2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャパンカップの勝ち馬ってなんだかんだで種牡馬として優秀な剣

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 15:24:09.18 ID:s8WVX0l50.net
日本バービーよりエエヤン

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 17:44:56.68 ID:NoyRK8Fw0.net
>>18
エイシンフラッシュとローズキングダムはどっちがマシなの?

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 17:45:03.69 ID:OvM+Tnn70.net
>>52
あんなレースすると反動ありそうで買えないわな
実際あったのかも分からんがそれでもディープには勝った

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 17:46:49.71 ID:3UKgwwPf0.net
菊花賞+JCってルドルフ、ディープ、エプファ、キタサン、コント以外になんかいる?

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 17:48:39.51 ID:6lwSBpCb0.net
>>56
ローズキングダム

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 17:49:37.73 ID:UDGLcTAa0.net
>>56
コントがG1馬出したらG1馬排出率100%やん

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 17:50:50.48 ID:xyGWtBy60.net
>>57
ローズキングダムって菊花賞勝ってたっけ?

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 17:53:59.09 ID:JOjQJsft0.net
そうだよ、薄々気づいてきたけど
ダービーより菊花賞を格上にすべきだな
少なくとも賞金はダービーより上げるか少なくとも同額に

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 18:07:54.23 ID:2Ehs46jp0.net
ドゥラメンテとキンカメだけ例外かと思ったけど
この2頭も枯れて引退したわけじゃないし

クラシックのみの種牡馬じゃなくて
古馬G1で活躍した馬が結果出すんだよな

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 18:11:36.60 ID:ambryTpw0.net
>>50
けっこうビッグネームそろうね。ただ一昔前、まだ叩きレース、ステップレース大事だったころは、秋天は波乱の多いレースの位置付けだったんよ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 18:20:32.87 ID:SXO3vDKj0.net
ダービー&JC勝利馬

シンボリルドルフ
トウカイテイオー
スペシャルウィーク
ジャングルポケット
ディープインパクト
ウオッカ

種牡馬として成功してるのディープだけじゃね?
あとはルドルフのテイオー一発くらいで

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 18:25:29.39 .net
>>62
秋天はその時の最強マイラー、ステイヤー、その他の実力馬
が時期的にガチンコする時があるからな
見方によっては最強馬決定戦でもあるな

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 18:34:53.35 ID:8bUaPnZA0.net
>>63
牡馬はみんなG?馬出してる
数がちょっと違うだけ
ディープは血統途切れそうだからあんまりマウント取れないぞ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 18:45:38.14 ID:TXeJinx60.net
>>59
一番人気2着

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 19:24:33.91 ID:AGxym1AI0.net
菊花賞+ジャパンCが種牡馬として失敗しにくいのは、異なる条件で勝ち切り、かつ片方は国内最高峰戦ってのが良いんだろうね。
純粋に能力が高い。

ダービー+ジャパンCだと、大した能力が無い東京2400特化型でもできてしまう。

京都1600+ジャパンCとかでも良いのかもしれないけど、連闘になるしな。

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 19:33:01.85 ID:BD1ihNNt0.net
種牡馬価値RTAって言われてるだけあってコントレイルの勝ち鞍って種牡馬として理想的だよな
菊花賞+JCに加えて2歳G1と1800mの2歳レコード持ち

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 19:33:09.56 ID:ZGn4kSve0.net
>>67
その理屈なら菊花賞じゃなくて春天でもいいはず
シンボリルドルフ スペシャルウィーク テイエムオペラオー
ディープインパクト キタサンブラック

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 19:39:56.36 ID:alt0Ea6Z0.net
>>63
彼らは低レベル時代の馬だからダメ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 19:41:28.57 ID:wDWg2cn60.net
>>63
ルドルフ→テイオーは途切れた
スペシャルウィークはシーザリオ出したけど父系はリーチザクラウン→クラウンプライドが繋げるかどうか
ジャンポケは後継種牡馬オウケンブルースリとトーセンジョーダンが失敗
ウオッカは繁殖牝馬としてオープン馬出すのがやっと
ディープはコント次第

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 19:43:25.27 ID:alt0Ea6Z0.net
>>46
2005年クラシックは低レベル過ぎるから
ディープの代わりにタイド入れても変わらないと言いたかった。

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 19:49:31.89 ID:epTKYBnj0.net
>>70
分かってないな
血統表のレベルは昔の馬の方が高い
シンボリルドルフの血統表とか今の馬とか全く問題にならないくらいレベルが高い

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 19:55:15.25 ID:ku7dLRJc0.net
>>53
取り敢えずハーツとボリクリがいるだけで反証できる

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 20:11:28.98 ID:FxkFxoPU0.net
>>73
説明してくれよな

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 20:17:54.89 ID:5jsExH2h0.net
オルフェは凱旋門賞帰りで休養あまりなし
この条件でジェンティルドンナに鼻差できる馬なんて少なくとも以後の馬ではいない
最後流した馬以外凱旋門賞の立て直しに苦労している

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 20:29:01.23 ID:EiPefyQq0.net
>>46
確かに勝てるわけない笑笑笑笑
ブラックタイドみたいな雑魚は薬から逃げた馬が勝てるわけないやろ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 21:23:09.11 ID:97fjt1EA0.net
ヴェラアズール「種付依頼お待ちしています。ご期待下さい!」

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/16(土) 21:23:12.31 ID:97fjt1EA0.net
ヴェラアズール「種付依頼お待ちしています。ご期待下さい!」

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/17(日) 00:28:40.24 ID:gR7H2TwO0.net
>>63
今テイオー引退なら、大切にして貰えるやろな
まず1.2年は良い繁殖貰えだろうなと思うと残念だな。
外に逃してくれたブレイブスマッシュか、
六代母ヒサトモ(牝馬初ダービー馬)の血が50年という時間をかけて甦ったように、そのうち繋がる事もあるかもやなと思ってる

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/17(日) 01:54:49.43 ID:FFbBFYy80.net
ハーツがもういないなんてね
社台成功種牡馬で22才以上生きたのはノーザンテーストだけ?寿命ほんとに短いね

上に名前があったロブロイも22才で死んでしまった

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/17(日) 03:12:37.77 ID:0UC6Y/ht0.net
サンデー産駒の著名馬で20代後半まで生きる馬が少ない感じがする
イシノサンデーは例外的な長命、
名繁殖牝馬スカーレットレディも28才で健在
現在22歳のダイワメジャーとブラックタイドは長生きしておくれ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/17(日) 05:11:23.66 ID:AqAwTzxs0.net
コントレイル条件満たしまくりじゃん
これは期待できますね
三冠馬ブランド破壊したようにすべての法則を破壊していけ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/17(日) 06:18:05.81 ID:wd6uMojj0.net
何も破壊してねーだろ
勝ったレースはほとんど高レーティングで初年度種付け料も当時の最高価格だぞ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/17(日) 08:21:11.03 ID:coEQsfMC0.net
外国馬の質が下がったというのは否定しないが
今までの招待で出てきて楽勝してた馬は勝てなくなったのも事実

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/17(日) 08:35:21.59 ID:JB+wr8Et0.net
今の基準で当時の馬の競走実績を評価したら大半がクソザコ認定させるよな?
当時の芝馬の世界的なレベルとか分布とか完全無視してね

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/17(日) 09:03:08.04 ID:fUt5+YbR0.net
>>3
スワーヴリチャードはまだ成功してない

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/17(日) 11:41:14.13 ID:5bePX9km0.net
ラグナロク ディープ
エクスカリバー キンカメ
ブロードソード オペw

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/17(日) 17:39:39.52 ID:UUKEzbHg0.net
ジャンポケは悪くはないのに同期のやつらが結果出しすぎた

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/17(日) 19:57:56.32 ID:VQNiw0Xt0.net
>>65
急にどうしたw

総レス数 90
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200