2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

止まらぬキタサンブラック旋風!関係者「社台SSの王はキタサンブラック」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 12:14:23.24 ID:6m3aGj5s0.net
社台スタリオンの展示会で大トリを飾った模様

前スレ
止まらぬモーリス旋風!関係者「社台SSの王はモーリス」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 16:59:43.21 ID:xyWhxfxR0.net
ロードカナロアはアーモンドアイが出たけどそれ以外が微妙
エピファネイアはデアタクF4が出たけど早熟感
キタサンもイクイノックスの次を早めに出さないとね

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:00:05.28 ID:TcHcdB/k0.net
展示会大トリだったか

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:00:11.67 ID:LpIuDyGb0.net
>>7
カナロアは凄すぎるから少し抑えてる
エピファは凄いねえ
モーリスは世界一
キタサンがSSの後継

なんかボジョレー

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:00:53.54 ID:QPx76iTE0.net
>>96
目がしょぼしょぼしている

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:02:57.66 ID:6m3aGj5s0.net
ほら、本当に関係者談な

社台SS関係者は「最後を飾るにふさわしい種牡馬です。初年度産駒が走ったことでブームが一過性にならないように、セカンドクロップが走ることが大事だと思っていましたが、3歳2月の時点で早くも2頭の重賞勝ち馬を輩出しました。完全に上昇気流に乗ったと思います」とさらなる飛躍に期待を込めた。

ちなみにキタサンブラックを現役時代に所有していた演歌歌手の北島三郎は、紅白歌合戦で大トリを最多の11度務めている。

https://www.nikkansports.com/m/keiba/news/202302070000597_m.html?mode=all

モーリスヲタの妄想関係者じゃないぞ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:07:56.51 ID:GJRNaYvR0.net
サブちゃん関係ないだろ!

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:10:44.80 ID:uNwkRxaz0.net
モーリスはオーストラリア🇦🇺にシャトルされていなかったんだろ
いたら大トリだった

122 :! ◆0CW3OwQYK6 :2023/02/07(火) 17:11:22.07 ID:Rd6m8Eon0.net
>>5
まだ一世代しかクラシック挑んで無いのに二冠に肉薄してたの見ててこれ言う?はっきり言って時間の問題でしか無いだろ 虚しく無いのか

123 :! ◆0CW3OwQYK6 :2023/02/07(火) 17:12:25.71 ID:Rd6m8Eon0.net
>>13
そんなん遺伝子解析しなきゃ分かんねえよ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:12:33.69 ID:ATnaBwUJ0.net
モーリスは妄想だがキタサンブラックは現実

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:16:39.46 ID:NpHPS9Wk0.net
唐突なサブちゃんワロタ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:18:02.34 ID:QPx76iTE0.net
大トリからサブちゃんの紅白を連想するとはやりおる

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:19:55.32 ID:b5y9JtbT0.net
キタサンには大トリが似合う

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:22:03.63 ID:2EeZLKyF0.net
いやこの人去年モーリスは世界一の種牡馬って言ってたし普通に現状のビジネストークだろ

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:24:20.86 ID:X5ZMsRTx0.net
モーリス世界一って言ったのは勝己じゃないの?

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:26:42.69 ID:kFvWPxJd0.net
名前がこの馬のイメージを傷つけてるよなw

131 :! ◆0CW3OwQYK6 :2023/02/07(火) 17:30:31.30 ID:Rd6m8Eon0.net
>>16
遺伝子って二本じゃ無いからね そもそも性染色体を除いて31対ある染色体からどちらが伝わるかがランダムだし、配偶子形成の際に染色体の間で遺伝子の組み変わりも起こしてる
タイドからディープキタサンに伝わった遺伝子が全く同一である可能性すらほぼ0に近いんではないのか ましてウインドインハーヘアからのものも合わせたら両者の遺伝子は全く別モノと考えるべきだろう...

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:32:11.16 ID:ow//OwR90.net
現状の評価で言うと欧州で言うダンチヒ系みたいな感じの種牡馬になってるなスピード伝える力があるけど母系軽いと距離持たないし非力だからガリレオ牝馬持ってきてくれ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:33:46.74 ID:HwhTxDzM0.net
大物感あるんだよな

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:34:46.56 ID:PCYMw79h0.net
グラ基地発狂

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:45:46.64 ID:0M/FKPrO0.net
>>58
モーリス産駒勝ち上がり率20%超えて喜んで、その時にキタサンブラック産駒はかろうじて10%台回避って馬鹿にしてたけど、今はどんな感じなんだ?

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:46:45.79 ID:/3ne7m4D0.net
ブラックタイドも薬使ってたら三冠取れたんじゃないのか

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:47:21.08 ID:u28g7yd40.net
>>129
売れないものが売れる様になるんだったら何だってするだろ
自分の発言がどれだけ影響力あるかわかってるだろうし

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:49:29.23 ID:w00U+gT00.net
「一過性にならないように」

最近はどうも2、3年セールで高く売り付ける為の騒ぎにしか見えんのよなw

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:54:41.97 ID:GWXDwUTz0.net
キタサンはキレがないから日高がつけてもクラシックは無理やろ
ノーザン育成だからキレて距離がもつだけで日高なら基本先行で押しきれる芝1400までとダートだろ
3歳世代も日高育成だとキレが必要な芝1600以上は未勝利なはず
キズナ、キタサン、サトダイは同じタイプで牡馬の1800ダートが一番信頼できるって亀谷が言うてた

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 17:56:37.80 ID:ow//OwR90.net
亀谷w

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:00:54.17 ID:6m3aGj5s0.net
先週新馬戦で2着だったココナッツブラウンがめちゃくちゃキレあったけどな
アホなフルキチのド下手な騎乗でクビ差で負けたけど

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:01:13.12 ID:XIAzyE2I0.net
競走成績、種牡馬成績、馬体。
名前以外は完璧な馬

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:02:38.00 ID:rqEaClGN0.net
>>138
色んな種牡馬の3年目あたりからの失速ぶり気にしてんのかな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:03:13.98 ID:vS5qkGnJ0.net
まあ、まずクラシックの1つでもとらんとな
キタサンなら余裕だろ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:03:24.84 ID:dpfR8FFc0.net
>>139
短距離牝馬限定の格下G1、馬場(トラックバイアス)恵まれとは言え
キレ皆無のモーリス産駒ですら国内G1二つも勝てるんだから大丈夫

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:03:30.60 ID:cOPTCfXE0.net
キタサンブラックが思ってること。サンデーの後継は俺だから他のサンデー系は全部淘汰するのが俺の仕事って思ってそう。

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:05:00.35 ID:EYne12fn0.net
>>119
大物感という意味でキタサンブラックが北島三郎の直系の可能性出てきたな
将来、三郎系が席巻しそう

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:05:39.30 ID:5mvx42UP0.net
>>146
他の馬に対しても面倒見いいらしいよ

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:08:21.76 ID:l4SNQKwX0.net
>>13
>シンプルに聞きたいんだがディープとブラックタイドの遺伝子配列は何%程度が異なるの?


↑(草)はい、これぇ~

この質問、本人あまり意図せず率直シンプルに思うがまま質問していると思うんだけど
ちゃけばこの質問は素人には扱えませんです、はい

(´・ω・`")

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:10:28.35 ID:l4SNQKwX0.net
>>13
>ディープとブラックタイドの遺伝子配列は何%程度が異なるの?

「遺伝子配列は何%程度が異なるの?」

これ、「遺伝子は」何%程度が異なるの?
ではなくて
「遺伝子“配列”は」と質問しているところがミソなのよね😅

(´・ω・`")

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:13:22.25 ID:l4SNQKwX0.net
サラブレッド種・トワイライト号のゲノム解析によるとサラブレッドの総塩基数は推定で約26億個ね
で、推定で約110万個のスニップ、いわゆる「一塩基多型」が同定されている

こっから本題の考察ね
DNAの中のいわゆる広義の遺伝子領域は全体で約2億塩基だとする
だがしかし実際の翻訳領域である「エクソン」は更にに範囲が狭く、推定で約4,000万塩基くらいか

この時点で単純な算数をするとエクソン基準で見ても必ず1か所以上のスニップが入っていることとなるわけよ、うん

(´・ω・`")

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:14:13.08 ID:l4SNQKwX0.net
だがしかし実際問題
スニップのほとんどは非遺伝子領域、いわゆるスペーサー・ジャンクDNA部分の方が多いと思われるので
実際に肝心要のエクソン部分にどれほどの多型が存在するのかはまだ判明していない

よって原題に戻るが
この質問者の質問に答えようとするならば
「わからない」
が正しい答えとなるのだ、うむ

(´・ω・`")

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:17:41.52 ID:l4SNQKwX0.net
>>16
これまるっきり間違いね😅

ちなみにある程度理論的にはっきり答えられる答えとして
「遺伝子配列」はなくて「染色体」レベルの話
この話であれば全兄弟で染色体が一致する確率は約50%

とどのつまりディープとブラックタイドの染色体の一致率は約50%ということになる罠

(´・ω・`")

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:20:53.81 ID:blPmGsn20.net
>>143
だいたい2、3年までのトータルの成績に落ち着くのよ
1、2頭で騒がれすぎなんだよねw

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:21:00.14 ID:oydtlvd30.net
キタサン背高すぎ
キリンみたい首長い

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:22:30.71 ID:5mvx42UP0.net
子供のころヒョロヒョロでキリンみたいって言われてたみたい

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:25:07.33 ID:jZWEgG3b0.net
カナロアとエピファも始めの数年はよかったからキタサンもまだわからないわ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 18:26:46.22 ID:wbOz+h+H0.net
マジレスすると全サラブレッドの遺伝子は99.9%以上同じ
50%も違ったら全く違う生物になっとるw

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 19:13:56.19 ID:NfaTSPBp0.net
人間とチンパンジーでも確か96%くらいは同じだぞ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 19:47:01.62 ID:ycyxYAs30.net
2年目でもしっかり結果を出す
モーリスとは違う一流

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 19:55:53.68 ID:BkBZbqrs0.net
まあ一年目から年度代表馬出してりゃそうなる

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 19:56:57.12 ID:6rkNYd9I0.net
ドウデュースとマカヒキがローテーション京都記念同じだから調べてたら
マカヒキはヘイローの3×5クロス生じてた
これが原因で早熟性や成長力阻害されて勝てなくなってたなら

イクノイックスにもヘイローの4×4のクロスあった
イクノイックス古馬になって勝てるのか心配になってきた

ヘイローって早熟性のイメージがある
ダービー馬ワンアンドオンリーも母父タイキシャトルでヘイローの3×4のクロス生じてた
ワンアンドオンリーも古馬になって止まって勝てなくなった

ヘイローのクロスよくない気がする
ヘイローでなくサンデーのクロスならいいんだけどサンデーなしのヘイロークロスは要注意かも

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 20:02:17.00 ID:H1q7ci1i0.net
ハッキリ言って先に秋天と有馬記念まで勝ったからクラシックなんか勝っても安っぽく感じるわ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 20:04:15.44 ID:gx+x7oIf0.net
>>162
ハルーワスウィート一族みたいのもいるからそれは母馬次第じゃね?
シャトーブランシュ産駒がゴリゴリの早熟には見えんけどな
半妹のキズナ産駒も仕上がり遅そうだし

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 20:12:08.29 ID:fwaHCeLF0.net
妄想の王者モーリス
現実の王者キタサンブラックってとこか

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 20:13:16.40 ID:NfaTSPBp0.net
ここで変なのが騒いでいようが
当のモーリスは展示会であっかんべーして
お前らを嗤っている

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 20:39:24.34 ID:ed0Fbrkl0.net
モーリスもうすぐ満口ですよー、キタサンブラックは満口に程遠いwww
パレードでアナウンスされたから間違いない
種牡馬の価値は満口かどうかですからー!

モーリス満口にならなかった

ほぼ満口なんだから満口じゃないって言ってるのは負け惜しみの屁理屈だもん

翌年キタサンブラック満口、モーリス満口にならず

満口かどうかなんて価値ないもん、G1勝ち馬出すかどうかだもん

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 20:53:20.73 ID:hl6+VfEc0.net
>>167
ぶっちゃけ二年後くらいのキタサンがこれでいうモーリスの位置付けになってそう

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 20:55:46.27 ID:eIhUVuzU0.net
王がコロコロ変わりすぎだな
社台帝国は

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 20:57:57.72 ID:M1LtqIyf0.net
案外サリオスみたいなやつが種牡馬として最強になることもあるしな

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 21:16:18.39 ID:Sd7pEZoY0.net
なるほど

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 21:17:51.48 ID:2jM0xRE+0.net
>>158
>マジレスすると全サラブレッドの遺伝子は99.9%以上同じ
>50%も違ったら全く違う生物になっとるw

↑(草)ほらね、科学の素人さんがテクニカルタームをまるっきり理解してないで書いちゃってるでしょ😅
99.9%以上同じなのは「遺伝子(型)」ではなくて「DNA塩基配列」だから

で、顔文字くんが上記で解説した「50%の一致」ってのはあくまでも「染色体」の組み合わせの話ね
全兄弟の染色体の組み合わせは理論上ワンチャン50%なんだよ

とりま
まず君は「DNA」 「遺伝子」 「染色体」 などの基本的なテクニカルタームの基礎の基礎から勉強するといい罠

(´・ω・`")

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 21:20:09.54 ID:2jM0xRE+0.net
>>159
いや人間とチンパンジーの「DNA」の一致率はもっと高い罠
低く見積もっても99%くらいは同じだ罠

(´・ω・`")

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 21:26:08.99 ID:goaN/PZY0.net
古今東西ずっと主流血統で何代も父系を直通で繋いでる例なんてないからな
シアトルスルーだってナスルーラ系の中じゃかなり傍流の出自だし

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 21:31:18.09 ID:2jM0xRE+0.net
>>174
区切り方をどこで捉えるかだけど
シアトルスルーをボールドルーラー系で捉えたら普通にナスルーラの主流系統じゃん

ボールドルーラーを細かく区切った中でボールドネシアンから捉えたら微妙ってことを言いたいのかな?

(´・ω・`")

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 21:33:35.16 ID:2jM0xRE+0.net
ちなみにボールドネシアン→ボールドリーズニング→シアトルスルーなんだけど
実はボールドリーズニングという種牡馬は血統業界の中で
知る人ぞ知る隠れた名種牡馬として知られており
ここから出たスーパーコンコルドがドイツで独自の「スーパーコンコルド系」を築いている

(´・ω・`")

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 21:49:43.44 ID:QHd9pA/s0.net
かまってちゃんがかまってかまってしてるけど、みんな放置の図

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 21:51:48.88 ID:0XVKUJYX0.net
>>116
トリな
大トリってのは紅白歌合戦やロックフェスみたいに複数トリがいる中の最後の最後のことだから

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 21:57:32.31 ID:7t4tGM2S0.net
>>168
やっぱ日本競馬のメイン、馬主の需要ってクラシック、古馬になってからはマイルから中距離ぐらいに芝G1だしねえ
キタサンブラックはその路線の夢を見られるところの重賞で活躍してるけどモーリスは明らかにそこから外れてるから

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 22:04:03.61 ID:HwIGhpJv0.net
>>177
(草)無知で知識ないから反論できずに泣き言を言うだけ
(嘲笑)ダサくてワロタ😁

(´・ω・`")

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 22:04:51.53 ID:/VVhpoHz0.net
馬体だけ見ると現役でも通用しそう

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 22:19:04.75 ID:9GbbeEqH0.net
かまってちゃんの自覚あるんやw

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 22:19:14.28 ID:5R0ulnJB0.net
知識を有効に使えりゃいいんだがただのマウントオナニーにしかなってないから需要がない
絡んでほしくて仕方ないのに相手にされない悲しさ

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 22:34:44.14 ID:hoHU63GA0.net
妄想関係者でおなじみのモーリス

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 23:07:20.19 ID:22gNpoHi0.net
ソールオリエンス、スキルヴィングあたりがクラシック勝つようなら本物だな

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 23:14:28.34 ID:LQSnwznq0.net
本物はソールオリエンスの方だと思う
アーモンドアイのシンザン記念の時衝撃受けたけど似たような衝撃感じた

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 23:21:33.97 ID:42kRi2TQ0.net
種牡馬になってディープと入れ替えたやろ

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 23:54:56.12 ID:REBW6amJ0.net
評価低くて3年目には100頭割ったのに
今じゃ1000万円種牡馬だからな今年は200近くつけるのかな

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/07(火) 23:58:35.79 ID:1M1S1fyH0.net
売れ残りの安馬がG1勝って年度代表馬になって顕彰馬になって社台SSの種牡馬となり、
遂には社台SSのトリを務めるまでに上り詰めるとはな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 00:04:22.43 ID:i7Srbdc/0.net
俺すごいこと気づいちゃったけどさ

ディープの代わりがブラックタイドだったみたいに
キタサンの代わりに母父サクラバクシンオーのディープ産駒を種牡馬にすればいいんじゃね?

調べたけど成績いい馬全然居ないんだけど
その中ではマエコーのところのエントシャイデンがそこそこっぽくて
今年1月に引退して今後は「乗馬で行先未定」らしいから
ちょうどいいじゃん

マエコーはキズナなんか付けてる場合じゃない
エントシャイデン試してみろ
絶滅しそうなディープのラインこいつが繋げるかも

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 00:18:05.37 ID:PopOY+1Z0.net
>>190
ルシュクルのファミリーはバクシンオーの影響が強いのかほぼ皆短距離馬なんだよなあ

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 00:28:28.12 ID:FXT743q20.net
社台スタリオンパレード最後に登場したな。社台が推してるのが分かる

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 01:23:50.73 ID:g4khd1dC0.net
>>188
幼駒の展示会の動画今でも覚えてるけどもっさりぼさぼさでとても走りそうになかったw
今年はまだトライアルすら迎えてないけど間違いなく即満口だろうね

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 01:30:49.55 ID:xbriIwyF0.net
トライアルすら迎えていないけどって、事前申し込みなんか基本的に1月には終わってるだろ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 01:46:16.66 ID:pfIfyeV/0.net
最近は値上げして期待より走らないを繰り返してるよな
値上げして期待通りに走ったのはドゥラメンテ位か
キタサンは負のスパイラルを抜け出して欲しいわ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 01:49:05.02 ID:EmiDvw/m0.net
確かにバクシンオーの血が入ってて重賞勝つような中長距離馬を種牡馬にしたら当たるかもね

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 01:49:21.18 ID:YErXicgq0.net
こいつ本当に11歳か?なんかまだ走れそうだな

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 01:53:18.92 ID:USl3qrUi0.net
サンデー
テスコボーイ
ノーザンテースト
ダンシングブレーヴ
トニービン
イクイノックスの血統って日本競馬の結晶感わりとあっていいよな

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 02:09:43.51 ID:rI092LoM0.net
>>198
日本近代競馬の結晶だな
海外に負けない馬作りを目指して導入してきた種牡馬の積み重ねって感じで執念を感じる

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 02:13:57.11 ID:LfPShAwJ0.net
射代

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 02:46:41.94 ID:g4khd1dC0.net
>>34
今サリオスと千八で対決しても勝てそう

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 05:36:51.07 ID:sjhvFQH60.net
>>192
キタサン種付け500→1000万
コントレイル1200万
キズナ1200万
エピファネイア1800万

コントレイルとキタサン迷うわ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 05:43:02.15 ID:hxS/XDZt0.net
>>190
エントシャイデン国内で走ってなかった事にしてロンシャンの成績だけならギリ買ってくるレベルの戦績なんだけどね

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 06:26:05.87 ID:gdWEIBeG0.net
>>202
ここにモーリス800万を入れると大抵がお得に見えるマジック

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 07:17:50.11 ID:Un2wFNYZ0.net
>>202
エピファネイアは高すぎるな

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 07:21:04.45 ID:eUQ4l6MQ0.net
稀代の失敗種牡馬ジャッジアンジェルーチがいなかったらキタサンブラックが存在しなかったという事実

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 07:39:34.38 ID:Qsadn4tG0.net
>>204
キズナ、エピファの中なら誰入れてもお得に感じるだろ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 08:08:02.23 ID:gAMJCO320.net
初年度繁殖ブーストだけのモーリス

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 08:58:37.98 ID:DlmJQQ1c0.net
>>202
1秒すら迷わずキタサンなんだが

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 09:42:11.11 ID:vOLMqNW00.net
>>190
アデイインザライフ種牡馬にすりゃよかったのにな
あまり順調に使えなかったけどデカい中距離馬で能力ありそうだった

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 09:43:39.53 ID:Yej1upbe0.net
>>209
コントレイルはよほど出来悪くなければデビュー前に売り抜けるのは確実だから
馬産視点だと難しいよ

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 09:56:46.64 ID:JrZL0vL20.net
今の2歳馬も各クラブで褒められている馬多いな
それはキタサンブラックはもう走ると分かっているから
安牌でとりあえず褒めとけとなっているのかどうなのか分からんが

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 09:57:47.27 ID:4D9MsxPI0.net
>>153
えっ!そうなの?大まかに考えて、直子なら父から50%母から50%血量になるから全兄弟なら、父から兄に受け継いだの同じ遺伝子50%Aと兄に受け継いだのと違う遺伝子50%B、母から兄に受け継いだ遺伝子50%Cと母から兄に受け継いだの違う遺伝子50%Dの組み合わせはACとADとBCとBDの4通りの内全く一緒はAC、父の遺伝子だけ一致はAD母の遺伝子だけ一致はBC父も母も兄と違うBDの4通りで25%になるんじゃね?
まあ、俺はそんなの全然詳しくないから想像だけど

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 13:17:02.83 ID:XsEoyZzc0.net
こんな種牡馬が今年の2歳が60頭もいないんだから、生産者も何が走るのかわからないんだろうな

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/08(水) 13:18:54.02 ID:C85rQDsS0.net
生産者やクラブ運営側にとって馬は商品なのだから
売れなくなるようなことを言うやつはいない

総レス数 254
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200