2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モーリス産駒の芝2000mの成績が凄すぎる件

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:08:01.61 ID:U7GdaxeS0.net
モーリス産芝2000mの成績
勝率17.0%、連対率27.3%、複勝率39.8%

東京に絞るとさらに跳ね上がる
モーリス産東京芝2000mの成績
勝率25.9%、連対率40.7%、複勝率51.9%

ちなみにディープ産の芝2000mの成績
勝率13.5%、連対率26.0%、複勝率36.4%

ディープ産東京芝2000m
勝率14.3%、27.4%、複勝率38.3%


となっておりいずれもディープを上回っている結果となった

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:09:13.28 ID:fqeDH3LZ0.net
モーリス凄すぎるな
東京だとディープ圧倒してるやん

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:10:08.38 ID:LaYgoOLU0.net
モーリスは母数が少ないんだろうけどそれでも凄いな

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:10:25.08 ID:UJZD3a9b0.net
やっぱり競馬板のやつらは究極の逆神なw

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:11:18.49 ID:rcF/faBa0.net
短距離種牡馬とか言ってたアホ息してるのか?

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:14:52.97 ID:9C1J7MRQ0.net
ほしゅ府中2000の逃げモーリス産駒はとりあえず買おう

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:19:39.86 ID:U7GdaxeS0.net
その他主な種牡馬の2000勝率
キズナ10.1%
カナロア11.3%
ドゥラメンテ 10.6%
エピファ11.0%
キンカメ11.5%
ハーツ9.8%

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:22:51.36 ID:dufwVEdc0.net
2400でも強かっただろうな

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:24:09.66 ID:DdZHCAJS0.net
これ一年目の有力繁殖おかげだよね

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:24:53.62 ID:Herwk8vj0.net
他と比べてディープが抜けてるのに
さらにそのディープを圧倒してるのが凄いな

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:26:10.67 ID:xSr5mmy90.net
2000なら無条件で押さえた方がいいみたいだな

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:27:05.27 ID:nhP8NrLt0.net
ガチで凄いな

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:28:42.29 ID:yCdq+vzQ0.net
2ヶ月後の府中開催が待ち遠しいぜ!
その頃になったら忘れてるだろうけど

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:31:25.90 ID:Pv49M9hQ0.net
先行したらしぶといよな

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:31:48.74 ID:XOZDboRL0.net
あとは重賞G1か

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:32:16.60 ID:jSCfT75j0.net
ちなみに重賞は

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:36:16.92 ID:yJpXcrTm0.net
重賞も時間の問題だろ
ジャックドールは金鯱賞1人気濃厚だし

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:39:19.09 ID:STHHH6u00.net
東京に関してはそもそも出走数が少ない
人気馬がそのまま上位に来たケースが大半

東京以外も含めた数字に関してはそうじゃないかもしれんが調べてない

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:42:02.48 ID:6JC7D41l0.net

1000〜1300 勝率9.4 連対率18.8
1400〜1600 勝率9.5 連対率18.5
1700〜2000 勝率14.7 連対率25.2
2100〜2400 勝率13.0 連対率21.7

予想する時にモーリス産駒で距離が〜ってやつ意味が分からないよな

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:42:22.89 ID:gTby4kdO0.net
アルビージャも逃げさせろ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:42:33.12 ID:zDduYrkP0.net
モーリスはディープを超えたか
ディープ産があれだけいて1頭もモーリスより強い馬いなかったし当然か

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:43:29.39 ID:jSCfT75j0.net
モーリスはスピードもスタミナもトップレベルに無いから中途半端な距離が得意

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:46:19.05 ID:HB2rjvhz0.net
SSのクロスで当たりは出そうなん?

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:47:16.37 ID:xOg4Nrjw0.net
さすがモーリス

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:47:51.22 ID:HcOfZR1/0.net
回収率はどうなんだ?

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:48:17.42 ID:NHxLqMG/0.net
でもまだ重賞勝ちゼロじゃん

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:48:26.62 ID:xoXvDGFG0.net
でも1800mはどうなんだろ?

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:50:16.65 ID:JQOz2BQn0.net
短距離種牡馬だとネットの一部で思われているのは悔しい。重賞G1で結果出してほしい。

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:50:36.44 ID:6JC7D41l0.net
芝良 勝率12.9% 稍6.8% 重7.1%
府中 勝率15.0% 連対率27.2%

あと鈍足ってなんだったや
超高速種牡馬やん

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:51:04.86 ID:XVXJtKH10.net
これ、3歳リーディングスレに書き込んだら
アンチが顔真っ赤にしててワロタわw

モーリス叩いても、キミの推し馬はディープにダブルスコア付けられませんよ?wって感じだわw

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:51:18.63 ID:ke4Gd3BQ0.net
モーリスすげーな
ディープ抜けたらリーディング確定でクラシック特にダービーとか取りまくるんだろうな

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:51:25.26 ID:U7GdaxeS0.net
モーリス芝1800
勝率12.8%

東京芝1800
勝率15.4%

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:52:42.75 ID:j0VRWQ8p0.net
坂を上る前にギアを入れるから、他の馬も一緒にガス欠を起こす

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:54:50.50 ID:ve3z3Y8E0.net
条件戦ばっか走ってるからというのがデカい

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:55:24.54 ID:CfJHY90o0.net
高速馬場だと平均ペースで一本調子に走るほうがトータルで速く走れる。
ツジノワンダー的な。溜めてキレる脚使えるタイプの馬は逆にキツい。

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:56:18.05 ID:g3B2M+as0.net
少なくとも短距離種牡馬ではなさそうだな

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:56:28.93 ID:Epa0jjsg0.net
モーリスの仔って本質的には中・長距離なのかもな
モーリス自身がかなりの長距離血統の詰め合わせだったりするしさ

ただキャリア積んでクラス上がって相手が強くなっていくにしたがって気性がフンフンしだして制御が難しくなる
本当は中距離が一番なんだけど気性が前向き過ぎて短距離使わざるを得なくなる

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:58:02.60 ID:04OBWcUc0.net
>>35
モーリスを貶めたくて必死だなw
で、キミの推し馬はディープにダブルスコアつけれたの?w

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 11:59:33.70 ID:RFB9VauK0.net
切れ味ない分、スピードの持続力あるから
逃げ先行で他馬に足使わせる展開とかになると強い印象あるな

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:00:36.63 ID:Qkby5GvI0.net
なお重賞
なおG1

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:01:38.69 ID:RFB9VauK0.net
ジャックドールとか昨日のノースブリッジとかの競馬になるとめっぽう強いよな
一方でディヴィーナハゲみたいな競馬は最悪

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:04:36.91 ID:mprpdirZ0.net
モーリス、ドゥラメンテ産駒は晩成でどちらも優秀だな

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:05:12.10 ID:XeHwGHet0.net
SS3×4で爆死した理由が益々分からんくなってきたんだが?
モーリス自体が短距離種牡馬なら、中長距離が得意なSSの血と相性が悪かったってことで説明がつくのに、モーリス産駒でも別に府中の中距離でも問題ないってなら何で爆死したのか訳わからん

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:05:30.57 ID:STHHH6u00.net
>>37
距離適性って気性に依存する部分が結構大きいから本質云々はあんまり意味ないぞ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:05:57.02 ID:vA/lVnpn0.net
データがまだ少ないだろ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:05:59.59 ID:CDYJNE+z0.net
なんで爆死って思うん?
重賞馬出してるやん

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:07:06.16 ID:RFB9VauK0.net
>>43
SSクロスがそもそも良くないんじゃねぇの?

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:07:54.18 ID:jSCfT75j0.net
>>43
気性が悪い

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:09:14.36 ID:tgGRtaCR0.net
>>46
古馬含めたg1勝利馬に何頭も付けて、重賞馬にはさらにもっと種付してこの成績じゃきついってことでしょうw

それらにつけてない三歳は2月末で勝ち上がり2割行かないのはかなり厳しい

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:09:29.68 ID:IYq5q8tv0.net
サッカーボーイ産駒やマンカフェ産駒もそうだし
かつてのアレミロード産駒なんかもそうだったけど
タメが効かないから
短めの距離で馬の行く気に任せて一気に走らせる方が
好結果になる事が多かったけど
モーリス産駒に関しても同様だな

そして母方からの影響で少し大人しい性格な産駒だと
ある程度距離が保つ様になる

BMSがGalileoなモーリス産駒なら春天狙えるかも

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:10:47.54 ID:/JdNNDr60.net
勝ち上がり、初年度もこの時期はギリ2割届いた程度だったが?
知ったか乙

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:11:35.45 ID:A/KJdBWq0.net
ジャックドールだけだろって言ってた奴がいたな
元気かな

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:11:36.16 ID:tgGRtaCR0.net
>>50
能力低けりゃ母父何かなんて関係ないし 
最近は春天レベル低い言われるけどそんなんで勝つと言ってるのは
春天舐めすぎ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:12:04.48 ID:Qkby5GvI0.net
ピクシージャック二大モーリス産駒がSSクロス持ってないもんな

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:12:23.93 ID:STHHH6u00.net
>>43
ノーザンファーム産モーリス産駒は殆どそれで占められてるから爆死も糞もないような

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:13:18.04 ID:u0nDNzC70.net
DMMでモルトフェリーチェ出資してみたら楽しみ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:13:31.01 ID:6JC7D41l0.net
>>45
2000 29-28-22-105 サンプル数は相当ちゃうのこれ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:13:34.69 ID:sRdDxmQo0.net
東京が得意なのは間違いない
とはいえ下級条件ばっかではあるが

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:14:37.14 ID:A/KJdBWq0.net
ただ全体的に仕上がり遅いから重賞に出てきてる馬はまだ少ないな
マイル以下の面子と違って

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:14:47.06 ID:gXCU8Mwl0.net
>>9
他種牡馬はなんで一年目のご祝儀繁殖で
ディープにダブルスコアつけれなかったの?w

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:14:55.85 ID:tgGRtaCR0.net
>>51
初年度の2歳リーディングのときは勝ち上がり2割6分みたいだな
初年度のG1馬重賞馬付けたのはしょぼいとはいえ一応勝ち上がりはしてるんでそれでかせいだんでしょ

今年の2月末は新種馬ドレフォンが3割五分でモーリスは1割九割だよw

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:15:43.24 ID:A/KJdBWq0.net
>>39
1800〜2000mでそういうタイプの代表的な馬がネーハイシーザーだな
モーリス産駒も全体的にそんな印象がある
一瞬のキレよりも総合的なスピード

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:16:08.68 ID:jSCfT75j0.net
ヨーイドンじゃなくて11、5〜12、0のラップを連続して押し切るという、ダイワメジャーに近いタイプ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:16:22.88 ID:1ZbtuKR30.net
もうノーザンに見切られてるよドーリス w

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:16:32.11 ID:tgGRtaCR0.net
>>58
東京得意のはそうだろうけど
その分他の競馬場はかなり悲しいって話だからな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:17:55.05 ID:RFB9VauK0.net
モーリス、ディープ牝馬のリサイクルできそうな可能性あるのがいいよな

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:17:58.99 ID:NZ+r1UAE0.net
>>61
モーリスは初年度、2割6分から
いまは4割5分まであげてきた

明らかに晩成な数字じゃん
繁殖の質落ちた2年目で1割9分に抑え込めたのは上出来
ここからじわじわと数字上がっていくだろう

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:18:21.74 ID:Li02Mu450.net
モーザリオも東京2000行けよ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:19:20.78 ID:o5yXr0190.net
モーリス産駒は明らかに晩成傾向にあるから初年度が4歳になる今年が勝負年
おそらくこれから活躍しだす馬がたくさん出るだろうし大物も出る可能性も十分ある
ただ最近の傾向からクラシックでピークを迎える早熟性のある馬が好まれるから種牡馬として人気になるかは微妙

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:19:43.62 ID:m0ZbPSQ20.net
>>7

全距離の勝率って優秀な馬は12〜13%くらいじゃね?てことは、他にも20%超えてるような種牡馬がいないと総合計の計算が合わないんだが。

モーリス以外の上位馬のランキングはどんな感じなの?

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:19:49.55 ID:MDz0MUKd0.net
グラススクリーンと小箱向きだったのに
モーリス産駒が大箱向きなのは面白いな

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:20:00.18 ID:9C1J7MRQ0.net
スピード持続型だよねやっぱり
速いラップ刻んでそれをキープ出来るから他の馬はちょっかいかけると潰されるし後ろからだと届かない

昨日は親猿が3-4コーナーで抑えて息入れさせたが他の馬が競りかけてこない(競りかけられない?)からあの展開ならまあ楽勝よ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:20:46.93 ID:gF2zQC5C0.net
同系統の馬をもっとレースに送り込めるようになれば後ろにいるやつら用無しになるね
ドスロー瞬発力勝負とかゴミだし頑張って欲しい

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:20:55.12 ID:mqTglaO70.net
発狂するモーリスアンチがそろそろ現れるぞ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:21:52.38 ID:2gFqIpjy0.net
>>62
とは言え総合的なスピードに優れるのは強い馬なら当たり前
それだけで勝ち切ろうと思ったら自分で引っ張った上で自分が一番強くないとあかんわけでまぁキツいよ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:22:10.83 ID:tZvEDvNs0.net
晩成なら重賞は勝たないとね。条件戦勝っただけで晩成だと強調できない。一部の基地は強調しているようだが。

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:22:30.05 ID:tgGRtaCR0.net
>>67
1割九分から同じだけ上げたところで3割8分だよw繁殖弱くなりゃ駄目になるって話
しかもドゥラとかと違って過去2、3着の馬が半分近くしかないのに今年もそんな勝ち上がれるわけないんじゃないかな

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:22:38.97 ID:RFB9VauK0.net
一昔前で言うところのSeattle Slewみたいな感じ
良く言えば持続力ある悪く言えば一本調子

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:23:15.37 ID:W13pQiZW0.net
あのディープにダブルスコアで圧倒してるってのが凄いよね
スピード持続力が、って意見があるが
じゃあダイワメジャーは1600でディープにダブルスコアつけれたの?って話よ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:24:29.30 ID:W13pQiZW0.net
>>77
繁殖弱くなると数字下がるのは当たり前じゃね?
なに鬼の首取ったかのように勝ち誇ってるのかw

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:24:54.56 ID:jSCfT75j0.net
持続ラップに強いんだけど有馬宝塚は距離がネック
だからスプリンターズSくらいしかないと思ってた
皐月賞、ホープフルで自分の形に持ち込むか、後は香港くらい

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:25:18.84 ID:tgGRtaCR0.net
>>79
他の条件や競馬場でもディープの2倍近くならすごいよねw

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:25:36.55 ID:KoTS7skv0.net
モーリス本馬は4歳春のスピカS、スクヒは4歳秋の格上挑戦でオープン入りなんだから4歳冬で重賞ガーは早漏極まりない
5歳冬でも重賞取ってなかったら批判は甘んじて受けるが

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:26:32.82 ID:36JJTlyd0.net
芝2000Mにクラシックステップが出てきたら鉄板だな。

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:26:50.77 ID:hmmG1aWE0.net
>>82
東京は日本競馬を代表するコースだろ
しかも世界主流の2000メートル
それでディープにダブルスコアつけてる。文句のつけようがないよね

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:28:20.78 ID:tgGRtaCR0.net
>>80
繁殖下がってこれだけ下がってる種牡馬誰が付けようと思うのかw
そんなもん当たり前だけど上求めるなら生産の仕事している人からはまずいらない

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:28:21.01 ID:iwQyMl+T0.net
>>38
私はただの馬券オヤジ。
ジャックドールとノースブリッジで単複勝負して旨いアテて旨い酒呑んでますよ。

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:28:58.56 ID:MDz0MUKd0.net
2年目は勝率下がってるけど1年目の同時期より中距離対応&2勝馬が増えてるのがポイントだな
繁殖の質が激落ちした事を考えるとかなり頑張ってる

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:29:29.01 ID:H13Ah7qA0.net
>>86
こんだけ下がるのは当たり前だぞ?

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:29:31.03 ID:JnOCD9WU0.net
全体的に気性面が弱い馬が多いからそこを強化してほしい。我慢強くなってほしい。

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:29:58.09 ID:tgGRtaCR0.net
>>88
だから少し頑張ってる位ならこれから先は要らないって話でしょw

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:30:07.95 ID:6JC7D41l0.net
中央
モーリス CPI1.56 AEI1.44
オルフェ CPI2.01 AEI1.40
ドゥラ   CPI1.79 AEI1.32
キタサン CPI2.77 AEI1.42

繁殖も叩かれた数値と話が違うから多分抜ける

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:30:34.76 ID:4TwSYN+40.net
社台満口

1800万 エピファネイア
1200万 コントレイル
1200万 キズナ
700万 ドレフォン
700万 サートゥルナーリア
700万 レイデオロ
500万 キタサンブラック
300万 クリソリベル
300万 リアルスティール
250万 ルヴァンスレーヴ

社台以外満口

600万 シルバーステート
500万 ヘニーヒューズ
400万 カリフォルニアクローム
400万 リオンディーズ
350万 シニスターミニスター
250万 ホッコータルマエ
250万 モズアスコット
220万 ダノンスマッシュ
150万 ゴールドドリーム
150万 マテラスカイ
120万 ミスターメロディ
120万 エスポワールシチー
100万 ダノンバラード

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:30:44.49 ID:wWHB65ci0.net
>>91
ところでキミの推し馬はディープにダブルスコアつけれたの?w

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:31:24.00 ID:ZMb/34TX0.net
2000で強いモーリス産駒が1600走ったらもっと強いと思うけどな。1600前後の種牡馬になることを嫌がる人多いね。

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:31:27.99 ID:T0i4PZ730.net
>>92
全然銀河系じゃないよな

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:32:14.52 ID:tgGRtaCR0.net
>>89
下がる前でもg1馬重賞馬何十馬の最高の繁殖でクラシック掲示板ゼロで
それで繁殖下がってきちんと成績大下落してるのに誰が付けたいのって話してるんやで

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:32:53.70 ID:kN9UrcjZ0.net
>>95
そりゃ2000でこんだけ強いなら
2400も工夫次第でいけるのでは、ってなる
日本ダービー、ジャパンカップと賞金美味いからな

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:32:58.38 ID:j0VRWQ8p0.net
ジャックドールは気性もスタートも良くて一貫として2000を使ってるから、成長具合とか得意な感じが分かりやすい
スローの引き付け逃げよりも、ある程度流して消耗させるのが合ってるかなあと言う感じ
潰すなら追走するよりも、中段より後方にいてタイミングを探るのが良さそう

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:34:17.62 ID:MDz0MUKd0.net
>>91
この先いらないかどうかはノーザンが今年付ける繁殖でハッキリするだろうね
外野がどうこう言ってもノーザンが付けてたらそういう事だろうし

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:34:49.98 ID:f06N8CEh0.net
> g1馬重賞馬何十馬

COI1.5程度なんだけどw
アンチが広めたデマを信じ込んでね?

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:34:52.71 ID:Avku8BOg0.net
>>92
モーリスと三馬鹿トリオを一緒にしたらアカンやろ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:35:31.18 ID:z+En+5Bf0.net
>>97
基地は甘いけど生産者はシビアだからな。感覚が違いすぎる。このままでは勝ち馬率でダイワメジャーあたりと比べても劣ることになりそう。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:36:27.44 ID:VmKsIatK0.net
ところでキミの推し馬はディープにダブルスコアつけれたの?w

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:36:59.60 ID:EcOSvH+e0.net
モーリスに漬けた繁殖牝馬で重賞勝ち馬何十頭もいた?

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:37:46.76 ID:U7rQ1OCw0.net
グラス系キンカメ系シーザリオ系で競馬界支えてくれ
たまーにハーツ系ステゴ系が勝てればそれで良いから

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:38:52.85 ID:ICik3Gvw0.net
下級条件でしか成績残せてないやんけ
典型的な上限低いゴミ種牡馬

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:39:29.04 ID:6QckXm7v0.net
はいはい、悔しかったらディープにダブルスコアつけようね

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:40:43.44 ID:U7rQ1OCw0.net
ディープはもう死んだやんw

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:41:15.77 ID:6EFAY8j+0.net
一般人のアンチがなぜか生産者ヅラしてモーリス叩き
ディープの名前出したのが逆鱗に触れたのかw

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:41:37.81 ID:ZMb/34TX0.net
>>98
それで勝てれば良いんだけど。
2000以上にこだわって評判下げるのはやめて欲しい。
逃げて押し切る競馬ってG1なると難しい。ノーマークの穴馬ならあり得るがそんなとこ目指してないし。

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:42:23.02 ID:MDz0MUKd0.net
モーリス期待の古馬も
ルペルカーリア アルビージャ ジェンティルドンナ ディヴィーナと足踏みしてるから
まだ全然どうなるかわからんわ
逃げ先行だと上のクラスに行くほど的にされちゃうし

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:42:25.17 ID:EcOSvH+e0.net
そもそも他種牡馬のアンチしてるのなんてディープキモヲタしかいない

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:46:12.96 ID:mYi6Reen0.net
どうせ下級条件でセコセコ稼いでいるだけだろ
オープン以上の成績も出してみろよ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:47:11.26 ID:aVUC5MvY0.net
>>111
逃げしか出来ないのは弱さでもあるな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:48:48.15 ID:zWZv9Z3V0.net
坂下まで持ったまんまで追って突き放す
これ出来る馬は強いよ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:49:29.31 ID:STHHH6u00.net
>>105
初年度だとG1馬ならこれくらいかな?
重賞クラスならこれの倍くらいはいるだろうし何十頭という表現でも問題ない?

シーザリオ
ジェンティルドンナ
ヴィルシーナ
レジネッタ
ブエナビスタ
シンハライト
サンビスタ
レッドリヴェール

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:49:31.23 ID:aVUC5MvY0.net
>>112
このあたりが重賞以上をしっかり勝ってこそ晩成と言えるんだよ。条件戦勝つのは他の種牡馬でも普通にあるから。

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:49:52.84 ID:uzYr1uyb0.net
ルペルカーリアは気性が悪すぎる

アルビージャはセントライト記念を故障回避してからなかなか状態戻ってこなかったけど、
前回で復調してきたんで次走からは連勝を再開すると思うよ

ジェラルディーナは牝馬限定中距離ならGI確勝級にあることが分かった
古馬混合も視野に入れるなら、もっと成長が必要

ディヴィーナは急坂×っぽいかな
あと左回りが良さそう。徹底して東京、中京に絞って使ってほしい

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:50:55.58 ID:QKSgsoLL0.net
>>98
持続力勝負のタイプって 
案外距離に融通性ないパターン多いよ
2400まで伸びるのはどうだろうな

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:51:05.61 ID:zWZv9Z3V0.net
なんだよ府中2000のスレじゃねえのかよ
ほんとお前らはすぐ脱線すんだよね

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:51:19.02 ID:tgGRtaCR0.net
>>110
スレ建てたの自分達のくせに負けそうになったらアンチガーか
お前笑えんな
だったらクソスレ建てんなって仲間にいうとけよw
スレ建てなかったらアンチもいないし誰も出てきませんて

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:51:55.02 ID:uzYr1uyb0.net
>>121
アンチが無理矢理、勝てる土俵に脱線しようとしてくるからなあ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:52:47.18 ID:akB1MKQU0.net
重賞以上の戦績ってもはやその個体が強いかどうかに尽きるだろ
でも重賞ではーとか的外れすぎんか

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:52:59.00 ID:zWZv9Z3V0.net
やりたかったら別にスレ立てろって

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:53:37.56 ID:STHHH6u00.net
>>120
2400前後になると確実にラップが緩む区間が出るから走りの適性は大きく異なってくるな

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:56:04.71 ID:QKSgsoLL0.net
>>126
そうなのよね
キセキはちょっと例外
ただ、そのキセキも2400までは距離が伸びれば伸びる程パフォーマンス高いけど
3000まで伸びると駄目なのよね 
菊は馬場がああなったから
スケールだけで押し切っちゃったけど

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:56:10.01 ID:MDz0MUKd0.net
そういやトゥーフェイスはギアチェンジ可能になったってルメール言ってたし2400もイケる馬はいるな

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 12:59:10.37 ID:tXHVIhnr0.net
トゥーフェイスは去年の10月、ルメールにワンペースなダート馬って評されたけど
今年の2月には絶賛されたんだよな

驚異的な成長力

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:02:10.00 ID:MkMHT+C80.net
条件戦除いたデータくれ

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:02:28.79 ID:tgGRtaCR0.net
>>100
それはその通りだと思うよ
だったら言ってる事と違って今年付けたのがエピファとかその他にボロ負けだったら少しはごめんなさいしろよw

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:03:37.58 ID:DqS5Wv8i0.net
>>117
シーザリオはいいけど他繁殖実績あるか?
優遇というよりは母父ディープの実験用じゃ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:04:24.55 ID:/QrYnkka0.net
府中2000をここまで持ち上げるやつ初めて見たレベル
種牡馬も秋天勝っただけのやつは失敗多いし
そもそもスタート後すぐコーナーがある欠陥コース

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:05:58.38 ID:OmWujACL0.net
サンデークロスでキレ付けようとしても失敗してるしサドラーやノーザンダンサーのクロスで持続力を伸ばした方が良いんだろうな

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:06:10.05 ID:hjCeH0xC0.net
実はモーリス自身も1600より2000がベストだったんじゃないか

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:12:13.91 ID:bYgNJ1NX0.net
怪物ジャックドールが大阪杯と秋天を獲る

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:13:35.86 ID:QKSgsoLL0.net
>>133
近年は年間で1番高いレベルの 
古馬王道G1は秋天という年が続いてるよ
府中2000がいいコースとは思わんけどね

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:17:22.08 ID:1V3JKRWA0.net
>>112
もともとそんなに得意じゃないところに差し追い込み系は教育に時間がかかるんだろうなという印象

持続力の4ハロン勝負を前でやるか後ろでやるかの違いだけで、3ハロンで勝負する馬じゃないってことなんだろう

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:18:23.52 ID:tgGRtaCR0.net
>>132
そりゃ繁殖デビーして何年なんだから繁殖実績はないだろw
G1馬って日本語読めるか?

そもそも10年ちょい前くらいからサンデー系キンカメ系牡馬g1でも勝っちゃうような牝馬増えてで牝馬のレベルがめっちゃ上がってんのよ
それに付けてクラシックは全く結果出なかったんだから評価されなくてしゃーない

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:18:47.34 ID:6hIVU4HF0.net
エピファは2000G1 3勝だけどモーリスさん何勝でしたっけ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:18:55.74 ID:mr6Mfnz70.net
GT成績は?

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:20:24.87 ID:MDz0MUKd0.net
>>131
この先いらないならそもそも種付け自体しないんだから
お前も少しはゴメンナサイしろよw

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:21:38.86 ID:tgGRtaCR0.net
>>142
ハードルむちゃくちゃ下げてきて爆笑

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:22:43.79 ID:F8QRXTT30.net
産駒ごとのコース適性なんてオカルトでしかないのに、真顔で語るやつが多いのは何なのw

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:22:47.38 ID:LEtvIlH70.net
基地が何とかよく見せようと色々切り取ってみても
悲しいけど生産者には人気ないんだよね

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:23:17.28 ID:MDz0MUKd0.net
>>143
ビビっててかわいいね
自信もって追放って言えよw

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:24:32.01 ID:qBjaJ2fi0.net
>>138
教育に時間がかかるのは良くないな。教育が少なくて済む他の馬でいいってなってしまう。

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:24:32.83 ID:idlTsIPQ0.net
>>97
君の願望と現実は全然違い、残念ながら今年も満口に近い状態で種付け頭数150頭前後は間違いない。

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:25:11.95 ID:QKSgsoLL0.net
>>144
それはさすがにオカルトにならん
一応傾向レベルは出る
それを個体に全部当てはめるのは違うと思うが

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:25:59.53 ID:aVUC5MvY0.net
>>145
結果出しまくるしかないんだよな

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:26:32.34 ID:A/KJdBWq0.net
母父ディープは正直合わんと思う

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:28:03.66 ID:F8QRXTT30.net
>>149
いや、オカルトだよ。科学的根拠はない。

たまたまサイコロで同じ数字が出てる現象にすぎない。
それを後付けしてるだけ。

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:28:06.62 ID:zWZv9Z3V0.net
スピードある種牡馬は成功するんだよ
気性が難しいところがあっても短距離マイルで底堅い
基地だアンチだもいいが、競馬がどういう競走区分から成り立っているか良く考えようぜ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:30:29.81 ID:QKSgsoLL0.net
>>151
母系でキレを補うより
先行持続力を強化した方が良さそうな感じはするな
ディープにつけられてたような米国肌馬とかね

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:31:18.31 ID:MDz0MUKd0.net
持続するスピードで圧倒するんだから地方ダートをもっと荒らせると思うんだけどな〜
深いダートをこなす体幹みたいのが4歳でもまだ弱いって感じなんだろうか

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:31:26.56 ID:akB1MKQU0.net
>>153
こいつらにそんな正論は通用せんよ

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:32:16.32 ID:zWZv9Z3V0.net
>>156
死ぬまでやっとれっやつかw
やれやれ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:34:07.74 ID:F8QRXTT30.net
今日はロベルト馬場だ、とかアホなことを真顔で言うやつがいるけど、サイコロ振ってたまたま6が続いたら、今日は6が出る日!と真顔で言ってるのと同じだからね。

まあオカルトとわかりながら楽しむ分にはいいけど、本気にするとバカだと思われるから注意。

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:34:11.79 ID:QKSgsoLL0.net
>>152
コース適性って
ペース耐性とかギアの上げ下げの強さとか
坂の強さ、コーナーリング力、ラストスパート力
トップスピード持続力、加速力、スタートダッシュ力諸々が複雑に絡み合って結果発生するものだから
ある程度までは遺伝するよ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:34:22.62 ID:tgGRtaCR0.net
>>146
意味不明でほんま草
とうとう頭おかしくなっちゃったか
で、モーリスの種牡馬君が思うように評価高くて繁殖の今年のラインアップ本当に凄ければエピファ圧倒するだろうけど期待してないの?
モーリスと比べりゃエピファなんてゴミだしそう思ってるなら期待しようよ、

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:34:34.04 ID:fudiPikL0.net
>>154
外国産肌が勿体ないならフジキセキ肌かな、先行持続力なら
正直ダートっぽいけどモーリス産駒はふにゃふにゃだから丁度よくなるかもしれない

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:37:21.27 ID:wi6wiuq80.net
2歳〜3歳春に2勝以上(相当)した馬は概ねちゃんと早枯れしてるよね
晩成ではなく糞気性とかで仕上がりに手間がかかるだけ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:37:35.50 ID:STHHH6u00.net
話題があがったので4歳オープン馬の数(抜けあったらごめん)
%は同年産まれの産駒からの割合
数字は先週時点のもので一昨日以降の数字は未反映
こうしてみると種牡馬晩年のディープキンカメがいまだに種牡馬として力が抜けていたのが良くわかるだろう

11頭 ディープインパクト 7.6%
4頭 キングカメハメハ 5.6%
6頭 キズナ 4.3%
3頭 ゴールドシップ 3.8%
6頭 ドゥラメンテ 3.2%
5頭 ロードカナロア 2.9%
5頭 モーリス 2.8%
3頭 オルフェーヴル 2.7%
3頭 ハーツクライ 2.4%
3頭 ルーラーシップ 1.9%
2頭 エピファネイア 1.4%

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:38:33.78 ID:tgGRtaCR0.net
>>163
デイープはやっぱすごいな

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:39:26.13 ID:h0c1kJVO0.net
晩成だからこれから古馬でバンバン覚醒し始めるんかね

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:40:22.20 ID:A/KJdBWq0.net
>>155
それこそ上に出てる母父フジキセキとかキンシャサとかが合うんじゃないか
ダート走る馬多いしちょうどいい

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:40:42.60 ID:tgGRtaCR0.net
>>165
そういうなんはローカル重賞で活躍してるね
ローカル重賞で活躍できたらいいね✌

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:41:18.07 ID:QKSgsoLL0.net
>>161
フジキセキだとサンデークロスが発生しちゃうから良くないと思うな
エピファ産見ててもサンデークロスは
タメ切れの強化って感じがするのよね

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:45:37.90 ID:CrUZPp3U0.net
アンチ必至だなw

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:47:05.90 ID:aVUC5MvY0.net
>>162
シゲルピンクルビーが京都牝馬で4着だったが勝たなきゃ早熟としか思われないよな。

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:47:40.54 ID:O0xYLrVv0.net
へー
これは面白い

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:47:48.56 ID:F8QRXTT30.net
>>159
コーナリング力とか本当に遺伝すると思う?

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:49:44.75 ID:6EFAY8j+0.net
>>122
釣れるのが早すぎなんだよダボハゼが
どうせ>>1もお前らお得意のマッチポンプだろ
笑えるのは自ら「僕はディープ基地ですが年中モーリス叩いてます」って自己紹介しちゃう手前の低能具合なw

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:54:15.62 ID:bFZDYzOF0.net
>>173
何と闘ってるんだ…

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:54:17.57 ID:LT68Rzdi0.net
>>169
こんなスレアンチが立てねーだろw
こんなスレ立てるからアンチもくるんだし

まさかスレ立てたのも反論も全部アンチがやっているというような被害妄想か?そうなら早く精神病院行ってくれw

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:55:07.04 ID:bMbiS4qB0.net
>>172
当然するでしょ
複合的な理由でコーナーリングにも影響出る

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:57:17.32 ID:F8QRXTT30.net
>>176
じゃあコーナリング力が遺伝するとして、それがコース適性に結果として現れると思う?

なぜ?

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:57:59.14 ID:8+sn6J+Q0.net
>>163
今年終わる頃にこの数字がどれだけ変わってるかだな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:58:05.12 ID:akB1MKQU0.net
まあその傾向まじであるからな
モーリス関連のスレはずっとマッチポンプ繰り返してるやん
その正体が基地なのかアンチなのかはわからんが

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:58:40.61 ID:bMbiS4qB0.net
>>177
ターン数小回り大回りの得手不得手が個体レベルで出てるだろ

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 13:58:40.88 ID:QKSgsoLL0.net
>>172
コーナーリングは育成の影響も
結構あると言えばそうなんだけど
それでもステゴ血統はやっぱりコーナー速いよ
京都記念のアフリカンゴールドなんか
コーナーリング力で勝ったレースだし
逆にジャンポケとかハーツは
コーナーで動けない馬ばっかり出てくるし
各馬個体で見ても親からの遺伝が見えるよ
シーザリオの子は
胴のラインがシーザリオっぽくなるし

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:06:47.72 ID:STHHH6u00.net
この時期にオープン馬になるには
・世代戦の重賞を勝つ
・混合戦で2勝(1勝クラスの場合は3勝)

晩成型だとかなり高いハードル
春夏頃に勝ち上がってたら順調にいっても間に合うかどうかレベル

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:08:50.18 ID:3FDvNAJh0.net
牡馬57kg牝馬55kg以上で勝ったことがまだ1頭もいない

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:13:54.64 ID:STHHH6u00.net
>>183
そりゃ4歳の今頃じゃまだその斤量でレースに出ることはほぼないからな
クラシック本番か世代戦で勝ちまくった後の別定戦重賞くらいだよ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:19:20.38 ID:D9MlRLFf0.net
種牡馬関連のスレってすぐゴミみたいなスレになるな
おっさんがやってると思うと泣ける

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:23:55.73 ID:F8QRXTT30.net
>>181
そうだね。育成やら、騎手やらいろいろあるんだよ。

血統って楽しくて分かりやすいから、ついつい信じたくなるんだけど、じゃあモーリス産駒が東京芝2000で何故強いかとは誰も説明できない。

何故なら、たまたまだから。

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:30:40.80 ID:MDz0MUKd0.net
>>186
跳びが大きくて瞬発力に欠ける産駒が多い
他の競馬場だと欠点になるが府中だと能力の差をストレートに出せる

たまたまならもっとバラけるわ
数字舐めんな

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:32:19.45 ID:akB1MKQU0.net
てめえの印象が真実で数字がオカルトってこれもうわけわかんねえな

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:35:38.89 ID:F8QRXTT30.net
>>187
ジャグラーで当たりやすいゾーンがあると信じてそうw

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:36:30.89 ID:F8QRXTT30.net
>>187
ちなみに飛びが大きくて瞬発力に欠ける産駒の割合は?

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:38:07.26 ID:MDz0MUKd0.net
>>188
あいつが上手くいったのはたまたま!
俺が上手くいかないのもたまたま!

たまたま人生君なんだろうw

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:41:20.49 ID:F8QRXTT30.net
ディープが苦手なコースはどこだろう?小倉とか?

じゃあ小倉芝1800で日本ダービーをやるとしたら、どうなるか。

そりゃディープが勝ちまくるよ。

そんなものです。コース適性とかないんです。

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:48:25.20 ID:Uqm2E7wq0.net
>>192
こういうカモがいるから俺が馬券で儲かるんだな
良いことだ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:51:20.46 ID:kioyup8k0.net
>>192
サンデーやディープの苦手としているコースといえば真っ先に思い浮かぶのは新潟芝1000m

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:51:49.23 ID:U7rQ1OCw0.net
>>192
もう今年で終わりだよ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:54:32.08 ID:F8QRXTT30.net
>>193
松風のブログでも読んでこいよ。血統は占いレベルのお遊びだとさ。

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 14:56:52.61 ID:QKSgsoLL0.net
>>186
その色々の中に
親からの遺伝もあるって思えないんだな

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:12:03.29 ID:Rs/KphKs0.net
>>75
ドープ産は八百長ドスローで下駄履かせてたしな

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:12:06.94 ID:LEtvIlH70.net
モーリス見てると牡馬牝馬三冠に出走し且つ結果を出す事が
どれだけ貴重で大変だって事がよくわかるよね

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:13:09.26 ID:rS0KrD3B0.net
府中2000勝ちとか失敗種牡馬の証のようだな

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:13:59.07 ID:aYYfWW4j0.net
今年デビュー予定のF4の下がモーリス産駒
エピファからモーリスに父が変わってどうなるか

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:15:12.10 ID:WoDKikzH0.net
調教師技量が無い人間も増えた
そこは昔の調教師の方が優れている

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:16:10.30 ID:93em2kmo0.net
展開いらない器用さ求められないコースが得意と
G1はキツそうだな

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:17:31.81 ID:t4cruscn0.net
四天王どこ行ったん

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:18:40.59 ID:F8QRXTT30.net
>>197
わからないものは信じられない。

因果関係がはっきりしないものを盲信するのは害悪なので、俺は排除してる。

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:22:37.10 ID:utZviswX0.net
学がない事を自慢されてもな
数字に出てるのに

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:26:30.29 ID:Uqm2E7wq0.net
>>193
そいつのブログが正解という根拠は何?

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:27:01.91 ID:Uqm2E7wq0.net
>>196
間違えた>>196宛て

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:34:18.66 ID:8vdIuEaJ0.net
>>163
モーリスは昨日OP馬になったのがいるから先週分含めると6頭で3.4%やね

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:35:49.54 ID:Ue0DoOE80.net
短い期間の偏りを騙るのに%とか率とか使うヤツは詐欺師

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:43:54.69 ID:+++NhCYg0.net
>>1
それは何回走った数字なの?
クラスは?

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:48:10.84 ID:UWSSDTJr0.net
結局クラシックはディープが勝つんだよな
こんなスレ覚えててダービーでモーリス産駒頭で買ったら負けそう

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:50:41.63 ID:BmSw3WKM0.net
エピファは結局ディープを越えられなかったけど
モーリスはたった一世代だけでディープにダブルスコアで圧勝か

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 15:58:23.22 ID:HV+qPdkX0.net
成長力のモーリス
https://twitter.com/screenzenkai/status/1494639092205686785?t=1oZ8CROXEDcc0HOAAOOvRw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 16:03:37.64 ID:1H2uTsfi0.net
前止まらない時に逃げて勝ってる印象しかない

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 16:09:20.00 ID:DdZHCAJS0.net
中距離条件戦ワンペースまん

短距離ガチムチ本格派g1まである


だいたいこんなん

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 16:11:19.46 ID:DdZHCAJS0.net
基本中距離逃げワンペース使用なんで
オープンまで

他馬に絡まれたら終わりだから

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 16:12:36.90 ID:eyOajNWr0.net
モーリス本人が3勝目と重賞初勝利挙げたのがいつか知ってれば変な煽りはしない

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 16:13:54.09 ID:ibisMygW0.net
現実に2000が得意とデータで出てるのに
モーリスは短距離種牡馬だ!と信じたがる層が結構いるおかげで
知ってる俺らは儲けられるからホント感謝だね
いつもありがとう、この調子でお願いします

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 16:18:30.32 ID:tOEb7v460.net
もうノーザンに見捨てられた種牡馬だからな

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 16:28:36.03 ID:D78h2dl+0.net
>>205
ディープもエイシンフラッシュも同じただの種馬で繁殖も含め
当たり外れがあるのはたまたまでしかないと言うことか

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 16:35:12.78 ID:LEtvIlH70.net
>>219
え?
俺はモーリス産駒は初勝時の距離から1F以上短い距離が適距離
≒距離短縮すれば買い
で結構儲けてるんだけど

まあ両立しなくもないか

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 16:40:02.51 ID:2qg4ne5d0.net
少し距離延びたクロフネ産駒みたいな感じだね

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 16:46:47.23 ID:idlTsIPQ0.net
いい意味で父系(モーリス)が出でないんだろうな🤔

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 16:47:39.51 ID:H8s8GW1L0.net
2000の重賞で結果出して認めさせるしかないな

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 16:47:54.73 ID:STHHH6u00.net
人気から見ると2000メートルでは人気して負けるケースがちらほら見られる一方馬券圏内に来る場合は基本人気通りに来ていて穴を空けることは少ない

つまり予想を超えるような結果を見せることが少ないので2000に適性があるイメージがつかない

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 16:53:37.91 ID:ibisMygW0.net
>>222
それは興味深いね、両立できるかも
こちらはジャックドールやノースブリッジ以外も
ホープフルS人気薄で3着に来たラーグルフや
新馬戦14番人気で勝ったファンジオも
モーリス2000ってだけで買えた

228 :馬神:2022/02/21(月) 17:02:25.68 ID:1dBOcs3U0.net
カナロアだとモーリス見たいな先のある産駒でてこないんだよな
不思議

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 17:09:59.14 ID:+++NhCYg0.net
他にこの距離なら買いってケースあんの?

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 17:38:35.56 ID:+j2BWBBi0.net
やっぱグラスワンダーの血だわ

231 :馬神:2022/02/21(月) 17:50:14.48 ID:1dBOcs3U0.net
キンカメの血は駆逐されそうなのに差がついたな

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 17:52:55.21 ID:xdfaeKCC0.net
>>231
2000mでカナロアに負けてるキズナwww
キズナショボすぎwww

その他主な種牡馬の2000勝率
キズナ10.1%
カナロア11.3%
ドゥラメンテ 10.6%
エピファ11.0%
キンカメ11.5%
ハーツ9.8%

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 17:56:02.93 ID:QdokvOEQ0.net
テンバガーとか2000mの重賞でそこそこ結果出してたのにマイルに距離短縮して条件戦で惨敗してるよな

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:00:04.54 ID:mqTglaO70.net
やっぱりキチガイ殺到してたかw

>>227
一回使うと気が入って次のレースはかかりやすいとこある
だから次に距離短めのレース使った方がいい傾向はあるかな

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:06:52.81 ID:eUVa1RT90.net
こんな時期に走ってるってだけで駄馬なのにw
春になれば尻尾巻いて逃げるんだろ

236 :馬神:2022/02/21(月) 18:14:16.72 ID:1dBOcs3U0.net
カナロアとかドゥラとか失敗組に比べるとモーリスは大成功だからな

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:19:11.89 ID:vjfZ3WdK0.net
マイラーって種牡馬として一番困るよな

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:22:09.95 ID:WFJJMukr0.net
>>1
ノーザンに足を向けて寝られないなw
日高だけの数字出してみろよ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:23:08.29 ID:rK3pyriw0.net
気性が悪いしクラシック向けじゃないからノーザンには見切られがちだけどもう少し安くなれば日高の上位繁殖つけるのに丁度いいのでは

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:23:41.93 ID:UCcKOOgM0.net
イキる前にクラシック走る馬出せよ
結果は二の次で取り敢えず出ろ
去年超悲惨な状態で今年も駒一切居ないだろ

出ないことには勝つチャンス0だぞ

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:25:00.12 ID:WFJJMukr0.net
>>43
わかるだろ
サンデーのクロスなんて百害あって一利なし
3×3より3×4、3×4より4×3もっといえば母系に薄く入ってるくらいで十分
ストームキャットなんかもそう
あんなの日本の馬場に合うわけがないキズナ産駒がズブいの見りゃわかる

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:28:14.84 ID:WFJJMukr0.net
モーリス産駒の気性が悪いは荒いじゃなくて頑固なんだよな
グレたら押しまくろうが鞭打とうが走らない
キチガイのステゴ産駒は単純に荒い
あまり言われないけどディープ産駒も実は難ありで臆病な仔が多い
牝馬はヒステリックでモーリス産駒と同じでグレたら引っかかりまくって終わり

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:29:31.25 ID:H8s8GW1L0.net
>>242
もう少し精神的に強くなってほしいね。精神が強くなれば成績も上がる。

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:29:43.81 ID:rK3pyriw0.net
モーリスも臆病だよ馬群から逃げてる馬ばかり

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:30:09.05 ID:WFJJMukr0.net
日高もモーリスなんか種付けするならスクリーンヒーローを選ぶよ
傾向は同じだし

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:30:31.60 ID:LEtvIlH70.net
>>240
今年は弥生5着、皐月賞14着から白百合S行けそうな馬が一頭いるぞ!

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:31:13.31 ID:BgqItBUC0.net
>>236
リオン産駒とドゥラメンテ産駒が重賞勝ってますます差が広がったwww
ディープ後継馬やべえww

父父重賞勝利数

キンカメ
G1... 18勝
重賞... 79勝 new

ディープ
G1... 2勝
重賞... 31勝

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:32:12.27 ID:F8QRXTT30.net
>>221
何言ってんの?コース適性の話と脚が速いかどうかは別だよ。

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:33:52.05 ID:puDeulkf0.net
モーリスとスクリーンヒーローは新馬で勝っても次戦で大負けするの多いよね
去年のアートハウスも期待してたんだけどな

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:35:10.48 ID:xXyPJJ3v0.net
サンデークロスが駄目だったという結果が出た時点で・・・

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:36:48.59 ID:Li02Mu450.net
距離問わずハナ切った時の成績はかなりいい印象はある
一方道中少しでも手綱引っ張ると終わり

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:40:17.49 ID:xXyPJJ3v0.net
気性に関してはモーリスに限らずサンデーが近くに入ってれば
だいたい頭おかしい馬が出来上がる
サンデークロスとかあれば馬の形した怪獣になっちゃう

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:44:43.34 ID:xXyPJJ3v0.net
それに加えてモーリスはキチガイの根源
ヘイルトゥリーズンクロスも持ってるからな
母系はモガミにフィディオンだし
これで濃いサンデークロスとかつけたらまあちょっとまともに走れんわな

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:46:20.83 ID:H8s8GW1L0.net
>>253
エピファもじゃないか?

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:48:44.89 ID:zqjlwXm+0.net
モーリスは後継作れそうにないね

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:53:29.31 ID:U7GdaxeS0.net
>>238
芝2000勝ち鞍でノーザンと非ノーザンの割合
ノーザン生産 39%
非ノーザン生産 61%

ノーザン育成 42%
非ノーザン育成 58%

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 18:54:54.72 ID:oWKk1HF80.net
日高の方が走っててワロタ

258 :馬神:2022/02/21(月) 18:59:48.69 ID:1dBOcs3U0.net
リーディングスレに居座ってそうなやつばっか集まってるのなんでだ?

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 19:07:01.62 ID:Zczf0dvT0.net
みんなモーリスの虜だからさ

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 19:08:50.11 ID:puDeulkf0.net
ソースない数字で工作するやつがこの板は多いから数字だけ出すやつは信用しない

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 19:32:44.77 ID:mqTglaO70.net
傾向を掴もうという建設的なのと
ただのキチガイアンチに二極化しとる

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 19:39:53.04 ID:xPhg8ooZ0.net
サンデーの血を濃くしようとするとモガミが邪魔をするのかもしれない
どちらも気性難だから喧嘩するのかも?

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 19:42:33.23 ID:/8FalaNK0.net
期待値とかやってたディープ基地は信用してない

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 19:46:35.01 ID:QKSgsoLL0.net
>>205
最初からそういう言い方しとけばいいのに
何でオカルトとか言うかね
見てたらこれは
親からの遺伝って分かることもあるのに

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 19:49:16.88 ID:jANlEGDS0.net
>>186
2002年時点で、母父トウショウボーイの産駒が芝1200を1500回以上走って、単勝回収率は150%を超えていたのは有名な話やで。

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 19:49:24.64 ID:ibisMygW0.net
>>240
駒が一切居ないという程では無いよ
ソリタリオはシンザン記念2着で
皐月の賞金は足りてるがスプリングSで路線決定
ラーグルフはOP勝ちでホープフル3着、でも少し賞金足りないが弥生賞次第
牝馬のシークルーズは2勝馬だけどチューリップ賞次第
OP馬でクラシック向かいそうなのはそんなところ

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:01:46.44 ID:mqTglaO70.net
キチガイアンチの相手しなくてもw

去年の産駒に比べれば2勝目をあげる馬が多くなってるよね
もう少し前に2戦目使って勝ち上がる馬増えれば自動的にクラシック行く駒増えそうだが

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:04:37.43 ID:hW712Nur0.net
こないだ水馬将カランドゥーラも東京千八で2勝目あげてたしな

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:06:54.97 ID:LEtvIlH70.net
>>267
それができないからモーリスなんだろ

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:22:06.17 ID:DcwF5hIx0.net
>>255
ピクシーナイト、ジャックドール
は確定
あとは良血ルペルカーリア

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:24:20.88 ID:y/3mcGta0.net
手元の資料だと馬券買うなら中山とか阪神内回りのほうが良さそうだがそれ間違えてるんだろうからみんなどんどん買え

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:24:51.36 ID:Rj7wDdLK0.net
>>270
何の確定もしてないよ。特にジャックドール。

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:33:48.47 ID:Uqm2E7wq0.net
>>270
G1勝ちがSS1勝だけの馬で種牡馬とて成功した馬は0
ピクシーは予後手前なんだからもうこれ以上勝てないだろうし

274 :馬神:2022/02/21(月) 20:33:53.96 ID:1dBOcs3U0.net
ディープと言いモーリスと言い英雄にはアンチがわくんだな
あいつら人生楽しくなさそう

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:35:03.02 ID:QdokvOEQ0.net
ピクシーナイトやジャックドールみたいに大物は非サンデークロスから出そうだな
まあジェラルディーナみたいにサンデークロスでも強そうなのだしてるからわからんけど

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:35:21.72 ID:EY9ELBYJ0.net
ディープに唯一、ダブルスコアの圧勝した馬
そのなはモーリス!

モーリスこそがディープの座を継ぐに相応しい

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:37:34.34 ID:2CVVZ/OI0.net
>>102
競馬見てる?

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:38:45.21 ID:Q+8xqnQ/0.net
>>245
スクリーンヒーローよりサンデーサイレンスが遠くにいることに需要がある

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:39:41.95 ID:uXtI3Aq10.net
>>273
因果関係分かってなさそうなレスでくさぁw

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:41:27.50 ID:QKSgsoLL0.net
>>278
サンデーが1代遠い分
ロベルトらしさが強くなってる気はする
ゴールドアクターとかウインマリリンみたいな
タイプはモーリス産からは出なさそうだもん

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:45:21.05 ID:Il3tEtWS0.net
モーリスはロベルトよりノーザンダンサーの方が濃いだろ

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:46:05.67 ID:ZnhCwhtU0.net
各産駒の中央全馬場トータル戦績

ロードカナロア産駒
勝率14%、連対率24%、複勝率34%

ディープインパクト産駒
勝率13%、連対率24%、複勝率34%

ドゥラメンテ産駒
勝率13%、連対率24%、複勝率33%

オルフェーヴル産駒
勝率12%、連対率22%、複勝率33%

キズナ産駒
勝率12%、連対率22%、複勝率32%

モーリス産駒
勝率12%、連対率21%、複勝率29%

エピファネイア産駒
勝率9%、連対率19%、複勝率28%


全馬場で調べたらこんな感じだったな
思ったよりどんぐりなんだな

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 20:55:32.38 ID:QKSgsoLL0.net
>>281
ノーザンダンサー自身は
どんな条件でもこなすって方向の馬だったと思う
さらに引き出し種牡馬で産駒傾向も幅広いから
ノーザンダンサーだからってのは実は存在しない
ダンジグだからとかサドラーだからとか
リファールだからってのはある

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 21:09:45.03 ID:Uqm2E7wq0.net
>>279
反論できなくて草

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 21:12:07.50 ID:76VWrZb30.net
>>282

オルフェはモーリスより上なんだな。

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 21:38:32.08 ID:MXI+GTn40.net
馬鹿神が推した馬ってほんとに堕ちていくよな
モーリス推した途端ピクシーが落馬骨折とか
馬鹿神が疫病神すぎてやばいw

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 21:51:40.62 ID:NAgs7LlP0.net
モーリスすげえするために必死だな

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 21:52:22.74 ID:OTSpcNU/0.net
馬鹿神が書き込む限りキンカメの系統は安泰ってことか

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 21:52:23.05 ID:hKaSXJSV0.net
>>276
頑張れよ。

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 21:52:33.77 ID:5p24OlWV0.net
ピクシーナイトが特殊なだけか

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:12:34.32 ID:45G7rzDk0.net
今のところクラシックにも古馬王道にも、牝馬でも上級レースでほとんど存在感ないから成功って気がしないんだよなぁ

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:20:01.21 ID:ZfnRYZ5c0.net
カランドゥーラもまともに走るようになってきたし昨日は展開で負けたアドマイヤモーリスもすぐに勝ち上がるだろうな
モーリス、革命を起こすよ

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:28:13.45 ID:PzimaKY10.net
>>291
グランアレグリアが出なかった空巣G1しか勝てなかったしな

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:28:25.06 ID:7r1zvs7y0.net
当初は1勝クラスの壁とか短距離専用とか言われてたけど最近はそのあたりは挽回しつつある

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:35:25.69 ID:Yly5qMss0.net
モーリス自身はやっぱりマイラーのイメージだけど産駒は案外距離伸ばしてもいけるんだね
メジロの血ってわりかし現代競馬でも通用してるじゃん

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:37:45.81 ID:PJhpFNKX0.net
道中力まず走れば適正マイルでも2000以上走れるってだけ
だから社台SSは絶対的なスピートのある馬を重宝する

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:38:08.16 ID:jvUdndld0.net
優秀な数字だな
まだ分母が少なすぎるから平されるだろうな
ここ1〜2年が正念場

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:42:26.97 ID:PJhpFNKX0.net
モーリス産駒やカナロア産駒はコントロール性が高い
ディープ血統の産駒は前進気勢が強い
前者は適正距離よりも距離が持ちがすい
テンションが高いミッキーアイル産駒はどう頑張っても2000以上の重賞では席がない
能力だけで爆走してるフルアーマーメイケイエールがどこまで距離が持つか試してほしいけど

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:44:27.72 ID:tTD5e2Uu0.net
じいちゃんだって父ちゃんだって有馬記念や JC 勝ってるし、母系はメジロだし、本来モーリスも長距離馬だったろ
そういう育て方してたらグランプリも JC も勝ってたはず

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:45:12.15 ID:7r1zvs7y0.net
全体的な気性の良さがコントロール性能につながっているのかな

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:46:05.25 ID:LR7dhjUQ0.net
気性が良いようには見えない産駒が多いけど

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:50:27.25 ID:cOl86trF0.net
超絶繁殖だっただけだろ
もうその恩恵も終わりで落ちてくだけ

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:52:27.02 ID:jSCfT75j0.net
初年度でG1取っても満口にならないんだから苦しいわな

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:53:33.48 ID:Yly5qMss0.net
モーリス産駒ってかなり調教駆けするタイプだよね
調教に気性面も関係しているのかな

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 22:57:57.87 ID:DQTV/o6S0.net
モーリス×クロノロジストのクルークは種牡馬入りできるでしょうか…?

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:08:56.46 ID:/GDYp9Xi0.net
>>292
アドマイヤハレーはスタート難が治らん限り、
ずっとあの調子で現役終えると思う

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:11:34.91 ID:/GDYp9Xi0.net
モーリスってオーストラリアのほうも、
東京競馬場のような立場にある競馬場の成績がむっちゃ良いんだよな

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:13:24.65 ID:PW7A4fCW0.net
>>304
気性と調教と適性距離は多いに繋がってる
2歳時から坂路で馬なりでもガンガン時計を出すタイプは気性が勝ちすぎてて短い距離しか走れなくなる

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:15:27.69 ID:jSCfT75j0.net
グラスワンダー〜スクリーンヒーローって完全に牡馬優勢なんだな

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:20:37.27 ID:m+kKBbAI0.net
ロベルト系全般の問題とも
ディープのロベルト配合も牝馬が走らないとか言われてた

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:21:47.84 ID:cOl86trF0.net
ここに書き込んでるヤツ全部自演だろ?
モーリスアゲばっかでキメーんだわ

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:24:20.06 ID:cOl86trF0.net
満口にすらならん需要なし種牡馬基地ども自演乙

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:26:27.90 ID:cOl86trF0.net
自演モーリス基地マジ許さない

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:30:47.22 ID:cOl86trF0.net
自演モーリス基地絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許絶許

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:31:11.34 ID:D7c+Ro5p0.net
豚男発狂

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:39:18.35 ID:OTSpcNU/0.net
豚男や馬鹿神レベルのゴミが書き込むから競馬板はいつまでも底辺

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:40:25.99 ID:PW7A4fCW0.net
スレが落ちやすくなって普通の住人が残らなくなった
結果キチガイばかり残るようになって更に普通の人が去るという負のスパイラル

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:44:42.61 ID:fudiPikL0.net
馬鹿神はデータ示しても(∩ ゚д゚)アーアーキコエナイするだけで何となく馬鹿ながら知性は感じるけど、豚男は捏造で対抗してくるから本物の糖質だと思うわ

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:49:55.18 ID:/GDYp9Xi0.net
モーリス牝馬はシークルーズに注目かな

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/21(月) 23:55:47.03 ID:ap1T0vFs0.net
>>238
これは惨め

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 00:12:06.20 ID:3d1w9LSU0.net
>>144
オカルトなわけないだろ…

体の大きさ、筋肉の付き方は遺伝するしそれによってコースの得手不得手は出てくるよ

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 00:14:13.91 ID:8yIlCzis0.net
>>318
馬鹿神に知性とかなんの冗談だよw

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 00:15:43.24 ID:DJI3egvl0.net
わずか数レスで脳内に仮想敵を作り上げ、ソレに発狂してんな
こんな糖質のお手本みたいなヤツばっかじゃそら過疎るわな

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 00:20:07.32 ID:+ThlULK60.net
まじでキチガイしかおらんからな
特に種牡馬関連のスレ
正体隠してアンチ活動するやつばっかり

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 00:20:43.38 ID:nX4vuqb90.net
>>322
知性というか何というか、自己防衛の仕方が健常者感あるというか
豚男は捏造に滅裂思考に被害妄想と完璧糖質だけど

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 00:21:37.05 ID:1ukkEYKV0.net
>>322
馬鹿神は知の巨人だよ
直接やり取りしたら誰でもその深い洞察力に魅了される

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 00:31:19.10 ID:DJI3egvl0.net
基地外と自演しかおらんなホント

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 00:33:04.76 ID:Pe9+paTS0.net
>>322
馬神はなんだかんだプロぽい裏情報だすときがある
馬神が話してたネタが後から競馬の大手サイトが後から話だすこと結構あるのよ
パクってるのか馬神がサイトの中の人かはわからんが

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 00:34:04.44 ID:nX4vuqb90.net
自演で折角の擁護を無駄にしようとすな

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 00:34:38.11 ID:Gl8RUS8m0.net
モーリスすげすぎワロタ

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 01:59:12.92 ID:DsGtHQuj0.net
>>328
これが自演かw
自演じゃなかったらこいつも馬鹿神並のキチガイってことかw

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 01:59:45.12 ID:fIC80uZx0.net
>>314
これはひどい

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 04:35:54.45 ID:b8aut36J0.net
流石モーリス

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 05:04:28.77 ID:RBqMpHUZ0.net
ジャックドールが大阪杯に出てくればエフに影さへ踏ません逃走劇が観られるかも知らん。G1はピクシーナイトに先を超されたが、現在最も評価が高いのはジャックドール

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 05:07:18.76 ID:51cXuzbO0.net
あのディープが唯一ダブルスコアの完敗を喫した馬を知ってるかい?
モーリスっていうんだけどさ、アンチの嫉妬がもう物凄くてね…

ローカル競馬専用機だの、
中山専用機だの、
銀河系繁殖牝馬のおかげだの、

とにかくメチャクチャな捏造をされまくったよね
でもねモーリスは黙々と結果を出し続け、
ディープにダブルスコアの圧勝という数字を叩き出したんだよ

日本競馬の顔である東京競馬場の、
世界の主流となっている2000mでね…さすがにこれにはアンチも顔真っ青さw

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 05:07:40.07 ID:B9mwdaZx0.net
この擦れ見てたらディビーナなんて雑魚マイルで買わずに済んだsのに

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 05:07:53.07 ID:B9mwdaZx0.net
1日早く建てとけ屋

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 05:11:55.10 ID:bZwFseWJ0.net
>>1
取り敢えずクラス毎の数字で出してみて

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 05:21:03.96 ID:51cXuzbO0.net
アンチくんは「クラス毎の数字を出せ!!!」と喚くが
じゃあ逆に言いたい

モーリス以前の種牡馬で、ディープにダブルスコア付けた馬いたの?とね
可能性があったのはダイワメジャーの1600ぐらいかな?
でもその条件でさえ、ダイワメジャーはダブルスコアつけることができなかった

だがモーリスは違う
東京2000という、ディープの庭に真正面から挑んで、ダブルスコア圧勝

わかるかい?モーリスの凄さが…

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 05:25:21.95 ID:mzdY7VFk0.net
>>339
ダブルスコアには達してないけど

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 05:28:20.03 ID:TbxJ8/US0.net
ディープ産の府中2000成績にダブルスコア付けたとするには
勝率28.6%以上、連対率54.8%以上、複勝率76.6%以上必要
モーリスは勝率25.9%、連対率40.7%、複勝率51.9%だからいずれもダブルスコアには至ってない
はい論破

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 05:50:41.52 ID:51cXuzbO0.net
分かった分かった
ダブルスコアに近い数字を付けた、に訂正しよう

で、モーリス以外に
ディープにダブルスコアに近い数字を付けた馬いたの?って話ですわー

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 05:55:05.14 ID:+WiIJpEW0.net
1回嘘ついた時点で何言っても無駄だわw

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 05:58:43.53 ID:51cXuzbO0.net
で、君の推し馬はディープにダブルスコアに近い数字で圧勝したの?

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 05:58:55.98 ID:eFNypnI40.net
実質グラス産駒だからな

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 06:10:18.31 ID:prhDpL9i0.net
正直まだ走ってる頭数が少ないわ

芝2000mを100頭以上走ってどうなるかやね

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 06:13:35.68 ID:OTTIasuF0.net
今さらディヴィーナ見たけどなかなか酷かったw

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 06:14:39.70 ID:T5eKWt/b0.net
規定打席数に足りてない奴が「俺の打率はイチローに匹敵する」と言ってるようなものだからな

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 06:16:13.83 ID:z9qcSYw90.net
調べたら27回出走して7勝で勝率.259

うん、サンプル数足りなさすぎじゃね?

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 06:25:24.34 ID:/IauHE7y0.net
Aグループの馬が好きな人はBCDEグループの馬が嫌い
Bグループの馬が好きな人はAグループの馬が嫌い
Cグループの馬が好きな人はABグループの馬が嫌い
BDEグループは仲が良い
DEグループはACグループに興味を示さない

Aグループ(少ないレース数で綺麗な馬柱を好むイキリ派)
アーモンドアイ・キングカメハメハ・エルコンドルパサー・レイパパレ
ダイワスカーレット・ロードカナロア・ドゥラメンテ・サートゥルナーリア

Bグループ(レースに出てなんぼ!泥臭い馬を好むロマン派)
キタサンブラック・テイエムオペラオー・オルフェーヴル・ウオッカ・ラブリーデイ
オグリキャップ・キセキ・ウインバリアシオン・ステイゴールド・ブエナビスタ・モーリス

Cグループ(スーパースター原理主義)
ディープインパクト・トウカイテイオー

Dグループ(個性派)
アグネスデジタル・ゴールドシップ・ツインターボ

Eグループ(珍名派)
オニャンコポン・ネコパンチ・パイクーニャン

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 06:35:32.24 ID:RBqMpHUZ0.net
>>299
わしもそう思う。天皇賞勝った年に有馬に出ていたら勝てたかもな。前年のアクターには負けたかも知れんが

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 06:36:44.33 ID:RBqMpHUZ0.net
>>299
わしもそう思う。天皇賞勝った年に有馬に出ていたら勝てたかもな。前年のアクターには負けたかも知れんが

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 07:10:31.50 ID:uhSIN/d70.net
モー産が先行して強いのはよくわかったけど
先週日曜の小倉大賞典勝ったドゥラ産駒のように
しっかりとした末脚を見せる馬もでてきてほしいね。

ドゥラはそこら辺が強い。
あと東京ダートも走るかな、ドゥラは。

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 07:14:33.33 ID:fIC80uZx0.net
>>349
府中に限らなければ芝2000は150走以上あるようだが

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 08:10:21.57 ID:tu3uuigu0.net
>>354
比較相手のディープ産駒は芝2000を何走してるの?

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 09:00:31.60 ID:H+9Olfg/0.net
>>353
重賞勝つには速い脚が必要だからな

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 09:01:02.80 ID:89KaXU7y0.net
まあ重賞しか買わない俺からしたら全く要らない種牡馬なんだよなw

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 09:08:28.80 ID:DzBPVnJJ0.net
ジャックドール(笑)でエフフォーリアに勝とうとしてる馬鹿共だからな
キチガイしかおらん

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 09:09:06.45 ID:cRT18qH70.net
やっぱりグラス最強なんだな

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 09:10:31.33 ID:fc4irxab0.net
モーリスは短距離モーリス中距離モーリスとか距離適正がハッキリと体型に出てるからマイルベースで伸ばすか短縮するか悩む馬より使い分けしやすそう

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 09:14:13.61 ID:o3FEjjZL0.net
>>349
あー、アンチかクズ馬鹿神がヘイト集める為にたてたスレかこれ
こんなんでイキる程モー吉もそこまで馬鹿じゃないだろ

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 09:30:11.67 ID:dt36lpZT0.net
競輪で言う地足タイプ多いよね

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 09:35:27.61 ID:oKv1beM20.net
>>357
今のところ延べ5回出走して1回馬券に絡んでる

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 09:58:38.82 ID:+ikos5/R0.net
ところでキミの推し馬はディープにダブルスコアに近い圧勝してんの?

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 09:59:35.26 ID:sbuiv+vL0.net
>>361
元々は3歳リーディングスレでモー基地が貼ってた奴だし、わからんぞ

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 10:15:35.22 ID:zMUgp/6H0.net
>>363
うん 
そもそもこんなに毎週重賞あるのに出走5回だからねw
俺には全く関係ない種牡馬たよ

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 10:54:17.29 ID:0Itz1KVB0.net
調べたら東京含めて左回りの成績がいいな1200、1600よりも長い距離の方が成績良かった
阪神の成績だけなぜかメチャクチャ悪いけどな

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 10:58:08.73 ID:YtbuBlFu0.net
切れがないから距離伸びて成績が上がる
オルフェと同じ
でもオルフェでもG2程度なら勝負になるけど
モーリスは今のところ条件戦限定

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 11:17:39.55 ID:oKv1beM20.net
>>363
3月に入ったらほぼ毎週クラシックトライアル出走予定
2・3頭は本番の権利取ると思うよ

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 11:18:33.59 ID:EVyDGn850.net
>>353
普通に考えてローカルハンデ重賞勝つより京都記念4着の方が上

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 11:31:42.75 ID:IxdRGh+g0.net
2000なら強いけどそれを伸ばすと厳しい感じか?
まんまモーリスらしいな

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 11:43:08.27 ID:NRmv9gR60.net
>>367
左回りじゃなくて、大箱が得意なんだろう
国内の左回りは東京、中京、新潟
どれも大箱コースやで

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 11:47:19.32 ID:jCLM8tOU0.net
いまだにモーリスの刑とか、キレがないとか、
知識が初年度2歳時の頃から
アップデートしてない輩がいるのに驚き

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 11:48:45.82 ID:jCLM8tOU0.net
時計のかかる中山専用機、東京の高速馬場では真っ先に消し

これ本気で言ってるやつがいたわ

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 11:53:06.78 ID:oKv1beM20.net
阪神(特に外回り)は大の苦手だし
新潟も半数以上は内回り12や14で稼いだものだから
大箱というよりは左に寄ってる方が正しいかもしれない

得意分野に大きなレースや中京のレース数が増えているのは追い風

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 11:56:54.22 ID:23JTLX+D0.net
阪神内回りは器用さが求められるから苦手やろ
ジェラルディーナチャレンジカップがまさにそれ
外回りは母数増えれば数字変わると思う

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 12:15:08.95 ID:oKv1beM20.net
母数増えれば数字変わると「思う」かは言っちゃいけないやつでしょ
じゃあ府中の20は、って事になっちゃう

ツッコまれる前にツッコんどく

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 12:34:02.07 ID:7KARH3AT0.net
初年度の銀河系繁殖とやらは、翌年ほとんどカナロアつけて今3歳だけど、あまり走ってないよね
今後活躍するのかもしれないけど
まあ亡くなった馬を除いて近年はエピファつけてるから
そこで本当に銀河系だったのか分かるのかな

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 12:35:24.01 ID:fIC80uZx0.net
>>355
過去3年くらいでも1000走以上あるね

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 12:39:08.48 ID:aGbU/aGf0.net
>>378
CPI1.5程度で銀河系繁殖には草だった
そしてそのアンチが流したデマを信じ込んでる輩の多いことよ

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 12:40:59.34 ID:fQ7R9blH0.net
>>364
はい
トランセンド 勝率40.0% 連対率60.0% 複勝率60.0%
ホクトボーイ 勝率33.3% 連対率41.7% 複勝率66.7%

規定打席数に達してなくてもOKなら余裕

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 12:41:12.27 ID:4/Ikl87j0.net
モーリス初年度は競走実績のある馬は多かったけど繁殖実績のある馬はそんなでもなかったからな

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 12:50:57.69 ID:PW2p8P1Z0.net
>>368
オルフェは侮れなくなってきた
そろそろ牡馬の化け物出してくるかもね

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 12:56:16.26 ID:SC4bCzR80.net
ワンペースで押し切れるのは2000までだからそんなもんだろう

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 12:56:32.63 ID:fIC80uZx0.net
標本誤差をちゃんと計算すれば統計的信頼性わかるのだが

モーリス
約150戦なら1σ誤差いれて勝率17.0±3%程度
ディープインパクト
約1000戦なら1σ誤差いれて勝率13.5±1%程度

誤差でディープのが上の可能性が数パーセントあるくらい

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 12:56:47.14 ID:yASXxwpZ0.net
>>381
モーリスはトランセンドやホクトボーイと同じと思ってるバカ

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 13:03:08.15 ID:3uLNl0PR0.net
>>374
むしろ真逆だったっていうね

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 13:03:47.18 ID:fQ7R9blH0.net
>>386

同じかどうかなんて問うてないだろ?
ご希望通りディープにダブルスコア近い数字を付けてる馬を挙げただけの話だよ
話の内容すら理解してないバカかな?

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 13:12:39.88 ID:bhy6MSaf0.net
>>344
モーリスのダブルスコアが嘘なんだから意味無いよね

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 13:14:43.97 ID:IG6mXxHY0.net
変なのしかいないここ

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 13:16:24.18 ID:PBorwOME0.net
>>390
そんなのスレタイ見ればわかるだろ

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 13:24:56.93 ID:Mp7JF+dL0.net
直線で他馬より伸びで差せる馬が増えてほしい

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 13:34:08.93 ID:Akz7ZdAg0.net
確かに2000メートル勝ちの決まり手は大半が逃げ、先行、もしくは捲りだな
一定のペースで長く良い脚を使っての押しきりが産駒の走りの特徴と言える
人気上位の馬が平場でこういう競馬ができれば大崩れしない

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 13:38:04.96 ID:QBWl8df20.net
>>393
だからこそ
サンデーが入ってない肌馬をになる
サンデーはタメ切れ要素を補完しちゃうから
そういうのが長所の馬だと長所が薄れて中途半端になる

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 13:43:17.64 ID:u7u8Y8ZN0.net
>>385
これぞちゃんとしたレス

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 14:49:39.61 ID:oDmM7Wpe0.net
>>372
中京、新潟が大箱?
笑わせるな

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 14:59:55.10 ID:7D+uSd190.net
え、その2000で大活躍の産駒の代表格って、ジャックドール辺り?
それ以外にオープン馬いるのか?
ああノースブリッジがオープン入りしたかな?
思ったより距離いけるなって程度。
条件馬の成績なんて参考にならん。

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 15:01:27.89 ID:UKKjpae+0.net
>>370
考えなくていいから着順と賞金見比べて

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 15:11:48.10 ID:o0OeIxJ10.net
>>396
え、もしかしてコースが新しくなったの知らんの?
知識が10年は止まってるんじゃない?

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 15:14:45.80 ID:wwkiSnpb0.net
>>385
標本誤差
橋本環奈みたいでワロタ
モーリス最強

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 15:14:46.69 ID:gPS9N0DV0.net
モーリスはディープ相手に東京2000で
ダブルスコアに近い圧勝をしているわけで、
マジやべーな

モーリスの天下になるだろう

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 15:18:28.72 ID:cS1Ze6cW0.net
アルナシーム福永続投
これは皐月賞貰ったね

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 15:27:03.22 ID:QBWl8df20.net
>>399
新潟はコーナーは急
中京はコーナーで脚使うの厳禁で
直線入ってすぐの坂加速力で
決まるヘンテコりんコース
中京って坂も
中山の次に急だし府中よりも中山に近いよ
府中だと坂を登ってからが長いから
坂加速で出し抜いた馬がゴール前で差される

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 15:32:34.13 ID:Akz7ZdAg0.net
この前のホープフルステークスのラップはほぼ平坦でモーリス産駒に向いたラップだった

つまり2000でのモーリス産駒の狙い目はそういうミドルペースになりそうなレース、及び自分から持ち込める逃げ先行馬ってところだな

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 15:42:52.43 ID:Z6Ynb45H0.net
>>401
東京芝2000の重賞って天皇賞秋とフローラしかないんだけどなw
天皇賞秋は敷居高すぎるしるし

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 16:17:58.54 ID:H+9Olfg/0.net
まだまだ層が薄い。もっと厚くしていかないと。

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:13:44.61 ID:mtUeko+K0.net
>>370
それ普通じゃないから

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:15:47.01 ID:eBKZ635G0.net
モーリスはマジでサクラユタカオーそっくり
ユタカオー産駒も府中1800や2000が大得意だった
代表産駒がピクシーナイトでこれもサクラバクシンオーに相当するのもそっくり
一本調子でも距離持つのが2000くらいなんだろうな

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:17:55.74 ID:Fq8ZRZ2K0.net
>>401
ディープ相手に東京2000で勝っても天皇賞秋は勝てないけどな

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:17:57.14 ID:eBKZ635G0.net
付け加えるとユタカオーよりは適応力・柔軟性の範囲は広い
この辺はサンデーの血のおかげだろうな

ユタカオー産駒はほんとに似てるタイプだらけだった
繁殖相手にサンデー系がいればもっといろいろ出ただろうけど

411 :馬神:2022/02/22(火) 17:28:53.52 ID:3WI44hhv0.net
ジャックが大坂杯勝つと今年の天秋一番人気はジャックなんだよ

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:44:18.06 ID:z9qcSYw90.net
ヴィクトワールピサの2年目まで(2016年末)の産駒の
芝2000mの勝率15.2%連対率32.8%複勝率38.9%と中々優秀だった

2021年6月だと勝率7.6%、連対率17.1%、複勝率23.8%まで落ちてる

サンプル数少ないとこんなもん

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:45:28.76 ID:749PejV50.net
>>410
サクラユタカオー
産駒重賞勝利距離 1200〜2400
うちGI勝利距離 1200〜2400

モーリス
産駒重賞勝利距離 1200〜1600
うちGI勝利距離 なし

うーん・・・

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:47:49.50 ID:2MAhUXJ+0.net
まだ二世代
しかも二世代目はまだクラシックも始まってないのに何いってんだか

ちなみにスプリンターズステークスって何メートルだ?

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:52:05.62 ID:JWpLEMVM0.net
>>413
ユタカオーって2年目春まででそんな勝ってたの?

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:53:13.39 ID:wkzcAAVf0.net
ユタカオーの2400重賞は5年目のサクラキャンドルと9年目のウメノファイバーで後は全部2000以下

うーん・・・

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:53:31.40 ID:hKrFUPpF0.net
回収率至上主義の競馬ファンとっては正直レースの格とかどうでもいい。
4,5年前からローカル芝1200と中山芝1200〜1800のキングズベスト産駒がアツ過ぎる。

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:55:19.38 ID:Fq8ZRZ2K0.net
>>414
オルフェもカナロアもエピファも初年度産駒がクラシック勝ってるけどな

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:58:11.42 ID:qyV6Srmc0.net
>>414
まだ2世代目じゃなくてもう2世代目なんだよな。次から次へと種牡馬は出てくるから早めにいい意味で目立ちたい。

420 :馬神:2022/02/22(火) 17:58:21.96 ID:3WI44hhv0.net
>>418
カナロアもオルヘもモーリスデビュー以降G1勝ってない

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:59:00.43 ID:Akz7ZdAg0.net
サクラユタカオーは産駒の芝勝ち馬平均距離が1596で基本はマイル前後が適性だった仔が多い

1番成績の良くなかった世代の勝ち馬平均距離が長いことを踏まえれば基本的に短めの距離が良いことがわかるだろう

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 17:59:01.77 ID:749PejV50.net
>>415
特に2年目までに限定する意味無いけど

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:02:19.55 ID:sbuiv+vL0.net
>>420
それがどうしたの?
モーリス産駒がカナロアオルフェ産駒のG1勝利を阻んでいるならまだしも、無関係なんだが

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:02:23.64 ID:dzcvXTy10.net
まあ少なくともキャリアの中でユタカオーは適応力・柔軟性の範囲は示した
モーリスは2年目の現時点ではまだ示してない、それだけの話では?
>>410によると既に広さを示した事になってるからユタカオーのキャリア全体とモーリスの2年目の比較で全く問題無いけど

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:05:09.55 ID:z9qcSYw90.net
言うてバクシンオーはユタカオーの2年目世代の馬だけどね

426 :馬神:2022/02/22(火) 18:07:56.20 ID:3WI44hhv0.net
>>423
短距離のカナロアはモーリスにG1取られた
オルヘはG1出るまでの条件戦モーリスにくわれて賞金かさねられない

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:09:29.98 ID:sbuiv+vL0.net
>>426
無理やりすぎ
馬鹿なりに少しは考えてくれ

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:17:08.36 ID:hu7l0GXr0.net
でもいいなと思った馬がモーリスだった時のガッカリ感は異常

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:25:04.02 ID:l6Hi3cVN0.net
>>407
しょうがないからデータで比較してやろう

2012年〜2021年の過去10年

京都記念4着馬
G1勝ち馬頭数「5頭」(全て古馬G1勝ち馬)
平均重賞勝ち数1.7個

小倉大賞典1着馬
G1勝ち馬頭数「1頭」(NHKマイル勝ちのみ)
平均重賞勝ち数2.4個

比較した結果としては、京都記念4着馬の方が重賞勝ちが少ない代わりにG1を勝つような馬が多くチャレンジしており、4着馬だけ見ても半分がG1を勝っている。さすが別定G2の貫禄といったところ。

小倉大賞典1着馬は、平均重賞勝ち数こそ京都記念4着馬より多いが、ローカルハンデG3のドサ回りで稼いだものが多い。
馬としての格は京都記念4着馬に遥かに劣ると言わざるを得ない。

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:29:35.01 ID:Gim2P0cH0.net
自分の得意とする武器があるのは良い事だよ

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:29:39.10 ID:eBKZ635G0.net
>>415
産駒の数が6倍くらい違うから比較するならサクラユタカオーの6年目だな

サクラユタカオー
初年度出走頭数 11頭
2年目出走頭数 38頭

モーリス
初年度出走頭数 109
2年目出走頭数  231

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:32:28.29 ID:l6Hi3cVN0.net
>>413
なんでG1勝ってないことになってんのか

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:32:40.86 ID:eBKZ635G0.net
>>431
この通りモーリスとユタカオーとじゃ数が全然違う
ちなみに頭数同じで比較したらユタカオーの方がかなり上な

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:35:01.77 ID:l6Hi3cVN0.net
そりゃ今の時代、他の種牡馬も産駒数増えてるし、結局出られるG1数は産駒が多かろうが少なかろうがほぼ同じなんだから同じ頭数にしたら今の種牡馬が圧倒的に不利

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:37:50.13 ID:eBKZ635G0.net
それは潰しあうくらい強い馬だしてるディープとかなら当てはまるけどそうじゃない種牡馬には関係ない話だ

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:50:59.61 ID:7lie5+kc0.net
ユタカオー産駒で4歳までにG1勝った馬0なんですけどね

まあアホみたいに数字取り上げてもアホな会話にしかならんよ
ユタカオーに似てるってのは割とあるとは思う

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:52:49.27 ID:2puL6naQ0.net
>>431
ユタカオーにモーリスくらい実弾があればなぁ
と言うかこの弾数の差で重賞も大分水増しされてるのに数でイキってもなぁ

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 18:57:17.72 ID:o3FEjjZL0.net
>>429
しょうがないから教えてやろう
その選ばれた4着馬は全て京都記念前にG1好走馬だ

2018モズカッチャン…既にエリザベス勝
2017ミッキーロケット…日経新春杯、菊5着
2014ラキシス…エリ女2着
2013ビートブラック…京都記念2着、菊3着(OP勝有)
2012トーセンラー…きさらぎ賞、菊3着

2022ジェラルディーナ…主な勝鞍西宮S、G1実績皆無
腐っても重賞勝馬にジェラルディーナ如きが各上とか
脳に障害が有ると言わざるを得ない

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:05:07.76 ID:KpaEnr740.net
>>427
馬鹿は頭がおかしいから馬鹿と言われているわけでw

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:05:45.03 ID:hD2IiHWa0.net
でもサンデークロスはマイナスだよなモーリス
エピファネイアともどもサンデーで結果出さないとあかんのに
オーストラリアでの方が強いの出るかもな

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:06:14.18 ID:l6Hi3cVN0.net
>>438
まぁ今年にしてもジェラルディーナはユーバーレーベン(オークス1着、JC6着)より完全に上のレースしてるけどな。
腐ってもG1勝ち馬より強いからしょうがないね。

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:08:04.58 ID:o3FEjjZL0.net
>>441
まあ斤量同じにしたら負けてるけどねw

いいとこジナンボーじゃね?

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:14:29.42 ID:l6Hi3cVN0.net
>>442
あれだけ恵まれた前残り展開で大外まわった馬に差されて、斤量1キロの差を取り沙汰すのはアホだけだろうな

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:15:24.17 ID:o3FEjjZL0.net
と言うか今年の京都記念のメンバー、レースレベルの4着で
いきってくるとはさすがモー吉

過去10年と比較してもレーティング最悪じぇねーかこれ

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:17:43.33 ID:Akz7ZdAg0.net
先行勢の早仕掛けを待ってどうやっても頭に届かない位置から上がりだけ出すのが強い競馬なのか
なかなか衝撃的な評価をする人間がいるものだ

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:20:41.71 ID:Z6Ynb45H0.net
モーリス基地ってアンチの自作自演を指摘する割には
思っきしスレタイに賛同して一人あたり(適当な推定)何十レスしてアンチと戦ってんのホンマ笑えるな
それともスレタイに賛同してアンチと戦ってんのもアンチの自作自演?w

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:30:53.80 ID:n50hqhQeG
http://zinrikiwinz.blog.fc2.com

448 :馬神:2022/02/22(火) 19:36:12.43 ID:3WI44hhv0.net
もうモーリス>>>カナロアって確定したし良くね?
ルーラー失敗
カナロア失敗
ドゥラ失敗
でキンカメ系はおわったんだわ

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:41:10.51 ID:KpaEnr740.net
>>448
馬鹿神涙目で負け惜しみwww
キンカメ系が重賞勝ちまくってて悔しいんだなww

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:41:46.45 ID:KpaEnr740.net
そういやキズナが総合リーディングでドゥラメンテに抜かれそうww
キズナやべえwww

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:42:15.93 ID:QBWl8df20.net
>>445
あれロンスパ戦になったから
前内有利が1番で差し馬勢なら仕掛け遅れた方が展開有利だったよね
展開利だった順に
1、2着馬>>3、4着馬>>>ユーバーレーベン
だった感じ
少なくともユーバーより強いと確定はしていない内容

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:43:34.83 ID:KpaEnr740.net
どうしてこうなったw


父父重賞勝利数

キンカメ
G1... 18勝
重賞... 79勝

ディープ
G1... 2勝 ←笑
重賞... 31勝 ←笑

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:49:53.31 ID:sbuiv+vL0.net
>>443
あれだけ恵まれた前残り展開で前は抜かせず、後ろからは抜かれたユーバーが弱かっただけじゃね

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:56:03.72 ID:o3FEjjZL0.net
これ>>429見つけた時は嬉ションしながらうっきうきだったんだろうな
馬鹿神www

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 19:58:09.57 ID:Akz7ZdAg0.net
>>453
前残りって前は二頭しか残ってないだろ
ロンスパになった時点で前は言うほど有利ではないぞ
ラストは明らかにラップが落ちてるしな
強い弱いの2軸しか見てないの丸出しだよ

456 :馬神:2022/02/22(火) 19:59:03.15 ID:3WI44hhv0.net
モーリス今年G1候補沢山いるけどモーリスよりG1候補多い種牡馬いるか?

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:00:49.34 ID:h4X4sIYY0.net
ウォッカとかアーモンドアイがいかに府中専用機だったかという証明をしてるとしか思えないスレ

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:02:34.09 ID:KpaEnr740.net
馬鹿神「G1候補!」←www

GT1勝しかできてない種牡馬は大変だよなあwww
カナロア高みの見物ww

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:08:50.03 ID:h9J3qjsI0.net
>>452
単にサンデー系に付けられるだけじゃん
そんなのも気づかずに何イキってんのwwwwww

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:10:21.62 ID:h9J3qjsI0.net
>>448
モーリスはいつ始まるの?

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:14:17.80 ID:zJPIGjMM0.net
アンチくん、勝ち目なくなったから
サクラユタカオーという名馬を持ち出してきて
モーリス大したことないムーブかましてくるの草

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:20:46.99 ID:TpmULLqQ0.net
>>429
4着でそこまで言うなら、そのレースの当然上位3頭は漏れなく相当な成績なんだよな?
上位が好成績じゃなかったら、ただの偶然ただのオカルトデータでしかないわ

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:23:13.64 ID:CdkdyWil0.net
G1候補って何?
候補に挙がる条件ってなに?
願望じゃなく具体的な説明してよ

464 :馬神:2022/02/22(火) 20:24:14.14 ID:3WI44hhv0.net
モーリスよりG1候補多い種牡馬答えられる奴いなくて草

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:25:47.42 ID:KpaEnr740.net
>>459
非サンデーのキンカメ孫であっても合計GT勝利数でキンカメ孫>ディープ孫なんだけどww

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:27:28.35 ID:ic0lmaOK0.net
>>420
去年も一昨年もカナロア産駒はG1勝ってるけど?

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:27:30.61 ID:KpaEnr740.net
>>464
馬鹿神「候補!(勝てるとは言っていない)」←www

GT勝ってから言おうね低脳バカ神くんwww

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:28:45.77 ID:c23Wxwlu0.net
>>429
どんだけ暇なのか知らないけどよくこんなデータ見つけてくるな
それを速攻でデータから意味ないと否定されてんのはほんま可哀想

結局今後G1勝てるかもしれないこれまでの実績ある馬が京都記念でたまたま多く4着なってるってだけだならな

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:29:33.35 ID:TpmULLqQ0.net
>>438
サンレイポケット
JC 4着
京都記念 3着

ユーバーレーベン
JC 6着
京都記念 5着

すなわちサンレイポケットとユーバーレーベンの間でサンレイポケット以下

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:29:51.28 ID:z5iXxoB+0.net
ジャックドールとジェラルディーナはG1勝つから見とけよ

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:30:39.10 ID:ic0lmaOK0.net
>>456
候補w

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:31:26.57 ID:DBHY1W1N0.net
>>464
沢山いると言いながら1頭も名前出てきてないじゃん笑

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:32:36.00 ID:L6iStB/Z0.net
>>464
せめてクラシック候補って言えよバーカ

474 :馬神:2022/02/22(火) 20:34:19.95 ID:3WI44hhv0.net
モーリスよりG1候補多い種牡馬答えられなくてアンチがもがいてるの草
いいから早くモーリスよりG1候補多い種牡馬答えろよw

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:38:17.79 ID:530ivnTo0.net
>>413はまだモーリス産駒がG1勝ってないと思ってんの?

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:47:31.26 ID:OF0u9L5P0.net
福永も去年YouTubeで言ってたけどポテンシャルある産駒が多い印象
そのかわり、競馬が上手くない産駒も多いからポテンシャル発揮できてない感がある
そこは調教やら育成やらで変わっていけると思うから、大まかな産駒のポテンシャルは基本高いからいい種牡馬だと思うけどな

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:50:16.86 ID:sOTIJ3os0.net
正しくはこうな
モーリス
産駒重賞勝利距離 1200〜2500
うちGI勝利距離 1200〜2500

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:56:37.58 ID:z5iXxoB+0.net
>>477
確かにこれだな
アンチ論破されてて草w

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 20:58:24.37 ID:DsGtHQuj0.net
>>474
聞きたいならまずそのモーリスのGT候補が何頭いるのか挙げろよバーカw
その頭数がわからないとそれ以上か以下かも判断できないんだぞ?ww
頭悪いなあww

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:04:07.32 ID:z5iXxoB+0.net
モーリスアンチ「G1勝利最長距離どこよ?ユタカオーは2400mなんやけど〜wwwwww」
俺「2500mです」
モーリスアンチ「・・・え・・・!?」
俺「ヴィクトリアダービー2500mです。」
モーリスアンチ「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
モーリスアンチ「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと距離適性が広いだけです
  から^^」
モーリスアンチ「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに賞金120万AUSドル(1億円)です。」
モーリスアンチ「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:07:15.44 ID:o3FEjjZL0.net
コピペだろうけど今時オセアニアの競馬を

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:09:29.31 ID:o3FEjjZL0.net
>>480
コピペだろうけど平成初期でもあるまいし今時オセアニアの競馬をマンセーしてる
ハゲオヤジが嬉々としてこれを書きこんでいるかと思うと泣けてくるな

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:19:31.23 ID:o3FEjjZL0.net
競馬のレベルも種牡馬の質も欧米日には到底かなわないオセアニアだったら
モーリスでも太刀打ちできるし喜ばれるんだろうね
ここ最近で逆に向こうから持ってきたのってスニッツェルくらいか?
あれもオーストラリアではいい種馬だったと思うけど日本では爆死したしな

つまり、そういう事
日本より人気あるんだからいっそ売っぱらったらいいのにね

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:23:42.76 ID:C6dVrOZY0.net
悔しいのう

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:25:42.85 ID:/QwYxlVM0.net
スクリーンヒーローとメジロフランシスから繋がるなんて予想外すぎる

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:27:31.24 ID:PK5fKgfM0.net
早熟短距離種牡馬なのに向こうで全く通用してないミッキーとリアパク肉にしろよ

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:31:21.33 ID:g9Uk5tDD0.net
日本で成功したフジキセキもオセアニアじゃ成績全然振わなくて一発アフリカ落ちしたサンクラシークくらいしか出せなくて完全に失敗の烙印押されてるんだけどな

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:34:50.06 ID:Le4U4ZTX0.net
モーリスは南アフリカでも重賞勝てそうな有力馬がいるんだよな
4戦3勝で前走は重賞勝ち馬やリステッド勝ち馬にも圧勝してる

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:35:54.33 ID:IGo2zrwu0.net
ワウワウワウだっけ

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:44:49.12 ID:o3FEjjZL0.net
>>487
20年前www

フジキセキは日本で成功してるんだからいいじゃないか
モーリスと違って

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:45:05.30 ID:l6Hi3cVN0.net
>>468
アンチはそりゃあ意味ないと言うだろうよ。
G1馬5頭中4頭は京都記念4着後に勝ってる以上、それまでの好走歴なんて心底どうでもいい話。
少なくとも、サンレイポケットやユーバーレーベンなどのG1勝ち馬や好走馬に肉薄してる時点で、G1好走馬と遜色のない能力がある事は疑いようがない。

小倉大賞典にまわった馬なんかはっきり言って、今後のG1を占う上でどうでも良いんだから。過去10年で小倉大賞典勝ったあとにG1を勝った馬は皆無だし。

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:45:27.14 ID:nX4vuqb90.net
>>486
リアパクは寧ろオーストラリア送りにしろってくらい通用してるよ
ゴールデンイーグル2着馬出してるし
ミッキーアイルは牡馬がダートっぽいからアレだけど

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:51:33.65 ID:ic0lmaOK0.net
>>474
G1候補(重賞未勝利)

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 21:55:55.81 ID:ic0lmaOK0.net
>>481
馬鹿神はタガロアのG1勝ちはカナロア産駒のG1勝利と認めないのになぜかモーリス産駒のオーストラリアG1勝ちを自慢するよなw

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 22:10:29.87 ID:ic0lmaOK0.net
>>491
それ言ったら今年の小倉大賞典勝ち馬は菊花賞7着だけど菊花賞7着で菊花賞後にG1勝ってる馬は何頭かいるぞ
ディープに勝ったハーツクライも菊花賞7着だ
アリーヴォはハーツクライに匹敵する潜在能力があるってことだな

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 22:27:13.42 ID:Gl8RUS8m0.net
オーストラリア、南アフリカでも猛威を振るうモーリスわろた
韓国のイチロー、台湾のイチローみたいに世界各地にモーリス旋風起こるぞこれ

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 22:43:34.97 ID:TBBMutfg0.net
まぁ結局モーリスのアンチなんて>>413みたいに無知を垂れ流して発狂してるだけだからな

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 22:57:09.76 ID:gLSfatjc0.net
ドゥラよりモーリスの方が繁殖の質に対して走ってたが
ドゥラの方が人気あったな
クラシックで見せ場なかったのがいけなかったか

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 23:04:36.09 ID:n57nL8bj0.net
今年のトライアルは1年越しの雌雄を決する勝負がみられそうだけど

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 23:08:00.78 ID:lb/x2d7m0.net
>>495
草 そいつ馬鹿すぎw
泣きそうなって長文で返してきたけど一瞬で否定される単細胞ばっかだね
モーリス基地って

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 23:19:11.39 ID:51cXuzbO0.net
あのディープに、ディープの庭である東京2000mを
ダブルスコアに近い圧勝するモーリスやべーわ

道理でモーリス現役時代、ディープ産駒をバッタバタなぎ倒してたわけだ

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 23:19:56.11 ID:8azvxdBG0.net
>>495
マジで意味不明

そもそもは「京都記念4着」と「小倉大賞典1着」の格の比較として、それぞれのレースの過去10年の話が出てきた。
→レース同士の比較。

そして「ジェラルディーナ自体の能力の指標」として実際に戦ったサンレイポケットとユーバーレーベンの過去実績との比較がある。
→馬同士の比較。

「今年の小倉大賞典勝ち馬」の前走成績菊花賞7着という話から、過去の菊花賞7着馬がどういう実績を挙げたのかという話
→レースの話と馬の話が混在してるから完全に意味不明。

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 23:22:23.55 ID:lb/x2d7m0.net
4着の馬と比較するなら一着の馬と比較しろよw
そこが意味なくて頭おかしい言われてんだろ
で、アフリカンゴールドは今後一杯G1勝ちそうなん?

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 23:31:52.98 ID:l3nHfhrH0.net
そもそもジェラルディーナはようやくまともに競馬出来るようななってきたとこだし
左回りにいたってはまだ競馬にならないかもって状態だし

それで古馬牡馬相手にGU4着

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 23:35:01.06 ID:8azvxdBG0.net
>>503
は?今後G1や重賞勝てない馬に負けた馬はG1で活躍できないのか?

京都記念
2014年
1着トレイルブレイザー その後一度も勝ち星なし
4着トーセンラー その後マイルCSG1勝ち

2015年
1着デスペラード その後G2勝ち1回のみ
4着ラキシス その後エリザベス女王杯勝ち

はい、簡単に論破

506 :馬神:2022/02/22(火) 23:36:46.64 ID:3WI44hhv0.net
モーリスよりG1候補多い種牡馬教えてくれ〜

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 23:42:38.56 ID:lb/x2d7m0.net
>>505
とんでもなくハードル下げてきたな
g1馬や重賞勝てない馬に負けたら今後G1勝てないのか?
誰もそんなこと言ってないんだけ!どww
いくらバカでもそのレースで4着より1着のがそのレースで強かったのはわかるよね 
それでレースごとで比較するなら1着馬同士で比較しないと意味ないよね

まじで妄想に包まれてそう

508 :馬神:2022/02/22(火) 23:44:09.56 ID:3WI44hhv0.net
現役種牡馬でマイル2000G1を1番多く勝った種牡馬はモーリス

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/22(火) 23:56:30.62 ID:8azvxdBG0.net
>>507
意味不明に拍車がかかってきたな。
1着馬同士の話をしたら京都記念の方が圧倒的に上で終わり。
4着馬ですら小倉大賞典勝ち馬より上なのに。

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 00:10:30.31 ID:KhfAbHOK0.net
>>509
いや小倉大賞典の話しだしたの君等なんだけどwそれでなぜか一着じゃなくて4着と一着を比較するという
その比較が意味ないって話なのにいきなり全く違う話しだして頭イカれまくってるの?
他の基地がアンチの自演言うてたけど君もアンチの自演ですか?

「は?今後G1や重賞勝てない馬に負けた馬はG1で活躍できないのか?」とか誰も話してない妄想相手に興奮してたのはホンマわろたわw

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 00:27:16.18 ID:6kj/H+8Y0.net
こういうスレは有用なデータを出し合うパターンになったりするもんだが、
種牡馬叩きが始まるとこうもクソ化するんだなと
まったくどうでもいいレスバトルばっかり、最低だなこいつら

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 00:32:17.38 ID:KhfAbHOK0.net
>>511
こんなどう見てもクソスレのタイトルのスレに何期待してるんだよ君はwおもろいね君
まさかレスバトルでどう見ても負けそうで泣きそうになって矛先そらしてるんじゃないよね?そうならむちゃくちゃ恥ずかしいぞw

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 01:04:35.56 ID:y79eOZqd0.net
>>502
まず京都記念4着は活躍するってのがこじつけなんだよ
そしてそのこじつけに菊7着という上位互換が出て来てしまった
ハーツクライが菊花賞7着なのでモーリスファンのふりをしてるディープ基地が何も言えないのがまた面白い

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 01:18:19.43 ID:xiPZhZOI0.net
>>510
小倉大賞典の話を出したのはコイツだな

353 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/02/22(火) 07:10:31.50 ID:uhSIN/d70
モー産が先行して強いのはよくわかったけど
先週日曜の小倉大賞典勝ったドゥラ産駒のように
しっかりとした末脚を見せる馬もでてきてほしいね。

ドゥラはそこら辺が強い。
あと東京ダートも走るかな、ドゥラは。

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 01:18:57.60 ID:CsYX+gSi0.net
京都記念4着が活躍するという明確な理由がないなら偶然としか言えないわ

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 01:23:22.24 ID:GYRqIoWe0.net
18年も前の菊花賞7着にハーツがいるのは分かったが、それ総合的なデータではなくハーツがいるだけだよね

過去10年の菊花賞7着
2021→小倉大賞典勝ち馬
2020→重賞未勝利馬
2019→重賞未勝利馬
2018→重賞未勝利馬
2017→毎日杯、皐月賞、大阪杯勝ち馬
2016→スプリングS勝ち馬
2015→札幌2歳S勝ち馬
2014→毎日杯勝ち馬
2013→重賞未勝利馬
2012→重賞未勝利馬

平均重賞勝数0.7 平均G1勝数0.2 平均古馬重賞勝数0.2

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 01:26:35.58 ID:qZujbHq10.net
なんで4着について熱く語り合ってんだ

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 01:28:09.37 ID:CsYX+gSi0.net
>>514
見返してみるとこいつは単にキレる馬の例としてアリーヴォ出してるだけじゃねえか
>>370がいきなり京都記念4着の方が小倉大賞典1着よりすごいんだ!とか言い出したからワケのわからんことになってるが

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 01:35:13.71 ID:GYRqIoWe0.net
>>518
過去の結果から見た期待値では確かに京都記念4着の方が上だと言えるけど、4着レベルだとラッキーや着狙いで入った馬もいるだろうし一概には言えないだろうな
尤もモンティルドンナの場合はそのまえのチャレンジC4着という結果からラッキーは考えづらいけど

ただし、G1期待値としては京都記念4着>菊花賞7着≧小倉大賞典1着、重賞数期待値としては小倉大賞典1着>京都記念4着>>>菊花賞7着であることが帰納的推論ではある

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 02:21:55.11 ID:dEDCakD+0.net
>>516
そうたまたまハーツがいるだけ
京都記念の4着もそう
たまたま過去に活躍した馬がいるだけでモーリス産駒はなんの実力も無い

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 02:35:53.99 ID:qZujbHq10.net
ところであのディープ相手に、ディープの庭である東京2000で
ダブルスコアに近い圧勝してるわけだが
やっぱりモーリスは凄いよな

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 02:59:38.76 ID:oFUNTne+0.net
>>520
それは考えづらいことだね
勿論個々の馬の実力や運は影響してくるけれど、ある一般な馬が存在すると仮定したときレースレベル(この場合はレースレーティング)が一定以上にあるという前提の下では京都記念を4着した場合2頭に1頭は古馬G1を勝つんだ
そのようなデータがある中でモンティルドンナに実力が伴っていないと考えるのは単なる願望でしかない
ましてやモーリス産駒全部に広げて何の実力もないと言うなど以ての外

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 04:24:04.46 ID:CNzfdrDY0.net
じゃあ競争成績で今から今後2年ぐらいでどちらが稼げるかで賭けるとしたら
自分はどっちにするかって事でいいんでないか
アリーヴォとジェラルディーナに関しては

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 04:55:38.28 ID:N8GseAIt0.net
>>521
その程度のことトランセンドでも実現してるからなぁ

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 05:11:29.16 ID:OxPtNDRO0.net
>>522
近年ってG1とそれ以外のレースレベル差が
どんどん拡大してるから
それ、もう途切れると思うよ
京都記念はここ2年はレースレベル下がってる
実質G3級の毎日王冠とか一昨年にあったしな

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 06:11:06.27 ID:Tj1NCsDT0.net
モーリスが優れた種牡馬であって欲しい基地と糞種牡馬であって欲しいアンチとレスバして他人を論破したいだけの馬鹿の三つ巴の不毛な戦い

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 09:08:31.77 ID:m/CzDc8l0.net
万人が認める結果出してくれ

528 :馬神:2022/02/23(水) 09:09:35.69 ID:i/ompIsc0.net
今年のG1候補を1番多く抱えてるのがモーリスなんだが?

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 09:17:52.07 ID:s7zJUPPo0.net
>>528
重賞しか買わないからわからなくて申し訳ないけどモーリスって種牡馬だったっけ?あんまり見たことないんだが

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 09:40:32.74 ID:BdBVVBVe0.net
この話続けたい奴は>>1から条件戦除いたデータ出してからやってくれ

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 09:43:17.75 ID:vv5VrNs30.net
>>527
スプリンターズステークスは駄目なのか?

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 09:45:48.91 ID:J2qoIDqO0.net
今まではディープ産駒と同じ使い方してたから上手くいかなかっただけで
やっとモーリス産駒の扱い方がわかってきたから結果が出てきたのではと推測してみる

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 09:49:29.17 ID:v03+Sxaw0.net
>>531
中距離以上でということ

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 09:50:30.93 ID:4eK2BsJw0.net
>>4
競馬新聞からネットケイバに予想紙変えたら、13回くらい連続で馬券外したわ(^_^;)

地震雷火事、爺 とな

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 09:51:43.22 ID:4eK2BsJw0.net
因みに俺のこれまでの回収率は130%くらいな。

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 09:52:55.24 ID:vv5VrNs30.net
>>533
スプリンターも万人的には競馬かと

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 10:03:33.74 ID:DsmRfbH90.net
スピードある馬が正義、悔しかったらスピードある馬出してみろ

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 10:06:33.31 ID:Wv8qJKJ80.net
悔しかったらって一体何と戦ってるんだ?

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 10:08:34.70 ID:Z4TQDiMF0.net
>>529
先週の京都牝馬Sも先々週の京都記念も出てたし
年末の2歳G1も3戦全て出てたので
さすがに重賞で見ない!は無理があるでしょ
あなたが意識的に見ないだけだね
ピクシーナイトだけでも6回出てG1勝ち
2世代目のこの時期としては悪くない重賞出走回数では?

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 10:10:28.21 ID:DsmRfbH90.net
>>538
バカ

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 10:14:59.26 ID:OHO2eG/T0.net
自分がなんも関与してない棍棒使ってる馬鹿殴って自分が勝った気になってる奴のことはなんと呼んだらいいのだろう?

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 10:16:26.35 ID:DsmRfbH90.net
否定の為の否定は側から見ててもひどく醜い
よく自分の顔見てご覧

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 10:23:04.97 ID:xdaPQAhz0.net
非サンデー系、非キンカメ系、非シーザリオ系だから日本競馬のためにも頑張ってほしいわ

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 11:08:04.15 ID:oLY5VUEf0.net
シンザン記念2着ソリタリオ(牡3=西村、父モーリス)はスプリングS(3月20日、中山芝1800メートル)の鞍上が横山武に決まった。
サンデーレーシングが発表。新コンビでタイトル奪取を目指す。
前走後は栗東トレセン近郊のノーザンファームしがらきで調整を進め、22日に帰厩した。

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 11:15:35.66 ID:TsfhSy/w0.net
モーリス有力馬動向

2/26 水仙賞 ファンジオ
2/26 富里特別 カランドゥーラ、ルドヴィクス
2/27 マーガレットS ゼットレヨン
2/27 デイジー賞 ラスマドレス
2/27 ブラッドストーンS ハコダテブショウ
3/5 hitotsu オーストラリアンギニー
3/5 チューリップ賞 シークルーズ
3/6 弥生賞 ラーグルフ
3/6 湾岸S アルビージャ
3/12 飛鳥S ルペルカーリア
3/13 小豆島特別 テンバガー
3/13 金鯱賞 ジャックドール
3/13 フィリーズR アドヴァイス
3/13 アネモネS アンクロワ
3/20 スプリングS ソリタリオ、アルナシーム
3/21 隅田川特別 テンバガー
3/26 伏竜S カフジオクタゴン
3/27 御堂筋S トゥーフェイス
5/15 青竜S ハセドン

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 11:22:32.05 ID:ZGP8uT4p0.net
3歳1勝クラスや古馬条件が有力馬になるならディープの有力馬は何頭いるんだよ

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 11:28:27.63 ID:cWoPGXDN0.net
基地の感覚はズレてるな

548 :馬神:2022/02/23(水) 11:30:33.29 ID:e8QUSV6v0.net
ディープは色々引退しちゃって
キラーくらいしかいない
レジェンドマカヒキさんをG1候補と呼んでいいかは悩ましい

カナロアに至ってはG1候補ゼロ

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 11:43:39.80 ID:Z4TQDiMF0.net
>>546
ディープは何世代もいるから古馬で多いのは当たり前でしょ
比べるなら同じ産駒2世代目のドゥラメンテとかかな

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 11:57:19.09 ID:qZujbHq10.net
>>524
わざわざトランセンドという
データにもならないデータを持ち出してくるほど
モーリスのデータは凄いことってことだよね

アンチ墓穴掘りすぎw

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 12:16:28.38 ID:fD75NGYt0.net
条件戦を入れるのに文句を言っているのがいるようだが
条件戦を入れないとサンプル数が足らなくて率にあまり意味がない

現状だとモーリス産駒芝オープン2000m戦は
2-0-4-3-2-4

勝率は1σ誤差で13.3±7%、つまり6%〜20%あたりみたいな数値になる
着外が少なくて70%以上掲示板に載っていることになるが
さすがにこれはサンプル数が少ないしな

ちなみにディープの場合で、現10歳馬までの数値を出すと
44-44-37-36-36-245 で勝率10%±1%
掲示板率45%くらい

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 12:21:14.44 ID:qZujbHq10.net
>>551
アンチの要望通りに条件戦を省くと
モーリスのすごい数字がさらにすごくなって草

アンチほんと墓穴掘るの得意だなw

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 12:56:31.93 ID:OxPtNDRO0.net
>>545
これだけ見てても本当にG1勝てるかもと思うの
ジャックドールだけじゃん
後は大覚醒でもない限り無理

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 13:00:48.78 ID:GLA92zOr0.net
>>553
でもキミ、ピクシーナイトがスプリント王者になるって見抜けなかったよね?

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 13:03:32.57 ID:benAGdx60.net
>>399
え?直線が長ければ大箱だと思ってる?

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 13:06:53.66 ID:OxPtNDRO0.net
>>554
ピクシーナイトクラスの
ポテンシャル見せてる馬がそもそもいないじゃん
ピクシーナイトがG1取れるなって思ったのは
セントウルだから
見抜けなかったうちには入るけど
ピクシーナイトのシンザン記念クラスの
パフォーマンス見せた馬いないでしょ

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 13:13:48.63 ID:um8H6pBB0.net
ピクシーナイトのシンザン記念は
ルークズネストのほうがすごいパフォ見せてたが

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 13:16:58.13 ID:vv5VrNs30.net
モーリス産駒を越えるディープ孫はいない

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 13:17:00.97 ID:OxPtNDRO0.net
>>557
ルークズネストはその後伸びてこないな

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 13:17:41.16 ID:fY11a+7x0.net
どこの数字切り取ってもシンザン記念なんか全然抜けたパフォーマンスじゃない
そんな馬が3歳でスプリンターズ圧勝するからモーリスの成長力はヤバい

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 13:20:31.81 ID:d3kgWmFG0.net
>>522
たまたま過去の4着馬が活躍してただけ
4着よりも3着の方が上に決まってるし勝ち馬は当然遥か上
4着なんて所詮馬券にもなれなかったクソ馬だよ

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 13:24:17.43 ID:w+Yz0Ruj0.net
>>531
現時点でのモーリス最高傑作はアストンマーチャン以下の馬なのが現実

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 13:32:40.90 ID:vv5VrNs30.net
>>562
アドムイヤコジーン産駒出してくんなキモオタ

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 13:36:28.83 ID:rTmkENex0.net
キチガイばっか

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 13:38:32.11 ID:OxPtNDRO0.net
>>560
それ以外がそれ以下しかいないって話だもん

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 14:11:49.57 ID:DsmRfbH90.net
スピードがあれば勝ち上がる事ができるが、スピードがなければそれも無理
スピードがある馬が距離をこなせば3歳クラシックに乗る事も出来るが、スピードがない馬はまず無理

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 14:32:59.04 ID:fY11a+7x0.net
>>565

>ピクシーナイトのシンザン記念クラスの
パフォーマンス見せた馬いないでしょ

シンザン記念クラスのパフォとは?w

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 14:38:33.05 ID:K6HrzqW30.net
晩成傾向の馬は条件戦を複数回やらないと上に行けないから自身のクラスに行くのに2〜3回とかかかるから数字としてはいいだけやろ
勝ちの回数が増えるからな
逆に早熟傾向の馬は1〜2回勝ったらあとは上のクラスで古馬に入って負け続けたりするからな

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 14:52:10.72 ID:6ZVR9DlU0.net
ピクシーナイトも見抜けなかったバカが
パフォないパフォないと言ってて草

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 14:56:23.99 ID:K6HrzqW30.net
マジレスするとピクシーナイトのマイルは大したことない
CBC→セントウル→スプリンターズSで徐々にハイパフォーマンスを見せただけだから

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 14:57:16.33 ID:fD75NGYt0.net
>逆に早熟傾向の馬は1〜2回勝ったらあとは上のクラスで古馬に入って負け続けたりするからな

これを除くためにディープインパクト産駒のほうを4歳までの成績に絞ろう

ディープインパクト産駒 現10歳まで芝2000で出走時2〜4歳のレースのみ
295-264-205-198-162-793
勝率15.4±0.8%

モーリス産駒 現4歳まで芝2000
30-18-22-15-19-72
勝率17.0±3%

たしかにディープの方の数字は改善したな

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:07:06.07 ID:vv5VrNs30.net
ディープはもう死んだんだ

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:09:30.39 ID:qZujbHq10.net
>>571
アンチが主張する通りの数字にしてもなお、
モーリスが圧勝してるやんw

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:11:14.13 ID:dEk13tzs0.net
会社でモーリス最高や!と小躍りしてたらキモヲタが近づいてき「超超超いい感じ超超超超いい感じw」と腰屈めながら近づいてきてワロタ
20年越しのモーヲタの共演

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:11:56.13 ID:OxPtNDRO0.net
>>570
初めてG1レベルって思ったのが
セントウルだからそれはそうだよ

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:13:34.95 ID:19t3Zwyu0.net
モーリス好きだから早々にピクシー出て嬉しかったが
まさかのオジャンで脱力
いい所のある種牡馬だけど大種牡馬はきついでほぼFA
この馬に関しては基地もアンチも極端過ぎる上に数も多いけど
もう収まるポジション大体決まったでしょ
落ち着こうよそろそろ

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:15:30.53 ID:K6HrzqW30.net
>>573
4歳まででも普通に早熟馬の方が不利だよ
何故なら早熟馬は早い時期からたった1勝ですら最上位クラスに出れちゃうから勝率が下がる
晩成傾向の馬はデビュー時期を3歳からにしたりでレースも吟味して一歩一歩着実に適性か適性の以下のレースから上昇していくからね
馬券買うデータとしては有用ではあるけど、種牡馬の実力を測るためのデータとしては使えない

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:15:58.85 ID:OxPtNDRO0.net
>>576
このくらいの言い方なら
実際にそうだから
文句ないのよ
G1勝ち負けレベルがガンガン控えてるみたいに言ってるのは違うだろってだけで

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:20:21.76 ID:qZujbHq10.net
>G1勝ち負けレベルがガンガン控えてる

ジェラルディーナ、ジャックドールはGI勝てる
アルビージャ、ノースブリッジは今後の成長次第

その他の新たな注目株でディヴィーナ、トゥーフェイスなどがいるな

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:22:04.93 ID:K6HrzqW30.net
種牡馬の実力測りたいなら重賞の結果とかだけで良いと思うよ
ぶっちゃけ条件戦の結果とかあてにしても最上位クラスで戦えないなら意味がない
そういう意味ではピクシーナイトは残念だけどね

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:22:58.11 ID:3q+7o7YA0.net
ここにいるのはモーリス基地の振りしたアンチなので、
アンチの煽りに乗せられて、アンチ同士で戦ってるってことでいい?

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:36:50.77 ID:fD75NGYt0.net
4歳までの成績で比べたら本格化が早い分早熟のが有利な気がするけど・・・
一応ディープインパクト以外とも比較しておく

モーリス産駒 現4歳まで芝2000
30-18-22-15-19-72
勝率17.0±3%

ドゥラメンテ産駒 現4歳まで芝2000
24-25-23-19-17-119
勝率10.6±2%

キズナ産駒 全世代芝2000で出走時2〜4歳のレースのみ
41-35-35-44-38-210
勝率10.2±1%

エピファネイア産駒 全世代芝2000で出走時2〜4歳のレースのみ
40-48-38-28-33-197
勝率10.4±2%

キングカメハメハ産駒 現10歳まで芝2000で出走時2〜4歳のレースのみ
119-101-84-83-75-418
勝率13.5±1%

ロードカナロア産駒 全世代芝2000で出走時2〜4歳のレースのみ
40-40-27-22-25-184
勝率11.8±2%

案外似たり寄ったりだった
キンカメはワンランク上だけど

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:37:51.99 ID:1mjXs8mJ0.net
>>577
モーリス産駒は2歳の早い段階から使ってるし全然それに当たらないな

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:38:23.65 ID:qZujbHq10.net
>>582
結局アンチは、自分に都合のいい数字が出てくるまで
屁理屈こねつづけるんだからしょうもない

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:40:49.85 ID:qZujbHq10.net
しかし「シンザン記念のパフォうんぬん」の言い分、

シンザン記念前の当時にアンチが
「モーリス初年度産駒で重賞勝てる馬はいないwそういうパフォ見せたこと1度もないからねw」とラッパ吹きまくってたのが
シンザン記念ワンツーで脱兎のごとく逃げ出したのを思い出すわw

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:57:14.71 ID:K6HrzqW30.net
>>584
都合の良いというならモーリスに関する数字も同じでは?
現在上昇傾向にあるのは間違いないけど、まだ全て過程のデータ
多くのデータが条件戦参照で上のクラスに出てないから跳ね返りを受けてないから勝率が保たれてるだけとも言える
条件戦のデータを参照して傾向測りたいならあと2年は我慢しないとね
現状新種牡馬の能力測りたいなら重賞だけでいい

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 15:59:17.64 ID:DwMycIwO0.net
>>582
これ見ただけでもモーリスが短距離〜マイル寄りではないことが明らかだね

オールラウンドのアベレージヒッターでたまにG1級も出る
上の方に出てたサクラユタカオーってことのもまあそうかもね。って感じ。

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:04:28.87 ID:+W+vbJdW0.net
>>586
判断はまだ早い。保留。って言うならわけるけど、重賞の成績をみるべき。っていうのは、平等冷静を装いつつ判断に思いっきりバイアスかかってるよ。

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:07:05.23 ID:HBhtxpZ30.net
スクリーン産駒のように古馬で重賞勝てないんじゃなくて、モーリス自身のように古馬で重賞連勝するようになってほしいね。

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:07:24.99 ID:K6HrzqW30.net
>>588
重賞の成績見るのは重要でしょ
結局馬産地としては重賞あるいはG1を取ることが全てなんだから
条件戦でいくら勝てても重賞にチャンスがないなら種牡馬は評価されない
勿論、モーリスがこれから重賞G1クラスを輩出することはあるだろうけど、クラシックを勝てない種牡馬じゃ種牡馬価値は上がらないよ

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:14:35.69 ID:G6y2rcU90.net
府中2000って実は重賞少ない

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:22:53.70 ID:PvJl+mM40.net
>>590
モーリスが求められてるのはそういうのじゃないってのはわかるが、馬産地から評価されるされないの基準は違うんじゃね?

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:26:37.78 ID:s7zJUPPo0.net
>>582
なんで2000なの?2400でしょダービーはw
2000のG1って少なくない?

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:30:38.28 ID:pD67Xbzk0.net
まぁ欠陥コースからな

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:30:42.29 ID:K6HrzqW30.net
>>592
G1を勝てるだけの片鱗を見せてなおかつオールマイティにどこでも使える馬が産まれて来るなら安定性という需要で評価はされるけど、やっぱり1番はダービー、その次にG1を複数勝てるような馬を産める能力の高さを証明すること

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:31:39.69 ID:oLY5VUEf0.net
JRA
2000のG1の数5
2400のG1の数3

ニワカにも程がある
世界でも2000が主流なのに

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:34:49.69 ID:DPleBFr40.net
>>563
現実はG1はSS1勝だけの馬が最高傑作なんだからしゃーない
悔しかったらもっとG1勝て

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:37:29.51 ID:DPleBFr40.net
>>579
基地がG1勝てる勝てる言ってるだけで現実はG3すら勝てない
こりゃ困ったね

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:38:03.90 ID:fD75NGYt0.net
モーリス産駒は実はマイル戦の方がいまいち成績が良くなかったりする

モーリス産駒 現4歳まで芝1600
21/245 = 勝率8.6±2%

ディープインパクト産駒 現10歳まで芝1600で出走時2〜4歳のレースのみ
299/1840 = 勝率16.3±0.9%

キングカメハメハ産駒 現10歳まで芝1600で出走時2〜4歳のレースのみ
96 /718 = 勝率13.4±1%

ロードカナロア産駒 全世代芝1600で出走時2〜4歳のレースのみ
100 / 898 = 勝率11.1±1%

キズナ産駒 全世代芝1600で出走時2〜4歳のレースのみ
33 / 360 = 勝率9.2±2%

エピファネイア産駒 全世代芝1600で出走時2〜4歳のレースのみ
48 / 407 = 勝率11.8±2%

ドゥラメンテ産駒 現4歳まで芝1600
20 / 212 = 勝率9.4±2%

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:38:33.46 ID:jtZ7iL+C0.net
>>595
サウスヴィグラスとかルーラー、キンシャサあたりは評価されてないの?

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:39:22.36 ID:TsfhSy/w0.net
鈍足キレ無しで勝てない→昇級戦勝てない→早熟早枯成長力無し→短距離種牡馬中距離以上無理→もっと重賞G1勝てや

ここまで来て草

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:40:18.04 ID:DPleBFr40.net
>>600
ルーラーは毎年トップ10に入ってるけど評価は低いな
種付け料も下げられてるし

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:42:27.77 ID:tJ3GenON0.net
>>601
「勝てない」って評価は普通オープン以上のことだろ
未勝利や条件戦勝てない種牡馬なんかほとんど存在しないんだからさ

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:43:14.46 ID:K6HrzqW30.net
>>600
人に聞く前に種付け料とか見れば分かることだろ

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:43:46.33 ID:JaFv9yVF0.net
基地は馬に甘すぎるし、アンチは馬にシビアすぎる

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:46:10.22 ID:5wkUGoA90.net
種牡馬リーディングと同じようなこと繰り返してて草

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:51:09.68 ID:K6HrzqW30.net
別に俺はモーリスのこと貶めてるつもりはないけどな
初年度産駒からG1馬出てるのは上々だろ
とはいえスプリント路線だし、今年は勝てないまでも古馬の中距離路線かクラシック路線で通用する馬が出てこないと中々評価は上がらないよねってだけよ

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:54:25.51 ID:YpziMuLX0.net
>>586
その結果、トランセンドとかいう
データにならないデータにすがりつくんだねアンチは

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 16:56:02.81 ID:tJ3GenON0.net
>>605
アンチは馬のアンチじゃなくて基地のアンチだから馬にシビアなんじゃなくて基地にシビアなんだよ
基地が妄言を吐かなければアンチは何も言わない

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:00:36.70 ID:ABtCclSm0.net
>>609
妄言?

全レース見てきたが重賞勝てる馬はいない、と公言したその24時間後に
シンザン記念ワンツーされて脱兎の如く逃げ出したり

ディヴィーナ敗戦に「モーリスくんの成長力w」と大はしゃぎしたその5分後に
ノースブリッジに完勝されて脱兎の如く逃げ出したアンチのことを言ってるのかな?w

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:04:42.47 ID:AfkESyqg0.net
ノースブリッジが3勝クラス勝ってうっきうきだった10分後に
アリーヴォが重賞勝っちゃったっていう笑い話のこと?

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:06:09.09 ID:8bSkLKz60.net
逆に、基地は発言したこと全てがことごとく当たっているな

初年度2歳夏頃に「掲示板率が高いから勝ち鞍も今後増えていくだろう」

CBC賞2着に「古馬との目処が立った。スプリンターズS最有力候補だ」

芙蓉S 前に「穴でラーグルフ。メキメキと攻め強化されている。デビューの頃とは別馬になっている」

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:06:50.79 ID:oaePJd7X0.net
アリーヴォと何の関係があるのか分からん

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:09:44.73 ID:5wkUGoA90.net
小倉大賞典にモーリス産出てたっけ

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:11:00.47 ID:pD67Xbzk0.net
>>601
ディープインパクトにも
けちつけるのがアンチ

ゴールポストは果てしなく動かす

616 :馬神:2022/02/23(水) 17:11:26.39 ID:w/ETYgkT0.net
競馬井田で複勝率の概念を初めて伝えたのは俺

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:12:15.85 ID:AfkESyqg0.net
ちな、プロの目でジャッジしたレイティング
ジャックドール白富士勝利、108
ジェラルディーナ京都記念4着、106(牡馬換算で108)
だいたいカラテ、デゼルと同じくらいか

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:13:26.79 ID:AfkESyqg0.net
>>613
馬鹿神

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:17:14.43 ID:MfNB6uCC0.net
馬鹿神はモー基地じゃないだろう
叩き棒に利用してるだけ

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:17:41.81 ID:5wkUGoA90.net
馬鹿神はモーリス好きじゃなくてキンカメ系が憎くて仕方ないガイジでしょ
NGにしてる人多いと思うけど

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:19:34.50 ID:PnCY1i3U0.net
アンチって先読むの極端に下手よな
結果やデータを元に先を読む競馬予想とかほんとにできてるんだろうか

622 :馬神:2022/02/23(水) 17:22:33.10 ID:w/ETYgkT0.net
馬のアンチとかやるやつ基本的問題あるやつばっけだから

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:24:00.13 ID:6DEWEdmO0.net
>>604
サウスヴィグラスは種牡馬価格もあって日高からはめっちゃ評価されてる。
価格が安ければ評価されてないってのは判断材料としてはあまりにも雑。

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:25:37.57 ID:PnCY1i3U0.net
妄想を否定することって、競馬するものとしてあり得んよな
しかも妄想は基地がするものと決めつけておいて、モーリスの失敗を妄想してる自分に気付いていない

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:32:17.61 ID:UpxvK2650.net
>>296
>>298

適正じゃなくて正しくは適性だバカ
いつになったら学習するんだよ猿

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:32:30.41 ID:UpxvK2650.net
>>360

適正じゃなくて正しくは適性だバカ
いつになったら学習するんだよ猿

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:44:54.75 ID:JVaLM9aX0.net
>>622
馬鹿神っていう頭に問題がある低脳に言ってやれw

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 17:45:02.99 ID:K6HrzqW30.net
>>623
日高w

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 18:42:53.02 ID:bOMT8IXU0.net
>>628
草生やしてるけど、商売として考えると優秀だよ。
ゲームじゃないんだから。

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 19:16:03.56 ID:a0687L7T0.net
東京2000ならG1確勝級とはいうけど昨年の天皇賞みてても
そのクラスまでいくにはもう少し成長が必要な気もする

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 19:37:05.27 ID:OxPtNDRO0.net
>>630
ジャックドールの話かな
現地点では重賞レベル以上はあるとしか言えんな
1番向いてるのは中京2000だと思うから
金鯱賞は勝つと思ってるけど
逆に金鯱賞で負けるようだと
G1云々じゃなくなる

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 19:38:50.19 ID:benAGdx60.net
>>409
ディープ自身秋天勝ってない上、ディープ産駒も東京でモーリスに負けまくってたのになに言ってるんだか

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 19:41:08.30 ID:hVltqbDe0.net
>>631
前走のラストで一気に差を詰められたのは気になるな。これから相手が強くなるだけに。

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 19:44:21.21 ID:OxPtNDRO0.net
>>633
ロベルトらしく坂で一気に抜け出すけど
平坦区間での伸び脚だと
主流血統に劣るって感じだな
主要コースだと府中が1番向いてないかなとは思う

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 19:46:14.68 ID:1mjXs8mJ0.net
一番向いてない府中で、超高速設計の秋天以外では最速のタイム叩き出すんかよ
やべえな

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 19:49:13.63 ID:qZujbHq10.net
>>633
あのままバテずに駆け抜けたら1分56秒台じゃん
化け物だよそりゃ

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 19:50:18.23 ID:OxPtNDRO0.net
>>635
タイムって能力判定としては
そこまで優秀な指標じゃないからなあ
あの相手関係ならG1レベルって言うなら
もっと楽勝して欲しいな
まだ、重賞は勝てる以上のものは見せてないよ
G1で1番向いてるのは大阪杯だと思うけど
金鯱賞から使うかどうか微妙だし

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 20:02:50.71 ID:hVltqbDe0.net
>>636
エフフォーリアあたりに勝とうというならそれぐらいじゃないと勝てないと思うよ。海外とかで相手が弱い場合は知らんが。

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 20:12:37.26 ID:qZujbHq10.net
>>638
ジャックドールはまだまだ成長する余地たっぷりあるから、
いずれは56秒台で走破できる馬になるんじゃねかな

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 20:15:39.69 ID:hVltqbDe0.net
>>639
そうじゃないとG1勝てないからな。他の馬を上回る成長しないとな。

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 20:16:36.48 ID:a0687L7T0.net
たしかにG1メンバー相手にその時計が出せるようになれば能力に疑問の余地はないかも

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 20:18:07.90 ID:OxPtNDRO0.net
>>639
G1勝つにはもう一段の成長はいると思うから
そこは期待しとくわ

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 20:39:32.08 ID:AfkESyqg0.net
日本よりレベル低いオーストラリアとか南半球行けばG1勝てそう
中距離以上カスメンだし直線も200m無いコースとか無かったっけ?

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 22:47:06.53 ID:fY11a+7x0.net
もうそのハードル軽々超えてるから次を探してるってわけw

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 23:00:01.86 ID:vv5VrNs30.net
>>597
もっと、と言われてもこれからの種牡馬ですしw

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 23:00:19.04 ID:5A8awP9p0.net
神種牡馬モーリスなはおののののいててワロタ

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/23(水) 23:31:30.86 ID:iyjb1byH0.net
やはり東京2000でディープにダブルスコアに近い圧勝したってのが
アンチにはものすごいダメージだったようだなw

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 00:32:58.50 ID:5sLe/OvY0.net
>>610
で、G1は?

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 00:34:35.17 ID:5sLe/OvY0.net
>>612
三歳でSS勝ちなんてアドマイヤコジーン産駒でもできる

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 00:36:10.18 ID:5sLe/OvY0.net
>>627
モーリス基地の評判が悪いのは半分くらい馬鹿神のせいだよなw

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 00:38:07.67 ID:tX3om8Yu0.net
>>632
文盲か?
ディープ相手に勝っても他に負けるから天皇賞は無理って意味だろ

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 00:44:40.78 ID:EqEcQEcN0.net
>>649
つまりモーリス以外の種牡馬は全てアドマイヤコジーン以下って言いたいのか?

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 03:09:59.29 ID:aauuVhaD0.net
ジャックドールの話が出たら
2000m1分56台で走らないと一切勝ち目ないみたいな言い方されて
去年の勝ちタイム1:57.9だったのにエフフォーリアの強さが誇張されていくのな

ちょっと不利でもあれば57秒台で勝てることありえるだろうに

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 03:11:35.34 ID:N5085c+P0.net
先着すれば勝ちの競技で全体時計とかどうでもいいんだよアホかな

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 06:27:42.56 ID:bGk8iwTv0.net
万口なった?

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 06:52:45.70 ID:b0QK8XrQ0.net
アンチの知能あまりにも低いとこういうスレになるのか

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 07:31:45.95 ID:tKf+xUGV0.net
なんで芝2000が強いのに
まだモーリスは満口にならないの?

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 07:46:46.15 ID:OELneEjl0.net
いつまでも「これから」ではいけない

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 08:00:56.96 ID:WFjPbgCs0.net
ディープは満口...
あっもう居なかったわ

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 08:15:12.36 ID:AMTC4qxO0.net
中距離重賞はまず間違いなく今年中に勝つだろ

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 08:22:54.97 ID:rzw8wOrN0.net
ポジティブ陽キャグラ基地vsとにかく否定したい陰キャモーリスアンチいつもやってんな

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 09:10:48.71 ID:qg8SBUmC0.net
ディープ産駒って秋天一回しか勝ってないしな

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 09:20:58.34 ID:efughg8O0.net
モーリスが短距離G1馬を輩出・豪州で長距離G1馬を輩出
これは事実

総じて値上げ基調(相対的に見れば据え置きでも実質値下げ)にも関わらず
社台種付料値下げ敢行・更に昨年から連続して満口ならず(今のところ)
これも事実

事実と事実をかけ合わせれば
・短距離やレベルの低い国でのG1実績だけでは実績とは認められない
と言う事をモーリス先生は教えてくれている

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 09:32:40.03 ID:MY4GIUWS0.net
クラシックに間に合わない馬多すぎだからな
お前らの好きな晩成だが

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 09:52:44.29 ID:71Dwg/XQ0.net
今年は1月の動画で
満口近い、とノーザンが発言してたで

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 09:54:08.94 ID:9t7yxpmn0.net
今まで起こったことでしかマウント取れないからあかんのよ
批判に一貫性がない、昨年からどんたけ覆されてきたんだよ
基地はポジティブでもなんでもねえわ

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 09:57:08.93 ID:JoVFomig0.net
モーリス産駒は上の条件になると
逃げた方が良績だな
直線勝負にしない方が良いんだろうな
モーリス産駒と言えば逃げ馬という時代になるか

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 10:06:12.99 ID:azMr1+rH0.net
>>665
それ去年の今頃も言われてたで
来週・再来週あたりの競馬ブック巻頭に社台がモーリス個別広告打ち出したら…

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 10:21:38.67 ID:aauuVhaD0.net
>>667
モーリス産駒の場合逃げ先行というより
自分のペースで走れるかどうかという方が近いかと
基本のスピードが速いので逃げ先行の位置になっている感じ

逆にゆったりゲート出てまくり気味に上がるのがあうタイプもいるがそれも同じで
どこかで前詰まりすると再加速ができずにおわる

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 11:14:14.03 ID:JSgFUXLG0.net
>>663
同じアベレージタイプのキズナは1000万→1200万で満口なのに対し、こちらは800万→700万でまだ満口にならないあたり、やっぱり距離適正やクラシック狙えるかどうかって大事なんだなって思う

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 11:18:20.39 ID:aNxYl+kw0.net
単にディープブランドかどうかの違い
ディープキンカメ、シーザリオブランドの影響力はデカい
特に日本の高額馬買う馬主はブランド意識強いからね

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 11:24:43.62 ID:qg8SBUmC0.net
ブランドつけるならクラシックかジャパンカップ、有馬記念あたりを複数勝たないとなぁ

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 11:58:03.64 ID:azMr1+rH0.net
>>670
現在主要数値を全て凌駕しているとはいえFee発表当時
ジオグリフ一頭目だった程度のドレフォンでも
700万即満口だぞ
モーリスの不人気理由は距離やクラシック云々以外にもあるだろ

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 12:00:00.13 ID:azMr1+rH0.net
>>673
×一頭目
○一頭だけ

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 12:04:31.43 ID:0K3Lj9yX0.net
>>671
藤田は新世代って感があるな
ディープラストクロップの高額馬を総スルーしたよな

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 12:08:29.98 ID:d/DCG6x50.net
>>675
新規参入だからすぐ走る馬を選んだ(森禿が)
ディープのラストクロップなんてただでさえ高騰するのわかってるわけで、
新規参入の馬主がいきなり札束で引っ叩いて落札しようものなら印象悪すぎてこの先やっていけなくなるわ

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 12:14:51.10 ID:9y1ismR00.net
満口にならないのは、初年度2歳の勝ち切れないときの印象やネガティブキャンペーンがそのまま残ってるだけ。日本の馬主や馬産は分析や数値ではなく、印象主義だから。

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 12:16:44.46 ID:erGqumH80.net
べつに、馬主間で印象悪くなってもどうもしなくね?
生産側は大喜びで好印象だろ

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 12:18:32.17 ID:EicOUjoO0.net
生産者は基本的にセールの売却額と種付け料を天秤にかけてるだけでしょ

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 12:42:47.98 ID:ZmyVw1Fs0.net
そこまで人気にもならず高騰もしないけどG1出走できるぐらいの馬が途切れずに出てきて年1ぐらいでG1取ってしぶとく生き残るタイプだと思う

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 13:28:18.13 ID:JSgFUXLG0.net
>>680
年1でG1取れるって相当じゃね

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 13:34:53.07 ID:Bcn52mjq0.net
ノーザンリソース使いまくった初年度ピークだし高値で売れないし種付け料払う他所から需要はないのはわかりきってる

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 15:38:14.29 ID:5KohyCqr0.net
何一つ当たらないアンチがここまで断言するってことは
モーリス大成功は確約されたようなもんか

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 17:23:31.70 ID:FYMb6hTD0.net
結局スレタイから脱線して馬主や生産者の考えがわかるエスパーが登場するいつもの流れ

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 17:33:08.55 ID:a2OGRf0s0.net
今週もディープ系の重賞勝利無しが確定してるからな

686 :馬神:2022/02/24(木) 17:34:52.12 ID:g5LXkDmB0.net
一方カナロアはダノンスコーピオン壊れて今年も終わりが確定した

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 17:43:14.77 ID:a2OGRf0s0.net
>>686
キングエルメスが短距離を席巻するよ

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 17:52:05.30 ID:lZ4Ur6pc0.net
>>554
でも何十頭もいるなかでピクシーナイトだけでしょ

お前ら去年の今頃はマイル路線は主役級で、クラシックでも有力候補が何頭もいるって言ってたけど?
桜花賞もNHKも全然駄目で、皐月ダービーなんて論外だったじゃん

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 17:52:47.64 ID:a2OGRf0s0.net
>>688
ディープ系でラウダシオンとアカイイトwwwww

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 18:05:41.33 ID:b39n1dKL0.net
クラシック見学濃厚のキズナやべえw
1200万でクラシック見学はひどいなww

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 18:58:53.48 ID:CCYDPa1N0.net
ディープ系なんて1500頭以上デビューして
ラウダシオンとアカイイトという人気薄の2頭しかG1勝ちないのはやば過ぎる

モーリスはたった2世代なのにここまで言われる程ではないよw

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 19:12:52.98 ID:Bzzp5IiO0.net
>>688
でもキミ、ピクシーナイト見抜けなかったよね?

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 19:50:03.96 ID:zVUUf2UV0.net
>>691
ディープの孫は、12000回出走してG1たった2勝らしいぞw
しかも勝ったG1がNHKマイルとエリ女という底辺なのがいかにも小物らしいww

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 20:07:32.25 ID:pzCq1Fn80.net
モーリス産駒って3年目4年目が好繁殖だったよな?

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 21:17:09.28 ID:47tv1dE20.net
結局、エピファみたいに王道で強い馬出さないと生産者受けは良くならないよ

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 21:21:27.50 ID:tRUM4JUi0.net
アルナシームのゲート練習に福永が付き合うくらい
騎手うけは良いみたいよ

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 21:42:39.17 ID:8RG4QPEG0.net
例え古馬サッパリでも2歳3歳と王道で活躍すれば問題ないってエピファでハッキリしたな
ここまで極端な種牡馬はいなかったから本当に貴重なサンプルだわ

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/24(木) 22:03:16.23 ID:WFjPbgCs0.net
>>695
ディープ孫w

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 02:40:29.33 ID:GfpLwD7c0.net
さすがモーリス

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 04:02:13.10 ID:aByBi/Aj0.net
モー産2年目産駒はドゥラに勝ち星でちょっと差をつけられてるようだけど
3年目、4年目産駒はどうなんだ?

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 07:21:04.59 ID:r7+HhIRO0.net
>>695
見る人が見ればよくやっているじゃなかなかアピールにならん。万人に印象的な結果がほしい。

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 07:32:32.60 ID:I2t2Laty0.net
お前らが逆神なのはみんな良く分かってる
逆神というか天邪鬼なんだよねw
はいはいって感じ

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 09:59:27.81 ID:goT/2ocL0.net
モーリスは信者が持ち上げるほど大成功はしてないし、アンチが落とすほど失敗もしてない

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 10:02:22.38 ID:x0CUyWXA0.net
お互いデカイ口を叩きまくって後に引けない状況なんでしょ、知らんけどw

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 10:21:51.47 ID:55AFLUhv0.net
>>536
スレタイをよめ
よめないならよめないっていえ

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 10:34:11.56 ID:55AFLUhv0.net
ジャックドールとか雑魚だろ
ジェラルディーナは福永が頑張れれば上のレベルでも通用する

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 11:29:59.41 ID:rd8GQf4Z0.net
>>703
大成功してるなんて言ってるのほぼいないんでは
今後成功する、という希望的観測が大半で
その希望的観測を嫌っている層がいるという構図

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 11:44:41.31 ID:6HraxY+j0.net
ディープにダブルスコアつく圧勝してるのに
成功しない、と頑張るアンチは根性あると思う
バカなだけかも知れんがw

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 12:17:39.31 ID:aWZ9bydB0.net
>>707
成功はすでにしてるのに何を意味不明なこと言ってるんだコイツ
勝ち上がり率高く、初年度からG1馬も輩出、種付け料700万円という高額で満口近い状態ってのは種牡馬として成功って言うんだよ

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 12:19:17.98 ID:2IuZBrzf0.net
初年度からすでに2頭もG1馬を輩出しさらにジャックドールやジェラルディーナも控えているとか髪種牡馬すぎる

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 12:19:48.27 ID:wZJD5vcY0.net
今年のクラシック、福永はキラーアビリティやソリタリオより
アルナシームを選んだってことなんかな
これって要するにキラーアビリティより上ってことだろ

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 12:27:53.29 ID:2BMhIyvb0.net
>>711
キラーは寝てる間に武史に取られただけだろ

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 12:41:46.15 ID:19ZBMpXA0.net
>>705
お前の「万人」に答えたのにwwww

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 12:47:25.65 ID:I2t2Laty0.net
>>709
ハードル上げて妄想に逃げるしか無いからな
あんま煽るなよ

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 12:51:57.69 ID:rd8GQf4Z0.net
>>709みたいな煽りですらそれほどオーバーでもない事実しか言ってなくて
「信者が持ち上げるほど大成功ではない」っていうにほどには持ち上げられてない
>>1だって無理やりひねり出した数字というわけでもなくすでに言われてることだし
単にはしゃぎすぎなだけ

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 12:52:15.12 ID:VeziMQ9H0.net
モーリス?
クソ種牡馬だろ?
ダービー馬出せないだろw

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 12:55:32.82 ID:FnZR+pK10.net
>>716
もう出てる定期

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 13:00:03.90 ID:+oKDpdc30.net
アンチが必死すぎて笑える

貴様らが顔真っ赤になろうが、
ディープ相手にダブルスコア圧勝した事実は変わらんのにな

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 13:34:11.30 ID:7mnX1Vlu0.net
他で負けてても特定のコース、特定の記録あたりのめっちゃ限定的なところだけ勝ててればいいっていうなら他の種牡馬にも結構いそうだけどね

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 13:53:27.59 ID:aWZ9bydB0.net
>>719
1400mだけ勝率良いとか、福島だけ勝率良いとかの種牡馬がいたとして何の意味があんの?

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 13:58:51.50 ID:/H4x2n610.net
>>719
キミの推し馬もディープにダブルスコアつけるよう頑張ってねw

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 14:13:02.60 ID:x0CUyWXA0.net
ここまで来ると哀れやなw

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 15:19:38.58 ID:lyW9pYTv0.net
>>712
それはキミの願望やねw
ディープ最後の大物が、まさかアルナシームより劣るって認めたくないんやなw

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 15:56:58.60 ID:+CzEPasF0.net
>>710
よう、ハゲ

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 16:00:32.78 ID:enmyY8qX0.net
まあダービー取ってからおいでw
話しはそれからや

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 16:03:35.49 ID:+CzEPasF0.net
ザ・ダービーもケンタッキーダービーも日本ダービーも、ダービー

石川ダービーもオーストラリアンダービーも東海ダービーも、ダービーはダービー

727 :馬神:2022/02/25(金) 16:04:46.19 ID:OUHaJQN20.net
モーリスはダービー取ってる
現役種牡馬でダービー勝ってるのはモーリスだけ

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 16:33:49.63 ID:LrZV1Hsf0.net
明日の阪神10Rのセレシオン凄い仕上がりだな。このメンバーなら楽勝で1着付けで楽勝だな。
距離もこなせてるし、陣営の本気度が凄い

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 16:43:07.26 ID:2IuZBrzf0.net
>>726
国際G1のダービーと地方のなんちゃってダービーを一緒にするなよw

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 17:29:07.11 ID:4fM68kU50.net
また馬鹿神が無知晒してるな
現在日本で供用中の現役種牡馬で国際G1のダービー取った産駒がいるのはモーリスとアニマルキングダムとデクラレーションオブウォーだ

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 17:50:36.40 ID:1qzjsUaC0.net
>>723
テンダンスに負けた馬より下はないわ
アルナシームはクラシックじゃなくて
将来性狙いだろ
来年大きいところ取れればじゃないの

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 18:02:46.97 ID:LrZV1Hsf0.net
マテンロウボンドも凄い出来だな

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 18:11:42.96 ID:9OaN9yqL0.net
モーリス産駒は初年度で豪ヴィクトリアダービーを勝ったが
日本ダービーなら初年度ではディープもキンカメもエピファも勝ててないよね
クラシックでの活躍はもちろん大事だが
今年の2世代目以降がどうなるかはまだ分からないね
トライアルには何頭か出る様だからそれ次第

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 18:15:29.59 ID:Zt7cZ2DW0.net
勝った!勝ったんだ!!

評価上がらず…

735 :馬神:2022/02/25(金) 18:24:59.86 ID:BVSw4OcN0.net
オーストラリア「モーリスさん毎年来て下さい!」
社台「カナロアもどうだ?」
オーストラリア「カナロアまじでいらねぇっす!」

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 18:34:47.71 ID:+CzEPasF0.net
オーストラリア「モーリスさん毎年来てください!」
社台「日本の生産者の皆さん、値下げしたんで今年こそどうですか?」
日本の生産者「モーリスまじでいらねぇっす!」
社台「オーストラリアさん、もうモーリスあげます…」

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 18:54:29.70 ID:MFAO83E80.net
オーストラリアでタガロアが種牡馬人気で馬鹿神ざまあw

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 19:09:22.19 ID:LGh923Og0.net
日本の状況はお前らのネガキャンのせいだろうに

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 19:11:57.82 ID:L7Yf7rJM0.net
血薄めでガンガン輸入してるのにモーリス追い出すかよ

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 19:13:34.11 ID:FnZR+pK10.net
そもそもtagaloaの種付数スタッドブックに出てないのによく人気だって分かるね
超能力かしら

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 19:25:21.53 ID:tZMta2mK0.net
今の日本競馬の父系へ

ディープ系
グラスワンダー系
キンカメ系

の三強になってるかな

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 19:46:27.69 ID:BZlsN/un0.net
>>740
>Tagaloa初年度は種付け料33,000豪ドル(円換算で約270万)で135頭
豪州では父カナロアのネームバリューが高いのもあるのか、最高級ではないがかなりの良血ぞろい
日本産のサンデー系繁殖牝馬もパラパラと混じっていてディープ牝馬もいるらしいのでどう出るか楽しみ

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 19:49:42.92 ID:L7Yf7rJM0.net
ディープ系???

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 19:50:07.07 ID:6OflR9ae0.net
豚男が必死に貼り付いてモーリスディスってるけど浪人デブのおっさんの存在を知る人もかなり減ってきたからなぁ
本人はバレてないと思っているけど、そもそも知られていないという

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 20:15:52.88 ID:FnZR+pK10.net
>>742
135頭のソースはYulong studのブログか?
それならTagaloaじゃなくArabama Expressの話では

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/25(金) 20:18:49.59 ID:FnZR+pK10.net
>>745
×Arabama
○Alabama

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 00:11:14.90 ID:PR70cN1O0.net
>>79
ディープ産駒という良血な牝馬をあてがわれた馬に特定の騎手が騎乗し、負ける
ということを繰り返していたらこうなるのかもしれないな

あっ

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 01:59:04.77 ID:C9ybn1Vi0.net
>>1
道悪になるとサッパリパリ。
パワー不足かな。

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 02:23:39.23 ID:L/nl2ClW0.net
ジャックドールはG1馬になるだろうしモーリスは成長力がほんますごいな
クラシックでゴミやから扱い悪いけど早枯れの馬より古馬で活躍するほうがいいけどな

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 02:30:27.08 ID:C9ybn1Vi0.net
モーリスを管理していた堀厩舎は道悪に強いんだけどね。
道悪に強いような血統馬をいっぱい管理していたのもあるだろうけど。

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 04:42:08.16 ID:WoDnTyza0.net
おいおい、Tagaloaを持ち出してきて
モーリス終わったなと大はしゃぎしてたアンチくん

別馬と勘違いしてはしゃいでたんか?w
ちょっと恥ずかしすぎない?w

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 04:43:15.56 ID:tJ2Rtio00.net
すげぇな阪神10Rと1レヴァンシブルと4ポットボレット関連で馬連150万円、200万円入ってるな。
これ相当自信ある情報入ってたんとちゃうの?

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 05:15:31.09 ID:IWw/fR1N0.net
>>751
モーリスには一切触れられてないのに恥ずかしいなこいつ

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 07:17:03.55 ID:OAD9Qzii0.net
今日はカランドゥーラ楽しみだな。

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 08:22:52.83 ID:hpK37lAQ0.net
最近良く巷で聞くようになったA〇丸ノリ養分共が1番の負け組だろうな

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 10:58:21.29 ID:eGwKNjhw0.net
>>753
しかも別馬であるというソースはなしw

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 10:58:21.99 ID:eGwKNjhw0.net
>>753
しかも別馬であるというソースはなしw

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 11:40:43.75 ID:hdjF63a50.net
アンチが顔真っ赤だな

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 11:45:00.67 ID:DBnHQGCA0.net
3歳の勝ち馬率が低すぎるからもう少し未勝利勝ってほしい

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 11:45:57.22 ID:2slJ5iCt0.net
3😃

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 11:47:22.47 ID:Yp8mcg4M0.net
モーリス自身がCT型
1200勝てる馬じゃなかったから
体型が短距離寄りだっただけで遺伝的には中距離馬だった
グランアレグリアと同じ

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 11:51:29.10 ID:FK43X4da0.net
>>749
人によるけど大抵の競馬村の人間はダービーが1番だろ
ダービーにすら出れない種牡馬はちょっと

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 12:54:03.07 ID:J6K9LJbq0.net
ここ見てナックフローラに8000円だけ突っ込んでみた

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 13:22:45.10 ID:OY1HOXAI0.net
なんか豊が意味不明な感じだったね

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 14:10:16.37 ID:UJEGAPEV0.net
>>762
仕上がりが遅くてクラシックに間に合わないと人気出ないよな

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 15:04:57.11 ID:iaHWhpyw0.net
キズナww

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 15:07:42.34 ID:SUuYz2Az0.net
>>752
マジかよ!
当たってんじゃん!

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 15:13:34.39 ID:NwuQojm10.net
モーリスもやばいけど、キズナが酷すぎる

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 15:32:33.29 ID:JGe5NZuG0.net
>>752
やばいな、当たってるじゃねーか

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 15:42:48.86 ID:GeiInhb70.net
>>752
調教師や厩務員引退週の仕込みか、マジで凄いな

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 15:52:42.86 ID:w/96Brh50.net
下を見つけてイキりだすともう上昇見えないからなぁ…

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 15:57:43.89 ID:6T1+xU2z0.net
このままではモーリスまた種付け料下がりかねない

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 16:07:34.92 ID:Hz5p/Zs20.net
キズナが下って上なんてもうエピファネイアくらいしかいないんじゃないか

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 16:15:57.17 ID:9UIuav9b0.net
普通に同世代で考えてだろ
3歳リーディングの上にははが立たないから下位にヘイトばらまくとか逆転ないわ

775 :馬神:2022/02/26(土) 17:00:25.55 ID:znlFpMM00.net
現役種牡馬ランキング
エピ>>キズナ=コントレイル>>キタサン=シルステ>>モーリス>>ミッキー>ドレフォン>>オルヘ>>カナロア>>リオン

モーリスは非サンデー系だと2番手だね

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 17:06:11.07 ID:KPadlTol0.net
>>775
3歳キズナ産駒最後の希望だったマテンロウボンドがド最下位w
キズナクラシック見学確定w
1200万でクラシック見学とかやべえw

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 17:12:21.33 ID:Hz5p/Zs20.net
>>774
普通にの意味がわからないが世代リーディングなんてまだまだこれからいくらでもひっくり返るよ

778 :馬神:2022/02/26(土) 17:12:26.23 ID:znlFpMM00.net
>>776
キズナはこれから繁殖あがる
カナロアはこれから繁殖さがる上に減る
キズナ>>>カナロアはもう馬産地の総意

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 17:14:16.62 ID:KPadlTol0.net
>>778
負け惜しみはいいから今年のキズナ産駒はどの馬がクラシック出るの?w
出る馬くらい挙げてみろよw

780 :馬神:2022/02/26(土) 17:16:30.51 ID:znlFpMM00.net
ディープ系最強のイクノイックスがでるよ
一方キンカメ系全滅ww

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 17:16:47.58 ID:KPadlTol0.net
さあ馬鹿神は今年のキズナ3歳のクラシック出走馬を挙げられるかなw
「クラシック候補」じゃなくて「クラシック出走馬」すら挙げられなかったらキズナいよいよやばいよなあww

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 17:17:23.15 ID:KPadlTol0.net
>>780
逃げてないでキズナのクラシック出走馬あげてねww

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 17:34:47.21 ID:x8c4oaQl0.net
>>780
それキタサンブラックだぞ
お前が散々忖度忖度言ってた馬だぞ

784 :馬神:2022/02/26(土) 17:35:13.77 ID:znlFpMM00.net
ん?キンカメ系のイクノイックスに勝てる馬いないの?w
キンカメおわったw

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 17:38:57.88 ID:YfVsW9V50.net
>>784
ディープ系ですら間違いなのにイクイノックスが遂にキンカメ系になってて草

786 :馬神:2022/02/26(土) 17:42:10.77 ID:znlFpMM00.net
キンカメ系はおわったんだよ
あきらめろ
イクノイックスに克てる馬いないもんw

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 17:50:40.41 ID:AXzLVQ1Y0.net
ラーウルフが皐月賞勝つよ

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 17:51:18.45 ID:KPadlTol0.net
>>784
イクイノックスってキンカメ系だったのかww
競馬ド素人の頭がいよいよ末期症状だなww

それでキズナのクラシック出走馬どれ?ww
案の定話逸らしたぞwこのド素人ww

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 17:52:32.08 ID:KPadlTol0.net
>>786
早くキズナ3歳のクラシック出走馬挙げてみろよwww
ディープの孫クラシック壊滅状態を否定できないバカ神www

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 18:07:57.79 ID:aMwMKdlg0.net
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない!

791 :馬神:2022/02/26(土) 18:07:59.36 ID:znlFpMM00.net
言い訳せずにディープ系最高傑作のイクノイックスに勝てる
キンカメ系どれだよ?
キンカメおわったww

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 18:10:01.67 ID:KPadlTol0.net
>>791
その虚弱はドゥラドーレスに駆逐されるなww
それでキズナ3歳のクラシック出走馬は?www
早く言えよwww

まさかキズナ産駒ってクラシック出走すらできないの?www

出走すらできないキズナwww

793 :馬神:2022/02/26(土) 18:12:12.30 ID:znlFpMM00.net
クラシックで有史を争うディープ系
クラシックに出れないキンカメ系

794 :馬神:2022/02/26(土) 18:13:44.07 ID:znlFpMM00.net
カナロアa/c1割ったんだな
酷すぎワロタ

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 18:29:29.42 ID:BpA0fxIH0.net
馬神帝国

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 18:33:07.75 ID:KPadlTol0.net
>>794
ドゥラドーレスに恐れおののく馬鹿神www
早くキズナのクラシック出走馬挙げてねw
未だに1頭も挙げられないところを見るとマジでいないんだろなぁww

797 :馬神:2022/02/26(土) 18:36:17.16 ID:znlFpMM00.net
重賞未勝利もちあげるキンカメ系おわたww
イクノイックスに勝てる馬あげろよw

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 19:00:25.45 ID:Awkrhoch0.net
>>797
え?w
キズナの3歳って重賞馬いたっけ?www
2勝馬すら1頭しかいないらしいけどwww

ディープの孫クラシック壊滅ざまあwww

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 19:01:41.60 ID:Awkrhoch0.net
ついに馬鹿神からディープの孫の話題がなくなったww

底脳馬鹿神でもディープの孫がクラシック見学だと悟ってしまったようだなwww
キズナやべえwwwww

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 19:01:45.53 ID:Ffu4vnqm0.net
ワイのマテウスは皐月賞勝てそうか?

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 21:24:21.04 ID:IWw/fR1N0.net
未だに正しい馬名も言えない、キタサン産駒なのにディープ系とか言っちゃう

ガチのキチガイの馬鹿神に構うのは時間の無駄

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 21:54:44.69 ID:iHghx+O20.net
モーリスを持ち上げまくり
オルフェを大失敗扱いする馬鹿神w

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 22:50:03.66 ID:f/41ajtY0.net
モーリス基地は、G3短距離牝馬でキャッキャッしてるキズナ基地叩いて良いぞ

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/26(土) 23:13:38.06 ID:V4ihrHT40.net
>>1
連対率40%越えとかヤバいやろwwwwww

総レス数 804
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200