2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】種牡馬の能力は関係なくて母の能力で決まっていた

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:10:13.84 ID:bb2857JV0.net
ソースhttps://www.jairs.jp/sp/contents/w_news/2015/8/5.html

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:12:29.62 ID:bb2857JV0.net
これだとG1馬を種牡馬に上げる意味がない
種牡馬をランダムに選定してもあとは繁殖牝馬次第ということになる

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:19:39.60 ID:ysT6MAb60.net
医師が看護師とは結婚しない理由か

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:25:55.00 ID:rOkn7KXL0.net
> また、有望視された種牡馬が、ステークス勝馬を5%しか出せないということを理解する一助となるだろう。19%もステークス勝馬を出しているダンジグ(Danzig)は稀な例であるが、産駒の70%がステークス勝馬である驚異的な繁殖牝馬ハシリ(Hasiliジャドモントファーム繋養)と比較してみて欲しい。

↑これは川田みたいな種牡馬が現れて「僕はエリート牝馬にしか乗りません」とか言えば勝率は上がる

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:26:19.56 ID:cnhu8ang0.net
また懐かしいの出してきたな

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:28:52.70 ID:PCwHXLkG0.net
エアグルーヴ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:29:28.36 ID:LRjvR5UJ0.net
大谷とか見てるとそうは思えんがな
身長高いのは親父の方の遺伝子やろ
母親もスポーツ選手では合ったけど身長は高くない
母のほうが重要なら野球選手には確実になれてない

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:31:01.07 ID:CSe9WabY0.net
ニワカ多すぎる

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:33:00.84 ID:defNnaEN0.net
牝馬は最高級の種牡馬だけ選べるけど種牡馬はいまいちな牝馬にも種付けする

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:33:59.92 ID:+j93EAkn0.net
どの動物でもそうだし

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:34:15.84 ID:XftjE7hD0.net
サンデー前がレベル低すぎて何を種牡馬にしてもGI勝てないわ重賞すら勝てないわで酷かったな

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:34:16.62 ID:tMgPouVd0.net
>>7
男女で平均身長違うんだぞ
大谷母の170cmは男なら180越えるレベル

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:37:50.78 ID:QyIgfmhl0.net
別におかしくない
厳密に言えば種牡馬って母父ゲーだし
瞬発力あったオルフェが長距離に偏ってるのも母父メジロマックイーンだから

14 ::2024/05/13(月) 14:38:23.61 ID:Y522MAp80.net
そのサンデーも最高傑作を出したのは内国繁殖じゃなくて輸入された最高級繁殖のウインドインハーヘア相手だったわけでな

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:39:11.42 ID:QyIgfmhl0.net
>>7
大谷の母親はバドミントンで国体出てた長身女性
これが低身長女性なら大谷はあそこまで傑出してないだろうよ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:39:17.04 ID:XftjE7hD0.net
そりゃあサンデー前のレベルが低かったから海外輸入牝馬に負けるわけで

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:40:11.48 ID:ztasbqqV0.net
>>7
ヴィーナス・ウィリアムス185cm
シャラポワ188cm
たしかに

18 ::2024/05/13(月) 14:40:30.15 ID:Y522MAp80.net
>>7
男の180cmより女の170cm越えの方がよっぽど希少価値ある高身長遺伝子持ちだわアホ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:40:39.39 ID:jNetoRkB0.net
メスが奇形だと変なのしか出てこないのさ

20 ::2024/05/13(月) 14:42:16.23 ID:k4A4pUEw0.net
父の影響は0で母の血しか本当に影響ないなら、異父母の兄弟はみんな似た成績にならないとおかしくね

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:43:07.13 ID:UvmpcEpf0.net
母馬の能力が一番ということは否定しない
その母馬の能力を以下に邪魔すること無く引き出すことができるかどうかが種牡馬に求められる能力だと思う

ディープインパクトはその点が非常に優れていたので大成功をおさめることができた
オルフェーヴルなどは自己主張が強すぎて母馬の能力を殺しまくった結果が今の惨状

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:43:08.54 ID:4Qm3/vvV0.net
まあ遺伝子の半分は母親から受け継ぐわけだからね単純な話
種牡馬は産駒がたくさんいるからデータが取れて傾向が分かりやすいって話で

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:43:59.45 ID:ztasbqqV0.net
>>19
それはあるかも、平均よりちょっと上ぐらいのが重要なのかもね
馬体重だって牝馬で550kgなんてのはもうアカンもんな
走った馬見たこと無い

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:44:05.48 ID:lvkUG+/K0.net
これはみんな知ってる常識。
ミトコンドリアも母系からのみ遺伝。

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:46:04.50 ID:UgPpOPcg0.net
オカルトの時代から言われてたことじゃね?
それでも種牡馬は年数百頭血をばら撒けるからマーケットブリーダー的に最重要ってだけ

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:46:54.41 ID:nl5x2Ffj0.net
>>24
母のミトコンドリアが父のミトコンドリアを破壊してしまうんだってな
何故か分からないが生物はそういう仕組みになってる

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:47:17.09 ID:2BQAQuJ90.net
>>23
ウオッカって500kgぐらいあったけど、
産駒巨漢鈍足しかいないなそういえば これありそう

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:47:23.04 ID:z6+A+qhV0.net
>>1
PP>PEが衝撃的だけど
なぜなんだぜ?

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:47:35.35 ID:oOec9A2o0.net
>>21
いやいやディープは主張が強すぎだろ母がダート馬でも全部芝中距離馬に変えてしまったぞ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:48:35.62 ID:4mLITZOz0.net
だから社台スタリオンで超優秀な牝馬当てがわれた牡馬は失敗が許されないってことだろ?

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:50:08.62 ID:UgPpOPcg0.net
母系の影響がクソ強かったインディチャンプが種付けした産駒はスプリント無理になるん?

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:50:55.27 ID:5rpEdgR90.net
ウオッカっていえば直近の産駒がイギリスのダート走ってて草生えたわ
イギリスにダートなんてあるんかと初めて知ったw

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:51:49.77 ID:z6+A+qhV0.net
>>1
プア母馬から活躍馬を出せる種牡馬が真のスーパーサイアーだってことか
そう考えるとキズナは優秀だよな

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:53:17.34 ID:jrmQnrtj0.net
まあだいたいそうだろ
重賞勝った事ある繁殖殆ど当たらなかったサウスヴィグラスみたいなのがおかしい

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:54:11.85 ID:QEtjTWPQ0.net
つまりレイデオロみたいに極端に小さく出る種牡馬が最悪ってことだな?

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:54:19.95 ID:O5bvl4vo0.net
ならなぜウオッカやダイワスカーレットは失敗したのか?

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:57:34.58 ID:ruTgu94t0.net
影響の大小を0か100かで見るバカって気の毒ですね

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:57:45.85 ID:FJajlRH60.net
母馬の能力を阻害しない馬こそが優秀な種牡馬
昔から言われてなかったか?

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 14:58:53.42 ID:z6+A+qhV0.net
>>36
超大物牝馬の産駒から大物って意外と出ないよな
現役時代に走りすぎて余力が残ってないって言われてるな

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 15:00:25.37 ID:CfNWRsAj0.net
そらそうだろ
優秀な馬のファミリーラインたどればG1馬が何頭もでてくる

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 15:00:51.89 ID:UgPpOPcg0.net
>>39
年1頭しか出せんし確率的にどうしても大物が出にくい
牝系って大きい括りで見るしかない

42 ::2024/05/13(月) 15:01:58.91 ID:uYCDH9pA0.net
基本絶対能力は牝馬からで、方向性を種牡馬が決めると思ってる

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 15:03:30.75 ID:9RbkQ+730.net
言うて他の父がシャトーブランシュからイクイノックス出せるかというと出せてないんだが

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/13(月) 15:04:43.92 ID:T9YEG90V0.net
アパパネやジェンティルドンナはちゃんとGI馬の母になったんだから本物なら繁殖でも強い

総レス数 602
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200