2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナリタブライアンが三冠でぶっちぎった相手ならコントレイルでもぶっちぎれる説

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 20:14:08.70 .net
あると思います

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 23:26:46.53 ID:zXFzKwlw0.net
>>96
「ボクチャン痛いの嫌いだからもう本気で走れません」
キモw

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 23:32:26.38 ID:ti2FmZJw0.net
>>97
キモいのはお前だよ>ナリブ信者

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 23:35:10.53 ID:s0Gm8K/x0.net
ナリブは大久保がクソ過ぎたでオワリだけど。
ディープでもコントでも大久保が調教師だったら絶対に無敗の3冠馬なんてなってない。イクイノックスも連帯率100%になっていない

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 23:36:15.37 ID:FH9qom9b0.net
>>96
股関節の故障って結構深刻だよ
スピードスケートの小平奈緒
テニスの錦織圭
サッカーの中田英寿
野球の松坂大輔
陸上の桐生祥秀
みんな股関節痛めて全盛期が終わった
馬だって同じだわさ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 23:37:03.05 ID:pZuRAZ+A0.net
まあ勝てるんじゃない?30年弱前の馬と比較するなら。何で勝てないと思うのかがわからんし
何で30年前の馬と比較してるのかもわからんけど。

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 23:37:41.74 ID:pZuRAZ+A0.net
昔の馬の故障は100%信じちゃうけど今の馬だと嘘故障ってね。

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 23:41:14.51 ID:Q2TpEnIE0.net
>>34
今だってドバイと香港以外は大して通用してないやんけ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 23:43:03.99 ID:6fmy7FXL0.net
無理だろ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 23:43:11.04 ID:Q2TpEnIE0.net
>>87
ローレルはトライアルで他馬に負けたから本番に出れなかったんだが

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 23:43:45.01 ID:FH9qom9b0.net
そりゃ30年前の馬場で稍重で出したレコードより良馬場で1秒近い遅いタイムで菊花勝ったからだろ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 23:44:46.25 ID:8hBDG4WI0.net
ブライアン世代って信者が多いスズカをボコってあの世送りにしたオフサイドトラップいるじゃん

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 23:47:44.48 ID:fOEw0D+J0.net
コントレイルとかエアシャカールみたいなもんだろ笑

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/23(木) 23:58:23.04 ID:wCfRt+U00.net
現役終盤のブライアンでもディープより強いと思うな
ブライアンがやり合ったサクラローレルマヤノトップガンタイキブリザードにヒシアマゾン
この辺でもディープより強そう

110 :sage:2023/11/24(金) 00:11:19.66 ID:z8LzYoXj0.net
>>107
サイレンススズカが逝ったレースだから一度も見返してなかったが見てみたら明らかに交わせたステゴを何故か最内に入れて止めた蛯名の迷騎乗凄いな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 00:12:46.76 ID:ZwyNvrp90.net
>>1
仔馬がオールコンビーフの血統表に全く残ってないコンビーナリタブタイアンがなんだって?w

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 00:13:02.87 ID:MyVHjKGp0.net
現役最後が高松宮なのはマジでギャグ
ホントにゴミ調教師の元に行ったんだろうなって当時を知らなくてもわかるんだよな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 00:13:31.04 ID:GbBBxam/0.net
ディープとかサクラエイコウオーと同レベルだと思う

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 00:14:08.91 ID:TBtEjH6p0.net
アリストテレスに負けそうだったから普通にエアダブリンに負けそう
特に当時の馬場だと

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 00:14:38.54 ID:GbBBxam/0.net
>>111
な?童貞アイコロのクロムだろ?w

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 00:16:26.55 ID:OFWtsDMb0.net
>>99
別に大久保調教師は悪くない
悪いのは南井
あんなに全力で追って無駄に千切って勝つことに苦言を呈していた

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 00:25:52.18 ID:+TEi0xW/0.net
>>116
秋天をキャンターだけで出走させたり高松宮を使って故障させたりどうしようもない調教師だと思うけどな。
よくフォローできるな。アレか。加害者にも人権があるっていう被害者の人権は考えないタイプの人格か?いわゆるクズってやつか

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 00:29:22.81 ID:beSerzN60.net
ブライアンに負けた馬って
サンデー産駒

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 00:33:31.99 ID:2aEA2zFk0.net
エアダブリンって強かったよな
コントレイルはエアダブリンにも勝てないよ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 00:33:36.98 ID:bENKEdzG0.net
何で馬の力は一定じゃない理論はアリストテレスに通用しないんだ?

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 00:40:58.41 ID:OFWtsDMb0.net
>>117
大久保調教師でなかったらクラシックの爆発的な強さを見ることを
できたかどうかはわからない
今の価値観で評価していると厳しい目で見ることになるけど
たかが馬の評価で人のことをクズ呼ばわりとはね
競馬板民らしい捨てセリフだこと

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 00:47:20.30 ID:+TEi0xW/0.net
>>121
たかが馬とかいう言葉が出てくる時点でお里がしれるな。
間違いなくガチクズだよ。お前は

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 00:50:37.51 ID:OFWtsDMb0.net
>>122
おーおーよく吠えるな
早く寝ろゴミw

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:00:49.89 ID:2AcTyX7B0.net
エアダブリンは脚余して宝塚3着だから
そんな弱くない

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:03:35.71 ID:+TEi0xW/0.net
>>123
どうした?競馬板民らしい捨てセリフ吐いたのお前だな。自分の愚かさを学習してよかったな。クズ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:04:14.79 ID:dWx93D/w0.net
>>38
転生したのに古い調教させられるブライアンで吹いた

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:06:19.12 ID:0M6tVr300.net
ナリブ世代は弱い弱いと言われるが三歳年間は持ち時計が良かったりローカル古馬を一周したり案外強い

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:06:39.21 ID:+9ti9def0.net
エアダブリンよりディープボンドの方がどう見ても強いしな

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:07:44.25 ID:MyVHjKGp0.net
今の忖度環境でブライアンが調教されたらのIFは見てみたいよな。
イクイノックスと同様の競馬したのが故障前ブライアンだもんな

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:09:14.19 ID:giSyigZT0.net
大久保調教師はブライアンの器がG13連続2着のハヤヒデより上と認識していたんだから
2歳の8月〜10月の間に思うような成績が出ないからといって、あそこまで短期間で
走らせたのは良くなかったな。これは南井も岡部にあまり数は使わないでほしいと言っていた
体のできていない2歳時に無理をさせた事が4歳3月の故障に繋がったと思うわ

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:10:29.96 ID:IiRJ3kfS0.net
>>103
アメリカは遠征数考えたら通用しまくり
欧州は価値あるレースなさすぎてそもそも凱旋門以外にいかねーからなー

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:12:00.54 ID:NilP1Mze0.net
>>129
藤沢曰く大久保厩舎だからあの怪物になったそうだしノーザン育成だと案外なみの馬じゃないか?
キタサンブラックもノーザンじゃダメだったろうし

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:12:24.95 ID:nDe4c7KK0.net
ブライアン世代は歴代屈指の超ハイレベル世代だよ。

コントレイルの成長力のなさを見れば、コントレイルよりもエアダブリンやノーザンポラリスの方が強いだろうね。

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:14:19.38 ID:Q14YS7T60.net
皐月賞の2着馬が3勝クラスだし
相手は他の三冠馬と比べてもぶっちぎりで弱いだろ
コントレイルの相手は王道距離だとむしろ強い方

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:14:27.36 ID:MyVHjKGp0.net
>>132
並みは言い過ぎじゃないかと思う。3冠時のパフォーマンスは少し劣るかもしれないが3冠とグランドスラムは達成出来たと思う。

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:14:44.51 ID:ZwyNvrp90.net
>>133
全部コンビーフダバじゃん

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:15:15.12 ID:nDe4c7KK0.net
大久保は一流の調教師だよ。

股関節炎になったあと引退させるか、または丸2年くらい休ませる判断はすべきだったと思うが、それ以外のブライアンについては完璧と言っていい。

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:16:51.96 ID:MyVHjKGp0.net
>>137
それも無理じゃない。今の価値観とも当時の価値観とも合ってないから時代錯誤した調教師って感じだけど。

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:17:11.93 ID:NilP1Mze0.net
>>135
大久保以外だと京都3歳走る前のパフォーマンス続けたりしてな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:17:14.97 ID:nDe4c7KK0.net
>>134
皐月賞の2着のみ比べるならサリオスの方が強いかもな。サクラスーパーオーもかなり強いが。
だが、ブライアン世代の皐月時点での実質的な2番手はナムラコクオーとエアチャリオットだから。

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:17:30.04 ID:8Gy3m+HY0.net
あの時代でもメジロマックイーンがコーナー4つあるコースで2分22秒台で走るしナリタブライアンの時計にそこまで価値はないかな
有馬記念は普通に遅いし菊花賞レコードも翌年のマヤノトップガンにすぐに塗り替えられてる

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:17:50.44 ID:NilP1Mze0.net
>>138
その錯誤が狂気となり怪物を生み出した
なんてな

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:19:10.70 ID:nDe4c7KK0.net
ブライアン世代が弱いと言ってる人間は無知としか言えない。

あの世代って弥生賞の頃まではブライアン1強ムードじゃなくて、ナムラコクオーとエアチャリオット含めた3強ムードだったんだよ。
弥生賞はナムラとエアの2強対決で盛り上がった。

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:19:51.56 ID:T4/TWpFd0.net
まずコントレイルは世代戦で一度も負けてない
この時点でだいぶ差があるだろ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:23:43.10 ID:nDe4c7KK0.net
だが、弥生賞はナムラとエアの2強が実は順調さを欠いていた。

エアチャリオットは弥生賞で負けても皐月で単勝6.4倍だったんだから、弥生賞の時点で3頭の評価はもっと競っていたことは明らかだろう。

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:28:56.64 ID:nDe4c7KK0.net
エアチャリオットは、皐月賞でのゲート突進事故で精神的に終わったとされている。

ナムラコクオーは弥生賞の後、屈腱炎という誤診?で皐月賞を回避したが、ブライアンの三冠を阻止する可能性が少しでもあるとしたらこの馬が皐月に出ていた場合だと思う。
その後、NHK杯でヤシマソブリンを子供扱いしてやっぱり強いとなったが、ブライアンの成長力は凄まじくて差が広がり、ダービーは距離も長かった。

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:31:26.62 ID:giSyigZT0.net
大久保調教師はシャドーロールの装着は良かったかもしれないが
京都3歳からの確変は、シャドーロール、成長具合、距離延長
の3つのどれが一番大きな要因なのか解らない所がある

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:32:11.07 ID:nDe4c7KK0.net
ブライアンの同世代は弱い 
これは本当に誤解されている場合と、アンチ活動で言われている場合が半々だと思う。

フジノマッケンオーが3着に来ているのに、ノースフライトとサクラバクシンオーの相手が弱いと言われているのを見たことがない。

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:35:18.77 ID:nDe4c7KK0.net
ブライアン世代はサクラローレル級がゴロゴロいた超ハイレベル世代だよ。

屈腱炎になった後のエアダブリンやスターマンの走りを見てもそれは明らかだろう。

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:37:43.40 ID:4aWOYJSq0.net
>>149
同世代のオフサイドトラップが当時の一流馬達を完封したからな

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:40:23.61 ID:08o/y3Ue0.net
>>69
無敗の三冠馬が出た世代はレベルが低いの間違いだろ
無敗の三冠馬は全部古馬初戦負けてる
レベルの低い同世代なら少し調子悪かろうが展開向かなかろうがレースレベル低いから勝てるが、古馬相手だとそうもいかんのだろうよ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:43:30.54 ID:gQ1X/wZf0.net
言うてスーパーオー、エアダブリン、ヤシマソブリン相手にコントが負けるビジョンはないわな

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:43:31.29 ID:nDe4c7KK0.net
エアダブリンは屈腱炎後でも59キロでGU2着
スターマンは屈腱炎後でもマーベラスサンデーと小差

3歳秋時点で57.5キロ背負って重賞勝ちがあり、屈腱炎で完全に能力が落ちてもこれだから、強かったのは明らかなんだよ。

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:45:13.55 ID:nDe4c7KK0.net
>>152
コントレイルは早熟性があるから皐月ダービーの時点では上回ってるけど、3歳秋以降はブライアン世代の2番手グループ(エアダブリン、ノーザンポラリス、スターマンら)の方が強いと思うよ。

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:45:18.34 ID:a3VFCo5o0.net
>>14
余裕でできそう

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:46:56.71 ID:uRoo+AvB0.net
エアダブリンってディープボンドより弱いしな
それが世代ナンバー2って

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:48:57.31 ID:08o/y3Ue0.net
>>149
サクラローレルの4歳金杯もクソ強かったからね
後の目黒記念でブライアンがぶっ千切ったハギノに負けちゃったが…
ブライアンとローレルは相当差があると思った
スターマンも故障後に斤量背負ってマーベラスサンデーと差のない競馬してるし相当強い馬だよね

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:49:56.51 ID:nDe4c7KK0.net
サクラローレルは骨折だから能力が戻り、エアダブリン、スターマン、ノーザンポラリスは屈腱炎だから能力が戻らなかった。

ローレルは、同世代の馬たちが故障で弱くなった頃に戻ってきたから強く見えた。
まあ、ローレルも古馬のコントレイルよりは強いんだけどね。

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:51:16.45 ID:08o/y3Ue0.net
>>152
そのエアダブリンはトライアルでサクラローレルに2戦2勝
ヤシマソブリンは夏の福島で人気を背負ったタイキブリザードに2戦2勝だ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:52:05.35 ID:eZ1dTekt0.net
いやそもそもお前ぶっちぎったことがないですやんか

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:52:12.56 ID:gQ1X/wZf0.net
三冠て話ならいない奴は話にもならんだろw

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:57:32.97 ID:nDe4c7KK0.net
ブライアン世代って、他の時代を走ってれば年度代表馬になれるようなクラスの馬がゴロゴロいた超ハイレベル世代なのよ。

俺は新馬勝っただけの馬を「素質があった」って言ってる訳じゃないからね。
エアダブリンとかスターマンは、3歳秋の57.5キロの重賞勝ち、屈腱炎で能力が落ちた後の重賞での走り、古馬戦での比較で能力の高さは十分明らかになってるでしょ?

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:58:46.05 ID:giSyigZT0.net
自分的には3冠を無敗で制する事は早熟度の高さを示していると考えて
基準として誕生日を調べてみたら、見事に3冠を無敗で制した馬が
上位を独占した

3/13 ルドルフ
3/25 ディープ
4/1 コントレイル
4/2 セントライト
4/2 シンザン
4/7 シービー
5/3 ブライアン
5/14 オルフェ

5月生まれのブライアンとオルフェが2歳10月位迄の時期にモタつくのは当然と言えば当然だな
ちなみにブライアンとオルフェは菊花賞の頃には体重もかなり増えているのも
デビュー直後の完成度の低さを示していると思う

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 01:59:59.44 ID:gQ1X/wZf0.net
俺もオッサンだからあの時代を美化したいのはわかる

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 02:02:11.34 ID:08o/y3Ue0.net
3歳秋の古馬相手にブライアンに7馬身だ8馬身だ千切られた馬達が57.5背負わされてる時点で、相当強いと評価されてた証
実際それでスターマンもエアダブリンも完勝楽勝しちゃうから凄い
そりゃブライアンも有馬楽勝するわな

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 02:13:26.61 ID:ENb+Q/gE0.net
スターマンの鳴尾記念は、客観的に見て相手が弱かっただけだろうな
年明けAJCCだと掲示板が精一杯だし
まずナリタブライアンは中距離だとスターマンに負け越してるw

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 02:26:04.88 ID:HSaPbJLm0.net
nDe4c7KK0が別スレで支離滅裂なこと言っててがっかりした

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 02:28:32.14 ID:2gRPI2t30.net
コントは2冠は勝てるが乗り役がいっくんでは菊で多分ヤシマソヴリンやエアダブリンに負ける
岡部とか乗ったら3冠とれそうだが

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 02:38:48.87 ID:giSyigZT0.net
年明けのスターマンは昔からレーザーを当てられた説があるよな

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 02:43:41.30 ID:XzxfkZj80.net
まずスターマンには負けてるじゃん

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 02:45:35.59 ID:giSyigZT0.net
叩きのレースはあのシンザンも普通に負けているからな

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 02:47:27.91 ID:nbto07jr0.net
ナリブの相手ってパンサラッサはおろかヴェルトライゼンデより弱い相手ばっかだろ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 02:49:59.58 ID:3dh+IlBU0.net
>>105
ニワカ乙
ローレルはトライアルでクラシックの権利は取ったが怪我で出れなかっただけ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 02:54:49.18 ID:ihUvaVOr0.net
シックスセンスは凱旋門賞2着馬に勝ってるからな…
マーベラスサンデーに微差を誇られてもねぇ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 03:02:59.30 ID:giSyigZT0.net
シックスセンスは国内の有馬記念なら5着位だと思うから、そこまで高い評価はできないな

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 04:18:10.97 ID:a5GTIK5U0.net
下手したら皐月と菊は負けるかもしれん

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 06:44:51.98 ID:ZSm02WeP0.net
ブライアンは明らかに距離に限界があった。せいぜい二千までの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

菊花賞などそもそも能力的に厳しかったのに人気してたよね。トライアルに続いて鞍上河内というのも人気の要素だったのかもしれないが。

個人的には好きな馬だったので重賞の一つでも勝たせたかったなあ。もっとも惜しかったのは毎日杯だったけど、勝ち馬とははっきりと力の差があったよね。

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 06:46:17.91 ID:S8sjdIAQ0.net
最近の高速馬場の詐欺レコードでなくやや重でレコード更新してるのが化け物なんだよな(アフィリエイト まとめサイト転載禁止)
何気に皐月賞も中山が高速馬場化するまで勝ちタイム2分切ったのこいつだけだし

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 06:48:17.30 ID:MiZ2rr2K0.net
ブライアンズタイムやトニービンが成功してた当時の馬場と今の馬場では適正が違うと思うから無理じゃね

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 06:51:13.76 ID:nDe4c7KK0.net
>>163
ところが意外とルドルフが晩成で、オルフェは明け3歳の頃は別にしてダービーの頃は完成度高いんだな。
ディープとコントレイルは早熟。ブライアンは晩成。

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 07:00:53.37 ID:nDe4c7KK0.net
コントレイルも普通の成長力があれば、三冠馬としてはともかく普通の現役最強馬としてなら立派な強さになったはずなのよ。
3歳春は世代レベルの低さを感じながらもコントレイルには期待してたけど、神戸新聞杯の時点で「これならブライアン世代の2番手に逆転されているのでは?」と思っちゃった。

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 07:10:20.43 ID:nDe4c7KK0.net
>>166
スターマンのAJCCは謎の敗戦…オウムにレーザー光線当てられた説あるけど。

鳴尾とAJCCで掲示板の平均レベルはAJCCの方が上だけど、鳴尾のスターマンは2着に4馬身差ある。
ヤマニンバイタルは900万下だが、鳴尾で賞金加算して準オープンに昇級し、その後も重賞で上位にきて準オープンも勝ち上がっている。そのクラスの馬相手に古馬換算8.5キロ差で2000mのステージチャンプやジョウノバタフライが4馬身差付けられるとは考えられない。

鳴尾はダンシングサーパスが宝塚ほど走っていないだけで、ビューティーメイクが掲示板に乗ってるのはGUとして普通だよ。京都大賞典も4着だし、鳴尾の前走でオープン勝ってるからね。
サクラチトセオーも既にGTレベルに近い力があるので、本来のスターマンも確勝とは言えないけど、5着に沈んだのは明らかに凡走。

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 07:18:54.84 ID:nDe4c7KK0.net
>>174
シックスセンスは京都記念が56キロでハナ差勝ち。馬齢重量を考慮するとシックスセンスが57キロに対して2着のサクラセンチュリーが58キロ。
サクラセンチュリーはGTレベルに近い訳でもなくて普通のGUレベル。

エアダブリンは、屈腱炎後の目黒記念が59キロで僅差3着。57キロならまず勝ってるので
シックスセンス≒屈腱炎後のエアダブリン、なのです。

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 07:25:26.89 ID:nDe4c7KK0.net
シックスセンスが凱旋門賞2着のウェスターナーに勝ってるって、ウェスターナーが勝手に5着に沈んでるだけじゃないか。
シックスセンスはウィジャボードに完敗しただけだぞ。

ウィジャボードもエネイブルみたいな牡馬の一線級と互角以上の馬って訳でもないし、2005年のウィジャボードはBC→JCときて香港は中1週で、菊花賞から直行のシックスセンスよりきついローテーションなんだが。

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 07:29:50.80 ID:7a/+FTpw0.net
>>183
強引すぎて草

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 07:33:40.95 ID:MJBRDqMH0.net
>>173

セントライト記念は?

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 07:37:11.75 ID:nDe4c7KK0.net
>>185
なら強引じゃなくシックスセンスが屈腱炎後のエアダブリンを上回っている根拠出してみよう。
56キロでぎりぎり京都記念勝った実績しかない訳だけど。

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 07:38:25.71 ID:nDe4c7KK0.net
だけど、ブライアン世代の2番手グループがディープ世代の2番手を上回っているからと言って
ブライアン>ディープと考えるのは早計なのです。

なぜなら、2番手との差はディープの方が大きいからです。

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 07:48:15.48 ID:GA8DU3qj0.net
>>21
あんなくそ雑魚の時のローレル持ち出すな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 07:56:20.93 ID:Lp5dmeRt0.net
>>187
エアダブリンは古馬中距離グレードレース勝ち無し
キャリア通じてG2以上勝ち無し
古馬G1連対経験も無し

シックスセンスは古馬G1初挑戦で2着、中距離G2 1着
客観的に見ればシックスセンスの方が上

>>183はエアダブリンの屈腱炎による能力の低下の根拠も、斤量による影響と目黒記念3着のパフォーマンスレベルも何も根拠を示せておらず、全く中身のない主張でしかない

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 08:01:03.25 ID:kWj4PHdF0.net
お前らってさんざんキタサンブラックの名前バカにする割に、全く同じ命名のナリタブライアンには何も言わないどころかバカにされると親の仇のようにキレるよなw

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 08:02:32.56 ID:T4/TWpFd0.net
ナリタブライアンの三冠レースの2着馬

サクラスーパーオー(3勝クラス)
エアダブリン(ステイヤーズS)
ヤシマソブリン(ラジオNIKKEI賞)

弱すぎて草

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 08:05:40.93 ID:MyVHjKGp0.net
ゆうてアリストテレスも相当弱い

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 08:07:29.07 ID:T4/TWpFd0.net
>>193
AJCC勝ちで天下のルメール騎乗だぞ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 08:07:42.13 ID:EzKPjllG0.net
オルフェーヴルがいない世界線のウインバリアシオンとか
ディープインパクトがいない世界線のシックスセンスとか
ルドルフがいない世界線のビゼンニシキとか見てみたい

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/24(金) 08:08:26.38 ID:T4/TWpFd0.net
ナリタブライアンだけぶっちぎりで相手弱いわな

総レス数 486
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200