2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スローだから前残りって正しいの?

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 05:00:25.92 ID:TYrr+6ht0.net
>>284
こないだのフェブラリーSなんてまさにそれだよね
前付けたカフェファラオが上がり最速で抜け出して後ろはお手上げ状態
結局カフェファラオとそれより前にいたテイエムソダシで決まり

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 08:57:26.88 ID:gHesr0mS0.net
>>286
後ろから差してる(4,5着馬を差しただけ)で早い上がりも使えてないし誰も強いなんて思わないだろ
良い脚使ったけどドスローで後方からじゃ届かない位置にいたデインティハートとルークスヘリオスはこのレース度外視できるねってのが普通の見方
とくにデインティハートは11秒台が連続するこのラップで位置を上げてしかも末脚使えるんだから相当強いじゃんって
案の定すぐに未勝利勝って1勝クラスでも2着
ルークスヘリオスも未勝利勝ち

結局そのレースじゃ1000m通過タイムで語るのが思いっきり正解だぞ

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 09:03:31.18 ID:gHesr0mS0.net
早いラップが連続し続けるんだったら結局それって最初の位置に差があるような状態で1000m戦するのと同じだから前残りだよ、ラップタイムで語るならね

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 09:07:29.62 ID:TYrr+6ht0.net
一昨年の有馬も後半1000が流れたレースだったよな
フィエールマンはルメールが上手く誤魔化したけど後方から来たクロノサラキアとは内容にに差がある

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 09:43:35.51 ID:NjAmtwyM0.net
>>73
なんか頭良さそう

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 09:53:59.61 ID:FUBkqsae0.net
人間だって1500メートル走で先頭が残り100メートルまでみんな歩いて、そこからヨーイドンしたら先頭が有利に決まってる。

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 12:58:23.55 ID:AFXPA3Wc0.net
>>73
何言ってるんだこいつは。

レース映像もレースを分析するのに使うだろう。
ラップというのはレース映像から得られる膨大な情報の1つにしか過ぎない。

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 13:04:56.55 ID:ECORh4GW0.net
>>265
実際に(追切からすでに)ピッチとラップ計測してるMahmoudが
JCのコントレイルはオーソリティ抜いたとたんにピッチ落として手を抜いて走ってたと証言してますがw
だから指数は低くて、ブエナビスタが勝った2011年クラスだと回顧してる

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 13:06:49.77 ID:ECORh4GW0.net
こないだのフェブラリーってダートG1ってより芝の中距離戦みたいな中だるみラップだろw
まさかあれをダートでよくあるラップだなんて評価する奴がいるとは思わんかった

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 13:10:01.27 ID:ECORh4GW0.net
1スローからの上り3Fだけ(2歳戦の酷いときは2Fだけ)のラップレース
2スローからの後半800m(あるいは1000m)のロンスパ戦
3最初のポジション争いだけ速くて中だるみしてスローの範疇からの上り3F戦(こないだのフェブラリーなんかそう)

これらをごっちゃにしてないかね?
広い意味では全部スローだよ
去年のダービーやJCは2
で、それぞれに馬群凝縮と馬群縦長が生じるから細かい分類ならさらに増えるが

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 13:19:27.22 ID:AFXPA3Wc0.net
>>295
コントレイルがあからさまに手を抜いて走っていたのはホープフルSとかの一部のレースだけだよ。
JCが最後まで死に物狂いだったとは言わんが、全力だったとしても何馬身も差が出るようなものではない。
(ホープフルSは何馬身分も手を抜いている)。

JC程度の力の抜き方は多くの馬がやること。

んで今わざわざマームード氏の記事を読んできたが、ダービーの直線半ばで手を抜いていて
そこからスパートしたという見立ては正しい。だけどこんなことは、レース映像をしっかり
観れる人間ならすぐに分かる。わざわざピッチ数なんて数えなくてもね。
(ラップにしてもピッチ数にしても、元の映像にある膨大な情報の中のほんの一部にしか過ぎないのだよ)

JCは、ダービー程度の全力なら直線トータルでは出している。

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 13:28:27.70 ID:AFXPA3Wc0.net
>>295
それで、JCのコントレイルに大きめに見積もって1馬身の余力があったとしても、それで
上がる指数は微々たるものだろ?

指数が低いのは道中のペースのせいだろう。

コントレイルが究極仕上げによって能力以上を出したというのは、それがなかったら
オーソリティを交わすのにさえもっと苦労するよということね。

同じ(それ以上)の究極仕上げをした93春天のライスシャワーの方が、マックイーンを
交わした後、コントレイル以上に力を抜いてるよ。(もっと前に目標がいればもっと伸びた)
しかしそもそもあのレースに臨む時点のライスが自身の器を超越した仕上げだったから
その後の長いスランプになった訳ね。

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 13:28:35.69 ID:uyATAqAc0.net
>>293
歩いてないだろ競馬はw

超ドスローが前半後半もならわかるが

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 17:37:14.34 ID:HMIvU5tQ0.net
>>1
いやでも大抵は前残り

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 20:00:00.14 ID:fJeqTd/b0.net
そのレースがスローかどうかは終わってみないとわからない

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 21:37:44.72 ID:EF2+XB7f0.net
>>280
ほぅ
じゃあ人間に置き換えて説明してみてくれる?草

(´・ω・`")

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 21:44:51.73 ID:EF2+XB7f0.net
120%断言していいけどID:496Mh8td0は 絶対に説明できない草
何故ならこいつはバカで頭が悪いから草

バカならバカなりに素直に教えてくださいという姿勢を示せば良いものを
知らないくせに知ったかぶりして虚勢を張るところがめちゃくちゃダサい 草

(´・ω・`")

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 21:46:23.80 ID:EF2+XB7f0.net
>>282君がまさに>>270の通りだ罠

(´・ω・`")

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 22:12:54.87 ID:iwJxRjng0.net
足の速いやつと遅いやつが隊列組んで歩いているところから全力疾走したら位置取りなんて関係なくなるからな。

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 22:14:03.50 ID:iWRdiq6E0.net
理解不能のこだわり まあ病気なんだろう

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 22:14:36.10 ID:BXsCVCo20.net
>>294
レース映像をリアルタイムで流す理由は興奮があるからだろ
あとからならラップタイムも出るょ

言ってることが的外れ

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 22:18:42.52 ID:BXsCVCo20.net
バテる現象を聞いていたのに突然メカニズムがどうのこうの言い出すのは典型的な屁理屈

詐欺師の手法

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 22:20:51.20 ID:iWRdiq6E0.net
理由一つじゃないから単純明快は無理だし
仮に単純明快に説明できた所で別に得るもんもないしな
ゴールに入る前に減速しました それだけの事

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 22:49:34.12 ID:TYrr+6ht0.net
前から順番にゴールするレースと言えば19阪神牝馬

2番手-2番手-4番手-1番手-4番手の決着
出遅れたラッキーライラックは8着

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 23:06:12.10 ID:EF2+XB7f0.net
>>73>>294
の議論については後者のほうが一理ある

何故ならレースラップの数字“だけ”を見てもそのレースの本質を分析することが難しい場合があるから

例えば逃げ馬1頭だけが道中ハイペースで大逃げしてゴール寸前までよく粘った場合
そのレースラップはその逃げ馬の個別ラップに準じたもの様な数字となるので
後続の集団が全体としてスローのよーいどん様な競馬をやっていた場合であっても
それはレース映像を見なければわからない

(´・ω・`")

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 23:09:55.90 ID:EF2+XB7f0.net
とどのつまり、
レースを分析するにあたっては
そもそもがレースラップとレース映像はセットでなければならないものであり、
あまつさえ

>なんのためにラップを流すのか
>それはレースを分析するため
>なんのためにレース映像を流すのか
>それは興奮するため
>目的が違うのに一緒にするなよ


↑この見解は的を射ていない
“目的が違う”わけではないのだ
おそらくラップの初心者の方かと思われる

(´・ω・`")

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 23:12:07.47 ID:EF2+XB7f0.net
>>309
何が詐欺師なのか、ちょっと何言ってるかわからない
君、>>270読めないの?非日本人かな?

(´・ω・`")

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 23:24:35.39 ID:HMiqvWaF0.net
競馬の映像とラップがセットで必要ということと
レースの分析以外に馬の競走を視覚的に楽しみ方があるということは別の話では?

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 23:27:47.31 ID:EF2+XB7f0.net
>>315
いや別の話ではないでしょ
だって先方の彼は「ラップ」と「映像」をまったく別のもの、
全く目的が別のものとしてそれぞれ独立して仕分けしているんだからな

実際にはラップ側の立場から見た場合、
ラップと映像は一心同体・ 運命共同体みたいなものなんだからな

(´・ω・`")

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 23:37:55.23 ID:BXsCVCo20.net
そもそもの議論がわかってないだけ

ラップを中継すべきかどうかという話について議論しているよね
映像を中継する必要がないとか抜かしたから映像を中継するのは興奮するためだと言っている

ラップまで中継するべきかどうかについてはあればいいけど、あとから出されているからなくても構わないという主張

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 23:39:02.00 ID:XTyFelce0.net
スローである程度の縦長になれば前は強い
スローでも詰まった一団の馬群の場合は前後ろあまり関係なしに瞬発力ある馬が強い

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/03(木) 23:39:19.94 ID:BXsCVCo20.net
>>314
そもそもの>>250ではメカニズムの話なんて全くしていないのに唐突に関係ない話をしているよね

こんなの詐欺師の手法だよ

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/04(金) 01:35:46.42 ID:SrMZ6a8S0.net
マウント取りたいだけのガキに構うなよ

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/04(金) 06:00:06.63 ID:oeRUEFrY0.net
正しくない

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/04(金) 11:58:55.51 ID:1B/qHKX50.net
パンサラッサってスローで逃げ切ること出きんのかな?

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/04(金) 12:03:07.79 ID:Yhml3LjI0.net
>>322
気性的に無理な可能性もあるし
溜めても伸びない逃げ馬の可能性もあるからな

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/04(金) 12:03:36.52 ID:KjngWNua0.net
2004有馬ってほぼいったいっただけどレコードなんだよな

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/04(金) 16:46:41.50 ID:L+FwI/TF0.net
>>323
なるほど。瞬発力に欠けるってやつね

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/04(金) 22:14:18.23 ID:tmHp5svy0.net
>>319
支離滅裂でワロタ
「そもそもの>>250」とか言って誤魔化してるけど
“そもそも”は248ではなくて俺の>>270だから草
それをお前自身がこの発言↓によって証明しているわけよ草

307 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2022/03/03(木) 22:18:42.52 ID:BXsCVCo20
バテる現象を聞いていたのに突然メカニズムがどうのこうの言い出すのは典型的な屁理屈

詐欺師の手法


↑草草草
なにお前、詐欺師みたいな手法使ってんだよ 草草

(´・ω・`")

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 00:46:21.64 ID:aSjdosx00.net
>>326
詭弁ばかりのペテン師がよく言うな
自分で>>250にレスつけたあと>>270のくせにそもそもはこっちだとか屁理屈こねるなよ

頭の悪い詐欺師だとそのくらいの詭弁が精一杯なのかもしれないけど真っ当に反論できないなら去れよ

このスレはスローだと前残りなのかどうか考えるスレであってスタミナのメカニズムについてのスレではない

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 04:15:40.51 ID:EVfWLGMv0.net
追走力の無い追い込み馬はハイペースでもバテるからその時は前が残る

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 07:06:39.01 ID:okfvTz/W0.net
そもそもが、ハイペースとかスローペースってのがタイムだけを見ての話だからややこしい
馬の実力とかその日の馬場状態で話が変わってしまうやん
ジャパンカップで見たって2018と2020を比べたらスローとハイだけでは語れないぜ

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 12:22:01.46 ID:mOasiVrS0.net
>>327
ちゃうちゃう草草
お前、自分の行動を自分で否定するなや草


307 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2022/03/03(木) 22:18:42.52 ID:BXsCVCo20
バテる現象を聞いていたのに突然メカニズムがどうのこうの言い出すのは典型的な屁理屈

詐欺師の手法


↑お前のこのレスは>>250ではなくて俺の>>270のレスに対するコメントだろがって“俺”は“お前”に言ってんの!草


自分でやってることすら理解出来ていない知恵遅れでワロタ
頭悪過ぎて議論以前の問題でワロタ


お腹痛い草 マジで 草草

(´・ω・`")

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 12:30:03.77 ID:j/StazBq0.net
ラップタイムでレース分析ってのは無理だと思っていい。
同じラップタイムでも中身は様々だからな。

あくまで付加情報だと思っとくのがいいよ。

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 12:33:15.30 ID:+BYjndRI0.net
阪神だとスローなら差し決まりやすいんだっけ?

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 12:43:56.99 ID:XoLuswcl0.net
>>330
バテる現象について話をしていたのに突然バテるメカニズムがどうのと話を逸したのはお前だろ

その上、腹痛いとか言ってまた話をそらしてるんだよね

まさにペテン師

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 12:51:53.86 ID:u3FbI9Y40.net
バテるメカニズムを一つに単純明快に特定できたとして得るもんって何?
まあできないんだけど

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 12:58:22.50 ID:wAcnxy660.net
前傾ラップの馬は弱い
後傾ラップの馬は強い
よってスローで前残りする馬は弱い

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 17:53:11.68 ID:NAXknxHI0.net
>>89
太組?

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 19:45:11.66 ID:0K0y78XN0.net
スローの前残りってまあ1000万下くらいまでだよな

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 21:03:01.52 ID:3m6WRiJX0.net
概しては正論
だがスローに落とし過ぎて瞬発力勝負にしてしまうと前に行けても上がりの脚の無い馬は差される

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 22:12:41.64 ID:mOasiVrS0.net
>>333
>バテる現象について話をしていたのに突然バテるメカニズムがどうのと話を逸したのはお前だろ

何だお前マジで「話を逸らす」という日本語の意味が分からないんだな
お前は非日本人なのか?
それとも真性の知恵遅れなのか?

いったいどっちなんだい?

(´・ω・`")

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 22:19:32.81 ID:mOasiVrS0.net
>>333
※ Weblio電子辞書より
【話を逸らす】: 話の内容・話題・テーマを別のものに意図的に変更こと

まず、俺の>>270は『スタミナ切れ=バテる』を話題・テーマにしているということ
で、『バテる』というテーマのもとに、


268 名無しさん@実況で競馬板アウト   2022/03/02(水) 13:36:12.72 ID:xuId4D5B0
ちなみにスタミナ切れ=バテるという現象について

この「バテる」というメカニズムについて
競馬板で単純明快完璧に説明しているレスを未だかつて一度も見たことがない


↑こう書いたら何故、「話を逸らす」ということになるのか?
「バテる」のテーマからどう話が逸れているのか?

答えろや

(´・ω・`")

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 22:25:11.27 ID:mOasiVrS0.net
例えば俺がもしも下記のような発言をしていたとしよう


268 名無しさん@実況で競馬板アウト   2022/03/02(水) 13:36:12.72 ID:xuId4D5B0
ちなみにスタミナ切れ=バテるという現象について
それはさておき
スピードがある馬とは一体どのような馬のことを言うのであろうか?


↑もしもこう書いていたらこれは間違いなく「話を逸らしている」ということになる
最初に「スタミナ」の話から切り出しているのにいきなり「スピード」の話に切り変えてるんだからな
とどのつまり
当初の話題・テーマ(スタミナ)から、いきなりすり替えた話(スピード)をしている=【話を逸らす】が成り立っている

でも俺の>>270はあくまでも「バテる」というテーマについてのみ語っているのだから
それを「話を逸らしているだろが」と言うのであれば
それは日本語に不自由な外国人か
もしくは日本人であれば真性の知恵遅れということになる

(´・ω・`")

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 22:32:13.84 ID:u3FbI9Y40.net
とっととバテるメカニズムについて話したけりゃ話せよ
まあ中身何にも無いから粘ってるんだろうが

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 22:33:08.42 ID:3VOGYj/S0.net
スローだと真島や的場らが競輪で言うかまし先行やるから前潰れて後ろから飛んで来ること多い
山崎はかまし捲りやるから後ろの展開になりやすい

なんだかんだ行っても騎手の面子だよ。ダラーっと流れて雪崩れ込むような面子ならそのままも多いから

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 23:39:20.66 ID:166izHN60.net
単純すぎだろw

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 23:43:37.19 ID:a4Je6OmM0.net
1000m1分4秒とかだと物理的に届かなくなるけどそんな極端なスローはめったにない

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 23:50:30.33 ID:mOasiVrS0.net
とりま
俺は今日はもう寝るけど

もしも深夜寝静まった頃に「ペテン師君()」がひっそりと俺に向けてレスしてたら
お前ら明日俺が登場するまで保守頼むな草

ペテン師君の目的は最後に自分がレスしてそのままdat落ちして
「最後にレス書いたの俺だから俺の勝ちだダー(`ω´)キリッ」だからな草

まさに真性のペテン師のやり口 草草

(´・ω・`")

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/05(土) 23:52:24.06 ID:u3FbI9Y40.net
バテてて草 メンタルが限界だったか

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/06(日) 03:06:50.79 ID:GDVwToX00.net
顔文字弱っわ

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/06(日) 07:34:13.63 ID:03Lc0Fy+0.net
話を逸らすという話題に話を逸らしてて草

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/06(日) 07:45:49.08 ID:yZFTapal0.net
ハイペースでも前が残れば、後ろに上手く脚を使わせたって言うし、結局結果論よ

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/06(日) 07:55:00.99 ID:ksfT6I0W0.net
結果論

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/06(日) 08:32:29.67 ID:JG4O7/0J0.net
トップスピードの遅い馬はスタミナが有り余っていても速くは走れない。

353 :中央南関競馬予想:2022/03/06(日) 10:02:36.27 ID:2YdCzyNZq
http://twskeiba.blog.fc2.com/

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/06(日) 09:50:55.38 ID:vv+o3UF60.net
>>58
ブエナのエリ女で急いでスパートしてたくせに何言ってんだか

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/06(日) 10:19:48.75 ID:Fo5jlEuL0.net
>>2
これを見にきた

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/06(日) 10:21:41.11 ID:QiGgtfTh0.net
1000m62秒で一頭だけ大逃げってクソレースはまあ前残りレースだよな
ただタイムを見ないでこのパターンを見続けるとこう思いたくもなるかも

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/06(日) 12:40:34.30 ID:SabGOm8R0.net
どうやらペテン師君は俺に完膚なきまでに完全論破されて反論するのを諦めたようだな草

しかしコイツ、最初から最後まで頓珍漢で訳の分からないこと言ってたけど何がしたかったんだろうな草
木の芽時ってやつかねぇ‥ 草
お腹痛い草 マジで 草草

(´・ω・`")

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/06(日) 13:07:54.16 ID:SabGOm8R0.net
つーかペテン師君は頭が悪すぎて俺のレスバの相手としては物足りなくてなんかツマんないんだけど
誰かペテン師君の代打として「顔文字君の>>270は話を逸らしている」
という主張もとに俺の>>340-341に対して論理的に反論できる人は誰かいないかな?

まぁ無理だとは思うけどね 草

(´・ω・`")

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/06(日) 13:22:31.31 ID:zVLa2ZkW0.net
地方は平均ペースやハイペースのが足りない馬が脱落するから前残るよな。スローだと吉村とかが追い通しのゴリ押しで持って来るからな

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/06(日) 13:57:31.08 ID:OO3nSWtR0.net
>>359
それ抜けた馬がいったいったで決まってるだけじゃ

総レス数 360
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200