2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DoCoMo SO213iWR 【RADIDEN“ラジデン”】 part4

1 :白ロムさん:2008/06/01(日) 11:03:10 ID:RahtRyth0.net
前スレ

DoCoMo SO213iWR 【RADIDEN”ラジデン”】 part3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1151372415/


2 :白ロムさん:2008/06/01(日) 11:07:07 ID:D2v8glVX0.net
>>1
ソニエリ総合スレに行けよボケ

3 :白ロムさん:2008/06/01(日) 11:08:01 ID:RahtRyth0.net
過去ログ

DoCoMo SO213iWR 【RADIDEN”ラジデン”】 part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129184542/
DoCoMo SO213iWR 【RADIDEN”ラジデン”】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1124034280/

4 :白ロムさん:2008/06/01(日) 17:07:50 ID:OLvfkNsl0.net
>>1
禿しく乙華麗

5 :白ロムさん:2008/06/01(日) 17:17:35 ID:CScXNTapO.net
臼田age

6 :白ロムさん:2008/06/01(日) 18:44:45 ID:broZj8nq0.net
1000 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/06/01(日) 17:18:52 ID:7ZGJatV80
>>1000だったら郁子と結婚できるっ!!!

7 :白ロムさん:2008/06/01(日) 23:45:18 ID:NJZVTzym0.net
無くても困らないスレッドがまたひとつ。

8 :白ロムさん:2008/06/03(火) 17:01:13 ID:AC4zwLRz0.net
まだ使ってる奴いるのか・・・・。
いや俺も使ってるけどさ・・・・。


9 :白ロムさん:2008/06/03(火) 20:00:27 ID:g2qD+L7u0.net
臼田って可愛い実習性がいたなぁ・・・もう30年前か

10 :白ロムさん:2008/06/04(水) 13:26:08 ID:5xfOe6Lb0.net
ラジデンの電池蓋って異常に外れにくくないか?

11 :白ロムさん:2008/06/04(水) 21:39:37 ID:TgdONSIsO.net
>>10
かなりにくいw 最初、ショップのおねえさんに
あけ方を実演してみせてもらおうかと思ったw
何回か自然落下で飛散しながら外れた後は、開きグセがついたがw

12 :白ロムさん:2008/06/06(金) 08:05:04 ID:EWAshbKO0.net
機種変更しようか迷ってるんだけれど、ほしいのが無いや・・・。
買えどきなのかなぁ。

13 :白ロムさん:2008/06/06(金) 23:17:11 ID:++EEDKvq0.net
欲しいのが無いのに替え時とはこれ如何に?

14 :白ロムさん:2008/06/07(土) 12:41:50 ID:SQe1BMK00.net
キャリアの替え時ってことかね?

15 :白ロムさん:2008/06/08(日) 05:36:10 ID:8EENz/f90.net
あうへおいで・・・とヤンクミが申しております

16 :白ロムさん:2008/06/08(日) 06:03:07 ID:kd6B3dJT0.net
さすがに万歩計はちょっと・・・

17 :白ロムさん:2008/06/09(月) 01:23:10 ID:3yWYnXsK0.net
万歩計って言われたお><

18 :白ロムさん:2008/06/09(月) 20:04:18 ID:lufwoftk0.net
あぁ、Sportioのことか。

19 :白ロムさん:2008/06/13(金) 11:59:40 ID:s6CGoLy20.net
2台目買い増した。。これで帝派まで粘るお

20 :白ロムさん:2008/06/14(土) 20:09:53 ID:H3TN+Ur50.net
両端のはDNS用・・・真ん中の本契約機は、停波まで使ってやる!
ttp://freedeai.com/up/src/up8090.jpg

オレ、停波になったら、iPhone(Docomo版)と交換するんだ・・・



・・・出るよな?

21 :白ロムさん:2008/06/14(土) 20:30:51 ID:2AQihTEV0.net
現役ユーザーって何人くらいなんだろな。


22 :白ロムさん:2008/06/17(火) 07:50:25 ID:1YVP7mqQO.net
もれも停波までがむばってみる

23 :白ロムさん:2008/06/17(火) 23:40:04 ID:JKN4EMb60.net
DNSで使ってるけど
停波特典は無いんだろうなぁ…
FOMAはよく行く山で使えないんだよ

24 :白ロムさん:2008/06/18(水) 17:09:08 ID:CERQInib0.net
同じくDNSユーザー。

25 :白ロムさん:2008/06/19(木) 03:13:05 ID:+FfRSfSM0.net
わたしはDQNユーザー。

26 :白ロムさん:2008/06/24(火) 17:10:55 ID:7CpRm0xD0.net
AMラジオ搭載の機種が出ればMNPするのになー

27 :白ロムさん:2008/06/24(火) 23:40:50 ID:3nz6rb7Q0.net
金輪際でない悪寒・・・

28 :白ロムさん:2008/06/28(土) 00:52:21 ID:zRbHlCGt0.net
もうムーバユーザー全滅か

29 :白ロムさん:2008/06/28(土) 15:02:27 ID:sKMgL0QFO.net
こらこら

30 :白ロムさん:2008/06/29(日) 02:08:23 ID:A2DsS7170.net
今年も甲子園が楽しみだぜ。

31 :白ロムさん:2008/06/29(日) 15:32:07 ID:hrtD8Huw0.net
それは観戦用?それとも繋がりやすいの?

32 :白ロムさん:2008/07/05(土) 07:42:37 ID:u3uVGcJm0.net
やっぱ全滅した模様

33 :白ロムさん:2008/07/05(土) 09:30:16 ID:5xH/we8kO.net
ほっしゅ

34 :白ロムさん:2008/07/05(土) 18:01:08 ID:NNIvjQSBO.net
ラジデンに仕事の電話が掛ってきません><

35 :白ロムさん:2008/07/05(土) 21:21:05 ID:lFZsZWuu0.net
オレなんて、ここしばらく通話もメールも着信がないよ・・・

36 :白ロムさん:2008/07/05(土) 23:50:24 ID:u3uVGcJm0.net
(T△T) 全米が泣いた

37 :白ロムさん:2008/07/06(日) 02:52:49 ID:P8VIC9IP0.net
ラジオ聞かないのに使ってるよw

38 :白ロムさん:2008/07/07(月) 08:02:15 ID:TESBJDHh0.net
なんでwwwストレートマニア?

39 :白ロムさん:2008/07/08(火) 22:05:12 ID:FZgoMbUFO.net
俺なんて携帯の電源切ってても誰にも怒られないよ。

40 :白ロムさん:2008/07/08(火) 22:06:20 ID:TV9RpVAPO.net
今のところAMラジオ付きはこの機種だけ。機種変更できない状態
近くの飲食店でおっちゃんですがラジデン仲間発見!しかも機種と一緒にネックストラップ付きでした。

41 :白ロムさん:2008/07/08(火) 22:07:20 ID:xzoIiCv/0.net
きめえw

42 :白ロムさん:2008/07/08(火) 23:01:07 ID:3hy+ohDUO.net
ちょっとかわいいw

43 :白ロムさん:2008/07/09(水) 12:40:07 ID:u1J2/3Gn0.net
ネックストラップはオヤジのデフォアイテムだな

44 :白ロムさん:2008/07/10(木) 00:10:13 ID:RHEH3zjm0.net
DNSでラジデン使ってるけど
ラジオ特化な端末ワリにFMの感度はイマイチだよね
同じイヤホン使ってもD905iの方が
ステレオ状態(単にモノラルに出来ないだけだけど)でもFMの感度は良かった
スリープタイマーとかモノラル・ステレオ切替とか
ノイズカットとかの機能が一切無いうえに
FM聴きながらやれることが限られるて使い勝手はかなり悪いけど

45 :白ロムさん:2008/07/12(土) 18:50:10 ID:F3PILgzS0.net
庭からMNPしてきたけど、アフォーマは田舎でまだまだ弱いんで
DNS用にオクでラジデン買いました 記念カキコ。

46 :白ロムさん:2008/07/12(土) 19:28:51 ID:cjjPRMTRO.net
持ってる人に聞きたいけどラジオの感度どう?
青森県から文化、日本、とか聞こえるかな
雑音なしで、
深夜ね

47 :白ロムさん:2008/07/12(土) 20:10:24 ID:FaDrtHrDO.net
>>46
>雑音なしで、

......
そんな高感度のものが、ほしけりゃ、
ラジデンの最低三倍くらいの横幅があるホームラジオを手に入れるよろし
(新しい物でも年代物でも大差ない)

48 :白ロムさん:2008/07/13(日) 14:27:53 ID:saIrDfo/0.net
ポータブルラジオに何を求めてるのかと小一時間(ry

49 :白ロムさん:2008/07/15(火) 18:48:21 ID:FmMlEqaR0.net
俺もオクで落としてDNS契約してきた
で受話音量も大きいし、マイクもよく音拾うし、電話としてもいいねこれw

50 :白ロムさん:2008/07/16(水) 18:16:53 ID:I96FC1sr0.net
早くフォーマで出せ

それよりネット配信されてる番組をアプリで聞いた方が(ry

51 :白ロムさん:2008/07/17(木) 22:33:29 ID:8I2WRTBxO.net
ラジデンage

52 :白ロムさん:2008/07/17(木) 23:19:52 ID:zg2BdmLyO.net
臼田

53 :白ロムさん:2008/07/18(金) 00:15:01 ID:xrwyv+wk0.net
>>49
携帯の電波の掴みがイマイチな気がする

54 :白ロムさん:2008/07/18(金) 18:39:49 ID:oAkroGJ00.net
>>53
mjd?
ラジオ部分に携帯のアンテナスペース喰われてるのかな

55 :白ロムさん:2008/07/20(日) 12:20:50 ID:Z0iyfOf30.net
>>53

プレUから機種変して、電波弱いところで比較した感じでは殆んど変わらない感じ
無印プレは掴みかなり弱かったけどね。

56 :白ロムさん:2008/07/24(木) 12:52:30 ID:MgZ1ZVBL0.net
今回の地震の時にはこういう電話いるなぁ
ラジデン2台かっといてよかた

57 :白ロムさん:2008/07/24(木) 17:07:10 ID:xuiM54120.net
>>56
2台持ちかよw

58 :白ロムさん:2008/07/24(木) 21:27:42 ID:MgZ1ZVBL0.net
>>57
DNS機種変で3000円だたからしてもた
今思えばもう1台買えばよかた

59 :白ロムさん:2008/07/24(木) 21:28:55 ID:qr1EHI0I0.net
防災ラジオですね、わかります

60 :白ロムさん:2008/07/24(木) 23:33:43 ID:+FsimY1mO.net
FMはauに
iPhoneはソフトバンクに
取られたんだから
AMぐらいはdocomoで取り返そうよ〜

61 :白ロムさん:2008/07/25(金) 00:13:53 ID:zD+5Kuxy0.net
携帯は常に持ち歩くアイテムなんだし、ラジオが聞けるのは大いに結構なわけで
最近のワンセグやらミュージックチャネルやらもいいが ラジオこそ定番機能としてもっと多数の携帯に採用されてもいい気がするんだがな
特に地震大国ニポーンに住んでりゃ非常時に役立つだろ

…と思ってたが、AMを携帯で受信するのって技術的にはあんま簡単じゃないっぽいんだな
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/08/30/657726-000.html

62 :白ロムさん:2008/07/25(金) 03:42:39 ID:19rxR+1w0.net
ターゲットは40〜50代てかいてあるじゃんw
おれ半分もいってないじゃんww

63 :白ロムさん:2008/07/25(金) 17:08:43 ID:+l7Dk4q00.net
ジャストミートですが何か?www

64 :白ロムさん:2008/07/26(土) 07:14:51 ID:qWLG3dSY0.net
車で外回りが多い仕事やってるとラジオ聞く機会増えるんだけどな
若い人は自分の携帯とかで音楽聞いてるのかな

そう思う30代男

65 :白ロムさん:2008/07/28(月) 17:16:46 ID:r9iheZTh0.net
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

66 :白ロムさん:2008/08/01(金) 06:47:54 ID:GZUc8mpM0.net
2台目ゲッツ記念真紀子

67 :白ロムさん:2008/08/01(金) 09:14:29 ID:i839rHrnO.net
ほっしゅ

68 :白ロムさん:2008/08/02(土) 11:15:59 ID:I40NIJQZ0.net
昼の外回りとかだとワンセグは昼飯の時ぐらいしか使えないが
ラジオは結構聞ける、大竹まこと毎日聞いてるよw

69 :白ロムさん:2008/08/02(土) 11:17:32 ID:I40NIJQZ0.net
見た目仕事用のハンズフリーですよって感じでラジオ聞けるのは便利w

70 :白ロムさん:2008/08/03(日) 01:46:26 ID:8fL9/Jkw0.net
充電時間が長いのがちと不満
SO903i用とかに交換したら更に時間掛かるんだろうな…

71 :白ロムさん:2008/08/04(月) 15:57:29 ID:ambIPQHl0.net
これ充電時間長かったの?
SO02使ってるけど、いつも寝る前に充電するから気づかんかった・・・

72 :白ロムさん:2008/08/05(火) 18:24:10 ID:77x0tDVX0.net
>>充電時間が長いのがちと不満
ACアダプタをSOシリーズ汎用品に変えれば解決
その代わりノイズを拾いまくるから充電中にラジオを聞けなくなるけどな

73 :白ロムさん:2008/08/05(火) 23:46:53 ID:twpwuQi50.net
ほんとだ。。プレミニ用で充電できますた><

74 :白ロムさん:2008/08/06(水) 18:35:49 ID:t3zma3u70.net
なにげに名機だよな・・・

75 :白ロムさん:2008/08/06(水) 20:22:08 ID:VIHjztC+0.net
DNS用としては最強の部類じゃね?
最新FOMAと組めば、まず不満はなくなる。

76 :白ロムさん:2008/08/07(木) 15:58:58 ID:cqfR9Jd/0.net
なお、movaサービスのサービス終了日については未定でございますが、今後、お客様のご利用状況等を踏まえつつ、サービス終了時期の検討を進めてまいります。



77 :白ロムさん:2008/08/07(木) 23:59:33 ID:ZwcOfa0g0.net
新規NGきたな・・・

78 :白ロムさん:2008/08/09(土) 09:00:39 ID:lOlNTYjL0.net
利用2年経過で貰える電池も、movaは貰えなくなるのか・・・orz

79 :白ロムさん:2008/08/11(月) 00:37:18 ID:Lk5MYbjM0.net
SO02買えば幸せになれるじゃん

80 :白ロムさん:2008/08/11(月) 03:29:06 ID:/ja2WvXt0.net
未だにSO02が最高峰バッテリーなのか・・・。

81 :白ロムさん:2008/08/13(水) 04:29:43 ID:8HRTBG1z0.net
SO02は便利だわ
他のSOで使いまわしできるし

82 :白ロムさん:2008/08/13(水) 21:54:17 ID:XhMuDLop0.net
SO905iやiCSだけじゃなくauのW61Sにも使えるしね>SO02

83 :白ロムさん:2008/08/14(木) 08:21:44 ID:lVhs5d970.net
共通電池パック最高\(^o^)/

84 :白ロムさん:2008/08/17(日) 12:04:52 ID:b1Uk0Wg7O.net
愛知県某所
買取王国にてラジデン新品2個販売中
\2980

85 :白ロムさん:2008/08/18(月) 09:33:41 ID:uldhayGF0.net
うほ、欲しすぐる・・・

86 :白ロムさん:2008/08/22(金) 22:04:13 ID:W5VzjzzD0.net
オクで5千円の落とした><

87 :白ロムさん:2008/08/23(土) 21:52:25 ID:E13jn+eM0.net
>>84俺が一個買ったから在庫1になりますた

88 :白ロムさん:2008/08/24(日) 11:25:01 ID:1INQsSr80.net
(´・ω・`)ジェラシー感じるお

89 :白ロムさん:2008/08/26(火) 01:13:42 ID:Yc5d1fPd0.net
DNSの機種変で3000円で買えた時代はおわったんだね・・・・orz

90 :白ロムさん:2008/08/27(水) 12:54:38 ID:u0LJLvyL0.net
でも当分電池パックの心配しなくてよさそうだから、大事につかうお

91 :白ロムさん:2008/08/27(水) 20:13:30 ID:zXrjezAm0.net
Preminiスレと間違えて来たんだが…同じ匂いがしたw

停波まで共にあらんことを

92 :白ロムさん:2008/08/28(木) 02:01:21 ID:4hKQZpdV0.net
Preminiスレも生きてたんだ
まぁこっちもそうだけど

93 :白ロムさん:2008/08/28(木) 20:13:32 ID:BJESODWp0.net
(・∀・)人(・∀・)ムバナカーマ

94 :白ロムさん:2008/08/28(木) 20:27:42 ID:gtroHhT70.net
だが断る

95 :白ロムさん:2008/08/28(木) 23:30:49 ID:BJESODWp0.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工...

96 :白ロムさん:2008/08/29(金) 22:00:31 ID:t5XuD0Nq0.net
禿しく拒絶する

97 :白ロムさん:2008/08/31(日) 17:48:39 ID:bRmJy+XSO.net
イヤフォン無しでも ラジオ受信して聞けますか?

98 :白ロムさん:2008/09/01(月) 08:19:16 ID:KozBGZSd0.net
97
内蔵スピーカーでOKです

99 :白ロムさん:2008/09/01(月) 22:34:26 ID:lDSLqhFv0.net
ただ、電波をまともに捕まえられるか・・・

100 :白ロムさん:2008/09/01(月) 22:42:00 ID:53tuLnEF0.net
流れからして、それとイヤフォンは何の関係があるんだ

101 :白ロムさん:2008/09/02(火) 04:35:10 ID:Fwk1AFhSO.net
アンテナ内蔵して無い機種はイヤホンのコードがアンテナ代わりなんだけど
コイツには当てはまらないんだぜ?

102 :白ロムさん:2008/09/02(火) 22:26:35 ID:omUbEziT0.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

103 :白ロムさん:2008/09/03(水) 03:49:46 ID:9uL23CPg0.net
いつからFMアンテナ内蔵になったんだw

104 :白ロムさん:2008/09/03(水) 18:14:39 ID:WmyohTug0.net
ワンセグも内蔵して><

105 :白ロムさん:2008/09/04(木) 06:53:34 ID:Ilik+VUg0.net
>>103
充電器とコードがアンテナ代わりになるのだ

106 :白ロムさん:2008/09/08(月) 10:19:00 ID:PpGCp+2V0.net
ワンセグイラネ
カメラよりイラネ

107 :白ロムさん:2008/09/10(水) 23:13:15 ID:b6HOCFs50.net
今となってはボディが微妙に重いな・・・

108 :白ロムさん:2008/09/11(木) 22:06:58 ID:QjTpV0V40.net
未だにこの携帯使ってる人いるんだろうか・・・?

109 :白ロムさん:2008/09/11(木) 22:10:56 ID:taJ9T6yF0.net
DNSで使ってる

110 :白ロムさん:2008/09/11(木) 22:22:17 ID:yUybYFRl0.net
いるっちゅーねん

111 :白ロムさん:2008/09/14(日) 01:12:25 ID:RTBrQAHiO.net
電池パックがヤバイので電池を貰うためにとうとうDS行き。
自宅に郵送だからSO009か01か02が来るか在庫次第です。
店が忙しそうなのでFOMAを勧められなくって良かった。

112 :白ロムさん:2008/09/14(日) 15:48:14 ID:YkVuBVIw0.net
乙華麗
02が来ればラッキーやね

113 :白ロムさん:2008/09/17(水) 05:01:43 ID:lQauYrM40.net
イヤホンコードがぶちぎれそうなんだけど、イヤホンだけなんて手に入る?

114 :白ロムさん:2008/09/17(水) 07:35:47 ID:EUQcy2Ny0.net
>>113
無理。
私も接触が悪くなってDSいったら断られた。

115 :白ロムさん:2008/09/18(木) 10:20:59 ID:v+Ac1oRj0.net
首都圏だが、デジタルラジオでAM放送(TBS・文化・ニッポン)が聞けるようになるそうだ
エリアはせまいんだろうけど、RADIDENの優位性が・・・

116 :白ロムさん:2008/09/18(木) 16:47:12 ID:CmvV5n+00.net
デジタルラジオが聴ける機種おせーて

117 :白ロムさん:2008/09/18(木) 17:15:41 ID:NtblIYkm0.net
auのW44S W51T W52T W51SH W52H W54T W56T W54S W54SA W61SA W61S W63SA
こんぐらいですかね

118 :白ロムさん:2008/09/18(木) 17:27:32 ID:CmvV5n+00.net
どうも。やっぱdocomoにはないのか。じゃーラジデン止められねーなー。

119 :白ロムさん:2008/09/18(木) 19:48:23 ID:9lGhf4MA0.net
>>118
現在の試験放送は聴けるけど、本放送が始まって引き続いての受信は保証されていないらしい。
少なくとも3年後だから機種変していて無問題かもしれんが。

120 :白ロムさん:2008/09/20(土) 00:16:24 ID:urvw2GdX0.net
あーデジタル化かぁなんか寂しくなるなぁ


121 :白ロムさん:2008/09/20(土) 01:03:14 ID:J3HfnysK0.net
ドコモでワンセグとデジタルラジオが視聴できる端末はいつ出るのやら
出たとしても1機種だけだろうか
見た目がクソだったらまず買わないから、そうなってくると俺の買い替え
条件を満たすのは厳しいなぁ

122 :白ロムさん:2008/09/20(土) 20:08:59 ID:JZ4t73T50.net
ソニエリ撤退は残念だなぅ

123 :111:2008/09/22(月) 19:00:17 ID:vtEG4ORIO.net
SO009だった。
残念(:人;)

124 :白ロムさん:2008/09/22(月) 19:48:13 ID:S4/49l/i0.net
残念・・・
てゆーかまだ在庫あるんやね

125 :白ロムさん:2008/09/22(月) 20:04:26 ID:3FXEyGUe0.net
ま、それが最後のSO009だったという可能性もあるわけでw

126 :白ロムさん:2008/09/23(火) 19:30:28 ID:H1S4wq0R0.net
買い換えてもいいけど、二つ折りばっかりだしなぁ。
候補がドコモのノキアか、AUの東芝ぐらいしかない。
以前あったAUの緑色のやつは少し考えたんだけどね。
SBの最薄サムソンは形がいまいちだった。
とにかく携帯はストレートに限るよ。

127 :白ロムさん:2008/09/23(火) 21:24:25 ID:pF8q1wp40.net
そう言われるとまた愛おしくなってきたw

128 :白ロムさん:2008/09/29(月) 00:03:01 ID:IDj4KsxT0.net
捕手

129 :白ロムさん:2008/10/02(木) 23:13:09 ID:M75F+pxmO.net
ラジデンの液晶は上から覗くのと、下から覗くのでは色あいが異なって見える場合がある
(朱色が上からだと橙色に、下からだとすもも色に)
これまめちしきな

130 :白ロムさん:2008/10/03(金) 13:13:01 ID:DWIKmrj70.net
すもも色・・・

131 :白ロムさん:2008/10/04(土) 03:35:00 ID:La4zMgzI0.net
ホットモックのデジタルラジオでAMサイマル聴いたけど
結構良かったよ

132 :白ロムさん:2008/10/04(土) 07:31:59 ID:mItnVq9P0.net
ドコモはデジタルラジオ放送が本格運用されるまで対応機種出さねーのかい?

133 :白ロムさん:2008/10/11(土) 00:07:41 ID:xDhCtJWe0.net
保守

134 :白ロムさん:2008/10/11(土) 10:27:37 ID:6dsc3BqD0.net
捕手乙

135 :白ロムさん:2008/10/18(土) 01:53:34 ID:1vXulQo40.net
電池いくらするんだ?
まだ2年経ってないからもらえないし・・・
保守

136 :白ロムさん:2008/10/18(土) 01:55:27 ID:ymCjT49C0.net
>>135
互換性があり容量も大きいSO02なら1400円位じゃなかったっけ。
標準のSO009なら2000円オーバーだった希ガス。

137 :白ロムさん:2008/10/18(土) 09:02:59 ID:p5N22+aO0.net
>>136
サンキュー
1年10ヶ月目くらいで、最近電池が持たなくなってきたんで

138 :白ロムさん:2008/10/21(火) 15:44:08 ID:QPk4MiJ60.net
早くアフォーマ版も出してくれ・・・

139 :白ロムさん:2008/10/24(金) 22:01:42 ID:xrr4kMSM0.net
むりぽ

140 :白ロムさん:2008/11/01(土) 02:25:10 ID:Ozsf3Z280.net
捕手すっぺ

141 :白ロムさん:2008/11/01(土) 23:55:48 ID:taE+mrAi0.net
へっぺすっぺ

142 :白ロムさん:2008/11/05(水) 21:31:42 ID:6IavZpQ40.net
ラジデンFOMAは、STYLE、PRIME、SMART、PROのどれになるのですか?

143 :白ロムさん:2008/11/08(土) 16:22:16 ID:zDg8raNO0.net
ようわからんけど、ソノエリから海外向けにR300とかR306が
出てるね。R306を買おうかと思案中

144 :白ロムさん:2008/11/08(土) 17:36:11 ID:qzQuEVF40.net
>>143
ようわからんけど、海外向けだとラジオが使い物にならない場合が殆どだからなぁ

145 :白ロムさん:2008/11/09(日) 01:44:03 ID:IOqhFj4s0.net
ようわからんけど、俺は停波まで使うよ

146 :白ロムさん:2008/11/09(日) 12:24:32 ID:hEeydyl40.net
デジタルラジオでサイマルは嬉しいんだが
田舎なんで全然入らない。

庭逝こうと思ったが、ラジデンは手放せない・・・

147 :白ロムさん:2008/11/10(月) 02:13:48 ID:bpSj6bhg0.net
>>142
STYLEだろ。

それにしてもSony Ericsson R306は格好いいな。
日本でも出してくれよ・・・・って、ソニーはドコモ撤退したんだっけorz

148 :白ロムさん:2008/11/10(月) 20:19:02 ID:QTFqM5TW0.net
使い始めてから2年以上たったので電池もらってきたらSO02でした

ドコモショップでアンケートにお答えくださいって紙を渡すのはいいけど、
URLなしでQRコードだけのをもらってもね・・・
まあ最近はカメラなしの機種のほうがめずらしいから、しょうがないけどw

149 :白ロムさん:2008/11/12(水) 00:00:27 ID:ToCtPfgYO.net
海の向こうで、ラジデンの後継機種が出てたんだ....

150 :白ロムさん:2008/11/12(水) 22:27:33 ID:Eu7PaWBn0.net
mjd?

151 :白ロムさん:2008/11/13(木) 21:40:30 ID:m4/kH39b0.net
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


152 :白ロムさん:2008/11/14(金) 00:43:42 ID:qtHaJKrc0.net
>>150
>>143

153 :白ロムさん:2008/11/16(日) 10:11:33 ID:WgM6Sc2E0.net
日本じゃ使えないのか...
ラジオの録音機能とかうれしすぎる。

154 :白ロムさん:2008/11/17(月) 13:03:16 ID:SPPXIGKN0.net
それだけ日本のキャリアには機能縛りがあるという事か。

155 :白ロムさん:2008/11/18(火) 13:31:48 ID:46ucazOPO.net
札幌の店で扱ってる所ないかなあ。

156 :白ロムさん:2008/11/18(火) 14:44:35 ID:KTL9+Nxu0.net
行動範囲内でサイマルのデジタルAMがなんとか受信できそう

ラジデンにおさらばする日が来た。

157 :白ロムさん:2008/11/18(火) 17:28:42 ID:Wm+mn70a0.net
>>156
デジタルラジオは使い物にならんよ
ビル影に入っただけで聴こえなくなるんだもの・・・

158 :白ロムさん:2008/11/19(水) 20:33:15 ID:aGj2lrVx0.net
来月でも2年以上使ってれば電池くれるんだね。
今日ショップ行って、SO009、SO01、SO02どれか在庫があれば
2年越えた時点であげられるって言われた。
保守

159 :白ロムさん:2008/11/19(水) 21:15:54 ID:u6+oOz7Z0.net
ドコモプレミアクラブ会員の方で、同一機種を2年以上継続してご利用中
のお客様に電池パックを無料でプレゼントいたします。ご愛用の携帯電話
をより長くお使いいただけます。

movaサービス新規受付終了に伴い、2008年11月30日(日曜)をもって
mova電池パックの提供を終了いたします。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.

公式ページにはこう書いてあるけど・・・

160 :白ロムさん:2008/11/19(水) 21:17:23 ID:u6+oOz7Z0.net
ごめんこっち
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html

161 :白ロムさん:2008/11/19(水) 21:22:52 ID:aGj2lrVx0.net
>>160
それ知ってて聞いてみたんだけど、在庫があればくれるって言われたんだよね
真偽は来月20日ごろ報告します。

162 :白ロムさん:2008/11/19(水) 23:11:55 ID:KJKK61xl0.net
まだ11月30日じゃないから「あげられる」と言ったんだろ。
過ぎてから注文しても「終了しましたので」で却下。

163 :白ロムさん:2008/11/29(土) 13:04:22 ID:dhj71jXDO.net
新品白ロムゲットして新規契約してきた。受け専用機だ。

164 :白ロムさん:2008/11/30(日) 16:41:20 ID:thZthv8+0.net
俺のは攻め専(ry

165 :158:2008/11/30(日) 20:25:25 ID:YQbRM9wY0.net
今、自宅近くのドコモショップ行って来た。
電池在庫さえあれば期間終了でもやはりくれるそうです。
とりあえず在庫でSO01有ったんで取置きしてもらいました。
これで停波まで戦える?

166 :白ロムさん:2008/12/01(月) 00:01:59 ID:m7zkHZjn0.net
停波まで約3年か・・・微妙だな。
末期は待ち受けだけなら1日持つが、通話すると
すぐバッテリー切れになったりすると思われ。

でも2年後にSO02を500ポイントで貰えば延命できるんじゃね?w

167 :白ロムさん:2008/12/01(月) 01:29:59 ID:aU7WTZdA0.net
昨日FOMA回線をラジデンに持込機種変してきた
しかしショップのねーちゃんはmovaを扱ったこと無いらしく、一寸端末弄っちゃ
バックヤード入っての繰り返しで結局小一時間掛かってしまったw

168 :白ロムさん:2008/12/01(月) 19:05:22 ID:UGjqp37z0.net
俺も今のうちにムーバに戻しとこうかな
停波時の特典目当てでw

169 :白ロムさん:2008/12/01(月) 20:13:53 ID:m5GFo1YX0.net
>>168
残念昨日までw
既にmova回線餅なら機種変は出来るって言ってたが

170 :白ロムさん:2008/12/01(月) 20:34:20 ID:UGjqp37z0.net
マジすか・・・
大人しくDNSで我慢します><

171 :白ロムさん:2008/12/04(木) 10:19:50 ID:WZZvFjIRO.net
DNSも新規終わったのですか?

172 :白ロムさん:2008/12/04(木) 12:09:50 ID:YPj1lWHC0.net
>>171
DNSはまだ大丈夫。
終了したのはmova新規契約とFOMAからmovaへの契約変更。

173 :白ロムさん:2008/12/05(金) 05:29:00 ID:SRP9NOV90.net
DNSで使ってる人多いんだねぇ
とかいう自分もそうだけど。

174 :白ロムさん:2008/12/06(土) 21:52:17 ID:ef67+9TGO.net
>>88
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。


175 :白ロムさん:2008/12/13(土) 23:14:12 ID:07mRST7JO.net
>>174そろそろ本気出せ

176 :白ロムさん:2008/12/17(水) 05:32:16 ID:Np4Pw30+O.net
女でこれ使ってるやつ日本で三人位だろうな

177 :白ロムさん:2008/12/18(木) 01:27:41 ID:KBCAeroU0.net
ラジオ好きなおばちゃんもっと居るんじゃまいかwwww

178 :158:2008/12/18(木) 20:12:30 ID:hm79tTHX0.net
今日プレミアムクラブ特典で2年使用のラジデン用電池
SO01もらってきた。age

179 :白ロムさん:2008/12/21(日) 04:10:26 ID:dWX4bqNO0.net
俺も電池3つ確保済み

180 :白ロムさん:2008/12/22(月) 05:04:45 ID:bNGXijtb0.net
>>177
ラジデンをらくらくホンに!!

181 :白ロムさん:2008/12/23(火) 12:36:43 ID:Q0f48ClcO.net
近所のジャスコにmova機種変更\1ラジデンが有る
もはや新規登録も出来ず…
NM706でも買ってDNS機に貰って来ようかな

182 :白ロムさん:2008/12/23(火) 12:37:36 ID:+noiVuCh0.net
>>181
どこ?

183 :白ロムさん:2008/12/27(土) 12:21:37 ID:Y0zIqLO50.net
DNS用はタダなのか・・・

184 :白ロムさん:2008/12/28(日) 04:50:32 ID:7sG2FRuN0.net
ラジデン使いが保守!

185 :白ロムさん:2008/12/28(日) 14:38:44 ID:v36muSnzO.net
この前、電車に乗ったら、

対面型一区画(通路はさむ)に座ってる4人のうちの2人が
ソニーの七つボタンのラジオを使って同じAM局を聴いてたw
自分もラジデンでお二人が聴いてる周波数に合わせましたww

186 :白ロムさん:2008/12/29(月) 06:03:04 ID:5kp9626u0.net
微笑ましい光景やねw
俺もプレミニの電池がヘタってきたから、近々これに機種変するべ

187 :白ロムさん:2009/01/01(木) 00:06:26 ID:A2Ox/E2iO.net
オヤジ盛り合わせ オメ

188 :白ロムさん:2009/01/04(日) 17:44:50 ID:rG4+YcrI0.net
みなさん明けましておめでとうございます

189 :白ロムさん:2009/01/04(日) 17:51:50 ID:RYFOTzn+0.net
N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ



190 :白ロムさん:2009/01/07(水) 22:16:40 ID:Qc87rTyM0.net
   *'``・* 。
   |     `*。
  ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
 + (´・ω・`) *。+゚
 `*。 ヽ、  つ *゚*
  `・+。*・' ゚⊃ +゚
  ☆   ∪~ 。*゚
   `・+。*・ ゚

191 :sage:2009/01/10(土) 10:10:42 ID:sSpH8ASn0.net
mova停止まで使ってやろうと思ったのに洗濯機で洗っちゃったよぅ。・゚・(ノД`)ウワーン

192 :白ロムさん:2009/01/10(土) 16:22:47 ID:LQynxuC+0.net
(´・ω・`)どんまい

193 :白ロムさん:2009/01/12(月) 14:19:16 ID:yb2bD7qz0.net
まだ3年は戦えるね
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D0907M%2009012009

194 :白ロムさん:2009/01/15(木) 03:06:34 ID:aW6KvxlT0.net
問題は電池だな……

195 :白ロムさん:2009/01/16(金) 03:03:29 ID:poPW/Hc40.net
ドコモで買えなくなれば、auのソニエリ用を使えばなんとかなるっしょw

196 :白ロムさん:2009/01/16(金) 20:48:04 ID:OCsEc+1o0.net
つーか、SO903iと同じバッテリー使えるんだから大丈夫だろ。

197 :白ロムさん:2009/01/18(日) 12:38:51 ID:JyTkThCBO.net
>>194
電池はFOMAの906のSO02使えるし、auは新製品もまだ出てるから
少なくともmovaが終わるまで、終わってからもラジオ用の電池の確保は案外容易だと思われ

198 :白ロムさん:2009/01/23(金) 00:42:45 ID:zOimlY0/0.net


199 :白ロムさん:2009/01/30(金) 00:33:22 ID:QsYstyIr0.net
ラジデン使いが保守!

200 :白ロムさん:2009/01/30(金) 05:27:11 ID:05deUKVK0.net
( ^ω^)ゞ ラジャ!!

201 :白ロムさん:2009/02/01(日) 01:17:04 ID:fdXeCvK+0.net
ソニエリの撤退が痛いなぁ
本来なら今頃はSony Ericsson R300かR306あたりを日本仕様にしてFOMAでラジデン2が出ていただろうに

202 :白ロムさん:2009/02/01(日) 11:00:26 ID:PYVLLssR0.net
ソニエリ以外のメーカーでの可能性はゼロなのかな;;・・・。

203 :白ロムさん:2009/02/02(月) 03:05:31 ID:8+0nWO/X0.net
ソニエリ以外のメーカーは携帯電話用AMラジオチップを開発するノウハウがないし、
AMラジオの衰退およびラジデンが失敗したことでわざわざそんなものを作る動機もない。
ウィルコムのサイマルラジオのような形式なら可能だろうね。

204 :白ロムさん:2009/02/02(月) 07:32:28 ID:BpBDxzaY0.net
オークションで買ってDNSで使ってるけど
ノイズ強いみたいで快適、電池はさすがに古いので交換したけど
あと3年間楽しみますわ

DNSも3月末で加入できるなくみたいだから、手元に端末が
ある人は最後のチャンスかも・・・

205 :202:2009/02/02(月) 10:54:37 ID:xwbtJ+DD0.net
>>203
携帯用ラジオチップの問題かあ・・・。
その部分だけでも他メーカーに提供できないのかな。
らくらくフォンなどワンセグTVの代わりじゃないけど意外とニーズがありそうなんだけどなあ。
「歩数計+ラジオでウォーキングも楽しく!」って感じで。
災害時などにも強みになりそうなんだけど・・・。

206 :白ロムさん:2009/02/02(月) 22:25:22 ID:pE07Msm/O.net
ソフト面はプレミニのまんまだから、かなりの手抜きのはず
でも、デザインの良さで稀に見る傑作となったのがラジデン。
ソロバン勘定は知らないけど、かなり成功したプロジェクトだと思うな、物作りの面からは

ニーズがあまりなくっても、AMラジオか最低限でもFMは携帯につけりゃいいと思う

地震があるとラジデンをやはり速攻つけるし
昨日もFMラジオは街をぶらぶらするよいお供だった。

最近のケータイ、無駄にコンパクトに見えちゃう。ラジデン使いの哀しい性かな

207 :白ロムさん:2009/02/04(水) 04:02:53 ID:nH5NfPva0.net
DNSもNGになるのか・・・orz

208 :白ロムさん:2009/02/11(水) 04:13:03 ID:UvcilnKG0.net
ソニーはドコモから撤退しただけで、
auにはリリースし続けてるのな。
ドコモってメーカー相手にも殿様商売してんのかな・・・・。

209 :白ロムさん:2009/02/11(水) 11:50:09 ID:fhw4h/zD0.net
auは発信したときの「プップップ」が気になるからMNPはヤダな

210 :白ロムさん:2009/02/14(土) 16:12:39 ID:OLFZdaEQ0.net
帝波を見届ける為に今日デュアル契約してきました

211 :白ロムさん:2009/02/16(月) 21:08:02 ID:Ev/Ix1X9O.net
また保守

212 :白ロムさん:2009/02/17(火) 17:06:18 ID:8dXEzu2S0.net
捕手乙

213 :白ロムさん:2009/02/18(水) 21:53:05 ID:+mDnDPsO0.net
この機種で「ヴ」ってどう打つ?

214 :白ロムさん:2009/02/19(木) 11:56:34 ID:erizNy/50.net
>213
-premini- SO213i Part5
http://www.geocities.jp/premini_dayo/2chpreminipart5.html

718 名前:非通知さん 投稿日:04/07/01 14:46 ID:nGTLyAGx
おそらくこれから多く出そうな質問。

■「ヴ」の入力方法は?
・カナモードで「ウ」に「*」。
 または、句点コードで「0584」
・予測変換辞書で「う」に「ヴ」を登録しておく。

■メール返信時に本文や、引用マークが!!
・メール設定で、「返信引用:なし」、「原文>付与:なし」に。

■2タッチ入力は?
・不可っぽい

215 :白ロムさん:2009/02/24(火) 00:39:28 ID:WmxuiUHi0.net
ラジオの視聴時間が短くなってきた・・・
電池かわなきゃ・・・

216 :白ロムさん:2009/02/24(火) 10:40:20 ID:/ooQi7nr0.net
電池パックはSO02も使えるのはいいね。

217 :白ロムさん:2009/02/25(水) 17:55:09 ID:HwDnIwLv0.net
電池カバーを取り寄せの末、交換した
他に比べてここだけきれい

218 :白ロムさん:2009/02/25(水) 20:37:41 ID:pR3hkRR90.net
あのカバーの爪はやわすぎるよな

auの充電器SOPTAを使って毎回電池をローテーションして使ってるけど
バッテリーカバーをスライドして開く時はいつもこじらない様に気をつけてる

219 :白ロムさん:2009/02/28(土) 00:42:02 ID:y3oDN5io0.net


220 :白ロムさん:2009/03/06(金) 21:38:29 ID:P+4swiQzO.net
ICF-R500V

221 :白ロムさん:2009/03/07(土) 09:22:58 ID:AGcsOtKK0.net
技術的に凄いよな。よくAMで携帯ノイズ出ないね
魔法のシールド装備してんだろうか・・・・

222 :白ロムさん:2009/03/07(土) 17:37:08 ID:WdPUnzZD0.net
>>221
フィルタ回路の技術なんだろうな

223 :白ロムさん:2009/03/09(月) 19:52:56 ID:kre6iWpEO.net
あのゴクアクの試供品イヤホンとかでなく、そこそこの音楽用イヤホンで聴いたら、
AMラジオの音がカラッとしてないのはそのあたりのことが理由になるのかな?
まあ、独特の音と言えるっちゃあ、言えるかもしらんけど

224 :白ロムさん:2009/03/14(土) 20:23:20 ID:74LDHK2/0.net
2作目ないってのは、そんなにAMは需要がないのかのう

225 :白ロムさん:2009/03/14(土) 23:34:48 ID:gK1fPnmK0.net
AMラジオの需用はあるだろうけど
AMラジオが聴けるっていっても
カメラ無しアプリ無し非QVGAじゃちょっと…
って人もいただろうから
結果売れなくて次モデルの話もなくなったんじゃないかな

個人的にカメラはどうでもいいけど
他の部分はプレミニ2相当だったら不満はなかったかも

226 :白ロムさん:2009/03/15(日) 01:40:01 ID:iLKGF/u20.net
ソニエリ復活時にはぜひラジデン2をおながいします

227 :白ロムさん:2009/03/15(日) 12:28:27 ID:IogwVe890.net
個人的にipodか携帯にAMラジオが付いてればいいんだけど・・
短波も聞ける小型ラジオ買ったがやっぱりラジデンがいい
ラジデン2の登場を待つ

228 :白ロムさん:2009/03/16(月) 03:06:47 ID:wqo4gCQ50.net
ドコモ撤退、禿供給無しとなると、残るはauか。

auなら学生向け端末として向いてるかもな。
EZ-FMあるし、AMも録音できるようにすれば需要あるだろ。
勿論、ボイスレコーダー機能も追加。
受験勉強時にラジオは鉄則だしなw

229 :白ロムさん:2009/03/17(火) 02:19:31 ID:GwAkpYxU0.net
そやね。あうでもいいからもう少しコンパクトにして出してねん

230 :白ロムさん:2009/03/21(土) 01:49:41 ID:1ExZjQgoO.net
>>204
そっか…忘れないうちにDS行ってこよ。

231 :白ロムさん:2009/03/28(土) 14:43:21 ID:kNLUq51v0.net
ラジデン使いが保守だお

232 :白ロムさん:2009/03/31(火) 07:32:46 ID:6kS5Fdbh0.net
おまいら今日がDNS新規最終日ですよ!忘れずにショップへGO!

233 :白ロムさん:2009/04/04(土) 18:10:49 ID:UV389jka0.net
捕手城島

234 :白ロムさん:2009/04/10(金) 11:43:14 ID:AlrHJ7WC0.net
DNSぐらい新規受付継続してくれても良かったのになー

235 :白ロムさん:2009/04/14(火) 00:55:00 ID:aVTjS8zE0.net
いつまで外装交換出来るのかなぁ…


236 :白ロムさん:2009/04/14(火) 17:54:12 ID:45bqoV6e0.net
早めに出して><

237 :白ロムさん:2009/04/16(木) 12:36:47 ID:iouoCbkD0.net
俺FOMA使いだが
こないだラジデン使ってる知人に電話したら、向こう電波悪くて音声途切れ途切れで結局連絡伝わんなかった

5年前ならまだしも、今時電波悪くて相手の声聞こえないなんてありえねーだろ

238 :白ロムさん:2009/04/19(日) 18:11:34 ID:T1qbsC4b0.net
>5年前ならまだしも、今時電波悪くて相手の声聞こえないなんてありえねーだろ
なんの冗談?

239 :白ロムさん:2009/04/24(金) 21:53:08 ID:T+5nyvBl0.net
FOMA同士でも途切れる時あるよね
たまたま悪い電波掴んだのかな

240 :白ロムさん:2009/05/05(火) 23:56:26 ID:Y/hHFdMBO.net
うっかりデュアル契約しそびれたorz

241 :白ロムさん:2009/05/07(木) 00:18:45 ID:fjcL1ejt0.net
>>240
俺も迷ってるウチに受付終了してしまった。
まぁ契約してても殆ど使った事無かったので
自分には不要なのかもしれないが、
使える機能の一部が殺された時の
コンパチ機の寂しさったら無いなw

242 :白ロムさん:2009/05/11(月) 01:53:59 ID:Ry5UrSGb0.net
>>240-241
これみてみそ↓もしかしたらイケるかもしれん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1224343345/359-362

243 :白ロムさん:2009/05/21(木) 00:30:33 ID:VF0tK1qw0.net


244 :白ロムさん:2009/05/23(土) 01:44:34 ID:0yc+w6Nl0.net
FOMA回線して持ってないから、もれなくNGだろうな・・・

245 :白ロムさん:2009/05/25(月) 01:10:53 ID:V+n/G9800.net
ラジデンを分解して中を見てみたいんだけどどんな工具を使えばいいかな?

246 :白ロムさん:2009/05/26(火) 00:03:13 ID:B7dG2RMq0.net
age

247 :白ロムさん:2009/05/29(金) 23:43:29 ID:7USZLTrS0.net
ホムセンとかで携帯用のドライバ売ってない?

248 :白ロムさん:2009/06/02(火) 02:30:02 ID:+SXlwFlM0.net
ハンズでうってるよ

249 :白ロムさん:2009/06/07(日) 02:12:41 ID:h8846O3t0.net
保守だお

250 :白ロムさん:2009/06/08(月) 01:15:14 ID:nuMnAYHQ0.net
やっぱアレだな、この機種にはオートチューニング機能がついてないのが残念だな。
田舎の辺境地行くとどの電波拾えるか分からず不便だ。

251 :白ロムさん:2009/06/09(火) 23:56:57 ID:xEk0SDNqO.net
いやいや、元のソニーのラジオでオートチューニング付いてる方が稀だから。
それより、枕元に置く携帯だからこそ、お目覚めラジオ機能を載っけてほしかったな
何せ、あれば毎日使いたい機能だし。
今からでも、外付けスイッチ押しタイマー開発して配ってほしいわw

252 :白ロムさん:2009/06/11(木) 08:16:22 ID:nwYNzOxy0.net
保守

253 :白ロムさん:2009/06/20(土) 17:39:19 ID:NttCN5290.net
ソニーの最新型山ラジオですらエリアコールしかないものな

254 :白ロムさん:2009/06/23(火) 03:21:47 ID:5n56BzAC0.net
緑電化で充電スタンドがやすかったから買ってきたけど
そんなに売れない機種だったのかなぁ

255 :白ロムさん:2009/06/24(水) 22:07:06 ID:QKtPINIrO.net
プレミアクラブ特典500ポイントで電池パック(so02)注文してきた♪
うん、FOMAがSO902WP+を使用中になってたんだ。
ラジデンはDNSの予備の予備だからまだ1時間くらいしか使ってない。

256 :白ロムさん:2009/06/28(日) 13:35:44 ID:fRW7rDUN0.net
販売再開されたTー01Aに機種変完了!
超高機能なのにキッズケータイやらくらくホンよりも安いなんて狂ってるとしか思えない(端末購入サポートというからくりはあるが……)

もっとも電話として機能がクズだから、BizホWを即解約して前から付けたままのDNSでラジデンをメインで使い続けるけどねー
Tー01Aは携帯用エロ動画&エロ画像鑑賞マシーンとして活躍してもらいます

257 :白ロムさん:2009/07/01(水) 22:14:13 ID:WQW2JHC50.net
付属の奴が壊れたんだけど
お勧めのイヤホン(イヤホンマイク)ってある?

258 :白ロムさん:2009/07/02(木) 03:20:59 ID:PF1Mt92L0.net
>>256
使い方間違ってるw

>>257
100均のやつで十分じゃね?

259 :白ロムさん:2009/07/09(木) 20:48:59 ID:oKU8FPua0.net
DNSで使っている端末で通話をしていたら
やたら通話中にピピピと音がなるんだが・・・・なぜだろう?

260 :白ロムさん:2009/07/11(土) 07:02:40 ID:gxyEWI4o0.net
松田聖子思い出した

261 :白ロムさん:2009/07/15(水) 23:26:14 ID:rRh1GQJy0.net
液晶に埃入りまくる
別に画面の綺麗さなんて求めちゃいないけど


262 :白ロムさん:2009/07/16(木) 12:12:21 ID:tonySPoe0.net
サブとしては使い勝手良いんですけどね

263 :白ロムさん:2009/07/22(水) 05:38:12 ID:X0I3DDg30.net
イヤホンのビニールがもげて中の線が切れそうで心配だ。ミサンガみたいになってる。

264 :白ロムさん:2009/07/23(木) 00:20:32 ID:N4WThw1k0.net
>>259 通話中メモボタンを押してしまってないか?
     電波切れそうだとアラーム機能ついてたっけ

265 :白ロムさん:2009/08/05(水) 01:07:58 ID:LWtLc/K90.net
これで夏休みこども相談聞いてるから保守!

266 :白ロムさん:2009/08/09(日) 12:54:35 ID:TLwmqCUi0.net
捕手乙

267 :白ロムさん:2009/08/15(土) 19:12:15 ID:wybOobku0.net
夏はやきうばっかりで嫌だなぁ

268 :白ロムさん:2009/08/19(水) 12:17:57 ID:9ysTZRbuO.net
保守あげ

こいつとすごす夏は何回目かな?
あとフタナツは使うぞ。

269 :白ロムさん:2009/08/25(火) 18:54:29 ID:musR75MX0.net
これでPCの近くでラジオ聞いても雑音が入りにくいので絶賛活躍中保守!

270 :白ロムさん :2009/08/26(水) 01:19:19 ID:SNuqhdfI0.net
docomoさん。そろそろこの後継FOMAを出してくれませんか?
らくらくホンに気合いばっかり入れずに。

そういえば、ラジオ聞ける機種現行モデルにFMすらないのばっかり。
(他社はAMないし、とはいえデジタルラジオは今後どうなるかわからんし)

出張先でちょくちょく使ってます。電話とラジオ。



271 :白ロムさん:2009/08/26(水) 07:43:50 ID:pqQxU1SM0.net
MOVA停波まで使う気でいたが、
コンセプトを同じくした後継機が出たら乗り換えてもいいな

272 :白ロムさん:2009/08/27(木) 20:25:05 ID:VdpH1t+GO.net
激しく同意

273 :白ロムさん:2009/09/03(木) 09:46:31 ID:F3V4Zl5r0.net
もはや使ってるの俺だけか保守!

274 :白ロムさん:2009/09/03(木) 21:58:21 ID:Yh+QBdsF0.net


275 :白ロムさん:2009/09/09(水) 03:47:14 ID:80U19FIa0.net
ウホッ

276 :白ロムさん:2009/09/13(日) 00:14:54 ID:FjEkdPHPO.net
まだまだ大丈夫。
白ロムもう1台確保してます。

277 :白ロムさん:2009/09/15(火) 15:40:44 ID:7N0DhqCj0.net
俺も1台予備を確保してるぞ!

278 :白ロムさん:2009/09/24(木) 04:25:27 ID:fJ9fpDfg0.net
ほあしゅ!

279 :白ロムさん:2009/09/26(土) 17:14:13 ID:QcGXrAheO.net
FOMAにラジオ付けてほしいな。

ワンセグはまったく使っていない。



280 :白ロムさん:2009/09/27(日) 21:40:30 ID:DCgYyvQv0.net
俺も使ってるぜ。
しかし全国でどのぐらいの人数だろうな?
1000人はいるよな?

281 :白ロムさん:2009/09/27(日) 23:35:40 ID:9t7Go7BY0.net
>>279
>>FOMAにラジオ付けてほしいな。

つD701iwm(ミュージックポーター2)。
FMラジオだけだが・・・

282 :白ロムさん:2009/09/28(月) 00:07:47 ID:AhQLUSOjO.net
ラジデンをFOMA化させることは無理なのか・・・
特に、3Gの電波とAM波は相性が悪い・・・

遂に「FM・デジラジ」のauもラジオを省いたらしいから、みんな小型ラジオを携帯してる。

283 :白ロムさん:2009/10/03(土) 15:50:52 ID:R0CKUFFI0.net
auのFMってもともとTVを標準搭載させるまでの
つなぎ的勧誘機能だったのかな?
NM705iとかとちがってwide仕様なので
1ch-3chまでのTV音声(関東なら放送協会二つ)が
電車内とか移動中でも1seg.より安定して聞けるから良かったんだけど。
1seg.だと映像な乱れながらでも映ってても
音声は駄目って事が多いから。

284 :白ロムさん:2009/10/04(日) 09:05:54 ID:+fGOhawT0.net
海外じゃソニエリがラジデンに続くAM搭載機種を何機種か発売しているのにねー

285 :白ロムさん:2009/10/14(水) 03:00:59 ID:q1nhvaxv0.net
捨てずにとってあったラジデンを使おうか検討中
現在故障しかけのM702isを使用、勝手に電源が落ちる状態
おさいふ、わんせぐ、かめらは特に必要なし

286 :白ロムさん:2009/10/19(月) 03:24:18 ID:Rop5vJo+0.net
あぁこれをDNSで使い始めてはや3年もたってしまった

287 :白ロムさん:2009/10/24(土) 21:59:35 ID:H48FzkSr0.net
>>284
驚きました。
R300なんて機種は、AMもFMも聴けるみたいだし
こういうのを出して欲しいなぁ

288 :白ロムさん:2009/10/27(火) 09:29:16 ID:/3lDaygn0.net
R300なりR306を買って単なるラジオとして使おうかとも思ったんだが、
対応周波数がAM:666MHz〜828MHz、FM:87.50MHz〜108.00MHz
なので日本国内では使い物にならないから断念した。

289 :白ロムさん:2009/11/03(火) 03:46:20 ID:eecncX6XO.net
>>228
AM受信で666MHz〜聞けても日本じゃテレビのUHF帯だから煩くて聞いてられないな

290 :白ロムさん:2009/11/09(月) 18:32:11 ID:nO5H4/J0O.net
テレビのUHFが聞けるってことは全CHの音声が聞けるってことかい

291 :白ロムさん:2009/11/12(木) 13:54:51 ID:bzVgtyTi0.net
本体もぶつけまくりでボコボコだし、バッテリーも膨らんで爆発寸前…
そろそろ予備のラジデンに移行する時期か…

292 :白ロムさん:2009/11/17(火) 03:22:42 ID:up7SL1PpO.net
ラジデン手に入れたからN502itから機種変してきた
この機種いいなぁおぃw

293 :白ロムさん:2009/11/18(水) 04:54:44 ID:ekzent6S0.net
>>291
本体つけかえはともかくテロ事件おこすまえに
電池入れ替えくらいいますぐでもできるだろ



294 :白ロムさん:2009/11/22(日) 02:53:16 ID:07vmtOq60.net
いい加減電池が持たなくなってきた…
DNSで使ってても電池ってタダでくれるのかな?

295 :白ロムさん:2009/11/22(日) 06:15:16 ID:Y2CPgPiiO.net
俺、貰ったよ、2年前に。
SO002を。

296 :白ロムさん:2009/11/22(日) 14:32:34 ID:UsnV13Gh0.net
もう一年前くらいからmovaは電池パック安心サポートの対象外になってるよ。
でもSO02ならFOMA用で提供してるし、頼めば受け付けてくれるんじゃないかな。
買っても安いけどね。

297 :白ロムさん:2009/11/24(火) 17:06:30 ID:lhWgnX2P0.net
充電器とアンプにつないだままだ

まだDNSに入ったままだから使えると思うけれど

298 :白ロムさん:2009/11/30(月) 00:11:01 ID:1+2OYzWM0.net
DNSで使ってるけどFOMA用(SO905i)の電池が使えるよ
電池の箱にもきちっとSO213iWRと書いてある

299 :白ロムさん:2009/12/02(水) 20:33:39 ID:r7iP/AN00.net
こんばんわ!この機種まだ使ってる人いたんですね?質問なんですけど、ラジデンの電池パックと純正イヤホンっていくらぐらいですか?いまはFOMA使ってるんですけど、もうラジデンには切り替えられないですよね?

300 :白ロムさん:2009/12/03(木) 12:43:16 ID:rZr4CpKJ0.net
>>299
そのFOMAから151に電話

301 :白ロムさん:2009/12/03(木) 13:19:39 ID:gCiufvY50.net
>299 ここでみてみては
ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/option/confirm.html

302 :白ロムさん:2009/12/03(木) 22:22:29 ID:RpO4sVWj0.net
>>300>>301
解決しました。ありがとうございました

303 :白ロムさん:2009/12/04(金) 04:12:04 ID:b1y3v9ReO.net
>302 もうみてないかな
お礼よりも解決内容を書いてくれた方が他の人のためになるよ

304 :白ロムさん:2009/12/11(金) 00:07:39 ID:iYmS+9Bk0.net
>>303
すみません。ドコモショップに行ったら、イヤホン付きマイクが1300円位で売っていたので、購入しました。いま使ってるFOMAのN905iでも使えるそうなので、ラッキーでした。

305 :白ロムさん:2009/12/11(金) 00:20:29 ID:iYmS+9Bk0.net

ついでに、バッテリーはカミさんの携帯と共通のものらしいので、無料でゲットできました。

306 :白ロムさん:2009/12/11(金) 01:32:27 ID:yi+l+Knd0.net
発売時点でラジデン標準より容量の多い互換電池があったのに
何故にこいつはわざわざ容量の少ない専用の電池を使ったんだろう?

307 :白ロムさん:2009/12/11(金) 09:58:15 ID:rpGcksj10.net
>>306
そのバッテリーの事教えていただけませんか?

308 :白ロムさん:2009/12/11(金) 10:03:35 ID:JMm2Vv630.net
>304-305 乙

309 :白ロムさん:2009/12/14(月) 22:25:49 ID:nTnCigam0.net
もう使い出して四年になる。
愛着があって手放せない。
ましてや今のケータイは糞ばかりだし。

310 :白ロムさん:2009/12/17(木) 06:58:46 ID:aD3EIhR/0.net
>>304
オプションでイヤホンがあることをはじめて知った!サンキュウ!

311 :白ロムさん:2009/12/18(金) 02:34:00 ID:e3WX2QSp0.net
こいつに付属のイヤホンマイクより
オーテクのカッコ悪いイヤホンマイク使った方が
ラジオの感度は良かった


312 :白ロムさん:2009/12/25(金) 09:44:26 ID:BDGFa62E0.net
付属のイヤフォンじゃなくてもFMアンテナの役割を果たすことをはじめて知った…
そろそろ限界が近づいてたので嬉しすぎる
まだまだ使い続けますよーーーー

313 :白ロムさん:2009/12/25(金) 11:26:16 ID:aErXOBrFO.net
イヤホンのアース側をアンテナ代わりにするから音が聞こえるイヤホン、スピーカーなどは全てアンテナ代わりになることになる

314 :白ロムさん:2009/12/25(金) 11:42:48 ID:2dcdMYbo0.net
ラジデン

315 :白ロムさん:2009/12/25(金) 14:48:17 ID:S94kEdENO.net
昔、ロゴ見たときに
ライディーンかと錯覚した。

316 :白ロムさん:2009/12/28(月) 20:29:15 ID:wX7Wb6iO0.net
二分ぐらい話すと1メモリ減るようになった
そこからは粘るけど、そろそろ死期が近い
ノキア様の例のストレートが欲しいけど、タカス
よく考えたらラジデンは1万ぐらいだったな・・

317 :白ロムさん:2009/12/30(水) 23:51:45 ID:9rfpnjmK0.net
>>316
くりにっく?


318 :白ロムさん:2010/01/11(月) 19:16:46 ID:wCrbKxS70.net
電池はまだ買えるよー

319 :白ロムさん:2010/01/31(日) 20:45:10 ID:wH+HzfUL0.net
ドコモからFOMA乗り換え催促が送られてきた
五千円引きだと
金の問題じゃないのだよ

320 :白ロムさん:2010/01/31(日) 21:29:11 ID:fXMWyD7F0.net
PHSの時は、手数料無料+現行機種から好きなのタダで持ってけ!だったからなぁ…

321 :白ロムさん:2010/02/09(火) 18:38:17 ID:otJixLgu0.net
イヤホン繋ぐ頻度が高い機種だからイヤホン繋いでる時でも
マイクだけは本体側のマイクを使えるような設定があれば良かったのに
イヤホンマイクは意外とじゃまになるから出来ればイヤホンだけ挿したい
まぁ今更だけど…

322 :白ロムさん:2010/02/10(水) 21:01:48 ID:aKGYuUVb0.net
3年7ヶ月使ったが今日お別れしてきた。
ラジデン、今までどうもありがとう
個人情報保護の観点から当然の措置なのだろうけど
目の前でメキャッとやられた時は切なくなった…

323 :白ロムさん:2010/02/10(水) 21:38:06 ID:bWfGNqBh0.net
>>322
ラジオとして使うとして、貰って帰ったら良かったのに。
あと、要らなくても、オクに流せば需要はあるはず。

324 :白ロムさん:2010/02/14(日) 21:31:48 ID:Ji5rWw/M0.net
>>322-323
我が家のラジデンは、携帯ラジオとして余生を送っています。

電池もまだ入手可能だし、下手なラジオより便利がいいから。
まだDNS契約でドッチーモ使っているから、それと置き換えたら携帯も使えないことはないのだが。
イヤホンが変換アダプタ付けないといけないのが難点かな。

325 :白ロムさん:2010/02/17(水) 15:17:19 ID:N/dpjs+b0.net
すいません。どなたか教えてください!

平型コネクタのコードが切れてしまって、オンラインショップで
購入しようとしましたが自分の環境ではエラーで利用できません。
その他検索したんですか使用できるかよくわからなくて・・・

代替で使える丈夫そうなもの、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

326 :白ロムさん:2010/02/17(水) 21:25:18 ID:R7keLSId0.net
>>325
>>312あたりをよく読むといいよ

327 :白ロムさん:2010/02/17(水) 23:53:46 ID:B0DiVnl90.net
コード巻き取り式の片耳イヤホンでラジオ聞いたらすげー感度良くて驚いた。
巻き取り部の金属パーツがアンテナの役割をするのだろうか
イヤホンはその辺の家電量販店やホムセンで売ってる\980のやつ

328 :白ロムさん:2010/02/18(木) 23:12:28 ID:7YRfCIMb0.net
これ持って小笠原島に来たけど東京からのAMが聞けて感動した。
まさかこんなところで99ANNをきけるとはw

329 :白ロムさん:2010/02/20(土) 14:38:04 ID:Ch9gTVvX0.net
「在京、在阪の大手民放ラジオ13局がネットで配信」
ってなニュースを小耳にはさんだんだけど、これってRADIDEN以外の機種でもネットにつなげば聴けるようになるってこと??
それとも全く筋違いな妄想^^;?

330 :白ロムさん:2010/02/25(木) 07:18:05 ID:jtKuUY4T0.net
もう調べたかもしれませんが、関東・関西のAM・FM局計13局の放送を、「聴取エリア内」のPC向けに配信するそうです。
つまりインターネットなのに聴けるのは、
「関東地域(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)と関西地域(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)」に限られます。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news091.html
http://radiko.jp/

うちの場合、在京だけど文化放送が入りにくいのですこしうれしい
Macで聴けるかしんぱいだけど

331 :白ロムさん:2010/02/27(土) 23:03:24 ID:Xn++xdbl0.net
FOMAも使ってるけどメインはこっちなんで
電池の無料サービスでSO02貰ってきた
おかげでまだまだ使えるよ

332 :白ロムさん:2010/03/06(土) 00:39:48 ID:XBlAyVI60.net
XperiaのTimescape
ttp://www.youtube.com/watch?v=1GcHwyNrIIE&feature=channel
XperiaのMediascape
ttp://www.youtube.com/watch?v=2blNC6V0syI&feature=channel
Xperia分解、おもろー
ttp://www.youtube.com/watch?v=KBRvpinlNeI&feature=channel
XperiaのPo-Box
ttp://www.youtube.com/watch?v=E85T7x4Tdk8&feature=channel
Xperiaのカメラ機能
ttp://www.youtube.com/watch?v=YDVWvhfhKU4&feature=related
ギャル向けカメラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_EoQ2hcvHQU&feature=channel
防水カメラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=NmVGghN_V5k&feature=channel



333 :白ロムさん:2010/03/12(金) 22:35:34 ID:EXmTkA6m0.net
長年使ってたラヂデンと先月FOMA切り替えでお別れしたのだが、
DSにアンテナマイク返すの忘れてた。
欲しい人いる?

334 :白ロムさん:2010/03/26(金) 15:42:06 ID:HmwacIfs0.net
>>333
手元に残しておけばラジオとして使えるのに
もったいないな

335 :白ロムさん:2010/04/24(土) 22:31:00 ID:Xxwiyow70.net
外装交換出したのが戻ってきたので記念age

336 :白ロムさん:2010/05/21(金) 00:18:11 ID:s95E/VoB0.net
これで99ANN聞いてるからほしゅ!

337 :白ロムさん:2010/05/27(木) 05:15:50 ID:jvViVe/K0.net
>>330
新しい携帯でラジオ聞くならiPhone一択ってことですか?

radiko.jpアプリをダウンロードしよう!|radiko.jp
http://radiko.jp/download/iphone_app.html

338 :白ロムさん:2010/06/02(水) 05:56:51 ID:xld57u+h0.net
いまだに現役
タイマー付いてるから寝る前によく聞く

339 :白ロムさん:2010/06/22(火) 20:45:41 ID:NwKdjO3L0.net
SONY製の下手なポケットラジオよりも性能がいいしね。

340 :白ロムさん:2010/06/24(木) 22:43:32 ID:ner8+Y0M0.net
まだ落とさんぞ

341 :白ロムさん:2010/06/24(木) 23:16:44 ID:BlZwV73n0.net
少し前、リアルで落としてラジオの受信音に
ときたまノイズが入るようになって凹んでる

342 :白ロムさん:2010/06/27(日) 19:08:35 ID:Gi4Pm3170.net
ついにFOMAお取替サービスセンターから電話がかかってきたw

343 :白ロムさん:2010/07/20(火) 21:42:50 ID:byzUgZZI0.net
充電台との接触不良なのかどうか分からないけど
充電台に挿しても一瞬だけしか充電できなくなった…
仕方ないから今はアダプター直接繋いで充電してるけど


344 :白ロムさん:2010/07/23(金) 20:33:29 ID:UQGChOSb0.net
>>343
あるある
おれのもそろそろやばい

345 :白ロムさん:2010/08/02(月) 08:50:54 ID:HYeEY64E0.net
おちた?

346 :白ロムさん:2010/08/14(土) 04:42:43 ID:aI9YXeuU0.net
w63s,so213iWR,so906i併用者だが
電池so02使ってるならkddiの64s用充電器セット買っとくといいかも。
ラヂデンに附属してた電池は容量が小さいから
この充電器ではやめといた方が無難だが。


347 :白ロムさん:2010/08/19(木) 22:13:27 ID:GlImtbzu0.net
昨日だったかな
デュアルネットワーク来年3月で終了します ってお知らせ送ってきた
おれのradidenもいよいよ終わるんだななんの救済策もないようだ
代わりのサービスとして2in1 1年間半額で提供するとか
そういう技量がないもんかい

348 :白ロムさん:2010/09/07(火) 13:34:47 ID:3CwRRp8X0.net
アメトーークのケータイ芸人(2日深夜放送)で
ペナルティのヒデがRadidenを2機も所持していたことが判明w

349 :白ロムさん:2010/09/17(金) 10:43:12 ID:C//UZY6z0.net
保守

350 :白ロムさん:2010/09/22(水) 04:33:16 ID:ymUjUKuF0.net
はじめまして
無料でデュアル機でもらって、数ヶ月はfomaを充電中だけこの機種を使ってたけど、それ以後はソニエリの携帯の電池を充電する充電用本体に使っていた
しかし、3ヶ月ほど前にアダプタの付け根が千切れそうになってるのを見かけて、その役目も終えた

 

351 :白ロムさん:2010/09/28(火) 03:07:55 ID:qUtvxaJo0.net
電話機としては退役済みの俺のラジデンは
今でも目覚まし&携帯ラジオとして枕元で活躍してるw

352 :白ロムさん:2010/10/05(火) 22:19:03 ID:u7eoHlvc0.net
その目覚まし音がjupiterだったら
おまいは俺だ

353 :白ロムさん:2010/10/06(水) 00:34:01 ID:lwGISbXH0.net
だんだんかっこよくなってきたな
ムーバwwwラジデンwwwww
iPhoneを見ると優越感を覚える

354 :白ロムさん:2010/10/06(水) 05:46:11 ID:zo/RPlud0.net
VHF帯の無線が聞ければなお良し

355 :白ロムさん:2010/10/10(日) 01:37:34 ID:BVIXLh6N0.net
ヤフーショッピングもミクシィもできないけど愛してるぜ

356 :白ロムさん:2010/11/10(水) 00:32:47 ID:0oAJko1d0.net
そろそろか

357 :白ロムさん:2010/11/10(水) 20:27:57 ID:2WVgvWhIO.net
>>343
他の機種やキャリアでも起こるよそれ
充電台が壊れるみたい

358 :白ロムさん:2010/11/15(月) 21:08:57 ID:Cob8SszZ0.net
ラジデンの下の接触部分を安全ピンの先で磨くと良くなるかも
綿棒だと太くて入らないんだよね

359 :白ロムさん:2010/11/15(月) 22:49:32 ID:Hx8uaFJY0.net
auの充電器を使うようになってからスタンドは使ってないな
バッテリーを次々ローテーション出来る便利さを知ってしまうと中々他に移れん

360 :白ロムさん:2010/11/29(月) 04:24:27 ID:Yar6ZENb0.net
>>358
擦れて濁ってると 通電しなくなるのかね
昔のピッチ時代に ある程度使ってるとダメになった記憶ある

361 :白ロムさん:2010/11/29(月) 06:53:46 ID:Nk71bB440.net
新商品説明会ぼ動画みつけた
L-01C
http://www.youtube.com/watch?v=3Ap4gKdk-v8
N-03C × BURTON 
http://www.youtube.com/watch?v=icFMoB_FYTw
SH-04C × Q-pot. 
http://www.youtube.com/watch?v=F-bVkRQK2dg
F-03C 
http://www.youtube.com/watch?v=70kaCZHC1HI
F-04C × SHIBUYA109
http://www.youtube.com/watch?v=QPIFZgMAfjU
F-01C 
http://www.youtube.com/watch?v=IXQywEtYbqw
F-02C × ANTEPRIMA 
http://www.youtube.com/watch?v=NuMJUup5_sc
F-05C
http://www.youtube.com/watch?v=O5XO3v1sP50
L-03C
http://www.youtube.com/watch?v=AoIwTcnaX0s
N-01C × About a girl 
http://www.youtube.com/watch?v=eOiYnY_0Q2g
N-02C
http://www.youtube.com/watch?v=EkIP1fPDVco
P-01C
http://www.youtube.com/watch?v=8d1xMWEY0ac
P-02C
http://www.youtube.com/watch?v=NaL9e1PFKpk
P-03C LUMIX Phone
http://www.youtube.com/watch?v=aWKQASGIWzI
SH-01C
http://www.youtube.com/watch?v=t8Tk8YqmJDE
SH-02C
http://www.youtube.com/watch?v=KMFAhaEIq00
SH-05C
http://www.youtube.com/watch?v=KCxgcKxIXec
SH-06C
http://www.youtube.com/watch?v=7pB1b9d6tFQ

362 :白ロムさん:2010/12/23(木) 16:39:06 ID:vl5bxz4C0.net
ワンセグの音をFMでこれに飛ばして聞いています

363 :白ロムさん:2010/12/23(木) 18:27:07 ID:DaRzNgjX0.net
SONYの小型テレビKV-6AD3にはFMトランスミッターが内蔵されてるので
RADIDENでいつも音声はRADIDENで聞いてるよ
アナログだけどね



364 :白ロムさん:2010/12/23(木) 18:28:31 ID:DaRzNgjX0.net
○いつも音声はRADIDENで聞いてるよ
×RADIDENでいつも音声はRADIDENで聞いてるよ


365 :白ロムさん:2011/01/09(日) 23:25:06 ID:QIj4Ty//0.net
充電アダプターどっかいってもた

366 :白ロムさん:2011/01/10(月) 00:49:00 ID:JGgMz4zn0.net
いまだに欲しい機種がねえよ

367 :白ロムさん:2011/01/10(月) 18:07:15 ID:dOWC6R110.net
今度出るXperia arcはFMラジオ搭載でradikoもアプリに依っては全国で聞ける
日本仕様でもFMチューナーがそのままなら移行する

368 :白ロムさん:2011/01/11(火) 14:16:41 ID:Kh1+Uim70.net
>>367
まじ?

369 :白ロムさん:2011/01/11(火) 18:33:54 ID:cfRzuuQf0.net
嘘を嘘と見抜く力量を身につけよ

370 :白ロムさん:2011/01/11(火) 19:03:26 ID:Kh1+Uim70.net

…すまん、SoftBankのスマフォにFM内蔵を持ってる奴に会ったので。
でも、radikoを、razikoってアプリでラジオは聞けるのは知ってた。

371 :367:2011/01/11(火) 19:36:06 ID:GfPbCtTj0.net
嘘は無いつもりだけど
勘違いや間違いがあったのならゴメン

372 :白ロムさん:2011/01/11(火) 19:53:28 ID:Kh1+Uim70.net

FMチューナー内蔵なのか? ラジスマなのか?


373 :白ロムさん:2011/01/11(火) 20:08:43 ID:GfPbCtTj0.net
先日海外で発表されたXperia arcにはハードウエアFMチューナーが搭載されている
ただ、RADIDENと違ってそのFMを聞くにもアプリ経由で選局して受信する必要がある
また、docomoが得意な独自仕様でFMチューナーが外されてる可能性もゼロでは無いかも

374 :白ロムさん:2011/01/11(火) 20:17:39 ID:Kh1+Uim70.net
>>373
わかった、この子を一緒に持って歩けばいいんだな。
あれ? 荷物が増える?

375 :白ロムさん:2011/02/05(土) 08:25:30 ID:uk+8RzFx0.net
ほす!



376 :白ロムさん:2011/02/07(月) 20:37:51 ID:yM7Wbb6M0.net
まだスレあったんだな…

充電台が使いものにならなくなっていたが>>358を見て磨いたら充電できるようになったし
新しくSO02も買ってきたし、まだまだこいつと頑張れそうだ

377 :白ロムさん:2011/02/24(木) 15:59:14.05 ID:GlxNZD8c0.net
充電器のacアダプター行方不明になってしもたorz


378 :白ロムさん:2011/02/27(日) 22:27:06.36 ID:vuw2ESgc0.net
ACアダプタがちぎれてから
PSPのACアダプタ接続して使うようになったぜ

電圧違うからよくないんだろうけどね…

379 :白ロムさん:2011/03/06(日) 15:22:33.95 ID:i1tIkn7V0.net
停波まで沈めるわけには行きませんでし

380 :白ロムさん:2011/03/06(日) 18:04:07.76 ID:EZBCi7iI0.net
そうだなぁXperia arcに機種変しようと思ってたけど
ファミ割で追加契約にしてRADIDENでmovaが終わるのをを見届けるか

381 :白ロムさん:2011/03/06(日) 18:08:30.34 ID:DbGHb6lj0.net
>>380
デュアルネットワークサービス 315円で見届ければ?

382 :白ロムさん:2011/03/06(日) 18:12:04.37 ID:EZBCi7iI0.net
>>381
え、まだ契約OKなの?

383 :白ロムさん:2011/03/06(日) 18:18:34.88 ID:DbGHb6lj0.net
>>382
もう出来なかったんだね。

384 :白ロムさん:2011/03/06(日) 19:13:52.15 ID:EZBCi7iI0.net
>>383
5年前にRADIDENを買って契約した時の話だけど
ドコモショップの出来るおねーさんはFOMAのSIMだけでも契約して
デュアルネットワークにしたらいいかもよってアドバイスしてくれたけど
当時は月に+315円が勿体無いような気がしたんだ

385 :白ロムさん:2011/03/06(日) 19:31:15.02 ID:Qkg7JJGY0.net
>>384
そうなのか、現在デュアルネットワークサービスに加入してあったので
SO-213i・SO-213iWR・SO-506i・R-692i とか持ち込み機変(無料)して遊んでます。

386 :白ロムさん:2011/03/06(日) 19:53:59.35 ID:kVGozl+f0.net
Xperia arc 予約してきた。
ラジデン、今までありがとう(T_T)

387 :白ロムさん:2011/03/06(日) 19:57:09.65 ID:Qkg7JJGY0.net
>>386
おめでとう。
やっぱりラジオ付が好きなんだね。

388 :白ロムさん:2011/03/10(木) 00:27:08.88 ID:ro/h3+gZ0.net
けっこうDNSと使ってる人多いね。
そんな俺はt-01cとRADIDEN
ムーバの在庫ってもう無いだろうな・・・

389 :白ロムさん:2011/03/11(金) 20:58:30.97 ID:m7e75CUw0.net
こういう災害時に役に立つラジデン最強!
使いすぎてバッテリー切れに注意な。

390 :白ロムさん:2011/03/12(土) 09:52:05.05 ID:vmleVMLh0.net
現役で使ってるヤツの他にも確保してあるけど
白ロムになってからでもこれだけ役立つ携帯も珍しいね

アナログテレビの音声の情報もリアルタイムなんで助かる
ワンセグだと数秒遅れだもんな

391 :白ロムさん:2011/03/13(日) 20:28:05.44 ID:8glJA7LH0.net
完全デジタル化って危険だよね
いまおまけで聴けてるアナログテレビの音声も聞けなくなるんだよ
総務省にもう遅いけど災害時の事を考えて
アナログ波存続のメールを送っておこうと

392 :白ロムさん:2011/03/14(月) 14:01:30.66 ID:0kJf25P80.net
東北に住んでるけど今回の地震でかなり役に立った
家にポケットラジオ無いってのもあるけど
今は乾電池も手に入らないから
発電機や車からでも充電できる
充電式ラジオの方が結果的に良いかも
充電すればラジオ聞いてても1日近く持つから助かる
予備電池も貰ってるからとりあえず安心

393 :白ロムさん:2011/03/19(土) 00:14:50.27 ID:m5bcjrfx0.net
今一度、アナログラジオの利便性を見直して
ラジデン2を作って欲しいモンだな。
スマホでネットラジオやRadikoとか聞けるけど
災害時に3G回線使わなくても情報を得られるのは強みだと思う。

394 :白ロムさん:2011/03/19(土) 02:31:27.47 ID:kg6Cxm3E0.net
まだ外装交換ってやってくれるのかな? 純粋ラジオとして余生を送ってもらいたいなあ。

395 :白ロムさん:2011/03/19(土) 07:00:46.11 ID:0Jk7qSDj0.net
ドコモには以前からアンケートがあるたびに
ラジデンfomaを出して欲しいと書いてる

396 :白ロムさん:2011/03/20(日) 17:47:30.34 ID:rwLg64IH0.net
計画停電中は無線LAN、WIMAXも通信不能になる。テレビも当然つかない。
アナログラジオは今もなお最強の情報源であり続けている。ありがとうラジデン。

397 :白ロムさん:2011/03/23(水) 09:50:47.99 ID:lgQKPz8LO.net
ラジデン、最強だよ。こんなに役に立つ携帯はないよ。
何でフォーマでも出さないのかな。

398 :白ロムさん:2011/03/23(水) 15:16:07.80 ID:E2sBtTwu0.net
フォーマの周波数だとどうしてもノイズを押さえられないらしい。

399 :白ロムさん:2011/03/23(水) 19:50:49.69 ID:NKHxEZgj0.net
>>398
AMの話?

400 :白ロムさん:2011/03/23(水) 21:18:36.24 ID:GqZhOMWA0.net
AMはある程度対策してるラジデンでも
FOMA端末に近づけただけでノイズかなり入るからなぁ…

401 :白ロムさん:2011/03/24(木) 14:06:44.92 ID:hVp0Xd++O.net
電池パックも売ってないんだね。中古のラジデンを探すことにします。白ロムでも、お前は俺の相棒だ。

402 :白ロムさん:2011/03/24(木) 15:59:29.76 ID:3N/RpLCI0.net
電池パックはSO02が使えるから大丈夫。

403 :白ロムさん:2011/03/24(木) 17:32:40.06 ID:rnFM8od+0.net
auのソニエリ用43SOUAAとかも使えるよ

404 :白ロムさん:2011/03/24(木) 21:10:45.71 ID:hVp0Xd++O.net
その手があったのか
って感じです。
在庫切れですが予約しておきます。
ありがとうございました。

405 :白ロムさん:2011/03/26(土) 10:49:03.34 ID:uQLrbnB/0.net
過去の栄光に縋り付く醜きmovaユーザーどもよ、
これからの時代は、常に最先端の技術を追求してゆくべきものである!
早急に過去を捨て、未来へ前進せよ!

406 :白ロムさん:2011/03/26(土) 11:30:02.58 ID:5HAGkDYEO.net
携帯を引退後、ラジオ専用として第二の人生を送っています。
今回の地震で現役復活した仲間もいます。
微力ですが、世の中の為、頑張ります。

407 :白ロムさん:2011/03/27(日) 00:27:11.49 ID:GVMiaY5o0.net
>>392
同じく東北だけど役立った

地震で揺れ出して1分以内に停電になって
まさか翌日まで停電しっぱなしと思わなかったから
ワンセグガンガン見まくってたら電池無くなって
ガソリンランプついてからの地震だったから
車での充電もしないようにしてたから
夜はローソクつけてラジデン聴いて情報得てた

地震の数日前に家族が1泊入院したんだけど
ラジデン持たせるかもってフル充電出来てたのも助かった

408 :白ロムさん:2011/03/27(日) 07:44:54.82 ID:J+6tFOvKP.net
>>405社員乙
停波祭りに参加しますノシ

409 :白ロムさん:2011/03/27(日) 23:15:17.59 ID:IG9W08mr0.net
今回の災害で時折「見直されるラジオ」みたいな記事を見かけるようになったな。
これを機会に、ラジオ搭載携帯も見直されればいいのにな。
ラジデンって他機種にないアナログ的な利便性を持ってるし。

410 :白ロムさん:2011/04/05(火) 20:34:19.90 ID:6oE0oOuGO.net
ドコモのアンケートに、ラジデンU発売切望を書いた。

411 :白ロムさん:2011/04/05(火) 20:50:08.60 ID:umOEgkN50.net
「大震災に考えるこれからのケータイ&スマートフォン」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20110405_437289.html
この記事でもRADIDENに関して触れられているね

412 :白ロムさん:2011/04/07(木) 14:54:36.94 ID:oA9MvVhfO.net
白ロム販売店で、中古電池パックを210円で買いました。
これで予備電池パックの準備が完了しました。

413 :白ロムさん:2011/04/10(日) 19:44:23.40 ID:MOgDBGIIO.net
予備電池パックを充電する為に、元から付いていた電池パックを外したら、少しふくらんでいた。
気付いて良かった。ふくらんだ電池パックをテーブルの上で回すと良く回る。

良く回る→ふくらんでいる→劣化している

414 :白ロムさん:2011/04/12(火) 12:32:15.67 ID:h3cSMrSO0.net
自分も XPERIA arc に換えるわ
後継機がでなかったのが悔やまれる。
good bye ! RADIDEN
おまいらも、大事に使ってやってくれ
これからは、只の携帯ラジオだけど今までありがとうな


415 :白ロムさん:2011/04/14(木) 17:28:05.24 ID:9mFIqFbLO.net
量販店に行っても、ラジオは在庫切れです。ラジオを持っていない人が多いのかな。
自宅は、ラジカセが3台、ラジオが2台、白ロムのラジデンが2台。

416 :白ロムさん:2011/04/16(土) 20:19:51.13 ID:z0E3igRD0.net
ラジオは車内でしか聞かないような人ばっかりになったんじゃないかな。
そうなるとラジオ自体要らなくなる訳で。

417 :白ロムさん:2011/04/16(土) 20:29:06.13 ID:nUWY9Fuy0.net
自宅ではradikoになってしまったし
活躍の場は狭まってきている

418 :白ロムさん:2011/04/17(日) 20:51:37.51 ID:Lx+N6HQ+0.net
スマホにラジオ付けてくれ
radikoじゃなくてラジオだ

419 :白ロムさん:2011/04/18(月) 13:08:07.20 ID:25WE8oT50.net
RADIDENも( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
http://www.sonyericsson.co.jp/fan/

420 :白ロムさん:2011/04/19(火) 15:44:57.83 ID:B1MYbuueO.net
ラジコ(子、娘)はラジオ(男)にかけていたのか、今分かった。恥ずかしい。

421 :白ロムさん:2011/04/19(火) 20:26:08.71 ID:Gq5IS+LO0.net
>>420
うわぁ〜、今頃になって分かったなんて、ダセェwww

                                       (…オレも知らなかったなんて言えない…)

422 :白ロムさん:2011/05/02(月) 20:26:25.89 ID:sAha8C4L0.net
今回の大震災は日本人の考え方を変えた。
秋以降発売される様々な製品にその影響が反映されることでしょう。
私は期待しています。


423 :白ロムさん:2011/05/02(月) 22:46:20.87 ID:qWGr7Yld0.net
まだまだあげるぜよ

424 :白ロムさん:2011/05/03(火) 09:39:42.75 ID:gc2xaYb10.net
このラジオ名刺サイズラジオより
ぜんぜんいいね!
感度も音質も


425 :白ロムさん:2011/05/05(木) 19:43:37.57 ID:FuQPmEd5O.net
カメラみたいな携帯があるんだから、ラジオみたい携帯を出して欲しい。
ワンセグTV、AM、PM、FM、SM・・

426 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/06(金) 17:57:26.95 ID:5OWcBgW50.net
今使ってる携帯ボイスレコーダーあるんだけど
ラジオ録音機能くらい余裕だよね
ラジオと さらにそれを録音できるやつ出してほしい

427 :白ロムさん:2011/05/07(土) 22:06:56.65 ID:CL2UG5TXO.net
やはり災害時にはラジオですね。

428 :白ロムさん:2011/05/11(水) 10:24:58.61 ID:E0UlJmFNO.net
ラジコは電通が絡んでるからNHKが入ってないですよねー <br> けど、アナログラジオ付端末ならNHKも制限なく聴ける <br> パケ代も不要だから安上がり


429 :白ロムさん:2011/05/11(水) 10:50:04.59 ID:E0UlJmFNO.net
>>428        <br>失礼しました   2ch初心者です 

430 :白ロムさん:2011/05/11(水) 11:47:45.12 ID:p0fT51vn0.net
改行タグw

431 :白ロムさん:2011/05/11(水) 20:27:36.16 ID:P2qVFA5bO.net
昨日量販店で確認したけど、まだラジオは在庫切れです。
手回しラジオが人気みたいでした。ラジデンにもジョグダイヤル発電機構があったら最強だったのに

432 :白ロムさん:2011/05/11(水) 20:56:03.90 ID:agoDRLmt0.net
さすがに手回し充電とかはRADIDEN単体というより
外部からのナイスなアダプターを使う方がいいんじゃないだろうか

433 :白ロムさん:2011/05/17(火) 00:04:03.32 ID:4C2DoahEO.net
ドコモの夏モデルの発表と冬モデルの戦略予告があったけど ラジデン後継機種の話は出てこなかった…
au・SoftBank版ラジデン後継機種の登場もなさそうだし やっぱり技術的商業的にラジデン復活なんて無理な話なんだな…

434 :白ロムさん:2011/05/17(火) 21:19:27.54 ID:Z6TfOAky0.net
スマホ買ってラジコ聴けってことなんだろな

435 :白ロムさん:2011/05/27(金) 19:48:54.44 ID:GLaCeBgW0.net
後継なんて出るわけなかろう
何時まで過去の栄光に縋り付くつもりか
常に最先端技術を求めるべきである!
時代錯誤も甚だしきmovaユーザーは負け組なり!

436 :白ロムさん:2011/05/27(金) 19:54:24.85 ID:2R0bKGZH0.net
>>435
後継ってもFOMAモデルでの後継てな意味だと思うよ。
それくらい汲み取ってやれ。

437 :白ロムさん:2011/05/30(月) 00:20:48.52 ID:W9tCFKWYO.net
例の大地震発生直後からしばらくの通信規制とかを経験すると、携帯電話ネットワークに依存しないアナログラジオが付いた3Gガラケーがあったらなとつくづく思ったよ。
だけど3G携帯とアナログAMラジオの利用周波数帯が干渉し合っちゃってて実現不可能なんだってな。
コスト度外視・大きさ度外視の業務用なんかだと出来なくもないんだろうけどさ。
過疎りだしてるこのスレも含めて何かと残念だわ。

438 :白ロムさん:2011/06/04(土) 08:46:49.66 ID:PBxI4SZf0.net
FOMA充電アダプタ03もらってきた
movaのアダプタは断線したので、これをFOMA端子-miniUSB-mova端子と変換コネクタ2個
経由で充電している
充電中も持ち運んでラジオ聞けるのが時々便利

439 :白ロムさん:2011/06/04(土) 13:17:00.26 ID:MVIJUKFL0.net
>>438
S02とか内蔵バッテリーを数個をローレーションして入れ替えて使う派だけど
非常時の事を考えると外付けバッテリーが有ると確かに心強いな

mova端子に直に挿せないのは今ではしょうがないか・・・

440 :白ロムさん:2011/06/04(土) 13:18:07.54 ID:MVIJUKFL0.net
×ローレーション
○ローテーション
おrz

441 :白ロムさん:2011/06/04(土) 14:02:29.08 ID:AMhwpANsO.net
ラジ雄とラジ娘のどっちを選ぶべきか


スマホのラジデンなら両方共に可能だから、エクスペリアラジデンを出して欲しい。

442 :白ロムさん:2011/06/05(日) 01:10:28.95 ID:rZxeMqWYO.net
ラジオ付きスマホだと、ラジ雄とラジ娘が合体だから
ラジ雄娘
ダブルラジオ
ラジオ&ラジコ
ラジスマ

443 :白ロムさん:2011/06/05(日) 10:20:30.07 ID:0qiBnxxg0.net
スマホはメルするだけでもパケ代上限張付き前提だし、電池持ち悪そうだからなぁ…

次の機種をどれにするかは決めてないけど、外部電源持ち歩くこと考えたら素直にラジオ別で持ちそう

444 :白ロムさん:2011/06/12(日) 22:08:47.81 ID:EIydoDGm0.net
ROWAのSO02互換電池の在庫が無い
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3385
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2242

以前は売れ残っているような印象だったのに、震災のせいかな

445 :白ロムさん:2011/06/30(木) 21:40:31.58 ID:lWkUB+tB0.net
ホシュ

446 :白ロムさん:2011/07/01(金) 22:05:32.79 ID:r6zBhJi70.net
radikoで聞けるようになっても、電池もちがいいラジオ付きがやっぱりいい。
後継機出ないのが残念。

447 :白ロムさん:2011/07/02(土) 02:33:39.62 ID:zycctMM/0.net
RADIDENはまだ現役だけどiPhone4白を買っちっまった
地元名古屋と関東のradikoが聞けてるので後悔はしていない

448 :白ロムさん:2011/07/21(木) 03:50:21.20 ID:7BFgeqEM0.net
アナログ終了でラジデンの機能が一つ消える
来年には携帯電話の機能が

449 :白ロムさん:2011/07/21(木) 08:16:12.83 ID:aKO0XVCX0.net
テレビの音声 結構聞いてた

450 :白ロムさん:2011/07/24(日) 22:48:01.66 ID:CVqofbALO.net
テレビ音声機能終了
充電式AM/FMラジオとしてはまだ現役
カレンダーも目覚ましもあるな

451 :白ロムさん:2011/07/25(月) 00:00:01.01 ID:ePl48dIT0.net
旅先とか外出先でニュースとか情報を聞くのにテレビ音声はすごく役に立ってくれた
いままで有難うアナログテレビ

涙なんて流さないもん

452 :白ロムさん:2011/08/15(月) 23:46:21.13 ID:VBk1gPhV0.net
とりかえる郵便きたね
いくつかの機種が無料
ここまできたら停波まで見届けるけど^^

453 :白ロムさん:2011/09/08(木) 12:17:54.83 ID:UJZu77BH0.net
新参者です。ジジイです。
充電器が壊れました。(コードが千切れました)
就寝前のラジオと起床のアラームはコレが一番。
汎用の充電器で互換性があるようですが、
どういうモノを探せばよいでしょうか?


454 :白ロムさん:2011/09/08(木) 22:38:56.75 ID:uKF9gQsY0.net
ハードオフのジャンクコンテナの中にウジャウジャあるよ。SONYのを探してみて。
メーカー違いだと、そのまま使えない場合が多いけど、
適当にカッターナイフ等で突起を削って挿せば充電は出来ると思う。

削って使う自信が無い場合はホームセンター等に売ってる汎用充電器で
色々なアダプタが付属してる奴を買えばいいよ。MOVAのアダプタなら、普通はつかえる筈だよ。

455 :白ロムさん:2011/09/09(金) 00:42:35.61 ID:zT4Iq0WI0.net
>454さん ありがとうございます。SONYで形状さえ合えば大丈夫なんですね。
RADIDENはアンテナもかねてたり、ACアダプタの種類も多いんで不安でした。
ありがとうございます。


456 :白ロムさん:2011/09/09(金) 15:01:03.26 ID:w/RxGz+A0.net
>>452
こっちはまだ来てないぞ?

457 :白ロムさん:2011/09/30(金) 15:54:07.88 ID:AgZ3vTUT0.net
まだまだ使ってるぞ保守

458 :白ロムさん:2011/09/30(金) 22:07:44.16 ID:9EA/AMK30.net
久しぶりにDNSなのを使ってみた。
イヤホンマイクで運用したが、音がビックリするほど良かったよ。

459 :白ロムさん:2011/10/05(水) 19:19:39.90 ID:G7jfFpNt0.net
久々に起動したらムーバ終わるぞーアナウンスが流れておった

460 :白ロムさん:2011/10/14(金) 06:49:03.62 ID:1sWnrRnx0.net
プロジェクターケータイにニッチなラジデン魂を感じる
まあここまできたら最期を見届けるつもりですが

461 :白ロムさん:2011/10/22(土) 17:50:47.84 ID:37gr1Dw00.net
先日私のラジデンも携帯電話としての任をFOMA携帯に引き継がせて引退しました。
これで私のmova生活も終わりを迎えました。
だがラジデンは今も机の上に置かれた卓上ホルダに鎮座して
今日も地元のAMラジオを私の耳に届けてくれています。
電池パックも新品のSO02を一つ確保したし、
これからも携帯ラジオとして活躍してくれる事でしょう。

462 :白ロムさん:2011/10/22(土) 18:34:48.80 ID:uu9+aaIv0.net
これだけ愛される端末機も珍しいね

463 :白ロムさん:2011/11/02(水) 09:19:43.61 ID:GDYEj6u10.net
サヨナラジデン

464 :白ロムさん:2011/11/08(火) 07:56:57.62 ID:0sH0OyHvO.net
ムーバサービスが終わっても、ラジオだけの第2の人生?が待っいます。

465 :白ロムさん:2011/11/08(火) 14:59:34.59 ID:PBVW5o7e0.net
バンド切り替えボタンを押してTVの所でスカるのが悲しい・・・

466 :白ロムさん:2011/11/08(火) 16:56:42.12 ID:3Nfhi5vZ0.net
あぁそっちが先に停波したんだもんな…

467 :白ロムさん:2011/11/30(水) 17:41:50.79 ID:F/t15RZ60.net
まだ生き残っていたか。結局、ラジオを聴ける携帯って今あるのかね

468 :白ロムさん:2011/11/30(水) 18:26:48.46 ID:NRu4MBna0.net
>>467
ラジコが聞けるようになったので最近はスマホでラジコが多くなった。
TV音声もアナログ放送停波で使えなくなったし、ネットラジオでNHKも聞けるしね。
今、ラジデンはネットラジオで聞けない域外局を聞く時ぐらいだね。

469 :白ロムさん:2011/11/30(水) 19:13:17.27 ID:B4/xJ5be0.net
まだまだRADIDENはmova契約を含めて現役

現行機種でラジオチューナー(FM)が入ってるのはソニエリのXperia arcやacro位か
スマホでかなりの局が聞けるようになったけど細々とでもラジオ機能は搭載してくれなくっちゃだよな

ってかこんな時代、本気で防災対策を考えた携帯電話ラジオを頼む

470 :白ロムさん:2011/12/02(金) 04:28:47.98 ID:Bh+17IuV0.net
FM派の人は現行にはなくてもD905iかsa702iを調達すれば聴けるようになるけど
AMが必要な奴は厳しいな。
ラジコは電車の中みたいな妨害電磁波が多いとこや
地下鉄車内でも聴けるのは有難いけど
地震速報が遅れるのは問題ある。
被災地復興支援ラジコが四月以降も継続して
かつ、遅延の改善が出来るまではmova延長して欲しい。
So213iWRをDNSで利用する場合のみの特例で良いから。

471 :白ロムさん:2011/12/02(金) 16:48:09.71 ID:+M0CN9Ti0.net
回線が混み合った時に繋がらなくなるという欠点もあるしな。
アナログにはアナログのメリットがあるもんだ。
じゃあ携帯ラジオ買っておけって話になるかもしれんが。

472 :白ロムさん:2011/12/03(土) 02:21:22.55 ID:l+dlbvou0.net
電話待ち受けしながらの聴取がメリットだからなあ、ラジデン君は。
かといってFM トランスミッタやBT 機器組み合わせで
携帯ラジオと電話連携 みたいな事しても
電池ばかり食ってどうにもならない。
ラジコも電気食う難点は同じ。

473 :白ロムさん:2011/12/06(火) 18:29:44.98 ID:OS8FIebA0.net
まだ現役の人いるんだね〜
好きな番組が立て続けに終わってしまって最近はあまりラジオを聴かなくなってしまった
そろそろお別れの時が近づいている

474 :白ロムさん:2011/12/25(日) 11:52:18.10 ID:Hq61CP6B0.net
まだまだ使ってるぞ保守

475 :白ロムさん:2011/12/26(月) 03:58:14.77 ID:RN+2ZMRm0.net
あと三ヶ月プラス5日経っても
ラジオレシーブと SO906i 及びW52S W63Sの充電器として使うかも。
本当はW63S W32S が、ラシデンコちゃんの充電器だったんだけど
家政婦に母屋を取られる感じだ。

476 :白ロムさん:2011/12/26(月) 03:59:16.68 ID:RN+2ZMRm0.net
あと三ヶ月プラス5日経っても
ラジオレシーブと SO906i 及びW52S W63Sの充電器として使うかも。
本当はW63S W32S が、ラシデンコちゃんの充電器だったんだけど
家政婦に母屋を取られる感じだ。

477 :白ロムさん:2012/01/09(月) 20:10:16.84 ID:Fe55iQfU0.net
今までありがとうラジデン。とうとうF-04Dに機種変更する事にしたよ。

478 :白ロムさん:2012/01/24(火) 01:15:03.33 ID:qGXamvoC0.net
サヨナラジデン

479 :白ロムさん:2012/01/24(火) 09:43:30.14 ID:o8Kq4NQ+0.net
まだだ! まだ68日ある!

480 :白ロムさん:2012/01/24(火) 21:32:07.57 ID:O/LaSN8G0.net
最後はラジオとして活用出来るぞ!。
結局AM聞けるラジオ付きの携帯電話はこれしか出なかった。

481 :白ロムさん:2012/01/25(水) 01:20:55.12 ID:U16yqYd60.net
AMはFOMAじゃノイズ対策するの無理だろうしな
通話やメールしてない状態のFOMA端末でも
近づけるとラジデンですらノイズ凄く入る

482 :白ロムさん:2012/01/27(金) 02:54:18.12 ID:M9494e2q0.net
ラジデンの空箱が未だに捨てられない・・・w

483 :白ロムさん:2012/01/29(日) 15:31:53.50 ID:3iHlEPoq0.net
電波がなくなっても一番利用価値があるのはラジデンだな
単純にラジオとして使えるし、あとは電話帳か

484 :白ロムさん:2012/01/29(日) 17:40:41.09 ID:EyxYhh7U0.net
未使用白ロムが箱入りのまま3個残ってるが後悔していない
バッテリーもSO02を十個以上確保してるしラジオとして余生を過ごさせてやろう
テレビ音声が聴けなくなったんで緊急時の情報入手力は落ちたけど贅沢は言わないもん

485 :白ロムさん:2012/01/30(月) 18:20:02.13 ID:/Blc0ZTU0.net
地震や災害速報は確かにテレビのテロップが早いけど
緊急地震速報でもない場合、音声は区切りがつくまで普段の番組のまま。
音声だけしか聴けないラジデンでは総合テレビよりラジオ第一のほうが早く情報入る場合が多い。
国会中継時もラジオではすぐ音声切り替わるけど
テレビ音声はチャイムだけしか聞こえないので
電車のトラブルかな?とか余計な不安感を与えられる。
あとラジオだと全国網の番組が多いから離れた地域の緊急地震速報でも即時流れる場合が多く
楽しめる。

486 :白ロムさん:2012/02/09(木) 17:40:42.50 ID:4gJ/T6HW0.net
なんだかんだでユーザーから愛されている機種ではあるな
引退後もそれなりに有効活用できるし、ソニーの7000円
〜8000円クラスの名刺ラジオくらいの受信感度はあるし

487 :白ロムさん:2012/02/12(日) 23:09:09.38 ID:yp563YFP0.net
premini使いですが、白ロムがあるのでこれから停波までの間
ラジデンに機種変更してみようかと思っています。
ああ楽しみ

488 :白ロムさん:2012/02/14(火) 22:13:16.10 ID:Wt6cnpjBO.net
ラジオとして第二の人生じゃない、器生を歩みます。
ソニーって面白い携帯を出してたよね。ソニエリに期待したい。
この11ヶ月、これだけ機種の価値が見直された携帯はない。

489 :白ロムさん:2012/02/15(水) 06:27:30.40 ID:XSoT9ogvO.net
地域の周波数を画面メモ
待ち受け画像とアラーム用の音楽も入れた

充電式のメモ、目覚まし時計機能付きラジオとしての余生を過ごさせる準備はできた

490 :白ロムさん:2012/02/18(土) 08:52:37.86 ID:OgMwP6xD0.net
昨日満を持してF0MAに変更したら、FO2DとかSHO3Dとか無料
になってて (´・ω・`)ショボーン

ラジデン復活させようかな

491 :白ロムさん:2012/02/24(金) 22:45:16.10 ID:mD8wUB9aO.net
ラジオとして使って下さい。

492 :白ロムさん:2012/02/25(土) 12:37:30.00 ID:ZgY3mUFT0.net
Xperia arcも無料になったか
ひと月前白ロムをオクで2万以上出して手に入れちまった・・・
razikoとtunein radioでラジオを聴くようになってRADIDENで聞くことが激減した

movaの契約はもう少し続けてXperia NXかacro(HD)がいくらになるか見守ろうっと

493 :白ロムさん:2012/02/29(水) 16:41:39.57 ID:tHA2GQW50.net
FOMAお取替え通販でXperia NX頼んじゃった(機種代無料+約4000円分のオプション無料)
届くまで約半月の間、電話とメール担当を引き続きよろしく>ラジデン

494 :白ロムさん:2012/03/01(木) 14:27:04.75 ID:uU5semq70.net


495 :白ロムさん:2012/03/01(木) 16:22:26.02 ID:A1zhpd+S0.net
スマホならiPhone以外考えられん

496 :白ロムさん:2012/03/01(木) 17:06:25.21 ID:j0ekITSeO.net
ドコモのラジデンのスレで他キャリアの機種を出されても困るよ。
スマホなら3月発売予定のアクロHDかAQUOSモバキャス対応だね。

497 :白ロムさん:2012/03/01(木) 18:01:27.39 ID:sEe4mLC70.net
>>495
492・493だけどSIMフリーのiPhone4も使ってるよ
microSIMがiPhoneにも使いまわせるんでNXに決めた
もちろんワンセグ付き&防水なacroHDに後ろ髪を引かれつつだったけどな

498 :白ロムさん:2012/03/01(木) 18:38:35.76 ID:sEe4mLC70.net
それとラジオ好きとしては聴ける局の多さがraziko>radikkerなんで
どうしてもメインはXperiaになりがち
どちらもラジオアプリとしては素晴らしいんだけど・・・

499 :白ロムさん:2012/03/02(金) 00:19:00.71 ID:w+k/Jidb0.net
ラジデン使いは金持ちが多いな
てかオサーンが多いだけか^^

500 :白ロムさん:2012/03/02(金) 00:54:46.69 ID:+XEscD/p0.net
そそ、オサーンなだけ
金持ちなら5万クーポンに目が眩まないってw

501 :白ロムさん:2012/03/02(金) 14:53:51.55 ID:QgV31UmLO.net
3・11からまもなく1年、31日でムーバ終了。
最後までラジデンでがんばります。

502 :白ロムさん:2012/03/03(土) 13:48:01.34 ID:bweMZ0NK0.net
50000円クーポン来ちゃったよどーするよでもスマホなんかいらねーんだよ
先月の5000/3000円クーポンはどっかになくしちゃったよどーすんだよ
あーあ壊れるまでラジデンでよかったのになーめんどくさい

503 :白ロムさん:2012/03/04(日) 13:06:48.31 ID:7XQvsx4tO.net
残り4週間を切りました。最後まで大切に使って下さい。

504 :白ロムさん:2012/03/04(日) 13:40:02.56 ID:NVmpZGdJ0.net
一度ラジコ聴いたらアナログラジオなんて汚くて聴けないな

505 :白ロムさん:2012/03/04(日) 17:01:45.55 ID:BZ/8ujg20.net
電波の受信状況と局の送り出し音質によって違うけどな
radikoでもTOKYO FMはかなりひどい音じゃないか

RADIDENはポケットラジオとしてはそれなりに頑張ってる音だと思う
ステレオとモノラルがスイッチ一つで即切り替えられるのもいいしね

506 :白ロムさん:2012/03/15(木) 09:09:49.58 ID:ZDWRud/90.net
あと16日でラジデンもただのラジオになるんだな

507 :白ロムさん:2012/03/21(水) 23:10:14.31 ID:ts4YPZ4MO.net
ラジオ聞きながら待ち受けできて
雨降り予告や誌瘧Q情報メール通知を迅速に確認できて便利だけど
野球シーズンになると外で聴きだいAM番組が無くなるから
丁度良いタイミングな気がしてきた。
次はFM付き&ラジコ対応版ウィンドウズケータイ発売を待ちたい。

508 :白ロムさん:2012/03/23(金) 19:44:49.16 ID:awiHQDdv0.net
今日ラジデンの携帯電話の機能が終了した。

509 :白ロムさん:2012/03/25(日) 16:09:29.21 ID:LdkbKTXBO.net
23日終了ってのはIDOの2G・+2.5Gの一部だろ?
それも4ヶ月後の。
RADIDENは、まだ鳴ってるぜ

510 :白ロムさん:2012/03/31(土) 07:39:32.26 ID:HNK49IYn0.net
いよいよ今日をもちましてラジデンも終了
休憩時間で聴く日高悟カも今日で最後だな
さすがに携帯とラジオが一緒じゃないとわざわざ聴かない

スマホなんて興味ないし

511 :白ロムさん:2012/03/31(土) 10:40:58.65 ID:esPjG5VsO.net
電話が使えなくなると、ラジ・・

512 :白ロムさん:2012/04/02(月) 19:08:06.64 ID:MMdi/ULhO.net
ラジオン?

513 :白ロムさん:2012/04/03(火) 01:57:02.30 ID:eym4HhoA0.net
「mova」が3月31日にサービス終了、19年の歴史に幕
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120330_522826.html
「歴代のmova端末」の中にRADIDENが入っててちょっとうれしい

514 :白ロムさん:2012/04/03(火) 20:49:43.62 ID:52KrEDO40.net
ラジオとして他人に譲りたいんだけど、
これはドコスオに持って行けば電話情報消すこと出来るの?

515 :白ロムさん:2012/05/06(日) 08:31:25.41 ID:KhEN1cB7O.net
自分でリセットして下さい。

516 :白ロムさん:2012/05/18(金) 22:46:30.20 ID:V8Pp7RKA0.net
このスレの住人はどうしたんだろうな。
スマホに移行したのかな・・・。

517 :白ロムさん:2012/05/24(木) 20:21:18.40 ID:pt1u/7M+0.net
fomaのF905の中古に移行した
今の商品は魅力がないから
とはいえあんまり長持ちはしないと思う

518 :白ロムさん:2012/06/18(月) 20:49:42.52 ID:NEvJDekL0.net
RADIDEN用のPORTERのフォルダーはiPhone4用に使えるな
さすがにピッタリサイズとはいかないけど案外すんなり入る
テザリングするとかなり発熱するから上半身が裸のホルダーは有難い

519 :白ロムさん:2012/06/29(金) 01:58:09.26 ID:v4ABcLre0.net
ラジデンはやっぱ名器だよな。
出るのが遅かったのが悔やまれる位に。


俺はこういうコンパチ機が好きだぁぁぁぁぁ!!!

520 :白ロムさん:2012/08/26(日) 17:44:06.55 ID:tJvczWfx0.net
ラジデンまだ使ってるよ。AMラジオとして最高だ。旅のお供もいいね。

521 :白ロムさん:2012/08/27(月) 08:11:25.84 ID:Df20+gNw0.net
先日就寝中に地震が発生
ラジデンをつけてNHKをつけて震度を確認
津波の有無を一応確認してからまた就寝
こういう需要にはラジデンがちょうど良い大きさ

522 :白ロムさん:2012/11/28(水) 20:37:32.36 ID:MzbzwYBk0.net
まだまだ使ってるyo!

523 :白ロムさん:2012/12/06(木) 13:42:59.42 ID:bsGl8e4p0.net
充電端子が特殊なラジオでしかないけどな。
あと時計メモ電卓スケジュール付きかw
バッテリーはまだ手に入れる手段あったりする?

524 :白ロムさん:2012/12/06(木) 15:53:00.09 ID:WIH0AHic0.net
最近はヤフオクでもauの充電器付きバッテリー43SOPTAあまり見掛けなくなったな
去年まではドコモの純正バッテリーSO02にしても新品が選び放題だったのにな

525 :白ロムさん:2012/12/06(木) 16:00:42.52 ID:WIH0AHic0.net
久〜しぶりに電源入れたら時計が3分ずれてたw

526 :白ロムさん:2012/12/24(月) 21:39:33.45 ID:vckzVMzK0.net
これの時計合わせって今となっては手動で合わせるしかないのでしょうか?
データリンクソフトでPCの時計と同期させることとかはできるのでしょうか?

527 :白ロムさん:2013/01/19(土) 02:24:55.77 ID:5Q5bGhNx0.net
ラジデン2は無理かのぅ・・・
小型ラジオ買うしかないのかのぅ・・

528 :白ロムさん:2013/02/23(土) 17:30:45.06 ID:9XcagcrT0.net
今となってはつうかmovaはもともと
自動だろう補正機能はないでしょう
もっぱらラジオとして使ってる

529 :白ロムさん:2013/02/23(土) 17:48:43.04 ID:1juqDu1Y0.net
しっかり時間はズレてたなRADIDEN
そんなに困ることもなかったけど今のスマホが
キッチリ時刻を合わせてくれるのは案外有りがたかったりする

530 :白ロムさん:2013/03/11(月) 12:36:05.40 ID:JV1ueNiP0.net
昔、DNSで使ってたわ
機種変で3000円で買った記憶が

531 :白ロムさん:2013/03/13(水) 20:07:10.07 ID:/xIs57HeO.net
あの日からラジデン2台を交互に持ち歩いています。

532 :白ロムさん:2013/03/20(水) 10:09:02.57 ID:7ScHL0Us0.net
これかなりお得だね
アマゾン モバイルバッテリー 20000mah 2450円 
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ABVIIS4

533 :白ロムさん:2013/04/02(火) 22:56:12.04 ID:PqX8P0760.net
2ヶ月に1度のペースで使ってる
バッテリー持たせたいので

534 :白ロムさん:2013/04/20(土) 05:41:02.26 ID:jJZ42fjg0.net
まだまだ使ってるぜぇ〜

535 :白ロムさん:2013/06/04(火) 09:38:15.74 ID:4xAridrv0.net
未だに枕元でつこてる!

536 :白ロムさん:2013/06/04(火) 09:45:26.67 ID:zI1znY4E0.net
らじる★らじるでNHKのローカル局配信も始まってRADIDENの出番が少なくなっちゃった

537 :白ロムさん:2013/06/04(火) 18:05:02.98 ID:blkAUIi90.net
SAMURAI BLUE 2014 FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選
http://samuraiblue.jp/match/20130604/event/index.html
6月4日(火)に埼玉スタジアム2002で開催する「2014 FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選」におきまして、下記の来場者サービスを実施します


ご来場者の中から先着48,000名に「サムスンタオル」をプレゼントします
http://samuraiblue.jp/shared/img/match/20130604/present/img/bod_img_02.jpg




サッカー日本代表のW杯進出がかかった試合でサムスンのタオルマフラーを配る売国企業NTTドコモ

538 :白ロムさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:IGilgEzD0.net
まだまだつこてる!

539 :白ロムさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:yj42ZfbSO.net
ラジデンがラジオになりました。

540 :白ロムさん:2013/10/26(土) 13:34:32.30 ID:/kf+iVWA0.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

541 :白ロムさん:2014/03/05(水) 01:12:34.04 ID:rkfRZN5P0.net
まだ使ってるの俺だけかなあ

542 :白ロムさん:2014/03/05(水) 12:39:52.07 ID:veW06CqH0.net
最近はスマホ+Razikoで済んじゃってるから出番は殆ど無いな
でもポーターのRADIDEN用ベルトケースはモバイルルーター用に活躍中

543 :白ロムさん:2014/04/07(月) 16:22:06.53 ID:S+lkY37d0.net
二台持ち向けに小さいストレート端末開発してほしいす

544 :白ロムさん:2014/04/27(日) 15:51:48.11 ID:tRwd0IT40.net
ラジオとしては使ってないけど目覚ましとして毎日使ってる。
アラーム一分前に自動ONアラーム一分後に自動Off

545 :白ロムさん:2014/04/27(日) 18:39:07.13 ID:rvm+X2uB0.net
 
ラジオとして使うのは良いんだけど、電話の方の電波を掴むために電池の減りが速かったりしないの?
あと、AMならヘッドフォン付けなくてもスピーカーで聞けるん?

546 :白ロムさん:2014/04/27(日) 20:51:25.23 ID:gcg6ADuh0.net
>>545
いずれも無関係

547 :白ロムさん:2014/04/27(日) 21:01:16.82 ID:TVG7OtmV0.net
>>544
時計ずれないの?
つうかどのぐらいずれるの?

548 :白ロムさん:2014/04/28(月) 22:50:10.91 ID:TKY3Zvrv0.net
>>547
movaには時刻同期という概念が無かったような。
手動設定できるし。

549 :白ロムさん:2014/04/28(月) 22:56:30.86 ID:LVwwxhYP0.net
>>546
スピーカーでラジオを聴く時、やっぱり音量大きくすると音割れする?

550 :白ロムさん:2014/04/29(火) 07:47:43.85 ID:T8egmV/V0.net
>>549
割れるほどまで上げられない。

551 :白ロムさん:2014/04/29(火) 21:32:22.45 ID:zNB16VjU0.net
>>550
ありがとう

552 :白ロムさん:2014/08/11(月) 23:58:35.40 ID:Y8dV3fYq0.net
とうとう充電器が壊れたんだけど代用品ってあります?
ちなみにコネクタ側(携帯側)は生きてます

553 :白ロムさん:2014/08/12(火) 00:04:58.85 ID:ZFUJzUGf0.net
mova用充電アダプターならどれも使えるじゃないかい
au純正のバッテリーチャージャー使ってたから本体で充電したこと無いけどね

554 :白ロムさん:2014/08/12(火) 00:06:51.21 ID:4CjVUO2R0.net
即レスありがとうございました
試してみます

555 :白ロムさん:2014/08/23(土) 00:01:30.91 ID:RLPT24Hp0.net
ラジデン修理してあと25年は使うつもりだ!!

556 :白ロムさん:2014/08/23(土) 05:02:29.05 ID:S/A6mUY90.net
底値で新品白ロム数台確保してバッテリも10個ストックしてあるから10年は大丈夫だけど
最近radikoやらじる★らじるばっかり聴いてて出番がないや

557 :白ロムさん:2014/08/24(日) 00:05:27.15 ID:WK8NpKmM0.net
>>556
純正のACアダプターとか入手出来ないので、普通のポケットラジオ買いました。
今はスマホでとりあえず聞けるけど、バッテリー駆動時間の問題が・・・。

558 :白ロムさん:2014/08/24(日) 06:28:05.44 ID:6WTNY6TT0.net
少し前まではオクで新品バッテリーが1000円以下で手に入ったけど
いまでは1800円位か・・・微妙なところだな

充電器付きの51SOPTAでも2000円位だったっけ

559 :白ロムさん:2014/08/26(火) 05:44:27.58 ID:iriUQiYO0.net
【痴漢冤罪】山手線恵比寿駅で発生した痴漢冤罪事件回避の成功劇
https://www.youtube.com/watch?v=zkpjnqN83WE&list=UUiPB3vs7da3FlNh_Cb_FuhA

560 :白ロムさん:2014/09/19(金) 02:23:00.71 ID:x93R1no0O.net
1242kHzが電波弱いから来月からラジデンFMで聴くぞー
と思ったら
TBS文化含め3つともFMとVHFの狭間で対応して無かった
KDDIのEZ-FM搭載機なら殆んどの機種で行けそうなのに残念
せめてR1に加えNHK総合とEテレ音声をVHF域で飛ばして欲しい

561 :白ロムさん:2014/09/19(金) 02:27:40.98 ID:x93R1no0O.net
あっ、でも旧TV音声バンドはch指定だから細かいテューニングは無理かも?

562 :白ロムさん:2014/11/25(火) 11:35:40.16 ID:Qe8vJkUg0.net
ずっとラジデン2の発売待ってたけど諦めて短波も入る小型ラジオ買ったわ

563 :白ロムさん:2014/12/28(日) 19:28:32.25 ID:0DZRl6BT0.net
FOMAとかLTEの周波数とラジオ(とくにAM)との同居はノイズ的に難しいもんなー
XperiaのFMは頑張ってると思う

564 :白ロムさん:2014/12/29(月) 18:47:22.96 ID:In2AMD3X0.net
そんなことしてるうちにAM局がFMでサイマル始めた・・・。ただし対応機がバラバラすぎる。

565 :白ロムさん:2015/03/14(土) 00:37:04.16 ID:/13CnnERO.net
ACアダプタ壊れた。ELPAの汎用アダプタ買った。使えた。

566 :白ロムさん:2015/05/02(土) 08:24:39.35 ID:UQNJrs0q0.net
久々の充電後に線むき出しに気づいた。
汎用アダプタ買うか。

567 :白ロムさん:2015/06/22(月) 09:51:00.79 ID:9yK5AOwL0.net
acアダプターか断線してしまったので、elpaの汎用欲しいんですが、Amazonの6v ACD-060ってやつでいいんですか?

568 :白ロムさん:2015/09/16(水) 23:29:32.20 ID:XNMdShQQO.net
電池パックは売っていますか?

569 :白ロムさん:2015/10/17(土) 04:07:42.47 ID:2JiEUZOw0.net
>>568
純正の未使用品を数個確保してあるけど
ヤフオクは買い専門で売りはやってないから譲ってあげられないや
ゴメンよ

570 :白ロムさん:2015/10/27(火) 02:38:32.36 ID:8WQ7LBOL0.net
>>568
SO009 680mAh
SO01 840mAh
がひとつづつある
ほとんど使っていないし充電もしてなかったのでどの程度つかえるのかわからない
私の充電器は壊れてしまっているので確認しようもない
必要なら捨てアドさらしてください

571 :白ロムさん:2023/08/20(日) 07:15:58.14 ID:257OQSai/
□ッキード事件しかり都心まて゛数珠つなぎて゛私権侵害地球破壊してるJÅLだの機長殴って駆け付けた警官まて゛殴打して
現行犯逮捕の酒気帯び運転ANΑた゛のクソ航空テロリストってのは、贈収賄に税金泥棒にと国家腐敗の根源た゛からな
殺人組織公明党と結託して、血税強奪して、温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして.地球に国土に経済にと破壊して、
住民の生命と財産を強奪することで私腹を肥やし続ける世界最惡の殺人腐敗テロ組織に乗っ取られた世界最悪のテロ国家日本
銃刀法廃止して勇者山上のような知的能力者でなくとも政治参加できる社会にしないと安倍晋三のような腐敗の化け物がまた出現するそ゛
そんな化け物の影響が消滅するやいなや、贈収賄税金泥棒の強制捜査が連發してるあたり、分かりやすいだろ
それに対して腐敗の化け物を国葬にすることで、史上最惡の賄賂癒着税金泥棒腐敗国家を存続させようと必死な世界最惡の
税金泥棒腐敗組織自民公明の暴走を断固阻止しよう!
(羽田)ttps://www.Call4.jp/info.phP?type=items&id=I0000062 , ttΡs://haneda-projecT.jimdofree.Сom/
(成田)Τtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttPs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

572 :白ロムさん:2023/12/07(木) 16:06:23.69 ID:RCW4rx33K
弾道ミサヰル技術ガ―とか岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義經済音痴プロパガンダ文雄は
國民から強奪した血税を空中で爆破するのか゛大好きな天下り税金泥棒ジャクソの非難でもしてんのか? 
これまでの度重なるクソ航空機による私有地侵犯を含め一連の国土破壞省の行動は我が国地域及び国際社會の平和と安全を脅かすものて゛あり
このような私権侵害は利権確保を目的であったとしても國土破壊省による地球破壊はIРCC決議に違反し國民の安全に関わる重大な問題
特に都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音による子の学習環境に知的産業にと壊滅させて気候変動
災害連発させているテロ行為について繰り返し中止を求めてきたにも関わらず連曰斉藤鉄夫が行っている私権侵害は地球破壊はもとより
住民の安全確保の観点からも極めて問題のある行為て゛あり我が国の安全保障にとって一層重大かつ差し迫った脅威であるとともに
地域およひ゛國際社会の平和と安全を脅かすものであり国際社會全体にとっての深刻な挑戦だと国家安全茶番会議で語っとけや税金泥棒
(羽田)ttPs://www.call4.jp/info.php?type=iTems&id=I0000062 , ttрs://hanеda-projecT.jimdofreе.com/
(成田〕Тtрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tTps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200