2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

距離の壁を超える馬こそ最強だよな

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/03(水) 20:00:20.16 ID:jbB+p/zk0.net
得意な距離ばっか走ってたら結局いつも同じ相手とやりあってるだけだし

最強馬なら根幹距離3階級制覇が最低条件だよな

距離延長から逃げなかったグランアレグリア陣営は偉いわ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 13:18:58.25 ID:bJzRrsFm0.net
>>1
何かボクシングみたいだな。同じ階級で防衛繰り返すよりウェイト上げて複数階級勝つ方が評価されるの

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 13:53:08.54 ID:8//d7jdP2
バカなスレッド

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 13:55:28.20 ID:pVHqzfAg0.net
>>115
イナリワンも距離の壁を超えたと言える馬
1800では間違いなくトップクラス、最強マイラーオグリと毎日王冠のレースしたからな
春天、3000の東京大賞典勝ち馬だからな

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 15:46:28.57 ID:D4JfIoR60.net
>>116
異なる距離、そして異なるコースのG1勝ってこそ最強馬の証
府中の同距離でG1タイトル増やしても相手が同じで意味ない
最低3つの異なる距離、そして3つの異なるコースでG1勝つことが最低条件かな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 15:50:25.64 ID:LLj0nfEx0.net
アグネスデジタル最強ってことになるんか

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 16:05:20.90 ID:pecBaEi40.net
異なるコースなんかどうでもいいな
秋天勝った馬に大阪杯勝たないと認めないとか安田勝った馬にマイルCS勝たないと認めないとか誰も言わんし

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 16:29:55.50 ID:T9lGbDeU0.net
>>89
必死になってんのエルアンチのお前じゃねwお前みたいなただの素人よりデットーリやペリエがエルコンドル最強って言って方が当然説得力あるからなw

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 16:36:07.05 ID:ItaCaRyj0.net
もって2000のダート馬なのに宝塚をとったハイセイコー

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 16:51:20.70 ID:o7Y7VOXe0.net
>>29
出ただけで完敗の雑魚な

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 17:46:53.24 ID:mloXd8HP0.net
オペってダート1400〜芝3600まで走ってるんだよな
勝ち星ならダート1800〜芝3200だけど

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 18:06:22.20 ID:ZPvpGVci0.net
>>121
府中専用機とか散々揶揄されてる馬はよく見るが

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 19:02:23.86 ID:FbIN0lWe0.net
>>122
いや>>89は普通の反応
デットーリやペリエがエル最強と言ったのか真偽や詳細は知らんが次から次へ強い馬が出てくりゃその度にその都度褒めるものだよ
1頭だけだと思っているのがエル基地の馬鹿なところ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 20:19:49.66 ID:uJfDHKcM0.net
>>126
大丈夫
そこは無敗の三冠馬ですら散々揶揄されるノイジーマイノリティの巣窟で現実世界の評価には一切影響ないからw

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 21:49:48.00 ID:dPmzQwI50.net
>>122
創作の話はほどほどにしなさい
そうでなくともデットーリにしたらドバイミレニアムですぐに上書きされてるし(当時の最高評価)、
近年ではエネイブルを最高と評価してる

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 21:53:10.83 ID:BjHh2eyT0.net
ペリエはブライアンを世界一強い馬といったのは有名だよね

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 21:54:43.68 ID:dPmzQwI50.net
エルコンドルパサーはここではまったくお呼びじゃないだろ?
なんで名前が出てくるんだ

さすがにもう布教しても無理だと思うけどな〜

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 22:05:28.69 ID:2YrqYc970.net
オルフェはドラジャのせいか左回り苦手でマイラー説あったよな
皐月勝った後はダービーは距離が長い
ダービー勝った後も神戸で負ける
神戸勝った後でも強いけど菊は長い
まああの馬体だから実際長距離向きではなかったんだろうけど

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 22:07:14.79 ID:TRhoNlMs0.net
>>130

○○が〇〇を最強!
って言った話なんていくらでもあるやん。。

そんな事言い出したらキリがないし
基地のほとんどは、自分の贔屓の馬が
書かれたのだけソースとして持ち出してくるw

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 22:08:23.55 ID:3zwFuW1d0.net
本当はダービー、宝塚、JC、有馬勝つ馬が最強なんじゃないか?
距離の壁300しかないけど

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 23:04:41.47 ID:kT9ct4w+0.net
>>104
いや違う
ヤマニンゼファーの血統の母方はスタミナの塊のような血統だ罠

(´・ω・`")

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 23:16:46.70 ID:YMYuPWsY0.net
海外には950mから3600mまで無敗で勝ち続けて生涯を終えた馬がいる

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 23:29:02.35 ID:vVcl1Mg50.net
>>135
ブラッシングルームの時点でそれはないわ
使ってたのもダートの短距離メインだろ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/04(木) 23:30:52.66 ID:vVcl1Mg50.net
>>134
春天と安田勝てばよいよ
カミノクレッセはわりと近いかも
馬場も問わないし

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 00:17:02.47 ID:ojEHsRjq0.net
>>137
競走馬時代マイラーだったブラッシンググルームがなぜ種牡馬として欧州の超一流ステイヤーを量産したのか?
それはブラッシンググルームの母方の血統に答えが書かれてある
もう少し血統を勉強をしてくれたまへ

(´・ω・`")

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 00:20:18.63 ID:WfGM9Q3H0.net
距離の壁どころか騎手の壁も超えた
ヤマニンゼファーを推したい
カチュハルとヨシトミにG1取らせるとか
金子でも無理w

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 00:41:33.57 ID:efpTOxBI0.net
>>139
だから何?
母方は普通にブラッシングルームでスプリントの馬だったんだけど

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 00:42:26.17 ID:efpTOxBI0.net
>>140
ヨシトミとカツハルは今の松山、北村より全然上だぞ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 00:55:15.93 ID:Bk9A9fmG0.net
>>137
使いたくて使っていた訳では
ないんだよなぁ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 01:00:44.80 ID:ojEHsRjq0.net
>>141
お前「そもそもゼファーは完璧なスプリンター配合で生産したスプリンターだからね」

(´・ω・`")「いや違う。ヤマニンゼファーの血統の母方はスタミナの塊のような血統だ罠」

↑もう一度お前と俺のやり取りをよく読め
俺はヤマニンゼファーが実際に競走馬としてどのタイプに出たかの話はしていない
あくまでも【血統表の字面上の話】をしているだけだ

例えば血統表がスタミナの塊だらけなのに実際の競走馬のタイプは短距離馬に出る例などはいくらでもあるからな

(´・ω・`")

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 01:01:31.30 ID:KR+pAjU90.net
タケシバオーの1200はその年だけイベントかなにかで名称変更したけど現在のスプリンターズステークスな

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 01:08:32.47 ID:RCB3ORyd0.net
タケシバオーってほんとにアンチおらんよな
ガチの名馬だわ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 01:08:50.44 ID:ojEHsRjq0.net
日本馬で【母父ブラッシンググルーム】と言えばまずあの主に長距離で活躍した【大名馬2頭】が思いつくわけで

ブラッシンググルームの血がいかにスタミナインデックスに秀でているか
それは“あの2頭”の存在が裏付けになっていることは一目瞭然であろう

(´・ω・`")

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 01:16:30.98 ID:efpTOxBI0.net
>>144
そうだよ
生産時点で短距離血統かける短距離血統で配合して短距離馬を生産しようとして作ったのがヤマニンのオーナーサイドだからな

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 01:41:22.51 ID:W59Vqb8y0.net
>>129
まず、デットーリのエルコンドルパサーについての評価を簡単に調べてみました。
2006年のJC直後のインタビューで、ディープインパクトは現役最強馬だが日本史上最強馬はエルコンドルパサー
という趣旨のコメントをしたという5ch等のレスが、いくつか出てきましたが、
インタービューの記事や映像など信頼できる情報を見つけることができず真偽がわかりませんでした。
指摘のように創作(嘘)なのでしょうか?
次に、デットーリのエネイブルについての評価も簡単に調べてみました。
騎乗馬で最高、最高の牝馬の一頭などの記事は確認しましたが、騎乗馬の中で、牝馬の中でなど条件付きでした。
また、フランケルが今まで見た中で最高という記事があり、現在でもフランケルが今まで見た中で最高の評価なのかもしれません。
最高が、エネイブルに上書きされたと読める記事はあるのでしょうか?

2019 : デットーリ騎手はエネイブルをこれまで騎乗した中でベストホースとたたえた
https://www.tokyo-sports.co.jp/horse/world-horse/1467573/
2020 : It's very easy to say but she has got by far the best CV of any great horse that I've ridden.
https://www.racingpost.com/news/frankie-dettori-on-enable-i-had-a-little-cry-but-more-out-of-joy-than-sadness/454432
2020 : She has touched my heart and has been one of the great mares of our generation
https://www.bbc.com/sport/horse-racing/54506832

2012 : Frankie Dettori says he believes Frankel is the best horse he has ever seen and that he believes he is unbeatable.
https://www.bbc.com/sport/av/horse-racing/20003739

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 02:21:47.26 ID:Fz4zwfEX0.net
距離の壁が話題になっているけど
G1を新設するとしたらどんな条件が良いと思う
噂では毎日王冠か中山記念の可能性が高いらしい
自分は府中のG1はこれ以上いらないから中山記念をG1昇格して欲しいかな

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 03:22:22.73 ID:jmTVtMFU0.net
もう春秋古馬のG1いらんやろ
いっぱいありすぎて有力馬がばらけるわ
作るなら夏の札幌記念やろ
元々定量戦だしちょうどいいんじゃない

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 03:33:35.26 ID:cGKOiPLh0.net
距離や婆の壁を超えてこそ最強
一部の距離や婆でだけ結果を残すのは、その舞台では強いが最強ではない

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 04:06:39.78 ID:jmTVtMFU0.net
婆の壁を越えれなかったウォーエンブレム

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 04:34:53.99 ID:w9L5mwzz0.net
>>128
特殊な馬場で勝っただけの馬を持ち上げてるのは素人だけだろ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 06:54:18.03 ID:wODpJMkI0.net
>>145
今でいうリステッドとG3の間だぞ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 07:35:21.48 ID:P+E+d8WC0.net
>>134
そのカテゴリーに強い馬が集まる事になっている
生産者の意図からしてもそうだし

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 07:39:16.26 ID:XPgltd4h0.net
>>151
欧州じゃ3頭立てのG1があるぐらいやからなあ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 07:40:10.21 ID:jmTVtMFU0.net
>>157
だから盛り上がらないんだろ…

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 07:51:35.38 ID:nPHZR7Hw0.net
天皇賞は伝統レースだぞ
JCや記念レースしか勝てない馬は安っぽい

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 08:27:18.18 ID:V5v7PMwK0.net
ロックホルトが模擬レースで距離克服したのには笑った思い出

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 08:57:07.57 ID:bHfpUdiA0.net
>>2
あ、アリストテレスで負けたクソコテだ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 09:54:36.09 ID:MW6RpqBw0.net
シャトルは選択肢なかっただけで2000でスズカに勝てたと思うよ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 10:01:06.15 ID:k6amyOch0.net
距離不問、展開不問、さらに何年も健康に走りきる丈夫さ
実際はシップが今のところ最強馬だと思う

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 11:14:20.73 ID:Ms9A1/+D0.net
>>163
ゴルシの他ディープやジェンティルを手掛けた装蹄師がゴルシは体躯も脚のバランスも良く蹄の形・質もすごく良い馬だったから絶対走ると思ったんだそうだ
ゴルシってまるでスラダンの桜木花道みたいな馬だと思う

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/05(金) 11:31:51.21 ID:Ycj9eWps0.net
>>154
×特殊な馬場
〇僕の嫌いな馬が勝ちまくった馬場

正確に書こうなw

総レス数 165
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200