2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬のレベル低下について真剣に議論するスレ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 16:27:02.36 ID:Ub3qmcLm0.net
どうしてこうなった?

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:46:27.95 ID:4NWS/+Gn0.net
他人の一方的に罵る奴の要求を聞く理由こちらにある?

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:46:54.60 ID:xz182VCd0.net
つまり会話する気がないんだな
了解

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:47:45.39 ID:4NWS/+Gn0.net
まあ次はちゃんとデータを用意してから他人にデータを要求するんだな
そうすれば少なくとも恥をかかずに済むよ

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:48:15.83 ID:xz182VCd0.net
しかし今の競馬板はまともに討論ができないね
この手の輩が跋扈してるようでは

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:49:06.09 ID:4NWS/+Gn0.net
凄いなぁ
まず他人を罵るところから入るような奴がそれ言うんだww

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:51:06.66 ID:xz182VCd0.net
昔は罵りだろうが会話は成立してたからなあ
アホクズボケいくら言い言われようが会話は成立してた
こういうそもそも会話をする気がない奴が増えたら末期だわ
終わりだよ

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:56:25.16 ID:JAhNMWcr0.net
よく分からん不毛な争いすんなよ

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:58:29.17 ID:tb+Q6X1Z0.net
>>566

20年以上ステゴは特別と言ってきた結果がこれ
東振牧場に電凸してエイダイクインにステゴつけろと何回も喚いて
じゃあそれだけは絶対につけんと怒られたのがこれ
YouTubeの貴重な厩舎訪問チャンネルがオルフェの種付け数60頭と報告したのに顔真っ赤にして
動画消させたのがこれ(実際は52頭)
軽馬体の牝馬がG1出ただけで毎回スレ立てて他を貶してレース後は知らん顔なのがこれ
ダートや牝馬やマイルに価値はないと言い続けて
現在縋ってるのがダートの牝馬という体たらくがこれ


ステゴの価値を一番下げてるのは他でもないステゴ基地

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 20:24:57.60 ID:FDy9o2bw0.net
>>564
じゃワッチョイつけろって話だが何故かつけてるスレほとんどないんよな
つけると都合が悪いのかつける知能がないのか

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 20:54:24.75 ID:yjBcLiWd0.net
来年からディープ産駒がいなくなって真の暗黒時代に突入だから

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 20:55:11.40 ID:U1zbT9W40.net
>>566のに対して>>568の返しが全くキャッチボールできてないもんな
どこから、なぜ、いきなりステゴが出てきたのか
年くって耄碌したのかもともと糖質なのかバカがほんとに多くなってきたな

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 21:33:50.15 ID:ncm2Aivr0.net
ディープ産駒は現3・4歳世代が他の世代より重賞獲得ペース鈍い
モーリス産駒とか米国系種牡馬の影響で
タフなレースが増えてレース後の反動が大きくなったのが原因

レースを勝てたところで疲れがなかなか抜けなかったらプログノーシスみたいになるからな

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 21:37:18.43 ID:Iy4Vcw9X0.net
タフなレースとか笑うんだが
今年は宝塚と菊花賞ぐらいじゃないの
秋天とか見ろよ

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 21:38:49.71 ID:0tTKipc90.net
お前ら馬産でも関係者でも無いのにすごいなw
競馬なんて競走馬のレベルが下がろうがつまらないレースをしようが毎週開催してくれて馬券が当たればどーでもよくね?
馬主でも無いのに馬に入れ込んだりアンチになる意味が分からんわ

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 21:45:33.89 ID:0tTKipc90.net
日本の競馬のレベルが下がるとお前らにどんな弊害があるのか本気で教えて欲しい

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 21:49:11.55 ID:Ti9FkT950.net
コントが三冠取った時点で終わってる

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 22:00:50.21 ID:CaYnBZPt0.net
見事に懐古厨しかいねえ、終わってんな

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 22:07:25.42 ID:+PXTUOub0.net
タフな競馬()信仰ってなんなんだろうな
なんならディープ産駒が負けたら全部タフみたいなガバガバ認定してそう

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 22:11:53.89 ID:CaYnBZPt0.net
府中はまあ分からんでは無いが、中山までレコード連発の高速馬場にしてしまったのは空いた口が塞がらない
自分としてはこんなもん

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 22:14:51.71 ID:dTZ4utn20.net
改修まで残らないレコードなら馬の能力でなくて馬場状態だけの無価値なレコード

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 22:30:16.74 ID:093DBho20.net
府中が軽くて中山がタフってのもなんかイメージ先行な感じ
高低差でいっても欧州基準なら府中も中山も誤差レベルだし芝も路盤もほぼ同じ
タフというよりコーナーが得意な器用な馬が強いのでは?
アーモンドアイが負けてゴルシが勝ってるからそういう印象なんだろうか

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 22:49:17.06 ID:hGHiOd8W0.net
ディープに超絶繁殖を寄せ集めて毎年付けまくった結果、7世代の孫全て合わせても、勝ったG1は

NHKマイル、エリ女、安田記念

のみ。
そりゃあ日本競馬のレベルが著しく下がるわ

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 22:58:40.45 ID:/X952d490.net
>>581
エクイターフと洋芝全然違う

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 23:05:21.67 ID:xyvzMFtR0.net
阪神はエクイターフでもスタミナ不要にはならないよな
府中はエクイターフに加えて直線が長くて道中が無意味になるからだろう
直線だけ速ければ届いちゃう
改修前はオグリの末脚でもホーリックスにはギリギリ届かなかったスタミナとスピードの絶妙なバランスのチャンピオンコースだった

今の府中はマジでスタミナ不要のラキ珍コース
だからディープ産ダービー馬は全部カスなんよ

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 23:07:23.96 ID:0JOTDVNk0.net
>>1
ポストサンデー時代の空白の数年間、ディープ、キンカメが出るまでのタキオン、マンカフェ辺りがリーディング上位だった頃と同じ。数年に渡りリーディングを圧倒的に席巻するようなポストディープ、ポストキンカメが現れるまで低空飛行が続く。

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 23:16:27.41 ID:zpuJ83nD0.net
>>582
サンデーが死ぬまでサンデー孫大したことないなって言われてた状況に近いと思うが
サンデー死んで産駒がいなくなってようやくタキオンやマンカフェが台頭してきて
ディープもいいタイミングで種牡馬デビューした

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 23:59:41.80 ID:iKXS9eTE0.net
大体府中もスタミナ不要どころか毎年皐月賞では大丈夫だったのにダービーではガス欠する馬が出てくる

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 00:13:43.61 ID:iIn1Ewjm0.net
>>586
異次元の多様性で食い荒らしてたサンデーと違ってディープは芝の王道という傾向がある
エピファ産駒やルーラー産駒は長い直線の王道距離で勝負できるから今年の2歳戦で躍進した
一方でディープ孫は年々増加する米国系種牡馬と非根幹距離とかダートの枠を奪い合う立場だから
ディープ産駒減少が生み出す恩恵より米国系種牡馬増加のしわ寄せのほうが大きい

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 00:20:13.01 ID:PTLMWaIM0.net
>>584
こいつ府中はスタミナ不要とか言ってたバカだろ
グランアレグリアが天皇賞(秋)負けてバカ丸出しのスタミナ不要論と共に大恥晒した負け犬w

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 00:28:59.63 ID:Rf9xEyoe0.net
アーモンドアイや牝馬3強と無敗三冠2頭と3歳年度代表馬
って流れで少し落ちついてきて種牡馬も
世代交代になったから谷間の時代なのかもね

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 01:45:25.06 ID:+VL4lgGj0.net
前々から思ってたがスタミナ不要って理論の意味が分からん
馬場がどんな仕様だろうと走れば疲弊するしスタミナも減る
そんなん馬でも人でもみんな同じだろ

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 04:02:09.57 ID:wLUjEEcv0.net
サウジやドバイで勝ちまくったの忘れたのか?
香港も未勝利に終わったわけではないのだから悲観する必要はない

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 04:34:24.39 ID:OoxOXnBh0.net
今回の香港でわかったのはジャックドールみたいな高速馬場でなんちゃってレコード出してるやつがたいして価値ないことだけ
香港勢レベルアップしてたらまずいと思うが来年の4歳見ないとわからん

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 05:55:51.84 ID:EwGmvHL80.net
日本馬は糞強い
それを大前提に言うと日本の馬はデカ過ぎる
芝で500kg超えが当たり前って日本くらいやで

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 06:30:49.01 ID:0aXN/+JI0.net
>>581
2014の改修で水はけがよくなり軽くなったと関係者の話

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 06:38:00.88 ID:x9nR/nSS0.net
>>576
そこまでコントレイル弱いかね
仮に先代三冠馬のオルフェーヴルがコントレイル世代にいたとして、コントレイルが三冠馬になれない可能性ってどのくらいなんだろ
50%くらいいっちゃうのかな

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:07:13.96 ID:89G9KQbr0.net
>>594
言う程500キロ越えなんぞいない
ダート位だろ
タイトルホルダー、パンサラッサ、ポタジェ、シャフリヤール、ドウデュース、アスクビクターモア、イクイノックス、ソングライン、ナランフレグ、ジャンダルム、セリフォス、ソダシ、スターズオンアース、ナミュール、スタニングローズ、ジェラルディーナと今年のG1馬はほとんど500キロ以下だ
ヴェラアズールだけで500以上が〜言ってる無知なカス

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:02:16.26 ID:sLqoN5Ci0.net
シャフリヤール程度でドバイシーマ勝てる今がレベル低いわけなかろう
凱旋門勝ち負けしてる馬に欧州で完勝してる馬が
シャフリヤールに手も足も出なかったのに
BCターフ2着馬も香港では日本の二軍ウインマリリンやとっくにピーク過ぎたグローリーヴェイズにも歯が立たず

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:10:03.24 ID:l/hMREoY0.net
>>573
それも阪神珍馬場で時計的にタフに見えるだけw

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:16:26.72 ID:gH64eSGn0.net
>>596
コン基地しか50パーとか思わねえよ

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:25:14.00 ID:nh/oh3pw0.net
レーディング的にはコントのほうが皐月と菊で勝ってる
ダービーは同じ

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:26:53.11 ID:BEYPvty10.net
>>600
完全にコン基地的発想だよなw

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:53:03.58 ID:m7TKAJ980.net
マーカンド騎手も日本馬はイギリスよりも大きくて後半のレースになるほど大きい馬が多いと言ってるな

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:56:45.02 ID:A8zFbIq/0.net
>>602
なんならオルフェーヴルにクラシック全部持ってかれるまである
上手くいってパンパン良馬場ダービーくらいか
それすら勝算五分
同じ時代だったらクラシック後はトーセンラーみたいな成績よ

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 09:02:22.56 ID:xpt1kx8C0.net
忖度が無くなって?人気馬が順当に勝てなくなった
まあこれも進歩?というか改善じゃね

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:02:14.06 ID:BEYPvty10.net
>>603
日本競馬はピカピカに整備されたトラック競技みたいなもんなのかな
筋肉ムキムキの大男の方がスピードがあって勝てる、とか

欧州競馬は地面も柔らかくてアップダウンの激しい、野山を駆け回るクロスカントリー競技みたいなもんなのかな
筋肉ムキムキの大男だとバテバテになっちゃう、とか

知らんけど

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:09:21.86 ID:BWkhi4cP0.net
>>605
単に忖度する馬が強い馬じゃなくなっただけじゃないの
枠順たいがい酷いこと多いし

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:12:40.49 ID:KyxUu3nJ0.net
レベルの低下やばすぎ

そもそもドバイや香港なんて日本で勝てない駄馬がいくレースだからな。

欧州はオフシーズンだし

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:24:22.18 ID:KwbXIU5v0.net
>>605
相撲も忖度や互助なくなって順当勝ちってものがなくなったら
レベル低下って言われてるな
今やってるサッカーも忖度やめてテクノロジーで判定しだしたら
格下が勝てるようになってしまった
慌てて忖度しだしたけどな

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:27:05.27 ID:oTqU9Wjd0.net
>>608
お前の頭のレベルの方がやばいな
知的障害を疑うレベル

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:29:06.62 ID:xpt1kx8C0.net
>>609
いやいや、ギャンブルだし公正競馬謳ってる訳だから
はっきり言って今までが異常だったんだよ

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:30:21.73 ID:e0sdOoqR0.net
>>608
この欧州はオフシーズン理論たまに見るんだけど
多くの欧州馬がオフシーズンであることがドバイ出走予定の欧州馬に何か関係あるん?

欧州のレースってんならオフシーズンは有力馬が集まらないってなるのは分かるんだけど

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:35:27.36 ID:KyxUu3nJ0.net
ダート国のドバイの芝目指すとかもうレベルが低くて低くて

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:36:35.06 ID:oTqU9Wjd0.net
>>613
な?知的障害だろこいつ

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:38:49.92 ID:KyxUu3nJ0.net
ようはレベルの低下が著しいんだよな

だから欧州じゃそのへんの駄馬にすらボッコボコにされる

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:40:32.17 ID:oTqU9Wjd0.net
>>615
な?知的障害だろこいつwwww

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:44:04.53 ID:GfJ/P3k30.net
>>576
トウカイテイオーが菊前に骨折したからレベル低いと言われないですんだ

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:44:42.09 ID:Rr2DBGQ40.net
>>615
そうだね、その欧州のG1馬がジャパンカップでレベルが低下した日本馬にボッコボコにされたよね〜

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 11:13:12.88 ID:xpt1kx8C0.net
海外がどうとか言ってるヤツは、向こうは平気でG1でも3頭立てとかでやってんの知ってるのかな
そんな競馬が羨ましい?
アホか

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:12:59.13 ID:rCdDIDI10.net
>>600
コントレイルが3冠
コントレイルが皐月とダービーの2冠
コントレイルがダービーの1冠
コントレイルは無冠
それぞれ確率どんなもん?

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:14:34.67 ID:rCdDIDI10.net
>>618
日本国内と欧州のどっちでも強かった馬ってオルフェーヴル以外にいたかな

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:18:26.65 ID:2z2M401H0.net
>>620
コントレイルが皐月と菊
ダービー同着

贔屓目なしの客観的なレーディングではこれだな

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:22:56.81 ID:jlBN6dqN0.net
馬券のレベル低下じゃなくて?

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:48:16.41 ID:HSQTon3M0.net
日本競馬のレベルなんてもともと高くねーよ

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:53:22.82 ID:VJrJSmkJ0.net
>>624
2021年の世界のG1トップ100レースでも出す?

日本馬だけのG1でどのくらいランクインしてるか見る?

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:57:04.17 ID:H/721aVT0.net
早く出せよ

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:04:03.56 ID:VJrJSmkJ0.net
>>626
ほい、英語のページも中にあるよ
https://www.jra.go.jp/news/202201/012605.html

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:22:01.07 ID:tD4X5cAd0.net
競馬板の老化によるレベル低下は著しいな

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:51:59.01 ID:c7vp5cxJ0.net
>>620
コントレイルが無冠にほぼ100パーセント

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:03:17.10 ID:m38XcPw60.net
オルフェは東京だと割引でコントレイルは強いから
重馬場ダービーはともかく皐月賞はコントレイル勝てそう

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:32:21.59 ID:KyxUu3nJ0.net
単純に種牡馬のレベルが下がってるんだろう

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:34:04.44 ID:0xbf4pMm0.net
言うほど低下してるか?

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:47:21.32 ID:mNutsdU60.net
オルフェって神格化してるのいるけど古馬になったら2年年連続でG1を年に1勝しか出来なかった馬だからな
特に故障も無く順調に使ってこの結果
ルドルフ、ディープより明確に1枚落ちる馬

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:50:41.08 ID:p6hCGFyM0.net
>>633
「G1勝利」は1勝しかできてないけど、全く別の競技と言ってもいい凱旋門賞を2年連続で2着してるからな
勝ててはいないけど、これはルドルフでもディープでもできなかったこと
ただの「2年連続でG1を1勝だけ」とするのはちょっと悪意があるわ

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:51:57.82 ID:p6hCGFyM0.net
あ、ちなみにオレは別にオルフェーヴルを神格化はしてない

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:57:26.14 ID:mNutsdU60.net
国内ではほぼ無敵だったルドルフ、ディープとデビューしてから引退するまでずっと勝ったり負けたりだったオルフェじゃ格が違うって当然の事すら受け入れられない様なのは神格化してる人だけだよ

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:04:44.78 ID:p6hCGFyM0.net
>>636
ナリタブライアンも同じことだな

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:19:31.60 ID:soH+wh+f0.net
>>632
落ちてくれると嬉しい昔の人がいるからね
確かに1,2年単位ならトップホースのいる年いない時はあるから短期的に下がる年はあるだろうけど
長期的に見れば確実に進化してるよ
それに他の国の競馬が一定レベルなわけもなくそっちも上がったり下がったりしてるわけで

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:21:03.53 ID:ItmnmBb10.net
国内ではほぼ無敵ってそりゃディープの時代ってレベル低いからな…
ナリタセンチュリーとかが相手ならそりゃ勝てる

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:30:40.78 ID:kI0BzCVS0.net
てかディープってハーツクライとほぼ変わらんやろキンカメが引退しなければJCキンカメ勝ってただろうし

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:43:49.79 ID:3Ve7EfwK0.net
>>629
コントレイル無冠のオッズ6.8とかだったら10万円突っ込めるレベルかしら

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:44:45.67 ID:3Ve7EfwK0.net
>>622
なるほど

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:48:16.23 ID:kI0BzCVS0.net
>>622
コントレイルは皐月、菊は無理だろダービーがパンパンな良馬場ならワンチャン

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:52:51.35 ID:ItmnmBb10.net
いや、レーティングでも皐月以外はオルフェのが上
とくに菊花賞は大差つけられてる

皐月賞  コントレイル120 オルフェ118
ダービー コントレイル122 オルフェ123
菊花賞  コントレイル118 オルフェ122

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:12:35.21 ID:3Ve7EfwK0.net
正直菊花賞はオルフェーヴルどころかゴールドシップにすらコントレイルが負ける可能性はそこそこあると思う

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:22:00.43 ID:/N22b5Bk0.net
>>645
それどころか近年の菊でコントが勝てそうなのって
スリーロールス、ビッグウィークくらい。

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:25:58.07 ID:Gdq07OQ10.net
コントレイルは昔ならただのマイラー
G2を何個か勝てるぐらいの馬だな

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:27:48.90 ID:/N22b5Bk0.net
JCも何故かレーティングは高かったけど
ネット競馬の指数見たら近年ではダントツで低い。
スワーヴリチャードでさえ114
近年で2番目に低い4歳ジェンティルドンナで107
コントはG1の指数とは思えない、なんと100
低レベル言われた今年が110
アーモンドはレコードが127、コントに勝った時が120

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:31:02.11 ID:c/c3bEvx0.net
懐古厨が根拠もなく低レベル化したと嘆くだけのゴミスレ
海外で勝てるようになったのは何故かスルー

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:34:23.53 ID:/N22b5Bk0.net
逆に菊は思ってたよりずっと高かった。
ジャッカルの120を筆頭に
オルフェゴルシ117エピ116コント115
それ以外はほぼ110以下

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:35:40.56 ID:LQA1XPS90.net
コントレイルの最後のJCは完全にヤオ
あんなあからさまなヤオは初めて見た
ジェンティル有馬もヤオだろうがアレを完全に超えた
ついにやりやがったって感じだった
競馬ファン舐め過ぎ
一般人ですら何かおかしいねって言ってたぐらいだからな

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:41:04.95 ID:BzR2J25S0.net
ディープ関係って壺の臭いがするんだが実際どうなん?
かなり怪しくね?
インチキしまくりだしファンは異常者だし壺臭はんぱない

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:08:28.33 ID:qzu3X+OI0.net
>>651
人は間違いを認めて次へ進める
今年は極端な枠忖度もないみたいだし、日本競馬にとっては良い事
悪くなったなら喚くのも良いが、良くなってんだからあんまり目くじら立てるなよ

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:24:53.91 ID:mMx8+wz80.net
JRAは広告代理店の影響が少なからずあるし
壺や清和会の弱体化の影響は否定できんな

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:26:25.85 ID:2z2M401H0.net
>>644
捏造するなよ
コントもオルフェもダービー菊ともに同じだぞ
ダービー122、菊118だ

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:28:01.40 ID:2z2M401H0.net
>>622
自己レスだけど、菊は同じだったわ
すまん

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:31:15.20 ID:qzu3X+OI0.net
地方競馬にもやっと狭い村社会のやり口にメスが入るみたいだし、良い事だよな
少なくとも何があるのでは?と勘繰られるようなやり方はもうできないだろう

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:37:35.30 ID:2z2M401H0.net
>>648
ネット競馬て、タイム指数だろw
早い決着じゃないととにかく低評価になるポンコツ指数だぞw

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:45:02.87 ID:ffQh5PWH0.net
>>636
ルドルフは外厩10日競馬と坂路、ディープはお薬と忖度と理由がハッキリしてるからなぁ

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:46:25.01 ID:NG395een0.net
>>658
タイム指数と公式レートのどちらがポンコツ指数かと言えば明らかに後者なんだよなぁ

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:48:01.19 ID:iIn1Ewjm0.net
サンレイポケットやユーバーレーベンみたいな雑魚に過剰レート付けたのが茶番カップ
それ以上でもそれ以下でもない

総レス数 889
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200