2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中央2歳リーディング‐1位スワーヴリチャード

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:11:33.95 ID:T8R6Qw5y0.net
叩かれるだけまだ期待されてるんですよ

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:12:42.82 ID:SPsZIcal0.net
今年の2歳馬って初年度モーリスが思ったより走りそうで種付け増えてドゥラメンテは期待ほどではないで種付け下がったりした世代なんか?

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:14:44.10 ID:O3DxaHWj0.net
ドゥラメンテとキタサンどこ行った

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:17:06.77 ID:j9FGiGPX0.net
>>97
ある意味2歳馬で一番目立っているボンドガールさんを送り出して来て、今年も流石っす

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:18:36.14 ID:aURA42Uo0.net
ドゥラメンテこの世代はあかんのか?
後継出さないとやばいで

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:19:52.58 ID:Ql2gpfHn0.net
エピファ新馬戦しか勝てないってのは記憶力無さすぎやろ
2歳までの間に2勝目もしくは重賞で収得賞金積み上げたのエフフォーリア、オーソクレース、ソネットフレーズ、チャンスザローゼス、サークルオブライフ、ジュンゴールド、サンティーテソーロ、ウインオーディン、モリアーナ、ミッキーカプチーノ、サトノヘリオスとポコポコ出てくるんだが

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:21:50.78 ID:4Aqrm1j80.net
モーリスはエースのエアズロックが今年は休むらしいし伸び代ないんで
レスバには参加しません

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:22:30.55 ID:rrnwKwGk0.net
>>377
ドゥラメンテは20位
キタサンは28位

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:24:15.08 ID:ifZCnd/C0.net
さすがにモーリスは論外だろ
キタサンでさえ駄馬量産扱いするアホがいるのにモーリスとか話にならんゴミ

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:25:18.83 ID:ifZCnd/C0.net
スワーヴは確かにすごい
キタサン叩くとしたらスワーヴしか使えないくらい凄い

要するにこれからはスワーヴキタサン系とキンカメ系の時代だな

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:28:01.03 ID:v3dOapBy0.net
>>380
今期の話じゃね?
一応ジュンゴールドがいるけど勝ち上がりに比べて微妙だろ、キズナに比べりゃ断然マシだがな

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:28:47.39 ID:urp1bpQ60.net
>>380
カコノエイコウオー

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:29:36.84 ID:p8GUeWzS0.net
スワーヴのセールのためにドゥラメンテとキタサンを温存している可能性。
昨年も11月以降デビューのドゥラ、サトノクラウン、キタサンがクラシック中心になった。
今後ドゥラ、キタサンのデビューが増えてクラシックで渡り合えるかが重要

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:33:59.03 ID:ifZCnd/C0.net
微妙な種牡馬を応援してる基地はスワーヴにビビりまくってるだろうなぁ
結果出せてない種牡馬はあっという間に淘汰されるぜ

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:37:25.92 ID:dAyy8wrk0.net
>>387
いや、まだ走ってないキタサンはゴミしか残ってないんだ...

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:40:28.79 ID:Rx6bDMu/0.net
>>379
どうぞ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1721012065232646144/pu/vid/avc1/1280x592/c52gInsOocZhZV9g.mp4

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:45:09.02 ID:ArFQVTs+0.net
>>387
逆だろ、キタサンブラックが種付け料上げるために今年の年初に勝てない産駒はレースに出さなかったけどな
種付け期間終わった瞬間に一気に勝率が下がりまくった

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:45:29.51 ID:UJcI3RPl0.net
>>387
偶然有力馬のデビューが遅れる事があってもわざと11月以降にデビューとかないよ
そもそもソールオリエンス(1歳11月に骨折)、タスティエーラ(2歳6月に左後肢外傷)だって温存じゃねえし

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:47:26.52 ID:ifZCnd/C0.net
>>391
意味不明じゃん
キタサンの3歳世代、勝ち馬率5割近いじゃん
たくさん勝ってるじゃん
2歳末の時点だとショボかったのに

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:47:44.90 ID:R+zxXRIG0.net
スワーヴリチャードとシュヴァルグランどこで差がついたか

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:49:50.78 ID:ifZCnd/C0.net
まあキタサンは最初の2年のテスト期間に想定以上の結果だしてるんだからな
期待されてない3年目はほどほどでいいだろ
その3年目2歳勝ち馬率も順調にトップクラスだしネガるほどじゃない

種牡馬価値爆上げで海外から問い合わせが来てるくらいには評価されてるし現状は安泰

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:49:57.84 ID:DVPBlNE40.net
>>392
よせー!キタサン基地をそれ以上追い詰めるなぁ〜!
どうなってもしらんぞー!

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:51:53.03 ID:QMgm2G8y0.net
>>394
血統じゃね?
種牡馬の傾向って結構母父反映するから

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:53:55.64 ID:aFwEiIcl0.net
キャロでスワーヴ産駒が2頭しかいなかった
一頭がめちゃくちゃ小さい子
もう一頭がダート血統の牝馬

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:54:39.27 ID:ifZCnd/C0.net
>>397
シュヴァルグランの母父のマキャベリアンって2歳G1を2つ勝って3歳以降未勝利の馬だで

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:58:29.60 ID:QMgm2G8y0.net
>>399
日本の直仔ではコクトジュリアンとかだしどっちかというと3歳以降の感じなんだよね
自身の競争成績と繁殖の傾向が合わないのも良くあることで

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 20:59:59.11 ID:f0MwHOo20.net
>>396
追い詰めたところでイクイいる分余裕あるから大したことなさそう
モーリスみたいに何もいないなら発狂して何しでかすかわからんが

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 21:02:43.06 ID:R+zxXRIG0.net
>>397
クラシックの頃から一線にいたスワーヴと古馬になってからようやく伸びてきたシュヴァルグランの成長度合いが出てんのかな単純に
いつも一緒にいるなこいつらみたいなイメージだったけど

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 21:05:03.17 ID:ifZCnd/C0.net
>>400
そういう見方だとアンブライドルズソングもそんなに早熟って感じもないがなぁ

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 21:07:13.58 ID:W/dU2D360.net
>>376
ドゥラメンテは上がり続けて死んだからそれはない
産駒デビュー前なのに種付け料が上がり続けた珍しい馬
他はサートゥルナーリアしか知らん
なのでサートゥルも期待できる

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 21:11:01.59 ID:ifZCnd/C0.net
今のアメリカってゴーンウエストが巻き返してきて勢いがすごい
ミスプロ系の中でもファピアノ系と遜色ない活躍をしている

ストームキャット
ゴーンウエスト
エーピーインディ

この系統が勝ちまくってる
そしてこの3大種牡馬の母父が全てセクレタリアト

母父○○だから理論もなかなか無視はできないわな
かつては母父チョーサー種牡馬が凄まじかったわけだしな

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 21:25:37.20 ID:MTNPKW+h0.net
キタサン基地ってキタサン産駒にはめっちゃ甘いくせにモーリスにはボロクソにいうのなんでなんw

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 21:27:34.38 ID:5vXV/Q4A0.net
キズナってこの2歳世代はディープ急死の恩恵で繁殖牝馬の質が極嬢だと聞いていたがたいしていい馬出てきてないよな
やっぱりキズナはキズナか

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 21:29:44.03 ID:tzoM4iRa0.net
>>407
キズナは主戦力が2戦目に移行してきてないんで
そういう判断はまだ時期早々じゃねえの

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 21:31:01.09 ID:j9FGiGPX0.net
母父ナシュア(ミスプロ、ロベルト)
母父バックパサー(シーキングザゴールド→→ドバウィ)
母父セクレタリアト
偉大なるブルードメアサイアーの系譜だね

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 21:32:59.67 ID:0/SbFVzw0.net
キタサンとかマジで駄馬量産機じゃんw
イクイノックスも同じだろw晩成っぽいし何より虚弱すぎるw
キズナどころかコントレイルにすら確実に負けるだろ、これからはスワーヴコント時代になるわマジでイクイノックスはドープ並みに持ち上げられてるけど明らかに失敗するぞw

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 21:41:40.75 ID:XCeQrdxm0.net
スワーヴリチャード産駒は府中の高速対決で強い
コラソンビートは京王2歳Sレースレコード勝ち
アーバンシックは百日草特別レースレコード勝ち

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 21:49:57.10 ID:gLNfAdz00.net
>>411
ダービーオークス制覇も近いな

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 21:52:27.94 ID:3bqgwfqT0.net
空気すぎるけどシュヴァルグランがやばいレベルの大失敗でわろたwwww
スワーヴに力入れたノーザンってやっぱすげえわ

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 21:57:24.70 ID:W/dU2D360.net
>>365
すまんブライドルだったわ
よく気付いたな

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:13:09.56 ID:ArFQVTs+0.net
キタ基地はウマ娘のせいでキモいのいっぱい集まってるし何よりニワカ

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:22:50.81 ID:hLhxN6lT0.net
https://i.imgur.com/g4NYgYR.jpg
ノーザンファーム吉田勝己代表
「しばらくはいろんな種牡馬が活躍する時代だと思いますが、われわれの中ではキタサンブラックが頭一つ抜けたかなと思っています。イクイノックスを見ても本質的な強さ、成長力の高さがあるし、大物を出してくれそうな期待が大きい。今年は思い切って良血の繁殖に付けているので、3~4年後に真価が問われると思います」

馬産地は正直だね

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:28:22.26 ID:XCeQrdxm0.net
ドゥラメンテを殺してるんだからキタサンブラックは長生きさせろよ>勝己

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:32:01.01 ID:ClWLhQrf0.net
>>416
そんなセリフは三年に一回くらいの頻度でコロコロ変わってるのに歓喜しちゃうあたりキタ基地にニワカ集まってるの良く分かるわ〜🤣🤣🤣

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:33:10.77 ID:XCeQrdxm0.net
ハーツクライ、ダイワメジャー、ブラックタイド
「俺達は生きて種牡馬を引退できる。同期のキンカメは残念だった」

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:41:39.08 ID:dAyy8wrk0.net
>>419
ハーツクライとか絶妙なタイミングで死んだじゃん
一生種牡馬やってたようなもん

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:42:26.18 ID:L+amnVVt0.net
>>418
じゃああと2年は駄馬生産種牡馬にマウント取れそうだな😊

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:43:18.59 ID:rrnwKwGk0.net
ハーツは綺麗にスワーヴリチャードが後継になってくれた

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:44:43.28 ID:dAyy8wrk0.net
エピファネイアに同じようなセリフを言ってたのが2020年ころだっけ?2021年だったかな?
モーリスにも同じこと言ってたし全然アテにならん

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:46:26.45 ID:mbghhDBF0.net
ハーツクライは種牡馬引退して二ヶ月後くらいに亡くなったっけ?あれ、マジで可哀想だったわ
スワーヴリチャードは本当いいタイミングで出てきたよな

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:47:23.78 ID:xEKzDBVf0.net
サリオス「俺は??」

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:47:40.83 ID:xwiK86h/0.net
それだけ種牡馬のライフサイクルが早くなってきたということなんだろうね

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:50:34.08 ID:uE7TuTEQ0.net
>>328
ダート馬は能力低いと地方デビューになるから勝馬率は上振れする
ドレフォンみたいに中央出走率高いパターンが本物

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:51:14.58 ID:GkyCgyig0.net
キレのある仔を出せるのは有望だよなあ

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:51:38.32 ID:xEKzDBVf0.net
まあノーザンファームからするとディープみたいな圧倒的な奴がいなければ、2〜3年単位で有力種牡馬がコロコロ変わる方がいいよな

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:55:12.32 ID:Mo//WfkI0.net
>>425
次の馬体詐欺枠

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 22:56:56.33 ID:GkyCgyig0.net
シュヴァルは成功しろと言うのがそもそも無茶な繁殖だから…
あれと同じ肌ならどんな種牡馬でも無理だろ

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 23:03:10.16 ID:xEKzDBVf0.net
ハーツクライ系といえば、日曜に超レアなウインバリアシオン産駒走ってて二着だったけど相手も強かったし、なんか出世しそうな気配出してたわ

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 23:12:13.63 ID:rrnwKwGk0.net
シュヴァルグラン産駒まだ1勝だからね…
同じハーツの子だと言うのに

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/06(月) 23:17:49.17 ID:j9FGiGPX0.net
ロゴタイプ、50万まで下がってしまったけど意地を見せてる
シカゴスティング重賞3着
オメガギネスのリステッド勝ち(3歳馬だけど)

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 00:08:20.18 ID:C4gKHpBF0.net
さすがにキタサンブラックをいまだに認めない、難癖付けている奴は嫉妬心丸だしだろ
あらゆる数字はトップだわ
2023のトップ7
①ロードカナロア
390頭出走101頭勝利勝ち上がり率25.8%
1464戦132勝 勝率9%
AEI1.38
②ドゥラメンテ
266頭出走77頭勝利 勝ち上がり率28.9%
1016戦105勝 勝率10.3%
AEI1.92
③ディープインパクト
203頭出走61頭勝利 勝ち上がり率30.0%
773戦70勝 勝率9%
AEI2.26
④キズナ
276頭出走94頭勝利 勝ち上がり率34.0%
1050戦111勝 勝率10.5%
AEI1.65
⑤ハーツクライ
249頭出走66頭勝利 勝ち上がり率26.5%
1058戦86勝 勝率8.1%
AEI1.51
⑥モーリス
251頭出走72頭勝利 勝ち上がり率28.6%
956戦94勝 勝率9.8%
AEI1.48
⑦キタサンブラック
136頭出走56頭勝利 勝ち上がり率41.1%
521戦70勝 勝率13.4%
AEI2.51

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 00:14:50.27 ID:4ISTFV030.net
>>435
ここ中央2歳リーディングのスレなんだけど?

中央2歳リーディングじゃキタサンは28位だって言ってんだろ

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 00:22:40.70 ID:1E4LT14U0.net
モーリスゴミすぎじゃん
駄目じゃん
数も質もめっちゃ揃ってるのに駄馬だらけ

完全に駄種牡馬

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 00:23:42.54 ID:1E4LT14U0.net
>>436
ここスワーヴリチャードのスレな

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 00:27:04.61 ID:1E4LT14U0.net
シュヴァルはCPIは結構高いじゃん
オワリだろうね

生産者も忙しいしこういう末端の種牡馬なんて細かく中身見ないから
パッと表向きの数字だけみておしまい
G1出走できるレベルの目立つ産駒さえいればどうにかなるけどそういうのも不在じゃ駄目ですわ

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 00:36:00.70 ID:dTWwoeIR0.net
>>416
ノーザンファームがそろそろ草刈り場になって良いだろうな
馬鹿息子

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 00:37:13.11 ID:IXV82Ov/0.net
スワーヴリチャード
セレクト前には結構猛威振るってたのにあんま高値にはならんかったよね
あくまでもG1とってからってことか

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 00:39:42.74 ID:dTWwoeIR0.net
吉田善哉自身はサンデーサイレンスでもノーザンテーストでもないからなww
1代目が築いたものを2代目が食いつぶすのを大衆は目の当たりにするだろう

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 00:57:55.73 ID:hQ65FwpV0.net
キタサンは最有力後継持っているから悠然としてて良し
2歳は頭数が少ないから仕方ない(勝馬率は2割7分超ある)

スワーヴは現時点で各数字は断然
ブリモルはゴンバデがいるのでいい感じ
カナロアとモーリスは現時点でAEIが1.8~1.9あるので別に悪くはない
エピファキズナは優馬2歳馬評価で星7~8の高評価馬が多い
ただ東スポ杯で有力馬達が対決するのである程度絞られてくる(ハーツの有力馬ファーヴェントもムーア想定で出走)

レイデはトロヴァトーレが葉牡丹賞勝てれば(勝つとして好内容で勝てるか)

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 01:31:21.17 ID:C1Giq+Kp0.net
どうせ最終的に収束するし収束しねえなら
ただ弱かっただけだ 2歳程度でスレたてんな田吾作

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 01:40:24.16 ID:j61AyJum0.net
牡馬2歳比較 リーディング上位5頭 収得賞金900万以上

スワーヴリチャード
ヴェロキラプトル 野路菊op、パワーホール札幌2歳2着、アーバンシック 百日草

エピファネイア
ジュンゴールド 紫菊

キズナ
なし

モーリス
ダノンエアズロック アイビーop、ミルテンベルク小倉2歳2着

ロードカナロア
アスクワンタイム小倉2歳


キズナこれでよく上位来れるな

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 02:26:40.68 ID:ri3uXB9i0.net
キズナは上位に来れてるから上出来
一番ダメなのはキタサンブラック。全然上位に来れてないし、話題の馬もいないし、勝ち上がり率を自慢するしかないってキツイわ

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 02:37:22.63 ID:f1HsgnJ80.net
キタサン22頭とコゼニ64頭じゃ差あるの当たり前だろ
頭悪りーな

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 02:42:55.87 ID:4duG2eIB0.net
最近コゼニってよく見るけど何の馬指してるのかよく分からん
掛け言葉としても成立してなくないか?

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 03:43:26.50 ID:crhwHZt80.net
>>446
しかもその勝ち上がり率もかなり微妙という

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 04:12:15.48 ID:tgEsF4570.net
K◯Z◯N◯
が読み取れないのは読解力が無いだけ

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 07:16:39.43 ID:ri3uXB9i0.net
>>447
スワーヴリチャードは33頭だけでぶっちぎり1位だぞw

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 07:20:48.57 ID:Z9LcPEwf0.net
スワーヴの影に隠れてはいるが、モルタルとかも悪くは無いんだそうだ

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 07:20:53.16 ID:g/8ZiWN80.net
>>451
33頭って?
JBISによると既に50頭デビューしてる様だけど

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 07:22:44.84 ID:Z9LcPEwf0.net
早熟が悪い、出走数が多いのが悪いとか喚いてるのはここだけ
馬鹿だ馬鹿

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 07:25:12.29 ID:R8hHS6z10.net
もう11月になるのにキタサンまだ22頭ってことはマトモにデビューできない駄馬が多いってことか?

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 07:50:20.70 ID:HNd3dCGb0.net
>>455
比率で言えばドゥラやカナロアより高いけどな
そいつらもマトモにデビュー出来ない駄馬が多いのか

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 07:51:49.71 ID:NeInqD4v0.net
ドゥラはもうミスタージーティー出してるからな

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 07:56:02.51 ID:wqSVWqS30.net
>>455
入厩→故障とかではなく出来が悪すぎるから放牧に送り返される、ってケースが
今年のキタサン2歳馬は目立つね

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 07:56:48.71 ID:1zn4lJ2W0.net
>>455
単純に分母が少ないからな
血統登録数に対する中央デビュー率を見ると普通
61.0% スワーヴリチャード
42.5% エピファネイア
38.1% キズナ
44.8% モーリス
35.8% ロードカナロア
43.0% ブリックスアンドモルタル
50.0% ドレフォン
63.8% ダイワメジャー
28.3% リアルスティール
44.1% ニューイヤーズデイ

40.7% キタサンブラック

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:00:12.23 ID:R8hHS6z10.net
>>459
モーリスは駄馬生産率高いと聞いたが、それに負けてるってことはキタサンも駄馬生産率高いってことなの?

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:02:29.70 ID:GxYJVGFD0.net
>>460
又聞きベースで聞かれてもなぁ
知りたいことは自分で調べたら?

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:03:43.40 ID:wqSVWqS30.net
過去の発言がブーメランになってて草

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:04:06.23 ID:vU+KvC5x0.net
スワーヴ凄いと言われてるけどスワーヴの熱狂的ファンとかいないよな
マイルでも走れたみたいな戦績のことは後から語れるけど現役時代のエピソードとか全然聞かない
2歳リーディングとれたら元主戦の四位調教師にスワーヴのこと聞いてきてほしいわ

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:04:20.19 ID:cKtv1+2d0.net
>>446
アルテミス4着アイビー2着だしもうワンパンチあればという感じの良い線いってるとは思うけどな

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:05:03.12 ID:FMS/+rDf0.net
さすが実質トニービンの後継

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:13:08.17 ID:KijeQVFl0.net
シルブロンとサンレイポケットを諦めるな

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:15:45.97 ID:CF6kBnKw0.net
>>8
コントレイルは頭数も繁殖の質もスワーヴより数段上だからこのハードル越えられないとなるとお笑いだよ

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:18:45.71 ID:CF6kBnKw0.net
>>44
それは繁殖の質にもよるよ
普通なら勝負の舞台に立てない産駒頭数と繁殖の質だよスワーヴって
そこ考慮してない時点で話にならないな

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:22:41.65 ID:CF6kBnKw0.net
>>21
出走頭数割りしたらモーリスとカナロアも優秀やね

エピファ、キズナは所謂「数の暴力」みたいになってるな
しかも種付け料的にもしょーもない繁殖で頭数消費すること減ってるはずなのに

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:25:02.13 ID:J2pvJ7c20.net
スワーヴ自身が早くから活躍して、5歳でJC勝つくらい息の長い活躍してるもんな
馬格もあるから産駒も見栄え悪くないしな

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:26:46.23 ID:0JErvwgl0.net
>>455
あとは5頭が予後ってる
なんで死にやすいかは謎

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:31:03.20 ID:qAIjjdr30.net
>>468
ビッグレッドファームの繁殖で二歳戦重賞とか凄いよね
芝なら初めてじゃないかな

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:32:07.97 ID:49jqV3aj0.net
スワーヴがクラシック取れば叩き棒を変えるだけだ
今はキタサンドゥラだが叩き棒も3年周期ぐらいで変わるからな

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:32:50.66 ID:dVq35ZfM0.net
>>468
来年は日高から依頼殺到するとかあるかもな

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:32:59.38 ID:qAIjjdr30.net
叩き棒って何を叩くんだよ??キタサンか?

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:33:28.73 ID:1E4LT14U0.net
>>460
この時期で出走率どうこう言ってるのかニワカだなお前
すげぇバカ

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:36:36.28 ID:49jqV3aj0.net
>>475
クソみたいなディープ系種牡馬だろ
俺はモーリス嫌いじゃないから別に叩かないけどな

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:36:53.17 ID:1E4LT14U0.net
モーリスというゴミ種牡馬は3歳9月になってもデビューできない駄馬が大量にいるんだわ

クラシックダメ 古馬でもダメ デビューできずに処分される駄馬だけは大量

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:42:50.14 ID:1E4LT14U0.net
スワーヴの種付け料いくらになるんだろうな
800万超えてもおかしくないしもっと上かも
シルステごときが600万だったからな

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:45:53.97 ID:o9+F3lSJ0.net
スワーヴ凄いけどカナロア以降毎年新種牡馬フィーバーしてるしな
種牡馬としての活力が若い時のほうが高いのがでかいんだろう
ディープとかキンカメみたいに長年に渡って結果出せる種牡馬が出てこない

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:48:30.86 ID:1E4LT14U0.net
現2歳世代のモーリスのノーザン種付け頭数は77だろ
スワーヴと比べてあまりにひどすぎ

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:50:28.74 ID:7tmd7Yg40.net
社台SSは上げる時は2倍くらいだけど元が安いから3倍の600万ぐらいじゃね?

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:52:03.81 ID:SDi35e/K0.net
>>463
四位にとっては降ろされた側だし、あまりいい話は聞けないんじゃないか?

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:53:11.30 ID:o9+F3lSJ0.net
もはやここ数年のワンパターンやしなあ
初年度新種牡馬でフィーバーしてドカッと値上げて以降ジリ貧

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 08:54:00.57 ID:llt2JUXL0.net
スワーヴリチャードはまだデビューしてない馬の方が繁殖いいやつ多いんだよな、アスクオーバーマンとモンテレオンとか

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:00:52.57 ID:n74Tdiy80.net
>>480
毎年新種牡馬が活躍するのはノーザンが推して走りそうなのから使いだすから
スワーヴは大して推されてもなかったのに過去の推された新種牡馬よりはるかに活躍してるから本物と思われる
とは言え小物量産じゃ意味ないからあとは大物が出るかどうか

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:01:55.84 ID:SDi35e/K0.net
>>484
カナロアとか値上げ後が期待外れすぎるな
この後エピファやキタサンに黄金世代が来るけどどうなることやら

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:05:12.50 ID:o9+F3lSJ0.net
エピファネイアとかキズナも初年度全然推されて無かったと思うけどな

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:08:36.20 ID:1E4LT14U0.net
値上げ後世代が走ってダメだったのはカナロアくらいだしエピファキズナはもっとみないとわからんよ

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:10:10.01 ID:RRpU7XoS0.net
値上げしないで中小を助けてほしいが無理なんだろうなあ

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:11:28.09 ID:Vt8XHwMa0.net
https://i.imgur.com/gsuKId2.png
https://i.imgur.com/gZKiYgC.jpg

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:17:49.07 ID:4yIsdGjW0.net
現在の種付け料
700万 ドレフォン、レイデオロ
600万 シルステ、ブリモル

スワーヴリチャードは800万以下はありえんでしょ
こいつらぶっちぎってんのに…

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:21:05.38 ID:V4Rgn68I0.net
来年スワーヴリチャードとハーツ後継を競う種牡馬の姿

https://i.imgur.com/VNAVRn2.jpeg

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:22:05.14 ID:o9+F3lSJ0.net
多分クラシック勝てば1000万~1500万まであるやろ

問題は「その後」よ

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:22:15.31 ID:RRpU7XoS0.net
現役時代といい不遇な馬サリオス

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:25:54.35 ID:0rN0qiMn0.net
>>494
種付け料もう決まるからクラシックに間に合わないな

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:26:11.08 ID:XVlORC9O0.net
>>494
クラシック勝てば個人馬主達が欲しがるからその後なんて関係ないでしょ

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:38:57.71 ID:uyfzeeQO0.net
外国人騎手が勝たせなければスワーヴリチャードの今もなかった
騎手って大事

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 09:54:19.58 ID:nFWsMPMa0.net
ルメールの奇策にやられなければダービー馬だった可能性も充分ある馬だからな
ダービー、大阪杯、JCなら戦績としても立派だしそんな馬が安田記念1.31.4のスピードもある

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 10:02:03.92 ID:EcM+sx2g0.net
真の神様と
JRA競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
ブエナパパ『100%ブエナパパの味方ハイタッチHey Hey
ブエナパパ
『むふう名コンビ
(Ъ^・ω・^)Ъ{yeah♪
真の神様と
ブエナパパ
JRAの歴史と言う物をタップり教えてやろうぼくはジャガイモ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
歯をくいしばれぼくはジャガイモ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
顕彰馬の歴史は1発顕彰馬オルフェーヴルG1六勝に教えてもらえぼくはジャガイモ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
東京競馬場2400M第1位日本ダービーウオッカ
東京競馬場2400M第2位オークスブエナビスタ
東京競馬場2400M第2位オークスエアグルーヴ

↓↓↓
→→東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル←←←
↑↑↑

それがJRAの歴史だ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
ウオッカ『格下駄馬二回目顕彰馬アーモンドアイメモリアル』
ブエナビスタ『格下駄馬二回目顕彰馬アーモンドアイメモリアル』
エアグルーヴ『格下駄馬二回目顕彰馬アーモンドアイメモリアル』
ミニチュアダックスよく聞こえ無かったなもう一回言ってみろや saraよく聞こえんかったわもう一回言ってみな
JRAの歴史はこう言う事だぼくはジャガイモ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
ソース JRA HERO IS COMING.『 震撼のHERO』30秒版ウオッカ
ソース JRA HERO IS COMING.『脚質トーク』篇30秒版オークスブエナビスタ東京競馬場2400M第2位オークス
ソース JRA HERO IS COMING.『オークス』篇30秒版エアグルーヴ 東京競馬場2400M第2位オークス

JRA

開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 10:03:17.19 ID:o9+F3lSJ0.net
主要なG1タイトル獲得数
(桜花、皐月、春天、ダービー、オークス、宝塚、菊花、秋天、JC、有馬)

2018年 カナロア3、ディープ2、キンカメ2、オルフェ1、ハービン1、ステゴ1
2019年 ディープ5、ハーツ3、カナロア2
2020年 ディープ4、カナロア2、エピファ2、バゴ2
2021年 ディープ3、エピファ3、バゴ1、ドゥラ1、クロフネ1、ゴルシ1
2022年 ドゥラ4、キタサン2、ディープ1、ハーツ1、ドレフォン1、エイフラ1
2023年 キタサン3、ドゥラ2、サトクラ1、ディープ1

新種牡馬トレンドの変遷
ロードカナロア→エピファネイア→ドゥラメンテ→キタサンブラック

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 10:37:08.92 ID:hWTxJycM0.net
キタサンすごいするために駄馬生産率を発明したのに
それを逆に叩き棒に使われて発狂してるなあw

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 10:42:05.26 ID:3d+JcyyF0.net
アンチ製造機と同じかそれ以上に痛いだろあのいつものキタサン基地
アンチ製造機より口悪いし
しかもあれサンデー産駒デビュー当時とかサイレンススズカ現役の時から競馬見てたらしいから50くらいのジジイだろ
いい年して何やってるのおじいちゃん全く

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 10:43:06.13 ID:XVb6h19z0.net
キタサンはイクイノックス出した時点で仕事終わってるからな

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 10:44:52.39 ID:NeInqD4v0.net
>>501
8大競走に絞った上ドゥラの勝利数捏造するキタサン基地笑

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 10:47:07.33 ID:+9sx5d0t0.net
>>460
現2歳のモーリスは2歳勝馬や入着馬が多く各種指標も良化している
1年だけの上振れなのか、馬産が覚醒したのかは知らん

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 10:51:23.15 ID:C4gKHpBF0.net
ま、嫉妬心丸だしでキタサンブラック叩いてもしゃないやろ
>>435これ見たら突出しているんだから
2歳も勝ち上がり率高いし

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 10:56:57.11 ID:MIXb/ShM0.net
今年のキタサン産駒が終わってる事実を受け入れられないんか?

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 10:58:30.90 ID:C4gKHpBF0.net
>>508
いや例年と同じスタートなんだが
11/05
22頭デビュー6頭勝ち上がり
38回出走 6-5-4-24
勝ち上がり率 27.2%
勝率 15.2%
連対率28.9%

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 10:59:00.49 ID:TdhdG5/Z0.net
>>480
そのディープとキンカメでさえ
繁殖強化前の二世代目が重賞馬数のキャリアハイ

シュヴァルグランの不調も現役引っ張った影響あるかもな
晩成馬は基本的に種牡馬デビューが老いてからになるからより一層失敗しやすい

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 11:03:37.36 ID:GwFFKbsH0.net
https://i.imgur.com/yO0QwlK.png
https://i.imgur.com/k9qJfjP.png
新馬戦から連勝した馬少なすぎるだろw

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 11:04:31.46 ID:MIXb/ShM0.net
>>511
現在連勝してる馬が多数居るのはスワーヴリチャードだけです

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 11:07:48.83 ID:uaTE6JV90.net
>>511
https://i.imgur.com/UWG0s1v.jpg
キタサンは1世代少なくて産駒も少ないのモーリスより多くてに新馬重賞連勝も3頭だからなぁ

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 11:08:23.13 ID:9G8G0C1A0.net
>>509
スワーヴリチャードに勝ってるとこなんて何もないやんキタサン

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 11:10:36.66 ID:G8odjy9J0.net
モーリス棒予後不良でスワーヴ棒使って叩き始めて草

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 11:14:48.44 ID:llt2JUXL0.net
キタサン産駒の欠点って弱いこと以上に貧弱でレース数使えないことが最大の問題なんだ
なので育成が進まずデビューも遅いしすぐ死ぬ

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 11:17:04.78 ID:1oLvITS80.net
>>515
スワーヴ棒も何もここスレタイ通りスワーヴリチャード凄い凄い言うスレだしな😥
そんなスレに来てキタサンが最強とか頭おかしいこと言ってたらそりゃスワーヴ棒で叩かれるだろ💦

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 11:18:38.30 ID:1gOihat50.net
最強種牡馬の、条件。
・長距離を、走れる産駒。
・晩成で、長く走れる。
・非ディープ系。
・欧州血統。
・道悪で、強い。
・超大物を、出せる。

これを、満たせないなら話題に、する意味はない。

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 11:19:29.17 ID:7w+K6Sqp0.net
>>472
リンゴアメ

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 11:27:23.67 ID:1oLvITS80.net
まあ12月の二歳GⅠの3連戦でリーディングなんていくらでも変わるけど産駒が複数出てくるスワーヴリチャードは優勢か

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 11:32:49.48 ID:VuwumXAq0.net
>>517
モーリスと比較してるだけで最強なんて言ってなくね?

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 11:38:59.97 ID:rU3RxZja0.net
>>518
最強種牡馬の条件
①リーディングサイアー10年以上連続獲得
②中央勝ち上がり率最低60%以上
③重賞馬輩出率最低5%以上
④GI馬輩出率最低3%以上
⑤顕彰馬を1頭以上輩出
⑥年度代表馬を2頭以上輩出
⑦JRA賞平地部門賞完全制覇
⑧AEI3.00以上
⑨リーディングBMS10年以上連続獲得
⑩孫も大活躍

こんな感じだな、これを全て満たすためには早熟馬も晩成馬も超大物もアベレージもサイアーオブサイアーズとしての実力も必要になる
流石に全部とは言わないけど最低でも7つは満たしてないと俎上にすら載らないよ

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 11:57:46.12 ID:3d+JcyyF0.net
スワーヴはジャスタウェイと同じで秋になったら失速するみたいなこと言ってた奴いたけどそんなことはなかったな

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 12:05:05.71 ID:mYJK6bUT0.net
モーリスはダノンエアズロックばかり目立ってるけど
ヘルモーズ、こいつも期待できるぞ

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 12:05:46.56 ID:o9+F3lSJ0.net
現時点スワーヴの2.7億円は昨年の2歳リーディングサイアー最終成績の5位相当
すでにトップ5は確保したようだな

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 12:17:59.73 ID:/cdyzn8C0.net
スワーヴの大物候補まだいるみたいだな
知らんけど いやいるな

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 12:20:41.78 ID:KXGeVLvT0.net
>>524
札幌記念以上の超絶ハイレベルな伝説の新馬戦を勝ったキタサン産駒ウールデュボヌールと今週の黄菊賞で激突か

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 12:28:30.02 ID:B7lpZeBA0.net
>>526
後は新馬戦圧勝したショーマンフリートだな

■牝馬路線
コラソンビート
レガレイラ
アドマイヤベル
■牡馬路線
アーバンシック
ヴェロキラプトル
パワーホール

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 12:31:52.16 ID:NRC7B1gV0.net
>>29
おい鼻批判はやめろ

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 12:32:17.69 ID:PNwS/Seq0.net
>>526
ハーパーの下のモンテレオンでしょ?

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 12:33:14.21 ID:fVJwf5Rq0.net
>>522
ハードル上げすぎて滑ってんな
大種牡馬なんてそうちょこちょこ出て来ないって

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 12:35:25.40 ID:PNwS/Seq0.net
牝系を選ばないよな。

SS系の繁殖牝馬と種付けしても重賞勝っちゃうし。
SS系と相性良いSS系初めて見たかも。

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 12:46:08.15 ID:RvUrU49W0.net
>>21
諏訪ー部って早熟なの?

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 12:49:27.05 ID:ChFkIVk70.net
>>374
そいつは雑魚なのバレる前に荒稼ぎするために高くしただけだぞ
勝己の評価なんてアーモンド走ってるときからずっとただの短距離種牡馬だし

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 12:59:36.79 ID:/cdyzn8C0.net
初年度の繁殖レベル 頭数でこの成績
ずっとこれ続いてもおかしいことじゃないな
エピみたいなのもいるけど エピは特殊か

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 13:04:45.12 ID:GmcTI6E40.net
>>534
完全にキタサンブラックと同じムーブやな

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 13:31:52.05 ID:c1LHh/Nv0.net
>>530
上がハーパーとヴァレーデラルナとか普通に期待できるな

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 13:40:52.55 ID:+VthOvYo0.net
2年ぐらいしたらキズナの種付け料を上回ってそうだ

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 14:00:50.84 ID:lt3pDYKb0.net
早めに使えて早めに勝ち上がる
次の目標も立てやすいし狙った調教できる

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 14:17:24.70 ID:F0kJdibH0.net
>>463
四位はダービー2着負けで降ろされたヤツだからスワーヴに関して
俺は悪くないスワーヴが弱いかダービーで負けたと言いそうだからダメだよ

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 14:24:49.56 ID:Q7dlXPEd0.net
シュヴァルグランさん……

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 14:25:02.93 ID:/1apn9s/0.net
>>531
単なる大種牡馬じゃないからな、対象は「最強種牡馬」だ
現状でもサンデーが全て満たしてる訳だからサンデーを押し除けて「最強種牡馬」とするならむしろハードルを下げる意味は無い

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 14:25:33.77 ID:F0kJdibH0.net
例の件に関しては本人には「シーネ!シーネ!」と
聞こえたらしいから責める気はない
赤の他人から「死ね!」と言われればそれは切れて当然

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 14:29:13.62 ID:ftb1W0Ou0.net
もしかして、ダービー2着って優秀?

スワーヴ、エピファ、エフフォー、イクイノックス

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 14:29:50.62 ID:F0ujyIns0.net
>>533
中央2歳リーディング1位~3位
勝ち上がり頭数
エピファ 22頭
キズナ  18頭
スワーヴ 17頭

勝利数字
エピファ 23勝
スワーヴ 22勝
キズナ  18勝

新馬戦しか勝てないエピファやキズナとは違うんだ

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 14:33:26.21 ID:+VthOvYo0.net
シュヴァルは超良血だけに産駒が走るんじゃねと思っていたけど、さっぱりだった

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 14:38:01.06 ID:XVb6h19z0.net
シュヴァルは長距離タイプだからスピードがね
スワーヴリチャードはマイル走れるスピードがあるし

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 14:45:30.13 ID:NeInqD4v0.net
ヴィルシーナは産駒めちゃくちゃ走るのにな

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 14:49:24.65 ID:vwtmONT/0.net
>>527
あれをハイレベルとか頭おかしいのか?

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 15:08:04.45 ID:ftb1W0Ou0.net
エピファは2年目にして、クラシック完全連対を果たしたが、スワーヴはそこまでいけるかな?

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 15:26:02.51 ID:c6YQDkjs0.net
シルバーステート 44頭 勝馬5頭
グレーターロンドン 8頭 勝馬2頭
ダノンバラード 12頭 勝馬1
ミッキーアイル 23頭 勝馬3
リアルインパクト 32頭 勝馬4
サトノダイヤモンド 37頭 勝馬6
ロジャーバローズ 21頭 勝馬4
アルアイン 21頭 勝馬4
サトノアラジン 20頭 勝馬3
ディープブリランテ 8頭 勝馬1
ワールドエース 29頭 勝馬2
ディーマジェスティ 9頭 勝馬0

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 15:42:12.39 ID:YJaSLsL10.net
モーリスって未だに2歳重賞勝ったことないのか
スワーヴは既に勝ってるのに

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 15:47:27.39 ID:vxtjYjn00.net
晩成傾向だからかね
そのわりには2歳戦かなりよくやってるほう

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 16:02:20.67 ID:ofovyzUl0.net
そういえばSリチャード産駒はかかってるの見た記憶がないな
モーリス産駒は気性ってかおバカなのか

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 17:22:45.10 ID:j61AyJum0.net
>>551
シルバーステートとかミッキーアイルってちょっと前と比べて全然存在感なくなっちゃったな

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 17:43:34.80 ID:fVJwf5Rq0.net
>>555
これは本当にそう
持ち上げる時だけはバカみたいに声デカいけど走らなくなったら誰も触れもしない

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 17:53:20.04 ID:cImo8H3G0.net
>>555
先日のJBC2歳優駿見て思ったんだけどさ
ディープ孫が得意な重賞をディープ孫で争い合った結果
ディープ系種牡馬の成績が落ちているように見えるんじゃないのか

キズナの初年度が優秀なのは、当時ディープ系種牡馬の数が少なかったおかげっぽいし
今はディープ孫量産されてるし今後さらに競争が激しくなりそう

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 17:53:49.77 ID:tkNuAu6W0.net
ミッキーアイルは今年の3歳の勝ち馬率3割切ってるしAEI0.7
一年の不振だったらまだ許されそうだけど2年連続は流石にまずいだろ

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 18:01:32.34 ID:hMsepkLl0.net
>>557
キズナはコント入って空気になるのがお察しできるな

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 18:01:37.15 ID:REWzGzHN0.net
>>557
ディープ孫が重賞の掲示板上をにぎわしてるならわかるよ
現実は厳しいね

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 18:08:09.80 ID:ZeaBnCrp0.net
>>549
ウールの札幌新馬戦での勝ち時計がワースト記録なの分かっててバカにして言ってるんでしょ

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 18:09:40.04 ID:XbQHl8qg0.net
>>554
スワーヴリチャード産駒の傾向として育成では素直で優等生なのでよく走る
レースではサボらずに前向きに走る

という傾向らしい、なので調教イマイチでも馬券内に飛び込んでくるやつ多い

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 18:26:36.96 ID:6D9rHDTd0.net
>>562
ホースマンの言ってることは本当なのか盛ってるのか三味線引いてるのか
わからんところがあるけどなww

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 18:29:50.33 ID:tL9rztvI0.net
>>563
スワーブ産駒は新馬戦負けてる奴も大敗はしてない奴らが多い
だからどんどん勝ち上がってきて今リーディング1位になってる

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 18:36:21.13 ID:x87wOOzP0.net
>>563
実際、複勝率いいしクラブ馬も絶賛コメント多いから穏やかな性格に闘争心秘めるタイプなんだろ
レースで脚遅くても前向きなやつ多いじゃん

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 18:37:35.22 ID:VyhdFy2I0.net
基地もアンチも1人もいない種牡馬って珍しい。

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 18:41:17.61 ID:IwHNwmGP0.net
>>559
俺は逆になると思うw

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 18:43:18.34 ID:dFlhPdGf0.net
>>566
現役時代がなんとも言えない戦績だとこうなる
似たような感じで成功したスクリーンヒーローはグラ基地の神輿だったけど
ハーツは後継沢山いるから特にそういうの無いしな

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 19:08:45.74 ID:hwSHY1Os0.net
>>32
今年は黄金ちゃうで、デアタク三冠で繁殖改善は来年からや

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 19:21:33.46 ID:Ew8CsGC30.net
>>540
ということは四位厩舎はスワーヴ産駒預からない感じか
ちょっと残念だな

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 19:44:38.28 ID:qkrT7pNG0.net
久々のG1勝ちになったサトノアレスをあっさり捨てて
スワーヴリチャード選ぶ位には入れ込んでそうだったな

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 19:51:15.67 ID:2XOsYUWC0.net
初期スクリーンヒーローレベルで冷遇されてた馬じゃないと繁殖の質が変わってもそこまで成績上がんないよな

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:00:01.18 ID:hA4gFuja0.net
ディープインパクト仔種牡馬って3年目以降ゴミだよな
キズナ3世代目〜5世代目 重賞1勝
ミッキーアイル3世代目〜4世代目 重賞0勝 3世代目は勝ち馬率3割切り、4世代目も現状勝ち馬率.130の低水準
シルバーステート3世代目 勝ち馬率.114の超低水準
アホな生産者がパクト詐欺にかかったのは自業自得とはいえ、この数字はマジで笑えねえ

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:05:57.09 ID:cImo8H3G0.net
同じハーツ系種牡馬のシュヴァルグランとこんなに差がつくとは思わなかったわ

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:07:23.97 ID:XVb6h19z0.net
シルステはマジで酷いよな
競争成績もショボいのに種付け料だけは1流
産駒も世代戦の中山専用機だし

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:09:35.57 ID:aHIY0gt80.net
当たり前だけど社台SS以外非国民の扱いだな

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:19:56.75 ID:rRdGJufW0.net
>>575
どう考えても福永が悪い。わかったような事をいいやがってwこいつ全く見る目ないわ

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:34:27.06 ID:WCBzbEJs0.net
>>553
ラスマドレスが今年の4歳9月から突然強くなったな
いきなり強い内容で2連勝しててビビった
あれは重賞取れると思うわ

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:02:41.65 ID:SDi35e/K0.net
>>572
スクリーンはアベレージは上がったけど肝心の大物は出てこないな
質と大物出せるかどうかはまた別の話か

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:21:17.06 ID:j61AyJum0.net
>>560
ディープ孫は身体能力より器用さでアドバンテージとってるから
中山とか福島の1800とか2200みたいなトリッキーな条件だと結構重賞でも掲示板にいる気がする
福島1800の重賞の福島牝馬とラジニケはどっちもディープ孫が勝ったし
中山1800、スプリングSとか紫苑Sもディープ孫が掲示板にいるしセントライトもディープ孫

ただソングラインは府中マイル走れるのが異質だな

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:50:09.19 ID:XVb6h19z0.net
たしかのディープ孫で広いコース得意なのソングラインくらいだな
ディープボンドも絶対府中合わないし

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:25:38.22 ID:wE5UCloy0.net
父父アンブラも母父アンブラも勝ち上がりはいいんだがパタっと止まるイメージなんよな

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:34:25.17 ID:Vt4bcy0F0.net
ダイワメジャーがいまだにトップ10に入ってるの凄すぎる
ハーツクライとか、同期や後輩が引退どころか亡くなってるのに
距離だってマイル以下専門であんま融通きかないのに
ダイワメジャー、すごい!

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:40:25.65 ID:VyhdFy2I0.net
ダメジャーの後継ってアドマイヤマーズかな?

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:41:43.76 ID:a05qBagy0.net
コラソンは脚が速くてかっこいいよな

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:45:48.32 ID:wqSVWqS30.net
>>584
セリフォスだろ
あのキレキレは魅力的

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:56:58.27 ID:llt2JUXL0.net
>>583
ダイワメジャー、今はプライベート価格だから今後は産駒数頭しか出てこない

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:07:43.26 ID:t+jI6ICi0.net
>>573
オーギュストロダンが現役続行なのも、日本でのディープ子種牡馬の惨状を見てのことかも知れんな

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:19:42.29 ID:dLbVf4Dk0.net
ディープ孫というかキズナに関して言うなら小回り苦手だぞ
大飛びで不器用なのばっかだからだろうけど
データ的に得意なのは京都・阪神・東京の順だな

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:35:31.87 ID:oQCsl/DY0.net
いくら勝ち上がったところでクラシックはドゥラメンテとキタサンが獲って1年後には3歳馬を語るのにスワーヴの名前なんて出なくなってるんだろ

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:37:30.84 ID:cKtv1+2d0.net
2歳G1のほうがまだ他種牡馬にはチャンスありだな

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:42:22.11 ID:TG3tT5r10.net
>>590
まともなのが勝ち上がってないのに?

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:58:30.92 ID:uyfzeeQO0.net
>>575
シルステ周りは全てが狂ってるわ

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:00:37.32 ID:3PZ+LF9g0.net
>>585
コラソンは他のスワーヴ産駒と違ってやけにオルフェっぽいんだよな

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:16:39.46 ID:5HOWp8G+0.net
コラソンは京王杯2歳Sレースレコード勝ちの快速娘
しかも牝馬で京王杯2歳Sを勝ったのは後にオークス馬になった
ウメノファイバー以来だから3歳での成功も約束されている

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:24:14.80 ID:FLV7mjy20.net
来年スワーヴリチャード種付け200頭近くとかいきそうで怖いわ
ほんまこういう種牡馬の寿命縮めるようなアホみたいな一挙種付けやめてあげて欲しい

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:32:24.69 ID:ZwuTkkpc0.net
ウメノファイバーてオークスだけの一発屋だろ

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:38:47.18 ID:zSbZxOZE0.net
>>575
シルステに関しては亀谷の指摘が珍しく正しかった
ナビレラやロンの印象強いときはブリランテに近いと言われてもピンと来なかったけど今は納得

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 01:02:18.25 ID:9cIowmoM0.net
>>575
この馬を馬産地に勧めた奴は詐欺師の才能あるよ

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 01:15:38.16 ID:LdCtZiUn0.net
2歳の話するスレでカナロア、ドゥラ叩かないで他の種牡馬必死に叩くのは良く分からんな

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 01:55:26.20 ID:5HOWp8G+0.net
>>597
オークスを勝てない馬よりマシだよ
それと今年の2歳牝馬で来年のオークスが
約束れてる馬が既に居るのかよw

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:49:25.37 ID:0sHoEwoB0.net
今の府中でレコードなんて意味ないからな
コラソンやアーバンシックみたいな変な馬でもレコード出せる馬場ってだけ

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 03:05:48.81 ID:gbesxBPC0.net
CPI 2.78👈これ


まぁデビュー率の高さとかは仕上がりの早さは評価してもいいかもしれない

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 04:29:21.27 ID:nAbVCy6Z0.net
鈍足のザコントですら2歳でレコード勝ちしてるからな

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 05:52:23.68 ID:2jT5PbId0.net
>>603
キタサンもクソ高かったけどスワーヴもイクイノックスクラス出さんと超せなくない?

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:25:07.03 ID:F6/HG6pf0.net
別にCPIなんて基本的に分母が増えれば下がるから今の時期の数字を出しても大した意味は無い
オルフェは初年度だとCPIは4を超えてたしディープに至っては5を超えてたからな

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:30:45.06 ID:j7VJA9j70.net
>>596
種付け料次第で行くでしょ
今が200万で1000万クラスより走るんだから
600万、700万のシルステやレイデオロがこれじゃ
500万以下ならみんなスワーブを付けるわ

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:37:36.52 ID:RPHG/mLu0.net
>>503
アンチ製造機が製造した傑作だぞ

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:45:29.37 ID:3wAS/WuG0.net
バンドワゴンにも繁殖わけてほしいな

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:04:43.71 ID:TPmv8NNp0.net
種付け料、日高の中小牧場がおいそれと手を出せない価格にしないとスワーヴリチャードさんが来年死んじゃう

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:08:32.44 ID:MCM5odP70.net
最近の流れだと値上がってから飛びついても手遅れ
すでに劣化が進行してる

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:23:39.04 ID:lmlmecPb0.net
>>606
CPIの数値そのままで評価するならキタサンやスワーヴなんかこれくらい活躍して当たり前になるしな
そうじゃないから種付け料がキタサン1000万、スワーヴ大幅増見込みになるわけで

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:26:58.09 ID:g4cEDt2y0.net
CPIって意味ないよね
全然役に立たない指標の代表格だと思うわ

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:34:12.40 ID:4hRGKmJQ0.net
>>606
レイデオロは2.31でアルアインは0.99しかないからスワーヴはかなり恵まれてるよ

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:34:36.82 ID:9bT9/KHC0.net
社台にいるSS系種牡馬2023

1,200万円キズナ
1,200万円コントレイル
1,000万円キタサンブラック
350万円オルフェーヴル
300万円リアルスティール
300万円クリソベリル
250万円サトノダイヤモンド
250万円ミッキーアイル
200万円ダノンキングリー
200万円スワーヴリチャード
150万円イスラボニータ
150万円サリオス
NEWイクイノックス

来年500~800万円ぐらいなら妥当か

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:34:43.06 ID:V0TNsdw/0.net
ハルーワみたいな高齢繁殖付けてるからそら上がるわな

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:36:26.71 ID:WRpMgyNE0.net
今んとこ1年目のハービンジャーぐらいの印象しかない
CPI高いのもそうだし持ち上げ過ぎでは

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:47:23.55 ID:g4cEDt2y0.net
>>617
現時点でハービンジャーの一年目の勝利数と賞金額越えてるのにそれは無理あるだろ

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:50:32.75 ID:MCM5odP70.net
スワーヴリチャード
平均勝ち距離
芝1644m
ダート1517m

マイラー臭がプンプン

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:52:19.58 ID:cWRi6nkq0.net
>>618
ハービンジャーはディープ、キンカメと争ってたし

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:53:57.45 ID:7CV+y17i0.net
>>619
二歳で平均取るとほとんどの馬がそうなるんだけど...

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:54:33.34 ID:TPmv8NNp0.net
>>618
?????

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:55:38.33 ID:TPmv8NNp0.net
>>622
間違えた>>619の二歳馬の平均距離でマイラーとかいい始めてる人に????ね

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:56:38.97 ID:zSahKPMT0.net
ご自慢のレガレイラがモーリス産駒とキズナ産駒に蹴散らされてたし
どうせレベル上がったら通用しなくなるよ
2勝馬も空き巣臭いのばっか

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:57:45.15 ID:gjB8YhdM0.net
>>619
二歳で勝利数多い馬の平均取ったら限りなくマイル寄りになるのは当たり前かと

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:58:57.79 ID:siwkq1MS0.net
ハービンジャーの1世代目、EI1.05重賞1勝
ずいぶんと独特な感性をお持ちなんですね

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:01:36.30 ID:gjB8YhdM0.net
>>624
スワーヴリチャード産駒で期待されてた馬ってPOGの指名数見てもエヴァンスウィートとシトラールくらいだろ
それもかなり微妙な期待だけど

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:01:46.46 ID:9/dUNIr00.net
>>611
キタサンブラックなんか勝ち上がり率を自慢するしかなくなるほどの劣化だしな

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:05:02.82 ID:Z9JiDXPS0.net
>>628
カナロアやエピファネイアの3年目より酷いし無理やろね

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:07:26.71 ID:TPyojt6O0.net
>>626
AEI1.22だし、ハービンジャーは相手が全盛期のディープ、キンカメ、ハーツ、ダメジャーだから相対的に分が悪い

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:07:56.90 ID:Y4qrhREB0.net
>>619
2歳の時点で1600超えてるって中距離馬だろ
2000までしかないのに1600超えてるのはすごい

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:10:20.84 ID:pPmBYXA40.net
ハービンジャーCPIが高いのは他の有力種牡馬だと危険な配合になっちゃうのが多数回ってきた結果

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:16:46.02 ID:g/bSm7UT0.net
>>619
これがデータがあっても扱う側がアホすぎて
別の結論を導き出してしまう典型です

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:18:17.88 ID:j7VJA9j70.net
スワーブ 勝ち上がり17頭 勝利21勝 
エピファ 勝ち上がり22頭 勝利23勝
キズナ  勝ち上がり18頭 勝利18勝
モーリス 勝ち上がり12頭 勝利13勝

エピファもモーリスもスワーブに対してえらぶれる数字かよ…
新馬戦しか勝てねえのに

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:19:25.83 ID:TPmv8NNp0.net
二歳戦で2400とか2200とかあると思ってる人もいるんだね
1600と2000でも番組が2倍近く違うのに

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:19:28.51 ID:xLtsU8Mk0.net
>>435
カナロアは分かりやすいほど数の暴力だな
今年はG1取ってないし
エリザベス女王でどうなるか

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:20:19.20 ID:afumqPM60.net
>>633
辛辣すぎて可哀想😢

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:21:33.31 ID:ZxNB4j9F0.net
レイデオロなんか1800超えだからなこの時期で

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:26:38.34 ID:C/3nmUZU0.net
>>638
種牡馬一年目の二歳の平均値なんか頭数少なすぎて普通は参考にしない
5年目6年目とか積み重ねてるなら分かるけど

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:26:50.91 ID:6lhNs7Cj0.net
いうて東スポ杯と京都2歳Sでエピファキズナに抜かれるの確定だろ
なんなら今週のデイリー杯でエピファに抜かれるかも

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:29:04.61 ID:AMdtXbsV0.net
>>640
結局は12月で全部ひっくり返るから産駒の出走数多い種牡馬ほどリーディングに近づける

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:33:33.67 ID:ZxNB4j9F0.net
>>639
そりゃそうだが
ここから短距離馬にシフトしていくと思うならそれはそれで頭を疑うわ

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:35:33.36 ID:pPmBYXA40.net
AEIは○外や持込が重賞勝つと異常値になっちゃう

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:36:50.75 ID:TPmv8NNp0.net
>>640
シルクの期待馬でレコード勝ちしたカンティアーモと単勝105.5倍勝ちのナムラフッカーが出るね

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:41:08.79 ID:zucO95wP0.net
>>640
今1位になってるのは先週の結果でエピとキズナを抜き返したからだからな
まあ夏頃にはエピキズナより数少ないから失速するだろみたいに言われてたのに
結局そこまで下がらず3位につけてたから
2勝目をあげた馬たちによって奪還したわけだ

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:41:30.13 ID:R6l2KBTm0.net
うろ覚えだけど以下な感じ
コラソンビート 阪神JF?
アーバンシック 休養?
パワーホール 京都2歳からのホープフル?
ナムラなんたら デイリー杯 
ショーマンフリート 500万特別
レガレイラ 年明け?
恐竜 ホープフル

ド本命ではないがそこそこ有力馬は出てきそう
エピファネイアも積みそうだがスワーブもそこそこ積めそうではある

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:42:14.61 ID:lmlmecPb0.net
>>640
そもそもスワーヴがリーディング取れるなんて思ってる奴も少なそうだけどな
2歳得意で頭数も多いエピファ相手じゃ流石に分が悪い

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:42:53.04 ID:Zd1mtWoz0.net
>>613
CPIはその馬のAEIと比較する為の補助指標でしかないからな
競馬板民だとCPI単独で他の馬と横比較して繁殖の質ガーとかアホなことを言ってるニワカが多いけど
せめて用法くらいは弁える知能が無いとお話にならないということ

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:43:59.60 ID:j7VJA9j70.net
2勝以上してる馬が一番多いのがスワーブなのにw
2歳G1も複数出しだろ

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:45:20.19 ID:1FHm6NTY0.net
頭数とアベレージの差でキズナとエピファネイアには勝てないよ
カナロアやモーリスとの3位争いが限界

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:47:33.86 ID:ltXLkxNp0.net
>>21
キズナは数も質も抜群なんだな
結果出さなきゃヤバイね

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:48:08.38 ID:zucO95wP0.net
>>638
いまのところ芝の距離別だと
1600を1勝、1800が2勝、2000は5勝だからな
9月に入ってから芝2000のレースで勝利数を稼いでいるのも分かりやすい

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:48:28.32 ID:TPmv8NNp0.net
>>646
恐竜は笑うからやめろ🦕

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:50:36.87 ID:VxPjJ/kv0.net
>>650
頭数の差とか11月入っても大差なければ大体が阪神JF、朝日杯、ホープフルの結果で吹っ飛ぶから関係ない
結局この三レースでどこまで賞金積むか

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:52:00.15 ID:pPmBYXA40.net
恐竜がホープフルだから同じ厩舎のインドの天文台が距離短縮してマイル路線なのかな

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:54:28.71 ID:VCA/Z8l60.net
>>646
アーバンシックとレガレイラはクラブ報告ではまだ未定
状態は悪くないけど、クラブ的には次は年末じゃなくて年明けかな

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:54:48.06 ID:dpzopJwA0.net
>>64
デビュー頭数50頭しかいないのに出走回数が100超えてるからな
単純に2戦以上使ってる馬が多すぎる
で、エピファネイアは若干不甲斐ないとして64/108のキズナとはだいぶ初動の差がデカいな
ここから一気に捲くられると思う

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:55:33.68 ID:dpzopJwA0.net
>>645

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:59:20.43 ID:dpzopJwA0.net
>>654
阪神JFはチェルヴィニア勝確でコラソンが2着Get出来るかどうかだけど勿論こっちにもエピファ、キズナ産駒は出る
朝日杯、ホープフルに至ってはさすがにスワーヴの駒が少なすぎるし
エピファネイア、キズナに抜かれるのは既定路線

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:04:24.06 ID:2ijLlmYU0.net
>>657
スワーヴリチャードすごいのはそんだけレース出てて、軽い怪我してる馬が一頭いるだけなんだ
他の種牡馬の産駒達ならそうはいかない

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:06:39.23 ID:8B+9C6Es0.net
>>659
チェルヴィニア、キムテツ厩舎だろ?
阪神は無理だろ普通に負けるよ

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:14:48.61 ID:hf5kwb+G0.net
ボンドガール忘れられて草
牡馬に負けただけでこいつが最上位ですよ

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:20:38.26 ID:j7VJA9j70.net
>>662
京王杯2歳Sで25年振りに牡馬相手に勝ちきったコラソンビートが居るんですわ

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:20:42.09 ID:TiDB1PLz0.net
>>615
グランド牧場が今年のムーランドロンシャン賞勝ち馬落札したけどどの種牡馬付けるか注目

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:37:15.70 ID:/E/lWRIe0.net
>>664
イクイノックスつけるだろ
ファーストクロップご祝儀も含めて間違いなく高く売れる

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:42:10.92 ID:B0MPD4S60.net
なんで年末に確定順位出るのに毎年途中でリーディングとかのスレ立てちゃうわけ?
競馬板ってアホしかいないのか

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:47:09.29 ID:59gWUfqm0.net
>>610
価格は繁殖の質を上げる効果はあっても数の抑制効果は無いだろ
物理的にお断りする方針でやるしかない

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:50:04.49 ID:np0x/8Ks0.net
>>666
そうだぞ

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:01:21.06 ID:9bT9/KHC0.net
ハーツ系新種牡馬
スワーヴリチャード 2021産駒82頭うちノーザン22頭 ノーザン率26.8%
シュヴァルグラン 2021産駒89頭うちノーザン5頭 ノーザン率5.6%

ノーザン率が正義なのか

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:01:38.29 ID:OuLqw9Fm0.net
スワーヴ産駒は早熟マイラー

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:03:34.94 ID:59gWUfqm0.net
シュヴァルグランは6歳引退のはずが1年延長したのでダメなのは分かってただろ
それでもノーザン率は低くないから日高の有象無象よりはマシというな

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:05:10.94 ID:2tYlJR2M0.net
キタサンブラックがCPIで見るとショボくね?ってなってから
「CPIは意味のない数字!」とやたら主張する人が湧いてくるのはなんでだろう?

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:09:41.92 ID:kyXqkfNZ0.net
>>630
その辺が全盛期過ぎてもほぼ結果かわらないのですが

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:11:40.54 ID:VfV/uvUN0.net
>>672
過去にディープ、オルフェ、モーリスがCPIで叩かれても沸かなかったのにな
分かりやすい

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:14:14.82 ID:qXBmHXAb0.net
>>665
タイトルホルダーでしょ、イクイノックスつける意味ないし

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:17:53.50 ID:icZxyZIT0.net
>>674
いや、普通にCPIは意味無いというのは昔から言われてたぞ
特に横比較は何の意味も無いというのは散々言われてた
その度にでも他に指標が無いだの何だの言い訳して使ってたのが競馬板だからな

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:24:57.38 ID:ofbdphBb0.net
オルフェモーリスはCPI以前の問題だろw

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:26:13.12 ID:2parC4/00.net
なんで意味ないの?
結果出してる繁殖が集まれば集まるほど数字が上がるのがCPIだろ

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:28:28.98 ID:ZOYE8DP60.net
確かモーリスは当時1.70だったか
銀河系ってレベルではないよね。種付料よりそこそこ良い待遇って数字だわ

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:30:23.93 ID:np0x/8Ks0.net
>>675
グランド牧場が岡田スタッドのタイトルホルダーをそんなに優遇してやる理由は無いだろ

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:30:32.65 ID:nbn9nQkz0.net
結果出しててもババアじゃ繁殖成績は落ちるからな

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:32:44.94 ID:np0x/8Ks0.net
競馬板でCPIに意味あるか無いかの議論がされたのって
オルフェが繁殖優遇されてたかされてなかったかのあたりじゃないか?

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:33:09.76 ID:R6l2KBTm0.net
ババアじゃなくて熟女って言えよクソが

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:33:32.64 ID:eooV/1iH0.net
>>640
京都2歳はパワーホールに勝てんだろ。

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:35:19.13 ID:bWDiV1Ov0.net
>>678
高齢繁殖や早逝繁殖で歪むからな
種馬だって老いると能力落ちるし早逝すれば老いた後の能力低下が反映されない

社台SSのエース格なら老いを補う本職強化があるけど
大抵の種牡馬は老いて成績を落とす

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:36:15.04 ID:ZOYE8DP60.net
>>681
落ちるといっても誤差程度でしょアレ

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:37:03.28 ID:+LmizlOK0.net
もっと前から言われてたよ
ただ言われてたのは「AEIと比較する正規の用法なら意味はあるが他の馬との横比較は意味が無い」だよ
CPI自体に意味が無いという話ではなく競馬板の使い方に意味が無いという話

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:43:26.75 ID:R6l2KBTm0.net
どうせ生産者の期待という意味では種付料に収束するんだから謎指標とか気にして何になるのか
世代別で取れないし輸入繁殖考慮できないし活力あって競走成績も良い牝系牝馬の若いときの産駒考慮できないしそもそも配合には相性があるのにちがう配合で比較する意味も少し疑問だし
期待より頑張ってるやんというのをAEI/CPIとかで見るのはありなんじゃなかった

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:43:45.65 ID:ofbdphBb0.net
AEI/CPIで比較するならわかるが
こいつらは適当な数字拾ってきて種牡馬叩きの材料にしてるだけだからな

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:46:26.58 ID:vicp+4Y60.net
>>671
そう言えばスワーヴリチャードって6歳で現役続行もあったんだよな
あそこで続けてたら今こうなってなかったなんて

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:54:27.61 ID:EXQYc4Gd0.net
CPI自体がAEIを基に算出した数値なのに何言ってんだろ
CPIが示すのはつけられた繁殖の産駒がどれだけ稼いでいるか
それ以上でも以下でもないぞ

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:56:12.88 ID:c5Z+6UTu0.net
なんでCPIで割るんだ?
引き算で良くね
どれだけAEIと差があるかが重要だと思うんだけど

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:56:42.47 ID:BpCKOQys0.net
>>691
COI否定する人はAEIも否定しなきゃだよな
あれも繁殖の年齢は考慮してねーぞ

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:15:40.75 ID:zSyj9duS0.net
例えばハルーワとか暫くショボい馬しか産んでないのに超級繁殖扱いになってるから、そらそんな数値に意味ないわ

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:18:46.89 ID:ofbdphBb0.net
>>691
CPIの計算にAEIを含んでるってだけだろw
それをAEI否定までもってくとか詭弁もいいとこ
命題とか苦手そう

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:25:41.67 ID:oS1rauDL0.net
>>691
>CPIが示すのはつけられた繁殖の産駒がどれだけ稼いでいるか
そもそもこれが間違ってる
CPIが示すのはつけられた繁殖の自分以外の種牡馬の産駒がどれだけ稼いでいるか
AEIが示すのはつけられた繁殖の自分の産駒がどれだけ稼いでいるか
だからAEIとCPIを比較することで同じ繁殖牝馬群に対して自分の子供の稼ぎと自分以外の子供の稼ぎの比較ができる
むしろそういう比較をするために作られたのがCPIなんだわ

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:26:14.62 ID:9bT9/KHC0.net
2歳リーディング 
種牡馬名 (ノーザン生産頭数/産駒数)≒ノーザン率

スワーヴリチャード (22/82)≒27%
エピファネイア (31/160)≒19%
キズナ (32/168)≒19%
マジェスティックウォリアー (2/125)≒2%
モーリス (50/105)≒48%
ダノンレジェンド (0/97)=0%
ロードカナロア (40/120)≒33%
リアルスティール (32/113)≒28%
モーニン (1/118)≒1%
ドレフォン (27/118)≒23%
ブリックスアンドモルタル (20/107)≒19%

スワーヴリチャードはマジで優秀だな。早枯れぐらいしか不安要素ない

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:47:10.63 ID:iWk9NTQM0.net
>>696
それ、年齢を考慮してないよね?
CPI否定派は年齢にこだわるのにその計算は受け入れてるの謎すぎ

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:53:11.02 ID:qXBmHXAb0.net
どうでもいいよ
スワーヴリチャード凄いねでお終い

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:01:38.47 ID:qAb7VvUd0.net
>>698
CPI否定派と一纏めにするなよ
CPI自体を否定してる人とCPI自体は認めてるけど用法を否定してる人じゃ全く違うからな

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:04:44.27 ID:Y4qrhREB0.net
CPI肯定するとディープもそんなすごくない種牡馬になる
エンドスウィープやテスコボーイに負けてたはず

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:40:05.43 ID:o91yWXKK0.net
>>672
そりゃキタサンは優秀なのにCPI高いからショボいなんて言われてりゃそうなるやろw
種付け料上げても即満口になってることがプロの評価なのに、競馬板の頭おかしい奴が叩くためにフガフガ言ってるだけ

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:40:51.79 ID:CkjGAk110.net
CPIは1つの指標であってそれで繁殖の質が一律に分かるもんでもない
ノーザン率の方が影響が大きい指標だとも言えるしな
まあ両方考慮しながら比べるのがいい

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:55:50.41 ID:U45Mk1Yz0.net
>>702
エピファネイアどうなりました??

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 15:06:13.92 ID:F4xERCTi0.net
エピファは既に22頭勝ち上がり
キズナより数少ないのに好調だね

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 15:19:25.60 ID:cwK6y9V+0.net
フォルラニーニ
津村 11/8 美W 良 馬なり余力
83.3 67.1 52.2 37.8 11.6[6]
ヴァーンフリート(古馬3勝)強めの内0.5秒追走同入

手応えと終いの動きがええねぇ

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 15:29:20.47 ID:WtpdxH6q0.net
AEIもCPIも出走率の影響があるんだよな
社台や白老は能力判断正確だから駄馬を地方デビューさせるけど
アホな牧場や個人馬主は明らかな駄馬を中央でデビューさせて指標悪化させることが多い

平均指標は中央出走率併記した方がいいよ

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 15:32:50.05 ID:0x2Mu3vf0.net
>>698
つまるところ、CPIそのままだと大好きなキタサンにとって不利な数字だから拒絶します
年齢を考慮してないそのCPIと、同じく年齢を考慮してないAEIの二つを使って加工した数字はキタサンに都合がいいので、これは受け入れまーすってことだわ

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 15:40:47.45 ID:kwIiXo010.net
カンティアーモ、フォルラニーニ、ミカエルパシャの調教がいいからここでエピファが一旦抜けそうだな
今週はアルセナールも出てくる

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 16:36:04.81 ID:lmlmecPb0.net
>>708
普通は色々な指標から見なきゃダメなんだけど、それだと叩くのに都合が悪い
だから他の指標が優秀でも一部の指標だけでCPI高いからダメ、アベレージ低いからダメ、大物いないからダメとか言って叩いてるのが競馬板

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 16:58:30.54 ID:R6l2KBTm0.net
新種牡馬スワーブリチャードがおもろいからそれを楽しめばいいのにキタサンCPIがどうとかに話題が変わっていくから種牡馬基地文学は奥深い
ポジション明確だと熱くはなれるんだろうが血圧上がりそう

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 17:19:25.41 ID:NOS3K5yN0.net
>>701
CPI2.56、AEI3.78で凄くないとかガイジかよ
つーかエンドスウィープにもテスコボーイにも勝ってるし
エンドスウィープは産駒数少なくて上振れしてるだけなのにディープの方が上

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:22:50.91 ID:uvic0XNh0.net
シュトラウス、東スポ参戦決定
10日在厩でテンションの対策を取る模様

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:46:55.84 ID:SJ7UXlqO0.net
なんでもかんでもキタサンキタサンってアンチしてる奴が逆に詳しくなってそうで草だわ

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:47:40.49 ID:pULqmkiK0.net
強気強気のレース選択去年のハーツコンチェルトみたい

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 21:02:51.01 ID:XGTV5LE40.net
>>714
キタサンの話題がスレチだわ

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 21:08:12.31 ID:2wTopBeg0.net
シュトラウス(モーリス)はモレイラ
ファーヴェント(ハーツ)はムーアか?

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 22:04:15.23 ID:sOir6tmz0.net
>>501
キズナの名前が、、、ない

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 22:10:07.86 ID:uvic0XNh0.net
>>717
ルメールはどの馬に乗るの?

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 22:10:36.73 ID:5HOWp8G+0.net
>>619
2歳のレースは最長で2000mだよ>戯け

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 22:13:26.32 ID:Br59uKJK0.net
また2~3歳の時だけ勝ちまくり
その後さっぱりになるパターン

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 22:22:54.86 ID:5HOWp8G+0.net
スワーヴリチャード自身がGⅠを勝ったのは4歳春の大阪杯だから晩成だよ
まあダービーは勝てたレースで四位がヤラかしてレイデオロに3/4馬身差負けだから
オーナーが激怒して首を切られた

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 22:22:58.99 ID:FFt+hkzM0.net
>>719
フォルラニーニ

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 22:25:54.06 ID:fbQuaEKi0.net
>>722
いや、晩成ではない
結果的に古馬GI大阪杯を勝てただけの話で、
その気になれば2歳GIもいけたくらい早熟性があった

古馬GIを勝てる成長力もあった、と見るほうが正しいと思う

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 22:33:06.36 ID:2wTopBeg0.net
>>719
もう書いてくれてるが
フォルラニーニ(エピファ・手塚)かな

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 22:42:28.52 ID:zS7ELXAc0.net
一推しのジュンゴールドが年末は休養で京成杯から始動って知って少し気落ちしたが
他にミカエルやフォルラ、カンティアーモもいるし普通に考えると覇権はエピファのはず
2歳リーディングに拘らなくても取れるくらいは抜けているはずなんだよ

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 22:45:58.00 ID:5HOWp8G+0.net
タヴァラ美学
先に動いて馬を捕まえに行った結果
後ろの馬に差されるのは騎手の恥
四位はタヴァラ信者だからそれを行って
ルメールに残られた
タヴァラ自身が言うにはその真逆が
川田と武史、自分の前を走る馬を捕まえたく仕方がない
(脚余して負けるのは嫌だよ)

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 22:51:53.31 ID:pqV32uVR0.net
2歳で稼がないとエピファは稼ぐところないもんな

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 22:56:34.89 ID:gZ3XLlmz0.net
現状では2歳重賞専用というところかな

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 22:59:18.95 ID:kwIiXo010.net
>>726
そのへんがどこまで化けるかだな
エピファにテーストが合うのが分かってるからフォルラニ、カンティあたりはじわじわ良くなってくるはずだがモリアーナくらいだともの足らんからね

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:14:48.92 ID:x1eMpN/B0.net
>>721
じゃ種牡馬として最強じゃん
後はクラシック勝つだけ

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:15:23.78 ID:bS7DIvcJ0.net
エピファキズナは今年の繁殖だとズバ抜けた1位か2位になってないとまずいんだが
エピファはともかくキズナは苦しいなあ
5400万差を埋めるにはもう数の暴力しかない

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:15:34.51 ID:x7iTRtzP0.net
エピファ2歳重賞勝ったのサークルオブライフぐらいだろ
2歳OP戦も5世代で3勝

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:23:27.37 ID:Q/QRX8nv0.net
エピファは3歳でも強いだろ
他の種牡馬とクラシック成績比べてみ?

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:23:29.30 ID:WdJy5WJj0.net
まあ重要なのはクラシックの勝利数だからな
今年はドゥラ最強だった、来年はスワーヴっぽいな
というかキタサンまじで雑魚いな、イクイノックスもいらない子になりそう

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:25:22.43 ID:nltqDAlZ0.net
カリーニョ 栗CW稍 83.4−52.7−11.4 一杯 11月後半〜12月デビュー
シャハザマーン 栗CW稍 83.3−52.9−11.4 馬なり 11月26日芝2000デビュー
今年のドゥラメンテ有力牡馬二の矢三の矢近日デビュー

11月一の矢 スポニチ新馬Vリスト S評価 ドスロー11.5で粘る馬を10秒半ばの超豪脚一閃で差し切り
https://www.youtube.com/watch?v=rP46iJBnlOc

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:28:54.29 ID:kwIiXo010.net
>>733
新馬強いから早熟って思われるけどそうでもないんだよな
なんにせよそろそろG1がほしいところだ

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:39:32.10 ID:icopdfgN0.net
>>732
今年のエピファそんなに繁殖いいか?
個人的には思ったより走ってる印象なんだが

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:41:50.40 ID:gZ3XLlmz0.net
>>738
繁殖の質が高くなった世代なんじゃないかな

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:45:44.61 ID:Q/QRX8nv0.net
今年はノーザン数は多いけど質はそんな良くない
来年がエグい

アモアイ、マリアライト、ストレイトガール、ミッキークイーン
モシーン、ケイティーズハート、デアリングバード、ツルマルワンピースなどなど

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:47:23.41 ID:icopdfgN0.net
>>739
来年デビューからは明らかに質は上がってるね
今年のは種付け料上がった割にはこれまでと大して変わってないと思う

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:54:18.26 ID:NgResaF60.net
サンブルエミューズ
ピサノグラフ
アドマイヤセプター
不受胎でセレスタ、ウィルパワー、インナーアージ

とりあえずノーザンだけ見てみたけどこの程度かな。ぶっちゃけ言うほどではない

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 00:02:15.09 ID:MF4lLH190.net
社台SSの種付け料発表そろそろだっけ?
エピファは多少下げるね満口じゃなかったし

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 00:08:41.98 ID:Fo175A1Y0.net
>>743
例年11月20〜25日くらい
でもすでに協議は終わってるかもな

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 00:12:44.28 ID:cGvDzBvm0.net
母もしくは兄弟重賞馬(2021年産)
41頭ロードカナロア
33頭キズナ
30頭レイデオロ
22頭モーリス
19頭ブリックスアンドモルタル
18頭ドゥラメンテ
14頭エピファネイア
13頭ドレフォン
12頭ルーラーシップ
12頭リアルスティール
11頭ニューイヤーズデイ
6頭スワーヴリチャード

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 00:27:34.43 ID:Dvi/q4jH0.net
>>738
繁殖いいかどうかはともかくエピファの2歳が好調なのは毎年恒例だろ
なのに3歳になるとパタっと消えるからダメなだけで

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 00:51:25.19 ID:JGWqwqHs0.net
>>746
ケガが重なったから仕方ないな

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 00:54:12.90 ID:CCZoAuKw0.net
3歳が消えたのは去年の世代くらいだろ

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 01:21:20.17 ID:04QC9oh10.net
兄弟の重賞勝ちとかの前に頭数だろまずは
キズナエピファは頭数がまず多いから有利
種付け頭数ベースで見るとドゥラメンテとかカナロアとかよりかなり多いぞ

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 03:27:34.07 ID:osiAwUFa0.net
>>736
キズナのクイーンズウォークと比べるとショボいな

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 04:59:51.94 ID:LP6OjFlv0.net
>>747
それも恒例行事だからウケるわ

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 05:58:45.68 ID:Zw8e8/JD0.net
>>745
スワーヴさんの繁殖のショボさヤバいよね
兄姉が地方しか勝ってないようなのばっかだし

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 08:46:16.39 ID:wu8SYv6K0.net
>>701
サンデーサイレンス(AEI/CPI:2.32)
トウショウボーイ(AEI/CPI:1.86)
ダンシングブレーヴ(AEI/CPI:1.67)
ノーザンテースト(AEI/CPI:1.59)
エンドスウィープ(AEI/CPI:1.59)
ディープインパクト(AEI/CPI:1.47)
エルコンドルパサー(AEI/CPI:1.30)

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:07:36.52 ID:Je0m3Yl30.net
>>745
CPI意味なくてワロタァ!w

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:13:59.29 ID:ECmh3lQh0.net
AEI1.0で1頭当たりの平均収得賞金1500万(2勝クラス勝ち程度)だっけな

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:14:34.35 ID:4uNPc79e0.net
>>753
まーた>>712のディープ基地が嘘ついたのか
本当に嘘で塗り固められた馬と調教師とファンだな

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:17:29.61 ID:wu8SYv6K0.net
CPIで種牡馬叩く場合は>>753のランキングを受け入れなきゃ駄目
個人的には>>745を見てスワーヴリチャードはかなり頑張ってると思った

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:21:23.64 ID:rKp/w1xR0.net
>>755
そんなわけはない事くらい感覚で分かれよ
今の賞金でAEIは1.00で600万円程度

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:27:35.54 ID:cpfcYolW0.net
>>753
サーペンフロ(AEI/CPI:2.17)

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:38:48.42 ID:kefa5OAM0.net
>>755
本気で2勝クラス勝ちがAEI=1.00(平均)だと思っていたら怖いわ

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:44:26.27 ID:UIte/aFD0.net
>>754
CPIの数値だけ見て叩いてる奴がアホってことだなw

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:53:11.58 ID:043jDmag0.net
母が重賞馬と兄弟が重賞馬の内訳どうなっとるんだろ

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:55:22.95 ID:E2NHty6z0.net
>>753 
エルコン、ダンブレ、エンドスウィープは産駒頭数少なすぎる上振れ
トウショウボーイとノーザンテーストはサンデー以前の過渡期でトップサイアーが傑出しやすい時代
エポックメーキングのサンデーと内国産種牡馬戦国時代勝ち抜いたディープが抜けて優秀ってことの証明にしかなっとらんがなw

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:57:47.61 ID:aNwyK5TD0.net
>>755
単年の数字ではなくこのスレで語られてるような通年の数字だとそれは種牡馬によって違う
AEI=(産駒の収得賞金 ÷ 産駒の出走頭数) ÷ (産駒が出走した期間の全出走馬収得賞金 ÷ 産駒が出走した期間の総出走頭数)
計算式がこうだからな

例えば
ディープインパクト(2010〜)の場合
産駒収得賞金:765億6065万4000円、産駒出走頭数:1626頭、AEI3.78
(76,560,654,000÷1626)÷3.78=1245万6421円=AEI1.00

キングカメハメハ(2008〜)の場合
産駒収得賞金:540億3837万4250円、産駒出走頭数:1693頭、AEI2.47
(54,038,374,250÷1693)÷2.47=1292万2554円=AEI1.00

ロードカナロア(2017〜)の場合
産駒収得賞金:225億7062万2500円、産駒出走頭数:1039頭、AEI2.00
(22,570,622,500÷1039)÷2.00=1086万1704円=AEI1.00

ドゥラメンテ(2020〜)の場合
産駒収得賞金:85億5459万7000円、産駒出走頭数:507頭、AEI2.00
(8,554,597,000÷507)÷2.00=843万6486円=AEI1.00

基本的に種牡馬キャリアが長ければ長い程その馬にとってのAEI1.00は高くなる
>>758の感覚はちょっと分からない

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:58:47.89 ID:wu8SYv6K0.net
>>763
言い訳すぎて草

頭数少なくてノーカン理論を言うなら
CPIの高さを理由にスワーヴリチャードやら新種牡馬7歳馬叩くやつがバカってことじゃん

CPI使って種牡馬叩きたいやつって理屈通ってないアホ多すぎ

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:01:39.02 ID:wu8SYv6K0.net
CPI言い出すとディープが微妙な立場になる
だけどキズナよりCPI高いスワーヴリチャードは認めたくない

スワーヴリチャードの産駒数はエンドスウィープより少ないのにw

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:03:23.96 ID:xiF3Fup80.net
まーたキタサン基地が暴れてるのか?
そんなにキタサンブラックを完璧無比生物にしたいんかね
現2歳馬がボロカスだから全然完全無比生物じゃないのになぁ

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:09:54.79 ID:PrLi1epv0.net
キズナは4歳世代の重賞馬1頭、3歳世代は0頭なのが心配

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:13:11.82 ID:E2NHty6z0.net
>>765
ガイジ過ぎて反応に困るんだが
ディープのAEI/CPIがしょぼいってことか?
もしその認識ならAEI自体その時代の他種牡馬との相対的な力関係で決まる点と、分母差を考慮するべきで、別時代で産駒数の違う種牡馬同士を単純比較するなんぞ出来んし知能疑うレベルだぞ?

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:13:48.02 ID:E2NHty6z0.net
で、ディープの数字はどう見ても超優秀なんですけどね

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:16:27.16 ID:lbOcJNT60.net
個人的には種付料のランキングで見る方が好き
まあ人それぞれだろ

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:16:51.27 ID:E1z4krqa0.net
>>763
ほんこれ
SSがぶち抜けてる以上SS導入以前の数値なんてなんの意味もないし
ディープは三、四世代でCPI出したらそれこそとんでもない数値になるんじゃないか?

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:18:18.80 ID:sEH0BlPQ0.net
>>764
そもそも論として>>755は収得賞金(収得した賞金)と収得賞金(JRAのクラス区分賞金)を混同しているから論外だよ
平均的な収得賞金(収得した賞金)が1500万と言っているならともかく収得賞金(クラス区分賞金)が1500万(3勝クラス)はおかしすぎる
書いていてわけわからんし違う意味の用語を同じ言葉にするなとは思うが

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:21:53.97 ID:ywLTeUnr0.net
ハーヘアクロス!ハーヘアクロス!とアホみたいに連呼してた種馬はどこ行ったの?
あれだけの繁殖与えられて歴史的大失敗種牡馬だな。

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:25:06.13 ID:PmniaPUT0.net
一番馬のレガレイラがキズナとモーリスに負けたしあんま期待してない

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:27:19.28 ID:6Ez4sMYZ0.net
>>772
2.32 サンデーサイレンス
2.27 ステユーペンダス
2.17 サーペンフロ

別にぶち抜けてないけど

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:28:29.94 ID:8my+sdix0.net
ディープの汚血たる所以はウインドインハーヘアにしかあり得ないが
クロスしたらディープ孫がディープ産駒にバージョンアップする可能性はある

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:33:58.19 ID:NknApYNM0.net
>>752
今年はキズナに良繁殖振れてるからな

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:37:02.83 ID:E1z4krqa0.net
>>776
分母が違いすぎるんだからぶち抜けてんだろ

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:40:19.77 ID:a89VAy680.net
>>767
キタサンの話なんぞ出てないが頭おかしいのか

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:40:48.69 ID:6Ez4sMYZ0.net
>>779
分母が違い過ぎるスワーブやキタサンにケチ付けてるスレでSS持ち上げる時にだけそれを言っても意味無いよ

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:47:59.30 ID:UIte/aFD0.net
>>768
どっちの世代もG3くらいなら狙えるかも?というレベルが数頭いるくらいだから割と酷いな

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:52:03.88 ID:043jDmag0.net
レイデオロ見てれば分かるわな
ディープ牝馬といいどれだけ不良債権を残していくのか

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 11:01:01.07 ID:wu8SYv6K0.net
>>769
産駒数の少ないスワーヴリチャードに対してCPIで貶すアホに言ってるだけで論点がズレてるお前

ディープに関しちゃ産駒数の少ないエンドスウィープに負けてるのノーカンならもっと産駒数の少ないスワーヴリチャードにCPI持ち出すのはおかしいってだけのあたりまえな話くらい理解しようね

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 11:04:08.37 ID:wu8SYv6K0.net
>>781
ほんこれ

分母の少ないスワーヴやキタサンにはCPIで叩くくせに
何故かディープに関する異なると分母の少ないエンドスウィープはノーカン理論が炸裂するアクロバティック擁護がくる

CPI重視するのかしないのか
馬の好き嫌いによって決めるアホが多い

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 11:30:41.41 ID:kVWZBQIY0.net
>>775
レガレイラが一番馬とか初めて聞いた
調教見ても微妙やん

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 11:34:43.87 ID:zQpzhDdU0.net
CPIはある程度産駒の母数が増えないと比較には使えないってことね

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 11:40:01.15 ID:U1ywJ0Gm0.net
種牡馬初年度の数字同士で比較しないと意味ないだろうww

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 11:57:13.03 ID:ZcYa3wn10.net
スワーヴリチャードは肌馬が微妙な方が強いな
一番期待されてるモンテレオンがイマイチな可能性あるし
血統が意味不明な産駒の方が活躍するのはハーツっぽいけど

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 11:59:03.89 ID:ZcYa3wn10.net
>>775
同じサンデー募集馬でも母がロカとセレスタで見たら普通はセレスタの方に期待するよ

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:04:22.69 ID:U1ywJ0Gm0.net
コラソンビートはレースレベルが上がって良さが出てきてるな
アーバンシックはステイヤーっぽい感じするが
まだ2歳だからな
コーナー4つのレースでどう動けるかだなあ

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:05:14.09 ID:xiF3Fup80.net
>>780
いまさらCPIの話で大暴れしてるのキタサン基地しかいなくね?

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:24:34.52 ID:U1ywJ0Gm0.net
CPIなんて数字よりも今のJRAでは
ノーザンファーム生産か非ノーザンファーム生産かで比較したほうが
有効なんじゃないかwww

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:24:54.12 ID:Zw8e8/JD0.net
>>793
本当それ

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:26:28.82 ID:U1ywJ0Gm0.net
ノーザンファームは厩舎ではなく独自の調教して結果出しちゃってるから
統計計算するにはその要素を考慮していかないといけないだろう

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:28:48.50 ID:0xaZZ/qm0.net
>>793
その時はノーザン所有の繁殖だけで計算してほしい
オーナーの預託繁殖はノイズ

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:32:30.54 ID:XHcDDjjR0.net
>>793
つまりクラウン日高牧場から大阪杯勝ち馬出したモーリスはすごい

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:33:12.83 ID:pUkm5Y2B0.net
シンプルにノーザン生産実数や比率とか上の方にある自身か兄弟の重賞馬数?とかの方が確実に解りやすくて待遇を表してる
ノーザンだけじゃなくて社台系やノースヒルズ千代田下河辺とか一定の育成環境が担保されてる牧場は満遍なく対象にするべきだとは思う

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:33:17.55 ID:sEH0BlPQ0.net
多分同じ奴が延々と書き込んでいるのだろうけどノーザンファーム率って
ノーザンファーム内でも繁殖の成績に差があるんだから参考にならんでしょ
ノーザンファーム率が同じで繁殖の質の低い種牡馬Aと繁殖の質が高い種牡馬Bがいたら数値同じじゃん

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:35:58.32 ID:04QC9oh10.net
>>773
収得賞金はクラス分け賞金のことでしょ
1から5着で貰える賞金のことは収得賞金とは言わない、本賞金というのが公式
普通は付加賞も加算して総賞金とか言われていることが多いか

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:36:24.74 ID:U1ywJ0Gm0.net
ノーザンファームで括られる話になってきているからなあ
それでは実態を表すことは困難になってくる
経済界の経済の数値が実態経済を現していないのと同じようなことになるなw

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:38:15.89 ID:0xaZZ/qm0.net
>>799
質の差を考慮してもノーザンが無視してる種牡馬の成績が悲惨なのは覆せない事実だしな

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:38:19.79 ID:U1ywJ0Gm0.net
>>797
1頭だけじゃなくてサンデーサイレンスのようなスーパー種牡馬に近いのは
出てくるかって話してるんだろうw

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:38:30.73 ID:7WW4Qcot0.net
良血の上澄み部分を丁寧に処理するよりは
良い育成環境にのってるそこそこ良血馬の絶対数が大事と思う派

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:40:19.05 ID:0xaZZ/qm0.net
>>804
ノーザンが重視されるのってそれに直結するからじゃね

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:41:36.91 ID:U1ywJ0Gm0.net
ノーザンファームは昔に例えれば
新設された坂路をいち早く活用して結果だした
戸山厩舎みたいなのを
大々的に独占してやってる感じだからなあ
血統の要素みたいのは排除される方向性だろう

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:46:21.54 ID:U1ywJ0Gm0.net
非ノーザンファームとノーザンファームでは馬の育成のフィールドが異なるから
求められる血統が異なってくる可能性が出てくる
ここは重要な要素だろうねえ
ノーザンファーム生産の種牡馬が非ノーザンファームにとって
良い種牡馬にならない可能性が出てくるし
非ノーザンファーム生産の種牡馬がノーザンファームにとって
良い種馬場にならない可能性が出てくる

何故なら育成のフィールドが異なるから

競馬をやるフィールドは同じだからその部分においては一致するが

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:52:10.32 ID:2kCbWWU80.net
>>480
オルフェがなるべき存在だったけど、伸び悩んだからなあ
他見渡しても存命で候補おらんし

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:54:38.89 ID:04QC9oh10.net
スワーヴリチャード 82頭
キズナ 171頭
エピファネイア 160頭
シルバーステート 106頭
ドゥラメンテ 120頭
キタサンブラック 55頭
モーリス 105頭
ロードカナロア 125頭
ダイワメジャー 69頭
ブリックスアンドモルタル 109頭
ドレフォン 126頭

質以前に生産頭数に差がありすぎる
キズナエピファの半分くらいなのにリーディングでは勝ってるスワーヴはやはり特別
あとキタサンが目立たないのは数的に仕方ないのと
シルステとドゥラメンテとドレフォンは頭数のわりにはイマイチ

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:55:04.21 ID:6O89EFcD0.net
ダメジャーがまだ割りと勝ってるの見るとちょっとほっこりする

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 13:05:04.90 ID:sEH0BlPQ0.net
>>800
そういう文句は収得賞金を「収得した賞金」という意味で使っている組織(JRA、日本軽種馬協会とか)にでも言ってくれよ
JRA公式のアーニング・インデックスの用語辞典に出走馬1頭当たりの収得賞金の平均値を1.00とするとあるけど
JRA自身が種牡馬リーディングのEIの計算を賞金でやってる

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 13:09:39.41 ID:U1ywJ0Gm0.net
今のところノーザンファーム生産の種牡馬は
ノーザンファームにとって良い種牡馬になってるわけではなく
非ノーザンファームが恩恵を受けた面が大きいかw
キタサンブラックみたいに非ノーザンファーム生産の種牡馬で
ノーザンファームが恩恵を受けているように見えるが
どちらも決定打には欠ける感じするね

その中でスワーブリチャードが違う存在でありそうなところを見せている

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 13:31:11.70 ID:oWF4RZ1g0.net
ノーザン+サンデー、シルク、キャロットだな
ノーザン産とは言え特にコネのない馬主は騎手選べないから
ルメール、ムーアとかずるいわw

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 13:35:38.34 ID:oWF4RZ1g0.net
モレイラ忘れたわw

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 13:48:32.70 ID:uYCmZG4e0.net
ノーザンがつけない種牡馬はもう種牡馬じゃないってことでええか?

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 13:53:15.61 ID:PrLi1epv0.net
ノーザンが一番シビアだからな
まずノーザンに認められるのが大変
認められても結果出ないと捨てられるから更に大変

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 13:53:18.85 ID:8my+sdix0.net
なんでだよ
ノーザンができることは平均値を上げることぐらいだ

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 13:55:50.35 ID:y9rLpo0g0.net
>>809
だよな~
生産頭数が全然違うし

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 14:02:23.61 ID:wu8SYv6K0.net
育成牧場・厩舎・騎手の差は大きいよな
どんな上位種牡馬でも零細日高・下位厩舎・柴田大知とかばかりなら絶対に成績落ちるし

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 14:04:08.20 ID:wu8SYv6K0.net
ルメール・レーン・モレイラ・ムーアが乗った時の種牡馬別成績
これが一番平等に種牡馬能力を測れるかもしれない

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 14:10:12.96 ID:vJMrji/b0.net
>>3
今年はどう考えてもキズナだろw

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 14:11:53.55 ID:6Xr6Ez7+0.net
アーモンドとイクイの父が共に日高の顕彰馬ってのが皮肉だな

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 14:27:02.95 ID:oWF4RZ1g0.net
種付料2000万円様に決まっているだろ
みんな覚えていないけど

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 14:32:33.92 ID:7WW4Qcot0.net
カナロアが若干割合的には持ち直してるのが種付け料効果なのか健康状態なのか良く判らん
ただカナロア、キズナ、モーリス、レイデオロ、このあたりが良繁殖独占しつつ今のところ案外なのがスワーブリチャード台頭の前提にはなっている

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 14:36:13.23 ID:ceqyoad20.net
>>501
なんでマイルとスプリントレース抜いてるんだよ…

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 14:37:05.02 ID:8my+sdix0.net
カナロア、モーリス、レイデオロはディープ牝馬率高いから本当に良繁殖かはわからん

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 14:48:56.55 ID:wPdojesF0.net
キズナは2歳でようやくモーリス、ドゥラメンテの初年度産駒並みの待遇って感じなのに何故か社台SS No.1種牡馬待遇になったって設定にしてるのがいる

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 15:26:46.06 ID:r2v0aKhF0.net
>>827
何言ってんだこいつ
今年のキタサン2歳は超銀河系繁殖だろーが

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 15:33:11.07 ID:043jDmag0.net
飽和されすぎてて母なり兄弟なりが最低でもGI勝ってないと良繁殖とも思わん

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 15:33:16.70 ID:7WW4Qcot0.net
2歳がテーマなので正しいっちゃ正しい
〇〇並てのは知らんけど質と量を考慮すると2歳はキズナがNo.1待遇では
カナロアが質は高そうだが数が少ないのと、繁殖の質の定義が人それぞれだからどちらが1番かは人次第だろうけど

キズナは例年に比べて芝で良さそうなの増えてるから確かに効果は感じるが、銀河系繁殖の割にデビュー遅いのが謎ではある

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 15:33:37.11 ID:CLraYA3m0.net
モーリスって繁殖良い割に成績伸び悩んでるよな

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 15:38:32.70 ID:bW5ycIR90.net
モーリスはなかなか噛み合わない歯痒さがあるね

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:11:29.09 ID:Dvi/q4jH0.net
キズナって元々2歳戦から走るタイプじゃないし
繁殖良くなったからと言って仕上がりが早くなるわけじゃないから当然じゃね?

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:14:25.59 ID:wPdojesF0.net
銀河系繁殖だとデビューが早くなるってのはどういう考え方なんだろ

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:27:17.41 ID:7WW4Qcot0.net
デビューが早くなる、ではなくて遅いと感じているだけ
銀河系繁殖なら当然クラシックを意識すべきだが11月時点で出走済みなのが64/168なのが若干不思議なだけ
まだ間に合う日程感だからそんな問題ではないけど

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:31:10.61 ID:7WW4Qcot0.net
そういう意味では銀河系繁殖ならクラシックを意識すべきだからデビューは早くする方がローテにゆとりが出て良いねという考え方かな
出資してる馬はデビューしたからどうでもいいけど

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:33:50.10 ID:7WW4Qcot0.net
付けられる繁殖牝馬の質が変われば生産者や育成環境も変わり得るので
仕上がりも変わる可能性が生じるが変わらないと断言するのはどういう考え方なんだろう

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:36:43.29 ID:wPdojesF0.net
大体ロードカナロアなんかは待遇良くなるに連れて明らかに仕上がり遅くなったしクラシック向きでは無くなっただろ

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:37:05.65 ID:JGWqwqHs0.net
早熟を持たせるのは出来ても晩成を早くするのが難しいのはある
キズナは中途半端だからよく分からんな

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:41:33.08 ID:2izR+ADV0.net
キズナて2歳リーディング3位ぐらいにいるやろ
それで2歳戦走るタイプではないのか

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:44:09.11 ID:7WW4Qcot0.net
本来ストームキャットは仕上がり早いイメージなんだがカナロアもキズナも晩成なのが謎
ヌレイエフやアルザオが主張してるのかストームキャット分でパワーに寄りすぎて柔らかさより鍛えて強くする要素が強まっているのか
まあ配合次第でなんとでもなる程度だろうが

64頭デビューしてるからリーディングの頭数的には十分だけど未デビューが104頭いるのは不思議じゃないか
死んだり地方デビューが何頭イルカまでは知らんけど

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:48:20.47 ID:LI4TamHi0.net
エピとキズナは他よりも産駒数が多いから
出走頭数がすでに一回りほど多いし
その分勝ててるという当たり前の状態だからな
ちゃんと勝ててるからいいけど特に驚くようなこともない

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:51:08.62 ID:JGWqwqHs0.net
>>841
ドナテロの影響でしょ
ディープのBustedとのクロスでより重厚さが増してるんだろな

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:54:38.17 ID:wPdojesF0.net
現2歳の主要種牡馬の出走率見てみたけどそもそもキズナくらいの出走率が普通なんじゃないの
キズナ 38.1%(64/168)
エピファ 42.5%(68/160)
カナロア 35.8%(43/120)
ドゥラ 36.4%(43/118)
モーリス 44.8%(47/105)
キタサン 40.7%(22/54)
スワーヴリチャード 61.0%(50/82)

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:56:26.76 ID:Pqyh8zIL0.net
何か今年の2歳は全体的に仕上がり遅い気がする

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:56:50.78 ID:wPdojesF0.net
何を見てキズナ産駒のデビューが遅いって判断したんだろ

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:58:11.16 ID:7WW4Qcot0.net
スピード的な競争力を失った種牡馬や血統が晩生化するという仮説は有りな気がする
ただ頑丈なら鍛えた分強くなるから後で多少の成績はついてくるよねという
キズナはそれで1000万特別まで勝ちきれる力が素晴らしい

母系が重たすぎる名馬は完成品であり本質的には種牡馬に向かないということは社台の人も良く言ってるわなサンデーという特異点から近いディープは大丈夫だったけど
まあその観点ではサリオスやシュネルマイスター産駒は一旦様子見

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 17:04:18.18 ID:7WW4Qcot0.net
誤差の範囲だけどカナロアとキズナはデビュー率低いね、ドゥラメンテとエピファネイアもイメージより低い

自信ある馬が多いということなのかな
2戦目でクラシックの権利一発回答できるみたいな

まあ会議なので消えますけど

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 17:05:03.49 ID:RbhLHL820.net
シルクレーシングでも期待されて無かった
スワーヴリチャード産駒のアーバンシック
百日草特別はスタートですごい不利を受けたけど
強い勝ち方をしたからクラシックの有力候補になったな

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 17:16:40.15 ID:8my+sdix0.net
地方デビュー組も入れた出走率
キズナ 41.7%(70/168)
エピファ 43.1%(69/160)
カナロア 37.5%(45/120)
ドゥラ 37.3%(44/118)
モーリス 44.8%(47/105)
キタサン 40.7%(22/54)
スワーヴリチャード 65.8%(54/82)

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 18:08:20.36 ID:Q7/3Z83H0.net
香港カップのローシャムパークは鞍上レーンに決定
ルメールは香港より阪神JFのチェルヴィニアを選んだ模様

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 18:58:53.87 ID:dLQGd4Yo0.net
キズナは2-3歳特化型よ
4歳以降の成績落ちるタイプだし
カナロアやモーリスは古馬で成績落ちないけど

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:00:33.43 ID:7BxaSNLH0.net
キズナのどこが晩成なんだか

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:05:10.33 ID:04QC9oh10.net
以前勝ち鞍の分布見たときにはキズナは早熟とも晩成とも言えない
全競走馬平均に近い分布になっていた記憶がある
3歳春くらいから4歳春くらいがメイン

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:09:14.10 ID:ECmh3lQh0.net
キズナが早熟というイメージ全く無いんだが

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:10:24.34 ID:JGWqwqHs0.net
キズナは何から何まで中途半端

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:13:10.39 ID:ECmh3lQh0.net
キズナ産駒は2017年2018年生まれにいい馬が集中してるけど2019年、2020年生まれにはろくなのがいないな
ここから再度巻き返す確率は低い

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:16:57.86 ID:4uNPc79e0.net
>>857
当歳からは繁殖も落ちるしリーディング取れるとしたら2年後の一発勝負なんだけど今の3,4歳が足引っ張りそうだよね

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:20:33.24 ID:wPdojesF0.net
キズナはまともな活躍馬がいない世代ですらAEI 1.5以上なんだからそれ以下になる可能性がかなり低いって事になる

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:25:35.24 ID:rKUp/kaO0.net
キズナが失敗種牡馬にならないのは
サンデーサイレンスと同じ鼻白の青鹿毛であるところ
サンデーの遺伝力の恩恵を受けている種牡馬の保証書のようなもの
シルバーステートも同じだよ
だからといって突出することはない
一定の成功は収めるけどね

サンデー系で他にどうしようもない種牡馬は多数いる

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:29:03.41 ID:rKUp/kaO0.net
青鹿毛のサンデー系ではマンハッタンカフェだけがリーディングサイアーになったが
かといって長期政権でもない
それだけでは足りないが青鹿毛のサンデー系種牡馬はほぼ失敗はしない
ジェニュインか失敗したのww

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:32:56.33 ID:rKUp/kaO0.net
イクイノックスはサンデー系の青鹿毛だけどねえ
それだけでは種牡馬として突出はできないし
サンデーサイレンスのひ孫世代になってサンデーサイレンス由来の青鹿毛なのか
そうではないところからミックスされた青鹿毛なのか
サンデーサイレンスらしさはあるか
他の主張の強い血統を多く含んでいるので疑わしい

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:37:24.06 ID:0SDN+B2A0.net
キズナとかキタサンって立ち位置悪いからね
バカにしてるエピファモーリスよりも
カナロアはもう許されてそう

イクイノックスは成功できるかはともかくディープ末期からドゥラに流れてた繁殖の行き場にはなる

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:39:20.23 ID:rKUp/kaO0.net
優秀な種牡馬の毛色を受け継いだ子が一般的に優秀な種牡馬になるかと言えば
そんなことはない
しかしサンデーサイレンスがJRA界で特異に秀でた種牡馬になり
その毛色を受け継いだ子がほぼ失敗しないのは特異な現象だな

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:42:27.43 ID:8my+sdix0.net
年齢別 勝率 複勝率
キズナ 
2歳 11.9% 31.2%
3歳 10.5% 28.0%
4歳 9.7% 28.8%
5歳 6.9% 22.8%
6歳 5.6% 20.0%

ロードカナロア
2歳 13.9% 32.9%
3歳 10.4% 27.7%
4歳 11.4% 29.0%
5歳 7.6% 21.4%
6歳 6.3% 17.8%
7歳 7.1% 16.7%

2頭とも早熟でも晩成でもなく普通だと思う

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:43:48.02 ID:y9rLpo0g0.net
>>850
スワーブ産駒の仕上がり早さがよくわかる

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:47:26.37 ID:rKUp/kaO0.net
マンハッタンカフェがサンデーサイレンスに似ているから
テレビドラマでサンデーサイレンス役になったらしいが
そのマンハッタンカフェがリーディングサイアーになったのは
意味があったんじゃないだろうか
自身はステイヤーなのに
産駒はそうではないサンデーサイレンスっぽさがあったのだろう

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:48:26.82 ID:JX9QwVu/0.net
キズナはノーザン社台のデビュー率が低いんだよな
デビュー決まってるのは何頭かいるけど

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:48:38.62 ID:rKUp/kaO0.net
>>866
仕上がりが早いって
競馬の申し子ってことじゃないのか
サンデーサイレンスの再来

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:49:20.92 ID:rKUp/kaO0.net
サンデーサイレンスの再来が2頭あったほうが良いだろう

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 20:12:22.44 ID:dLQGd4Yo0.net
>>865
カナロアは4歳で成績上がるけど
キズナは見事な右肩下がりだな

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 20:19:00.60 ID:8my+sdix0.net
>>871
勝率はそうだけど、複勝率も含めるとね

たぶんカナロアの大物が勝ってるのだろうし
キズナの大物も勝てはせずとも3着以内に入ってるんだろう

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 20:21:37.79 ID:0SDN+B2A0.net
マウント野郎に真面目に取り合わなくても

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 20:45:12.51 ID:CN9GRQVu0.net
>>850
頓挫率も異常に少ないぞスワーヴリチャード

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 20:48:31.43 ID:J27iEmWD0.net
コラソンビートかっこいいよな

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 20:54:50.00 ID:yzIpReGi0.net
父バンドワゴンに注目してる
産駒頭数少ないなかで新馬勝ちして次戦京王杯2歳Sを4着に走ったバンドシェルの活躍はユニークな現象や

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 21:14:41.47 ID:rKUp/kaO0.net
議論ってのはマウントをとるために存在しているのではない
どっちが良いか人間がそれぞれ出し合って
それを見定めるためにあるのが議論だ
議論とはそういうもの
自分が自分がを引けらかすためにあるのではない

ひろゆきの根本的間違いや2ch文化の間違いはそこだろうなあ
自分が自分が自分がーーーー永久に彼の根本だ
提示したものの勝ち負けを決めたい
ただそれだけでそれが目的化するから
全てを間違う

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 21:23:36.57 ID:rKUp/kaO0.net
勝てば良いだけってのは人間が安住の世の中であるから
それができるだけであって
間違いだとわかっていても強く主張すれば勝てば良いという
他人に保護されている中での思考だろうなあ

生き死にするような場面で
たとえば人間が絶対絶命で
選択を間違えば他人も死ぬし自分も死ぬ
そのような中で人間同士のマウントをとることにどんな意味があるだろうか
間違いがない選択をしなければ自分が死ぬのだ

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 21:26:07.69 ID:rKUp/kaO0.net
人間はその習慣をつけないと
人間が滅びる
人間の全てがひろゆきだったら全てが滅びる

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 21:26:19.36 ID:fwb1+R530.net
>>745
これが一番繁殖レベルの実態に近い気がする
後はこれに加えてまだ産駒が結果を出す前の若い繁殖に付けた数が多いかどうかって感じ
何頭も産駒がいて重賞レベルに全く縁が無い繁殖ばかりってのが一番キツそう

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 21:29:06.29 ID:rKUp/kaO0.net
その思考を含めた中で競馬を語っているし
スワーブリチャードはどうも他とは違うよねって言ってる
そこに何の贔屓もない

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 21:34:21.48 ID:rKUp/kaO0.net
ノーザンファームが勝ち続けるほどに危惧する
それだけでどうなの?って人間の長い歴史を観察した立場としてばそうなる
勝てば勝つほどに独占するほどにどうなの?ってなる。
平たく言えばそのために独占禁止法があるのであり
ただ単に取り締まるのではなくその分野を保護する目的もある。
独占すればするほどにその分野は伸びないからだ。

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 21:48:50.77 ID:rKUp/kaO0.net
法で保護や取り締まりされるよりも
どうすれば良いのかノーザンファームが考える時期にあるし
それは過ぎているかもしれないけども
考え直さなければならないだろう
独自にその分野をどう発展させるか考える時期だなあ
培ったものを広く利用してもらうべきだろう
カネカネカネの資本だとそういう発想にならないから
法で取り締まられるんだよ

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 21:50:34.38 ID:rKUp/kaO0.net
共産主義とも違うよなあ
資本主義でも結論はそうなる

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 22:24:15.88 ID:xJibPnj80.net
スワーヴ産駒馬体でかい馬多いな
ディープやオルフェみたいな小さい馬が少ないような

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 22:25:45.92 ID:pyP4nQII0.net
>>840
去年は8位 元々は2歳は走らないタイプ
今年から600万繁殖だから結果は出してる

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 22:35:12.81 ID:Kebh+onF0.net
スワーヴリチャードは素直なのに
バンドワゴンは折り合わないけど根性あるのか

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 22:58:03.18 ID:21GPZ95V0.net
>>745
スワーヴは令和のトウショウボーイだな
トウショウボーイしらんけど

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:15:55.21 ID:ys/YAeGc0.net
ぶっちゃけ、今走ってるスワーヴリチャード付けた繁殖とか名前見て分かるやつがほとんどいないからな
ほとんどが廃用寸前の馬ばかりだし

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:20:48.70 ID:pyP4nQII0.net
>>865
カナロアは今年2000万繁殖
キズナは今年600万繁殖

キズナは300万繁殖でも、カナロアと互角の成績なのは凄い

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:30:31.94 ID:NqQjqZ/90.net
>>889
調べてみたけど勝ち上がれていないような若い牝馬が多い事とコラソンビートの母の主戦がラフィアンの特級呪物だった事がわかった

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:37:07.97 ID:X4krzHAX0.net
スワーヴ叩いてるやつアホだろ
スワーヴは凄い

これからキタサン系とスワーヴとキンカメ系の時代

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:39:18.72 ID:X4krzHAX0.net
社台SSの種牡馬みても優遇するほどじゃないけど追放するほどじゃない的な種牡馬が多くて
新種牡馬の枠を作るの厄介そうだな

特にノーザン枠はサトノダイヤモンドを追放するとして他どうすんだろ
イクイノックス シャフリヤール シュネルマイスター
3頭分開けられるのか?

ダイワメジャーの分はどうすんだろ

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:39:48.12 ID:ys/YAeGc0.net
>>891
コラソンビートは何で呪いが解けてるか謎だよね

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:41:22.47 ID:X4krzHAX0.net
>>865
他の種牡馬のデータがないとわかんねーな
基本的に新馬未勝利もなく、1勝クラスも突破してるであろう高齢馬は1つ勝つのも大変になるしな

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:45:43.63 ID:X4krzHAX0.net
てかまたCPIでギャーギャー言ってるアホが湧いてたのか
CPIは大事って結論でてるだろ
社台SSだってちゃんと見てる

社台から追放された種牡馬、みんなCPI>AEI

社台SS追放種牡馬

ぱっと見活躍馬だしてるようでも数値が悪くて追放

 CPI AEI
1.68 1.31 シンボリクリスエス
1.64 1.26 ネオユニヴァース
1.68 1.25 ダンスインザダーク
1.77 1.22 ゼンノロブロイ
1.83 0.95 ヴィクトワールピサ
1.12 0.75 グラスワンダー
1.60 1.29 スペシャルウィーク
1.30 1.12 ジャングルポケット
1.22 0.87 タニノギムレット

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:46:41.43 ID:X4krzHAX0.net
アイウエオ順にやってたけどめんどーになって途中でやめたがこれが現実だ

その他追放された種牡馬

1.66 0.91 エリシオ
1.18 0.77 エイシンフラッシュ
0.99 0.68 ロゴタイプ
1.46 0.82 ファルブラヴ
1.48 1.34 ジェイドロバリー
1.01 0.84 スマートファルコン
0.86 0.78 タヤスツヨシ
1.27 0.86 ディープブリランテ
1.18 0.95 デュランダル

論外の駄種牡馬

0.98 0.55 フェノーメノ
1.35 0.65 スピルバーグ
1.30 0.36 ピルサドスキー
1.63 0.72 ジャッジアンジェルーチ
1.30 0.88 サトノアラジン
1.05 0.39 リンカーン
0.97 0.66 ヴァーミリアン
1.41 0.59 カーネギー
0.98 0.47 カンパニー
0.96 0.69 ジェニュイン

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:48:30.08 ID:X4krzHAX0.net
見事にみんなCPI>AEIでダメと判断された種牡馬達だ

CPIが全てじゃないけど重要な指標なんだよ


そしてCPI以上に重要なのがAEIだ
大物も大事だけどG1馬だしても微妙な立場の種牡馬もいるように、
いろんな指標で優秀であることが大事

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:49:39.50 ID:X4krzHAX0.net
てか優秀な種牡馬ならAEI>CPIになるからな
最初の数年は追いつかなくてもそのうち上回る

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:49:54.72 ID:ZSSowDD70.net
ノーザンがそもそも「繁殖の質は正直良いとは言えないのに走らせたら評判が良い」って言ってたのが産駒デビュー前の評価だったからな

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:54:56.52 ID:X4krzHAX0.net
あと何度も言ってるけどAEIをそのままCPIで割るのもアホ

CPI 1.0 AEI 1.0
これと

CPI 4.0 AEI 4.0

これの価値が同じわけないからな

AEI 4.0 サンデーサイレンスくらい勝ちまくってこれと同等の数値
繁殖レベル上げるだけで凡種牡馬がサンデーくらいの活躍できわけねーだろアホ

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 23:56:53.21 ID:X4krzHAX0.net
スワーヴは非社台産でもしっかり走らせてるから文句ないわな

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 00:00:01.35 ID:ZZapWn4R0.net
ゴルシは走らないのにスワーヴは一頭のみで当てやがって!

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 00:02:22.29 ID:E2gin+PE0.net
ジャスタウェイ
CPI 1.54 AEI 1.00

追放は早まった気もしたけどこんなもんだ

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 00:11:10.86 ID:E2gin+PE0.net
>>897
アイウエオ順じゃなくて年代順だったかな

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 00:21:16.39 ID:ayttUtOS0.net
>>21
これ見ればわかるだろ
出走頭数別に多くない中でしかも繁殖の質が特別良いわけでもない中での結果

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 00:27:11.56 ID:E2gin+PE0.net
モーリス2歳はノーザン種付け77頭、産駒60頭の世代だからな

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 00:32:44.49 ID:A5fd91I60.net
ゴールドシップ 5世代目 378頭 内ノーザン生産2頭
CPI 1.32 AEI 1.24
勝ち上がり率34.8% 重賞平地5勝 障害1勝
ノーザンにほぼ相手されてない芝長距離ローカル専用種牡馬なのにそこそこ頑張ってるな 

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 01:25:31.40 ID:AP5qu7lm0.net
CPIがどうたら言ってるけど、どれもAEIがしょぼいから追放されたで説明つく程度の数字でしかないわ

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 01:38:46.26 ID:kU9SrSkW0.net
毎年100頭以上種付してるような種牡馬なら何年か種牡馬やってればCPIは普通に目安になる数字になるよ
毛嫌いする方が不思議

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:09:27.90 ID:E2gin+PE0.net
>>909
んなことねーよ

AEI1.3くらいあっても追放されるのはCPI高いやつ
追放されないのはCPI高くないやつ

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:14:16.14 ID:E2gin+PE0.net
ボリクリ ネオユニ ダンス ロブロイ スペ
AEIだけを見るなら追放はされてねーからな
追放されたときはもっとAEIも高かっただろう
(同時にCPIももっと高かっただろうけど)

ルーラーシップも今1.3くらいだ
ハービンジャーはもっと低い

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:28:47.67 ID:aubWJA760.net
>>896
>>745

アホはスワーヴ絶賛に逆張りしてるCPI基地なんだよなぁ
ノーザン関係者もスワーヴ絶賛してるのに

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:36:47.94 ID:E2gin+PE0.net
>>913
アホはおまえだ

スワーヴAEI 2.23もあるじゃねーか
まだ産駒はダービーも有馬も走ってない2歳馬しかいないんだぞ
これから賞金どんどん稼いでいく可能性高いわな

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:38:41.18 ID:E2gin+PE0.net
CPI否定厨のバカはそろそろ消えろよ
くだらねぇ話をいつもいつも蒸し返しやがって

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:40:40.16 ID:E2gin+PE0.net
オルフェーヴルなんかもCPIの割にAEIが酷いから52頭になったりで待遇悪化したんだわ
その代わり重賞馬率とかが高く海外・地方でも勝てるのがわかったから見直された
それでも種付け料350万だ

CPIなりにAEIや勝ち馬率がよければ52頭なんてことになることも
種付け料が落ち込むこともなかったわな

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:42:29.01 ID:E2gin+PE0.net
あと何度も言うけどスワーヴは非社台産がしっかり走ってるからな
そういうところをみて繁殖の割に走ってると言われたわけだ

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:44:28.78 ID:E2gin+PE0.net
そのスワーヴも数年後にCPI 2.0 AEI 1.20なんてことになったら追放されるだろう
今現在の感じそうなることは全くあり得んとしか思えんけどな

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:47:20.48 ID:E2gin+PE0.net
優秀な種牡馬はまずAEIで並べればいい
次にG1馬や重賞馬・勝ち馬率をチェック
その次にCPIをみてAEIがCPIに比べて明らかに劣っているようなのは格下げだ

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:51:44.31 ID:KmLr4POK0.net
競馬村のCPI基地なんてマイネルや変なYouTuberくらいだろ
勝己あたりは明らかに乞食でもできる数字遊びよりモーリスやドゥラメンテ好きじゃん

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:53:42.78 ID:E2gin+PE0.net
ボリクリ ネオユニ ダンス スペ ジャンポケ ロブロイ ピサ ジャスタウェイ

G1馬出したりそこそこ活躍しているようでも追放されるんよな

CPIを見て判断したかどうかは定かではないが、
結果的にせよ追放される種牡馬はCPI>AEI

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:55:49.58 ID:E2gin+PE0.net
モーリスなんか即追放でいいんだよ本来は
勝巳の贔屓枠で温情で入れられてるに過ぎない
権利全持ちなのも大きいがな
まあ能力は低い種牡馬だ

ドゥラメンテはちゃんとAEIがCPIを上回った
能力あるから当然の事

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 03:01:56.23 ID:E2gin+PE0.net
キタサン スワーヴ ドゥラメンテ
ドゥラは死んでるけどこの3頭が種牡馬3強だな
スワーヴは今後の期待も含んでいるが恐らく問題ないだろう

高AEI 大物 G1馬 重賞馬 勝ち馬率 AEI>CPI
こういった指標をできるだけクリアできれば名種牡馬・大種牡馬だ

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 03:06:11.04 ID:4ejdpB+W0.net
スワーヴはAEI 3越えが成功ラインか
早仕上げっぽいからここから落ちるだけだし厳しいな

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 03:14:47.10 ID:KmLr4POK0.net
モーリスは高速馬場の中距離で稼ぐからノーザン好み
田んぼ化したときの小回りコースでドブさらいして稼ぐ種牡馬は中身がない

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 03:16:04.38 ID:E2gin+PE0.net
モーリスはこないだの高速馬場の中距離、
つまり秋天でで駄馬をさらしたから評価を大幅に下げただろうな

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 03:21:42.50 ID:E2gin+PE0.net
種牡馬評価において最上級に重要な天皇賞秋

馬産の首脳陣・生産者が見つめる大一番の結果は~

キタサン
ディープ
ディープ
ハーツ
キタサン
カナロア
ハーツ
ルーラー
ハーツ
モーリス
モーリス

ディープ&ハーツ消えた後どうすんの?
キタサンしかいない
回避したスターズオンアースも出ていればそれなりに走れただろうがこれも死んだドゥラメンテ

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 03:23:30.39 ID:lk+jxHhg0.net
モーリスはなんでもつけられるからだろ
エピファネイアも大してよくないけどどうせ最後まで残ってる

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 03:26:44.45 ID:fI41Q8bz0.net
>>893
今年はサトイモとマイビスが濃厚
どっちも2歳が全くダメでサトイモは小物ばかり、マイビスはトカゲ以外ゴミ

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 03:29:32.35 ID:E2gin+PE0.net
エピファはAEI>CPIだからな
AEI自体は高くないが現状問題はない
繁殖あがったあとにダメだったら追放だろう

なんでもつけられる、なんてのも最近はもうたいした武器にはならん

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 03:31:32.91 ID:T/gBu3yh0.net
エピファの売りはクラシック特化とか言ってたのにな

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 03:31:37.14 ID:E2gin+PE0.net
マインドユアビスケッツは照哉枠じゃなかったっけか

イクイノックス シャフリ シュネルマイスター
みんな勝巳枠だから枠作り大変じゃないかな
追放せずとも1枠開いていた気もするけどどうだったかな

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 03:33:14.97 ID:E2gin+PE0.net
それとも勝巳枠とか照哉枠とか死語だったりするか?

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 03:34:37.66 ID:E2gin+PE0.net
イスラとかもいらねぇしな
追放してよい種牡馬に照哉側が多くて勝巳枠は追放するほどじゃない種牡馬が多い
どうすんの

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 03:42:38.36 ID:AfyUsC8V0.net
ボニータは種付け数を集められる限りは残すだろうしハービンも居座り続けてる
種牡馬の使い方はいろいろあるということ

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 04:08:09.25 ID:n/okYgeD0.net
繁殖の質が低くて結果残してるのも凄いけど、牝系を選ばず種付けできるのも魅力だよね。

コラソンビートみたいなSS系の牝馬とも相性いいとか。
ディープ牝馬はさすがに無理でもキズナ牝馬とも種付けできるから。

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 07:16:44.49 ID:WRD98WZN0.net
>>908
こいつは勿体無いオルフェよりも種牡馬能力はおそらく上だわ現役時代から貧乏くじ引きまくりだよなこいつ

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 07:20:06.62 ID:7CqVwLGr0.net
>>932
そもそもダート専門の馬でAEIとか語らないし
芝馬とダート馬では評価する指標が違うでしょ

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 07:30:35.00 ID:HiJyJ1aM0.net
ゴールドシップは芝専フィリーサイアーだから
社台SS居ても牡馬クラシックやDWは無理だな

中長距離の重賞獲る牝馬が増えるくらいの変化だろ

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 08:00:33.33 ID:9nsZF7Jb0.net
そんなのはノーザン産いないんだからわからないわなこの世界はノーザンが全て

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 08:02:04.17 ID:Vo6SyFo/0.net
>>939
重賞馬6頭のうち5頭が岡田系な上相性の良い肌馬がノーザンにいない母父ロージズインメイだから社台SSで成績良くなるかはわかんねえな

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 08:03:55.66 ID:9nsZF7Jb0.net
>>941
そんな三流血統よりノーザンの育成環境の方がプラス要素高そう

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 08:11:44.58 ID:pm0rmuTA0.net
>>934
最近はノーザンと社台で差があり過ぎるし枠にこだわるのももう限界だろ

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 08:37:44.49 ID:YY3hnasH0.net
ハーツも優秀な種牡馬の割に有力な後継がいなかったから、スワーヴこのまま活躍して欲しいわ

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 08:52:46.47 ID:AP5qu7lm0.net
ガイジが深夜に連投しまくってんな

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 09:04:14.30 ID:PuTBz0200.net
>>941
その唯一岡田系じゃないブラックホールの全弟が今週デビューだな
ゴルシは良血繁殖からはきっちり走らせる安定感があるね
芝専な所も含めてオルフェよりドリジャに特徴が似ているか

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 09:48:26.96 ID:G9jDiVMT0.net
またいつものモーリスアンチなキタサン基地でしょ

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 10:20:41.59 ID:Vo6SyFo/0.net
>>942
育成環境の違いはあるのは間違いないな
ノーザン生産は2頭とも勝ち上がって1頭はオープン馬だし

949 :We Love STU:2023/11/10(金) 10:55:42.14 ID:eyvfKakI0.net
父ハーツクライは晩成のイメージがあったけど、スワーヴリチャード産駒は早い時期から活躍している。
3歳以降の成長度はどうだろうか。

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 11:08:52.12 ID:7CqVwLGr0.net
>>943
言うほどか?
ぶっちゃけ勝率とかノーザン産駒落ち始めてるやん

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 13:09:37.90 ID:nQc9FCiC0.net
ノーザンは種牡馬世代交代のドタバタで重賞獲得数を一時的に落としてるだけで
キンカメみたいに母系を引き出すキタサンを確保したからしばらく安泰
スワーヴの種付け料上げて日高に付けさせなければ紛れも消える

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 13:23:31.82 ID:7CqVwLGr0.net
>>951
キタサンとかどうせ三年後も微妙な結果で終わるだろ
今の四歳イクイノックス以外は全然ダメやし

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 13:29:25.56 ID:nJLuBlcA0.net
イクイノックス抜いたらモーリスよりはマシって程度だからな

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 14:29:21.40 ID:W8ZxK04v0.net
キタサン産駒は成長力無いから重賞獲得数がイクイノックス頼りなまま全然増えない
イクイノックス引退したら何の価値も無いぞ

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 14:38:03.13 ID:Vb0CbH6U0.net
キタサン産駒って短距離〜マイルなのにいまだに2000m以上走らせてる奴らが頭悪いんや
そりゃ惨敗もするし昇級したら全く通用しなくなる

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 14:41:48.37 ID:TBP4qdON0.net
>>951
種付料上げても来るから日高そのものを締め出せよ

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 14:42:32.98 ID:d012tz3F0.net
イクイノックス=アーモンドアイ
ソールオリエンス=サートゥルナーリア
でロードカナロアと同じように尻すぼみになっていくのかね

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 14:45:53.60 ID:YY3hnasH0.net
>>955
距離というより単純に弱いから通用しないってだけじゃないのか?
キタサンの上位層は2000〜2400の重賞で結果出してる馬ばかりだし

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 15:02:36.55 ID:Vb0CbH6U0.net
>>958
今年2000から24000で結果出したキタサン馬って?
イクイノックスとソールオリエンスだけじゃね?
ソールオリエンスももう通用しなくなってるし

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 15:09:35.36 ID:2gM4hhOl0.net
>>959
上位馬だろ
スキルヴィングも上位馬だろ

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 15:12:28.80 ID:Vb0CbH6U0.net
>>960
スキルヴィング2400で死んでるじゃん
適性に合わないレース無理して走らせるから

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 15:14:37.79 ID:2gM4hhOl0.net
>>961
距離適性が合わないから死んだとは全く思わんから話は噛み合わない

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 15:25:27.36 ID:Zhrnl2Kx0.net
スキルヴィング距離が長いのは死んだ理由の一つでしょ
それが関係無いとか言ってるの無理ありすぎ

キタ基地達はあの貧弱雑魚馬を美化しすぎててキモいの多いよね

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 15:27:30.62 ID:W9fFIZ0c0.net
スワーヴリチャード産駒達とやりあえる馬出てきてからキタサンブラック産駒の話題出せよ
エピファネイア、キズナ、モーリスの足元にも及んで無いんだからスワーヴリチャードまで届く訳ない

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 15:40:01.94 ID:7V66yjxz0.net
>>954
ラスール3勝級を完敗してたね
前走上がり3ハロンが4位で怪しい雰囲気はあったけどまさか本当にあんな負け方するとは思わなかった

966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 15:40:51.02 ID:dnrxfeK50.net
キタサン産駒といえば武豊を殺そうとした馬、明日走るんだな
てっきり廃用になるかと思ってた

967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 15:42:40.67 ID:yadNg2M/0.net
>>965
全然感覚置かずに明日も3勝クラスのレース走らせるらしいぞ
半年間休んでた馬を使い詰めてるけど限りなく怪しい

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 15:44:12.57 ID:7V66yjxz0.net
>>967
マジで?雑な使い方するなあ

969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 15:49:21.67 ID:YY3hnasH0.net
>>959
結果出した=G1勝ったというならその2頭だけど、それなら短距離〜マイルで結果出した馬も皆無だから結局上位層は2000〜だな

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 16:44:11.68 ID:Gzcylos50.net
1200から2400まで結果出してるカナロアが神ってこと?

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 16:51:01.27 ID:TbWFAl3x0.net
>>970
芝ダート兼用で1200~3600で結果残してるスウェプトオーヴァーボードは唯一神だぞ

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 16:52:10.64 ID:jB+AqMTP0.net
>>971
それオルフェもじゃね
1200はカンティーユいてスレイヤーズS得意だし

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 16:54:17.23 ID:o7yDWBn70.net
>>969
その理論でいくとドレフォンは2000〜の芝種牡馬ということになるぞ?
頭大丈夫か?

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 17:00:24.15 ID:i4vgdz9L0.net
>>951
ノーザンファームは生産面でヤキがまわってるんじゃないかって感じだよww
網を拡げればOKみたいなやり方だからwwww
色んな系統に手を出しすぎてグチャグチャになるんじゃないか
育成でトップに立ってるがそろそろヤバいんじゃないかww

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 17:01:18.47 ID:i4vgdz9L0.net
子供たちに吉田善弥のような種牡馬を選ぶ能力はないだろう

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 17:29:26.11 ID:Lqm9Wy8B0.net
吉田一族はドープ孫に一極集中せずに分散させたから事なきを得た
生産者別リーディング見れば分かるけど芝で勝ち上がれる日高中小牧場が年々少なくなってる
吉田一族と日高大手が芝の勝ち鞍を吸い上げてる

財力あるダーレーでさえダートに寄り始めるし下克上は起きない
日高大手が数年に一度かますのが関の山

977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 17:31:44.17 ID:TBP4qdON0.net
>>976
芝じゃ勝てないからダートにシフトしただけだろ

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 18:04:18.08 ID:C/xQdPBc0.net
ダートへのシフトは弱小牧場の生存戦略だからな
その結果同士討ちの比率が上がってノーザンの勝率が悪くなった

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 18:59:24.23 ID:yadNg2M/0.net
>>973
キタサン産駒全体で見たら1800までじゃん勝てるの

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 19:42:06.12 ID:CD46QhrO0.net
>>961
ガイジがいるね
サイレンススズカも2000苦手だったの?

981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 19:50:35.53 ID:kU9SrSkW0.net
まあサイレンススズカの場合何気に2000だと大した事ないからな
大楽勝したレースの印象が有るから2000で凄い強かった様に勘違いしちゃうけど

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 19:52:18.13 ID:JkQElQcT0.net
勝ち馬の平均距離で比較すれば大体わかるのでは
エピファ1809.8m
キタサン1771.7m
キズナ1768.2m
モーリス1696.2m

エピファ>キタサン=キズナ>モーリスかな

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 20:35:33.48 ID:+RYNyG4M0.net
>>966
頭大丈夫か?

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 21:03:21.66 ID:tw9iG72/0.net
>>980
骨折と心臓麻痺の区別もつかないアホなら君のことだね

985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 21:06:46.34 ID:6wAj0tn40.net
>>980
キタサン基地+例えがスキルヴィングの死因と全然関係ないサイレンススズカ

これ100%ウマ娘キッズですね

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 21:18:00.43 ID:b898rRSD0.net
>>984
合わない距離走ったから死んだ
とかいうのも相当アホだし、良い争いじゃないか

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 21:20:00.76 ID:OHg1cJfo0.net
サイレンススズカは粉砕骨折、スキルヴィングはあのペースで走るには距離が保たなかったことによる急性心不全

スキルヴィングに2400を何回も走れるスタミナ無かったのはその通り

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 21:21:47.20 ID:6wAj0tn40.net
ウマ娘オタからするとサイレンススズカとスキルヴィングの死因は一緒なんだな
もう実際の競馬すら見てないだろ、wikiしか見てなさそう

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 22:03:14.72 ID:l+ixYp1r0.net
スワーヴリチャードスレでキタサンブラック産駒すごいすごいとか言い始めるやつもおるし意味不明だわ

990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 22:04:37.98 ID:6NxP5z5f0.net
一人でウマ娘どうこう言い出す頭おかしいのもいるしな

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 22:07:49.52 ID:JkQElQcT0.net
このスレに明らかに一人だけ浮いてる人いたよね
なんか急にウマ娘キッズがどうとか言い出して怖かった

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 22:09:02.11 ID:ewuqyqiy0.net
まぁ一応このスレはスワーヴリチャードスレじゃなくて、2歳リーディングサイアースレなんだけどね

993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 22:10:50.12 ID:c1JS4Drm0.net
明日キズナの大物牝馬がデビューするぞ

994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 22:43:23.45 ID:Ph2iCxO30.net
>>992
まあどっちにしろキタサンブラックの話題はスレ違いだろうね。まずは結果出した馬の話が中心だし

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 22:44:54.03 ID:KI8YVQqE0.net
>>993
キズナ十二神将は普通に勝つからつまらん
モーリスの時ほどのインパクトが無い

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 22:47:11.03 ID:JyyaYKRm0.net
>>995
キズナ十二神将は小物感が持ち味だから

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 22:55:35.82 ID:g9HaWpSx0.net
>>982
モーリス産駒が距離短いのは完全に気性だな
ノド鳴りもあるかもしれんが

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 22:59:00.92 ID:1znivA2U0.net
気性の影響が大きいのは他の産駒でもありそうだけどな

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 23:19:10.14 ID:gQOr3tRR0.net
そう

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 23:19:24.46 ID:mk4PDajJ0.net
やろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200