2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディープインパクトはコントレイル出したのにキングカメハメハは怪物出せなかった

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/12(水) 21:46:46.19 ID:jIPFkLDj0.net
キングカメハメハはしょぼい種牡馬

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 14:58:56.44 ID:Xu6axczZ0.net
>>98
ヴェロックスは川田曰くサートゥルに精神を破壊されて走れなくなったらしいぞ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 15:16:16.61 ID:fICxSDDF0.net
サートゥルが怪しくなってきたのは
むしろリオンディーズエピファネイアのせいだろw

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 15:31:41.34 ID:o8e6fA8u0.net
>>99
あれ本当にリバ基地か?
むしろアンチじゃね?
桜花賞で上がり32.9出したは凄さアピールにならないだろ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 15:48:45.86 ID:VwXq4SJw0.net
大井4

単勝4

本田と矢野は時計が無いので頭は無理。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 15:56:33.29 ID:bnlErfba0.net
ドープ孫は前田&藤田の札束攻勢とアドバイザーのおかげで釣り上がっただけだろ
セレクト産が微妙な世代でもフリームファクシやシャザーンを引いてクラシック出走したレジェンド馬主はキンカメ系重視

去年の今ごろも頭イプラは宝塚デーの新馬戦勝利と節穴馬主どもの大盤振舞で浮かれてて
年末に待ち受けるキンカメ系無双を想像していなかった

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 16:33:24.37 ID:vlLyuF720.net
ディープは最後まで大物は出なかったな
あんなに優遇されてまったく出なかったのはある意味奇跡

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 16:34:22.02 ID:BZSQZP+t0.net
ディープみたいにJCくらいのメンツとだけ戦っとけばよかったのにな
三冠馬なんて世代レベルが低いだけだから強い古馬と戦ったらそりゃ負けるわ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 16:37:28.50 ID:wYfgzuoV0.net
ディープもキンカメも種牡馬で成功したんだから能力が高かったこと証明してる
農耕馬が必死にトレーニングしても弱かったことが判明するまでそう時間はかからない

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 16:39:49.77 ID:8vahP8X10.net
ディープ仔はディープ自身は日本適正にする能力だけで、
強さは母方から引き継いでるんやろ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 16:42:07.17 ID:ksUP/Pa40.net
セレクトセールの結果受けてコントレイルアンチが意気消沈してたのにまた騒ぎ出したな
あいつらが必死で押してたキンカメ系種牡馬の産駒が絶不調でコントレイル産駒が絶好調だった事実は変わらない

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 16:48:50.28 ID:cznbD+to0.net
セレクトセールがゴールならそれでいいんじゃね?

これで走らないと大失敗扱いするけど

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 16:49:52.84 ID:cznbD+to0.net
>>107
農耕って鈍足キズナ産駒のことか?
ありゃ牝馬だけで失敗だわ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 16:51:47.63 ID:1JduPTgG0.net
ディープキチが元気なのって毎回セリまでだよなw

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 16:52:27.53 ID:wYfgzuoV0.net
ディープキンカメの栄光は競馬が終わる日まで消えることはない
失敗作大量生産して晩節汚しまくった馬は恥さらしとして末代まで笑われ続ける

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 16:55:34.62 ID:1JduPTgG0.net
セリまでは元気で実際走り始めるとこれ
毎年恒例です。


去年の年末
669 名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 07ce-6E3+) 2022/12/28(水) 19:30:29.60 ID:HeFpjsfP0
すいませんが、ブラックタイド兄さんはディープ系になりますか?

720 名無しさん@実況で競馬板アウト (ニククエ 93f0-aH43) sage 2022/12/29(木) 21:57:41.06 ID:hbc17qdG0NIKU
そもそも馬の能力なんか来年どうなるか誰もわからない
今年のF5なんか去年の今頃どんな評価だったか誰もが知っているはず

723 名無しさん@実況で競馬板アウト (ニククエW c341-WqQZ) sage 2022/12/29(木) 23:16:16.93 ID:/RPlcvUD0NIKU
なんか今年の年末はあまり面白く無かったな

725 名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ dde3-It8h) 2022/12/30(金) 00:45:19.52 ID:CfjrPman0
>>723
年末どころか今年一年は今まで応援してきて最悪の年だったね。
来年にクラシック(日本)も多分一番つまんなくなりそうだし。

マジで欧州中心に見る一年になるかもしれない。

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 17:03:23.97 ID:6BCerfBW0.net
競走は加点方式でなにかしらの決め手が必要
繁殖は減点方式で相手の良さを邪魔しなければ良い

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 17:48:37.52 ID:t+on+7vH0.net
おじいちゃんコントレイルはキンカメ孫に惨敗したでしょ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 18:28:07.54 ID:nTpoPFnJ0.net
キングカメハメハはノーザンばかり
ノーザン育成の下駄がないと活躍場出せない

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 18:36:20.52 ID:iB3VvyVu0.net
無駄にアルザオ遺伝子を主張して名牝を腐らせるくらいなら
母系の良さをきちんと引き出すキンカメ系の方が競馬界の未来に繋がる

高級車大好きな日高の牧場はディーラーに転職すればいい、以上!

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 18:42:29.85 ID:D6GdmcoG0.net
ディープって化け物出したサンデーってヤバいんじゃね?

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 18:47:26.42 ID:o8e6fA8u0.net
コントレイルが高く買われたってだけでうれしょんしてる儲にかけるべき言葉は一つしかない
クラシックかグランプリでも勝ってからイキれ

121 :馬神:2023/07/13(木) 18:55:08.58 ID:62XU+iL/0.net
>>120
キンカメ系全滅で悔しがってるアホ草

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 18:58:27.95 ID:nVYDDq/G0.net
ドープ基地「無敗の三冠馬!ジャパンカップももらった!アーモンドアイ出てこいや!」

アーモンドアイJC参戦決定

ドープ基地「コ…コントは怪物だから勝てる…!」

アーモンドアイにフルボッコにされて無敗ストップ

ドープ基地「うわああああああああああ」

無敗の三冠馬さんなのに年度代表馬逃すw

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 19:02:45.02 ID:o8e6fA8u0.net
>>121
過去レス見ろ

124 :馬神:2023/07/13(木) 19:02:51.08 ID:62XU+iL/0.net
カナロア失敗
ルーラー失敗
ドゥラ失敗
理央失敗
デオロ失敗
サートゥル高値で買った人震えてるだろうなw

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 19:17:41.62 ID:KZEWm3cr0.net
馬鹿神さん...

ディープ孫は全部合わせてもオルフェ産駒にも負けてるんやで

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 19:18:20.85 ID:ZazyFLzt0.net
>>124
今年の3歳世代の世代G1成績
キンカメ孫 8戦6勝
ドープ孫 8戦0勝w

ドープ基地の現実逃避マジメシウマww

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 19:19:44.55 ID:ZazyFLzt0.net
今年も金子真人はセレクトでキンカメ孫買いまくりw
ドープ孫はコント、キズナガン無視www

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 19:34:17.63 ID:g2qZkJ6G0.net
世界で落ちぶれたキングマンボ系が日本では繁栄。
これでいいのか?

129 :馬神:2023/07/13(木) 19:35:47.72 ID:62XU+iL/0.net
>>128
日本でもキンカメ系全滅しそうだけどねw
後継繋がりそうなのどれよw

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 19:36:27.83 ID:ZfJ5DlkU0.net
タイホがつながるからまあ見てなって

131 :馬神:2023/07/13(木) 19:44:12.36 ID:62XU+iL/0.net
>>130
岡田やぞw

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 19:48:09.85 ID:ZfJ5DlkU0.net
ノルマンディーとラフィアンとウインがぱこぱこ付けまくるやろ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 19:49:07.37 ID:nVYDDq/G0.net
>>129
キンカメはすでに孫からも大量に種牡馬が誕生してるというのにドープの孫種牡馬は未だにミッキースワローwww

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 19:50:51.52 ID:PNA+Ofbt0.net
>>124
お前誰だよ
ベルシャ ローキン ラブリー
のキンカメ失敗三銃士のがヤバいから

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 19:52:41.70 ID:ksUP/Pa40.net
キンカメ系は全滅の危機だよ
レイデオロは失敗濃厚でサートゥルナーリアも負かした相手からレイデオロの二の舞いになりそう
ドゥラメンテ産駒の残りから後継が出ないとキンカメ系が断絶する危機まできてる

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 19:54:33.56 ID:ZfJ5DlkU0.net
ゴールドシップもラフィアンとウインの岡田系がせっせと付けて重賞馬作っとるからな

137 :馬神:2023/07/13(木) 19:54:43.46 ID:62XU+iL/0.net
デオロ世代とかサートゥル世代とかキンカメ系が活躍した世代って世代レベルも低いんだよな
とくにサートゥル世代はぶっちぎりで低い

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 19:57:37.56 ID:PNA+Ofbt0.net
>>135
そりゃそうだ
キンカメは層が厚いようでそうでもない
最強カナロア、次点ドゥラ、あとは100エーカーの賑やかししかおらん
賑やかしから血を繋ぐのが出てきたら大したもんだ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 19:59:45.19 ID:ZfJ5DlkU0.net
数打てば当たる可能性はあがるが、
Roberto系とか少数精鋭で繋がってるから
結局はわからんと言うのが真理やろ

140 :馬神:2023/07/13(木) 20:01:42.77 ID:62XU+iL/0.net
問題はキンカメ系は非サンデー系と言うのを武器に沢山つけてたけど
今はエピモーリスと言う非サンデー系の上位互換がいるからキンカメ系に繁殖上位が回ってこなくなった
今年の2歳モーリスが調子いいから
来年は更にエピモーリスにまわる

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:01:58.71 ID:Pm5ZiKd40.net
ディープ系って3000頭越えてGI数個だろ?

だっさ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:02:49.15 ID:gZBcDMXa0.net
牡馬最高傑作ラウダシオン

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:03:25.84 ID:ZfJ5DlkU0.net
タイホは岡田系が持て余してる母父ゴルシで量産されるからな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:08:26.87 ID:kA6nIhR90.net
キンカメ系はドゥラが逝ったのが痛い。ドゥラがいたらまだわからなかった

145 :馬神:2023/07/13(木) 20:10:48.48 ID:62XU+iL/0.net
ドゥラはフェリーっぽいんだよな
牡馬だとズブいくて固い
牝馬だとちょうどよくなるけど諸石

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:11:37.89 ID:ZazyFLzt0.net
0145 馬神 2023/07/13(木) 20:10:48.48
ドゥラはフェリーっぽいんだよな

まーた低能馬鹿神がバカなこと言い出したぞww

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:11:48.85 ID:Pm5ZiKd40.net
コントレイルさんってアーモンドアイどころかエフフォーリアどころか




レイパパレに負けたってマジ?
これが怪物wwwwwwwww

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:12:20.54 ID:Pm5ZiKd40.net
同族に負けて怪物wwww

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:13:49.13 ID:P8oLTY9C0.net
キンカメ系のアーモンドアイより弱いコントレイルがなんだって?

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:14:33.59 ID:ZazyFLzt0.net
去年
馬鹿神「今年のキンカメ系は有力馬がいない!」

今年の3歳世代の世代G1成績
キンカメ孫 8戦6勝
ドープ孫 8戦0勝w

疫病神が今年も呪いかけてて草

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:15:25.37 ID:ZazyFLzt0.net
>>147
それどころかモズベッロに差されたんだぞww

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:16:43.84 ID:tXMdan7t0.net
>>141
G1馬は

ソングライン
アカイイト
ラウダシオン

以上

因みにJpn1勝ちは一頭もいない

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:19:16.56 ID:PNA+Ofbt0.net
人気薄ディープの大駆けはドゥラメンテもコントレイルも闇討ちできる
大した事じゃないか

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:21:22.16 ID:8vahP8X10.net
ドゥラメンテ産駒の賞金上位を見ても牡牝ほぼ半々だし、
獲得賞金もクラシックの賞金差なのかやや牡の方が上だから、
ドゥラメンテはコルトでもフィリーでもないぞ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:24:02.24 ID:8vahP8X10.net
ドゥラメンテで気にするなら、
活躍産駒の母父が海外馬ばかりだから
日本の繁殖とあってない点

156 :馬神:2023/07/13(木) 20:27:08.41 ID:62XU+iL/0.net
>>155
ど素人は知らないだろうけどドゥラはサンデー孫だから国内つけれるの少ないから海外牝馬にたよらざるをえなかった

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:28:26.27 ID:8vahP8X10.net
>>156
だからそう言ってるんだろうが日本語読めないのか

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:29:10.69 ID:ieTa6lQ40.net
>>155
オルフェーヴルとはあってそうだけどな
2022産があと2頭、ドゥラエレーデの妹もいる

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:30:14.84 ID:PNA+Ofbt0.net
>>155
母父どころかボトムラインも海外産だぞ
基礎牝系で走ったのマルシュロレーヌの弟(ナミュールの近親)だけ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:40:35.25 ID:ZazyFLzt0.net
>>157
馬鹿神は障害者だから読めるわけないだろ

ゲームと現実の区別がつかない馬鹿神ww


149馬神2019/03/31(日) 16:44:46.94ID:9jfF0HCd0
ディープはダノプレだな
ダノプレは俺が調教してたら
朝日皐月賞ダービーJCMCS大阪杯勝ってた
担当が違うとこうも結果がかわるいい例だな


153馬神2019/03/31(日) 16:47:20.48ID:9jfF0HCd0
ダビスタでもっと凄い成績の馬育ててる
ど素人で馬券養分のお前とは違うんだよ
ID:226Gi5Xk0(6/8)

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:43:54.53 ID:ZazyFLzt0.net
>>154
フィリーってのはクズナみたいなのを言うんだよ


産駒牡馬G1勝利数
カナロア…10勝
ドゥラ………5勝
クズナ………0勝←(笑)

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:48:09.98 ID:Pm5ZiKd40.net
>>161
やめたれwwww

ディープ孫唯一がラウダシオンなんだからw

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:49:35.18 ID:ksUP/Pa40.net
カナロアは成功じゃないよ
アーモンドアイは突然変異でサートゥルナーリアは弱い相手にしかG1勝ってない
繁殖レベル考えたら成功とは程遠い

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:52:38.00 ID:ZazyFLzt0.net
>>163
そのカナロアにG1勝たれまくってリーディング取られてざまあw
もしかしてクズナ産駒ってカナロア産駒のG1勝利数超えること不可能なくらい差をつけられてんじゃね?www

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 20:52:48.97 ID:8vahP8X10.net
カナロアは初恋の近所のお姉さんとエッチできただけで勝ち組

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 23:25:42.62 ID:WwC05aCu0.net
クラシック三冠の価値は偉大だな

ドゥラメンテもキタサンブラックもイクイノックスも達成してもおかしくない能力がありながら途中で躓いた

三冠は強さと運がなければ達成できないんだよ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 23:27:17.15 ID:S32KEjtj0.net
やっぱりアーモンドアイ最強やね

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 23:51:11.32 ID:clfc31xt0.net
>>138
ディープ孫の方が層が厚いもんな

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 23:53:47.04 ID:WB0xXcQA0.net
>>163
弱い相手にすらクラシックを勝てないディープ孫w

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/13(木) 23:55:12.18 ID:ZTiN7O+b0.net
>>168
ディープは種牡馬能力低いから肌馬に頼りすぎ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 00:09:26.36 ID:ZUwh/bW30.net
テスト

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 00:35:49.05 ID:VN8bqC5r0.net
コントレイルがレイパパレに負けたのはまぁいいんだよ
そりゃ生き物なんだし不調なこともあるだろう

問題は古馬になってから一度も強いレースをしてないことだよ
最後のJCなんて相手が弱すぎるだろ
半分くらい記念出走みたいなもんだぞ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 03:23:17.28 ID:mwN2pmIv0.net
>>166
ドゥラメンテに足りないのは運じゃなく健康な
強さもあるが
キタサンは論外

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 03:27:13.41 ID:/qHnBJCV0.net
年度代表馬になれなかった三冠馬が怪物なわけないだろ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 03:45:46.14 ID:fIEiUgCK0.net
>>174
シービーでも、ルドルフでも、ブライアンでも、ディープでも、オルフェでも、菊花賞からの強行軍で同年のJCで出走して
日本競馬史上最多のG1_9勝挙げる古馬のアーモンドアイに勝てる菊花賞直後の3歳時の三冠馬なんかそもそもいねーからなw

菊花賞 → JCは強硬ローテであり過去に三冠馬は愚かただ菊花賞を勝ちきった馬という条件だけでも同年のJCに出走して勝った馬はゼロw
コントレイルに至ってはその条件で無理矢理出走して、あの歴代最強馬クラスのアーモンドアイ相手に2着して、歴代の菊花賞勝ち馬で同年のJCに出走した歴代馬の中で最も高いパフォーマンスを示したのはコントレイル

ちなみに、菊花賞勝ち馬という条件を外しても、歴代の日本の3歳馬でJCを勝った(繰り上りで1着入線でない勝ち馬は除く)のは、下記の通りたったの4頭であり、4頭中3頭は顕彰馬しかいない

エルコンドルパサー(G1_3勝で生涯連対率100%、凱旋門賞2着で日本歴代最高レート134の顕彰馬)
ジャングルポケット(G1_2勝のダービー+JC馬)
ジェンティルドンナ(G1_7勝の牝馬三冠の顕彰馬)
アーモンドアイ(G1_9勝の牝馬三冠の顕彰馬)

これで菊花賞の3000mを勝ち切って → JCの強行ローテで、あのアーモンドアイ相手に勝てる3歳馬なんかそもそもいないw

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 03:50:35.74 ID:fIEiUgCK0.net
>>174
要はアーモンドアイに負けた時点で年度代表馬になれないw

ま〜「年度代表馬」という事柄のみを鑑みても、ルドルフが同年のJC出走・敗北からの同年の有馬出走・勝利で年度代表馬になれるかな〜?って話w
その他の三冠馬は菊花賞後に年内1戦しかしてない時点で、有馬をJCに変更しても負けて年度代表馬になれず終了だろw

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 04:01:43.42 ID:/qHnBJCV0.net
アーモンドアイ引退後も年度代表馬になれなかっただろ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 04:32:33.51 ID:I1/Pmiue0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
史上最強馬 史上最強牝馬の決定権を持って居る
史上最強の所 1番の所
代表者 後藤正幸 理事長
JRA 夢の第11R
JRA 夢の第11R 歴代の女王
1954年の設立以来競馬の最高機関である
2枠 3番 ウオッカ '06〜'10
3枠 5番 スペシャルウィーク '97〜'99
6枠 12番 キングカメハメハ '03〜'04
7枠 15番 エアグルーヴ '95〜'98
8枠 16番 ブエナビスタ '08〜'11
8枠 17番 ダイワスカーレット '06〜'08
日本競馬史上最強のメンバーが確定した

おまえふざけんじゃねえよ
なんでこんなポンコツ世界レコード持ちあげてる奴が居るんだよ コイツが一番のポンコツじゃねえか
完全におまえらは負けたんだよ
とっととあやまれよ
競走成績 実績厨

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 04:40:38.10 ID:EdSKAzfI0.net
セリの記事見たけどサトルの平均購入額かなり下がったんだね
ちょっと前までは完全にキンカメ>>>ディープって感じで煽りまくってたけど普通に怪しくなってきた
カナロアは今年の1500万?2000万?世代がクラシック上位に入れなかったのがかなり痛い

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 04:46:00.63 ID:I1/Pmiue0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
史上最強馬 史上最強牝馬の決定権を持って居る
史上最強の所 1番の所
代表者 後藤正幸 理事長
JRA 夢の第11R
JRA 夢の第11R 歴代の女王
2枠 3番 ウオッカ '06〜'10
3枠 5番 スペシャルウィーク '97〜'99
6枠 12番 キングカメハメハ '03〜'04
7枠 15番 エアグルーヴ '95〜'98
8枠 16番 ブエナビスタ '08〜'11
8枠 17番 ダイワスカーレット '06〜'08
日本競馬史上最強のメンバーが確定した

おまえふざけんじゃねえよ
なんでスペシャルウィーク エアグルーヴ顕彰馬じゃねえんだよ
ポンコツ世界レコードなんて100万年早えんだよ 話あるから出て来いよ ふざけんじゃねえよ てめえらよ 競走成績 実績厨
完全におまえらは負けたんだよ
とっととあやまれよ
競走成績 実績厨

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 04:55:53.76 ID:fIEiUgCK0.net
>>177
あ〜そうだねぇ〜w
古馬になってから年度代表馬に慣れたのは無敗の三冠馬のルドルフとディープの2頭だけだからねぇ〜w

シービー、ブライアン、オルフェは古馬で年度代表馬になれてねーから
この3頭じゃ〜菊花賞からの強行軍でアーモンドアイには勝てないから、結果年度代表馬にもなれない=コントと同程度って話じゃんw

ディープ = ルドルフ > コント = オルフェ = ブライアン = シービー
ってだけの話だろw

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 04:55:57.96 ID:dconhogO0.net
>>170
種牡馬能力低すぎて最強繁殖から産業廃棄物量産した某種付け料600万スタートさんもいるよね

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:04:07.13 ID:opB1OgX60.net
ブライアンは可哀相な3冠馬ではあったけどな。競争馬としては全盛期のパフォーマンスは90年代最強あると思う。コントが20年代最強あるかっていうと年度代表馬にもなれてないからな。

CBは下がルドルフ。コントは下がF4。これをどう捉えるかなんだよな。

父親がディープだから種牡馬は成功すると思うわ。「ディープが生んだ3冠馬」がコントレイルであってコントレイル自身は怪物でも主役でもないからな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:06:56.38 ID:E0PVqVOJ0.net
イクイノックスはある意味ディープ系だからなw

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:16:30.65 ID:/qHnBJCV0.net
古馬になって国内専念のくせに3戦1勝で接待競馬のジャパンカップしか勝ってないからな

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:16:44.04 ID:fIEiUgCK0.net
>>182
>コントが20年代最強あるかっていうと年度代表馬にもなれてないからな。

とは言っても、ブライアンも、シービーも、オルフェも、1個上にアーモンドアイがいて、菊花賞後にJCに強行で出走してもアーモンドアイには勝てないんだからこの3頭の三冠馬も年度代表馬にはなれないのは >>175-176 の通りw
ま〜同時期の1個上にアーモンドアイがいたら歴代の三冠馬でもそんなもんだよw

とは言っても、ディープとルドルフの2頭の無敗の三冠馬だけは古馬でも年度代表馬になってるから別だけど、アーモンドアイが同時代にいたら、その年代で最強ってのも怪しいw
ましてやブライアン、シービー、オルフェの時代の1つ上にアーモンドアイがいたら、その年代最強にはなれてないから、コントと同じだろって話w

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:19:59.73 ID:/qHnBJCV0.net
イクイノックスを実質ディープ系って言う連中がいるのは
本当のディープ系がイマイチであることを示してる
ディープ孫にイクイノックス級の馬はいないからな

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:20:25.42 ID:fIEiUgCK0.net
>>182
スマンm(__)m >>186 のアンカー >>182 は → >>183 の間違い

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:22:03.44 ID:fIEiUgCK0.net
>>183
>コントが20年代最強あるかっていうと年度代表馬にもなれてないからな。

とは言っても、ブライアンも、シービーも、オルフェも、1個上にアーモンドアイがいて、菊花賞後にJCに強行で出走してもアーモンドアイには勝てないんだからこの3頭の三冠馬も年度代表馬にはなれないのは >>175-176 の通りw
ま〜同時期の1個上にアーモンドアイがいたら歴代の三冠馬でもそんなもんだよw

とは言っても、ディープとルドルフの2頭の無敗の三冠馬だけは古馬でも年度代表馬になってるから別だけど、アーモンドアイが同時代にいたら、その年代で最強ってのも怪しいw
ましてやブライアン、シービー、オルフェの時代の1つ上にアーモンドアイがいたら、その年代最強にはなれてないから、コントと同じだろって話w

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:27:18.20 ID:fIEiUgCK0.net
>>187
まぁ〜現状おっしゃる通りだわなw

とは言え、逆に「種牡馬ディープ」や「ディープ産駒」の話はもうしないで、「ディープ孫」の話しかしない時点で、「種牡馬ディープは日本競馬史上最上位の種牡馬であり、サンデー超えちゃった」って認めたようなもんなのも事実だよなぁ〜?

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:27:29.71 ID:/qHnBJCV0.net
>>186
ブライアン、シービー、オルフェの時代の1つ上にアーモンドアイがいたらなんて
もしもの話を持ち出すって馬鹿じゃないの

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:30:26.63 ID:0Mpz0Umz0.net
>>186
ブライアンもオルフェも三冠馬3頭対決になったジャパンカップなら普通に差し切ると思うが
とんでもないレコードで後ろを完封したジャパンカップは勝てないと思うけど

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:31:15.92 ID:fIEiUgCK0.net
>>191
そうだねぇ〜「もしも」だよねぇ〜w

でも、実際にコントと同じく「ブライアン、シービー、オルフェの時代の1つ上にアーモンドアイがいたら」この3頭の三冠馬は >>175-176 で説明した通り、年度代表馬にもなれなかっただろうからねぇ〜

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:31:26.63 ID:xflVjkuw0.net
ジャパンカップに負けた馬が勝てるとは?

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:31:51.73 ID:opB1OgX60.net
安価間違え草。よっぽど必死だったんだなw

ブライアンとオルフェに関してはアーモンドいたとしても年度代表馬になれてる。
有馬行くから。CBは知らん。コントも有馬行ってればわからなかったけれど。
アーモンドもそうだけど最近のウマは有馬で謎の惨敗するケースがあるから走ってみないとわからない。グランプリ逃亡はこんな所でも足を引っ張っているのだw

ブライアンはクラシックのパフォーマンスを20年代でもやれる前提。オルフェは凱旋門でのパフォーマンスを20年代でもする前提。これならアーモンド超えある。アーモンドは凱旋門走ってないし

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:40:25.74 ID:fIEiUgCK0.net
>>195
>安価間違え草。よっぽど必死だったんだなw

これゃ〜どうも失礼しましたw

>ブライアンとオルフェに関してはアーモンドいたとしても年度代表馬になれてる。
>有馬行くから。

まぁ〜、菊花賞から同年JCに行かないって話なら、アーモンドアイとも対戦しないだろうし、実際有馬勝ってる訳だから三冠+有馬ならばきっと年度代表馬になれただろうね

仮にその2頭もJCに強行出走してたらアーモンドアイには勝てないから年度代表馬にはなれてなかっただろうけどね

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:40:46.58 ID:0Mpz0Umz0.net
三冠馬3頭対決になったジャパンカップはブライアンやオルフェじゃなくてもジャンポケやゼンノロブロイとかでも普通に勝てそうだが
あれレースレベルとしてはショウナンパンドラが勝ったジャパンカップ相当くらいだし

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:42:36.13 ID:xflVjkuw0.net
たらればは勝った馬で言おうぜ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 05:49:05.65 ID:fIEiUgCK0.net
>>197
あの20'JCのアーモンドアイはレーティングで「124」で牡馬との比較の場合「+4」になる訳だからパフォーマンスとしては「レーティングで128」相当
これに勝てるのはレーティング上では、14'JCのエピファネイア(129)だけだろ?

ジャンポケは勝ったJCは「123」、ロブロイは勝ったJCは「122」程度のパフォーマンスしかないだろw
まぁ〜レーティング上の話ではあるがなw

君の中では>>197のレスの通りなのだろうが

総レス数 1001
473 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200