2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年から増えている負担重量 日本特有の”高速馬場”も改修しなければ競走馬の故障が増えるだけ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 10:50:00.59 ID:QSNNpLdZ0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0079152b0ea09db555c666453e26cb35e1d1f6ab

海外競馬も負担重量は重く設定されている。凱旋門賞の4歳以上牡馬は59・5キロで海外の重賞では60キロ超えの斤量は珍しくない。世界基準に合わせるという観点では問題ないのだが、日本の競馬場は世界の競馬場と比べて馬場が硬くて時計が速い。そんな馬場で負担重量を引き上げれば馬の故障が多発し、さらにレース中の故障であれば落馬を誘発して騎手がけがをしてしまう危険性が増すのではないかと、考えてしまう。

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 10:53:33.17 ID:AbCZIZnD0.net
騎手の健康を考えるなら最低重量を引き上げればいい話で、前57kgだったのを58kgにする意味はないのでは?と思うのだが

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 10:57:50.87 ID:4zL3oicV0.net
日本の馬場は硬くはない
むしろクッションが効いてて故障が減ったのだからね
アスファルト馬場は昔のハゲ芝のことを言う
関係者の努力でかなり故障が減ってきた

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 11:00:10.19 ID:4zL3oicV0.net
トウカイテイオーミホノブルボンビワハヤヒデナリタブライアンライスシャワーなど
名馬がことごとく故障しているような馬場だった

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 11:01:50.73 ID:zQIrKiYP0.net
硬くはないけどトランポリン馬場でスピードがでてる

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 11:02:32.26 ID:8lmRdwOq0.net
>>4
それらは調教の問題では?坂路やり過ぎた典型だし全て

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 11:04:41.40 ID:4zL3oicV0.net
>>6
調教は調教
レースは死に物狂いで走る
馬の負担は比較にならない

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/24(火) 11:05:04.18 ID:4zL3oicV0.net
これは常識w

総レス数 176
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200