2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

14戦無敗のフランケルって凄いんだな

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 12:35:31.85 ID:nzwbKuot0.net
レース数も申し分ない

35 :松原明:2024/02/05(月) 14:10:09.56 ID:P+bcU0gA0.net
あ、Twitter復活できた
真面目にやります
すいませんでした

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:13:39.24 ID:1ZdlKzwI0.net
>>29
遠征してぶっちぎろうが下手に2400に手を出してフランケルほど評価されないドバイミレニアム

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:19:58.26 ID:RLbOIj/f0.net
>>34
逆にブリガディアジェラードクラスの馬ですらたらればさせるフランケルは実際に出した成績で語られてるわけでそこがフランケルの凄いところよな

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:20:27.16 ID:Lq626nEz0.net
>>34
TFR
147 フランケル
144 ブリガディアジェラード

イギリス人の評価がこれの時点で外野の日本人が何言ってもなぁ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:23:05.28 ID:E4B7nD2k0.net
>>36
俺はドバイミレニアムの方を評価してるぜ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:24:37.35 ID:E4B7nD2k0.net
>>38
イギリス人がイギリスの馬評価するのになんか意味あるん

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:26:37.67 ID:Lq626nEz0.net
>>40
タイムフォームは現地リアタイ勢だからな
少なくとも当時すら知らない日本人の知ったか評価よりはるかにマシだろう

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:28:42.77 ID:OyK8X+dH0.net
フランケルといえば言うまでもなくガリデインであるが
かれの場合、より影響力を受けてるのはデインヒルの方からである

デインヒルの持つスピードの血を最大限MAXで取り込みに成功した結果、怪物・フランケルが誕生したのだ

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:30:55.04 ID:POI9FIVa0.net
無名の騎手で全勝だからな

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:32:22.11 ID:OyK8X+dH0.net
デインヒル血統表
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/000a0000d1/

デインヒルをデインヒル足らしめているのは言うまでもなくナタルマの3×3インヴリートである
注目したいのはナタルマの位置取りである
父ダンツィヒ経由のナタルマはナタルマの息子の系統であり、
母ラジアナ経由のナタルマは娘の系統なので
これはいわゆる業界でいうセックスインブリードというやつである

ちなみにラジアナのファミリーラインからは今をトキメクこの馬が出ている
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2018110015/

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:33:04.91 ID:OyK8X+dH0.net
デインヒル血統表
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/000a0000d1/

このナタルマの3×3インブリードを遺伝学的に評価すると
血統表を見てわかるように馬を人間に置き換えるとこれはダンツィヒとラジアナはいとこ婚という関係になる
それによって生まれてきたのがデインヒルということだ
従って近交係数は3.13%、潜性近交値は%1.56%である

よく競馬板の奴らは3×3くらいのインブリードでも「濃いー危険だー😰」と無知を晒しているが
遺伝学的に評価するとワンチャンほとんど余裕でセーフということがわかる数値となっている
この潜性近交値に加えて浸透率も考慮した場合、安全度は更に大きくなるのだ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:33:12.67 ID:RLbOIj/f0.net
>>43
フランケル以前にもヘンリーセシルのとこでトゥワイスオーバーとかミッデイでG1勝ってるし無名では無かったんじゃね?
知名度を大きく上げたのは間違いなくフランケルではあるが

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:36:12.18 ID:qnIr1QBh0.net
ここの人らってフランケル産駒が欧州で2400を無双しまくりのことすら知らないんだな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:37:32.45 ID:Kz/2UPCj0.net
ダンブレエネイブルと違って雑魚だから引き籠もりさせたのに
イメージのためにわざわざ馬主が最強扱いして擁護しないとならないのが泣ける

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:38:01.67 ID:OyK8X+dH0.net
フランケル血統表
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/000a01239b/

フランケルの血が日本競馬に適応しているストロングポイントはデインヒルとミスワキの融合によるものである

この融合によってスピードの最大活性化が成されているのだが
そのエネルギー源は両者が持つバックパサーと
デインヒルが持つリボー×ミスワキが持つプリンスキロによるトレーサリーの召還である

更に母方に入っているレインボウクエストが絶妙なスパイスとなっている
レインボウクエストの血は時として想定以上の効果を献上することがあるのだが
その活性源はレインボウの母父エルバジェの母フラゲッタが持つフィルドウシの2×2インブリードである

ちなみにミスワキの母ホープスプリングズエターナルはメイショウオウドウの4代母である

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:39:01.87 ID:srj68bK90.net
フランケル牝馬を日本にたくさん持ってきてくれ
あの血統でレインボウクエスト入ってるのがドンピシャだと思うんだわ
特にイクイと合わせたい

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:39:43.26 ID:RLbOIj/f0.net
>>47
なんならアスコットゴールドカップも勝ってるけどフランケル産駒の話じゃなくてフランケル自体2400でてないよねって話だからその指摘はちょっとズレてる気がする

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:42:22.91 ID:RLbOIj/f0.net
>>50
フォレ賞勝ったケリナあたりとは面白そう
ダンブレも入ってるし

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:47:36.54 ID:srj68bK90.net
>>52
Belgaのクロスはあんまり良いとは思えないんだけどどう思うよ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:48:10.66 ID:qnIr1QBh0.net
>>51
その指摘はごもっとも

2400m走れない雑魚という評価に誰も「産駒傾向から走れた可能性高い」って返さないことを情けなく思って

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:50:43.54 ID:srj68bK90.net
産駒傾向とかってまぁ牝馬も大きいから何んとも言えんよねどんな牝馬に付けても距離長くなるみたいな馬だともっと距離伸ばせたんじゃってなるけどフランケルは短距離牝馬付ければしっかり短距離馬出るしな

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:55:10.11 ID:RLbOIj/f0.net
>>54
可能性は所詮可能性でしかないからなあ
なら出ろよって話にもなるし
俺はフランケルのいいところはそれこそたらればなしの無敗だと思ってるからたられば語っちゃったらねえ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 14:57:20.10 ID:SNTl0rXW0.net
>>1
無敗なのはたまたまだよ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:04:58.58 ID:MBlidrN+0.net
凱旋門あたりの12Fのビッグレースを勝ってれば完全無欠感あったな
なくてもとんでもないけど

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:05:30.84 ID:xFaEUMk60.net
ノーザンダンサーの直系こそ最強である
今年はタスティエーラが無双するので見てろや

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:07:13.83 ID:fbL5sDEU0.net
こんな歴史的な馬と走った日本馬がいるとはね

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:08:32.01 ID:jPVWjcc30.net
フライトラインにはどうケチをつける?

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:08:32.98 ID:LckYBWU00.net
クウィリーって日本人ならどのレベルなの?

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:10:01.56 ID:srj68bK90.net
>>62
和田竜二

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:13:16.84 ID:Whw17XVr0.net
>>38
でも日本でフランケル、ブリガディアジェラード相応の
成績残した馬いるか?

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:15:37.64 ID:OyK8X+dH0.net
>>47
その思考自体が的外れだぞ?w
自身はスプリンターでも産駒が長い距離に対応できた種牡馬って過去にけっこう存在するからな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:16:00.39 ID:JU7ko4Vt0.net
>>4
日本じゃ勝てそうなレースばかり出る馬や使い分けが露骨だよね

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:16:25.31 ID:OyK8X+dH0.net
>>47じゃなくて>>54

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:19:15.26 ID:70mgft6E0.net
無敗以上に最優秀2歳・3歳・古馬の連続を評価したい。2400mに挑戦しなかった事に賛否両論あるが、史上最強レベルの競走能力だったのは疑いようがない。
但し史上最強馬の称号に相応しいのは リボーに軍配を上げたい。恐れること無く挑戦し続けた競走馬としての生き様が立派だったと思うから。

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:22:40.36 ID:Lq626nEz0.net
>>64
フランケルの凄さを語るスレで日本馬が何か関係あるのか?
具体的に言ってみ?

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:24:20.27 ID:BrpwV46Q0.net
>>66
当たり前やろw
競馬はビジネスやぞw

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:27:20.22 ID:f4IPw63r0.net
エクセレさんは本当に130の価値があったのか

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:28:33.15 ID:cbkRcASy0.net
>>69
いやそれならなんで日本人が云々とか言い出すんだ?
関係ないなら初めから言わんでいいだろ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:31:31.15 ID:RLbOIj/f0.net
>>61
クラシック出てないbcクラシックのメンツライフイズグッド以外弱すぎアロゲートはクロームとガンランナーしばき回してたけどフライトラインの相手そこまで強く無いよね?実際大した事ないんじゃない?とかアロゲートはドバイ行ったんだからお前も行けとかしか強引なケチしか思い浮かばん
シガー超えした時点であとはセクレタリアトとかしか比較対象おらんし

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:36:36.60 ID:1ZdlKzwI0.net
>>64
マルゼンスキーがせめて暮れまでもってTTGをチギッてれば
て思うけど海外遠征してないしレベルが低い時代とそこまでやっててもイクイには評価負けちゃうんやろなぁ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:38:45.03 ID:UuF4FbPK0.net
>>65
短距離G1を5勝のロードカナロアからジャパンカップ2勝のアーモンドアイとか分かりやすいね

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:38:56.65 ID:gwpOkgGm0.net
>>34
そいつ失敗種牡馬じゃん

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:39:58.13 ID:eZPUwPjp0.net
史上最強の馬を挙げたら競馬板ですら半数以上が同意しそうな馬

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:40:01.64 ID:DzrcIXYH0.net
>>74
時代云々言い出したらリボーやフライトラインもアウトになるからなぁ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:40:45.91 ID:UuF4FbPK0.net
>>74
それ行った行った行ったで岡部がシメシメと笑うのが目に見えるわ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:49:28.00 ID:aaMlBIJy0.net
>>79
あの有馬に乗り馬無くて中山で見学してた岡部が何をシメシメと笑うんだ?

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:50:46.34 ID:srj68bK90.net
>>77
欧州では未だにレーティング修正事件でフランケル基地とダンブレ基地が熱い戦いをしてるし最強馬論争も底がないな

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 15:56:50.37 ID:Ew7BaShy0.net
あれはオーナーがフランケルの方が上と宣言しちゃったのがなぁ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:01:11.04 ID:UuF4FbPK0.net
>>80
あー島田か
すまんのう
なんかとゴッチャになってた

どのみち無理だと思うよマルゼンスキーは
2000以上なら明確にトウショウボーイのほうが速いから先頭に立てない

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:01:43.82 ID:jWrxyfIc0.net
最強候補とかでダンシングブレーヴなんてレーティング以外で名前も出ない
レーティングがもとから出鱈目に付けてあるから

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:03:08.77 ID:SKnIux620.net
フランケルの泣き所は凱旋門賞不出走くらいしかない

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:06:16.11 ID:RLbOIj/f0.net
>>84
そうなんだ
ダンブレ、シーバード、リボーは昔の最強馬候補の鉄板だと思ってたわ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:06:28.40 ID:vjAnFoRO0.net
>>83
トウショウボーイって2000以上だとスロー逃げしかやったことなくね?
ダービーも宝塚も5歳有馬もそうだし高松宮は不良馬場だったよな

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:07:10.12 ID:srj68bK90.net
>>84
未だに爺さんは出すぞ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:08:04.14 ID:UuF4FbPK0.net
>>84
あれも面白いよね
向こうに残した産駒はクラシックディスタンスに強いのに
日本に来ると何故かスピード馬ばかり出してた
本質は軽い馬場でのスピード系だった可能性が

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:09:37.17 ID:H8zsktbY0.net
>>83
嶋田功なら乗ってたけど島田なんて奴は乗ってないぞ?
と言うか誰が乗ってたか知らない、騎手の名前も正確に知らないなんて奴が知ったかするのは恥ずかしいな

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:10:08.56 ID:UGyKhj410.net
2400ならシーザスターズ

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:10:26.18 ID:pdCI6UYK0.net
ダンシングブレーヴみたいの見れば、そりゃタイムフォームのが信用されるわけだよ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:11:01.01 ID:UuF4FbPK0.net
>>90
そういった細かいところにこだわるあたりニワカさん?
もう少し肩の力を抜こうぜ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:11:53.19 ID:D7qCGT5Y0.net
ダンブレよりはミルリーフのが強そうに見える

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:12:55.33 ID:H8zsktbY0.net
>>93
どう見てもお前がニワカなんだよなぁ
知ったか知識だからすぐ間違える

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:16:20.56 ID:UuF4FbPK0.net
>>95
そういう話じゃないんだけどなー
スペのスレってこんなのが引き寄せられる謎の力でも働いてるんかね?
そもそもお前さんリアルタイム世代なのか?
そうならヤベーしそうじゃないならどの口が言ってるんだと

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:17:03.76 ID:UuF4FbPK0.net
すぺじゃねーフランネルw

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:46:30.40 ID:KIJXCXTv0.net
2400なんて走らなくていいだろ
イクイノックスが3000や3200走らなくていいようなもん

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:49:19.00 ID:q+/a31ud0.net
>>43
フランケルの主戦騎手
日本に短期免許できたよな
しかしパッとしなかったよな
今、短期免許で来ているキンスコ
みたいな感じだったと思うわ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:54:09.50 ID:REfZ9j3j0.net
マジで強かったよ
当時見てない奴がどんだけケチつけようと一切反論する気にならず鼻で笑える
それくらい強かった

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 16:56:01.50 ID:dMsYlnvP0.net
>>99
キンスコもバーイードに勝っててダービージョッキーだし日本で知名度ないだけだろ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 17:00:01.02 ID:DnjKH/+N0.net
>>1
フンガーフンガーフランケル♪って皆歌ってたろが?

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 17:17:43.82 ID:5I2ZtcPY0.net
>>22
そりゃケチつくだろ
2400もまともに走れない、国外もまともに走ってない
ウィンクスやトウケイニセイと大差無い

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 17:21:36.88 ID:fpnU8V1w0.net
海外がなんて言ってるのが三流国

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 17:46:25.08 ID:5TZ/Bx3T0.net
この馬のラストランの年だけ凱旋門賞のメンツ例年と比べてしょぼくて英チャンピオンSに有力馬集結したのある意味痛快だった
んで重馬場でそれが大得意の馬いるのにそんなの関係ねーよって完勝

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 18:17:15.39 ID:l7MxXHnZ0.net
フランネルはゆとりローテじゃなく、出られるレース狙いのレースはバンバン使っていったからな

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 18:21:54.43 ID:L9v1M8i20.net
バーイードのときに改めて思ったが
パフォーマンスもメンバーも本当にケチのつけようがなかったとんでもない馬だった

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 18:28:54.05 ID:62CF8A8U0.net
>>101
あのバーイードに勝った時の神騎乗を
知ってるだけにアレグロブリランテの
重馬場の若竹賞大波乱はがっつり取れたけどな

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 18:30:08.86 ID:QBQ9D2+u0.net
鞍上が藤岡兄くらいだからな。

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 18:49:16.92 ID:u9fgzB3J0.net
>>103
じゃあ誰が一番なのさ!!

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 18:51:10.58 ID:wOUZp1yl0.net
同じエリアで同じ距離走るだけ
欧州は温いよな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 18:51:44.90 ID:L0wBXXVC0.net
>>110
リボーだろ
16戦無敗凱旋門2連覇

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 18:52:37.28 ID:u9fgzB3J0.net
>>112
なるほど🤔

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 18:54:01.80 ID:HZ4B/T+t0.net
2400なんてもう欧州じゃ価値ない
凱旋門やキングジョージなんて菊花賞や春天勝ちましたと一緒

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 18:58:04.07 ID:L0wBXXVC0.net
>>114
価値の有る無しと2400走れる走れないは意味合いが違うぞ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 19:03:16.83 ID:Vmx84F4Y0.net
2400mに挑戦する勇気がなかったのは残念だったが、古馬になっても走った勇気は立派だった。
シーバードやダンシングブレーヴと比べて走る意味があったのも事実だが、
もし4歳で引退していたら、タイムフォームで143、公式で136で終わりシーバードやダンシングブレーヴ
をそれぞれのレートで超えることはなかったから。

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 19:07:04.60 ID:Vmx84F4Y0.net
>>116
3歳の間違い、失礼しました。

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 19:11:47.19 ID:4ETgNqg20.net
>>38
144と147って具体的にどのぐらいの差なんだろうな
実際に対戦して絶対にひっくりかえらないってほどか?
それとも日常的に逆転してるのかね

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 19:14:40.71 ID:4ETgNqg20.net
ダンシングブレーヴはリアルで追ってたけどな
凱旋門のレートがつきすぎなんだろ
それまではニジンスキーやミルリーフには及ばないな
って程度
まあダービー勝ってないってのは大きいんだろうけどな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 19:17:15.23 ID:y9Fja3OQ0.net
>>110
お前だよ
お前がナンバーワンだ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 19:19:35.27 ID:7OF+nCib0.net
>>118
余裕でひっくり返るに決まってるだろ
20差があっても30差があっても馬は負ける時は負ける

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 19:21:58.28 ID:4ETgNqg20.net
>>121
まあ 言ってる意味は分かるんだが
どんな程度なのか ってことだ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 19:25:03.11 ID:4ETgNqg20.net
つまり3ポンドは1.35キロか?そんなもんか

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 19:29:53.79 ID:6OaT1MBg0.net
引きこもり云々の人は調教師が末期がんでイギリス外への遠征が少し難しかったということは知ってて話してるんだよね?

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 19:41:16.61 ID:Vmx84F4Y0.net
ブリガディアジェラードの4歳時のレート144がいまだに納得がいかないな。
どのレースのパフォーマンスに付いたのか謎だわ。リボーの142に対して、80年代に
新橋の中央競馬会図書室でタイムフォーム年鑑で調べた時に高過ぎると驚いたよ。
テューダーミンストレルの144やアバーナントの142も高いと思ったが、ニジンスキー
の138も逆に低くて驚いたのも覚えている。タイムフォームはマイラーやスプリンター
に甘いんだなと思ったよ。その点 A Century of Championsのレートはブリガデイア
ジェラードとリボーのレートを同じ143にして逆にリボーをランキングの上位にいている。
ニジンスキーも140に、パントレセレブルも139に上げているからタイムフォームの正規レート
より信頼度が高いと思っている。リファランスポイントの139も136に下げているから納得だわ。

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 19:53:18.44 ID:62CF8A8U0.net
キンチェム最強
54戦54勝

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 19:55:05.10 ID:i7oUacCG0.net
>>126
単走ばっかりやぞその馬

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 19:56:53.24 ID:l7MxXHnZ0.net
>>125
レーティングなんて、そんなもんだよ
気にし過ぎたら負け

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 20:01:47.16 ID:4ETgNqg20.net
単走とか競走馬の強さの最高の証明だろ
勝てっこないから相手が出てこないんだぜ?

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 20:01:48.20 ID:4ETgNqg20.net
単走とか競走馬の強さの最高の証明だろ
勝てっこないから相手が出てこないんだぜ?

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 20:02:48.41 ID:QJ9Duzfa0.net
>>124
陣営の都合とか関係あるか?
その実績を残してないのが全てだろ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 20:04:06.86 ID:4ETgNqg20.net
日本ではあり得ないけど
「どうせあの馬には勝てないから秋天出走考えてる」
なんて他陣営が言い出すような馬見たことないもんな
そんなことがあったらマジで日本競馬史上最強だと思うわ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 20:07:43.14 ID:L0wBXXVC0.net
>>129
同着もあるんだが?

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/05(月) 20:09:45.32 ID:4ETgNqg20.net
有名な話だな すぐに再戦して次は勝ったって奴だろ
若い頃は馬鹿にしてたけどキンツェムとか
実はマジで一番強いんじゃないかって気がしてきてるわ

総レス数 295
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200