2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで外国馬って凱旋門には出るのにジャンプカップには出ないの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
本当は日本の馬にビビってる?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
外国人ならサンデーカップやろ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
マガジンカップにも出ないな

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
勝てないレースに出る意味無いし
わざわざ馬壊しに行くジャップの頭がおかしいだけ

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
海外からしたら価値がないから

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
一気にきた外国馬

ハーフアイスト 牡5 第2回ジャパンカップ優勝馬
オールアロング 牝3 翌年の凱旋門賞馬
スタネーラ 牝6 翌年のジャパンカップ優勝馬
ジョンヘンリー セン8 ジャパンカップ参戦時GI6勝、引退時GI16勝の北米最多GI勝利馬
スカウティングミラー 牡6 デットーリの親父が騎乗
エイプリルラン 牝5 同年凱旋門賞4着もGI4勝の強豪
センチュリアス 牡5 名馬グランディの全弟
パゲーノ 牡4 当時のドイツ最強馬
アイルオブマン 牡5 当時のニュージーランド最強馬
フロストキング セン5 当時のカナダ最強馬

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
勝てないから、勝っても価値が大してないから

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ジャパンC取るために移籍するとかないもんな
別競技ぶりは他国からしても似たようなもんなのに

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
スキージャンプのワールドカップの事か?

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
函館競馬場は向正面に3mの上り坂がある洋芝競馬場だが直線がJRAで
一番短い小回りコース。
これを、仮に1周2000mに延長。
向正面の坂を10mに盛り土
直線も400m以上に延長
馬場はもちろん洋芝
こんな北海道の競馬場で11月にJC開催したら欧州の馬は出走してくれる
と思うよ・・・

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
エフ「外国馬は私を恐れているのである」

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
価値無いタイトル

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
勝てないからや
ドバイや香港ですら勝てないのに日本に来るわけねぇやん

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
日本の馬場には硬すぎだろうと真面目にビビっていると思う

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
検疫の問題などがあるが一番の理由は昔のように勝てないから

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ええー?このスレタイでネタスレにならんの?

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
遠すぎるだろ

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
遠い
自国(それに準ずる移動障壁のないEU内)に高額賞金レースが増えた
自己顕示欲で馬主やってる外向きの馬主が減った

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 22:47:28.51 ID:a76F+6Sa0.net
地元以外勝てない出来レースにトップクラスがわざわざ遠征しに行く奇特な奴は日本人だけってこと

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 22:49:09.90 ID:IEsdq6vC0.net
富士Sを叩いてJCというやる気のある外国馬はいないのか
アワウェイバリースターは2年連続このローテ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 22:49:17.91 ID:kVG/WMBH0.net
価値のないレースだから

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 22:51:21.35 ID:j4/pvXdT0.net
>>20
トリプティクを思い出す

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 22:54:46.86 ID:XLvzuj1J0.net
香港の方が魅力的だから

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 22:59:51.09 ID:c1aiABqB0.net
勝てないから
価値が無くても勝てるなら4億も貰えるわけで来ない理由はない
現に昔はいっぱい来て外国馬の運動会だったわけで
徐々に勝てなくなって来てから完全に来る気失せた
そりゃ2分35秒で走ってる馬がいきなり2分20秒で走れる訳がないからな

25 :口臭正則 :2022/09/30(金) 23:07:40.15 ID:hZu6ajd00.net
知らんがな🐙

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 23:18:53.70 ID:YKNr3hBt0.net
>>24
昔は他に選択肢なく、唯一といえる魅力あるレースだった

今は他にたくさんあるから
コスパ悪い魅力ないレースには来ない

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 23:23:38.10 ID:QT+LPo+y0.net
海外馬がJCこないのも馬場が日本仕様すぎで勝てないからだしな 
日本側がロンシャン競馬場を東京コースで完全再現しないと

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/30(金) 23:50:14.90 ID:iFQ0TDrT0.net
眼中にないから

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 00:19:17.28 ID:sMc4G7Jb0.net
凱旋門賞と障害GⅠ両方勝ったら史上最強かもしれん

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 00:24:59.50 ID:bNteZme80.net
競馬のワールドカップという始めた時には目の付け所はよかった
しかし遠征馬の待遇等で後発の海外レースに後れを取り令和の今になってようやく待遇改善し始めるという重い腰

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 00:28:26.64 ID:ucb+L2uQ0.net
故障がこわい
直前の金曜日に芝コース全周エアレーションしますくらいやらないと

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 00:34:06.64 ID:D0iiLlf00.net
勝っても価値ないし
凱旋門の後だし

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 00:41:04.93 ID:kKuVg+on0.net
今年は来るんじゃね?賞金的には円安はマイナスだけど遠征費用的にはプラスなんだし

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 01:02:01.18 ID:ktUh7Gpz0.net
ジャパンカップは招待競走

帯同馬も出走できるレースを前日や当日に設ける

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 01:12:47.18 ID:z1kn1z4M0.net
日本馬が遠征したらシャンティイやらニューマーケットやら使えるのに 
外国馬は競馬学校の平坦ダートしか使えない

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 01:34:02.63 ID:wPri/K+R0.net
単にジャパンカップが無価値だからでは?

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
凱旋門勝った後はドバイとアメリカに注力して芝最強を日本だと知らしめよう
そうすれば今と立場逆転してヘコヘコやってくるかも

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ん?当たり前やろ
きたくねーんだよ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
毎年賞金を上げていっていくらになったら一流馬がきてくれるかやってみろ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 02:36:41.57 ID:6IR+K47e0.net
勝ち目で言うなら凱旋門にもチャンピオンステークスにもお前回ってくるだけやろって馬はいる

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 04:14:24.14 ID:W7fGcocz0.net
エリザベス女王葬
安倍ちゃん国葬儀

この違い

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 04:52:53.72 ID:lPaXNIdW0.net
田舎レースで故障したら大変やん

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 05:03:41.01 ID:A9+OcBQi0.net
スレ主は確信犯だろうけど誰もツッこんでやらないの?

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 06:15:52.07 ID:iAdhclRi0.net
「ディープインパクト記念」ジャパンカップに改名すればいいんだよ
そうすれば栄誉栄達を求めてバーイード陣営も頭下げて参戦してくる

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 06:33:52.53 ID:9MdsI6Fd0.net
基本賞金も中途半端で日本馬専用馬場なのでうま味がないのは勿論だし、こんな遠い国に遠征する際に一頭だけで遠征するより他にも同厩舎で遠征するために、他のG1もやっぱ同日とか前日にないのに遠征にうま味もない
賞金あげる、同日に複数G1作れば来てくれるだろうな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 07:11:38.55 ID:7FJ5kWrp0.net
日本みたいな高速馬場で楽しいわけがない
馬をなんだと思ってるんだ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 07:18:45.49 ID:Lwug9P9q0.net
散々言われてるが日本のレベルが高すぎて勝てないからでしょ

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 07:39:30.05 ID:dwAANX030.net
円安でさらに魅力がなくなったんだよね

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 07:50:01.29 ID:sjWHerco0.net
JCに価値がないとか言ってるやついるけど逆にどう手を打てば価値が出るんだよこの賞

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 07:52:37.25 ID:2AI9B6SU0.net
JCに外国馬増やしたいなら賞金めっちゃ上げるか同週に複数G1やるようにしないと駄目だろうなあ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 07:55:41.78 ID:OH1oNqbZ0.net
英愛仏なんて美浦と栗東ぐらいの感覚でないの?
移籍とかじゃなくてオセアニアや北米から遠征馬いるの?

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 08:28:33.72 ID:QxtHyZvk0.net
>>49
もう、価値が上がることはないよ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 09:02:44.97 ID:ei6XsTCI0.net
権威がない

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 09:27:41.18 ID:YuJMGwNP0.net
世界最高の優勝賞金にして8着でも1億円貰える

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 09:31:16.67 ID:mt0+LaQE0.net
ジャップ行くくらいなら
香港に行くよな

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 09:44:29.22 ID:mtV+M1im0.net
>>1
招待料を出さなくなったから誰も来なくなった、出していたころは来ていただろ
ケチケチしないで1億出せよ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 09:58:22.15 ID:v8e0fSS/0.net
>>44
これがいいね。ディープの名前は世界に有効

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 10:00:03.26 ID:NZAcyLep0.net
古馬GI未勝利日本馬三連覇あたりで価値がなくなったよな

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 10:00:21.85 ID:DBGUgcJw0.net
凱旋と香港がJCとちけーんだよ
凱旋が8月、香港が2月にやれ

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 10:34:38.36 ID:AfFU39fL0.net
>>59
凱旋門賞、BC、JC、香港と回る馬も前はよくいたぞ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 10:40:10.13 ID:krO02Kah0.net
超高速馬場をやめるべきだろ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>54
先進国だと難しい
20億にしようが30億にしようがどうせ税金でガッツリ持っていかれる

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 10:54:40.52 ID:0it7dVmp0.net
上位互換の香港があるからなぁ
BCが始まって過去の遺物となったワシントンDC国際と同じ立ち位置になっただけ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 11:18:24.07 ID:9k6HPJMa0.net
香港だって日本馬と中華系馬主以外ほとんどきてないんだろもう

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 11:25:26.29 ID:oPJkeLXL0.net
エネイブルが逃げたのには失望した

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 11:34:37.25 ID:hs7X4XqU0.net
ドサ回り担当みたいな馬じゃ相手にならんしな

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 12:17:14.04 ID:vFRgKees0.net
日本馬はトレセン使用できるけど外国馬にはトレセンしようさせない
馬場が軽すぎて合わない
日本馬が強い
デメリット多すぎる割に賞金安い

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 12:29:40.03 ID:EU76CoZ+0.net
>>67
日本馬が強いという妄想以外はその通りだな

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 12:33:36.79 ID:yM92qgZV0.net
やはり府中では府中専用機がバカ強いのが海外にもバレてるから

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 12:35:48.05 ID:EU76CoZ+0.net
>>69
海外の強豪連れてきたいならまずは府中で招待レースやるのやめるとこからだな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 12:37:57.61 ID:oPJkeLXL0.net
>>70
他の競馬場がショボすぎて東京でしか無理
レースも格の高いのがない

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 13:12:31.85 ID:eG+QWrg20.net
中山なんてブチギレられるな
糞みたいな坂上がってすぐゴールとか意味わからんもん
まあ有馬なんて外国馬出たことないか

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 13:30:54.98 ID:av9ZbWFB0.net
帯同馬が出れるレースがない。
検疫きついしトレセン使えない。
賞金も他に高いレースある。
府中高速馬場に合わない可能性が高い。

障壁多すぎて旨味ないってこと。

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 14:13:06.38 ID:CeJ19v/j0.net
外国馬の勝ちやすさで言ったらJCより有馬や宝塚の舞台だし、かと言って府中以外で出来るかといったらまた別の問題があるしで
ディープなどの日本馬の血が広がって日本競馬そのものの価値を高めるとかしないと無理だろうなぁ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 14:14:34.54 ID:b0aQM2Qi0.net
諸々プラス、日本は検疫が特にくそうるさいんじゃなかったっけ?

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 14:19:27.28 ID:SuKC+66G0.net
>>73
・帯同馬のレースを整備しました
・入国して東京競馬場に直接入って検疫を受けられるようになりました。
・賞金は有馬記念と同額の世界5位で
日本以上の高額賞金レースは中東にしかない
https://keibadrive.com/2022-prizemoney-ranking/

府中だけは同意

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 14:23:41.79 ID:+v5TPArp0.net
いくら高額だろうが諸々の条件が良化しようが馬場が全く合わないから勝てないレースに来るわけないよ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 14:23:41.94 ID:SuKC+66G0.net
>>68
平均的には強いよー、なんせ去年の世界のG1ベスト100のうち
https://www.ifhaonline.org/resources/WTGradedRanking/LWGRank.asp?batch=5

日本のレースでベスト10入りしてるレースが3レースあって、レースレーディングを作ってるのは日本馬だけだし

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 16:15:53.83 ID:S7PWHYl00.net
中山のよう分からん競馬場を府中より喜ぶ勢なんていんの?
コックスプレートでも走るやつら?

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 17:05:42.73 ID:yzpjXQjZ0.net
日本の馬場にビビってる逆凱旋門

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 17:08:25.95 ID:WKioIMxl0.net
専用厩舎できたから今年は登録多い

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 17:29:36.79 ID:0VpbSCyP0.net
近いから

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 20:38:08.17 ID:BT2jN5e20.net
>>41
> エリザベス女王葬
> 安倍ちゃん国葬儀
>
> この違い

うまい

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 23:04:05.97 ID:DI13dVzr0.net
>>78
平均の強さ誇って何になんの?アホなん?
海外で成績あげなきゃ評価なんてされる訳ないわ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 23:32:57.98 ID:TZLKkTwS0.net
名誉もそこまでじゃない
賞金もドバイより下
そりゃこないよな

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 23:38:13.09 ID:O/hGMpdA0.net
検疫と待遇が悪いから
今年から少し海外馬の負担も減るから多少はくるんじゃね?
ただ日本の国力が落ちてるから価値自体もあまりないしな
昔は賞金だけ高かったけど今じゃあ行く要素があまりない

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 23:42:55.81 ID:pr75ZUIi0.net
形だけ残ってしまった様で寂しいね

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/01(土) 23:52:05.87 ID:IQYuyezk0.net
>>14
つまりはそういう事

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 00:10:19.40 ID:BEhKrjD70.net
>>76
今の円の価値考えれば賞金かなり目減りしてない?

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 00:16:15.75 ID:gdgdFfD+0.net
欧州にも軽馬場専用機みたいな馬はいるはず
そういう馬に挑戦してほしいね

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 00:16:47.38 ID:Dwevmavb0.net
>>84
このG1のベスト100こそ世界の評価だよ

競馬においては国際競馬統括機関連盟=世界だから

海外での成績とか阿呆の発想

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 00:36:51.14 ID:I73Fy90B0.net
今年は少なくともシムか見るともう1頭凱旋門賞出る馬が参戦するんやろ?
トーカータータソも来るか?

総レス数 92
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200