2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【凱旋門賞】横山和生、現地で手応え「芝は札幌に近い」「日本馬のスピードが生きる馬場になりそう」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
【凱旋門賞】タイトルホルダー“相棒”横山和が現地リハで感じた手応え 「日本馬のスピードが生きる馬場になりそう」

タイトルホルダーの主戦・横山和生が初めて凱旋門賞で騎乗する。日本馬にとっては“悲願”と言われ続けてきたレース。それでも「未勝利戦も1勝クラスも、どのレースも勝ちたいと思ってやっていますから」と本人に気負いはない。

 ただ、ここへ向け準備はしてきた。15日には、フランスのパリロンシャン競馬場で初騎乗(一般レース・ブラックライブズマターに騎乗し8着)。芝1600メートル戦で凱旋門賞とは条件こそ異なったが、現地の雰囲気を肌で感じられたことは大きい。

「今回フランスで競馬に乗せてもらうことができたのは貴重な経験。ジョッキーとして素晴らしい経験をさせてもらいました。パリロンシャン競馬場の馬場などいろいろなことを自分の目で見て、体験することができたのは大きいと思います。現地の小林(智)調教師やオーナーにとても感謝しています」と振り返った。


現地でフィールドワークも実施

 凱旋門賞のコース(芝2400メートル)も実際に歩いた。「やっぱりテレビで見ているのと実際に歩くのでは全然違いますよね。フォルスストレートもこんな景色に見えるんだって。高低差は本当にすごい。中山の坂は比にならないくらいです。芝は札幌の洋芝に近いなと感じました。匂いも似てるなって。今回歩いた馬場は、(スタンド)正面が北海道の洋芝の稍重くらいで、向正面は良馬場に近くて硬かった」と“フィールドワーク”の感触を説明。

 その上で、「あくまで今回、騎乗した馬場での話ですが、日本馬のスピードが生きる馬場になりそうです。タイトルホルダーは中山や阪神の稍重で走っていますし、大丈夫そうです。ただ、日本のように路盤が整備されているわけではないみたいなので、雨が降ったらやってみないとわからないのひと言に尽きます」と冷静に分析した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52c57d861e507455693f3a0cdfc8caf7cecb7dda

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
良し、丹内を連れて行って確認しよう

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
芝の質より
"高低差は本当にすごい。中山の坂は比にならないくらいです"
これやろ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ほんとかよ

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
札幌に近いw
じゃあ余裕だな

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
この童貞感

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
そんな簡単なもんじゃないよ
何回も現地で乗ってる武豊ですらまだ完全には攻略出来てないのに

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
鞍上が平常心で乗れば3着くらいはあるかも

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
本番までに雨振って例年通りの馬場になるのがデフォルト

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
友道の話よく聞いとけ

──前走に関していえば、直前の雨の影響もあったと聞いています
友道 いや、朝にはやんでいたし、その後の乾きも早かった。ジョッキーも「馬場は硬かった」と言っていたよ。

──しかし、馬場を気にしていたとのコメントもありました
友道 それは雨馬場でなく、整地されていない馬場のこと。真っ平に整地されている日本と違い、向こうの馬場は良馬場であっても場所によってボコボコ。これを気にしていたとのことだった。


芝の状態がどうのって話じゃない
トラック競技とトレイルくらい違うんだから

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
じゃあ負けても言い訳出来ないぞ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
コース形状だけでいいんだよな
馬場は結局気にしたところで騎手はどうしようもないし

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
そりゃ中山なんて赤ちゃんだろうな、向こうに比べたら

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
なんか適当そう

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
そんなに甘くねえよバーカw

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
それでもアスコットよりは日本馬がまだ走り易くもあるよな

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ハードル上げるな

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
中山の坂が比にならないって相当だろ
目に見えての急勾配なのに

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>2
これ思ったw

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
札幌に近いんか

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>2
wwww

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
なんか自信ありそうで頼もしいやん

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
なお雨が降ったら

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
札幌だ洋芝だ聞き飽きたよ
絶対に違うって

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
いやぁ頼しみだなぁ

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ん?もしかしてロンシャン2400を凱旋門賞で初めて乗るの??
そんなんで勝てたやついる?

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
まぁ武豊も言ってたけど、初騎乗の若手がポンと勝ったりするかもしれませんねぇ。だよ
カズオ良かったなおめでとう

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>10
ここまで違うのになんで挑戦するのか
さっぱりやな

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>27
武は不思議な力持ってるから、現実になってほしいな

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
あくまで1回乗った時の感想だろ
本番もこのイメージで乗ったら即死だけど

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
奢り感満載

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
それでぽんと勝ったらおもろいぞ。

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ダメだこいつ
簡単に考えすぎ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
これぐらい恐れ知らずでいいイメージ持ったままの方が和生にとってはいいかもしれん
下手に馬場が展開がペースがってあれこれ考えてドツボにハマるのが最悪
どれだけ考えても他の騎手とは経験の差はいかんともしがたいんだしいい意味で開き直れ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
これゴルシが惨敗した時の馬場に近いんじゃ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:13:58.02 ID:G5IXRPzM0.net
やばいなこれ
本番重馬場で頭真っ白になってそう

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:14:47.94 ID:TwJrmbD90.net
自信ありげやな

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:14:53.84 ID:eCF61r+00.net
>>3
有馬記念勝っただけじゃ話にならんからな
唯一通用したオルフェは有馬記念馬というより単に日本競馬史上最強クラスの馬ってだけだし

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:16:41.23 ID:dB4dwkJS0.net
タマモシルクハットも
応援してるぞ\(^^)/

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:16:55.66 ID:Ws8GHqd+0.net
どこまで馬の力を信じられるかにかかりそうだな

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:17:42.66 ID:2a0jbsPO0.net
札幌と近いわけないだろ
例えようがないのに

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:18:39.23 ID:GAfNK8ZV0.net
パリは日曜雨らしい…
あかんわ

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:23:15.01 ID:JKOcMBxU0.net
たかがロンシャンでヘトヘトになる日本馬を見ると、ジャパンカップでレコードタイム差なしで走って中山でディープを負かしドバイでウィジャボードを子供扱いしてアスコットでめちゃくちゃガレながら向こうのトップホースと僅差の勝負をしたハーツクライってとんでもない馬だよな

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:27:48.44 ID:HJOELVq/0.net
菊花賞→天皇賞→宝塚を勝った馬といえばビワハヤヒデが思い出されるが、ビワハヤヒデでも可能性はあったのだろうか
1994年の凱旋門賞は武がホワイトマズルでヘタ打ったのが有名だが、レース自体の勝ち馬はカーネギーでレベルも高かったと記憶してる
一応ヒシミラクルでは厳しいということは付け加えておく

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:31:36.45 ID:vu4x4QjU0.net
絶対にそんな馬場にはならんよ
オーバーペースでしまいバタバタまで見えたわ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:33:57.19 ID:zMlELiv60.net
馬券売らそうと必死や

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:35:14.68 ID:Q8GRd+/E0.net
現役最強馬で凱旋門賞に挑戦できる機会なんて仙人の武でさえディープの1回ぐらいで
そんな貴重な機会をカズヲはもらったわけでさ

二度とあるかわからないチャンスなわけだしこの夏はずっとフランスで研修ぐらいやって欲しかった
そりゃフランス行けばレースに出れるって甘くないし、日本での成績もすごく大事ってわけるけどさ

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:36:14.80 ID:MgEl4vfJ0.net
札幌の不良馬場と同じくらいと言いたいんだよきっと

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:37:17.04 ID:nwskXP2L0.net
>>41
なんだよお前キモイなw
いろんなお茶ならべてビールに近いのは麦茶って言ってるようなもんだろw

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:48:51.88 ID:IrwKeFt00.net
タイトルホルダーを英メディアも特集 「日本馬の中ではベストチャンス」

10・2凱旋門賞(パリロンシャン競馬場、芝2400メートル)に日本から参戦するタイトルホルダー(牡4・栗田)が英メディアに「日本馬の中ではベストチャンス」と特集されている。

 英メディア「Sky Sports Racing」の公式ユーチューブチャンネル「At The Race」でタイトルホルダーを管理する栗田徹調教師(44=美浦)のインタビューが26日に公開された。

 タイトルホルダーは「日本のセントレジャー(菊花賞のモデルとなった英のレース)を制した馬」としてレース映像が流されるなど、その強さは認知されている。インタビューでは栗田師の凱旋門賞への思いや、タイトルホルダーの状態などを明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3663a46f62165fe8c2da221b8bc18b1dc3a77313

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:49:15.42 ID:sC0/l3OB0.net
この童貞感堪らんですね

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:58:09.47 ID:/7iXZoBf0.net
経験が大切、これも事実なんだろうが怖い物知らずで勝っちゃうとかもある世界だろうし、まあやってみないとわからんさ 

ただ、ちょっと立場的にかなりプレッシャーを感じざるを得ないわけだし、なかなか怖い物知らずというわけにはいかなそうだが…

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/27(火) 23:58:41.79 ID:5CpseSFW0.net
意外と丹内に騎乗させたら良さそう

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:03:12.81 ID:0xbd+DqH0.net
今の丹内なら中山覚醒状態だし良いかもしれん

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:04:02.68 ID:wB8S4b8j0.net
童貞が風俗で筆下ろしして、初めて素人へチャレンジする前の自信ぐらいありそう

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:06:30.36 ID:VPNhy0rn0.net
ゴールドシップは完全に観光気分だったからダメだったけど
タイトルホルダーは頑張れそう

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:07:42.49 ID:qGMtEsdo0.net
世界の和生w

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:11:15.87 ID:Pn0jIkFW0.net
>>3
アスコットはもっとだし
日本と欧州の顕著な違いだよね

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:12:40.23 ID:lmx8CB3g0.net
岡田と馬主が細かく乗り方指示してるから負けてもカズオのせいにはならん
気楽に乗れば良いよ
気負うと碌な事にならないからな

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:12:41.07 ID:SZIj70e/0.net
何かドウデュースのほうが可能性ある気もしてきたぞ………

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:15:05.29 ID:qGMtEsdo0.net
和生クラスでも凱旋門賞へ挑めるレベルにまで
日本競馬も成熟してきてる て事でここはニヤニヤしておこうw

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:18:38.51 ID:9gEai+iw0.net
>>56
血統の適性、坂路を苦にしないパワー、厳しい牧場で育てたなどがある
スピードよりパワー、スタミナ重視の馬だから、今までの馬よりは可能性はあるだろうね。
とはいえ、経験、慣れない環境等の問題があるから勝つちはいえない。
これで勝てないなら、もう凱旋門は諦めた方がいい。

日本だと、スタミナがいる北海道の芝に、さらに高低差がすごい競馬場でもできないと練習にならないと言っているんだから。
日本でそんな経験できる場所はないて話で、タイホのスタミナとパワーに賭けるしかないて話でしょう。

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:25:11.29 ID:nXn1UPZR0.net
頼むぜかずお!

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:25:38.09 ID:YFNUKGRF0.net
去年も馬券の売上を伸ばすべくクロノをベタほめしてたな
ボンドは前哨戦に全振りして本番はお釣りなし
たしかそんな感じだった罠

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:34:33.57 ID:cimi1sAo0.net
キラーアビリティで最内走ってやつがよう言うわ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:34:44.37 ID:cimi1sAo0.net
って和生じゃなかった

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:35:01.89 ID:eAEVQY5r0.net
>>58
ハーツクライよく3着までこれたな。凄すぎやろ。

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:36:00.96 ID:HnHg7dQc0.net
>>2
札幌のルメール「俺の出番!」

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 00:39:00.04 ID:gsaQgP1N0.net
>>23
今年の状況だと雨が降ったって例年の重馬場にはならんよ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:09:00.73 ID:BDyE9Cpv0.net
1回しか乗ってないのに何を分かったような口を利いてるんだ、と1回も乗ってない奴が言ってんのはオモロいな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:10:18.37 ID:YaJW0YiI0.net
ルメールはロンシャンの最後の直線は瞬発力も必要って言ってるね

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:13:10.80 ID:BDyE9Cpv0.net
2分20秒6で駆け抜けろ笑

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:13:19.65 ID:Y8EJnux70.net
>>71
当たり前だ
日本馬より末脚の瞬発力も持続力もあるのが欧州馬よ
根本的に適性ではなく能力差で負けてるんだ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:14:59.45 ID:MxShKrCp0.net
札幌の洋芝が近いって
タイホ札幌走った事ないじゃん

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:15:38.13 ID:b00D7C2v0.net
>>26
去年がそれだろ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:30:31.75 ID:0k/YMx4a0.net
>>73
じゃなんでヨーロッパの馬はヨーロッパ以外では雑魚になるの?

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:34:23.32 ID:k93LYn+C0.net
>>76
ジャップのガラパゴス馬場以外では強いから

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:37:50.28 ID:D5gGVqbs0.net
ダメだこりゃ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:42:20.26 ID:BFhVKm590.net
札幌なんてド平坦コースじゃん。
起伏はロンシャンは少ないけど中山の坂の2倍あるんだぞ。しかもダラダラ登り続けるわけだし

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:43:07.96 ID:yZBdv0VX0.net
タイトルホルダーが勝てば、凱旋門賞とは一体何だったのかとなるだろうな。

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:44:17.59 ID:BFhVKm590.net
>>71
欧州競馬は前後半ラップの落差が半端ない上に必ず後半急加速するからな。
大逃げしろとか言ってるやつは真正のバカ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:44:42.00 ID:0uO3ETdL0.net
>>79
起伏のことじゃなくて芝の質のことについて言ってるんじゃない?

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:45:03.28 ID:yZBdv0VX0.net
>>71
実際そうなっている。ですから、各馬ともためにためている。

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:46:59.00 ID:yZBdv0VX0.net
日本ではためにためていたら間に合わないからな。競馬スタイルが全く違う。

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:47:50.39 ID:AKfDlNSu0.net
実際キタサンブラックくらい強いからな

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:48:12.67 ID:lmx8CB3g0.net
初騎乗のRピーチェレクが勝ってるしな
あのジョッキー上手く乗ってたな、序盤は先行していたのにアダイヤーやクロノが掛かって前掛かりになるとスッとポジション中団まで下げて溜めていた
初騎乗の無名ジョッキーが気負わずペースだけ気を付けて乗った結果だよ
勝てるとは全く思ってなかったと、何とか3〜5着あれば良いかなと思ってたとトレーナーも述べていたし
だからこそ何とか着狙いをと初騎乗でも冷静に乗れたんだろうな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:49:02.27 ID:yZBdv0VX0.net
>>81
調子よく先頭で直線に入ってきて、これは、と思わせて、脱落していくのが多くの日本馬
なんですよね。

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:50:21.74 ID:fZI0dcMy0.net
最終直線の長さが最大の壁だよタイトルホルダーにとっては
毎度最後は脚鈍らせて直線の短さに助けられてるんだから

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 01:52:12.41 ID:mmJj9u/+0.net
結局向こうの馬場で脚が溜まるか溜まらないかだけでしょ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>38
ソレミアごときに負けて何が唯一だよw
唯一欧州トップに通用したのはエルコンドルパサーだけだろw

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>44
タイホルもビワみたいに、トウカイテイオー(アダイヤー)に差されて負けるってこと???

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
いや実際芝の深さより高低差の方が圧倒的に問題だから間違ってないでしょ
ここにいる鬼の首取ったかのようなキチガイの方がやばい

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>90
エルコンはすごいしソレミアはどうやっても擁護できないけど
1頭前に居るだけで通用してない扱いならエルコンはもアウトだし
強い馬に負けたって意味ならハリケーンランもワークフォースもトレヴも当時のトップだから唯一じゃないよね

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>76
欧州馬が欧州以外雑魚って競馬知らなすぎだろw

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
馬場を歩くどころか現地に行ったことすらないおっさん共が和生のコメント叩いてるの草
お前らがロンシャンの何を知ってるんだよ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 02:56:28.61 ID:5oA/iEB70.net
>>75
ロンシャン自体は乗ってるだろ
凱旋門賞が初めてってだけ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 03:05:37.16 ID:zMKNmQ/R0.net
札幌記念叩いて凱旋門賞が良かったんじゃない?

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 03:07:30.84 ID:jc2KohL30.net
>>85
キタサンは内枠忖度なかったらもっと下やで 
ディープドーピングとキタサン内枠は、かなり黒歴史で今はタブーネタ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 03:09:37.92 ID:jc2KohL30.net
>>74
芝が向いてるかどうかじゃね?
東京で走りまくる馬は絶対向いてない

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 03:13:37.13 ID:sHznKuue0.net
オルフェは阪神3000mを大きく膨らんで後退してから捲ってくるくらいのスタミナお化けだったからなぁ
あれくらいの規格外じゃないと高低差で疲れ切るんだよ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 03:16:40.58 ID:jc2KohL30.net
>>47
武史は悔しいやろうな

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 03:17:57.42 ID:Da/wxJtd0.net
未だに内枠ガガイ居るのかよ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 03:23:40.97 ID:r8lm29Ix0.net
あの直線が絶望的な沼になる

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 03:25:36.16 ID:mmJj9u/+0.net
別にオルフェはスタミナがあったんじゃなくてキチガイだったから他の馬より止めるのが遅かっただけだぞ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 03:38:03.70 ID:6meY7DdG0.net
>>27
若手はデビュー7年目まで
12年目の30歳になる和生は若手じゃなくて中堅騎手なwww

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 03:44:34.88 ID:0uO3ETdL0.net
和夫ってもう30かよ
20くらいだと思ってたわ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 03:56:52.12 ID:CWleP0DD0.net
天下の社台がフィエールマンを連れて行って失敗したけど
やっぱ一流のプロでも適性って見抜けないんだろうか?
のちにアーモンとか出てきちゃうけど牡馬では一番手って感じで期待してたと思う
てか秋天有馬でも崩れなかったし日本ではもっとやれてた感じもする

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 04:04:01.48 ID:mmJj9u/+0.net
>>107
秋天はサートゥルナーリア、JCはレイデオロというタイトルを取らせたい本命がいたから炙れただけでしょ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>91

アダイヤーは英チャンでしょ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 04:45:34.93 ID:ij0VMKgR0.net
凱旋門にはバクシンオーの血が合うのでは割りとガチで思うんだが
スタミナファーストじゃない

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 05:02:35.64 ID:tyJaEvbe0.net
ほんで札幌記念を前哨戦にきたゴルシとハープスターは惨敗

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
非国民馬券でいいだろこれ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 05:53:36.45 ID:+NWmsOnN0.net
これで和夫が凱旋門賞とったら複雑な気持ちになりそう

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 06:03:08.93 ID:tTEYfPQe0.net
札幌の洋芝()とロンシャンの洋芝は全く別物なんだけどな
実際札幌記念からの馬は全馬着外ばっかりという

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 06:06:29.08 ID:tTEYfPQe0.net
>>77
ガラパゴスは欧州もだぞ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 06:08:32.42 ID:J8avtPoK0.net
F1コースとWRCコースのような違いがあるのか

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 06:14:49.88 ID:TpempzbW0.net
カズオが行った当日の馬場は、だろ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 06:15:30.21 ID:ebdjzQDW0.net
先に言っておくわ
和生凱旋門賞制覇おめでとう

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 06:15:59.78 ID:tTEYfPQe0.net
>>100
そもそもオルフェは四大競馬場全てで強いパフォーマンスしてるからな
軽い高速馬場も重たい馬場も圧勝できないと相当厳しい気がする
高速馬場こなせないパワーとスタミナ特化のゴルシは惨敗してるし
逆に高速馬場だけのスピード特化連中も惨敗してる

最近だとキタサン位しか合う馬が居なさそう

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 06:16:11.46 ID:VRIR1H880.net
ロンシャンの芝を札幌と変わらんと言う人とボコボコしてると言う人と粘土みたいな芝とか固い芝とか
何が正解なんだよw

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 06:20:30.15 ID:ZandFVfc0.net
ゴルシみたいなゴミじゃなくてオルフェーヴルは本当の名馬だしな
ゴルシはゴミなのは凱旋門賞ではっきりした
評価を上げたのはキズナだな

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 06:31:20.37 ID:CWleP0DD0.net
ロジックわからんけどオルフェって
馬場ぐちゃぐちゃでめちゃくちゃ強くて
上がり掛かりやすいバイアスがかかる舞台は追い込み決まる
そうじゃない舞台でもペース緩くて捲って挽回出来る展開なら勝ち負けまでこれる
って戦歴で勝ち時計も上がりも高速で決まる府中みたいな舞台は
オルフェでもゴルシみたくなりそう→だから凱旋門で好走できるみたいな解釈

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 06:51:36.24 ID:D5Slt3hD0.net
日本にだって高低差200mの坂があるから

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 06:56:09.59 ID:K6pkNpkJ0.net
本気で勝ちたいなら日本も1000m70秒とかからの4Fヨーイドンの競馬流行らせたらいいんだよ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:01:45.77 ID:56SHfLb/0.net
現地の騎手同士で話しできてて
日本馬の進路塞いだりペースをかく乱させる為だけに出走して来た逃げ馬とかを用意されたら日本馬に勝つチャンスは1%もないだろうなw

夢だ血統だって
ロマンチックなお前らに申し訳ないけど、もし日本馬が勝つとしたらフランスの競馬界との間で何らかの話しがついた時だろうなw
まぁその為に勝敗云々は置いといて
日本馬が毎年参加するってのは意味があるw

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:07:20.60 ID:w+CCw9180.net
>>125
ゴールドシップの時に日本馬が相手なら何をやっても処分されないのはっきりしたもんな
だから、タイトルホルダーは逃げやるんだし
後ろからなら乗ってる騎手が外国人ならわざと負けるし、日本人騎手なら馬の顔を殴ってでも止める

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:34:28.73 ID:wU5/DGD7+
http://tony1025.blog.fc2.com

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:19:46.77 ID:oLLs5GDI0.net
中山より勾配凄い坂ってどこにあるんだ

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:24:55.54 ID:1stPS0wP0.net
何度も言ってきたが芝じゃなくて路面の問題 トラックとトレイルくらい違う 福永も言ってたが、慣れてない人間が山野を走るとき恐る恐る腰が引けて地面選んじゃうのと同じ だから試走は必須だが今言っても仕方なし

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:27:54.45 ID:9gEai+iw0.net
>>76
そもそも末脚を加速ロケットみたいに考えているのが、日本競馬のおかしいところ。
あんなん、前半力出さないことで、後半スパートできるだけの話。
ヨーロッパの馬がオフロード仕様に適した蹄やら走りになっているとしたら、
整備された馬場で力が出るわけない。
日本の馬は逆だな。
スピード重視で、スタミナやパワーのある馬を育てない。
ちなみにオルフェダート適正あったのではと言われるほどの馬で、万能タイプ。
エルコンやらも万能タイプ。
アメリカで勝ったオルフェの娘のマルシュロレーヌもだね。
ダートも芝も走れる馬じゃないとアメリカで結果出せないと考えて、この馬ならできるとつれていってたはず。
悪路をはしるための欧州馬を別にもっていても、無駄な力があるが、スピード出せないという話でしょう。

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:34:00.71 ID:bDpdhcbR0.net
ラニを走らせてみたい

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:35:01.31 ID:kKOJ5tvv0.net
>>120
芝自体は札幌よりなんじゃないの
その下の土が最終週の内枠をさらに荒らしたみたいになってるだけで

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:39:36.26 ID:wokDZvPB0.net
札幌の芝でスーパー下りからの直角カーブやるって
実は武有利なんかな?

体内時計とコーナーだけで飯食ってるレジェンドやし

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:46:22.62 ID:nybroWY20.net
雨が降らなかったら、水撒きするからな。

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:47:18.83 ID:HJ0BvCAi0.net
馬だってデコボコした悪路なら走法も歩幅も変わる
アップダウンコースが少ない日本の重賞とリンクさせるのは難しいが
強いて言うなら重不良2400~3200とか上手に走る資質に近いんじゃないか

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:48:33.33 ID:3FFLCOcg0.net
適当に言ってそう

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:51:34.57 ID:7xGbu0pw0.net
ロンシャンは10mアスコットは20m高低差あるんだろ
中山京都でも5mくらいしかないし
芝以前に高低差が違いすぎるよな

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:53:26.55 ID:53HI3G7X0.net
カズオ「ロンシャンの芝、札幌に近い」

タイトルホルダー「【悲報】タイトルホルダー選手、中山東京阪神しか走ったことない」

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:54:37.05 ID:awErFcDU0.net
全く買う気なかったけど和生のコメント見たら買うわ
こうゆうテキトーなノリで乗るんだったら買える

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:56:28.50 ID:1stPS0wP0.net
あとロンシャン2400は結局のところワンターン 
タイトルホルダーにはどうかな

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 07:58:58.87 ID:dI6UpSA/0.net
過去の凱旋門観てるとほとんどの馬が道中の追走だけで明らかに疲れてる
フォルスストレートの前にある高低差は中山の倍あるんだけど只でさえ走りにくいのにこれが脚にめちゃくちゃ来るんだろうな
これがダメ押ししてフォルスストレート抜けた後の最後の直線は思ったほど伸びない

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:01:03.58 ID:HJ0BvCAi0.net
日本の高速化がさらに進んで、欧州競馬はそもそも異種格闘技みたいになっちゃったしな
このアウェー感をあーだこーだ楽しむしかない

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:01:22.02 ID:vt+Pg5Pb0.net
開催終盤の荒れ馬場の状態に加えて芝が絡みついてくる感じなのかな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:05:44.06 ID:IlmWBlrB0.net
芝は短いから絡み付いてこないよ
ロンシャンは株型のペレニアルライグラスで堅良でない限り路盤も緩めだから沈み込んで反発力が無い感じ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:08:51.18 ID:YgJ0G8vy0.net
日本でいう○○
これで通用するなら誰も苦労しないよ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:09:56.84 ID:IlmWBlrB0.net
因みに開催終盤でもない
今夏以降のロンシャンの開催は6月が3日、7月が1日、8月はなし、9月が4日
直近開催が9/11で3週間馬場を休めてる

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:12:49.15 ID:Opq9dTV/0.net
よしよしディープボンドはマークが薄くなりそうだな
はよ日曜日にならないかな

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:14:03.36 ID:nj4bSk2K0.net
イメージと逆で良馬場は全く好走暦がないのが日本馬なんだよね
ホームの連中が十全に力を出せる馬場だと勝負にならない
今年も雨模様だし条件は悪くはない

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:14:13.95 ID:E0oOAPlQ0.net
怪我しないで帰ってくれば良いよ。


またまたまたまた勝たせてもらえないし(笑)

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:18:18.16 ID:ixQmSt2u0.net
芝以外についても言っているのに芝だけしか眼に入らず叩いているのは本当に馬券がヘタなんだろうな
情報を自分にとって都合いいところだけトリミングしているアホ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:20:09.33 ID:7z0W2qEx0.net
ってアホが言ってます

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:28:41.21 ID:ZEonXDUw0.net
>>2
丹内「この芝は…足りる!」

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:35:24.90 ID:TclNkDPN0.net
ごちゃごちゃ考えずに自分の競馬をすることだけに徹してほしい

他のジョッキーや陣営は自分より遥かに詳しくてうまい人ばかりなんだから
わざわざそいつらと同じ土俵に立つ必要はない

とにかく自分達の今までやってきたことを信じて、周りに何を言われようが自分達の競馬をやりゃいいんだよ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:39:05.99 ID:bpLsW5ml0.net
凱旋門で掲示板に載った5頭の共通点

東京2400で勝利経験がある

他なんかある?

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:44:59.34 ID:IckQ/xqT0.net
ホワイトマズル時代の武の方が信用できる

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:46:16.60 ID:SiKKolXP0.net
>>154
馬体重が480未満

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:52:49.70 ID:mceCl1z/0.net
>>156
タイトルホルダー体重が475とかくらいで、実は体重あまりない馬なんだよな。

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:55:10.58 ID:SiKKolXP0.net
>>157
その上ピッチ走法だから好走した日本馬の条件に当てはまるね

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 08:58:52.67 ID:7DOl937R0.net
こんな海外競馬全く経験していないジョッキーに言われてもなあ
それよりキレてタイトルホルダーの顔を鞭で叩いてフランス競馬出禁にならいことを祈る

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 09:08:35.73 ID:koBLpfe10.net
マキバオーだってモンゴルで修行したからこそ馬場も対応できたからな

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 09:31:32.65 ID:jtyu+eGV0.net
>>120
芝自体は札幌に近いけど路面は良ならボコボコ重ならユルユル

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 09:33:45.73 ID:VLURGweV0.net
ノリの遺伝子を持つ男

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 09:36:53.22 ID:dyEV5zTv0.net
>>154
府中で上がり最速の経験あり

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 09:37:19.61 ID:CK7Ogc6t0.net
なった試しがないのに

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>161
ロンシャン競馬場 ペレニアルライグラス(株型)
札幌競馬場 ケンタッキーブルーグラス(根茎型)、ペレニアルライグラス(株型)、トールフェスク(株型)の混生

全然違うと思うけど 

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
芝より土なんだよな
ボコボコの路面と粘土みたいな土

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
想像です。

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>154
凱旋門賞前に4つ以上のコース経験あり

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
整地せずにボコボコを維持するのが正解なのか?

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>2
マイネルウィルトスを用意しろ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
深く考えないでテキトーな感じで乗ればイケるぞ
フランスでポツンかましたのがフラグでイケる

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>165
向こうの芝は暑さに弱いから日本じゃ難しいような事だったと思ったけどやっぱり北海道じゃ同じ芝使ってたんだ

んっ!全然違うとは?

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 10:17:31.36 ID:SP8LP/6D0.net
>>172
3種混生だから全然違うじゃん
同じ芝と言うならペレニアルライグラスのみにしないと

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 10:18:34.86 ID:nM8bt6Ty0.net
>>168
これが重要だと思うわ
府中が得意だとダメとか阪神は向くとか昔は京都がロンシャンに近いとかいわれてた記憶あるけど
それ以前に海外行って慣れない競馬場で勝負するんだから
国内くらいは複数の競馬場に適応する、もしくは高いポテンシャルで違う環境でもねじ伏せられる
実力がないとロンシャンでもパフォーマンスを大きく落とさず走ることはできない

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 10:22:14.55 ID:L64L1Uza0.net
>>173
全く同じ芝だと思ってる人は、いくら素人の競馬板でも誰もいないと思うぞ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 10:39:24.72 ID:fZQeTXiJ0.net
>>175
何言ってんの?
全く同じ芝ではない違う芝というのはこちらの主張
それに対して難癖つけてるのはお前じゃん

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 10:43:55.56 ID:0rqCklZT0.net
向こうの馬は飛行機輸送で慣れてるけど日本馬は高低差で耳キーンなって終わってるのかもしれないな

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:06:22.34 ID:/NEoZoCg0.net
逃げ馬だからごちゃごちゃ考えずにレースできてええな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:09:26.17 ID:AHkxIy5d0.net
清水調教師が今年は逃げが残ると言ってるな
まあ干ばつの影響あったからってだけで凱旋門と傾向違うかもしれんが

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:09:30.92 ID:L64L1Uza0.net
>>176
何言ってんの?
「芝自体は札幌に近い」に対して全然違うって難癖付けてるのお前だろ

じゃあ日本の競馬場の芝で札幌以上にロンシャンの芝に近い所ってどこよ?

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:10:34.19 ID:nj0clOfg0.net
軽い馬場ならもう何頭も勝ってるだろうになw

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:10:58.19 ID:37Bb4QCE0.net
じゃあ丹内連れて行ったら勝ち確やん

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:13:14.04 ID:A0YOEr6U0.net
タイトルホルダーってぶっちゃけ鞍上誰でもいーだろ俺でも勝てる

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:19:10.16 ID:SiKKolXP0.net
そもそもタイトルホルダーって坂得意なんか?

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:23:00.01 ID:+qWA+MpJ0.net
芝の種類は割とどうでもよくて問題はクソ路盤なんだよなあ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:27:58.03 ID:vHJrPw9D0.net
レース後のコメントが楽しみだわw

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:31:46.86 ID:nM8bt6Ty0.net
芝も路盤も高低差もペースも隊列も全てだろ

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:32:29.32 ID:UcJz5GLK0.net
タイトルホルダーが勝つかどうかは分からないけど期待はしておかなきゃ競馬ファンとして損だわ

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:32:47.11 ID:tTEYfPQe0.net
>>180
どこも近くない 以上

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:34:09.92 ID:AHkxIy5d0.net
実際乗ってきた横山和生VS競馬板のガイジ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:35:20.43 ID:tTEYfPQe0.net
>>131
パワーがあるだけの馬じゃ通用しないぞ
というかアメリカは芝馬も殆ど欧州無視してるな

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:41:17.37 ID:m5RL37uI0.net
札幌に近いなら札幌で成績いい馬出せばええやんって素人は考えてる

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:41:48.76 ID:ZwjCao7R0.net
4つ以上のコースを経験してるって条件は今回の日本勢では全馬該当してる?

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:43:34.69 ID:uc6KTGeA0.net
ゴルシは妨害がエグ過ぎて向き不向きの話題のテーブルにすら乗らないだろ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:46:14.84 ID:tTEYfPQe0.net
>>154
エルコン以外は古馬の阪神で勝ち実績あり そして全馬東京2400でも勝ってる
ようするにパワー一辺倒でもスピード一辺倒でも無いタイプ

エルコンは長く向こうで走って馬を欧州仕様にしてた

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:49:45.84 ID:nj0clOfg0.net
直線でいつもの手ごたえがなかったね
と和生ジョッキーは首を傾げ()

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:54:55.56 ID:iPitJ4Pu0.net
>>193
タイトルホルダー 3(中山、東京、阪神)
ディープボンド 6(中山、東京、京都、阪神、中京、ロンシャン)
ステイリーフィッシュ 12(中山、東京、京都、阪神、札幌、函館、福島、中京、沙田、キングアブドゥルアジーズ、メイダン、ドーヴィル)
ドウデュース 5(中山、東京、阪神、小倉、ロンシャン)

タイトルホルダーだけ該当してない

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 11:57:02.15 ID:sqVQYuKf0.net
>>194
そもそも馬が弱い上に馬の顔を殴るくらいヨーロッパなら当たり前だから
普通はそうされないように他のチームの騎手が守るし
顔を殴られても文句言えないよ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 12:04:29.09 ID:9o6Q2v5P0.net
田んぼ最強のクロノも春天連覇のフィーエルマンも中山の坂を苦にしないブラワンもダメ
結局日本でのレースでいくら適性当てはめようとしても意味ないんだな
ゴルシだってレース前は誰がハープやジャスタ以下になると予想しただろうか

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 12:08:38.64 ID:ZwjCao7R0.net
>>197
まじかよ…
古馬なのにすごいなある意味

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 12:14:07.36 ID:nM8bt6Ty0.net
>>200
京都が工事してるからだろw

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 12:16:07.46 ID:ZwjCao7R0.net
>>201
それにしたってでしょ
3歳のドウデュースですらロンシャン除いても4つ経験してるのに
タイトルホルダーってホントに輸送使ってこなかったんだな

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 12:29:39.84 ID:BQDM+o6w0.net
>>202
中山は何回も使ってるし

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 12:36:45.87 ID:oCXA/P/G0.net
ドウデュースはラスト800-700ピークで最後振り絞るようなレースが圧倒的に少ないな
経験と実績で言ったらタイトルホルダーがだいぶ上

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 12:42:07.35 ID:G55fZhPf0.net
3歳と4歳比べて何言ってんだ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 12:51:37.11 ID:Y6ek8l2l0.net
路盤はぼこぼこなんやろ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 13:11:19.54 ID:37Bb4QCE0.net
顔面ムチで叩かれたらどの馬も無理だろ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 13:19:24.98 ID:4C3VLXAv0.net
東京とか中山のコースを盛土して20mくらいの高低差を付けよう

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 13:35:57.81 ID:Xs30L+ru0.net
もうこの時点でかなり正反対の解釈してそう

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 13:36:46.13 ID:EKYqSQ630.net
整地もかなり違うらしいよね

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 13:46:17.59 ID:nj0clOfg0.net
時計だけなら欧州の馬は準OPくらいなんでしょう?持ち時計w

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 13:51:36.97 ID:Kq1pXBcX0.net
函館じゃないんだな
あっちの方が重そうだけど

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 13:51:38.20 ID:dTp47YM40.net
>>207
顔を鞭で叩かれる位置取りをしたゴールドシップが悪い
チー牛の馬のくせに偉そうにしてたから殴られて当然だし
そもそも顔鞭がなくてもゴールドシップは弱すぎて順位に影響はないよ
現地のジャッジもそうなってるし

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 14:04:47.84 ID:voYAAE/s0.net
札幌記念勝ち馬がどうなったか知らんやろ

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 14:17:02.06 ID:YgJ0G8vy0.net
走ってみたら勝手が違いました
いい経験になりましたまで読めた

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 14:17:22.40 ID:cdW8rPhP0.net
結果はともかく、岡田牧雄さんが通用する、と言うのを、単純思考と言われても、賭けてみたい気がします。

ハードルがめっちゃ高いのは承知の上で。

やっぱり、岡田さんが、10馬身以上離して逃げる、ってのは、ハラハラするしどこまで持つか見てみたいです。

捕まったらそれはそれで諦めます。

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 14:23:33.41 ID:f/imnolO0.net
逃げた方がいいだろうね
海外勢の妨害はされにくいだろうし
問題は慣れない斤量、コースだな
騎手はそれほど心配してない、覚悟決めて乗ってくれるさ

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 14:26:36.10 ID:YiM2nUXi0.net
あんまり言ってると水撒かれるぞ

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
逃げて連対したの記憶にないな
どうせ位置取り勝負()

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>213
そら現地のジャッジは正しいわなディープインパクトはお薬で失格になったように

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 14:57:52.84 ID:bQ1tR6EW0.net
ゴールドシップは牛の馬ってなんだ?

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 15:12:33.79 ID:VbuyPBJm0.net
つまり、丹内が凱旋門賞狙えそうな馬の主戦になれれば取れるってことでええんか?

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 15:32:33.38 ID:itZG/RB40.net
>>2でこれはセンスあるなw

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 15:36:54.47 ID:BSCffzaJ0.net
>>2
これは芝生える

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 16:19:23.64 ID:gC1qoUGe0.net
馬場じゃなくて起伏コースやろ

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 16:20:26.76 ID:/dFHc8WH0.net
ラビットどれ?って言うと答えなし
逃げられるだろ?って言うと逃げきれない
なんなんだこれ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 16:46:13.59 ID:xyOrJ1NX0.net
足んないはパリロンシャンなら本当に足りるのだろうか?

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 16:51:56.16 ID:QGg+t6F50.net
>>10
気を使って走るような馬じゃ無理ってことじゃん

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 16:57:06.26 ID:3EYD5+2b0.net
>>43
アスコットってデコボコの丘って感じだよね
それに比べたらロンシャンって本当に綺麗に整地されてる
それなのに泣き言を言うのならわざわざ出るなって話だね

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 17:03:08.41 ID:YRedUU0x0.net
タイトルホルダー応援したいなあ、と、言ったんですが、ネット競馬の現在のオッズは、2.4倍。
参加人数が少ないので、アテにはならないですが、本当に日本のオッズがそうなったら、さすがにちょっとなあ、と、思います。 

5倍くらいはつくと思ってただけに。割に合わないですね。

でも凱旋門賞って期待に応えたのはエネイブルくらいですよね。それも2着。ビッグネームが毎年だらしないんで、疑心暗鬼になります。  

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 17:03:41.32 ID:tNpB+bf80.net
そりゃ堅良で2分24秒台で走れる馬場を2分30秒以上掛けてチンタラ登ってればなぁ
しかも差が付きにくい少数頭、実質3頭立てで僅差の勝負とかはしゃいでもな

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 17:06:49.77 ID:JQPwPiVM0.net
>>229
実際はアスコットはスタンド工事の時に直線の移動もしたので、そこで整備したのでアスコットのがマシだと

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 17:19:04.87 ID:GATzdIb60.net
エプソムて高低差37mだけ意外と楽らしいな
スタートしてから中盤まですぐ上り坂だけどスタミナ使わないように区間ラップ13~14秒台でのんびり走る
てっぺん超えたらあとは長い下り坂だけだからすいすい走れる残り150mの坂も慣性で乗り切るからイメージほどきつくはないらしい

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 17:23:44.09 ID:QGg+t6F50.net
>>233
最後は慣性で乗り切るって日本の馬に向いてそうだな

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 17:27:36.95 ID:GATzdIb60.net
>>234
いやあくまで高低差の話であって馬場は日本より重いからそこにマッチしなければだめだと思う

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 17:28:09.77 ID:aGrYRHq80.net
札幌はあんな穴ぼこにポコポコ嵌る芝じゃないやろ

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 17:29:32.52 ID:mmJj9u/+0.net
芝の話をしてるだけであり路盤の話はしてないからね

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 17:32:01.15 ID:Vty83GlW0.net
童貞がAV見てセックスを知った気になってるようなもんだな

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 17:58:08.14 ID:45EG/u5Q0.net
>>238
じゃあここ全員童貞みたいなもんじゃん

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 18:16:10.05 ID:zux0mmLW0.net
日本の悲願ではありますが、2着した馬は数頭いるのですから、日本のレベルが低いというのもどうなのだろう。とも思うんですが。

なにせ、しつこいですが、ネット競馬でドウデュースが2番人気だけに.........ブックメーカーは20倍だけに。

あ、すみません、タイトルホルダーのスレでしたね。

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 18:23:43.89 ID:pgeSmg0m0.net
障害馬を試してみてもいいかもオジュウチョウサンとかとか

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 18:34:44.72 ID:mmJj9u/+0.net
>>241
通用するとは思ってないけど
実際4000m走って平地に近い上がりが使えた全盛期オジュウチョウサンのキチガイっぷりなら
ニエル賞のドウデュースよりは走れたかもわからん

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 18:42:39.36 ID:KuiKhbbN0.net
ダート馬とか障害馬とかは絶対に無理だよ
凱旋門はパワーガーとかスタミナガーとかはいうけど
それだけでどうにかなるもんじゃなくて
平地芝GⅠを勝てる上でダートも走れるくらいのパワーが必要とかそういう次元の話かと

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 18:44:26.54 ID:MZq8FJKN0.net
こりゃ無理ですな(笑)

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 18:47:02.34 ID:/dFHc8WH0.net
ここも反日韓国銀行だらけ

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 18:52:49.55 ID:2SAEBL3e0.net
問題は芝じゃなくて勾配と雨だって何度言えば

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 19:36:47.62 ID:tTEYfPQe0.net
>>242
そもそも平地では1000万下がやっとのオジュウじゃ早さが全く足りない

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 19:47:00.67 ID:9gEai+iw0.net
>>243
パワーもスタミナもあって、芝も走れるというとステゴ産駒血統がだいたい該当するんだけど、
どいつもこいつも気性が…。
まあタイトルホルダー産み出している岡田さんとこがステゴ産駒大好きだから、
何世代かしたら欧州専用というような馬も出すかもしれないが。

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 20:40:59.04 ID:h0vfcjmR0.net
ドヤ顔で答えてそうだな和生

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 21:07:05.07 ID:bsA1IdHh0.net
実はグチョグチョ馬場の方が日本馬は来やすい

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 21:09:36.71 ID:JfbwVGgC0.net
今回負けるなら札幌競馬場をロンシャン風に改造しないと一生勝てないまである

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 21:13:17.67 ID:0qYnKTJE0.net
あと1年かけて京都をロンシャンにしなさいよ

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 21:18:04.26 ID:x+vTDNHf0.net
向こうでオジュウチョウサンとかカドラン賞走るような馬が凱旋門賞出て同じように走るとはならんやろ

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 22:01:43.64 ID:XWDRE42s0.net
長年の思いがあったわけではなくワンチャンで回ってきたチャンスだからな
こういう奴の方がプレッシャーはないかも

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 22:27:25.44 ID:N/cNHWNc0.net
-先行している競馬が多い凱旋門賞でさらに前にいく馬がいたらどうするか

 横山和騎手 それはタイトルホルダーに聞いてみたいですね。いつも先行する形で競馬をしていますが、その先はタイトルホルダーのリズム、ペースになると思うので。その時になってみないとわからないというのが本音です。

 -横山和騎手は15日にはパリロンシャンで騎乗した。その経験を誰かと共有したり、また自身はどのように感じたか

 横山和騎手 今年の夏に(先輩騎手の)大野拓弥さんがフランスに行っていましたので、そういう話はたくさんさせていただきました。自分が乗ったことも、凱旋門賞とかではなく横山和生のジョッキー人生として素晴らしい経験になりました。こういった環境を用意してくださった方々に本当に感謝しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/40ad8e00302fc7f074340afc73bed0df59b848a2

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 22:38:56.38 ID:HfWDunUU0.net
>>245
おまえみたいな「ニッポン=無条件応援無条件勝利祈願が当然!!」
みたいなやつがいるから戦争になってボロ負けしたんだよ

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 22:50:31.58 ID:KzDy7hBj0.net
>>250
なんで良馬場の時のほうが苦戦するのだろうか?

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 23:55:41.42 ID:Hl2J13590.net
案外圧勝すると思ってる

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/28(水) 23:55:47.28 ID:grCEOIth0.net
レース終わったら今まで通り日本馬全滅して日本の恥になるから。

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
完敗しても別に恥ではない

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
事実上の勝利宣言と捉えてOK?

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>257
ろくに馬場を均さないから
ぐちゃぐちゃの時にも走らせるだろ?
すると当然馬の足跡やらで一気に荒れる
そこから乾燥進んでいくと荒れたまま固まるから良馬場レベルになると荒れて固まって凸凹の糞馬場になる
だから良馬場よりの方が適性差が出やすいんだろうと思われる
雨降って馬場が柔らかくなった方が多少の凸凹は気にならなくなるからな

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 01:15:57.49 ID:MbeRSiRv0.net
タイトルの追い切りなにあれ?勝つ気ありませんてアピールしてんのか?

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 01:52:57.66 ID:ETnLz6z00.net
とりあえず日本馬以外の馬の三連単を手広く買うわw
去年もそれで20万馬券当たったし。

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 01:56:38.59 ID:oFidohXe0.net
出走予定が20頭
日本馬4頭抜いても16頭

16頭を3連単で手広くっていくらお金があっても全然足りませんね

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 02:00:58.56 ID:hvJf/IZX0.net
凱旋門初騎乗の奴に言われてもねぇ

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 02:03:52.60 ID:ETnLz6z00.net
>>265
2頭軸マルチを2、3パターン買えばいいじゃん。
手広くって三連単16頭BOXとか想像したの?w

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
国内で走ってりゃ無双できるのになんで馬を壊したがるんだろうな
そんなに凱旋門勝ちたきゃ欧州の調教師にでも預けろよ
適性違うんだから一生勝てんよ
オルフェみたいな馬なんか100年に1回出るかどうかだろ

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>257
なんで欧州馬も良馬場得意だと思わないの?

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 02:17:14.75 ID:0Ow04upm0.net
ただでさえ力がいる芝にくわえ道中10m登って下るコースなんてスピードに特化した日本馬で挑むのがどうかしてるよなw
舗装道路を走るマラソンと自然の中を走るトレイルランニングくらいの違いありそうだし。

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 03:47:03.23 ID:vbBKN07E0.net
>>266
武豊「案外、初騎乗の若手ジョッキーとかがポンポンと勝ったりするかもしれませんねぇ。意外な馬がアッサリ勝ったりとかも。」とウマンチュでアンカツに言ってたよ

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 04:35:25.68 ID:z1DfsTka0.net
去年の勝ち馬の騎手は凱旋門賞初騎乗だったはず

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 04:48:22.17 ID:vbBKN07E0.net
経験値があるからと言ってプラスにはならないこともある、先入観のない経験値の足りない若手の方が思い切った乗り方をできたりする、だから競馬は面白いんだとTV番組で言ってたよ武が

カズオは典の血を引いてるし、デビュー時から親父ではなく武だと言って武を尊敬して来たから、柔軟に吸収する才能をもち合わせてると思うね

普通は親父を尊敬すると言うのだけど、カズオの場合は典一族では珍しい長身の影響で親父から殴ってまで反対された過去があったから、というのもある

今は丸くなってあの時親父が言っていた意味を理解できるまでになったし、馬に対して深く考えるようになったのだろう
タイトルホルダーに聞いてください。と答えたあのインタビューは、まさに昔の親父を彷彿させるね

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 06:43:34.60 ID:OcTbTv1g0.net
分かってねえなあ

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
うーん、また今年もダメか

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 07:36:12.19 ID:zcAXIUQC0.net
まだ当日まで数日有るけど

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 07:37:36.32 ID:L8NYVXJ50.net
>>274
ネットでしか知識無いお前の方が分かってないだろ
見たことすらないよね?

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 07:38:45.49 ID:3LA+nVJw0.net
>>256
戦争と競馬を同一視する基地外おるね

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 08:06:09.97 ID:UZjLzhv30.net
もうムッチャクチャ

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 08:16:41.36 ID:ugOme5Qz0.net
雨よ降るな

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 08:37:36.40 ID:0W37egPt0.net
当日も小雨だけど降りそうだな

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 09:54:16.68 ID:oS6CTiKZ0.net
ロンシャンの芝どころか
札幌競馬場の芝すら触ったことないやつが大半だろうに
お前らの自信はどこから来るんだよ

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 10:18:41.43 ID:qxdF2k3g0.net
50kg前後の人間がコースを歩いて「500kg前後の馬がここ走ったらどうなるか?」を考えてもあんま意味ねえんじゃねえか
コースのアンジュレーションwだのがどうなってんのか確かめるのには有効だろうが

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 10:19:12.66 ID:qxdF2k3g0.net
芝だけじゃないからね
その下の土が最大の問題

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 10:21:47.17 ID:QFHYdtS90.net
>>283
歩いた方は景色と高低差の話しかしてなくね?
それ以外は騎乗した上での話だよな

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 10:22:40.99 ID:6wPCem6t0.net
ダービー当日府中の芝歩いて馬場確認するのと同じ
なんだコイツ

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 10:28:30.93 ID:qxdF2k3g0.net
思いっきり稍重だの硬かっただの語ってるだろ

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
歩いてしかいないならともかく馬にも乗ってる時点で併せて考えるだろうことは馬鹿でも分かりそうなものだけど案外そうでもないんだなw

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
難癖つけてバカ晒す
匿名だもんねえ

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 11:40:02.47 ID:lbonrm+u0.net
素人が歩くのとは違うでしょ
今まで何千回何万回と騎乗した中で、人にとっての馬場の感触と騎乗時の感触の関連付けは済んでる
プロをバカにしすぎだ

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 12:08:27.05 ID:CLOQcE/70.net
>>48
つまりトウケイヘイロー

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 12:25:44.72 ID:vr1e3rAG0.net
>>239


293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 12:32:59.17 ID:R58uapcp0.net
万が一タイトルが勝ってしまったらあの馬車に和生が乗るのか

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 12:43:54.14 ID:6wPCem6t0.net
社台VS岡田スタッド
社台はノーザン見るように価値観が違うとかスカしてる感じだか、相手が岡田スタッドだと力入るだろなw

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 13:48:07.68 ID:OcTbTv1g0.net
馬鹿はおめでてえなあ

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 13:51:49.31 ID:G/j2cxHN0.net
>>294
照哉「いやワシもうデインドリームで凱旋門賞勝ってるからw」

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 15:58:01.50 ID:UZjLzhv30.net
>>296
日本生産馬じゃない
お帰りはあちら

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 17:03:31.28 ID:ERKLNVCo0.net
日本人的な感覚だとむしろまず先に現地保有してビッグタイトル取ろうって考え方が基にあるからなぁ
今の若い子達は日本ホースメンクラブとか知らないんだろうなとは思う

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 17:07:55.20 ID:UZjLzhv30.net
感覚がズレてんだよ、偉そうに
誰も理解しないよ

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 17:08:24.49 ID:fzgLKP3y0.net
>>177
ドバイでは勝つんだから、耳キーンは関係ないやろ

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 17:14:36.25 ID:ERKLNVCo0.net
>>299
確かに大した知識も無いのに語っちゃう奴とは感覚もズレるわなw

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 17:28:41.32 ID:UZjLzhv30.net
>>301
いやいや一人で粘着するヤツいるか?
とか笑ってたんだけど、バカだな

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 17:48:15.13 ID:+EsGst100.net
札幌芝に近いとか言ってるのきいてなんかダメな気がしてきた

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 18:05:33.05 ID:+B/13S150.net
もはや確勝か

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 18:13:02.93 ID:jhvhloHo0.net
>>303
芝自体はそれでいいのでは?

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 18:59:46.09 ID:19+BKGN00.net
お願いだから弟みたいなダービーのリオンリオンだけはしないでくれよ。

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 19:14:14.06 ID:jvXYqOHc0.net
逆に緊張しすぎて、先行に取り付くのに失敗しそうw

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 19:58:08.43 ID:S36j8/Et0.net
凱旋門賞は外回りだからな間違えるなよ

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:14:52.27 ID:y4mWjGwy0.net
騎手でもないくせにどんだけエラソーにもの言ってんだオマエラw
そこまで言うってことはせめて父ちゃんか爺ちゃんかオジサンか弟の誰かが騎手なんだろうな?
和生は全部該当するけどw

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:57:53.03 ID:P/FIuzMm0.net
助言してた大野は数乗ってるし割と先行させまくってたから参考になるかね
難しいのは10m登ってからの10mの下り
馬場状態もここで変わることがあり脚がなくなる馬が少なくないとか
坂路登らせるだけでなく下らせる練習も必要なんだろな

総レス数 310
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200