2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーモンドアイが凱旋門出てたら勝ってた

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:16:34.92 ID:QlWZlSXC0.net
アルピニスタ程度で勝てるなら世界史上最強牝馬が出てたら余裕だったな勿体ない

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:17:10.68 ID:V+DSoatq0.net
メロディーレーンつれてけよ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:17:13.76 ID:/1GcWPlO0.net
馬場的に無理

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:17:50.17 ID:WMkgH9uv0.net
100馬身差のビリで入線しそう

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:18:04.20 ID:Ruzl69K50.net
ディープボンドしてたよ

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:18:21.84 ID:hqXTrXB40.net
ゴルシでしょ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:18:28.45 ID:Rhy75WO00.net
ドウデュースみたいな感じだろ

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:19:13.82 ID:iJDg3Qm80.net
フォルスストレートで力果てて競争中止

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:19:31.46 ID:tax5PBMs0.net
いやこのアルピニストとかいう馬めっちゃ強いぞ
フランケル超えありえる

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:19:44.03 ID:WTF0G/gL0.net
逆噴射するだけ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:19:49.60 ID:YwsnbSzF0.net
大敗して挑戦する馬が減って日本競馬が盛り上がる

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:19:52.46 ID:9AqGxMyT0.net
中山で惨敗するような馬が勝てるわけねーだろ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:20:01.60 ID:GvDqVmoe0.net
美しさなら世界一!

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:20:05.81 ID:f1CoT/Gk0.net
良馬場で8着、今日の馬場だとまじでドンケツの最下位
ってところか

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:20:22.35 ID:bnSkSm0e0.net
2:20で走るやつが2:35のレースで勝てるわけ無いだろ
直線入る頃にはバテてお散歩してるよ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:20:25.58 ID:CdmmWo+X0.net
良馬場3歳斤量っていう条件ならがちで一番チャンスあったのはアモアイ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:20:36.37 ID:05imN/+z0.net
アーモンドアイの年はエネイブルが居るから無理

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:20:41.89 ID:DpSHnEIW0.net
東京でしか勝てないじゃないですか

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:20:43.63 ID:l0Lq17c30.net
無理だし壊れたら困るから行かなくて良かった

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:21:14.51 ID:37hu2sG60.net
府中引きこもりは中山ですら惨敗だから50馬身は離される

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:21:19.89 ID:D5TcJY6d0.net
今日の重馬場ならアラナスゼットだな。

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:21:45.26 ID:5osrhzGL0.net
キタサンなら勝ってた馬場

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:21:55.81 ID:DKj5pszR0.net
日本で走ったらアーモンドアイがアルピニスタより圧倒的に強いし
欧州で走ったらアルピニスタがアーモンドアイより圧倒的に強い
ただそれだけ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:22:44.10 ID:oEeObanr0.net
中山以上の高低差で馬場も重馬場
最後の直線で脚が残ってないのが想像できる

25 :世界一可愛いアイちゃん:2022/10/02(日) 23:23:16.02 ID:8qyVlDFS0.net
可愛さなら世界一だよ\(^-^)/
本当にアイちゃんは世界一可愛い\(^-^)/

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:23:25.54 ID:k9uXl3ZX0.net
スタミナ勝負に一番向いてない

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:23:44.11 ID:xgi3UlZC0.net
>>23
府中限定な、有馬記念なら余裕で負けるよ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:24:37.39 ID:IuFOJDgq0.net
100メートルくらい走ったら走るのやめそう

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:25:00.76 ID:QlWZlSXC0.net
今日のレースだとディープボンドの位置で勝負して勝ち負けになってるやろ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:27:00.12 ID:nQOQXwor0.net
>>27
無理無理
アルピニスタが有馬走ったら余裕で最下位
不良馬場でなんとかって感じ
そのレベルで違う競技だから
どっちが凄いとかの話ではない

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:27:31.64 ID:8j+cfJKL0.net
府中2分20秒で勝つ馬が通用したら歴史がひっくり返るわ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:31:22.74 ID:xgi3UlZC0.net
>>30
どっちが凄いじゃなく、
アーモンドアイは府中以外は絶対的にくそざこだよって言いたいのゃ

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:33:21.57 ID:ty1h/7920.net
>>32
いや誰もそんな話してないが
重馬場の凱旋門勝つような馬がが日本走ったらアーモンドアイの府中以外とは比べ物にならんほどクソザコって話

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:34:29.36 ID:xgi3UlZC0.net
>>33
比較してるじゃんwww

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:36:07.20 ID:Y6s7O3N10.net
阪神はともかく中山って凱旋門と何か関係あるの?w
ゴルシもサトイモもブラワンもてんで話にならなかったけどw

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:36:20.34 ID:h9PmW3MH0.net
>>34
何を言ってるのかよくわからん
お前が府中以外のアーモンドアイ云々の話を出してきたから引用しただけなんだが

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:36:40.81 ID:JYIip3po0.net
有馬であんだけ失速した馬ではねえ

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:38:13.86 ID:jhtj3RsO0.net
ぶっちゃけ有馬って凱旋門の勝ち負けに全く関係ないよなw

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:38:46.47 ID:Ti+fjZP+0.net
いや、アーモンドアイならとかそういう次元じゃない
パリロンシャンのガラパゴス田んぼ馬場で勝てる馬なんて日本には1頭も存在しないわ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:39:29.79 ID:WtQEGrqR0.net
とりあえず府中2400勝ちはむしろマイナス要素

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:39:47.75 ID:xgi3UlZC0.net
>>36
お前が日本で走ったらアーモンドアイが圧倒的に強いとミスリードしたからだろ

アーモンドアイが無様に散歩してた有馬記念ならアルピニストが勝つ可能性はある

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:39:55.44 ID:4z2Mq+Ep0.net
アーモンドアイが今日出てたら50馬身くらい千切られてたよな

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:40:45.59 ID:x907Zhce0.net
2400を世界レコードで勝つような馬は一番向いてない

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:41:26.96 ID:3YE7OJLm0.net
>>40それはない
アーモンドはスタミナ的に無理だろうけど

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:41:31.89 ID:Y6s7O3N10.net
>>40
日本で掲示板に入った4頭はみんな東京2400勝ってるけどねw

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:42:49.42 ID:+aKRf1CQ0.net
有馬ですら勝てない駄馬だから何しても無理

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:43:31.14 ID:+aKRf1CQ0.net
>>45
オルフェーヴルナカヤマフェスタの最先着してる二頭が古馬府中G1勝ってない時点でな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:46:56.78 ID:4HewXjEv0.net
凱旋門で通用するのは阪神か東京で強い馬だな
上位陣で唯一オルフェは有馬勝ったけど別に中山で強いんじゃなくて単に馬が日本競馬史上最強だっただけだし
アーモンドが勝つかはともかく有馬で惨敗したって凱旋門では何も関係ないよ
ブラストワンピースが好走でもしてりゃ少しは説得力あったけどな

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:47:14.51 ID:hPyOIbPZ0.net
今回の凱旋門見て、アーモンドアイは百パー無理だと思ったわ
前年のクロノですら凄かったんだなと思い知らされた

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:48:46.08 ID:yy+pWUir0.net
アーモンドアイとか最も日本の高速馬場の恩恵を受けた馬が勝てる訳ねえだろ、正気かよw

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:48:47.95 ID:87Xb1jbo0.net
現役当時でも世界最強じゃなかったろ
何が世界史上最強牝馬だ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:49:26.93 ID:4z2Mq+Ep0.net
ノーザンはドバイの走りを見て即座に凱旋門賞回避を宣言したよな
盲目な信者より冷静だ
有馬記念出走は国枝の暴走

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:50:33.22 ID:xgi3UlZC0.net
高速府中も別競技でそれで結果出しただけの勘違い馬

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:50:49.40 ID:TvCvsQHs0.net
ドウデュースみたいな醜態さらさなくて良かったな
あれは英断だったよ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:51:09.69 ID:lELQoSAJ0.net
絶対的に無理
牝馬なら宝塚と有馬の両グランプリを優勝したあの馬が最強馬

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:51:28.42 ID:XD56yJTm0.net
今年の馬場はロジさんとかオルフェーヴルとかじゃないと話にならんだろ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:51:47.16 ID:/5J9KVX80.net
今日みたいな馬場だったら心臓発作でぶっ倒れているわ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:52:20.51 ID:MSCmDntC0.net
絶対勝てない

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:52:21.35 ID:Y6s7O3N10.net
>>55
その牝馬、東京2400勝ってる?

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:52:57.40 ID:hPyOIbPZ0.net
>>48
いや阪神とか東京とかじゃなくて、とりあえず日本の馬場ならどこもおんなじパフォーマンス出せるような馬じゃ無きゃ無理
アーモンドアイは明らかに宝塚は避けてたし、有馬は出たらあの結果だから

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:53:11.71 ID:SBRfe+kP0.net
アーモンドアイ?
凱旋門賞の舞台なら日本馬だけでも悲惨な結果になるに決まってるじゃんアホか

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:53:41.28 ID:TmFOJsVq0.net
熱発明けとはいえ、有馬惨敗してるぐらいだからなぁ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:54:07.43 ID:lELQoSAJ0.net
>>59
晩成型なので残念ながら🫤

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:54:43.76 ID:8YQxe0cB0.net
小雨の有馬記念で大敗した馬は府中限定に専念してろって

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:54:52.84 ID:QBBn5p7n0.net
アーモンドアイなら20着
自信ある

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:55:05.26 ID:TKqnu+Mn0.net
高速馬場の権化だろアーモンドアイなんて
日本で頂点極めたんだからもういいだろ
パリロンシャンなんて走れねえよ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:03.65 ID:y5044WN00.net
途中で歩く羽目になるよ
ロードカナロアだぜ?

まだ、リスグラシューの方が良いわ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:04.20 ID:A8DHE0eG0.net
単発G1馬の凱旋門最高成績

宝塚記念……2着(18頭) ナカヤマフェスタ
ダービー……4着(17頭) キズナ
桜花賞……6着(20頭) ハープスター
菊花賞……7着(12頭) キセキ
天皇賞春……10着(16頭) ヒルノダムール
有馬記念……11着(12頭) ブラストワンピース

有馬ゴミすぎて草

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:57:51.25 ID:xgi3UlZC0.net
>>68
有馬の格を落としてもアーモンドアイは凱旋門は勝てないし、府中以外で強くなるわけじゃないぞwwe

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:58:18.65 ID:ABLQyC0r0.net
リスグラシューなら勝ってたな最後に挑戦して引退したら良かったのに

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:59:15.12 ID:4HewXjEv0.net
>>68
っぱ阪神か東京やな

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:01:22.60 ID:fuzkBMkG0.net
パンパンの良馬場想定で、アーモンドアイが出てたとしたら…
3歳→5着くらい
4歳→10着くらい
5歳→15着くらい

重~不良なら、言わずもがな

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:02:38.18 ID:/mLenzLS0.net
バテバテでゴールできなそう

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:04:10.50 ID:EDVqCZxa0.net
てかエルコンフェスタオルフェ以外は着順詐欺で着差酷いから勘定に入れる意味がまったくないな😅

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:04:37.92 ID:YtdenEzv0.net
有馬ですら歩いて2秒負けてんのに100馬身くらい負けるか転んで予後不良だろ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:05:08.76 ID:ZwQRlKft0.net
ちょっと時計がかかるメイダンでもパフォーマンス落ちたのに無理に決まってる

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:05:32.22 ID:hw8/QqS20.net
>>72
良馬場なら全て二桁ドベ争い、まずスタミナが持たないから残り400で散歩し出す

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:07:38.13 ID:TNK/1Bcq0.net
欧州の2400は日本の4800くらいスタミナが必要

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:08:08.80 ID:rIpovFdi0.net
小雨の有馬記念惨敗してる時点で
今日出ていてもせいぜい先着出来るのは
ドウデュースくらいだろうね

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:09:15.30 ID:bo5/JmAA0.net
アーモンドアイ48になって終わりだろ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:10:43.97 ID:gc72KtCj0.net
人生をアーモンドアイに捧げるレベルのオタでも勝つか負けるかの二択に全財産賭けろって言われたら負ける方に賭けると思うぞ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:14:10.07 ID:tQwr6ORi0.net
アーモンドアイなら最後スタミナ切れで歩いてゴール
回避は大正解

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:16:50.31 ID:C1cdfsVk0.net
フィエールマンより離されて負けるよ
一番向いてないタイプ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:20:04.41 ID:eoXcZHJT0.net
宝塚から逃げてるのに凱旋門なんて無理無理ゲームのしすぎ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:36:08.71 ID:078RlAtQ0.net
アーモンド好きやが流石に無理や

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:44:36.00 ID:2Efx/WbQ0.net
日曜の昼にアーモンドチョコを山ほど食べたら夜飯が食べられなくなった

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:45:37.79 ID:qh6YYzid0.net
ゴールできるんすかね

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:57:23.89 ID:bkbEmD9a0.net
>>23
池江がサトノダイヤモンドで負けた時にジャパンカップで対戦すれば10回中9回はエネイブルに勝てると言ってたな

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:57:27.68 ID:YgaL/rMG0.net
馬場だのコースだの言い訳してる馬は絶対に通用せんよ
どんな条件でもまずクリアするだろうなって馬しか無理

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:57:58.07 ID:Hy3B0Xia0.net
脚折れとるわい

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:01:43.87 ID:vzmYPWZ90.net
2014年のハープスターみたいに斤量生かして馬場も向いて
なんとか上位に来れるかって感じだと思う

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:10:19.83 ID:SQMzY20m0.net
>>1
東京でしか最強クラスのパフォーマンス出せないアーモンドじゃ話にならない

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:11:55.72 ID:SQMzY20m0.net
>>89
そしてそんな馬は今は現れてない 日本にも欧州にも 出てきたなら間違いなくそいつが世界最強馬だと思う

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:12:45.20 ID:Ok3y/Rzw0.net
不良のシンザン記念を圧勝してた頃のアーモンドアイなら可能性あったかな

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:20:10.82 ID:tUWnjHpN0.net
途中で歩いてそう

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:29:33.94 ID:miayhV3V0.net
おまえら 妄想の世界 情けない

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:01:22.49 ID:+Lll01O30.net
有馬ですらガス欠起こすのにあの雨の中完走できるかも怪しいな

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:04:05.41 ID:FkgXQhOP0.net
追走すらできなくて沈んでるだろ。
もうジャンルが違うよ。

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:22:08.54 ID:X3KhyIOM0.net
>>12
逆だな
中山を走る馬ほど凱旋門賞は不向き

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:26:52.47 ID:X3KhyIOM0.net
このスレみたら日本競馬ヲタは逆ばかり言ってるバカばかりだと分かる

日本競馬ヲタはバカだからゴールドシップやタイトルホルダーみたいな鈍足不向きなステイヤーを向くとみる
スピードのあるアーモンドアイは向かないという
逆なんだなアーモンドアイみたいな馬が凱旋門賞は走る
ハープスターもそうだがバテるとか言われてたのに1番走れた

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:36:47.72 ID:19KoW+5i0.net
馬場の話してるのにステイヤーとか何言ってんだ
>>52にある通りドバイの時点で足下怪しかったのにロンシャンの馬場をまともに走れるわけがない
ハープは札幌記念みれば適性あるのはわかってた
本番の乗り方はクソだったが

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:40:57.51 ID:qnCcztyD0.net
高速馬場の申し子なんだから無理に決まってる

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:51:36.70 ID:130VjU9f0.net
ドバイは輸送で痩せこけてたからなぁ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:10:00.37 ID:P6Hryemg0.net
>>100
そもそもハープスターは札幌記念でゴールドシップに勝ってるだろ
ハープスター引き合いに出すならまずはアーモンドアイが札幌記念勝てるかって話からだろ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:34:23.98 ID:0nyysVIF0.net
間違いなく48馬身超えてるよ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:43:32.74 ID:OZKNOWFF0.net
有馬記念沈む駄馬には無理

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 04:42:16.10 ID:ZuuXq+280.net
今回のメンバーで東京2400走れば勝っていたであろう馬ならアーモンドはじめ数10頭いる。

108 :F13 :2022/10/03(月) 05:58:14.76 ID:TYv5G9uu0.net
アーモンドアイを否定する理由が”有馬の結果”
いつまでこのテのゴミはグランプリが凱旋門賞と関連があると思い込んでいるんだか・・
”中山・阪神はタフな馬場 東京巧者=ロンシャンは合わない~”
アーモンドアイが「高速馬場」だから東京を選択していると思い込んでるようだが
もし、東京が92年の阪神の洋芝だったとしてもアーモンドアイは東京・左回りを選択している
中山・阪神内回りを嫌がるのはコース形状からだ 芝ではない

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:02:47.42 ID:dvLGesZ+0.net
府中専用機アーモンドアイが凱旋門勝てるとかナイナイ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:07:23.03 ID:C1cdfsVk0.net
>>10
アーモンドアイは現役時代のパフォから言っても
高速馬場特化の馬だよ
グランプリと凱旋門の結果が
リンクしないまではいい
以降は論外
持続力パワーはあるけどスタミナがないから
楽に進んでいける馬場じゃないと距離がもたない
欧州の馬場ならマイルが限界じゃないかな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:10:28.86 ID:9fC/gvbi0.net
>>52
ほんとに凱旋門行く気ならターフじゃなくてシーマでてる
最初から行く気なんてなかったよ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:16:21.21 ID:glT0NlUI0.net
>>52
宣言も何も最初から勝己なんかもずっとひたすら否定してたから
チョンガイジどもがうるせーからわざわざ発表する形になっただけで

113 :F13 :2022/10/03(月) 06:19:20.29 ID:TYv5G9uu0.net
>>111
>> ターフじゃなくてシーマでてる

あの時のシーマは同じくルメのお手馬レイデオロがいたろが

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:22:10.71 ID:ajxc/UKR0.net
出てたらって
さんざんエネイブルを挑発しといて逃走したの忘れたのか?

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:23:04.63 ID:3+CLkNZh0.net
>>99
有馬記念2勝のオルフェが2年連続2着なのに?

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:25:10.13 ID:+nCXb5R/0.net
>>99
なぜ東京走れるほうが凱旋門得意やねん

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:25:53.06 ID:ZuuXq+280.net
不向きだから2着に敗れた

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:27:59.25 ID:1Ncc4cms0.net
>>113
レイデオロのために凱旋門も諦めたってこと?w
本気で行く気ならどう考えてもアーモンドアイ最優先にするだろw

119 :F13 :2022/10/03(月) 06:37:49.35 ID:TYv5G9uu0.net
>>118
じゃ、レイデオロをターフに出走と

はぁ・・?

ターフ、シーマの選択は関係者の事情だけ
凱旋門回避は斤量他の理由で距離ではない

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:43:15.93 ID:fIG+W5f90.net
ノーザンは最初から勝負にならないの分かってたから
一度も行くなんて言ってなかったよな
アホな信者が勝手に盛り上がってただけで

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:44:16.99 ID:C1cdfsVk0.net
これ話通じないやつ相手にするだけ
無駄のパターンかな
時間つぶしにもならないわ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:48:03.15 ID:W6qogqHi0.net
ノーザンがドバイ後に即凱旋門賞は行きませんって言った時点で推して知るべしでしょ
ドバイでもシーマだったら普通に負けてたと思う

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:49:09.64 ID:Jw1FXiG/0.net
>>118
凱旋門はそいつら関係ないよ
サートゥルナーリアをエースとして行かす気だったから
でもこいつもダービーで負けて取り止めになった

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:59:53.07 ID:C1cdfsVk0.net
>>122
日本馬の中でも1位じゃなかったろうな

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:17:50.06 ID:nRC7leXw0.net
ドンケツでぶっ壊れるだろw

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:24:04.05 ID:IRjiDWXx0.net
>>119
だから本気でアーモンドアイで凱旋門狙う気あるなら2400試す事を最優先にするだろw
最初から凱旋門なんか目指してないからドバイで勝てればいいという判断でターフにした
それが答えや

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:34:56.87 ID:T5/hIHBV0.net
キタサンの方が可能性あった気がする

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:42:28.16 ID:/DGXK4MZ0.net
>>13
ソダシ「呼んだ?」

129 :F13 :2022/10/03(月) 07:49:10.58 ID:TYv5G9uu0.net
>>126
>> だから本気でアーモンドアイで凱旋門狙う気あるなら2400試す事を最優先にするだろw

東京2400mで十分だろ
うるさいマヌケな関西人め

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:12:26.27 ID:saVciiYV0.net
>>129
当たり前のように論点すり替わってて草
それに東京2400で十分なら今頃ディープ産駒がドバイもパリも席巻してるわw
それともドバイで試すまでもなくJCのパフォーマンスだけで高速馬場専であることが分かるってことか?
それなら同意だなw
凱旋門賞なんて向いてないのは素人目でも明らかだったからなw
まぁどちらにせよ陣営が凱旋門賞なんてはなから狙ってなかったのは確かだなw

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:19:21.68 ID:ju+Krwq20.net
>>130
体型がマイル向きに変わったって言っていたし眼中には無かったのには違いないな

132 :F13 :2022/10/03(月) 08:24:52.64 ID:TYv5G9uu0.net
>>130
アーモンドアイの適性は厳密に言えば1800m~2400m
マイルに関しては適応はしているが適性ではない
で、国内競馬で言えばもっともGⅠを量産出来るのがこのタイプ

>> 凱旋門賞なんて向いてないのは素人目でも明らかだったからなw

いや、それが素人目ならでは
凱旋門賞が向いていない ”明確” な理由を見たことがない
向いているではなく ”向いていない” 理由だ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:33:45.90 ID:+k2GI4Se0.net
ロードカナロアがロンシャンの重馬場2400持つはずないわな

134 :F13 :2022/10/03(月) 08:37:02.12 ID:TYv5G9uu0.net
>>133
>> ロードカナロアがロンシャンの重馬場2400持つはずないわな

最低最悪の論
超一流馬は血統を超越しているからこそ
血統とは凡馬のあくまで”傾向”だ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:46:42.86 ID:qdcPG7bz0.net
ジャパンカップのレコードの時の走りができたら余裕だと思うが
素人しかおらんなほんま

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:51:02.31 ID:+ehucRH+0.net
>>135
ジャンピングシューズで走っていた奴がいきなりクロスカントリーで勝てるわけ無いだろう

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 09:10:31.69 ID:aO2udR900.net
ルメールが乗るんだったら帰国後のこと考えて流して最下位だと思う

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 09:11:16.94 ID:zci/xMK10.net
整地されたドバイ1800走った程度で脚ガクブルで倒れる寸前だったような馬がデコボコ野芝で10mの高低差があるロンシャン2400走れるわけがない
中山2500でもバテバテだったんだから

割とガチで障害馬連れて行くしかない
全盛期オジュウチョウサンなら勝負になった
あの馬も凱旋門2着が3回あるステゴ産駒だからな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 09:18:38.19 ID:19KoW+5i0.net
ダービー2:21.9のドウデュースが今回2:35.7のトップからどれだけ離されたと思ってるんだか
アーモンドがまともに走れたと思うなら何かしら根拠を示してくれないと信憑性ゼロ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 09:31:51.23 ID:YacXgJrP0.net
>>138
野芝は草種だからね
ロンシャンはペレニアルライグラス
日本のは野芝にイタリアンライグラスのオーバーシード
そもそも草種が違いすぎるし環境も違いすぎる

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 09:52:33.04 ID:jQuu69/w0.net
>>122
じゃあノーザンが凱旋門賞に出走させた馬は好走したか?

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:03:03.32 ID:BLJzIvWs0.net
というかノーザンは失うものがない馬か本当にチャンスのある馬しか凱旋門に出さないからな
勝てる見込みもなく馬柱も綺麗にしたい馬は行かせない

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:10:47.98 ID:IH6UnUkl0.net
中山と凱旋門が直結しないが真としても、
アーモンドアイが高速府中以外が凡馬であるを否定できない現実w

有馬で逆噴射して画面外に秒速で消えた馬が凱旋門にでたら、逆方向に地球1周するかもしれんな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:49:32.33 ID:KCMnfDwE0.net
3歳のアーモンドならワンちゃん...
いやないか

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:53:30.31 ID:boqIjq4k0.net
正直 日本以外なら 2000までの馬

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:00:10.92 ID:oVzevIpK0.net
凱旋門はわからんけど有馬記念は1度の敗北であきらめたのはもったいなかった
あれは状態悪かったのもあるだろうに

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:27:36.99 ID:Jw1FXiG/0.net
>>146
あれって国枝が頭下げて無理に出したんじゃなかった?
それで惨敗だから「それ見たことか」ってなるし国枝も二度と言えないし当然の流れだよ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:15:03.76 ID:SWKhDAXN0.net
>>147
頭下げて無理矢理出したなんて記事あるの?

149 :F13 :2022/10/03(月) 16:42:52.66 ID:TYv5G9uu0.net
国内ステイヤーもダメ 東京高速馬もダメ
となれば、もう突き抜けた”実績”しかない
現に挑戦した三冠牡馬は上位入線(失格ふくめ)
結局は3歳時から一番人気に支持され続け三冠や複数のタイトルを持つ顕彰馬クラス
アーモンドアイは牝三冠含め2400mGⅠ3勝馬の総合タイトルGⅠ9勝馬だ
適性も糞もない 右回りでも直線が長けりゃ問題は無い

150 :F13 :2022/10/03(月) 16:53:24.38 ID:TYv5G9uu0.net
トウカイテイオー

皐月賞 2:01.8
https://www.youtube.com/watch?v=ITQb4vSoVow
大阪杯 2:06.3
https://www.youtube.com/watch?v=Xz5Cc_B8GE0

時計や馬場は違っても勝馬は同じ

ニシノフラワーもダイタクもパーマーも”当時の阪神の芝”を難なくこなしている
トップレベルは良であれば芝の影響など然してない
ロンシャンも芝以上にコースの形状

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:55:11.16 ID:gHF5YJLB0.net
リスグラシューならワンチャン

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:05:55.61 ID:F/9CdmAF0.net
ドバイシーマから逃げまたような奴が凱旋門とか笑わせんなよ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:07:57.84 ID:mgclryOi0.net
リスグラシューなら分かるけどアーモンドアイは絶対無理だろ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:09:05.67 ID:mIGgcCRW0.net
惨敗以前に完走すら怪しい

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:10:53.12 ID:+QiUJX6d0.net
途中諦めてそう

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:12:05.47 ID:obwEcPpu0.net
ノーザンが無理と判断したのに
何故部外者の信者がこんなに頑張るのか

157 :F13 :2022/10/03(月) 17:15:20.09 ID:TYv5G9uu0.net
リスグラ アレは今回のタイトルホルダー枠 
三歳時からの実績に対して古馬からの「覚醒」などお粗末なもんだ
リスグラの適性理由もまともな論を見たことが無い
まーだ グランプリ云々など意地になってデタラメを信用しているのだろうか?

”東京2400mの女王”がシーマ程度から逃げるはずがないだろが
嘘吐きめ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:20:56.18 ID:2zeiM2970.net
>>157
お前のアーモンドアイ通用する理論もめちゃくちゃだけどな、そもそもそのレベルの馬なのに何故凱旋門に挑戦しなかったのか? 
答えは一つ勝てる自身が全く無かったから以外無いんだよ

159 :F13 :2022/10/03(月) 17:25:29.15 ID:TYv5G9uu0.net
>>158
「大人の事情」それだけ
特に3歳時ならチャンスは十分

>> お前のアーモンドアイ通用する理論もめちゃくちゃだけどな

だから通用しない理由・論を具体的に書いてみ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:02:21.59 ID:tqHY9DAm0.net
>>133
ただ今回勝った馬の父親のフランケルって日本のスタミナいらない馬場でも結構距離こなせないんだよね
距離とかスタミナとかそういうのばっかり言われるけどそう単純な話しじゃない気がする

161 :F13 :2022/10/03(月) 18:11:15.74 ID:TYv5G9uu0.net
もう、結論を書こう
「凱旋門賞適性」とは 、3歳時から古馬まで人気・支持率に ”応え続けられる” 適性
要は ”圧倒的” に才能と運に恵まれた強い馬
ぼんやりとした先入観や血統など関係なし

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:13:47.79 ID:bCWvE4d/0.net
>>139
勿論アーモンドアイが勝てるとは思わないけどドバイターフや有馬記念だけの判断でまともに走れないとは言い切れんと思うけどな
例えばドバイターフの時一緒に走ったディアドラは同じレースでアーモンドアイ以上にバテバテだったし、他の日本のレースでもエリ女とか長めの距離はさっぱりで有馬とか出ても2桁着順にしかならなさそうだったが一応不良馬場の凱旋門では歩かず8着でゴールした訳やからね
1回どのレースで駄目やったからイコール凱旋門無理とか簡単な話しではないと思う

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:22:04.76 ID:P/c18t+30.net
アホ? 距離が全くもたんよ。ドウデュース以下。
回避は大正解

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:24:41.88 ID:KPUn6HUL0.net
ドウデュースの姿を見なかったのか
アレになるだけだぞ
日本でさえも有馬でぶっちぎられた馬に何を期待している
東京でレコードを出す馬なんて凱旋門で期待できない

165 :F13 ◆kCIlRNzsK2 :[ここ壊れてます] .net
>>163
>> アホ? 距離が全くもたんよ。ドウデュース以下。

グランアレグリアではないぞ
アーモンドアイだ、距離がもたない理由は?

同じロードカナロア産駒が”タフな”(笑)有馬で2着の理由は?

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
整地されたドバイ1800走った程度で脚ガクブルで倒れる寸前だったような馬がデコボコ野芝で10mの高低差があるロンシャン2400走れるわけがない
中山2500でもバテバテだったんだから

割とガチで障害馬連れて行くしかない
全盛期オジュウチョウサンなら勝負になった
あの馬も凱旋門2着が3回あるステゴ産駒だからな

167 ::[ここ壊れてます] .net
アーモンドをダートレースに出して圧勝したらの話だが、そんなオーナーいないだろなw ローテーション合わないし

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
3000、3200で圧勝してたスタミナ豊富なタイトルホルダーですらロンシャン2400では距離が持たなかったんだぞ?
中山2500が持たないアーモンドがどうやって距離持つんだよバカか?

169 :F13 ◆kCIlRNzsK2 :[ここ壊れてます] .net
結局はデタラメ血統論者の先入観
”そうであって欲しい~~”のくだらなく下劣な「願望」
血統論者と芝評論家はいつもデタラメだらけのゴミばかり
俺は四年間その無能な連中と戦い続けてきた
ナニを書いて来ても想定内

>>166
>> 整地されたドバイ1800走った程度で脚ガクブルで倒れる寸前だった

まぁ、よくこんな嘘書いてくるな アレがガクブル?

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:28:34.05 ID:jkqwCxUm0.net
リスグラもったいなかった

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:31:14.86 ID:P/c18t+30.net
勝てるかじゃ無くて、完走できるかの間違いだろ?
回避は大正解だよ。アーモンドアイならマスコミが騒ぐからドン穴じゃ洒落にならんだろ

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:49:59.60 ID:vsbCg2rF0.net
まぁアーモンドかリスグラどっちかといやリスグラよな

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 20:10:27.01 ID:bVfT6/kH0.net
アホが屁理屈言ってるだけで中山2500でバテバテ大惨敗したアーモンドがロンシャン2400でバテないわけがない
つまり凱旋門に出てても最近の日本馬同様直線半ばで歩いてた可能性が高い

アーモンドが中山で負けた理由をちゃんと考えろ
中山の急坂か?展開なのか?馬場なのか?距離なのか?
直線に入った時点でもう手応えが怪しかったから急坂が敗因では無い
展開にしても勝ったリスグラやサートゥル、フィエールマンたちはアーモンドをマークして直後にいたからそう変わらない
距離にしても2400は走れるのに中山2400を走る前にバテてるから距離ではない

残るは馬場だな。3F37.6というタフな馬場が影響したのは間違いない
日本ごときのタフな馬場であれだけ惨敗するアーモンドが凸凹で芝も深くて中山なんて比にならないほどの10mの高低差があるロンシャン2400を走れるなんてことは絶対ない

陣営が一番良く分かってるだろ
東京2400は出走、ドバイ1800は出走、中山2500は惨敗したから二度目はない
勝てそうなレースは出て勝てそうにないレースは出ないという陣営の判断からすると出走させなかった凱旋門は勝てないと判断した、ただそれだけ

違うと言うのなら具体的な根拠を述べてくれ

174 :F13 :2022/10/03(月) 20:45:41.35 ID:TYv5G9uu0.net
>>173
まずは

>> アホが屁理屈言ってるだけで中山2500でバテバテ大惨敗したアーモンドがロンシャン2400でバテないわけがない

中山とロンシャンの共通項を書いて来い
アーモンドアイがロンシャンで通用しない理由の多くがコレだ
なぜ中山とロンシャンを比較する必要がある?

>> アーモンドが中山で負けた理由をちゃんと考えろ

何度も書いて、書き疲れてるほど書いた 具体的にまた書いてもいいが
それはオマエのレスの考察や見識具合による
ここのスレ投稿者でも見たことのある連中は多いはず 
アーモンドアイスレでは3年も書いて来たんだから
惨敗理由の要は騎乗者の「判断ミス」

>> タフな馬場が影響したのは間違いない

タフな馬場ってナニ? サートゥルが2着の馬場のことか?

>> 中山2500は惨敗したから二度目はない

俺は出走前から中山での出走は止めて欲しいと散々書いて来た
国枝も三歳時には「有馬に出走する気はない」とコメントしていた
それはスタミナではなく「脚質」だ

この投稿者は過去に一番相手にしてきたタイプでもっとも論破はたやすい
ただ、俺は論破を目的とはしていない
改めて競馬とは何かを一から考え直すことをお勧めする

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 20:50:15.90 ID:IH6UnUkl0.net
アーモンドアイは高速前残り府中以外は勝てない
下手にのった適性外のフィエールマンと同じくらいの強さ

有馬は地球の果てまで逆噴射する勢いでヴェロックスに完敗www

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:05:31.41 ID:COKndKPG0.net
>>174
お前の過去レスなんざ知らねえよバーカ
自分のこと有名人だと勘違いでも思ってんのかこのアホ

俺はこのスレ新参者でお前の過去の発言なんぞ知らねーし興味もない
俺のレスに対して反論があるなら今書け
過去に書いたとか意味不明な言い訳してんじゃねーよ

で、言い分があるならアーモンドが中山2500で大惨敗した敗因を述べてみろ
過去に書いたとかいうしょうもない言い訳はやめろ雑魚
まぁそう言って逃げるのは楽だから良いのかもしれんが俺には通用しない

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:10:07.14 ID:COKndKPG0.net
>惨敗理由の要は騎乗者の「判断ミス」


あ、これがお前の思う敗因か
3年張り付いてきて出した答えがルメールに敗因押し付けて逃走なのか
それ答えじゃなくて3年かけて捻り出した負けの言い訳だな
長文の割に中身が無くてワロタわ。しょーもな

178 :F13 :2022/10/03(月) 21:14:58.64 ID:TYv5G9uu0.net
>>176
あっ、そうなの

じゃ、まずはさ
俺が散々上で書いているレスに対して具体的な反論してみ
いくつもあるだろ

あとコレな
>> 勝てそうなレースは出て勝てそうにないレースは出ないという陣営の判断からすると出走させなかった凱旋門は勝てないと判断

陣営の判断がアテ

179 :F13 :2022/10/03(月) 21:18:00.08 ID:TYv5G9uu0.net
178
途中送信

あとコレな
>> 勝てそうなレースは出て勝てそうにないレースは出ないという陣営の判断からすると出走させなかった凱旋門は勝てないと判断

大人の事情絡みの陣営の判断がそこまでアテになると?

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:20:41.79 ID:0uDUudul0.net
>>115
ゴルシ、クロノは?

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>175
またヴェロックスバカが出てきたよ。こいつ死なねえかなあ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>178
お前本物のバカだろ
お前が俺に対してレスつけて来たんだろ?なら反応したお前が俺の質問に答えるべきじゃないか?
それなのになんで「俺が散々上で書いているレスに対して具体的な反論してみ」と言えるんだ?

質問を質問で返してくるなよ発達障害かお前は
あのさぁ俺は議論、討論がまともにできない低レベルな人間とはなるべく関わりたくないんだわ
俺の言う「違うと言うのなら具体的な根拠を述べてくれ」に答えられないのならもうレスしなくて良いから

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
あ、それともお前言う3年かけて捻り出した敗因がルメールのせいなんか?
それならお話にならないからもうフェードアウトするわ

184 :F13 ◆kCIlRNzsK2 :[ここ壊れてます] .net
>>182
ID:COKndKPG0
だってオマエが書いてくることは
ドバイであーだ 陣営があーだの コレだけじゃねーの

あぁ、フェードアウトしていいよ 
俺も相手にする価値ないしと判断しているから

後でもしかすると書くかもしれない
よいレスが入って気が向いたら

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
相手にする価値ないと思ってる割にはずっと粘着してるけどな
やっぱ痛い子やんこいつ


>後でもしかすると書くかもしれない
>よいレスが入って気が向いたら


頭悪いアホのくせになんでこんな偉そうなんだろうな
言ってることは中身が無くスカスカなのに良い事言ってるとでも思ってんのか?
まぁ俺には質問に答えられずに逃げてるとしか思えないけどな

186 :F13 ◆kCIlRNzsK2 :[ここ壊れてます] .net
>>185
ははは
やはりフェードアウトせず戻ってきた (笑)
とりあえず >>174 中山とロンシャンを同一視する考察を書いてみ
スレ違いの有馬関係の話など後だ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
アーモンドアイが勝てる根拠も何も無いよな
G1いっぱい勝ってるから強いんだーとかアホな理屈は根拠じゃないので

188 :F13 ◆kCIlRNzsK2 :[ここ壊れてます] .net
勝てる根拠は無いが
出走してもおかしくはないしチャンスも十分
それはアーモンドアイだけではなく
ウオッカやジェンティルドンナも斤量が有利な三歳ならチャンスはあった
菊花賞を目標に三歳時には惨敗を繰り返した古馬からの「覚醒」タイプよりは信頼できる

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:10:54.84 ID:Gv8CLcNZ0.net
ジェンティルとか府中の渋った馬場ですらグリップできず負けてるのに何言ってるんだか

190 :F13 :2022/10/04(火) 00:24:39.94 ID:nRpK5cAU0.net
レベルが上がるほど「芝」は関係が無くなる
エルコンもオルフェも馬場の言い訳はしていない

>> ジェンティルとか府中の渋った馬場ですらグリップ

今度は東京の渋った馬場と比較
芝の比較などまったく意味が無いことまだわからないのが不思議だ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:42:04.63 ID:uVpEwJNv0.net
アーモンドアイが府中良馬場以外頑として走らなかった理由は陣営が勝てる見込みがないと思ってたからだろ
間隔的にもVMから安田よりも大阪杯→VMか安田→宝塚の方が自然だろ、距離も1800~2400がベストなら走らせない理由がない
ずっとアーモンドアイの世話してる調教師よりも馬のこと理解しているっていうんだったらこんな掲示板なんかにいないで競馬業界に入れば引く手あまたじゃないか

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:53:56.77 ID:WS4VaWxl0.net
国枝もルメールも凱旋門賞を走らせたかったと一貫して語っている
アーモンドアイ陣営も一枚岩じゃないからな

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:00:16.76 ID:Ekd5Fv1h0.net
>>186
は?お前フェードアウトの意味も知らんのか?
まず言葉の意味を調べてから来いよアホ
色々と話にならんどころか全然話が通じねえよお前


>とりあえず >>174 中山とロンシャンを同一視する考察を書いてみ


そもそも同一視すらしてないんだがお前本当に頭大丈夫か?
言葉も知らないわ理解力もぶっ飛んでるわでヤバすぎだろお前
発達障害なのは間違いないと思うがIQも低すぎだろ
IQは20以上離れてると話が通じなくて会話が成立しないと言われてるが正にその通りだな

194 :F13 :2022/10/04(火) 01:10:37.33 ID:nRpK5cAU0.net
>>193
>> 中山2500でバテバテ大惨敗したアーモンドがロンシャン2400でバテないわけがない

とりあえずコレ書いて来いよ
中山2500mと比較する理由をよ

IQだって(笑)

スレでフェードアウトな(大笑)
どういう状況よ それ?

195 :F13 :2022/10/04(火) 01:21:09.45 ID:nRpK5cAU0.net
「フェードアウト」

フェードアウトとは、主に映像編集技術の用語で、
映像が徐々に小さくなったり、薄れていったり、
または音楽の音量がだんだん小さくなって終わったりする効果のことである。
フェードアウトは、ドラマや映画といった視覚表現において場面を切り替える際などによく用いられる。

>>193
オマエにとっての”スレでの”フェードアウトってナニよ?

196 :F13 :2022/10/04(火) 01:35:17.12 ID:nRpK5cAU0.net
>>193
じゃ おやすみぃ
10分以内にレスが入ったら返答するわ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:42:07.21 ID:vB0sR3Db0.net
良くて今回のドウデュースくらいの結果だっただろ。
回避して大正解

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 02:31:29.27 ID:OUUJtlMt0.net
>>194
お前文盲なのか?
俺は最初から「違うと言うのなら具体的な根拠を述べてくれ」と言ってるだろ
違うと思うならまずその具体的な根拠を述べろ
違うという具体的な根拠が述べられないのなら「違わない」という解釈でいいか?

根拠を述べろという問いに対し

>とりあえずコレ書いて来いよ
>中山2500mと比較する理由をよ


この返答はどう考えても噛み合っていないと思うが自分で自分のおかしさに気付けないのか?頭悪すぎだろお前
マジで全然話が通じないんだがこいつ。マジで疲れるわ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 03:24:30.71 ID:g+r4GAU+0.net
2014年のような馬場ならもしかしたらという可能性はあったかもしれないが
ドバイシーマクラシックを避けてドバイターフに出るくらいだし厳しいと思う

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 03:35:33.68 ID:ty2FoQOI0.net
しかし何でこんな牝馬有り難がるのが不思議。強くないからな。凱旋門賞見てるから尚更

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 04:37:45.99 ID:ICpAj2K90.net
>>194
フェードアウトを教えてやるよ

有馬記念の直線でアーモンドアイが画面から消えたアレなwww


ヴェロックス>>>>>>>>>アーモンドアイ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 07:00:04.22 ID:o76029WV0.net
>>94
何歳の時点で遠征するか、馬場状態はどうなのかによるけど、まったく可能性がないとも思えない

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 07:30:54.60 ID:rvYhBO+50.net
>>201
ヴェロックスバカはさっさと死ねよ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 08:33:02.90 ID:DjiDmx5s0.net
一昨日の馬場でようやく互角、勝ち負けになるって感じで良馬場なら大差で勝つだろ
欧州馬って鈍足だしアーモンドアイについていけるとは思えん。下手くそか

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:13:32.78 ID:yjQcz19T0.net
寝言は寝てから言え節穴

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:21:57.73 ID:tlIMjq8P0.net
アーモンドアイとか日本の高速馬場でこその馬の代表だろうに
中山の2500ですら斤量55キロ程度でスタミナ切れる馬を更にタフな欧州の2400を58だか59だかの斤量背負って走らせたらどうなるかくらい義務教育出てる頭を持ってるなら解るだろ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:27:42.94 ID:PfsgCiIq0.net
ドバイもターフ選択、宝塚でなく安田選択、有馬惨敗以後グランプリから完全逃亡してる時点で
凱旋門賞どうこう以前だな
特に6歳の安田はクソダサい
顕彰馬投票落選したのもこういうところだし

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:31:59.46 ID:EJfYEUwH0.net
>>192
さすが超絶糞ニワカチョンガイジしかいないアーモンドガイジ
ルメは細江に最初からフィエールで行きたがってたことばらされてるのに

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:08:56.98 ID:NZqhrQwP0.net
有馬でちょっと展開向かなかっただけでヘロヘロになるスタミナでは凱旋門走ったら間違いなくフィエールマンするだろ

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:14:18.96 ID:ZIMAjTxW0.net
いまだにアーモンドアイなら行けると思ってる奴がいることが衝撃
一番行っちゃいけないタイプ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:16:19.38 ID:20J6diU60.net
大体ノーザンは香港に行かそうとしてただろ
JCにすら使う気はなく牡馬優先のスタイルだったし凱旋門とか120%有り得なかったよ
距離が長い、馬場が合わない、牝馬だからどうでもいい
この3つの理由でだ

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:18:35.68 ID:E5KHe5jK0.net
アーモンドアイは整った馬場でこその馬だから
でも出走しなければこうやってたらればを思ってくれる人間も少数いるんだな

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:26:15.91 ID:oduX7Q0M0.net
府中専用馬には無理でしょ(笑)

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:44:16.17 ID:rwI5QdfA0.net
歴代で可能性あるのリスグラシュー位
ほかはアーモンドはじめキタサン、オペ、オグリとかはなしにならんわ
まーリスグラシューも行ったらいいとこ掲示板くらいかもしれんが

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 11:42:43.65 ID:ICpAj2K90.net
アーモンドアイは高速府中の前残り専門でしょ
それ以外はアパパネと同じくらいの強さだから凱旋門賞は夢のまた夢

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:06:25.92 ID:DjiDmx5s0.net
下手くそしかおらんな

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:06:53.32 ID:+20Cp5Od0.net
>>207
6歳の安田ってこの方クスリでもやって幻覚でも見てるのか?

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:07:52.93 ID:2P1x0uT00.net
>>214
クロノジェネシスでも無理だったからリスグラシュー程度じゃ無理無理

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:12:22.39 ID:AMAUbQv90.net
んじゃスーパークリーク出てたら勝ってたわ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:16:25.91 ID:5P7RxFG+0.net
ドウデュースの10馬身うしろでもがいてる

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:27:19.25 ID:qsdhwK3C0.net
>>214
何でリスグラが可能性あってキタサン、オペ、オグリが話しにならないんだよ
特にオペとオグリとか競争時代を見る限り好走する条件ちゃんと揃ってそうだけど

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:52:35.15 ID:OmXMFL5r0.net
>>214
宝塚勝ったのに結局凱旋門賞行かなかったじゃん、そういう事だよ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:58:47.04 ID:86EwEC240.net
高速馬場専門の馬に夢見てどうする
ダート走れたオグリならいけたかもしれんが

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:02:10.02 ID:86EwEC240.net
産駒成績みるに一番可能性があったのステイゴールドなんだろうな

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 14:12:07.72 ID:XrwD3zBJ0.net
>>1
17着

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 14:45:54.07 ID:3AP6lQY10.net
>>221
オペは可能性ある
オグリは何だかんだで
当時の馬の中じゃ
高速馬場の持続戦型だから適性ない

227 :F13 :2022/10/04(火) 15:29:18.26 ID:nRpK5cAU0.net
ニシノフラワーは92年時計のかかる阪神での桜花賞を1:37.5で優勝
で、オークスは惨敗 結局1600mより長い距離での勝鞍は無い
馬場に関係なく1600mは1600m マイラーはマイラー
逆も然りで東京2400mもロンシャン2400mも同じ スタミナ切れなどはありえない 
距離適性・コース適性はあっても”超一流馬”に芝適性などはほとんどない
トップホースはそこらの凡馬の延長上の存在ではない
グランアレグリアがもし92年の阪神1600mを走っても普通に優勝する
違いは時計だけ

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:49:46.66 ID:9P8C2WYM0.net
>>226
エルコンの1/10以下のザカミックスになら勝てたかもしれないな

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:59:05.47 ID:JWnZ0toH0.net
>>227
同意。今年の凱旋門賞よりアーモンドアイは15秒以上はやく2400を走り抜いてるし今年出てても勝ってたと思うわ
勝手にスタミナないとか重馬場走れないとか妄想されてるけどアーモンドアイはもうそんな次元の馬じゃないからな

230 :F13 :2022/10/04(火) 16:24:05.39 ID:nRpK5cAU0.net
去年の有馬前 エフフォーリアの鹿戸調教師は
「適性からすると2500mは長いが誤魔化しの効く中山2500mなら
大丈夫だと思っています」 とコメントしていた
有馬にスタミナ? もっとも距離の誤魔化しの効くレースというのが共通認識だったはず
フロックに近い単発GⅠホースも多く、実力馬が本来の力を出し難いと 嫌がる調教師・騎手も多数
競馬板初心者だった4年半前この板でグランプリの評価が異様に高いことに驚いたもんだ
その有馬でパワーならまだしもアーモンドアイのスタミナ云々とは滑稽で仕方ない

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 16:25:48.96 ID:ICpAj2K90.net
>>229
そんな次元の馬だろ
有馬記念の無様な姿みたか?他の馬の邪魔にならないように内側を走ってたろ(それでも能力全開)

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 16:27:21.15 ID:qsdhwK3C0.net
>>226
殆どの馬場で勝ってて、スローも得意な上笠松時代も3歳馬相手に斤量1キロ差で勝ちまくってるんだから、適性あるか走らせてみないと分からんが、走っていない馬の中ではかなり可能性あるんじゃないか?

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 16:28:57.94 ID:oTtMKpUF0.net
ケイアイパープルが凱旋門賞出てたら勝ってたな。

金沢の砂はロンシャンの倍きついからな

234 :F13 :2022/10/04(火) 16:34:00.48 ID:nRpK5cAU0.net
>>229
アンチは卑劣だからな
シンザン記念も桜花賞も無かったことにしたいの
で、このアンチの本質は低レベルの血統論者
ロードカナロア産駒にスタミナがあっては辻褄が合わなくて困るの
そこで有馬の敗戦を「スタミナ不足・高速馬場の申し子」などで誤魔化している
東京を選択しているのもコース形状・脚質からであって距離・芝などまったく関係が無い
この低レベルの血統論者はトップホースを凡馬の延長上のように評価する
大間違い

235 :F13 ◆kCIlRNzsK2 :[ここ壊れてます] .net
19年の秋頃 ロード産駒 サートゥルを 「基本マイラー」 と書き込んでいる連中を多数見た
皐月賞と神戸新聞杯の勝馬を基本マイラーとは大笑い
距離適性は結果から それを"基本マイラー"
で、その基本マイラーが”タフなはずの”有馬で好走の2着でさらに大笑い
新馬しか1600mの勝鞍が無いのに”基本マイラー” (大笑)

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 17:07:01.87 ID:qDFAG2Vx0.net
>>229
どのみちクロノの0.1秒前の実力だから凱旋門出てても通用してない
クロノ物差しで簡単にわかる

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 17:08:30.50 ID:qDFAG2Vx0.net
>>235
基本マイラーのサートゥルに千切られたアーモンドアイはそれ以下だって話だろ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 17:34:50.27 ID:4ksuMMBr0.net
アーモンドアイ出てたら6馬身楽勝でヤバいことになっただろうな

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 17:35:58.86 ID:BcKfxMYU0.net
ファンドの年に3歳牝馬で出れたら勝てたな
優勝タイムも2:24だからロンシャンにしては破格に軽い

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 18:42:16.37 ID:SOz8ybQs0.net
凱旋門出てたら58kgだぞ?ムリムリ

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 19:20:17.06 ID:BHVZZkcm0.net
馬鹿コテが単発自演を織り交ぜながら必死になってるだけのスレだな
アーモンドアイが凱旋門とかアホか

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 20:00:36.83 ID:1lkmz+5g0.net
>>241
別にいろいろな意見があっていいんじゃねえの?

総レス数 242
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200