2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

凱旋門賞って適性と強さどっちが大事なの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 12:20:42.44 ID:vt+uSNYk0.net
別競技とか言われてるが馬券絡んだのはナカヤマフェスタ以外みんな歴代最強クラス

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 19:53:10.74 ID:5w/JymjD0.net
国内で1番人気でG1勝てるだけの実力で、非社台でアシストとか外厩無しでも戦える陣営のノウハウ
その上での適性だろうな

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 20:18:23.55 ID:S1VFHSZh0.net
適性じゃなくて能力と主張する人はこれを能力順で認めたってことでOK?

ハープスター>ジャスタウェイ>ゴールドシップ

キセキ>ブラストワンピース>フィエールマン

タイトルホルダー>ステイフーリッシュ>ディープボンド>ドウデュース

日本でG1たくさん勝った馬ほど日本馬の中の順位は下位な傾向である
例外はタイトルホルダーくらい

適性否定派は日本G1をよりたくさん勝った挑戦馬を能力下位とみてるってことになるよね?

参考として
エルコンドルパサーはG1 国内2勝(海外1勝)
ナカヤマフェスタはG1 1勝
オルフェーヴルはG1 6勝
キズナはG1 1勝

過去の4着までに入れた馬は日本でG1を勝ちまくった馬ではないことが傾向から見える
逆に現役最強とかには縁がないG1を1勝しただけの馬が健闘してる
例外はオルフェーヴルくらい

さあ、適性否定派で能力で決まってる派はこの難題をどう説明するのかな?

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 20:50:41.15 ID:GGwrBBDX0.net
掲示板外の先着争いの話は誰もしてないかと

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 20:52:54.66 ID:Hp+46lhI0.net
>>264
そもそもそれぞれの馬の成長曲線のピークに凱旋門賞を合わせるのも難しいもんな
オルフェやエルコンが競走馬としてのピークの時期だったかというとわからんし
ナカヤマフェスタはブエナに勝つくらいの能力に加えてフィジカル的なピークがそこだった可能性もある

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 21:13:06.46 ID:HPo2dQxQ0.net
凱旋門で一番必要なのは瞬発力
次いで重馬場適性
瞬発力が良くなきゃそもそも話にならない
よーいどんができる上で重馬場適性が必要になる
オルフェ以後の馬はどちらかもしくはどちらも足りなかったやつが挑戦してる
超距離適性なんて別に必要では無い

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 21:20:32.54 ID:APYh74Qt0.net
上位に来れない時点で弱い

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 21:21:48.24 ID:APYh74Qt0.net
数字でしか見れないガイジ

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 21:31:49.09 ID:cEqsdogB0.net
適正を揃えての強さ
日本で無双クラスの3頭も通用すれどぶち抜いてはいない
しかし向こうの適性もやはり良馬場を前提としたもの
全てがシャッフルされる不良馬場において日本がぶつける強さは浮上する場合がある

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 21:34:27.17 ID:8euYKEJR0.net
フェスタはあの時期は色々な要素が噛み合って最強だったからギリギリで負けたんだろ
やっぱり強さのほうが必要なんじゃね?

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 21:44:34.45 ID:mD08C9Ze0.net
>>276
馬鹿はロンシャン好走した馬に農耕馬とか言うけどマジでスピード大事よな
短距離しか走れない馬は論外だが

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 21:55:37.78 ID:5U4IDBum0.net
>>256
サムソンは着差少ないからな
少なくとも10馬身20馬身離された馬とはちゃうで

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 23:08:31.71 ID:MAxDklfQ0.net
>>273
日本では完全にヴィクトワールピサ>ナカヤマフェスタだったしな

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 23:17:33.12 ID:OQa5NdEX0.net
強さも適性も当然必要だろうけど、フェスタ持ち出して強さを否定する奴は日本のJCだって有馬だって年によっては通常なら力不足の馬が勝つ年だってあるって事も分からんアホなんだろうな

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 23:32:41.20 ID:ZMOPVs5G0.net
「三歳暮から四歳春にかけて極端に強くなる名馬など記憶に無い(キリッ」

それこそオペとドトウだけで完全論破されてるんだがな…

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 23:41:50.64 ID:hUWF3wUc0.net
>>285
マックもその区分けに入るな

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 23:47:46.62 ID:fOk1IlJN0.net
>>273
札幌記念ですでにハープ>ゴルシだし ジャスタウェイは適性距離じゃない
クロノを抜いてるがクロノの年も順当

キセキ>ブラウト>フィエールも
タイトル>他も順当過ぎるやんw

288 :ロン:2023/01/24(火) 23:49:55.48 ID:Q2jxg2KM0.net
>>287
ステフ>>>ドウデュース
??????

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 23:51:53.90 ID:clm4z/gr0.net
例えば人間でも夏休みで身長10センチとか伸びるやついるしな
短期間で伸びるわけがないと言える理由がない

ただオペの場合はまあ正直調教師の迷走が……

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 23:53:19.68 ID:vID6XzOG0.net
現地で淘汰された結果から
サドラー系以外で挑戦することが論外。
気性の荒いヘイロー血脈じゃ道中浪費して勝てなかっただろ。

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 23:58:17.81 ID:fOk1IlJN0.net
>>290
むしろサドラーで日本から挑む方が論外
なんのアドバンテージにもならん
しかも日本にいるサドラーなんてゴミみたいな血統ださ
サンデー系は海外でも結果だしてる
というかない国産で結果だしてるのサンデー系しかいないレベル

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 00:27:07.25 ID:FiK1dL+R0.net
まあエルコンオルフェーヴルフェスタどの馬も異端血統だもんな
エルコンは今となっては感あるけど中距離で通用したミスプロの先駆者みたいなもんだし
下手に合わせると劣化になっちゃうから意味ないのかね

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 03:45:00.69 ID:dEWbVRhe0.net
余所でやってください

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 06:18:46.79 ID:FkkXU+Q2O.net
適性

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 06:31:08.07 ID:3WGMOMC10.net
オルフェーヴルなんてサンデー系とパーソロン系なんていうクソ気性血統の掛け合わせだもんな

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 09:45:50.77 ID:qLlak7h90.net
エントシャイデンって国内で重巧者でもダート巧者でも無いんだけど、あれのどこを参考に適性見極めればいいんだ?

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 09:55:34.84 ID:JARw87Qi0.net
あの伝説のキングマンボが若い頃につけた種とかやべえ

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 10:06:56.62 ID:R4c8bK7/0.net
凱旋門好走馬が1頭たりともJCに来ない時点で察すべき

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 10:37:16.39 ID:cCSBO+6a0.net
>>295
ディクタスも

似たような血統のゴルシが凱旋門ダメだったの見ると
気性の荒さが良い方向に向くタイプと悪い方に向くのいるんだろうな

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 12:20:46.90 ID:+86/BwIW0.net
日本の馬場がどんどん高速化していって
ロンシャンとの乖離が大きくなっていってるから
日本最強クラスの馬を送り続けていればいつか勝てるかもという雰囲気でもなくなった

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 12:26:48.33 ID:d2RfrjYo0.net
ピサとサムソンは
最高方からの競馬だから参考外
あんな競馬させられてかわいそうだった

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 12:36:58.22 ID:khEmt+vZ0.net
>>300
3歳馬が21秒台ではしる馬場とか意味わからんよな
レコードでても本当に驚かなくなったわ

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 12:59:43.00 ID:KbBeOEUT0.net
適正だろよ
ダート適正

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 14:34:43.64 ID:2h4bZutb0.net
>>300
それな
差が現状維持でもなく拡大して行ってるってのがな
しかも、有馬記念使いたい?からか前哨戦も叩かなくなったし

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 15:12:16.98 ID:Gcrom0ug0.net
>>302
重いロンシャンも高速のシャンティイでも勝ち負けたファウンドみたいなのもいるしなあ

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 15:15:23.60 ID:2h4bZutb0.net
ファウンドは現役時代は二着が多くてイマイチだった馬
なんで持ち上げられてんの

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 15:23:16.44 ID:FiK1dL+R0.net
ファウンドと言えばフリントシャーも思い出すけど海外の馬場と欧州の馬場どちらも対応する馬ってなぜか2着多いよね
これが適性の限界なのか

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 15:27:58.01 ID:JARw87Qi0.net
ジャパンカップ と凱旋門賞の成績だけ見ればいい

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 16:27:19.70 ID:lP50P0wr0.net
そのファウンドの2着でBCターフ勝った馬が
香港で日本の一流半の馬に負けた

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 16:47:43.01 ID:JARw87Qi0.net
てことは アジアでも欧州でも全連対するようなバケモノがいたらそいつが最強

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 16:48:24.81 ID:8CAAxKTm0.net
>>309みたいなアホよくいるけど
競馬なんだから当然勝ったり負けたりはある

極論いえば適性あろうがなかろいが
そこで強い走りみせれば強いし見せなければ弱い
それだけなんだよね

基本的に日本馬は欧州で強い所みせてないから弱い
になってしまうし
いい競馬したエルコンやオルが最強になる
実際数値や国内でも最強だし
あーやっぱりになる

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 18:39:00.90 ID:QMqjGiyG0.net
エルコンドルパサーのことか

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 19:42:31.97 ID:qiGTk06V0.net
>>300
ロンシャン芝1400mのレコードは府中芝1400mより2秒以上早いんだがな
ロンシャンでこんな時計が出る理由は他の距離と違って1400mは平坦だから
つまり時計が掛かる理由は馬場だけじゃなくコース形態が多分に関係してるんだよな
バカは馬場しか考えないけど

314 :F13 ◆kCIlRNzsK2 :2023/01/25(水) 20:30:05.72 ID:ozuEXbI50.net
>>313
>> つまり時計が掛かる理由は馬場だけじゃなくコース形態が多分に関係してるんだよな
>> バカは馬場しか考えないけど

その通り
トップレベルは芝・馬場など良であれば高速であろうが低速であろうが然したる問題はない
ただ、コース形状はスピードを殺す上に脚質までも妨害する
ロンシャンは道中坂などはあるがシンプルなコース
嘘くさい鈍足国内グランプリ中心ホースが惨敗は当然

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 21:05:17.16 ID:OiVpGs620.net
ただ坂が長かったり欧州独特のスローペースでタイムが遅いだけなのに
短絡的にダート馬連れてけみたいな意見多くてビビる
少なくとも日本のダートが芝でダメだった場合に行く路線である以上それはない

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 21:11:16.39 ID:CNAqwU0E0.net
スローペースって言ったって坂を登らないといけないのでスローになるだけだしなあ

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 22:33:48.39 ID:+86/BwIW0.net
>>313
で、何が言いたいの
馬場の高速化を進めるほどにますます勝てなくなるという主旨への反論にはなってないが
バカには分からないかな

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/25(水) 22:46:39.24 ID:0sMZuqbB0.net
ロンシャン1400は下りスタートの上に、30mは確実に短い欠陥コースだろw

319 :F13 :2023/01/26(木) 02:17:08.26 ID:4FUERlht0.net
>>317
>> 馬場の高速化を進めるほどにますます勝てなくなるという主旨への反論にはなってないが

なんで馬場を高速化するとますます勝てなくなるんだ?
トップホースたちは2000mを1:58の馬場だろうが2:05かかる馬場だろうが
きっちり勝てるの そこらの雑魚とは話が違う
そんなもんは92年の阪神で証明されてるだろが

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 04:22:40.87 ID:JmwEsdmEO.net
適性(農耕馬

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 07:50:03.47 ID:NmtUm4gG0.net
今の競馬は究極の適性比べ、オールラウンダーなど幻だよ

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 08:31:22.66 ID:CMEF+Ydc0.net
あら?

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 09:29:55.54 ID:v0r8zADO0.net
>>271
サンデーよりブライアンズタイムが強烈

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 10:52:33.01 ID:WbHTwhGJ0.net
>>313
え?
ロンシャンのレコードって日本馬が出したの?

じゃなければ馬のレベルの違いだけど

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 11:02:27.06 ID:k9+BuR7i0.net
ロンシャンはそれなりに高速馬場であるという事
全体時計がかかるのは当然長い勾配ある上り坂があるんだから
スピード対応出来てスタミナがないと話にならないだけの話なんだよね

だからスピードだけの馬は何十馬身もはなされる
当然馬のレベルも基本向こうの方が上だから
早々勝てるわけない

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 11:03:10.59 ID:k9+BuR7i0.net
>>324頭悪すぎん?

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 11:21:56.51 ID:Y/mrL6tk0.net
フランスダービーのタイムとか日本の高速馬場に匹敵するかそれより速いくらいだしな

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 13:12:47.34 ID:x2V4UJtu0.net
>>60
キングカメハメハ、メジロブライト

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 13:38:14.23 ID:WbHTwhGJ0.net
>>326
カッカッカ

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 13:39:37.02 ID:w49c92sU0.net
そもそも凱旋門が良馬場と重馬場で求められるのが全く違うから難しすぎるわ

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 14:10:30.93 ID:WlvqD08b0.net
>>325
別に馬のレベルが高いわけじゃないよ
重馬場凱旋門賞馬にスピードなんて無いじゃん

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 14:34:29.00 ID:tGeck7Re0.net
ロンシャンの馬場状態でタイム差が激しいのは2400のレースは殆どドスローのアガリの競馬だから
向こうの馬は良馬場だと楽に32秒台が出るけど重不良だと40秒近くまで落ちる
よって良馬場だと日本馬は瞬発力勝負で直線置いてかれる

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 14:40:53.66 ID:nsaLpVqw0.net
>>332ドスローって単に前半1000mの上り坂があるからなだけなんだけど
どうあがいても後傾ラップになるんだわw

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 14:45:15.24 ID:qNA83ZgK0.net
確かにその考え方はバカにならない所もある
そう言うコース形状だからこそドスローと言うか後傾に強いってのは間違いでは無いからね
シーマでも後傾ラップ程欧州馬が好走するのは有名だし

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 15:19:59.00 ID:6LxKKKCB0.net
いまだに前哨戦とかほざくチョンガイジ湧いてんのか
オルフェも使ったせいで疲れとるのに時間にとられて仕上がる時間なくなったとかとっくの昔に明かされてて
ノーザンクラブ馬はそれで使わなくしてたのに

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 15:22:51.41 ID:S5nqoAzW0.net
前哨戦使わなくなった後の成績はどんなもん?
掲示板にのった馬ってなんかいたっけ

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 15:25:26.34 ID:MKnFUuYk0.net
中2週のフォア賞は前哨戦として不適ましてや遠征先でだし
大体前哨戦いらないなんてのは
それこそオルフェのフォア賞みりゃ分かる
新天地初戦でも馬なり圧勝できてんだ
必要なんてない

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 15:26:12.01 ID:MKnFUuYk0.net
>>336
使ってもつかわなくても弱けりゃ話にならないだけなんだよね

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 15:28:50.29 ID:S5nqoAzW0.net
そもそも本当に勝ちたかったらもっと早くあっちに行くべきでは?
欧州調教馬しか勝ったことのないレースに挑むにしては舐め過ぎに思う

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 15:47:59.57 ID:NmPgz38R0.net
ヅラ江もインタビューで3回挑戦して最大の敗因として出した結論はフォワ賞使ったことだからな

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 15:51:06.01 ID:x71mSLZ50.net
>>330それでも上位人気に支持される欧州馬はそれなりに走るんだよね
適性ってより慣れなのかも知れないね

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 15:55:34.21 ID:KLs3nmRh0.net
いつもの超絶糞ニワカチョンガイジ糞コテが湧いてるな

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 16:01:05.12 ID:gbbHXfg80.net
>>339
これに尽きるな
クロノとかタイトルレベルで勝ちたいならエルコン見たいに丸一年凱旋門のために使うくらいの事しなきゃ無理

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 16:08:55.12 ID:3zBAo/8g0.net
ただ事務的に送り込んでるだけだもんな
勝つ意志も実力もないんだから惨敗して当たり前

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 16:33:03.03 ID:NmtUm4gG0.net
>>337
トライアルと本番を同一視するバカ
欧州コンプが増えてるのは、直行して惨敗しまくってるから
勘弁しろ

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 17:02:11.84 ID:nWXu6e4V0.net
叩くのは確かに大事では有るんだろうけど向こうの適性がある馬がして初めて意味があるってのも確かなんだよね
叩いてダメそうならとんぼ返りする勇気が必要になってくる

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 17:26:31.34 ID:NmtUm4gG0.net
それな
まあ凱旋門賞はホースマンの社交場でもあるからな
それに参加せずに帰って来いは無理だろな

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 17:42:48.21 ID:Zb3PLytk0.net
>>309
その馬のその年のローテは日本の馬なんかと違って世界史走りまくってたからね。
出来落ちもあるかと

349 :ロン:2023/01/26(木) 17:51:22.45 ID:fICAZly00.net
>>343
ディアドラはそれをやって何か大きな成果を成し遂げたのでしょうか

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:06:23.45 ID:FpV/YdBm0.net
2着に来てる馬はみんな道悪でも問題やつばっかなのね

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:08:41.84 ID:S5nqoAzW0.net
>>349
そりゃ必ずしも結果出せるとは限らんからな
エルコンも結局は凱旋門賞勝てなかったんだし

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:19:05.98 ID:NmtUm4gG0.net
>>349
ディアドラは日本で期待されて勝ちきれずに海外行った馬だろ
バカだなお前

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:27:03.70 ID:NHrWsiCg0.net
今年のイクイノックスで挑戦で大体分かる

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:27:07.82 ID:A/rNUKnW0.net
>>345
直行しなくても惨敗しまくってるのに何いってんの?

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:28:21.53 ID:NmtUm4gG0.net
>>354
トライアル勝ち負けした馬は好勝負してる馬が少なくない
反対に直行した馬で好走した馬いるのか?w

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:33:48.36 ID:A/rNUKnW0.net
現地なれした所で基本向こうが、上なんだからなんのアドバンテージにもならん

なんでこんな当たり前の事すら理解出来ないのか不思議

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:34:43.22 ID:A/rNUKnW0.net
>>355少なくないってw
基本日本史上最強のエルとオルフェだけやんw

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:36:43.53 ID:NmtUm4gG0.net
>>357
ナカヤマフェスタも忘れんな、クズ

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:38:28.26 ID:A/rNUKnW0.net
たまたまじゃん2回目惨敗してるし
そもそもフォア賞すら勝ててないしただの大がけ

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:39:09.89 ID:NmtUm4gG0.net
>>359
勝ち負けは二着以内だ、ニワカ

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:39:41.33 ID:B5gN1d5D0.net
たまに確変起きるやついるだろソレミアとかいい例

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:45:44.46 ID:QeyoQRIb0.net
ヒルノダムールは勝ち負けしたけど本番ゴミだったぞ

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:48:54.61 ID:NmtUm4gG0.net
>>362
そりゃな全部が全部好走するとか書いてないだろ
それより、直行で好走した馬はゼロ(失格1)これな

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 18:56:41.69 ID:6d7Eh1dA0.net
>>359
なんでこうも頭が悪いのか?

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 19:08:38.91 ID:Ery2yp1j0.net
>>364どうみてもお前

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 19:14:39.34 ID:xXSz9BZn0.net
>>363
お前は凱旋門が世界最高峰であるという事
アウェーで戦うという環境

それ理解してる?
前哨戦使う使わないんかより
走る馬の能力が圧倒的に重要なんだよ

367 :F13 :2023/01/26(木) 19:15:25.26 ID:4FUERlht0.net
>>340
池江Jrは
「最大の敗因はスミヨンと自分のコミュニケーション不足
癖の悪さをスミヨンに理解させること、体感させることが出来なかった」

そう答えていたはずだが


>>342
言語で反論してみ、うすら馬鹿め

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 19:22:11.53 ID:N64KnEa50.net
日本馬だと芝とダートの重賞勝てるトップクラスなんだろうな
エルコンがそうだしオルフェはダートの方が動いたと言うしナカヤマもそうだろう

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 19:39:48.04 ID:Xl+V9plt0.net
エルコン、ディープ、フェスタ、オルフェ

この4頭全てに共通するのは適性

370 :F13 :2023/01/26(木) 19:45:40.58 ID:4FUERlht0.net
>>369
>>この4頭全てに共通するのは

全てではないが
三冠馬 三歳で日本一 二つは調教師が同じ

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/26(木) 19:49:29.51 ID:fEVIynO00.net
フランスにもロンシャン専用機とか揶揄されてる馬いるんだろうか

総レス数 384
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200