2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徹底討論】ディープインパクトは何故種牡馬失敗したのか

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
語れ

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
4000万世代が大失敗
世代リーディングもボロボロ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープで失敗なら他の種牡馬全員大失敗定期

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>3
貰った繁殖考えろ定期w

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>4
オルフェーヴル定期
ネオユニヴァース定期
アグネスタキオン定期

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープの捨てた繁殖もらったらハーツが軽くダービー勝つレベルだぞ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
どんだけ執着してんだよ見苦しい

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
いまさら金にならない話でよく盛り上がれるな
買えない車をこき下ろすような感覚?

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>5
ディープほどの繁殖もらった種牡馬日本におらんぞw
詳細を調べてみろw
目ん玉飛び出るぞw

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
4000万世代が腐ってるのは何か理由があるのか

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>8
高いポンコツ車だったねって話だな

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
これで世代リーディングボロボロってマジ?
https://poginfo.ddo.jp/pogs/leading/newGene?groupnumber=23884&isNew=false

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
まぁ世の中にはガリレオやサドラーズウェルズといった大種牡馬が居るからな
GⅠ100勝程度しか出来なかったディープインパクトは当然失敗だよ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>10
腐ってはないよ
一応ディープ産駒なりには頑張ってる
ドゥラメンテやキタサンみたいな上位種牡馬のデビューと
ディープ用に超絶繁殖を輸入しまくったせいで溢れた繁殖がハーツとかに渡ってしまった
おこぼれとは言えディープ専用繁殖がハーツに渡ったせいでダービー取られた

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>12
4000万円…

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>13
小物だけで100勝はある意味凄いのでは?

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
やっぱり能力がキンカメ>>>ディープだったんだろうなw


父父重賞勝利数

キンカメ
G1... 24勝
重賞... 100勝

ディープ
G1... 3勝
重賞... 45勝

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>17
もらった繁殖は

ディープ>>>>>>>>>>キンカメ

なんですけども

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>18
繁殖の質的に
ディープ>>>>>>>>>>キンカメ>>>>>>>>>>>ステゴ

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>9
それで後継残せないってなかなかだよね。

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
結果を残して売れるからそれだけの繁殖買ってあてがえたんだろ
だから成功だよ

ロジハラですまんな

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープがスクリーンヒーローの待遇から種牡馬スタートしてたら地方行きだよ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
あっでもダート駄目だから地方でも無理か

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>21
初年度から異次元の繁殖だったろ
競馬板いるなら基礎知識だぞ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>16
まぁ世の中にはガリレオ、モンジュー、ハイシャパラルを輩出したサドラーズウェルズなんかが居るしね
コントレイル、ジェンティルドンナ、グランアレグリア、スノーフォール程度じゃ当然小物だよね

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
じゃあオルフェにディープ以上の繁殖つければいいじゃん

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ステゴ基地この間のオールカマーから荒ぶってるねえ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
成功だとは思うが、作られた成功であり日本競馬のレベルを下げたのは間違いない

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
何のために現役時代にドーピングまでしてブランド作り上げたと思ってんの?
セリで高く売るためだよ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
結局サンデーを超えることが出来なかった作られた三冠馬

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>24
無敗の三冠馬にかける期待なんだから当然だろ
他の種牡馬と比べられんわ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>31
ドーピングしてたのは前代未聞ですわw

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
多数のG1馬と星の数程の重賞馬を排出しながら失敗呼ばわりとか…
引き篭もりニートの妄想並に酷い

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>31
空気読めない外国人に有馬記念で力の差を見せられた馬ね

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>32
結果失格はあったが種牡馬成績と関係ないよ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>33
えげつない繁殖つけてサドラーやガリレオを超えれなかったから失敗と言われる。初年度もやばい繁殖つけてたのにオルフェにクラシックボコボコにされて終わった。

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープの成功は作り上げられた偽物って言う奴多いけど、意図的に種牡馬を成功させられるなら誰も苦労しないよね?
それが出来るなら「三冠馬の跡を継ぐのは三冠馬だ!!」って謳い文句でオルフェを大成功させてたと思うんだが

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>1
親もお前みたいな馬鹿生まれて後悔しているだろうよ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ノーザンFはサンデーサイレンスみたいな種牡馬はそうそう引き当てられないから
繁殖牝馬集めた方が効率が良いって言ってて
正にそれを実行したのがディープインパクト

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
1年目から最上級繁殖あてがったのに今やリーディングTOP10にも入れないオルフェーヴルさんの前で同じこと言えんの

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>37
ノーザン生産じゃないし

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
結局サンデーサイレンスの後継馬にはなれたの?

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
勝己がドゥラメンテ最高!モーリス最高!ってなってるのが全てを物語ってる

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>40
ディープ並の繁殖ですらないし今年の世代は50頭世代。基本的にホームランでるかでないかの2択しかない馬だからTOP10入れるわけがない。

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>42
ロードカナロアがなったよ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>44
オルフェ基地我慢出来なくなって正体現しちゃうの草

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
結果を出し続けたから優良繁殖を与えて貰えるし駄目ならオルフェみたいになるんだが

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープの繁殖の内訳見るとエグいエグい
初年度からエグいし、まだ結果も残してないのに2年目に更に繁殖集めてる

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープは種牡馬失敗だけどオルフェは擁護しちゃったらもうそういうことじゃんか
ギャグにしかならないよw

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>37
意図的に種牡馬成功させられないと思ってるのが頭弱いディープ基地らしいな
なんのために社台が数百億もかけて
パート1国で活躍した牝馬を繁殖用に買い漁ってると思ってんの?
そしてその恩恵を圧倒的に受けてるのがディープ
産駒走って当たり前なのは馬鹿でもわかるだろw

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>44
ディープ並にしてもらえなかったことがもう残念だろ

初年度種付け料
ディープ1200万
オルフェ600万

期待も半分w

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:36:25.33 ID:8t9xFT7o0.net
>>50
オルフェでやればいいじゃん
何で同じことやらないの?

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:36:38.50 ID:4CRJMdsu0.net
ディープの最高傑作のコントレイルがまだ控えている定期
まぁサンデーだって晩期のディープが後継だったわけだしな

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:37:27.14 ID:hjtrqZwX0.net
>>49
ディープには出来なかったこと一杯やってるけどな
ディープ基地ってそういうこと一切認めないよね

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:37:28.16 ID:bFUSTCb50.net
>>52
オルフェ<<ディープ産駒

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:37:51.84 ID:bFUSTCb50.net
>>55
繁殖の忖度の差がこんなん。

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:38:08.81 ID:tqRHvCqv0.net
>>55
たしかにオルフェはゴミだよね

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:38:40.22 ID:8t9xFT7o0.net
>>55
ディープより優秀なステゴの最高傑作じゃねえの?

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:39:13.97 ID:qukfsENi0.net
>>50
パチンコで負けてそうな陰謀論者の典型だな

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:39:51.13 ID:/5kr96MP0.net
ディープは期待外れだけど
ディープの繁殖をオルフェに与えてもディープと同じくらいになりそう

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:40:06.37 ID:bFUSTCb50.net
>>57
すまん。書きミスった。
競走能力オルフェ>>>>>ディープ産駒
繁殖の待遇オルフェ<<<<ディープ産駒
種牡馬能力オルフェ>>>>>ディープ産駒

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:40:21.81 ID:bFUSTCb50.net
>>58
書きミスった。

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:40:32.59 ID:Flv9dQUx0.net
ディープインパクトの功績
10年連続リーディングサイヤー
国内外でGⅠ100勝
高松宮記念以外の国内芝GⅠ勝利
三冠牡馬・牝馬を輩出
日本ダービー7勝
英2000ギニー、英オークス、愛オークス、ヨークシャーオークスなど欧州クラシックを複数勝利

まぁこれに並ぶ功績を残した種牡馬なんて日本に居ないよね

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:41:05.14 ID:LO1MFinS0.net
案の定オル基地かw最後の星がオールカマーで散ってから火病が凄いなw

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:41:16.46 ID:bFUSTCb50.net
>>63
そんな功績残しても後継種牡馬が残んないってどーゆーことなん?

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:42:16.60 ID:v7JCNMR90.net
>>53
えっコントレイルが最高傑作でいいの?
1番強いのリアルスティールだろ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:42:18.19 ID:tqRHvCqv0.net
ソーヴァリアントが50馬身差負けしてオルフェ基地がヒスってるだけでした
すぐ正体現すね

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:42:32.01 ID:XlOH7jnD0.net
ディープはなぜ種牡馬失敗したのか?からの

種牡馬なんて意図的に種牡馬成功させられる!
ディープは意図的にすごい繁殖もらっただけ!

ディープアンチさん、頭が弱すぎて自己矛盾してしまう

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:42:43.87 ID:8t9xFT7o0.net
>>61
待遇と能力は比例するに決まってんだろ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:43:01.34 ID:eZpY3oWX0.net
>>1
アメリカのカスみたいな早熟短距離ダート馬ばかり
つけたから
本当に強い馬はディープじゃなくとも出てこない
タイトルホルダーの母系見てみろ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:43:48.34 ID:Thy1Ukdo0.net
ディープインパクトってGⅠ馬それなりに出してるのに後継になる馬って案外少ないんだな

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:44:01.17 ID:Flv9dQUx0.net
>>65
はいはいいつもの「後継ガー」だねw
ディープ自身は歴史的大成功しちゃったからそれしか言えないんだもんねw

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:46:27.49 ID:bFUSTCb50.net
>>67
ソーヴァリアントが心室細動で川田が走らせるのやめたのもわかんないの?ディープ基地はほんとバカだな。

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:46:30.64 ID:BzmZD+8/0.net
>>63
ディープの繁殖もらえばハーツでもダービー軽く勝っちゃうんだよね😅
4000万円世代のディープ産駒はなんとか3着だったね

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:47:18.40 ID:tqRHvCqv0.net
>>73
最高傑作がGIIで50馬身差はキツすぎるよな
発狂するのも仕方ない

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:47:49.98 ID:Flv9dQUx0.net
>>74
まぁディープはダービー7勝してるんだけどねw

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:47:54.05 ID:bFUSTCb50.net
>>72
凱旋門賞である意味世界に衝撃も与えたし日本競馬のレベルが低くなったりしたけど歴史的大成功したもんね。

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:49:23.57 ID:+IkNMzuG0.net
>>70
ディープ基地が早熟でダービー勝って枯れるのが良い種牡馬って言ってたぞ
ディープの型落ち繁殖まわってきたハーツにそのダービー勝たれたけど

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:49:36.00 ID:XFnDtfpp0.net
ディープインパクトは種牡馬でも大成功してるのに失敗って言ってる奴らはバカなの?

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:50:01.32 ID:bFUSTCb50.net
>>75
心室細動←この文字読めないの?ディープ基地はほんとうに頭おかしいヤツばっかやん。

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:50:29.29 ID:D9LzK7jQ0.net
>>76
その繁殖ハーツに渡ったら勝っちゃったんだよ…悔しい

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:50:32.28 ID:XFnDtfpp0.net
ディープインパクトが失敗なら成功した種牡馬いなくなるわw

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:51:14.24 ID:bFUSTCb50.net
>>79
日本競馬のレベルが下がったから失敗って言われるんだよ。パッと見だと歴史的大成功。

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:51:16.45 ID:XK0bcICg0.net
この手のスレ何故と言いながら理由を議論してるの見たことない
どうしたら失敗に見えるかって切り取り方競ってるだけで

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:51:26.44 ID:8t9xFT7o0.net
>>78
じゃあハーツでダービー馬7頭出せよ
牡牝三冠馬もな

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:52:20.58 ID:8t9xFT7o0.net
>>83
下がったとか言ってるのは凱旋門症のオルフェ信者だけだよ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:52:28.01 ID:7n8WRKtT0.net
>>85
ディープ繁殖で軽く勝たれて悔しいね

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:53:10.84 ID:XFnDtfpp0.net
>>84
それな。大成功の偉業を上げたらきりがない大成功なのにいかにケチをつけるかだけのスレ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:53:24.59 ID:OUzRCkdr0.net
信者が罵倒し合ってるのは討論とは言わないぞ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:53:42.86 ID:bFUSTCb50.net
>>85
逆にディープ産駒はレーティング世界一とれました?レーティング130の馬2頭出しました?(リスグラシューは126だけど牝馬は4上乗せされる)

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:53:43.17 ID:XlOH7jnD0.net
>>74
ハーツがディープの繁殖なら〜みたいなアホに聞きたい

ディープ産駒を抜いた場合、ハーツは今までダービー何勝してるの?

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:54:17.37 ID:10X14g/k0.net
アンチの屁理屈だらけの下らないジャッジ。ホンマ気色悪い。

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:55:24.19 ID:bFUSTCb50.net
>>86
オルフェ信者だけじゃねぇだろ。馬鹿なん?

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:55:44.15 ID:bDZcewuP0.net
>>89
今の競馬板で討論なんかムリだろ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:56:03.11 ID:8t9xFT7o0.net
>>90
じゃあレーティング世界一の馬でディープより結果出せばいいじゃん

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:56:25.36 ID:bFUSTCb50.net
>>94
俺とかこのスレにいる複数のディープ基地いるからな。

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:57:12.23 ID:OUzRCkdr0.net
>>94
無理だよ、だから必死になってる信者を滑稽だと思って眺めるスレさ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:57:59.58 ID:Flv9dQUx0.net
>>81
それが何か?
ハーツはディープに勝ってる所ある?
GⅠ勝利数? ディープの方が勝ってるよね
クラシック成績? ディープの圧勝だよね
古馬成績? こっちもディープの方が勝ってるよね
海外成績? 話にならんよね

ハーツでディープ叩くとか無理なんだよw
ディープ叩くならサンデー持ってこいw

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:58:13.11 ID:bFUSTCb50.net
>>95
出せないだろwサンデーがわざわざ土台を1から作り直したのにその土台を壊しかけたディープになれるわけねぇじゃんww

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 20:59:08.29 ID:bFUSTCb50.net
>>98
ディープ叩くならキンカメの父父成績で比べるのが1番楽しいわ。

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:01:15.44 ID:Cg8wX7Ci0.net
>>6
いつもどおりのワンピークハーツじゃねーかw

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:01:48.26 ID:bFUSTCb50.net
>>101
早枯れディープも変わらんやろ。

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:04:17.40 ID:8t9xFT7o0.net
>>99
ちょっと何言ってるかわからない

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:04:21.25 ID:CRNsPcSb0.net
>>101
ワンピークディープがワンピークハーツに完全敗北したんだよなぁ
4000万円世代で

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:04:42.51 ID:CJ12Ji5y0.net
>>59
陰謀もクソも事実だろ境界知能ディープ基地w
極論言えばディープの繁殖って種馬が未勝利馬でも
母親の能力でG1馬そこそこ出せるレベル

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:04:45.66 ID:uxRqbIOo0.net
>>103
頭悪い?

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:05:08.16 ID:Cg8wX7Ci0.net
ディープが繁殖に恵まれたのは圧倒的な競争成績のおかげでディープが繁殖に恵まれ続けたのは圧倒的な種牡馬成績のおかげだね

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:05:58.98 ID:XlOH7jnD0.net
てか、ディープ産駒でダービー取ってる馬で超絶繁殖ってどれや?
だいたい他の種牡馬につけたらダート馬になりそうな繁殖やで

キズナのキャットクイルだけファレノプシス出してるけど、アレが超絶繁殖なら、オルフェとかに回った高齢繁殖も自動的に超絶繁殖になるし

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:06:16.29 ID:X6/OWGEI0.net
結局クロムが糖質発症して終わりか

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:08:24.76 ID:CJ12Ji5y0.net
>>107
圧倒的な競走成績(ドーピング不正汚染)
圧倒的な種牡馬成績(圧倒的な繁殖のおかげ、ちなみに初年度から異次元w)

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:09:34.60 ID:fuY2VHwm0.net
>>107
本質は繁殖に恵まれただけなんだよね

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:09:36.40 ID:EIOyMcsY0.net
ディープの繁殖は他の種牡馬も試しているがその内何頭が大物でしたか?
当然数10頭は要るんだろうな
誰か明細を教えてくれよ
ディープの繁殖なら誰でも大物出せるんだから直ぐに答えられるだろ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:10:49.39 ID:751GU6/d0.net
>>107
繁殖に恵まれただけってのが正解

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:11:01.99 ID:GugQiHVm0.net
>>71
一大種牡馬キンカメ
一代種牡馬ディープ(笑)

孫種牡馬一覧(種牡馬入りが濃厚な馬も含む)

父父キンカメ

サートゥルナーリア
ダノンスマッシュ
ステルヴィオ
キセキ
タガロア
メールドグラース
リオンリオン
ユアーズトゥルーリ
タイトルホルダー
パンサラッサ
レッドルゼル


父父ディープ

ミッキースワロー(笑)

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:17:24.79 ID:wVARaxq/0.net
>>107
繁殖に恵まれてるの認めてるのかw

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:20:15.38 ID:11mrWZxQ0.net
種牡馬としては成功だよ
ノーザンダンサーにおけるニジンスキーのポジションで父系としては尻すぼみってだけで

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:20:19.01 ID:nyTRUhtd0.net
>>114
ユアーズトゥルーリ
ダガロア
誰だよ?これw

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:20:35.74 ID:QFPmZpnW0.net
>>1
つまり日本近代競馬の敗北
大韓に平伏せ
ニックスゴーに震え慄け

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:20:57.02 ID:UIy5S/G/0.net
>>115
繁殖に恵まれたのはディープ自身の力やし、恵まれたら実力じゃないなら本当の歴史的種牡馬は存在しないことになるけど
えてしてトップの種牡馬っていうのは繁殖に恵まれるからね当たり前の話だけど

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:21:20.94 ID:y6vjN92B0.net
ディープが失敗ならどれが成功になるんだ?因みに先に書いとくがディープ基地じゃないぞ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:21:46.64 ID:s7EZHDWm0.net
>>114
リアステのファイト知らんの?三冠取って日本競馬の至宝になるよ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:21:58.07 ID:rArb+rnB0.net
ヴェントヴォーチェって外枠確定なの?

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:21:59.83 ID:UIy5S/G/0.net
>>120
このスレ主がいうにはオルフェらしいですw

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:22:16.23 ID:rArb+rnB0.net
スレ間違えた

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:23:52.32 ID:Flv9dQUx0.net
まぁ普通に考えてディープが失敗は無いわ
どれだけ繁殖に恵まれてようがその繁殖レベルを生涯維持し続けたのはディープの力な訳で

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:24:09.79 ID:4WDfNxZt0.net
>>116
母父としても呪われてるのがディープなんだよなぁ
モーリスの力を借りて何とかなればいいが

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:25:30.50 ID:y6vjN92B0.net
>>125
結果が出てるから良い待遇が継続されてるんだよな

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:26:18.32 ID:bFUSTCb50.net
>>123
おる基地の俺が言うがオルフェは無い。日本競馬を1から作り直したサンデーのみ成功した。

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:26:22.55 ID:4WDfNxZt0.net
>>125
おこぼれ貰ったハーツがダービー勝つからね
凄い繁殖だわ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:26:50.36 ID:CJ12Ji5y0.net
>125
いや繁殖と育成の力だろ
ディープ自身に能力がないから小物ばかりでサイアー死にそうだけど

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:27:06.03 ID:79KDQ31Z0.net
はいはい

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:27:46.86 ID:CJ12Ji5y0.net
結果が出て当たり前の待遇貰って
結果出てるからいい繁殖貰えて当たり前!ってディープ基地ほんとおめでたいわ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:28:01.49 ID:gQ8zVQjK0.net
渾身の4000万円世代がハーツにやられたの痛かったね
2着もキタサンブラックで格好つかない

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:28:58.68 ID:UIy5S/G/0.net
繁殖的にほんとのハーツの黄金世代はサリオスの世代やろ
まあコントレイルに全部持ってかれたからダンマリやけど

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:29:03.88 ID:6c0UrimU0.net
ディープ自身の能力が低い
所詮ドーピング馬
だから大物が皆無

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:29:04.70 ID:CJ12Ji5y0.net
実質最終産駒の4000万世代が
繁殖で劣るハーツ、キタサン、ドゥラにフルボッコされてるからなぁ
重賞数すらカナロアに負けてるし

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:29:28.65 ID:bFUSTCb50.net
>>132
ほんとは社台の依怙贔屓なんだけどな。種牡馬能力だとサンデー除いてステゴ>>キンカメ>>>>>>ディープだもんな。

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:30:51.87 ID:Yet0RoFY0.net
繁殖に恵まれたというより世界からかき集めたが正しい

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:30:59.30 ID:AGTd57/C0.net
いつも通りの信者の罵りあいで草
こんなクソスレ立てんなよ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:31:25.00 ID:1Z53XPY20.net
>>134
今年は4000万円世代で千切られましたね😭

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:31:34.14 ID:TU4lEAI70.net
単純に気になるんだけど
ディープだけ不自然な程忖度されている!と主張してる層に聞きたいんだけど
逆に何故ディープだけ優遇されてるの?何も理由無いのに優遇される訳ないから何かしらの理由があるはずなんだけど

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:31:52.55 ID:CJ12Ji5y0.net
ディープ様がつけることはない低級繁殖からドリジャとオルフェを出したステゴ
ディープ様が見向きもしない日高零細繁殖からゴルシやフェスタを出したステゴ

ステゴみたいな本当の大種牡馬見るとドープは所詮フェイク

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:32:17.73 ID:B8lzk0hp0.net
つまり最終世代のG1馬がマツリダゴッホとフサイチパンドラだけのサンデーも種牡馬失敗ということか

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:32:22.24 ID:SgkaWks+0.net
>>136
そらもうセリに出てこないディープ産駒を勝たせてやる必要ないもん
ガチンコ勝負されたらボコられただけだよ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:33:15.06 ID:XlOH7jnD0.net
超絶繁殖と思われて輸入されたけど全然日本にあってないサドラー繁殖とか、ディープ以外につけたらダート馬ばっかりの牝馬とか、ディープ以外では活躍しない牝馬とか、ディープのG1馬の下でハーツやオルフェにつけて全く活躍してないのとか

客観的に調べるほどにディープの凄さわかるからやめた方がええで。ディープと比べられるのなんて調子いい時期のステゴくらいなもんや

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:33:50.35 ID:q9UnZxM30.net
>>141
ドーピングしてでもディープインパクトというブランド作り上げたじゃん

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:34:15.34 ID:UIy5S/G/0.net
>>140
そりゃサンデーだって最終世代でオペラハウスに千切られたからな
繁殖の質=結果やったらこんな簡単なことはない

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:34:25.75 ID:TU4lEAI70.net
>>146
じゃあ何故そういうブランドをいきなり作ろうとしたんだ?

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:34:30.35 ID:DoTaHhFq0.net
こんなアホなスレでもまとめるアフィブログがあるんだろうな

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:35:09.64 ID:bFUSTCb50.net
>>141
もう全て。現役の頃からおかしいと思わんのか?スパイク蹄鉄を使われて(この情報はほんとか知らん。)ダービーの時点で銅像は建てられて凱旋門の時は世界に衝撃が走る(別の意味で衝撃が走ったが)とかインプラをすぐに禁止しなかったり、JRAがアホみたいに忖度して現役引退。そして種牡馬入り。ディープ産駒のためだけに超高速馬場にJRAが競馬場を改造。もういっぱいありすぎて言えん。

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:35:54.05 ID:hMJ/M0wG0.net
>>142
ステゴとスクリーンヒーローは本当に凄い種牡馬
ただオルフェーヴルは種牡馬としては凄いとは思わない

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:37:20.53 ID:UIy5S/G/0.net
>>150
だからなんでそれがディープなんだ?って聞いてる話なんだが
ブラックタイドのほうがよっぽど馬格はあったやんか

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:37:50.06 ID:CJ12Ji5y0.net
>>145
逆パターンもいくらでもあるんだよなぁ
スぺはビワハイジからブエナ出したけどディープはトーセンレーヴ
キンカメやサンデーはエアグルからG1馬出したけどディープはグルヴェイグ
ハーツのドウデュースやスワーヴも同じくディープじゃイマイチ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:37:50.58 ID:7X3+p5RM0.net
>>148
時系列考えろ
直前にある種牡馬が死んでる
後釜作るためにドーピング

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:38:18.68 ID:y6vjN92B0.net
>>151
良い種牡馬には変わりないが繁殖の質を上げてもそう変わらなかった

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:38:31.78 ID:bFUSTCb50.net
>>145
ステゴの繁殖をつけたらディープはオルフェ、ゴルシ、オジュウetc…をだせる?出せないだろ。ステゴが結局種牡馬能力がディープの何倍も優れてたんだよ。

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:38:34.96 ID:TU4lEAI70.net
>>150
だからJRAがそこまで忖度した理由を教えてくれってことだ
なおかつ何故その忖度する相手がディープインパクトという馬に決まったのか
想像でもいいから理由を教えてくれ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:38:40.23 ID:7OHTf0BQ0.net
>>150
馬主全員反対の弥生賞改名もあるぞw
疑惑しかない

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:39:25.52 ID:TU4lEAI70.net
>>154
じゃあ何故その推す馬がディープインパクトという馬になったの?

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:39:31.35 ID:XlOH7jnD0.net
>>150
後からあやふやな情報知って陰謀論信じてる君に、なんでディープがダービーの時点で三冠確定ムードだったか教えてあげよう

ここからスレを辿って有名になっていった過程を勉強しなさい
https://itest.5ch.net/ex7/test/read.cgi/keiba/1099163938/

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:39:43.18 ID:UIy5S/G/0.net
>>156
マックがいなかったらステゴは何もできんけどな

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:40:34.28 ID:bFUSTCb50.net
>>152
それはマジで謎。だけど何故かディープがアホみたいに忖度受けたのは事実。

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:42:51.53 ID:9e4I1o2A0.net
走ったのは早枯れマイラーの牝馬ばかりでまともな後継種牡馬が1頭もいないのはやはり種牡馬失敗と言わざるを得ないだろ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:43:23.54 ID:Flv9dQUx0.net
>>150
「JRAが忖度」
これを本気で言ってるのが怖えーわ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:43:25.34 ID:XlOH7jnD0.net
>>153
ブエナの下って聞いてトーセンレーヴしか出てこん時点でニワカ確定やん

ジョワドヴィーヴル知らんてかなりやばいやろ
そもそもトーセンレーヴですらめちゃくちゃ当たりだしな

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:43:46.71 ID:TU4lEAI70.net
>>162
理由も無いのに適当に推す訳無いんだから
何かしら理由はあるはずなんだが?
想像でもいいから理由を聞きたい

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:44:25.07 ID:bFUSTCb50.net
>>161
マックおらんくてもフェノーメノとかウインブライトとか沢山おるで。

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:44:27.97 ID:tqRHvCqv0.net
ステゴ基地はどうしてここまで狂ってしまったのか

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:44:58.14 ID:k1hBKIqr0.net
失敗の定義は?

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:45:04.69 ID:bFUSTCb50.net
>>168
ディープ基地も狂ってるやろ。

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:45:16.59 ID:Flv9dQUx0.net
>>167
フェノーメノ=ワールドプレミア
ウインブライト=グローリーヴェイズ

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:45:58.98 ID:2t+0SzM50.net
>>154
その陰謀ならディープが死んだ今は誰かがドーピングされてなきゃおかしいよな

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:48:04.76 ID:bFUSTCb50.net
>>171
繁殖の質の差を考えたらステゴ凄いやん。

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:49:14.60 ID:eZpY3oWX0.net
>>161
ナカヤマフェスタ知らんニワカ。凱旋門制覇に
1番迫った馬知らんとか

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:50:01.25 ID:WuaG+xx10.net
ソーヴァリアントって心房細動じゃなくて心室細動だったのか、重症じゃん。生きててよかったな

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:51:42.76 ID:k1hBKIqr0.net
産駒が重賞勝ちまくってます
産駒に無敗の三冠馬います
欧州でもG1勝てる産駒がいます
こいつが失敗と言われる理由を教えてくれ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:52:56.24 ID:XlOH7jnD0.net
ディープをJRAがゴリ押ししました!こんなこと言って頭がイカれてるやつが何故か金子陰謀説唱えないのが不思議

JRAが金子をゴリ押ししてるから金亀やディープやアパパネやマカヒキやワグネリアンやラブリーデイやソダシやカネヒキリやその他が全部凄いんだならまだわかるでw

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:52:57.09 ID:OQp42gj40.net
当時見てたやつなら分かるだろ。若駒ステークスで、JRAもカスコミもスターホースにすることに決めたんだよ
確かに強い馬だがここまで成功したのはJRAのバックアップの影響が多分にある

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:53:05.98 ID:LO1MFinS0.net
>>176
ないです。まともな人なら大成功っていいますね

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:55:13.27 ID:TU4lEAI70.net
>>178
若駒ステークス見ただけでスターホースにさせるのはめちゃくちゃ勇気が居るかとw

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 21:56:17.22 ID:CJ12Ji5y0.net
マイネルのディープ産駒 19頭いて最高獲得賞金7400万、OP馬なし
マイネルのステゴ産駒 96頭いて8000万以上獲得した産駒が12頭(8頭に1頭)、重賞馬4頭

ディープざっこ…同じ条件でここまで差つくとか、ステゴつけたほうがマシじゃん

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:01:56.88 ID:XlOH7jnD0.net
ディープが騒がれたのが若駒ステークスからだと思ってるやつは、これでも見て現実を知りなさい

http://mimizun.com/log/2ch/keiba/1106329407/

すでに若駒Sの前にディープスレ7まで行ってるから

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:02:01.49 ID:Flv9dQUx0.net
>>181
19頭と96頭って同じ数なんだ・・・

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:02:33.58 ID:UIy5S/G/0.net
自分の好きな馬や人は実力で嫌いな馬は忖度や陰謀のおかげ
まさに無敵の理論よな
事実じゃなくても証明しようもないしな

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:03:28.15 ID:y6vjN92B0.net
何か頭がクラクラしてくるスレだなw

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:04:01.52 ID:7hV47TNO0.net
>>172
ディープ引退後あの薬は使えなくなったんだよ常識だよ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:05:07.92 ID:USC5tHPT0.net
>>172
ドーピングをディープ引退するまで使えるようにしてくれたのがJRA

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:05:55.96 ID:DtpPsBr+0.net
>>177
ドーピングの黒幕は金子ってこと?

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:06:37.11 ID:amqwV/qE0.net
>>181
やめてくれ泣きそう

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:08:18.63 ID:9/1VcZRH0.net
>>181
とんでもない馬鹿だなwしかもマイネル限定www

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:09:44.86 ID:OQp42gj40.net
>>182
だから何なんだよ
新馬で騒がれて若駒で決めた、別に矛盾してねぇよマヌケ

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:10:05.01 ID:RDtwS0IX0.net
>>181
ステゴが凄いのは言うまでもないじゃん皆が認めてる
ディープは繁殖のおかげ、正にその通りの結果

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:13:12.81 ID:CJ12Ji5y0.net
>>183
同じ数とか誰も言ってなくね?繁殖牝馬と育成のレベルが同じ条件だし
比較としては分かりやすいだろ
割合でみてもステゴは9頭に1頭、1億ホースを出してるのに対して
ディープは19頭いて1億ゼロ、7400万が最高w

たまたま神種牡馬のディープ様が調子悪くて下振れしたのかもなうんうんw

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:13:49.58 ID:XlOH7jnD0.net
>>191
新馬から大騒ぎされてる馬が若駒でさらに大騒ぎされたら、それはもうJRAとかマスコミとか関係なくただのスターホースって気づかないか?

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:13:50.90 ID:67EycBAg0.net
ディープは引き出し型で繁殖が良ければその良さを引き出せる
ステゴは主張型で糞繁殖でも良繁殖でも大物と駄馬の出る確率は変わらん

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:15:22.56 ID:y6vjN92B0.net
>>195
俺もこれだと思うわ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:16:26.18 ID:CJ12Ji5y0.net
ディープに関してはデビュー前からドーピングしてた可能性も高いよなw
日本競馬の闇を象徴する薬物実験モルモット馬

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:17:27.50 ID:y6vjN92B0.net
もう何でもありだなw

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:17:30.37 ID:CJ12Ji5y0.net
>>195
繁殖が良ければ結果出せるなんて種馬が駄馬でも同じことなんですが…
繁殖良くなって成績悪くなった種牡馬なんていねーだろ
ステゴやスクリーンだってノーザン増えたほうがトータルの成績は上がってる

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:17:40.26 ID:YtURMIOk0.net
>>68
ワロタw

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:18:01.72 ID:eZpY3oWX0.net
>>188
金子は1番怪しいね。それなら池江のすっきりしない
記者会見も納得いくしあいつの馬だけやたら
走ってたのもわかる。所詮は在日よ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:18:42.73 ID:8n+ZI++M0.net
>>198
そりゃドーピングして英雄って言われてるからね

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:18:48.84 ID:OQp42gj40.net
>>194
サラトガビューティーもスターホースだなw

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:19:50.48 ID:Flv9dQUx0.net
>>193
社台ファーム ディープ G1馬3頭 ステゴ G1馬0頭
ノースヒルズ ディープ G1馬2頭 ステゴ G1馬0頭
下河辺牧場  ディープ G1馬3頭 ステゴ G1馬0頭
三嶋牧場   ディープ G1馬1頭 ステゴ G1馬0頭

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:20:03.70 ID:y6vjN92B0.net
どうやったらここまで拗れた考え方になるのか知りたいわw

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:20:29.90 ID:5z1b8Sw30.net
なぜ失敗したのかじゃなくてなぜ成功したのかスレを立てて豪華繁殖のせいにしろよw

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:21:03.65 ID:y6vjN92B0.net
>>206
あーそっちのがマシだな

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:21:36.37 ID:CJ12Ji5y0.net
>204
つけた数と繁殖のレベルは?

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:22:11.58 ID:YKaoOcBU0.net
武豊はドーピングに関しては何も知らなかったと思う
一騎手がそこまで極秘情報を知らされないはず

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:22:30.62 ID:Flv9dQUx0.net
>>208
>>193

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:24:35.39 ID:CJ12Ji5y0.net
ディープ信者って哀れだよね
凱旋門で惨敗したかと思えば薬物でどん底に落とされて
それでも見て見ぬふりして必死で信者やってるんだろうな
凱旋門のこの時期はつらいだろうなぁw競馬ニワカにも薬物馬だと知られちゃうし

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:26:15.76 ID:y6vjN92B0.net
信者ならステゴ信者も相当だろw

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:27:47.37 ID:CJ12Ji5y0.net
ステゴもオルフェも薬中じゃないからなぁw一緒にするのは失礼でしょ
オルフェは凱旋門のたびに株を上げるし薬物雑魚とは大違いだよね

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:29:27.57 ID:dD2k9ey70.net
ディープは失敗!
→いや他よりも結果だしてるじゃん
→それは豪華繁殖だから
→つまり豪華繁殖で成功したってことだよね
→違う!失敗は失敗だ!

病気だろ

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:29:52.59 ID:y6vjN92B0.net
いや馬どうこうじゃなく信者の拗らせ具合は甲乙つけ難いぞw

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:29:56.63 ID:V5nKJCvQ0.net
正直成功の基準ってなんだ?その国の競馬レベルを上げたとか?国の競馬レベルは上がってないしろくな後継もいないが活躍馬を沢山出したとか?前者で行けばサンデー、キンカメ、トニービン、ノーザンテーストにあたるし後者だとディープ、ブライアンズタイムとかになるな。

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:31:15.96 ID:CJ12Ji5y0.net
ディープとブライアンズタイムじゃ繁殖レベルが天と地ほど違う
ディープじゃナリブレベル出せなかったけどなw

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:31:55.46 ID:OQp42gj40.net
断言できるのは忖度馬場じゃなければディープ産駒はここまで活躍できなかったということ
他スレでレコードの話題あるが今は全くワクワクしないもんな
ディープの罪は大きい

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:32:45.22 ID:XlOH7jnD0.net
モーリスとかカナロアとかアーモンドアイみたいに一昔前じゃあり得ないケツムッキムキの馬をドーピング扱いして強くなったって陰謀いうならまだわかるけど

ディープとかステゴとかコントレイルみたいな運動神経のかたまりみたいなのをドーピングで強くなった扱いするのって、もはやドーピングのことあんまり知らねーだろw

気管支とかの薬でそんなに強くなるなら、ムッキムキの馬にその薬やったほうが効率的だし、喉なり手術した馬無敵やぞ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:32:52.75 ID:y6vjN92B0.net
>>214
まあ産駒の重賞勝ち鞍みたらサンデーとディープは抜けてるわな
そのあとはキンカメやステゴあたりが続く
これらの種牡馬は十分大成功や

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:33:38.13 ID:CJ12Ji5y0.net
アメリカのスピード牝馬つけまくってる社台ディープ産駒には
ガラパゴス高速馬場と相性いいからな
2002年くらいから馬場改修で徐々に高速化していって
上がり3F33秒が新馬でも当たり前というふざけた馬場に

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:34:56.07 ID:YtURMIOk0.net
>>143
ディープアンチの理論だとそうなるなw

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:34:59.34 ID:modVmWvv0.net
ディープはガラパゴス馬場のおかげ

フランスもイギリスもドバイでも香港も、ディープに忖度しただけ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:35:42.10 ID:CJ12Ji5y0.net
>219
お前がギャアギャア喚こうが気管支拡張薬は
どこに出しても恥ずかしい立派なドーピングです
潔く認めろ薬物駄馬信者wドープ陣営なみに見苦しいわ

>>220
そりゃディープは抜けてる繁殖貰ってるから「当たり前」な
何べん言わせんの?頭悪いの?

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:36:18.63 ID:y6vjN92B0.net
>>223
おいおい世界で忖度される馬を生産した日本競馬すげえな

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 22:38:12.84 ID:YtURMIOk0.net
>>223
海外G1クラシック重賞勝ちまくってる事からも、アンチの理論からするとそうなるなw
世界がディープに忖度してるのか...凄いレベルやな

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ドープ陣営って、まんまステゴとかオルフェ陣営のことなんだよなぁ

なぜかディープアンチの中では別枠になってるけど

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>218
他の産駒はその忖度馬場とやらでディープ産駒より速く走ればいいだけの話じゃん
何でその忖度馬場でディープ産駒より速く走れんの?
脚が遅いから?
遅くて走れないなら単純にディープ産駒より劣ってるってことになるけど

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
GI馬両手で収まる数以上に出してたらさすがに失敗じゃないだろ
サイアーオブサイアーズという意味なら分からん

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>223
世界から忖度w
こらまたぶっ飛んだ理論だなw

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>217
芝で強い馬4頭挙げると
ディープ
コントレイル
ジェンティルドンナ
グランアレグリア
サトノダイヤモンド

ブライアンズタイム
ナリタブライアン
マヤノトップガン
サニーブライアン
タニノギムレット

どっちらが強いかと言うと中距離以上はブライアンズタイムでマイル以下はディープみたいな感じ

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ウマ娘始まってから競馬を知った奴らが多いのか
最近はTwitterとかでディープインパクトのドーピングが普通に使われてて笑うわ
昔は競馬板くらいでしかドーピングのこと話題にならなかったのにw

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>223
お前は絶対にディープ基地だろwww

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>218
コントレイルの生涯内枠とかねw

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープ産駒はスピードあるのは認めてるよ。ただスタミナはないわ。だから海外での活躍はほとんどマイルw
クラシックの距離勝てたのスノーフォールだけじゃね?
そんなディープ産駒が日本じゃ長距離まで幅広く勝てるんだから、いかに日本の馬場がインチキかってことだわ

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>233
というかアンチに対する皮肉でしょ

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>228
シャフリヤールやマカヒキやサトノダイヤモンドやドープインパクトは
なんでフランスやイギリスじゃOP馬なみかそれ以下になるの?
足が遅いから?弱いから?駄馬だから?

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>233
まあわざとやってるなって感じはあるなw

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>223
すげーそりゃあ海外からも種付しに来るわw

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>237
シャフリはもう少し走らせたら活躍しそうだとは俺は思った。サトダイとマカヒキはわからん。適性が合わなかったのか、早枯れか。

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ここでファビョりながらレスしてるディープ擁護勢のレス内容がディープキモヲタ巣窟でのレスにそっくり
これは巣から出てきて発狂してるに違いない

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>219
常識レベルの話なんだけど、馬で重要なのは肺とか心臓なんだよ
人間のアナボリックステロイド使ったドーピングとは違う
器官を拡張するイプラトロピウムがなぜ禁止薬物なのか考えたらわかる

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
正直俺はディープ自体好きでも嫌いでもない。ディープ基地が大っ嫌い。

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>234
明らかにアーモンドアイが有利な枠だったろw

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
冗談抜きで、ドーピングが人間への疑惑じゃなくて馬への疑惑になってるのもはやギャグだわ

まだフランス人が寝藁になんかしたとか、夜中に忍び込んで吸入させたとかの方が陰謀論としてまともやでw

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープインパクトって安倍晋三っぽいんだよ
インチキ臭さが半端ない

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>241
え?俺もモーリス基地ってかグラス基地だぞ
そんな俺から見てもディープの種牡馬成績の何処にケチつけれるか謎だわw

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>247
なりすましまでやり始めたのか…ディープ基地落ちるとこまで落ちたな

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>236
まあ的を射た皮肉コメだねw
その後に続くコメも皮肉を込めてデータで凄さを表すコメが続いてるし

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>248
こいつは馬神のニオイがプンプンするぜー!

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>248
成りすましにされちゃったよw成りすましが豚男やらモーリス基地に嫌われてる製造機に言及しないよww
まあそう思わないとやってられないもんな

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープアンチって、ディープ基準でしか物事考えられないから一般人から見てめちゃくちゃなんよ

10年リーディングサイアーやってる馬を認めたらその馬の基地だと思ったり、無敗の三冠馬が強かったっていうやつをその馬の基地だと思うのがそもそも間違ってんだよ

それ以上に好きな馬がいたり、もっと強いと思う馬がいるだけで、アンチ以外全てのやつはディープ認めてんのよ

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>252
誰しも好き嫌い、思い入れの強い馬はいるがそれでも認めるとこは認めないとダメだわな

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
まともな常識持ってる一般人はドーピングしたインチキ駄馬を嫌悪するから
ディープ基地は自分を一般人だと思い込んでるカスだろw

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>252
ディープアンチがディープを認めない理由は日本の競馬レベルを上げない。むしろ下げてる。ダービーの価値を下げる、等の理由で認めてないんだよ。種牡馬成績は歴史的大偉業なのは事実。

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
馬鹿神はモーリス基地になりすましてキンカメ叩くからなw
本当はディープ基地なの皆にバレてるからなりすましも意味ないけど

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>216
世界中で勝つようになったじゃん
どこが低下なの?

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>255
異次元繁殖のバックアップありきの種牡馬成績なんて全然偉業でも何でもない

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
凱旋門に勝つことは日本のホースマンやファンの夢なのは日本競馬の歴史をかじった連中なら知ってるよな

エルのときと比べて、そこに近づく所かディープのせいで遠ざかってるやん
ディープ産駒かディープ系が凱旋門勝ったら何も文句言わねえんだから毎度無様なレースしてねえで勝てよ

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>252
ディープ基地さんもうバレてるよ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>257
多数の量産型ダービー馬、三冠馬の価値を下げた、父父成績が壊滅的。世界中で勝つとは言ってるが基本的に香港、ドバイ、オーストラリア。みんな大好き欧州は2000ギニー、イスパーン賞、オークスぐらいしか勝っていない(俺の記憶が正しければ)。

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
わざわざディープスレに飛び込んできて一生懸命ディープを擁護する自称グラス基地w
馬鹿神さんそっくりですねwww

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>259
ちょうどいま、クソみたいな凱旋門賞の神格化を終わらせろってスレあるから見てこい
いい加減目を覚ませ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:15:56.18 ID:OQp42gj40.net
>>263
岡田は糞なんて言ってねぇじゃんw
お前が見てこいww

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:16:49.66 ID:8t9xFT7o0.net
>>261
ニワカか?
それらを勝つだけでも90年代じゃ考えられないんだけど
日本馬海外初勝利とか知らなそう…

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:17:40.65 ID:8t9xFT7o0.net
>>264
糞とは言ってないが、元記事はちゃんと読んでこい
いい加減目を覚ませ

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:17:48.44 ID:OQp42gj40.net
>>265
輸送と経験の問題だよニワカ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:19:25.32 ID:y6vjN92B0.net
>>262
今度は馬鹿神認定かよwwお前の頭の中どーなってんだ?
馬鹿神がキンカメは大成功とか言っちゃうの?www

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:19:28.11 ID:OQp42gj40.net
>>266
一度勝ったらって言ってるじゃんアホか
岡田はスピードシンボリからの挑戦の歴史を何ら否定してねぇよ

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:19:40.80 ID:8t9xFT7o0.net
>>267
それだけの差で内国産種牡馬が壊滅する訳ねえだろ

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:20:35.54 ID:V5nKJCvQ0.net
>>259
ディープ産駒凱旋門成績
13年キズナ4着
14年ハープスター6着
16年マカヒキ14着
17年サトノノブレス16着サトノダイヤモンド15着
19年フィエールマン12着
21年スノーフォール6着

唯一掲示板入れたのがキズナのみ

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:21:42.13 ID:3vB96D/z0.net
他の種牡馬も経験と輸送の差でヨーロッパで勝ってたらそうだろうな

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:25:33.28 ID:PFIBPk7x0.net
>>132
結果でなきゃ道楽でもない限り生産者は血統の良いとされる牝馬をつけようとしない。ディープのような成績の馬で種牡馬になれば最初は期待されるに決まってるだろ。その後の子どもたちの活躍を見たら競走馬の育成に携わる人達は金を儲けるために良い牝馬へ投資するわな。

要するにあんたの、ディープは種牡馬を失敗したことにしたい願望でしかない。オナニーは他所でやれ。

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:25:39.26 ID:OQp42gj40.net
>>270
内国産馬は90年代後半から今までと勝率はさして変わってねぇだろw
サンデーを始めとする優秀な海外血統入れてきたからだろ
ディープのおかげで勝てるようになったわけじゃねーよドニワカw

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:26:27.53 ID:Kxp1hGkZ0.net
客観的にディープインパクトじゃなくて、アイウエオって名前の馬が同じ成績、失格、種牡馬成績って考えたらアイウエオアンチがどんだけ世間ズレしてるかわかると思うで

アイウエオ成功は繁殖のおかげ、日本の競馬レベル下げてる、欧州でも勝ってるけど関係ないうんたら

そもそもディープが超絶繁殖のおかげで勝ってるだけなら、もともとディープ用に輸入された牝馬は日本にいなかったんだから、ディープがそれを消費したところで日本のダービーのレベルが下がるわけねーだろ

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:28:53.07 ID:yhqQVouo0.net
流石にディープを失敗と言うのは無理がある

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:29:41.56 ID:1nbD+Jj40.net
クロノジェネシスやブラストワンピースやゴルシも凱旋門カスってないのにディープ産駒だけが通用してないことにしててウケる

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:30:33.00 ID:bFUSTCb50.net
>>275
なんで日本ダービー制したディープ産駒はコントレイルとシャフリヤール除いて古馬になってからGI勝てなくなってるの?

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:32:59.91 ID:CJ12Ji5y0.net
>>273
ドープって日高の弱小肌馬からじゃろくな馬出さないし
投資としては大損だわな、馬主もぼったくり値段で駄馬買わされまくり
儲かってるのドープ詐欺商法してる社台ノーザンだけじゃねーかw

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:34:12.83 ID:qNYHv4At0.net
>>278
サンデーサイレンスも古馬でG1勝ったダービー馬、スペシャルウィークとディープだけじゃね?
キンカメもレイデオロだけだし

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:36:53.38 ID:rgxKex/K0.net
モーリス基地(グラス基地)になりすますことでモーリスへのヘイトを集める手法か
こいつが例のアンチ製造機ってやつかw

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:37:59.08 ID:OQp42gj40.net
>>277
ディープ含めてディープ系は9タコw
キングマンボ1回、ステイゴールド3回連対してんだよね。ディープ系より出走回数少ないのにねぇ~
算数もできないマヌケウケるww

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:38:23.52 ID:8t9xFT7o0.net
>>274
輸送技術と経験があったら90年代でも勝てたって言ったのお前だろ
しかもサンデーの子で海外勝ったの2000年代になってからじゃね
輸送技術と経験があったら勝てるポテンシャルの馬は誰で、そいつは血統史にどのように残ってるんだ?

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:39:59.06 ID:rgxKex/K0.net
>>279
社台のディープ産駒とか主取りなったりしてたからな
ノーザンの超絶繁殖のディープ産駒しか走らないから

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:40:28.19 ID:y6vjN92B0.net
>>281
今度は製造機にされたwww俺のレスそいつに対して何で書いてるか調べてご覧よ
マジで馬鹿だなおまえw

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:40:41.64 ID:CJ12Ji5y0.net
なぜドープ基地は自称グラスファンを騙ってスケープゴートにするのか
グラスファンもいい迷惑だろ薬中に隠れ蓑にされて

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:41:20.40 ID:OWM5VPDU0.net
>>285
お前が今モーリスアンチを量産してることに気付いてる?
気付けてないならアンチ製造機と同じ

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:41:46.03 ID:CJDnItd+0.net
「いい繁殖を与えたら成功して当然」という幻想を粉々に打ち砕いてくれたオルフェはすげぇよ

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:42:42.27 ID:y6vjN92B0.net
>>287
え?ディープの種牡馬成績認めたらモーリスアンチ増やすの?
どんな理屈??

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:42:43.63 ID:ygsSj7gi0.net
グラスワンダーは日本調教馬で父系が続いてる古参だから隠れ蓑に使いやすいんだよ
モーリスという後継もいてカウンターも受けにくく隠れ蓑にはもってこい

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:43:45.65 ID:y6vjN92B0.net
ちょっと頭おかしい奴多すぎだろw

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:44:29.76 ID:5KMwQEnG0.net
ディープ基地に隠れ蓑にされてるグラスワンダー可哀想やな
競馬2板の人たちはこういう奴に迷惑かけられてるんだなw

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:44:38.07 ID:xpvxv9UX0.net
アンチって全くの部外者なのに牧場とか馬主に成り代わりたがるよな
そもそも走らないなら種付や産駒買わなきゃ良いだけ

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:44:42.75 ID:67EycBAg0.net
モーリス基地は悪手だったなあ
周りからは馬鹿神としか思われない

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:44:44.94 ID:CJ12Ji5y0.net
>>291
おっ自己紹介か?

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:45:12.40 ID:OQp42gj40.net
>>283
そんなことは言ってねぇよw
輸送技術と経験があればそれ以前でも勝てる馬はいたってこと
オグリマックバクシンオーは通用するわ
で何で海外行かなかったかはノウハウがなかったから
お前マジでニワカだな
日本馬が海外挑戦した頭数を年代毎に調べて勝率も計算してみろよ
ディープ系が走る前から頭数は少ないが勝率は変わってねぇんだわ

それとサンデー限定にしてるわけじゃねぇからww

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:46:07.93 ID:KaNW1Ry+0.net
>>289
お前ステゴ信者はどうこう言うてるやん
グラスの名前出さないでくれ
ディープ基地なら素直にディープ基地として戦ってくれ
グラス基地を巻き込まないで

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:46:16.28 ID:y6vjN92B0.net
>>294
馬鹿神ならキンカメ下げするのになんでやらないの?もう一度言うけど キンカメ大成功 って書いてるけどw

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:46:44.45 ID:jIkA/1Ub0.net
こいつの必死っぷり見るに馬鹿神にしか見えないわ
いつもの癖でモーリス基地とか言って馬脚表した感

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:47:16.88 ID:ykK9BvKe0.net
今年ディープの繁殖貰ったロードカナロア2歳世代はどうなりましたか?

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:47:50.91 ID:B9/o/EDq0.net
>>294
ある意味、ヘイトを全てモーリスに向けるという馬鹿神(ディープ基地)の作戦が浸透してきたってことだな
アイツのレス見てても全然モーリス基地じゃねーもんw

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:48:23.14 ID:ZXFoUfTz0.net
>>298
ステゴ下げるために仕方なく持ち上げたんだろ
見苦しいぞディープ基地

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:48:45.12 ID:8t9xFT7o0.net
>>296
ノウハウ不足?
ノウハウ不足だけなら国内で繁栄してる筈だがな
絶滅危惧種を例に上げてどうするw

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:49:20.35 ID:y6vjN92B0.net
>>302
え?ステゴ下げる奴がステゴ大成功なんて書く?

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:49:40.70 ID:67EycBAg0.net
>>298
あそうなの?
前の方全然見てなかったわすまん

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:49:42.71 ID:CJ12Ji5y0.net
そもそも馬鹿神(クロム)はステゴもキンカメもグラスも憎んでるからな
他を叩くために他を持ち上げるなんてしょっちゅうやってるぞあいつ

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:50:01.18 ID:RoFQb4tE0.net
>>300
カナロアにディープの繁殖って逆にいらねぇー

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:50:14.60 ID:kjNqpiR80.net
モーリスに矛先向けたくてキチガイレスしてるな…本当のモーリス基地が可哀想だな

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:50:50.92 ID:OQp42gj40.net
>>303
アホやな‥
競走馬の能力と産駒の能力は必ずしも比例するわけじゃねぇし、ディープ系も昔の馬場なら既に絶滅危惧種になってるやろw

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:50:54.86 ID:ykK9BvKe0.net
大物少ないっていってもジェンティルとグランおるし失敗要素なくね?
アベレージは神だし

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:51:42.45 ID:kjNqpiR80.net
>>306
馬鹿神モーリス叩いてたのにいつの間にかモーリス基地設定になってたよな
なんでもありなのが馬鹿神
ディープだけは絶対に叩かないからディープ基地なのバレバレなんだけどね

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:52:18.28 ID:RoFQb4tE0.net
ディープに関しては専用馬場まで用意して貰う待遇だもんな
そのせいで凱旋門賞で大恥

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:52:34.41 ID:Z43MUICu0.net
周りがサンデー持ちだらけだから理屈の上では馬の能力差はそこまで生じない
ディープはサンデー後期の産駒だから終始そんな状況下じゃね

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:52:34.51 ID:y6vjN92B0.net
キンカメ持ち上げてステゴも持ち上げ、ディープも認めてどうやったらモーリスにヘイトが集まるのかな?

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:52:52.90 ID:8t9xFT7o0.net
>>309
出た出た無敵理論
「必ずしも」なら1例でいいので教えてくれよ

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:53:21.58 ID:CJ12Ji5y0.net
>>310
異次元繁殖によって作られたアベレージな
なおアベレージも重賞率もサンデーに負けてる模様
大物はステゴ、BTに完敗、下手するとタイド以下だろ

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:53:25.39 ID:YtURMIOk0.net
無敗の三冠馬で、国内でもリーディングサイヤーで、海外でも多くない産駒でG1重賞勝ちまくる。
二代での無敗の三冠馬達成や、ディープの次に最強論争などで語られるオルフェーヴルに勝つ3冠牝馬まで出し、最近でもスノーフォールの歴史的大勝まで。
更にアンチの理論からすると世界が忖度する程で、熱心に海外から繁殖牝馬付けに来て後継のキズナまで惚れ込んで付ける。

カオスやな

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:53:36.73 ID:UQBpE0ME0.net
あーモーリス基地うぜぇな
今週末はグラススレ荒らすか
文句はこのモーリス基地に言ってもらおう

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:53:51.08 ID:y6vjN92B0.net
>>311
馬鹿神はモーリス持ち上げてるのは単にこん棒として使ってるだけだぞ
キンカメ叩ければ何でもいいのよ

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:55:53.32 ID:CJ12Ji5y0.net
カナロア>グラン
ドゥラ>ジェンティル、ザコント
タルマエもいるしキンカメにも大物で負けてるなドープは

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:56:31.33 ID:OQp42gj40.net
>>315
意味不明だな
オグリナリブオペいくらでもおるやろ
名馬が浮かばないとかお前ニワカすぎる

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:56:32.48 ID:HpItz2ox0.net
>>319
自己紹介乙

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:57:15.02 ID:y6vjN92B0.net
>>320
実際ドゥラメンテは怪我しなかったらどうだったかは気になるな

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:57:16.38 ID:ykK9BvKe0.net
>>316
そりゃサンデーと比べたら全ての種牡馬ゴミだろ
異次元繁殖というが今年の2歳世代のカナロアとか初年度のオルフェの繁殖もディープと変わらんぞ

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:57:47.84 ID:8t9xFT7o0.net
>>321
ギャグか?w
絶滅種上げるなwww

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/29(木) 23:59:24.73 ID:kPe8M9qe0.net
>>324
4000万円世代ディープはハーツに完敗だったそれだけ
キタサンは食らいついてたけど

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:01:50.12 ID:IVblkKNg0.net
>>326
はいはいサンデーもオペラハウスに完敗だったね

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:02:31.32 ID:hxEu/jXH0.net
>>324
オルフェ初年度繁殖がディープと変わらん?寝言は寝て言えよ
オルフェ初年度でG1牝馬50も60も種付けしたのかよw
ドープ基地は平然と嘘つくなぁ

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:02:35.01 ID:u4Nlz4ln0.net
ディープ専門馬場って言うけど欧州G1勝ててるんだしその馬場に適した別のディープ産駒が勝つだけだろ
キンカメ
ステゴ
ハーツ
が並んでた時代でリーディング取り続けたのに失敗ってなんなんだよ
今と違って周り全部神種牡馬なのに

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:03:08.03 ID:hxEu/jXH0.net
>>327
まぁ大物では完敗かもな
オペより強いサンデー産駒いないし

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:03:38.23 ID:7ZvsQZ020.net
>>325
お前の稚拙な日本語に問題あるわw

キンカメとか言うと、ディープがリーディングサイアーだぞ?とか言うのは目に見えて分かる
頭の悪い奴って様々な観点から推察ができねーんだよな

馬鹿にも分かりやすいのが有馬記念
今まで比較的タフなコースとされた中山だが2014年に忖度馬場に改修。それ以前と以後の勝ち馬比べてみれば?大馬鹿のお前には分からんかもしれんが‥

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:04:18.61 ID:LRw/ODnT0.net
>>328
内訳見てないアホいるよな
ディープの繁殖は初年度から異次元
翌年は更にパワーアップしてる
下駄履かせまくり

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:05:13.77 ID:Y7djV1wP0.net
>>330
オペより凄いの日本の歴史上でもいないだろ

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:06:12.08 ID:mZ+mbHlK0.net
>>331
馬場改修するまで中山じゃディープいらんかったもんな
分かりやすい改修工事やった

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:06:17.29 ID:IVblkKNg0.net
>>330
ディープ>>>オペ

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:06:19.03 ID:5Oy86Da90.net
ディープは繁殖の質が良かっただけに過ぎない!
→確かに繁殖の質は重要な要素ですよね。ところで対照実験って知ってますか?

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:06:52.59 ID:GiQ1cj1d0.net
繁殖の質が違いすぎる。だから失敗ってこと?

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:06:58.91 ID:IVblkKNg0.net
競争馬としても種牡馬としても
種牡馬としてみたら話にならんくらい

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:07:12.05 ID:dFbYdHGQ0.net
>>335
ないないw

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:07:47.71 ID:6prVaF5i0.net
あれっ自称モーリス基地の馬鹿神はブルって逃げた?

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:09:00.20 ID:U6VFey2R0.net
>>340
認定されたのならおるぞwで、俺の何処が馬鹿神なの?

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:09:47.33 ID:IVblkKNg0.net
>>339
あっ君の言うとおりやなディープ>>>>>>オペこれくらい差はあるよね

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:10:07.56 ID:uMedn3Pv0.net
>>332
何故オルフェは異次元繁殖じゃなかったんだろう

ジェンティルなんかに負けたからかな
春天大敗&回避だからかな
三冠達成前にも沢山負けたからかな

何十頭も先着されたら異次元繁殖貰えるわけないよな…

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:10:11.45 ID:hxEu/jXH0.net
>>335
オペラオーは汚い薬物もスパイク蹄鉄も使ってないぞ
汚らわしいドーピング駄馬信者涙拭けよw

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:11:08.33 ID:U6VFey2R0.net
>>342
派手さはディープだが強さでいったらオペじゃないかな
まあ個人的な感想だけどね

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:11:44.60 ID:Id4dYmVu0.net
>>343
ディープは繁殖のおかげってことか

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:11:58.47 ID:hxEu/jXH0.net
そもそもドーピング馬の時点でコントにすら劣るってことをいい加減分かってくれドープ基地害は

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:12:21.09 ID:LBxpCxeO0.net
>>345
派手さってwドーピングしてるのに議論もクソもない

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:13:15.40 ID:AfGXvVd90.net
>>130
コント「は?」
キズナ「は?」
ブリ「は?」
ロジャー「は?」
社台グループ以外のがダービー勝てるのに?

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:13:36.65 ID:U6VFey2R0.net
>>348
いや議論に入れたくないならそれでもいいよ
それは個人の自由やし

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:13:46.70 ID:I0PzC43r0.net
ウマ娘効果で韓国人も日本競馬に興味持ったらしいが
ディープインパクトはドーピングだから受け入れられないって感じらしいぞ
韓国人の方がまともな感性してるじゃねーか

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:15:22.43 ID:uMedn3Pv0.net
>>346
その通り
そしてディープ以外はその繁殖を貰うことすら出来ない格下
同じ土俵にすらいないんだよ
悔しかったらまずは異次元繁殖を貰える競走成績残そうな

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:15:34.12 ID:OZCBOjgv0.net
>>349
ハーツはノーザン産でしっかり勝ったな
ディープの型落ち繁殖で
種牡馬能力の差よ

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:15:51.39 ID:IVblkKNg0.net
ディープよりオペのほうが本気で強いと思ってんのここの変人くらいやろ
ディープじゃなくてもデジタルやジャンポケに鮮やかに差し切られてるのに

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:16:10.67 ID:k/7Xnp770.net
>>352
ディープにならってドーピングするしかないね

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:17:08.68 ID:Pzda1+B50.net
>>354
凱旋門賞でドーピングしたのに力負けした馬もいるんですよ

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:17:45.10 ID:hxEu/jXH0.net
>>354
ハーツに追いつけずプライドに差された駄馬、しかもドーピングで
これのどこが強いの?ドープ基地はドーピングのこと言われると完全に無視するの笑えるw
反論しろよwできねーかw

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:18:50.47 ID:U6VFey2R0.net
あれ?馬鹿神認定してた人消えた?

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:21:55.17 ID:uMedn3Pv0.net
ドーピングしてない真の名馬さん達の繁殖成績はどうなの?

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:25:03.08 ID:hxEu/jXH0.net
>>359
いいねえそのレス
ドーピング駄馬信者くやしそうw

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:25:53.31 ID:rOJRsx9J0.net
>>359
ドーピング開き直ってて草

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:26:44.65 ID:pg5xMNn10.net
いやそれ皮肉だろ

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:30:43.58 ID:uaLPA+er0.net
>>359
ドーピングして悪いか!くらいの勢い好きw

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:33:13.31 ID:u4Nlz4ln0.net
繁殖の質がどうのこうの言うけどaei/cpiすればいいじゃん
キタサンのような頭数少ない種牡馬だとあんま意味ないけど基本的にこれでわかる
確かこれでディープ以上なのってテスコボーイとサンデーとエルコンだけだぞ

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:36:44.08 ID:u4Nlz4ln0.net
ディープの競走能力はドーピングのせいで本当に強い微妙だが種牡馬としてはすごいのは否定しようがない

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:37:15.66 ID:FhN/p8/I0.net
ドーピングがなかったらなぁ…本当に惜しい馬だわ
まあドーピングしてなかったら三冠も何もないんだろうけど
ドーピングは何の世界でもケチしか付かない

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:39:40.20 ID:SnfReZkL0.net
4000万円世代でちゃんとドゥラメンテ産駒やキタサンブラック産駒にボコられてくれてよかったわ
最高額世代で種牡馬としても雑魚なの証明された

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:40:59.93 ID:BguyuQTl0.net
>>320
叩くために必死にコントレイルにあだ名付けてるのに、必死になりすぎてジェンティルドンナ・グランアレグリアにあだ名付けきれてないのワロタw

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:42:40.80 ID:Nni5OSUz0.net
>>358
そういやこの前アートハウスがディープ4000万円牝馬ボコってたな
おめでとうグラス基地

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:42:41.50 ID:BguyuQTl0.net
>>362
毎回皮肉分かってないのヤバいな...

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 00:54:48.48 ID:U6VFey2R0.net
>>369
ありがとう
秋華賞も良い結果が出ると嬉しいわ

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 01:01:28.02 ID:/MAYlVjI0.net
ウマ娘民はディープのことを周知し始めてその息子サトイモのことをどう思ってるんでしょうか

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 01:03:46.77 ID:gYQ9gav30.net
ディープは結局本当に強い馬は一頭も出せなかったね
あれだけの繁殖牝馬を相手にもったいなかったな

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 01:06:33.14 ID:DRBSLoSh0.net
>>372
ウマ娘は直接の親子より
馬主や騎手などの実際のエピソードでキャラ付けするから
父親は馬主とかを連想させる感じになってる
サトイモは父親がゲームセンター運営してる設定
里見の方が父親

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープアンチの理論からすると
ディープもジェンティルドンナもコントレイルもオルフェーヴルもシンボリルドルフもシービーもナリタブライアンもサンデーサイレンスとかも「gm」という事になるからなw

逆に何なら「gm」じゃなくなるのか、エネイブルとかトレヴとかか?w

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
そもそもドーピングを施すのは人間なわけだからそりゃレースは公平性の問題で当然失格だろうけど、
生涯成績を処分されるべき側は管理する調教師や医師側だからな
それを無視して汚れた血とか、アンチは処女厨なんかね。アメリカ馬の血が入ってりゃ絶対ステロイドは先祖に入ってるから全部アウトだな。

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープインパクトは史上最強馬であり史上最高の種牡馬
他馬をまったく寄せ付けない圧倒的な実績がある

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
シンボリルドルフの間違いだろ

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>376
イプラトロピウムはドーピング大国アメリカでも禁止薬物だったというオチがあるんだよな
アメリカでもアウトな薬物使ってたのがディープインパクト
JRAもディープインパクト引退後は使用不可にw

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
走る馬作りより売れる馬作りを重視したからだろ
これはサンデー末期からそうだけど、サンデー自身は自力で実績を積み上げたのに対してディープは競争成績も繁殖成績も下駄を履かせてもらったからだもの

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>379
池江は当時は日本では使用が許されてた風邪薬とか平気で言ってるから怖いわ
アメリカだとラシックスはレースでも使えるからオルフェーヴルをアメリカで走らせるのもありとか
なんでわざわざお薬大好きアピールしてたんだろ

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
だったら走る馬で三冠取ればいいじゃん
走る馬はダービーに出なかったの?どいつか知らんけど

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 01:47:46.85 ID:11rt268d0.net
>>379
ドーピング大国ではドーピングした調教師を処分だろ
家畜である馬の血を死語すら憎むアンチは異常だわな

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 01:51:05.83 ID:IERjLjEf0.net
>>382
ノーザンFのスタンスが繁殖牝馬集めたら何とかなるってスタンス
サンデーみたいな怪物種牡馬を当てるのは宝くじみたいなもんで難しいから
優秀な繁殖牝馬を買い集めて与えまくれば産駒のアベレージは上がるって考え
かなり昔のインタビューで既に繁殖牝馬の重要性を語ってる

逆に岡田の総帥はサンデーレベルの種牡馬を引き当てることに必死で種牡馬ばかり力を入れていた

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 01:52:40.57 ID:ELibX6YE0.net
>>383
ドーピングしても日本で普通に走らせたJRAの寛大さよな
アメリカは厳しすぎる

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 01:56:21.06 ID:LLWeN3Fn0.net
>>384
資金力が違うんだから当たり前

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 02:04:38.22 ID:gJIhXr+F0.net
>>384
そら岡田総帥は父系優先の理論だから

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 02:13:04.10 ID:TEtMMUpV0.net
下駄を履かせたらサンデーやディープの様な成績を残せる種牡馬が作れるってことでいいの?

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 02:35:19.50 ID:kHtibbov0.net
>>349
ブリランテは当歳からノーザンファーム育成だろ。ロジャーバローズは1歳からノーザンファーム育成
そこに含めるなよ馬鹿

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 02:36:53.85 ID:kHtibbov0.net
>>389
間違った。ロジャーバローズも当歳からノーザンファーム育成だったわ

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 03:13:06.12 ID:e1LPFOfC0.net
>>385
寛大(笑)

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 03:28:11.42 ID:KMLtfUzw0.net
11年連続リーディングサイアーを失敗扱いできる奴ってマジで無敵だよな
世間とは隔絶された自分だけの世界で生きてるよね
まあそういうの狂人って言うんだけど

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 03:43:12.64 ID:N/57qWdw0.net
ディープのドーピングがステロイドとか、せめてステロイド誤魔化すために使われがちなラシックスなら作られた馬認定できたんだけど、

フランスの医者から処方された薬ってのが悔しい
レースまでに抜けてれば向こうでも使っていい薬ってのがね

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 04:25:26.09 ID:XK5mMbXc0.net
ディープは俺もお薬駄馬やと思ってるけど流石に種牡馬としては認めてる
父母としてはうんちっちやが

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 04:56:13.26 ID:e8ClqvP10.net
>>388
サンデーは無理
ディープはあの繁殖をタキオンとかに一極集中したら可能だったろうよ
時代が違うからたらればだけど、スペやマンカフェ程度やろ

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 05:06:07.25 ID:BQjy7vAu0.net
JRA的にはお薬常習犯・八百長を払拭するための種牡馬忖度だからな
ここまでバックアップして成功じゃないと言うなら自称公正競馬も終わりだよ

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 05:55:08.59 ID:n7sPkIG10.net
ディープの異常な優遇って謎なんだよな
ドーピング発覚前までもおかしいが、発覚したら普通はなるべく触れないようにしていかないか?
何故かいまになっても優遇は続いてる
弥生賞がディープ記念は異常だよ

統一関係してたりしない?
文が鮮明な匂いを感じるんだが

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:13:07.57 ID:4KYdFeta0.net
>>397
お前は精神科に行って強めのお薬処方してもらえ
お前みたいな犯罪者予備軍には正直死んで貰いたい

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:15:29.02 ID:nFTydG0x0.net
>>393
それオルフェやんか
調教でラシックス使いまくりで無理矢理能力上げてだから種牡馬としては全くその能力が遺伝しない
嘘能力の申し子がオルフェ

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:16:16.75 ID:Yii8dnF10.net
>>399
ソースは?

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:16:41.97 ID:3Ij+medC0.net
ディープ孫の種牡馬失敗ならまだしも

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:18:50.25 ID:2tSTvo130.net
>>5
ディープの質の1/10もないぞ
そいつら

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:25:57.96 ID:8yF62ndX0.net
来年は超バケモン級のアンデロジェロシスがいよいよデビューかよ

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:27:07.68 ID:O+CVdEmG0.net
>>399
利尿剤で能力上がるの?

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:32:45.43 ID:Yii8dnF10.net
>>377
史上最強馬はルドルフ、オペラオー、エルコン、オルフェのうちどれか一頭になります
史上最高の種牡馬はAEI/CPIでディープを上回ってるサンデー、エルコン、テスコボーイの中から決めるべき。

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:34:16.58 ID:Yii8dnF10.net
>>404
風邪薬から利尿剤に変わったやんwwwディープ基地ってほんと馬鹿だなwwwインプっていうドーピング大国のアメリカですら禁止されてる薬物って知らんのかwww

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:39:24.15 ID:5MkW/TsJ0.net
アンチのアタマのイカレ具合がよくわかるスレ

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:39:49.80 ID:AJuYexdZ0.net
何言ってるんだこいつ?

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:43:39.30 ID:bP513Bi50.net
社台にとってはグループで初めての3冠馬だし
初年度産駒の成績も比肩するのは父親かトニービンぐらいしかいないし最高の待遇を与えて当然なのでは
トータルで見ればどの牝馬に付けても走ったとまで言わたサンデーと比べると
配合に工夫が要ったように見えるディープは父親より少しだけ下がるのかもしれないけど
サンデーと比べても仕方がない

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:51:06.96 ID:xIwIN3vK0.net
ドゥラメンテとかディープ産駒だったら100%叩かれまくってるな
所詮古馬GI勝ちなしだし

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:53:57.94 ID:wX8lq1LG0.net
ディープを下げてキンカメ評価とか頭おわおわり

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:55:39.74 ID:ZCZWVXC30.net
ディープ級の繁殖をもらっていたらオルフェは神になってた

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:56:48.69 ID:XdvffmUU0.net
ディープ産駒って、チーミングで勝たせてただけだからな
高額馬だからせめてG1を1勝ぐらいさせないとってところで無理矢理勝たせる
ディープ産駒は「ワンピーク」って言われるように、G1を1勝したら枯れるように見えるのはこういうところなんよ
つまりもともとG1勝てる能力は無い馬ばかり量産してたわけ

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:57:02.02 ID:Z5wdO5rb0.net
結局AEI/CPIでエルコンと同レベルの指標で落ち着いたな
サンデーにはダブルスコアで負けた

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:57:03.74 ID:Yii8dnF10.net
>>412
ステゴの方が神だろ。オルフェも凄いことになってたろうけどステゴの方が圧倒的。

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 06:58:29.35 ID:xIwIN3vK0.net
ステゴ基地はオールカマーで悉く討死して壊れてしまったのです

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 07:07:47.73 ID:9iMXJ5i/0.net
ディープの繁殖を他がもらえばもっと勝てたとかの、たらればでしか勝てないんだよな

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 07:10:03.50 ID:Yii8dnF10.net
>>417
実際パーツが勝ちまくってるぞ。

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 07:11:04.70 ID:NdBa0e7f0.net
>>416
関係無くて草

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 07:13:08.63 ID:wX8lq1LG0.net
>>418
勝ち…まくってる…?

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>409
初年度産駒成績
トニービン
出走37頭 勝馬28頭 勝馬率75.7% 重賞馬5頭 GI馬4頭 重賞馬輩出率13.5% GI馬輩出率10.8% AEI5.09

サンデーサイレンス
出走59頭 勝馬47頭 勝馬率79.7% 重賞馬12頭 GI馬5頭 重賞馬輩出率20.3% GI馬輩出率8.5% AEI5.14

ディープインパクト
出走131頭 勝馬85頭 勝馬率64.9% 重賞馬13頭 GI馬4頭 重賞馬輩出率9.9% GI馬輩出率3.1% AEI3.43

初年度産駒の成績が比肩?
数の暴力だけでむしろサンデーやトニービンに失礼では?

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>421
周りのライバルが全てサンデー直子と掃き溜めゴミ種牡馬しかいない時代でしょう比べてどうする
サンデー達と同時代に活躍し猛威を奮ったブライアンズタイムはディープと同時代でも種牡馬してたが全く通用しなかったのが全てを物語ってる

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>421
サンデーとトニービンをディープ比べるの馬鹿でしょそいつ。

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>422
サンデー1色の時代だったからブライアンズタイムにいい繁殖が回らないんだよ。

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>422
サンデーはサンデー系相手に死ぬまで頂点だったけど?
ディープハーツなんて所詮サンデーが死んだあとに出てきた空き巣じゃん

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>422
比べてるのは>>409なんだけどそれすら理解する知能無いのか

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
BTは馬場を極端に軽くした影響だよ
ダートでは活躍してたからな
つまりディープは極端に馬場が軽くなった優遇を受けてたことが丸わかりなわけw
BTが芝で活躍してた頃の馬場ならディープは全滅してる

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
スレ的にはどのあたりが失敗なの?

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
お薬適正は最強だから

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>412
神って貧乏神か死神かな?
その繁殖をもらった結果が350万52頭
その世代は未だに未勝利でリーディング最下位を快走中
ディープは残りカス世代のたったの13頭から既にG2も勝ってるのにね

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>430
オルフェもなかなか酷いけどディープはどうせ早枯ればっか。3歳の春で終わる。

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 07:45:47.90 ID:bP513Bi50.net
>>421
凄い細かいね
大したもんだ
確かにディープの頃とサンデーやトニービンの頃だと種付け頭数の上限が全然違うのはその通りだね
モノサシが違うと議論にならないから書くけど
自分はJBISで初年度の血統登録頭数が50頭以上かつ世代年次別サラ系中央のAEIと重賞勝ち馬頭数の2つしか見てないからな
社台SSの種馬は血統登録頭数に対して中央での2歳勝馬頭数がどれだけいるかの割合も見てるけど
これが15%未満だと追放対象なのかもと予想してるから

ただ自分のモノサシだと昔のリヴリアやフジキセキの初年度は失敗扱いになるから全てに当て嵌められないかもとも見てるけど

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:00:35.02 ID:Jq4a03SR0.net
キタサンブラックは産駒少ないのに毎週勝つなと印象だったのでね
調べて見た
21年6月から22年9月の終わりまで
勝率がなんと12.7%
勝率12%を超えてくるのは凄い事
リーディングのベスト10と比較する
トータル勝率と1年間で最高の年の勝率

ディープインパクト
トータル 12.6% 最高12年15.5%
ロードカナロア
トータル 10.8% 最高19年11.5%
ハーツクライ
トータル 9.1% 最高11年11.3%
ドゥラメンテ
トータル 10.8%
キズナ
トータル 9.9% 最高20年10.5%
キングカメハメハ
トータル 10.3% 最高10年11.5%
モーリス
トータル 11%
ルーラーシップ
トータル 8.4% 最高18年9.2%
エピファネイア
トータル 8.8%
ダイワメジャー
トータル 8.5% 最高12年10.7%

キタサンブラック 12.7% (21年6月~22年9月)

キタサンブラック天下を取る可能性が高い

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:02:35.49 ID:7REGNjEn0.net
>>1
クロム余裕やん

今日日このスレタイで伸びるとは競馬板も堕ちたもんだ

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:05:30.55 ID:uD02hP4G0.net
失敗は言い過ぎだけど日本競馬に良い影響は全く無かった

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:06:06.38 ID:N/57qWdw0.net
>>421
出走頭数増やしたら勝ち馬率も下がるし重賞率もG1率も当然下がっていくから、比べるべきものでないものを並べて印象操作してるだけ

バカが数字使うとこうなる

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:07:06.53 ID:lkkLvvjd0.net
>>432
お前が挙げたその指標で見ても中央AEIがサンデーやトニービンと比べて1.5以上も低いディープじゃ話にならんよ

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:08:35.30 ID:lkkLvvjd0.net
>>436
それそのまんま>>409に言えばいいだけ
それが出来ない時点でお前の知能が低い、端的に言うとバカ

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:15:38.94 ID:SQrseGAd0.net
カメハメハ大王だ!カメハメハ大王だ!
ディープをちぎったちぎったちぎった

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:17:10.74 ID:N/57qWdw0.net
>>438
ごめんけど、なんの反論にもなってない
論点すり替えてるし、さらに飛躍してる

端的にいうと文字通り論外

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:22:56.84 ID:AfGXvVd90.net
>>214
天才現る!!!
アンチ「グヌヌー」

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:24:01.84 ID:KI6d+e7p0.net
頭変なのめっちゃいる おもろくて好き笑

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:31:12.68 ID:AfGXvVd90.net
>>296
俺が活躍出来ないのは周りが悪いだけ   か
本当、クズの言い訳は毎回同じで反吐が出る
お前が駄目なのはお前の実力が無いからだよw

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:44:36.12 ID:7ZvsQZ020.net
ID:AfGXvVd90
頭の悪さが滲み出てるなw
お前は愉悦に浸ってるのかもしれないが、あまりにお前が何の脈絡もないからまともに返信しないだけだぞ
最低限の知力がない池沼は書き込みせず、ゴミらしくゴミ箱でおとなしくしてろ

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:47:11.00 ID:BguyuQTl0.net
>>405
オルフェ エルコンは笑うわw

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 08:53:13.14 ID:BguyuQTl0.net
>>433
キタサンブラックは日高に嫌われて社台系の割合が多いから、率が高くなるのは当たり前だけどな。

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 09:18:54.48 ID:XZPUxYkH0.net
>>440
出走頭数の差を無視して最初に比較を始めた>>409に何故それを言わないんだい?
>>421は単に>>409の比較に対して数字を出してるだけでしょ
それすら理解してないからバカ扱いされるんだよ

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 09:22:08.58 ID:admxSgPC0.net
競馬板って夢見たおっさんの

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 09:41:00.61 ID:VSPxn9sS0.net
そもそもサンデー系自体が底力はなくて、
一瞬の抜け出しだけで勝つタイプ
スピードもスタミナも不足だと言われてたやろ

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 09:46:08.47 ID:cFGQ0hJ+0.net
だからサンデーサイレンスはキングカメハメハにボロ負けしたわけで

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 09:54:57.91 ID:NZptopki0.net
ディープの繁殖からしたらクラシックも古馬G1も毎年総なめにしないと大賞典失敗
ダービーも1〜18着まで産駒で埋め尽くすのが当たり前だな

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 09:55:11.96 ID:i6vXvO1i0.net
>>444
アンチ「グヌヌ」
本当に笑えるw

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 09:55:56.41 ID:VSPxn9sS0.net
スピード不足を高速馬場で補ってたけど、
孫世代は高速馬場でも必要な最低限のスピードも持ってないのが今

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 09:58:39.52 ID:dknvlW7N0.net
今年は特にひどくね?
今の2歳リーディング何位よ?

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 09:58:46.28 ID:LrKVA/qe0.net
スピード不足だから今週のスプリンターはワンツーしそうw

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 09:59:32.08 ID:Il7y6Qep0.net
>>451
それらを引き継いだ種牡馬はその繁殖でG1勝たないと失敗だから大変だな

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 10:08:57.74 ID:orfql8cS0.net
馬場に助けられてやっと

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 10:21:52.00 ID:Mdvni/Vi0.net
>>451
お前!
ディープの繁殖を超えたオルヘーブルへの嫌味かよ www

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 10:25:45.63 ID:L6usp3Bz0.net
競馬板のガイジ成分を煮詰めたようなスレだな
これをいい歳したおっさん共がやってんだと思うと震えるわ

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 10:37:44.86 ID:PajF15l10.net
>>447
お前が根本的に理解できてないだけで、
出走頭数が違うと種牡馬成績は比較できないなんて話じゃないし、そんな指摘はしてない

出走頭数が違う馬でG1率とか重賞率みたいなのを比べるのが、数字がわからないバカの所業だという話

これは馬とか関係なく国語と算数の話
これくらい細かく言えば低脳にも理解できるかな?

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 10:58:24.34 ID:3rL+ZdHj0.net
歴史的大失敗だよなぁw
ゴミを送り続けガンのように増殖した訳でw
まぁ終わることは確定しているけどw

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 10:58:52.64 ID:8nZQ01SM0.net
>>455
牝馬はノーカンですよ
牝馬で許されるのはラッキーライラックだけです

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 11:04:08.71 ID:Am/cMfm80.net
100頭産んで10頭上質
10頭産んで2頭上質

前者がはるかにいいんだよ

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
失敗かどうか判断するのに、競馬板の意見はどうせ相手にされないからどうでもいいんじゃね。
成功だろうと失敗だろうと、どうせここの意見は蚊帳の外。

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 11:25:50.80 ID:mKMdfACF0.net
昨日メールいただいた方ありがとうございましたm(_ _)m

10月4日まで、残り2名様になりました
エルドアカジノの超得キャンペーン
会員になり初回入金(最低2000円)すればなんと15000円分の種銭が貰えます。普段ではありえない金額です
賭け条件も1倍と激甘。本人確認も出金時で良いので簡単に始められます。
15000円分の種銭が貰えるコードはメールにて
eldoah777あっとnyasan.com

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 11:47:54.73 ID:2Bzo6U580.net
>>462
アーモンドアイもカウントだぞ
他はノーカウントだけど

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 11:52:55.86 ID:lVSrYgYJ0.net
>>460
馬鹿だなぁ
それならAEIも数が多い程不利だし逆に重賞勝利数やGI勝利数は数が多い程有利になる訳で>>409の主張自体無意味という結論に辿り着くだけなのにな
それすら分からず顔とID真っ赤にして率ガー頭数ガーと喚いてるから馬鹿にされるんだよ
だから最初から言われてるだろ?何故>>409に指摘しないんだって

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 11:56:50.26 ID:Prj+zJWl0.net
そもそも繁殖の質や育成の質の差を無視して比較すること自体意味無いしな
ディープ基地ってマジで頭悪いんだな

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 11:58:35.66 ID:q+Dmrijk0.net
そもそも同じ環境や条件を与えてもらえばという架空の条件付きでしか語れない時点で負け犬の遠吠えなんだよな
マエコーの息子に対しても俺が馬主だったらもっとうまくやるのにとか思ってるんかな

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 12:03:37.65 ID:fFp9Zs4f0.net
>>469
まあそれは言えてるな
産駒が多いと率ガーとか言い訳するならディープも絞って少数精鋭でやれば良かっただけの話
それをズルいと言ったところで何の意味も無いからな

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 12:07:07.48 ID:u4Nlz4ln0.net
aei/cpiがディープより上なのサンデー、テスコボーイ、エルコンしかいない時点で失敗要素がない
ディープで失敗ならそれ以下の種牡馬どうなんの

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 12:12:44.96 ID:XK5mMbXc0.net
別に失敗とは思わないけど馬鹿みたいにディープ系の種牡馬に種付けするのやめて欲しいわ
普通に無駄遣いだろ

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 12:14:47.84 ID:K0pNzQzL0.net
>>471
アンチは馬鹿だからそれがわかってないんだよねw

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 12:16:55.86 ID:JlY1ZyiN0.net
AEIとか産駒が少ない程有利だから意味無いってディープ基地が言ってた

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 12:18:54.91 ID:bSkeDX5K0.net
>>471
エルコンなんてたった四半世紀ですら父系を繋げてない時点で失敗としか言いようがない

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 12:24:04.38 ID:Il7y6Qep0.net
失敗と言うが系統を繋ぐのと産駒成績は別じゃね?

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 12:26:21.71 ID:tndv/53D0.net
CPIは実績のある高齢牝馬を減らして輸入繁殖付けまくれば上昇を抑えられるし
さらに言えば輸入繁殖も高齢化した後に他の種牡馬に押しつければCPIを下げられる

AEI/CPIなんて底辺YouTuberやお笑いクラブや競馬板しか口にしない欠陥指標

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 12:31:14.68 ID:eg0YKKw80.net
ディープ基地
あまりにも悔しいあまりオルフェーヴルスレを建ててしまうw ww



だっさ

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 12:33:12.50 ID:BvFAw7Zj0.net
薬物で失格

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 12:39:16.61 ID:BUsheYXP0.net
頂上がコントや48じゃな

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 12:55:53.72 ID:d6DbAMeF0.net
>>476
何のために種牡馬やってるのか考えればむしろそっちがメインまである

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 12:58:59.74 ID:nZGK0yVL0.net
>>477
ビワハイジ産駒で見事に赤っ恥かいたオル基地の脅威のご都合主義がまたまた炸裂してますわwww

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 13:02:00.39 ID:9Et8mZpA0.net
種牡馬の目的は強い産駒を産むことで繋ぐことは目的じゃない
強い子を産めば結果的に繋がるだけ

繋ぐのを目的になるとトウカイテイオーとかメジロマックイーンとかオグリキャップみたいな無意味なことになる

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 13:07:00.05 ID:kcwwy/Tk0.net
アンチの多さが日本史上最強馬の証明になってる
日本競馬界の至宝だよディープは

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 13:09:11.91 ID:DGKUjhAr0.net
ディープはまだええとしてもその下が終わっとる
サンデーからどんどん劣化していく

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 13:12:38.67 ID:C/56WTl90.net
最近、中身の全くない煽りスレ立ててアフィ稼ぐのばっかりやんけwww

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 13:14:45.44 ID:Fw5n800J0.net
>>483
じゃあ強い馬を出せなかったから結果的に四半世紀も持たずに潰えたんだな、やっぱりエルコンは失敗じゃんw
そんな失敗種牡馬より劣るAEI/CPIの馬がどうかした?

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 13:28:25.26 ID:LrKVA/qe0.net
失敗の有無は生産者と馬主で異なる
生産者側
種付け料平均✖総種付け数

馬主側
総賞金➗生産数

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 13:30:16.08 ID:nUce6gzZ0.net
極端な話、ディープが失敗なら殆どの種牡馬失敗になっちゃうんじゃないか?

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 13:31:42.80 ID:qgrrWMpW0.net
孫に強い子がいないのは祖父の責任ではない

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 13:33:18.69 ID:C/56WTl90.net
三冠馬で、これまで唯一種牡馬として成功したのが、ディープなんやな

他の三冠馬はクソ過ぎるで

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 13:41:41.67 ID:tndv/53D0.net
繁殖牝馬の年齢は論文のテーマに採用されてる一方で
欠陥指標CPIはレッテル貼りを多用する非知性主義者が支持層という悲しさ

断絶していくサンデー系はもはやどんぐりの背比べしかできないといったところか
キングマンボとサンデーはひ孫の代で完全に逆転したのだと改めて実感する

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 13:59:22.31 ID:PajF15l10.net
>>467
お前もう自分が間違ってるの気付いてんだから粘んなよ

>>409なんて元々数値出してなんか言ってるわけでもないし、場合分けしてみてるポイント言って感想言ってるだけだから突っ込むことなんてない

それに比べてお前は明らかに算数わかる奴ならしない比較をしてるわけよ。生産頭数100頭で初年度ダービー馬出した馬と10頭でダービー馬出した馬比べて

ダービー馬排出率が10倍も違う!ってやってるバカがお前

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 14:03:38.65 ID:pFYrQjEu0.net
>>484
ディープアンチの多さは凱旋門ドーピング事件のせいだと思うけど
ぶっちゃけあの時にディープインパクトの為にもしっかり調査しとくべきだったよな
そっちの方が白黒すっきりしてここまでグチグチいわれなかっただろ
関係者みんなだんまりのグレーゾーンのままいって
使用された薬はディープ引退後に禁止薬物入りは、傍から見ても疑念が湧くわ

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 14:04:28.98 ID:9Et8mZpA0.net
>>487
たった1レスしただけの俺に、
俺の知らん話をまくし立ててきて
お前は基地外か

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 14:06:48.33 ID:jrz7Bzbk0.net
じゃあどの馬が成功なんだよ

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 14:11:58.87 ID:tCPWIXXL0.net
>>433
ガイジやろカナロアとか1年目18.6%やぞ、なのに失速してる
しかもキタサンは社台系が半分以上つけてるから勝ち馬AEIが高くなって当たり前

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 14:12:09.51 ID:BguyuQTl0.net
>>485
「まだええとして」←って何やねんw
まだええも何もディープほどの競走成績種牡馬成績残した馬他に居ないぞ
三冠馬見ても分かるが

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 14:13:50.74 ID:Yii8dnF10.net
>>458
超えてないだろ。固定の350万と2000万以上の種付け料から見て繁殖に大きな違いがあるって分かるよね?

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 14:16:48.61 ID:Yii8dnF10.net
>>498
確かに種牡馬成績すごいね。競走成績もホントすごいよな。凱旋門賞で薬物失格ってホントすごいよ。歴史上たったの1頭だけ。

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 14:21:17.74 ID:pm0CbeMS0.net
薬物がーって言って種牡馬の話で白旗あげた時点でスレタイ見て回れ右するべきだな

しかもその頼みの綱の薬物が、レース数日前までなら普通に使えると医者から処方された薬という

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 14:22:09.55 ID:EpNoNDqn0.net
ディープ産駒がここまで成功するとは1年目は思ってなかった
かと思えば2年目クラシック席巻だもんなあ

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>1
キチガイアンチを生んでしまったから失敗だな

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープインパクトは種牡馬失敗してないのでその時点でこのスレは破綻してるんだよな。
討論するしない。討論になるならないの次元じゃない。

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 15:21:52.29 ID:n8tMiyjm0.net
失敗したは言い過ぎだけど繁殖の量質を考えると他のサンデー系で代替が効いたとしか言えない成績だしなあ

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 15:27:43.34 ID:eIcNew+40.net
>>505
ディープより先に生まれてるサンデー産駒はなんでディープ出てくる前に同じことできなかったの?ってならんか?
ディープより後のサンデー産駒で有望株っていない気するし

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 15:31:43.85 ID:D1bPBuUc0.net
>>501
体内半減期12時間の薬がレース後に出るくらい薬漬けの根藁食わされたの?

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 15:33:45.75 ID:Fw5n800J0.net
>>495
横から口を挟む以上それまでの会話の流れを踏まえてる前提なのは当たり前だしレスの回数とか関係無いんだよなぁ

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 15:33:46.04 ID:Pnvc5zzo0.net
種馬にブランド価値がないと高い繁殖を付けても
子が高く売れないから商売にならないから

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 15:34:15.87 ID:Pnvc5zzo0.net
>>509>>506

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 15:38:40.87 ID:9Et8mZpA0.net
マジモンの基地外かこいつ

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 15:39:58.46 ID:eIcNew+40.net
>>509
そう考えると他のサンデー産駒じゃディープの代わりはできないって結論になりそう

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 15:44:01.54 ID:D0sV7oTs0.net
>>505
具体的にどのサンデー産駒種牡馬で代替がきくのか教えてくれよ

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 15:46:44.01 ID:tndv/53D0.net
母父重賞勝利数
G1... 13勝 重賞... 46勝 キンカメ
G1... *2勝  重賞... 21勝 ディープ

母母の質が良い部類なのに小物製造機になってるからな
ディープの父系がどうなろうと対岸の火事だが母父ディープは降りかかる火の粉

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 15:48:18.91 ID:D0sV7oTs0.net
日本の競馬界がサンデー系で溢れてることは関係ないのか?

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 15:50:31.09 ID:M+lz0A5y0.net
>>513
ほぼ全て

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 15:52:25.11 ID:2uwOD7Nj0.net
ルドルフは無敗二冠馬止まりだったし、大物を出すと言われてるステゴも普通三冠馬止まりだったからなあ
無敗三冠馬と牝馬三冠馬出したディープはすげえよ

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:01:43.27 ID:n8tMiyjm0.net
>>506
親父が現役バリバリでことごとく弾き返されただけだぞ

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:07:37.61 ID:D0sV7oTs0.net
ディープの肌馬の質が極上であり続けたのは結果を出し続けてきたからだ
他のサンデー産駒種牡馬にディープ並みに結果を出し続けれるのがいるとは到底思えないな

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:09:07.33 ID:zz/kHZUk0.net
ディープインパクト産駒の勝った G1レース一覧
大阪杯、桜花賞、皐月賞、天皇賞春、NHKマイル、ヴィクトリアマイル、オークス、日本ダービー、安田記念、宝塚記念、スプリンターズS、秋華賞、菊花賞、天皇賞秋、エリザベス女王杯、マイルチャンピオンシップ、ジャパンC、阪神JF、朝日杯、ホープフルS、有馬記念、ドバイターフ、ドバイシーマ、エリザベスQ2世、香港ヴァーズ、香港C、BCフィリーメアターフ、ジョージライダーS、スプリングチャンピオンS、カンタラS、エミレーツS、英2000ギニー、レーシングポストトロフィー、英オークス、愛オークス、ヨークシャーオークス、仏ダービー、仏オークス、ナッソーS、イスパーン賞、

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:09:49.96 ID:eIcNew+40.net
>>518
ディープ前に〜って話に関しては確かにその影響はありそうね
でもサンデー没後に台頭したのがディープで他のサンデー産駒はその競争に負けたってことじゃん?それもディープ一強レベルで
それで代替が効いたってのもよう分からんな

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:12:54.81 ID:iQM3992f0.net
ある意味飽和させてレベルの低下を引き起こした戦犯と言える
これは馬と言うか生産者のせいだが

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:13:10.98 ID:4esHVaqb0.net
ディープアンチの負け惜しみで出来てるスレ
当たり屋レベルの言いがかりばかり

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:18:04.64 ID:eNkd/SpV0.net
>>521
サンデー越えはできないのは確定=高くは売れない
未知の魅力≒越えるかもしれない=高く売れる
だから
馬産はイメージ商売だからな
今、どうこう言ってるのも結果論での総評だよ

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:19:30.45 ID:zz/kHZUk0.net
まぁこの程度では成功とは言えないからな
やはりドバイワールドカップ、キングジョージ、凱旋門賞、BCターフ、BCクラシックレベルのレースを勝たなければ成功とは言えない

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:23:31.81 ID:R7csGDVG0.net
ディープインパクト産駒、史上最速2600勝に到達 サンデーサイレンス上回る

15日の中京2Rでダノンフォーナインが勝ち、ディープインパクト産駒は史上2頭目となるJRA通算2600勝を達成した。初出走から11年10カ月26日での到達は、サンデーサイレンス産駒の12年7カ月3日を上回る史上最速。なお産駒のJRA通算勝利数1位はサンデーサイレンスの2749勝。

山ほどサンデー系種牡馬いてこれだからな
ディープ最強すぎる

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:25:28.49 ID:+d5UFMjg0.net
ディープは種付け料下がったのに圧倒的実績で4000万まで持っていったからな

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:27:13.16 ID:D0sV7oTs0.net
つまるところディープが失敗扱いなら日本の種牡馬で成功と言えるのなんていないということになるな
外国産種牡馬でもサンデーぐらいか

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:38:27.81 ID:Kaemd1gT0.net
ディープが繁殖のおかげで成功してると言ってるアホどもって〇〇君は親ガチャが良かっただけで成功してるだけ、本質は僕の方が上とか言っちゃってる碌な努力もせずFランど底辺の奴らと同じ発想だろw
いるよなこういう負け組の奴らってw

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:46:03.00 ID:zTHJ7XzB0.net
>>520
この程度で成功って笑える

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:48:21.47 ID:Yii8dnF10.net
>>517
ステゴは凱旋門賞2着馬を出したしルドルフは怪我が無ければ親子揃って無敗の三冠達成出来た。

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:48:51.46 ID:Yii8dnF10.net
>>519
ステゴおるやん。社台から追放されたけど。

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:50:18.56 ID:Yii8dnF10.net
>>520
ダートGI1個も無いのが逆にすごいな。種牡馬としては歴史的大成功だな。

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:51:13.08 ID:zz/kHZUk0.net
>>531
マカヒキとディーマジェスティが壊れてばさとのダイヤモンドが無敗の三冠馬になってたからディープは無敗の三冠馬を2頭出したという事になるな

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:51:45.92 ID:Yii8dnF10.net
>>527
その4000万世代キタサンブラック産駒とかにやられとるやん。

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:53:56.37 ID:Yii8dnF10.net
>>534
仮にサトノダイヤモンド三冠取れたら古馬で全く活躍出来なかったからコントと同様最弱の三冠馬とか言われてただろうな。

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 16:59:53.85 ID:HKoraa790.net
バカ「ステゴは凱旋門2着馬を出した!キリッ」

なおタイム…

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 17:08:13.83 ID:d7+uG9KB0.net
>>537
タイムとかもう意味無いでしょ。

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 17:14:58.41 ID:d7+uG9KB0.net
ていうかディープアンチはもうディープが凄い種牡馬って認めろよ。父としてだけ優秀で母父、父父はゴミとか思うやついると思うけどさ、父としては歴史的大成功じゃん。

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 17:21:56.91 ID:D0sV7oTs0.net
競馬は1着馬以外は全て負け

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 17:26:31.56 ID:xIwIN3vK0.net
ステゴの晩年はノーザン繁殖つけまくったけどクラシックホースの1頭も出せなかったな

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 17:39:11.46 ID:Kik5jST20.net
種牡馬も老いたら繁殖能力低下するからな
20歳手前になって繁殖強化しても老いた分の相殺で精一杯

ディープだって獲得賞金・獲得重賞数は2世代目がキャリアハイ

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 17:40:59.32 ID:xRh7mapE0.net
ディープもコントも晩年の産駒だが…

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 17:46:30.78 ID:hz1DhOo+0.net
おまんこ~

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 18:11:12.86 ID:SnV3bSm20.net
>>543
ドンナよりコントの方が強いと本気で思っているのか?

珍しさと強さが完全比例するなら
無敗三冠のデアタクやコントがアモアイに完封されたりしないだろ

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 18:16:58.97 ID:dXFAhxHT0.net
ステゴとかそもそも自身がGⅠようやく勝った馬なんだし、ディープと同じ待遇なんて無理だろ
ドリジャくらいではラキ珍扱いだし、オルフェ出してから待遇が良くなったはずだが、結局アベレージは上がらんかったね

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 18:20:19.82 ID:D0sV7oTs0.net
芝G1 9勝馬が珍しくないのか

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 18:23:30.18 ID:w1//aim00.net
>>547
まだ8勝馬だったから。それでも十分珍しいけどね。

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 18:51:50.13 ID:thJtVI0t0.net
>>538
ステゴ系は良馬場では凱旋門を全惨敗だからなあ
賢い他馬が足滑りを気にして荒れ馬場の長い下り坂で能力を出せない中、ステゴ系は害児気性を利用してラキ珍しただけの2着

オルへなんちゃらとか言うラキ珍も良馬場だったら惨敗してたのは明白だよ
識者はこれをちゃんと見抜いてる

初年度種牡馬価格もあんなもんが妥当
むしろオルへなんちゃらとか言うラキ珍としては割高だったわな

適性値段に下げられたがw

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:00:56.51 ID:Z5wdO5rb0.net
>>475
早死したからしょうがない

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:01:38.80 ID:JZnZYpTH0.net
>>549
ディープ系は重馬場、良馬場どっちも惨敗だよ。キズナだけ掲示板入れたけどそれも重馬場。

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:20:10.66 ID:ElmVj9+e0.net
>>125
>>127
だから悪いのはキンカメでありハーツクライなんだよね
ディープを負かせなかったからディープに繁殖が集まった
そして1回とはいえいまさらハーツクライにダービー勝たれてる新生種牡馬たちも情けない

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:20:37.28 ID:oMGmkS3Y0.net
キンカメ系からは出てきてもせいぜいキンカメ、カナロア…
ステゴ系からは出てきてもせいぜいオルへ、ゴルシ…

ディープ系からは「ディープインパクト」が出る可能性がある!
馬産的には魅力あふれるプラチナチケットだわな

この辺が種付け料に反映されとるんやろな

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:24:34.84 ID:ElmVj9+e0.net
>>146
ディープがブランドとなったのはジェンティルドンナを筆頭に結果出したからでしょ
そしてコントレイルに至るまで結果を出し続けたから
ロードカナロアはアーモンドアイで最高のスタートを切ったが続かなかったからいま苦戦してるんだよ

555 :ままのもっぷがん:2022/09/30(金) 19:25:29.24 ID:mLJ7iHX+0.net
アンチも信者もデータも出さずに感情的に語りすぎなんだわ
これ見ると確実に「10年に1度レベルの名種牡馬」ではあるけどサンデーには程遠い事が分かる 。

AEI/CPI
テスコボーイ  1.58
ノーザンテースト 1.52
マルゼンスキー 1.14
トニービン 1.29
ブライアンズタイム 1.59
キングカメハメハ 1.28
ディープインパクト1.41
ロードカナロア  0.94
サンデーサイレンス 2.29

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:28:59.77 ID:I+IbRscr0.net
値段考えりゃキングヘイローのが優秀やろ

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:31:04.30 ID:Z5wdO5rb0.net
>>555
これ

サンデーだけ唯一無二
ディープはよくいるその世代のトップってだけ

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:31:15.61 ID:ElmVj9+e0.net
>>539
繋がらなきゃ失敗でゴリ押し中だろ
後継が繋いでしまったらまた考えるだろうよ
たぶんディープの種牡馬成績持ち出して父に完敗だから失敗って言い出すぜw

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:31:37.72 ID:LN9+8zeK0.net
>>555
サンデーは低レベル時代の日本競馬界に革命を起こしただけでしょ
ディープが韓国に渡って種牡馬やってたらとんでもない数字を叩き出してたと思うわ

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:32:28.99 ID:vlmrSzq40.net
>>557
失敗ではないよな。つまりそういうこと。

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:34:55.67 ID:vlmrSzq40.net
失敗の基準がそれぞれで違ってあいまいだから論点がずれる。
ちゃんと討論したいなら失敗の基準を明確にして擦り合わせをしないと討論にならんよ。

562 :ままのもっぷがん:2022/09/30(金) 19:37:00.26 ID:mLJ7iHX+0.net
肌質良い割に失敗した有名な例だとアグネスタキオンがAEI/CPI 0.75
こういうのはわかりやすいよね

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:39:40.72 ID:D0sV7oTs0.net
>>548
珍しいどころか日本馬初だしなあ 芝だと

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:39:51.65 ID:Jq4a03SR0.net
>>497
あのさ…………
1年目てどの馬もそうだけど
6月からの半年だけ2歳戦だよ
1年間ではないし2歳限定だからどの種牡馬も排除している
カナロアは11.5%しかない馬

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:41:20.98 ID:aNu93i3j0.net
CPI/EI見てディープとトニービンが同じになるなら、「あれ、このデータってこうやって使うものじゃないかも」って普通気づきそうなもんだけどな

ノーザンテーストやトニービンにディープの繁殖与えたらサンデー押しのけて重賞勝ちまくってダービー毎年のように勝つと思うか?

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:43:54.89 ID:Yii8dnF10.net
>>559
韓国ダート主戦だからディープ活躍できないやろ。

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:46:25.66 ID:bRAqK+7u0.net
>>565
CPI/EIなんて言ってる奴初めて見たわw

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:47:22.44 ID:s1EIg6Qz0.net
>>558
ディープ失敗厨はディープ産駒がディープみたいに活躍できないから失敗だ!みたいな感じで言ってるけど安定してg1勝ちまくるのは難しいからちょっと感覚バグってると思う。まあ、ディープみたいに活躍できなくてもGIホースをもっと出すべきなんだけどな。ディープ孫でGIホースが少なすぎる。

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:51:36.67 ID:aNu93i3j0.net
>>567
おめでとう

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 19:55:49.84 ID:Xv50WxLQ0.net
ディープは成功して当たり前の繁殖で大成功したから立派だよ

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:09:44.77 ID:vlmrSzq40.net
>>570
おっおぅ…ありがとう

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:13:38.42 ID:HCNtrkYC0.net
>>555
何か数字がズレてるなと思ったら地方込みアラブ込みで水増ししてるのか
むかしの地方やアラブはレベルの低さの割に中央との賞金格差が少なかったもんな

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:18:49.30 ID:tndv/53D0.net
>>555
>>477

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:19:05.44 ID:aNu93i3j0.net
サンデーが明確にディープに勝ってるのは何かというと
ダート成績なんだよ。

逆にいうとディープはサンデーならダート馬になってそうなのまで芝で走らせてしまうイカれた種牡馬ということ

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:26:23.61 ID:tIfJjEFH0.net
>>574
サイアーオブサイアーズとして見た時に圧倒的大差があるように見えるけど

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:30:04.16 ID:K0pNzQzL0.net
失敗とかいってるのはさすがアホ

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:30:31.76 ID:aNu93i3j0.net
高齢繁殖減らして輸入したばかりの繁殖につけたらCPIは低めになるけど、それってつまり、なんの実績もない繁殖につけてるわけだからそんな指標の信頼性に影響するか?

そもそも高齢繁殖にしかつけないとか若い輸入繁殖にしかつけない種牡馬なんておらんしな

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:37:30.51 ID:aNu93i3j0.net
サイアーオブサイアーズだか孫成績だか知らんけど、サーデーってそんな凄かったっけ?

晩年まで、ダンス基地とタキオン基地あたりが壮絶な泥試合してたくらいの記憶だけど

ダメジャーステゴディープハーツあたりの活躍とか、ネオユニロブロイの争いとかはかなり晩年というか、サンデー死んでから

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:39:10.41 ID:Yii8dnF10.net
>>578
サンデー孫代表はオルフェ、ジェンティル、キタサン

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:47:46.74 ID:JWCb3QeV0.net
ダンスとタキオンのほうが後期サンデー産駒より優秀だったな

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:48:15.27 ID:ElmVj9+e0.net
>>568
俺はG1勝てないってとこでキズナ認めてないからディープ後継問題についてはまだまだこれからだと思ってる
でもディープの種牡馬成績を失敗はあほらし過ぎるしアンチ無謀過ぎるわ
散々言ってたG1複数勝てないってのもミッキーアイル、サトノダイヤモンド以降バンバン出たし

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:50:33.53 ID:b9+bVXrh0.net
サンデーからはディープ、ステゴ、ハーツがいた
ディープからは?

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:50:48.94 ID:GhrZoGcP0.net
ディープ産駒が居ない2歳戦で
ディープ孫じゃなくてエピファ産駒が活躍してるし
産駒の傾向が違うと親がいなくなっても恩恵少ない

逆にサンデーは産駒に多様性あったから
あらゆる後継種牡馬が活躍する余地を奪っていた
フジキセキはサンデーが唯一苦手な短距離路線だから住み分けできてた

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:52:27.86 ID:ksL+COXw0.net
>>582
三冠馬2頭

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:53:07.11 ID:tcfaX+dM0.net
ディープハーツダメジャー系種牡馬って
鶴丸ボーイやディープスカイより酷いんだけどとーすんのこれ

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:53:17.57 ID:b9+bVXrh0.net
>>584
後継種牡馬の話してるのにまだデビューしてないやつと牝馬挙げられても

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:55:34.24 ID:I8T0zP9n0.net
>>583
ディープはキンシャサを上回れる種牡馬出せなそうだよな

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:56:15.70 ID:ksL+COXw0.net
流れ読まずにすまん

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:57:23.73 ID:i6vXvO1i0.net
>>520
うーん、ガラパゴス 忖度 たまたま偶然
どれでも良いけど、まさしくノーザンダンサーやな

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:58:39.11 ID:aNu93i3j0.net
>>586
後継が全部デビューしてなくてこれから続々増えてく段階で後継はって聞く方がおかしいぞ

てかマジでニワカは知らんのしょうがないけど、サンデーも後継がいないってずっと言われてたし、本当にディープがデビューするまでサンデー系途切れそうって言ってる奴も結構いた

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 20:59:28.18 ID:GFLj3NxW0.net
>>582
ディープは恐らくグレーターロンドン…
ステゴはオルフェ
ハーツはジャスタウェイ?…

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:02:17.83 ID:b9+bVXrh0.net
>>590
それつまり、現状ヤバいことに変わりないと思うんだが
残り控えてる種牡馬で期待出来そうなのがコントとシャフぐらい
ここから、じゃあディープ並どころかハーツ並みの種牡馬が間違いなく出てくるなんて楽観視しすぎだろ
サンデーの時より酷いから、皆ヤバいヤバい言ってんだよなー

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:04:27.90 ID:Z5wdO5rb0.net
>>565
トニービンがディープ繁殖使えばものすごく結果だしただろうな
逆にディープがトニービン繁殖なら今より規模が格段に落ちる

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:06:29.81 ID:b8eJvw2y0.net
サンデーが生きてたら当然ディープは2番手以下の扱いだろうし
ローテもサンデー産駒がまず優先的に扱われる

ディープにサンデーほどの多様性はないし
キセキダンススペアドベタキオンの時代の基準で考えたら
ディープだってサンデーの後継にはなりえてないよ

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:07:02.55 ID:079meJrl0.net
そもそも、今とりあえずヤバくない種牡馬ってキンカメぐらいしかいないような
ディープはコントレイルが転けたらヤバいだろうし、ハーツは既に穴に火が付いてるでしょ

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:08:04.99 ID:aNu93i3j0.net
>>592
現状ヤバいと思ってる奴の方が現実見えてないからな

キズナにしてもシルステにしても種付け料が大幅に上がってこれから社台繁殖が続々生まれるし、
そういうの抜きにしても、これから毎年一体何頭ディープ孫が生まれるんだくらいの状態

そしてディープには超絶繁殖ばっかりつけてるって話だけど、その大量にいる種牡馬は、全部その繁殖の息子たち

系統つながるにオッズ2倍ついたらみんな買うぞ

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:09:07.16 ID:LomAJ5MC0.net
>>555
どんな意図があって数字を弄ったのか知らんけど修正しておくね

AEI/CPI
テスコボーイ 1.43
ノーザンテースト 1.32
マルゼンスキー 0.95
ブライアンズタイム 1.36
キングカメハメハ 1.36
ロードカナロア 0.98
ディープインパクト 1.67
トニービン 1.06
サンデーサイレンス 2.02

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:09:20.29 ID:KrfKFx3r0.net
子作りしまくった馬は滅ぶ歴史も知らんのか

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:09:20.44 ID:L6Jq7Lu00.net
ディープは繁殖のお陰と言うならば今後は他の種牡馬の産駒がディープ産駒以上に海外で勝ちまくるはず
アンチはそれを楽しみにしてりゃ良いんだよ

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:13:41.11 ID:Tfk2VXlK0.net
>>599
さっきハーツ産駒が勝ったなw

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:16:41.42 ID:b9+bVXrh0.net
>>596
その良繁殖牝馬の息子達が現状、この様でまとも戦えてるのがキズナぐらいだからヤバいと言ってるのでは?
サンデーの時は仮にもタキオンが2歳リーディング取ってて、その後も活躍はしたし
この状況で楽観視してるのは不思議
サンデー系がここから盛り返すとは現状とても思えないが
そもそも、社台繁殖だって限るがあるから、ディープ、キンカメ、新種牡馬勢で結果が出るまでそれぞれ食い合う形が続くだろうから
考えてるようなディープ系に一極集中なんてことにはならないと思うが

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:16:42.02 ID:lXQgTlYp0.net
ディープは種牡馬能力は高いけどなぁ、後継が居ないって言うか、孫世代が酷いって言うのがね。ミッキースワローが種牡馬入りしてたらしいから曾孫世代がどうなのかね。

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:22:07.56 ID:aNu93i3j0.net
>>601
お前が必死にヤバいヤバいと言ってるだけで競馬界の人は誰も思ってないのでは?

で終わりの話や
お前の中ではそれが不思議というだけやな

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:23:17.50 ID:ivhQJeAI0.net
ディープインパクトは競走馬としても、種牡馬としても歴代No.1なの認めないガイジというかコンプレックスの塊

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:23:46.74 ID:b9+bVXrh0.net
>>603
競馬界ってそもそもディープ系とか系統を繋げて残そうとかって考えてるの?
それこそ、そちらの頭の中の話では?

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:24:24.69 ID:DFdp6mUK0.net
キタサンには感謝やね
現役ではディープ産駒ボコして7勝春天レコード更新
引退後も産駒が圧倒してるし
こいつこそが最大のディープアンチだろ

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:24:40.77 ID:hxEu/jXH0.net
平日昼間でも無職のドープ基地が必死に書き込みまくってんなw
サンデーとドープの能力差って父系の孫の強さで一目瞭然だよな
サンデー孫はオルフェを筆頭に猛者揃い
ドープ孫の筆頭はディープボンドとラウダシオンw

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:28:05.43 ID:aNu93i3j0.net
>>605
残そうなんて考えてないし、俺もそんなこと思ってないし、残るか残らないか心配してるのもお前くらい

そもそもディープ系がヤバいって思ってるやつがそこそこいたら、キズナもシルステも大幅に種付け料上がらないし、社台も繁殖つけない

最初あんまりディープ系につけてなかったノーザンがシフトチェンジしてる時点でもう流れは決まったようなもんや
てのが一般論

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:29:26.23 ID:b9+bVXrh0.net
エピファ、コント、ドレフォン、カナロア、レイデオロ、サートゥル、モーリス、キズナ
ここら辺の一軍?に良繁殖使うこと考えたら、他の種牡馬は単純にライバルが多くて大変だなという印象

群雄割拠はしつつ、後に誰か頭一つ抜けるとは思うが

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:35:43.88 ID:b9+bVXrh0.net
>>608
???
日本語どこかおかしくない?
ディープ系残そうって考えではないのに、そこから種付料上がるとかいう話にどうやって繋がるのか意味がわからない
そもそも、残す云々考えてないのに種付料上げるのは単純に商売だからでは?
系統繁栄とか無頓着だと言う主張と噛み合ってないと思うんだが

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:36:05.70 ID:v0UWNqdZ0.net
>>582
全部最終盤の産駒だしコントレイル、シャフリヤール、あともう1頭これからデビューする1頭がそんな感じになるんだろうな

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:37:14.24 ID:b9+bVXrh0.net
>>611
そうならなかったらヤバいな?って話をしてたつもり

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:37:23.29 ID:aNu93i3j0.net
>>610
落ち着いてよく考えてからもう一回レスしよう

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:41:54.73 ID:b9+bVXrh0.net
>>613
君の言ってることって、まだ弾はあるからどれか当たるだろうって話なんだけど
現状、銃も弾も良いもの使ってるけど録に当たってない状況で、当たる当たるって根拠薄いことを言ってるだけなんだよな
それ、銃と弾に見合った腕前なの?って結果なる気しかしないんだが

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:42:36.44 ID:v0UWNqdZ0.net
>>612
現役バリバリの時に後継が現れる方がおかしいし自然な流れじゃない?キズナなんてしょせん単発ダービー馬だしこれからデビュー組はコントレイル、シャフリヤール、フィエールマン、アルアインらG1複数勝った実力者たち
特にコントレイルは完全に後継となるべく産まれた奇跡の存在ってタイミングだわ

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:45:38.11 ID:v0UWNqdZ0.net
エピファネイアからエフフォーリア出てきたけど去年有馬記念勝って希望に満ちていた時期も後継なんて全く騒がれなかったからな、エピファネイア自身がバリバリ現役だから後継とかそんな話にならん
ディープも同じで昨年まではバリバリのリーディングだから後継はここから出てくるタイミング

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:46:10.36 ID:b9+bVXrh0.net
>>615
コントレイルとシャフはともかくとして、他は大丈夫なのか?特にフィエールマンは体質的な意味で
それと、現役の時にある程度、力ある種牡馬が出てこない事例ってあんまりないけどね

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:46:10.56 ID:zPkh72zZ0.net
種付料が上がる、満口になるというのが需要であって、
素人がヤバイヤバイと言っても結果として関係者がそういう選択をしてる中で素人の評価はナンセンスだな
種付料が下がったり、種付数が減ったらそりゃ失敗だよ

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:47:31.06 ID:AfGXvVd90.net
サンデーだって後継出たのはディープくらいだろ?
キズナ サクソンウォリアー ミッキーアイルが既に良い感じだし
本命のコントレイル スタディ シャフリも成功間違いなしだろ?

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:47:34.24 ID:b9+bVXrh0.net
サンデー組の力が弱まってキンカメ組が台頭するのは少なくともその組にはヤバいと思うがな

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:49:20.17 ID:b9+bVXrh0.net
>>619
サンデーは一応タキオン、ディープ、ステゴ、ハーツとかいたろ
後、流石にミッキーアイルを良い感じというのはちょっと

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:49:40.64 ID:v0UWNqdZ0.net
キンカメはロードカナロアが尻すぼみ、ドゥラメンテまさかの死亡、むしろお先真っ暗だろう
レイデオロが頼みの綱か

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:51:30.36 ID:78O4Ju0Q0.net
サンデー組が世代の中心になったまま永続的にサンデー系が覇権握り続けるのは血統的に無理に決まってるだろ

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:52:36.73 ID:r0d6EYEw0.net
そうなるとノーザンダンサーはバケモノだな

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:54:44.15 ID:aNu93i3j0.net
>>614

君の認識だとディープ孫にろくなのいないから、今から出てきた種牡馬が全部コケたら終わりだーなわけじゃん?

でも今から出てくる大量の新種牡馬を抜きにしても

今いるキズナとかシルステとかから走る馬がどんどん生まれると思ってる人が多いから種付け料が上がってブックフルなわけ。
この辺から活躍馬が今後生まれないって思ってる人がまずレアで

さらにこの後控えてるコントレイルやシャフリヤール、ダノンキングリー、プレミアム、アルアインとか数えるのもめんどくさいくらいいて10頭に1頭以上ディープ孫が毎年産まれる状況な訳

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 21:59:53.82 ID:MtTXZmUH0.net
繁殖の質でなんとでもなるならコントレイルも成功しちゃうじゃん

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 22:03:28.62 ID:v0UWNqdZ0.net
キズナとエピファネイアが近々豪華繁殖の産駒デビューなんじゃなかった?たぶんあまり変わらずディープのすごさがまた証明されると思う

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 22:04:18.94 ID:b9+bVXrh0.net
>>625
?終わりだー?
なんか、まるで断絶するみたいな大げさな話だがあくまでこちらは、今後もディープ系が大したことないなら衰退するだろうなって話だぞ
ここから全盛期サンデーやディープ時代のようになるとでも?

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 22:06:20.74 ID:v0UWNqdZ0.net
>>628
コントレイルは明らかそういう期待されてるだろ
いまの新種牡馬たちにそのレベルがいないから待望されてる

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 22:08:08.09 ID:b9+bVXrh0.net
>>629
?うんそうだぞ
その期待されてるのが転けたらディープ系ど又はサンデー系の天下が怪しくない?って話をずっとしてたつもりなんだが

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 22:17:51.93 ID:/bEGiP+v0.net
結局キンカメもロードカナロアという能力が高い馬が出て初めて成功したわけで、
それ以前はルーラーシップ含め成功してたとは言えないんだから
ディープも普通にこれからだろ

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 22:56:11.09 ID:KBAArewS0.net
孫種牡馬一覧(種牡馬入りが濃厚な馬も含む)

父父キンカメ

サートゥルナーリア
ダノンスマッシュ
ステルヴィオ
キセキ
タガロア
メールドグラース
リオンリオン
ユアーズトゥルーリ
タイトルホルダー
パンサラッサ
レッドルゼル


父父ディープ

ミッキースワロー(笑)

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 23:25:02.43 ID:AfGXvVd90.net
>>621
そいつらの後継どうなってる?
ディープより先に種牡馬入りしてるから、カナリの数の後継出てるよな?

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 23:36:24.84 ID:Yii8dnF10.net
>>633
タキオン、ディープスカイ
ディープ、キズナ
ステゴ、オルフェ
ハーツ、ジャスタウェイ
フジキセキ、キンシャサノキセキ
種牡馬成績だとジャスタウェイが酷い

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>633
だからコント転けたらディープも危ないよなって話をずっとしてるんだがな

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>555
ブライアンズタイムは馬場が良くなってからはダメダメだぞ
結局は農耕馬だからディープ産駒が活躍するような近代競馬の馬場じゃブライアンズタイムもステイゴールドも用無し
ディープ産駒しか近代競馬のスピードは無かった

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>635
大丈夫だよ
シャフリヤールもいるしフィエールマンもいるし
そもそもコントレイルが転けたら言いなよ

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>637
その2頭とか成功する見込みが薄いからコントが転けたら危ないって話を何度もしてるんだがな
さっきから同じ話ばかりしてるんだが
コント転けたら危ないな大丈夫かなって話に対して転けてから言いなよって、最高に頭悪くないか?

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>597
これって地方競馬の値抜いているのか?
ディープはダート苦手なうえに能力低い馬を外せるから値は上がるわけだ

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ここ最近地震が頻発してるから心配だな怖いなって話に起きてから言いなよって意味不明だと思わないか?
起きなかったら、良かった良かったで終わる話

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 00:40:10.56 ID:4gSrfOst0.net
ディープ産駒の種牡馬で確かに成績は奮ってない事実はあるが、
良繁殖の恩恵を受けた馬がいなかったのも事実
ディープが繁殖のおかげで成功したという話であればディープに限らず繁殖を割り当てれば成功の可能性が高まるよね

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 00:59:39.18 ID:dzeCv2X10.net
そもそもディープ産駒の牡馬が良繁殖当てるような成績残してないからな

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 01:03:07.50 ID:tq0B1ztH0.net
>>642
リアステは結構良い繁殖牝馬貰えてたけどね
ただ、成績はよろしくないけど

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 01:06:46.08 ID:OYg8rAMN0.net
ディープ用のアメリカダート重賞馬とかつけて芝の重賞馬を出せるディープ系種牡馬とかいるのか?
シルバーステートが芝専門種牡馬だから期待されてたけど

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 01:08:26.39 ID:Koxl2axj0.net
>>598
ノーザンダンサーはいつになったら滅ぶの?
サドラーズウェルズすらちっとも減らないじゃないか

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 01:15:23.01 ID:l3YZzeFX0.net
>>633
お前がドヤ顔で上げたキズナよりマシだと思うが

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 01:21:06.23 ID:n6YmFcHv0.net
>>1はなぜ人生失敗したのか徹底討論

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 01:33:17.40 ID:S014LYP+0.net
存命中に有力種牡馬出ると安心するのはわかる
ダンシリがリーディング取った時はデインヒルギリギリ生きてたしね

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 02:00:06.35 ID:YGU23xbf0.net
>>638
昨日のやりとりで普通に言い負かされてるの本人だけ気づいてなくて草

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープ系悲観してる奴の論理の組み立てが、マジで昔種牡馬ディープにイチャモンつけて結果的に全て間違ってたやつと同じなんよ

マイル以上のG1ででまだ勝ってないからダメ、牡馬G1勝ってないからダメ、牡馬王道でG1複数勝ってないからヤバい

その時達成してないところだけ見て悲観するという後からフルボッコ食うためだけの先延ばし理論

現時点で複数の後継が種付け料爆上げしてるけど、なんとなくノーカンぽい雰囲気作るためだけの理屈

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
まともに反論出来なくなると途端に発言のレベル落ちるよな

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>650
言ったら悪いがキズナやシルステがあの値段なのは、ただのバブルみたいなもので昔の感覚で見ると高すぎだろとなってしまう
まあ、それは他の種牡馬もだけどね

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 02:43:01.44 ID:NesIt3wJ0.net
キズナシルステ、ダノバラグレロン、日高繁殖からどんどん活躍馬が出て需要爆発してこれから社台繁殖がどんどん増えるフェーズなのが現実

今のほぼ総日高みたいな繁殖ですらG1馬がポコポコ出てきてるのに牡馬だけ出てこないと考えるのはただの先延ばし

種付け料の全体的な高騰は、馬主参入が増えて各セリが活況なことによるものだから、それはまた別のお話

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 02:44:48.71 ID:x+KobGKe0.net
>>653
G1馬ボコボコ?
すまん俺2頭ぐらいしかいないと思ってたわ

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 02:47:36.73 ID:x+KobGKe0.net
基礎データ ディープ系種牡馬別出走頭数
中央のみ、2022年9月11日まで
ディープブリランテ 394
トーセンホマレボシ 225
キモンノカシワ 7
スマートロビン 18
ダノンバラード 43
トーセンラー 100
メジロダイボサツ 3
キズナ 408
リアルインパクト 145
ワールドエース 146
ヴァンセンヌ 51
スピルバーグ 99
ミッキーアイル 147
ダノンシャーク 26
エイシンヒカリ 76
エキストラエンド 2
シルバーステート 121
ディーマジェスティ 39
サトノアラジン 75
トーセンレーヴ 3
ヴァンキッシュラン 5
ヒラボクディープ 1
リアルスティール 26
サトノダイヤモンド 13
グレーターロンドン 6
合計 2179頭

かなり、乱暴な計算だが
父父ディープ出走頭数2179頭、出走回数15667回でG1を3勝。近年、中央競馬の世代ごとの出走頭数は約4750頭で、年間の中央G1競争は26ある。よって、世代の強弱や馬齢(未だクラシックや古馬G1の出走時期に達していない等)を無視して考えるならば、中央出走馬のG1勝利確率は約0.55%(26/4750)と推定される
父父ディープは2179頭が出走しているので、平均的には2179 x 0.55% = 12.0勝していることが期待されるが、まだ僅か3勝しかできていない。勝ち上がり率も28.4%と中央出走馬の平均となる3割にも満たない

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 02:48:38.91 ID:x+KobGKe0.net
>>653
別に言ってること否定するつもりはないし、俺がビビり過ぎて心配してるだけかもしれないけどさ
嘘はダメだろ

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 03:04:31.95 ID:NesIt3wJ0.net
急に連投してるけど全部にかまっててきなやつか?

こういうデータもただ先延ばしするための逃げのデータにしかすぎん。キズナ以外はほぼ100万円台以下の種牡馬でそれなりの繁殖だし、将来性を否定するなんの材料にもなってない

こんなの去年の今頃はこんだけいてG1馬が一頭もいない!に使われてたデータだろ?

牡馬牝馬ともG1での2着が何回もあるし、これからG1がちが増えてそのうちお前も使わなくなる

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 03:17:25.81 ID:NesIt3wJ0.net
データってのはどう使うかが全てだから
都合の良いデータをピックアップして、まだG1出られる年齢じゃないのもこの中に入ってるけどそれは無視してとか、まだ皆引退してないけどこれ以上G1取らないものとして比較するとか、そういうことした時点で論外なんよ

さらに言えば細かく指摘するところたくさんあるけど、授業みたいになるから、無理にそれっぽくみせるためのデータ使わずに自分の意見を言うだけでいいよ

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 04:48:18.46 ID:MujpmSm30.net
>>636
ドープはアメリカ血統につけまくってたから高速馬場に強かっただけだろ
オルフェに手も足も出なくてインディチャンプがマイル最強牡馬だった時期もあるのにアホか
クソザコドープ孫は高速馬場に苦戦してるの笑うわ

>>641-642
ディープ種牡馬は成績や能力以上の優遇繁殖貰えてるから言い訳はできんな
単純に能力が低い雑魚血統なだけ

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 06:59:56.67 ID:axOIyvT70.net
>>655
キンカメだってGⅠを複数勝ったカナロアが種牡馬入りするまでは似たようなもんだろ
そもそもディープが失敗したかどうかのスレで父父成績に限定するのが場違いなんだから巣に帰ったら?

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 07:01:57.37 ID:9VQdu95Z0.net
>>660
基本的に後継残せるの?ってこいつらが勝手に議論始めてるだけ。種牡馬としては大成功。

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 07:05:44.63 ID:xb0419qZ0.net
アンチ的には三大始祖のバイアリータークも失敗扱いになっちまうな

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 07:16:08.13 ID:XahmZ0eX0.net
あと数年我慢すればディープ直仔は消え去る
それまでの辛抱じゃ

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 07:55:53.79 ID:poW2nRKq0.net
孫世代が直系も牝系も壊滅だからなぁ

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 08:22:33.22 ID:ntTQCM500.net
アンチがいつもブーメランくらってくるのがお決まり

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 08:52:46.95 ID:rzeAYaZr0.net
>>634
オルフェは2歳リーディング見れば終わったのは判る
キンシャサが「その他サンデー」で1番マシだけど、ディープ系とは相手にならんわな

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 09:28:38.86 ID:j9Wez6g20.net
>>639
AEI/CPIや勝ち上がり等の指標を比べる時には中央のみで見るのが普通
むしろ地方を加える方が意図的な行為と取られる

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 09:33:32.19 ID:mErW4eRk0.net
>>645
ノーザンダンサーの子作り数はディープやキンカメの1/3くらいだから仕方ない

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 10:33:02.23 ID:FwQEy6rs0.net
>>624
ノーザンダンサーは生産600頭くらいで四分の一がステークスウィナーとかいう頭おかしいことやってるから

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 11:51:20.50 ID:0Yt9pR/30.net
まあステークスウイナーって日本語で言えば特別勝ちだからそこまでじゃない
たまにステークス=重賞みたいな勘違いしてる奴いるけど実際には登録料を出し合って取り合うレース全般を指す言葉だからな

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 12:30:57.42 ID:MujpmSm30.net
ノーザンや社台の馬が勝ちまくってる圧倒的一強な現状を見ると
ディープって結局繁殖と育成力のおかげってのがよくわかるな
種牡馬としてはステゴやキンカメにも及ばなかった

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 12:52:26.79 ID:TZLKkTwS0.net
>>638
だから転けたら言いなよ
今の時点で1200万様にキミが口出しできることはないから

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 13:08:43.16 ID:3uFuvTu60.net
ディープ産駒量産型種牡馬だろ?ディープは成功したやん

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 13:11:15.04 ID:3uFuvTu60.net
ディープを成功させるために良血牝馬を買い集めたけどその先だよな問題は

なぜサドラーズウェルズやエーピーインディみたいにいかないのか

謎である

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 13:29:24.82 ID:UutL6W+P0.net
>>672
初年度1200万様ならサンデーより上の期待度だから当然成功のハードルも相応のものになるけどな
初年度からクラシック上位独占、重賞馬10頭以上、勝ち上がり率6割以上、このくらいが最低ラインか
果たして達成できるのか楽しみやな

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 13:36:59.39 ID:FPrtkhmQ0.net
>>671
そりゃ、ディープ以外の種牡馬だろ?
ディープは寧ろノーザン以外が走ってる
ブリ キズナ ロジャー コントレイル
仏ダービー スタディ
社台グループ以外で日本ダービー 欧州ダービーで5勝してる種牡馬が居たら教えてくれw

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 13:39:06.38 ID:FPrtkhmQ0.net
>>676
この結果見ると、社台グループの育成 繁殖もたいしてディープの成績と関係してないな
寧ろ、社台グループ以外のががダービー勝てる

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 14:25:56.02 ID:XjnYxmQv0.net
ハードルw

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 14:44:57.35 ID:dXkvM7z80.net
成功失敗を語るなら基準となるハードルは当然必要だわな
それ無しで1200万様もクソもない

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 14:48:04.66 ID:MujpmSm30.net
>>676
ブリとロジャーは隠れノーザンって何べんも言われてるだろw
キズナやコントだって大手のノースヒルズで繁殖も育成もいいし

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 15:12:14.80 ID:iGmQr57Y0.net
今まで幅を利かせてたディープが最高級の世代で勝てないってのはレベル上がったってことでいい流れではあると思うけどな

問題はエピファネイアの古馬が散々、キズナは小物揃い、ロードカナロアはアーモンド以降なんとも、ドゥラメンテはもういない、オルフェは論外って辺りか

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 15:58:16.98 ID:NsiR9XtC0.net
動物のアンチという言葉を産んだのは俺だ

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 16:20:48.10 ID:FPrtkhmQ0.net
>>680
二枚舌凄いなw
ノーザン以外のが勝っても「隠れノーザン?」
本当 卑怯だわ

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 16:22:27.55 ID:TZLKkTwS0.net
>>679
で基準には種牡馬失敗とほざいてるディープインパクト様を使うんだなw

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 16:22:43.68 ID:MujpmSm30.net
>>683
お前バカか

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 16:37:35.42 ID:gHCfVzpX0.net
それだとディープボンドはノースヒルズ産って事になるな

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 17:00:16.11 ID:oGpoIyrH0.net
サンデー牝馬とサンデー孫牝馬 なぜ差がついたか

今後を見据えるなら残った繁殖の運用方法を考える必要がある

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 18:27:44.25 ID:LH/qs2I50.net
>>685
キチッとした反論もできないんだなw

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 18:41:12.52 ID:MujpmSm30.net
ディープ基地って頭おかしいから論するに値しないんだよね
実質ノーザン育成の馬ってことも分かってないみたいだし

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 18:42:13.48 ID:S7jCqWEk0.net
>>688
1200万の価値のある種牡馬の基準にディープインパクト様を使うのな笑

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 18:43:20.17 ID:M9E9Dx/X0.net
ノーザンの意向で成功失敗が決まるなら尚更ノーザンに重宝されるのが正解やん
何がいいたいんだ

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 18:55:28.09 ID:S7jCqWEk0.net
言いたいことなんかなくただアンチしたいから支離滅裂なんだよ
ディープを失敗といいつつ1200万の価値ある種牡馬の基準としてディープあげちゃうくらい馬鹿なんだから
嘘でもエピファネイアって言えよ笑

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 21:45:10.33 ID:rzeAYaZr0.net
ノーザンの意向で種牡馬成功が決まる
キズナもコントレイル も成功間違いなしなのかw
アンチの馬鹿は自分で負け認めて笑えるw

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 22:25:10.86 ID:jxm/ufcg0.net
頼みの綱のコントレイルはアメリカ馬に似ていると言われてるから
ディープと産駒の傾向似なくてフィリーサイアー化の可能性がある

キズナに至ってはセレクトセールでフィリーサイアーの評価が固まってるから
ノーザンからの待遇はいつ低下してもおかしくない

〇〇よりマシというドングリの背比べ論で現実逃避するしかなくなるのが目に見えてる
今年1年を見ても末広がりのキンカメ系やコルトサイアーのキタブラ産駒が大きく評価を上げている

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>コルトサイアーのキタブラ産駒が大きく評価を上げている

セレクトで高額出てなかったけど

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
オルフェは繁殖の差がとかブチ切れてるけどそもそもなんでオルフェはディープと違って初年度から最上繁殖とやらを付けてもらえなかったんだろ?
シンプルに疑問
普通にステゴの後継って価値高いはずなのに

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 23:42:45.23 ID:7NzfZBvP0.net
アベレージは高いと思うから失敗までは言わないけど
リミッターがかかってるのかと思うほど小物しかいねえよなw
俺の場合子供を見てディープの能力そのものを疑ってる

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 23:44:36.15 ID:rzeAYaZr0.net
>>696
アンチは認めないけど、CPIはその年のダントツ最上位
ディープよりも遥かに上だった
結果G1勝ちもしたし、リーディングも良かった
繁殖の下がった今年の2歳リーディングは圏外
やっぱり「種牡馬は繁殖で決まる」との証明
オルフェは単純に種牡馬能力が低いから、ダントツ最上CPIでもあの程度しか活躍出来ない→最上CPI繁殖取り上げ→2歳リーディング圏外の負の連鎖

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 23:47:01.47 ID:7NzfZBvP0.net
>>655
おーこれはなかなか面白いなw

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 23:47:46.32 ID:5b7LJikJ0.net
カメハメハだ!カメハメハだ!

キングカメハメハだああああああ!!!!!

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 23:57:41.51 ID:aeZN/WcF0.net
>>661
そもそもこれだけ後継種牡馬候補がいるのに後継残せるの?って疑問が意味不明

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 00:46:43.08 ID:xDxOFJAb0.net
キンカメ系は残せるがディープ系は残せないだろ

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 00:48:54.18 ID:kGqGbYGT0.net
>>697
オルフェの能力も疑ってるのなら理屈は分かる

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 00:57:40.04 ID:qePnsY8R0.net
無敗3冠牡馬牝馬や最強マイル女王出してリミッターって言われるのもディープだけやろな
リミッターってなんなんだろ

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 01:10:20.88 ID:cqggBcW+0.net
ハーツの方がコスパ良さそう

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 01:19:49.85 ID:EaxUww360.net
>>699
ちなみに
ステゴ系種牡馬別出走頭数
中央のみ、2022年9月19日まで

ドリームジャーニー 138
ナカヤマフェスタ 189
オーシャンブルー 16
オルフェーヴル 588
ゴールドシップ 221
フェノーメノ 133
リヤンドファミユ 12
ジュンツバサ 1
レインボーライン 3
合計 1301頭

父父ステゴは頭数1301頭、出走回数10853回でG1を7勝(うち中央6勝)
平均的にはG1は1301 x 0.55% = 7.2勝していることが期待されるが、大体平均的なG1勝利数をあげていることになる

尚、父父ディープと父父ステゴの比較では、一頭当たり賞金額でも父父ステゴが父父ディープを大きく上回っている
父父ディープは921万円、父父ステゴは1206万円

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 01:21:02.18 ID:EaxUww360.net
キンカメ系種牡馬別出走頭数
中央のみ、2022年9月19日まで

ルーラーシップ 784
ロードカナロア 834
ローズキングダム 87
ベルシャザール 169
トゥザグローリー 130
トゥザワールド 98
ハタノヴァンクール 5
ドゥラメンテ 351
リオンディーズ 208
ラブリーデイ 129
ホッコータルマエ 136
ミュゼスルタン 11
クリーンエコロジー 7
タイセイレジェンド 12
ケイアイドウソジン 1
ミッキーロケット 9
ヤマカツエース 11
レーヴミストラル 5
合計 2987頭

父父キンカメは出走頭数2987頭、出走回数23637回でG1を24勝(うち中央19勝)
父父キンカメは平均的にはG1を2987 x 0.55% = 16.4勝しているべきところ、これを上回る実績をあげている
勝ち上がり率も35.7%と3割を大きく上回っている
父父キンカメはG1勝利数もアベレージも優秀

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 02:14:29.68 ID:s0i3EQCZ0.net
昔からディープアンチは異常に無知だからな...
他だとオペアンチのスペ信者とかぐらいか

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 02:19:30.36 ID:bpiffEDa0.net
全く逆だよ
ディープ基地はディープから競馬始めた奴が多いんであまりにもニワカ

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 02:25:54.32 ID:Qe+C+rzf0.net
>>703
よく意味が分からねえけど?
オルフェは現役時代からあまり俺は評価してねえ
馬そのものはディープより下だわ
ディープに文句言ってる奴がオルフェファンだけだと思わない方が良いぞw
ディープも過大評価だわ
相手が弱すぎて実力以上に強く見えた馬

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 02:28:55.63 ID:Qe+C+rzf0.net
世代戦以外1勝しか出来ない
3敗1勝の無敗とかw
笑わせんなよw

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 02:33:19.24 ID:FKYlWCMu0.net
>>710
そもそもドーピング発覚した馬の強弱を語るのが茶番

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 02:44:53.22 ID:1DcDlXgw0.net
本来毎日交換するはずの寝藁交換しない虐待+揮発性高い薬が1週間近く残った奇跡
だからドーピングじゃないぞアンチ乙

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 03:14:35.38 ID:sCGVI9zt0.net
クリーンな三冠馬オルフェと薬物チンカスを同列にしてる時点で
自分はバカですって言ってるようなもんだしな

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
結局サンデーとの世代交代期に生まれた徒花だったってことか

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 06:53:09.00 ID:B+X8q6Wi0.net
>>701
今のところろくな後継がいない。コントレイルもそこまでキレがあった訳じゃないしちゃんとした後継になれるとは思えん。頑張って欲しいけどね。

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 06:54:50.20 ID:B+X8q6Wi0.net
>>708
スペ信者とかもういないでしょ。

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 10:41:32.34 ID:OaVUkcpV0.net
ディープから競馬始めたやつがニワカって、そもそもニワカの意味知らないのか、20年前をつい最近と思ってるおじいさんなのかどっちなんだろう

オグリキャップから競馬始めたやつはニワカってディープの時代に言ってるくらいの老害やぞ

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 10:57:29.30 ID:F3FxygBG0.net
あれを故意ドーピングではないとか言うのはニワカ云々以前にカルト宗教の信者だもんな

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 11:01:49.26 ID:ZFdyHtm/0.net
>>698
オルフェ初年度はCPIで3.5くらいだったけどディープ初年度は5超えてたからなぁ

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 11:17:21.32 ID:F3FxygBG0.net
オルフェも大概の繁殖は貰ってたはいたけどな

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 11:45:53.32 ID:w43DfKvm0.net
大概の繁殖貰って3.5しか行かないって5超えのディープが如何に異次元繁殖だったかって話だわな

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>721
海外からは集めてないし
お下がりの婆ばっかり

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
対抗馬がオルフェなの?
話にならねえだろ

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>724
当たり前だろ

薬物馬にはオルフェが憧れなんだから

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
なんでオルフェに憧れるの?
350万なのに

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>726
なんで薬やったディープと薬を使わないオルフェが比較されなきゃならないの?

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
異次元な繁殖でリーディング1位を維持して海外からも繁殖牝馬を派遣されるのと、
繁殖もらえずリーディング争いに加われず種付料が落ちてくのとどっちが良いかの脳みそもないんだろう

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
オルフェーヴルはかませにちょうどいいからだろw
対抗馬でいうならディープにはいないよ
キンカメやハーツだって相手になってない

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
オルフェが失敗しつつあるから?

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>729
孫同士の戦いだとキンカメ圧勝の事実に対してどう思う?

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>729
ディープって母父も活躍できないよねwww

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
孫といってもディープ孫が雑魚なのは事実だし
ディープ直仔>ディープ孫は確定事実でしょ

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
繁殖の質が全てじゃないことをオルフェ自身が証明してしまってるからな

80万のシルステが結果出してたのに、300万のオルフェは2歳戦未勝利という

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 11:57:17.24 ID:XxUeCfNY0.net
>>734
でも汁捨て早枯れでクラシック無謀じゃん。

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 11:58:20.37 ID:jNibW0xu0.net
オルフェはクラシック見学古馬は故障でしょうがないだろ
シルステがいいとは思わないがオルフェは格下じゃね

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 11:58:38.37 ID:Q0VSZL3z0.net
ワグネリアンとかいう乗馬にもなれず死んだ雑魚もいるよ

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:00:55.04 ID:PZ6fG/YS0.net
>>736
シルバーステートって2歳戦地味に勝つけど実際買った重賞ファンタジーステークスだけやん。クラシック取ったり地方重賞勝つオルフェの方が上だと思うけどな。

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:02:40.42 ID:1EV+4VY90.net
クラシック取ったって何年前だ、、、

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:03:35.82 ID:u2U5kMiy0.net
競争成績はオルフェが圧勝というかディープが論外
種牡馬成績はディープが圧勝、オルフェが微妙

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:04:36.27 ID:ljsqjgKs0.net
>>736
SS孫種牡馬で唯一牡馬クラシック勝ってる種牡馬なんですが
2000頭も走ってクラシック0勝の系統の方がクラシック無縁で格下だろ

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:06:46.65 ID:9Ezo0PWG0.net
なんでオルフェよりディープの方が良繁殖つけられたかって言ったらそりゃディープの方が種牡馬として優秀だってノーザンに判断されたからであって
結果牝馬三冠も無敗の牡馬三冠(形だけみたいになってるけど)も出たわけだし別にディープは失敗種牡馬ではないってことで終わりでしょこの話は
繁殖落ちたオルフェだってオーソリティとかソーヴァリアントとか国内でもまあまあ強い重賞馬出てるし
去年なんかアメリカの牝馬ダートの頂点に立った産駒も居たし上々だと思う

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:08:35.39 ID:jNibW0xu0.net
>>741
孫とか知らねえよw
結局サシではディープ他に惨敗じゃん

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:08:57.15 ID:u2U5kMiy0.net
現状の話するなら
オルフェもシルステも微妙だがな
ただ、オルフェは仮にもクラシック勝ち馬やGⅠ5勝、ましてやアメリカのダート勝ってるから比べるのもおこがましい
というか、流石にシルステ産駒出てきてまだ間もないのに比べるのもどうかと思うが

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:09:25.43 ID:qe9OMAS70.net
>>742
結局はディープはダート走れる馬出せんけど産駒は優秀なの多いい。
逆にオルフェは優秀なのが少ないけどダートも走れてたまに突出したのが出る。
どっちもいいとこあって悪い所もある。これで終わり。

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:10:06.41 ID:jNibW0xu0.net
本当ダッセーよなのサンデーの孫だからすごいじゃないっつーの
ディープにもキンカメにもハーツにも負けてんだよ
親父のステイゴールドにもね

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:10:31.05 ID:ljsqjgKs0.net
>>743
他って?SS仔種牡馬でもオルフェーヴルより明確に上って言えるのハーツクライぐらいだけど?
SS孫だと何を持ってきても現時点じゃ無理

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:10:43.54 ID:/VkOkytS0.net
>>746
なんの話?

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:10:45.00 ID:sCGVI9zt0.net
社台のえこひいきバックアップしかオルフェにマウント取れない悲しい薬物駄馬

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:11:45.89 ID:qe9OMAS70.net
>>746
サンデー孫の中で1番優秀な種牡馬はオルフェだよ。1番GIホース出てるし。

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:12:08.11 ID:/VkOkytS0.net
お手製スパイク
日本競馬イプラが規制されてない穴
海外から異常に繁殖を集める
産駒のために馬場を高速化

しょーもない馬だな

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:12:30.06 ID:jNibW0xu0.net
>>748
>>741でサンデーの孫では頑張ってる!とかくだらねえことで粋がってること

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:13:27.03 ID:jNibW0xu0.net
>>750
サンデー直仔>オルフェってだけじゃん

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:13:33.19 ID:qtuAzj460.net
>>752
くだらなくないよ。サンデーの後継でろくなのほぼいないよ。

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:13:48.45 ID:1EV+4VY90.net
>>740
どちらもディープの圧勝

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:13:58.59 ID:/VkOkytS0.net
>>752
一番がんばってるのは事実じゃん?
悔しがるなよw

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:14:01.83 ID:u2U5kMiy0.net
別に種牡馬成績=競争能力じゃないからな
それ言うと、ミスプロとかアメリカ最強馬になるしダンシリは欧州屈指の名馬になる
フランスの通信社のドーピング事件簿って記事にも載るぐらいだから競争能力は察せるが

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:14:28.79 ID:u2U5kMiy0.net
>>755
ドーピングは論外なのでしかも間違いなく故意

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:15:20.92 ID:9Ezo0PWG0.net
ディープ基地は他の種牡馬貶すことでしか反論できないし、ディープアンチは父としての成績じゃ貶せないから母父の成績にケチをつけ始める
てかエポカドーロをクラシック勝ち馬として持ってきてるのにそいつがダービーで負けたワグネリアンはdisるの謎すぎるやろ

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:15:28.46 ID:jNibW0xu0.net
>>752
ロクなのいないならカナロアやドレフォンにでもリーディングサイアーの座を差し出せばいいんいないの
オルフェなんぞよりハーツ現役続行の方がまだサンデーの未来に繋がるわ

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:17:47.10 ID:u2U5kMiy0.net
>>760
落ち着けよ
安価も文章もおかしくなってるぞ
ただ、サンデー系がここから盛り返すって厳しいのは確かなんだよな
コントレイルって言い出すやついるけど、そこが微妙ならもう無理

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:18:31.75 ID:ljsqjgKs0.net
>>759
繁殖と育成で下駄はかせてもらった微妙なGT牡馬ばっかりだから孫がヤバいって話じゃねえの?
繁殖の質の割に母父としても失敗気味なのも事実だけど

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:19:00.15 ID:B+X8q6Wi0.net
>>760
ハーツの孫やばいよ。

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:20:28.87 ID:jNibW0xu0.net
>>761
ディープはコントが討死したら終わりじゃねえの
あとはキズナさんがザコばら撒くだけ
他のサンデーはハーツあたりがガチらないとダメだろう

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:21:32.73 ID:u2U5kMiy0.net
母父ディープが微妙なのは繁殖云々よりは体格だと思う
2020年だか忘れたが産駒の4分の3がサラブレッド平均体重より大きく下回ってた
で問題なのは活躍する産駒は大きい体格の産駒なんだよな
母父ディープはこの問題解決しないと難しそう

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:23:35.56 ID:jNibW0xu0.net
そもディープがスタミナ寄りだからクロスよりキンカメ系じゃないと鈍足で負けるんじゃないの
ただディープの孫が勝つ上で母父が強すぎると逆に邪魔になるからいない方がマシかもね

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:28:09.56 ID:u2U5kMiy0.net
この調子ならキンカメ系が種牡馬で活躍してるのに母父キンカメも活躍してるとかいう、あんまり良くない状況になりそうなんだよな
というか、ディープ系の一番の問題は母父キンカメと特別相性良くないからでは?

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:31:35.20 ID:jNibW0xu0.net
別に良くないってことはないんじゃないの
どうせ今の時代海外から牝馬連れてこれるし行き詰まりもない

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:31:47.73 ID:1EV+4VY90.net
キンカメはむしろどうするんだ?ロードカナロアは尻すぼみ、ドゥラメンテはそうそうに死亡
お先真っ暗だと思うけど

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:32:12.92 ID:/VkOkytS0.net
>>769
ディープ孫より成績は抜群だがな

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:34:16.58 ID:2AMeonao0.net
>>769
タイトルホルダー、キセキ、ダノンスマッシュ、サートゥルナーリア、タガロア、リオンリオンetc後継がいっぱいいるからキンカメ大丈夫だよ。安心して。

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:34:33.05 ID:jNibW0xu0.net
そら負けてたらどうしようもないだろ
キンカメ孫はどうなんだってなったら頭数すら揃ってないし

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:34:44.07 ID:u2U5kMiy0.net
仮にキンカメがいない競馬会って考えると
リーディング上位サンデー系がほぼ独占、なのに母父サンデーがBMSトップになるよ
繁殖牝馬だって安くはないし、売る方だって後先考えずにどんどん売らないから自前で用意出来るに越したことはないよ

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:37:02.65 ID:jNibW0xu0.net
雑魚量産のキズナがいるから牝馬だけは調達できんじゃない?
本命が海外系キンカメになるだけで

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:37:37.56 ID:CiuYMI5Q0.net
>>773
キンカメが日本競馬におってほんとに良かったわ。

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:43:29.95 ID:u2U5kMiy0.net
血統バランスという言い方が正しいかわからんが、これサンデー系がダメだと今の2歳で活躍してる輸入種牡馬とドレフォンが何とかしないと過去最悪のバランスになりそう
個人的には輸入種牡馬だよりなのは嫌だし、サンデー系が衰退するのはあんまり見たくないな

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:54:44.00 ID:Vj6OuzN20.net
>>735
日本語の使い方からして底辺そう

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:55:55.97 ID:m7XhpE8M0.net
サンデーもキンカメも輸入みたいなもんだし拘るなよ

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:56:58.13 ID:/elFk+W20.net
>>777
すまんな。親父死んで片親生活で底辺だからな。

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 12:57:22.41 ID:sqH9MTcZ0.net
サンデーは輸入種牡馬じゃん

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 13:06:34.34 ID:u2U5kMiy0.net
サンデーは捨てられた輸入種牡馬だよ
良く考えたらこの国本当に近年まで自国でまともな種牡馬生産出来てなかったのか

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 13:31:17.07 ID:8AU+ckxU0.net
ディープはハーツにフルボッコリベンジしといて良かったな
取りこぼしとは言え負けっぱなしだったらなに言われてたか分からんな

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 13:40:39.71 ID:9Ezo0PWG0.net
>>771
タイホはマキオ軍団のエース格になるしキセキは下河辺が狂ったように付けそうだから結果はどうあれしばらく安泰やろな

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 13:48:44.70 ID:YXOERbqC0.net
>>720
同年比較な
そうしないと意味ないだろ

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 13:51:35.06 ID:u2U5kMiy0.net
>>782
なお、ハーツはノド鳴りでしたとさ
というか、レース前から喉が心配云々言ってたし

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 13:52:13.52 ID:/VkOkytS0.net
>>784
お前比べとかいらない

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 14:24:30.98 ID:+JOl30Kx0.net
>>785
そういう言い訳使ったらどんな馬でもノーカンにできる模様

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 14:26:02.65 ID:hPJZscXS0.net
喉鳴りなんて前から言ってたしなぁ

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 14:32:12.43 ID:1DcDlXgw0.net
>>787
事前にノド鳴り心配ですって言うのと、後から実は調子がーって言い訳するのは違うだろ
ディープは常に後者の言い訳だったが

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 14:40:13.60 ID:1DcDlXgw0.net
池江の言い訳時系列
レース前、140%の出来、惚れ惚れする→レース後、実は体調悪かった→薬検出後、心当たりがない→調査中、実は咳き込んでて→調査完了投与ミスではないと判明、寝藁交換してませんでした。

ツッコミどころは色々あるがとりあえず、治療のために投与した薬がレース後に出て心当たりがないは無理があるわ

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 14:44:00.99 ID:y2j2phUh0.net
歴史的大失敗

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 15:08:59.72 ID:L+Z63rWS0.net
ディープの件で、フランス競馬界はよく日本を永久追放しなかったもんだ
ありがとうと感謝しなければいけないな
日本国内では政治家が出張ってくるほどのオオゴトになってたし

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 15:12:11.47 ID:Iq7LaeIe0.net
>>792
失格処分にするだけだから。日本は国民的ヒーロー(笑)が薬物やっててアホみたいにPRしまくっておいて失格だからな。そりゃ大事になるわ。てか今思い出したけどたしか当時のディープ基地が現地で暴れてたんだっけ?そりゃフランス寛大だな。

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 15:13:57.97 ID:sCGVI9zt0.net
登録料払って負けてくれるお得意さんだからな
ディープに至っては薬物の反則金まで払ってくれたしw

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 15:44:47.53 ID:/VkOkytS0.net
ディープ孫よえぇぇ

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 16:05:56.36 ID:IIf/mhhu0.net
胴元がドーピングもヤラズも不正受給も容認してるんだし、それを分かった上で見ないとダメだぞ
所詮は全部金なんだよ

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 16:37:24.89 ID:r6TLtgl00.net
牝馬は強く出るが牡馬はスグ頭打ち

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 16:40:23.28 ID:sCGVI9zt0.net
メイケイエールが強いのも母系が優秀だからだしなぁ
ミッキーアイル自体はいつもの雑魚ドープ欠陥種牡馬やろ

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 16:49:00.60 ID:mpkZFLkh0.net
>>792
特定国を永久追放するならパートIを維持出来ないけどフランスにそれをやる意味ある?

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>771
孫種牡馬一覧(種牡馬入りが濃厚な馬も含む)

父父キンカメ

サートゥルナーリア
ダノンスマッシュ
ステルヴィオ
キセキ
タガロア
メールドグラース
リオンリオン
ユアーズトゥルーリ
タイトルホルダー
パンサラッサ
レッドルゼル
ダノンスコーピオン


父父ディープ

ミッキースワロー(笑)

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 17:24:48.38 ID:AU31wn/E0.net
>>694
コルトサイアーのキタブラとやらは牡馬GI何勝してるの?

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 17:37:46.05 ID:pWgrIvNv0.net
コントレイル ー!!!
早く来てくれー!!!!

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 17:53:17.63 ID:+yWRUqrK0.net
>>789
喉鳴りの症状は出てるけど、海外遠征でも同じ状況だったので大丈夫と言ってたろ
こういう嘘、捏造を平気でやらかすところがディープアンチのキモチ悪いところなんだよね…

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 17:56:31.63 ID:RitdxH6a0.net
そんなん言ったら140%の状態とか言ってた馬は・・・w

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:02:47.06 ID:wuqrnA7q0.net
春天クソ惨敗してメンコwのせいにしてたクソ雑魚もおったなw

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:13:16.59 ID:sE+852QA0.net
他の馬をいくら揶揄してもそれで薬物失格がノーカンになる訳じゃないからなぁ

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:14:11.27 ID:oZ94HIGd0.net
>>805
いたいたwまじで情けないwww

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:19:47.37 ID:d9UFsVYo0.net
オルへは良馬場で弱い…って言う致命的な欠点があるのがね

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:23:18.57 ID:gOsL2hxb0.net
ドーピング失格に比べたら全て霞むという

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:24:44.78 ID:YhrajwFA0.net
>>808
良馬場普通に強いやろ。良馬場で勝ったGI皐月、菊花、有馬、有馬

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:26:16.90 ID:1muOsW3B0.net
>>808
良馬場で弱いと言うか、能力の上限値自体はあまり高くないから、賢い他馬が足滑りを気にして能力が落ちないと通用しないって感じかな
まあ足滑りを気にせず走れる害児気性も能力っちゃー能力だけど
あんま魅力ないんよね
ラキ珍系

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:27:51.21 ID:YhrajwFA0.net
>>811
オルフェの身体能力はサラブレッドの最高到達点ってJRA総研が言ってたぞ。

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:28:41.93 ID:1muOsW3B0.net
>>812
ソースは?

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:29:23.96 ID:YhrajwFA0.net
>>813
待っとけ過去にどっかのスレで見たんだ。探してくるわ

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:29:32.33 ID:PxXdpcWo0.net
名種牡馬は人の力で作れるんだよ。
同じ肌の数と質ならヤマニンセラフィムでもリーディング取ってた

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:31:17.99 ID:1muOsW3B0.net
>>814
逃げんなよ

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:32:54.82 ID:YhrajwFA0.net
>>816
あったあった。確かこれ

http://www.b-t-c.or.jp/btc_p300/btcn/btcn93/btcn093-05.pdf

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:34:02.28 ID:gOsL2hxb0.net
ディープはサラブレッドの理想のフォーム正しく飛んでるって言っときながら後年はむしろ飛んでなかったと言いだした総研の言ってることが信用出来ると?

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:35:58.35 ID:gOsL2hxb0.net
薬物にラキ珍とは日本競馬って
まあ、ラキ珍の方がマシではあるが

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:40:58.10 ID:1muOsW3B0.net
>>817
サラブレッドの最高到達点なんて一言言ってないけど?

また捏造?

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:43:50.59 ID:Ecz+VJdr0.net
>>820
最高到達点〜とかほざいたオル基地に言え。

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:48:32.07 ID:1muOsW3B0.net
>>821
そいつに言ったんだが?

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:52:12.46 ID:gOsL2hxb0.net
なんだこのアホなやり取り?

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:52:17.86 ID:7+QpPNDR0.net
種牡馬能力でドーピング疑惑を完全に払拭したディープ
種牡馬能力で荒れ専ラキ珍とバレたオルへ

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:53:41.75 ID:fsmUSsAB0.net
ハーツ2歳が勝ちまくってるし大物感ある馬も多いの見ると
結局ディープ産駒無双も上の連中の匙加減だったと言われても仕方なし

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 18:57:56.84 ID:TEVg33og0.net
ディープの取りこぼしとは言え、ディープに先着歴のあるハーツは日本歴代2位の競争能力を持っていた可能性が高い
種牡馬成功も当然だろう

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 19:06:03.46 ID:gOsL2hxb0.net
>>824
ミスプロがアメリカ最強馬とか言っちゃう頭の弱い子なのかな?

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 19:16:41.90 ID:sC2EUZZB0.net
>>827
ミスプロは系統としては繁栄したけど種牡馬としてはディープよりはるかに格下

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 19:23:44.05 ID:B+X8q6Wi0.net
>>828
系統として繁栄したのって種牡馬の能力に入らないの?

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 19:26:26.85 ID:sC2EUZZB0.net
>>829
うんそうだよ
種牡馬能力ってのは直子だけの成績で決まる

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 19:27:49.14 ID:B+X8q6Wi0.net
>>830
へーそーなんか。あんがと

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 19:41:13.08 ID:t8O6yKo90.net
孫まで入れるとキンカメに負けたことになるからこっちとしても入れる訳にはいかない

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 19:41:22.00 ID:gOsL2hxb0.net
>>828
つまり、ミスプロ程度の競争能力でもディープ並みの種牡馬になれるって話だよな?
ますます、種牡馬成績=競争能力ではないという話になるが
それとも、薬がないディープの実力はミスプロ並みか少し上ぐらいと言いたいのか

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 19:42:29.86 ID:fDjDwxA00.net
孫比較なんてサラブレッドの歴史上初だぞ

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 19:42:30.94 ID:sCGVI9zt0.net
というかドープなんて異次元繁殖取り上げたら大したことない
薬物強化の競走能力は言うまでもないけど別に種牡馬能力も取り立てて高くない

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>835
そんなこと言い出したら、競争能力の割には高繁殖与えたのにゴミしか出せなかったオルへさんどうなっちゃうのよ

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>836
どっちも糞種牡馬ってことくらいわかるだろうが

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ディープ後継種牡馬の満口自慢

キンカメ系が躍動する

私怨のある馬(オルフェ・エフフォーリア等)に八つ当たり

最初に戻る

ブリランテ満口でルーラーシップを煽ったときから続く伝統

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>838
オルフェとF4かわいそすぎ

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 20:21:10.35 ID:mTAZ7Qug0.net
オルへみたいに良馬場で弱い馬って種牡馬失敗するケースが多いの何でなんだろう?

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 20:24:36.61 ID:0kqqbUjp0.net
>>835
サンデー系種牡馬が溢れてるあの時にあれだけの成績残したディープの種牡馬能力が大したことない…?
ちょっと意味がわからんが

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 20:31:57.37 ID:sCGVI9zt0.net
>>841
他のサンデー種牡馬より遥かにいい繁殖貰ってただろガイジ
しかもサンデーとかちあってないし

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 20:40:33.09 ID:0kqqbUjp0.net
>>842
そりゃ他のサンデー系種牡馬がたいした馬出せてなかったからだろ?
ディープがいい繁殖牝馬あてがわれ続けてきたのは結果を出し続けてきたからだ
それを否定するなら話にならん

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 21:04:04.39 ID:sCGVI9zt0.net
>>843
産駒デビューする1~4年目も異次元繁殖なんだけど
ほんと馬鹿だなドープ基地って

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 22:06:25.85 ID:s0i3EQCZ0.net
>>717
昔ほどじゃないが今も結構居るぞ、スペの血が入ってる馬の事とかで。

昔のオペアンチのスペ信者が似た傾向という事でコメしただけ、まあディープアンチが余計酷いが。

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:06:00.46 ID:ot8MVXcu0.net
フランスで新聞沙汰になるディープ基地よりはマシだろ
日本の恥

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:53:08.14 ID:S0Dxf7Fr0.net
>>842
サンデー系だろ
日本語大丈夫か?

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:32:48.86 ID:GbJMBZiE0.net
孫最高傑作ボンドべ名物の逆噴芸が今年も見れたなw

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
というか、前で競馬してたタイトルはわかるが後ろで競馬してたのに垂れるって

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
JRAが馬鹿みたいな高速馬場を作るから日本馬が凱旋門賞に対応できなくなってるな

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:58:26.82 ID:hG6lXqmg0.net
キンカメ系最高傑作が爆死して泡吹いて気絶してそう

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:33:39.21 ID:uYWkOSzZ0.net
キズナ最高傑作はどうなりましたか?
しかも、2年連続

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:36:22.64 ID:hG6lXqmg0.net
>>852
キンカメはそもそも送り込むことすらできなかったからキンカメ系って温情で括ってやったんだがなぁwww
キズナの話なんかしてないぞ?w

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:38:14.66 ID:uYWkOSzZ0.net
>>853
本人はドーピング
子供は48馬身で海外からロバとバカにされた奴がなんだって?

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ボンド34馬身w

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>844
いい繁殖牝馬つけときゃ必ず成功するなら競馬界にラムタラみたいな失敗種牡馬なんて存在しない

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>854
やめろ。ディープ基地が可哀想

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 09:35:11.74 ID:uYWkOSzZ0.net
>>856
ラムタラはそもそも良い繁殖付けれてないだろ
当時の日高の優良繁殖牝馬ってほぼノーザンダンサーの血だろ

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 09:46:21.27 ID:NXOFZya40.net
コントレイルなら勝てた

ジャパンC
1着コントレイル
5着グランドグローリー5馬身
ブルーム8馬身半

凱旋門
1着アルピニスタ
5着グランドグローリー4馬身
ブルーム8馬身半

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:02:22.26 ID:dgAuvC090.net
大阪杯の重馬場ですら駄目な馬は無理だろ

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:37:46.03 ID:7OX8r99C0.net
アルピニスタに比べりゃドーピング馬場育ちの日本馬は自称無酸素単独の栗城みたいなもんだった

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:42:35.67 ID:TWGpHk3f0.net
ディープが優良繁殖牝馬独占したせいで全体レベル低下
特にスタミナとパワーが壊滅的になってしまった
レース体系とコースと馬場をタフなモノに変えてメジロ牧場みたいなのが出てこないと日本馬はどんどん弱くなるだろうな

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:07:43.71 ID:hG6lXqmg0.net
>>862
どうにもならなくなって全てをディープに押し付けるの草ァ

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:18:31.43 ID:QTNBfHY90.net
>>862
他の馬はつける価値もないしな
やむを得ない独占だよ

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:29:13.45 ID:NW+6nK9I0.net
で出た奴の大半小粒なんですが

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:31:05.58 ID:QTNBfHY90.net
仕方ない
他の馬なら粒ですらなかった

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:52:09.39 ID:NnHdRM7Q0.net
キングマンボ系以外の父系は残らなそうだけどな
コントレイルは全兄弟にろくなの居ない突然変異だから言うほど盤石ではない

逃げが多彩になって北米色強いワンペース病の馬が中だるみラップに潰されるレース増えたのも向かい風

総レス数 867
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200