2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

距離の壁を超える馬こそ最強だよな

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:00:20.16 ID:jbB+p/zk0.net
得意な距離ばっか走ってたら結局いつも同じ相手とやりあってるだけだし

最強馬なら根幹距離3階級制覇が最低条件だよな

距離延長から逃げなかったグランアレグリア陣営は偉いわ

2 :マルチア :2021/02/03(水) 20:01:57.37 ID:dvvzHjCY0.net
勝ってから持ち上げろよ
なんだよ逃げなかったすげえ!ってwwww

どんだけバカなんだこいつ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:02:34.67 ID:AeR9t8hd0.net
グラン基地キモすぎだろ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:04:11.12 ID:KPpNS4lx0.net
最強馬は無敗でレーティングが高い馬な

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:04:46.33 ID:LR5adOPQ0.net
モアイはもう3階級制覇とか永遠に無理だもんなw

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:06:32.07 ID:uyjBN9PO0.net
16 20 24勝ってるけど、混合でという意味か

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:08:39.65 ID:OWkqNSna0.net
>>1
3歳時の汚点がデカすぎる
グラン基地はリスグラ基地と同類

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:11:55.46 ID:WiMPKxMH0.net
デイラミ最強

3歳 フランス2000ギニー(仏G1 芝1600m)
4歳 エクリスプS(英G1 芝2000m)
   マンノウォーS(米G1 芝2200m)
5歳 コロネーションC(英G1 芝2400m)
   BCターフ(米G1 芝2400m)
   

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:14:37.53 ID:Byjw//Eg0.net
同じ距離で色んなコースで勝つより同じコースでも色んな距離で勝つ馬の方が魅力的だな
マイラーと戦ったりステイヤーと戦ったりって言うね

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:16:07.03 ID:3Fy4JLJP0.net
まぁマイルからクラシックまで走れる馬はそこそこ居るんだからスプリントから中距離もいけるだろ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:17:22.91 ID:l3TZrW+m0.net
府中得意な馬ならいくらでもいるよね?

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:18:05.22 ID:LKzsXhXo0.net
グランもバクシンオーもそうだったけど
絶対に負けない距離っていうのを持った上でなら挑戦は面白いと思うよ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:22:52.04 ID:OWkqNSna0.net
距離の壁?が最初から無い馬が三冠馬になるんだよ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:24:10.15 ID:ilzYCqba0.net
秋天4馬身圧勝出来るジャスタウェイでも同じコースで400伸びただけでエピファネイアに距離適性の差を見せつけられて完敗

秋天3馬身圧勝出来るアーモンドアイでも同じコースで400短くなっただけでグランアレグリアに距離適性の差を見せつけられて完敗

得意なコースでもその距離のスペシャリストに勝つのは大変

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:26:21.53 ID:fKxRCtZd0.net
>>13
日本の場合は一冠めの皐月賞がマイルじゃないからヌルいんだよな

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:29:29.72 ID:/K6VHuMV0.net
1600、2000、2400、3000のG1勝ったナリタブライアン最強

17 :マルチア :2021/02/03(水) 20:30:25.28 ID:dvvzHjCY0.net
>>16
全部世代戦の雑魚ワロタw

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:30:29.07 ID:OWkqNSna0.net
>>15
それ以前に欧州はセントレジャーの価値が落ちて三冠を目指さないて凱旋門賞へ行くからね
競馬を知らないでモノを言わないで欲しい

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:32:25.01 ID:3Fy4JLJP0.net
>>15
もし皐月賞がマイルだったら過去の三冠馬は何頭くらい負けてたかな
ブライアンとコントレイルはいけそう

20 :We Love STU!:2021/02/03(水) 20:33:53.28 ID:Egjis4fdO.net
オグリキャップも本質はマイラーだけど、2500mを2回こなした。

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:34:21.63 ID:OWkqNSna0.net
きっちり3000まで勝ち切る日本の三冠馬は偉大だと思うよ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:38:53.50 ID:yQbA8chd0.net
オルフェもベストは2000じゃね

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:39:27.66 ID:/ESMi1fT0.net
アグネスデジタル最強

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:39:54.44 ID:GII1OEOL0.net
これはマジでそう。

同一距離で強い=最強ではないのは確か。
それは距離別カテゴリーに分類されるから。

長い時代見てると、長距離をマイル戦のようにこなす化物がたまにいる。

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:43:10.86 ID:Q1fqCXU50.net
グランは逃げまくったからな

ようやく出るけど、あっさり負ける

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:43:46.69 ID:Byjw//Eg0.net
ディープも相手がショボいから世代戦はどんな距離でも楽勝じゃないか
オルフェはどうかなあ
あの時期は安定してなかったし微妙だ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:46:05.14 ID:FRNmUBMC0.net
>>23白井最強!!
距離だけじゃなく競馬場、芝ダ、日本海外、脚質様々な条件でG1勝ってるのが凄い

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:46:13.10 ID:9bVnesHL0.net
それでも俺はスプリントの絶対王者サクラバクシンオーは好きだな

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:46:53.14 ID:gEBtH+Zs0.net
>>16
ブライアンは1200と3200のG1にも出てるからな
こんな馬他にいないだろ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:53:48.05 ID:9/eCLoXq0.net
糞コテどうにかしてくれ
何処にでも顔出してるなこいつ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 21:21:58.11 ID:oVBfB6nG8
http://zinrikiwinz.blog.fc2.com

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 21:01:40.11 ID:JbCalRH+0.net
短距離馬が2000に登録しただけでアホやな
有馬やら春天やらに出て勝って言えと
たかだか800メートルだろ
2000と3000の両方勝ったコントレイルがレンジ1000だから神とかになるぞ

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 21:50:29.75 ID:97u+/aaZ0.net
>>1
根幹距離G1の三階級制覇は、スペシャルウィーク、テイエムオペラオー、ディープインパクト、キタサンブラックくらいか。

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 22:42:23.43 ID:PUSAv0Vd0.net
>>33
せめてオグリみたいにマイルがないと
ゼファーみたいなのもありだけどな

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 22:44:40.17 ID:k3+8JAt80.net
元々藤沢が勝手に短い距離の持って行きがち
タイキシャトルももうちょい長いとこ行けたんじゃなかろうか

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 22:45:17.31 ID:PUSAv0Vd0.net
2000と3200なんて普通すぎる

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 22:46:14.26 ID:PUSAv0Vd0.net
>>35
秋天使いたくてもつかえなかったからな
行くならジャパンカップか有馬しかなかったわけだから

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 22:49:20.79 ID:BFnBgYlD0.net
グランってマイルでもストレイトガールくらいの強さしかないやろ過大評価が過ぎるわ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 22:51:10.31 ID:js4W1KuT0.net
>>26
ディープは古馬も余裕だったしオルフェは古馬そんな買ってないじゃん

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 22:52:07.07 ID:97u+/aaZ0.net
>>36
普通じゃないだろ。オルフェですら無理だったしゴルシも3回挑戦して達成。2回は大敗。
アーモンドアイやクロノジェネシス、グランアレグリアでもオルフェ同様、掲示板も無理だよ。

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 22:59:23.67 ID:PUSAv0Vd0.net
>>40
普通だろ
昔の馬は走って当然のコース
タマモやクリークは相手が極めて強くてもクリアしてるしね

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 23:03:23.64 ID:PUSAv0Vd0.net
2000と3200のG1勝った馬
グレード制以降
ルドルフ、ミホシンザン、タマモ、スーパークリーク、降着だがマック
2000は秋天、皐月賞
3200は春天しかないのに結構いるやん

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 23:10:16.62 ID:b/4rdkjE0.net
スペも勝ってるぞ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 23:11:49.28 ID:b/4rdkjE0.net
ゴルシとキタサンもか

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 23:33:56.20 ID:9gcNiD6L9
まぁ言いたいことが分からんでもないが1600と2000だと結構違うぞ
マイルまでは息の抜けないレースで単純にスピードと瞬発力の勝負だが
それを過ぎると一息では走れない
道中で温存しないと走り切れない
つまり折り合いが難しい馬では能力自体は抜けていても勝てないことがある

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 23:20:18.63 ID:HBLfCYUo0.net
1600mには1600m最強馬がいて、2000mには2000m最強馬がいるだけ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 23:35:39.36 ID:w2TiWBIs0.net
サンカルロは1400m最強馬

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 00:01:53.44 ID:qCz0OiJD0.net
>>43
昔の話だから
スペとかは上に上がってるから

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 00:04:01.95 ID:LDJaVWFI0.net
ますますもってくだらなくなって来たな

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 00:05:40.60 ID:qCz0OiJD0.net
>>46
単に引きこもりだらけでレベルは下がってるだけ
スプリンターがマイルや2000
マイラーがスプリントや中距離
中距離馬が短距離とかないとね

ただ、今の短距離はレベル低いから荒らされて終わるかもな
今の短距離がスピードないのはみんなスピード弱い中距離血統だからだろ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 00:12:58.70 ID:QfhjJqJF0.net
これは正論やろ
1800mで強い馬が3000mでも勝つってのが凄いから三冠馬は歴史に残る名馬なんよ
菊花が2500とかになれば面白みが減るわ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 00:13:49.38 ID:nEQpU2t20.net
>>8
距離延長といえばデイラミだよな!
ホクトヘリオスからオグリキャップになったような異常な成長力もすごかった。

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 00:16:43.37 ID:Bzk12Bjp0.net
エルコンとデジタルのスレか

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 00:18:52.81 ID:qCz0OiJD0.net
昔は当たり前だったんだよな
バンブーメモリーだってスプリントG1勝つ馬が高松宮杯勝つわ
スプリンターのゼファーは本来のスプリントG1はレベル高くて取れなかったがマイルに2000は勝ったわけだしね

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 00:26:27.32 ID:1wj4kjxT0.net
タケシバオー定期

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 01:22:53.52 ID:o6WpF1FW0.net
門別ダート1000でデビューしてステイヤーズステークスを制覇したスウェプトオーヴァーボード産駒のリッジマンさんを讃えるスレか

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 01:44:16.63 ID:pVHqzfAg0.net
>>56 それなら
ダート900のレース勝って
ダート1200の重賞勝って
芝1400の重賞勝って
芝2000 のG1勝って
芝3600の重賞勝った
ドクタースパート最強だな

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 02:06:36.79 ID:D4JfIoR60.net
>>33
現代の根幹距離は1600m、2000m、2400mだぞ
3000m以上の距離を勝つより
1200mを勝つ方が評価される時代だ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 03:52:07.90 ID:Vsdhykrg0.net
タケシバオーとかいう1200と3200のG1両方勝ってるバケモンいなかったっけ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 03:58:12.82 ID:WocRDyC50.net
アーモンドアイもコントレイルもリスクの高いレースに挑んだ結果が汚点となって叩かれた

誉めるのはまだ早い

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 04:00:03.88 ID:38ScCW5e0.net
年末に中長距離トップグループを一斉排除したから
残りは春秋グランプリ制覇クロノジェネシスのみ
正々堂々と闘って勝てる相手じゃない

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 04:08:32.93 ID:XuzvwepL0.net
距離の壁って何度も負けてる距離でここ一番の走りをした馬のことだろ
未経験距離を勝ったってそこに壁があったんじゃなくて陣営の見立てが糞だっただけ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 05:07:37.11 ID:doMFhTwI0.net
>>8
そしてレートも持ってるというね

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 05:29:53.21 ID:XuzvwepL0.net
距離の壁を越えるんじゃなくて距離の融通性が大きくて強い馬が最強

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 06:10:25.78 ID:/dPx2pey0.net
>>12
ノースフライトは惜しまれる
90年代はG1が少なすぎる

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 06:13:41.96 ID:/dPx2pey0.net
>>60
コントレイルが叩かれたレースって
JCか、わかんなあ
アーモンドアイが叩かれるのはわかる
逃げ回ってグランアレグリアに返り討ちくらうくらいだしダメでも欧州遠征しないもの

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 06:15:26.27 ID:6IkgCNcs0.net
距離の壁を破り先生で天皇賞秋を制覇したヤマニンゼファーは超名馬

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 06:22:23.87 ID:XuzvwepL0.net
ヤマニンゼファーはヤマニンじゃなければもっと評価されてた

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 06:23:41.67 ID:/dPx2pey0.net
距離、芝、ダート、悪馬場、目に見える
形で実績残したエルコンドルパサーが
史上最強の一角であることに疑い余地なし

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 07:17:49.78 ID:rtpxcqhz0.net
>>58
3200メートルも根幹距離だぞ。

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 07:18:48.67 ID:rtpxcqhz0.net
>>42
何十年もいてたったそれだけしかいない

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 07:29:24.10 ID:dMXlSNxZ0.net
1、安田記念またはマイルCSとフェブラリーSを勝つ
2、アイビスサマーダッシュとステイヤーズSを勝つ
3、高松宮記念またはスプリンターズSと天皇賞春を勝つ


1は達成した馬はいるが、2、3は至難の業

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 08:03:03.40 ID:7ct8hR9+0.net
>>72
3はタケシバオーが達成してる

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 08:19:12.89 ID:UqPpWMYP0.net
タケシバオーとデジタルが異能すぎる
デジタルは有馬まで挑戦してるし、もはや言うことがない

上記2頭と比べるとエルコンは全然だなw
ダート強いなら現役続行してダートG1に挑戦すればよかったが
有馬もそうだし、なんか色々なものを中途半端にして逃げたって感じ
今となって何も特筆するべきところがない

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 08:33:05.52 ID:/dPx2pey0.net
>>74
さすがにネタだろww
タケシバオーもデジタルは認めるけど
もうそれはエルコンドルパサーの
欧州滞在そのものと戦歴の稀有さを
どう捉えるかだけ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 08:36:04.33 ID:/dPx2pey0.net
>>72
テンが速くてスタミナお化けっているかな アイビスもステイヤーズも条件
レベルの馬でも勝つからあり得るんじゃないかね

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 08:38:14.05 ID:RI53bU3t0.net
このスレタイでなんでエルコンが出てくるか謎
世代別含めた1600〜2400なら珍しくもなんともない

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 08:47:08.03 ID:17ncEx2L0.net
アーモンドも1600.2000.2400のG1を勝ってるし、古馬混合G1ならウオッカも達成している

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 08:51:36.29 ID:2XNOQhOW0.net
古馬混合G1で
@異なる距離での勝利数
A異なる競馬場での勝利数
B連覇したレースの勝利数

これの合計が一番多い馬が最強馬
どの馬になるのかは知らんので勝手に調べてくれ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 08:54:45.97 ID:vVD3PZrZ0.net
>>77
それ
圧倒的場違い感
キチだけが持ち上げている馬

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 09:04:04.07 ID:9qCYVTDs0.net
>>8
3000以上がないからショボい

総レス数 165
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200