2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

14戦無敗のフランケルって凄いんだな

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 12:35:31.85 ID:nzwbKuot0.net
レース数も申し分ない

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:05:32.64 ID:DBbygPVE0.net
欧州馬の話をしてるのに2400走ってないことに突っ込むのはアホだからやめたほうがいいよ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:05:40.18 ID:RHhVZPEM0.net
そもそも自分の引退記念に自国の馬に141とか付けちゃう傲慢なおじさんの独自レートを有り難がる意味が分からん
そんな個人の都合丸出しで組織を私物化してるような奴が公正にレートを付けられる訳無いだろう
少し考えれば分かりそうなものだけど何も考えなかったのか?
はっきり言ってスワネルが座長をやってた時代のレートは話半分くらいで見るべきだと思うぞ?

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:07:28.50 ID:DeJf33PV0.net
フンガーフンガーフランケル

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:15:38.87 ID:SapWZSIw0.net
>>262
御意見有難う。
自分にとっては、過去の名馬のレートはタイムフォームよりスワネル大佐
の暫定レートが先だったから思い入れが強いのも事実なんだな。
現在のレートに合わせるのには無理があるのは理解しているが、過去の名馬
の比較には有効だと思っている。たとえば。リボーとブリガディアジェラードの
レートについては、個人的にはタイムフォームよりスワネル大佐の考えを支持
したいね(笑)。

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:19:47.71 ID:9nAIGfkz0.net
>>141
最強馬でも同着になる可能性は消し切れない
否定条件として満足じゃないからな
現代の計測ならキンツェムが勝っていた可能性もあるし
もっと言えば写真判定で同着でも電子顕微鏡で拡大すれば
どちらかが勝っていたか判明していた可能性も有る

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:26:21.63 ID:jAbS08qh0.net
>>266
先とか後とか正確なものの考え出来ないのは終わってる

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:27:55.67 ID:OHK4KnEE0.net
>>266
出鱈目は出鱈目だと認めてから

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:34:20.07 ID:OHK4KnEE0.net
>>264
ハンディキャッパーにはそれだけ力があったということよ

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:38:54.94 ID:SapWZSIw0.net
>>264
ダンシングブレーヴの141

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:42:06.97 ID:GEBwczoa0.net
>>264
そんだけ偏差が大きいからあんなにざっくり修正値が計算されちゃうくらいのザルぷり

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:46:16.84 ID:SapWZSIw0.net
>>264
操作を間違った、失礼。
ダンシングブレーヴの141は凱旋門賞の当時としては衝撃的な勝ちっぷりから
最高レート140を超えるレートを付けざる負えなかったのが一番の理由だと
自分は認識しているけど。

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:46:28.34 ID:A5jiewtj0.net
スワネル爺って10年前と主張が全く同じだよな
だから結論も同じ

スワネルレートを単体で見る分には意味があるけど公式レートに混ぜた時点でそれはスワネル爺のオナニーレートになるから意味が無い

これでファイナルアンサー

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:52:57.78 ID:bErPeONV0.net
>>273
全く違うけども
大体あの着差だと141になることがない

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 17:54:13.23 ID:r/R0y49V0.net
ダンシングブレーヴて元からもっと下のうえに修正されて更に下がるようなレベルなんだよ

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 18:23:17.20 ID:kIxczTdE0.net
そもそも凱旋門賞がトップなんて時代せいぜい数十年ぐらいしかないし
競馬の長い歴史でみれば12Fの価値が高い時期なんてそんなに長くねえわ
なんでそんな絶対的な価値だと思いこんでしまったんだ

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 18:37:50.03 ID:/xIkFzzt0.net
サキーですら135でピルサド千切ったパントレセレブルでさえ137が限界だしダンブレの141は割と盛ってる方よな

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 18:42:29.60 ID:mubCydup0.net
>>277
じゃ何がトップなの?

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 18:57:40.77 ID:SapWZSIw0.net
>>274
フランケル史上最強論者に相変わらず目の敵にされて光栄だな(笑)。
フランケルの現役時代を知らないファンも増えていると思ってたが
10年前の連中が俺も含めていまだに頑張っていてうれしいよ(笑)。

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 19:36:30.85 ID:2KpwDxcf0.net
>>259
全然印象じゃないよ
レーティングトップ10位の馬フライトライン、フランケル以外皆2400勝ちがある

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 19:43:07.79 ID:ZqUz1uAF0.net
>>21
レースとしては格上だとしても勝っても種牡馬価値が上がらないのが2400路線

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 19:44:22.97 ID:VPlJqhPl0.net
>>199
フランケルの評価に対してはこれが大きいよな
エネイブル所有後もフランケルが最強だというのは変わってないし
何より馬を見る目はここの誰よりも確かだろうしな

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 20:17:03.98 ID:AAU2psMh0.net
>>283
関係無いよ
現役種牡馬の価値を落とさないように最強と言い続けるのは当たり前のムーヴだし
強さ云々とは別の理屈

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 20:24:52.27 ID:VPlJqhPl0.net
>>284
>現役種牡馬の価値を落とさないように最強と言い続けるのは当たり前のムーヴだし

具体例をソース付きで10個くらい頼むわ
当たり前のムーヴなら簡単だろ

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 20:29:16.96 ID:9n1mQAVb0.net
>>285
いやごめん、本格的なバカは相手したくないわ
お客さんに悪口言わないのと同じくらい常識じゃん
小学生なのかニートなのか知らんが、社会に出なさい

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 20:30:23.75 ID:jYQPpvAk0.net
欧州競馬は眼の前のビジネス<名誉やレガシーだろうから
現役種牡馬に最強のレーベル貼るってわけでもなさそうではある

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 20:31:16.23 ID:jRqcVKBB0.net
鞍上クウィリーで無敗ってのが更に価値を高めてる

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 20:45:59.73 ID:hWI2KyXa0.net
フランケルが2400mを走らなかったと批判するのも、凱旋門賞やキングジョージを価値がないと酷評するのも極端だと思うな。どっちもどっちだね。

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 20:46:02.58 ID:hWI2KyXa0.net
フランケルが2400mを走らなかったと批判するのも、凱旋門賞やキングジョージを価値がないと酷評するのも極端だと思うな。どっちもどっちだね。

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 20:48:01.43 ID:VPlJqhPl0.net
>>286
>お客さんに悪口言わないのと同じくらい常識じゃん

何を言ってるのかさっぱり了解できない
現役種牡馬のオーナーがその馬を最強だと言ってるソースを出せと言ってるだけなのに

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 21:01:59.51 ID:TvOKj6U+0.net
最近のキングジョージ勝ち馬日本に来るか障害行き多すぎじゃね?
障害種牡馬の需要向こうじゃ割とあるから適材適所なのだろうけど
平地種牡馬やってるキングジョージ勝ち馬下手したらナサニエルまで遡るんじゃ?

293 :ミスパンテエル:2024/02/06(火) 21:57:06.67 ID:kSPD+7X70.net
タニノフランケルの子供とグレナデアガースーの子供どちらが先に来るかな

タニノフランケルの方が早いと思うのだが

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 22:01:19.02 ID:K6mqU4Pd0.net
>>280
あんたも丸くなったな
あの頃はもっと自説に固執してたろ

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/06(火) 22:05:31.04 ID:q1aAfIO30.net
鞍上に恵まれなかったのに勝ち続けたのが凄い
日本だと三浦を乗せて勝ち続ける感じかな

総レス数 295
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200