2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中央2歳リーディング‐1位スワーヴリチャード

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:16:47.92 ID:CLCUOGbP0.net
中央2歳リーディングサイアー(11月5日)
1位‐スワーヴ‐21勝‐2億7123万
2位‐エピファ‐23勝‐2億6097万
3位‐キズナ‐‐18勝‐2億1787万
4位‐モーリス‐13勝‐2億953万
5位‐カナロア‐15勝‐2億8万
6位‐ブリモル‐12勝‐1億7359万
7位‐ドレフォン‐13勝‐1億6049万
8位‐ダメジャー‐ 9勝‐1億5653万

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:23:28.95 ID:wzUWtf400.net
エピファネイアは2歳戦が強いけど今世代含めず4世代で2歳重賞馬1頭だけ
スワーヴリチャードは勝ち上がりが多い上に2勝目も多くてエピファ並みの仕上がりに成長力が付いてる

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:25:45.93 ID:CLCUOGbP0.net
そもそもエピファとスワーヴリチャードじゃ種付け頭数の差がそもそもね
この少ない頭数でリーディング1位取るのがヤバイよ
クラシック候補も揃い踏みだし

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:25:54.99 ID:r/jVVyVN0.net
エピはクラシックとるためだけにはいい種牡馬かと思ったら二歳で終わるだけの種牡馬化してた

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:26:42.24 ID:pl6MUa9P0.net
エピファはクラシック用済みなのがね

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:28:17.28 ID:CfhnEu+z0.net
コントレイルのハードルがどんどん上がっていく

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:28:20.00 ID:MPA4FFOr0.net
マイネルのスワーブが1400の重賞でラコード勝ちすると誰が思っただろうか

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:32:07.32 ID:Ud+mY7QY0.net
キタサンやっぱり勝てねえのな
あれだけ牝馬集めて去年の新馬の勝率5割いってねえから怪しいとは感じてたけど

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:33:09.57 ID:vrZ2Kv9M0.net
むしろ時計速くなる傾向なんだからレコード出ないとは全く思ってない

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:34:13.05 ID:uWpHt1sa0.net
あれ?モーリス夏頃の勢いなくなった?

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:34:17.68 ID:+h6vLq120.net
スワーヴって種付け料やすくなかった?
それでこの数字って

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:35:50.08 ID:CfhnEu+z0.net
>>13
200万だ

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:36:10.67 ID:+MTOkOqN0.net
スワーヴ凄いな
産駒も切れる馬多いし大成功じゃん

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:36:24.10 ID:377OHHcj0.net
早熟リーディングとかどうでもいいわ
こんなので1位になってもハッキリ言って嬉しくないだろ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:37:44.08 ID:D9S23ber0.net
エピファは早熟じゃなくて2歳新馬未勝利専用機

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:37:51.23 ID:+h6vLq120.net
>>9
つか士津八師は初重賞じゃね?

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:38:57.12 ID:tH8//vWn0.net
ドゥラキタサンは全然やな

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:40:26.60 ID:CfhnEu+z0.net
>>19
20位 ドゥラメンテ
28位 キタサン
キタサン産駒は明確に仕上がりが遅いね

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:42:40.97 ID:5kcSIMnt0.net
現2歳馬の生産頭数&出走頭数(中央出走頭数)
スワーヴ82頭、52頭(48頭)
エピファ160頭、65頭(64頭)
キズナ171頭、68頭(62頭)
モーリス105頭、 46頭(46頭)
カナロア125頭、41頭(39頭)

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:47:04.98 ID:r/jVVyVN0.net
>>16
新種牡馬にとっちゃ大事だ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:47:08.07 ID:nBMK8DlF0.net
ダイワメジャー凄すぎ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:47:25.28 ID:CfhnEu+z0.net
>>16
エピファやキズナとは違う所をクラシックで証明するんだよ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:48:34.96 ID:kxgbS7Ix0.net
>>1
よーわからんけど、今でこの差ならこの先は抜かれていくばかりだぞ
よっぽどG1級の馬がいれば別だが

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:49:39.37 ID:377OHHcj0.net
>>22
>>24
早熟=上積みがないという証明が種牡馬一年目にされてしまうのはいいの?

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:51:44.58 ID:CfhnEu+z0.net
>>25
コラソンビート
アーバンシック
レガレイラ
パワーホール
ヴェロキラプトル
G1狙える馬揃ってきたじゃん

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:53:20.99 ID:ipuaxSUC0.net
スワーヴはエピファより40頭少ないんだっけ?

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:53:35.18 ID:XGGofokk0.net
しかし相変わらずエピファネイア強いなぁ
自分の能力のMAXが4歳JCだったのになんでこんなに早熟なんだろ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:55:17.08 ID:hJaf96Zr0.net
キレタイプでここからリーディング上位でも稼いでる奴らに対抗できるかは興味あるな

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:57:41.08 ID:Ex2BXztX0.net
>>27
まぁ蓋を開けてみなけりゃわからんってだけのことだよ
2歳のこの時期に出走賞金稼げてるってのは多くの早熟系種牡馬に言えることだし
スワーヴを貶してる訳じゃなく(現時点比較では凄いと思う)、G1や春クラになって通用するかはわからんということやね
そんだけ、頭打ちになる早熟(だけ)が売りの種牡馬が今までも多かったって事だね

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 21:58:44.37 ID:XAB8lxtn0.net
エピファってスワーヴリチャードより100頭以上多いだろ
というか頭数としても配合相手的にも今年エピファの黄金世代じゃなかったっけ?

負けるとかあり得んだろw

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:00:39.49 ID:25Ey+mPj0.net
>>21
モーリスカナロアは明らかに晩成気味だし、エピファキズナもやや早熟とはいえ普通寄りだから、スワーヴリチャードは優秀とはいえどれくらいかわかりにくいな
ダイワメジャーとかまだ居たら比較しやすかったんだけど

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:03:03.37 ID:dHn1jpP50.net
>>32
総合ではそうだろうけど、2歳末までの限定じゃ何とも言えんな
黄金世代故にクラシックにハッキリ照準合わせる産駒は多いだろうし

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:03:11.93 ID:uaPR13QO0.net
>>21
スワーヴ仕上がり早すぎるじゃねーの?

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:04:08.71 ID:f8jHN2+20.net
これ見たらキタサンとドゥラメンテは大物は出るけど勝ち上がり率はサッパリなんだわな
俺がもし一口するにしてもキズナかシニスターミニスターの産駒しか投資しねえだろうな

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:05:27.95 ID:uaPR13QO0.net
>>36
こういう奴てなんのデータも見ないんだな

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:11:52.68 ID:Ud+mY7QY0.net
ただ、キズナとシニスターの勝ち上がり率は大正義だけどな
俺も一口してるけどキズナとシニスターの回収率は段違いだし

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:12:33.94 ID:V+5q8GTB0.net
頭数少ないのにこれはすごい

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:14:14.29 ID:V+5q8GTB0.net
>>36
投資目的で一口とか頭悪そう

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:14:17.46 ID:377OHHcj0.net
現代の種牡馬評価なんていかに超大物だせるかなのに勝ち上がり率なんか誇られてもな

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:16:18.22 ID:oCBS6liT0.net
>>41
まぁブラックタイドとディープインパクトでどっちが偉いかとはいえばブラックタイドだしな

今の所は

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:19:05.94 ID:MvuYg7/N0.net
カナロアって2000万円世代じゃなかったっけ・・・

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:22:11.01 ID:377OHHcj0.net
極端なこと言えば現代は100頭中100頭勝ち上がるけどG1勝てない種牡馬Aと1頭しか勝ち上がれないけどG1勝てる種牡馬Bなら後者の方が評価される価値観に変わってきているんだよ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:23:56.61 ID:Ud+mY7QY0.net
>>41
それはレース数が少ない国の場合の話だろう
日本の場合は地方含めて冬以外はほぼ毎日レースをしてる

こうなると産駒の勝ち上がり率はかなり重要
サンデーサイレンスやディープインパクトは何が評価されたってその勝ち上がり率
もし、大物一人を出して種牡馬価値が上がるならオペラハウスは名種牡馬か?というと違うだろ?
一口馬主の制度ができた時点で産駒の勝ち上がり率が最も高い評価基準になった
恨むんならノーザンを恨むんだな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:23:57.02 ID:cnb7PEcD0.net
キタサンブラックはどっちも優秀だな
勝ち上がり率は高く
大物も出す

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:26:23.67 ID:Ud+mY7QY0.net
>>44
んなわきゃねえだろwww
そんな350分の1の確率の馬の馬主にならねえよ
馬券で毎回穴馬を狙うようなもんだぞwwwwwwwww

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:26:46.50 ID:CfhnEu+z0.net
だったらエピファやキズナはこんな高値になってない

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:28:06.66 ID:JgVJk5Yl0.net
ドレフォンの適性がぜんぜんわからん

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:28:20.69 ID:MvuYg7/N0.net
勝ち上がり率も大事だけどやっぱり大物が望まれてるのはエピファの種付料見ればわかる

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:28:48.43 ID:povOqB8W0.net
>>46
2歳リーディング見ろよ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:29:05.19 ID:wzUWtf400.net
>>32
エピファ黄金世代は来年の2歳馬
2021年産(現2歳)の母及び兄弟重賞馬が13頭
2022年産(現1歳)の母及び兄弟重賞馬が39頭

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:29:38.32 ID:vptA5GlN0.net
シルバーステートは?

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:30:35.80 ID:1tScOpnb0.net
>>43
価格が上がったからって早熟にはならんやろ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:31:24.96 ID:pbSzOKH40.net
>>44
それは競馬板の勝手な解釈
二冠馬出したマグニテュードやシェリフズスターがそんなに偉いのか?

今の上位種牡馬はまずまずの勝ち上がりはあってそこそこG1勝つからそういう極端な例がないってだけ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:33:21.52 ID:MvuYg7/N0.net
>>49
まんまゴルアじゃね

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:34:43.71 ID:QBJvwbMF0.net
>>44
なら、なんでエピファやキズナは種付け料が高騰してるんですかね?
何故かって?それは簡単な話で需要があるから
クラシック勝てなくても、条件戦や重賞に駒を進めることがどれだけ重要かって話
ウマ娘バカは簡単に重賞に出れると思ってるけど
年間生産頭数、約7000頭のうち重賞に出れるのは約5%満たないのが現状なんだよ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:35:27.23 ID:Tvev5eBu0.net
>>51
キタサンブラックなんて2歳リーディングなんて毎年低いがな
それでも勝ち上がり率は27.2%あって通常
3歳の終わりには40%後半に行くよ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:36:52.28 ID:MvuYg7/N0.net
キタサンは今年と来年はガクッと落ちるよ
一頭一頭見たら分かるが取引価格や募集価格が数千万の馬ばっか
重賞クラスも出ないと思う

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:37:37.99 ID:Tvev5eBu0.net
>>59
大物は分からんが勝ち上がり率は変わらん

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:37:49.47 ID:alFNHPIG0.net
これ見る限りエピファの値下げは必要ないな
キタサンを社台スタリオン現役ナンバー1の2000万にするかが焦点

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:38:29.92 ID:jtWhAG1c0.net
アーモンドアイの初子がコケたらエピファは間違いなく島流し

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:41:58.08 ID:povOqB8W0.net
>>50
去年から既に種付け数が激減してるけどな

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:42:33.13 ID:+h6vLq120.net
名牝の子はほぼ走らない
競馬好きの間では暗黙の了解事項

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:42:33.93 ID:QBJvwbMF0.net
>>58
キタサンのリーディングが3歳から爆上げするのは仕上がりの遅さではなく
単にスプリントのレースが増えてそこで牝馬が勝ち星を上げるからなんだが

だからキタサンブラック産駒の牝馬は短距離が強いとよく言われる
逆に牡馬は2歳から3歳の終わりまで勝ち上がりはあまり変わらない

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:42:34.38 ID:HAkxzIb90.net
今日の百日草のスワーヴリチャード産駒勝馬も相当強い
スタートでぶつけられて後方からになって前有利を差してる

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:43:01.32 ID:5OZcxaN30.net
モーリスはクラシックでもゴミ 古馬でもゴミ
この時期の順位は参考程度だな

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:43:47.06 ID:5OZcxaN30.net
勝ち馬率はどんなもんだ?

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:45:45.75 ID:SjwLNKXH0.net
>>2
とっくに両方死んだだろ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:51:10.89 ID:MvuYg7/N0.net
最優秀3歳牡馬有力候補のサトノクラウン、貫禄の59戦2勝
かっけえ…

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:51:51.55 ID:CLCUOGbP0.net
>>68
勝馬率
1位‐スワーヴ‐0.340
2位‐エピファ‐0.324
3位‐キズナ‐‐0.281
4位‐モーリス‐0.255
5位‐カナロア‐0.302
6位‐ブリモル‐0.174
7位‐ドレフォン‐0.213
8位‐ダメジャー‐ 0.159

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:52:24.48 ID:7S2W+n4L0.net
勝ち上がりなどの指標が終わってる場合、毎年1頭でいいから大物出さないとネオユニヴァースのように追放されることになる

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:54:47.11 ID:alFNHPIG0.net
血統厨じゃないからわからんが
スワーヴのどこらへんに成功要素があったんだろう?

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:56:00.70 ID:7S2W+n4L0.net
種牡馬として走る馬を量産出来るどうかなんて結局専門家にも分からん件

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:58:10.43 ID:Ud+mY7QY0.net
>>72
ネオユニヴァースこそ超大物を出したんだけどな
なんで過小評価されてんのかマジでわからんが

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:58:26.79 ID:KzBGijoI0.net
>>72
そういう意味ではサトノダイヤモンドはかなり危険な領域に入ったな
正直来年デビューの2歳次第では追放日高行きも想定できる

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:59:22.44 ID:ax+kPFIx0.net
>>10
あれだけ牝馬集めって本気で言ってるの?wwww
種付け料いくら?種付け頭数何頭って知ってる?www

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 22:59:32.73 ID:+h6vLq120.net
>>73
母父の血統が流行り
コントレイルなんかもそう

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:02:10.42 ID:9n9A92Di0.net
アーバンシックとクラシック行きたいんだろうな横山武は。

コメント見ると細かいところまで口出ししてるからね。

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:03:20.29 ID:CfhnEu+z0.net
>>79
第二のエフフォーリアにしたいんだ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:04:28.71 ID:ax+kPFIx0.net
この板ってウマ娘界隈からデータすら見ないニワカが多すぎない?

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:06:09.41 ID:0LzXDGYQ0.net
銀河系繁殖のキズナさん、雲行き怪しくね?

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:07:44.04 ID:7S2W+n4L0.net
>>75
ロジユニヴァースとヴィクトワールピサ以降ロクな馬が出てこなくなったからじゃないか

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:08:18.68 ID:alFNHPIG0.net
>>81
今競馬場若いの多いからな
天皇賞もJBCも大学生風のドラクエパーティーやカップル、女2人組とか大杉

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:10:57.68 ID:5OZcxaN30.net
>>73
能力が高かった
安田記念に無理に出走して壊れたけど

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:11:47.56 ID:xlBUD/Pj0.net
でも大きいとこ取ってくのはドゥラメンテですまんな😀🤚

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:12:02.66 ID:+oKc4X5z0.net
>>72
結局アベレージがないと大物出しても駄目なんだよね

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:13:23.63 ID:5OZcxaN30.net
これからはキタサンスワーヴ時代か
あとは新種牡馬のコントイクイ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:16:13.51 ID:f68qp0Zz0.net
産駒の出走数から仕上がりはめちゃくちゃ早いがここから成長したらすごいで

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:19:52.14 ID:+o+L2RYJ0.net
ドゥラメンテのG1適性の高さは異常だな

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:20:58.01 ID:1P8zlkgk0.net
>>79
アーバンシックで新馬戦を勝って百日草特別も
勝った。これで共同通信杯も勝てば
武史にとってエフフォーリアの再来だよ
ソールオリエンスは結局は新馬戦で勝った
戸崎から強奪した馬だし

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:22:41.02 ID:lvavKvn/0.net
>>1
あれだけ日本競馬を席巻したサンデー系が半分しかいないのか

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:23:10.68 ID:CCryohZe0.net
CPIは?

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:27:23.22 ID:pPQQVmKn0.net
種牡馬価値は大きいのを狙えることは大事だが勝ち上がれるかが1番重要だろ
ゲーム感覚なのか?リアルは1頭にもの凄い金がかかるんだぞ🥺

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:30:43.46 ID:2pVZ1gxk0.net
スワーヴリチャード産駒
人気【23-14-13-46】
着順【19-13-16-48】

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:35:11.72 ID:MXjfbbpa0.net
少数精鋭でランキング入りしているダメジャーパイセンすげーわ。

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:35:16.26 ID:MXjfbbpa0.net
少数精鋭でランキング入りしているダメジャーパイセンすげーわ。

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:41:12.00 ID:ax+kPFIx0.net
スワーヴリチャードってドゥラメンテの上位互換だろう?

ドゥラメンテ
勝馬率38.9% GI馬輩出率1.25% AEI1.79

ちなみに、ドゥラメンテの繁殖質と頭数も高い

サンデー
勝馬率66.7% GI馬輩出率3.18% AEI3.64

キタサンブラック
勝馬率44.8% GI馬輩出率1.16% AEI2.81

キズナ
勝馬率44.6% GI馬輩出率0.38% AEI1.92

モーリス
勝馬率37.7% GI馬輩出率0.67% AEI1.51

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:42:41.21 ID:5OZcxaN30.net
>>98
モーリスしょぼいな
こりゃいらんわ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:43:56.52 ID:5OZcxaN30.net
キタサンの2歳が不振というから調べてみたら勝ち馬率27%じゃん
とりあえず十分だな

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:46:31.88 ID:SERxHfkn0.net
キタサンはマジでゴミじゃんw
これじゃあイクイノックスもゴミっぽいな、大物って言ってもイクイノックス一頭だけやんw
ドゥラの方が圧倒的に大物多いし期待できるな、スワーヴドゥラの二強時代だな
というかキタサン2歳馬終わってるなw

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:48:03.35 ID:ax+kPFIx0.net
>>100
キタサン今年2歳世代と来年世代はかなり微妙、別に期待しなくてもいいと思う、今年は55頭しかいないし

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:49:38.20 ID:jqVnD8mw0.net
ドゥラに繁殖集めろとか2強時代とか一体何を言ってんだろな

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/05(日) 23:51:13.03 ID:Ud+mY7QY0.net
>>83
ヴィクトワールピサが超大物なんだけどな
だって今の賞金換算だと20億は超えてるんだろ?あの馬
まあ、トルコで種牡馬として大事に扱われてるらしいけど

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200