2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競馬初心者なんだが追い込みと捲りの違いが分からないのですが

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 18:58:56.74 ID:7YYuuYyA0.net
違いを教えてください_(._.)_

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:01:37.90 ID:NSPoheJm0.net
>>101
オマエの煽りがくだらないんだよw

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:19:09.50 ID:ItA+oip/0.net
捲りは基本的にスピードがない馬がやる戦法
ロベルト系とかがよくする

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:22:01.45 ID:B1IocHz60.net
ライスシャワーが天皇賞2度目の制覇した時向こう正面で動き直線では逃げ馬が逃げ切ったかのような勝ち方したがあれは何と言うんだ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:22:35.83 ID:0OvH7yTy0.net
>>102
最初は初心者向けのスレと笑いながらさてはお前このスレ大好きだろw

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:23:06.52 ID:pZvp/QLF0.net
コーナーで動くのが捲くりで直線からのスパートが追い込みって意見が多いけど。
まあ間違いだろうな。

例えば、東京芝コースの直線は約530m。
小倉芝コースの直線は約290m。

残り600mからスパートしたとして、
東京コースの場合はほぼ直線一気で追い込みになるが、小倉コースでは3コーナー過ぎから動く形になる。

この場合、東京では追い込みだけど、小倉では捲くりと言い方が変わるのはおかしいだろ。

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:35:35.36 ID:5ovrOr620.net
リバティアイランドの秋華賞がまくりじゃね

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:36:01.89 ID:HAbAdx7P0.net
追い込み馬は3着〜5着が基本で偶然展開向けば勝てるやつ

捲りは勝つか垂れるか

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:36:58.54 ID:rBHhYvk+0.net
追い込み戦法の中に捲りと直線一気の2パターンある感じだよな
あと捲りは力抜けてないと沈む

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:40:06.58 ID:ByeSMane0.net
>>102
なにこの寄生虫w

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:40:12.86 ID:H3PoRkKB0.net
捲りってコーナーで外から一気に仕掛けていくことだよな
だからこのスレにあるレイデオロのダービーを捲りとするのはカン違い
あれは捲りではない、コーナーで仕掛けたわけじゃないから

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:43:36.81 ID:/b68VkFb0.net
マクリは周りの馬とのスピード差によって急激なポジションアップが
生まれる現象だから追い込みと同義ではない
先行でもマクリは発生する

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:43:58.19 ID:KkYK13pq0.net
捲りの脚の使い方って先行タイプと差しタイプのどっち寄りなんかな
前半脚を使ってないから差しなのか後半前につけてるから先行なのか

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:46:28.37 ID:eNAOFfTg0.net
捲くりが3角あたりから進出するやつで追い込みは直線でやるもんだと思ってるわ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:46:36.49 ID:arho49v70.net
捲りも追い込みも
決まった時の話やで

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 23:26:56.08 ID:2GJmqQxq0.net
>>48
大昔のダービーポジションは1角10番手以内
だから激しかったのは先行争い

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 23:40:54.84 ID:AcPCVNFG0.net
追い込みはデュランダルの映像を見ればいい。

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 23:54:24.63 ID:UvUB6mIw0.net
外回したら「まくり」内回したら「すくい」ってイメージだな
追込は戦法、まくりは決まり手 相撲みたいなもんかと

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:25:48.54 ID:p9IwI2i60.net
>>117
今日は上手く立ち回った馬が勝っただけ。一番強いのは僕の馬だよ。
というコメントしたやつか

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:43:26.36 ID:r5jW04Vo0.net
捲り → テリオスベル

追い込み → ウシュバテソーロ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:46:17.79 ID:8Z6i8eBK0.net
リバティのレースが分かりやすいな
桜花賞が追い込みで秋華賞が捲り

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:17:45.93 ID:5aVXP88X0.net
大井競馬場のマイル内回りと他の距離の外回り
これが一番わかりやすい気がする
マイル内回りが捲り 外回りレースが追い込み

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:54:00.32 ID:MauJwUb+0.net
向正面で進出し3角で前に取り付き4角では先頭に立ってる例なら
去年の高知ダービーや黒潮菊花賞のユメノホノオ見れば解りやすい
脚質は追い込みだけど典型的な捲りタイプ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 03:01:10.60 ID:xlVJ7o1a0.net
捲りができる馬って強いよね

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 03:35:20.75 ID:DETXQWvk0.net
>>106
おかしいと思うのは距離に合わせてるからで
コーナーや仕掛けどころで言い方変わるってそのまま答えじゃん
東京では直線一気追込が届くが地方場では早めに捲っていかなきゃ届きませんよねという話

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 03:40:29.09 ID:DETXQWvk0.net
競輪では捲り追込という用語も使われるよな
競艇は1角で勝負が決まるだけで外のコースから捲っていき、そこから内に切れ込んで差す捲り差しという用語がある

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 03:53:05.31 ID:YKXoYp9x0.net
追い込みは位置取りで
まくりは仕掛けの方法だからぜんぜん違う

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 04:00:51.30 ID:2sYMnlaP0.net
>>1
ゴールドシップのレースを見たらわかる
ウチパクが乗ってた3歳時の菊花賞や有馬記念あたり
皐月賞もあれ捲りなのかな?内から豪快に捲ってるがw

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 04:03:31.69 ID:2sYMnlaP0.net
>>25
東京競馬場は直線が長いから追い出しは直線に入ってからで良いだけ
府中の捲りはクロフネのジャパンカップダートみたいによっぽど実力が抜けてないと厳しいわ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 04:12:02.33 ID:KtLct2hr0.net
逃げ 1-1-1-1--①

先行 3-3-3-3--①

差し 10-10-10-9--①

マクリ 11-11-10-2--①

追い込み 14-14-14-13--①

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 04:30:40.43 ID:UJ3W84VV0.net
>>25
4角先頭みたいな分かりやすいのが無いだけで
目立ってないけどとんでもない脚で15番手から5番手まで上がったみたいなのは割りとありそう

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 04:33:40.81 ID:5aVXP88X0.net
個人的には内を突く追い込みを捲りとは言わないと思うが
ノンコノユメみたいに直線全部使って内に突っ込んでも来るのが追い込み

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 04:35:45.54 ID:YKXoYp9x0.net
バックストレッチの捲くりでダービー勝った馬が

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 04:37:22.25 ID:KtLct2hr0.net
内を通るのはイン突きとは聞くけどマクリという言い方してるのは見たことないな

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 04:40:29.12 ID:Q0g16m1G0.net
>>134
競艇にはマクリ差しって言葉があるけど競馬では言わないね

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 04:41:54.96 ID:5aVXP88X0.net
ダンスインザダークは捲り
追い込みと思う人も居るだろう

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 04:59:19.23 ID:OuhxwOBG0.net
エンブレムウォー?みたいなやつが向こう正面入った時点でまくるヤツは何だったんだ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 05:11:49.84 ID:TQzM3JaG0.net
有馬のオルフェを見てみなよ あれが典型的な分かりやすいマクリだよ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 05:19:22.48 ID:gc9Z2BtO0.net
まくりは追い込みの一種、どこから仕掛けていくか
まだ最終コーナー、直線じゃない所、2コーナーからまくって行く場合とかは勿論追い込みではない

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 05:19:45.89 ID:ju/UKzW/0.net
>>5
ワロタ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 06:34:34.11 ID:aNoXc9Tq0.net
ヒシミラクルの菊

https://youtu.be/C88rACyhJMQ?si=IE1jKUIygqTAWHTt

2:20頃、3コーナー手前あたりからヒシミラクルが捲りに入る

2:40頃、4コーナー出口で後方4〜5番手からファストタテヤマが追い出しにかかる

捲りと追い込みのワン・ツー

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 07:24:45.13 ID:WF0qZsh80.net
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 07:43:35.30 ID:LEZdusfT0.net
基本的に4角で既に先頭か番手のポジションまで上げている状態を捲くりと言うしな
これを追い込みと言っている奴も居るから
話がややこしくなる

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 07:48:09.34 ID:LLuvEfw80.net
そもそも捲りは追い込みでなく差しのカテゴリー
だから捲り差しの単語はあっても
捲り追い込みという単語はない

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 08:32:43.06 ID:QdR1BhXG0.net
捲った結果、4角で先頭になっちゃったらそれは捲り?

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 08:42:39.74 ID:aNoXc9Tq0.net
>>145 「捲って勝った」と呼ばれやすくなる。対して、直線の途中で先頭になって勝つと「差し切り勝ち」と呼ばれやすくなる。

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 08:44:42.76 ID:dFgM7eBo0.net
テリオスベルはどうなん?

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 08:50:38.24 ID:8aT7ZbmV0.net
逃げは先頭に立つただ1頭の馬を指す
追い込みは最後方にいる馬全般を指す

なんか理不尽

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 08:52:20.72 ID:XnYvvE000.net
去年の宝塚記念は捲った2頭が直線向いたら最後方になって追い込んで
ワンツー

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 08:58:55.18 ID:/akidttk0.net
>>125
マジレスすると
どっちもラストスパートだから両方のケース共に追い込みやぞ。
捲くりってのは道中でポジション上げすることを言うのよ。
例えば3コーナー前の向正面で一気にポジションを上げる形だな。
追い込みと違うのは、
その後一旦息を入れてラストスパートに入るところ。

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 09:01:29.30 ID:aNoXc9Tq0.net
>>147先行タイプ。逃げて結果出てるけど、基本的には好位差しなんじゃないかな(好位差しの典型はマックイーン)

ガシガシ追わなくても、自前のスピード能力で 向こう正面〜4コーナーあたりで捲りに入って勝つ馬だと「捲り勝ち」と呼ばれやすくなる。その典型がホクトベガかと。
↓↓↓
https://youtu.be/cFHreChMax4?si=IU7gBLqKJMrphLlh

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 09:41:00.86 ID:U+aDC0pS0.net
皐月のソールオリエンスは凄かったな
4角17番手からの直線一気とか、史上初だったわけで
乱ペースになりやすかった昔の時代でもなかった事だからね
なのにダービーでもしっかり走れてるから、やはりソールオリエンスは強いんじゃねーかなと思うわ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 10:48:31.48 ID:240dneOM0.net
>>128
皐月賞は馬場がね

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 12:14:07.76 ID:Zd0+hoAU0.net
競輪ではクソ扱いされる捲り追い込みとかいう戦法

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 12:28:50.78 ID:X55vCoV+0.net
ディープがどっちもやってるから見てみればいい
若駒Sあたりが追い込みでわかりやすく、春天有馬あたりは捲り

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 13:28:32.78 ID:qQ9VVSPp0.net
追い込み→借金
捲り→スカート

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 14:20:48.79 ID:UD4sI0kc0.net
4角で先団のあたりまで上がってきてればマクりな感じ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 14:30:41.80 ID:KSsZ70+p0.net
ロンスパと捲りって同じなの?
ドウデュースは瞬発力で一気に躱す競馬だがゴールドシップやヒシミラクルなんて明らかにズブいし

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 14:56:18.55 ID:KtLct2hr0.net
>>158
ゴールまで失速しなければ結果的にロンスパと言われるのであって、捲ってから直線向いてズルズル後退したらそうは言われないよな

総レス数 159
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200