2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オルフェーヴル産駒がやはり酷いと生産者の間で話題に

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/16(木) 13:21:38.88 ID:T4kkZ7K70.net
オルフェーヴルを種付けした生産者からやはり悲鳴が多数あがっている
オルフェーヴル産駒は初年度からラッキーライラック、エポカドーロを出しこれからさらなる飛躍を遂げるかのように思われた。
しかしその後、OP、条件戦でも苦戦。手薄な未勝利戦すら勝ち上がるのが難しい状態。
ダービー・オークスのステップレースにすら世代の主力が出走することが叶わない状態。
走っているのはローレルリバーに8馬身負けのウシュバテソーロのみとなっている。

零細牧場の生産者のAさんは「最高です。うちは一昨年オルフェーヴルをつけて産駒が全部主取りになったのですが、牧場の命運を賭けて去年はスワーヴリチャードを、今年はキズナをつけました。皐月賞や菊花賞はもちろん、ダービーやオークスのステップレースでも人気馬が多数いて結果を残してくれれば評価が爆上がりすると思ったんですが期待以上の結果に。懇意にしてる馬主さんも『預託してる繁殖にも今年はキズナをつけよう』とはっきり言っています。キズナのおかげで今年は海外からも繁殖牝馬を買えそうです」と語ってくれた。
また、5月24日公開の映画『劇場版ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉』にも登場するキャラクターの元ネタとなった競走馬テイエムオペラオーを生産したことのある牧場もオルフェーヴルではなくゴールドシップを種付けすることを決めたという。同牧場のスタッフは「3回種付けしても受胎しないとかふざけんなよボケが」と語ってくれた。

しかし、それでもなおオルフェーヴルに期待する生産者もいる。中央→南関東と渡り歩いた名牝サルサディオーネは2度の不受胎を乗り越え受胎し、今月5月3日に牝馬を出産したという。青森の星として現役時から人気だった母を越えることはできるのだろうか。

生産者の声
「うちも奮発して付けたけど、牧場を畳むことになるかもしれへん。大人しくゴルシにすべきだった」
「そもそもスタリオンステーションが遠すぎて無理」
「勝負をかけて種付けした。再来年のセールが怖い」
「迷ってレイデオロをつけた私に救いはないんですか?」
「勝ち上がり率が悪いのが致命的」
「結局走ってる極一部の馬も北海道のだけだし、我々東北のはどうせ売れないっすね」

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/16(木) 13:24:49.48 ID:I17NYKcg0.net
クソわろた

総レス数 2
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200