2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパークリークって強かったの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:17:00.29 ID:nJmYAqQF0.net
武豊が初めてG1勝った馬として有名で
ウイポだと無双できるけど

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:18:43.12 ID:5egXxCSa0.net
今のタイトルホルダーに近い

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:20:44.05 ID:v2zdsCvy0.net
ダビスタでは明らかにクリックはマッコイーンより強いよ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:21:00.82 ID:ODbXHAsx0.net
まとめサイトうざ

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:23:43.77 ID:NDQ5IQSW0.net
GI4勝クラスなら最強じゃないかな

テイオー、サムソンなんかよりは強かったし

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:24:27.67 ID:9h8Wz36o0.net
キタサンブラックを一枚劣化させた感じ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:25:46.40 ID:EeBebLmk0.net
ソラ使い

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:26:27.69 ID:AJ3gQaul0.net
豊の腕で勝っただけの馬
豊がいなきゃG1ゼロ勝

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:26:49.24 ID:n5yzg5wm0.net
マックイーンより弱いという風潮

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:28:50.73 ID:6eoBP2570.net
武のあまあま評価だとマックより上

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:29:05.82 ID:NDQ5IQSW0.net
>>5
スペと勘違いした

スマソ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:29:32.30 ID:6eoBP2570.net
まあマックと戦ってきた相手のレベルが違うけど

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:29:40.83 ID:usem/KJ40.net
脚部不安なかったらもう2つ3つはG1取れてたかも

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:29:46.92 ID:NDQ5IQSW0.net
オグリに勝っているのが強み

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:29:58.26 ID:oRzROX0L0.net
贔屓の馬のウマ娘のデザインが気に食わないのが多い俺がこの馬だけは満足している
でもやらない

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:30:17.38 ID:NDQ5IQSW0.net
>>12
マックは雑魚ばっかと戦ってたよな

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:30:45.43 ID:3rShPJlG0.net
イナリワンに有馬でハナ差で負けたけど馬連は3万円取りました、約50万ね

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:32:51.75 ID:zmfVrCkz0.net
イナリワンには有馬記念以外負けてないのに
一度も年度代表馬になれなかったんよな

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:32:58.00 ID:9h8Wz36o0.net
クリーク自体は好きだが、ウマ娘のキャラがキモすぎる
なんだよでちゅね遊びするクリークママと武豊って
マジでキモイから
あれでウマ娘に良いイメージ持てなくなったわ
クリークがトレンドに上がってると思ったら、クリークママだの、武豊のママだの、でちゅね言葉でクリークママと武豊が喋ってる実話エピソードとかさぁ、
嘘設定までしてキャラ勝手に作ってんじゃねーよ

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:34:04.01 ID:NDQ5IQSW0.net
ワイはマック-プレの馬連4万買ってたわ
当時DKで30万は今の300万くらいの価値
枠連なら当たってた馬連初GI

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:36:14.87 ID:ZIZXORqE0.net
>>19
しっかり調べてて笑える🤣

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:36:42.32 ID:ezhJjoq+0.net
強かったシリーズへようこそ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:37:11.32 ID:lZFcypMd0.net
パフォーマンスが落ちないという意味で大した馬だったと思う
でも実は脚悪かったんだよな

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:37:33.89 ID:9h8Wz36o0.net
>>21
そりゃトレンド入りしてたら見るだろ
そしたら何のその、ウマ娘のキャラでキモイ設定にされててドン引きしたわ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:43:44.76 ID:AY4fdUbf0.net
ウマ娘クリークは中の人がエロくて好きだがキャラがキツすぎる

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:45:49.85 ID:9h8Wz36o0.net
>>25
中の人って声優?可愛いの?

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:47:16.61 ID:XYG4qlpT0.net
>>24
いや、わざわざみないぞ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:51:12.06 ID:5g+RoJOu0.net
>>17
枠連

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:51:46.22 ID:EdrT+Sip0.net
>>27
スーパークリークってトレンド入りしてたら見ないか?俺はウマ娘だと知らなかったから普通に見たんだよ
そしたらズラリと嘘設定にされたキモキャラクリークが出てきたわけ
そのエピソードとやらもほぼ作り話だし
マジでドン引きした

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:55:53.36 ID:6eoBP2570.net
ウマの設定の話したいんだったら他スレ行けよ
関係ない話延々としてるお前も同類やわ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:57:31.71 ID:a9Z+jxng0.net
>>24
言い訳がキモ過ぎて草

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 12:58:32.12 ID:mMB3+Tft0.net
すごく不細工な馬だった

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:02:29.57 ID:0N8ujozG0.net
爺さんしか知らんだろうに
動画で見たので、レースは知ってるが
オグリキャップの敵みたいに思われてたんじゃないの

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:06:22.54 ID:EFIYC3Nl0.net
ビワハヤヒデと同じくらい顔がでかかった

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:07:00.24 ID:0N8ujozG0.net
武豊がボヤいていたのは見たことある
オグリキャップに勝ったとき、ファンレターではなく
脅迫状みたいなのがいっぱい送られてきたとかなんとか

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:08:04.88 ID:8/X97rES0.net
ダビスタでノーアテンションつけて大物狙い
懐かしいね

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:13:17.81 ID:POFMkaoa0.net
多分長距離が本職なのに、2000でオグリに勝ったのは結構凄いんじゃね

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:17:58.19 ID:6eoBP2570.net
>>37
勝ったクリークよりも騎乗ミスした南井叩き一色だったのは気の毒

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:19:22.99 ID:9EBaYRWY0.net
サラブレの漫画でしか知らない
あったよね確か

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:20:29.84 ID:NDkMXVXD0.net
勝ったのに殺害予告までされていたよね

武豊と厩舎に対して、あれは衝撃だった
そこまでやるのか、オグリファンはと

それだけ、オグリはスターホースであって負けたらいけない馬だったし、負かしたからいけなかった

あれ以来、武豊は強い馬を負かしにいかなくなったね
マイルCSはオグリに進路を開けてあげてた

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:21:43.24 ID:ecvKkSez0.net
脚が丈夫ならG1をあと2つは勝ってたな

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:27:02.24 ID:VAUpSI9V0.net
ママあ😍

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:27:47.97 ID:6eoBP2570.net
>>40
そんなわけないあの時期武はオグリ倒すことに全力だったぞ
有馬記念もオグリにマークして綺麗に交わしたしMCSの負けは十数年後のMCS勝つまでずっと根に持つぐらい悔しがってたわ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:37:23.87 ID:4rbwMdPZ0.net
慢性的な脚部不安だったんだよな
不安なく万全で挑めたのは5歳の京都大賞典と天皇賞秋だけだったとか見たな

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:42:39.58 ID:3rShPJlG0.net
>>28
まだ馬連はなかったかw
そのままー!と絶叫したのはいい思い出だ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:43:22.75 ID:NDkMXVXD0.net
>>43
ギリギリの攻防で進路を開けたってのが答えだよ

本人もインタビューで答えてたでしょう

何故、オグリの進路を閉めなかったのか?の質問に

「オグリ相手に小細工はしたくなかった。正々堂々と勝負をしたかったので後悔はありません。」と

後の優駿でも同じ事を話してるね


岡部幸雄なら進路を閉めたよ
武豊は秋天でバッシングされた事からスターホースは負かしちゃいけないって脳裏に焼き付いたんだよ
いくら天才とはいえ。未熟な若手ジョッキーだったから精神面のコントロールができなかったのは仕方ないね

それが、今度は王者に乗る経験をしたマックイーンでは逆に強引な競馬をするようになる
弱い馬は隣に並ぶ資格もないかの如く
その結果があの大降着ですよ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:49:25.44 ID:BcNcW8210.net
>>5
大阪杯を無視していくスタイル
ダイワスカーレットも入れろよ

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 13:51:17.95 ID:cgA5Vo8g0.net
凱旋門に連れて行きたかった馬は?の問いに、スーパークリーク、メジロマックイーン、キタサンブラック、と答えてたから意外だった
まさかスーパークリークの名前が出てくるとは
クロフネやギムレットでもなく、アドマイヤグルーヴでもなく、3歳か5歳のディープでやり直したいとかでもなく

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:05:25.68 ID:md5DKQJA0.net
>>46
後日談ねw
南井のヘボにはバッシングはあったけど豊にはなかったぞ
それに秋天のころはオグリは別にスターホースってわけじゃあなかったから
脅迫状も「たくさん」届いたなんては言っていないし、そんなのパドックのヤジみたいなもん
それが当時の空気だけど

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:11:52.36 ID:EwfENNs20.net
あの秋天は小栗敗北で連日ニュースにもなってたしかなり話題だったぞ
陣営に殺害予告や脅迫状も殺到してるってニュースで報道されてたよ
伊藤調教師もリポーターのインタビューでテレビ映って話してたし

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:12:19.42 ID:PoBsL3Q60.net
>>48
以外か?
武豊お手馬で凱旋門賞ならマック、クリーク2頭は当たり前かなとか

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:12:43.83 ID:i5uTPUrO0.net
オグリと互角以上といえたのはタマモとクリークだけ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:16:30.58 ID:/y6JrgPE0.net
平成三強のG1勝利
クリーク3(武豊3
イナリ3(武豊2
オグリ4(武豊2
前々から思ってたがコレ武豊一強だろ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:19:23.60 ID:NDkMXVXD0.net
>>49
関西住みの人かな?
関西と関東の温度差は当時あったけれども

一般メディアでもよくやっていたし、オグリは既にアイドルスターホース扱いでしたよ

有馬を負けた時も特集番組が組まれていた
翌年の安田では、武豊降りろ!南井に返せ!という熱狂オグリファンの応援幕もパドックのシーンがニュースにもなりましたしね

秋二つボロ負けして有馬勝ったからスターホースになったのではない
初めからアイドルスター扱い

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:23:54.91 ID:OElbONcc0.net
まー、関東民は小栗以外のライバルは全部ヒール扱いしてたしな
記者もそうだったし
異常な競馬熱だったな
群がる報道人の数もヤバかった
武なんてめちゃくちゃ嫌われてたからな

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:27:27.97 ID:MlXm3Cgi0.net
イナリとのデッドヒート

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:31:40.46 ID:endFZcG70.net
脚元不安さえなければ中距離でもオグリに勝てるぐらい強い

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:32:57.84 ID:ecvKkSez0.net
>>48
凱旋門賞に挑戦するプランはあった
脚部不安で白紙になったが
でてたらかなりいい勝負になったはず

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:35:18.06 ID:NnAQa3kO0.net
伊藤修二が孤独死で三か月後に腐敗で見つかったんだよな
あれはショックだったわ
クリークも悲惨な末路だったがファンから寄付されて牧場で生かしてもらい、墓も作って貰えてまだマシだったよな

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:38:50.23 ID:4dRNVi+ZO.net
菊花賞制覇後はその年の有馬記念で3着入線→失格を除けば掲示板を外さなかった(89年のジャパンカップ4着。それ以外は馬券圏内)。

あと、ダビスタでも強かった(登録名・スーパークリック)

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:45:23.11 ID:4dRNVi+ZO.net
武豊もスーパークリークでダービーに出たかったって言ってたな。脚部不安で出られなかったけど。

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:52:23.73 ID:dyLbY7zr0.net
スーパークリークのヒーロー例伝何度見ても笑える

「逆指名」
なんだよ逆指名ってw
顔もブッサイし牛とイノシシを足したような馬だな
オーラの欠けらも無いw

https://i.imgur.com/doqoH3j.png


対してオグリは素晴らしいな
まさにスターの風格
https://i.imgur.com/6dwfJ8e.png


イナリワンはThe地味の典型w
根暗っぽい雰囲気がホント嫌いだったわ
https://i.imgur.com/9MQJAmx.png

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:53:24.05 ID:bIjQDfKY0.net
菊花賞以降のスーパークリークより上位で入線した日本馬ってオグリキャップタマモクロスイナリワンの年度代表馬3頭だけだしGI3勝馬の中ではトップクラスだと思う

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:53:33.17 ID:WtaIqG9/0.net
武豊で初めて馬券取ったのは府中の千四だったな、逃げて楽勝、単勝オッズ3倍くらいの1万、それ以来武は信用してるよ
あれから何十年だか知らんが

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 14:55:49.68 ID:khQkZihq0.net
>>47
ちょっと何言ってるのか分からない

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 15:03:20.75 ID:da8cOOcx0.net
スーパークリーク顔デカすぎwww


https://i.imgur.com/X5FI9Bv.jpg

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 15:28:00.26 ID:0ij/o5Ck0.net
なんで種牡馬で成功しなかったのか

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 15:40:41.05 ID:Fp08r+6j0.net
コントレイルよりは強いよ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 15:46:13.96 ID:olC+6AlZ0.net
クリークもイナリも古くて重めだったからなあ。オグリはホワイトナルビー効果でいけるかと思ったが

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 15:50:43.67 ID:tiTDVY+E0.net
あのデカさによく脚元耐えてたな...と思ってたけどキタサンがあれだけ丈夫だったからやっぱり脚強くは無かったんだな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 15:54:27.38 ID:pN87RGca0.net
>>54
日本の競馬の空気を変えたJRA最大の功労馬だからな、オグリキャップは。

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 16:04:34.41 ID:DYvfYCZv0.net
顔もデケェし図体もデケェからなww
そりゃ生まれ時から脚が曲がってた虚弱さも含め何度も故障するわ

たしか菊花賞前の前哨戦で坂井千明のオッサンがクリークの顔面に鞭バシバシ入れたもんだから、伊藤修二がすんげぇブチ切れてて発狂してたよな

「誰じゃああ!!あの乗り役は!!許さん!!連れて来い!!」とか言ってた

顔が普通の馬の3倍デケェから鞭が顔面に当たるってだけなのによぉww

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 16:07:09.07 ID:nNqAqQ3l0.net
>>37
伊藤修司調教師がレース前に「勝つだろう」と宣言してた

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 16:12:10.72 ID:0LLnGaqZ0.net
ダビスタの最強馬専用種牡馬がノーアテンション

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 16:14:33.29 ID:kUPlBD+O0.net
巨漢馬だったな 

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 16:23:26.11 ID:azaiJhlf0.net
>>21
サトシアンチスレに近いものを感じる

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
府中2000でオグリを完封してるのがすごいよな。(ヤエノムテキのことは置いといて)
あの時の外出しから好位につけて後続の有力馬を抑えた騎乗が翌々年のメジロマックイーンにつながってるのかと。

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>61
小島太「調教で乗った伊藤修司先生のところのスーパークリークは凄い馬だ」
そして小島太騎乗の調教中に骨折

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>77
どこが完封なんだ?オグリはスムーズなレースできてねーだろ岡部にしてやられた
瀬戸口が未だにやり直したいレース、生涯最高の出来だっただけにくやしくてまだ夢に出てくるって言ってるレベル

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
太とかいうサクラ専用騎手

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
よくわかんねえ
武豊が天才と呼ばれていた時代だからどんな馬でも勝ってしまいそう

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 17:15:42.11 ID:uraUcc/70.net
>>53
こんな新人出てきたら気失うわ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 17:19:41.10 ID:MIUtkmlX0.net
>>78
担当助手だった松国が原因
故障多かったのもこのせい

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 17:22:28.89 ID:MIUtkmlX0.net
>>79
南井も悔しくて眠れなかったと嘆いてた
実力を発揮できず不完全燃焼てのが最も堪える
オグリは操縦性が良く気性の良い馬だから余計にな
ジョッキーのせいとなるから
実際に岡部ならクリークの真後ろとって馬形で楽勝してたやろうし

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 17:27:18.34 ID:YE9k3IUW0.net
JRAのCMの天才を天才にした馬ってフレーズかっこいい

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 17:30:55.66 ID:WhFop6w90.net
ウマ娘ってなに?
ゲーム?漫画?

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 17:32:00.43 ID:WhFop6w90.net
>>85
武豊の事はリスペクトしてるし競馬会に必要だった存在だけど天才とかでは無いと現代ではバレたよな
いい馬乗ってただけだと

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 17:35:43.58 ID:6NxyQZK/0.net
当時の競馬は決まりがあって
JRAではとにかく武豊を買え
大井ではとにかく的場文男を買え
馬券を当てたいなら
馬は不問でとにかくこいつらの馬券を買えって教えられたな

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 17:36:54.14 ID:f1wFQmPE0.net
>>37
あれは騎手の差が出てた

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 17:36:56.87 ID:gri1rCRB0.net
>>66
ワロタ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 17:37:53.98 ID:BXK6Mi680.net
今の調教技術なら凱旋門勝てたんじゃないのか?

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 17:40:17.20 ID:gri1rCRB0.net
あの脚部不安定さだとロンシャン走ったらぶっ壊れるわ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 17:51:04.49 ID:4dRNVi+ZO.net
ウマ娘のスーパークリークは爆乳

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 17:51:47.28 ID:Of7LJulC0.net
>>53
イナリ、オグリは騎乗2勝利2だろ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 18:02:46.44 ID:D+U/oU7B0.net
オグリのライバル
つまりオグリ以下

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 18:14:10.37 ID:TtlaYu9c0.net
画像検索でスーパークリークと入れたら馬娘キャラばっか出て来て流石にウザかった

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 18:35:37.02 ID:jiq21SE20.net
武の東京競馬場初勝利がクリークの秋天だったって何かで読んだ記憶がある
違ってたらスマソ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 18:49:28.26 ID:4y1dA/Ph0.net
アイリスフウジン>アグリキャップ>スーパークリック

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 18:51:18.29 ID:ubP/2ERe0.net
>>97
合ってる

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 19:05:08.65 ID:olC+6AlZ0.net
コネあれば誰でも出来るなら横山家以外のも当たってるはずなんだよなあ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 19:25:44.89 ID:F9AV7kdv0.net
武もクリークなら抱けるくらい大好きだろ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 19:51:09.20 ID:0N8ujozG0.net
なんでスーパークリークがあんな不気味なおばさんキャラになったのか
全く理解できない

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>91
調教師の能力は昔のが明らかに上だから
輸送と医療技術あれば充分だよ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>97
それは和田がオペラオーで天皇賞に勝ったときの話だろ
>>99
何が「合ってる」だよ
いいかげんなこと言ってんなよ!

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 20:52:37.47 ID:s9FHetFp0.net
露骨なアフィスレ良く伸ばすな

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 20:55:40.66 ID:YfM6m53S0.net
武豊の中山競馬場初勝利がデビュー4年目、バンブーメモリーのスプリンターズステークス
というのはある
翌週がオグリの有馬記念

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 21:02:27.25 ID:u3GxhehG0.net
>>102

スーパークリークはなぜ母性あふれるウマ娘に? “天才”武豊を天才に育てたと言われるエピソードなど、ゲームの元ネタと現役時代の活躍を紹介

https://www.famitsu.com/news/202109/29235300.html


ダメだ俺もうついていけないw

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 21:33:10.13 ID:IUadMJrX0.net
総帥の最高傑作だしな

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>95
普通に中距離ならオグリより間違いなく下だったからね秋天もあれだけ不利あったオグリにクビ差じゃ嫌でもオグリの方が強く見えるよ
優位タマモくらいだろうねライバルなんて言えるのそのタマモも4歳のオグリとやってたら勝負にならなかったかもしれないけど

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 22:30:30.69 ID:USn91Yz50.net
■オグリキャップ
①=○、②=◎、③=◎、④=○、⑤=◎、⑥=□、⑦=○、⑧=○
 総合評価=2A級 距離適性=6~10F

オグリキャップの血統構成は、父母の血の質や、あるいは上質のスタミナの核を備えている否かという点でいえば、12Fの距離を頂点とするサラブレッドの血統構成からすれば、必ずしも万全な内容とはいえない。しかし、上級馬とはいえない内容の父母から、これほどフィットした形態の産駒がつくられることは、まさに奇跡に近い。そして、マイラーという観点から見れば完璧な内容を備えており、配合の妙とはまさしくこのようなことを指すといえるだろう

■イナリワン
①=□、②=○、③=◎、④=□、⑤=○、⑥=○、⑦=□、⑧=○
 総合評価=1A級 距離適性=9~15F

BMSのラークスパーの影響を最も強く受けている。全体の血の集合、結合がよく、スピード・スタミナのバランスも取れて、なかなか優れた配合馬である。
しかしなが、こと父ミルジョージの生かし方に関しては、不備があることも確か。そして、この馬がどこかムラ馬的な要素を持っていたのも、その血統構造と無関係ではないはず。ちなみに、ミルジョージの配合としてはロッキータイガー(2A)の方が優れていた。

■スーパークリーク
①=□、②=□、③=○、④=□、⑤=□、⑥=□、⑦=□、⑧=○
 総合評価=2B級 距離適性=9~12F

成績だけなら優秀ではあるが、血糖構成上は影響度バランスが悪く決してベストの配合とは言い難い。バランスが悪いため、こうしたバランスの配合馬は体質的な弱さを抱えていることが多く、実際スーパークリーク自身も好不調の波が大きく、連戦に耐えるタイプではなかった。

■ガクエンツービート(青葉賞優勝、菊花賞2着)
①=○、②=□、③=○、④=□、⑤=○、⑥=□、⑦=○、⑧=○
 総合評価=1A級 距離適性=9~15F

Nearcoを主導に、父内のスピード、スタミナを再現。また母内チャイナロック内のクロス馬の状態などは、直すところが見当たらない内容を示しており、一流のステイヤーの血統構成。配合上だけならば、菊花書を制したスーパークリークよりも内容は上。

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 22:30:40.78 ID:USn91Yz50.net
■ヤエノムテキ
①=○、②=○、③=□、④=□、⑤=○、⑥=□、⑦=○、⑧=○
 総合評価=1A級 距離適性=8~11F

少ないクロス馬でシンプルにまとめられ、Menowのスピードを再現した素直な血統構成であったことが読み取れる。Menowを主導にした血統構成を持つ馬の代表にマルゼンスキーがいるが、脚質の特徴は、平均ペースのレースで、スピードを持続できること。ヤエノムテキの皐月賞、天皇賞・秋の勝利も、まさにこのMenowの特徴を最大限に生かした結果といえる。

■タマモクロス
①=◎、②=◎、③=◎、④=○、⑤=○、⑥=○、⑦=○、⑧=◎
 総合評価=3A級 距離適性=9~16F

父シービークロスを遥かに上回るスタミナ勢力を備えている。父母との間の絶妙の調和が生まれた
配合の妙のある、まさに一流馬の血統構成といえよう。それが日本産馬同士の交配によって得られたことは、大変に意義のあることである。

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 22:32:33.85 ID:IYLTUJNH0.net
まあ2500mまでならオグリ方が確実に強かったけどな
秋天なんか負ける方が難しい位の力差はあった
負けたけどなw

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
競馬には絶対はないと思いしったあの秋天
振り返ってもあれ以上の出来はなかったと調教師が言ってた小栗の

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
今でいうと、フィエールマンやフェノーメノみたいな馬。

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/20(土) 23:48:14.45 ID:BCszzy000.net
当時は春天と府中2000以上のレース両方取れたら最高の種馬価値がついたからな
だから春天に出ないオグリは是が非でも秋天かジャパンCの称号が欲しかったんだよ
クリークは完全なステイヤータイプだったから、秋天は絶対的にスピードも備えてるオグリが勝てる筈だった
陣営は過去最高のデキに仕上げられ、全てのホースマンやファン
も負ける姿を想像すらしてなかった

秋天一つあるだけでガラリと違うからな
あれから数十年、次々と名馬が出てきて、オグリが最強馬論争にも挙がらなくなったのはやはり秋天やジャパンCを落としてる事が大きい

後に南井からも「馬の能力はオグリよりタマモの方が全然上。」とオグリ評価を纏めた

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 00:16:32.50 ID:WHngjwOz0.net
>>88
これはあったよね
晩年は有馬で負けて大井でボンネビルレコード的場買って更に傷口を広げたもんよな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 00:19:49.31 ID:WHngjwOz0.net
クリークはずば抜けてと言うほど強くは無いし脆いとこあるけど華があった馬よ
格闘家で言う朝倉未来みたいな感じ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 00:28:21.74 ID:p18pBnaK0.net
>>117
クリークは華があったよ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 00:34:08.21 ID:cQWm3kCp0.net
>>115
オグリが最強論争に加われないのは古いからだろ
戦績では完璧な筈なルドルフですらなかなか加われなくなってきたしな、後はアイドルホースとしての印象が強すぎてめちゃくちゃ強い馬というより感動出来る馬というイメージが残ったからでしょ
南井の評価はタマモへの思い入れが強すぎて信憑性無さすぎだよ、本当に能力が全然上なら有馬でも負けて無い筈だよ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 00:42:09.91 ID:070/qjlo0.net
種牡馬の後は当て馬やってたんだね

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 01:03:45.02 ID:he+ICvYM0.net
>>84
ただクリークの方が府中2000で不利なはずの外枠なんだよな。
有利な内枠で包まれて、不利な外枠なのに好位から抜け出されてる時点で実力負け。

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 01:05:29.47 ID:he+ICvYM0.net
>>109
あれだけ不利あって首差って言うけど府中2000だと枠の差の方がはるかに不利。

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 01:06:40.14 ID:OhdgpRIX0.net
調教師「騎乗ミス」解説「騎乗ミス」評論家「騎乗ミス」記者「騎乗ミス」騎手自身「騎乗ミス」

5ちゃん民「実力」

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 01:16:31.44 ID:hkdnc7ji0.net
>>121
あれを実力負けとか
滅茶苦茶だなコイツ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 01:32:07.21 ID:pxEChfDL0.net
>>119
オグリが最強論争でないのは
ライバルがクリーク、イナリとかも本来、最強馬クラスだから
強いライバルに恵まれすぎた

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 01:42:07.35 ID:QcOhqnXg0.net
ママァ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 01:49:23.44 ID:lFWf5SKI0.net
スキップフロア

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 01:56:43.84 ID:cQWm3kCp0.net
>>125
まぁクリークはその2頭いなければ間違いなくマックイーン見たいな立ち位置にいたろうね
だがその中でもオグリは頭一つ二つ抜けてたからな
やっぱり印象の問題が大きい
後ローテと騎手

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 02:47:41.81 ID:23kbtntu0.net
岡部曰く、オグリは強い馬だがルドルフの方がさらに強く、オグリの得意距離のマイルで対戦してもマイル向きの調教をルドルフに施せばルドルフが勝つとのこと。

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 02:49:00.90 ID:OhdgpRIX0.net
>>129
タイキシャトル乗っててもマイル調教したルドルフって言うぐらいだから…

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 04:35:54.50 ID:cY5mXPK60.net
>>94
アスペか

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 05:46:22.29 ID:LtEzS9yl0.net
強かったな

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 06:04:46.32 ID:pxEChfDL0.net
スーパークリークはスピード能力も高かったからな

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 06:24:18.07 ID:vrIt/1yf0.net
>>121
3番手につける事で最後の直線では内二頭目を回れたクリークと、残り300で仕掛けようとしたら岡部ヤエノに邪魔されブレーキかけてモタモタと外に出し、内から5頭分大外回らされ鞭バシバシ打たれ続けながらここまで追い詰めたオグリ、

どっちが不利大きいと思ってるのか
改めてオグリのタフな強さが際立ってるレースなんだが
オグリはライバルの枠不利より、南井を乗せてる不利の方が遥かに大きいと証明してるレース

だから百戦錬磨の岡部に遊ばれるんだよ
岡部がこんな隙を易々と見逃してくれるわけがないだろうが
だから再三にわたって、オグリ陣営は岡部を乗せたがってたんだよ

このレースも岡部なら、クリークが番手を選択した時点で武の戦略に気付き、クリークの2馬身射程圏内には絶対につけてる
クリークには早目先頭に立つとソラを使う弱点があったし、
武は前と横の馬に囲まれながらなるべく仕掛けを遅らせるように乗るから、スムーズに仕掛けられるポジを確立する岡部な5馬身差は楽につけて圧巻の勝ち方をしたと断言できる
あんなにバシバシ鞭を打たれ続け、鞭が嫌になるトラウマも植え付けずにね
岡部なら確実に大楽勝してたレース


https://youtu.be/wasSbxNNpAA

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 06:57:30.31 ID:W4PkkRJX0.net
大川さんが中継で「ええ、1秒の不利ですね」と言ったからな
前年の対タマモのときも辛辣だった
「タマモクロスを差し切るつもりだったのですかねえ。私は南井くんの判断ミスだと思います」

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 06:58:24.59 ID:W4PkkRJX0.net
失礼、「河内くんの判断ミス」ね

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 07:06:37.27 ID:rmelUNXv0.net
>>134
オグリこれは痛すぎるわww
そりゃ調教師が今でもやり直したいと言うわけだよ
河内やミキオでも普通に勝てたと思うぞw
スーパークリーク乗ってるアンちゃんガチモンの天才だろこいつ
ヤベーよ
3年目のガキがやるレースぶりじゃねぇわ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 07:35:03.42 ID:yFPK7CFF0.net
実際オーナーもブチ切れて岡部に断られるのを分かっていてもまた頼んだらしいしな
岡部ならあんな乗り方はしないからな

まぁ武は滅茶苦茶嫌われたろうよ関東のファンからは特に
レースにケチの付けようがないからこそ余計にムカつくんだよな
何オグリ負かして喜んでんだよ三年目そこらのクソガキのくせにと
負けさせたのは南井であってお前とクリークじゃねーよってな
だから新宿駅に貼られてた武クリークの等身大ポスターも黒塗りにされ、死ねだの戦犯だの落書きされ放題だったのはよく覚えてるわ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 07:35:15.10 ID:9sKLtsMV0.net
>>129
まぁルドルフは酷いローテ見直して馬主と調教師が喧嘩しなければ無敗で引退できた可能性のある馬だったしルドルフの方が強いは分からないでもない

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 07:52:21.69 ID:yFPK7CFF0.net
この秋天勝ってたらマイルCS使う必要もなく消耗度合いも変わってくるから、有馬もあんな負け方はしなかったよな
そしたら翌年は宝塚も負けることなく秋天は一度勝ってるので出さず、ジャパンC目標にして勝って最強と言われ引退できたかもな

主戦が岡部だったらなと悔やまれる最大のスターホースよオグリは
クリークのスレだけど、ここまでオグリが語られる自体があの馬が如何にスターホースだったのか分かるだろう
クリークも強いし武豊も若いのに天才的なセンスを持った騎手で平成の三強時代を盛り上げた一つの華でもあるが、やはりオグリキャップは絶対的な最強のスターホースとして揺るぎなかった

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 07:55:40.14 ID:XB66e2Oe0.net
100回天皇賞ヤエノムテキ西浦だな

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 08:23:08.96 ID:gZ99nRYQ0.net
そこそこ走れたけどそんな強くない

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 08:35:46.94 ID:jkWek3460.net
>>142
強いかと言われれば間違いなく強いよクリークも
ステイヤー限定なら当時でトータル的に一番のレベルにはある、爆発力ではイナリワンの方が上だがね
つまり潜在能力はイナリワンが一番だったが、気性のせいで安定をしなかった
噛み合った時のイナリワンの爆発力てのは、平成三強で言ったら一番だったよ
だが強いサラブレッドというのは継続する結果を求められるのでね、
気性を言い訳にするような馬は、いくら点だけで凄くてもその時点でダメのレッテルを貼られる
よって、オグリ→→クリーク→イナリワンの構図は変わらない

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 08:55:23.55 ID:jkWek3460.net
オグリは誰が乗っても従順に操縦性の良い馬だった
ソラを使うとか、気ムラがあるとか、臆病だとか、そういった欠点が何一つなかったんだよ
だからこそ、負けるとジョッキーや陣営のせいにされて来た
オグリがあまりにも、バブル時代で社会情勢が滅茶苦茶になった時、スターホースとして君臨したバブル世代筆頭の馬であり、バブルが弾ける寸前だった90年の事象でオグリが駆使されてしまったのも借金を抱えていたオーナーのせいでもあり
オグリは絶対に勝つと疑わなかったバブル世代の時期、最後の賭けと多額の資金を横領、投入する奴らも増え、秋の敗戦で首を吊った人間の数は歴代最多であろうよ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 09:07:39.89 ID:jkWek3460.net
スターホースというのは、いつの時代でも光だけを与えるわけではない
暗闇も与えてしまう
それは競馬が普通のエンターテイメントではなく、賭博だから仕方ない事である

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 09:14:02.90 ID:53n9V8i70.net
>>135
タマモに負けた要因で瀬戸口さんが失敗していたのが南井にオグリを乗せたことかな
騎乗してオグリの能力の昂さをわかっていたから、あんな先行策とれた

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 09:33:32.67 ID:9sKLtsMV0.net
安藤勝己がずっとオグリキャップに乗れたら武豊や岡部とも良い勝負したんだろうな

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 09:39:42.12 ID:ablOXPH30.net
ブルーショットガンの全妹、アフィニティが唯一残された血統
一応産駒牝馬いるけど、繁殖入りしないなら
スーパークリークは血統表から絶滅

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 09:46:00.91 ID:TzaSR2LA0.net
>>8
そういう馬は結構いると思うけどね
かのディープインパクトも薬物の白黒は置いといて
かなり操作が難しい馬だったそうで癖馬扱うのうまい当時の武だからこそ使いこなせたと聞いた

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 09:53:00.30 ID:PvNtcOOI0.net
>>37
あれはさすがに騎手の差

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 09:59:01.34 ID:MjFnjNZm0.net
>>134
オグリ可哀想すぎる
南井クソすぎ
岡部巧すぎ
武豊天才すぎ

全ての要素入ってるなこのレース

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 10:09:47.22 ID:fNGlOPiX0.net
>>143
イナリワンは岡部に今後の適性を測って欲しくて調教に頼んだら
、何周も持っていかれて振り落とされた
そこで岡部は、こんな危険な馬にもう二度乗ることは無いとブチ切れて凄かっというのは書いてあったよ
そこで美浦記者達が岡部を怒らせてしまったせいで、イナリワンの記事はあまり書けなくなったと
特に栗東側にマイナスを伝える事は禁句だったんでね
そこでまさかのイナリワン陣営が武豊に依頼をしてしまったわけで
そこでも、なんであんな危ない馬にスターの豊を乗せるのか?とか、豊を潰そうとしてるのか?とか、栗東と美浦でバチバチとやり合った経緯がある
しかし、武豊は追い切りで持って行かれて怖かったけど、岡部さんとは違って自分は振り落とされる事はなかった、と言ってイナリワンの依頼を受けた

そしたらイナリワンは別馬のように番手で折り合って、強い勝ち方をした
武豊は本当に、天才を超えていると言われた

平成三強名鑑とかいう本にね書いてあった

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 10:26:28.48 ID:MpjGaKaH0.net
武豊とスーパークリークっいう
語感が好きだったわ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 10:29:31.16 ID:PvNtcOOI0.net
まず武豊の語感が良いんだよな
鞭が入った武豊
右鞭一発武豊

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 10:29:54.19 ID:m9a/Z1ON0.net
>>152
シャダイカグラの桜花賞といいイナリの春天といい、あの年の春シーズンで武豊は天才とされたな
あれから彼は長い確変に入ったわ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 10:35:07.27 ID:lIJSqSvn0.net
強かった

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 10:36:09.01 ID:AQJDHyDM0.net
イナリワンは乗ってきたスタッフもジョッキーも全て振り落としていた暴君だったから
地方時代からそうであの文男でさえも近寄ると暴れ出したから、中央に行ってもダメだろうと思ってたと答えてた

それが
1人だけ振り落とさなかったジョッキーがいた
それが武豊だった

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 10:45:18.99 ID:kz5ygCRw0.net
>>119
チョンガイジ丸出しでタマモへの思い入れ強すぎてとか現実逃避ワロタ
ナリブタはタマモに近いてちゃんと評価してるからタマモ関係なくオグソを全く評価してねーだけなのに

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 10:50:11.14 ID:5t6eCibZ0.net
今でも不思議に思うね
何故、イナリワンは武豊だけは振り落とさなかったのか
剛腕タイプでもなく、腕っ節の圧や馬に怒るタイプとは真逆であったのに
中央入りしても調教を頼まれた名人岡部でさえ振り落としたのに
、乗っていた全てのスタッフとジョッキーを振り落とす事で有名だったイナリワン、
何故、武豊だけは振り落とさなかったのか

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 11:05:42.75 ID:ecJ18AfI0.net
ペイザバトラーにクビ差負け
1/2差のタマモより少し上くらいの強さ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 11:29:42.58 ID:RsZ1IDLx0.net
>>159
何故って分からないから武豊は天才なんだろ
それも平成の三強全てタイプの違う馬であれだけ結果出したからこそ

なので馬が強いから当たり前と言うしかなかった
例え上の秋天のように天才的な乗り方をしても、負かしたのがオグリだから認めない奴も沢山いたように
武豊だけは絶対に認めないという、新たな観念を持つ輩が増えた
だから武豊が全国区に認められたと言われる
アンチ的思想を持つ奴も含めて、武豊はもう別次元のジョッキーだと独り歩きをしてしまったのさ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 11:29:54.74 ID:0YOQahJ20.net
柴田政人は振り落とされなかったの?

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 11:32:42.44 ID:RsZ1IDLx0.net
>>162
振り落とされたよ
なので毎回調教に乗れなかった逸話がある
イナリワンで振り落とされなかった人間は武だけと、地方も中央も含めて言われてた

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 12:28:49.99 ID:LN8cl8R20.net
ダビスタ厨だったおっさんには父のノーアテンションが懐かしいね

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 12:35:36.91 ID:fWMNHKEb0.net
改修前の府中2000大外でスタートで出負けして先行して勝つんだからオグリより実力は上だった

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 12:40:27.08 ID:fWMNHKEb0.net
ついでに全盛期のオサイチジョージ相手に大阪杯を完封
このオサイチジョージにオグリは宝塚で千切られてる

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 12:40:55.02 ID:Sid6RljQ0.net
>>134
世紀のクソ騎乗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


オグリ強過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 12:47:30.69 ID:fWMNHKEb0.net
>>134
大外回されって直線で外に出しただけ
クリークはずっと大外回されてるし、オグリよりも長い距離を走っている
枠順が逆なら10回やって10回クリークが勝つよ

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 13:13:03.18 ID:YMKyf7P10.net
>>166
オサイチジョージか
騎手が犯罪者だったせいでまったく評価してされずにこっそり処分された馬
騎手が糞でも馬は関係ないだろうって言ってやりたかった

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>165
クリークはJCで連闘のオグリに最後の直線ついてこれなかった
勝負づけは済んでるんだわ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 14:09:04.91 ID:I+TV7eKT0.net
>>134
いや、むしろそれだけの脚があるのに前につけないオグリ(南井)が悪いんだろ。あんなに不利があったのにあそこまで追い上げたすごい!は勝負事には無意味。大外で前半に脚使ってでも前に付けてそういう不利(勝負のあや)を排除したクリークの実力勝ちだろ。

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 14:14:16.38 ID:TK79b1PO0.net
>>171
お前自信南井が悪いって認めてるじゃん
それを実力ってどういう事だよ
しかもオグリは先行でも強い事がそのあとのjcで証明されたしな実力ではどう考えてもオグリが上

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 14:14:28.96 ID:I+TV7eKT0.net
>>168
まさにこれ。
同じ距離走ってコーナー回れば勝手に前目のポジションに付けれるいい枠もらっといて、後ろからいって包まれただけ。

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 14:16:34.74 ID:fWMNHKEb0.net
>>170
有馬でイナリとクリークに千切られてるじゃん
能力は完全にクリークが上

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 14:18:05.38 ID:I+TV7eKT0.net
なんだか南井の騎乗ミスがなければ、を言い続けてる人いるけど騎手もセットで考えないと強い弱いの判断なんてできないだろ。
それ言ったら根本でダービー勝ったメリーナイス最強になってしまうわ。
どんな不利があろうが騎手が下手であろうが後ろから行った馬が前を捉えられなかったら実力負けだよ。前に行けばいいだけの話。しかもあの秋天に関していえばほっとけば勝手に前につけられる好枠もらっといて大外の馬に先行されて負けたんだからな。

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 14:20:47.78 ID:fWMNHKEb0.net
しかも、クリークは出負けしてるからね
それでもポジションとってオグリより道中ずっと外回って押し切ったわけで。
直線で一瞬詰まったオグリよりも不利だし苦しい競馬してるよ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 14:27:27.18 ID:TK79b1PO0.net
>>176
じゃあjc何で負けたのかね距離もクリーク有利の距離、ハイペースでオグリよりも後ろで競馬して3馬身もちぎられる馬が実力上とは
それもマイルg1でて連闘した馬に
アンチするのはいいけどさ、89有馬と宝塚が完敗とか言ってる奴は話しにならないからな

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 14:31:13.41 ID:fWMNHKEb0.net
>>177
そうやってオグリ信者は負けたレースは何かと言い訳するよね
クリークだって万全な状態でレース臨んだのは秋天くらいなんだが、ライバルの状態は無視

結果として89年はクリークが2勝オグリが1勝
だからクリークの方が上

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 14:47:26.98 ID:23kbtntu0.net
89天皇賞秋はオグリキャップがズブかっただけだよ。
岡部と南井の仕掛けどころはほぼ一緒だがヤエノムテキの方が反応が良かった。
その後やや斜光気味にオグリキャップの進路を防ぐ格好てヤエノムテキはインに入っていったが、オグリキャップの反応が良ければ完全に塞がれる前に馬群を割って抜け出すことができていた。

外に持ち出してからも手前を変えるのにモタモタして中々伸びてこられない。
このズブさは次のマイルCSでも見られた。

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 14:53:22.92 ID:TK79b1PO0.net
>>178
それお前な
例えjcでクリークの状態が悪かったとしてもオグリ以上に状態が悪い事はまず無いよ
あとなんで3歳有馬はノーカンなわけ?妨害してまで勝ちに行って完敗したのに

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 14:54:38.87 ID:PmXuYUWJ0.net
>>164
エイシンプレストンの父グリーンダンサーが、ノーアテンションの父でもあることを知った時はぶったまげた

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 14:57:38.65 ID:B/4ppEMh0.net
プレストン出た時はよくこんな古臭い父で中距離走るなと言われたよ。ニジンスキー既に衰退してて

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 15:13:09.33 ID:OhdgpRIX0.net
競馬関係者が満場一致で騎乗ミスって言ってるんだが…

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 15:13:49.43 ID:eMg8r7ql0.net
>>174
常識的には回避するところを前回優勝かつ人気投票1位で出走した

後追いのニワカのようだか当時の状況がよくわかってないようだな

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 15:23:21.62 ID:eMg8r7ql0.net
>>179
岡部はアルダンなんだが
誰か指摘してやれよ
('A`)

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 15:27:25.46 ID:Y4+ucjjX0.net
南井のアホをオグリの実力にしてんじゃねーよゴミ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 15:35:44.50 ID:pgA3aDwX0.net
>>180
89年と言ってるだろ
90年は更に差が開いてオサイチジョージに完敗などクリークが完全に優位にたった

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 15:46:18.80 ID:I+TV7eKT0.net
>>177
むしろ一週前にマイル使ったから追走できたってのは有名な話なんだが。

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 15:54:47.41 ID:OhdgpRIX0.net
>>188
瀬戸口さんが批判されたくなくて苦し紛れに言ったこと間に受けてて草

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 15:54:55.80 ID:TK79b1PO0.net
>>188
それ良く言うやついるけど
どういう理論だよ、本当にマイルのお陰でjc有利になるなら他の馬もマイルcsから連闘でjc挑んでるよ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 15:58:49.02 ID:TK79b1PO0.net
>>187
だから何で89年を勝ち越しただけでオグリより上になんだって聞いてるんだけど
90年に関してはまず戦ってすらいないんだから優位もくそも無いだろ、本当に話しにならないな
アンチするなら少しは調べろよ

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 15:59:53.79 ID:VswMCi3U0.net
マカヒキ大丈夫かな、大きく差が開いての最下位は初めてじゃね?

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 16:04:06.73 ID:0Mx+icrU0.net
>>191
じゃあ、純粋に戦った89年はクリークの勝ちだね
88年はオグリの勝ち、これでおけ?

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 16:30:19.73 ID:TK79b1PO0.net
>>193
もうそれでいいよ
話すのが馬鹿馬鹿しくなってくる

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 16:31:22.69 ID:I+TV7eKT0.net
「スーパークリークって強かったの?」スレで、オグリオグリ言ってる方がキモいんだが。

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 16:56:34.32 ID:23kbtntu0.net
>>185
おう、そうだったな。
元レスに釣られてしまったわw

アルダンだったらオグリキャップの進路がカットされたのとは無関係だぞ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 17:06:10.59 ID:pgA3aDwX0.net
>>195
それなw

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 17:15:02.06 ID:7y6pwaYh0.net
「強かった」で終わる話

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/21(日) 19:51:22.47 ID:UV2TKgmG0.net
天皇賞春秋連覇はスタミナもスピードも両方ないとできん。これだけで最強馬候補の1頭になれる

総レス数 199
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200