2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競馬ファンの一部で言われるエフフォーリアがオルフェーヴルクラスってありえないよな?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:22:46.02 ID:Bj0pJ12I0.net
ダービーすら負けてるし
秋天や有馬のパフォーマンスも高くないし

現状キタサンの1段階半したくらいじゃね?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:23:38.93 ID:XX1j6ea00.net
九州しょうゆ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:25:28.76 ID:XTAgmZKJ0.net
まあオルフェよりは強いんじゃね?

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:26:22.07 ID:Qe6ulBi10.net
オルフェみたいに2桁着順になるかなぁ

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:26:36.65 ID:NuBq6Igt0.net
コント、テイオーを越えた程度

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:27:39.70 ID:Bj0pJ12I0.net
二桁は別に大して問題ではないからな

競馬は如何に何回も強く勝つかが強さの論点であるし

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:30:38.27 .net
凱旋門賞いけばわかるよ

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:31:10.09 ID:JTlNtVuS0.net
シンボリクリスエスより少し弱いくらいやな

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:31:25.96 ID:RjYqNdq/O.net
エフフォーリアはルドルフ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:33:11.24 ID:Bj0pJ12I0.net
>>7
通用しないだろ
有馬記念見ても大したパフォーマンスじゃないし

稀にいるエフフォーが史上最強レベル扱いは間違いだろ現時点ではどう見ても

あくまで成長したらわからんけど成長なんてたらればの域だし

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:34:38.36 ID:lTrq7KUB0.net
F4ファンすらオルフェより下と思ってるだろ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:35:13.01 ID:j3q3/85Y0.net
1部ってどこだよ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:36:21.58 ID:MbgbREyc0.net
ハイハイ、コントコントw

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:39:41.57 ID:QXPPU5nc0.net
取り敢えず次は大外だね
コント程ではないけど枠やたらと恵まれてるから
オルフェとは比較できない

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:40:05.21 ID:twOLHDuF0.net
恐らくエフフォーリアとオルフェーヴルは10回戦って勝ち越すのはエフフォーリアだと思うぞ
オルフェはめちゃ強かったけどエフフォーリアと違って安定感全くなかった

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:40:31.06 ID:tkXx/iQs0.net
オルフェってグランプリ専のチンカスやんけ牝馬のジェンティルにぶっ飛ばされて負けたJCとか惨めすぎやろw

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:43:46.87 ID:c17dEdYJ0.net
先も見て「もしかしたらそのレベルの馬かもな」っていってるだけじゃね、3歳時点の戦績倒した相手はそのレベルと比較しても問題ないレベルでしょ

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:44:32.82 ID:iS0uETjT0.net
現代版古馬最強馬王道ローテ一周して決めようか
大阪杯→宝塚→凱旋門賞→有馬記念
大阪杯以外オルフェ確勝じゃね?

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:45:27.36 ID:AJmGYrpD0.net
アモアイみたいに凱旋門行かなそう
ドバイか香港だけみたいな

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:47:42.07 ID:Bj0pJ12I0.net
>>12
たまにいるよ
あとカンテレのyoutube忘年会で記者3人がオルフェーヴルクラスって言ってた

流石に現時点で見たらオルフェーヴルクラスには遠いだろ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:47:45.68 ID:/dm+QyVp0.net
ジェンティルに負けたトラウマで翌年JCから逃げたのは情けなさすぎた

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:48:45.44 ID:Bj0pJ12I0.net
>>15
これよく言われるけどクラシックで覚醒してから
春天以外毎回連対してる

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 20:54:19.10 ID:TqHJ3WP+0.net
まあそういうのはF4がもっと走ってわかること

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:03:13.66 ID:lTrq7KUB0.net
オルフェをなんとかして叩きたいスレを立てたいいつものやつ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:04:15.92 ID:tAUzWqrM0.net
同じ時期のゴルシもオルフェーヴルクラスって言われてたなあ
懐かしい

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:06:35.76 ID:L9TXhe4L0.net
>>16
グランプリ専にハナ差をイキルのはキモいw
極悪馬場の凱旋門→東京良馬場のローテこなすのは、単純に凄いわ。
エフフォーリアはその域に行けるか楽しみ。

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:12:56.72 ID:bW0rhVyt0.net
オルフェ以上ディープ未満ってところかな

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:13:15.40 ID:ZUsppB/C0.net
ドゥラメンテくらいよ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:14:24.91 ID:JSUl65Et0.net
3歳で現役最強を証明した馬がF4より前だとオルフェまで遡るからでしょ
パフォーマンスの話は別
カッカすんなよ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:14:51.26 ID:JSUl65Et0.net
>>29
牝馬でアーモンドがいたわ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:18:12.35 ID:Y5TkJwPY0.net
オルフェーヴル
馬券外は春天と2歳京王杯の2回
3着もきさらぎ賞の1回のみ
残り18戦は海外含めて全て2着以内

なせ安定感がなく感じるのか?

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:18:24.43 ID:uZwknvcC0.net
9回も負けてる馬に並べない道理はないけどな。
凱旋門賞1着なら余裕で覆る
まあ行かないだろうけどw

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:26:56.65 ID:J4T8kjIt0.net
>>31
ディープと比較しようとするからじゃね?

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:27:36.40 ID:psLOTsJn0.net
>>31
阪大→春天の流れは衝撃的だったからな
バイアスがかかっても仕方ないところではある

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:28:38.51 ID:89FeslqC0.net
オルフェは唯一無二

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:30:13.95 ID:RtDU4GHT0.net
次にどういう負け方するかだろう
引退まで無敗で引退してもおかしくないわけで

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:30:37.24 ID:9JIDoFJ/0.net
3歳で秋天勝ったって言われても普通は菊花賞でるからなあ

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:37:45.43 ID:6JtQzVTz0.net
>>31
その二度の馬券外が共に二桁着順だからだろ
だからゴルシの仲間みたいなイメージになってしまう
配合も同じでグランプリには滅法強いところも似てるし
もちろんオルフェがゴルシの上位互換だけどな

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:39:05.13 ID:JSUl65Et0.net
歴代三冠馬が3歳で秋天行ったなら勝てると思うけど、そうじゃない馬は菊花賞か秋天どちらを選ぶかって言ったら難易度的に菊花賞を選ぶだろうよ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:40:42.21 ID:QUw7OAjK0.net
最近オルフェスレ立ちすぎめんどくさいな

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:42:29.47 ID:E25x9IML0.net
>>31
9回も負けてて内2つが2桁着順の馬に安定感があるは無理があるわ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:43:11.95 ID:cfNOSwqR0.net
エフフォーリアの場合は秋天も菊花賞もどちらも空き巣だから気楽だったよな
まあ3000より適性の合う2000にしただけだろ
三冠も関係ないし

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:44:28.60 .net
エフフォーリアはかなり強い
秋天でコントレイルに勝ったのは凄すぎる

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:44:43.02 ID:2bgRUtRB0.net
エフはおー!こりゃ強いな!って感心する
優等生タイプ
オルフェはうわぁ…やべぇ…って驚愕する
化物
引退有馬の現地映像とか観ると面白い

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:48:12.62 ID:f7k+OeJ40.net
ヤエノムテキクラス

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:49:09.83 ID:KZEFb09G0.net
最高到達点とか爆発力でみたらオルフェだろエフフォーリアはたいした事ない
エフフォーリアがディープのダービー、オルフェの有馬、コントレイルのジャパンカップで勝てるかって話

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:50:24.79 ID:6JtQzVTz0.net
>>46
ドサクサに紛れて茶番カップを入れるなよwww

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:50:36.05 ID:uZwknvcC0.net
コントレイル基地わかり易すぎだろ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:52:00.30 ID:M4P2lnpJ0.net
>>46


50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:52:28.04 ID:psLOTsJn0.net
>>46
うーんこの

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:52:35.08 .net
コントレイルはバカにされているが東京なら相当強い

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:55:37.39 ID:rc02acmX0.net
エフフォは、秋天じゃなくて菊に行って二冠馬になってたら人気出たろうなあ。

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 21:55:40.05 ID:ZhCoVH/k0.net
三冠馬ですらない時点で話にならない
コントレイルに勝っても三冠馬になれるわけではないw

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:00:21.96 .net
ぶっちゃけオルフェも3歳秋天ならトーセンジョーダンに勝てたろ
オルフェハイペース得意だし
皐月賞見る限り府中2000mは強い
4歳秋天もエイシンフラッシュに100%勝てたし

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:05:00.23 ID:dQwvVmmA0.net
3歳しかでれない菊花賞出てない時点で話にならんわな

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:05:21.14 ID:psLOTsJn0.net
>>54
秋天以外の定量戦見ても10月はまだまだ相当古馬有利だからな
特にオルフェは遅生まれだしそんな簡単な話ではない

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:06:11.92 ID:uZwknvcC0.net
エフが菊花賞出てコントレイルに勝ち逃げされる世界がそんなに見たかったのか?

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:07:22.64 ID:kfyGsazN0.net
菊花賞が罰ゲームみたいになってる風潮嫌い
秋華賞は楽すぎて嫌い、京都2400に戻してほしい

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:07:50.06 ID:QaXPGotE0.net
岡田牧雄がディープ級と言ってる
オルフェは知らん

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:08:52.26 .net
エフフォーリアは今年の秋どうするだろう?

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:11:45.11 ID:qUx+ubb30.net
劣化シンボリクリスエス

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:12:18.15 ID:7IB4Kort0.net
Fは歴史的大惨敗はしないだろうな

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:14:29.04 ID:OSNOXmYz0.net
無敗の三冠馬を子供扱いしたんだから当然でしょ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:17:45.90 ID:OqkFvAra0.net
有馬の時点でまだき甲が抜けてないと言われてたから、更に強くなるんじゃないの
パンとしてくれば全盛期のオルフェーヴルやブライアンクラスになれると思いたい

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:20:53.20 ID:c17dEdYJ0.net
どっちが正しいとかじゃなくて、オルフェ最強と思ってる人とエフフォが超えるかもしれんって思ってる人はそもそも話が合わない気がするわ
強さの方向性が違いすぎる

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:24:43.24 ID:AJmGYrpD0.net
有馬から更に成長するならエグいな
ボリクリラストランみたいな勝ち方が見たい

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:30:22.54 ID:eZ7rupOb0.net
つまりエフフォーはディープインパクトより強いってことか

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:40:18.97 ID:87xme7ex0.net
3歳時点の強さ的にはオルフェーヴルに近いものに感じるわ古馬で成長するならオルフェ級かも

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 22:52:54.18 ID:x8NWHJLt0.net
期待くらいしてもいいじゃない

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 23:01:23.64 ID:vGo6tI/v0.net
>>1
皐月秋天有馬を同一年で勝った3歳馬って他にいると思う?

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 23:01:29.16 ID:TuLp2YNg0.net
オルフェも良馬場ならウインバリアシオンに負けてたと思うよ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 23:04:41.66 ID:hEPjkv+50.net
エフフォーリアはそこまで強くない

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 23:25:00.54 ID:uZl4fGmy0.net
評価が定まるのは今年これからよ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 23:26:01.10 ID:twOLHDuF0.net
3歳で倒した主な古馬
オルフェ(有馬1着)
エイシンフラッシュ、ブエナビスタ、ヴィクトワールピサ

ディープ(有馬2着)
リンカーン、ゼンノロブロイ、タップダンスシチー

エフフォー(秋天1着、有馬1着)
コントレイル、グランアレグリア、クロノジェネシス、ワールドプレミア

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 23:36:43.16 ID:17GOvDWs0.net
怪物感はないけど高い次元で安定していてええやん
オール連対続けたら安定感はオルフェよりもディープよりも上や

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 23:47:29.90 ID:kUNNgu8G0.net
>>31
1倍台前半(阪神大賞典→春天)の連続敗戦がイメージ悪くしてる

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 23:53:49.94 ID:g2XBEf+Y0.net
3歳で秋天出てきっちり勝ったのが珍しいってのがある

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/17(木) 23:56:17.43 ID:Nyryqo2h0.net
>>76
イメージで語る奴なんか信用できないな

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 00:17:48.44 ID:G0PTQzFx0.net
皐月前までの戦績
三冠中の気性面の暴れっぷり
阪神大笑点
春天大惨敗
ソレミア如きに勝ちを譲る
牝馬に弱い

オルフェーヴルの能力考えりゃ2着は許されんよ
安定とは言わん
まともに走れば大楽勝の1着を取れる馬なんだから

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 00:21:11.06 ID:G0PTQzFx0.net
許されていい負けなんて2回目の凱旋門くらいなもんよ
どう足掻いてもあのレースだけは勝てないと差を見せつけられた

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 00:22:17.78 ID:6Vt7XfOe0.net
エフフォーリアは操縦性で勝っているところがある
MAXのパフォーマンスより安定感って感じ
馬券民には助かる

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 00:24:58.59 ID:qz4T0ehd0.net
オルフェーヴルみたいな化け物感は感じない
まぁ先行タイプはそういうイメージがつきがちなんだけど

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 00:28:53.34 ID:fJJS5XXC0.net
強い馬は競馬場関係なく強い。

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 00:31:22.22 ID:KVADUuY/0.net
先行馬の時点で余程着差付けないと怪物感出にくいからな

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 00:38:16.04 ID:1vWr3d600.net
ディープははっきり超えたと言えるが、オルフェは難しいんじゃないかな
向こうも有馬完勝してる訳だし

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 00:38:56.40 ID:+rZeq+Cc0.net
先行で優等生だから取りこぼすレースはあんまりなさそうだ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 00:59:29.95 .net
>>71
神戸新聞杯と菊花賞レコードコンマ1秒定期

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 01:00:12.20 ID:BZVguaAM0.net
オルフェより上か下か、同レベルかなんて今の段階では分からないよ。今年見て決めるべ。

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 01:01:13.84 .net
凱旋門賞いかないとわからんよ
国内のレベルが低いだけかもしれんし

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 01:06:41.73 .net
有馬で倒したクロノが凱旋門賞7着
ディープボンド最下位43馬身
国内レベルが低いよね

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 01:14:39.58 .net
オルフェ3歳時の有馬はドバイWC勝ち馬のピサを倒してるし翌年香港勝ってるルーラー倒してるから国内レベルは高い

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 01:42:44.78 ID:wG+GGZSF0.net
戦績とパフォーマンスだけで決めるんなら引退まで見てから決めりゃいいじゃん

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 01:59:25.71 ID:Hy5xVO6p0.net
適性ゲーの凱旋門で国内レベルがわかるわけないだろ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 02:07:09.87 .net
国内で無双してもオペキタサン評価に落ち着くだけじゃん

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 03:27:47.47 ID:7lW7TGgS0.net
コントと2000のグランに勝った程度だけど負けって負けも無いからなあ
まあオルフェみたいな破壊力は感じない

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 04:02:55.37 ID:ffLgiRR+0.net
先行だと勝って当然っていうのが正直あるんだよな
逃げ、追い込みで勝ってこそ最強って感じがする

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 04:58:29.67 ID:v4ZttVgv0.net
>>96
先行が勝ちやすいなら本来みんな先行するやろ
ちゃんと枠出ていい位置について最後キレる足を使うっていうのがF4やアモアイの強みなわけで

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 05:07:06.58 ID:dE3FBzuz0.net
>>27
>>27

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 05:31:47.04 ID:NF3ExPtr0.net
>>86
そうだな
負けたときは単純に馬が弱いからだと思う

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 05:49:36.51 ID:7WFCFi/10.net
オルフェは負けちゃいけないだろって相手に負けてるのが致命的なんだよ
あの当時のレッドデイヴィスに負けるならまだしも次のきさらぎ賞ではリキサンマックスすら捉えらなかったし

2桁に負けた春天ではビートブラック

負ける相手にしても格があるんだよ
負けるのは負けてもかまわんが弱い馬に負けちゃあかん

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 06:20:34.24 ID:3Ha4fDPh0.net
先行力、操縦性、気性も大事な能力の一つだと思ってるからエフフォをかなり高く評価してるけどオルフェの能力なら一番感、ハイパフォーマンス時のバケモノ感もわかるしエフフォには現状ないものだから強いと言っても色々あるんだなと改めて思う

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 06:23:17.34 ID:AgbbaufQ0.net
>>100
オルフェはトレヴ以外は自分に負けただけだと思う

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 06:30:37.33 ID:7wy9sQls0.net
>>1
どこでそんなこと言われてるの?
史上最強馬とか言ってる基地と雑魚とか言ってるアンチは見たことあるけどそんな半端にオルフェクラスとか言ってる奴居るの?

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 06:36:20.13 ID:wwj96Ay30.net
>>12

ドープ基地w

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 06:39:19.26 ID:hkDJOzR+0.net
コントレイルにかってるしなあ
三冠馬レベル→オルへ
ハーツクライみたいな勝ち方じゃなかったのも強い理由

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 06:50:53.67 ID:6xfkW80l0.net
オルフェは基本的に長いところは合わない。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者なら異論はないはず。

二千前後で、しかも平坦な馬場に良績が集中していることからもこれは明らか。尤も、折り合いがきっちりついた場合は長いところでともそこそこ走れており、やはり気性が一番の問題だったんだろうね。

個人的には好きなタイプの馬だったので、重賞の一つでも勝たせてあげたかったなぁ。最も惜しかったのは神戸新聞杯だったけど、相手には切れ負けだったね。

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 07:13:19.38 ID:JqYpNAh/0.net
オルフェよりは強い

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 07:19:08.08 ID:S/dOa5SG0.net
いやオルフェクラスって言うかオルフェよりは強いでしょ
普通に見て

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 07:33:53.70 ID:wwj96Ay30.net
ドープよりは強いけどオルフェクラスじゃないね。

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 07:43:12.65 ID:JdTn9j8g0.net
オルフェはお前らの基準だと有馬記念が無ければ怪物とは言えんよなw

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 07:45:05.27 ID:6pH92nTc0.net
オルフェは有馬まではウインバリアシオン程度しか相手じゃなかったから楽だもんな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 07:51:50.13 ID:HYgQNB2q0.net
三歳なのにお釣り残しの仕上げで有馬勝ってるわけで期待値は上がる
成長した姿がどんなものかもうすぐ見れる

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 08:04:03.42 ID:7w4T4XI70.net
強い弱いは純粋な能力で語れよ
エフフォーはオルフェほどの脚はまだ使ってない

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 08:15:03.24 ID:JdTn9j8g0.net
引退レースの有馬記念の印象だけだろニワカ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 08:18:19.92 ID:afTlpTeL0.net
菊回避の時点で・・・
天春も出ないし
中距離くくりならそうかも
しれんが

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 08:20:39.58 ID:KG0QbduN0.net
>>102
分かりやすい気性難という欠点を持ってて実際それで何回も負けてるんだからもうそれは馬の能力だろと思うわ
最大値のパフォーマンスを気性難の発動率で割り引いたのがオルフェの実力

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 08:41:33.59 ID:pPrbHn0h0.net
オルフェって1度も強い競馬した事ないでしょ実際
F4がどうとか別として

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 08:41:48.87 ID:kWUvs6Jp0.net
>>115
比べるまでもなくエフフォの器は小さいよな

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 08:43:30.22 ID:lk6IKN0k0.net
オルフェは単純に荒れ馬場専用機
普通の条件なら一流半止まりでしょ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 08:51:27.02 ID:9RN7aPa80.net
分かってたけど単発が連投してストレス発散スレになってるな

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 09:01:07.69 ID:siBG2NKE0.net
オルフェクラス=日本歴代最強クラスなのにF4がそこに達してるわけがない

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 09:04:53.01 ID:6pH92nTc0.net
オルフェは瞬発力勝負は大したことないからな
瞬発力勝負も消耗戦も強いエフフォが上

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 09:17:49.98 ID:0knrHgKb0.net
4歳で全勝したらエフフォーリアが最強馬になってしまう

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 09:27:57.27 ID:frNq1GxL0.net
まぁ有り得ないな
今の段階でも安定感はオルフェより数段上だし

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 09:47:30.04 ID:tJXCHBQT0.net
現状はないけど今後次第
オルフェやエルコンみたいな史上最強クラスと比較は
凱旋門で活躍しないと

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 10:35:43.11 ID:27nmOyWR0.net
引退有馬もジェンティルドンナ、ジャスタウェイ、エピファネイアなどの有力馬全部排除した花添えさせるための出来レースだったしな

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 10:55:16.50 ID:qvQKFvuv0.net
>>15
勝ち越すとか以前に不戦敗ばっかりになるだろ近年の馬

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 11:01:21.36 ID:ds5qvlTZ0.net
大外で勝てたらオルフェ超えてルドルフに匹敵するかもしれん
オルフェは大外全敗だからな

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 11:03:34.04 ID:ds5qvlTZ0.net
ルドルフみたいに先行競馬で強い相手に4馬身付けたりしたら完璧

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 11:08:28.29 ID:x2NQT+Sh0.net
ダービーの負けはともかく、菊花賞から逃げた雑魚をオルフェと比べるなど片腹大激痛www

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 11:10:19.93 ID:U5yrpRFt0.net
>>130
はい春天惨敗

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 11:12:14.98 ID:ZzQW/SSh0.net
>>46
コントレイルのJCなら勝てる馬けっこういそうな気もするが

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 11:12:19.04 ID:jCt9HN9w0.net
>>125
エルコンはともかく
牝馬に実力差見せつけられたオルフェはない

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 11:13:34.67 ID:jCt9HN9w0.net
惨敗する代わりに派手な勝ち方する馬って素人目線では強く見えるんだろな

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 11:19:09.95 ID:2SL0vxrH0.net
最強マイラーと無敗の三冠馬とグランプリ三連覇ホースを倒してるんだし歴代最強クラスだろ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 11:29:17.64 ID:uYO20mEm0.net
>>1
ダービーすら負けてるってオルフェは何回負けとるねんw

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 11:54:20.83 ID:3Ha4fDPh0.net
やっぱこの二頭のファンは話合わないよな
身体能力の最大値だけで決めるか操縦性とかも総合して能力として実際にそれをもって残せた戦績で決めるかでだいぶこの二頭の評価違うやろ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 11:59:28.15 ID:SCZl+VTl0.net
オルフェもエフフォーも馬券を買う時に抗い難い強さを感じる
こいつらを外して馬券買うなら捨てても良い金じゃないと無理だわ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 11:59:47.28 ID:OtMJkCAs0.net
>>128
ルドルフとか今の時代なら3勝クラス勝てるかも怪しいぞ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 12:42:00.34 .net
エフフォーが倒したコントも弱いからなんとも言えんな

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 12:42:12.19 ID:IOz9uhPO0.net
エフフォーとオルフェはタイプが違いすぎるやろ
安定感でいったらエフフォーのが断然上だよ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 13:02:40.60 ID:/2d02Klr0.net
オルへも2000〜2500mなら歴代最高に安定しとるぞ
負けがハナ差JCと凱旋門だけ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 13:05:57.38 ID:cNZrvCP90.net
日曜日の大阪大賞典、2番人気の実力馬マカオドールの複勝もしくわ3番人気の複勝を1万位軽く買っておくのが良さそうだな。
昨年の圧倒的1番人気アリストテレスが飛んだ時、複勝が8倍〜10倍の払い戻しがあったように、競馬に絶対はないからな。
万が一ポンドが飛んだ場合、8万〜とかそんな金額になるって事だもんな。
飛ばなくても1.5倍はつくだろ。

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 13:08:40.14 ID:/2d02Klr0.net
オルへの得意レンジの2000〜2500mで勝ち越せるかもなというのはエルコンくらいだが、アレはローテがイレギュラーだからな
同世代ダービー負けるような奴なら特に問題なく勝ちこせるだろう
そもそも凱旋門行けないような奴相手にしたってしょうがないが

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 13:11:44.38 ID:+tUlb7BX0.net
オルフェ「レーティング124止まりの雑魚が俺に話しかけんな」

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 13:35:30.87 .net
コント基地(ディープ基地)がオルフェとエフフォーで対立煽り

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 15:02:16.59 ID:5D0H89oI0.net
>>143だけど阪神大賞典の間違いか。レース名間違えてたわ。

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 15:10:22.08 ID:CAbQnnKY0.net
>>145ホントに言ってそうでわらうw

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 15:14:19.05 ID:gEbpiEvF0.net
3歳末時点ならオルフェクラスじゃないの

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 15:17:03.42 ID:7iUoh2RC0.net
まあオルフェも3歳有馬勝ったところでディープレベルの評価は得られなかったけどな
うんこスローの斤量勝ちだって言われてたから
これが評価されるのはずっとあとの話

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 15:31:21.23 .net
そりゃディープは斤量有利の3歳有馬で当時G1未勝利ハーツに子供扱いされたからなw

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 15:56:45.12 ID:mKqRb5TR0.net
馬は良いが最近の武史が取りこぼしばかりやらかすからなあ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 16:27:33.90 ID:5D0H89oI0.net
>>143 だけどボンドだったな。ディープボンド良い名前だよな。

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 17:25:52.88 ID:kJxFfsTd0.net
>>15
おれもこれやとおもう

エフフォーリアの恐ろしいとこは馬場も展開も左回りも右回りも関係なく成績を残してるとこ

爆発力ならオルフェだが、総合的にはエフフォーリアだとおもうね

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 17:28:50.63 ID:kJxFfsTd0.net
>>42
三冠馬に最強マイラーがいたんやけど(笑)

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 17:35:35.47 ID:eyeOF6kd0.net
>>154
右回りも左回りも長距離も超高速馬場も極悪馬場も海外もこなしたのがオルフェなんだけどな

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 18:04:21.51 ID:9uxVgNZJ0.net
やたらオルフェを安定感ないことにしたいみたいだけど
いやまー安定感ないけど
大半は2歳の成績だからな
しかもマイル使っての
エフフォーリアが走ってるI.L区分じゃ歴代最高に安定してる
しかも世界最高峰2回の海外4戦して12戦9勝だし

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 18:10:52.46 ID:9uxVgNZJ0.net
オルフェーヴル
主要競馬場4レースでG1勝利してる唯一の三冠馬
良馬場不良馬場でG1勝ってる
競馬場別最高レート4つ持ってる
フリーハンデ歴代最高値持ってる

エフフォーリアにはオルフェを超えてもらいたいと思うが
凱旋門行かないレベルじゃ多分無理だと思う

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 18:19:53.99 ID:eyeOF6kd0.net
オルフェが安定感ないイメージなの半分くらいゴルシのせいだろ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 18:31:34.45 ID:zzDN/oCP0.net
エフフォーリア勝率8割
オルフェーヴル勝率5割
安定感ないのはオルフェーヴル

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 18:36:45.87 ID:HtiYp1FH0.net
マックス能力ならF4の方が高いかも知れん

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 18:56:50.24 ID:/ds9sE2v0.net
>>159
お互い様だろうな
ゴルシの最初の春天は前年オルフェが飛んでたし嫌な予感がしてたら案の定w

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 19:06:53.66 ID:OhLs2gd20.net
ようは能力の上限値が高くないからちょっとしたことで大敗するんだよ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 19:09:24.10 ID:EHgFaK9v0.net
あるわけないだろそんなの
今のメンツにどれだけ勝とうがオルフェを超えることはない
府中でアーモンドアイに勝てばやっとオルフェと並べるレベル

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 19:13:11.03 ID:VgksG+Yp0.net
ディープ基地のワイ高みの見物

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 19:14:24.31 ID:RLXRIQzE0.net
そもそもオルへは距離どうたらあんまり関係ない
普通に京都府中のパンパン良馬場で中距離ほとんど走る機会なかっただけで
どろんこ荒れ馬場なら逸走しても長距離で勝ち負けできるが、京都コンクリート馬場だと不利無しで真っ向から惨敗するくらい極端なのがオルフェ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 19:16:39.60 ID:zzDN/oCP0.net
>>164
エフフォーリア>コントレイル=ジェンティルドンナ>オルフェーヴル

この力関係を見抜けないから馬券が当たらないんだぞ

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 19:19:23.43 ID:rDIz4U5q0.net
オルフェは雑魚をボコしただけの引退有馬で過大評価してるニワカが多いよね
プロはちゃんと見抜いてるからあの種付け料になったけど

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 19:19:33.84 ID:DuS+kwvV0.net
2500の有馬走れて菊花賞でれませんとかよーわからん

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 19:45:03.35 ID:/UuLvnAE0.net
オルフェが最強だから仕方ない
悔しければ3歳4冠
海外で活躍
ハイレート
だすんだな
対抗出来るの日本馬じゃマルガイのエルコンしかいない

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 20:37:18.61 ID:qx+HjRnV0.net
競馬への造詣が深くなればなるほど「ディープ最強」に落ち着く

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 21:11:59.86 ID:2HqDn93y0.net
エフフォはオルファみたいに一瞬で後続を突き放す瞬発力は無いね
お薬使ってた馬は論外

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 21:44:41.79 ID:GGZEwnCo0.net
主要4場の持ちレート
中山129(L)、阪神127(L)、東京125(L)、京都122(E)
ロンシャン125

こんな化け物二度と現れないだろ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 21:58:18.12 ID:FEU3OsJV0.net
昨年の秋天とJCでレーティングとはなんぞや?となっただろw 香港で120簡単に越えるんだから

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 22:37:39.23 ID:pS1NhGNE0.net
>>173
化け物なのは誰も異論無いが、レートは関係無い
むしろそんなショボイレートじゃオルフェに失礼
本来の力をそのまま査定したらもっとぶっちぎってると思うよ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 22:45:38.09 ID:vWyWbW2C0.net
近年の世代上位の馬はあまり走らせずに一戦必勝で仕上げてくるから強く見えるだけだぞ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 22:56:26.80 ID:XLM5HHs+0.net
ロンシャン125低くてワロタ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 23:25:22.03 ID:MWKSw3H80.net
F4 ダイワスカーレット
オルフェ 東京のウオッカ
てことでここは一つ

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 23:31:22.86 ID:MWKSw3H80.net
オルフェ見直したら2000-2500で12戦して9300(内凱旋門2)か
f4も頑張れ

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/18(金) 23:48:56.81 ID:xL9e07gU0.net
まぁ2000-2500の京都府中パンパン馬場でもっと走ってれば負けまくってただろうけどね

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 00:04:41.50 ID:8omuxw770.net
凱旋門に行けとは言わんが海外輸送すら耐えられない馬はそれだけで大マイナスだわ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 00:37:16.03 ID:NX0dDaBl0.net
まぁ凱旋門行く以外やる事なくなる馬かどうかだな

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 00:49:26.63 ID:wwjPZKR70.net
125しょぼいってオルフェにしたら何回もそれ以上だしてるからしょぼいけど
125以上を複数回だしてるの日本馬で3頭しかいないからね
オルフェ5回エルコン3回ディープ2回

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 01:47:00.47 ID:NpXKmE4V0.net
オルフェみたいな暴力的強さは全く無い
イスラボニータレベル

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 02:47:22.31 ID:giNgRPeX0.net
ダイワスカーレットくらいの強さがある
ウオッカ、ジェンティル、アーモンドは右回りだと性能落ちるからな

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 05:36:28.79 ID:g04uWIrS0.net
まあ少なくともエフフォーリアの方が
頭は良いだろうな

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 08:27:04.60 ID:2WZFLX/o0.net
武史が降りたらとんでもなく圧勝するよ

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 09:34:24.33 ID:mpURv1Wx0.net
エピファネイア4歳=グランアレグリア
≧シンボリクリスエス4歳
>シンボリクリスエス3歳=コントレイル3歳
≧ハーツクライ5歳=クロノジェネシス=コントレイル4歳=エフフォーリア3歳
>ハーツクライ4歳
≧インディチャンプ=シュネルマイスター
≧エピファネイア3歳=ダノンキングリー
≧レイパパレ=ダノンザキッド
≧オーソリティ
>ハーツクライ3歳

父エピファネイア
父父シンボリクリスエス
母父ハーツクライ
父エピファは早熟とも言われてるけど4歳秋くらいにはもっと強くなっていそう。

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 10:32:19.91 ID:HDIT0yEW0.net
>>156
でも安定感はないよね、ドヤッてるとこわるいけど

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 11:17:53.61 ID:KZ+F9ZgS0.net
>>186
確かにお前よりは頭良さそう

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 12:02:44.93 ID:sE1arwD90.net
ディープ、オルフェーヴル級って言ったらG1で5馬身ちぎらないとね。

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 12:38:43.10 ID:CO5m2/G50.net
着差で決まるなら
ボリクリ>>オルフェ>>>>>>>ディープってことか

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 13:35:58.22 ID:uKLzvgsU0.net
オルフェのスプリングステークス以降の着順

1 1 1 1 1 2 11 1 1 2 2 1 1 2 1

意外と安定してる

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 14:04:05.04 ID:bWGyMRN60.net
オルへはI〜L区別の負けが国内はJCハナ差だけ、あとは凱旋門賞2着2回
負けレースですら公式レート124〜125ポンド
皐月、ダービー、有馬2勝、宝塚、大坂杯、神戸新聞杯、フォア賞2勝
国内はこの区分ほぼ完璧、レートも申し分ない
虚弱を理由に凱旋門賞から逃亡する馬たちと比較するのは失礼
比較されたかったら、秋は凱旋門賞行け

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 14:10:05.38 ID:Cg9niiYn0.net
凱旋門で全く話にならんかったクロノやボンドと有馬で激しい叩きあいしてるの見て、こんなんじゃまだまだ成長してもらわんと話にならんと思ったが、父エピファだからな
虚弱と成長力無しの呪縛があって、凱旋門賞どころじゃなかろうて

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 14:37:28.62 ID:e2FRZGNr0.net
激しい叩き合いの基準適当すぎだろ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 14:50:22.68 ID:MZK+l0Uf0.net
オルフェは凱旋門を2年連続負けたのが死ぬほどダサすぎる

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 15:45:26.74 ID:FqNvb/yi0.net
エフフォ有馬を評価できてるかどうかで見る目があるかわかるってマジ?

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 15:55:04.42 .net
>>197
凱旋門賞大敗して翌年リベンジしなかった無敗の三冠馬の方がダサい定期

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 16:11:50.65 ID:kuIpIfuz0.net
虚弱だからなあ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 16:37:26.03 ID:SYlsvWwS0.net
オルフェは自分としか戦ってないから
普通の馬とは比較にならん

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 16:42:36.73 ID:il5Gjtgc0.net
少なくともエフフォーリアに有馬を8馬身勝てるイメージはない
しかもゴールドシップ含むレベルのメンバーに

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 17:40:22.60 ID:X66H7hH+0.net
エフフォーリアは凱旋門でソレミアに敗れるような醜態を晒す馬ではない
2012凱旋門にエフフォーリアいたら楽勝だったわ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 18:16:17.11 ID:/16G+XPc0.net
>>202
オルフェの引退有馬は超絶雑魚メンツだろ
ゴルシも前走でジェンティルに同程度ぶっちぎられるぐらいの絶不調

嘘はやめろよ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 18:21:40.12 ID:VrZJZgWq0.net
三冠馬に完勝したエフフォーリアと牝馬三冠馬に完敗したオルフェーヴル
惨敗多数で2回に1回は負けるオルフェーヴルごときがエフフォーリアと比較対象になる事自体ギャグだろ
シンボリルドルフとかディープインパクト級が相手なら解る
騎手が岡部、武豊なのとあんちゃんの武史ではかなりハンデがあるがそれでも実力でカバー出来る

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 18:25:46.58 ID:nb3GJhL40.net
>>193
お!そうだな!!1と2しか無いもんな!

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 18:32:04.14 ID:2eTknOby0.net
海外遠征前のサトノダイヤモンドくらいだろ。古い馬ならマンハッタンカフェとかそのくらい。

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 18:45:52.37 ID:SLtXmnmt0.net
菊は走りもせず、皐月しかとれてない馬なんだから比較にすらならん
最強の皐月賞馬かどうかも怪しいのに

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 19:10:35.06 ID:/GMu2dcB0.net
現役馬と引退馬比べる流れなんだよ

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 19:14:12.38 ID:O193cayX0.net
エピファネイアだしブラストワンピースみたいになってそう

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 21:28:36.71 ID:gHfIL1Hr0.net
GIだけで見ろ
フォア賞(笑)とか大阪杯(笑)とかでシコシコ勝ち稼いでもどうでもいい
阪大もどうでもいい

んでオルフェのGI挑戦数が10回
1着6回、2着3回、11着1回
2着の価値をどう取るかで安定してるかは変わってくるな
1着以外は所詮負けと考える人にとっては安定感ゼロ
2着を高評価する人にとっては安定感かなりある

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 22:20:46.08 ID:ln7HRSHa0.net
2着を自慢するオルフェ
2着を恥じるディープ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 22:26:20.52 ID:CO5m2/G50.net
2着でも叩かれるエフフォー、ディープ
2着でも褒められるオルフェ

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 22:37:41.85 ID:cYILM7Z90.net
明日の大阪大賞典、2番人気の実力馬マカオドールの複勝もしくわ3番人気の複勝を1万位軽く買っておくのが良さそうだな。
昨年の圧倒的1番人気アリストテレスが飛んだ時、複勝が8倍〜10倍の払い戻しがあったように、競馬に絶対はないからな。
万が一ポンドが飛んだ場合、8万〜とかそんな金額になるって事だもんな。
飛ばなくても2倍〜位はつくだろ。
今日の阪神時計掛かって無いから高速決着になる可能性もある。そうなると圧倒的1番人気のディープボンドには不利だもんな。

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 22:50:59.35 ID:vXy1i26q0.net
アーモンドアイやジェンティルは運がいいよな
たまたま弱い三冠馬が相手だったから三冠馬倒す名誉が手に入って

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 22:54:49.26 ID:Iz3FhGlF0.net
F4は最強馬になるのか
ただのラキチンかはこれからわかることよ

ただ、オペやキタサンみたいに国内引きこもり
やってる限りは認められんやろな

今年国内無双出来たら来年は世界の頂に
挑んでほしい

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/19(土) 23:51:28.62 ID:cYILM7Z90.net
阪神大賞典だったな。

総レス数 217
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200