2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本競馬のレベル低下について真剣に議論するスレ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 16:27:02.36 ID:Ub3qmcLm0.net
どうしてこうなった?

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 06:38:00.88 ID:x9nR/nSS0.net
>>576
そこまでコントレイル弱いかね
仮に先代三冠馬のオルフェーヴルがコントレイル世代にいたとして、コントレイルが三冠馬になれない可能性ってどのくらいなんだろ
50%くらいいっちゃうのかな

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:07:13.96 ID:89G9KQbr0.net
>>594
言う程500キロ越えなんぞいない
ダート位だろ
タイトルホルダー、パンサラッサ、ポタジェ、シャフリヤール、ドウデュース、アスクビクターモア、イクイノックス、ソングライン、ナランフレグ、ジャンダルム、セリフォス、ソダシ、スターズオンアース、ナミュール、スタニングローズ、ジェラルディーナと今年のG1馬はほとんど500キロ以下だ
ヴェラアズールだけで500以上が〜言ってる無知なカス

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:02:16.26 ID:sLqoN5Ci0.net
シャフリヤール程度でドバイシーマ勝てる今がレベル低いわけなかろう
凱旋門勝ち負けしてる馬に欧州で完勝してる馬が
シャフリヤールに手も足も出なかったのに
BCターフ2着馬も香港では日本の二軍ウインマリリンやとっくにピーク過ぎたグローリーヴェイズにも歯が立たず

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:10:03.24 ID:l/hMREoY0.net
>>573
それも阪神珍馬場で時計的にタフに見えるだけw

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:16:26.72 ID:gH64eSGn0.net
>>596
コン基地しか50パーとか思わねえよ

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:25:14.00 ID:nh/oh3pw0.net
レーディング的にはコントのほうが皐月と菊で勝ってる
ダービーは同じ

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:26:53.11 ID:BEYPvty10.net
>>600
完全にコン基地的発想だよなw

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:53:03.58 ID:m7TKAJ980.net
マーカンド騎手も日本馬はイギリスよりも大きくて後半のレースになるほど大きい馬が多いと言ってるな

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:56:45.02 ID:A8zFbIq/0.net
>>602
なんならオルフェーヴルにクラシック全部持ってかれるまである
上手くいってパンパン良馬場ダービーくらいか
それすら勝算五分
同じ時代だったらクラシック後はトーセンラーみたいな成績よ

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 09:02:22.56 ID:xpt1kx8C0.net
忖度が無くなって?人気馬が順当に勝てなくなった
まあこれも進歩?というか改善じゃね

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:02:14.06 ID:BEYPvty10.net
>>603
日本競馬はピカピカに整備されたトラック競技みたいなもんなのかな
筋肉ムキムキの大男の方がスピードがあって勝てる、とか

欧州競馬は地面も柔らかくてアップダウンの激しい、野山を駆け回るクロスカントリー競技みたいなもんなのかな
筋肉ムキムキの大男だとバテバテになっちゃう、とか

知らんけど

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:09:21.86 ID:BWkhi4cP0.net
>>605
単に忖度する馬が強い馬じゃなくなっただけじゃないの
枠順たいがい酷いこと多いし

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:12:40.49 ID:KyxUu3nJ0.net
レベルの低下やばすぎ

そもそもドバイや香港なんて日本で勝てない駄馬がいくレースだからな。

欧州はオフシーズンだし

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:24:22.18 ID:KwbXIU5v0.net
>>605
相撲も忖度や互助なくなって順当勝ちってものがなくなったら
レベル低下って言われてるな
今やってるサッカーも忖度やめてテクノロジーで判定しだしたら
格下が勝てるようになってしまった
慌てて忖度しだしたけどな

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:27:05.27 ID:oTqU9Wjd0.net
>>608
お前の頭のレベルの方がやばいな
知的障害を疑うレベル

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:29:06.62 ID:xpt1kx8C0.net
>>609
いやいや、ギャンブルだし公正競馬謳ってる訳だから
はっきり言って今までが異常だったんだよ

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:30:21.73 ID:e0sdOoqR0.net
>>608
この欧州はオフシーズン理論たまに見るんだけど
多くの欧州馬がオフシーズンであることがドバイ出走予定の欧州馬に何か関係あるん?

欧州のレースってんならオフシーズンは有力馬が集まらないってなるのは分かるんだけど

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:35:27.36 ID:KyxUu3nJ0.net
ダート国のドバイの芝目指すとかもうレベルが低くて低くて

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:36:35.06 ID:oTqU9Wjd0.net
>>613
な?知的障害だろこいつ

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:38:49.92 ID:KyxUu3nJ0.net
ようはレベルの低下が著しいんだよな

だから欧州じゃそのへんの駄馬にすらボッコボコにされる

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:40:32.17 ID:oTqU9Wjd0.net
>>615
な?知的障害だろこいつwwww

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:44:04.53 ID:GfJ/P3k30.net
>>576
トウカイテイオーが菊前に骨折したからレベル低いと言われないですんだ

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:44:42.09 ID:Rr2DBGQ40.net
>>615
そうだね、その欧州のG1馬がジャパンカップでレベルが低下した日本馬にボッコボコにされたよね〜

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 11:13:12.88 ID:xpt1kx8C0.net
海外がどうとか言ってるヤツは、向こうは平気でG1でも3頭立てとかでやってんの知ってるのかな
そんな競馬が羨ましい?
アホか

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:12:59.13 ID:rCdDIDI10.net
>>600
コントレイルが3冠
コントレイルが皐月とダービーの2冠
コントレイルがダービーの1冠
コントレイルは無冠
それぞれ確率どんなもん?

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:14:34.67 ID:rCdDIDI10.net
>>618
日本国内と欧州のどっちでも強かった馬ってオルフェーヴル以外にいたかな

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:18:26.65 ID:2z2M401H0.net
>>620
コントレイルが皐月と菊
ダービー同着

贔屓目なしの客観的なレーディングではこれだな

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:22:56.81 ID:jlBN6dqN0.net
馬券のレベル低下じゃなくて?

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:48:16.41 ID:HSQTon3M0.net
日本競馬のレベルなんてもともと高くねーよ

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:53:22.82 ID:VJrJSmkJ0.net
>>624
2021年の世界のG1トップ100レースでも出す?

日本馬だけのG1でどのくらいランクインしてるか見る?

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:57:04.17 ID:H/721aVT0.net
早く出せよ

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:04:03.56 ID:VJrJSmkJ0.net
>>626
ほい、英語のページも中にあるよ
https://www.jra.go.jp/news/202201/012605.html

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:22:01.07 ID:tD4X5cAd0.net
競馬板の老化によるレベル低下は著しいな

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:51:59.01 ID:c7vp5cxJ0.net
>>620
コントレイルが無冠にほぼ100パーセント

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:03:17.10 ID:m38XcPw60.net
オルフェは東京だと割引でコントレイルは強いから
重馬場ダービーはともかく皐月賞はコントレイル勝てそう

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:32:21.59 ID:KyxUu3nJ0.net
単純に種牡馬のレベルが下がってるんだろう

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:34:04.44 ID:0xbf4pMm0.net
言うほど低下してるか?

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:47:21.32 ID:mNutsdU60.net
オルフェって神格化してるのいるけど古馬になったら2年年連続でG1を年に1勝しか出来なかった馬だからな
特に故障も無く順調に使ってこの結果
ルドルフ、ディープより明確に1枚落ちる馬

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:50:41.08 ID:p6hCGFyM0.net
>>633
「G1勝利」は1勝しかできてないけど、全く別の競技と言ってもいい凱旋門賞を2年連続で2着してるからな
勝ててはいないけど、これはルドルフでもディープでもできなかったこと
ただの「2年連続でG1を1勝だけ」とするのはちょっと悪意があるわ

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:51:57.82 ID:p6hCGFyM0.net
あ、ちなみにオレは別にオルフェーヴルを神格化はしてない

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:57:26.14 ID:mNutsdU60.net
国内ではほぼ無敵だったルドルフ、ディープとデビューしてから引退するまでずっと勝ったり負けたりだったオルフェじゃ格が違うって当然の事すら受け入れられない様なのは神格化してる人だけだよ

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:04:44.78 ID:p6hCGFyM0.net
>>636
ナリタブライアンも同じことだな

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:19:31.60 ID:soH+wh+f0.net
>>632
落ちてくれると嬉しい昔の人がいるからね
確かに1,2年単位ならトップホースのいる年いない時はあるから短期的に下がる年はあるだろうけど
長期的に見れば確実に進化してるよ
それに他の国の競馬が一定レベルなわけもなくそっちも上がったり下がったりしてるわけで

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:21:03.53 ID:ItmnmBb10.net
国内ではほぼ無敵ってそりゃディープの時代ってレベル低いからな…
ナリタセンチュリーとかが相手ならそりゃ勝てる

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:30:40.78 ID:kI0BzCVS0.net
てかディープってハーツクライとほぼ変わらんやろキンカメが引退しなければJCキンカメ勝ってただろうし

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:43:49.79 ID:3Ve7EfwK0.net
>>629
コントレイル無冠のオッズ6.8とかだったら10万円突っ込めるレベルかしら

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:44:45.67 ID:3Ve7EfwK0.net
>>622
なるほど

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:48:16.23 ID:kI0BzCVS0.net
>>622
コントレイルは皐月、菊は無理だろダービーがパンパンな良馬場ならワンチャン

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:52:51.35 ID:ItmnmBb10.net
いや、レーティングでも皐月以外はオルフェのが上
とくに菊花賞は大差つけられてる

皐月賞  コントレイル120 オルフェ118
ダービー コントレイル122 オルフェ123
菊花賞  コントレイル118 オルフェ122

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:12:35.21 ID:3Ve7EfwK0.net
正直菊花賞はオルフェーヴルどころかゴールドシップにすらコントレイルが負ける可能性はそこそこあると思う

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:22:00.43 ID:/N22b5Bk0.net
>>645
それどころか近年の菊でコントが勝てそうなのって
スリーロールス、ビッグウィークくらい。

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:25:58.07 ID:Gdq07OQ10.net
コントレイルは昔ならただのマイラー
G2を何個か勝てるぐらいの馬だな

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:27:48.90 ID:/N22b5Bk0.net
JCも何故かレーティングは高かったけど
ネット競馬の指数見たら近年ではダントツで低い。
スワーヴリチャードでさえ114
近年で2番目に低い4歳ジェンティルドンナで107
コントはG1の指数とは思えない、なんと100
低レベル言われた今年が110
アーモンドはレコードが127、コントに勝った時が120

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:31:02.11 ID:c/c3bEvx0.net
懐古厨が根拠もなく低レベル化したと嘆くだけのゴミスレ
海外で勝てるようになったのは何故かスルー

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:34:23.53 ID:/N22b5Bk0.net
逆に菊は思ってたよりずっと高かった。
ジャッカルの120を筆頭に
オルフェゴルシ117エピ116コント115
それ以外はほぼ110以下

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:35:40.56 ID:LQA1XPS90.net
コントレイルの最後のJCは完全にヤオ
あんなあからさまなヤオは初めて見た
ジェンティル有馬もヤオだろうがアレを完全に超えた
ついにやりやがったって感じだった
競馬ファン舐め過ぎ
一般人ですら何かおかしいねって言ってたぐらいだからな

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:41:04.95 ID:BzR2J25S0.net
ディープ関係って壺の臭いがするんだが実際どうなん?
かなり怪しくね?
インチキしまくりだしファンは異常者だし壺臭はんぱない

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:08:28.33 ID:qzu3X+OI0.net
>>651
人は間違いを認めて次へ進める
今年は極端な枠忖度もないみたいだし、日本競馬にとっては良い事
悪くなったなら喚くのも良いが、良くなってんだからあんまり目くじら立てるなよ

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:24:53.91 ID:mMx8+wz80.net
JRAは広告代理店の影響が少なからずあるし
壺や清和会の弱体化の影響は否定できんな

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:26:25.85 ID:2z2M401H0.net
>>644
捏造するなよ
コントもオルフェもダービー菊ともに同じだぞ
ダービー122、菊118だ

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:28:01.40 ID:2z2M401H0.net
>>622
自己レスだけど、菊は同じだったわ
すまん

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:31:15.20 ID:qzu3X+OI0.net
地方競馬にもやっと狭い村社会のやり口にメスが入るみたいだし、良い事だよな
少なくとも何があるのでは?と勘繰られるようなやり方はもうできないだろう

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:37:35.30 ID:2z2M401H0.net
>>648
ネット競馬て、タイム指数だろw
早い決着じゃないととにかく低評価になるポンコツ指数だぞw

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:45:02.87 ID:ffQh5PWH0.net
>>636
ルドルフは外厩10日競馬と坂路、ディープはお薬と忖度と理由がハッキリしてるからなぁ

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:46:25.01 ID:NG395een0.net
>>658
タイム指数と公式レートのどちらがポンコツ指数かと言えば明らかに後者なんだよなぁ

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:48:01.19 ID:iIn1Ewjm0.net
サンレイポケットやユーバーレーベンみたいな雑魚に過剰レート付けたのが茶番カップ
それ以上でもそれ以下でもない

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:50:08.41 ID:5ZuHf3TB0.net
コン基地はディープと走ったらコントが皐月と菊は勝てると思ってるの?

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:16:51.52 ID:sd7GsreR0.net
>>661
ニートボクロチキンは害悪
YouTubeで稼いだ金で馬券買って外れても悔いなし

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:09:23.10 ID:sbglamqD0.net
ドバイや香港では日本馬は大活躍しているが、ヨーロッパとアメリカではまだまだ活躍できていない
競馬はイギリスの国技であり貴族のスポーツだ
開拓時代の名残でアメリカの国技でもある
それに国際的なサラブレッドのレーティングはイギリスとフランス、アメリカのレースで決められる

日本馬のレベル(国際的なレーティングと言ってもいい)はロンシャンやアスコットブリーダーズカップでどれだけ素晴らしいパフォーマンスをするかで決まる

JRA、または社台や他の生産者、育成環境も欧米での日本馬の活躍を蔑ろにし真剣に取りくんでいない
競馬後進国のような惨敗を繰り返している
これでは日本競馬の評価は上がらない

日本は日本、欧米は欧米、だから鎖国競馬をすればいいというが、鎖国競馬なら韓国やトルコ、アルゼンチンなどと日本競馬の評価は変わらないままだ
欧米で勝たなければ意味がないとこと思い知るべきだ
世界は日本にそんなに甘くない

凱旋門賞やブリーダーズカップ、イギリスの大レースを勝たなければ日本競馬の復活はありえない

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:16:43.80 ID:GXJFT0Ei0.net
国内で盛り上がってるし
ラヴズ、マルシェの評価が凄い高いわけじゃないし
勝っても挑戦者が増えるくらいじゃない?

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:17:45.11 ID:O4HrD2e80.net
レースレーティング自体は割といい値貰ってないか?

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:50:38.17 ID:jMdgAXFU0.net
そもそも日本より生産規模もでかいちゃんとした文化もある
アメリカ欧州に後発の日本が簡単に勝てると思う方が甘いわ
ウイポのやりすぎ

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:51:31.52 ID:H6IDFKE40.net
1国対1国じゃ日本に勝てないから欧州と一纏めにするのはダサいな

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 20:00:36.51 ID:kI0BzCVS0.net
>>668
イギリス対日本
イギリス→フランケル、エネイブル、バーイード
日本→ルドルフ、ディープ(薬込)、オルフェ
フランス対日本
フランス→シーバード、
日本→以下略
アイルランド対日本
アイルランド→ニジンスキー、ガリレオ、シーザスターズ
日本→以下略
アメリカ対日本
アメリカ→セクレタリアト、アロゲート、フライトライン
日本→クロフネ、スマートファルコン、チュウワウィザード

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 20:03:00.24 ID:kI0BzCVS0.net
>>669
日本はエルコンも追加するべきかあとフランスはモンジュー、ソットサス、ヴァルトガイストとかおったわ

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 20:18:55.41 ID:O4HrD2e80.net
>>668
日本馬の参戦が多いドバイ、凱旋門賞、香港あたりの勝ち馬をアウェイどうしで比べると
イギリスが抜けてて、日本、フランス、アイルランドはどっこいくらいだろうか

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 20:27:42.41 ID:mr0mA4R7x
12月15日

本命〜大穴単勝1点予想

特大馬券
4R 10フルダッシュ 5120円!


馬連3点高配当獲得予想

4R 8−10 1830円


3連単30万馬券予想

特大馬券
4R 10−8−12 152360円!

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 20:24:03.17 ID:hGFt3UHN0.net
>>669
お薬様は世界基準から逸脱しているから抜いて差し上げろ

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 20:44:35.91 ID:sbglamqD0.net
グダグタ言ってるけど、JRAも社台もやる気がねーんだよ
競馬関係者って日本国内はもちろん、世界の競馬関係者から見てもとてつもない高給取りで、天下りもあり美味しい税収でもあり、利権尽くしの腐敗しきった業界なんだぞ
電通と似たようなもんだ

競馬関係者で、テメーらで美味しすぎる思いしてるんだから凱旋門賞勝とうとかブリーダーズカッブ勝とうとか、そんな意欲わくわけねーだろ

だから日本競馬を一番ダメにしてるのは天下りのJRA(NKHみたいな腐りきった利権)と、馬を騙して売ってボロ儲けすることしか考えていない社台と、それらの利権にあずかりたいマスコミと、ディープマンセイ(白痴で知能が劣る競馬アホ一般)の三馬鹿トリオ

こいつらを消すないし始末しないことには日本競馬の復活はありえない

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 20:45:27.83 ID:gaM5PMHa0.net
>>673
馬鹿

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 20:50:44.31 ID:sd7GsreR0.net
騎手って背の低い人しかなれないから、選択肢というか、人間の存在意義に応えてるよな
あ、コネ…

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 20:54:50.36 ID:sbglamqD0.net
2年連続凱旋門賞の最下位独占とかジャッブは競馬なんかやめちまえ
恥ずかしくないのか
ジャップは競馬やる意味ないよ、つうかやらないほうがいい
競馬あきらめて廃止にしてAVとかアニメマンガに予算回せ
そのほうが世界で勝てる

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 21:23:51.54 ID:sbglamqD0.net
それでも、それでもだ
日本競馬の復活があるとすれば、競馬人気がなくなって競馬全体の売上も100分の1になって、誰一人競馬場に行かなくなり、
つまり日本競馬そのものが廃止になるかもしれないぐらい人気も売上もなくなって落ちるところまで落ちれば、
あるいは復活するかもしれない

人間も組織も地獄の底を味わわないと何事も必死になれんからな
そうなれば競馬人一眼となって凱旋門賞に必死で挑戦するかもしれん

日本競馬潰れろはよ潰れろ死ね

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 21:26:44.45 ID:sd7GsreR0.net
ID:sbglamqD0

殺気もれてるケド…大丈夫?

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 21:35:41.90 ID:Pw7jdJto0.net
は?100万突っ込めるけど

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 21:36:47.50 ID:p6hCGFyM0.net
>>679
ヒソカみーっけ

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 21:40:45.03 ID:sd7GsreR0.net
>>681
なんだイルミか

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 21:58:32.73 ID:p6hCGFyM0.net
>>682
そこは最後に♠♥♦♣のいずれかをつけてほしかった

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 22:03:31.20 ID:WTvbsYZV0.net
>>678
いくら負けたんだ?
正直に言ってごらん

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 22:51:21.88 ID:sbglamqD0.net
>>684
ばか
競馬なんか金賭けるわけ無いだろう
これだからディープマンセイは
競馬は賭けるものではなくて金儲けするものだ
おまえ糞つまんねYouTubeでもやればええんちゃの?

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 23:07:35.42 ID:QuJN605U0.net
欧州のレベルが高いなら、ジャパンカップで未だにフルボッコされてないと辻妻あわん。
現実には、基本どこの国も内弁慶なだけ。
香港が金かけてトレセン強化したら、日本馬勝ちづらくなるのは道理だわ。

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 23:14:32.94 ID:FW9qKi870.net
>>685
馬券すら買えない底辺のゴミがお馬さんに嫉妬
ディープアンチが負け組底辺しかいないってお前見ると成る程とおもえる

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 23:33:05.18 ID:7c4qmhUE0.net
左翼を煽って肉になる駄馬で大騒ぎするのが効果的だろ
ペットライセンスとか犬猫の殺処分減は選挙でも浮動票とれるネタだからな笑

日高の生産者AEI低いゾンビ牧場の統廃合が進むから是非やって欲しい
社台や日高大手は競馬界が規模縮小しても対応できるし
スポーツ界みたいに競技人口減っても一人一人(一頭一頭)の質が上がればなんとかなる

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 23:51:13.32 ID:KyxUu3nJ0.net
欧州のレベルは高いに決まってる
まず単純に生産頭数が違うんだから当たり前。

日本の真のトップホースは欧州でボコられるけど、欧州の三流馬が日本で僅差の勝負をしてるのが現実

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 23:53:39.77 ID:xvxPUWC30.net
>>669
結局自分達の得意な地元に引きこもってた馬ばかり挙げてもねぇ
日本馬がヨーロッパとアメリカで活躍できてないとか言うなら欧米馬も日本で活躍できてない馬を挙げても何の意味も無い
同じ土俵では比較出来ませんと認めたのと同じだからな、せめて日本で活躍した馬、特に近年の馬を挙げてごらんよ

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 23:55:03.65 ID:OnaHsoFO0.net
>>689
イギリス、フランス、ドイツは日本より生産頭数少ないけどな
結局欧州と纏めないとイキれないか

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 23:56:38.07 ID:emfUdDEc0.net
結局は欧州全部でくるから各国の数なんて意味ないじゃん

それは経済も一緒で、GDP 3位とか言っても単体で、周りに国がないから欧州より貧しいんだよ

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 00:20:44.19 ID:VJsUw4cf0.net
チー牛は結局は欧米に経済でも競馬でも勝てないの認めろよ
競馬も韓国に追いつかれそうだしな

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 00:22:16.71 ID:fI6A/PC+0.net
>>169
牝馬三冠だが物量が極悪な18世代は88世代、98世代、99世代、12世代より可能性高いんじゃないか?
3歳時にマイルCS、JC、CC、有馬、東京大賞典のG1を5連勝したり、
4歳時のスプリンターズSは4着まで独占、天皇賞(春)と天皇賞(秋)も5着までに4頭入ってる。
主力のアーモンドアイが居なくても、フィエールマン、ダノンプレミアム、サウンドキアラが繰り上がるだけのレースも多い。

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 01:11:43.42 ID:sfmRH35t0.net
そんな日本より生産頭数少ないドイツの馬にJCも凱旋門も勝たれててワロタ

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 01:46:25.76 ID:83Fpljx90.net
さすがドイツ

総レス数 889
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200