2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オルフェーヴルとイクイノックスが同期だっだたら

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 02:27:03.21 ID:1WDCMlJB0.net
3歳時はオルフェの3冠
イクイは皐月賞、ダービーとオルフェの2着には破れるが
天皇賞秋を勝ち、有馬記念でオルフェにリベンジ勝利

翌年の4歳は宝塚記念で激突
オルフェーヴルの勝利でイクイは2着

こんな感じで続きを頼む🙏

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:43:50.72 ID:pzcG79tg0.net
そもそも気性って能力でしょ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:44:19.08 ID:N3VO1yXZ0.net
>>73
そもそも凱旋門は中距離だろお前の中で2400はマイルか長距離かなんかか?

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:45:25.23 ID:DbPoD/xF0.net
>>72
だって出てないし右回り出ない時点で負けだからな
あと長距離逸走以外は完璧な安定で重箱の隅をつついてまでイクイノックス大好きなんだな
あんたみたいなキチガイ相手にするからどこも荒れてるんだろうね
だってまともな会話できないもん
強さの議論じゃなくイクイ好き議論みたいなもんだからどんだけ不利な内容でも重箱の隅をつついて強い言うだけ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:46:03.06 ID:xWwkbd9m0.net
>>1
まってイクイの鞍上誰想定なん?
ルメなんかおらんぞ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:46:09.75 ID:pzcG79tg0.net
>>78
オルフェは実際に出て低いパフォーマンス見せてるでしょ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:47:03.31 ID:DbPoD/xF0.net
>>77
凱旋門は最高レベル
それに挑戦すらしない
しかも馬体重からイクイノックスは負け濃厚
世界のトレブにそれならおかしくもない

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:47:17.67 ID:N3VO1yXZ0.net
>>73
凱旋門は一つの指標であってなぜそんなに特別扱いして崇め称えているのかよくわからんじゃあオルフェはドバイシーマでシュリスデゼーグルやセントニコラスアビーに勝てたんか?

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:48:13.59 ID:mkz//LAf0.net
三冠と有馬は間違いなくオルフェの方が強い
宝塚もオルフェ
天皇、jcはイクイノに分がありそう
最強最強言われてるがイクイノがオルフェに勝てそうなのって東京かドバイくらいだよ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:49:17.01 ID:DbPoD/xF0.net
>>80
凱旋門が低いなら出てもない馬が言える事じゃない
馬体重から負けたろうし
ちょっとキチガイすぎて相手無理だわ

あんた強さ議論してないもんイクイ好きって言ってるだけじゃん話にならないわ
最近イクイ基地がキチガイ言われまくってる理由がわかったわ
マジであんた達が荒らしだと思うわ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:49:46.35 ID:lDGxGxvt0.net
4歳時に有馬走ってたらってタラレバを展開するならまだわかる
3歳有馬のあの内容で、時計だけ見てオルフェ5歳有馬とタメ張れると本気で考えてる人がいるっぽいの怖い

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:50:02.83 ID:xWwkbd9m0.net
この時の一流ジョッキーて岩田、内田の時代だからイクイはこの二人のどっちかの可能性が高い

オルフェーヴルに勝てる騎乗できるとおもえんわ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:51:32.71 ID:pzcG79tg0.net
ちなみに同じ条件の3歳有馬のレーティングだとどっちが上なんだっけ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:51:58.49 ID:0Wr993WL0.net
>>82
普通に勝てただろw

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:52:17.15 ID:ab4+5x120.net
>>86
そもそも時代設定がいつになるのかもわからん
オルフェ時代ならルメールはいないしイクイ時代なら下手すりゃオルフェにルメールが乗ってたかもしれんしw

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:52:39.22 ID:Yy1Jdp3m0.net
どんだけ同じスレ立ててるんだよバカか死ね

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:52:41.56 ID:JmZfWmDW0.net
イクイ基地のせいで荒れてるって最近みんな言ってるよな

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:54:02.01 ID:XSfnkd3v0.net
>>88
たられば乙wオルフェ如きで2着いけんならソレミアにもイクイノは勝てただろうしトレヴともいい勝負してたんじゃないかw

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:54:18.53 ID:pzcG79tg0.net
つーかイクイノックスの3歳有馬の方がオルフェの3歳有馬よりレーティング高くないか

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:54:37.89 ID:kj1FYIa80.net
>>84
どう考えても荒らしはクソスレばかり立てるアンチだろバカじゃないのコイツ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:55:00.58 ID:xWwkbd9m0.net
よし1よ
2011年皐月賞にイクイが出てた想定でいる騎手から好きに決めてみろ
一番人気岩田、2番人気ヨシトミ、3番人気アンカツの時代だぞ!

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:55:44.30 ID:XSfnkd3v0.net
イクイノックスの3歳はまだ成長過程であり完成は秋でした。←ここ重要

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:58:24.05 ID:aGFKgL1w0.net
>>96
そんなこと言ったらオルフェの完成は5歳年末だからな

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:58:43.10 ID:ab4+5x120.net
>>92
日本馬が何度も勝ってるドバイシーマと日本馬が勝ったことない凱旋門じゃ難易度違いすぎるだろ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:59:14.79 ID:pzcG79tg0.net
右回りならオルフェが上だしレーティングも高いんだから負けないよって得意気に言ってるから同条件の3歳有馬のレーティングもオルフェの方が高いのかと思ってたよ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:59:26.64 ID:XSfnkd3v0.net
>>97
誰がそんなこと言ったんだよ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:59:33.56 ID:lDGxGxvt0.net
>>92
タラレバって言われても、少なくともセントニコラスアビーには先着歴あるしな
シリュスデゼーグルも香港CかVに6年連続出走して全敗、JCでも惨敗と日本馬が走れる馬場には疑問符つくし

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 03:59:50.52 ID:OXGGyV500.net
クラシック オルフェ
3歳秋天 イクイノックス
3歳有馬 オルフェ
ドバイ イクイノックス
春天 イクイノックス?
宝塚 オルフェ
凱旋門 オルフェ
秋天 イクイノックス
JC イクイノックス
有馬 オルフェ
古馬ではイクイノックスだが右回りだとオルフェかな

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:01:07.28 ID:j+XSt7SC0.net
>>99
3歳ではオルフェのが強かったんだろ
古馬ではオルフェだな
イクイノックス成長したと言っても適性も古馬で大きく変わるとかよくある話

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:02:00.51 ID:aGFKgL1w0.net
>>100
ラストラン有馬でやっと完成した
と池江が言ってんだよ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:03:26.58 ID:pzcG79tg0.net
>>104
それ有りならイクイノックスはレーティング135で完成ってことにはなるな

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:08:05.15 ID:XSfnkd3v0.net
>>105
て言うかイクイノの血統晩成ばっかだし5歳で完成だった可能性もあるよな。

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:08:09.75 ID:ab4+5x120.net
>>102
中立で見るとまぁこんな感じだな

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:08:16.01 ID:pzcG79tg0.net
3歳暮れの時点で右回りでもイクイノックスの方がオルフェよりハイパフォーマンス見せてるじゃねーか

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:09:26.15 ID:VNFh3Bkb0.net
>>102
まあだいたい合ってる

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:11:09.17 ID:eZ5qJVUF0.net
>>108
3歳はイクイノックスが強く4歳はオルフェなだけだな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:11:28.51 ID:XSfnkd3v0.net
オルフェ基地はいつも3歳有馬から目を逸らす

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:12:15.84 ID:kj1FYIa80.net
>>110
意味不明

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:12:16.56 ID:dN0ijtco0.net
レーティングで比べるならグランプリオルフェ東京イクイノにしかならなくないか?
イクイノ基地は宝塚のレーティングじゃなくて内容見ろ言うけどそれなら3歳有馬のオルフェのレース内容も見てほしいんやけどね

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:13:16.60 ID:XSfnkd3v0.net
>>110
その通り

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:15:22.94 ID:pzcG79tg0.net
>>113
オルフェ基地がレーティングが上だから右回りならオルフェが勝つって主張してたんだよ
つまりオルフェ基地はこの2頭が同期で3歳時に有馬で対戦したらイクイノックスが勝つって主張してた事になる

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:15:34.04 ID:pzcG79tg0.net
>>113
オルフェ基地がレーティングが上だから右回りならオルフェが勝つって主張してたんだよ
つまりオルフェ基地はこの2頭が同期で3歳時に有馬で対戦したらイクイノックスが勝つって主張してた事になる

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:17:37.72 ID:BPEZEWMJ0.net
こんな時間に真っ赤っ赤になってるイクイ基地が二匹

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:17:42.59 ID:ab4+5x120.net
オルフェ基地ガーとか、結局こういう煽り合いする奴ばっかりだな
アホくさ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:18:54.67 ID:lDGxGxvt0.net
>>97
引退後に体高2センチ伸びた馬だしな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:21:48.18 ID:KhcgZ0mz0.net
イクイ基地って宗教団体の信者だろw

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:22:14.71 ID:XSfnkd3v0.net
事実を受け止めきれないオルフェ基地どもww

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:23:01.73 ID:XSfnkd3v0.net
>>120
それって結局どの馬の信者にも言えることだろ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:24:00.95 ID:3oi6ih5a0.net
>>121
つまり
3歳有馬イクイノックス
4歳有馬オルフェ
4歳宝塚オルフェでどちらにせよオルフェのが右回りでは強いだけだな
キチガイは馬鹿だから一回勝つだけではしゃぐw

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:24:19.05 ID:VCuvkJFX0.net
一発顕彰馬且つ得票率でオルフェ以下ならお笑いだなイクイは
楽しみだわ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:24:37.10 ID:vMKaAhqt0.net
>>122
いやこれほどやばい基地はいない

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:26:10.10 ID:NnYaOiUF0.net
環境を考えるとこの2頭が同時期にやったらオルフェーヴルじゃないの
今はレーティングが出すぎだわ
ジャパンカップは妥当だとしても他は盛られすぎな時代
基準が高くなってしまってるんだから
コントレイルとエフフォーリアのレーティングがな
もはやバグってる
ルメールがいて天栄がある時点で全然違うからな
しがらきに素質馬がいたら天栄に移せと言われるくらいのレベルの差がある
鞍上も然り

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:27:00.73 ID:NODMuf/z0.net
>>102
これでよくね?
間違いないように見えるけど

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:30:54.70 ID:XSfnkd3v0.net
>>126
ディープの時代に言うならまだわかるがオルフェの時代はもう普通にレーティングがつくころだぞ

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:31:58.46 ID:XSfnkd3v0.net
>>126
生まれた環境など諸々含めて実力とか言ってたやつがいた気がする

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 04:39:36.46 ID:pzcG79tg0.net
>>123
どっちの時代に合わせるのかにもよるけどイクイノックスの時代に合わせるのなら3歳時は右回りでもイクイノックスの方が強かったのなら皐月賞もイクイノックスが勝ってた事になっちゃうんじゃね

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 05:12:26.09 ID:OeU0UcaV0.net
オルフェーヴルは負けすぎだよ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 05:15:39.17 ID:mXJivYNZ0.net
皐月賞 オルフェ
ダービー オルフェ
菊花賞 オルフェ
ジャパンC イクイノ
有馬記念オルフェ
ドバイ ノーカン
春天 ノーカン
宝塚記念 オルフェ
凱旋門賞 オルフェ

こんな感じか

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 05:21:41.11 ID:HKwkgeX/0.net
>>130
イクイノが覚醒したのは3歳秋だから
ジオグリフにすら負けてるから無理だろ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 05:30:12.68 ID:msRBykGA0.net
>>132
凱旋門賞以外は大体同意
凱旋門賞だけはその時の馬場で大分変わるからなんとも言えん

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 05:31:35.16 ID:HSF5tF3T0.net
イクイの注目された期間が短く、稼げなかったアフィが必死に対立煽りしとる
相手にしてはいけない

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 05:31:43.69 ID:JDE9QeZ10.net
良馬場でもイクイノックスにロンシャンは無理だろ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 05:33:19.67 ID:kj1FYIa80.net
皐月賞→オルフェ
ダービー→オルフェ
菊花賞→オルフェ
秋天→イクイ
3歳有馬→イクイ
ドバイ→イクイ
春天→ノーカン
宝塚→オルフェ
凱旋門→オルフェ
秋天→イクイ
ジャパンカップ→→イクイ
4歳有馬→どっちも出てないノーカン

だろ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 05:45:58.82 ID:a6Yy0E6c0.net
ダービーでオルフェとか下らねえ
あんなタイムでオルフェが走れるとか
頭に蛆が湧いてるとしか思えねえわ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 05:54:30.24 ID:3aCId7PT0.net
>>137
簡単だよな
というかあんま噛み合って無いからな、お互いのリキが出る場面が
三歳イクイと四歳オルフェはどっちも特別賞貰ってそうだな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 05:56:58.72 ID:8H7aHHnU0.net
三歳有馬くらいか、見解が分かれるのは
俺はオルフェが勝つと思うけど、まぁどっちでもいいや
現実の三歳有馬の厳しい展開をまんま再現させられるとしたらキツそうではあるし

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 06:06:33.27 ID:vdN2KlXl0.net
皐月オルフェダービードウデュース菊アスビク秋天イクイ
有馬は好み
4歳大阪杯でオルフェ、春天パレス、宝塚は枠次第
シーマはそのまま
秋天jcイクイで引退、この環境ならオルフェは凱旋門→有馬で有馬勝ち
5歳はオルフェ大阪杯宝塚勝ってあとは史実通り、JCが揃わずリバティが今から全く成長しないならワンチャンJCここで引退

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 06:07:50.68 ID:vdN2KlXl0.net
菊はオルフェかも、阪神3000落としてるとはいえアレなら阪神適性からも行ける

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 06:08:31.16 ID:xWcJUWFu0.net
皐月賞府中なら余裕でドウデュース二冠だよ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 06:15:07.89 ID:lueciGEH0.net
両方の同期や前後もそのまま残すと

イクイノックスは皐月賞でオルフェジオグリフに負けて3着、ダービーでオルフェドウデュースに負けて3着

オルフェはJCでイクイノックスジェンティルに負けて3着

となる

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 06:20:52.53 ID:ou8LSIpi0.net
イクイは三歳は無冠だろ
秋天はトーセンジョーダンのレコード駆け、有馬はオルフェーヴルに勝てる芽が無い

シーマ勝ってG1馬の仲間入り
宝塚負けるも好走
秋天多分勝つ
で海外帰りとオルフェと伏兵ジェンティルだけどまぁ勝つとして、ここでおい強いやんと現実から一年遅れで認識される、過去の名馬で言うとアドマイヤムーンに近いパターンだな

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 06:22:35.60 ID:Z2jm9Bl40.net
>>144
ダービーは良馬場ドウデュース道悪オルフェ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 06:29:22.79 ID:JWzDQcS50.net
オルフェは基本的に長いところは合わない。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者なら異論はないはず。

二千前後で、しかも平坦な馬場に良績が集中していることからもこれは明らか。尤も、折り合いがきっちりついた場合は長いところでともそこそこ走れており、やはり気性が一番の問題だったんだろうね。

個人的には好きなタイプの馬だったので、重賞の一つでも勝たせてあげたかったなぁ。最も惜しかったのは神戸新聞杯だったけど、相手には切れ負けだったね。

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 06:33:24.67 ID:vdN2KlXl0.net
グランプリは好みだがやっぱ個人的には多分イクイ勝つかな
有馬は22の低レベルぶりとエイシンフラッシュの格で比較されるけど菊から好調のボルドグと時計かかる条件でG1勝ち、重賞は順調に連勝のジェラルが4歳フラッシュより弱いとはあまり思えない、あの年のフラッシュは4歳キズナくらい、着差を単純に考えればイクイに軍配かと
宝塚は他に怪物がいて圧倒的人気でないならまずあんなレースしないけどオルフェのレーティング合わせれば

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 06:34:02.15 ID:LUXZdsPY0.net
>>128
オルフェの時代って国内レーストップのレーティングで121~122が続いてた時代だぞ。オーソリティ程度で簡単に121つくような今と同じなわけない
転機はそれこそオルフェ凱旋門とルーラー香港なんだよな。あれで宝塚上方修正、JCジェンティル有馬ゴルシにもハイレーティングついて国内レースの土壌が潤った

それでも、今基準ではあのプレレーティングと着差でジェンティル126てしょっぱいように思うけどね。この基準でレートつけたらコントJCは123程度でしょ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 06:42:23.23 ID:Z2jm9Bl40.net
>>149
タイムもレベルも申し分ないがエピファにぶっちぎられたこと考えたら126で妥当、過去2回のJCでも相手関係と着差考えたらそんなに盛れないはず
エピファが132相当の馬だと思うなら話変わるけど

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 06:43:50.78 ID:lDGxGxvt0.net
>>148
ジェラル重賞連勝ていってもエリ女は牝限だし
オールカマーはだいぶ酷いぞ
2着ロバートソンキー(日経新春杯5着→引退)
3着ウインキートス(エリ女15着→金杯14着)
4着バビット(秋天15着、AJCC8着)
5着テーオーロイヤル(アル共6着→JC14着)

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 06:51:51.52 ID:vdN2KlXl0.net
>>151
そんな馬でも好調なら不調のダービー馬よりはいいパフォーマンス出すのはサラキアなんか見ても可能性は高いと思うんだ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 06:53:34.99 ID:LUXZdsPY0.net
>>150
なんで2年もあと、明らかに衰えが見えるJCでのエピファとの着差なんか引き合いに出すんだよw

2012年JCはハナ差2着のオルフェがプレ127、2馬身半差のルーラーがプレ123
オルフェとルーラーが2ずつ減らされてジェンティルが122(126)に収まるのは今の感覚からすれば変
2021年JCなんかプレ115のオーソリティを121にぶち上げて、そのうえたった2馬身で126つけたのに

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:06:16.11 ID:vdN2KlXl0.net
>>153
G2ぶっ飛んで宝塚は大敗と当時は過剰に終わった馬扱いされたけどシーマ勝って秋天2着と得意のコースじゃパフォーマンスは落としてないわけだしそんな贔屓剥き出しの感情論には乗れない
それをいうなら当年ボロ負けのエピファは産駒の傾向からしてもう終わってても不思議じゃない馬、その他上位勢はマイル〜2000が主戦場の馬
アーモンドアイが128なこと考えても適性レーティング
良馬場JCのパフォーマンスは完全にコントレイルレベル、秋天2着だしね
コントレイルを舐めすぎてるんじゃない?

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:12:57.24 ID:Z2jm9Bl40.net
オーソリティとシャフリは結局のところドバイで好走したからあのJCのレーティングはかなり的を射ていたと言える
オーソリティはG2トップハンデで完勝、あの時期は少なくとも直線長め平坦の左回りという府中と似た条件じゃかなりの充実期だったと言える、122は妥当

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:16:28.14 ID:LUXZdsPY0.net
>>154
そもそも2年後のレーティングなんか引っ張ってこられても会話にならない
つか5歳ジェンティルなんかそのシーマですら118(122)しかついてないし、これを衰えてないとか言われてもそれはお前の主観としか

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:23:45.00 ID:QRGtWd830.net
>>14
2013年の有馬見てない競馬素人はレスするなよクソカス
ニワカ素人は黙ってろ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:26:04.98 ID:2eARoFb00.net
主観とは言ってもエイシンフラッシュよりもボルドグフーシュ、ジェラルディーナの方が強いと言ってる奴と噛み合う奴なんているのかな

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:28:47.23 ID:3ICFhml30.net
>>1
分け合って互いに並の馬扱い

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:29:38.58 ID:4GRwMNZQ0.net
右回りならオルフェ←ソレミアに負けてるのに?

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:30:06.00 ID:3ICFhml30.net
>>13
無冠馬で対抗しようなんて恥知らずはおらんだろう、さすがにな

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:31:57.75 ID:vdN2KlXl0.net
>>158
4歳秋のエイシンフラッシュと好調期のジェラルディーナ、ボルドグの比較だけど
総合的に見たらエイシンフラッシュの方が強いに決まってるじゃん
仮に同じと仮定して1 3/4馬身差の差がある
レーティングからもわかる通りIFHAに寄り添った解釈をしてる

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:34:11.80 ID:LUXZdsPY0.net
>>158
2011年の展開でジェラルやらボルドがエイフラにキレで勝ってオルフェに肉薄したり、なんならオルフェを差してるような絵面はさすがに浮かばないな

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:35:25.09 ID:4GRwMNZQ0.net
>>158
でもオルフェ基地の「2着は実質勝ち」理論を適用するならボルドグフーシュは菊花賞馬だからな
3歳斤量ならフラッシュより強いんじゃね?

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:36:16.27 ID:kG54KpMm0.net
イクイの勝ちレースでオルフェが勝てるの宝塚くらいでしょ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:36:42.68 ID:vdN2KlXl0.net
調子を落とせばレイデオロだって遥か格下にまるで手も足も出ないんだから
それは過去のほとんどの名馬に共通してること
それくらいわかりそうなもんだ、多分思考のタイプが違うんだろうな
三冠馬、凱旋門、ダービー馬と格がある馬はどんな時でも強いと考えるか、それとも馬の能力は上下すると考えるか
前者の思考ならそりゃレーティングなんてまるで信じないと思うからレーティングについて考えるのはやめた方が幸せだと思う

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:38:25.54 ID:LUXZdsPY0.net
>>164
菊はハナ差だし別に実質勝ちと主張してもそんなに外れたことではないと思うよ
ただ、本物の菊花賞馬であるアスクビクターモアがエイシンフラッシュより強いとも全く思えないのがな

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:38:52.23 ID:QO8EJY930.net
イクイ基地は元エルコン基地ってことか?
今までレーティングで強さ議論する奴ってエルコン基地しかいなかったよな

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:43:14.26 ID:0IqCL8tQ0.net
オルフェがジェンティルにボコられたのと全く同じ状況でイクイがリバティをボコったことでオルフェ基地が恨み骨髄に入るのは分かるw

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:48:37.15 ID:vdN2KlXl0.net
>>167
有馬を走りもしなかったアスビクを物差しにするとおかしくなる
菊を勝ち負けする能力のあったボルドグが、たまたま調子を維持して有馬に出てたら年内勝ちなしの低迷期フラッシュと競るくらいのパフォーマンスできた可能性が高いというだけ
そもそもエイシンフラッシュの調子が落ちてないなら、単勝26の7番人気に甘んじているわけがない
決して一頭の馬としてボルドグ>フラッシュだという主張ではないんだ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:51:22.78 ID:LUXZdsPY0.net
>>166
レーティングを信じてるのに118のシーマなんか持ち出して5歳ジェンティルは衰えていないと主張するのは本当に意味がわからないな

あとジェラル有馬はレーティング114(118)、キャリアハイで115(119)、エイフラ有馬は120だけど。

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:57:49.32 ID:vdN2KlXl0.net
>>171
2013ジェンティルドンナは116ですけど…

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:58:34.21 ID:sJOta6of0.net
>>3
2着が下手くそ福永だからな

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:59:16.50 ID:b/Uah+ae0.net
>>169
これだよな
斤量軽い三冠牝馬に負けるのはノーカン理論が通用しなくなってしまった

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 07:59:25.40 ID:sNtQ0D2Q0.net
>>165
あれだけ大外回したイクイノックスとタイム差ほとんどないのに勝てるわけねえだろ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/23(火) 08:00:45.52 ID:WUWtw+Kw0.net
オルフェ無冠だな

総レス数 688
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200