2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オペラオー(00年)vsイクイノックス(23年)どっちが強い?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 16:09:24.32 ID:reaBOFBD0.net
テイエムオペラオー(8戦8勝)
京都記念、阪神大賞典、天皇賞春、宝塚記念、京都大賞典、天皇賞秋、ジャパンカップ、有馬記念

イクイノックス(4戦4勝)
ドバイSC、宝塚記念、天皇賞秋、ジャパンカップ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 00:16:04.81 ID:O/wjHra90.net
>>137
15年も破られなかったレコードはホントすごいと思う
それを破ったアルカセットもすごいと思う
それ以降は短期間で破っていってあー単なる馬場が変わったせいかって気づいて冷めたな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 00:34:51.20 ID:EajHi4zs0.net
オペラオーと同じローテ走れてなお全勝すればいいだけ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 00:54:54.80 ID:lSyqXR+u0.net
>>129
イクイノックスは大して強くない馬に負けてるけどな

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 01:16:03.08 ID:HG4tfGkp0.net
包囲網を掻い潜って勝ったオペラオー
枠忖度のイクイノックス
どちらが上かは明らか

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 01:35:18.73 ID:3wgVC4HH0.net
有馬から逃げる馬は語るに値しない

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 01:46:20.09 ID:C+j32Cym0.net
オペが最強馬論争に上がらんのは圧倒的にパフォーマンスが無いから。
イクイはG1六連勝かつ圧倒的パフォーマンスだから最強と言われてるんだよ。
リアタイで見てた人ならわかると思うけど、オペが最強なんて馬鹿げた話し

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 01:52:09.48 ID:lSyqXR+u0.net
お陰で5歳も走れたんでしょ
パフォーマンスとか素人かよ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 02:23:08.82 ID:rMvRGQjB0.net
オペは低レベルレースばっかり走ってたからたくさん走れた
オペがイクイノックスみたいなハイレベルなレース走ったらすぐ潰れただろうね

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 02:59:19.04 ID:KJcsxgjA0.net
逆だな
イクイノックスがオペ包囲網みたいに馬体ぶつけられてたら死んでるわ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 03:33:55.60 ID:PO2ObVh00.net
単純な馬の力を測りたいなら鞍上レベルも等しくしないとな。
オペラオー→和田竜二(当時)vsイクイノックス→今村聖奈(今年)
さぁどっちだ?

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 03:53:55.70 ID:kuUu9zGn0.net
立場の弱いオペにはガチガチに潰しに行くがノーザン社台様には手厚いご接待
プロスポーツとは名乗らないで欲しい

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 04:16:49.38 ID:mVjcwDmJ0.net
>>137
ローラー導入初年度で調子こいてかけまくってた旧府中で1番のインチキ馬場だがな
南井にまで止まらない馬場言われてるほどのインチキぶり

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 04:23:22.85 ID:n6UgttK80.net
>>106
チョンガイジしかいない低王基地らしくチョンガイジ丸出しで捏造しててワロタ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 06:32:01.86 ID:c8fqq1k40.net
能力だけなら負けそうだけどデットーリ完封した天才和田竜二なら何とかするだろ
ルメール()かかってこいよ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 06:54:19.69 ID:qTLYr7z/0.net
オペを現在に連れてきてノーザン産まれで外厩使って直行ローテありでトップジョッキーを乗せたら

イクイノックスを当時に連れてって非社台産まれG2叩きありで若手騎手を乗せたら

元々の両馬が1ミリも残ってなくて草w

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 07:52:24.45 ID:Tp0J/VlH0.net
期待の良血ゆえに戦績を綺麗に整えに行った馬とそうじゃない馬は比較出来んよ
中でもオペラオーは好条件で強さを示したよくいるタイプじゃなくて悪条件で強さを示した唯一無二の馬

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 08:42:36.06 ID:EzUB6w650.net
そう
オペラオー好きな人は前人(馬)未到唯一無二の偉業をあの弱小チーム下にあってやり遂げたこと
何と比べてこう というのではない
イクイノックスは素晴らしい馬だから当然一番と思う人がいるのは当たり前
でも自分らは偉業を成し遂げたオペラオーが一番なんだよ
という話

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 09:18:38.51 ID:s8QOEnyA0.net
もう社台最強イクイと比較出来るのがオペだけになっちゃった
ディープもオルフェも所詮は社台のボンボンだしな

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 09:33:29.44 ID:r0hC+1ql0.net
>>156
オペ基地のふりして煽るの好きだな


158 :We Love STU:2023/12/01(金) 09:52:44.73 ID:Mk/1yQoy0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a4d9d3de5a8c5dd0b36d319c76745381d917061

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 10:10:04.90 ID:hKnF/ZZq0.net
オペラオー最強

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 10:10:04.93 ID:hKnF/ZZq0.net
オペラオー最強

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 10:10:07.45 ID:hKnF/ZZq0.net
オペラオー最強

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 10:10:07.83 ID:hKnF/ZZq0.net
オペラオー最強

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 10:10:08.32 ID:hKnF/ZZq0.net
オペラオー最強

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 11:53:19.43 ID:oSM2g0X+0.net
オペラオーはあれだけの成績を残したのに社台が買わなかった。
俺ら素人がどうこう言うより馬を見るプロ中のプロが、そう判断したというのが全てだと思うけどねぇ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 11:57:32.37 ID:/x9hbm3S0.net
イクイノのクラシックは大外枠で僅差負けだから実質全勝
ドウドュースが皐月でダービーの試走をしてダービーに全力してようやく僅差勝ち

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:05:44.18 ID:z+T9IoN60.net
イクイノックスのローテでやったらイクイノックスが勝つ
オペラオーのローテでやったらオペラオーが勝つ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:08:10.82 ID:z+T9IoN60.net
オペラオーがイクイノックスの条件で走れば高レーティング出せる可能性はある

イクイノックスがオペラオーの条件で走ればレーティングどころか負け越す可能性大

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:08:51.93 ID:gKPTtUmo0.net
オペラオーはどんな相手でもあくまでも相手なりに走るから、結局オペラオーがハナ差で勝つ

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:09:08.80 ID:iQ7wRy5w0.net
>>165
じゃディープ凱旋門は間違ってエサやっただけだから、実質勝ちでいいな?

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:09:14.59 ID:VZ3EDkp90.net
>>164
そらサンデー商売の邪魔だもん
欧州血統があれだけ勝つなんてまずあり得なかった

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:12:29.58 ID:iVer8tTU0.net
>>165
オルフェの凱旋門賞2着はスミヨンの怠慢騎乗が原因だから実質勝ちだな

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:15:39.55 ID:vaNjzlGu0.net
23年前やぞテンポイント(77年)VSオペラオー(00年)どっちが強い?言うてるようなもん
いつまで前世紀の馬で話するんだよ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:17:54.38 ID:iVer8tTU0.net
イクイ基地が歴代最強とか吹いてるから前世紀の馬が比較対象になってるんだよなぁ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:22:49.88 ID:L2lEBe1h0.net
ルドルフに並んだ以降は岡部やその子分が調整ルームで和田を威圧したからな、最後の有馬記念もオペラオーは8枠に入れられたし

勝つことを組織ぐるみで阻む馬は後にも先にもこいつだけだからな、お化けなんだよな

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:27:59.24 ID:rMvRGQjB0.net
>>174
オペラオーのファンってこういう陰謀論と誹謗中傷しかしないよな
パフォーマンスを語らないのはオペラオーが弱いという証明

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:31:28.69 ID:gExGOZve0.net
>>174
モガミナインというか地上げ屋の早坂太吉にも妨害してでも皐月賞を勝たせるなよと武と横山にJRAから指示が出た
ノルマ達成した2人の未来は前途洋々

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:38:09.80 ID:hKnF/ZZq0.net
>>172
俺もそう思うけど、馬鹿な競馬板民はまとめカスアフィカスの立てたスレに食いついちゃう低脳なんだ🥲

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:38:30.10 ID:TnjlwX2p0.net
岡部は表でもシンボリルドルフの名前出してチクチクは言ってたけどね

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:43:53.98 ID:M17xsnPD0.net
武が今村聖奈にここで裸になりなさいと冷めた目つきで言うレベルだから和田は怖かったろう

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 12:45:19.51 ID:hVIvwuRQ0.net
和田とルメール
これならわかりやすいだろ?
馬が多少強いぐらいなら簡単に順位は入れ替わる

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 13:53:09.01 ID:fw61H+wY0.net
>>67
これまさに古馬王道路線の究極にして至高よのう
どんなに最強と称されても、なかなかこれは出来ん。

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 14:04:48.20 ID:ScqOA+OH0.net
朝青龍の年間六場所完全制覇とテイエムオペラオーのグランドスラムは天井に到達だからな
まぁ相撲は六場所すべて全勝優勝、競馬も大阪杯込みのグランドスラムが有るけど不可能だからな

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 14:32:11.03 ID:WwwofG3K0.net
オペって世界最強になった事ないからイクイノックスの足元にも及ばないだろ
所詮お山の大将やってたラキ珍よ

184 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/01(金) 14:34:01.57 ID:ZLLm6MuG0.net
オペは和田の社交出世成績が悪い。無理に三強とかなファンも。でもトニービンは走る。
ウイニングチケット買ったよダービー。

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 14:34:14.94 ID:WcfhdShj0.net
>>182
馬の天井はレート140っすよ

186 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/01(金) 14:36:19.88 ID:ZLLm6MuG0.net
オペラ空いてるってオシャレが大事だよな。古馬の年齢今から君ら。まあ革命の仕込み。内務省人事。
総務いらない。総司馬なんて不細工の原因なあ。体育会の不細工勧誘セクハラ歳の差
終わらしてないと。共感あるし。

187 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/01(金) 14:37:25.57 ID:ZLLm6MuG0.net
ラムタラ 神馬 じゃないけど 障碍者の馬は148ダンシングが最強
レコード影響数はマック。

188 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/01(金) 14:38:55.64 ID:ZLLm6MuG0.net
もう疲れたと思っても歩く。使い込みすぎないでレース中心。慢性疲労が兵失い、女性の被セクハラ。
アメリカ競馬に教えて歩く。

189 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/01(金) 14:39:21.52 ID:ZLLm6MuG0.net
リハビリの歩様診れないと。馬の。装具とか。

190 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/01(金) 14:39:45.82 ID:ZLLm6MuG0.net
馬具も旦那だけと女性性のみがいいよ。

191 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/01(金) 14:43:34.63 ID:ZLLm6MuG0.net
調教なしのぶっつけはダンシングブレーブ 調教充分はマック。全部生かせない。メジロブライトはその次の世代。娘さんな。

192 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/01(金) 14:43:54.87 ID:ZLLm6MuG0.net
何の障害だったのか。

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 14:46:20.89 ID:VFaiaRDZ0.net
2年目の和田さんに跨がれて周りは全て敵になり包囲網を敷かれた年間8戦目のオペラオー
神様ルメールで周りのほとんどが同じ圧倒的権力の生産で、競られたり囲まれたりされる不安なく内枠確保されての生涯8戦

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 14:48:32.88 ID:YVbjn9Ib0.net
>>172
馬がこの数十年のたかが5〜6世代程度で
生物として進化でもしてるとか思ってんなら中卒並の知能だぞ?

適性の組み合わせが違うだけで自力なんか変わらん
養育とトレーニングが全世界的に進歩してるだけ
時計が凄いとかそんなのは食いモンや運動の合理化で
平均身長やガタイがよくなった日本人程度の話

大体、陣営が虚弱貧弱を陣営が主張して逃げていったイクイノックスは
ちゃんとそれ以上の強さを見せたオペラオー以下なわけだよ
まぁイクイノックスの適性としては府中専用機だから府中では勝つかもな

あとはオペラオーに負けるよ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 15:01:10.12 ID:h+NjS7Q90.net
オグリやオペラオーみたいな馬は大手からしたら面白くないからな
全力で潰しにいくからいいレースになる
イクイノックスは強いがつまらん

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 15:03:49.52 ID:h+NjS7Q90.net
20年前にラキ珍とか言われて冷遇された名馬と現代の最強馬と比べてる時点でオペラオーの勝ちやな

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 15:04:21.55 ID:DXBSOGfE0.net
イクイノックスが強いのは認めるけど社台の運動会の現代競馬は超つまらないよね
レコードタイム、G16連勝だから何って感じ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 15:42:18.90 ID:HKpvC4X90.net
めんどくさいから和田の勝ちでいいよ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 15:54:17.56 ID:+yxx+Pxg0.net
現在の和田の状況見ると本当オペは強かったんだなって思うのは当然

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 16:06:12.15 ID:kiSOgiIx0.net
他馬を突き放したイクイノックスのその鼻先にオペがいるのが見えるわ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 16:08:18.84 ID:HHBAGVWw0.net
今でいうと亀田ハートが乗って
レース中妨害されまくりながら年間8連勝してるようなもんやからな

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 16:15:11.32 ID:ji4rfPqm0.net
>>172
オペは中距離のトウショウボーイに負けるが長距離では勝つ
イクイは府中ではオペに勝つがそれ以外のコースでは
完敗。長距離なんて全く相手にならない

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 16:49:09.73 ID:41wj2Hui0.net
オペはまあまあすごいんだが
宝塚でドトウが勝つまでG2馬をボコり続けただけというのが厳然たる事実だからな
イクイには流石に遥かに及ばない
(ファンタスティックライト倒したりはしてるが当時GI1勝で本格化はその後)

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 16:50:42.95 ID:Ybak31+M0.net
>>90
誰が乗っても勝てるわりに勝率低すぎだろ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 17:09:13.41 ID:ILVIzcV10.net
>>203
黄金世代が引退した谷間世代だったかもしれんけど国内G1出まくってたせいでG2馬ばかりだったとも言えるけどね

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 17:10:44.65 ID:HbzW5CI30.net
>>94
じゃあ、95年以降の他の内国産馬は鈍足ロバなのかな?(笑)
2.24秒台も出せないんだぜ(笑)

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 17:11:31.92 ID:gKzfswyC0.net
オペラオーはマーベラスサンデーと同じくらいの強さ
イクイノックスから見ると3ランクくらい格下

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 17:16:27.10 ID:1LyDsKEX0.net
オペラは全部負けるだろ
脚の速さが全然違うわ
馬なりでオペラに圧勝できる

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:29:26.91 ID:4kY6crlm0.net
イクイノックスが断然強い
オペラオーにイクイノックスのような競馬は出来ない

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:34:41.41 ID:6Bvx3XwF0.net
オペと同じ土俵にすら立ってないんで…
グランドスラムやってから出直してきてもらっていいすか?

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:49:11.41 ID:yO197Trm0.net
つ単発

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:57:37.64 ID:wxKAbe4U0.net
>>205
スペ以外何が引退したんだよ
それにそんなん言ったら前年なんて97のトップ全部抜けてブライトステゴによく分からん香港馬位しかボコってねえじゃん
そのへんすらもまとめて全部オペドトウにボコられてるし

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:59:50.21 ID:bbV4xHSY0.net
4勝4敗だろ
イクイ4勝オペ4勝(不戦勝)

最弱世代除いて上にも下の世代にも勝てんかったからなあ...

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:01:43.56 ID:h+9RW+AO0.net
オペって2000年以外は18戦6勝だからな。
ラキ珍たる所以。

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:02:56.06 ID:duICh0Aj0.net
ラッキー珍馬の語源となったテイエムオペラオーが果たして最強なのか?

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:38:58.16 ID:48CMH7fF0.net
2000年はエルスペ以外はグラスウンスツルマルヘイローステゴブライト皆引退せず現役なんだよね
オペどころか99世代にも勝てないわ勝てないから何ヶ月も休んだり出たら即引退されたけど

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:54:49.78 ID:yO197Trm0.net
67 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2018/06/28(木) 21:43:15.51 ID:GqSZ53k2O
手取りってw
今どき給料は銀行振り込みだぞ
働いてないの確定
それに今は初任給22万やろ
15万なんてブラックあり得んわ(笑)

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 20:11:30.02 ID:rLfhdpTr0.net
オペも凄いけどイクイは更に上だとは言わずにオペのこと必死で貶してるイクイ基地は
主観が一切入らない記録として唯一無二で今後並ばれることすらないであろう年間無敗のグランドスラムを持ってるオペが憎くて憎くて仕方ないんだな

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 20:33:33.52 ID:wzzu+o3u0.net
10年20年後、新たな最強馬が出て来た時引き合いに出されるのはオペラオーだろうな
唯一無二の記録はでかいよ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 20:54:01.97 ID:zGJeql+X0.net
黄金世代(代表がお情け顕彰馬のエルコン)

弱小世代で草ァァァ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 20:55:26.61 ID:20hWzTR/0.net
イクイノックスなんぞ数年後には上位互換が現れて人々の記憶から消えるがオペラオーには唯一無二のグランドスラムがあるからな
っぱオペさんよ

222 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/01(金) 20:56:21.67 ID:ZLLm6MuG0.net
どの馬のどのレースがという記憶喪失。ファンや仲間の心で再生。

223 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/01(金) 20:56:53.83 ID:ZLLm6MuG0.net
オペラオーは外人だな。騎手 日本じゃメルボルンわからないな。

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 21:00:19.27 ID:gs2uoaZ40.net
イクイノックスなんてそもそもシンボリクリスエスと大した変わらないからな。
イクイノックスもまさにカズヲのような3歳秋から始まりゆとりローテで引退だからな

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 21:36:52.13 ID:M5QJXaiX0.net
圧倒的なパフォーマンスと戦績なんて言って全盛期に春2戦秋2戦しかしないで引退した馬と
削られまくって8戦8勝した翌年も王者として世代交代するまで走りきった馬の戦績比べて片方上げて片方下げまくってんのはアホすぎる

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:16:51.55 ID:F+v3dAuy0.net
>>63
00ジャパンカップもタイムは醜いがラップはハイレベルだぞ
サンデー系では太刀打ちできない内容
サンデー産駒のダービー馬や2冠馬の内容見たらよく分かるだろ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:17:39.68 ID:F+v3dAuy0.net
>>87
香港も地方レベル

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:36:15.88 ID:d+ZiN4T80.net
日本競馬史上最強馬テイエムオペラオー様を有馬逃亡金満貧弱馬イクイノックスなんかと一緒にするなよ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:40:20.44 ID:WfBtsmuG0.net
>>9
うん?
エアグルーヴだけど

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:41:32.05 ID:3O81KYIN0.net
>>12
オグリキャップなら2ヶ月でこなすからな、同じG1四戦を

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:43:34.30 ID:0N1fmQgA0.net
>>224
まぁ、思ってたより上手くいったシンボリクリスエスって感じはするな

シンクリも実力的にはJCなり宝塚なり勝てるだけのものはあったからな

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:46:47.79 ID:xMvHtJu40.net
00年製のGTRと
23年製のワゴンRを比べるぐらい
それぐらいナンセンスな話だ。

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 01:37:37.08 ID:nDseiZkD0.net
古馬成績もクラシック成績も距離範囲もG1勝利数も
勝ってるオペ

まあ10年20年30年経っても名前が挙がるのはオペだわな

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 01:43:45.78 ID:RKqW02Mj0.net
クラシック含んだ10戦10勝なら大記録と生涯無敗の肩書が欲しくなるから土が付く前にってのは確かにその通りだしファンがイキるのもある程度仕方ないけど
クラシック走ったのに一つも取れなかったイクイは連対外さなかったくらいにしかならないのに凱旋門どころか有馬からも逃げるように4歳で引退
そんなイクイで5歳以降もレース選ばずに走りきって尚且つG1勝利を上げてる名馬達を煽るのはダサい

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 01:44:12.92 ID:d+ZiN4T80.net
>>232
確かにテイエムオペラオーは賢いから車に例えたらスカイラインGT-Rになるのも妥当だな

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 01:45:56.66 ID:Of2XisLq0.net
国内王道G1を7勝って結構でかいよな
未だにルドルフ、ディープ、オペって感じがある。キタサンは大阪杯という新設過ぎるG1かあるから俺の中では6勝扱いされてる(笑)ドバイはともかく2歳G1、古馬の牝馬限定やマイルで水増ししてたウォッカ、アーモンドアイはちょっと落ちる

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 01:45:58.16 ID:oeUE6TkF0.net
そもそも連戦じゃオペラオーに敵わないんじゃねえの?
実際にオペラオーみたいに連戦出来てないんだから

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 02:45:27.77 ID:UdZBzAGN0.net
マジレスするとオペは無双ラストの有馬直後ですら最強議論に一切上がらなかった馬だぞ
一つ上がいわゆる「最強世代」で実力も人気も頂点だったそいつらが去って
そこと世代交代できなかったオペがくっそ地味なレースでくっそ地味な相手に連勝してる時の白けた空気ほんとやばかったから

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 02:52:09.38 ID:Of2XisLq0.net
当時はそうだったけど、今は見直されてるでしょ

総レス数 569
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200