2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オペラオー(00年)vsイクイノックス(23年)どっちが強い?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/30(木) 16:09:24.32 ID:reaBOFBD0.net
テイエムオペラオー(8戦8勝)
京都記念、阪神大賞典、天皇賞春、宝塚記念、京都大賞典、天皇賞秋、ジャパンカップ、有馬記念

イクイノックス(4戦4勝)
ドバイSC、宝塚記念、天皇賞秋、ジャパンカップ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 16:50:42.95 ID:Ybak31+M0.net
>>90
誰が乗っても勝てるわりに勝率低すぎだろ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 17:09:13.41 ID:ILVIzcV10.net
>>203
黄金世代が引退した谷間世代だったかもしれんけど国内G1出まくってたせいでG2馬ばかりだったとも言えるけどね

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 17:10:44.65 ID:HbzW5CI30.net
>>94
じゃあ、95年以降の他の内国産馬は鈍足ロバなのかな?(笑)
2.24秒台も出せないんだぜ(笑)

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 17:11:31.92 ID:gKzfswyC0.net
オペラオーはマーベラスサンデーと同じくらいの強さ
イクイノックスから見ると3ランクくらい格下

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 17:16:27.10 ID:1LyDsKEX0.net
オペラは全部負けるだろ
脚の速さが全然違うわ
馬なりでオペラに圧勝できる

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:29:26.91 ID:4kY6crlm0.net
イクイノックスが断然強い
オペラオーにイクイノックスのような競馬は出来ない

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:34:41.41 ID:6Bvx3XwF0.net
オペと同じ土俵にすら立ってないんで…
グランドスラムやってから出直してきてもらっていいすか?

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:49:11.41 ID:yO197Trm0.net
つ単発

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:57:37.64 ID:wxKAbe4U0.net
>>205
スペ以外何が引退したんだよ
それにそんなん言ったら前年なんて97のトップ全部抜けてブライトステゴによく分からん香港馬位しかボコってねえじゃん
そのへんすらもまとめて全部オペドトウにボコられてるし

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:59:50.21 ID:bbV4xHSY0.net
4勝4敗だろ
イクイ4勝オペ4勝(不戦勝)

最弱世代除いて上にも下の世代にも勝てんかったからなあ...

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:01:43.56 ID:h+9RW+AO0.net
オペって2000年以外は18戦6勝だからな。
ラキ珍たる所以。

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:02:56.06 ID:duICh0Aj0.net
ラッキー珍馬の語源となったテイエムオペラオーが果たして最強なのか?

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:38:58.16 ID:48CMH7fF0.net
2000年はエルスペ以外はグラスウンスツルマルヘイローステゴブライト皆引退せず現役なんだよね
オペどころか99世代にも勝てないわ勝てないから何ヶ月も休んだり出たら即引退されたけど

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:54:49.78 ID:yO197Trm0.net
67 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2018/06/28(木) 21:43:15.51 ID:GqSZ53k2O
手取りってw
今どき給料は銀行振り込みだぞ
働いてないの確定
それに今は初任給22万やろ
15万なんてブラックあり得んわ(笑)

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 20:11:30.02 ID:rLfhdpTr0.net
オペも凄いけどイクイは更に上だとは言わずにオペのこと必死で貶してるイクイ基地は
主観が一切入らない記録として唯一無二で今後並ばれることすらないであろう年間無敗のグランドスラムを持ってるオペが憎くて憎くて仕方ないんだな

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 20:33:33.52 ID:wzzu+o3u0.net
10年20年後、新たな最強馬が出て来た時引き合いに出されるのはオペラオーだろうな
唯一無二の記録はでかいよ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 20:54:01.97 ID:zGJeql+X0.net
黄金世代(代表がお情け顕彰馬のエルコン)

弱小世代で草ァァァ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 20:55:26.61 ID:20hWzTR/0.net
イクイノックスなんぞ数年後には上位互換が現れて人々の記憶から消えるがオペラオーには唯一無二のグランドスラムがあるからな
っぱオペさんよ

222 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/01(金) 20:56:21.67 ID:ZLLm6MuG0.net
どの馬のどのレースがという記憶喪失。ファンや仲間の心で再生。

223 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/01(金) 20:56:53.83 ID:ZLLm6MuG0.net
オペラオーは外人だな。騎手 日本じゃメルボルンわからないな。

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 21:00:19.27 ID:gs2uoaZ40.net
イクイノックスなんてそもそもシンボリクリスエスと大した変わらないからな。
イクイノックスもまさにカズヲのような3歳秋から始まりゆとりローテで引退だからな

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 21:36:52.13 ID:M5QJXaiX0.net
圧倒的なパフォーマンスと戦績なんて言って全盛期に春2戦秋2戦しかしないで引退した馬と
削られまくって8戦8勝した翌年も王者として世代交代するまで走りきった馬の戦績比べて片方上げて片方下げまくってんのはアホすぎる

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:16:51.55 ID:F+v3dAuy0.net
>>63
00ジャパンカップもタイムは醜いがラップはハイレベルだぞ
サンデー系では太刀打ちできない内容
サンデー産駒のダービー馬や2冠馬の内容見たらよく分かるだろ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:17:39.68 ID:F+v3dAuy0.net
>>87
香港も地方レベル

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:36:15.88 ID:d+ZiN4T80.net
日本競馬史上最強馬テイエムオペラオー様を有馬逃亡金満貧弱馬イクイノックスなんかと一緒にするなよ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:40:20.44 ID:WfBtsmuG0.net
>>9
うん?
エアグルーヴだけど

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:41:32.05 ID:3O81KYIN0.net
>>12
オグリキャップなら2ヶ月でこなすからな、同じG1四戦を

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:43:34.30 ID:0N1fmQgA0.net
>>224
まぁ、思ってたより上手くいったシンボリクリスエスって感じはするな

シンクリも実力的にはJCなり宝塚なり勝てるだけのものはあったからな

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 00:46:47.79 ID:xMvHtJu40.net
00年製のGTRと
23年製のワゴンRを比べるぐらい
それぐらいナンセンスな話だ。

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 01:37:37.08 ID:nDseiZkD0.net
古馬成績もクラシック成績も距離範囲もG1勝利数も
勝ってるオペ

まあ10年20年30年経っても名前が挙がるのはオペだわな

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 01:43:45.78 ID:RKqW02Mj0.net
クラシック含んだ10戦10勝なら大記録と生涯無敗の肩書が欲しくなるから土が付く前にってのは確かにその通りだしファンがイキるのもある程度仕方ないけど
クラシック走ったのに一つも取れなかったイクイは連対外さなかったくらいにしかならないのに凱旋門どころか有馬からも逃げるように4歳で引退
そんなイクイで5歳以降もレース選ばずに走りきって尚且つG1勝利を上げてる名馬達を煽るのはダサい

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 01:44:12.92 ID:d+ZiN4T80.net
>>232
確かにテイエムオペラオーは賢いから車に例えたらスカイラインGT-Rになるのも妥当だな

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 01:45:56.66 ID:Of2XisLq0.net
国内王道G1を7勝って結構でかいよな
未だにルドルフ、ディープ、オペって感じがある。キタサンは大阪杯という新設過ぎるG1かあるから俺の中では6勝扱いされてる(笑)ドバイはともかく2歳G1、古馬の牝馬限定やマイルで水増ししてたウォッカ、アーモンドアイはちょっと落ちる

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 01:45:58.16 ID:oeUE6TkF0.net
そもそも連戦じゃオペラオーに敵わないんじゃねえの?
実際にオペラオーみたいに連戦出来てないんだから

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 02:45:27.77 ID:UdZBzAGN0.net
マジレスするとオペは無双ラストの有馬直後ですら最強議論に一切上がらなかった馬だぞ
一つ上がいわゆる「最強世代」で実力も人気も頂点だったそいつらが去って
そこと世代交代できなかったオペがくっそ地味なレースでくっそ地味な相手に連勝してる時の白けた空気ほんとやばかったから

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 02:52:09.38 ID:Of2XisLq0.net
当時はそうだったけど、今は見直されてるでしょ

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 02:53:58.74 ID:cOHWQj030.net
>>239
いや全然
ウマ娘オタクの底辺以外まったく評価してないよ

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 02:57:49.52 ID:Of2XisLq0.net
そうなんだ、お前と違ってウマ娘の底辺と関わる機会ないから知らんかったわ

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 04:26:47.46 ID:y7ZxbuOL0.net
オペは当時から将来評価高まるだろうなと思ってたけど
イクイはどうだろうなあ
現役で見てないと強さわからないタイプっぽいのでは

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 04:50:21.81 ID:0DeeuZtk0.net
オペはグラスペに勝ってたらレジェンドホースになれたのにな

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 04:58:48.97 ID:Of2XisLq0.net
>>242
ブエナビスタと同じくらいの存在感になりそう

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 05:01:45.86 ID:DtBf8DLp0.net
オペは強い馬は積極的に海外遠征してG1取ってこいって中での国内専だったのが俺は印象良くなかった
他方でステゴが結果出してあれは嬉しかったな

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 05:09:33.73 ID:whvwGDsn0.net
当時の和田はかなり下手くそだったよな

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 05:21:53.49 ID:Of2XisLq0.net
世紀末覇王、鼻差圧勝、グランドスラム
存在感としてはオペラオーの圧勝だな

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 05:42:45.71 ID:Vb6EzeXf0.net
G1馬がG2出るのって雑魚狩りで勝ち鞍増やしたいだけとか金儲けしたいのが見えて格落ち感が否めないわ

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 05:52:47.96 ID:9z4f17d10.net
金儲けに関しちゃイクイノックスが言えた義理じゃねぇだろw

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 06:29:28.51 ID:ahjRFt1E0.net
その最強世代は和田乗せてステイヤーズステークスから有馬記念なんて糞ローテ走らされたオペラオーを何馬身置き去りにしたんだっけ?
98世代を最強世代と持て囃すこと自体がどうか思うけど最強世代持ち上げてオペラオー貶してる奴らは糞馬鹿だからな

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 06:35:16.54 ID:9z4f17d10.net
ローテが緩いは叩き材料だけど、厳しくて負けたは言い訳よ
スペだってシーズン4戦目だ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 06:39:59.16 ID:volTVrP40.net
>>246
今も変わらず下手くそじゃん

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 06:43:34.90 ID:ahjRFt1E0.net
ステイヤーズステークスから有馬記念勝った馬がありふれてるならそうたが前走ジャパンカップすら不利だからな

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 06:47:29.42 ID:RKqW02Mj0.net
最強世代()が最強世代であるためには最強の実績馬であるオペを祭り上げるしか無いのに悔しくて憎くて仕方ないから逆に超絶下げまくり
イクイ基地からしたら最強世代とオペ両方とも雑魚扱いできて都合がいいだろうな

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 06:51:33.14 ID:YZZ90dJZ0.net
はぁ...オペ基地には呆れる
イクイノックスが倒して来た面子とオペが倒して来た面子の
どちらがレベルが高いか一目瞭然だろ。
オペ基地にはドトウやトプロが、リバティアイランドや
スターズオンアース、タイトルホルダー、ドウデュース
より上に見えるのかw

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 07:00:42.42 ID:9z4f17d10.net
オペラオーの対G1馬成績が悪いのは他ならぬオペラオーが完全制覇してG1を独占してたからだろ
よく言われるが下の世代にはちゃんと勝ってる
2世代下の奴らに負け出したことは4歳引退のイクイノックスが言えることじゃない

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 07:06:20.77 ID:TKvnFyUB0.net
>>255
貶す意味ではないから誤解しないで欲しいが
時代や馬場の違いは置いておいて
【あのJCの時の状態】のタイホやドウデュース】や【そこそこ安定した力がある】リバティやスターズに比べたら
常に二番手キープだったドトウや若くてイキの良いボリクリ相手に最重量で6歳で秋天2着したトプロには到底及ばないと思う

ただ単体としてのイクイノックスの競争能力自体は非常に高い

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 07:07:24.02 ID:X5qYsxcs0.net
オペ引退後の京都記念で
賞金別定60キロ背負ったトプロが
下世代に快勝してたしな

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 07:11:19.27 ID:SF9bJm1A0.net
オペって能力的にはスペと同じくらいだから、イクイの方が2枚くらい上だよ。
オペ基地は8戦8勝!年間無敗!とか抜かすが、古戦に限定したって、15戦10勝だから大 そこまで誇るものでもない。

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 07:19:25.86 ID:FGW6jK7k0.net
スペとディープの能力は互角って武豊がどっかで言ってたような気がする

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 07:30:36.73 ID:TKvnFyUB0.net
スペシャルウィークは相当強い馬だよ
グラスラでオペばかりが注目されるけどあの馬も古馬王道3勝2連対だからな
今の馬じゃできない
99の有馬だってあまりに惜しい2着
あれが勝ち判定だったらオペより先に秋古馬三冠達成していたんだからな

ただ関係ないオペに八つ当たりする基地が一部いたのは頂けない

そこを利用してエル基地がスペかオペの基地になりすたし煽りレスを自演
エル基地はモンジュー倒したスペとエル完全無視で殿堂入りしたオペがお嫌いなんだわ

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 07:31:54.83 ID:x2dMdTVO0.net
23年たっても最新の最強馬と比較されるオペの存在感よ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 07:50:17.99 ID:ORsUzmD60.net
オペとか強い相手に負けてる馬だから話にならんよ
イクイノックスみたいに強い馬全部なぎ倒せねえ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 08:03:52.54 ID:TKvnFyUB0.net
>>263
ハイハイw

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 08:38:16.84 ID:yXrj3rF/0.net
久しぶりにスペグラの名前この板で見たな
お情けとはいえレートって強みがあるエルコンや最強馬が出る度比較されるオペに縋るしかなくなったとか本当に落ちぶれたなぁ

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 08:57:53.52 ID:ZutWn7mx0.net
>>265
顕彰馬になった馬となれなかった馬の差やな

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 08:58:39.93 ID:YMbW+QyB0.net
>>263
イクイが倒した強い馬挙げてみて?
あ、ドバイ以外ね

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 09:02:25.20 ID:XWTupJhz0.net
海外抜きで誰だったら強い馬になるん?

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 09:03:13.23 ID:8/hkfMLk0.net
オペラオーを云々言っている奴は当時競馬なんかやってない年齢だろう
よくそんな見たことも無い競走馬を貶められるな
義務教育って大事だな

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 09:09:10.10 ID:4ejL8RbM0.net
相手関係は実際に走らせてみるわけにもいかないしこれはオペでいいんじゃね?
あの頃の和田で年間無敗のグランドスラムは普通にすげぇよ

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 09:41:14.60 ID:/euVzgrr0.net
イクイノックスに和田が乗ってたらどうなってたか

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 09:43:44.96 ID:qUBYYJoM0.net
マジレスするが2頭のマッチレースをしたら、そりゃあイクイノックスだよ
そうならなきゃおかしいよw
オペラオー全盛期から何年経っているのって話ですよ
日本の生産者がより強い馬を目指し金かけて日々研究しながらやって来たんだから
ただね、全盛期においての活躍度を相対的に語るならオペラオーなのは間違いないわけ

こういうスレは無意味なんだわ
オペラオーアンチの例の無職ジジイが立てまくったスレの1つだろ

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 10:01:26.41 ID:snZWiAmy0.net
育ってきた環境がまるっきり逆だからな、かたや馬主厩舎騎手が全てエリートの恵まれた環境
かたや馬主厩舎騎手が凡庸どころか劣悪な環境、なのに対等に争うどころか偉業を達成したのだから凄いわ

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 10:25:49.55 ID:x2dMdTVO0.net
>>271
オペにルメールイクイに和田で見てみたいよな

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 10:28:46.47 ID:Lz4iuyuS0.net
オペラオーが倒した相手が弱いのは00世代のせい。JCで3歳の2冠馬、ダービー馬、オークス馬、NHKマイルC勝ち馬で下位独占とかこっちのほうがむずいわ

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 10:29:44.11 ID:aKo/TeqL0.net
そら強いのはイクイノックスだけど20年後評価されてるのはオペラオーな気はする

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 11:07:16.92 ID:uRNGDD050.net
ビッグストーン産駒とオペラハウス産駒が上位独占とか00年が特殊な馬場だっただけなのでは?
オペドトウ産駒みても現代の高速馬場で通用するとは思えねぇ

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 11:19:53.69 ID:Lz4iuyuS0.net
>>277
にしても00世代の負けっぷりは説明付かない

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 11:26:28.47 ID:qAkJE1qa0.net
強いのはイクイノックス
記憶に残るのはオペラオー

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 11:44:07.22 ID:Lz4iuyuS0.net
イクイノックスは数年後語ることが無さそう

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 11:44:46.78 ID:BQBug86C0.net
>>277
産駒は全く関係ないから

1人のオペアンがおんなじことばかり繰り返して貶め活動をすることでニワカを騙せると思ってるのが草
何年おんなじことやってんの?
オペの偉業を消すどころか上書きができないからそうするしかないもんな

エル基地テドリの異常なレス
これが妬み狂った「張出し顕彰馬」基地の醜悪さだよw

0939 名無しさん@実況で競馬板アウト (スッップ Sd14-yJH7 [49.96.26.160]) 2022/05/15 13:06:27
エル基地がオペを叩く理由?
そんなもんエルコンドルパサーがリアルならオペはフェイクだからだろ。iPhoneが好きだしエルが好きだしオペもAndroidも嫌い。質が低いものが嫌いというより、質が低いものを無理やり擁護してるのを見てるのが嫌いなんだよ
ゴミはゴミ。だからいじめるただそれだけ。

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 11:48:46.31 ID:snZWiAmy0.net
>>277
東京中山阪神京都4馬場で特定2産駒が2000年だけ強くなる特殊馬場てどんな状況だよ

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 11:49:05.40 ID:RdmPXa4D0.net
オペは3年連続G1勝利も評価されるべき
基礎能力も大切だけど陣営の努力も称賛に価する

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 11:55:00.55 ID:LVKnN9/20.net
>>280
強かった
あの頃はこの馬こそ完成形と思った
て感じだろうね
クリフジみたいに今時分でも引っ張り出されるかどうかの記録はない
ただリアルタイムで見た者だけには記憶に残るからそれで充分だろう
オペもクリフジみたいなもので既に歴史を彩る一部になってからアンチだけがいつまでもそれが悔しくて騒ぐんだよ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 12:00:13.16 ID:y7ZxbuOL0.net
ステゴが毎年ほぼ同じ着順にいるので2000年だけ特殊ってのはないな

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 12:30:17.08 ID:d+ZiN4T80.net
>>280
イクイノックスって令和のゼンノロブロイ感あるよな

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 12:46:55.69 ID:uZB2DCoh0.net
ドバイ→イクイノックス不戦勝
春天→オペラオー不戦勝
宝塚→オペラオー
秋天→イクイノックス
JC→イクイノックス
有馬→オペラオー不戦勝

年度代表馬オペラオー

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 13:38:59.09 ID:3kcMK68Y0.net
>>287
それだと間違いなくイクイノックスになるぞ
直接対決全敗した方はまず選ばれない

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 13:44:34.95 ID:14/4KCja0.net
オペ最強だわな

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 13:58:53.00 ID:gJMgLYbl0.net
明らかにいらないステイヤーズステークス使われて
中2週で臨んだ有馬でグラスペとタイム差なし
オペラオー最強

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 14:01:59.24 ID:VRJ8Ud9C0.net
ステイヤーズ勝てなかったからヤケクソ有馬なんだけどな
オペラオーにあの有馬を勝てる世界はなかった
オペは好きだけどその辺ちゃんと整理しないとな

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 14:11:52.30 ID:fj177X150.net
和田の府中初勝利が天皇賞とかいう意味不明さがオペの凄さを表してる

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 14:19:19.27 ID:gJMgLYbl0.net
和田がイクイノックスに乗ったらこんな感じやろね

新馬1着
東スポ杯1着
皐月賞5着
東京優駿2着
天皇賞(秋)3着
有馬記念1着
ドバイシーマ3着
宝塚記念2着
天皇賞(秋)1着
JC1着

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 14:22:59.78 ID:OZNTEUGw0.net
岩元厩舎じゃなければな

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 14:53:52.85 ID:10qzrmvI0.net
>>272
生産者は売れる馬を作る努力しているだけで強くしなくても強く見せれればOkなんだよ

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 14:56:46.57 ID:10qzrmvI0.net
>>277
旧府中で2.24秒台や中山1200で1.07秒台とか出せなかった、スピードないサンデー産駒の子孫が出せてるんだから全然問題ないよ

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 15:02:37.70 ID:DNi5I8HO0.net
現役最強馬がコケたり逃げたりするたびにオペラオーの評価が上がるの草

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 15:11:02.69 ID:10qzrmvI0.net
>>285
棄児物差しだと2000年が抜けてレベル高かっただけだな

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 15:12:10.22 ID:c0Eo0VcC0.net
オペラオーは有馬にキチンと出てきっちり怪我なく勝った事が強さを際立たせた
あそこで鼻差でも2着であったら偉業でも無くなり論争に挙がる事は無かった
その偉業に近いことを怪我や負けや評価下げを恐れて回避引退するようなのは全くの論外

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 15:20:20.79 ID:volTVrP40.net
>>293
ないない
オペと違ってイクイノックスは強いから

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 15:34:34.47 ID:u50SGL2Z0.net
オペの不戦勝ばっかで勝負にすらならんわ
イクイノックスは虚弱の府中専用機だから

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 16:14:41.66 ID:l512v8tl0.net
イクイノックスのレースは周りもノーザンだらけでどうぞどうぞ勝ってくださいのレースばかり
そりゃあんなゴール前にもなりますわ

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 16:17:17.00 ID:52lwci8K0.net
イクイノしょぼ。オペの半分しか勝ってないじゃん

総レス数 569
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200