2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オルフェ・ディープクラスって次いつになったら現れるの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:24:10.80 ID:utm03FDD0.net
オルフェ引退から9年未だに1段階下すら出てきてないけど

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:24:45.33 ID:kXfTNyAY0.net
アーモンドアイは牝馬だから除外か?

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:25:31.70 ID:AS216/GP0.net
3冠馬のエフフォーリアが出ただろ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:25:41.05 ID:utm03FDD0.net
>>2
アーモンドは1段階下はあったね
牝馬だから除外だけど

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:26:05.15 ID:89AIpFM10.net
ウナギノボリ

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:26:16.27 ID:XVkU8qPc0.net
>>2
ディープを超えてるから除外

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:26:20.29 ID:B6f46U0q0.net
無敗の三冠馬出たばっかりだろw

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:26:35.35 ID:ptfBV4OX0.net
三冠がスタートラインだとするとエフフォーはもうダメか?

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:26:51.79 ID:pCnUnlq90.net
エフフォーがいるやろ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:27:02.36 ID:utm03FDD0.net
>>7
弱すぎだろw

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:27:35.25 ID:utm03FDD0.net
>>8
3冠関係ないよ
ただエフフォーは明らかにオルフェーヴルクラスじゃないじゃん

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:28:13.02 ID:NFYzA0fv0.net
アーモンドアイもコントレイルも条件が揃ってないと勝てない馬だったからな
オルフェやディープは条件関係なく不利を受けようが勝つ力があった
今の使い分けばっかしてる馬が認められない理由はそういうところ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:28:28.06 ID:utm03FDD0.net
リスグラシュー全盛期はオルフェーヴルより1段階下かかなり近い力はあったぽい

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:28:49.04 ID:46sYHcgS0.net
エフフォーがディープオルフェ級なわけないだろ
せいぜいキタサン級

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:29:04.36 ID:dIuTmVYq0.net
ディープ、オルフェみたいな直線勝負だけじゃなくて大まくりできるのは最近いないわな
スタミナないと無理だろうな

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:29:24.58 ID:NFYzA0fv0.net
あの馬場は無利この馬場は無理
うんざりするわ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:29:44.41 ID:utm03FDD0.net
もう時期オルフェーヴル引退から10年
デビューから換算すると12年は経ってる

そろそろ現れても良いような気はするが

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:31:05.84 ID:utm03FDD0.net
エフフォーは全盛期サトノダイヤモンドを2段階強くした感じかな

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:31:16.51 ID:NFYzA0fv0.net
福永も今は競走馬のレベルが上って拮抗してるから無双できる馬は生まれないようなことを言ってた
古馬になって斤量がちょっと増えた程度で勝てなくなるからな
エフフォーリア楽しみだな^^

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:31:50.27 ID:EdQAVVu00.net
イクイノックスがいるじゃん

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:32:01.78 ID:0RKwTG5/0.net
アーモンド>=ディープ>オルフェ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:32:21.64 ID:utm03FDD0.net
>>19
福永ってアホだからね
20年くらいならわかるが十年でレベルなんて変わらんよ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:32:21.70 ID:46sYHcgS0.net
歴史的に見てもその2頭は特別だよ
あれだけ名馬を量産した90年代だって比類した馬がいたかどうか

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:33:03.45 ID:Ko4/mL8s0.net
あの手の怪物は20年に1頭出るか出ないかのレベルだから
あと10年は出現しなくても不思議ではない
ディープ引退後の僅か三年半でオルフェが出たのは奇跡に近い

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:33:08.90 ID:utm03FDD0.net
つかむしろ昔の馬のがレベル高いんではないか?
生産頭数も多いし

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:34:03.14 ID:utm03FDD0.net
ドゥラメンテが無事ならオルフェーヴルより1段階下くらいはあったかもしれん

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:34:28.39 ID:utm03FDD0.net
>>24
3年でいきなりオルフェーヴル来るとは思わなかったな

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:35:02.32 ID:eafCaJE80.net
怪物という意味ではドゥラメンテ、アーモンドアイと既に二頭出てる

実績という意味ではアーモンドアイ、コントレイルとこちらも二頭出てる

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:35:53.73 ID:utm03FDD0.net
>>28
実力という意味だね
ドゥラメンテは活躍が少なすぎてな

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:36:49.62 ID:rDxVwuHe0.net
そもそも同時期のロードカナロアの方が怪物だったような気がしないでもない
あれは明確に世界一だったからな

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:37:39.76 ID:n0gGUoSz0.net
オルフェとかいうクソ弱い荒れ馬場専用ゴミがディープに擦り寄るなよ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:38:27.49 ID:gkCPrX940.net
昔の方がバチバチ名馬がやり合ってたんだから昔の方がレベル高いだろ
今なんて見てても衝撃感じないし
オルフェーヴルレベルなんてもう出るかどうかも怪しい気がしてる

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:39:02.10 ID:DEXU3vWA0.net
ディープもオルフェもロードカナロアも
一番強い後継が牝馬なのが悔やまれるな

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:39:39.83 ID:pI6iQmLE0.net
ドゥラメンテは勝ち方が派手なだけで怪物レベルほどではない
アーモンドアイに至っては高速馬場専門なだけで
中山のタフな展開だと掲示板すらダメなお嬢様のどこが怪物か

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:39:59.97 ID:gkCPrX940.net
オルフェカナロアは2頭で最強世代って言っていいくらいだな

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:40:15.75 ID:utm03FDD0.net
>>32
もう2度と出ないかもね真面目に

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:42:06.77 ID:YiQZ1g1v0.net
>>33
大体怪物って言われる馬はフィリー多いな
セクレタリアトとか特にだけど
母父として怪物だったセクレタリアトと比較してディープオルフェはどうなるかって感じだけど

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:42:35.68 ID:btpaKF1A0.net
無敗の三冠馬さん……

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:42:47.45 ID:5syhBlJ+0.net
>>34
ディープは追い込みスタイルが新鮮なだけで怪物レベルでは無い
オルフェーヴルに至っては怪物なだけで、途中でレースやめたり池添振り落とすお坊ちゃんのどこが怪物か

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:43:01.94 ID:bfcvA81d0.net
00年代ディープ
10年代アーモンドアイ
20年代エフフォーリア

これが各年代別代表馬な

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:43:18.60 ID:RjjEo9Xd0.net
ヨーロッパもフランケルの後最強クラス出てないかな
エネイブルは最高の名馬だけど史上最強とか言われるような馬では無いだろうし
アメリカはファラオ、アロゲートみたいな怪物は出てくるのか
フライトラインとライフイズグッドは怪物級だと思うが

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:43:31.65 ID:yRDdYmvZ0.net
使い分けが当たり前になってる現状ではディープ、オルフェ級の場所 距離 馬場不問の馬が出てくるのは厳しいでしょ ノーザン生産以外で突然変異が出てくるかどうか

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:45:02.41 ID:sEmfm6h50.net
コントレイルもオルフェと同列でいいだろ。
コントレイルはモズベッロに負けてるのは印象悪いがオルフェだって春天で11着だからな
コントレイルは虚弱だからダメだと言うのならキタサンブラックがオルフェ級だな

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:45:03.58 ID:vlNQtlh80.net
オルフェは良馬場の硬い馬場だと一流馬ですらなかったよなw

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:46:29.86 ID:gkCPrX940.net
あーあ
いつものやつ来たからこのスレ終わりでいいわ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:49:07.20 ID:utm03FDD0.net
>>43
単にG1数が違う

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:49:28.72 ID:suVi4Mny0.net
>>35
この二頭が同じ年ってのはほんとに奇跡としか思えん

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:52:57.75 ID:b+4JskQW0.net
ルドルフ
エルコン
ディープ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:53:14.12 ID:69MoSJzN0.net
>>46
走った年数が違うからな

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:53:59.37 ID:k9o0iEzx0.net
>>15
言うほどオルフェ直線勝負か?

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:54:43.70 ID:SzDM3mEP0.net
>>13
リスグラ有馬のインパクト強いけど同年金鯱賞でダノンプレミアムに完敗しとるからな
あんなのをオルフェーヴルクラス認定しとるようじゃイメージ先行で語っとるだけやね

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:54:54.11 ID:oTXtUnRo0.net
イプラ解禁すればドープ2世は出てくるんじゃね

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:55:06.35 ID:utm03FDD0.net
>>49
5歳冬まで走ってどうなるかわからんしね

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:55:10.22 ID:cVdUHg150.net
オルフェはコーナー回るの上手すぎるイメージ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:55:26.86 ID:utm03FDD0.net
>>51
成長って知ってる?

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:55:32.66 ID:Fs29yLma0.net
最近の強い馬は出走数が少ないから楽しくない

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:58:24.62 ID:pmbS53LY0.net
>>22
衰え出にくくなっていると思う
血統的な進化じゃなくてレース数絞ったり調教で変わることも進化と言える

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:58:56.69 ID:oTXtUnRo0.net
>>1

薬物三冠馬と真の三冠馬を横に並べたらダメだろw

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 12:59:23.56 ID:co9oY+1I0.net
金鯱賞から有馬までの短期間で急成長なんてするか?
単に府中だと前を捉え切れない脚てだけだろう

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:01:26.63 ID:c54Vfujw0.net
ポテンシャルはありそうなオルフェーヴルの一発に期待するしかない
種牡馬人気ないし相性考慮した牝馬相手に長くやれそうだし

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:04:42.89 ID:yXFBFXdn0.net
モーリスはダメなん?

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:04:45.53 ID:K7sXvW6b0.net
G16勝程度ならモーリスキタサンアーモンドがいるじゃん

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:05:45.09 ID:yXFBFXdn0.net
海外0勝のディープはオペと比べる対象

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:06:14.55 ID:co9oY+1I0.net
中山阪神でハイパフォーマンスする馬は面子と騎手が重要になるけど、府中は言い訳が効かないんで能力の差を覆せないからな
アーモンドの国枝も藤沢も横山典弘も池江泰郎も言ってること

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:10:36.82 ID:c54Vfujw0.net
今の府中は内枠有利じゃね

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:12:16.44 ID:LN+m2/aW0.net
5年10年で現れたらそのクラスと言われないだろ
20年に1度ぐらいの確立

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:12:39.50 ID:SzDM3mEP0.net
>>55
たった半年だけど?
宝塚からならたった数ヶ月前
若駒じゃあるまいし

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:14:31.89 ID:+g4JxKg20.net
コントレイルが生涯で倒した相手なんてオルフェの1回目の有馬記念のメンバーより貧弱やろ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:17:32.87 ID:rpwpSrOD0.net
オペはもう一年やってもG1取れなそうなつまりG17勝が限界みたいな馬
ディープはもう一年やってたらG110勝出来てそう
ただG1数だけ語っても最強馬を語れないのはこういうとこ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:17:40.58 ID:51P2ZOrl0.net
>>26
ちょっと期待した
でもポストポンドに負けた…

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:17:54.08 ID:mB0UPQzw0.net
エフフォーが後2年で大阪杯宝塚JC有馬ドバイシーマBCターフ有馬とか勝ったら並ぶぐらいになる?

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:19:26.32 ID:ZeWaOLOr0.net
ディープって全然強かったイメージ無いな
同世代もレベル低いし当時の古馬がちょうど空白だったし
レイパパレとエフフォーリアの居なかったコントレイルって感じだわ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:20:23.99 ID:utm03FDD0.net
>>59
10ヶ月って短期間なん?馬は一年に4歳年取るし

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:21:25.90 ID:utm03FDD0.net
>>67
ハーツクライは覚醒するからね

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:21:34.67 ID:SqCVS0Ww0.net
>>69
ディープは完全に衰えきてたからあれ以上は無理だよ
気性が最後はギリギリ限界だった

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:21:40.21 ID:co9oY+1I0.net
ディープは4歳で引退して良かったと思うよ
あれ以上続けさせたら成長力がない事がバレてしまうからね
馬体重もデビューから大して変わらなかったしパフォーマンスも面子次第で差がついていただけど解る人間には分かっていた事

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:25:41.99 ID:c54Vfujw0.net
>>74
逆にサクッと終わるタイプも出すし面白いなハーツ
良い馬出せたしもう何年かやれなかったかなあ種牡馬
立て続けに死なせるわけにはいかなかったかな

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:27:31.27 ID:SzDM3mEP0.net
>>74
イメージで語るやつって覚醒とかそういうフワフワした言葉好きよね
覚醒って具体的にどこがどうなったん?

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:27:37.28 ID:PKSfI3ll0.net
ディープボンドが古馬王道無双したら認定でいいだろ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:27:52.39 ID:SHXzqWdj0.net
オルフェって微妙だろ
良馬場じゃあコント以下得意の荒馬場でもクロノのパフォに負けてる

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:30:07.84 ID:utm03FDD0.net
>>78
急成長した
そんな具体的な事知らんよ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:30:42.76 ID:utm03FDD0.net
>>67
しかも馬は一年に4歳年取るし
人間の成長速度とまさか同じで考えてないよな?

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:30:58.81 ID:8Elv9uFn0.net
日本競馬160年の歴史上、オルフェ、ディープ級の馬はこの2頭以外にいない。つまり80年に一頭出るかどうかのレベルということになる。

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:31:15.25 ID:7lD9Y9WQ0.net
>>74
ハーツは晩成とか覚醒とか言うけどそんなにいるか?
10頭ぐらい挙げてみてくれ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:35:01.23 ID:utm03FDD0.net
>>84
10頭もいる訳ないやん
覚醒する馬自体少ないんだから

ジャスタウェイ リスグラシューくらいじゃね?
逆に他の産駒で古馬になってから覚醒した馬ってかなり少ないし

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:38:54.51 ID:IG1/De1Z0.net
ディープはまだしもオルフェはアーモンドアイより弱いよ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:39:45.71 ID:YaXVgUNC0.net
アーモンドアイは陣営がビビって府中ばっか使ってたから評価下げられてるけどオルフェディープ級の能力は充分あったよ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:44:35.04 ID:hzAekhjl0.net
ディープが常勝だったのはわかるが
オルフェは勝つときは派手だったけど負ける時は普通に負けていて
思い出美化されてね

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:53:04.56 ID:c54Vfujw0.net
ブライアンやオルフェは馬柱汚れていても化け物級の評価
逆にきれいでも評価されないのがコントレイル
勝った時のパフォーマンスが違うせいか

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:54:25.20 ID:x/z2tZEz0.net
ハーツは覚醒といより
前の主戦騎手が邪魔をして本来の実力が発揮できていなかっだけ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:55:13.30 ID:IG1/De1Z0.net
ブライアンとか悪いけど完全に思い出補正だわ
現役が今だったら古馬の時ボロカス言われてる

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:55:15.78 ID:a9ccmfRi0.net
アーモンドアイ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:56:07.38 ID:W4l5wDPr0.net
キタサンが三冠馬だったら完璧だった
どんな条件でも勝つ馬

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:57:38.97 ID:c54Vfujw0.net
>>91
事情知ってれば昔と変わらない評価だと思う
調教師は同じようにボロカス言われてるだろうけど

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:58:15.29 ID:HTYzOQfV0.net
>>89
結局これだよな
オルフェやブライアンは史上最強論争の常連だが
コントレイルは候補にすらあがらん
アーモンドアイ、エフフォーにガチンコで負けてるのが痛い

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 13:59:13.58 ID:IG1/De1Z0.net
事情なんて言い訳乙で終わりでしょ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:00:13.98 ID:UjFImI8H0.net
使い分けとか長距離回避とか蔓延っちゃってるからもう二度と無いんやで

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:00:44.45 ID:c54Vfujw0.net
言い訳と言えばディープの凱旋門賞でしょうに

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:02:46.44 ID:OwRVL8Nk0.net
>>25
世界的な馬のレベルなら昔の方が圧倒的に強い。いま生産頭数が1/3くらいだっけか
日本に限れば調教施設やサンデーの血の飽和等で今の方が全体レベルは高いと思う
ただ、突出した馬の強さは変わってないと思うけど

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:12:37.96 ID:/MSYNPpc0.net
仮に現代でブライアンの秋天のような出し方したら調教師はボロカスじゃ済まないと思う

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:13:30.99 ID:co9oY+1I0.net
突出した馬の強さの指標をどこにするか、で変わってくる
結末のないタラレバでしかないな
昔の馬と比較というのは

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:14:39.75 ID:zgqHfnpH0.net
>>99
昔っていつの話?

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:14:45.74 ID:Q+Q+/S4v0.net
キタサンはどんな条件でも勝つ
→圧倒的内枠笑

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:14:54.74 ID:BkyHfh8k0.net
オルフェーヴルは2000m〜2500mは日本馬史上トップのほぼ完璧な成績
5月遅生まれで春クラシック圧勝、ステゴ産らしく5歳でも衰えず
当時調教からダートもいける言われてたが、
産駒見てると土ダートも砂ダートもいけるんじゃないかと思わせる

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:19:35.82 ID:Z1X5Tu/Q0.net
ディープ→オルフェ→アーモンド
オペクラスが出てない件

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:22:29.86 ID:CeJE6l5q0.net
>>64
アップダウンきついだけで大敗しちゃう駄馬ワロタ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:23:08.02 ID:v0KHN8n30.net
>>105
モーリスやキタサンじゃあかんか?

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:28:52.11 ID:v9DzHt4/0.net
もう出ないよ
ちょっと推測すればわかる
3冠馬自体滅多に出ないし、国内G18馬身差以上勝利も滅多に出ないし、凱旋門賞2着も滅多に出ない
化け物的な記録×3がオルフェだから

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:29:54.29 ID:zv4njxQM0.net
オルフェは20年に一頭
ディープはもう現れない

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:32:57.20 ID:gkCPrX940.net
オルフェクラスって
場所、馬場状態、展開、距離の幅が異常に広い万能型だから二度と出なくても不思議じゃないと思ってる

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:35:50.97 ID:hXuw4S930.net
>>44
有馬記念はどっちも良馬場だった気がするが

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:35:59.80 ID:AC5lgLy20.net
オペの年間古馬中長距離G1全制覇の方が不滅じゃね
今の馬に大阪杯も含めてと言わずとも

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:42:30.89 ID:RFiXu9DY0.net
>>112
G2無しで大阪杯or春天のG1年5勝すら出ないだろうな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:43:11.40 ID:Xr9+HEvG0.net
オルフェ出したステイゴールドは
熊沢さんじゃなかったら勝星量産
してたんかな

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:45:10.51 ID:gkCPrX940.net
最近はドラマすら無いからな
三冠馬がJCで引退かつ式はパドックでとか盛り上がりもクソもない
騎手泣いててびっくりしたけど

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:51:17.69 ID:co9oY+1I0.net
>>115
ドラマ?ディープやオルフェにドラマなんてあったのかな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:51:21.71 ID:X/rV+wvw0.net
オルフェーヴルも凱旋門二着×2があるから印象凄いけど、国内成績だけ見たら他にも似てるのいるよね

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:55:05.27 ID:gkCPrX940.net
>>116
オルフェの引退式めちゃくちゃ盛り上がっただろ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:55:23.67 ID:WFwb1bA70.net
>>117
オルフェ級は二度と現れない
ディープ級は薬使えば出るかも

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:56:09.70 ID:yWEbVKr70.net
皐月賞前のオルフェ程度ならいくらでもいるやろ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:56:30.40 ID:6SUfJs+t0.net
>>116
世界最高峰の舞台で薬物失格なんて過去に類を見ない急転直下のドラマだったろ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:57:46.98 ID:k/qoQUXK0.net
レーヴディソールにはその可能性があったのではないかと思うけど、無事是名馬やからなぁ。

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:57:50.72 ID:v9DzHt4/0.net
オルフェはパフォーマンス(派手さ)も凄いって思わせるものが何度もあるからそれでみんな魅了されちゃう
3歳時有馬はどスローを後方から一瞬にして全馬ぶっこ抜いて勝利
阪神大賞典は15馬身不利がありながら勝ち馬と僅差でゴール
凱旋門賞は後方から一瞬にして全馬ぶっこ抜き
フォワ賞ではどスローから一瞬にして3馬身突き放し鞍上が横向いてゴールするパフォーマンス
引退有馬では8馬身差ぶっちぎって勝利

伝説のレースが多すぎる

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:59:07.92 ID:go8S77PD0.net
>>71
それは文句無しの歴代最強馬

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:59:27.35 ID:IG1/De1Z0.net
伝説の基準が甘いな

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:59:37.22 ID:NFYzA0fv0.net
ステイゴールドはマジモンのキチガイだったから能力が高くても走るわけない
血が薄まったから子供の代で成功したんだろ
それでも他の産駒と比べたらキチガイだったけど

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 14:59:40.55 ID:+u5hc4lw0.net
凱旋門賞 ロンシャン 重馬場 2:37.6
直線まとめて交わすも内ラチにぶつかり2着

ジャパンC 府中 良馬場 2:23.1
大外枠&体調不良&タックル食らうも32秒台の鬼脚で2着


全く条件の違うレースを連戦して、
ここまでやれる馬ってもう現れないでしょ。
しょうもない負け方ではあるけどさ。
今は得意分野が細分化されて「色々な条件で強い馬」ってのが出づらくなってきてる。
ディープオルフェ級はもう出ないだろうな。

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:01:37.02 ID:IG1/De1Z0.net
和製フランケルとまでは行かないにしても和製エネイブルすらいないからね
3歳完璧古馬で完璧って馬がディープしかいないしそのディープは薬で味噌がつくし
アーモンドアイが有馬勝ててたら満場一致だったろうね

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:07:11.98 ID:aYFpmvzA0.net
ルドルフ1981
ブライアン1991
ディープ2002
オルフェ2008

↑は10年くらい開ければ出てきてる
これら以外にも匹敵するくらい強い馬が数頭以上はいた
それを考えたらこの10年本当に不作

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:09:34.23 ID:V3Wr0bIP0.net
コントレイルを薬漬けにすればディープだっただろ?

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:13:30.26 ID:NFYzA0fv0.net
コントレイルは薬漬けにしたら脚が吹っ飛ぶ
ディープはローテを見りゃわかるけど虚弱じゃなかったからな

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:22:51.04 ID:BkyHfh8k0.net
まず同じようなローテ踏める馬すらほぼいないからな
3冠とって古馬倒して、4歳春に国内最強示して、秋に凱旋門
これに近いローテにサトイモがチャレンジしてみたものの、壊れたとか言われる始末で、
2流は無茶すんなの教訓残した

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:23:33.30 ID:bfb3X/MH0.net
オルフェってグランプリしか勝ってないからなぁ典型的なロベルト系。その一方、エフフォーは天皇賞勝って高速馬場でもトップだからエフフォーリアの方がオルフェより強いよね

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:26:55.45 ID:b/gr9i0Z0.net
オルフェは高速馬場で負けたって言っても凱旋門帰り&3歳ジェンティルドンナだからな

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:27:39.95 ID:rPn/xD2X0.net
3歳の時点でオルフェ>>>エフフォーなんだわ

【2021格付け委員会・3歳馬部門】エフフォーリア69キロ オルフェには及ばないがアーモンドより上
https://tospo-keiba....reporter-column/8689

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:27:53.89 ID:uzIoLNNH0.net
一度でも薬物でキャリア汚した選手はどのスポーツでも最高レベル扱いはないよ

最高レベル馬
オルフェ、ルドルフ、ナリブー、エルコン
オペラオー、アーモアイ、テイオーこの辺だろ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:29:37.90 ID:bfb3X/MH0.net
>>136
バリーボンズですら殿堂入り資格剥奪されて忌み嫌われてるしな

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:30:35.24 ID:9vUa7pxD0.net
アーモンドが全ての点において超えてるじゃん

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:31:44.08 ID:kFdHBqkN0.net
アーモンドアイとコントレイルがいただろーが!!

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:36:31.75 ID:IG1/De1Z0.net
それこそ満場一致の最強馬ならオルフェのJCみたいなのも勝たないと
世界の最強馬ってそういうのじゃん同じように強い強いと言われたような馬相手に圧勝みたいに
ジェンティルなんかに負けて言い訳しちゃうようではダメ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:36:50.97 ID:tzXD2JV50.net
ディープはサラブレッドの域を超えてアメリカのセクレタリアトやイタリアのリボーのようにアスリートと同列の評価受けてる

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:37:16.53 ID:gh27vgLN0.net
ジェンティルドンナ強いし…

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:38:21.15 ID:tR5r2fIj0.net
>>135
東スポ記者のオナニーとか意味あるの?

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:38:40.20 ID:gkCPrX940.net
>>140
ディープ最高傑作に斤量差かなりあって凱旋門帰りで状態戻らなかったのにあれだけのレース出来たらめちゃくちゃ強いだろ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:45:18.83 ID:IG1/De1Z0.net
>>144
だからそれじゃ最強議論終わらせるには足りないんだよ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:50:05.41 ID:gkCPrX940.net
>>145
現段階でオルフェ超える馬居ないんだから最強馬でいいよ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:52:36.40 ID:aYFpmvzA0.net
>>91
現役時代見てないのに思い出補正とか言う奴w

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:54:36.23 ID:s2byrU1/0.net
ポテンシャルならドゥラメンテがとっくにその2頭超えてる。怪我で実績が積めなかっただけ。
実績ならアーモンドアイとコントレイルで言うことなし。

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:54:36.31 ID:qQLv1FKQ0.net
>>139
キタサンとかモーリスとかカナロアとかそのクラスの馬なら名前出すのもまだ分かるけどコントレイルて…

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:57:10.91 ID:BkyHfh8k0.net
JCは125ポンド、凱旋門も124〜125ポンド
並の一流馬が生涯に1〜2回出すレベルの評価が定常運転やからね
L区分の中山、阪神、東京、ロンシャンという4場全部で125ポンド以上出せる馬がどれだけいるか、挙げようとしてみても、そもそもチャレンジすらしないからいない
アーモンドとか論外
E区分は、京都3000m122ポンド、阪神3000m119ポンドの評価も歴代最高ランクに近い

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 15:57:48.93 ID:dTqFXXOt0.net
ディープボンドがいるだろ
阪神大賞典1.2倍で圧勝は歴史的に見ても稀

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:01:40.45 ID:nOvOnxhD0.net
大体十年周期だからそろそろ出るだろ。

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:03:51.97 ID:nOvOnxhD0.net
>>148
確かにドゥラメンテにはこの二頭に通ずる暴力的な強さの気配があったわ。
怪我したのが惜しい。

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:09:08.82 ID:tcH5nBoF0.net
アーモンドアイじゃないのか

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:11:29.65 ID:cbbxIIDH0.net
>>12
勝率5割台のオルフェが条件関係なしwww

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:12:36.69 ID:EP3QAECv0.net
アーモンドアイは何十年後でも最強牝馬論争1番に出てくる名牝だよ

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:13:55.24 ID:GWb94Fyu0.net
エルコンは先にいたけど、今現れてたらディープオルフェ級って言われてたのかな
今なら海外長期滞在に理解もあってケチ付きにくそうだが

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:14:34.87 ID:BkyHfh8k0.net
アーモンドは牡馬3冠出ず、有馬惨敗、宝塚、
凱旋門出走すらしてないなのはライバルですらないのは論外
だって同世代でもほぼ対戦しないんだから

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:14:41.51 ID:cbbxIIDH0.net
>>134
ジェンティルドンナ程度に負けてたら府中のアーモンドには遠く及ばんわ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:15:55.45 ID:cbbxIIDH0.net
>>140
府中のジェンティルとかスピルバーグやジャスタウェイに及ばない程度だからな
アーモンドアイの2枚は下

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:16:16.92 ID:kyHhMRGU0.net
エフフォーリアが春2戦どっちも勝つならそのクラスに入るよ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:20:59.27 ID:tutoTEo40.net
>>160
3歳のジェンティルドンナに勝てる気はしないんだが

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:22:52.87 ID:BkyHfh8k0.net
牡馬3冠、大阪杯、春天、宝塚、凱旋門、JC、有馬を
全部走らせてオルフェーヴルに確実に勝ち越せるかどうかやで
結局、似たようなローテのディープだけが相手やろ
凱旋門ローテだとクロノですら期待外れだったし
アーモンドとかそもそも生涯ほぼ対戦しないのは、比較にすらならん

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:24:11.09 ID:1erJ5spc0.net
>>140
その理論だと日本馬で最強馬なんていない
古馬混合まで勝つレベルの日本馬なんてみんな何かしら負けてるだろ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:25:16.39 ID:vf5RTzs20.net
牡馬三冠馬で海外でも強かった馬なんてオルフェしかいないんだからオルフェが最強

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:27:12.13 ID:er+pxU3R0.net
>>12
確かにそうだな
キタサンブラックはよく頑張ってたよ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:28:24.13 ID:UZu/lmY80.net
大物候補

イクイノックス
ダノンベルーガ
ドュラドーレス
デシエルト
キラーアビリティ

うーん

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:29:04.23 ID:tutoTEo40.net
オルフェ最強にケチつけるやつなんてどんな馬が出てきても自分の推しじゃない限り認めないだろ

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:29:41.55 ID:pbHDFBq10.net
基本競走馬の伸びしろ部分はスタミナにあるのだが、そういう血統排除してきたんだから何時になっても現れないぞ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:29:45.00 ID:cbbxIIDH0.net
>>162
ルーラーシップがいつもの3着に来れる程度のレースに勝ってるだけで

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:29:58.67 ID:GwIy82uy0.net
エフフォーは大阪杯で負けるから

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:31:33.55 ID://kg3GJ50.net
>>140
粗探したらオルフェも大概だが他の馬もマイナス面だけ見たら最強ではないだろ

ルドルフは海外で話にならず
ブライアンは劣化して古馬でG1一つも勝てず負けまくり
ディープは有馬負けるし薬物失格だし論外
アーモンドアイは得意の府中なのに安田記念連敗&有馬で勝負にならず惨敗

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:34:50.56 ID:XDiW91Fo0.net
日本にもフランケルみたいなのいれば論争も起きないと思うけどフランケルでもイギリス引きこもりのチキンっていう叩く所あるからまぁ荒れるか

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:36:19.84 ID:BkyHfh8k0.net
ディープ、オルフェと比較されたいなら、
まず、牡馬3冠、大阪杯、春天、宝塚、凱旋門、JC、有馬全部走ってくれないと、比較にならんなあ
結局サトノダイヤモンドくらいだぞ、チャレンジしたの
ディープ、オルフェ同等以上なら結果は付いてくるだろうから、逃げる必要ないし

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:37:51.74 ID:Qta904ng0.net
オーストラリアだとウィンクス最強で満場一致なんだろうか?
短距離はブラックキャビアだろうけど

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:39:32.33 ID:cbbxIIDH0.net
ディープ オルフェはドバイから逃げてるからなぁ
ディープはハーツ オルフェはジェンティルから負け逃げして日本の賞金低いレースに出走だし

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:40:25.68 ID:Dnc79VM70.net
欧州から帰って直近のG1を勝ったのは長い歴史を見てもディープとオルフェの2頭しかいない
最強と呼ばれる馬は超長距離輸送後でも強いんだよな

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:41:37.34 ID:oUjX24Gh0.net
セクレタリアトとマンノウォーってどっちが上なの?

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:43:03.03 ID:XDiW91Fo0.net
>>177
タイキシャトル「あの、自分いいっすか?」

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:43:38.49 ID:IG1/De1Z0.net
>>146
それで納得しないやつも多いから議論になるんだが

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:44:25.45 ID:IG1/De1Z0.net
>>164
だからそう言ってるだろ
日本に満場一致の最強馬なんていないと

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:44:51.72 ID:BkyHfh8k0.net
正直、牡馬3冠、大阪杯、春天、宝塚、凱旋門、JC、有馬
これ全部にチャレンジすることすら稀
てかオルフェーヴルだけ
相当な馬でもこれだけの条件走れば粗が出るもんだから、まず走ろうや

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:47:20.51 ID:cbbxIIDH0.net
大阪杯とかG2w
ドバイのが遥かに格上

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:49:44.57 ID:k9PSUpW10.net
>>179

君最強マイラーで顕彰馬だし

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:51:29.98 ID:NMAb1M2Z0.net
G2の大阪杯をカウントするのは卑怯じゃないかな…w

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:54:57.09 ID:Oe63l+QO0.net
ま、アーモンドアイがオルフェ、ディープ級と言っていいだろう


歴代単独最高レート保持数

(3)オルフェーヴル・・・菊花賞、宝塚記念、有馬記念
(2)ディープインパクト・・・日本ダービー、天皇賞春
(2)アーモンドアイ・・・秋華賞、VM
(1)タイキシャトル・・・マイルCS
(1)エピファネイア・・・ジャパンカップ
(1)ロードカナロア・・・高松宮記念
(1)グランアレグリア・・・桜花賞
(1)クロフネ・・・ジャパンカップダート

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:55:19.32 ID:XDiW91Fo0.net
どんな馬も結局何かしらケチ付けられるんだから三冠馬でありながら欧州で勝ち負けしたオルフェが最強でいいと思うよ
そこは異論ないけどやっぱ無敗の最強馬ってのが出て来てくれないと延々と荒れるだろうな

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 16:58:19.11 ID:cbbxIIDH0.net
ジャパンカップで負けてる海外馬が自国で史上最強馬扱いされるわけないんだから
出走する限り凱旋門勝ちじゃなきゃ意味あるわけなかろうw

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:06:53.30 ID:UYZY1OnJ0.net
最強馬はオルフェーヴルを最後に更新されてない
みんな同じ事考えてたんだな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:07:31.68 ID:BkyHfh8k0.net
アーモンド程度だと牡馬3冠、大阪杯、春天、宝塚、凱旋門、JC、有馬を
ディープ、オルフェと一緒に走ることすらできん
比較されたいならまず一緒のレース走ろうや
ディープとオルフェは出てるレースがほぼ同じだから比較されるライバルであり、日本競馬の頂点だが
アーモンドみたいのなんて同世代にいてもほぼ一緒に走らないのは
別にライバルですらない

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:10:43.24 ID:aduv7oeb0.net
オルフェの暴力的な強さは印象的になかなか超えるのは難しいかもな
ディープ超えは何頭かいるだろ

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:14:05.44 ID:NpWmM7Mo0.net
オルフェとアーモンドアイが抜けて強い
ディープは凱旋門であのメンツに負けちゃいかん。

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:16:50.50 ID:kf3GNSj90.net
ソレミアに負けたオルフェはいいんですか

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:17:43.75 ID:ToIL8YB60.net
シンザン、ルドルフ、ブライアン、エルコン、オペ、ディープ、オルフェあたりが日本競走馬の頂点な気がする

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:21:02.99 ID:ToIL8YB60.net
>>192
レイルリンクはロンシャン巧者だし
「6歳牝馬のプライド差された〜」って馬鹿にされるけど、プライドって晩成なだけだよね
この後英チャンで3馬身突き放して圧勝、
香港カップも勝ってるからかなり強いよ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:21:52.71 ID:/pxDqia40.net
今でしょ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:24:58.98 ID:fjKkrZMm0.net
>>195
8頭だてで六歳牝馬に差されたことは仕方ないとしても、問題はその後だったしな

その後ジャパンカップは微妙だったけど有馬で大外からのコーナリングやばすぎ
クソかっこいい

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:34:32.59 ID:A7FjT2Ix0.net
>>51
オレはあの金鯱賞を見て、ずいぶん強くなったなぁと思ったが。
完全に勝ちパターンに持ち込んだスズカに追いすがる毎日王冠のエルコンを思い出した。

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:38:06.44 ID:IG1/De1Z0.net
春天って格は比べものにならんけど難易度的には牡馬版ヴィクトリアマイルみたいなもん
強い牡馬ならただ貰いだよ

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:41:58.40 ID:n2HthleH0.net
>>194
シンザンはあの時代にあれだけ安定してたのは素直にすごい
東名高速も無く、域外遠征したら一段弱くなり、調子も簡単に崩れ、あからさまな妨害も許容される時代
皐月賞とダービーの出走馬合わせて51頭と紛れも多い
時代水準からの傑出度はかなり高そう

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:42:26.38 ID:jsNkIjIv0.net
無敗の三冠ってだけでも十分コントレイルはその領域に入るだろ
オルフェーヴルですら無敗じゃないんだから
相手が弱かっただけとか言う奴いるけど、勝ってりゃ結果論でそれはどの馬にも言えるからな

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:48:11.31 ID:ToIL8YB60.net
>>201
前提として無敗の三冠馬ディープ世代もルドルフ世代もクラシックの同期は弱いからね
弱い相手でも取りこぼしなく勝ち続けるのも実力のうち

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:48:16.43 ID:w+OO9gUV0.net
>>200
セントライトの時代とかどうだったんだろう?

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:50:17.81 ID:ToIL8YB60.net
セントライトのダービー8馬身差って
ダービー史上最大着差じゃないっすかね

三冠馬って化け物揃いだよ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:53:19.36 ID:n2HthleH0.net
コントレイル(笑)も、あくまで三冠馬としては弱いってだけで普通に強いしな

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:56:09.35 ID:qwlTjB4t0.net
運動やったことある奴ならわかるだろうけど体調やら気候やら下手したら食った物で全然パフォーマンス変わるからな
それを違う時期と距離と競馬場で勝った三冠馬は全部化物クラスよ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:56:25.96 ID:P5GM2O3o0.net
オルフェって皐月賞後にはもう顕彰馬級は間違いないって評価だったの?

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:57:02.37 ID:Jl3NNx7b0.net
年度代表馬とれない三冠馬…

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 17:58:15.44 ID:mB0UPQzw0.net
>>200
Youtubeにシンザン有馬の動画上がってるけど外ラチまで膨れてから差し切るのは化け物だと思ったわ
同じ時代の他の馬と比べた時の相対的な強さなら歴代最強と言ってもいいかもしれない

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:00:19.96 ID:fjKkrZMm0.net
>>207
さすがにそんなことは無いよ。
そもそも震災で中山使えなかったから三冠したあとも中山の皐月を勝ってないだの色々言われてたよ。
その年の有馬であのメンツねじ伏せてからはアンチ以外からは聞かなくなった感じかな。

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:07:11.84 ID:GGh8hmRS0.net
失格クラスwww

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:13:39.84 ID:q8nb5BhE0.net
>>192
史上最弱凱旋門賞馬候補のソレミアに負けたオルフェさんはなぜ許される?
ソレミアなんて日本に来れば8歳馬のジャガーメイルに負けるレベルなんだが

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:15:51.42 ID:S2mgL/cC0.net
結果的に2頭とも中山得意そうで助かったが、
特に、オルフェの皐月賞は、シンザンの皐月賞も東京じゃなかったらもっと言われてただろうな

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:18:17.39 ID:tDxXbB3K0.net
アーモンドアイはちゃんとこの域まで来ただろ

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:22:21.72 ID:50SEvF9d0.net
>>212
そのジャガーメイルの遥か前にオルフェがいるんですけど

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:27:12.75 ID:u/qRFzOR0.net
(゚Θ゚ )< オルへがディープと同列な訳無いだろ w

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:28:04.47 ID:qSeLuTy10.net
今の府中が中距離馬でも2400走れちゃうから
王道路線が侵されている

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:32:49.53 ID:tx1cb3pX0.net
だから薬で一度汚れたディープはオルフェと
同列扱いにはならないのよ

ディープはサトノダイ、コントらクラスだね

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:36:15.36 ID:PpBhBSjy0.net
日本で蔓延るSSの母系からは『強い馬』は産まれないだろうね

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:43:03.58 ID:ifPj3p8j0.net
アーモンドアイは斤量貰ってたから論外
最強を証明したかったら牡斤量背負うくらいしないと
同じ舞台にすら立てないわ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:44:45.53 ID:27+ssqJ/0.net
ディープ再来しちゃダメだろw
冗談だよな?

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:45:31.69 ID:yLa4zHgc0.net
>>190
オルフェの時の大阪杯はG1じゃないよ
ウマ娘から入った新規さんかな?

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:45:38.06 ID:cu4mCqbz0.net
オルフェみたく弱い条件ならあっさり負けてもオッケー
ならエフフォーリアで良いんじゃね
てか負けたのダービーだけだし

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:46:50.64 ID:TvBXQ23w0.net
オルフェよりエルコンやアーモンドアイの方が上じゃないか
純粋に勝率と連対率だけて評価すべき
F4はまだ可能性残してるか

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:47:53.38 ID:Kpf4FPaE0.net
令和のダイワスカーレットことコントレイルが居るだろ
パーフェクト馬券内やぞ?
春天惨敗のオルフェより遥かに強いじゃん

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:48:18.75 ID:dohZ1zxO0.net
オルフェのおまけみたいなフリしてさらっとスレタイにディープ混ぜるやつなんなの
いちいちオマケのために認める認めない論争面倒なんだけど

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:52:35.60 ID:ECsO8Q930.net
アーモンドアイはディープオルフェに並ぶだろ。
まぁアーモンドアイはオールラウンダーというよりはスペシャリストタイプだけど。

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:52:44.44 ID:IUjO/twa0.net
>>225
国内引きこもりのユトラーは論外ッス

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:57:12.19 ID:/8oYCTAD0.net
つーかジェンティルドンナが既にオルフェよりも強いじゃん
力関係はディープ>ジェンティル>オルフェだろ

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:57:35.22 ID:BEk1S3XU0.net
>>226
ディープ世代の競馬民が減ってまともにドーピングの反省が為されるまであと10年かかる
今はまだ正常な議論ができる時代じゃない

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 18:59:06.35 ID:Oe63l+QO0.net
オルフェ以上の馬なんていない事がよく分かる

2000〜2500の持ちレート
オルフェ→129、127、125、125、125、123
ディープ→127、126、124,124、121、118
3000〜3200の持ちレート
オルフェ→122
ディープ→123

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:02:20.17 ID:6lgdk7cp0.net
>>230
ウマ娘から入った世代が立派に競馬オタクを自認し始めるころにはそうなるかもな
ディープの強さに特別な思い入れの無い奴ら

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:02:37.95 ID:b4c6awgf0.net
明日

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:02:42.09 ID:RILUNB1Y0.net
まーたマルチア君がIDコロコロしてオルフェ下げしてるw

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:05:30.22 ID:Oe63l+QO0.net
外国から見てもオルフェが日本最強の馬という認識

フランスギャロ、凱旋門賞のベストパフォはオルフェーヴルと認定
https://www.france-galop.com/en/content/japans-deep-bond-will-run-2021-qatar-prix-de-larc-de-triomphe

Deep Impact, who ran in the Qatar Prix de l’Arc de Triomphe in 2006 (finishing 3rd on the day before being disqualified later).
The best performance to date of a Japanese runner in the Qatar Prix de l’Arc de Triomphe is that of Orfèvre, second in 2012 and again in 2013.


外国人が選ぶ東洋の最強馬は?
7票 Orfevre
4票 Maurice
4票 Golden Sixty
2票 Almond Eye
1票 Lys Gracieux
1票 Little Bridge
1票 Nakayama Festa
1票 El Condor Pasa
1票 Lord Kanaloa
1票 Deep impact

https://twitter.com/whr/status/1358797957068443648?s=21
(deleted an unsolicited ad)

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:23:34.52 ID:EzsOI6MB0.net
>>231
2000〜2500の持ちレートだとエルコンに負けてないか?

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:26:42.05 ID:nk0f4LdC0.net
まーだ、エフフォーリアの強さがわからんのか
呑気な性格だなぁ〜

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:27:28.32 ID:3/PVJ5lV0.net
牡馬換算でリスグラシューにも負けてるな

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:30:09.66 ID:Z5owwLI50.net
>>235
母数w

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:33:59.38 ID:Jkj9Oj2v0.net
ディープ オルフェという互角ども

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:39:05.90 ID:gjOriwS60.net
エルコンドルパサー
JC126、サンクルー大賞128、フォワ賞?、凱旋門賞134

フォワ賞が115以上ならオルフェ超え

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:41:14.20 ID:lNLxLsda0.net
ダノンベルーガが心身共に万全になればオルフェ、ディープクラスの名馬になるかも

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:42:20.29 ID:PmLOMgAJ0.net
>>235
これ日本のレース見てないべ
日本の競馬ファンの方が真面目に海外の馬のレース見てる
リスペクトが足りないな

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:48:20.30 ID:dJTaa1mv0.net
俺はオルフェーヴルがそんなに強いとは思ってない
産駒も走らねえだろうと思ってたわ
スタミナはあるんだろうが時計の速い馬場駄目だろ
凱旋門行ってるから秋天JC勝って無いのがな

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:56:51.18 ID:6YchM/Tu0.net
>>243
リスペクト足りなくてもオルフェ最強に辿り着いてるのだから凄い

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 19:58:27.38 ID:elVr3Pi60.net
オルフェーヴルにもっとも足りないのはにスタミナだぞ。池江もそれを理解して5歳時は長距離戦から逃亡した

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 20:06:09.89 ID:HTYzOQfV0.net
>>244
凱旋門帰りで3歳ジェンティル相手はキツイだろ
ディープみたいに相手がドリームパスポート程度なら余裕で勝てたと思うぞ

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 20:09:13.24 ID:PmLOMgAJ0.net
>>247
つーかあんなのほぼ勝ち扱いでいいだろ
勝負に勝って試合に負けたってやつ

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 20:17:53.58 ID:ojjdhJDU0.net
ドーピング持ち上げるのいい加減やめたら

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 20:36:32.10 ID:fw2cT/vx0.net
>>50
理解力さあ

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 20:46:29.43 ID:gh27vgLN0.net
>>210
東京開催の皐月賞馬は名馬になるジンクスがあるってけっこう言われてた記憶がある

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:09:43.24 ID:V+sVUl+u0.net
>>240

薬物三冠馬と真の三冠馬を一緒にするなよ

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:11:01.53 ID:eqioZRxI0.net
ジェンティルに力負けとは

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:14:18.57 ID:BRCJ5t8o0.net
>>253
それな
ディープ最高傑作の牝馬にやられてもた

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:17:31.19 ID:Bmxq+Co90.net
>>69
お前の妄想だろ

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:18:31.36 ID:fw2cT/vx0.net
>>39
オルフェただの怪物やんけ

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:20:25.57 ID:4IKFUcaT0.net
>>252
薬物三冠馬に種牡馬実績でぼろ負けする真の三冠馬www
普通は逆じゃね?w
真の三冠馬様が偽物の薬物三冠馬に圧勝するはずなのに惨敗する真の三冠馬www

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:25:22.23 ID:Bmxq+Co90.net
ディープはスピードの能力は本物だろ産駒の傾向的にも
ただあのスタミナが怪しさ全開だが

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:26:33.62 ID:t6yuz/ac0.net
エフフォーリアのレーティングがどこまで上がるかだな

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:26:37.57 ID:qwlTjB4t0.net
スレタイも読めないアスペばっかなここ
巣に帰れよ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:28:42.87 ID:kdMxxX8X0.net
失格クラスならソーヴァリアントかアポロケンタッキーだな

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:38:20.94 ID:Kg9OaA7+0.net
オルフェの特に2回目のフォワ賞の勝ち方凄かったし好きだったわ
あれ凱旋門で見たかったな
トレヴにはほんとにどうやっても勝てなかったんだろか、そんな事ないと思うんだけどなあ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:42:31.81 ID:yo0nNIh90.net
次の伝説が生まれるのは10年先
それまで期待泥棒と仲良く戯れるべし

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:42:32.60 ID:ly377Bv10.net
オルフェは基本的に長いところは合わない。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者なら異論はないはず。

二千前後で、しかも平坦な馬場に良績が集中していることからもこれは明らか。尤も、折り合いがきっちりついた場合は長いところでともそこそこ走れており、やはり気性が一番の問題だったんだろうね。

個人的には好きなタイプの馬だったので、重賞の一つでも勝たせてあげたかったなぁ。最も惜しかったのは神戸新聞杯だったけど、相手には切れ負けだったね。

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:43:03.45 ID:xoOStHar0.net
3歳は三冠+有馬
4歳はオペ
5歳はドバイKジョージ凱旋門

これで文句ねえよな?

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:44:30.91 ID:p9JTX7EI0.net
レート的にはモーリスとジャスタとエピファが互角レベル

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:54:28.28 ID:3bwZ44YH0.net
一段階下は結構出ててワロタ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 21:59:34.36 ID:eqioZRxI0.net
>>262
勝てないと思うよ
そもそもフォア賞と凱旋門賞はメンバーが全然違うからな。
フォア賞ってどうしようもない駄馬が出てたりする事多い

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 22:01:08.05 ID:REe/oxgP0.net
>>257

薬物三冠馬キチ、悔しそうwww

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 22:01:48.74 ID:REe/oxgP0.net
>>258

薬物三冠馬を本物とは言わん

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 22:03:34.72 ID:uNNRZpU30.net
なんか認識古いみたいだけど
新世紀の名馬ランキングではアーモンド2位でオルフェ3位だからな

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 22:05:41.85 ID:aU2L9cgZ0.net
ほんとに強いのエルコンドルパサーだけだな

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 22:07:46.42 ID:6iSiGITL0.net
>>1
コントレイルがオルフェ級かちょい上ぐらいだったじゃん
さすがにディープ級ではなかったけど

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 22:18:42.13 .net
ん?コントって得意の府中で2敗してないか?
レートもオルフェよりだいぶ低いぞ

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 22:22:50.41 ID:kfL6nKkp0.net
>>274

どうせいつもの薬物三冠馬キチでしょw

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 22:24:44.87 ID:RILUNB1Y0.net
コントレイルは綺麗なディープ程度でしょ
オルフェは身体能力はドーピング込みのディープの上位互換だし勝負にならんよ

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 22:41:28.49 ID:n8svocAR0.net
>>276
ディープの上位互換だったら春天であんな負け方しないよ

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 23:03:21.21 ID:+n3/rs1V0.net
オルフェの血統の方が日本近代競馬の結晶って感じだよな
メジロにノーザンテーストにサンデーサイレンス

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 23:04:14.41 ID:baY+Ga7x0.net
>>41
アメリカはアメリカでクラシックからの王者が世代的にアメリカンファラオ以降いないからなぁ〜。オーセンティックはコロナ禍だったし。

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 23:11:32.85 ID:4YdFH2DQ0.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 23:13:51.58 ID:7SvuE1l00.net
エルコン大好きだがレーティングとか着差厨が作ってる妄想ランキングやん。くそどうでもいいわ

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/24(木) 23:17:58.73 ID:cbbxIIDH0.net
アメリカの三流馬が日本で古馬史上ルドルフの次くらいに強かったタマモクロスをひねってるていうのに
欧州の最強馬どころかうんこみたいな馬に負けて帰ってくる日本の三冠馬

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 00:59:46.67 ID:RdDdRmPO0.net
直近20年だとこうなもん
S+ ディープ、オルフェ、アーモンド
S ジェンティル、キタサン、エフフォーリア

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 01:45:29.52 ID:hkxl0lgr0.net
エフ4はこれからそうなる可能性を秘めてる

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 01:45:43.10 ID:xa+NzI0T0.net
オルフェーヴルみたいに強くて破天荒で滅茶苦茶な馬はたぶん未来永劫出てこない
リアルタイムでオルフェーヴルを見れた奴はラッキー

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 01:47:23.28 ID:tZtKeRKh0.net
>>235
やっぱ外人から見ても日本馬(アジア)ではオルフェが最強って認識なんだな

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 01:56:01.04 ID:RSK6UruI0.net
>>235
この評価見てると欧州で強かったオルフェはまぁ当然の1位だと思うけど
香港しか勝ってないモーリスとゴールデンシックスティが上位の認識って事は欧州の人は香港のレースは評価するけど日本のレースはあんまり評価してないんだな…

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 02:20:32.13 .net
>>287
ジャパンカップに欧州一流馬こないからね
府中カップでしょ

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 02:49:17.02 ID:3LT4YWBx0.net
>>31
ドーピングインパクトがなんだって?

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 02:50:29.93 ID:3LT4YWBx0.net
>>254
ディープ最高傑作をもってしてもタックルしてハナ差がやっとなのか…

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 03:06:45.46 ID:dEVPat0K0.net
今、競馬にも低酸素トレーニングが取り入れられだしたから
その効果があれば強いのが出てくるかもしれない
革新的な技術の始め頃が突出した存在が生まれやすい

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 05:40:57.87 ID:gxUi2CNB0.net
>>93
回りに勝たせてもらってたがな。

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 06:33:39.80 ID:HqBShXyK0.net
エルコンドルパサーぐらい強くないとトレヴにちぎられて当然

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 06:39:11.93 ID:HqBShXyK0.net
オルフェとディープみたいに言われるけど、これにはディープ基地かわいそうと思ってしまうw

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 06:42:31.73 ID:XOVu5FpA0.net
二度の欧州遠征でもクリーンだったオルフェとドーピングホースを一括りにするのはオルフェが可哀想

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 06:42:36.60 ID:la5NXUo60.net
ディープは明らかに距離に限界があった。本質的にはマイルまでの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

良績が集中しているのは千二だったけど、血統的にもう少し距離に融通が利いた。でも逃げられなかった時はからっきしだったところを見も、気性が勝ちすぎていたんだろうね。

地方に転厩後も息長く走り続けてくれました。個人的には好きな馬だったので大きなところを獲らせてあげたかったなあ。馬格も良かったから、タイキシャトルの血を繋いでほしかったよね。

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 06:49:06.68 ID:HqBShXyK0.net
クリーンたってめちゃくちゃ負けてるからそりゃせいぜいテイエムオペラオーだ。

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 06:49:07.35 ID:N3ORP0nZ0.net
半年間もフランスに滞在してたエルコンと1ヶ月ちょっとの強行軍のオルフェじゃなあ
オルフェが凄いのはあの日程で海外遠征連対率100%な事だわ
だからこそギャロも凱旋門賞日本最強馬はオルフェって言ってんだろうし

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 06:52:25.31 ID:HqBShXyK0.net
なーに言ってんだよ
手探りの99のコンドルと違って、しっかり海外ノウハウ積んで最高のローテーションで2回挑んで2回敗退。 しかも牝馬
一回はぶっちぎられる。

フランスギャロとかいうのが何かしらんがそのフランスもアイルランドも混ぜたレーティング機関じゃ全く評価されてない。
凱旋門賞のレーティング125だろ確か

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 06:56:26.96 ID:HqBShXyK0.net
それは俺の赤ちゃんの頃走ってたジャパンカップより低い

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 06:57:03.72 ID:Kplcw83p0.net
フランスギャロは日本で言うトコのJRAだよ
エル基地ってこんなんばっかかw

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:03:05.93 ID:HqBShXyK0.net
なんだレーティング機関じゃなく運営者か。
それじゃギャロ自身も国際レーティングを使用してたりするってことだろ。

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:03:46.61 ID:vGhgvkWL0.net
>>298
向こうの認識だとオルフェは遠征して来た日本馬だけどエルコンは移籍馬扱いだからな

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:04:17.65 ID:Hp092VNS0.net
レーティング(笑)を真剣に語ってるバカおって草

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:05:42.16 ID:HqBShXyK0.net
正直レーティングなんか見なくてもオルフェーヴルって別に強くないからな。

直線長くて有利不利の起こりにくいコースで牝馬に何度負けてんだよお前。

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:07:00.35 ID:b0mUiRrz0.net
こいつはエル基地を装ったアンチオルフェだな、多分ディープ基地
エル基地なら唯一の武器であるレート周りの知識はしっかり持ってるからな
そもそも「レーティング機関」なんて言い回しすらしない

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:07:57.86 ID:HqBShXyK0.net
でも羨ましいな。あんないい騎手に乗ってもらって。まぁ馬が弱いと何回やってもダメだ。

ソレミアに負けた時点で翌年の遠征なんてやめりゃいいのに。あいつめちゃくちゃ弱いし。
12戦して7敗とかで凱旋門賞に出てきただろw

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:08:30.64 ID:lSC7MZiV0.net
>>306
俺もこいつはクロムだと思うわw

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:13:51.53 ID:HqBShXyK0.net
オルフェーヴルの欧州は大失敗にしか見えない。
だってあれじゃ何回やっても何回も負ける。永遠に勝てない。

トレヴみたいなのはそもそもエルコンドルパサーじゃないと太刀打ちできないからともかく、ソレミアは間違いなく弱い。めちゃくちゃ弱い
あんな弱い馬いるのかってぐらい弱い

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:17:26.21 ID:KZV+lhT50.net
朝からクロム元気だなぁ

失格って言うと発狂するんだよな

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:17:28.79 ID:HqBShXyK0.net
2回目は余計。 だってソレミアに勝てないんだから。

歴史的駄馬のソレミアより強いやつが出てくる可能性が極めて高いのになぜか出た。

そこの判断は全く理解できないね。負けさせにいったようなもん。

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:18:39.45 ID:Z7LlnGJd0.net
強い馬は人を惹き付ける

好きな三冠馬ランキング
https://i.imgur.com/GtCQcTe.jpg

好きな三冠牝馬ランキング
https://i.imgur.com/pkNHGdo.jpg

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:43:38.06 ID:iLeSJbNo0.net
>>312
ディープ人気なさすぎてワロタ

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:47:45.46 ID:mwUwIzaB0.net
ドゥラメンテはその素質はあったよな。もんと勿体ない

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:51:08.70 ID:uip1NCyv0.net
>>7
だれ?

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:51:37.10 ID:xjrVgwM20.net
>>314
二冠馬のくせに三冠から逃げようとしたカスじゃん

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 07:56:28.33 ID:HqBShXyK0.net
ディープ vs オルフェ
で立て直し続ければいい

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:01:32.94 ID:KZV+lhT50.net
>>317
それで失格失格言われて泣いてるのディープ信者じゃん

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:05:33.57 ID:hxazOP9t0.net
オールラウンダータイプ
オルフェ、ディープ、エルコン

スペシャリストタイプ
ルドルフ、オペラオー、アーモンドアイ

化け物だとこんな感じかね

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:14:31.21 ID:EwxgrlXv0.net
使い分け酷いし
トライアルも使わないし
つまらない競馬になったよな

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:24:19.28 ID:hCR7Q1Ng0.net
コン…
なんでもない

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:35:43.66 ID:pM6R3hqZ0.net
失格も着外も同じだろ

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:36:47.20 ID:VjoXBESV0.net
>>157
あんな農耕馬は無理

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:37:24.74 ID:csXVdZKM0.net
36.8秒で耕してた農耕馬もいたな

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:41:14.07 ID:OorY2IKx0.net
無敗で三冠達成の後、
ジャパンカップ2着
大阪杯3着
天皇賞秋2着
ジャパンカップ1着

これでも認められないんじゃ、一生現れないよ

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:42:54.98 ID:D7KMMLws0.net
なんだそのマーベラスサンデーみたいな成績

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:44:20.50 ID:eZ5dJaza0.net
エフフォーリアは普通逃げディープオルフェより上だろ

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:48:09.97 ID:KZV+lhT50.net
>>325
蓮舫を支持してそう

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:49:18.94 ID:yVMwN1FN0.net
>>327
デカい釣り針
ディープやオルフェはまずはクラシック全部出て連勝し三冠馬に
ダービー負けて菊花逃げた馬が最強なはずなかろう
タイホやステラの方に伸び代期待する

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:57:24.20 ID:syx6Ppjy0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa614ed1673f1e7b50eaef787fc9662574913e75

競馬関係の企業がアンケート取ると何故か必ずディープ1位になるけど結局個人で聞くとオルフェが最強になるんだな
ここに限らず色んなSNSや掲示板コメントみてもオルフェが最強って声が一番多い

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 08:59:28.38 ID:SewiSwaE0.net
>>325
ルドルフ、ブライアン、ディープ、オルフェがコントレイルと同じローテとトレーニング環境なら生涯無敗で引退してると思う。
負けが多いと思われてるブライアンも実は1200,1400でしか負けてないしね。
オルフェも2000m中心にレース数を絞ってたら無敗で三冠獲れてた。

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 09:01:56.54 ID:VFbABWD/0.net
>>325
靭帯炎のまま勝ってるのにな

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 09:02:10.37 ID:LkkgsdvJ0.net
>>330
オルフェダントツやんけ

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 09:07:30.40 ID:IMCZfPiH0.net
>>330
パフォと実績両面で圧倒的だからな
3冠馬なのに凱旋門賞連対してる時点で最強だし、しかも2年連続

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 09:10:51.42 ID:aLw+ZGWW0.net
オルフェーヴル 最強か?!

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 09:14:08.58 ID:QBvoZSko0.net
>>330
ディープはバリーボンズと同じでプロからの評価が高いんだな
ボンズの内角球をホームランにする技術はドーピングしただけじゃできないって話だしディープにもそういうところがあるんだろうね

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 09:14:32.97 ID:aLw+ZGWW0.net
ディープが最強なのか!?
どっちなんだ?!

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 09:27:03.08 ID:IMCZfPiH0.net
>>336
いやいや、ボンズはドーピングなかったらMLB最強打者じゃないよ(笑)
一流ではあったけど

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 09:27:28.22 ID:KZV+lhT50.net
ワリエワやベン・ジョンソン許せるなら最強なんじゃない?知らんけど

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 09:35:58.94 ID:4CR8vxiO0.net
アーモンドあいとか牝馬限定抜いたらG1 5勝じゃんwww
しかもドバイ以外だと東京(良馬場)しか勝ってないという

仮に馬場が全部17年の天秋状態だったら当然1着じゃないわけで、実質混合はドバイのみwww

アパパネに毛が生えた程度の馬が最強馬とか笑わせんなwww

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 09:36:49.53 ID:gyaezUKY0.net
少なくともドーピングよりはかなりマシ

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 09:38:31.51 ID:Z1wA75q60.net
>>325
ショボ

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 09:47:53.74 ID:X+14V/KJ0.net
>>330
ランキング見るとコント3位なのか
思ったより高くてガチ感あるな
最新の三冠馬だから票が入るんだろうけど20年後とかどの位置にいるんだろうか

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 09:48:21.85 ID:QIINW2O10.net
>>331
アーモンドアイに負けるから無理

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 10:22:32.78 ID:8+5K1HLQ0.net
ドゥラメンテが無事ならどうだったんだろ?とは思う

キンカメもハーツもいなくなるし
エピファネイアは早熟で頭打ちだし

もう2度とオルフェーヴル級は出ないかもね

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 10:23:42.02 ID:8+5K1HLQ0.net
>>325
しょぼすぎるw

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 10:33:15.71 ID:g8Gv4iKz0.net
ディープって海外実績ないのになんでこんな持ち上げられるんだ
海外実績ない馬はどうしてもワンランク落ちるんだよなぁ

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 11:02:46.28 ID:7XK/hRc40.net
他の騎手は強い馬が引退したらすぐ切り替えるのに武だけは15年ディープの幻影を追って大外ぶん回しばっかりやってる

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 11:05:22.14 ID:1EyqwuzC0.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 11:26:14.50 ID:D2+IfrLm0.net
>>348
別に武の大外ぶん回しなんてそれ以前からやりまくってたからなぁ
確かダンスインザダーク辺りからだった筈
そもそも本当にディープの幻影を追ってたらやるのは大外ぶん回しではなく3角捲りなんだわ

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 11:32:58.78 ID:DXgQkuRp0.net
>>348
サンデー以降、詳しくはスペの秋天以降大外ブン回し癖が付いたんだぞ
ディープからではない

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 11:39:53.92 ID:8ICTJLZB0.net
>>350
サンデー初期からやりまくってたよな
何故かディープからってことにされてるけど

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 12:08:42.44 ID:x0wL2M600.net
そもそも当時の武ってディープのことをスペと同じくらいの強さとか言ってたように多分幻影すら見てないよ
後からマスコミのキャンペーンに乗っかって持ち上げるようになったけど

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 12:16:40.65 ID:Ff1LZuSd0.net
コントレイルは過小評価されすぎ
ジャパンカップはアーモンドアイだから仕方ないし
大阪杯は重馬場だし
天皇賞は休み明けじゃん

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 12:23:05.58 ID:KZV+lhT50.net
>>354
言い訳だらけだな

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 12:25:09.50 ID:SewiSwaE0.net
>>350
ダンスインザダークと言えば岩田、松山も真っ青になるぐらいのイン突きのイメージだが

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 12:26:10.68 ID:EYk9sXv+0.net
>>354
そもそもレース出られない馬は最強ではないんだよ
最強を名乗るならディープやオルフェみたいにちゃんと色んなレースに出て結果残さないと最強とは言えない
ディープオルフェはその結果色々なケチがついてしまったけど
エルコンやダスカやコントレイルみたいにユルユルローテで安定した戦績が最強だと思ってるのは馬鹿だけだぞ

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 12:28:19.75 ID:viMIgzhq0.net
エフフォが今年きちんとG1出るなら

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 12:31:19.01 ID:8+5K1HLQ0.net
>>354
言い訳だらけ

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 12:32:08.39 ID:8+5K1HLQ0.net
エフフォーリアはG16勝はしないとキタサンブラッククラスにはなれないな

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 12:36:28.69 ID:d0nGCss50.net
>>357
確かに
エルコンは結局G1を3勝しか出来ず
ダスカも結局混合G1を1勝しか出来ず
コントレイルも結局古馬G1を1勝しか出来ず

挑戦せず戦績が安定してる馬は最強ではないわな

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 12:46:04.79 ID:mUw8RkAP0.net
ユルユルだから弱いってのも変な話じゃね
使えたって使わない方針の場合もあるし

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 12:49:01.82 ID:hxazOP9t0.net
>>354
コントレイルは日本競馬10傑には入ると思うよ

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 12:50:35.99 ID:fkSo7Pra0.net
>>362
最強かもしれないけど結果が無いんだから最強ではないよねって事では?
挑戦した事で結果を残してきた(色々なG1を勝った)馬の方が凄いよねって話ではないかな?

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 12:58:47.66 ID:/WM4UshU0.net
>>357
オルフェはともかくディープなんてクソゆとりローテだろ
きめぇなディープ基地

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 13:04:05.77 ID:81CIdg000.net
3歳時
クラシック前哨戦含む皆勤+有馬記念
4歳時
阪大→春天→宝塚記念→凱旋門賞→JC→有馬記念

ディープは嫌いだけどこれでゆとりローテは流石に難癖が過ぎるわ

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 13:07:41.42 ID:oSLUeyjF0.net
コントレイルはドーピングありならディープ超えてたよ

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 13:17:31.75 ID:1njFjHUo0.net
>>354
>アーモンドアイだから仕方ないし→アーモンドを抜きにしてもデアリングやカレンと同レベルなのは情けない
>重馬場だし→その時点で駄馬
>休み明けじゃん→今の時代休み明けは当たり前だし得意の舞台でメイチの仕上げで年下の一冠馬に完敗は生き恥レベル

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 13:29:35.24 ID:mWEEDiLZ0.net
ディープレベルは50年に一度
オルフェレベルならあと5年以内に出る

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 13:33:26.35 ID:Z1wA75q60.net
ノーザンダンサーの血は偉大ってことだ
素軽い米血統ばかり輸入してスケールが小さい馬ばかりだ

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 13:37:13.35 .net
>>369
凱旋門賞禁止薬物失格は100年に1頭レベルだよね

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 13:38:40.97 .net
コントレイルは春天 宝塚 凱旋門賞 有馬も走ってあの戦績ならかなり強いと思うけど
ゆとりローテで1勝だから弱く見える

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 13:44:00.97 ID:xa7OICCK0.net
>>369
実際には10年に一頭レベルだし
10年に一頭は出てる

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 13:47:28.00 ID:Cv3JJfNj0.net
>>2
東京だけなら超えてるな

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 14:09:45.89 ID:wWRRK1rC0.net
年3、4走しかしないようじゃそんな馬は今後出てこないわな

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 14:12:50.41 ID:pQvxGEUN0.net
府中のアーモンドにディープなら勝つかもだが、オルフェじゃ勝てるイメージが湧かないな

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 14:14:23.46 ID:KZV+lhT50.net
>>376
失格だぞ?

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 14:19:39.48 ID:xa7OICCK0.net
府中で後ろから差せると思ってんのかw

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 14:28:20.69 ID:2FSSmcp70.net
アーモンド オルフェ ディープ

どれが最強なんだ?

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 14:30:47.69 ID:dAovK3bv0.net
ディープ≧アモイ>>>オルへ

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 14:32:51.68 ID:cxA6S45G0.net
>>290
その後ジェンティルからずっと逃げ続けたのは笑う

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 14:35:15.75 ID:jKdm/SDZ0.net
アーモンドは福永がやらかさなきゃコントレイルに負けてた

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 15:04:48.07 ID:IwVGLxQB0.net
エピファネイアジャパンカップ
ジャスタウェイ天皇賞秋
リスグラシュー有馬記念
ドゥラメンテ皐月賞

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 15:25:56.49 ID:iUtTT8Hx0.net
>>365
凱旋門からの2戦はゆるくはないぞ

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 15:26:57.81 ID:fWPLxnGt0.net
>>384
ドーピングしてるから大丈夫www

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 15:27:51.67 ID:Z1wA75q60.net
馬のアンチとまともな会話期待するな

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 15:29:29.46 ID:5cSsB5Zf0.net
オルフェなんて古馬G1を年1しか取れなかったクソ雑魚でしょ

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 15:31:36.11 ID:VoNWbWqe0.net
オルフェとディープはどっちが強いんだ

全くわからん

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 15:35:36.39 ID:I8NinuHp0.net
>>388
荒れ馬場ならオルフェにもワンチャンというのが、JRA総研と識者の共通した見解

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 15:43:15.89 ID:QIINW2O10.net
>>379
日本馬で最強と言えるのはJCDの黒船と香港スプリントの龍王だけ
他は代わりは何頭か居る

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 15:50:15.72 ID:l9zawrLs0.net
中立だけど、ディープの方が能力の上限値の高さを感じたね
どこまで強いんだよこの馬と感じたのは後に先にもディープだけ

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 15:56:30.62 ID:Dj+js4KE0.net
まさかそれがおくすりパワーによるものだとは思わなかったけどな
流石にガッカリだったわ

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:00:04.88 ID:k8kto4tJ0.net
>>390
他の年と比べると真っ黒ではっきり分かるくらいクロフネのJCDはガチガチに固めてたよな
あれをずっとやってれば少しは米ダート適性も養えたかもしれ?

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:04:42.02 ID:XngSQ1Zd0.net
ドープを語る上でドーピングは切っても切り離せないからね
仕方ないね

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:09:28.34 ID:H1Hma/Hj0.net
虚弱馬しかいないから次はないよ

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:25:00.60 ID:3DS7hH3j0.net
実際戦ったら
ディープは春天、秋天、jc
オルフェは大阪杯、宝塚、有馬
て感じになりそう

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:29:34.48 ID:3LT4YWBx0.net
>>381
目標が凱旋門賞だし仕方ないだろ。それを逃げると表現してる時点で馬鹿だわ。

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:30:19.62 ID:3LT4YWBx0.net
ディープ基地が必死になってオルフェを下げるスレか笑。

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:33:05.47 ID:cmNLjAut0.net
>>388
オルフェが薬物使用したらディープなんて大差で突き放すんじゃね?
薬物なしで3歳4冠、凱旋門賞2着だから

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:34:49.57 ID:xa7OICCK0.net
>>391
逆だろw
ディープには突出したものは感じなかった

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:37:44.92 ID:/xUE648Q0.net
もうディープやオルフェクラスが出てもタイトル総なめにできる時代じゃない
オルフェの時代なんて既に全体レベルが高いし今でもそんな感じだからジェンティルに負ける事故が多発する
アーモンドアイでルメールをもってしても事故る時は普通に事故る

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:41:30.13 ID:QIINW2O10.net
ルーラーシップとか2014年ジャパンカップに出走してたらよくてハープスターと5着争う程度の馬だからなぁ

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:44:53.27 ID:KtjEqbSb0.net
ドゥラメンテ、牧場かどこかではしゃいでたら両脚骨折しちゃったらしい
いちばん大事な時期に勿体なかった

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:52:20.38 ID:bNQAfKQL0.net
オルフェは能力の上限値が低いからちょっとしたことでポコポコ負ける
ジャスタとかと一緒のそう言うカテゴリーの馬だと思うな

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:55:21.76 ID:LLhexToC0.net
3コーナーから捲って
直線で先頭に立ってあとは突き放すだけ

みたいな派手な勝ち方する馬出て来てほしいね

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:56:00.03 ID:LUZYbfev0.net
>>51
有馬は着差つきやすいレースだからな
馬場適正がモロに出るし

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 16:59:35.18 ID:1WtyX00z0.net
オルフェの引退有馬なんて雑魚をボコしただけでしょ

ディープの引退有馬こそ至高
レース最速11.2の区間で先行馬は大外ぶん回しで丸呑み
ラストは歩くまさに王者の走りだった

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 17:03:55.76 ID:HqBShXyK0.net
でもさ、馬場がちょっと渋ると36.8になるからな

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 17:05:44.01 ID:OmDf8/6y0.net
どこまで強いんだこの馬って感じたのはエルコンドルパサーだな。
あんなぶっ飛ばして逃げてって、モンジュすらラスト1ハロンで脚が上がるって展開で残す異様なスタミナ。

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 17:14:50.77 ID:cmNLjAut0.net
ディープの有馬(笑)
薬物有りで出走した有馬失笑

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 17:20:37.30 ID:mWEEDiLZ0.net
イプラに能力向上効果はあるかどうかは別にして、JRAが日本では使われたことがないと明言してるからなぁ

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 17:30:55.10 ID:eZ5dJaza0.net
持ったままでグランとコント千切れる馬とかエフフォーリアだけでしょ
こいつは明らかにディープオルフェ超えてる

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 18:27:44.55 ID:K5ardUfx0.net
キタサンブラックが三冠取ってれば良かったのに…

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 18:29:28.99 ID:NDIEd5vI0.net
>>412
持ったまま千切ってないけど
やってないことでだけとか言われてもなぁ

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 18:38:02.02 ID:ZuOPMUUE0.net
ディープより1年長く現役やって6勝止まりのオルフェなんて話にならん
キタサンブラック以下のくせに何言ってんだか
7勝してない馬は論外です

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 18:38:56.10 ID:HQh7lK/50.net
ディープは凱旋門で風邪を引いちゃったのが痛かった

わざわざ外国行かずに、普通に日本でグラスラやっときゃ良かったのに

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 18:41:12.78 ID:ffXWNdxS0.net
>>415
エルコンなんて3勝だからゴミ扱い?

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 18:41:41.73 ID:mk2Zp7Nb0.net
>>415
お薬使って7勝とか何か意味あるの?

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 18:47:51.91 ID:Q+rcDmvy0.net
エルコンはスペに軽くボコされた程度のモンジュー負けたのが痛いね

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 18:48:09.99 ID:cmNLjAut0.net
>>330
今はこれが現実だからな
ディープなんて今やドーピング馬として認識されてるから年々人気が落ちてる
新しいファンなんてドン引きしてるし

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 18:49:38.81 ID:cmNLjAut0.net
現実はオルフェ1強で
ディープはコントの方が票が近い
ディープのライバルはコント
オルフェは雲の上

投票結果(票数)

順位 項目名 票数
1 オルフェーヴル 7116

2 ディープインパクト 3893
3 コントレイル 2953
4 ナリタブライアン 2719
5 シンボリルドルフ 1725
6 ミスターシービー 1368
7 シンザン 471
8 セントライト 85

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa614ed1673f1e7b50eaef787fc9662574913e75

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 18:52:55.15 ID:7kHQKXN50.net
今後オルフェが見直される事はあってもディープが見直される事はまずないからディープは下がっていくだけだな

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 18:53:31.18 ID:+8C8w0on0.net
オルフェは能力の上限値は低いが「ネタ馬」として人気があるからなあ
三冠馬縛りがなければゴルシが一位だっんじゃね

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 18:58:06.30 ID:8gb5bTMq0.net
>>423
ノーザンのあの強力バックアップがありながら派手に種牡馬として失敗したから能力の上限が低いのは確かだろう
ゴールドシップがあのバックアップ受けてあそこまで失敗するとは思えない

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 18:58:11.85 ID:JXDlul5m0.net
乗ってみたかった馬いますか?
アンカツ「オルフェーヴルには乗ってみたかった」
武「オルフェーヴルは乗りたかった。」

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:00:50.76 ID:JqrkeC1J0.net
>>421
それ以外の優駿とか色々なアンケートはディープが1位なんだけどそういうのはガン無視なんだもんなw

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:02:23.98 ID:JYZqz9ru0.net
次に凱旋門賞2着になる馬はなんだろね

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:03:16.01 ID:zuBC5wAX0.net
武さんみたいなF1カー経験済みは、ジムニーにも一回乗って見たかったって感覚なんやろな

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:04:08.21 ID:dC+h6b6/0.net
フランスで禁止されてた薬物って日本では他の厩舎の馬も普通に使ってる薬物だったの?

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:05:48.16 ID:K3xIC11g0.net
>>426
そりゃあ競馬関係の所はディープ1位にしないと後々上からなんか言われそうじゃん
競馬関係でもない何の柵もない所のアンケートだとオルフェーヴルがダントツ1位だからそういう事だろう

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:07:40.26 ID:JqrkeC1J0.net
>>430
ねとらぼとかむしろ工作し放題だろw
やろうと思えば1人でいくらでも投票できそうなサイトだったそうだったぞ
オルフェ基地ってそういうの多そうだしw

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:07:46.45 ID:Hzr+K5yf0.net
>>430
低学歴にありがちな陰謀論的思考

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:08:30.32 ID:cmNLjAut0.net
>>422
その通り
これから競馬に入ってくる人達はドーピングって事実だけでドン引きして脊髄反射でディープは拒否される

オルフェは毎年凱旋門賞の度に再評価される
ディープは毎年凱旋門賞の度にドーピングがクローズアップされ汚名で糞まみれになる(糞ワラ)

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:09:17.32 ID:07s3xt650.net
工作し放題の後に陰謀論好きそうは草
ディープ信者ダブスタ過ぎんだろw

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:10:40.00 ID:cmNLjAut0.net
薬物をぶちまけた糞尿まみれの寝藁をレース直前に大量に接種したとドーピング発覚後にのたまったのがディープの調教師

ディープなんちゃらは糞がよく似合うわワラ

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:11:33.55 ID:xhTXeZ290.net
即レスとかディープ基地イライラしてんなあ
更新連打してんのかな?

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:11:56.54 ID:JqrkeC1J0.net
>>434
たまたまネトラボだけがオルフェが勝っただけで、それまでのアンケートは9対1で圧倒的にディープなのは変わらないんですけどね

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:13:37.34 ID:I3Dbuecl0.net
>>431
>>432

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:14:52.77 ID:EksoNZKP0.net
「日本最強馬」でググると、普通にディープばっかりだな

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:16:30.90 ID:9xxQ/YHI0.net
>>430
競馬村じゃディープに入れなきゃ後々なんか言われるw
何の柵もない所のアンケートならオルフェはダントツw
病的な発想だなw

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:17:25.05 ID:xhTXeZ290.net
>>438
ディープ基地同士で見事に完結されてるな

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:19:30.02 ID:lj/wZ/1R0.net
陰謀論云々はどうでもいいけど実際最新のアンケート取るとオルフェが圧倒的1位だよね
票数も文句なしだし

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:19:55.91 ID:EksoNZKP0.net
>>440
低学歴にありがちな陰謀論的思考

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:21:09.47 ID:ElMOH7Om0.net
>>442
最強馬で取るとディープばっかりだけどな

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:22:06.30 ID:82T5Vw4T0.net
競馬初心者はやっぱ馬柱見てディープすげぇになるんじゃね?
で競馬の知識が増えていく毎にあれオルフェの方が凄くね?ってなってんじゃないかな?
だから最新であるほどオルフェに票が集まるんだと思う

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:22:36.07 ID:f6Jxie5t0.net
ディープをリアルタイムで知らん奴が増えて来たんだろ

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:23:20.68 ID:KZV+lhT50.net
初心者や信者はディープの失格が見えないからな
本当に競馬が好きなのか疑うわ
ただディープが好きなら競馬板来ないで欲しい

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:25:06.81 ID:VjPp4Tv40.net
ニワカはオルフェ推し

HPを作るぐらい競馬への造詣が深くなると「ディープ最強」に落ち着く

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:25:41.57 ID:FD2+coHP0.net
凱旋門賞勝てばこいつらより強いと認めてもらえるのか?

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:27:16.49 ID:3DS7hH3j0.net
3冠+凱旋門とかなら文句泣く日本最強馬やろ

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:27:55.14 ID:Zp2s/j2a0.net
>>449
その前に三冠は必須だろう

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:28:53.25 ID:Xs/lA+QE0.net
>>446
オルフェももう数年でそうなるぞ

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:29:06.88 ID:EaHxZHFy0.net
>>17
ドゥラメンテにはちょっと期待したよ
と思ったら
>>26

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:29:35.86 ID:jjAFWOge0.net
三冠+凱旋門賞
グランドスラム+凱旋門賞

これなら後者の方が最強だと思う
三冠+グランドスラム+凱旋門賞なら文句なしだけど

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:30:13.80 ID:mZhDqc6B0.net
三冠達成年が
94ナリタブライアン
05ディープインパクト
11オルフェーヴル

だからそろそろかな
ただ今年はいまのところそんな逸材は確認できない

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:30:48.38 ID:Z0RMmubS0.net
無敗三冠(ディープ)
3歳四冠(オルフェ)
凱旋門2着以上(オルフェ)
凱旋門出場+古馬G1を4勝(ディープ)
引退有馬勝利(ディープ、オルフェ)

これを全部クリアすれば最強馬認定

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:32:34.57 ID:EaHxZHFy0.net
>>198
ちょっと触発されて思い出したのはダスカの大阪杯
おおーエイシン強えな、からのダスカすげえ、だったな
宝塚は自信満々でエイシン買えたわ

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:42:54.47 ID:YNvmlS2w0.net
ブライアン以降三冠馬の父はサンデーとステゴとディープしかいないからなぁ
スピードとスタミナ両方ないと駄目、早熟でも駄目、晩成でも駄目、ワンピークでも駄目ってなると次に三冠馬の父になる馬って考えられないな

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:49:26.79 ID:81CIdg000.net
最近の凱旋門賞挑戦馬の惨敗っぷりは酷いからなぁ…
ステイヤー蔑ろにしたツケが回ってきてるな
ステイフーリッシュみたいにステゴ産駒は年取っても未だにスタミナ豊富だけど

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:51:37.63 ID:mZhDqc6B0.net
オルフェ産駒がリーディングになるような馬場ならな

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 19:58:42.50 ID:FJg9co0/0.net
オルフェ産駒は鈍足なんだろ
なんで整備された馬場でスピードが出せないのか…

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 20:09:48.32 ID:mWEEDiLZ0.net
オルフェ産駒というかステゴ系全般に言えることなんだよね

ステゴ系は能力の上限値が低いから、他馬が全能力を発揮できる良馬場では弱い

他馬が足滑りを気にして能力を出し切れない馬場でこそステゴ系の能力が生きる

土砂降りのどろんこ道を、まっぱで奇声を発しながら全力疾走できる害児集団がステゴ系
これが強み

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 20:10:43.23 ID:HqBShXyK0.net
そもそも海外だとアメリカ以外三冠は目指さないからな。
アメリカは一ヶ月で全て終わるから言い訳できるけど、欧州や日本は終わらない。


もう古馬戦始まってるから、そこに出さないほうが弱く見られる。

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 20:12:07.71 ID:gKmUB+Xl0.net
歴史的大成功種牡馬と歴史的大失敗種牡馬

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 20:14:42.49 ID:HqBShXyK0.net
ガリレオとディープ

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 20:32:43.90 ID:3LT4YWBx0.net
>>407
雑魚をボコした(前回覇者をボコした)。オルフェにとっては雑魚ってことね。

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 20:33:30.27 ID:sjELN1wE0.net
そもそもドープは比較対象外だw
弱いしドーピングだしw

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 20:34:36.81 ID:3LT4YWBx0.net
>>444
どゆこと?

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 20:45:51.75 ID:9kAnSBlh0.net
>>455
実力は伴ってなかったけど20コントレイルだぞ
残念ながらまた10年待たなくてはいけない

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 20:51:03.37 ID:pl4CvgtZ0.net
>>221
まだ禁止されてない薬物なら良いだろくらいの感覚なのかもなあww

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 20:57:59.81 ID:xz2xSnyr0.net
今だとディープ、アーモンドの次にオルフェだからな
オルフェはひとつ下のランクだよ

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 21:01:26.74 ID:jIKVg4W/0.net
今だと二冠馬が菊花賞パスがあり得るから三冠馬はいつになるやら

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 21:09:04.08 ID:qQ4jrbPp0.net
府中の2000〜2400だったらアーモンドアイ>>ディープだと思うけどな
ディープでも勝てんだろ

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 21:09:08.39 ID:7X269Tbd0.net
>>472
そもそも怪我以外で二冠馬で菊花賞パスした馬なんて歴史上いなくね?
二冠時点で順調なのに菊花賞パスはないと思うよ

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 21:22:11.37 ID:UlSsHuU80.net
貧弱でグランプリ走れないブエナビスタがコントレイル

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 22:22:46.34 .net
無敗で3歳四冠+春天宝塚凱旋門賞JC有馬なら文句なしやろ

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 23:15:05.22 ID:9h7ERv2Q0.net
ディープはドーピング有りでもオルフェにゃ勝てんよ
ディープシフトまでやられたらそりゃ勝てるとは思うが

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 23:20:12.71 ID:9h7ERv2Q0.net
ディープシフトドープ>真面目オルフェ>やらかしオルフェ>ドープ>>綺麗なディープ=コントレイル

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/25(金) 23:59:03.74 ID:1muC9lDW0.net
貧弱でJC走れないブエナビスタがダイワスカーレット

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 00:40:27.67 ID:QmZEOAxP0.net
ドーピング失格になって色々とアレなディープ、まともに走らないから取りこぼししまくるオルフェ、府中限定馬(三冠とってドバイ勝ったからまだマシか?)アモアイが日本最強馬候補ってなんだかな…。はよコイツら抜けや。てかエルコンやロードカナロアの方が最強馬っぽいけどな、カナロアは短距離専門だが。
イギリスはミルリーフ、ダンブレ、フランケル、エネイブル等、フランスはシーバード、パントレ、モンジュー、ザルカヴァ、トレブ等、アイルランドはニジンスキー、シンダー、シーザスターズ等世界に誇れる名馬がいるのに…。

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 01:58:39.22 .net
フランケルってオルフェから逃げ回ってたイギリス最強馬いたな
https://www.nikkansports.com/m/race/news/p-rc-tp0-20120902-1010315_m.html

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 03:02:01.94 ID:Uq8QB1lS0.net
ディープなんて高速馬場しか走れねえやん

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 03:20:22.49 ID:vLx91iyd0.net
震災が起これば現れるゾ

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 04:31:09.59 ID:RxMJiUpt0.net
キタサンの春天はディープでも勝てないと思うわ
オルフェは阪神大賞典の逸走から春天は論外で蚊帳の外

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 05:01:44.11 ID:9pwSFDHS0.net
>>480
アーモンドアイ 国内14戦中府中9回 府中率64.3%
エルコンドルパサー 国内7戦中府中6回 府中率85.7%

府中ガーとか言い出したらエルコンこそアウトだろ

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 05:32:36.75 ID:L3weK6l50.net
>>480
総出走の半分以上を特定競馬場や特定条件が占めてるような馬は専用機扱いで良いわな
エルコンは府中専用機だしカナロアは短距離専用機だからどちらもアウトだろう

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 05:49:36.07 ID:yocnDmxj0.net
ディープクラスは大量にいる
例えばリアルスティールにイプラを打ち込めばディープインパクトだ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 05:58:43.43 ID:ThIsMlJR0.net
>>69
みんなそう思うんだけど、いざやってみたら案外ってのが現実なんだよ。
ナリタブライアンなんて故障があったにせよ4歳以降G1勝てないなんて誰も思わなかっただろ。

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 06:03:20.18 ID:ThIsMlJR0.net
>>473
そんなの分からんわ。
コントレイルより上の実力なら1馬身の差くらい埋められると思うだろ。

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 06:13:15.69 ID:ThIsMlJR0.net
>>415
3冠+宝塚有馬+凱旋門賞2着2回の方が圧倒的に凄いよ。

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 06:34:55.70 ID:KCBNJS280.net
海外G1の2着なんて、海外実績無しと一緒

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 06:48:12.20 ID:7Vx0EDyj0.net
ドーピング失格なんて全実績無しと一緒

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 06:59:40.28 ID:TuMfQFkk0.net
リスグラシューの覚醒が早ければな

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 07:03:36.46 ID:bfoMee+m0.net
>>104
走法だけ見ればダートいけただろうね
ただ砂被ったらブチ切れてまともにレースにならなそうではある

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 07:10:57.55 ID:t/wavK4y0.net
牡馬三冠級って意味ならコントレイルが出たし同等のパフォって意味ならリスグラやアーモンドが出ただろ
牡馬三冠+パフォならSS系が完成した今となっては次のSS級種馬が現れるまであと半世紀は無理だな

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 07:11:26.66 ID:W1iNJNMP0.net
エルコンドルパサーは中山も走るんだよな
ロンシャンもサンクルーも走るし

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 07:11:43.20 ID:W1iNJNMP0.net
厄介な馬だ

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 07:13:15.97 ID:YPLv8UjG0.net
でもG1たった3勝しか出来なかった雑魚

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 07:26:22.62 ID:bfoMee+m0.net
アーモンドもコントレイルもキタサンも十分最強に値する戦績なんだけど
オルフェ、ディープ、ナリブはやっぱり違うって思う人が多いからこそこのスレッドが成立している
そう考えると10年に一頭出るかどうかって気がする

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 07:26:26.01 ID:bvGfkaoM0.net
G1って言ってるだけのゴミレースかき集めてもそれ障害のG1たくさん勝ってるゴミと同じだからな。

レベル高いところでやらなきゃさぁ

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 07:27:55.43 ID:bvGfkaoM0.net
キングジョージ出さずにナリタセンチュリーみたいな駄老馬にかまってる馬に実績も何もない。

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 07:30:02.47 ID:VQ7jkI/U0.net
コントレイルは戦績だけ見たら強そうに見えるんだけど実際は微妙な勝ち方で強いと言われてるアーモンドアイやエフフォーリアにはきっちり負けてるからなあ

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 07:36:24.02 ID:q1jpKwzo0.net
>>22
2011年の生産者リーディングは社台ファームだぞ。明らかに競馬が変わってる。

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 08:23:30.86 ID:qijdnH9e0.net
ディープは50年に一頭レベル
オルフェレベルでよければあと5年で出る

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 08:25:46.74 ID:bEWdY76I0.net
凱旋門賞でドーピング失格なんて50年じゃ済まないだろw

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 08:33:41.52 ID:IEqUJm3B0.net
>>503
2011年
中央リーディングブリーダー
1位 89億9256万4000円 ノーザンファーム
2位 81億5694万8000円 社台ファーム

https://www.jra.go.jp/datafile/leading/b2011.html

全国リーディングブリーダー
1位 93億9466万3000円 ノーザンファーム
2位 90億1167万4000円 社台ファーム

https://www.jbis.or.jp/ranking/result/?rid=6&y1=2011&y2=2020&y_f=2022&y_t=2022&y3=2022&cource=0&kei=1&kbn=1&tord=1&hirasyou=1&baba=1&dist_f=&dist_t=&keyword=&items=20&x=27&y=12

リーディングじゃないけど何で嘘つくの

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 08:35:02.97 ID:/4b9HdZ10.net
薬漬けの調教で能力を嵩上げしたオルフェーヴル
当然、種は無価値www

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 09:03:57.44 ID:b6J1jzlG0.net
>>365
王道ローテ全否定かよきっしょ

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 09:04:19.14 ID:9kiikMQE0.net
>>325
オルフェの三冠レース観た後にコントの三冠レース観てみろよw

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 09:18:22.84 ID:b6J1jzlG0.net
ディープ→オルフェが早すぎた

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 09:21:35.88 ID:0rTX5Qjf0.net
レース使わないから現れない

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 09:59:30.53 ID:7dUvrmHq0.net
93年世代 ビワハヤヒデ
94年世代 ナリタブライアン
98年世代 グラスワンダー
05年世代 ディープインパクト
11年世代 オルフェーヴル

もう22年になるのだからでなさすぎだな。

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 10:00:58.05 ID:XuWFmWLY0.net
>>51
ほんとそれ

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 10:06:33.68 ID:Q90OZPAk0.net
オル基地は他馬の負けをクローズアップするくせに、オルフェの負けはノーカンにするからタチが悪い

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 10:25:58.79 ID:7dUvrmHq0.net
11年有馬
オルフェーヴル>>トゥザグローリー≧ルーラーシップ>>>エイシンフラッシュ=ヒルノダムール>トーセンジョーダン
13年有馬
オルフェーヴル>>>>>>>>ウインバリアシオン=カレンミロティック≧デスペラード≧ゴールドシップ
19年有馬
リスグラシュー>>>>サートゥルナーリア>フィエールマン≧ワールドプレミア

これらの有馬だけで比較するなら
5歳オルフェーヴル
>3歳オルフェーヴル
>リスグラシュー
>トゥザグローリー
≧ルーラーシップ
>>>サートゥルナーリア
≧エイシンフラッシュ=ヒルノダムール
≧フィエールマン
≧トーセンジョーダン=ワールドプレミア
≧ウインバリアシオン=カレンミロティック

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 10:27:05.63 ID:1yHS8tW40.net
ドゥラメンテはあのレベルに到達できる可能性あったな
能力だけなら5年に1頭ぐらいは出てくる
そこから怪我もなく順調にいくってなると途端に難しくなる

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 10:29:00.34 ID:mwrWZlNM0.net
オルフェ以降だと夢の11レースはどうなる?

ゴルシ、ジェンティル、ジャスタ、エピファ、ドゥラメンテ、キタサンブラック、アーモンドアイ、クロノジェネシス、コントレイル、エフフォーリア

この辺りか?グランとモーリスは2000までだしなぁ。

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 10:36:06.88 ID:SAC8K+kM0.net
ディープクラスはコントが出たじゃん
デプ基はズル親子応援してやれよ

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 10:38:24.48 ID:55BCXI2g0.net
能力って単純に走る事だけじゃなく全部含めて能力だからなぁ
身体的や精神的な強さってのは競馬でもかなり重要な能力だと思う
走力がずば抜けててもそれらが無いと大成しないんじゃないかな
武がディープは走る事が大好きでGOサイン出すといつも全力で走ってくれるって言ってたしそれでいて怪我一つ無かったからね
オルフェは精神面ではあれだったが意外と走る事は好きって池江も言ってたしこちらも怪我一つなく海外も渡り歩いて強かったからね

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 10:42:28.49 ID:y3cxvB/V0.net
>>519
流石に薬は含めたくないな

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 10:50:14.01 ID:HiF/dtc/0.net
>>519
オルフェはぶっ壊れてるから全力で走るんだろうね
人間におきかえても自分では全力出してるつもりでも本当はどっか緩めている
佐山聡に追い込まれる前と後では全然違ったし

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 10:51:45.54 ID:OpZRxCDQ0.net
オルフェは能力の上限値は高くなかったけど、世代レベルの低さと大事な場面で得意の荒れ馬場に恵まれるという強運の持ち主だった

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 10:56:35.31 ID:0gDxwzpL0.net
それディープの事だろw
ディープが勝ったレースの2着馬にG1馬が1頭もいないからなw

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 10:58:39.07 ID:tFgtkFup0.net
ディープ世代の芝って史上最弱レベルだろ
3歳有馬もきっちり負けて井崎にこの世代弱いかもねとか言われる始末
逆にダートは史上最強レベル

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:01:05.18 ID:PhpaWhD10.net
賢い馬なら慎重に走る路面でも全力疾走出来るって言う害児気性が、オルフェ最大の武器だったからな
良馬場だとジェンティルにガチンコで負けるぐらいの能力

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:02:15.25 ID:k7dOVCbE0.net
芝の話ならディープ世代最弱って言われるとディープインパクト世代なのかディープスカイ世代なのか分からないくらいどっちも世代レベルが超低いんだよね

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:02:33.10 ID:FszhaHSV0.net
オルフェ世代もNO2がG2馬のバリアシじゃんw

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:02:35.44 ID:tYioXUqP0.net
10年に1回くらいだろ
特に最近は2011年震災、2020年コロナ渦のときに三冠出てるから
次は2030年くらいだろうおそらく南海トラフの時になると思われる

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:03:53.80 ID:eFHQSBVX0.net
ディープ世代はあんな化け物相手に無理して、多くの有力馬が故障したからな

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:09:47.74 ID:oFGZ8eWG0.net
世代別 古馬芝G1勝利数
ディープインパクト世代
6勝(内ディープ4勝)

オルフェーヴル世代
14勝(内オルフェ3勝)

ディープ世代のレベルの酷さよ

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:13:22.33 ID:Xt3tn/9z0.net
気性の荒さや闘争心も強さの内に入るからな
能力だけが強さではない

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:14:44.88 ID:AmxPlGJg0.net
>>530
カナロアの短距離6勝が効いてるだけじゃね?

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:22:35.97 ID:jkJmRpvW0.net
>>532
カナロアは4勝だぞ
古馬芝G1馬はオルフェ世代9頭でディープ世代3頭
明らかにディープ世代は低ベレル

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:24:12.42 ID:Xa/uWQGs0.net
>>533
9頭の名前出して見て

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:24:32.87 ID:XSxmk7CB0.net
>>9
スペ体質は除外

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:26:29.15 ID:Xa/uWQGs0.net
14勝中
オルフェ4
カナロア4
で、他に7頭いるって計算が合わないからさ

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:28:40.80 ID:Xa/uWQGs0.net
カナロアって
スプリンターズ2
香港スプリント2
安田1
高松1

やっぱ6勝じゃないの?

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:29:23.41 ID:XSxmk7CB0.net
正直府中京都が糞馬場になってから競馬の情熱失せたわ
馬場がー馬場がーとかウザすぎる
よっぽど遠エミのSG制覇の方が感動したわ

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:30:32.70 ID:jnM/5Pif0.net
>>534
オルフェーヴル 3
ロードカナロア 6
ホエールキャプチャ 1
リアルインパクト 2
スノードラゴン 1
ダノンシャーク 1
トーセンラー 1
サダムパテック 1

確かに14勝じゃねぇな
16勝だな
どういう計算してんだろうな

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:32:54.22 ID:jkJmRpvW0.net
>>539
ああごめん、古馬芝G1は14勝じゃなくて16勝だったかw

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:36:05.67 ID:Xa/uWQGs0.net
>>539
全部マイル以下のG1馬じゃん

こんなので世代自慢してて馬鹿じゃねーのオル基地

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:36:44.69 ID:DGYSSxFZ0.net
ウインバリアシンオン≧綺麗なディープ=コントレイル

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:40:03.26 ID:jnM/5Pif0.net
ディープインパクト 4
スズカフェニックス 1
エイシンデピュティ 1
シャドウゲイト 1
ちなみにディープ世代は7勝な
シャドウゲイトのG1はシンガポールだから入れていいか迷うところだけど正確にっていうなら一応入れとかないと駄目だろう

なので芝の古馬G1勝利数は
ディープ世代7勝
オルフェ世代16勝

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:42:57.67 ID:kOyWTffq0.net
キタサン出たじゃん

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:45:02.85 ID:aV2o2LlO0.net
>>543
ディープ基地がオルフェに難癖付けても実際こんだけオルフェ世代の方が上なんだよな
しかもオルフェ世代って上も下も強い世代だからな
やっぱオルフェ最強だわ

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:45:12.32 ID:Xa/uWQGs0.net
>>543
カナロア入れてるんだから、シンガポールも当然入れていいだろ

オルフェ世代のオルフェ以外のG1馬は全頭マイル以下

ディープ世代のG1馬はディープ以外にエイシン宝塚、シャドウシンガポール国際

ディープ世代の方が上だな

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:48:10.29 ID:ni8sUYU20.net
>>543
ディープ世代しょっぼw
こりゃあディープ世代が最弱って言われるのも無理ないわな

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:48:15.32 ID:ju4YTV+X0.net
有馬から逃げるor惨敗の馬はNG

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:49:56.25 ID:NOmpUGwG0.net
>>523
この理屈いつも意味不明なんだけど
ディープの走ったレースにG1が1頭もいなかったなら意味わかるけど2着馬にG1馬がいないから何なの?
3着以下にはG1馬がいるじゃん
サムソンとかダイワメジャーが2着に入ればOKでこいつらが3着以下なら途端に低レベルになるの?

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:50:40.47 ID:tikRTeH+0.net
競走馬としてはディープがオルフェに勝てる所なんて何一つないんだから張り合うのがそもそもおかしな話だろ

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:51:08.97 ID:co8tq+Im0.net
オル基地「オルフェ世代はG1馬多数!!!」

全部マイラーでしたwww
草www

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:51:48.64 ID:kOyWTffq0.net
お前らにとって最強馬の定義ってなんなん?
実際そんなんなくてただの感情の押し付け合いだろ?
三冠+古馬王道完全制覇+凱旋門みたいな正真正銘の最強馬が出たとしてもそれがディープ産駒だったら絶対認めなそうだよな
それくらいの狂気があるわオルフェ基地には

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:52:58.33 ID:+sHNpJIS0.net
日ハムふぁんからすると

ディープ=大谷
オルフェ=中田

こんなイメージ

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:54:05.08 ID:dVFrDErp0.net
>>546
シンガポール国際なんてあまりにレベルが低過ぎて消滅したG1だろ
持ち上げるものが無いからってシンガポール国際まで無理矢理持ち上げてイキるディープ基地とか見てるともう惨めでしかないな

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:54:57.51 ID:WDPUutBA0.net
>>554
マイラーG1馬しかいないオルフェ世代www


涙拭けよwww

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:55:40.33 ID:l1is7VEA0.net
>>553
海外で活躍出来ないどころか薬物失格してるディープがなんで大谷なんだよ
ディープ=清原だろ

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:57:13.89 ID:B78I31ml0.net
>>543
ディープ世代ってこんなに酷かったんだ

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 11:59:20.47 ID:dQZvIcnD0.net
バリアシに勝つだけで三冠馬とかボーナスゲー過ぎる

そりゃ古馬G1年1しか取れんわな
雑魚だわ

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 12:00:29.36 ID:8e5gW0MR0.net
この2頭クラスはすぐに出るもんじゃないだろ
タイミングで出していきます

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 12:02:33.24 ID:ypU5x+lb0.net
でもディープがドーピングとディープシフト抜きでウインバリアシンオンに勝てるかと言われると…

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 12:04:29.83 ID:8e5gW0MR0.net
オルフェが世界の競馬の中心的存在だったのは痛快だった。結果トレヴにはやられたけど、フランケルだーいやいやオルフェだーって盛り上がってたな

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 12:08:16.98 ID:Gai6FPB70.net
ディープ世代のトウカイトリック爺さんにさえかなわなかったのがオルフェな

雑魚世代の総大将www

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 12:11:43.28 ID:ypU5x+lb0.net
ディープ世代はメジロランバートでも三冠馬になれるって一時期ネタにされてたなw

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 12:21:05.42 ID:N11V0TPr0.net
競馬への造詣が深くなると「ディープ最強」に行き着く
オルフェはニワカ用

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 12:46:03.34 ID:JBtYdIJi0.net
>>564
ドーピングが最強

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 12:46:57.01 ID:B7hfqbSW0.net
オルへはディープの3ランク下!
オルへ記念なんて夢の又夢やかんね!!

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 12:50:13.91 ID:D6yvQB1v0.net
>>1
戦績ボロボロボロフェーヴルさん

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 12:54:11.99 ID:AslEmKeD0.net
>>299
ほんとそれ
エルコン未満だからなオルフェーヴル

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 13:01:30.05 ID:s4k1qc9c0.net
牡馬3冠、3歳有馬
大阪杯、春天、宝塚、凱旋門賞、JC、有馬
この早熟性かつ適性バラバラかつ凱旋門遠征まで込みの
最強馬ローテで
ディープ、オルフェとまともに戦えるのは、かろうじてスペ、オペ、ランク落ちてキタサンくらいでしょ
結局、虚弱だったり、適性狭かったり、色々理由つけて
レースに参加すらしてくれないから
ハナから勝負にならん、比較しようがない
アーモンドとかマジでJC以外相手にならんのとか、
ディープ、オルフェをバカにしすぎ

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 13:08:58.70 ID:s4k1qc9c0.net
ディープ、オルフェは出走レースがほぼ被る、
同世代にいたら潰しあいになる最強馬が歩む理想のローテ
ごちゃごちゃ言わないで、ディープ、オルフェと同じようなローテ歩んで、
近い成績、パフォ、レート貰ってこい

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 13:13:01.62 ID:s4k1qc9c0.net
近年、ディープ、オルフェに近いこの最強馬ローテに挑んだのが、サトノダイヤモンドくらい
挑戦すらできないんだから、比較以前の話ですわ

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 13:16:34.42 ID:G1nnSvDk0.net
>>515
有馬だけで比較したらアーモンドアイが無茶苦茶弱くなるじゃないか
無理ありすぎ

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 13:19:55.29 ID:KHtbJcpg0.net
>>549
GI勝てる馬がGI未勝利馬に遅れをとる状況=額面通り能力を発揮してないと言いたいんだろうな
そんなのは相手の馬側の事情であって勝ち馬には何の責任も無いんだが貶せれば何でもいいんだろう

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 13:24:50.86 ID:s2v72EOU0.net
産駒デビュー前のオル基地
「ディープのリーディング陥落は確実。競走馬としても種牡馬としても本物の力を見せつけてやる」

産駒デビュー後のオル基地
「競走成績と種牡馬能力は別物。三冠馬は種牡馬失敗するもの。そもそもディープも失敗している。あの繁殖でショボすぎ。オルフェがあの繁殖なら成功している」

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 13:39:15.75 ID:/nTT+1++0.net
>>574
そんなこと言ってたオル基地見たこと無いけど得意の腹話術かな?

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 13:39:53.48 ID:nCYqtXKQ0.net
つーかお前らルドルフスルーし過ぎ

ルドルフがNO.1だろ

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 13:51:20.63 ID:8v8WRg490.net
ジェンティルドンナ、ゴールドシップ、キタサンブラック、アーモンドアイ
こいつらは少なくとも1ランク下くらいだろ

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 13:52:08.33 ID:qEdHMb0C0.net
>>576
所詮内国産過保護時代の馬だしその中でも周りが坂路すらないショボトレセンで鍛えるしかない中
千葉シンボリ使って毎回外厩10日競馬で坂路でガンガン鍛えてた馬だからな
今で言えば他の馬が外厩無しトレセンの坂路使用禁止で1頭だけ毎回天栄使ってるようなもん
それで幾ら国内無双しても微妙だし海外では低レベルアメ芝であのザマだからな
当時抜けて強かったのは否定しないけど正直手放しで褒められるものでもないわな

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 13:56:31.82 ID:nREZgjU+0.net
基本的な三冠馬は次にでるまで10年といわれてるからな
まあそんくらいか

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:02:08.41 ID:5jQyR7yi0.net
ドープ(ドーピング、ディープシフト有り)>(接待競馬の壁)>オルフェ>(地力の壁)>ドープ(ディープシフト抜き)>(ドーピングの壁)>綺麗なディープ=コントレイル

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:08:19.10 ID:s2v72EOU0.net
>>575
でたでたでたw
これこれw
散々ぶっ放しといてこれですよw

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:17:00.54 ID:WPtEyfOO0.net
>>581
それなら当時のログでも持って来いよw
散々と言うくらいなら簡単に見つかるよな?

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:17:35.71 ID:hMno47t40.net
>>580
アミバ池江による薬漬けの調教ドーピングがなければ、オルフェなんかロバだぞ

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:18:45.68 ID:AGGvQjfY0.net
オルフェ最強言ってる奴はディープ叩きたいだけだろ
年G1 1勝なんてコントレベルじゃんw
三冠に至ってはG1未勝利のバリアシが2番手だからG1馬サリオスが2番手のコント世代よりレベル低いからな

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:19:33.86 ID:Lpqt62Px0.net
中山10R ホウオウは複勝確定Lvだぞ。みんなしてぶち込もうぜ。1.0〜1.0になってるのは意外と1.1付く事多いからな。
何故かって?
1.1〜1.1表示だと5分前締切にぶち込まれる可能性高いから逆に1.1付かないんだよな。
1.0の方が逆に付く事多いから。

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:19:46.17 ID:Bzaoe9Xx0.net
オペやオグリが競走実績すごいのに最強馬候補にすらなれない理由は種牡馬成績だからな
オルフェなんかこいつらより遥かに良い繁殖付けておいてあのザマだからどうしようもないわ

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:24:36.82 ID:npDerOBB0.net
オルフェ世代は強いとか散々言ってたくせに、マイラーばかりとか草
オル基地っていうか、ステゴ系基地ってこういう作為抽出した過大評価での捏造をよくやらかすよね

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:32:32.13 ID:bFXjpr5j0.net
スレ伸びてると思ったら単発ディープ基地発狂してて草
>>543のレスから急に発狂しだしてるな
こういう明確な世代別データ出されると言い返せないしどうしようもないもんなぁ

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:33:44.76 ID:5jQyR7yi0.net
サリオスなんて劣化サダムパテックやんw

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:35:19.39 .net
>>580
これすき

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:39:11.32 .net
>>584
やめたれw
三冠どころか古馬も含めてディープの2着馬にG1馬いないぞw

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:42:52.50 ID:ZQxNUSrH0.net
皐月賞
オルフェ(118)=ディープ(118)
ダービー
ディープ(124)>オルフェ(122)
菊花賞
オルフェ(122)>ディープ(118)
春天
ディープ(123)>オルフェ(106)
宝塚記念
オルフェ(127)>ディープ(125)
ジャパンC
ディープ(126)>オルフェ(125)
有馬記念
オルフェ(129)>ディープ(127)
凱旋門賞
オルフェ(125)>ディープ(失格)
自身最高レーティング
オルフェ(129)>ディープ(127)

レーティングが絶対じゃないけどこんだけ同じレースでの参考値があるなら間違いなくオルフェの方が強いね

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:45:15.88 .net
オルフェの2着G1馬
ベルシャザール
サダムパテック
エイシンフラッシュ
ルーラーシップ
ミアンドル

コントの2着G1馬
サリオス

ディープの2着G1馬
なし

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:46:05.55 .net
歴代単独最高レート保持数

(3)オルフェーヴル・・・菊花賞、宝塚記念、有馬記念
(2)ディープインパクト・・・日本ダービー、天皇賞春
(2)アーモンドアイ・・・秋華賞、VM
(1)タイキシャトル・・・マイルCS
(1)エピファネイア・・・ジャパンカップ
(1)ロードカナロア・・・高松宮記念
(1)グランアレグリア・・・桜花賞
(1)クロフネ・・・ジャパンカップダート
※(1)エルコンドルパサー・・・凱旋門賞

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:47:07.74 .net
三冠馬の格付けおいとくぞ
オルフェ129>>ディープ127>コント126
https://i.imgur.com/IQ3U2ql.jpg

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:47:33.71 ID:qPgaQbtG0.net
>>551
G1勝った馬は必ず2着になると思ってるのかな?w
だからディープアンチは馬鹿ばかりと言われるw

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:51:54.29 ID:S7BbZ4Hk0.net
>>592
オルフェの引退有馬はゴルシがいた分で盛られすぎ

当時のゴルシはジェンティルにも同程度千切られるぐらいの絶不調

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:53:35.76 ID:qPgaQbtG0.net
>>523の間違い

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 14:59:56.46 ID:DVY5ZQZb0.net
実質的な凱旋門賞連覇できる馬なんて出て来ない
オルフェーヴルは特別

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 15:03:19.78 ID:l+776bW70.net
トレヴには順当負けだろ

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 15:09:55.46 ID:4M1BspTS0.net
キズナに滅茶苦茶進路妨害されてたけどな

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 15:14:55.81 ID:j8RQs3fF0.net
海外でもドーピングした調教師馬鹿やろ
ぷろなんだから合法かどうか調べておかないと

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 15:16:45.55 ID:b+njVpd/0.net
>>590
風邪薬で足なんて速くなんないぞ

オル基地がディープの方が強いと認めたようなもんだ

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 15:18:50.25 ID:5jQyR7yi0.net
イプラトロピウムもベンチプルミンシロップも風邪薬じゃないが

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 15:23:24.17 ID:gdqoFmk90.net
ディープの方が強かったのは認めざるを得ないので、ドーピング連呼するしかないオル基地www

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 15:34:25.66 .net
失格自慢するディープ基地w

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:11:00.90 ID:ZqSnqzfx0.net
天栄が壊してそう

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:29:40.90 ID:NdUJozRI0.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:42:32.94 ID:GwEYg7h+0.net
>>605
実際ドーピング馬だからなw
AP、ロイターに並ぶ世界三大通信社の一つAFPがそう言ってるしw
寝藁がどうとか小学生みたいな言い訳誰も信じてない証拠wwwwwwwwwwwww


ドーピング事件簿 写真特集
https://www.jiji.com/jc/rio2016?p=dop700-jlp04746517&;;;;d=d4_oldnews
https://www.jiji.com/jc/d4?p=dop700&;;;;;d=d4_oldnews

*1 ディエゴ・マラドーナ
*2 ベン・ジョンソン
*3 ディープインパクト
*4 ランス・アームストロング
*5 アドリアン・アヌシュ
*6 バリー・ボンズ
*7 ロジャー・クレメンス
*8 アレックス・ロドリゲス
*9 マリオン・ジョーンズ
10 ティム・モンゴメリ
11 タイソン・ゲイ
12 アサファ・パウエル

ディープインパクト
 皐月賞、ダービー、菊花賞を無敗で制した3冠馬。2006年には世界最高峰のレース、凱旋門賞に挑戦して3着だった。しかし、レース後の薬物検査で禁止薬物が検出されて失格処分となった。
 写真は、凱旋門賞3着のディープインパクトと武豊騎手(パリのロンシャン競馬場)(2006年10月01日) 【AFP=時事】

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:45:09.53 ID:huAM5f2J0.net
ディープの場合は風邪薬残留によるドーピング失格だからなあ

いわゆるドーピングとはちょっと意味合いが違う

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:45:28.02 ID:QmZEOAxP0.net
>>507
調教時のネーザルストリップを違法だと思ってるバカ発見。小宮城かな?

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:47:30.22 ID:FDQpF5pj0.net
レース直前インタビュー
池江「140%の出来」

レース後インタビュー
池江「風邪引いてた」


言い訳がガイジ過ぎて草生えるわ

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:47:33.30 ID:QmZEOAxP0.net
>>525
タックルをガチンコとは笑わせんなよ。

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:47:33.83 ID:EsurS2E/0.net
>>610
イプラもベンチプルミンもどっちも風邪薬じゃねぇよw

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:47:37.40 ID:PnP/4X8f0.net
池江息子はベンチプルなんちゃでも事情聴取されてたらしいね

オルフェ…

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:48:22.09 ID:QmZEOAxP0.net
>>615
いつものクロムやん笑。また捏造コピペ貼ってんのかよ笑。

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:49:54.29 ID:4hzhd/eR0.net
正直ディープの失格はイプラトロピウムよりベンチプルミンシロップの方がやべーよな
イプラトロピウムを表に出してベンチプルミンシロップの火消しに使ったのかな?

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:52:26.58 ID:pew+Ak2/0.net
治療薬残留ミスよりドーピング失格となったディープ

ベンチプルミンシロップなどを使い、調教ドーピングで能力を嵩上げしていたオルフェ


どちらが卑怯なドーピング馬か明白じゃね?

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:52:46.14 ID:QmZEOAxP0.net
>>583
お、小宮城もう1人発見!

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:53:46.29 ID:QmZEOAxP0.net
>>588
そいついつも頑張ってスレ伸ばそうとしてくれるんだよ…。

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:54:08.21 ID:rDuUzf8/0.net
>>618
ベンチプルミンシロップで失格になったのはディープだろwwwww
ディープ基地って統失なの?

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:56:49.32 ID:5IY7rVGm0.net
ディープの薬物失格は紛う事なき事実だけどオルフェが薬物使ってたってのは妄想とか願望だからな
ディープ基地ゲェは頭おかしいんだろう

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:57:10.01 ID:QmZEOAxP0.net
>>597
絶不調じゃなくて府中に合わないだけだろ。去年の有馬記念に勝ったやつを倒したから凄いわけで…。

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:57:46.12 ID:pHxhlH0/0.net
>>618
ベンチプルミンシロップで事情聴取を受けた池江息子の実験動物だったんだよな
オルフェ

まぁ馬に罪はないが

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:58:30.68 ID:QmZEOAxP0.net
>>624
自演もして妄想もして忙しいな笑

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 16:59:38.84 ID:QmZEOAxP0.net
>>576
確かにルドルフは最強格かも。適正も広く成績も安定してるし。

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:01:05.38 ID:QmZEOAxP0.net
>>485
エルコンはサンクルー大賞に勝って、イスパーン賞、凱旋門賞共に2着だし府中だけじゃないだろ。

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:01:24.24 ID:sYR1fcrm0.net
>>626
適正じゃなくて適性だろ
ルドルフ知ってるくらいなら初老なんだろうけど初老にもなって適正と適性の違いすら分からないとかよくそんな知能で今まで生きてこれたな

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:04:27.51 ID:gXyKxlD30.net
競馬板って7割くらいが適性と適正の区別がついてないよ

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:05:36.80 ID:bPQ0LhDK0.net
>>627
2着ってwww
ただの負けだろw

なんの価値もない

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:07:02.97 ID:JHa+e4xx0.net
>>628
「生きてこられたな」と言えや

日本語警察気取ってんなら付け入る隙は見せるなよ

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:07:07.36 ID:RoYLE+b90.net
>>624
文春の記事だと池江がベンチプルミンシロップについて事情聴取受けたのって2004年じゃね?
なんでディープ基地の中ではオルフェの時って事になってるの?

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:12:10.51 ID:+sHNpJIS0.net
池江息子がオルフェで色々試さないわけないよなあ
実験動物にしてたんやらうな

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:14:18.71 ID:17pLqJ3C0.net
>>631
口語助動詞の話なら「ら」抜きでも別に意味的には間違いじゃないんでは?
ら抜き絶対許さないマンなら話は別だけど時代が進むに連れら抜きが一般化されてるからそのうちら抜きが認められる様になるって言われてるな
まぁおじいちゃんなら許せないんだろうけど

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:15:33.52 ID:u+qjc0Ww0.net
池江息子がオルフェに使ってたベンチはガチのドーピング役っぽいな

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:17:52.53 ID:eRgZBtrj0.net
>>632
ディープ基地の頭がおかしいから
時系列も分からないくらい馬鹿なんだろう

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:20:34.46 ID:Ba8RyVeJ0.net
池江息子ってディープではなくオルフェの調教師なのに、ディープに押し付けてて草

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:21:11.87 ID:JEnd0GPk0.net
ドープ基地って池江管理馬は全てドーピングという事にしたいのだろうなぁw
確定しているのはドープだけなのにw

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:21:58.42 ID:JHa+e4xx0.net
>>634
https://otonasalone.jp/50881/

いちいち突っ込むほど野暮じゃないが、言ってる奴が攻撃的だしツッコミ側のスタンスだから我慢ならん

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:22:52.18 ID:FdcnLmPc0.net
>>638
ディープが確定してるのは、治療薬の残留ミスだけな

捏造はやめよーぜ

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:27:20.00 ID:FdcnLmPc0.net
ディープで確定してるのは、治療薬の残留ミスによるドーピング失格だけ

その他も怪しむなら、池江管理馬も当然疑惑の渦中になる

マック、ステゴ、オルフェ…

走りを見ても疑惑のど真ん中だわな

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:29:57.83 ID:qWNyC8ea0.net
ベンチプルミンは文春の記事が出たのが2006年、池江泰寿が事情聴取受けたって話は2004年
その事情聴取も本当か嘘か分からない様な話
あくまでも関係者によるリークで嘘かもしれないし本当かもしれないっていうレベルの話
これがなんでオルフェが使ったって話にまで飛躍するのか本当に謎
ディープ信者ってマジで頭スパーキングしてんじゃねーかな

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:30:02.97 ID:IVNaZjgq0.net
凱旋門好走しただけで評価されるならナカヤマフェスタもっと評価してやれよ

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:32:30.30 ID:jnM/5Pif0.net
>>643
>>235←欧州の競馬関係者からはエルコン並みの評価受けてるから十分ではないでしょうか?

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:33:34.90 ID:K2BfoXek0.net
>>642
助手だった頃のディープで使ったっていうよりは、調教師として自分で好き勝手出来るオルフェに使った可能性の方が高いだろうなw

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:40:32.50 ID:oTJqbg0t0.net
>>645
それあなたの願望ですよね?
ディープの薬物失格は事実ですよね?
頭の出来がとんでもなく悪いあなたにはこの違いがわかりますか?

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:42:59.78 ID:kXEQBckW0.net
>>646
ディープで確定してるのは、治療薬残留ミスよるドーピング失格だけな

他も疑うなら池江の管理馬全てに疑惑を向けないとダブスタなんだよなあwww

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:47:01.33 ID:oTJqbg0t0.net
>>647
なんで毎回ID変えるの?
正々堂々と出来ないの?

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:51:41.62 ID:FdcnLmPc0.net
>>647
アンチはバカだから、馬が勝手に薬局買いに行って飲むと思ってんだろうなw

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 17:53:14.74 ID:yDhcBrd60.net
>>649
確かにオルフェアンチって馬鹿だよなw

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:02:16.87 ID:QmZEOAxP0.net
>>628
変換ミスでここまで言われるとはな。まあ気を付けるよ。

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:03:28.32 ID:QmZEOAxP0.net
>>650
自演乙

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:04:11.37 ID:QmZEOAxP0.net
>>652
よく見たら自演じゃなかったわ。これは赤っ恥ですわ笑。

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:04:37.40 ID:6Z/GhCR/0.net
>>651
ただの治療薬残留ミスで、叩かれ過ぎるディープに比べれば屁でもないだろ
甘えんな

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:06:31.90 ID:mwrWZlNM0.net
S
ルドルフ
A
ディープ&オルフェ
B
オペラオー、エルコン、アーモンドアイ

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:06:32.48 ID:o19HYDeP0.net
エフフォーリアがそれになるんちゃう

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:09:15.97 ID:QmZEOAxP0.net
>>654
ただの残留ミスなのにベンチプルミンシロップが出たのか、面白いな。

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:10:15.94 ID:QmZEOAxP0.net
ディープ基地っていつも同じようなコピペでステゴ系を巻き込もうとするよな。
どんなに頑張ってもドーピングで失格したディープインパクト、ドーピング検査に引っかかってないマック、ステゴ、オルフェって事には変わりないだけどな。

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:10:26.32 ID:RzszL+eZ0.net
>>657
ベンチはオルフェだろう…

捏造やめよーぜ

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:11:25.17 ID:QmZEOAxP0.net
>>658
変わりないだけどな→変わりないんだけどな。

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:11:55.89 ID:QmZEOAxP0.net
>>659
ベンチはディープだぞ。捏造はやめろよ。

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:14:32.40 .net
オルフェは海外で4走して完全に白だぞ

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:15:54.35 ID:FdcnLmPc0.net
>>658
ディープが確定してるのは、治療薬残留ミスによるドーピング失格だけな

証拠もなしに日本でも使ってたとか、他の薬も使ってたって疑惑の目を向けるなら、池江管理馬の全てが対象にならないとおかしいわ

ステゴやマック、オルフェは当然疑惑の対象になる

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:17:44.37 ID:yq3a+mv30.net
>>662
オルフェは調教ドーピングだからレースでは出ない

調教ドーピングで筋肉増強の薬漬けの馬だよ

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:18:32.73 ID:QmZEOAxP0.net
>>664
調教時のネーザルストリップは違法じゃないんだぞ。

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:19:38.01 ID:QmZEOAxP0.net
>>663
その無理矢理ステゴ系を巻き込むコピペをよく堂々と貼れるよな

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:19:40.03 ID:yq3a+mv30.net
>>665
アミバ池江がそんなモンしか使わないわけないのでは?

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:19:57.70 ID:QmZEOAxP0.net
>>667
と思いたいよな。

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:23:15.78 ID:XCv6woCo0.net
俺エル基地だけどドーピングについて思うんだけどさ。もっとたくさん食えばよかったのに。
そうすりゃもうちょっとマシだったんじゃないの

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:27:56.78 ID:ZWsR23AF0.net
池江息子がアメリカやレースで禁止のものをオルフェに使って調教してたことは確定してるからな

他にも色々とドーピングしてたんじゃないかと歌がれるのは仕方ないわwww

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:33:53.75 ID:QmZEOAxP0.net
>>670
調教時は合法だと何回言ったら…てかこれもよく見るコピペか。脳死で書き込んでんのか。

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:36:07.86 ID:G9A2bJoL0.net
ドー屁はドーピングで能力を嵩上げしてただけの馬だから、産駒にはゴミしか出て来なかったんだろうな
種付け料も駄馬並みだったし、馬産のプロ達は生活かかってる分やはりよく見てるな

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:39:24.10 ID:flNMUxxv0.net
ディープは小さい身体でも能力は高く馬体もバランスとれて素晴らしい
種牡馬能力が高くて当然の馬
ドーピングしなくてもマイルG1なら勝ってたと思うよ

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:42:28.13 ID:/39fZ+/L0.net
ドー屁はドーピングしなくても、あの害児気性ならダートG1なら取れてたと思う

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:54:37.16 ID:wgUS0HYn0.net
>>673
ディープはスタート良くないし、案外瞬発力も無いからマイル以下は厳しいと思うぞ

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 18:59:08.15 ID:gFYD6zqg0.net
ドー屁はスタミナ勝負の春天で惨敗したのが痛いね
あれで底力が大したことないとバレて初年度種付け料が格安になってしまった

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 19:00:18.55 ID:L6I1p5CI0.net
オルフェって勝率低すぎて最強馬でもなんでもない
勝てない馬が最強とは笑えるわ

ちなみにドーピングした馬はあらゆる枠組みから除外

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 19:01:58.70 ID:wgUS0HYn0.net
つまりフジキセキやアグネスタキオンが最強ってことか

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 19:05:54.33 ID:iQc25Rdx0.net
ドー屁は能力の上限値が低いんよ
上限値の高い馬は余力があるからちょっとしたことでは負けない

阪大もあの程度のロスならディープなら余裕で勝ってた

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 19:07:45.74 ID:eGwLDvYq0.net
>>578
ルドルフはインチキだ〜っていうけど、
ルドルフと同じことやってぶっ壊れたのが
マティリアル

厳しい坂路調教に耐えられるほど
元来の馬の素質がなければ最強になれないよ

それと明らかに陣営のゴタゴタのせいで
ぶっ壊れたのが原因なのに
それを知らないのか、
わざとなのかんからんが
「アメリカの低レベルの芝で〜」なんて
文句言ってるのを見るとルドルフは可哀想だなって

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 19:07:57.77 ID:wgUS0HYn0.net
いや、ディープがあのロスしたら
瞬発力足りなくて急加速できないから馬群に追い付くのも無理でしょ

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 19:17:43.46 ID:C6CSWfFC0.net
急加速って点ではドー屁の方が上だと認めるが、ディープに瞬発力が足りないとかどんだけバカなのよw

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 19:19:10.32 ID:wgUS0HYn0.net
ドーピング込みならトップスピードはある程度はあるけど
そこに上がりきるまでにレースの大勢が決してるってこと

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 19:26:26.54 ID:iAQ3LSL10.net
オルフェみたいに急加速出来るタイプをニワカは過剰評価しがちなんだよね

あの阪大で勝ち切れないと言う底力の無さをプロは見抜く

この違いだよね

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 19:35:10.66 ID:WMAmFPsZ0.net
むしろあの展開で勝ちきれる馬っているか?
上にもあるようにディープじゃ追い付くのがやっとやぞ

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 19:36:55.72 ID:FhlIXZ+m0.net
ディープなら追いつくのがやっとだぞ(願望)

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 19:42:48.72 ID:ddjes68/0.net
ディープなら余裕で勝ってた(ら良いなあ)

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 19:43:11.62 ID:ddjes68/0.net
出た出たw
いつものマルチアの火病ww

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 20:12:20.26 ID:pQ19CtFq0.net
ドーヘ基地がまた負けたのか
こいつらいつも負けてんな

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 20:12:34.34 ID:tYAMc2o20.net
オルフェーヴル世代でNo2がウインバリアシオン、他はマイラーだから低レベルとか言うけどさ?

ディープインパクト世代の真のNo1、No2はカネヒキリ&ヴァーミリアンなんだわ
他の芝馬達は足元にも及ばない
両方ダート馬で良かったね

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 20:19:58.36 ID:RODKT8mF0.net
>>684
急加速力は歴代でも最強クラスだが、それを持続するスタミナがないんだよなオル屁

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 20:20:49.35 ID:FdcnLmPc0.net
まぁオル基地が散々オルフェ世代はG1馬が多いって自慢してたのに、全部マイラーだったのは大笑いだわなw

中距離以上のG1馬が他にはいなかった最弱世代なんてオルフェ世代ぐらいじゃねーの?笑

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 20:33:09.74 ID:D7ki6ttb0.net
ドー屁基地ダセェwww

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 20:38:43.24 ID:5jQyR7yi0.net
マルチア怒りの3連投w

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 20:44:13.38 ID:eGwLDvYq0.net
三冠馬同世代の中距離G1馬

シービー世代→カツラギエース、リードホーユー、スズカコバン、ギャロップダイナ
ルドルフ世代→スズパレード
ブライアン世代→オフサイドトラップ、サクラローレル
ディープ世代→シャドウゲイト、エイシンディピュティ


シービー世代がずば抜けてるな

マイルありならニホンピロウイナーとか出てくるし

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 20:54:44.21 ID:eGwLDvYq0.net
三冠馬世代No.2比較(クラシック限定)重賞勝利and2着レース数
1.シービー世代:カツラギエース
重賞7勝、2着2回
・NHK杯1着、神戸新聞杯2着、京都新聞杯1着、サンケイ大阪杯1着、京阪杯1着、宝塚記念1着、毎日王冠1着、ジャパンカップ1着、有馬記念2着
2.ルドルフ世代:スズパレード
重賞8勝、2着1回
ラジオたんぱ賞1着、福島記念1着、中山金杯1着、ダービー卿CT連覇、AJCC2着、中山記念1着、宝塚記念1着、オールカマー1着
3.ブライアン世代:エアダブリン
重賞3勝、2着1回
青葉賞1着、ダービー2着、ステイヤーズs1着、ダイヤモンドs1着、
4.ブライアン世代:オフサイドトラップ 
重賞3勝、2着3回
中山記念2着、ダービー卿CT2着、新潟大賞典2着、七夕賞1着、新潟記念1着、天皇賞(秋)1着
5.ディープ世代:シックスセンス
重賞1勝、2着4回
・京成杯2着、皐月賞2着、神戸新聞杯2着、香港ヴァーズ2着、京都記念1着
オルフェ世代:ウインバリアシオン
重賞2勝、2着7回
青葉賞1着、ダービー2着、神戸新聞杯2着、菊花賞2着、日経賞1着、2着2回、天皇賞(春)2着 有馬記念2着
コントレイル世代:ディープボンド
重賞4勝、2着2回
京都新聞杯1着、阪神大賞典2連覇、ファワ賞1着
天皇賞(春)2着、有馬記念2着、

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 20:55:13.12 ID:2bN4eZUm0.net
初心者じゃないんだし、同世代のレベルはそもそも3冠馬に関係ないって気付こうぜ
ダンシングブレーヴやフランケルの強さを2番手の馬で計らんだろ

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 21:06:25.31 ID:4Pzn0Z9j0.net
ルドルフとダンシングブレーヴは引退の競馬場が同じなのか
ダンシングブレーヴも凱旋門賞前にここで走っていればルドルフと同じ運命だったかもしれない

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 21:07:24.19 ID:YDplJxbj0.net
>>696
ナンバー2の定義が微妙だし、何歳まで走ったかによるんじゃね

スズパレードなんて8歳まで走っての数字だし、ブライアン世代の強さのナンバー2なら間違いなくローレルでしょ

ディープ世代の重賞での実績ならトウカイトリック爺さんがナンバー2になりそう

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 21:12:04.98 ID:eGwLDvYq0.net
>>699
クラシック(皐月賞・ダービー・菊花賞のどれか)
に出走した世代限定

サクラローレルは走ってないからカウントしてかいよ

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 21:14:04.54 ID:YDplJxbj0.net
>>700
なるほど
そういうことか了解

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 21:17:33.79 ID:eGwLDvYq0.net
>>699
ディープ世代はシャドウゲイトの方がいいかもしれん
シャドウゲイトはシンガポールとはいえ、
香港ヴァーズ2連覇果たしてるドクターディーノに勝利してるからね

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 21:23:12.61 ID:2bN4eZUm0.net
だから何としか言いようがない
シービー世代が1番だけどシービーを最強に上げる人なんておらん
世代の考察は無駄だから本当にやめてほしい

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 21:25:29.99 ID:QmZEOAxP0.net
ディープ基地さん涙目で大発狂かよ笑

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 21:27:31.61 ID:iHC+5TTI0.net
>>9
コントと一緒で国内引きこもり宣言してるからなあ
ダメ元でも凱旋門いけばいいのに

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 21:38:08.91 ID:gXyKxlD30.net
ディープは薬使っても3位入線が精一杯だったしオルフェも連続2着まで
わざわざ負けるために行くのなら行かない方がマシって判断だろ

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 21:47:32.24 ID:iHC+5TTI0.net
キタサンみたいに国内だけで最強馬最強馬っていうの見ても萎えるんだよなあ
アーモンドアイもドバイで勝って箔つけたのに

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 21:48:41.41 ID:juSWdbQh0.net
そのプロの名前が出ないことにはな

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/26(土) 22:17:10.71 ID:5jQyR7yi0.net
>>563
武の発言通りディープ≒スペだとすると
確かにメジロランバートでも三冠とれそうだな

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 00:25:03.39 ID:zD2UqfKJ0.net
>>40
20年代まだ3年目なんだが

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 01:43:24.07 ID:dUlxtLUi0.net
>>697
フランケルは2番手の評価からも化け物扱いさてるだろうが

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 02:19:28.22 ID:5dBgLLOc0.net
ダンシングブレーヴは世代関係なく最強メンバーの凱旋門の圧倒的パフォーマンスでの評価だから事情が違うだろ

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 02:23:25.02 ID:4BGqPDF20.net
マジでとんでもない馬だと思ったのは
ナリタブライアン
クロフネ
ディープ
オルフェ
しかいない

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 02:32:36.35 ID:ljdzVuyS0.net
>>712
サンタアニタのダート&芝に合わなかったのは事実やろ
本来のダンブレからマニラ如きに負けるはずがなた

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 02:49:28.32 ID:iHK15+l00.net
>>711
だからといって他の馬も2番手で評価するの?

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 02:54:02.72 ID:ljdzVuyS0.net
ダンブレの2番手の馬は
ベーリング?シャーラスタニ?

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 03:25:56.82 ID:m4ZZ19Ux0.net
>>713
三冠馬ってコントもだけど世代が弱いんだよ結局、これが1番必要な要素
ナリブもディープもオルフェも他の世代の強いのとやったら五分くらいの勝負になるし

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 04:45:59.78 ID:jS43qDRG0.net
ディープ世代とか雑魚しかいないし普通にエフフォーリアのほうが強いだろ
海外で勝てる世代の大将

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 06:16:23.85 ID:ljdzVuyS0.net
>>717
シービー世代は
カツラギエース、リードホーユー、スズカコバン、ニホンピロウイナーがいるけど

ディープ世代もクラシックじゃ用無しだったシャドウゲイトがシンガポールの国際G1で、香港ヴァーズ2連覇かつ凱旋門賞馬をボコボコにしたドクターディーノに勝ってるからディープ世代はかなりハイレベル

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 06:35:46.24 ID:BgwHV2Ne0.net
ディープ世代は弱すぎる

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 06:41:34.29 ID:I3gYp4mf0.net
ディープ世代はメジロランバート以下じゃん

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 08:16:49.63 ID:WH4XOpa60.net
>>719
シンガポールww

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 08:18:12.97 ID:kRBrsw6X0.net
オル基地がマイラーG1馬を使って上げ底してたのは笑ったなwww

どこまで卑怯な連中なんだよw

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 08:20:39.74 ID:Nzd01Wbd0.net
全体的なレベルが上がっちゃってディープみたいな無双はもう見られないだろうね
「強い馬は距離とか馬場とか関係ない」とかいう人が未だにいるけど、得意分野だけで勝負しないとその条件が得意な馬には敵わない状態

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 09:03:48.31 ID:zjty5oNw0.net
日本が海外と違って連戦連勝の馬が居ないのはまわりのレベルが高いから
トップ同士は互角でもその他の馬のレベルが違いすぎる
凱旋門だけはトップが集まるから2連覇までしかできない

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 09:48:09.74 ID:lxv14TCT0.net
>>725
それは間違いなくあるな、レースの選択肢も豊富だから得意条件で分散傾向にあるしな
あとはコースがタフで日本の数倍着差がつきやすいのもデカイ
だから着差を元にランク付けをするレーティングというシステムも日本の競馬にはあまりそぐわないが向こうにマッチするんだろうな

ただ凱旋門を勝つにはセントマークス、タルナワ、ハリレン、アダイヤー、ミシュリフ、シリウェイをまとめて蹴散らすレベルでないと話にならんからな
馬場差を敗因にする連中があまりに多いがクロノとラヴズですらドバイでこの一角のミシュリフにまとめてやられてるわけで日本馬の実力が足りてないのも事実
まともにやってもおそらく勝つのは厳しいからフェスタや去年のドイツ馬みたいに不良巧者のまぐれ一発が現実的な勝ち方だろう

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 10:45:09.81 ID:bnbRzLWC0.net
>>725
それだとまるでさも凱旋門賞以外は3連覇以上がバンバン出てるみたいな物言いだけどそんな事なくね?

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 10:49:00.85 ID:2KgxTmFV0.net
>>726
凱旋門賞勝つにはって話で馬場を理由に2年連続で凱旋門賞から逃亡したミシュリフを挙げるのはなぁ

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 10:51:02.05 ID:uf6W/j4W0.net
ディープインパクトみたいなサンデー以後のハイレベルな時代にナメプで無双するなろう系競走馬ってもう出ないんじゃないかな

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 10:51:32.42 ID:tLBjV8Dq0.net
100年に1頭の馬とか言われてるけど
実際ディープクラスって20年に1頭は居るよね

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 10:52:28.43 ID:I3gYp4mf0.net
と言うか、コントレイルがまさにディープクラスなんよね
綺麗なディープ

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 10:53:27.71 ID:Iqw4NQJ60.net
>>729
お薬チートパワーで無双ってまさになろうだなw

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 10:58:55.74 ID:rfAjUrtI0.net
>>726
凱旋門賞逃亡のミシュリフに調教師がドーピング逮捕のシリウェイ?
何でこんな馬で水増ししてんの?

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 11:02:14.88 ID:lxv14TCT0.net
>>728
確かにそうなんだがその尻尾巻いて逃走しまくってる馬にすら負けてるのにその4,5倍の軍勢相手に勝てるはずがないわなw
中には引退した馬も混じってるが仮に昨夜のシーマにこいつらが大挙して押し寄せてたならシャフリヤールは勝てたと思うか?俺は当然に着外だったと思う
日本馬はたしかに強くなったがまだまだこのカテゴリでは欧州馬とは随分力差があるよ

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 11:04:35.16 ID:2nD59JJf0.net
>>734
そのタラレバ意味ある?
典型的な欧州コンプ、凱旋門症発症者やなこいつ

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 11:08:02.63 ID:q1rzKtD+0.net
>>734
1回の勝負でとやかく言うならマルシュロレーヌに30馬身千切られた雑魚で終わるよ?
帰国後の馬体検査でも何の問題も出なかったから完全に力負け扱いで良いしな

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 11:20:17.36 ID:lxv14TCT0.net
>>735
お前はアホなのか?意味のあるなしで言えばこの板のすべてのレスに意味なんてないだろw
べつにコンプでも何でもなくたとえば普通の青葉賞の勝ち馬に対してダービーではお客さんだなって感想を抱くのと同じ事だよ

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 11:57:51.12 ID:mtOC4p/u0.net
んで、マルシュに30馬身の雑魚がどうかした?

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 12:23:17.20 ID:yjwUd0tW0.net
凱旋門賞馬がJC来ても強いってんなら認めるけど、モンジューでさえ雑魚だったからなあ

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 14:24:57.93 ID:y+jb+5l50.net
外国馬が日本で負けるとすぐ「高速馬場ガー」と喚き散らすくせに日本馬が海外で負けたら「実力ガー」だからな
海外コンプはマジで頭おかしい

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 16:17:13.54 ID:6V6nvT6f0.net
シャフリならミシュリフに対してもくらいつけると思うんだけどな

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 17:54:49.34 ID:PQaQle2E0.net
シャフリは菊トライアル負けたときは最弱ダービー馬候補だったのに昨日の一戦で一気に出世したな
もしかしたらエイシンフラッシュくらいの強さはあるかも知れない
ディープ産駒牡馬最強になれる可能性も出てきたな

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 19:43:36.23 ID:yhX6duhW0.net
お前らほんと頭悪いな
特定の条件引っ張り出して鬼の首を取ったかのような書き込みばかり

ださい

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 20:16:17.24 ID:mpC9Q/VW0.net
お薬のないディープなんてコントレイル程度だろ

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 22:29:11.30 ID:5ICXzLLP0.net
>>742
まだ4歳だし全然あるよな。宝塚で勝ったらそれこそ本物だな。

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 22:56:53.33 ID:Wd/uRBDH0.net
>>3
うわあ、、、コントレイルに勝ったからコントレイルの功績も全部もらいますってかw

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/27(日) 22:59:51.90 ID:Wd/uRBDH0.net
>>30
スプリントとか論外

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 01:32:38.22 ID:j9CVUJj60.net
オルフェ、ディープクラスねぇ
ドーピングした馬を横に並べちゃイカンだろ普通に

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 02:40:06.94 ID:1z2IJ/ql0.net
モーリスは怪物というより怪獣

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 02:57:21.97 ID:5OrE3vdQ0.net
ドゥラメンテがディープ級(ノーマル)だったんだけどな

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 03:37:04.86 ID:VfYmjzFq0.net
二歳グラス、マルゼン
三歳ルドルフ、ナリブ、オルフェ
四歳テイエム、ディープ
五歳キタサン

年代別獲得GI数と印象的にはこんな感じか?

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 03:56:33.94 ID:Ed9Drwp50.net
ドラメンテ信者ほんとキツイよ
最強馬論争に加われるような馬じゃねーだろ

総レス数 752
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200