2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エピファネイア産駒「虚弱です、ダート走れません、古馬になって成長しません」←これ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:10:51.50 ID:To3ZN4iK0.net
キズナより重宝される理由がわからん

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:11:49.92 ID:XfyIoAki0.net
ダート走れないのは別にいいじゃん

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:11:55.35 ID:3cQKNDO50.net
クラシック勝てるから

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:12:32.94 ID:89aPmlAk0.net
キズナ基地また暴れてんのかよw

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:13:37.93 ID:zbW8IXoL0.net
3年連続G1馬出せるの?

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:13:49.76 ID:fGz7cOys0.net
競馬ファンからすりゃクラシックの価値にピンと来ないかもしれんが、馬の買い手はクラシック獲りたいのよ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:14:30.00 ID:ZCTZysM/0.net
ギムみたいにウオッカの一発屋みたいなのだと誰も飛び付かないだろうが、ハズレが多くても3世代それぞれでGI馬が出てんのは見栄えが良いからな

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:14:35.77 ID:xrENqdst0.net
どうもディープ基地は昔からディープの悪い大きな特徴ほど他の種牡馬に擦り付ける傾向が顕著だ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:16:24.72 ID:OgjS04sK0.net
キズナはお手頃だからこそ最高の種牡馬感あったけど、1200万になった今超えるべきハードルが増えちゃってこれからだね

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:17:04.84 ID:rcYvJADq0.net
種付け料250万、CPIゴミで

初年度最優秀3歳牝馬
2年目最優秀3歳牡馬 年度代表馬
3年目最優秀2歳牝馬

輩出。バケモンだろ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:17:29.02 ID:xWn5NZ8n0.net
>>1
ドープ産駒はダート走れてた?
そういうことだよこどおじ君

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:25:29.50 ID:CTDcPmKs0.net
>>6
競馬ファンでクラシックの価値がわからないって頭の弱い人だろ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:28:01.84 ID:XAVnFNhd0.net
>>6
へーやっぱり馬主はそうなんだ
じゃあ最近では三冠馬のコントレイルは最高の馬だー
板ではボロクソに言うのが居るけど伝統のクラシックだもんな

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:28:22.42 ID:NVDVH2x+0.net
キズナ
ワンペースで脚が切れません
かといってダートでも上級クラスだせるパワーはありません
小頭数の条件戦でダラダラ脚を使って雪崩れ込むのが得意です

こっちの方がボリクリ臭がするわ
圧倒的有利な先行で入着するから賞金だけはコツコツ稼ぐけどG1のペースで直線ぶち抜く力は無い

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:30:25.06 ID:nJytP8VS0.net
エピファのアンチが年末年始から急増してるな
これは確実に大種牡馬になるわ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:31:54.90 ID:89aPmlAk0.net
今エピファとエフらオルフェを超えてディープ基地から圧倒的ヘイトを買ってるからね

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:33:51.14 ID:PFlmBBg60.net
ディープだってそうじゃん

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:34:09.22 ID:RMahen+Q0.net
これもうキズナアンチのマッチポンプだろ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:36:07.64 ID:AnP37Kps0.net
まあワールドプレミアごときに差されちゃう産駒ファンは現実見たくないよねw

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:37:29.58 ID:WT8Tsc6M0.net
胴元が賞金配分で露骨にクラシックの価値薄めにかかってるから、凋落も近い

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:38:05.73 ID:tBH12vhu0.net
エピファはまんまディープだな。

短距離苦手なのも当てはまる。

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:41:15.59 ID:BzchGUbp0.net
キズナ←これ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:42:34.46 ID:ezfgDs7N0.net
ダービー勝てませんも追加しとけ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:43:08.05 ID:nMKlUa9w0.net
クラシック未勝利のキズナとクラシック四勝のエピファの差はあまりにも大きすぎるんだ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:45:07.99 ID:aU/YmE0s0.net
エピファネイア1800万ていくらなんでも高すぎだろ。

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:52:30.06 ID:YuUKGPUW0.net
そもそもサンデー孫のキズナと
サンデーひ孫のエピファを比べる意味が分からん

エピファの馬質での比較対象はあくまでモーリスとかでしょ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:53:03.77 ID:vMpCWYXY0.net
セレクトセールで大金を湯水の如く使ってくれる特上の馬主なら
賞金を稼げるキズナと種牡馬まで狙えるエピファネイアなら後者一択で当たり前では?

人気種牡馬ともなれば自分の馬の名前が何十年も残るので金銭は勿論の事だが名誉的にも段違いだよ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:53:42.45 ID:OgjS04sK0.net
というかスレタイ観てもエピファ叩きスレだとは全く思わんが不自然な他種牡馬叩き湧いてるあたり察するよな

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:54:25.44 ID:tBH12vhu0.net
デアリングタクト、エフフォーリアだけじゃなく、千代田牧場の母父アドマイヤジャパンからサークルオブライフを出したのが本当にすごいわ。

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:54:27.65 ID:pL7WcrO/0.net
勝馬率とAEIが低すぎる
勝率4割いかないで1800万は流石に高すぎる

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 22:58:48.41 ID:3gEg7QeO0.net
ま、競馬で早熟、いわゆる早くから走ってくるのを悪だと考えてるのは競馬板だけ
成長力?つか3歳未勝利終わってんぞ。みたいな

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:03:13.72 ID:snc9XEmx0.net
勝ち馬率とAEIが低いのはダートで潰しが効かない分だからホームラン狙うところは積極的に付けるよ
これ見りゃエピファネイアに集中するのは当たり前
数年後ダービーを狙える種牡馬はほとんどいない
ディープハーツは消え、ルーラー、オルフェは晩成でクラシック間に合わない
ゴールドシップとエピファネイアなら当然エピファネイアだ

■2021年中央芝2400メートル以上のレースの賞金ランキング
():出走回数

1ディープインパクト(186回)複勝率26%
2エピファネイア(43回)複勝率33% ※7割弱がF4の賞金
3オルフェーヴル(89回)複勝率38%
4ゴールドシップ(103回)複勝率28%
5ルーラーシップ(107回)複勝率28%
6キズナ(48回)複勝率19% ※8割弱がディープボンドの賞金
7ハーツクライ(123回)複勝率26%
8ドゥラメンテ(30回)複勝率33%
9キングカメハメハ(52回)複勝率29%
10バゴ(FR)(8回)複勝率25%

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:03:49.59 ID:rz8QrRSm0.net
なんJかな

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:04:03.05 ID:vPLVYmn50.net
アヘ単で1200万のキズナのがおかしいよ
夢もロマンもなにもない

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:04:50.45 ID:yV7SEtOx0.net
まんまドープ産駒やんけ草

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:08:47.50 ID:h7eRmHDK0.net
エピファもキズナもカナロアもオルフェもいまいちってなったら日本にまともな種牡馬いないじゃん

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:10:41.36 ID:e7c28AQf0.net
勝ち上がり率は4割未満で二流です
これも追加で

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:11:10.50 ID:3gEg7QeO0.net
あーこれ、ディープの敵は俺の敵みたいなヤツの仕業か

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:12:46.16 ID:pDUeC2Wy0.net
>>20
有馬とJCも大阪杯も宝塚も天皇賞もみんな上がるからな
逆に条件戦でセコセコ稼ぐタイプをリーディングから排除するつもりだろう
中長距離でトップクラスのスピードもった大物だせる種牡馬が血を繋いでいけるから当然だが

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:13:39.48 ID:e7c28AQf0.net
正直オルフェとエピファって同じポジションの種牡馬だろ
リーディングサイヤーを狙うんじゃなく一発大物を出す種牡馬ということ
とてもじゃないがディープの後釜は無理

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:14:08.07 ID:snc9XEmx0.net
キズナ産駒は変な血統でもそれなりの成績を残せるアベレージ型の筆頭
しかも早期から結果も残せて古馬になっても成長力を見せる安定株

ロードカナロア産駒は初期の産駒がど派手な活躍を見せたが産駒の大半はあの2頭とは異なり、
どちらかというと父に近い短距離の晩成型だった
成長力は確かで5歳を過ぎてからが本番みたいな馬もどんどん出てきている

なんというかここ最近活躍してる新しめの種牡馬は皆晩成傾向、もしくは距離適性が短めに出ることが大半で
クラシックにドンピシャくる適性の種牡馬がどんどん減っていっている

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:14:12.94 ID:kUdrTY+y0.net
>>32
キタサンは?

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:15:39.53 ID:3gEg7QeO0.net
エピファネイアは早くから走るクラシックタイプだろ
超大物をいきなりだしたからやっかまれてる訳だ
成る程な

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:15:44.87 ID:snc9XEmx0.net
>>42
明け3歳しかいないのにこの成績に乗るわけないだろ
2歳の番組表見てみろ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:18:12.54 ID:VOuge5e20.net
>>20
そりゃあコントみたいな情けない三冠馬が出て来るとは思ってなかったからな胴元からしたらあんな馬今後も出てこられたらたまったもんじゃないからな今後はクラシックの軽視の方向性でJRAは進めるやろうな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:18:35.73 ID:e7c28AQf0.net
キズナは勝ち上がり率はそこそこだけど大物を出せない
ノーザンの良繁殖付けようがこれは変わらないだろ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:18:37.46 ID:p+zpkEyR0.net
なるほど今年はF4切ればいいんですね
だんだん解ってきました

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:20:30.92 ID:kUdrTY+y0.net
>>44
いやもちろん分かっているけど
ダービー狙う適性の種牡馬に仲間入りしないのかなっていう質問

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:20:32.64 ID:txA52xhf0.net
クラヴェルとか普通に晩成タイプいるけどな

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:21:01.59 ID:+sTTsd6C0.net
ダートは走れるに越したことはない

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:21:34.70 ID:DmYhS7wB0.net
ボリクリのイメージで晩成でダート寄りで牝馬は走らないだろうって思われてたから
デビューするまでは4シーズン250万なんじゃん
そこから3世代連続G1馬

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:23:39.87 ID:30nEA/Ow0.net
このアベレージ論争も
1000万世代がデビューする頃には何言ってたんだろうってなりそうだな

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:23:48.41 ID:kUdrTY+y0.net
>>50
でも供給過多になったらあまり旨味も無くなる様な気もする
最近大人気地方競馬の受け皿は分かるけどダート専門種牡馬産駒も物凄い増えそうだし

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:25:39.34 ID:e7c28AQf0.net
種付け料が上がれば繁殖の質も比例して上がると言ってる馬鹿って明らかにニワカだろw

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:25:49.10 ID:snc9XEmx0.net
>>48
現時点では全く分からん
今年の3歳の走りを見てみないことにはな
2歳戦の成績も芝での勝利の大半が新馬戦で距離延長でよくなるかどうかの傾向を掴むためのデータが少ない

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:28:01.62 ID:VOuge5e20.net
今のトレンドはダート走れることが最低条件であわよくば芝も走れたらよくて距離もつ種牡馬だなハービンジャーが扱い悪くてドレフォンが人気なのも頷けるわ、キズナも芝ダート問わないアベレージ高いいい種牡馬なんだけどそれにしては種付け料高過ぎだわそれならエピファでホームラン狙うわってなるだけ。

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:28:49.63 ID:YfByemKA0.net
たくさんいるディープ産駒であるキズナとエピファを比較するのがナンセンス
ウマ娘から競馬を始めた人かな?

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:29:33.17 ID:YuUKGPUW0.net
>>54
何言ってんだこいつ

お前が生産者だったら成績大したことない繁殖牝馬に1800万のエピファつけんの?

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:30:16.81 ID:X5Yujjx30.net
>>12
古馬成績重視する老人とかここには多いじゃん

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:30:43.09 ID:3gEg7QeO0.net
かつては同じ位だったのに差がついたのが悔しい!
はい、リピートアフターミー

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:30:43.37 ID:PaiRIOjw0.net
芝走れる大物生まれるならいいじゃん
ダートはパイロとかシニミニに任せとけよ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:30:58.48 ID:e7c28AQf0.net
>たくさんいるディープ産駒であるキズナとエピファを比較するのがナンセンス

こいつの方がニワカの無知じゃねーかw
産駒のデビューが同じ年なんだから比べられるのは必然だぞマヌケ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:31:39.32 ID:IOtVFr050.net
ディープ産駒がいなくなるからそこ埋められるだけで高評価

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:31:44.57 ID:rcYvJADq0.net
>>54
特大ブーメランワロタwww

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:31:55.99 ID:e7c28AQf0.net
>>54
何言ってるんだこいつ
こういう無知の馬鹿がイキって知ったかしてるんだなw

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:32:21.34 ID:e7c28AQf0.net
>>58
何言ってるんだこいつ
こういう無知の馬鹿がイキって知ったかしてるんだなw

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:32:21.36 ID:X5Yujjx30.net
>>26
そら同期でダービー1,2着でどっちも有力新種牡馬なんだから比較するだろ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:34:31.00 ID:EOQK2vEX0.net
>>54
これどういう理論?
250万円の時と1800万円の時でなんで繁殖の質変わらないの?

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:35:15.55 ID:snc9XEmx0.net
>>61
パイロやシニミニじゃ「まずは芝で」
ダメなら「ダートで」っていうことにはならんでしょ

需要としては別口なんだよ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:37:27.02 ID:X5Yujjx30.net
>>52
エピファのアベレージとキズナの大物はどっちもそうだと思うわ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:37:57.98 ID:YfByemKA0.net
>>62
全然別枠ですよ
比較しているのがアホw

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:39:33.43 ID:e7c28AQf0.net
>>71
>全然別枠ですよ

無知のニワカが勝手に別枠だと思ってるだけじゃねーかマヌケw

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:39:39.31 ID:3gEg7QeO0.net
同期が先に出世して、取りのこされたような気持ちになるか
人間社会ならあるあるだが、馬だからな

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:40:07.42 ID:YfByemKA0.net
何で種付け料の差が出ているのか理解できない
自称玄人の:e7c28AQf0www

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:40:56.83 ID:G56naUsd0.net
そいつ突いても何も出てこないよ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:41:00.21 ID:YfByemKA0.net
ディープ牝馬にはディープ産駒の種牡馬を付けられないことを理解できないアホの
ID:e7c28AQf0wwwwwww

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:41:31.25 ID:Q0hHCet50.net
キズナなんかダート走らないだろ
大半がC1まで行ければ走るうちに入るならエピファネイアも続々と勝ち進むしエピファネイアの方が確実性あるぞ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:42:40.38 ID:e7c28AQf0.net
>ディープ牝馬にはディープ産駒の種牡馬を付けられないことを理解できないアホの

種牡馬成績に何が関係あるんだ?マヌケ
こういうニワカの無知がイキってるのが最近の競馬板w

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:42:56.70 ID:8fWwDhpJ0.net
>>54
モーリスの初年度は種付け料安い割にノーザンが超絶牝馬付けまくってたね

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:44:15.09 ID:3gEg7QeO0.net
例外をだして当たり前のようにイキるって誰に習うの?
劣勢なんだから黙ればいいのに

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:44:40.40 ID:1V0WATM70.net
どこを狙っているのか?だよな
現状、エピではリーディングは無理

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:46:04.01 ID:Q0hHCet50.net
モーリスは論外だな
南関東もモーデンしかいなくてC3が限界だから

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:47:16.64 ID:kUdrTY+y0.net
そもそも芝だろうがダートだろうが重要なのは稼ぐ賞金額なんじゃないの
芝で稼げるなら芝で潰しが効いてるんであって潰しとかいう表現はダートの専売特許でも無いだろと

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:47:34.54 ID:CkHiInGl0.net
2流を多数輩出するリーディングを勝ち誇ればええやん
大きなG1でずっと辛酸舐め続けとけ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:47:43.48 ID:3gEg7QeO0.net
やっと次を気にし始めたんだなって感想
ほんと分かりやすい

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:49:43.84 ID:u1vxhbrm0.net
クズナ基地涙拭けよスレ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:50:46.52 ID:YfByemKA0.net
3世代連続でG1馬を出している種牡馬を2流とか言っちゃうおつむが残念なのがいるなw

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:50:59.01 ID:+lkZWuEm0.net
>>33
kwsk

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:51:03.29 ID:G56naUsd0.net
>>86
正体表したぞ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:51:57.29 ID:QLWgxRUk0.net
>>31
底辺の癖に馬主目線で語るお前みたいな奴の方が痛いよw

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:52:13.93 ID:e7c28AQf0.net
キズナ基地もエピファ基地も客観的な数字で判断するんじゃなく
1000万世代ガーしか言うことねーのかよマヌケw

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:52:17.03 ID:snc9XEmx0.net
>>83
生産側は基本的に「どれだけの値段で売れるか」が一番大事だよ
芝のG1を狙えそうな馬は高く買われるので一発夢を見るなら今はエピファネイアってところ

もちろん狙い方はそれだけじゃないからいろんな種牡馬に需要が回ってくる

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:53:21.81 ID:YcF+6Ipy0.net
ディープみたいな量産型種牡馬か
サンデーの3×4しか実績ないし時期終わるだろ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:53:52.63 ID:YcF+6Ipy0.net
来年海外牝馬に種付しまくって残念種牡馬になるだろうよ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:53:59.21 ID:e7c28AQf0.net
それにしても去年のセレクトでのエピファ産駒は高すぎたな
馬主は気が狂ったかと思えるレベルw

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:55:21.07 ID:snc9XEmx0.net
>>95
エフフォーリアが出たから来年はもっと上がるぞ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:57:17.97 ID:BCwh5/Cj0.net
これでエフフォーリアが5歳までパフォーマンス保ち続けたらもっと凄いことになるな

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:58:19.89 ID:kUdrTY+y0.net
>>92
ダート走れませんの部分の反論で言っただけで大きいレースを勝ちたいからの付加価値はまあその通りでしょ
芝専門ダート専門芝ダート兼用の優劣は単純に稼げる賞金額でつければいいじゃんという単純な話をしただけ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:58:23.21 ID:G1mgdmIQ0.net
キズナ基地の嫉妬は酷いな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:58:51.89 ID:Z659sBgB0.net
ディープ産駒のことかな

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:59:53.49 ID:YfByemKA0.net
そもそもキズナ産ってダートで勝ちあがるけど上のクラスだとほとんど通用していないからな
ダート重賞はおろかオープンすら勝っていないだろ
ダートによる勝ち上がり率水増しレベルw

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/14(金) 23:59:57.14 ID:c0Clam0e0.net
ハーツxダンジグのように特定の血統で早熟性が出ているとかないのかね

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:03:50.62 ID:7f58hS430.net
ノーザン産の重賞勝ち馬
エピファ 出走頭数70頭で2頭
キズナ 出走頭数27頭で2頭

こういう数字見ると伸びしろがあるのは明らかにキズナの方だよな

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:05:56.42 ID:t/ktdC2w0.net
エピファの種付け料が最初は格安ってまじ?

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:07:38.08 ID:qiPpJTAi0.net
>>101
今のダートはそれこそ上が詰まってて歳を重ねないと中々上に行けないから
判断はそれこそ6歳馬が出てくるまで待った方が良いよ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:08:36.81 ID:GkMZVVMz0.net
>>103
エピファは繁殖の質上がっても虚弱が増えるだけでホームランが増える訳じゃないだろうな

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:12:34.64 ID:Yns4pjpI0.net
>>105
地方競馬は賞金額とかも増えまくって春を謳歌してるけど中央のダートは割と悲惨だよな
今週の競馬スレでも話題になってるけど中距離以上の芝はスカスカで出走手当て狙いでも旨味なのにダートは超が付く程の除外祭り
正直ダート専門種牡馬が大人気なのがいまいち分からん

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:13:35.11 ID:rzJPP/9t0.net
1800万でも安いからあっという間に満口なんだろ
いとも簡単にクラシックを勝てるという事実がスレタイよりもAEIよりもリーディングよりも重要だってこと

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:14:40.94 .net
これもうドープ産駒やろ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:14:48.34 ID:qiPpJTAi0.net
>>107
だから生産側はセリで売れるかどうかが重要で売れた後どこで稼ぐかは二の次だ
ダートなら地方の馬主から中央の馬主まで幅広く買い手がいるから需要が産まれる
しかも種付け料は比較的安い
ローリスクローリターン狙い

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:20:16.66 ID:Yns4pjpI0.net
>>110
あくまで現状の話で今後は分からんな
供給過多で地方でも適性だけでなく能力も要求されるくらいになれば結局稼げない馬で溢れてくる
まあ個人的な感想ではダート走れないというのはそこまで欠点にはならない気がするわ
当然芝で活躍し続けるのは前提だけど

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:22:58.21 ID:GkMZVVMz0.net
>>110
日高の生産者にとって、種付け料高い癖に売れもしない芝馬は最早ハイリスクノーリターンだからなあ
セレクション出せる血統ならともかく

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:36:50.11 ID:MCPIXuKZ0.net
>>112
実際日高産の牡馬で大レースでやれそうなの皆無だしな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:38:37.91 ID:AIhYZjcO0.net
なんかサンデーっぽいな
最初早熟早熟言われて古馬で強いの出てきて
ダート駄目言われてゴールドアリュール出て

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:41:38.43 ID:Yns4pjpI0.net
>>113
別に条件戦でダート専以上に稼げればそれで良さそうなものだけどな
芝馬は絶対大レースを狙わなきゃ駄目なんて謎のハードルが意味不明だし

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:43:10.55 ID:9f6BEFHU0.net
ディープ産駒に大枚はたいてたやつらが今度はどれに群がるのか考えればわかりそうなもん

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:43:46.74 ID:jLoFvv+60.net
>>13
当然だろ
だから種付け料が高いんだよ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:47:56.18 ID:jLoFvv+60.net
キズナはアヘ単

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:48:37.00 ID:MCPIXuKZ0.net
>>115
誰がそんなハードル作ったんだよ
大レースを期待されるのは種付け料が高いからだろ?

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 00:56:44.63 ID:GkMZVVMz0.net
>>115
中央芝はたった700ちょいの新馬・未勝利戦の枠で絶対勝たないと条件戦での小銭稼ぎすらできない
ダートは約800の中央新馬・未勝利の他に、勝利しなくても掲示板で稼げばクラスを上げられる地方がある
こんなのダート馬生産するに決まってるよ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:01:17.13 ID:Yns4pjpI0.net
>>119
種付料が安いのはダートばかりが人気の現状だから苦言を言った
今のダート偏重の流れが気に食わないだけかもしれない
JRAがダート競馬に舵を切るのは間違っても無いだろうしダートの為に芝馬弱体化は止めてほしい
>>120
だから重要なのは実際にどれくらい稼いでいるかの数値じゃないの
ダート馬でもそこが劣っていたら何の意味も無いし今はダート馬は稼ぎやすくても増えすぎて今後は厳しくなってくるんじゃないかと思うんだけど

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:02:58.43 ID:qiPpJTAi0.net
なんで走らせる側の視点でしか見れないんだよ
ゲームじゃないんだからさ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:06:53.02 ID:7zeejCf60.net
ディープインパクトと同じ?

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:08:30.13 ID:TUb7q3o20.net
ディープとエピファを同列に扱うのは流石にアホ過ぎるw
エピファはマジで少数が稼いでるだけだぞw

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:08:43.30 .net
>>123
ディープの上位互換だよ
最高傑作2頭をまとめて子供扱いしてるし

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:09:44.14 ID:GkMZVVMz0.net
>>121
芝馬は勝手にノーザン他社台系がドバイ香港でも稼ぐために強いの生産し続けるし日高系でもクラブ用に一定数出すから弱体化なんかしないよ、レースは少頭数にはなるだろうが
ただ日高生産者がセリ用に芝馬拵える意味が皆無だというだけで

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:11:16.44 ID:qiPpJTAi0.net
エピファネイアはホームラン型
一方ディープインパクトは究極のアベレージ型
ダート走らないのに勝ち上がり率が異常
それでいてホームランもバンバン打つし並べようがない

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:12:39.92 ID:33hOfXaX0.net
地方も合わせたらダートの方がレース多いわけだし高級芝馬ばかり買う成金馬主より安い馬を中心に買う馬主の方が多いし長く走って長く稼げるダート馬の方が人気出るわなそしたら生産者もダート馬しか作らなくなりますわ特に芝ではほとんど太刀打ちできない日高はね、海外賞金高いダート路線出てきたし芝がダートの二軍になる日も遠くないなコパさんは時代を読んでいたわけだ。

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:15:59.11 ID:Yns4pjpI0.net
>>126
弱体化しないの根拠が弱いな
少なくとも弱小の血統でも数が確保されてる方がより弱体化しないのは確実だし
セリに関してはその通りなんだろうね
ダート馬だから安易に安心の凝り固まった考えが気に食わない貧民素人の僻みだから
冷遇されてる芝馬がどこかで飛躍してほしいわ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:23:01.27 ID:GkMZVVMz0.net
>>129
あと最終的に弱体化したところでノーザン独占の自業自得だからどうでもいいってのが正直なところではある
日高生産者にとってはわざわざ芝馬作ってノーザン助けるよりも、ノーザンが潰れたところを奪った方が得なんだから

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:27:51.77 ID:Yns4pjpI0.net
>>130
まあ競馬が衰退しようが知ったこっちゃないと思えばそれでいいわな
金賭けられれば満足ならそもそも不経済の馬なんか育てる理由も無いし
散々レスしてきたけどアホくさい結論になったわ
ダートオンリー時代の競馬楽しみだね

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:36:22.33 ID:J0OZojRH0.net
>>8
フジキセキからずっとそうだね
ダイワメジャーとハーツクライも荒らされまくってた
でもこのときのファンは大人な人が多かった
新しい種牡馬のファンは若い人が多いから反応してしまうんだろう
馬が言葉読めるわけじゃないから無視するしかないよ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:44:58.67 ID:7Gfwbtyn0.net
ダートオンリー時代を招きたくなければ、中央も地方的な着内賞金制にするしかない
ノーザン社台の生産量にも限度があるので、5着まで全部ノーザンが独占なんてあり得ないのだから日高の芝馬にも下級条件で稼ぎ続けるチャンスが生まれる
その代わり歳ごとの足切り賞金は設けなければ馬が飽和するだろうが

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 01:53:18.44 ID:w+udVDBf0.net
古馬になって成長する意味なんて誰も求めてないからな

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 02:00:04.67 ID:j8qQ92v60.net
>>134
自慢の無敗三冠牝馬が露骨に斤量負けしてるのに何言ってんだか
クラシックや2歳G1の価値をJRAは薄めようとしてるのが明らかな現状なのに

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 02:19:58.63 ID:FsS5OZyi0.net
>>131
お前の負け

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 02:26:06.36 ID:AY2iWi+E0.net
キズナで成長力とかどんなギャグだよ
マルターズディオサとかスマートリアンとかもう枯れてきてるじゃん

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 02:28:20.95 ID:AwTQJG290.net
古馬になってそんなに勝ってない?と思って調べたら15勝か
オープン勝ちはアリストテレスのAJCCのみってのは寂しいね
期待出来るのはスカイグルーヴか

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 02:30:01.32 ID:sKQfrpzp0.net
攻めるならオープンクラスが少ないとこでも攻めりゃいいのに
スレタイだけのデメリットなら1年目で牝馬無敗三冠馬、2年目で牡馬現役最強馬出しちゃってるからディープの上位互換でしかないぞ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 02:30:45.75 ID:AwTQJG290.net
キズナ古馬は44勝ちしてたわ
オープン勝ちは7勝

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 03:09:03.05 ID:EYQdHiTe0.net
>>140
まんまフジキセキの後継者だなキズナは
小銭稼げても大物無し

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 03:30:53.06 ID:mE5Bm6LG0.net
しばらくは古馬戦でエピファネイアは頭蹴った方が良いだろうな

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 03:39:40.60 ID:cvoy1KK50.net
オルフェの大物 > エピの大物 >>> キズナのアベレージ>エピのアベレージ>>>オルフェのアベレージ

って感じ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 03:43:10.54 ID:qaunYFR90.net
キズナ
デビュー頭数 357頭
勝ち馬 124頭
勝利回数 194回
重賞勝利 10回

エピファネイア
デビュー頭数 346頭
勝ち馬 152頭
勝利回数 268回
重賞勝利 15回

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 03:45:22.17 ID:j8qQ92v60.net
>>144
逆にすれば信者が釣れるとでも思ってるんかな
流石にキズナの重賞勝数くらい覚えとるわ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 04:19:35.68 ID:A58aD2jy0.net
>>1
ドープの悪口やめろあげろwwwwwwww

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 04:20:30.59 ID:A58aD2jy0.net
エピの悪口=ドープの悪口になるからなwwwwww
ブーメラン刺さりすぎてて笑えるわwwwww

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 04:34:49.19 ID:zExndHot0.net
キズナ産駒の方がロベルト系産駒っぽく
エピファ産駒の方がディープ産駒ぽいのか

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 05:41:54.23 ID:qqgWbGWd0.net
>>1
お前みたいな底辺ゴミクズ知的障害者の個人的な感想なんてどうでもいいんだよ
ノーザン含め生産者は最高の評価をしているのだからw

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 05:42:03.33 ID:fWkVjEPI0.net
クラシック走れりゃ充分だろ
ノーザンからはそれしか求められて無いし

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 05:53:42.48 ID:O8jQKMy80.net
バカラットレオンとかいうクズナ産駒は成長してたのかな?

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 05:58:55.52 ID:oBaz9p5h0.net
ディープ基地のネガキャンか

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 06:55:12.03 ID:AY2iWi+E0.net
>>140
うち1勝クラスが半分で
2勝以上は他の上位種牡馬と大差ない

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 07:03:31.94 ID:1ojtj2ZK0.net
>>90
底辺?いやいや、お前よりは遥かに一般的競馬ファン目線だよ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 07:09:40.70 ID:f/HpOq/M0.net
スクリーンヒーローをクラシックに寄せたような活躍ぶりだよな
やはりジャパンカップ勝ち馬が正義なのか

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 07:13:02.94 ID:7aACH20N0.net
暫くエピファイアの時代かな?

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 07:14:36.26 ID:1ojtj2ZK0.net
やっと見つけた、ディープ、金亀の穴を埋める有力候補だからな

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 07:16:25.93 ID:CNl5BGaU0.net
マカヒキやワグネリアンみたらクラシック勝ちに価値があるとは思えんが

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 07:17:58.01 ID:1ojtj2ZK0.net
金子さんの悪影響がここまで出てる
競馬板はすぐに染まるからな

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 07:27:55.12 ID:TBBshERp0.net
>>1
ダート走れないのはむしろプラス
最近の傾向だとダート走らない方がクラシック走ってる

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 07:28:07.48 ID:vX8mva0S0.net
孫が駄馬ばっかりでドープキチは相当ストレス溜まってるんだろうなあ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 08:04:36.32 ID:wsHtDp300.net
クロムと子分のドープ基地を競馬2へ追放しよう

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 08:18:56.15 ID:ZQRBZp5T0.net
二軍(ダート)向きではないのは悪いことではない

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 08:31:24.91 ID:zmZc71HP0.net
「ダートで潰しが効く」とか言ってて悲しくないんかw

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 08:34:07.06 ID:aA7LPv/w0.net
オルフェをダート馬とか馬鹿にしていた奴がダート条件馬を量産するキズナを褒め称えてる

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 08:39:00.76 ID:n2zC2jcl0.net
ドープ基地はトコトン人間のクズだよな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 08:41:43.08 ID:dwqEmVt20.net
クラシックと天皇賞と有馬勝てます

終了

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 08:46:50.45 ID:XQ3K9nzZ0.net
中距離実績がある馬でさらに菊花賞有馬勝ってる種牡馬がいい感じ
ジャパンカップの勝ち馬がどうかはスペシャルウイーク見てたらわかるんじゃね?

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 08:49:35.85 ID:X/kbUxtR0.net
初年度→無敗三冠馬
2年目→無敗皐月賞、天皇賞秋、有馬
3年目→2歳G1
まだ初年度が5歳になったばっかりでこれ
クラシック2年しか走ってないのに
牝馬三冠、皐月賞、ダービー2着、菊花賞2着2回3着

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 08:50:05.04 ID:QDTifEf+0.net
ここまでの書き込みほとんどクロムの自演って考えたら戦慄するな
ディープに執着してもう17年か?
アンチ頭おかしいよ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 08:55:06.43 ID:XQ3K9nzZ0.net
社台が導入してる海外種牡馬のどれかが当たれば一気にディープ系は衰退するな

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 08:58:40.60 ID:wsHtDp300.net
>>171
似たような小粒タイプしか出してないからな
ドープ直子より気性面も明らかに悪くなってるし

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 09:14:19.25 ID:x82LtUYT0.net
ディープは芝種牡馬として完璧過ぎたんや産駒のアベレージ良し気性良し全身気勢良し早熟性良し距離は長くても良し短くても良し血統は使いやすいアウトブリードと種牡馬としては最強過ぎるが後継種牡馬の中にそれをそのまんま継ぐやつが居たかと言うと今のところは居ないんだよな孫最強がラウダシオンなのが現実

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 09:41:18.52 ID:zmZc71HP0.net
薬で作った実績が継承されないのは当たり前なんよ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 09:48:37.03 ID:xOYlxRLA0.net
クズナってダート重賞未勝利なのに
それでイキってるのが笑える

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 10:19:23.49 ID:yQSApeBD0.net
次にリーディング取るのは多数いる上に良血揃いのディープ牝馬に付けて結果出せる馬だろ。
ディープ直仔は無理、エピファは行けるとなるとエピファが先行するのはそりゃそうだと言った所。

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 10:44:01.87 ID:a8MBW9PD0.net
芝で走るからダートで走るまで言わなきゃならない位追い込まれたって訳か
しょーもなw

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 10:44:08.52 ID:My6c6oCY0.net
明日の日経新春杯と来週のAJCCが楽しみだね

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 11:05:11.34 ID:TBecnEd10.net
>>13
皮肉のつもりだったんだろうがバカを晒すハメになったなw
早熟でさっと稼いでくれる馬がどれ程ありがたいかダビスタ脳には分からんわな
まぁコントは血統的にどうなるか
エピファネイアはディープ牝馬に付けれるのが大きい

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 11:07:36.81 ID:1nRRb7440.net
数年前までの競馬板民「クラシックは甲子園!プロ古馬戦での成績が全て!」
今の競馬板民「クラシックは馬主の憧れ!古馬戦はおまけ!」
何故なのか

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 11:40:00.96 ID:t9JIwp+C0.net
ダート種牡馬は群雄割拠だから芝特化の方がかえって都合良いかもね

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 11:46:10.92 ID:hfzJMgj70.net
3歳児に活躍しても古馬になった途端ゴミ馬にも負ける産駒揃いなあたり斤量に弱いんだろうな

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 11:46:43.04 ID:FjPzId220.net
お前の頭は3歳児並

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 11:49:17.07 ID:qVvkumtp0.net
日本はそもそも芝>>ダートなわけで種付料250万の種牡馬が芝だけでこの成績残してる方が異常
ディープやキンカメ、ハーツとか芝実績ある種牡馬相手もいたわけで

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 11:49:59.06 ID:aA7LPv/w0.net
鈍足化したディープ系種牡馬達よりディープっぽいエピファ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 11:54:23.33 ID:bze+RkHX0.net
>>175
勝ってるが

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 11:59:51.90 ID:0nG0U3vD0.net
ほんとエピファ産駒は古馬になってから成長しないもんな!
五歳以上になって勝ってるエピファ産駒なんか見たことないもんな!
それどころか五歳以上で出走してるのすら見たことないわ!

とか書いてたら初年度産駒もう五歳になってんじゃん、と気付いてイヤになった

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:01:17.69 ID:FjPzId220.net
>>187
3歳児

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:03:13.06 ID:yQSApeBD0.net
>>180
JRAですらそこら辺のバランスはフラフラしてるからしょうがないね。

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:05:15.27 ID:7bLKf7Zb0.net
エピファ産駒は当たり外れの差が大きくてノーザン以外は手が出せん。
デアリングタクト、エフフォーリアが大当たり。
アリストテレス、オーソクレースが中当たり。
クラヴェル、ディヴァンラヴが小当たり。
これ以外は悲惨。
故にリーディングが取れない。
正直、3冠馬やG1を3勝しかもグランプリを制して、ディープ、カナロア、ハーツはおろか、キズナにまで負けてるのはいかがか。

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:05:30.61 ID:7bLKf7Zb0.net
エピファ産駒は当たり外れの差が大きくてノーザン以外は手が出せん。
デアリングタクト、エフフォーリアが大当たり。
アリストテレス、オーソクレースが中当たり。
クラヴェル、ディヴァンラヴが小当たり。
これ以外は悲惨。
故にリーディングが取れない。
正直、3冠馬やG1を3勝しかもグランプリを制して、ディープ、カナロア、ハーツはおろか、キズナにまで負けてるのはいかがか。

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:06:29.59 ID:FjPzId220.net
>>189
いやいや、日本の競馬は3歳クラシックも古馬戦線も重要
クラシックで大活躍して日本競馬を代表する馬になる、それが理想の名馬像

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:10:48.47 ID:nctBoX3Z0.net
>>8
ディープは古馬も勝ってるから違う

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:13:14.73 ID:FjPzId220.net
まあ早熟が晩成がで争うのはまだいいだろう
しかし、言うに事欠いてダートはねえよダートはw

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:16:46.27 ID:nIPNUaRn0.net
ディープキンカメハーツがいなくなって消去法的にダービー狙えそうなのがエピファしかいない

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:22:57.69 ID:7f58hS430.net
過去5年ディープ産駒以外でダービー連対した種牡馬
キンカメ
ハーツ
オルフェ
エピファ

キンカメとハーツがいない今オルフェとエピファ産駒の争奪戦になってもいいはずなのにオルフェは馬主に嫌われすぎw

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:26:09.65 ID:qiPpJTAi0.net
晩成の中長距離型はクラシック間に合わないから高くは売れない
当たり前の話だよ

早くから中長距離で成績を出せる種牡馬が今かなり減ってしまっている中その適性を唯一見せたのがエピファネイア

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:26:27.46 ID:FjPzId220.net
オルフェ産駒は成長が遅いから3歳クラシックはどうかな
古馬の活躍馬は出ても中々難しいところ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:28:55.09 ID:TUb7q3o20.net
>>196
このオルフェってエポカドーロ?
それならエピファ産駒とかがデビューする前だからあんま意味無いと思うわ

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:28:57.43 ID:39ivSZ0Y0.net
>>198
現3歳はわからんけど、毎年何だかんだダービーに出走はしてるし間に合わんわけではない
というか、皐月賞取ってるのに間に合わんは意味不明

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:30:58.20 ID:TBecnEd10.net
>>20
古馬の方が実績(だけ)見せやすいからライト層の受けがいいんよね
去年のJCの「ダービー馬4頭の対決!」って実質2頭なのになぁw

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:32:04.89 ID:FjPzId220.net
>>200
良い意味で成長力はあるが、クラシックに必要な完成度、早熟性に欠ける馬が多い
あくまで傾向だ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:32:05.62 ID:Q7LDEQZD0.net
オルフェ産駒は守備範囲が広すぎて産駒毎の適性見つけるのに手こずるのが印象が悪い理由の一つだと思う

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:33:53.47 ID:qiPpJTAi0.net
オルフェ産駒はクラシックに間に合ってるケースはあるけど大半は勝ち味が遅いからな
勝ち上がりの大半が3歳以降で明らかに晩成型
ルーラーシップ産駒も晩成傾向が見えてから一気にセリの価格、種付け数が落ち込んだ
カナロアも晩成傾向がはっきりしたけど短距離馬だったのでダメージは小さかったがクラシックを狙うようなセリ価格にはならなくなった

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:44:04.61 ID:lAsWX/B50.net
そもそも日本に限らず世界中で晩成より早熟の方が評価高いのに
なんで競馬板では晩成をありがたがるのか

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:46:49.82 ID:aA7LPv/w0.net
人気凋落した国を真似る必要はないのに

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:48:27.55 ID:HTcCqoOq0.net
エピファネイアの12月の画像を見たけどガリガリになってるな
また社台は無茶な種付で精神崩壊させたんじゃないだろうな

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:50:22.34 ID:Z02pCteE0.net
古馬なって成長しないのにダービー勝てないって割と致命的な気がするんだが

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:51:44.85 ID:Q7LDEQZD0.net
>>207
カナロアとエピファは早死待ったなしだtl思う

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:53:38.63 ID:SarMI+nE0.net
エピファ産は所詮250万の種付け料だからノーザンの二軍繁殖をサンデークロスの実験で付けられてだけ
繁殖レベル低いんだからアベレージが低くなるのはある意味当然

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:55:48.08 ID:yQSApeBD0.net
オルフェはダート行ける長所はあるが、気性荒すぎ小さすぎで競走馬になれるか否かが既にガチャなのが悪い。
エピファとの差で一番でかいのが多分ここ。

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:56:50.28 ID:qiPpJTAi0.net
>>205
そりゃトータルの数字は晩成型の方が良くなるからな
2歳戦じゃいくら勝っても賞金は少ないし3歳以降勝てなくなると勝率も目に見えて落ちる
日本の競馬は早くに引退はさせないからこの傾向はずっと続く

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 12:58:29.74 ID:SarMI+nE0.net
晩成って古馬になって丈夫になった結果ハードトレで強くなるだけ
遺伝とはなんの関係もない

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:02:28.29 ID:7f58hS430.net
>>210
キズナはエピファより待遇悪いのに結果出してる事実があるぞ>>103

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:13:45.26 ID:DLbQOFDo0.net
ゴミみたいなレースをたくさん勝てることが自慢のクズナ
なお勝ち方も逃げ先行雪崩込みのゴミみたいなものばかり

一方、クラシックを勝ちまくって秋天有馬も勝って
年度代表馬を輩出するのが自慢のエピファ

クズナより重宝される理由がわからないって?
脳に重度の障害を負ってるんじゃないか

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:18:57.54 ID:7f58hS430.net
キチガイしか使ってないドープとクズナはNGワードに入れとけ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:23:57.56 ID:wbuEG2og0.net
そのエピ産駒勝てない他の産駒...

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:30:15.07 ID:sNcbTBSq0.net
キズナのマテンロウボンドはヤバいやろ
ダービー本命ちゃうか

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:31:37.52 ID:wbuEG2og0.net
>>218
1月でデビューは遅い

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:32:11.23 ID:KnPnUyrL0.net
>>207
ディープやキンカメも晩年は悲惨だった

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:35:13.49 ID:7Gfwbtyn0.net
>>219
皐月賞トライアル除外とかよっぽどじゃないとないから普通に間に合う
それはそれとしてそこまでの馬かと言うと微妙だが

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:36:08.23 ID:wbuEG2og0.net
>>221
この時期にデビューって間に合ってない馬の集まりなのよ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:36:28.29 ID:h1a3WPwh0.net
>>219
キタサンブラックは1月の最終週にデビューだsぞ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:37:28.56 ID:wbuEG2og0.net
>>223
ダービー間に合ってないじゃんw

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:39:45.24 ID:h1a3WPwh0.net
出走してるが

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:41:22.36 ID:yMf7nxR00.net
クズナ牡馬とか瞬発力がなさすぎて絶対にダービー勝てないだろ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:41:23.82 ID:7Gfwbtyn0.net
フサイチコンコルドは1月の新馬戦

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:41:41.62 ID:wbuEG2og0.net
本命じゃなかったろ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:42:13.15 ID:wbuEG2og0.net
まずキタサンとクズナ一緒にするな

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:42:48.79 ID:7Gfwbtyn0.net
なぜキズナアンチはすぐに馬脚を現してしまうのか

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:44:55.29 ID:wbuEG2og0.net
クズナアンチと言うより一般的意見

クズナ産駒は無理

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:47:08.51 ID:39ivSZ0Y0.net
現行の東京競馬場になって20年弱、初勝利が年明け以降のダービー馬はディープスカイのみ
ダービー2着馬もエポカドーロとサトノラーゼンぐらいしかいないはず
今の時期の新馬未勝利は秋以降の素質馬探す場やぞ

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:47:58.37 ID:KnPnUyrL0.net
ダートガーとか言ってこんなスレ立ててんだ
察してやれ

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 13:48:09.69 ID:7Gfwbtyn0.net
ダービー1番人気なら3歳3月勝ち上がりのアドミラブルがいる

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:05:06.86 ID:TaMHggLC0.net
古馬になって成長しません

仮にそうだとしても天皇賞秋と有馬記念勝ててるから良くねえか?
どうせキズナ産駒は一生勝てないだろうし

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:06:19.99 ID:QnxCA5p+0.net
>>235
古馬って知ってる?

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:08:50.17 ID:TaMHggLC0.net
>>236
3歳で既に古馬相手にG1勝ててるし成長しなくても良くないか
って意味で書いてるんだけどここまで言わないと分からないアホなの?

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:09:32.43 ID:KnPnUyrL0.net
頭悪いんだから構うなよ
レスつける価値もない

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:18:14.56 ID:ozkyoGqa0.net
>>153
でもエピファネイアとは大差だよな

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:19:30.38 ID:xNPSE0pk0.net
ディープ系をなんとかして叩きたいやつがエピファを叩き棒に持ち出してくるのはとても滑稽                                                                

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:21:08.50 ID:QnxCA5p+0.net
>>240
字ちっちゃくね?
おれだけ?

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:24:40.23 ID:7Gfwbtyn0.net
>>241
AA表示になってるからAA表示解除しる

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:26:34.28 ID:QnxCA5p+0.net
>>242
あんがと

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:38:37.36 ID:+DqDzQ6w0.net
>>240
第何代使い捨て叩き棒かもう分からんな

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:49:36.41 ID:dpaylCBS0.net
キズナが嫉妬に狂ってスレたてたのか

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:49:52.66 ID:ULf62Oeh0.net
阪神JF
桜花賞
オークス
秋華賞
皐月賞
天皇賞秋
有馬記念



エリザベス女王杯

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:50:30.83 ID:peRlmsom0.net
>>240
このスレは逆じゃん

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:53:34.42 ID:vX8mva0S0.net
クズナキチが嫉妬でファビョって暴れようが
ノーザンの評価は変わらない

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 14:56:49.57 ID:QnxCA5p+0.net
まぁ種付しまくってEI落とせばいいよ

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 15:29:11.10 ID:KfyXY0xv0.net
スパークル…

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 15:37:31.03 ID:DLbQOFDo0.net
>>247
エピファを叩いてクズナを持ち上げるスレを立てておきながら
パクト系叩き棒にエピを持ち出してきたぞ!!!とか平気で言い出すのがすげえよな
パクシンにはマジもんの知的障害しかいねえわ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 16:07:14.44 ID:5Z22mtAZ0.net
フォラブリューテもクラシック出走確定かな
ノーザンはこういう馬を求めてるんだよなあ

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 19:09:11.16 ID:xsmn6k+R0.net
エピファ産駒
クラシック勝てます
古馬王道も勝てます
前哨戦はそもそも使いません

キズナ産駒
クラシック勝てません
古馬王道も2着がやっとです
牝馬限定GIなら人気馬妨害して勝てます
前哨戦は滅法強いです

254 :クラタ:2022/01/15(土) 19:11:34.28 ID:LsFaziZKO.net
>>1

血統だろうな。

サンデーサイレンスの4×3ができるのはこの馬だけ。

母系次第ではダート馬、奥手の馬も出る。

外れはないかもね。

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 19:12:33.60 ID:oPEY+wBD0.net
ゴミみたいな牝馬限定しか勝てないキズナw

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 19:27:54.22 ID:3BgLrc0A0.net
どこか専門みたいな偏った馬がチャンピオンになると競馬がつまらなくなる
同様にそういう偏った種牡馬がリーディングでつまらなかったのが最近の競馬だ

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 20:23:40.28 ID:vvfGMWSf0.net
シルバーステートの時代だな

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/15(土) 21:42:08.93 ID:wsHtDp300.net
ドープ基地はガチで頭イプラ極めてるんだな

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 03:21:22.02 ID:CRT0cMfY0.net
忘れては行けない日になる

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 07:07:35.87 ID:9PGSHWti0.net
今日グラヴェルが勝つだろ
絶好だぞ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 08:08:24.53 ID:tD3gkf9r0.net
クラベルなんてギャンブル内突きしないと勝つの無理でしょ
典が先行以外でそれやるとは思えん

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 08:14:24.67 ID:4aw8zowm0.net
基本的にエピファ産駒は内枠が苦手だぞ
クラヴェルは期待薄

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 08:18:39.81 ID:tD3gkf9r0.net
昨日の紅梅勝ったエピファネイア産駒も出遅れから大外差し切りだもんな
今の馬場であれ出来るのはある意味凄いけどw

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 09:00:02.80 ID:ncrZS6xW0.net
クラヴェルは展開ハマり待ちだろ
前がやり合わないとハマらんぞ
ちょっと過大評価気味

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 10:48:24.92 ID:RH+OmWrG0.net
>>247>>251
このスレはどうみても反発させてキズナ叩かせるためだろ
本当にエピファ叩きたいのならキズナの名前なんか出さない

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 10:57:55.21 ID:YRrWQB2T0.net
早熟種牡馬を喜ぶのはクラブ馬が主だから、
一般生産牧場はは そんなにエピファを付けないと思うよ。

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:00:40.98 ID:wxkThEW70.net
ブライトギフトも屈腱炎のようだ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:06:21.44 ID:2r84ldFC0.net
>>10
分からんぞ
アンライバルド、ロジユニヴァース、ヴィクトワールピサと立て続けに活躍馬を送り出し期待度が高まった後からパッタリ止まったネオユニヴァースみたいなパターンになる可能性もある

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:11:17.71 ID:2ykQaK3q0.net
>>186
500万レベルの地方重賞だけwwwwww

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:19:21.24 ID:54nE9pdg0.net
去年の種牡馬成績見て本気でエピファ>キズナと言ってるやつはネタだろ?w

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:22:53.88 ID:2ykQaK3q0.net
>>270
不等号の向き逆だぞガイジくん

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:26:25.16 ID:k1Oz2sYO0.net
どのへんが虚弱なの

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:43:12.25 ID:HSHB+fGW0.net
虚弱というか蹄弱そうだよな

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:44:53.58 ID:U31Lz+n00.net
エピファネイア 打率2割5分 HR55本
キズナ 打率3割3分 HR45本

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:45:42.14 ID:Lm1JHQA40.net
蹄は人為的ミス?によってやってしまった。
片脚接着装蹄で出て勝ったんだから、後はレース後の影響だけ

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:45:58.92 ID:HSHB+fGW0.net
>>274
そんな感じするな

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:46:16.23 ID:Lm1JHQA40.net
あ、これはエフフォーリアの話ね

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:49:29.74 ID:GKrjNnDC0.net
クズナのHRがそんな高いわけがないw

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:58:04.74 ID:HSHB+fGW0.net
じゃあ単純に重賞勝ち数で
エピファネイア HR10
キズナ HR15

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 11:59:28.82 ID:d16n54eQ0.net
キズナの半分は2軍(ダート)だし
ポテンヒットとホームラン一緒にするのもどうかと

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 12:04:07.15 ID:HSHB+fGW0.net
じゃあ単純にG1馬頭数で
エピファネイア HR3本
キズナ HR1本

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 12:05:18.34 ID:3F3HzfhX0.net
>>270
キチガイ集団パクシンズを甘く見ない方がいい
ルーラーよりウンブリの方が遥かに優れていると数年間言い続けた異常者達だぞ

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 12:07:12.50 ID:ZPx0t4ws0.net
打率=勝率
本塁打=G1
打点=重賞

いい案配で掛けたらそれっぽくなるかもな

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 12:08:58.99 ID:fLLRepfR0.net
芝向きで中長距離走れて早熟ていう
まさにクラシック向きな感じよな

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 12:09:10.62 ID:vE5nSMXU0.net
>>274
エピファネイアの打率は2割3分キズナのHRは20本

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 12:09:35.82 ID:Lm1JHQA40.net
キズナは種牡馬としてここが凄い!ってやればいいのに
卑屈すぎだよ

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 12:28:31.29 ID:p/bHR4DP0.net
>>166
陸上でベンジョンソンファンなんて皆無やん
ドープ基地の基地たる所以

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 12:57:42.27 ID:2r84ldFC0.net
>>287
だって馬には責任なんかないし
悪いのは騒ぎの発端である陣営だし
15年以上も経っていまだに何も悪くないディープに粘着して薬だのドーピングだの言って批判してる奴らのがよっぽどキチガイだけどな
叩くなら陣営関係者を叩けよ
まさかホントにディープが自分の意志で禁止薬物を使用したとでも思ってるの?

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 13:04:42.24 ID:wxkThEW70.net
エピファはまんま大谷。打率は低いが、ホームランが異常。
キズナは秋山ってかんじやな。

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 13:22:53.90 ID:AgkcNcgt0.net
ディープインパクトは作品だよ
作品を批判するというのは関係者を批判すると同じこと

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 13:24:12.41 ID:AgkcNcgt0.net
ディープに限らず馬はだけど

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 14:36:39.47 ID:3F3HzfhX0.net
エピファが大谷さんなら
クズナはどうでもいい場面でツーベース打って喜んだり
しょうもない内野安打で嵩上げした打率が自慢の三流選手ってところだな

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 14:52:29.17 ID:2r84ldFC0.net
>>290
うんゴメン
全く意味わからん

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 14:57:45.07 ID:FwiyzWlh0.net
>>293
マジで頭悪そうw

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 15:00:11.62 ID:A8Fr7eE80.net
大物出すけど始めから完成されてる感があるな

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 15:01:34.88 ID:3F3HzfhX0.net
>>290
薬物失格で全世界に恥を晒した最高の作品だわな
明日朝一で精神病院逝けキチガイ

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 15:40:15.94 ID:9PGSHWti0.net
マジで古馬だと駄目だなエピファネイア

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 15:43:19.04 ID:ncrZS6xW0.net
>>297
クラヴェル勝つとか言ってたな、やれやれだ

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 15:44:55.98 ID:JWOIqlRA0.net
古馬戦はキズナの方が圧倒的に上なんだよな

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 15:46:45.04 ID:ncrZS6xW0.net
毎週変わるんだろ、お前らやっつけすぎだろ

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 16:02:20.18 ID:M2kzB7PG0.net
クラシック勝てないクズナ

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 16:10:39.98 ID:TfjLjVfJ0.net
エピファネイアは2、3歳戦で買って古馬戦で蹴ると儲かる
マジで勝たないから

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 17:45:26.33 ID:5+aXnZQl0.net
キングヘイローにつけよう

現役時代丈夫で健康、坂口師のお墨付き
母がダートG1を7勝、産駒は地方重賞来てた
東スポ杯から高松宮まで走って引退レース有馬では上がり最速で4着

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 17:59:49.34 ID:nnurk+eb0.net
さすがに来週はオーソクが勝つ
あのアリストテレスですら勝ったし

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:24:55.98 ID:ALVeEnvJ0.net
今のルメールは信用できんぞ

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:31:31.13 ID:oMdSHm7K0.net
クラヴェルは肺出血らしいな
いくらキチガイアンチでもこれは批判できんだろ

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:04:25.76 ID:IhZW554c0.net
まあそれ虚弱ってところに引っ掛かるんだけども…

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:39:42.20 ID:IpKqBG8F0.net
クズナもクリブラやらハギノやらぶっ壊れたけどな

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:54:31.91 ID:06ZYnrIb0.net
>>304
この時期は4歳でも55キロで出れるからね
エピの本領発揮は古馬同士で57背負うようになってからよ

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 22:08:35.14 ID:Brm3yTqK0.net
虚弱なのはクロスばっかやってるからじゃないの?
サンデー系以外の牝馬あてがわれるようになれば変わるさ

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 22:33:20.31 ID:qkztBb1e0.net
キズナ今週4勝エピファ2勝wプw
ショボいショボすぎるw
去年の順位といいよくこんなのを叩き棒にできるなディープアンチはwwww

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 22:45:21.20 ID:IhZW554c0.net
>>310
まあシーザリオ自体が故障引退で、産駒も何かしら故障すること多かったからな
そこにサンデークロスだからまあ…
というか現状の傾向からもうサンデークロスやらない選択肢は生産者には無いだろう

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 22:53:24.30 ID:kbXyDpda0.net
エピファはサンデークロスないと全く走らないからな
他の種牡馬は逆なのに

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 22:59:13.02 ID:1p3256lM0.net
重賞級の馬は年に数回とかの過保護ローテで大事に使われるから大丈夫だろ
問題は未勝利で地方に飛ばされた馬だよな
場違いな良血がパワー不足で勝負にからむこともなくヘコヘコ走ってるのをみると悲しくなる

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:03:08.61 ID:kbXyDpda0.net
今のとこ古馬でOP特別・リステッド・重賞勝利がアリストテレスのAJCCしかない
徹底してて凄い

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:08:06.01 ID:ncrZS6xW0.net
クロスなんて結果論じゃん、バカじゃね

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:11:32.88 ID:kbXyDpda0.net
競馬なんて全部結果論だぜ
結果的に同じ肌馬にオグリつけるよりサンデー付けた方が実際走るから
サンデーが栄えてオグリが滅んだわけだし

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:11:59.93 ID:C1wRy4Py0.net
これでオーソクレースまで負けたらルメールともども大丈夫か?とはなるな

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:12:33.22 ID:ncrZS6xW0.net
>>317
競馬の楽しみ方間違ってるよ
競馬は結果だけど結果論じゃないんだよ

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:14:31.49 ID:kbXyDpda0.net
>>319
楽しみ方はどうか知らんが競馬でクロスの功罪を否定するのは
競馬そのものを否定してるのと同じ

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:17:28.31 ID:ncrZS6xW0.net
>>320
走る馬どうしを掛けて改良してきたのが競馬の歴史
限られた血統パイなんだからクロスなんかできるのは当たり前
それにクロス論てさ、クロスがあっても走らない馬には目もくれないし、クロスがあっても圧倒的に走らない馬の方が多いんだよ
だから結果論

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 01:12:45.26 ID:PW/3he+S0.net
オーソク負けたらさすがに決定的だな
負けんやろこの相手なら

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 01:36:49.35 ID:/0URXcEU0.net
>>321
だから競馬は全部結果論って言ってるだろ?
ようするに俺の言うことに賛成と言いたいのか?
競馬は結果論じゃないって言っててすぐ後のレスで競馬は結果論って言うから
何を言いたいのかよくわからん

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 05:45:00.91 ID:9Lbejy5e0.net
>>311
クラシック勝てないゴミクズナw

種付料でも完敗w

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 07:09:37.10 ID:ZTKKGTJb0.net
>>1
キズナってクリスエス程ではないけど
レースで切れた印象と違って産駒は
ボコンと骨量出て脚回りが重たく出るから
そこがツラいみたいよ

同じ構成だけど軽く出そうな
コントレイルに流れちゃうんじゃない?

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 07:46:01.86 ID:XH16DWBb0.net
特にクズナの牡馬はキレが皆無
だから絶対ダービーとか勝てない

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:56:00.94 ID:RazsaiIm0.net
キズナは切れないけど善戦マンだから一定以上の馬主からの評価はあるだろ
怪我しなくて長く走れるし善戦してくれるから回収しやすいし
エピファネイアはクラブ馬としての価値は大いに高い
怪我するがクラシック盛り上げてくれるから一口馬主から人気になって金巻き上げれるし走らなくて回収できなくてもどうでもなるから

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:15:49.42 ID:ohGetP8K0.net
晩成のオルフェを叩いて早熟のエピも叩く
ドープ基地って馬鹿しかいねえのかwwwwww

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:51:55.30 ID:Ts+gDl8b0.net
孫が雑魚駄馬ばっかりで焦ってるんだろうなあ
後継候補の筆頭がラウダシオンw

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:01:17.30 ID:mQhRj3f00.net
キズナ今週6位エピファ13位wプw
ショボいショボすぎるw
去年の順位といいよくこんなのを叩き棒にできるなディープアンチはwwww

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:38:33.81 ID:AEIXOa040.net
最高傑作アカイイトのゴミクズナw

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:36:38.01 ID:ZH0GF00x0.net
>>329
ゴミみたいなパクト牡馬を種馬にすりゃ更にゴミみたいな牡馬しか出なくて当然だわな
基本的な能力上限が低すぎるんだよパクト系は

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:36:54.76 ID:AdhhZq3j0.net
>>105
ダートGIで勝ち負けするレベルの馬ってほとんどが世代OP以上で実績残してるから、世代戦見ればダートで戦えるのかどうかは普通にわかるよ

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:46:50.58 ID:RazsaiIm0.net
>>331
いやボンドだろw

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:47:31.95 ID:qEJmwnUF0.net
クズナは得意のダート()でも中途半端なんだよなあ
オルフェのほうが遥かにいい

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:47:53.56 ID:RazsaiIm0.net
ディープ牝馬にローレルゲレイロつければ最近流行りの母父キングヘイロー出来て良くないか?

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:49:23.05 ID:/OPpH1sW0.net
>>330
何でこれでホルホルしてるのコイツ
自虐なのか?

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:20:26.85 ID:UdplqF5O0.net
ドープキチは薬物中毒者だから

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:31:35.61 ID:osG0nUyi0.net
キズナ2〜3歳リーディングで10位にも入れずエピファネイアにダブルスコアになりそうなんだが。一番稼いでる馬のアスクワイルドモアとかいう馬も聞いた事ないしどうしちゃったの

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:12:14.97 ID:WBsi7nMP0.net
キズナはまずクラシック勝てよ
話はそこから

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:12:24.16 ID:MEhUL0tO0.net
三年目でクズナは数の暴力を使えなくなったからな
並の頭数になればダートだので小銭を稼いでも無駄ってことだな

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:17:21.69 ID:Y27ECCIS0.net
同じ谷間の世代同士なのにな

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:18:03.25 ID:+iteTDS10.net
明け3歳世代リーディング2桁順位のキズナに新馬勝ちを誇られても...

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:24:59.18 ID:OeufpISb0.net
ぶっちゃけキズナさん2世代目までイキり倒してた2歳馬の勢い完全に沈黙しちゃってるんだけど大丈夫?って感じしかない

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:26:18.17 ID:8zF1Iuc40.net
21-22産駒はノーザンいっぱいいるからそこでコケたらさすがに焦るけど

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:26:54.38 ID:hATk4nsb0.net
その辺は結果出すためにガンガン使い倒してたからな
今年の3歳世代はそこまで使われてない

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:26:58.93 ID:IgLdqvMi0.net
キズナはここまでノーザン産でも牝馬はそこそこのキレ牡馬は全くキレないし数が増えても傾向は変わらんと思う
低級繁殖の仔でも競馬向きの気性で勝たせるのがキズナの長所

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:31:43.29 ID:DBFFIpe00.net
ディープ産駒のことかーーーー!!!

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:22:56.57 ID:s2OcSCoU0.net
社台SSです
でも勝ち上がり率低いです
しかも重賞馬は年1頭、多くても2頭です
虚弱です、早熟です、ダートで潰しも効きません
つまり産駒はほぼハズレです
種付け料は1800万円です

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:33:22.71 ID:6eZwXGA90.net
ドーピングで失格になったクズの一族です
勝ち上がり率は全体的に低いです
唯一の後継種牡馬候補はNHKマイル勝馬です
それすら種馬になれるかすらわかりません
早熟です、鈍足です
つまり全ての馬がゴミみたいなもんです
日本競馬の癌、ステージWです

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:40:05.69 ID:jqSn0/SI0.net
>>349
お前みたいな競馬板のキチガイの評価なんて
大手生産側からしたらゴミなんだよなあ

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:00:01.21 ID:Y27ECCIS0.net
>>349
こうやって見ると糞みたいな種牡馬だなw
でも最高到達点高いだけで1800だもんな

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:19:54.84 ID:A5afnYD60.net
糞みたいな脳味噌の生ゴミによる感想なんて牧場にとってはどうでもいいから

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:00:58.12 ID:owUFBiI80.net
僻みも大概にしろよ、マジで可哀想になるわ

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:21:30.24 ID:hATk4nsb0.net
でも実際そうだからなあ…
その辺が一個の重賞の賞金が効いてくる2歳リーディングは強くても、総合リーディングになると順位が下がるのに表れてるし

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:51:26.47 ID:obh55RHw0.net
エピファネイア産駒の早熟要因はロベルト、シーザリオ、サンデークロス、芝特化で非力、等色々重なってのものだろ

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:52:03.30 ID:zJcBOuZg0.net
シンボリクリスエスとシーザリオを常備してるチート種牡馬

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:18:10.98 ID:h2QXRCL50.net
嫉妬に狂うゴミクズナ基地が暴れてるねえ

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:28:25.87 ID:vekQjSk20.net
まだ古馬2世代目の1月
最初の世代で1番強いのは故障離脱
2番目のアリストテレスは能力通り走り続けてる
条件馬も能力なりに走り続けてるのが多い
元々重賞クラスの馬ってアリストテレスとデアリングタクトしかいないし
2世代目はこれから
早熟かは知らんけど、早枯れではないな
エフフォーリアが今年勝てないようなら早枯れなんだろうけど
今早熟と決めつけてるのは実績関係なしにそういう願望で言ってるだけだろ
早熟というより活躍馬が少ないだけ

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:31:02.72 ID:PzZDSMNV0.net
オーソクレースが今週55でAJCCに出てくるだろ
反則的な?斤量の有利さからもここでおかしな競馬するようなら…

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:38:17.53 ID:hATk4nsb0.net
アリストテレスも1月までは良かったし、試金石は2月からじゃね?

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:39:55.47 ID:PzZDSMNV0.net
あらら、オーソクにビビってんの?
そんなんなら書き込みしなきゃいいのに

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:40:54.49 ID:zJcBOuZg0.net
母父ディープのせい

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:42:54.56 ID:P3laj1Uu0.net
エピファの主戦場の2200m以上なら斤量1kg減がなくなる4月からかな

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:51:23.16 ID:hATk4nsb0.net
確かに完全にフラットな条件で見るなら4月からか

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 21:38:16.74 ID:mAUXubAU0.net
シーザリオは5代血統にヘイルトゥリーズンの4X5持ち
エピファネイアはヘイルトゥリーズンの4X5持ち
アメリカの大成功種牡馬イントゥミスチーフはヘイルトゥリーズンの5X4持ち
なにがいいたいかと言うと5代血統にヘイルトゥリーズンの4X5、5X4持ち種牡馬は激アツと言いたい

そしてダノンプレミアムはヘイルトゥリーズンの4X5持ち

次の大成功種牡馬はダノンプレミアムだよ

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 22:04:55.55 ID:vekQjSk20.net
>>361
アリストテレスが1月までよかったって、あの勝ったAJCCって2着は同世代のヴェルトライゼンデ、3着は2019年1月の京成杯から勝ち星のないラストドラフト、4着は2018年5月の京都新聞杯から勝ち星のないステイフーリッシュだぞ…
ただ相手が弱かったり走らなかったりしただけだよ
つまり元々強いわけでもないし弱くなってるわけでもない

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 22:29:45.91 ID:6Ykxg+Tw0.net
同意するわ
完璧で準備万全だった京都大賞典で
とうにピーク過ぎた老害2頭に力負けしてるしな

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 22:30:59.86 ID:PzZDSMNV0.net
アリストは春天から完全におかしくなってるよ
あの酷い道悪の犠牲になった馬は少なくない

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 22:33:11.62 ID:RazsaiIm0.net
どの馬も重賞で好走してかつ使い減りしないキズナは馬主向け(長く賞金を稼いでくれる)
ハズレは多いが一発がでかいエピファネイアはクラブ向け(ハズレが多くても一口馬主から兼ね巻き上げられれば問題ない)
どの種牡馬もみんな違ってみんな良い
認めあって行こうや

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:25:49.57 ID:ZXXm14Fj0.net
>>369
アリストは阪神大賞典以降どうもおかしいけど
ディープボンドは凱旋門賞ボロ負けしても
割と平気そうなの何なんやろな

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:31:01.28 ID:PzZDSMNV0.net
>>371
あくまで持論だが、個体差はあるが4歳の秋は充実期だから多少無理がきくんだよね。歴代の名馬も4歳秋にベストパフォーマンスを見せているものが多い。
アリストは春からおかしくなってしまったからこの例には当てはまらないのだと思う。

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:38:49.43 ID:OdewHph20.net
>>368
アリストテレスは2着なのに2頭に負けたとかさりげなく捏造するな

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:40:34.42 ID:OdewHph20.net
アリストテレスはキズナ産駒唯一のG1馬アカイイトに有馬記念で先着するくらいの力はあるから、この先もG2なら何個か勝ちそう。

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:43:02.14 ID:s5mnwmSg0.net
阪神大賞典以降アリストとボンドの実力が完全に逆転したのは興味深かった

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:49:06.99 ID:6Ykxg+Tw0.net
>>373
老害2頭にハナ、1/2の大接戦だったもんだから
つい3着と記憶してしまったよハハハ

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:49:31.53 ID:PzZDSMNV0.net
菊花賞からAJCCで相当逝ってたと思うんだよね
菊花賞は直線ビッシリ叩きあう競馬だったからね
それが現れたのが阪神大賞典で次の春天でかなり馬を痛めたと思う。
競走馬っていつも好調で走れるわけじゃない
にしてもちょっと酷使しすぎた感

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:50:03.84 ID:6Ykxg+Tw0.net
まあアリストテレスの馬券買うなら買っていいんじゃね?
おれは絶対100%消すけど

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:50:47.53 ID:PzZDSMNV0.net
今の状態じゃまず買いたく無いね

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:50:58.25 ID:6Ykxg+Tw0.net
「おかしくなった」は便利な言い訳だな

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:52:45.35 ID:PzZDSMNV0.net
レース見ない奴、見れない奴には何言っても無駄だがな
競馬は結果だか結果論じゃないんだ

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:53:01.68 ID:OdewHph20.net
アリストテレスは次日経賞らしいが、みなさん消し?

一応有馬記念6着馬ですが。

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:54:03.55 ID:PzZDSMNV0.net
>>382
おそらく軸にはしない
JCで初めて逃げた影響とか危なすぎる

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:56:37.57 ID:OdewHph20.net
>>383
そう考えると有馬記念の武さんは上手く乗ってたね。完全に着狙いだったがw

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 23:59:28.08 ID:PzZDSMNV0.net
有馬?アリストが何処にいたかも覚えてないw
そのくらい買える馬じゃなかったって事

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 00:03:34.16 ID:dcBHw1c70.net
>>382
当然消しだよ
AJCCのときに「大したこと無いな」って分かって、
それ以降はやっぱりねってかんじ

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 00:04:14.15 ID:VSEofMzd0.net
アリストとか稀代の駄馬コントレイルと接戦を演じるような馬だし
元々がくっそ弱いんだよ 水準以上の力があれば菊は楽勝してる
こんな雑魚に期待するのが間違い

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 00:09:07.64 ID:dcBHw1c70.net
菊花賞で、2400ですら「ちょっと長い。2000が適正」と言われてたコントレイルに
競り負けるぐらいだからね

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 00:29:59.75 ID:oYxREM0k0.net
>>371
凱旋門のボロ負けは、あの馬場でダメだと判断した鞍上の好ヤラズ
有馬上位で一番調子良かったのはボンド

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 00:39:36.41 ID:rLrkZtzN0.net
エピファネイア×スイープセレリタスも走りそう

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 03:15:56.65 ID:sXtEaIMb0.net
ブエナビスタの娘タンタラスとかソシアルクラブにエピファネイア付けろ

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 03:42:09.14 ID:V/9qdMpb0.net
>>359
実績とか言ってるけど
実際60頭も少ないスクリン産と4歳の勝ち星並んでるうえ重賞勝利数では負けてて
キズナの勝ち数はさらに倍くらい
古馬未勝利のデアリングタクトよりオーソリティの方が強そうだしさすがにこれは早熟種牡馬って言われるだろw

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 04:05:00.35 ID:UxIphtoY0.net
>>391
それこそエフフォーリアの方が良いのでは?
スペの4×3が完成するし

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 07:17:14.33 ID:6HF9xhSt0.net
>>393
スペの3×4って全く実績ないのにやるやつおるのか?

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 08:45:12.22 ID:RD3vaItW0.net
>>392
エピファというよりシーザリオ系の早熟傾向はその通りだと思うが、それは貶される材料ではなく、むしろプラス材料なんだよ。種牡馬においては。

ディープにしてもサンデーにしても、基本早熟。生産界は早熟が正義。何故なら稼げるときに稼ぎたいから。晩成はリスクしかない。能力があっても故障したら終わりだからね。

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 10:00:45.86 ID:uw8ULMBe0.net
>>395
その通り
早熟早枯れこそ正義

総レス数 396
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200