2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoftBank 812SH/813SH総合 part10

1 :白ロムさん:2009/02/06(金) 23:46:18 ID:rT43MemB0.net
SoftBank 812SH|SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/812sh/
SoftBank 813SH|SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/813sh/
SoftBank 812SHs|SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/812shs/

前スレ
SoftBank 812SH/813SH総合 part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1167875656/
SoftBank 812SH/813SH総合 part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171367896/
SoftBank 812SH/813SH総合 part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1173427784/
SoftBank 812SH/813SH総合 part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176575475/
SoftBank 812SH/813SH総合 part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181380176/
SoftBank 812SH/813SH総合 part6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193882279/
SoftBank 812SH/813SH総合 part7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205975753/
SoftBank 812SH/813SH総合 part8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209122023/
SoftBank 812SH/813SH総合 part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1216800707/

>>2-4続きあり(>>3-4はFAQ)

2 :白ロムさん:2009/02/06(金) 23:46:51 ID:rT43MemB0.net
メディア情報

ITmedia +D モバイル:写真で解説する「812SH」「813SH」 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/25/news131.html
20色のカラーバリエーションを用意した「812SH」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32899.html
ビジネスユーザー向けカメラ無し端末「813SH」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32886.html
「812SH」開発者インタビュー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/33919.html
「GENT 812SH s」開発者インタビュー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/36310.html
待ち受けメインでたまに通話──そんな母にぴったりなケータイは・端末編
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/17/news004.html
PANTONEケータイ「812SH」に新色追加、合計24色に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36843.html
使いやすさをさらにアップさせた「GENT 812SH sII」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36844.html

3 :白ロムさん:2009/02/06(金) 23:47:06 ID:rT43MemB0.net
FAQ

Q.電池持ちが悪いような気が……
A.買ったばかりだと内部の充電制御ICが充電池の満充電点を学習していないのでバッテリの性能を発揮出来ない。だから2〜3回は使い切る〜満充電を繰り返すと良い。

Q.自動電源ON&OFF機能はありますか?
A.ありません。

Q.ユーザIDの通知をONにしたいのですが
A.Y! -> メニューリスト -> My SoftBank -> 各種変更手続き -> ユーザID通知設定

Q.製造番号通知をONにしたいのですが
A.メニュー -> Yahoo!ケータイ -> ブラウザ共通設定 -> セキュリティ設定 -> 製造番号通知

Q.スピーカーはどこについてますか?
A.左下にあります。

Q.自動時刻補正機能はついていますか?
A.ついていません。

4 :白ロムさん:2009/02/06(金) 23:47:22 ID:rT43MemB0.net
3Gケータイでimonaを使う方法

1.ダウンロード
アプリ★ゲットで
http://appget.com/vf/menu/index.php
にアクセスし、アプリ検索で「imona 3G」のキーワードで検索しダウンロードする。

2.中間鯖の設定
以下のサイトにアクセスし、中間鯖のURLをコピペする。
http://imona.k2y.info/saba/vodafone.html
URLコピーしたらiMonaを起動する。
3Gで初期起動時はすごく時間かかるかも。白画面でも焦らず待つべし。2回目の起動時はすぐに立ち上がる。
コピーしたURLを「設定→その他→サーバー設定」で「手動設定」を選択し、手動設定のアドレスに上記中間鯖のアドレスをペーストする。
1つメニューを戻り「設定の保存」を選択。
その後、「設定→板リスト更新」。その他の設定は個人の好みで。

3.カキコの準備
Yahoo!ケータイTOP下の方にあるMy SoftBank (設定・申込) →各種変更手続き→ユーザーID通知設定
または
SHならYahoo!ケータイのブラウザ設定→製造番号通知でもいける。Yボタン短押しまたは長押しからブラウザ設定に行けるはず。

____________________
Q:MicroSDに保存した動画は、どうやったら再生できますか?
パソコンでは見られるのですが…
A:念力を送る

5 :白ロムさん:2009/02/06(金) 23:47:40 ID:rT43MemB0.net
760 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 01:59:46 ID:383MQBW20
>>759
新しいiTunes(つかQuickTime)で変換したAACは812SHで再生できない。そのへんの情報はWebで拾える。

対策は
1)他のソフトを使う
2)iTunesのバージョンを下げる

762 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 02:17:25 ID:GoHAzL0/0
>>759
まずiTunesでリッピングするときに、QuickTimeのバージョンに注意。
たしかバージョン7.2以下でリッピングしないと携帯で再生できない。
それより上のバージョンは、規格を変えたのか再生できないようになってしまった。
※再生できてしまうとiPodが売れなくなるからなのか分からないけど、俺はそう思っている。

SD-Audio規格というのは、パナソニックが出している(いた)moocs playerやSD-Jukeboxを
使うとリッピング・再生などAACに変換して、携帯で再生できるソフト。
このソフトは著作権保護機能を前提としてるからいらないといえばいらないけど、
携帯にアーティスト名が出てくるから、ユーザーは多い。※iTunesはアーティスト名が出ない。

ちなみに同じAACでも、パナソニックのソフトでリッピングするとMPEG2形式。
iTunesでリッピングするとMPEG4形式だそうだ。
ちなみに俺は、iTunesのMPEG4形式(128kbps)の方が音が良く聞こえる。
iTunesでリッピングした曲を使用する人は多い。

長文と、誤解があったら失礼。

763 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 03:10:44 ID:6zzsblVZ0
iTunes7.1.1.5でいけました!
128kbpsVBR使用、160kbps等実験しましたが全て再生できました

あとはどうやってタイトル名とアーティスト名を付け加えるかが問題です。もう寝ますおやすみなさい

767 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 09:04:02 ID:IMvIHHiQ0
一応最新バージョンのiTunes使ってても方法はあるけどね。

・iTunesのライブラリに登録されているaacをmp3に変換
 (インポート設定でエンコード方法をmp3に設定)
・できたmp3をMOOCS PLAYER V6に登録
・812SHをカードリーダーモードで接続して転送(SD-Audioに自動変換される)


6 :白ロムさん:2009/02/06(金) 23:48:10 ID:rT43MemB0.net
AACは新しいiTunesでもビットレート固定に設定してやれば大丈夫なんじゃねーの?という話もあったりする(未確認)。
携帯動画変換君でもTranscoding.iniに↓みたいに追加すれば大丈夫だけどね(どこかのサイトの受け売り)。

[Item8]
Title=MP4に変換
TitleE=mp4 Encode
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -vn -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 128k "<%OutputFile%>.m4a""



7 :白ロムさん:2009/02/06(金) 23:49:10 ID:rT43MemB0.net
【最悪に見にくい色(文字透過)】
ゴールド
フレッシュゴールド
フレッシュグリーン
パールピンク
GENTシルバー
GENTウォームピンク

【文字透過だけどみやすい色】
フレッシュブルー
フレッシュピンク
メタルブルー

【見やすい色(ボタン透過式)】
オレンジ
ホワイト
ベージュ
ミントグリーン
ブラウン
GENTナチュラルブラウン

__________________________________________________________________________________

*812SH
色名      ボタン  文字
Fゴールド   金    黒灰  文字透過    ×
Fブルー    紺    白    文字透過    明○  暗○
Fピンク    赤.   白    文字透過    ○
Fグリーン   黄緑  黒灰  文字透過    ×
ホワイト.    白.   黒灰  ボタン透過   ○
ベージュ.   白    灰    ボタン透過   ○
イエロー    濃黄  灰    
ピンク     桃.   灰    
Vピンク    赤    白.   
レッド.     赤    白.   
パープル   紫    白    
オレンジ    濃黄  灰.   ボタン透過   ○
グリーン    黄緑  灰    
Mグリーン   薄青  灰.   ボタン透過   ○
Lブルー.    青    白    
ブルー..    青    白    
ネイビー    紺    白.   
ブラウン.    茶    白   ボタン透過   ○
グレー.     灰    灰   
ブラック    黒    白   
ゴールド.    金    灰   文字透過    ×
シルバー    灰   白   
Mブルー    紺    白   文字透過    ○
Pピンク    桃    灰   文字透過    ×

*812SHs(II) GENT
Dグリーン   濃緑   白   
Mシルバー  白    黒   文字透過    ×
Wピンク.    桃.    黒   文字透過    ×
Nブラウン   茶.    白   文字透過    明○  暗○

F:フレッシュ M:ミントグリーン/メタルブルー/マットシルバー V:ビビッド
L:ライト P:パール D:ディープ W:ウォーム N:ナチュラル

8 :白ロムさん:2009/02/06(金) 23:49:41 ID:rT43MemB0.net
Q:通話中に一定感覚で音がします

A:設定>通話/TVコール設定>通話時間お知らせ>off


Q:TVコールの発信を規制するには?

A:ショップに行って「804SH」「706N」「805SC」あたりの実機を借りるか、友達から借りて以下の方法で

 1.TVコール規制可能な機種にSIMを挿して設定する
 2.留守電又は転送を設定した上で全発信規制(仕様によりSMS/TVコールのみが規制)

※ 上記、2の後から国際発信全規制かけたら全発信規制は無効化される。
先に国際発信全規制してからBをすれば、
全発信規制(SMS/TVコール)+国際発信全規制(音声)にできた。


Q:待受画面のニュース(ライブモニター)を非表示にできますか?
A:PANTONE(812SH)なら1と2の方法で可能、GENT(812SHs/812SHs2)なら2の方法で可能。
 1. 「待受ウィンドウ -> 上キー -> Y!ボタン(切替)」
   でカレンダーモードなどに変更すると消える。ショートカットモードなら
   「メールボタン(メニュー) -> アイコンパネルの設定 -> テンプレート変更」
   からニュースを含まないテンプレート3などを選択すると消える。
 2. シンプルメニューで消える。だが使用できる機能は限定され文字サイズが大きくなる。




9 :白ロムさん:2009/02/06(金) 23:50:22 ID:rT43MemB0.net
Q:左上のアンテナマークの下にステカセキングが居るんだが、なんじゃこれ?
  どうにかして消せないものだろうか?

A:簡易留守録のマークです。マナーモード設定すると出現します。
  ぬっころす方法はCLEAR/BACK 長押し

Q:サブディスプレイに時計を常時表示させることはできないの?

A:この機種はサブディスプレイが有機ELなので、焼きつき防止のため常時点灯はできません。


10 :白ロムさん:2009/02/06(金) 23:51:08 ID:rT43MemB0.net
卓上ホルダーは別売りだお
「SHEAY1」 \1,365(税込)
SBショップで取り寄せか量販店(淀等)でゲッツ


11 :白ロムさん:2009/02/06(金) 23:51:21 ID:rT43MemB0.net
テンプレ関係終了

12 :白ロムさん:2009/02/07(土) 00:53:19 ID:AISiD7QS0.net
>>1


13 :白ロムさん:2009/02/14(土) 09:12:56 ID:WoeLAYw7O.net
>>1

812SHにしてから1年経過したお
特に不具合もなく快適だお

14 :白ロムさん:2009/02/14(土) 16:41:26 ID:ggTJjOZN0.net
>>1
充電蓋が剥がれたんでゴム用接着剤で貼り付けたのにまたはがれてきたよ

15 :白ロムさん:2009/02/15(日) 04:23:00 ID:uWKsh4NN0.net
最近電池のふくらみが異常でフタが閉まらない…
交換してもらえるって話いくつかきいたからショップ行って来たんだけど
店員がつい1週間程前に対応が変わって交換できなくなったって言うんだ
話によると、1年以内の使用期間であったら交換できて
それ以上だと電池の寿命らしい
これは本当かね?

家族でも同じケータイ使ってるんだけど、電池のふくらんできたから別なショップ行ったときは
そのときはメーカー側の責任だって言われたらしい…

16 :白ロムさん:2009/02/15(日) 04:41:01 ID:cipR+YAm0.net
先月交換したけど、膨らんでたら無条件で交換するようにメーカーから
指示が出てるって言われた。


17 :白ロムさん:2009/02/15(日) 06:29:05 ID:Od6cZXV10.net
なにい!今すぐ電池交換にいかないと
俺の膨らんでない orz


1乙


18 :白ロムさん:2009/02/15(日) 08:51:58 ID:mDggLGVI0.net
電池が膨らんだので、お店にいったらキレイなおねいさんがいたので
アソコもふくらみました。

19 :白ロムさん:2009/02/15(日) 09:04:01 ID:5FkyHJLb0.net
そして数ヵ月後。。。
おねいさんのお腹もふくらみました とさ

20 :白ロムさん:2009/02/15(日) 14:35:51 ID:RnpCwOYx0.net
膨らんでないなら当たりの可能性もある
もちつけ

21 :白ロムさん:2009/02/15(日) 22:16:38 ID:wOQpThOJ0.net
膨らんでないならハズレの可能性もある
もちつけ

22 :白ロムさん:2009/02/16(月) 05:40:36 ID:oLYp8hv50.net
まだ8ヶ月の俺はふくらんでないな
やはり充電しながらの使用が痛むみたいだな
使う時は外した方がいいよ

23 :白ロムさん:2009/02/16(月) 08:01:09 ID:w9cNU+s70.net
毎日充電しながら4時間ほど長話して11ヶ月目になるけど
熱くなったり膨らんだりしてないな〜電池の持ちは少し悪くなってきたけど

24 :白ロムさん:2009/02/16(月) 09:10:14 ID:oLYp8hv50.net
初期電池は海外製?

25 :白ロムさん:2009/02/17(火) 20:52:28 ID:IaSY++7X0.net
>>24
俺のはCELL ORIGIN JAPAN/FINISHED IN CHINAって書いてある
ちなみに去年の九月頃購入

26 :白ロムさん:2009/02/18(水) 12:06:45 ID:37d65Opa0.net
157に電話したら無料で送ってもらえることになった
店によって対応がちがうのなんとかならんかな

27 :白ロムさん:2009/02/18(水) 13:11:14 ID:rttTAw+z0.net
電池の持ちはまだ良いけど、権利が無くなる前に貰っといた

28 :白ロムさん:2009/02/18(水) 17:19:56 ID:d8vZRcsd0.net
電池の膨らみ加減で交換してくれるんだね
電池が盛り上がって裏蓋閉めにくいというか無理やりテープで抑えてるんだけど
端末持って行ったショップ(5店舗)は言うことは『交換はできません』だったorz

しかたなく、購入した・・・・


29 :白ロムさん:2009/02/20(金) 17:24:14 ID:OSZdama1O.net
812SHに機種変して1年経ったから、無料サービスの電池頼んだ。
まだ来ない。

30 :白ロムさん:2009/02/22(日) 14:59:48 ID:q1MbafVU0.net
この機種ってバッテリーにしか水濡れシールついてないよね
白ロム購入考えてるんだけど、中古の場合バッテリーさえ変えれば過去に水没あっても
購入者には確認できないってことだよなぁ。

31 :白ロムさん:2009/02/22(日) 18:25:19 ID:UyDTOyM10.net
>>30
simカード抜いてみな。


32 :白ロムさん:2009/02/22(日) 20:00:47 ID:KJ1BPFMa0.net
こんにちは。
今さらですが813SHを購入しました。
売っている場所を探すのが大変でした。。。

33 :白ロムさん:2009/02/22(日) 20:20:08 ID:KvBLgatCO.net
>>32
そんなあなたを待っていました。

34 :白ロムさん:2009/02/23(月) 00:40:02 ID:Wv1RMqZKO.net
この機種で通話すると頭が痛くなるのだが、そんな人いない?
他の機種ではならないのに…(´・ω・`)

35 :白ロムさん:2009/02/23(月) 00:48:32 ID:9wLTtjEX0.net
長電話する相手がいない(´・ω・`)

36 :白ロムさん:2009/02/23(月) 20:48:57 ID:Wv1RMqZKO.net
やっぱりさっきも15分くらい話しただけで、電話を当てていた側の側頭葉のあたりが痛くなる(´・ω・`)
普段メインで使ってるN-02Aでは長時間通話してもならないのに…


少し調べてみたら、812SHはかなりSAR値が高いけど、これが原因かな?
気のせいだとは思うけど(´・ω・`)

37 :白ロムさん:2009/02/23(月) 22:08:45 ID:6j5GilxC0.net
>>36
よく分からないけど電波に対して敏感なんじゃない?
無線やってる人がパワーの違う端末や周波数帯によって頭がボォーっとするとか言ってたけどね
身近に812SH持ってる人いないの?試しに使ってみて同じだったら使用しないほうが良いと思うよ


もしかしたら・・・>>36の端末だけから悪波がでてるのかも



38 :白ロムさん:2009/02/23(月) 22:28:52 ID:Q9iHVw5c0.net
>>32
どこで売っていましたか?

39 :白ロムさん:2009/02/24(火) 13:19:58 ID:wmImf633P.net
812SHのシルバーがピカピカでかっこいいお
買いたいけどどこにも売ってないお
オクのは外装はげはげだから買いたくないお

40 :白ロムさん:2009/02/24(火) 13:40:19 ID:ATWCzWv80.net
>>39
http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa/10000122/
この機種にこの値段払えればの話だがなw

41 :白ロムさん:2009/02/24(火) 13:50:18 ID:wmImf633P.net
新品売ってるんだー。
ちょっと高いけど買おうかなw
情報d

42 :白ロムさん:2009/02/24(火) 14:59:43 ID:d9+c0jpE0.net
8

43 :白ロムさん:2009/02/24(火) 17:44:44 ID:oi2Fyx4M0.net
ミントグリーン水没させて、乾かしたら今のところ完全復活したけど
あんしん保証とか入ってないから、突然壊れた時のためにスペア買ったよ。
新品で送料込9800円だったからまぁいいかと思って。
色はゴールド
ミントが壊れてもまた812SH使うことになったから、この機種とは長い付き合いになりそうw

44 :32:2009/02/24(火) 20:57:00 ID:whLhWDc/0.net
>>38
愛知県です。
お店の人いわく「トヨタ系の社員にニーズがあるのよね〜」と言ってました。
(自分もトヨタ系ですが)

45 :38:2009/02/24(火) 23:16:43 ID:C+rb6yOg0.net
>>44
愛知県内で行く先々で聞いてみましたが見つけられませんでした・・・
ずばりどこでした?
まだ在庫ありました?
えぇ僕もトヨタ系です。

46 :白ロムさん:2009/02/25(水) 00:46:17 ID:F0C7ELlz0.net
いつの間にか新スレに

メールがいじってないはずなのに受信ボックスに来なくなった。
メールリスト確認で対応してるけど受信ボックスに来るように戻したいんだけど
どこで設定するの?

47 :白ロムさん:2009/02/25(水) 00:54:30 ID:EWOGJsQn0.net
>>46
受信メールボックス保存の上限1000通を超えてるからだろ

48 :白ロムさん:2009/02/25(水) 15:12:00 ID:F0C7ELlz0.net
>>47
それは無かったです。

設定いろいろ見てたら動作がもっさりしてきたので
一度電源落としたら立ち上がらなくなってぼーぜんとした。
電池パック抜いてみたりしてもう一度電源入れたら戻った。
メールも今まで通りになった。

なんだったんだろう・・・。

49 :白ロムさん:2009/02/25(水) 15:40:29 ID:KkgnFHj00.net
去年の5月に買って、テレビコール規制してたのに久しぶりに試してみたら
あっさりテレビコールで掛かってびっくり
いつのまにか規制解除になってた人って他にもいる?


50 :32:2009/02/25(水) 21:02:53 ID:lp1fIuXV0.net
>>45
三好ケ丘のソフトバンクショップです。
在庫はまだまだありそうな感じでした。
アドレス貼っておきます
ttp://www.mapion.co.jp/phonebook/M15003/23521/0561330345-001/

51 :38:2009/02/25(水) 21:42:21 ID:T2OwIWS60.net
>>50
サンクス。
ちょっと遠いですが近いうちに行ってみたいと思います。

52 :白ロムさん:2009/02/28(土) 10:09:57 ID:sp1YUjVCO.net
カメラなしを探してたら店員に
「ちょっと古い機種になります」ってこれを進められました。
やっぱり個人契約ではこれしかなのでしょうか?
無ければこの機種に決めようと思います。
質問になってしまいすみません。

53 :白ロムさん:2009/02/28(土) 11:14:48 ID:MRGwW+z00.net
>>52
ソフトバンクではこれしかないよ。
在庫があるだけラッキー。

54 :白ロムさん:2009/03/05(木) 13:50:07 ID:k0gWmPgv0.net
メモリカードシンクロを行いますか?
て毎回聞かれてむやみにはい押したくないから、いつもいいえ選んでるのだけど
メモカのシンクロってどう言う意味なんですか?
やった方が良さそうだけど、何かデメリットはないですか?

55 :白ロムさん:2009/03/05(木) 21:34:11 ID:SkGF58XG0.net
みなさん、次の機種変更は何を買うつもり?

56 :白ロムさん:2009/03/05(木) 22:11:01 ID:vxqb1rJT0.net
>>55
iphone

57 :白ロムさん:2009/03/06(金) 03:50:23 ID:ikayS6js0.net
それはない

58 :白ロムさん:2009/03/07(土) 16:37:52 ID:o2r7sMq20.net
823SHにしようかな…

59 :白ロムさん:2009/03/07(土) 17:26:14 ID:dFv8z+xZ0.net
3gpファイルを着信音に設定するのは不可能ですかね?
調べてみるとソフトバンクの携帯はmmfしか設定できないとかの回答が多くて
(3gpでも公式にDLしたものは除く)
いろいろ試行錯誤してみたけど、どうしても設定は無理だったorz
812SHだけじゃなくて、ソフトバンクの携帯はどれも無理?

60 :白ロムさん:2009/03/07(土) 17:29:43 ID:PMyTJsDd0.net
#使う限り諦めろ

61 :白ロムさん:2009/03/07(土) 17:42:41 ID:dFv8z+xZ0.net
やはり・・・ソフトバンクの中でもSHARPは特に厳しいのか(´・ω・`)
この機種気に入ってるだけにそこがすごく残念だ
他に設定できる方法があるなら試してみたかったけど、
ハッキリ無理だと分かって諦めついたよ。>>60ありがとう

えせ着うたでいくしかしかないか・・・

62 :白ロムさん:2009/03/09(月) 17:58:44 ID:+f7lPEqS0.net
迷惑メール設定をonにしていたら、いつの間にか
受信ボックスのメールが全て消えてしまっていた…

受信メモリいっぱい
 ↓
迷惑メール受信
 ↓
受信ボックスの古いメールを自動削除
(受信ボックスの自動削除設定はデフォルトでon)
 ↓
迷惑メールは迷惑メールフォルダに
 ↓
くりかえし

で、最終的に受信ボックスは空、迷惑メールだけが1000通残った…

迷惑メールフォルダをきちんと消さなかったり、
大切なメールを別フォルダに移動しなかったのが悪い
と言われればその通りなんだが、
受信ボックスより迷惑メールフォルダを優先する
この仕様は糞すぎるだろ…


63 :白ロムさん:2009/03/09(月) 20:44:45 ID:KIhBfBos0.net
その前に、なぜそんなに大事に迷惑メールを受け取り続けてるんでしょうか?

勝手にパケ死しておいて、
「パケット使用量がある程度に達したらパケ放題が自動でかからないのはウンチだ」
と言ってるのとの違いが、私には区別できない

64 :白ロムさん:2009/03/09(月) 23:26:50 ID:QfEqKLO+0.net
ソフトバンクのURLリンク付きメール拒否設定は
けっこう役に立つから登録したら?

65 :62:2009/03/10(火) 00:49:07 ID:Vqfsdalv0.net
>>64
ありがとうございます
なりすましや未承諾、URLリンク付きの受信拒否は設定してるんですが
一日に数十通届くんですよ
受信拒否設定も使っていたんですが、設定できるのが
20件では足りないので解除せざるを得ませんでした
やっぱりほかの方はこんなに届いていないんですかね…

66 :白ロムさん:2009/03/10(火) 00:58:27 ID:Px614v4O0.net
>>65

そこまでひどいんだったら、メアドを変えるほうがいいわな

メールアドレスを変えるのはけっこう勇気が必要だけれど、
やってみると案外簡単だよ。どうしても連絡の必要がある人は
メールが不通でも、電話してくるわけだしね。



67 :62:2009/03/10(火) 02:46:58 ID:crHJ8VZ3O.net
やっぱりそうですよねぇ
12年間使い続けている、名前のみのメアドなんで
なかなかふんぎりがつかなくて…
もうこうなったら心機一転MNPでもしますかね

68 :白ロムさん:2009/03/10(火) 18:26:37 ID:FqC+GYMq0.net
20件しかないから拒否設定ではなく、受信許可で使うのがお勧め

それ以上のドメインからメール受け取ってるなら仕方ないが

69 :白ロムさん:2009/03/11(水) 00:33:15 ID:xEE1hybo0.net
俺も一日30通くらいスパムくるよ。確認してサーバーメール削除すんのが超めんどい
受信指定許可してもさ、例えばヤフーのウェブメールからも普通にスパムくるんよ
そりゃまあアド変更が一番の解決方法なんだけどさ。



70 :白ロムさん:2009/03/11(水) 21:39:16 ID:VCjZALww0.net
>>69
携帯メールしか受け取らない設定にしたら?

71 :白ロムさん:2009/03/11(水) 23:37:06 ID:snwngoDR0.net
yahoo.co.jpを許可したらだめだ。
スパムばかり来るぞ。
ドメインじゃなくてアドで許可しないと。

72 :白ロムさん:2009/03/12(木) 13:15:17 ID:hcFquc/n0.net
vodafoneドメインの自分には一切来ないけど
softbankドメインの弟には来まくる

73 :白ロムさん:2009/03/13(金) 03:31:12 ID:04GnT2w30.net
>>65
あるある
でも気軽に変えられないアドレスだってあるよねぇ

74 :白ロムさん:2009/03/13(金) 20:14:53 ID:dGDa3in60.net
a

75 :白ロムさん:2009/03/14(土) 16:55:52 ID:y4HpOFC90.net
購入してからもうすぐ1年。
その間、2回程フリーズしたけどこれと言って目立つ故障はなし。
それでも、やっぱり1年経ったら電池交換した方がいいのかな?
皆が言う膨らみって言うのがいまいち分からない。
目に見えて分かる感じ?

76 :白ロムさん:2009/03/14(土) 17:18:31 ID:hIMfkNvK0.net
目に見えて膨らみが分かる
ふたが閉まらないほどになることもある

この間、SBショップに行って交換できるか聞いたら
1年以上経ってるから有償ですって言われた。

77 :白ロムさん:2009/03/14(土) 17:19:38 ID:ESDfOz1zP.net
電池の消耗度なんて人によって違うんだから
充電にかかる時間や電池の持ち見て決めるべし
待受状態ばかりの鳴らない電話と充電器繋いで長電話とじゃ大違い

78 :白ロムさん:2009/03/14(土) 23:18:06 ID:pcuYq5ia0.net
>>76
毎日、約4〜5時間ほど使ってて一年経って(保障期間過ぎて)閉まりにくいぐらいバッテリー膨らんできたので
SBS持って行ったら無料交換してくれたよ

有償と言われるショップが多いと思うけど、他のショップにも持って行ったら俺みたいに無料交換してくれるとこもあるかも
912SHも一年半ぐらい経って膨らんできたけど持って行ったら無料好感してくれた(912の場合は蓋がまったく閉まらないぐらい膨らんでた)

79 :白ロムさん:2009/03/14(土) 23:22:42 ID:pcuYq5ia0.net
よく考えたら俺の持ってる携帯ってバッテリー膨らむやつばかりだorz
W41SAも膨らんで交換だったしSH903iもポッコリでてきてたし・・・

80 :白ロムさん:2009/03/15(日) 03:42:05 ID:L7NnM/anO.net
>>78-79
孕まし上手ですねっ

81 :白ロムさん:2009/03/15(日) 09:14:43 ID:ZGDVPzjAO.net
こんなスレあるなんて!
パントン第2弾で4色出た時のブルーです。シャープのLC?フォントファン。
使い安くて大好きだけど、DL出来ない動画とか出てきちゃいましたね。
このシリーズでAQUOS横位置画面の、でないかなぁ。

82 :白ロムさん:2009/03/15(日) 17:41:20 ID:+Gabse7x0.net
>>59
SC 使え

5MBくらいまで問題なす

83 :白ロムさん:2009/03/16(月) 05:56:46 ID:POOvdwBt0.net
>>81
>DL出来ない動画とか出てきちゃいましたね。

どゆこと?

84 :白ロムさん:2009/03/16(月) 22:11:42 ID:7v14uEIcO.net
この動画欲しいなって思ったら、812SH
非対応って出たの。

85 :白ロムさん:2009/03/17(火) 00:55:02 ID:PhB+Ur5l0.net
300k以上だったとかじゃなくて?

86 :白ロムさん:2009/03/17(火) 07:55:03 ID:4ekRWWoF0.net
質問!
送ってもらった写メの横幅が足りず
白い背景色で補われてるのだけど
これ色変えたりできるかな?

87 :白ロムさん:2009/03/17(火) 23:11:49 ID:lZ6+b/zY0.net
編集したほうがよくないか?

88 :白ロムさん:2009/03/18(水) 01:57:40 ID:r1PyreB60.net
編集でサイズ変えてフル画面にはできたのですが
少し違うのですよね…


89 :白ロムさん:2009/03/18(水) 03:05:10 ID:1oUdVm8Z0.net
最近の液晶でかいからねー。
でもでかいとバッテリー食うからこのままのサイズが好きだ。

90 :白ロムさん:2009/03/18(水) 22:24:44 ID:e565QKh4O.net
データフォルダが再生できませんって
まったく見られなくなったのは故障なんですかね
すぐ電源落ちるしすげー不具合発生orZ

91 :白ロムさん:2009/03/21(土) 21:54:56 ID:0viHMkvi0.net
今日無くした…orz

92 :白ロムさん:2009/03/22(日) 09:20:48 ID:va1HpXpD0.net
昨日拾った(゚∀゚)!

thx

93 :白ロムさん:2009/03/22(日) 09:24:05 ID:04GZyQlQ0.net
電池の減りが早すぎる。
電源切ったままでも2週間もたないよね

94 :白ロムさん:2009/03/22(日) 09:52:04 ID:bbA7ma2O0.net
電源切ってたら1ヶ月以上持つ、多分2ヶ月は充電してないけど。


95 :白ロムさん:2009/03/22(日) 21:30:02 ID:Ku/JEToC0.net
812SHですけどミュージックプレイヤー演奏時のアニメーションにバリエーションってありましたっけ?
当方のヘッドフォンつけたピースマークの人が左右に動くやつなのですが
知り合いのは渦巻きエフェクトみたいなのがアニメーションしてました

96 :白ロムさん:2009/03/23(月) 20:46:53 ID:kgx1Mvig0.net
カスタモ?

97 :白ロムさん:2009/03/28(土) 00:31:19 ID:Jc6xljd+0.net
812shを使ってるのですが、メニューにS!アプリがでてないんです。
どうしたらいいですか

98 :白ロムさん:2009/03/28(土) 01:01:06 ID:0UE5WwltO.net
>>97 どーいう風に表示されるの?

99 :白ロムさん:2009/03/28(土) 01:57:50 ID:Jc6xljd+0.net
メニューを3×3に表示されるようにしてるんだけど、そこにs!アプリのボタンが無いんです。

100 :白ロムさん:2009/03/28(土) 02:30:51 ID:eVEADEZP0.net
ボタン数減らしたせいで省略されてるだけなら
データフォルダからアクセスできるよ

101 :白ロムさん:2009/03/30(月) 01:02:08 ID:UOmVB2S/0.net
使い始めて1年経ちます。
いつも卓上ホルダーを使って充電しているんですが、最近ピタッと台にはまらない。
なんだかすぐにパカッと浮いてしまいます。
これって電池の膨らみのせいでしょうか?

それと、もうひとつもし本体がキチンとホルダーにはまってないとしても、充電する金属部分が接触し充電中の赤ランプが付いてさえすれば何ら充電に支障はないのですか?


102 :白ロムさん:2009/04/04(土) 00:03:12 ID:KerjEBiNO.net
全ての音量とバイブを切ってアラームだけは鳴るって設定は出来る機種ですか?812SHに機種変を考えていますが寝る時いつもそうなので気になりまして

103 :白ロムさん:2009/04/04(土) 07:50:32 ID:eW72bd0s0.net
オリジナルマナーを使えば全ての音、バイブを個別に設定できるから可能
ただ、オリジナルマナー1つしかないから他に使う場合はきついかも

104 :白ロムさん:2009/04/04(土) 13:21:11 ID:KerjEBiNO.net
↑サンクスです
一つだと切り替え不便そうですが出来るのであれば満足です。

105 :白ロムさん:2009/04/04(土) 14:44:55 ID:MKaveNEHO.net
812SHってまだ機種変とか出来るんだ
色も全色あるのかな

106 :白ロムさん:2009/04/04(土) 16:08:34 ID:QV+Rrhe70.net
母の携帯がこの機種で、音楽を入れて欲しいと頼まれたのですが、
CDからパソコンに取り込んだ音楽を812SHに移すには、
パソコンに付いてるメモリーカードスロットの様な所にマイクロSD(アダプタ付けて)いれて、
普通にメモリーカードへ音楽を移せば良いのですか?

自分は923SHなのですが、携帯に入れるときはMTPモードにしてUSBから移しています。
812でも出来ると思いきやできなかったので。。スミマセンご教授下さい。


107 :白ロムさん:2009/04/04(土) 16:13:59 ID:QV+Rrhe70.net
ソフトバンクのURLリンク付きメール拒否設定をONにすると、
英語ばかりのメールとかこなくなりますか?
また、そうした場合、ショップからのメールマガジン(URLついてるやつ)も
こなくなっちゃうの?

迷惑メールをさけるにはURL付き拒否ONで、受け取りたい奴を個別設定?

108 :白ロムさん:2009/04/04(土) 16:35:40 ID:eW72bd0s0.net
スレチ

109 :白ロムさん:2009/04/04(土) 17:22:57 ID:ylEZ8AwK0.net
>>106
設定−外部接続−カードリーダーモード
外部機器端子( 充電する所)とパソコンUSBを接続

110 :白ロムさん:2009/04/04(土) 20:39:25 ID:KerjEBiNO.net
>>105
度々新色が追加されて売ってますね。もう型番違うんかな?初期の色はもう無いんじゃないかと思われ。

111 :白ロムさん:2009/04/04(土) 21:06:34 ID:uK7T7/lc0.net
>>106
109の方法でもよいし、PCから直接microSDに放り込んでもいいよ
PCから直接の場合、決められたフォルダに入れないといけない
hoge:\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Music
(hogeはアルファベット。マウントされたドライブ記号)
あ、SDオーディオはダメだっけ?

>>110
だいぶ前に製造終了、販売終了(在庫のみ)の扱いになったと記憶
たまに812SHも売ってるみたいだけど、新色ってのは830SHでないかい?

>>107 スレチだが
「特定URLを含むメールのみ受け取らない」

であれば、禿がNGとしていないURLなら届く

112 :白ロムさん:2009/04/05(日) 15:51:34 ID:xE0amdSAO.net
ホークスケータイまだ使ってる人、います?
僕はまだ使ってます。
931SHも購入してるんですけど…

113 :白ロムさん:2009/04/06(月) 20:44:30 ID:H71xGFf6O.net
この機種ってフラッシュ(カメラのフラッシュじゃなく)対応してますか?

114 :白ロムさん:2009/04/06(月) 20:49:03 ID:H71xGFf6O.net
他キャリアからフラッシュのメールを送りたいものですから。

115 :白ロムさん:2009/04/06(月) 21:20:09 ID:CRIL9iPT0.net
FLASH Lite 2.0対応になっている

実際、一応見れているよ
ゲームとか、Mcdonald'sのクーポンとか


116 :白ロムさん:2009/04/06(月) 21:26:42 ID:H71xGFf6O.net
>>115
ありがとうございました!

117 :白ロムさん:2009/04/09(木) 03:42:57 ID:MirmiDhB0.net
そろそろ乗り換えの人も多いと思うけど
みんなどの機種行くの?


118 :白ロムさん:2009/04/09(木) 03:43:49 ID:i8M3DBPT0.net
>>117

また812SH・・・・

119 :白ロムさん:2009/04/09(木) 06:17:25 ID:21l8K50ZO.net
今見たら、アンテナ表示が赤くなって一本も立ってないんだけど、
これなに!?

120 :白ロムさん:2009/04/09(木) 07:06:22 ID:8W8yM8CO0.net
ようやく年季が明ける♪
812SHパールピンクはボタンが
解り辛かったよ〜
充電するとこも取れちゃって
ゴムだけになってるし〜。

でも2年使うと愛着がでる…。

121 :白ロムさん:2009/04/09(木) 16:49:15 ID:25vHMBTS0.net
811shと812shで(813はわからん)
電池パック膨らんできてるんだけど問題が頻繁に起きてるらしい。
だから膨らんできたら使用年数関係なく交換しますて言われて交換した。
2年弱で811と812両方かなり膨らんだ。

122 :白ロムさん:2009/04/09(木) 22:57:28 ID:uin58TpU0.net
>>119
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/30/news040.html

123 :白ロムさん:2009/04/10(金) 15:34:32 ID:QdUWlTno0.net
2年2ヵ月は長いよな

124 :赤い彗星:2009/04/12(日) 14:23:56 ID:GTQl1DZ1O.net
>>117
俺まだスパボ一括で買ってから1年もたってない。特に不具合ないから、月々割がなくなるまでこのまま使うと思います。でも欲しいのは831SH。

125 :白ロムさん:2009/04/13(月) 19:03:15 ID:PVcpAC01O.net
俺はようやく一年二ヶ月たった

126 :白ロムさん:2009/04/14(火) 02:16:00 ID:Xqdt8Bwz0.net
俺は初期にスパボ一括で6万も払ってるから
まだまだ捨てるわけにはいかないぜ

127 :白ロムさん:2009/04/15(水) 21:36:50 ID:LOCgDRlK0.net
最近あらためて思うがつかいやすい機種だな

128 :白ロムさん:2009/04/16(木) 00:11:38 ID:2e37nHWZO.net
>>126
今年の1月にスパボ一括2009円で買いましたw

最近は830SHがスパボ一括4800円ってのをよく見かける

129 :白ロムさん:2009/04/16(木) 17:25:28 ID:1omW5aC20.net
>>128
去年の2月に812SH スパボ一括 980円で2台購入 店のポイント10000万もついた
それから7ヵ月後 台数と色限定だったが 1円で2台購入できた そのときも店のポイント10000万付き
ソフトバンクからのバックもあって、計4台で20000円分ゲット

>最近は830SHがスパボ一括4800円ってのをよく見かける
2800円でもよくみかけるよ

130 :白ロムさん:2009/04/16(木) 18:15:57 ID:NM+G2jkZ0.net
あえて突っ込んどく。
携帯4台買っただけで2億2万円のもうけかよ!?

131 :白ロムさん:2009/04/16(木) 21:54:08 ID:hAwCd3Cz0.net
いや、その店のポイント還元率が1万ポイントで1円かもよw

132 :白ロムさん:2009/04/17(金) 01:32:23 ID:BlP4hzXD0.net
>>126
俺も仲間だ。
当時は、通話料だけで儲けるシステムは異常だから
電話機はもう値下げしないとか言ってたのにね。

133 :白ロムさん:2009/04/18(土) 06:09:12 ID:Tk7m8Y6t0.net
>>129
どーなってんだよw

134 :白ロムさん:2009/04/21(火) 10:33:20 ID:EPP+J8vA0.net
これって、充電台に置きっぱなしでいいの。

スイッチ付コンセントをOFFにしておいて、置きっぱなしでOK?
スイッチ付コンセントをONにしておいて、置きっぱなしでOK?
置きっぱなしにしない方が良い?


135 :白ロムさん:2009/04/21(火) 14:37:22 ID:g5Y0k95Vi.net
>>134
置きっぱなしにしないで持ち歩いた方が便利だと思うぞ。ケータイは…。

136 :白ロムさん:2009/04/21(火) 17:13:16 ID:gKEqptD1O.net
ブックマークやお気に入りをメモリーカードにコピーする事ってできますか?
取説なくしたから調べられないorz

137 :白ロムさん:2009/04/21(火) 18:06:43 ID:PW2xQvDX0.net
PCからなら取説pdfで落とせるはずだよ

138 :白ロムさん:2009/04/21(火) 18:52:26 ID:a0MzjoFJ0.net
>>136
ブックマークはできる
お気に入りはできない

139 :白ロムさん:2009/04/21(火) 23:26:39 ID:gKEqptD1O.net
>>137
>>138
ありがとうございます!
やっぱり取説ないと不便ですね・・・

140 :白ロムさん:2009/04/24(金) 13:50:56 ID:5opmsZJt0.net
812sh使い始めてもうすぐ2年になるのですが、
最近文字の変換速度など、動作がもっさりしてきました。
容量にも空きがありますし、電池パック入れなおしてみたりしても改善されません。
最初の動作がサクサクだっただけにかなり気になってしまうのですが、
携帯はPCのようにメモリ開放とかそういうことはできないのでしょうか?
初期化はアドレスとか消える様なので、できればそれ以外の方法でなんとかしたいです。
いい方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

141 :白ロムさん:2009/04/24(金) 14:35:21 ID:/4sZzc2X0.net
年末あたりから電池パック膨らんできたなーとは思っていたんだけど、
最近通話中に電源落ちるので、やっとネットで検索。
で、ここにたどりつきショップに行くも、交換対象のロットじゃなかった。
2年過ぎて月々の機種代支払いも済んだし、実質0円に機種変するか、
電池パック買って夏モデルを待つか、迷う...。

142 :白ロムさん:2009/04/24(金) 19:55:03 ID:SxXJtMtV0.net
>>140
アクセス履歴の消去と、キャッシュ消去は試しました?

メインメニュー → Yahoo!ケータイ → アクセス履歴一覧 → メニュー → 全件削除
Yメインメニュー → ahoo!ケータイ → ブラウザ共通設定 → メモリ操作 → キャッシュ消去

それでダメなら、SDにバックアップとって初期化

>>141
たまったポイントで電池パックもらうのは?

143 :白ロムさん:2009/04/24(金) 19:55:48 ID:SxXJtMtV0.net
連投スマソw

× Yメインメニュー → ahoo!ケータイ
○ メインメニュー → Yahoo!ケータイ

144 :白ロムさん:2009/04/24(金) 21:36:53 ID:7r5x/YbJ0.net
番号とメアドを変えたらメールが届かなくなった。
相手(同じソフトバンク)からのメールは届くのに返信するとエラーになるよ。
なんで??

145 :白ロムさん:2009/04/25(土) 03:10:39 ID:OKOrW3vC0.net
メールをその相手に送信する場合のみ届かないのかそうでないのか
というあたりから原因を究明してみるのはどうか

相手があなたの以前のメールアドレスで受信許可しているとか
そんなことのような気もするけど

146 :白ロムさん:2009/04/25(土) 14:44:42 ID:/DAKDKu00.net
>>142
電池パック入手するなら、ポイント使ったほうがいいよね。
ポイントは次の機種変に使おうかと思ってたんだけど、
ショップに行ったら830CAが実質0円になっていて、ペンギンに惹かれて
衝動買いしそうになってしまって。
機種変したらまた2年は使うだろうし、電池パック入手してのんびり気に入る機種を
待つことにします。現状、電池以外で812SHに不満があるわけではないし。
冷静になれたよ、ありがとう。

147 :白ロムさん:2009/04/25(土) 17:40:44 ID:5SkC5ou2P.net
プラグインパワーの電圧が物足りないなら外部で電池つないでやればいいじゃん。

148 :白ロムさん:2009/04/25(土) 20:56:31 ID:sm6kraSC0.net
迷惑メールフォルダのメールの一括削除ってどうやればいいですか?

149 :140:2009/04/28(火) 11:41:42 ID:+4kRrUKxO.net
>>142
アドバイスありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
その方法はまだ試してなかったです。やって様子見してみます。
どうもありがとうございました^^

150 :白ロムさん:2009/04/29(水) 04:29:23 ID:b71H+vGzO.net
保守

151 :白ロムさん:2009/05/01(金) 04:08:21 ID:cEGhKvna0.net
買い換えたいがこれといっていい機種が見当たらない


152 :白ロムさん:2009/05/04(月) 03:10:38 ID:HpMbZwMl0.net
>>148
遅レスだが、普通にフォルダを開いて、メニューを出して、メール管理から
全件削除ができる。

153 :白ロムさん:2009/05/04(月) 19:26:35 ID:oE+ehxJSO.net
通信障害のせいでメール遅れない
みんなはもう治った?

154 :白ロムさん:2009/05/04(月) 20:16:21 ID:ErDPKf4g0.net
この機種、ソフトバンクでは昨年で一番多く売れた機種だってさ。
やっぱりスパボ一括で買った人が多いのかな?

155 :白ロムさん:2009/05/04(月) 22:59:24 ID:t1DoJYPf0.net
スパボ一括の効用もあるだろうけど
直営店でも廉価販売してたし一番癖のないデザインでもあったし

156 :白ロムさん:2009/05/04(月) 23:35:46 ID:kLMv5FiIO.net
マイクロSD入れたが接触不良だとさ。今まで一度もフタ開けたことすらないのに…

157 :白ロムさん:2009/05/04(月) 23:57:08 ID:t1DoJYPf0.net
差し直せば治る程度のなら普通に使っててもたまにあるけど
致命的な接触不良なの?


158 :白ロムさん:2009/05/06(水) 06:37:07 ID:LhwxGgvWO.net
>>151
同じく
いっそ外装交換に出そうかと思ってるよ

159 :白ロムさん:2009/05/06(水) 18:17:42 ID:MmjxmKmz0.net
でもなんか最近動作がやばいときあるんだよなぁ。
外装っていくらくらい?

160 :白ロムさん:2009/05/10(日) 16:08:50 ID:BqAok3Tz0.net
あげえええええ

161 :白ロムさん:2009/05/12(火) 22:45:48 ID:fOe7FekYO.net
母が文字が1番大きい機種ということでこの機種を購入したのですが
最近文字が小さくなってきたといっています
バグでしょうか

162 :白ロムさん:2009/05/13(水) 08:44:01 ID:yrbZnXSYO.net
お前が母だろ?
なんでそんな簡単な操作もできないんだよ。取説読め

163 :白ロムさん:2009/05/13(水) 09:18:44 ID:re7S+EO10.net
>>161
GENT 812SHの場合
[文字]キーを長押しすることで、「シンプルメニュー」「標準メニュー」 「でか文字メニュー」の切り替えが可能なので、お試しあれ

バグはどうかわからないけど[文字]キーを長押してる間に設定が変わったと思うよ

164 :白ロムさん:2009/05/13(水) 09:59:34 ID:thcAB6TVO.net
>>163
Thanks


165 :白ロムさん:2009/05/13(水) 12:16:59 ID:ymbbs3lCO.net
どうでもいいが、私の携帯、「とうじ」と打つと変換候補に「おなりぃ」と出る。
なんなんだ、一体。


166 :白ロムさん:2009/05/13(水) 22:13:50 ID:EB8889KfO.net
一年くらい使ってるけど、一度もスレを立てられない

167 :白ロムさん:2009/05/14(木) 03:16:38 ID:RUVrKuHv0.net
質問です。

音声通話の着信拒否を番号指定でしているのですが、
拒否自体はできているのですが、着信履歴はどうしても残ってしまいます。
これで、拒否番号からの着信履歴すらも
はじめから記録されない方法っていうのはあるのでしょうか?
その人からの着信履歴が増えているのを見るだけで
ノイローゼになりかけで困っている友人がいまして・・・・・

168 :白ロムさん:2009/05/14(木) 07:35:34 ID:V/c3zg0n0.net
>>167
着信拒否してる番号の着信履歴を残さない方法は無いよ
そのまま同一機種を使いたいならショップに行って新しい番号に変更した方が良いと思うよ
(ショップに行って事情話せば・・というか条件はあるけど、SIMカードのみの契約も可能)

それか機種なりキャリアを替えて、着信拒否設定で着信履歴を残さない設定がある機種の購入を勧める
この設定が出来る機種については、各キャリアのサポートに掛けて聞いてね

169 :白ロムさん:2009/05/14(木) 11:45:21 ID:RUVrKuHv0.net
番号変更は頼めば手数料のみで簡単にできるのはショップで確認してます。
ということは番号変更か他キャリア移行でできる機種にするか耐えるかの3択ですね・・・
同じ番号でソフバのまま、は不可能なんですね。
わかりました、当人と相談してみます。
ありがとうございました。

あと、これって、電話帳未登録の番号を全拒否にした場合、
これもやっぱり着信履歴は残るものなんでしょうか?

170 :白ロムさん:2009/05/14(木) 11:54:04 ID:5Q29dhj10.net
なんでそのまま一緒にショップで確認しないの?

171 :白ロムさん:2009/05/14(木) 15:48:27 ID:OJxEcfh30.net
ああ、番号のくだりはだいぶ前に別件で確認しただけなんです。
まだ使用1年なので乗り換えや機種変できないのが辛いですね。
面倒だけど番号変更になりそうです。

172 :白ロムさん:2009/05/15(金) 01:37:32 ID:Oe+dnY0x0.net
>>169
>あと、これって、電話帳未登録の番号を全拒否にした場合、
>これもやっぱり着信履歴は残るものなんでしょうか?

残りますよ

>同じ番号でソフバのまま、は不可能なんですね。
ソフトバンクで、着信拒否設定で着信履歴を残さない設定がある機種が有る場合(サポートで確かめて下さい)
あった場合、もう一回線この機能がある機種を契約し、SIMの入れ替えで番号はそのまま使えるよ

お金を掛けずに一番良い解決方法は番号変更して、ノイローゼになる前に嫌な思い出(番号)を捨て去った方が良いです

173 :白ロムさん:2009/05/15(金) 11:23:49 ID:hvu9++Ub0.net
望みどおり着信履歴からして残らないようにできたとしても
「その人」が別の電話番号からかけてきたりしたら意味ないしそうするのはすごく簡単。

ノイローゼになりかけてまでいる切迫した状態の人ならば迷わず番号変更あるのみ。
その状況で「面倒だから番号変更イヤ」とかはありえない。

174 :白ロムさん:2009/05/18(月) 00:41:32 ID:8NwvIUOX0.net
8円携帯を新規に買って「着信許可だけを」転送
やればできるというだけの話で実用性はないが

番号指定の拒否なんてすることがあるんだ。ガンバッテ



175 :白ロムさん:2009/05/18(月) 20:47:58 ID:iT8RNkB80.net
PCに携帯データを移したいのですが
vistaなのでユーティリティーが使えませぬ・・・

皆さんどうされてますか?

176 :白ロムさん:2009/05/18(月) 22:01:52 ID:BR+adPWx0.net
>>175
携帯マスターNX2がvistaに対応してるけど
812SHのUSBドライバーがXPまでしか対応してないから諦めないといけないかも
自分は830SHのドライバーを少し弄って812SHをvistaで認識させてます

177 :175:2009/05/18(月) 22:30:37 ID:iT8RNkB80.net
>>176
やはりXPまでですか・・・

もし、よろしければその認識方法を
ご教授をいただきたいのですが

いざという時にバックアップは
とっておきたいので


178 :白ロムさん:2009/05/19(火) 08:48:31 ID:sCSuB00J0.net
812SHの動画はノーマル録画以外に高画質モードで撮った動画も177×144で300KB以下ならメール添付出来ますか?

179 :白ロムさん:2009/05/22(金) 03:12:16 ID:Enzd7ZPH0.net
もうすぐスパボが終わる〜♪
2台続けてシャープだったからもう飽きたんだが、
それ以外選択肢がないんだよね。
可もなく不可もなくといったとこ。
812SH持ちってみんなそんな感じでしょ?

180 :白ロムさん:2009/05/22(金) 06:32:00 ID:FsYt32fc0.net
>>177
830SHドライバの .inf をテキステエディタで開いて
それぞれ4桁の数字のVID(これは同じか?)とPIDを
812SHと同じに編集したのでわ?


181 :白ロムさん:2009/05/22(金) 14:42:17 ID:u5OuqsUR0.net
>>175
microSDにバックアップ取ってカードリーダーモードでUSB接続して
PCに保存しとくだけじゃ駄目?どうしてもPCへ移動して編集など後でしたい場合は
vistaではユーティリティソフト(互換モードなどで)動いたとしても
USBドライバーは>>180が言ってたようにエディタ編集して使用するしか方法は今のところ無いかも

182 :白ロムさん:2009/05/22(金) 15:02:35 ID:u5OuqsUR0.net
>>178
177×144?
送れない場合はエラー出るのでは?

>>179
>可もなく不可もなくといったとこ
そうだな〜微妙だよな
食べ物で言ったら、コンビニ弁当な感じ(例えが悪くてスマン

183 :白ロムさん:2009/05/22(金) 22:14:14 ID:OwrCkcVJ0.net
>>178
176×144のHQでMMS送れたyo

184 :白ロムさん:2009/05/25(月) 09:15:51 ID:lyA4jBl+0.net
裏のフタが取れてなくなってたよー

店でフタ買えるとか、なにかいい情報もってる人おらんですか\(^o^)/

185 :白ロムさん:2009/05/25(月) 11:01:27 ID:reXq/ta40.net
なぜ、ショップや157で聞いたりしない人多いんだろう
「ショップやサポートに聞いても分かりません」とか「〜〜やったけど出来ませんでした」とか
簡単に調べれることなのに何もせず聞いてくる人って人任せ人生歩んできたんだろうな
身の回りで何人か居るけど、一番やっかいな人だな
壊れたり調子が悪くなったら購入したところに行くか聞けばいいのに
「俺しらん、これやっといてー頼むわ!」みたいな奴
これが、ゆとり学生やったら許せるかもしれないけど大人でもこんな奴多いから困ったもんだ

186 :白ロムさん:2009/05/25(月) 11:20:13 ID:C/OVnynxO.net
>>184
店で買えるよ
在庫がなかったら取り寄せでたしか630円だったはず




187 :白ロムさん:2009/05/25(月) 23:20:25 ID:hO8osNWQO.net
>>184
俺の知り合いだったなら無料であげるのに

188 :白ロムさん:2009/05/25(月) 23:25:24 ID:IyaDxJIS0.net
俺の知り合いだったなら一万円も一緒にあげるのに

189 :白ロムさん:2009/05/26(火) 21:28:24 ID:xvmDRTNzO.net
私はドコモを使っていて知人は812SHGENTを使っています。
私からメールに着うた[500KB未満]を添付して送信、知人がメールを開けると本文が消えてる。
と、いうことが何回かありました。この現象はこの機種特有の仕様ですか?
それともSBの仕様ですか?詳しいかた教えて下さい。よろしくお願いします。

190 :白ロムさん:2009/05/26(火) 22:49:51 ID:/df5Li6k0.net
この機種は300KB以上のメールは消えますのでよろしくお願いします

191 :189:2009/05/27(水) 03:09:15 ID:08gf5hrwO.net
>>190
そうなんですか〜。今後は分けて送信することにします。
ありがとうございました。

192 :白ロムさん:2009/05/28(木) 20:04:45 ID:kgP2b5hg0.net
この機種で、1時間ぐらい話してると頭が痛くなってきませんか?
今は、イヤホンマイクで話してるので問題ないですが、
前のW21Tではこのような事はなかったので。

193 :白ロムさん:2009/05/29(金) 01:08:40 ID:5s3SyC9N0.net
>>192
よく似たコピペみるけど
マジで、そう思ってるの?
1Xで痛くないなら電波アレルギーだと思うよ

194 :白ロムさん:2009/05/29(金) 16:05:37 ID:O9VTzBAK0.net
この端末はSAR値がやや高めではあるから
敏感な人には気になることももしかしたらあるのかも

195 :白ロムさん:2009/05/30(土) 16:48:18 ID:l8WGFr0nP.net
電池ぷっくぷくに変形して触っただけで接触不良で電源落ちるようになったorz

196 :白ロムさん:2009/05/30(土) 22:10:33 ID:D5HqmX6aP.net
さっさと直営店行ってこい

197 :白ロムさん:2009/05/30(土) 22:18:19 ID:l8WGFr0nP.net
新しい電池は手配済みなんだけど、この機種気に入ってて長く使いたいから、
一年位でまた同じ症状が出るかもしれないとなると、ちょっとね。

198 :白ロムさん:2009/05/30(土) 23:07:56 ID:D5HqmX6aP.net
充電しながら通話やアプリやらなきゃ大丈夫じゃないか?
不良電池はリコールされたんだから改善されてるだろうし
うちのは買って1年3ヶ月だけど今のとこ膨らむ気配もないよ

199 :175:2009/05/31(日) 12:13:05 ID:P9JozK4J0.net
>>180-181
ご教授、ありがとうございます

ひとまずmicroSDにバックアップとりました

PCについては数字を変えてみたのですが
うまくできませんでした・・・


200 :白ロムさん:2009/05/31(日) 12:47:20 ID:GQ7LdgFy0.net
>>199
「ご教授」と「ご教示」
http://blogs.wankuma.com/jeanne/archive/2005/11/24/19566.aspx

201 :白ロムさん:2009/06/03(水) 18:49:51 ID:P/hmZxPHO.net
ピクチャーとか動画を本体から、マイクロSDに切り替える時、「しばらくお待ち下さい」がやたら長いんですが、短縮方法ないんでしょうか?

202 :白ロムさん:2009/06/03(水) 18:58:33 ID:JfXYG1dTP.net
>>201
マイクロSDの空き容量を減らしてみるとか

203 :白ロムさん:2009/06/03(水) 19:00:15 ID:JfXYG1dTP.net
やべ、逆だw
>>201
マイクロSDの空き容量を増やしてみるとか

204 :白ロムさん:2009/06/03(水) 19:23:49 ID:P/hmZxPHO.net
201さん、ありがとうございます。減らすしかないんですね。

205 :白ロムさん:2009/06/03(水) 20:51:41 ID:qfCOU3qf0.net
>>201
Class2 のSD(4種類 ハギワラ・サンディスク・東芝・トラセンド)に
動画(3gp)と画像を メモリ容量2Gに、略一杯入れたけど(テストしてみた)
本体⇔SD 切り替えや再生・表示などで「しばらくお待ち下さい」って出たこと無いけどね〜

遅いのは容量の問題だけじゃないかもよ
もしかしたらデータが若干エラってるかも!?エラーの許容範囲(動画再生や画像表示)内で
812SHの中の人が、「これちょっとおかしくね?」とか処理してるので、しばらくまたされる場合があるらしいね

206 :白ロムさん:2009/06/03(水) 22:11:19 ID:P/hmZxPHO.net
205さん、ありがとうございました。提示して下さったうち、どれか買ってみます。カードがしょぼかったんですね。オマケで、貰ったやつなんで。

207 :205:2009/06/04(木) 02:36:52 ID:GkYC7dlJ0.net
>>206
microSD買う前に、電源OFF→再起動も試して下さいね
本体のエラーかもわからないし、SDの問題だけじゃないかもしれませんから。

ちなみに無理やりエラーを出しやすいようにMatroska形式の動画をテスト用に準備し 
変換用iniを弄り ffmpegのacodec設定を変えてギリギリのラインで調節した(微妙に812では再生しにくい設定)
3gpファイルを作り再生したら、「しばらくお待ち下さい」と出ましたけど数秒待つだけで再生しました
しかし、もうひとつ手持ちの812SHに同じデーターを読み込ませると、なにも待たずに即再生しました

之ばかりは、いろんな原因がありそうですね
本体元々の不具合なのか、本体のメモリの使用容量によるものなのか
microSDの処理によるものなのか、データーの欠損なのか・・・・

何が起因か分かり難いので、友人や知り合いなどにSDを借りて
今使ってるデータを移して試してから購入した方が良いかも知れませんよ
ただ、オマケで貰ったメーカーが少し気になりました。
もしかしたら、A-DATA かplanexかな?このメーカーのSDは当たり外れ多いので注意です
このメーカも、二枚ずつ持っていますが両方1枚が不安定で認識したりしなかったりしてます

208 :白ロムさん:2009/06/04(木) 07:14:28 ID:96bF7uDr0.net
最近電池妊娠しておかしくなったんでポイントで電池交換したらすごく充電持つようになった
もう使い始めて2年経つし塗装剥がれてきてるんで機種変更もしたいが
最近の機種って電池の持ち悪い話しか聞かないよなあ

209 :白ロムさん:2009/06/04(木) 10:10:01 ID:UUI5bxNUO.net
207さんありがとうございました。
おまけのカードは、グリーンハウスというメーカーのです。なんか爽やかな社名ですが、マイナーなメーカーなんでしょうか?
とりあえず、今度買いに行きます。当たり外れが多いメーカーもあるんですね。

210 :207:2009/06/04(木) 16:23:17 ID:lTKE6sJo0.net
>>209
たしかに爽やかな感じですね(^ω^)
社名を聞いても、は?聞いたこと無い?って思う人も多いかもしれませんが
わりと有名?になってきてる筈です
GREEN HOUSEのメモリの評判は最近悪いという印象は無いですね〜
自分は此処のPicoBoost(USBメモリですが)を使用してますが特に問題なしです

最近はメモリ技術も安定してきてるので、OEM商品でもOKなのですが
割と有名な大型電機店などに置いている
東芝・パナソニック・サンディスクの正規パッケージ物を買われる方が良いかもです
ただ、2Gのメモリでも純正品は、少々高いので躊躇してしまいますけど;;
メモリを買われて例の問題解消するといいですね〜

211 :白ロムさん:2009/06/04(木) 16:45:40 ID:PmYp9Ru80.net
>>210
GREEN HOUSEってのはただのブランド名で中身はその時々で変わるけど、ほとんどがA-DATAだよ。

212 :白ロムさん:2009/06/04(木) 16:55:36 ID:8xRcBXFm0.net
電機店と有名メーカーの提携商品は品質確かで比較的安いのがいいよね
今はSDカードとんでもなく値崩れしてるから安いのに比べたら割高ではあるけど

213 :白ロムさん:2009/06/04(木) 17:18:33 ID:sEOl4kQz0.net
>>211
それを言っちゃ殆どメーカーメモリは自社製造じゃないし
A-DATAだとは限らない
有名メーカでも純正パック販売してる物とランク付けして
発注先をメモリごとに変えてるらしいね

>>212
値崩れして、かなり安くなってきてるけど
最近少しずつ寝上ってきてるよ

214 :白ロムさん:2009/06/04(木) 23:26:14 ID:UUI5bxNUO.net
210以降の方、ありがとうございます。
とりあえず、新しい、有名ブランドの買ってみます。
マイナーなメーカーって、下請のメーカーで、製品自体は問題ないと思ってましたが……違いましたね。
新しいの購入して、問題なければ、報告させていただきます。ご教授ありがとうございました。


215 :白ロムさん:2009/06/06(土) 01:27:11 ID:zNdPvmyN0.net
電池膨らんできた。まさか自分のがって感じです。
リコールかかってるのなら交換してもらえるのだろうか。
1年過ぎたら有償だったり、素直に交換してもらえたり
いろいろみたいだなあ。

216 :白ロムさん:2009/06/06(土) 01:58:05 ID:tF6p1GaQ0.net
>>215
有償無償はショップによって対応が違う

俺は、購入後半年経ってバッテリー膨らんで閉まらなくなり
テープだけでバッテリーを本体に強引に留めて使用してたけど
予備にバッテリー買っておこうとショップに行ったら
何も言わずに無償交換の手続きしてくれた


217 :215:2009/06/06(土) 12:50:42 ID:zNdPvmyN0.net
157に電話してみた。
リチウム電池が劣化してきたときの特性で膨らんだり熱持ったりしても
爆発したりする危険はない。無償交換の対象でもリコールでもない
ため有償になるといわれ、でもネットで
結構無償交換してもらったみたいですけどって食い下がったけど
無理とのことでした。

換えてもらった人すごい。私はあれ以上食いつけなかったよ。
もうちょっと怒りモードでいうべきだったのか・・・。

>>216
いいなあ。ショップで言う勇気がないヘタレなんでそやって気を回してくれる
ところならいいな。電池パック3000円。しょうがないと思って購入すべきか
悩む。まあ1年は使ってたからだめもとだったけど。


218 :白ロムさん:2009/06/06(土) 13:23:10 ID:sMWXUeHfP.net
>>217
少し前に無償交換してもらったけど、「膨らんできた」程度では無理だと思う。
>>216 さんの書き込みがヒントかな。

219 :白ロムさん:2009/06/06(土) 14:51:46 ID:0WD2BZkx0.net
無償交換に関しては店によって対応違うんだね。

1年半くらいの利用で、充電の持ちが悪くなったから買いに行ったんだけど、
不具合一切ナシ、少々の膨らみで無償交換してくれた。
平らな所に携帯を置けば角が少し浮くから分かるかも?って程度。
むしろ膨らみに自分が気付いてなかったくらい。

220 :215:2009/06/06(土) 15:22:35 ID:zNdPvmyN0.net
膨らんできて、かつ蓋は浮いた状態になる。充電器にもはまらない。
電池は半日で切れる。・・・長時間電話しないので熱持ってるかどうかは
わからないけど。

一か八か可愛くこれ電池買うしかないですかね?って店に行って聞いてみよう。
219みたいなことになるとうれしい。

221 :白ロムさん:2009/06/06(土) 15:23:21 ID:sMWXUeHfP.net
ショップの場合は交換で手数料が入るから、担当によっては甘いんだろうね。

222 :白ロムさん:2009/06/06(土) 15:54:03 ID:VElwsHXw0.net
2年使用だけど、交換してもらえなかった。
全交換していた時期もあったが、あくまでも不具合ではなく特性なので、
サイト等での通知もしていないし、どんなに膨らんでいても、いまはロット番号が
該当しないとダメだそうだ。
ネットの情報も話してショップによって対応が違うのかときいたら、
本部の通達?をきちんと守っているショップならどこも同じ、という
なんともイヤらしい回答だった。
結局、ポイント交換で入手。

223 :215:2009/06/06(土) 19:39:29 ID:zNdPvmyN0.net
全交換していた時期・・・・そんなの知らなかったよ(涙)
まあでもかなり売れた機種だからすべてにやるとたまったもんじゃないだろう。

先ほど店に行って、買うしかないですかね〜〜?って行ったら
新しい機種を薦められた。ついでにソフトバンクカードも入った。
それに悩む振りして、もし電池買ったらいくらですか〜?と知ってるくせに
しらっと聞いて3000円って言われて高いですね〜って驚くフリをした。
 そして新機種眺めていいですね〜とかいってると、私の蓋すらしまらなくなった
携帯がかわいそうになったのか、店にある電池(新品ではない)をいれてくれた。
新品じゃなくてもいいや。電池の蓋がちゃんと閉まって半日で切れない電池なら
それで十分。ラッキーでした。怒鳴り込まなくてよかった。
 ゆっくりいい新機種探します。

224 :白ロムさん:2009/06/07(日) 03:04:23 ID:55OL+ayl0.net
ttp://beta.esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&s=2&f=A&sf=0&v=2&k=0&oid=000&sitem=SHBAY1&g=0&uwd=4&p=0&x=0
中華製でよければ送料込み1344円

225 :白ロムさん:2009/06/07(日) 13:40:36 ID:wL3zSOVv0.net
機器にはめっぽう弱い主婦なんですけど、812shを最近使い始めました。
水にはどれくらい耐えられますか?
食器洗いなどの洗い物をしているときに、携帯が鳴れば軽く手を拭いて
出るし、いつも台所などにおいているので何かの弾みに水がサッとかかって
しまう事もあります。

ソフトバンクのサービス室に電話したところ、「水には弱いので、かかると
故障の原因になります。」との事でした。
でも電化製品なので、その回答はマニュアルの通りのものという印象を受けました。

水に関して、実際に使っている皆さんのリアルな意見を伺いたいのですが、「こういう事をしてるけど
壊れない」とか、「こういう事をして壊れた」等の意見を聞かせて頂けませんか?

お願いします。


226 :白ロムさん:2009/06/07(日) 14:28:50 ID:PO6MPkEm0.net
そこ俺もきになるポイントだけどちょっとスレチじゃね?

812に関してだけど、雨の日に傘差さずに使ってるけど今のところは
問題なしだよ

でも親父は910sh雨の日にかばん入れてて水没判定されたよ!
んで今は812shwww

812shは簡単な作りそうだし、その辺丈夫そう

227 :白ロムさん:2009/06/07(日) 14:33:24 ID:sPiHh9Yt0.net
そこまで確実に水の心配あるなら
今新作の防水携帯出てるんだからそっちにすれば?
シンプルなのでいい、とか値段がっていうなら去年の防水もまだ販売してるよ
かくいう俺も5末の豪雨がかばんの中に降り込んでて1台やばかった
乾いたら大丈夫だったけど水没判定くっきりw

228 :白ロムさん:2009/06/07(日) 15:06:02 ID:+Ziq2xFk0.net
>>225
スパボ一括機が最初から水没判定+すぐ故障→結露じゃね?
てな話も過去ログにあったから水には強くないと思うよ
手を拭くだけじゃなく乾いたタオルで携帯を包んで使うとか
少しでも水のかかりにくい場所に置くとかは必須じゃないかな
本当に少々なら大丈夫だとは思うけど

229 :白ロムさん:2009/06/07(日) 19:35:41 ID:YXEq0ekO0.net
>>228 の書いたとおり
防水じゃないんだから、水がかかったり、濡れた手で触らないのは基本

それ以上は自己責任なんだから、誰がどう使って大丈夫だったからなんて、
聞いても参考にもならないよ。たまたま壊れなかっただけ >>226 とかね
特に台所は水蒸気が多いんだから(湯わかしたり、料理煮たりするんだから)、
そんなところに防水でない携帯を置いて置くのはもってのほか。

防水携帯にするか、台所には置かずに青歯のハンズフリーで使うほうがいいね
青歯のハンズフリー用イヤホンなら2000円くらいだし、壊れても電話回線には
支障はないでしょ?


230 :白ロムさん:2009/06/07(日) 19:42:40 ID:2JjgORDC0.net
>>223
良かったね! ヘタレだとか言ってたわりにwww

222の話だと、自分のはたまたま全交換の時期だったのかなぁ。
SoftBank直営店だから対応がいいんだ!くらいにしか思わなかった。

231 :白ロムさん:2009/06/07(日) 23:27:36 ID:lEUtywj60.net
防水ケースとか500円以下で楽天で売ってたりするし、
あれだったらジップロックに投入。それで十分じゃないかな。

232 :白ロムさん:2009/06/09(火) 16:21:50 ID:lfXN2JaEO.net
201です。
日曜日に、近くのPC専門店で1ギガのを購入。サンディスクのが売切れなので、KINGMAXという……なにやら押尾学のようなメーカーの製品。そしたら、切り替える時、一秒程度、お待ち下さい表示でますが、快適。以前のは、5分位かかってたんで。
コメント下さった方に、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

233 :白ロムさん:2009/06/09(火) 16:41:33 ID:1uPdEjv/P.net
>>232
> 以前のは、5分位かかってたんで。

そんなにかかってたのか。
快適になって良かったね。

234 :白ロムさん:2009/06/09(火) 16:49:01 ID:LCGUAmZGi.net
>>232
KINGMAXは正解だと思う。サンディスクより何気に速かったりするし、データ消えること無いし。

235 :白ロムさん:2009/06/09(火) 19:28:14 ID:lfXN2JaEO.net
233さん、そうなんです。本当に、良かったです。

234さん、いいメーカーなんですか!良かったです。購入後、台湾製というのを発見して、失敗したか?と思ってたんですが。

236 :白ロムさん:2009/06/10(水) 02:21:32 ID:LZ8agCHx0.net
>>232
最近は評価も良くなってるけど
KINGMAXの1Gを購入されたということは「生産ロットでの不良」があった在庫品かもしれないので
大切なデーターはパソコンなどにバックアップとっておいたほうが無難ですよ
それにしても、お待ち下さいの表示が出るのは何でなんだろう
このメーカ以外の不良品続出メモり A-DATAやPqiの半分地雷メモリも使ってるけど、そんな表示でたことないな

>>234
俺ならスピード(ベンチ計るけど他社との差は僅か)を求めるより安全(無難)なサンディスクを買うけどな
初期の頃のKINGMAXを使ってる奴等なら過去のトラウマが出てきて
最近のロットでは評価のあるKINGMAXでも買うのに躊躇してしまう罠

>>235
殆ど、のメモリはMade in Taiwanだから心配しなくてもOK
気になるなら、次買う時 東芝かPanasonicの純正Made in Japan 文字が輝くメモリを購入すればいい

237 :白ロムさん:2009/06/10(水) 15:25:21 ID:utVXa4QB0.net
>>236
ロットアウトのメモリーは正規ルート以外で出すんだよ。で、GREENHOUSEとかのシール貼られて店頭に並んだり、ノーブランドとして売られるんだよ。

238 :白ロムさん:2009/06/13(土) 05:47:48 ID:mt1fWhpW0.net
おはよう

239 :白ロムさん:2009/06/13(土) 23:13:12 ID:2eIsoGQk0.net
おやすみ

240 :白ロムさん:2009/06/14(日) 13:58:16 ID:D/FW4JyN0.net
おはようからおやすみまで

241 :白ロムさん:2009/06/17(水) 02:31:45 ID:FVneWGAT0.net
>>192
俺の書きこみがこぴぺになってたのか。
これマジで頭いたくなってくる。
コード付のイヤホンマイクは使い勝手悪いから
ブルートゥースにしたいと思ってるこのごろ

242 :白ロムさん:2009/06/17(水) 13:47:30 ID:3LpqIbSS0.net
青歯は便利だが電池減りが早い諸刃の剣

243 :白ロムさん:2009/06/20(土) 17:34:13 ID:ivJTpxgU0.net
184+2桁の5桁で発信するとアドレス帳の184で始まって2桁でおわる番号で
登録された名前が表示されるんだけど既出?

あと、たとえば51で発信すると「UNKNOWN APPLICATION」て出るけど
これは何?


244 :白ロムさん:2009/06/20(土) 22:43:07 ID:3DcA9mWT0.net
後半はともかく前半の意味がさっぱりわからん

245 :243:2009/06/21(日) 11:07:32 ID:yk2JePro0.net
説明ヘタでスマン

1. アドレス帳に以下のような登録がある
  電話番号:184+市外局番+市内局番+4桁
  名前:適当(*)
2. 184+上記電話番号下2桁の計5桁で発信
3. 発信中の画面に上記1.の名前(*)が表示される


246 :白ロムさん:2009/07/02(木) 09:20:17 ID:cd+TFz+V0.net
hoshu

247 :白ロムさん:2009/07/03(金) 00:52:39 ID:4SNTraX+0.net
もうすぐ丸2年。最近、液晶側の白が黄ばんできた。
電池側はまだまだきれいな白なのに。

248 :白ロムさん:2009/07/03(金) 05:12:33 ID:IV+P5TYM0.net
自分は買ってまだ1年ちょっと。スパボ一括で買った乞食だから最後まで(月々割なくなるまで)使うつもり。
docomoのSH-02Aと併用してたけど、WEBはハイスピードじゃないのに812SHの方が快適な感じがするな。

softbankのSHは記号に登録されている文字が少ないのが玉に傷だな。メールの打ちやすさは最高だ812SHは。でも831SHが少し気になる。

249 :白ロムさん:2009/07/03(金) 10:12:58 ID:l6xKy5acP.net
>>248
メールの打ちやすさは最高って、この機種最低レベルだとおもう
ボタンが独立していなくて、クリック感もイマイチ、5の突起物が使い物にならない


250 :白ロムさん:2009/07/03(金) 16:27:26 ID:IWaAUkBH0.net
>>249
まぁ落ち着け捻くれ基地外

251 :白ロムさん:2009/07/03(金) 16:35:40 ID:O4w75lp/O.net
今日2年ちょっと使った812SHから831SHに機種変しました。
812SHは本当に使いやすかったな。

252 :白ロムさん:2009/07/03(金) 21:05:38 ID:T0Z27OzH0.net
先月934SHに変えたけど、812SHのほうがメール打ちやすい、と思った。
ボタンが独立していない、アークリッジキーだっけ?あれがよろしい。

253 :白ロムさん:2009/07/04(土) 00:29:33 ID:HzwswCTN0.net
いやアークリッジは名前の通り、キーがふくらんでるのをそう言うんであって
独立云々は関係ないどす

254 :252:2009/07/04(土) 13:38:27 ID:CCAbdQcm0.net
>>253
文章が悪くてスマンです。2つの点が気に入っていたって意味でした。
ボタンが独立していなくて近いのと、
アークリッジキーっていう2点が気に入ってた。
934にしてからもサブに利用中。

255 :白ロムさん:2009/07/04(土) 15:06:03 ID:7Hp9zEpN0.net
確かに5の突起は意味ないよなw

256 :白ロムさん:2009/07/05(日) 07:29:01 ID:Gz/lhDfm0.net
5の突起は、目の不自由な方のためです。

257 :白ロムさん:2009/07/05(日) 12:43:18 ID:va3hIudM0.net
>>256
文字盤見なくても操作できるためのものであってそこ限定じゃないよ

258 :白ロムさん:2009/07/05(日) 12:47:42 ID:yFLCAybw0.net
>>257
一応目の不自由な人用ということで場所は決めてやってるはず。
そこじゃなきゃ作っちゃダメとかってことはないけど基本は統一してるはずだよ。

259 :白ロムさん:2009/07/05(日) 12:56:41 ID:va3hIudM0.net
>>258
すまんな日本語が悪かった
目の不自由な人が使うだけの為に5にポッチが付いているわけではないと言いたかった
目の見える人も使っていいんダヨ

260 :白ロムさん:2009/07/05(日) 13:03:42 ID:rYW9iiQN0.net
>>259
いや、だから主目的は視力障害者の為
交差点で青信号の音声案内を健常者も利用出来るのと一緒

261 :白ロムさん:2009/07/05(日) 13:15:36 ID:va3hIudM0.net
キーボードのホームポジションの突起もそうだというのかね?

262 :白ロムさん:2009/07/05(日) 14:21:19 ID:yFLCAybw0.net
>>261
ようするに「ユニバーサルデザインは
「できるだけ多くの人が利用可能」にするためであって
「障害者が主」とかそういうわけではないってこといいたいのね。

てかその食い下がり方だと長く続くからもうやめれ。
いい加減スレ違いな話題となってるし。

263 :白ロムさん:2009/07/05(日) 14:24:45 ID:va3hIudM0.net
操作してる対象を見なくても操作しやすいようにして効率を高めるというのが主目的なんだけどまあいいや

264 :白ロムさん:2009/07/05(日) 15:29:14 ID:/ApRlBAo0.net
それがわかった上で812SHの5のポッチは小さすぎて触れにくく
あまり意味がないものになってるという意味だったんだけど

265 :白ロムさん:2009/07/05(日) 15:34:11 ID:sg8QIGN+0.net
こんな過疎スレのそんな些細な事で必死になるなよw

266 :白ロムさん:2009/07/09(木) 03:40:41 ID:f4wams/GP.net
オクで買った812SHにプリペのSIMいれて使ってるー。
使いやすい*

267 :白ロムさん:2009/07/11(土) 21:24:21 ID:Cz8mUnCu0.net
オクでメタブル買ったんだけど、傷つくのが怖くて使えない。
オク購入だからアフターでリニューアル利かないし。
正規購入912SHの月月割が終わるから、830をあらためて買おうか・・・

268 :白ロムさん:2009/07/12(日) 01:48:56 ID:iYx/5g4g0.net
ちなみに落札価格は1万。高かったですかね?
もう店に売ってないけど。

269 :白ロムさん:2009/07/14(火) 18:06:09 ID:H42w7Zy70.net
たとえ百円でも10万円でもあんたがふさわしいと思った金額ならそれでいいさ


270 :白ロムさん:2009/07/18(土) 16:34:22 ID:FOJerXzLP.net
暑さのせいで左上のステカセキングがかわいく見えてきたw

271 :白ロムさん:2009/07/19(日) 23:05:10 ID:VH0knJ9R0.net
新しくでた830SHとやらの据え置き充電器って共通?形いっしょっぽいけど

272 :白ロムさん:2009/07/21(火) 02:44:32 ID:Tar161SO0.net
充電台は共通。830SHでは付属品。

バッテリーは違う。ACアダプタは共通品を別途購入する必要アリ。

273 :白ロムさん:2009/07/24(金) 01:29:15 ID:RcOGHQk3O.net
今更の質問ですが、このキーバックライトは何色ですかあ?

274 :白ロムさん:2009/07/24(金) 20:57:51 ID:EJLvvwUg0.net
ゴールドのは白。
他のカラーは知らない。

275 :白ロムさん:2009/07/24(金) 21:34:10 ID:NNSz27mU0.net
シルバーのも白。
他のカラーは知らない。

276 :白ロムさん:2009/07/24(金) 23:44:11 ID:RcOGHQk3O.net
>>274
サンクスです!

277 :白ロムさん:2009/07/25(土) 16:55:45 ID:9DlYc8ubO.net
1年5ヶ月使ってるけど傷なしや 綺麗やで

278 :白ロムさん:2009/07/25(土) 23:13:42 ID:YUfw/GHhO.net
イエローかオレンジを探しているんだけど、キーバックライトの関係でボタンが見にくくないのかなあ?
キーバックライトは白色に光るんですよね。
迷う・・・。

279 :白ロムさん:2009/07/26(日) 13:32:54 ID:csko4nEc0.net
ゴールドは別に見にくくない。
他のカラーは知らない。

280 :白ロムさん:2009/07/26(日) 16:49:58 ID:qIX/vU3cO.net
シルバーは洒落てて飽きないなぁ。
オクで落としたから傷が怖くて仕方ない。
912SHじゃなくコレにすればよかった…。

まだ在庫残してるショップ無いかな?首都圏で。

281 :白ロムさん:2009/07/26(日) 19:37:16 ID:dumVyrum0.net
812って電池持ち悪くね?

282 :白ロムさん:2009/07/26(日) 19:58:44 ID:DdEGOJp80.net
レッドのはオレンジ色でかなり見づらい。
他のカラーは知らない。

283 :白ロムさん:2009/07/26(日) 20:10:37 ID:4vg5x2/J0.net
わざわざ“他のカラーは知らない”と書いてるのに、
278は、「812SHのキーバックライトは白色」と解釈したのかな?

284 :白ロムさん:2009/07/26(日) 20:33:30 ID:hkFG5yas0.net
Sアプリのバックアップってできないかな?

285 :白ロムさん:2009/07/26(日) 22:47:03 ID:wCvVgAsq0.net
>>284
アプリをSDに移動させて、そのSDの内容をPCでバックアップ汁
この方法で仕事用813SHとプライベート933SHでアプリもメールもスケジュールも共用してる

286 :白ロムさん:2009/07/26(日) 23:05:06 ID:hkFG5yas0.net
>>285
サンクス

287 :白ロムさん:2009/07/26(日) 23:31:10 ID:1My5ia6n0.net
ふと気づいたら電池の所の蓋がなくなってた。
あの蓋いくらなの?

288 :白ロムさん:2009/07/26(日) 23:59:04 ID:2i3zKi5D0.net
630円だったかな。
ショップに在庫がないだろうから、取り寄せ覚悟で。

289 :白ロムさん:2009/07/27(月) 00:00:54 ID:1My5ia6n0.net
ありがとう。
意外と高いのね。

290 :白ロムさん:2009/07/27(月) 05:34:51 ID:T3hiERgh0.net
電池の蓋が外れやすいから、電池収納部に厚紙を入れている。

291 :白ロムさん:2009/07/27(月) 05:36:12 ID:T3hiERgh0.net
>>273
>>7 に詳しく書いてある。

292 :273:2009/07/27(月) 18:23:31 ID:uYdUxYspO.net
>>291
スミマセン、>>7 は見てみたのですがよくわからなくて (*_*)
ボディの色によってキーバックライトが違って、ゴールドはキーバックライトが白色なんですよね。
ちなみにイエローとオレンジのキーバックライトの色はわからないでしょうか (/_;)

293 :白ロムさん:2009/07/27(月) 21:22:57 ID:A1r9YXME0.net
>>292
早く正確に調べたいのなら
0088-21-2000 で聞くと教えてくれるよ

294 :白ロムさん:2009/08/02(日) 09:31:35 ID:hHV0fpFsO.net
メール送受信のフォルダー分けは、自動で振り分けできる?

295 :白ロムさん:2009/08/02(日) 11:54:41 ID:wR/51Cy10.net
できる

296 :白ロムさん:2009/08/02(日) 23:20:05 ID:hHV0fpFsO.net
>>295
thanks!

297 :白ロムさん:2009/08/05(水) 18:46:54 ID:4trq1HTWO.net

メール受信フォルダの件で教えてください。

受信ボックス内の受信メールにカーソルを合わせると、画面下にテロップ表示される機能(?)をオフにするにはどうすればイイんでしょうか・・・?

取説がなくなってしまって orz

298 :白ロムさん:2009/08/05(水) 18:53:34 ID:CRLI+KcE0.net
>>297
フォルダ開いて、
メニュー→表示設定→メールリスト表示切り替え→2行表示
これで本文はとりあえず見えない

299 :白ロムさん:2009/08/05(水) 21:57:56 ID:4trq1HTWO.net
>>298
おお〜っ! thanksです!

300 :白ロムさん:2009/08/06(木) 21:55:49 ID:RfmTobYS0.net
親が使っているのですが、yahoo!ケータイのボタンを押しても
何も表示されません。
ソフトバンクから来るメールのリンク先に接続して同じです。
前は繋がっていたのを憶えてるので、最初からではないはずなのですが・・・

301 :白ロムさん:2009/08/07(金) 00:30:09 ID:LGFgNhTb0.net
>>300
S!ベ外したとかじゃないの?

302 :白ロムさん:2009/08/07(金) 07:31:23 ID:5+PG8Mcp0.net
電源落として電池はずしてSIMカードはずして→SIMカード入れて電池入れて電源入れなおしてみたら?

303 :933SHウンコ:2009/08/07(金) 10:06:42 ID:D9Ti4V1V0.net
その前にY!ボタンじゃなくメニューからヤフーケータイに行けるかどうか調べてごらん
行けるようならボタンの故障が考えられる 行けないようなら>>301ー302




304 :白ロムさん:2009/08/07(金) 12:35:45 ID:90Iv58HDO.net
812SHs2を母が使ってますが、待ち受け画面にある速報ニュースのアイコンパネルは消せないのでしょうか?

305 :白ロムさん:2009/08/07(金) 20:01:35 ID:S9FAApmP0.net
GENTはパネルを消す設定が無いので電源ボタンを押してその都度消すしかない

306 :白ロムさん:2009/08/07(金) 21:59:10 ID:90Iv58HDO.net
ありがとうございますー

307 :白ロムさん:2009/08/07(金) 22:17:44 ID:ra5SFD+e0.net
>>305

シンプルメニューにするという道があるんじゃなかったか?
>>8

308 :白ロムさん:2009/08/13(木) 21:15:47 ID:Q5EYrjNXO.net

こいつは、自動で電源ON/OFFできないのかな?

309 :白ロムさん:2009/08/13(木) 21:23:50 ID:TvLBwI6s0.net
>>308

最近の携帯はどれもできない。

その機能があると、電源オフにした携帯電話が
フライト中の飛行機の上でアクティブになる可能性があるから。

310 :白ロムさん:2009/08/14(金) 02:00:47 ID:HYqur/j40.net
テロの時限装置に使われる恐れとかね いろいろヤバい訳よ


311 :白ロムさん:2009/08/14(金) 09:33:15 ID:CmZDwL1v0.net
>>309
ドコモのSH-01Aはできるけど、本当に最近のはできないの?

312 :白ロムさん:2009/08/14(金) 13:30:24 ID:nUtNcUj70.net
>>311

逆に、この機能がまだあることに驚いた。
マニュアルを見ると、飛行機に乗る前にはオフにしろって書いてあるけど
シャープも無責任だな

313 :白ロムさん:2009/08/14(金) 14:39:46 ID:lTMG4Jmp0.net
自動オンは爆発物のタイマーに悪用される恐れが有るからじゃ?

314 :白ロムさん:2009/08/14(金) 23:41:20 ID:11Ri3JPe0.net
いつの間にやら電池が膨れ上がっていました。
蓋もとりづらくなっていて、一度とって再度はめようとしたら
しっかりはまらなくなってしまいました。蓋の爪も壊れた。
2年半近く使ってきた電池ですが、こんなものでしょうか?
912SHスレでみたのですが、電池妊娠で無償交換という方もいたようです。
みなさんのはどうですか?

315 :白ロムさん:2009/08/15(土) 00:24:24 ID:ObEj5IIs0.net
>>314

あんしん保証パックに1年以上、入っていたら
電池はただでもらえるよ
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_service_pack/#detail_attention

蓋は525円で売っていたと思う。

316 :314:2009/08/15(土) 00:45:29 ID:e4Cvn9Mg0.net
安心パックには入ってないので有償ですね。
ポイントがたまってたと思うので考えてみます。
蓋はお店で取り寄せしてもらいます。

317 :白ロムさん:2009/08/15(土) 23:53:24 ID:LryEicwb0.net
>>314
この812SHスレでも、無償で交換してもらった人と有償だった人がいる模様。

自分の場合は無償交換。SoftBank直営店。
2年弱の利用で、電池の持ちが悪くなってきたから買おうと思って店にいったら
スタッフから電池パック見せてくれって言われて、
少し膨らんでるから無償交換って事に。
平らな所に置くと膨らんでいるのが分かる程度で
自分は全く気にしてなかったんだけどね。

318 :白ロムさん:2009/08/17(月) 14:38:36 ID:4Q9epAEY0.net
ポケットに入れたまま海で泳いでしまった...さよなら812SH

319 :白ロムさん:2009/08/18(火) 17:10:23 ID:YsAy7tXY0.net
服着たまま泳いだってこと?

320 :白ロムさん:2009/08/18(火) 21:01:01 ID:mXfIhIx50.net
東京湾で泳がされたのだろう

321 :白ロムさん:2009/08/20(木) 12:18:51 ID:Gbg+87G40.net
質問失礼します。

昨日普通にメールできていたのに、急に「送信できません」とだけ出て、
メールが一切送信できなくなりました。
各フォルダの余分なメール削除、電源オフ、USIMカード抜いてみる等
いろいろやって見たところ、未送信ボックスに
「送信キャンセルしています→送信キャンセルならず→メニュー等も開けない、全件削除にも反応しない
無敵のsmsメールが1通あって、そいつが原因じゃないかと思ってるんですが、、、
これは不具合なのでしょうか?

キャンセルされるのにその理由が表示されないってまずどうなんだろうか。。。

322 :白ロムさん:2009/08/20(木) 13:43:22 ID:UdN90KmH0.net
>>321
どっかでそんな症状に対しての対処を見た気がする。
(メール送信できない+未送信BOXに削除出来ないメールがある場合、というの)
それだと、携帯まるまるバックアップ後に初期化という対処だった。

323 :白ロムさん:2009/08/20(木) 13:57:50 ID:UdN90KmH0.net
>>321
こちらでした。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%CC%F2%CE%A9%A4%C4%C3%CE%BC%B1%2F%B8%CE%BE%E3%A4%AB%A4%CA%A1%A9%A4%C8%BB%D7%A4%C3%A4%BF%A4%E9

324 :白ロム:2009/08/25(火) 12:58:26 ID:Znsq/rhk0.net
812SHsUからの買い換え、832SHでもいいなと思った。本当は831SHsのレッドが欲しいんだけど
微妙に831HSより高いね。

325 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:16:38 ID:eN9aFYRS0.net
いよいよ壊れたので乗り換えた。
ありがとう、812SH、今でも好きだw

326 :白ロムさん:2009/08/31(月) 18:13:06 ID:F7XroLDgP.net
>>325
なににのりかえるん?

327 :白ロムさん:2009/09/03(木) 00:25:56 ID:p7OoN2L20.net
2年ちょっとで時々液晶がちらつくようになってきた。
修理するとしたらいくらぐらいかかるんでしょうか?
安心パックには入ってません。

機能には特に不満ないから乗り換える予定はなし。
カメラ画質はちょっとあれだけど。

328 :白ロムさん:2009/09/12(土) 06:03:06 ID:GXF3Rl9MO.net
あげとくよ

329 :白ロムさん:2009/09/17(木) 00:24:52 ID:v9e7xvPl0.net
白が黄ばんできた。
しかも上側だけ。


330 :白ロムさん:2009/09/17(木) 08:49:50 ID:Vjn3t1rJ0.net
毎日?朝8時30分位にパケット通信勝手にやってるみたいなんだけど、
なにか送受信してる?
マニュアルのどこかにこそっと書いてある?

331 :白ロムさん:2009/09/20(日) 23:56:22 ID:wVL5lc8i0.net
天気予報アイコンとか?

332 :白ロムさん:2009/09/21(月) 09:05:11 ID:1SHLr0+bO.net
画面がサーと落ちる症状が酷くなってきました。そろそろご臨終でしょう。
使用期間まだ一年なのに。
あんしん入っているのに、無料修理出来ないと言われました。
スパボもまだ残ってるし、潔く白ロムにくら替えします。
あんしんも切ります。浮いたあんしん代で白ロムがペイできるし。
さようなら812SH。
今まで使った中で最低の機種でした。

333 :白ロムさん:2009/09/21(月) 11:47:20 ID:eGBXpFgv0.net
修理できないって、水漏れ反応出てたのかな?

携帯って、ホントに当たりはずれがあるね。
自分は過去ずっとSH機種だけど、一度も修理経験なし。
いまだに812SHは活躍中。

334 :白ロムさん:2009/09/21(月) 16:46:26 ID:Flw2mLdJ0.net
水濡れ反応なくても水濡れ扱いにするのがSBの常套手段だからな

335 :白ロムさん:2009/09/22(火) 00:33:51 ID:yaaUbxI00.net
着信のとき、サブ画面に名前が出るときとそうでないときがある。
これは何かの設定の違い?ただの不具合?

336 :白ロムさん:2009/09/22(火) 07:33:45 ID:w3YXHoQd0.net
>>335
シ-クレット設定とか

337 :白ロムさん:2009/09/22(火) 21:23:32 ID:pfALNEs60.net
今調べてみたらシークレット未設定のままだわ。

338 :白ロムさん:2009/09/29(火) 21:31:51 ID:rznLKoRe0.net
カメラなしにする必要があり、813SHを探し回っているモノです。
オクで落とすのが最終手段かなと考えてるんですが・・
使用者の方に質問です。
マイ絵文字(デコ絵文字)って、普通の絵文字一覧のように出てきますか?
現在使用の810Pさんはデータフォルダからしか選べないので
大変見づらい・・

813SHもそうなら、探しまわる前に諦めてauあたりに行こうか迷ってます。

339 :白ロムさん:2009/09/30(水) 12:38:48 ID:BJWCKL0m0.net
そろそろ解約しようと思うのですが
電子書籍端末としておいておきたいからデータフォルダが見れたらいい。
SIMなしだとそもそも起動しないので解約simをショップからもらおうと
思ってますが、解約sim入れてずっと使えてる人いる?
起動はできるとは思うけどネットワーク自動調整とかしょっちゅう入ると
使えなくなっちゃうのかな?

340 :白ロムさん:2009/09/30(水) 12:50:26 ID:BJWCKL0m0.net
812sh持ちですが、ちゃんと絵文字ボタンあるから直行でいけるよ。
自分のよく使う絵文字が使う順に並んでくれるから便利だと思う。
・・・・というかそれが普通かと思ったけど810pって不便なんだね。
813shはこれのカメラ抜きだから一緒だよ。

341 :白ロムさん:2009/09/30(水) 22:24:40 ID:aZywItJy0.net
>>339
・解約のときSIMを返したらおしまいでは?
・あらかじめ電波OFFモードにしましょう

342 :338:2009/09/30(水) 22:57:47 ID:9cQp7Ao80.net
>>340
ありがとう!
これで心おきなく探せます

343 :白ロムさん:2009/10/01(木) 21:01:04 ID:WGsjbD6P0.net
他社宛のSMSメールがなぜか未送信BOXにあって、
何度キャンセルおしても"送信キャンセル中"です。となり
他のメールが送信できなくなりました。。

電池パックとUSIMを抜き差しして、起動したら
USIMが認証?しなくなったみたいで
未挿入ですって言われるんですが・・・
自分で試せることって他にありますか?
時間ができ次第SHOPに行くんですが、それまで携帯使えないとなると。。

水濡れとかはしてないです。

344 :343:2009/10/01(木) 21:57:54 ID:WGsjbD6P0.net
ごめんなさい。。機種間違えました。
821SHでした(--;

345 :白ロムさん:2009/10/02(金) 22:40:15 ID:6Czcnajv0.net
>>342
ごめん。もう見てないかな。デコ絵文字のことなら
ゴメンわかんない。勘違いしてた。誰かこたえたげておくれ。

>>339
simは返さなくてすむように頑張るつもり。無理ならあきらめるけど。
なるほどオフライン。サンクス。


346 :白ロムさん:2009/10/02(金) 23:51:40 ID:9ZNufsxr0.net
>>345
頑張っちゃだめだってw
向こうが何も言わなかったらラッキー程度で解約に行った方がいい

347 :346:2009/10/04(日) 23:50:39 ID:4XyOBaxA0.net
ハイ。どうやら返却は義務みたいですね。
一応なくしたとかゆってみようかとおもってるんだけど。

348 :白ロムさん:2009/10/06(火) 19:09:03 ID:rlpr3pyF0.net
813SHってオク相場結構良いんだね。やっぱりカメラなしって所がポイントなのかな。

349 :白ロムさん:2009/10/06(火) 23:13:11 ID:JMTaug3D0.net
>>338
もう見てないかもしれないけど豊田市にはまだ在庫あるぞ。

350 :白ロムさん:2009/10/11(日) 18:43:34 ID:S0uKXtzR0.net
>>348
カメラ付不可、スマートフォン不可の会社だとSBでは他に選択肢が無いし

トヨタ系企業にはそういう会社が多くて需要があるため
>> 349 の様に豊田市近辺に在庫が集まってきているんでしょう

全国的には需要が無いからカメラ無し新機種発売の予定は無いらしいし
カメラを物理的に破壊しても持ち込み不可だから830SH for Bizも当然駄目
古くても813SHを探すしか

他地方の開発系企業もカメラ付禁止が多いはずなのだけれど…

351 :白ロムさん:2009/10/12(月) 00:11:29 ID:gPwkPYmz0.net
うちは、出入口に個人用の携帯BOX鍵付きがあって、その中に入れる。
所内で携帯電話に出なくちゃいけないような状況がない。

352 :白ロムさん:2009/10/12(月) 06:43:35 ID:GO7ojhcS0.net
>個人用の携帯BOX鍵付き
1000以上ロッカーの扉が並んでいる様子を想像した

「持ってこなければ良い」物の為にそれだけの投資をするのは
明らかにムダ取りの対象になりそうだ罠

353 :白ロムさん:2009/10/12(月) 11:24:40 ID:+PuQvfrr0.net
社員を信用しないために、無駄にコストが上昇するという典型的な例だな

354 :白ロムさん:2009/10/12(月) 13:38:39 ID:pvCIpQMb0.net
でも実際信用できない人ばかりだからってことなんでしょうな

355 :351:2009/10/12(月) 13:49:21 ID:jAqkRU4W0.net
所内の「持ち込み禁止」の場所に入る場合ね。ミニミニロッカー10個×5箇所。
さすがに1000の小さいロッカーは、自分のどこか分かんなくなりそうw

>>353
ビルに入るのにICカード、職場内への出入口に指紋認証ドア。
PCはパスワード入れて入っても、個人の専用ICカードが近くにないと動かない。
USBとか全部ふさがれてて使いづらい。その他もろもろ。
もうね、アホかと。

スレチすまんです。

356 :351:2009/10/12(月) 13:52:52 ID:jAqkRU4W0.net
>>354
客の個人情報も扱ってるから、そういう体裁を整えなきゃいけないらしい。
正直、自分のいる職場は内緒でフリーダム。
PCの脇にICカード置きっぱなしだし、監査がくる時にだけピシっとしてる。

357 :白ロムさん:2009/10/14(水) 21:29:45 ID:xAHQGrcc0.net
カメラ規制で830SHから813SHに先祖がえりしたが
当然ながら外見は全く変わらんね。卓上ホルダーも共通だし。
色も似ているので間違えて持って行きそうだ。

358 :白ロムさん:2009/10/18(日) 07:51:49 ID:LPGMPxby0.net
わざと間違えてもばれない..と。
ところでカメラ規制してるところって
毎日入る時にチェック受けてるの?

359 :白ロムさん:2009/10/18(日) 14:03:48 ID:9hRMzIth0.net
職場で使う携帯は会社が用意しろよwとか思うのだが
そんなこと言えない身分なんだろうか…

360 :白ロムさん:2009/10/18(日) 14:57:06 ID:rFGN6SeF0.net
>>358
うちは部署レベルではなく、入館時持込不可なので
勤務者が多すぎて全数チェックは無理。もちろん人数分ロッカーなんて無理

チェックは部署単位で抜き打ち検査とか、互いに密告とか、
警備員が何となく怪しそうな人を呼び止めてチェックしたりとか程度。

>>359
営業でも管理職でもないので職種的に必須ではないし、会社の人数的にも無理。

極端に公衆電話の減った現在では、社内では使わなくても
通/退勤時にすら持って来られないと緊急時に困る事もあるのだけれど。

361 :白ロムさん:2009/10/18(日) 16:12:14 ID:e/UYRqSa0.net
うちは会社から支給されている。
社用携帯のプライベート使用禁止はもちろんだけど
プライベート携帯を仕事に使うことも禁止されているから
常に2台持ち歩かないといけない。
どうやってチェックするかは不明。

362 :白ロムさん:2009/10/18(日) 20:12:30 ID:5aPw6DOS0.net
会社支給の携帯812SHしか持ってない、当然公私混同

363 :白ロムさん:2009/11/10(火) 12:15:25 ID:m8QWyGjfO.net

落として、外装にヒビが入ったんだけど・・・
外装交換したらいくらくらいですか orz

364 :白ロムさん:2009/11/22(日) 14:00:22 ID:xbZhwSh+0.net
15750円、あんしん保証パックに入っていれば3150円

365 :白ロムさん:2009/11/23(月) 22:31:31 ID:4tXpPPWG0.net
いい加減機種変したいと心の底から思っているが、
機能てんこ盛りの最新機種の重さがネック。
ほどよい軽さっていうのも一つの機能と言えるのね。

366 :白ロムさん:2009/11/23(月) 23:05:20 ID:WXWYov2i0.net
812shすっごいお世話になった。
なんか最新機種の廉価版ってこれより機能落ちてないか?
ワンセグないのはもちろん青歯もない。フェリカもなかったり。
この機種ってお得機種だったのか?
発売当初に買って後の値下がりに泣いたので自分自身は得してないけど。

367 :白ロムさん:2009/11/24(火) 08:27:35 ID:7HJVl/1/0.net
>>365
この端末、軽すぎるよ
初めて持ったとき、チープな感じがしたもんだ

368 :白ロムさん:2009/11/24(火) 14:20:28 ID:4Xg4FuxjO.net
アゲ

369 :白ロムさん:2009/11/24(火) 22:35:05 ID:BSOFsszQ0.net
>>367
他機種ってそんなに重いの?
決め打ちで買ったから気づかなかった

370 :白ロムさん:2009/11/25(水) 01:50:24 ID:l6aC3Hm9O.net
白ロム状態の812SHの充電口のフタが取れて気になり157やSoftBankShopに電話するも外装交換扱いになり17000円とかかかるとの事。
直営店に電話したらタダで交換できるとの事で預けたら5日で戻ってきた。
この扱いの違いはなんなんだ!


371 :白ロムさん:2009/11/26(木) 00:35:29 ID:/fB7Xxp30.net
教えてエロい人
812SHsUって電卓機能ありますか?
Webカタログには「電卓」が載ってないので搭載してないのかと・・・
現在使用している方か又は過去に使用していた方、教えてください。

372 :白ロムさん:2009/11/26(木) 04:21:56 ID:0UYB/J+70.net
ある


373 :白ロムさん:2009/11/26(木) 08:04:00 ID:Ay2Zcaqv0.net
>>371
1の上のキー押してショートカットの中にないかい?

374 :白ロムさん:2009/11/26(木) 20:30:01 ID:O1Rb34fY0.net
>>365
830SHなら
デザインも変わらないし、卓上ホルダーもそのまま使えるし
重量だけでなく動作も非常に軽い事で定評があるよ。
無駄機能も少ない。ブルートゥースは無いけど。

ただ、問題は機種変した気がしない事だけど。
(ソフト面は改良されているけど)外装的に。


375 :941:2009/11/26(木) 21:03:30 ID:9EbmlTla0.net
812SHでパケット通信はほとんど使わないのですが、
たまに「Y!」ボタンを間違って押してしまって
パケ代がかかってしまうのが悲しいです。
ボタンをロックする様な事って出来ますでしょうか?

376 :365:2009/11/26(木) 23:43:23 ID:O80L1Mmk0.net
>>374
レスどうも。元々高機能を追ってた時期があったのだが、
この機種にしてこれはこれで気にいってた。
しかし、941SHの画素数に心惹かれつつも、いざ持つと重いなぁとねw
WiFiは鞄に入れてるPocketWiFi使えばいいかなぁと思ったりしてるけど
なんかまだ方向性が決まらないまま、壊れかけの812SHを使ってます。

377 :白ロムさん:2009/11/27(金) 03:42:20 ID:6GwUOIl/0.net
>>375
yボタン間違って押してもパケ代かからない
yahooトップページまでは無料

378 :白ロムさん:2009/11/28(土) 20:46:24 ID:xkVP6tmB0.net
>>377
まあ、有料化は何度か画策されてるんだが

379 :白ロムさん:2009/12/01(火) 08:54:49 ID:nutTg/6G0.net
この機種って電池の減り方すごくね?

380 :白ロムさん:2009/12/01(火) 12:14:06 ID:gD3eyrQV0.net
充電の早さもすごいけどね。

381 :白ロムさん:2009/12/03(木) 09:59:18 ID:s3Fe3dNU0.net
俺のは電池結構持つけどな、1日メール2〜3通・通話1〜2回で4〜5日は持つよ

382 :白ロムさん:2009/12/03(木) 22:10:51 ID:rFwtC4aN0.net
圏外が多いと相当早くなくなる。

383 :白ロムさん:2009/12/07(月) 10:59:39 ID:llr3wjiF0.net
>>380
同意

384 :白ロムさん:2009/12/09(水) 21:52:34 ID:1wGrj5Ho0.net
電池接触不具合で携帯起動できないんだが
これもう携帯ショップに持ってくしかないのかな?
この前同じことが起きてデータ一掃された上で返されたから
ショップには持ってきたくないんだが・・・。
なんでこんな不良品を渡されなきゃならんのだ

385 :白ロムさん:2009/12/10(木) 09:23:08 ID:Elv4f8hp0.net
やっと縛りが終った、次何にしようか思案中
でもこれ使いやすいからなぁ

386 :白ロムさん:2009/12/10(木) 17:21:11 ID:wXclqLfO0.net
カメラ無しがほしくて、813sh探してるんだけど
豊田市近辺ならまだあるんだ!
いいなぁ。

813shの白ロム、どこか東京近郊で売ってないかな……。


387 :白ロムさん:2009/12/16(水) 05:09:42 ID:u7UUTsRB0.net
俺もそろそろ縛りが解ける、812SHsU。

機種変更するなら831SHsかな。

388 :白ロムさん:2009/12/18(金) 11:31:53 ID:SJv42mYm0.net
812sh いきなり後ろの電池蓋が飛んだ!!
見たら充電池がふっくらしているんだけど、これはお取り換えしかないよね

389 :白ロムさん:2009/12/18(金) 22:52:54 ID:U2hxhc1u0.net
SoftBank直営店に持っていけばただで電池交換してくれるかもしれない

390 :白ロムさん:2009/12/20(日) 10:06:15 ID:jxyVMnDYO.net
欲を言えば変換がもう少し良ければ良いんだが、全体的に使いやすすぎて次どの機種にしようか悩む


391 :白ロムさん:2009/12/22(火) 12:50:40 ID:HGh/LRKd0.net
813SHに関してある実験を行った。
純正電池SHBAY1
何分充電すれば50%充電状態にできるか。
その答えは、「完全放電状態(残量ゼロ)から35分間」でOK。

充電中はONでもOFFでも大差なし。
ちなみに、液晶ディスプレイを点灯した状態で放置すれば
フル充電から約360分で完全放電(残量ゼロ)になる。
電池マークが2/3になった時点での残量は約22%
マークが1/3での残量は約5%である。

リチウムイオン充電池は、50%充電でとめるのがいちばん長持ちできる。


392 :391:2009/12/22(火) 12:53:23 ID:HGh/LRKd0.net
ちなみに、上記の放置実験は、
放置状態のときにプリインストールのフラッシュ時計(アロワナじゃなくて、秒まで表示するやつ)
での放置だ。
時計を表示させないで、電話番号入力画面で放置した場合、消費電力はフラッシュ時計表示の半分ですむ。



393 :391:2009/12/22(火) 12:59:25 ID:HGh/LRKd0.net
なお、電池が空の状態から5分で5%まで充電。
そこから15分で約22%まで充電。
そこから20分で約50%まで充電。
そこから15分で約78%まで充電される。
おそらく定電流充電がそのへんまでで、そのあとはちびちび定電圧充電だろう。
仕様でフル充電まで150分ということは。


394 :391:2009/12/22(火) 13:01:52 ID:HGh/LRKd0.net
393の3行目は書き間違い。(×20分 →○15分)

395 :391:2009/12/22(火) 13:12:22 ID:HGh/LRKd0.net
あと質問なんだけど
813SHのディスプレイ設定でバックライトOFFにしたら
本当に真っ暗でディスプレイが普通じゃ見えないレベルなんだけど
これは仕様なのだろうか?
830SHならバックライトOFFでも普通にディスプレイ見えるんだけど。


396 :白ロムさん:2009/12/30(水) 11:06:04 ID:qgoB+MdG0.net
812貰ったのはいいが
蓋がでっぷりして全部閉まらん
ショップで無料交換してくれるって書いてあるけど
無料交換の奇跡はおきる・・・か?

397 :白ロムさん:2009/12/30(水) 12:02:19 ID:bbidb5rt0.net
>>396
SoftBank直営店で、しかもうまく行けばの話だからな
あまり期待してはいけない

398 :白ロムさん:2010/01/15(金) 11:13:06 ID:TVImlrAv0.net
ほsh

399 :白ロムさん:2010/01/17(日) 14:25:42 ID:F7svNVaoO.net
812SH、もうすぐ2年だ。長いようで短かった。
しかし不満もあまりないからまだまだ使うつもり。
特に不具合もなくがんばってくれてるからありがたい。

400 :助けて下さい:2010/01/22(金) 21:26:59 ID:nssWtDBl0.net
はじめまして。2ちゃんねる初めて書き込みます。
ネチケットわかってなかったらごめんなさい。

812SHもう少しで3年使用したことになります。
充電パックの交換以外は特に不調もなくきたのですが、
昨日突然、液晶画面が暗くなって見えなくなりました。通話、メールは可能です。
ボタン操作に問題はなさそうです。

修理に出すと、リセットするので写真などのデータは消えるとのことでした。
1歳の娘の写真をたくさん保存しているので、何とかして写真のデータをどこかに
保存するかメールで送るかしたいと思っています。

電気屋さんで通信・充電ケーブルというものを買ってきてインストールしたのですが、
何しろ、画面が真っ暗なので、携帯の操作ができなければ何もできません。

こうしたことに無知で本当にどうしたら良いのかわかってないのですが、
この状況でどうしたら良いかご存知の方がいらっしゃったら助けてください!

もし何らかの方法があるのであれば(パソコンに保存するなどの)、
操作の方法を教えていただけると助かります。
できれば、右、下、右、右、センター、というようなボタン操作の順番を教えていただけると
ありがたいです。

また、このケーブルを使わなくても、ピクチャーのデータを主人の携帯に
赤外線で一括送信できる方法などありましたら、それも順番を教えていただけると
嬉しいです。

上記以外にも良い方法があったら教えてください。

同じような状況の方がいらっしゃらないか一応、最初から目を通したつもりですが、
あせっているため見落としたかもしれません。既出でしたらすみません。

おそらく仕事上と思われるメールが何通か来ているのですが、それよりも
娘の写真は守りたいので、どなたか助けて下さい。
こんなことならもっと早くバックアップをとれば良かったのですが、
遅すぎました。どうぞよろしくお願いいたします。




401 :白ロムさん:2010/01/22(金) 22:14:48 ID:F13L50Jl0.net
>>400
酷な言い方になるが、
痛い目に遭わないとバックアップの習慣は身に付かない。

メモリカードに記録しているなら抜き取るだけ。
本体記録しているならメモリカードにデータ移動すればいいい。
操作手順はショップで同型代替機使わせてもらえば良かろう。

402 :白ロムさん:2010/01/22(金) 23:06:14 ID:CtD35XQC0.net
>>400
まずは落ち着いて「液晶画面のバックライトが点灯しなくなった」のか
「液晶画面の表示自体がまったくされなくなった」のかをはっきりさせよう。
前者の場合は、わりと真っ暗でなにも見えないようでいて
蛍光灯などライトのすぐ近くで画面を強く照らすとなんとか視認できたりする。
残念ながら後者の場合は、まずショップに「データをなんとか救出したい」と
ご相談してみるのが一つの方法だと思うのだが。

403 :助けて下さい:2010/01/22(金) 23:08:08 ID:nssWtDBl0.net
>白ロムさん

ありがとうございます。
ショップでは「修理のみ」という感じだったのですが、
同型代替機を貸していただければ良いのですね。
同じ型のものがあれば良いのですが・・・。
とりあえず、明日トライしてみます。

本当に、何かないとバックアップの習慣は身に付かないですね。
ありがとうございました!

ちなみに、説明書ではメモリカードにはアドレス帳などしか保存できないと
書いてあったように思いますが、写真などのデータも保存できるのでしょうか?


404 :助けて下さい:2010/01/22(金) 23:12:01 ID:nssWtDBl0.net
>白ロムさん

ショップの方には「娘の写真を何とかしたい」とは言ったのですが、
メールはともかく写真はできないとのことでした。

液晶画面については、真っ暗というのではなくて、暗いところだと
線が縦に何本か出ている状態です。

405 :助けて下さい:2010/01/22(金) 23:36:58 ID:nssWtDBl0.net
>>401,402さん

すみません、同じ方だと思っていたら、IDが違うので別の方なのですね。
お恥ずかしい・・・。

ケーブルはインストールできても、携帯を「外部接続」にできてないので、
パソコンに認識されてないので、どうしたものやらと悩んでしました。
同じ型のものをショップでお借りできれば良いのですが、修理に出さなくても借りられるのでしょうか・・・。

406 :助けて下さい:2010/01/22(金) 23:46:35 ID:nssWtDBl0.net
>>401さん
>>402さん

先ほど書き込んだはずなのに、どこかに行ってしまったみたいなので
また書きます。
すみません、「白ロムさん」は皆同一人物だと思っていたら、IDをみたら違うので
皆別の方なのですね・・・。
お恥ずかしい。

携帯を「外部接続」にできていないので、パソコンが携帯を認識できてないようです。
同じ型の携帯があれば良いのですが、修理に出さなくてもショップでお借りできる
ものなのでしょうか・・・。
ショップで同じ携帯を買おうとしたのですが、買うなら契約をしなければ駄目と言われました。
とりあえずデータをメールで送ったりできる可能性があるうちは今の携帯を
生かしておきたいのです。

407 :白ロムさん:2010/01/23(土) 00:42:10 ID:b0+KXD690.net
ちょっとぐぐってみたが812SH付属ののCDに入ってる
「ハンドセットマネージャー」というソフトを使えばUSB経由で
PCにデータをバックアップできるみたいなので試してみれば

多分携帯電話での入力は本体の暗証番号4桁だけだと思う

ちなみにCDなくてもHPからダウンロードできる

408 :白ロムさん:2010/01/23(土) 01:41:57 ID:g73LjwAB0.net
>>404
バックライトだけの問題だったら楽だったのだが。残念。

>>406 >>407
ハンドセットマネージャーは↓からダウンロードできるけど
ttp://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/utility/
その説明に↓よると
ttp://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/utility/intro.html#handset
「ピクチャー、ムービー、着信メロディ&サウンド、その他ファイル内のデータをやりとりできます。」
写真の転送も大丈夫とのことだからためしてみる価値はありそう。
問題は812SHの操作がどの程度まで面倒かということだろうが。

409 :助けて下さい:2010/01/23(土) 09:12:38 ID:n/0160Gb0.net
>>407
>>408

ありがとうございます。ケーブルを買ったのでおそらくそのバックアップができる
のだろうと思うのですが、携帯の操作をしなければ(外部接続にする?)、
パソコンがUSBを認識しないのです。

もう少ししたらショップが開くかと思うので、もう一度行ってみようかと
思います。同じ型のものを借りられたら良いのですが・・・。

410 :白ロムさん:2010/01/23(土) 09:50:01 ID:qjdkTOnD0.net
>>409
認識のために812SH側で特に操作しなければならないことってあったか…??
ソフトバンクユーティリティーソフトで↓
ttp://mb.softbank.jp/mb/support/3G/sus/
パソコンにドライバをインストールすることは動作の前提だろうが
あとはハンドセットマネージャーがうまくやってくれるものだと思っていた。

それがだめならまったく別の手法として
1.microSDに転送
2.赤外線通信で転送
3.Bluetoothで転送
とかを考えるべきなのかもしれないですな。

ここでいきなり「実は写真は全部microSDに保存してました」だと
大笑いして即座に解決できそうなものなのだが。
なんか >>403 あたりを見ると実はその可能性もちょっとありそうな予感が。

411 :白ロムさん:2010/01/23(土) 15:28:30 ID:tCNN2TrlO.net
アドレス帳しか書けないといえばUSIMカードだがそれと勘違いしてそうだ
たしかこの機種はμSD付属してなかったから買ってなければその笑い話にはならんな汗

412 :助けて下さい:2010/01/23(土) 16:03:03 ID:vL+Ls4lb0.net
>>410
>>411

お客さんが少なそうなショップに行って泣きついたところ、
似たような携帯を使ってメモリーカードに入れてくれようとしました。
全く同じ携帯はなかったようです。
なので2時間以上かけて何度もやり直してくださった結果、
1つの画像だけメモリーカードに保存できました。

その画像は娘のものではなくどうでも良いもので、残りの画像は消えてしまっていたようです。

大変ショックでしたが、仕方ないのでアドレス帳のみ保存していただいて
機種変更し帰ってきました(今は職場からです)。

もしかしたらあれこれ試していただいている間に誤って削除されてしまったのかもしれませんが、
他のショップでは無理と言われたことを時間かけてやって下さったので、仕方のないことだと
諦めています。

古い携帯も赤外線などは使えるままにしていただいたので、
いつか画像が戻ってくるかもしれない奇跡(?)を待ってみようかと思います。

似たような携帯の方が操作しやすいと思って、新しい携帯は830SHです。
辞書とかついているのでびっくりしました。最新のものはもっとすごいのでしょうね。

今度はまめにバックアップしようと反省し、今まで娘の写真を相手の迷惑も
顧みず一方的に送りつけていた人たちから回収しようかと思っています。
そうしたら30分の1くらいは戻ってきそうです。
削除されてなければ良いのですが・・・。

色々なアドバイスを下さった皆様、ありがとうございました!(涙)

413 :白ロムさん:2010/01/23(土) 22:10:32 ID:qjdkTOnD0.net
>>412
それは残念な結果。

赤外線通信を行うボタン操作順番などについても一応考えてはみたのだが
どんなフォルダ構成にしているかなどでも手順はけっこう違ってくるから
ちょっとどうしようもなかった。

回収の成功を祈ります。

414 :助けて下さい:2010/01/24(日) 00:36:47 ID:0JoziSdu0.net
>>413

個人的な話になりますが、娘の写真の他、病気で亡くした息子の
写真も入っていたのでどうしても諦めることができず(それならなぜ
もっと早くバックアップをとっておかなかったのかと言われそうですが)、
どうにか試行錯誤した結果、赤外線で古い携帯から新しい携帯に送ることに成功しました。
つまり、データは消えていなかったのです。

おそらく、携帯の機種によってボタン構成が違うため、うまく
送信できなかったのだと思います。(店員さんに削除されたかもなんて失礼なことを
書いてしまいました)

ですが、赤外線しか使えず、メモリーカードに保存するのはできませんでした。
今は40枚ほどは赤外線で送信したのですが、ボタンを40回押したりしなければ
ならないので、まだまだ先は長いです。ミスを防ぐためにもできれば一括でメモリーカードに保存したいのです。

もし、同じ型の方がいたらボタン操作の方法を教えていただけると助かります。
同じ812でも9つのメニュー画面だったり、データフォルダがカメラの右隣りでは
なかったりするようですが、私の機種は16のメニューがある画面で、
カメラの右となりにデータフォルダがあります。

データフォルダの一番上がピクチャーになっていて、「データ管理」から「全チェック」、「コピー」、コピー先を「メモリーカード」
にしたいのですが、もし、同じような方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。

ちなみに、赤外線を送信するには、

待ち受け画面から、センター、右、センター、センター、
写真の選択、メールボタン、下を3回、センター、下を2回、
センター、センター、で送信できます。

何度もしつこくて申し訳ありませんが、もし、同じような機種の方が
いらっしゃったら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。


415 :助けて下さい:2010/01/24(日) 00:48:22 ID:0JoziSdu0.net
>>410

ちなみに、新しい携帯をパソコンにつないでみたのですが、まず携帯を
「カードリーダモード」にする必要がありました。
しかも、メモリーカードにあるデータしかパソコンに移せないみたいなので、
まずはメモリーカードに保存しないといけなさそうです。


416 :白ロムさん:2010/01/24(日) 01:44:57 ID:0TQ9ndOZ0.net
>>415
それ多分「メモリカード転送ソフト」だと思う
812SHなら「ハンドセットマネージャー」というのを使う
830SHなら「ソフトバンクユーティリティーソフト」

812SHは友人が持ってるので力になりたいのだけど
USBケーブル持ってないんだよなorz

417 :白ロムさん:2010/01/24(日) 03:15:36 ID:7mrVDZEiO.net
ハンドセットマネージャーを使うとケータイの中身直接触れるから1番楽だよ

418 :白ロムさん:2010/01/24(日) 03:34:38 ID:AiaWAIN80.net
>>415 >>409
カードリーダモード(11-9)というのはまさにmicroSDのデータを読むためのモードだから、
本体メモリの方面とは関係ないので >>410 と書いた。
ついでに書くと、このモードにすることで(そう古くないOSで動いているとすれば自動的に)
パソコン側からはUSBのストレージとして812SHのmicroSDを認識することになるわけで、
そのために特別なソフトウェアは必要ないはず。
つまり、ハンドセットマネージャーを利用してデータを転送する方法とこれとはまったく別。

ケーブルがあるならやはりハンドセットマネージャーを利用するのがよさそうに思えるのだが
繰り返された「パソコンから認識しない」との発言が意味している状態すらよくわからないので…。

>>414
microSDへの転送についてはカードのセットとフォーマット(11-4)がまず必要だけど、
あと考えなければならないのは >>413 でも書いたフォルダの存在かなと。
ピクチャーの中には自分でフォルダが作成できるから、それの数や並びで操作が変化する。
あとシークレット設定とかも関係してくるかもしれない。
そういう問題が解決されればフォルダごとで「全チェック」の後「コピー」ができるんだが
「全チェック」のお隣さんが「全件削除」であるのがかなり不安なところ。

ハンドセットマネージャーを利用する方向でまず努力するのがよさそうに思えるよ。
間違って写真を消しちゃったら今度こそ復活できないもの。

419 :白ロムさん:2010/01/24(日) 03:52:04 ID:7mrVDZEiO.net
とりあえず動画にしてみたのよのさ
http://www.youtube.com/watch?v=iEP31mMiVZE

420 :白ロムさん:2010/01/24(日) 03:54:17 ID:7mrVDZEiO.net
並び変化がこわいなぁ
すべてチェックを選ぶときは下じゃなくて上2回押す方が無難かもですね

421 :白ロムさん:2010/01/24(日) 03:59:50 ID:7mrVDZEiO.net
試しにフォルダ作ってみたけど…
これはフォルダ作ってたとしたら大変だなー

うーん最適解はやはりハンドセットマネージャーですねー

ハンドセットマネージャーとUSBドライバーの両方をインストールしましたか?どこまでやりましたか?またはどこからができませんか?

422 :助けて下さい:2010/01/24(日) 09:39:23 ID:0JoziSdu0.net
皆さま、ありがとうございます。

(同じパソコンから書き込んでもIDが違ったりするのですね。
皆さまなのか、おひとりなのかよくわからないのですみません)

>>419

動画まで作ってくださってありがとうございます。
本当に全チェックと削除がお隣なのでこわいですね。

付属のCDを使って、ハンドセットマネージャーのインストールをしようとしたのですが、
「USBドライバが見つかりません。USBドライバをインストールしてください」
と言われてしまって、インストールできないのです。

でも、USBドライバはすでにインストールしています。

どうしてでしょう?






423 :助けて下さい:2010/01/24(日) 10:12:21 ID:0JoziSdu0.net
試しに接続方法を「赤外線」にしたらインストールできたのですが、
携帯の赤外線をonにする操作順序がわからないので、うまくできませんでした。

それに無知で恥ずかしいのですが、私のパソコンには携帯についてるような赤外線を
受信する場所がないのですが、それでも赤外線で受信できるのでしょうか。


424 :助けて下さい:2010/01/24(日) 10:35:20 ID:0JoziSdu0.net
>>418

ピクチャーの中にはフォルダを全く作ってません。
そもそもそんなことができることに、今気付きました。
その方が整理されて良いですよね。

ですので、すべての画像がピクチャーの中に入っています。
シークレットも全くないです。

425 :白ロムさん:2010/01/24(日) 11:38:33 ID:VqvE5s9N0.net
もうあきらめれおまいには無理

426 :助けて下さい:2010/01/24(日) 12:14:50 ID:0JoziSdu0.net
>>419

830SHのUSBドライバもインストールしたからかもしれないと思って、アンインストールしたら、
それでも駄目だったので、812SHもアンインストールしてやりなおしたのですが、
今度は「アクセスできません」と言われてしまって、無知な私にはお手上げです。

そのハンドセットマネージャーが一番良さそうですが、私には無理そうです。

一昨日夜からずっとこの掲示版を独占してしまって、長文ばかりだったので
申し訳なく思います。

1つずつ送信するか、教えていただいたように一括でメモリカードに保存するか
まだ決めかねていますが、大切なデータなので、地道にいこうかとも思います。

とても親切な方が多くて、主人とともに「良い人がたくさんいるんだね」と感謝していたところでした。
とりあえず、これで最後にしたいと思います。色々とアドバイスくださった方々、
本当にありがとうございました。




427 :白ロムさん:2010/01/24(日) 22:42:10 ID:AiaWAIN80.net
>>426
不在の間に終了してしまったのか。
普段は閑古鳥が鳴いてるスレなんだしそんなに気にしなくても。

自分はWindowsユーザーじゃないのでドライバのほうのくわしいことはわからないが
ttp://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/utility/
で収録ソフトウェア一覧に「USBドライバ」と明記されているし
CDではなくここからダウンロードしたものをインストールしてみるのも一つの方法と思う。
不具合が修正された(CDのものより)新しいバージョンになっている可能性もあるし。
不明点は
ttp://k-tai.sharp.co.jp/faq/search.shtml?act=top&model=63
で解決できるかもしれないし、あとショップとかSoftBankに相談できるかもしれない。

ともかくデータはちゃんと本体メモリに残っていることもわかったのだし
あわてず安全第一でどうぞ。成功を祈ります。

428 :白ロムさん:2010/01/24(日) 23:53:28 ID:Ozt/B92k0.net
ハンドセットマネージャーのドライバは擬似的にRS-232Cに見せかけるドライバで
メモリカードリーダーモードのドライバとは全く別

429 :白ロムさん:2010/01/24(日) 23:54:59 ID:Ozt/B92k0.net
あと、PCの赤外線ポートはあとから増設することが出来る

例:
AREA USB接続Irda USB irda SD-IRU1S
価格: ¥ 1,780
http://www.amazon.co.jp/dp/B001FZDBZ0/

430 :白ロムさん:2010/01/25(月) 11:16:17 ID:hT/WcWbV0.net
>426
よく見ればもう終了した話題か。
よく読まずに一応私の端末での操作の流を書き出したので自己満足で投稿

---
※メモリーカードが入ってる場合と入っていない場合でメニュー構成が違う。
メモリーカードを入れてから操作すること。

センター メニュー画面
→ データフォルダ
センター データフォルダに入る
センター ピクチャーに入る
左上 メニュー
↓↓↓ データ管理
センター データ管理に入る
↓↓↓↓ 全チェック
センター 全チェックする(データのみチェックに。ディレクトリは対象外)
左上 メニュー
↓↓ コピー
センター コピーに入る
↓ メモリーカード
センター メモリーカードに入る
センター メモリーカードのピクチャー(\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Pictures)に全コピー開始

--
でも >419の動画見るとカスタムスクリーンでデザインを変えていると
メニュー順が違うみたいだから、ますます意味ないか。
ちなみに無料でダウンロードできるカラー別のネイビーを使用中・・





431 :白ロムさん:2010/01/25(月) 22:45:20 ID:sVq++onY0.net
>>429
USB IrDAも安くなったなあ
Windows7で使えるかなこれ…

432 :白ロムさん:2010/01/31(日) 10:24:47 ID:ivU/CVGDO.net
ラウンジクラシック板にレス出来ないのは何故ですかね?
ERROR:referer情報が変です。と出るんですが…わかる方いませんか?

433 :白ロムさん:2010/02/01(月) 07:40:35 ID:cI0FUgNmO.net
今、812SHを使ってるのですがdocomoの携帯からサイトのURL付きメールを送ってもメールが入ってきません。何故ですか?

画像や動画のURLは受信できます。
迷惑メール設定はOFFになってます。(初期設定のままです)

434 :白ロムさん:2010/02/01(月) 07:42:52 ID:cI0FUgNmO.net
812SH s2です

435 :白ロムさん:2010/02/01(月) 08:43:17 ID:jdZw4MF20.net
>>433
特定のURLを含むメールをソフトバンクはブロックする仕様なので
URLがわかるなら手打ちするしかない

436 :白ロムさん:2010/02/09(火) 00:35:51 ID:qv77zvIa0.net
ようやく、26ヶ月完走。でも、この機種、慣れてるし使いやすいから、まだ使うつもり。
結構、キズ付いてきたし、実質負担0なら同じ機種(812SH)の色違いに機種変して予備にしたいんだけど、
さすがに、もうどこも在庫ないかな〜。都内です。

437 :白ロムさん:2010/02/09(火) 00:46:08 ID:IWzh+55O0.net
実質負担ゼロでも機種変だと支払い額は結構な金額になるから
ヤフオクや中古ショップで未使用の白ROMを調達するのがいいと思う

438 :白ロムさん:2010/02/09(火) 01:01:32 ID:qv77zvIa0.net
>>437
そうなのか…。白ロムだと結構、流通してるみたいだけど、
もうすぐ、縛り解けるから、わざわざ1万近く出す必要ないって思ってた。
機種変でそれより高く付いちゃうんなら、2年待った意味なかったよorz

439 :白ロムさん:2010/02/09(火) 20:09:02 ID:0hA660qV0.net
812SHの絵文字の「絵10」の一番上の行の左から5番目の絵文字は何の絵なんですか?
門松とお雛様の間にあるルービックキューブがキラキラしてるみたいなヤツ

440 :白ロムさん:2010/02/09(火) 20:39:37 ID:Mc1Mjt/N0.net
門松が1月お雛様が3月だから
2月にあるハートが飛び交うイベント関連だろ
豆まくほうじゃなく

441 :白ロムさん:2010/02/10(水) 00:35:21 ID:EEXjeNFj0.net
>>440
よ〜く見たら、キラキラの他にハートがピョコピョコしてるんですね
なるほど、バレンタインか、ありがとう!

でも、なんであれがバレンタインなのかわからん。。


442 :白ロムさん:2010/02/10(水) 00:39:34 ID:EEXjeNFj0.net
「バレンタイン」じゃあの絵文字出てこないね、「ち」で出てきて
「ちょこ」で出るから、あれはチョコなのか

443 :白ロムさん:2010/02/11(木) 06:47:01 ID:6SKXO3Rd0.net
島倉

444 :白ロムさん:2010/02/15(月) 16:22:39 ID:JZUGQuxkP.net
今更、卓上ホルダなんか売ってないよね・・・?

445 :白ロムさん:2010/02/15(月) 16:29:23 ID:/F+abZf00.net
>>444
ググルこともできない主婦か小学生かな?

http://item.rakuten.co.jp/sdpark/sheay1/
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000845117/index.html

探せば沢山ある

446 :白ロムさん:2010/02/15(月) 17:00:53 ID:1CzaVhM80.net
>>444
830SHと同じだからそれ買えば良いよ

447 :白ロムさん:2010/02/15(月) 20:12:34 ID:AT5ehv+V0.net
貯まったポイントで交換したら?
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/service/point.html

448 :白ロムさん:2010/02/18(木) 20:41:53 ID:s5Q8QFDpO.net
二年待たずに機種変更してしまったんですが
812SHの新規契約の支払いって分割で月々980円ですよね?
ショップの人に月々1280に変わったと言われたんですが
いつ頃からですか?

449 :白ロムさん:2010/02/18(木) 20:47:59 ID:YhIgJFVY0.net
>>448
二年前から1280円ですが何か

450 :白ロムさん:2010/02/18(木) 21:30:33 ID:s5Q8QFDpO.net
>>449
知りませんでした
d

451 :白ロムさん:2010/02/19(金) 00:14:42 ID:FDj+qNaH0.net
812SHはbluetoothを使いワイヤレスで音楽を聴くことは不可能なのですか?

452 :白ロムさん:2010/02/19(金) 00:35:02 ID:UV6tIInh0.net
無理
プロファイル?的に

453 :白ロムさん:2010/02/19(金) 00:35:35 ID:IcZ5V1Lg0.net
>>451
プロファイルの問題
可能なのも有るし不可能なものもある

454 :白ロムさん:2010/02/19(金) 09:25:16 ID:FDj+qNaH0.net
回答ありがとうございます。
何か難しそうなので、私には無理ですね。諦めます。

455 :白ロムさん:2010/02/20(土) 15:15:29 ID:azhWvjrQ0.net
着メロ/着うたでの着信音が小さいのは
音・バイブ・ライト→効果音/サウンド再生
で調整できたんだな。
5だと爆音w

456 :白ロムさん:2010/02/21(日) 00:33:39 ID:/wezkN/00.net
いままで携帯で音楽とか聴かなかったんだけど
ちょっと試しにやってみた。

812SH vs ipodmini どっちも いぽ付属のイヤホンで比べたら
ほとんど変わらない。イヤホンをPanasonic RP-HJE150に変えても
有意差を感じられないんだが・・・・・

812SHが優秀なのか?この機種の音楽プレイヤーとしての実力は
どのあたりでしょうか?

457 :白ロムさん:2010/03/07(日) 09:57:51 ID:k08QIBHG0.net
もう遅いだろうけど
>>412
812SH と 830SH ならブルートゥースでやり取りできるんじゃね?

もちろんペアリングとかしていない状態だから
812SHの方は目隠しですることになるけど
一度ペアリングに成功すれば830SHから812SHのファイル操作ができる
手元に保存するのは一件ずつになるけど

>>414
0、812SHのブルートゥース起動
16マス?多分12マスの間違いだと思うけど
弄っていないなら、「C:センター」とすると

「C#右CC上C」ゆっくり押すこと

1、同じ様に830SHでブルートゥースを起動したら
2、周辺デバイスの検索をして暫く待ち、812SHを選択
3、830SHへ4桁のパスフレーズを好きなように入力
4、812SHへパスフレーズを入力する
あやふやだが多分「C"4桁のパスフレーズ"C」

>>418
シークレット設定のことは頭に無かった
その場合、青歯は無理か



ちなみに俺なら別の812SHに基盤を移植するw

458 :白ロムさん:2010/03/07(日) 21:27:31 ID:pVHIYPrG0.net
812shを使って2年程経つけど
電池が膨らんできた・・。
今の所、ちょっと膨張している?程度だけど
この程度で落ち着いてて欲しい。

459 :白ロムさん:2010/03/08(月) 00:03:47 ID:zUGhow8N0.net
>>458
加速するお

460 :白ロムさん:2010/03/08(月) 11:28:46 ID:OQWwcCqp0.net
812SHってダイヤル操作禁止出来ないよね?

ttp://www.sharp.co.jp/products/sb812sh_hawks/text/etc.html
バージョンによって出来たりするの?

461 :白ロムさん:2010/03/08(月) 12:01:08 ID:/i/I+RIJO.net
電話が出来なくなった俺のケータイ


462 :白ロムさん:2010/03/08(月) 20:30:58 ID:H71oAflm0.net
>>460
812SH用の文章には「ダイヤル操作禁止」ないね。
ttp://www.sharp.co.jp/products/sb812sh/text/etc.html
そんな違いがあるとは知らなかった。

463 :白ロムさん:2010/03/08(月) 23:45:15 ID:yNsMsMot0.net
デバックモードからホニャララ操作したら色々規制できるわけで・・・

464 :白ロムさん:2010/03/09(火) 10:33:39 ID:yQ2K7i+R0.net
なにそれ怖い

465 :白ロムさん:2010/03/11(木) 07:07:01 ID:ua7L7fpI0.net
>>457
830SHはブルートゥース無いです

466 :白ロムさん:2010/03/14(日) 16:30:06 ID:eRjsDcEKO.net
つべが再生できませんってなるんだけどこれはSoftBank側がおかしいの?

467 :458:2010/03/16(火) 18:00:39 ID:2I+K0sxa0.net
電池取り替えたけど新しい電池って日本製なんだな
今度は膨らまないよね・・。

468 :白ロムさん:2010/03/17(水) 00:53:41 ID:STEzHFy60.net
812SHを(今更)購入したばかりのひよっこです。
赤外線でデータフォルダへフォルダ単位で一括受信したいのですが
マニュアル(10-14)では
「送信されてきたフォルダを送信側と同じ改装に作成できるとき」
とありますが、データフォルダ>ミュージック>ユーザ作成フォルダへPCから
一括送信するという時には、PC側のフォルダ構成はどうすればよいのでしょうか。
ミュージック>ユーザ作成フォルダ?
ブックなんかも試してみたけどエラー切断でできません。

469 :白ロムさん:2010/03/23(火) 15:40:29 ID:oox5LoNM0.net
812SHで、楽天アプリが起動しない、使えないって人いる?

470 :白ロムさん:2010/03/24(水) 12:20:14 ID:leTqK3vn0.net
フレッシュピンク使ってる人います?紫っぽいピンクなんですか?

471 :白ロムさん:2010/03/27(土) 01:52:38 ID:pDbWaxJu0.net
831SHが調子悪くなり、予備機の812SHにシム刺して暫く使ってみたが、
レスポンス良し!、サイズも小さい!、電波受けも強い!青歯使える!、電池持ちも良い!

ということで、1Seg諦めれば、以外にいいじゃん〜。
お財布ケータイ引っ越して、壊れるまで使うつもり。

472 :白ロムさん:2010/03/31(水) 22:46:43 ID:nko3IUe9O.net
812SHって非通知拒否や指定番号着信拒否は
出来ないんですか?

473 :白ロムさん:2010/03/31(水) 23:03:55 ID:aILsl5lh0.net
>>472
できるよ。
通話設定の発着信規制から。

474 :白ロムさん:2010/04/01(木) 14:25:36 ID:90qR2wY6O.net
すまん
レスした後にすぐ自己解決
知人の事だったんだが 簡易メニューになってたらしいw

475 :白ロムさん:2010/04/08(木) 12:58:53 ID:v5iLCLtw0.net
青歯でメモ帳をpcに一括転送してる人いますか?
vntファイルを変換してpcで読めるようにしたいんですが

vMessage/vNoteファイル変換 使ったんですが
vntファイルの中の一括された項目  (ファイルの中にBEGINVNOTE ENDVNOTE
がいくつかまとめて入ってるんですが)
最初のBEGINVNOTEからENDVNOTEまでしか 変換されないです

一度でvntファイルの変換ができる方法ってありませんか?

476 :白ロムさん:2010/04/08(木) 18:12:00 ID:iFXtH6f1O.net
>>470
ワインレッドだね

オフラインにするとサブがジョージ点滅してウザいんだけど消す方法あるかな?

477 :白ロムさん:2010/04/11(日) 10:54:15 ID:fA3Qf9rM0.net
>>475
テキスト形式だということには気づいているのだから
PCで読みたいだけなら、
vntファイルを「MBaker2」等で開けば読める(「AUTO」で)

複数ファイル一括変換したいなら文字コードもエンコード形式も
vntファイル内(BODY;)に書いてあるのだからそれにあわせた
デコーダを用意すればOK

vNote形式に関しては↓とか参照。
ttp://journal.mycom.co.jp/column/nihongoprog/055/index.html

478 :475:2010/04/11(日) 19:46:05 ID:KYsrxAFo0.net
>>477

MBaker2 教えてもらって読めたよ ありがとう

479 :白ロムさん:2010/04/14(水) 05:19:03 ID:eqjaxbjWP.net
>>475
青歯で送信したメモはどこに保存されますか?
メッセージを見るとちゃんと送信されてるみたいだけど
どこ探しても見つけられない。

480 :475:2010/04/16(金) 04:00:06 ID:S+jBVBI60.net
>>479

pcの

Bluetooth設定→オプション→Bluetooth情報交換→設定 詳細設定→オブジェクト交換→受信ボックス
で設定した場所に保存されてる


481 :白ロムさん:2010/04/16(金) 04:38:59 ID:TCaKuWNf0.net
812SHの急速充電器のみって新品ネット販売してるところある?

482 :白ロムさん:2010/04/16(金) 13:22:11 ID:OqKCiSGI0.net
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/option/index.html

483 :白ロムさん:2010/04/16(金) 16:21:54 ID:TCaKuWNf0.net
おk
わざわざありがとう

484 :白ロムさん:2010/04/16(金) 23:19:04 ID:r5OreFhn0.net
急速充電器って各社それぞれ最適化してあるの?
最適化しているとしてどれくらいの影響があるの?

auの充電器とかワゴンの充電器(2G)とかと
100円ショップのUSB充電コードを合成すれば
それらしいものができるけど……

使い捨て電池式充電器の変換基盤を間に挟むと
いい感じに特性がマイルドになるんじゃないかなーと思っている

485 : ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/04/17(土) 00:36:35 ID:0JjKP5/m0.net
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |


486 :白ロムさん:2010/04/17(土) 17:41:27 ID:/GNVICwM0.net
>>484
充電器はどれでもいっしょ


487 :白ロムさん:2010/04/18(日) 19:11:11 ID:nCERcdCn0.net
>>486
thx!

488 :白ロムさん:2010/04/20(火) 01:12:02 ID:Ih0mUH7k0.net
ドコモの共通アダプタは5.3Vだが、5.0VのUSBから充電しようとするとエラーになる。

489 :白ロムさん:2010/04/20(火) 23:40:21 ID:isqWUrVh0.net
電池式充電器の基盤に5.0V入力すればおk

そんな事せずに普通にジャンク屋からアダプタ買った方が早いがw

490 :白ロムさん:2010/05/03(月) 23:39:31 ID:7m4ukYFY0.net
AUで撮った3g2のビデオを再生させようと  携帯動画 http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/12/flv_1.html  で 3gpに変換したんですが 再生できませんとなるんですが

うまく再生させる方法ありませんか?

491 :白ロムさん:2010/05/20(木) 23:30:13 ID:xUdRJbEO0.net
いつの間にか、サブディスプレー下の〓SoftBankのロゴが消えていた
3年も経つと禿げるのかな?

492 :白ロムさん:2010/05/20(木) 23:41:59 ID:3aIHcyAR0.net
サブの下にそんなロゴがあったかどうか忘れるくらい綺麗に消えてる・・・

493 :白ロムさん:2010/05/21(金) 09:29:15 ID:3+IFGuE30.net
俺のは1年と少しで消えた

494 :白ロムさん:2010/05/21(金) 09:57:44 ID:nbgsnY/00.net
ホントだ。こんなところにあったなんてw

http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0701/25/l_ge_sb_812shf09.jpg

495 :白ロムさん:2010/05/21(金) 15:53:56 ID:4DnKFMeu0.net
itmedia直リンする男の人って・・・

496 :白ロムさん:2010/05/25(火) 18:29:26 ID:zwpl7Wg00.net
830SH's

497 :白ロムさん:2010/05/26(水) 10:11:53 ID:RHr/bt690.net
アルコールで端子部分を清掃してたら、
SDカードとオーディオ端子部分の蓋がポロっと取れた。
後日、瞬間接着剤で修理したら、Felicaが機能しなくなった・・・・
一時はSIMすら認識しなかった。

498 :白ロムさん:2010/05/29(土) 20:18:54 ID:YO9MoCCh0.net
錆びるでしかし

499 :白ロムさん:2010/06/10(木) 05:29:43 ID:5LJDQAm7P.net
TVコールの発信規制ができないという話題が昔あったけど、
*33*(PW)*24#(発信)
でTVコールのみ全発信規制ができる。
PWは発着信規制用暗証番号。通常はネットワーク暗証番号と同じ。

500 :白ロムさん:2010/06/19(土) 20:51:23 ID:o7qEfnCp0.net
>>499
どっからこんな情報が出てくるの?
すご!

501 :白ロムさん:2010/06/20(日) 20:45:34 ID:6zq0tkM90.net
812使って3年、今日落っことしたら
1と4と7のキーが半分取れた。
押し込んだらちゃんと戻ったし使えてるけど、そろそろ変え時かな。

502 :白ロムさん:2010/06/26(土) 18:06:30 ID:nq6INW270.net
目の前で未使用白ロムが\4980に値下げされた。823SHとどっちにするか迷う。

503 :白ロムさん:2010/06/28(月) 00:16:36 ID:WojQEIwg0.net
812shは神機だな
これだけシンプルでありながら必要最低限の機能は
しっかり備わってる絶妙なバランスのとれた携帯ってのは少ないと思う
けど縛り解けた途端auにMNPしてしまったが・・・。

504 :白ロムさん:2010/06/28(月) 22:05:14 ID:8f+zBahe0.net
はぁ?

505 :白ロムさん:2010/06/29(火) 11:32:35 ID:r4GA2HcG0.net
>>499
これ、元に戻すにはどうしたらいいんだろう

506 :白ロムさん:2010/06/29(火) 17:31:56 ID:KFEL7hTM0.net
電源が入んねー
秋までは使おうと思ってたのに

507 :白ロムさん:2010/06/29(火) 23:04:56 ID:KnqgOVek0.net
>>506
電池とか入れなおしてみたら?

508 :白ロムさん:2010/07/17(土) 22:38:10 ID:Mvu3tWu40.net
保全AGE

509 :白ロムさん:2010/07/18(日) 00:11:07 ID:eDBFduGm0.net
812SH 外装交換するといくらぐらいになりますか?

510 :白ロムさん:2010/07/19(月) 16:54:37 ID:mqi+5c6W0.net
おまえの契約条件など誰も知らんわw

511 :白ロムさん:2010/07/21(水) 09:10:37 ID:X18PIju10.net
15750円 あんしん保障パックに加入なら3150円

512 :白ロムさん:2010/07/21(水) 22:07:27 ID:xBkROz130.net
ちょっと調べればスグわかることを調べもせずに聞くバカと
放っときゃいいものをわざわざ教えるバカ

513 :白ロムさん:2010/07/22(木) 09:24:19 ID:m9Egrn6y0.net
わざわざ文句を書く馬鹿もいるしな

514 :白ロムさん:2010/07/22(木) 14:06:04 ID:B3T1A88U0.net
バカばっか!

515 :白ロムさん:2010/08/18(水) 20:04:30 ID:jLaKvWrt0.net
フリーのユーザー辞書ありますか?2ch用とか。
あとDLしたファイルをどのフォルダに入れて読み込ませば良いですか?

516 :白ロムさん:2010/08/20(金) 14:39:01 ID:fZs7mJ0e0.net
新規で契約したのですが、812SHのヘッドジャックにマイクヘッドホン付けると
一秒ごとに無音が繰り返されます、同じような症状の方いますか?

517 :白ロムさん:2010/08/23(月) 01:54:58 ID:AznIdjJo0.net
機種は812SHで質問・・・というか緊急なんだが
設定のところで間違えてバックライトのオフを設定してしまって画面が真っ暗なままだ・・・
これを直す方法を誰か教えてください、説明書がないし困った・・・

518 :白ロムさん:2010/08/23(月) 02:22:25 ID:AznIdjJo0.net
質問ageするの忘れてた

519 :白ロムさん:2010/08/23(月) 09:31:36 ID:A0o4RHFS0.net
Webで説明書見れる

520 :白ロムさん:2010/08/24(火) 01:57:20 ID:3wVdILdZP.net
>>517
ttps://mb.softbank.jp/mb/japanese/mysoftbank/crm/online_manual/att_812sh.html
で取説ダウンロードして9-28の初期化を試してみる

521 :白ロムさん:2010/08/29(日) 21:58:59 ID:6d8QdYDN0.net
外装もすっかり剥げてしまった
一万五千円かけて交換しようかどうか迷うわ

522 :白ロムさん:2010/08/30(月) 00:31:10 ID:lSW3CmizP.net
外装はげたら何色ですか?

523 :白ロムさん:2010/08/30(月) 00:35:42 ID:3n7SJgsQ0.net
二台目需要で、この携帯中古で買ったけど
縦も横も厚みも丁度良いね。
Sベーシックも入ってないようなプランだけど、大事に使うわ。

524 :白ロムさん:2010/09/05(日) 16:34:42 ID:6FpvsGgmP.net
メモリ編集ソフト使ってる人いますか?
自分は携帯マスターNX4.5使ってます。
NX5が出たんでバージョンアップしようかとも思ったけど、
メモリカードのデータを読み込めないとか、処理が遅いとか、
操作性が悪いとか、いろいろ不満もあるので、
他のソフトを使っている人がいれば感想を聞きたい。

525 :白ロムさん:2010/09/05(日) 18:26:24 ID:6qhHMzEC0.net
このくらいのサイズと軽さがイイ(・∀・)最近のは性能はいいけど重い・・・
予備電池買ったし、まだまだ使うぞー。

526 :白ロムさん:2010/09/06(月) 08:11:11 ID:Sf2OX7Hr0.net
2年縛りが終わって、機種変しようと思っています。
でも新しい機種、赤外線通信がなくて悩み中です。

812SHから812SHに機種変ってできますか?
というか、もう取り扱いないのかな?
2年以上前の機種だから、やっぱり性能面でもかなり古いんでしょうか。
個人的にはかなり使いやすいのですが。

予備電池があるので、まだしばらく使えるのですが、
あまりにも外の塗装が剥げてきて、かなりくたびれてる印象です。

527 :白ロムさん:2010/09/06(月) 08:35:38 ID:zFXQIAN40.net
>>526
オクか中古ショップで新古品買え

528 :白ロムさん:2010/09/07(火) 08:57:20 ID:vv3klNxi0.net
>>526
外装交換すれば新品のようになるぞ

529 :白ロムさん:2010/09/08(水) 14:32:29 ID:d4nVmSea0.net
>>524
http://k-tai.sharp.co.jp/support/search.shtml?act=index&c=2

530 :白ロムさん:2010/09/23(木) 11:44:43 ID:sJNPH2EiO.net
812使いやすくて凄く気に入ってるけど、何回か修理してもメールが受信出来なくなるしもうさすがにダメっぽい
他のメーカーにしてみたいけど画像がズーム出来るのってシャープだけなんだよね?そこらへんでちょっと迷うんだよなー
あと新機種ってどれも縦に長すぎてこれと言って欲しいのが無いのも困る。これの見た目でカメラの画素数500くらいとかない?
812から機種変した人どれにしたか教えて!

531 :白ロムさん:2010/09/23(木) 21:39:02 ID:gc1RizjC0.net
812と同じ系列でいいなら。830〜832SHでいいんじゃね?
カメラはどれも相変わらずのゴミカメラだけど。

532 :白ロムさん:2010/09/24(金) 10:30:48 ID:zWdPbN8CO.net
945SHのボタン配置が似てる

533 :白ロムさん:2010/09/24(金) 11:54:12 ID:upMIcN1C0.net
この機種は間違いなく名機
これほどデザイン性がよく、画面の大きさも丁度良く
ミドルレンジにはたまらない携帯だよ。

534 :白ロムさん:2010/09/28(火) 02:33:45 ID:6TDdsk0d0.net
俺、832SHにしちゃった。
bluetoothないだけで812SHよりいいと思った。

840SHはマルチタスクが駄目だ。

535 :白ロムさん:2010/09/29(水) 23:22:41 ID:7kFP7Dm80.net
ライブモニターが消せない…

536 :白ロムさん:2010/10/01(金) 15:01:28 ID:zf43rrhM0.net
お父さんの優勝ストラップに応募したいんだが、電話番号の入力ができん。どうすればいいか、アホの私に誰か
おせて。普通に数字のボタンを押しても、枠の中に表示されん。

537 :白ロムさん:2010/10/01(金) 22:19:52 ID:SvMqaRSx0.net
決定ボタンを押して入力画面に移行しよう


538 :白ロムさん:2010/10/02(土) 21:55:51 ID:1OKqXjem0.net
..>>537

ありがとう。応募できました。

539 :白ロムさん:2010/10/07(木) 21:46:05 ID:YYxbPIQl0.net
( ゚д゚ )ポカーン

540 :白ロムさん:2010/10/07(木) 21:47:08 ID:73r0SVdu0.net
ほしゅ

541 :白ロムさん:2010/10/09(土) 02:24:42 ID:T1T1uOeF0.net
インターナビで使いたかったので8円の831Pと等価交換で白ロム買いました。
ハンズフリー通話快適!

542 :白ロムさん:2010/10/09(土) 16:29:26 ID:hQ9CokHV0.net
中古買って自分で外装交換したいけど分解の仕方がわからん

543 :白ロムさん:2010/10/09(土) 20:16:56 ID:NauYfkcd0.net
>>542
どっかに見えないネジが仕込まれてるよね。
とりあえず裏蓋だけ交換したけど意味ないぞ。

544 :白ロムさん:2010/10/16(土) 17:09:49 ID:zH4tWy0X0.net
812SH、使い勝手どうですか?

545 :白ロムさん:2010/10/16(土) 17:13:52 ID:400Z5ci50.net
いいよ最高

546 :白ロムさん:2010/10/18(月) 06:28:12 ID:7tjo2/S10.net
ボタンの感触がいい!打ちやすくて、ストレス少ないから
なかなか他の機種に移れないよ
シンプルで使いやすいけど、ジジババ用でもなく、
最近の機種にある、こんなんどれだけの人が使う?という
余計な機能がてんこ盛りというのでもないから軽い

ただ、カメラはちょっと orz<ザンネソ
せめてフラッシュがついてたらいいんだけど

547 :白ロムさん:2010/10/18(月) 13:23:08 ID:Cu/6HDBDO.net
>>546
同意
めちゃくちゃ打ちやすいし、軽いし持ちやすい。
あと最近のはデカすぎて機種変する気にならないorz
このタイプのカメラがよくなったやつ出ないかな。色もいっぱいあっていいし。

548 :白ロムさん:2010/10/18(月) 17:14:04 ID:aqfWUTLp0.net
いいこと教えてやる
この機種のカメラはSBのなかではいいほうの部類に入る

549 :白ロムさん:2010/10/19(火) 05:03:52 ID:7xwfMSMN0.net
813SHのカメラ最高っす

550 :白ロムさん:2010/10/19(火) 10:08:46 ID:yC0sXs770.net
>>549
心の眼で撮影してんのか

551 :白ロムさん:2010/10/19(火) 15:00:40 ID:LdFuuJo90.net
この携帯電話使い始めて2年ちょっとだけど、電池が膨らんできた。
後、通話をしていると1:30くらいで再起動がかかるようにもなった。
ヨドバシ梅田に行って症状をいうと、有償の電池交換をすすめられた。
これは不具合じゃないのというと、型番を調べはじめた。
結果、これは電池不具合の型番じゃないと言われた。
あとは電池を買えとしか言ってこない。
再起動も電池の消耗がすべてだと言って調べようともしない。
俺は携帯を長年使ってきたけど、電池消耗で再起動したのは初めてだ。
それも再起動後はまた同じくらいの時間電話をかけることが出来る。
この機種ってこんな風になるのか?
ちなみに電池は今売られているものと違いMadeInChinaだった。

552 :白ロムさん:2010/10/19(火) 21:00:04 ID:JJRra+pqO.net
812がもうそろそろ寿命っぽいんで次の機種に832を考えてます。
どんな感じですか?

553 :白ロムさん:2010/10/19(火) 22:19:02 ID:DRJXRQYx0.net
>>551
ごちゃごちゃいってないで電池換えたらわかる話

554 :白ロムさん:2010/10/20(水) 01:27:24 ID:oZE+KMcP0.net
>>551
2年で電池が膨らむのは珍しくはないと思う。
電池の消耗で再起動するのは聞いたことない。瞬停でもするんだろうか?

楽天でSHBAY1を検索すれば送料込み840円というのがある。
中華製だけど今のところ11か月は問題なく使えてる。

555 :白ロムさん:2010/10/20(水) 09:52:14 ID:IO1X3JoH0.net
>>552
大きいから使いにくい点を除けば普通の携帯って感じ良くもなく悪くもなく
812は丁度良いサイズだったなあ、830か840の方が使い易いかも

556 :白ロムさん:2010/10/20(水) 13:15:15 ID:WJhWyFWT0.net
>>554
通話の最中に画面がいきなり暗くなって切れ、しばらくすると起動画面が出て待ち受けに戻るといった感じです。
ちなみに切れる時は音もならなく突然です。

>>553
ま、そうですね。
ただ同じ現象の人がいないか聞きたかったのです。
後は対応に腹が立って色々と書き込んでしまった次第です、すいません。



557 :白ロムさん:2010/10/20(水) 16:26:01 ID:eAEnOu0wO.net
>>555
ありがとうございます。もう少し考えてみます。

558 :白ロムさん:2010/10/20(水) 21:43:17 ID:P0YYgwcL0.net
>>556
一緒の症状。間違いなく電池ですよ。

自分の所では、会社がこれを50台ぐらい契約しているので
良く判ります。

この端末で致命的なのは蝶番にガタが来てしまい
着信や、操作しようとして開いても画面が出てこなくて真っ暗。
キーの操作も一切不可という不良が一番多いです。

こうなるともう修理のしようがありません。

559 :白ロムさん:2010/10/21(木) 00:13:59 ID:8AsRd1mf0.net
>>551
もう落ち着いたようだけど...、

電池は消耗品。
二年も使って文句言うようじゃ、単なるクレーマー。

560 :白ロムさん:2010/10/22(金) 03:08:17 ID:Ke9OJkGv0.net
>>559
電池消耗自体が主題じゃないでしょ

561 :白ロムさん:2010/10/22(金) 09:53:29 ID:YgZ4CVZo0.net
消耗した電池は電圧が安定しないから突然切れて再起動してそのまましばらく使えることも十分ありうる

562 :白ロムさん:2010/10/22(金) 12:05:59 ID:JGLZhqMH0.net
>>558
>>561
貴重な情報ありがとうございました。
そういった事があると分かったので、納得出来ました。

>>559
電池の事より、店員の態度に腹がたってしまったのです。
こちらが言うまで型番を調べようとしなかったという事と再起動は変です、聞いたことがないと言いながら
携帯を調べようとはせずに電池を買えとの一点ばりだった事なんです。
しかし、乱文を書いてしまった事は申し訳ないと思います。
不愉快に思ったみなさん、どうもすいませんでした。

563 :白ロムさん:2010/10/23(土) 01:39:44 ID:h7GonZJ90.net
>>562
発売したての端末でもないし
数が出回った端末で、不具合あるなしぐらいは想像つく
2年以上たってからの不調

店員の判断は妥当だと思うよ

564 :白ロムさん:2010/10/26(火) 22:39:12 ID:D3wG6eqy0.net
この機種、300kbまでしかメール受信できないと思うんだけど、
それ以上のサイズを受信しようとした場合、エラーが出るまでの
パケット代は課金されてるの?
500kbぐらいの写真を受信しかけて結構通信してたっぽいんだが……。

565 :白ロムさん:2010/10/31(日) 13:40:07 ID:4UTf1V3Q0.net
001SHに乗り換える予定の人いる?

566 :白ロムさん:2010/10/31(日) 21:23:33 ID:1AstKNmq0.net
felicaいらね、ワンセグちょい欲しいなので
812から乗り換えると思う。
色は、また白がいいかな。

567 :白ロムさん:2010/10/31(日) 22:52:40 ID:vaqZ64sU0.net
001SHなんて出るんだ
サブディスプレイが従来通りの大きさでよかったような気もするけど

568 :白ロムさん:2010/11/01(月) 00:16:35 ID:cuF4S6Bx0.net
felica載ってない端末に乗り換えられない

569 :白ロムさん:2010/11/01(月) 00:43:34 ID:CSpwUTtKO.net
>>565
ワンセグはいらないかなと思うけど812使いにはいい感じの機種っぽいよね
今はまだ様子見かな

570 :白ロムさん:2010/11/01(月) 23:01:25 ID:mH9caLLQ0.net
色がorzなのばっかりだ・・・
ぶっとんでカラフルか、地味なのかどっちかしかない
フレッシュブルーのような色もほしかったなー

571 :白ロムさん:2010/11/01(月) 23:02:36 ID:mH9caLLQ0.net
>>567 同意。


572 :白ロムさん:2010/11/04(木) 21:28:48 ID:sJ0VHhmB0.net
813SH未使用品がヤフオクに大量に出てるね

573 :白ロムさん:2010/11/04(木) 21:31:17 ID:N/4xOjin0.net
大量?

574 :白ロムさん:2010/11/05(金) 00:39:25 ID:YBVa5cMKO.net
したらばが見れる携帯用の専ブラってありますか?

575 :白ロムさん:2010/11/06(土) 19:39:29 ID:8PdRGhVQ0.net
001SHは今日モック見たけど色がいまいちだな
色そのものも好みじゃないし、812みたいなソリッドが良かった

576 :白ロムさん:2010/11/08(月) 06:09:18 ID:RFwQqGgp0.net
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/z/o/o/zoooga/01238_20101028_zoooga.jpg
やっぱ812SHっていいな

577 :白ロムさん:2010/11/08(月) 18:38:49 ID:dy/PHcGX0.net
起動できなくなった。さようなら。

578 :白ロムさん:2010/11/09(火) 22:13:10 ID:iVUtW2xy0.net
液晶に縦にストライプの非表示部分ができてしまってみにくい。そろそろ4年目に入ろうとしてるから寿命かなあ
治すより白ロムの方が安そうだね

579 :白ロムさん:2010/11/10(水) 19:31:14 ID:vgZ8He390.net
830でいいなら5000円以下で未使用品が多く出回ってるから
愛着と修理費を天秤にかけて、どちらにも傾かない場合は830という手も!

580 :白ロムさん:2010/11/25(木) 23:28:37 ID:aujqmvFs0.net
御堂筋線ホームだといけるが駅間は圏外だな
他キャリアがどうなってるかは知らない

581 :白ロムさん:2010/11/25(木) 23:29:35 ID:aujqmvFs0.net
なんという誤爆

582 :白ロムさん:2010/11/27(土) 19:09:04 ID:QE10ZRt80.net
今日、812shの電源が入らなくなったので記念カキコ
修理の時間と手間、料金より、白ロムの方が早い・安い・簡単と思って、
同じ機種の未使用品をオクで落とした。

電池の再利用が出来ると思ったが、
Vistaだと、PCとの接続ツールが使えない事を忘れてた・・・ orz

583 :白ロムさん:2010/11/27(土) 23:21:06 ID:xW85CM/+O.net
発売日に買って放置してた001に
今ようやくUSIM差し替えた
壊れたわけじゃないからいつでも戻れるけど…
しばしの別れだ、812!

584 :白ロムさん:2010/12/22(水) 19:38:07 ID:o6TUL+jx0.net
3年使ったフレッシュグリーンの812。
気に入ってるから、もうしばらく使おうと思ったけど
001SHいいなぁ。

あのオプションのケースだけ買おうかな

585 :白ロムさん:2011/01/04(火) 13:44:43 ID:bDvvbkxX0.net
結局pantone携帯は812SHの色が一番
825SHからもうラメ入りでスイーツ臭い
pantone携帯の形に合うのはソリッドカラー
プラスチッキーでチープシックだからいいのにラメて
つまり大人が持てるキッズ携帯

586 :白ロムさん:2011/01/21(金) 16:14:09 ID:36xw21b10.net
バッテリの持ちが悪くなったから
新しい機種にするか新しいバッテリにするか悩んで
結局バッテリを新しくした
魅力的な新機種出てないね
まぁ、カメラは別として

587 :白ロムさん:2011/01/24(月) 22:24:26 ID:kRDsS6mvO.net
812SHsUをオクで手に入れました(まだ届いてない)。
812SHから812SHsへの変化は、機能は特に変わらず文字が大きくなり高齢者向けに
なったみたいですが、812SHsから812SHsUへの変化はどのあたりでしょうか?

588 :白ロムさん:2011/01/25(火) 12:27:54 ID:FyCBAnZD0.net
・通常メニューを3×4から3×3へ変更
・従来は大きくできなかった一部文字表示を大きく
・アンテナマークなどアイコン表示の大型化

...くらいなようですよ。

589 :白ロムさん:2011/01/25(火) 15:12:19 ID:AqoyTryGO.net
>>588
ありがとうございます!
マイナーチェンジと言うとおりそこまで変わってないんですね。
812SHは人気機種と言われてるので結構楽しみです。
あとFOMAのACアダプタってこの機種でも使えますよね?

590 :白ロムさん:2011/01/25(火) 18:30:32 ID:FyCBAnZD0.net
812SH...というかシャープは日本語入力がイマイチですが、
コンパクトだし、電話主体の機種としては悪くないと思います。

バッテリは長期間利用していると膨らんでくる場合があります。
ほどよく膨らんでからソフバンショップにうまく言うと交換してくれるかもです。

FOMAのACアダプタも最近のコネクタのやつならいけるはずです。
なお、充電コネクタカバーが劣化してちぎれやすいので、
一緒に入手された充電台をお使いくださいw


591 :白ロムさん:2011/01/25(火) 21:29:33 ID:AqoyTryGO.net
>>590

> FOMAのACアダプタも最近のコネクタのやつならいけるはずです。

2005年〜2007年頃のFOMAのACアダプタなんで最近かと言われれば微妙ですね^^;
大丈夫かな…
とりあえず本体もう買っちゃったし充電出来る事を祈ります。

592 :白ロムさん:2011/01/25(火) 23:06:30 ID:dGfZAhc60.net
USB充電ケーブルはFOMAと共通だから大丈夫なんじゃないかな

593 :白ロムさん:2011/02/02(水) 15:57:42 ID:4BAegN8c0.net
812SHの絵文字で来年の干支の「辰」だけが無い・・

594 :白ロムさん:2011/04/04(月) 13:47:52.44 ID:wbG7NA5W0.net
ソフトバンクモバイルは、4月4日より、「GMM Information」と呼ばれる情報を使って、時刻情報を携帯電話向けに配信する。

てありますけど、この機種でも利用できるのですか。

595 :白ロムさん:2011/04/04(月) 23:28:25.50 ID:dPd73f/W0.net
>>594
電波受信するだけだから旧機種でもできるはず
電源OFF・ONし直すか、電波OFF・ONし直せば時刻補正してくれるはず

596 :自己紹介:2011/04/05(火) 04:23:04.93 ID:DEhFLDZ+0.net
電池買ったぞー
001SHに心揺れそうになったけど、
ワンセグいらねーし、ドキュメントビューアついてるし
この機種の方が自分には合ってるわ
まだまだ使うぞー


597 :白ロムさん:2011/04/08(金) 00:00:38.31 ID:yBL0FVMh0.net
次の機種検討してるけど買い換えるほどのがない

598 :白ロムさん:2011/04/08(金) 20:10:01.96 ID:250ZzyKg0.net
確かに、この機種を上回るのは無いかも

599 :白ロムさん:2011/04/09(土) 11:53:44.10 ID:kcdca7q30.net
>>598
それはないが
地雷が多い、安もんはトコトン安物だし

600 :白ロムさん:2011/04/10(日) 23:33:04.59 ID:OsDwQQQw0.net
カメラ持ち込めない仕事先用に813持ってるが
この不況に加えて震災でめっきり仕事が減った上に
メインのケータイ防水の945にしたので
めっきりSIM入れ替えの機会が減ったな…

601 :白ロムさん:2011/04/16(土) 11:33:40.26 ID:iy7hsNzD0.net
これって地震予報機能はないよね

602 :白ロムさん:2011/04/17(日) 22:43:31.18 ID:FIMKpaEZ0.net
予報はどの機種も無理w

603 :白ロムさん:2011/04/18(月) 00:20:24.96 ID:F801h26R0.net
普通に緊急地震速報のことだろ。
ドコモのエリアメールという名称も曖昧だが。
ttp://mb.softbank.jp/mb/service/3G/EEW/
sbは831Nだけ。
禿も100億寄付するんならこっちに使えよ。

604 :白ロムさん:2011/04/18(月) 09:12:29.47 ID:SpXIt8Tb0.net
>>603
個人の金を会社で使えるわけないだろ

J-PHONE時代には『全機種』緊急速報に対応してたんだぞ
まだドコモとauが一機種も対応してなかった時代に
vodafoneが要らないといってシステムを外したために未だにSBが苦労してるだけ
エリクソンとノキアがアンテナ設備への緊急情報システム設置をボイコットしてたし(手間がかかるからやりたくないというのが理由)

605 :白ロムさん:2011/04/18(月) 09:13:03.15 ID:SpXIt8Tb0.net
ノキアは関係なかった

606 :白ロムさん:2011/04/19(火) 01:19:36.74 ID:SDBu1F2S0.net
ttp://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201104180010.html
ソフトバンクモバイル、2011年下期以降発売の全機種に「緊急地震速報」搭載

607 :白ロムさん:2011/05/22(日) 09:05:06.90 ID:H9ulZxQVO.net
あうのハイスピよりサクサクwwwwwwwwwwwwwwwワロタ

608 :白ロムさん:2011/06/06(月) 23:30:34.27 ID:sVMhH6kT0.net
保全AGE

609 :白ロムさん:2011/06/07(火) 20:01:34.55 ID:XLRXuXIg0.net
結局また機種変せずに電池パック変えた

610 :白ロムさん:2011/07/14(木) 10:01:17.31 ID:e/Ge2qQF0.net
ROWAバッテリで延命中
カメラなしはもう出ないのだろうか…

611 :白ロムさん:2011/07/17(日) 12:16:41.75 ID:lRMZV1eiO.net
最近、ウェブページ見てる時、たまに
「お客様の端末からはご利用になれません。(WJ46042E)」
っていうメッセージが出る。
一旦戻ってまたアクセスすると表示されることがほとんどだけど。
古い機種扱いなんだろうな…

612 :白ロムさん:2011/07/18(月) 15:52:54.58 ID:BoZWUe7K0.net
>>611
あるあるw

613 :白ロムさん:2011/07/21(木) 19:28:28.71 ID:IuoTdrWN0.net
812SHに機種変更しました、皆さんの
仲間入りします、よろしくです

614 :白ロムさん:2011/07/21(木) 20:52:31.99 ID:MwiJl49t0.net
>>613
えらい遅いな

615 :白ロムさん:2011/08/05(金) 22:59:37.00 ID:5t+QC0rc0.net
>>604
J-PHONE時代から惰性で使ってる人多いんだろうなぁ・・・
>>613
まだあるのかこの機種w
ぶっ壊れたから乗り換え先探してるお・・・

616 :白ロムさん:2011/08/05(金) 23:17:39.08 ID:diKD1qCr0.net
SBはカメラなし携帯が他に無いから
必要に迫られて830SHから813SHに先祖帰りした自分の様な人も結構いるかも

Docomoにはもう少し機種があるから
SIMフリー化で多少選択肢は出てくるだろうけど

617 :白ロムさん:2011/08/29(月) 14:27:20.55 ID:bpCGanXs0.net
SBMのなかでワーストSAR値の端末のスレがここだと聞いて飛んできましたw

618 :白ロムさん:2011/08/29(月) 17:45:55.57 ID:Bzf0QYcG0.net
質問なんですが、メモリカードに電話帳をバックアップすることはできないでしょうか?
手元に説明書がなく、色々いじってみたのですが、
USIMへのコピーしか見つけられず。
もしできるのでしたら教えて下さい。

619 :618:2011/08/29(月) 18:48:10.48 ID:Bzf0QYcG0.net
自己解決しました。
(メニュー→設定→外部接続のメモリカード→バックアップ)
お邪魔しました。

620 :白ロムさん:2011/09/02(金) 15:40:53.65 ID:JrX4YE7o0.net
>>617
Docomoなら目立たない値ではあるけどSBでは高いね
しかし812より813の方が高いとか
カメラモジュールがシールドにでもなっているのかと

621 :白ロムさん:2011/09/04(日) 14:48:38.81 ID:9UXi/x1NO.net
ヴの出し方を教えてください

622 :白ロムさん:2011/09/04(日) 17:33:41.41 ID:A4aIHM3q0.net
♪キーでカタカナ入力モードにしてからウ+濁点

623 :白ロムさん:2011/09/04(日) 17:53:55.67 ID:9UXi/x1NO.net
>>622
ありがとうございます!

624 :白ロムさん:2011/09/08(木) 14:35:46.36 ID:NjEwpNzr0.net
恥ずかしながらSAR値が機種ごとに発表されてるって今知った。
携帯あんまり使わないから危機感なくて。
ドコモなら目立たないと言うかドコモの機種の中に入れても
トップクラスの高さじゃない?
先日壊れるまで自分が使っていた機種はたまたまかなり低かったけど
812shは親が使ってるんだよね。。あまり使っていない上、
メールメインで通話にはさらに使ってないから大丈夫かな
「発着信の時に頭から離す」とか「イヤホンマイクを使う」とか
勧めた方がいいのかしら
すんごい今さらだけど。

625 :白ロムさん:2011/09/08(木) 15:02:17.19 ID:0aDJR85T0.net
>>624
気にしすぎ

626 :白ロムさん:2011/09/08(木) 15:27:44.22 ID:zIC0bwiK0.net
>>624
メールメインならそこまでしなくても大丈夫でしょ
発信多いようなら助言してみては

627 :白ロムさん:2011/09/09(金) 17:12:07.21 ID:b3eiHAGa0.net
>>625
今さらここ見てびっくりしちゃって…
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html#softbank
http://ktai-denjiha.boo.jp/technique/index.html
>>626
母が悪性リンパ腫で治療中なので体に悪いことは少しでも避けたいかなーと
通話はあまりしていないけど不安がらせない程度に言ってみます

628 :白ロムさん:2011/09/09(金) 17:35:03.74 ID:l9oaZIVBO.net
電池パックの在庫が無い‥‥
orz


629 :白ロムさん:2011/09/09(金) 18:43:21.42 ID:b3eiHAGa0.net
>>628
電池パックや充電ホルダーって時々なくなるけど少しすると復活しませんか?
先月、親のために812shの充電ホルダーをポイント交換しようと思ったら在庫無くて
157に確認したら8月下旬に入荷しますと言われた(実際はもっと早くて中旬だったような)
ついでにもう数個持ってるから交換するつもりは無かったけれど
電池パックの在庫もなかったので「もう品切れですか」と聞いたら
これも8月下旬に入荷予定があるとのことでした。
またしばらくしたら入荷するかもしれないから157に聞いてみては?
急ぐ場合はオクで落札という手もありますが急がないならポイントで済ませたほうがいいし。

630 :白ロムさん:2011/09/09(金) 19:39:41.81 ID:l9oaZIVBO.net
>>629
情報ありがとうございます。
予備の電池パックがもう無いので、入荷したらポイントで購入しようと思います。
修理受付終了予定日も2014年5月31日となってたし、まだ大丈夫みたいですね。

631 :白ロムさん:2011/09/09(金) 23:41:03.20 ID:Y/CN7oHl0.net
電池パックは中国版SHBAY1ならYAHOOとか楽天で送料入れて1000円しないよ

632 :白ロムさん:2011/09/10(土) 00:36:11.61 ID:RnBu75gYO.net
>>631
情報ありがとうございます。
YAHOO、楽天での購入も検討してみます。


633 :白ロムさん:2011/09/12(月) 17:44:51.98 ID:/s7wm93qO.net
このケータイはいつごろまで使えそうですか?

634 :白ロムさん:2011/09/15(木) 10:07:22.31 ID:dCsiEIxJ0.net
ソフトバンクオンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます。
現在、お申し込みを停止している電池パックはございません。


(重要) 810SH/811SH/705P/705Px/706P/730SC/731SC/840SC/822T/911T/921T
812SH/812SH s/812SH sU/813SH/814SH/815SH/912SH
910SH/923SH/814T/815T/815TPB
電池パックの配送に関するお知らせ

現在、上記の電池パックは、在庫が不足している状況です。
商品は入荷次第発送させていただきますが、お届けまでに1ヶ月程度かかる場合がございます。
(現在、納期は9月下旬頃の予定です)
お客さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承くださいますよう謹んでお願い申し上げます。
なお、お届け準備ができた時点で「出荷完了メール」を送信させて頂きますので併せてご承知くださいますようお願い申し上げます。


< 本件に関するお客さまのお問い合わせ窓口 >

ソフトバンクモバイル株式会社 お客さまセンター総合案内
?ソフトバンク携帯電話から : 157 (無料)
?一般電話から : 0088-21-2000 (無料)
?海外からはご利用いただけませんのでご了承ください。

635 :白ロムさん:2011/09/16(金) 02:16:38.34 ID:mMTZPfmG0.net
サードパーティーの電池が1000円前後で売ってるしね

636 :白ロムさん:2011/09/16(金) 17:24:29.89 ID:Orglyp7W0.net
ROWAの2個セット買って使い回してる
予備は100円ショップのメモリケースに収納してる

637 :白ロムさん:2011/09/18(日) 00:46:51.82 ID:ii+cQhtG0.net
送料込みで630円なんてアホみたいに安いね。
早速注文したら早速届いた。
液晶割れの本体あるから常に充電できる。
ローテで使い回すつもりだけど電池交換がけっこう面倒。
液晶割れのほうは裏蓋外したまま電源オフのままでいいから楽だけど。
訊くまでもないことだろうけど電源オフしないで電池抜くとまずいよね?

638 :白ロムさん:2011/09/18(日) 08:25:29.48 ID:owtnJPhi0.net
>>637
自分は平気で外してたけど、特に不具合は出なかったよ。
だからって他人には勧められないけど。

639 :637:2011/09/21(水) 22:52:28.30 ID:cbuIic4t0.net
>>638
どもです。
可動部分ないから大丈夫そうな気もしますね。

640 :白ロムさん:2011/09/22(木) 16:16:12.71 ID:czVoKOyR0.net
いい加減古いので
プリモバイルのと取り替えようと思ったけど、
性能どう変わってるかな。


641 :白ロムさん:2011/11/04(金) 01:02:20.02 ID:sxNuxR9d0.net
SDオーディオがちゃんと使えるので、手放せないよ。ちゃんとアルバムごと、アーティストごとに分けてくれるし。
音量の調整もちょうど良い。3台買ってまだ2台予備があるから、SDオーディオが完全になくなるまでは使うつもり。

642 :白ロムさん:2011/11/15(火) 11:20:28.53 ID:NSNWcQbg0.net
812SHのコネクタ内部の短い棒が折れて充電不可になりました。
この部分の故障は、全体に及びますか?卓上ホルダー探して買えば、
こにまま使い続けられますか?
今はなんとかプリモバを買って代替しています。



643 :白ロムさん:2011/11/17(木) 01:37:37.92 ID:ckL+dFiv0.net
>>642
たぶん大丈夫

644 :白ロムさん:2011/11/19(土) 13:48:26.35 ID:oOX4kn4t0.net
>>643
充電器変えたら出来ました。
ありがとうございます。

645 :白ロムさん:2011/11/25(金) 11:35:22.48 ID:2iDWDngm0.net
ほっすほす

646 :白ロムさん:2011/11/29(火) 01:09:26.73 ID:uQqBlH4V0.net
安くなったので005SHにしてみたが
俺には812SH以上の機能は必要ないことが分かった
そして押しやすいキーがついてるのは大事だとも思った

647 :白ロムさん:2011/11/29(火) 23:34:11.21 ID:5+pCHsXv0.net
カスタモがなくなって着せ替えができなくなった
812SH対応してるサイトってまだ残ってるのかねぇ

648 :白ロムさん:2011/12/20(火) 12:26:41.33 ID:gASsU9cr0.net
干支のアイコンに来年の辰年だけがない・・

649 :白ロムさん:2011/12/20(火) 17:35:54.19 ID:6eG8CAJC0.net
なにかと話題になっている「たばこ税」ですが、
昨年値上げしたばかりで、喫煙者側は結構深刻な状況。
本数を減らしたり、禁煙に踏み切ったりと対策も人それぞれです。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?


650 :白ロムさん:2011/12/26(月) 12:31:06.79 ID:hQzBzFbU0.net
Windows7 32bitでHandset Manager使えてる人いますか?
USBドライバのインストールは完了
(でも途中で「アクセスできません」とかいうメッセージが何度か出たので失敗してるかも)
Handset Managerをインストールしようとすると「USBドライバが見つかりません」とかいうメッセージが出て中断
XPモードでも試してみたけどドライバレベルでどうにもならない

651 :白ロムさん:2012/01/29(日) 08:37:34.08 ID:qGk5jYps0.net
今さらながら812SHの使いやすさに惚れて使ってたんだが、勝手に再起動するようになり最後は電源が入らなくなりご臨終。
分解して確認したところ、バッテリーから伸びるフレキコードにヒビを発見。
オクで812SHを落札したんだが、確認してみたら812SH Premiumだったorz

652 :白ロムさん:2012/01/29(日) 08:51:49.85 ID:F5GGkKgW0.net
>>651
オレも、812SHが気に言って予備を含めて3個もオクで入手。
なんだかんだで後数年はこれ使い続けると思う。
832SH -> 830SH -> 812H と時代を遡って、
やっと満足する機種に巡り会えた。

653 :白ロムさん:2012/01/29(日) 11:03:03.42 ID:qGk5jYps0.net
あ〜俺は最近、910T→910SH→911T→912SHと渡り歩いて、結局たまたま使ってみたカミさんのお古の812SHが最適という結論に至ってしまった。

654 :652:2012/01/29(日) 12:10:50.36 ID:kOuzr1VW0.net
そうだった、オレはその前は、905SHを何年か使ってたな・・

655 :白ロムさん:2012/01/30(月) 20:25:06.92 ID:up8HMGhH0.net
保守

656 :白ロムさん:2012/03/01(木) 22:22:41.30 ID:zQIPoYJA0.net
プラチナ電波非対応なんだろうな。
バイブの弱さを除いたら俺の歴代1位の使い良さだな。

657 :白ロムさん:2012/03/01(木) 22:37:28.31 ID:cYdRxP5s0.net
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=78c768d874f9b2b9f&mkey=8c39165e17a49f475&guid=on

このサイト神だよ!!!
携帯でアクセスしてみて

658 :白ロムさん:2012/03/02(金) 03:37:21.75 ID:Sc5Lfvw90.net
ttp://getnews.jp/archives/172213
これ812だよね?
かなり使い込んでるね

659 :白ロムさん:2012/03/03(土) 01:01:33.71 ID:M7JmJ2zn0.net
5年近く使ったが遂に死亡。さようなら

660 :白ロムさん:2012/03/03(土) 01:20:11.73 ID:lyqifV3g0.net
自分は3代目だ
次はスマフォかなぁ

661 :白ロムさん:2012/03/05(月) 00:12:51.20 ID:uXETYPYcO.net
乗り換えると812の使い易さを思い知る

662 :白ロムさん:2012/03/09(金) 23:43:29.61 ID:QsPVyWuQ0.net
age

663 :白ロムさん:2012/03/10(土) 20:28:51.76 ID:JspIkMb20.net
sage

664 :白ロムさん:2012/03/10(土) 20:29:36.98 ID:JspIkMb20.net
ume

665 :白ロムさん:2012/03/10(土) 20:33:13.81 ID:JspIkMb20.net
hage

666 :白ロムさん:2012/03/10(土) 20:33:44.29 ID:JspIkMb20.net
666

667 :白ロムさん:2012/03/12(月) 16:13:18.17 ID:4qJsO4dk0.net
炎天下で孫正義と安本正義とMasayoshi Sonは火で炭火焼肉を
火であぶり焼きにして焼いて食べた。


668 :白ロムさん:2012/03/17(土) 09:46:33.29 ID:zorgBhzJO.net
外装交換したらピカピカになった
しかし、カスタムスクリーンのコンテンツキーがメモリーカードにコピーできてなくて、コンテンツ料金を無駄にした
メモリー消す時に、ちゃんと確認すればよかった…
凄く使いやすいから壊れるまで変えたくないけど、
きせかえアレンジ非対応なのが悲しい

669 :白ロムさん:2012/05/18(金) 22:44:42.23 ID:Fx8/tVsf0.net
812まだ、外装交換してつかうぜ。小さいのは何より助かる。

670 :白ロムさん:2012/07/21(土) 10:33:29.67 ID:gvtdCosj0.net
保全AGE

671 :白ロムさん:2012/07/21(土) 20:23:53.24 ID:Mi8i9GRF0.net
外装交換って15000円くらい?もっとかかる?
補償パックとか何も入ってない状態です。

でも最近「キーーーーーーー」って極小の高い音がすることがあるから、
そろそろ寿命かもしれない。この前は突然電源落ちたし。

672 :白ロムさん:2012/08/02(木) 21:00:35.79 ID:4+2jN61ei.net
みんなの812SHは元気ですか?
俺のもこの秋には丸4年かな?
プラチナバンド対応の新機種も気にはなるけど
おととしからHTC Desire と2台持ちにしてから
音声専用にはしているものの、BT等意外と
機能が充実(仕事でね)してるんで未だ重宝してます。

673 :白ロムさん:2012/09/18(火) 19:37:43.45 ID:kCbKPpK00.net
母親が812SH sを使っています。
コンパクトでいいですね。

674 :白ロムさん:2012/09/23(日) 17:57:02.84 ID:/0aoWMaj0.net
この機種って自分で分解できますか。
ねじがどこにも見当たらない。
SIM入れるところにmicroSD入れちゃった。
ばかにも程がある・・。

675 :白ロムさん:2012/09/23(日) 18:35:17.53 ID:BJqAVrqA0.net
両面とかで引っ張れないか?


676 :白ロムさん:2012/09/24(月) 16:38:20.45 ID:JbrB2osg0.net
>>675
引っ張れた!!
無事救出しました。ありがとう。

677 :白ロムさん:2012/09/27(木) 11:40:41.83 ID:sNj5lIdw0.net
高校の時買って周りがスマフォになってもこいつで就活乗り切った
壊れるまで使うぞ

678 :白ロムさん:2012/10/01(月) 02:46:15.82 ID:ZbOygc+D0.net
812sh キッチンタイマーの音が出なくなってしまった

設定の 音バイブ ライト の着信音の固定データの再生もだめ 故障かな?

679 :白ロムさん:2012/12/13(木) 22:31:44.58 ID:OaQrBVXsO.net
リフレッシュて何?

680 :白ロムさん:2012/12/14(金) 16:09:14.13 ID:xO6CZcVI0.net
>>678
音でなくても使える

681 :白ロムさん:2012/12/14(金) 23:53:20.06 ID:6l8uAhMVO.net
たまに勝手に作動するリフレッシュて何なのよ

682 :白ロムさん:2012/12/15(土) 13:00:06.29 ID:IomdxDu/0.net
>>681
そんなんなったことない
買い替え推奨じゃない?

683 :白ロムさん:2012/12/15(土) 13:59:43.98 ID:u02DAUlpO.net
>>682
リフレッシュ俺だけ?
携帯が休ませてくれて悲鳴上げてんのかなw

684 :白ロムさん:2012/12/15(土) 16:04:34.85 ID:IomdxDu/0.net
>>683
こんなんあったは

携帯内のデータが多くなっていると出るようです。
メールBOXやデータフォルダ内のデータいっぱいになってませんか?
不要な物は削除をしたり、メモリーカードにデータを移すことをお勧めします。

685 :白ロムさん:2012/12/15(土) 20:13:01.99 ID:u02DAUlpO.net
>>684
ありがとう。とりあえず受信メール削除しまくったよ。
まぁリフレッシュ作動してもその後は普通に使えるんだけどね。
急にリフレッシュ画面になるからビックリするw

686 :白ロムさん:2012/12/20(木) 23:34:54.59 ID:CLsIC3dg0.net
さあ来年から銀SIMにするから812が奇跡の復活だ。

687 :白ロムさん:2012/12/21(金) 22:38:43.54 ID:bLKa+cX6O.net
リフレッシュ

688 :白ロムさん:2013/02/01(金) 17:34:39.94 ID:3jsJIHYx0.net
スマホと違って軽いしポッケにサクッと入れても心配無いし
やっぱり812最高だわ。

689 :白ロムさん:2013/02/15(金) 00:26:44.93 ID:XCC7O4L60.net
アキバでジャンクの電池漁ってたら812用のがザクザクあったんだけど、
妊娠してるのもあって妊娠してるのは大体シナ製。日本製は程度良かった。
やっぱシナ製はダメだよなーと思って買った時から付けてる電池見たら
シナ製だった・・・orz
日本製を試しに充電して使ってみたらやっぱり持ちもいい。
シナ製のを使い倒してから日本製のに切り替える事にした。

690 :白ロムさん:2013/02/15(金) 10:06:59.05 ID:CZ2ql0O/0.net
受話音量がダメ

691 :白ロムさん:2013/03/11(月) 22:09:54.26 ID:ZC8zmeJk0.net
確かに音小さいな。通話用には不向き

692 :白ロムさん:2013/03/11(月) 22:54:57.58 ID:mYlA8ssO0.net
小さいなと思って最大にすると耳が痛い
音量というより明瞭度が悪いんだろう。

693 :白ロムさん:2013/03/14(木) 11:31:18.59 ID:dZ28DOZm0.net
音質はauよりまし

694 :白ロムさん:2013/03/14(木) 20:45:00.52 ID:O5AuGjL10.net
昔この機種使ってたけど、943SHと940Pと920Pよりもネットがサクサクだったな
ソフバンの弱い電波でどの機種よりも電波の掴みも良かった

695 :白ロムさん:2013/03/15(金) 19:51:20.47 ID:XdU9Up0e0.net
iPhoneから戻したけどやっぱりiPhoneより感度いいよ
圏外はおろか3本以下に落ちるのも殆ど無い
ソフトバンクは言われる程悪くないよなと思ってたがこいつがいいんだな

696 :白ロムさん:2013/03/16(土) 09:30:10.50 ID:EouIrSiJ0.net
禿は奥まったところだと電波届かなかったり、通話が切れたりが多いが
この端末は確かにいいね。サブ使用だがメインでも使える

697 :白ロムさん:2013/04/05(金) 23:49:54.49 ID:jM853AmR0.net
通話切れるのはホワイトプランの無料通話中に何故か多いなwww

698 :白ロムさん:2013/04/07(日) 12:14:23.87 ID:VRfcj0JB0.net
iPhoneのおかげで基地局が増強されたから途切れることは殆ど無いよ
特にこいつは感度がいい。入らないなって所は地下とか高架下の店
とかだね。

699 :白ロムさん:2013/04/07(日) 18:22:55.28 ID:vWE7lmBd0.net
一時期ソフトバンクの943SHにして電波が悪いわ切れるわ壊れるわだったけど812SHだけは全く切れたりしなかったな
ソフトバンクは大嫌いだけどこれは神機だったと思うわ

700 :白ロムさん:2013/04/28(日) 19:18:14.76 ID:WiHLCtMx0.net
病院の携帯電話利用可能な半地下の待合室でドコモは圏外だったが
812SHは一本立って使えた。

701 :白ロムさん:2013/05/22(水) 17:13:28.36 ID:gr76sHoN0.net
アキバで新品電池が投げ売りされていたので4個ゲッツした
中国セルなら億に流そうと思ってたがまさかの日本セル。
プラチナ対応機が安くなるまでこれで粘れるぜ!

702 :白ロムさん:2013/06/11(火) 09:23:49.78 ID:eDLtg5rE0.net
しかしこいつは電池の持ちがいいね。一週間充電しなくても全然大丈夫。
iPhoneはほぼ毎日充電しないと無理。ただ二本に減ってから切れるのが早い。
あと中華セルよりも日本セルのほうが持ちが良い。

703 :白ロムさん:2013/06/14(金) 23:55:37.40 ID:QCBfiy2M0.net
アキバで今度は充電台が50円で投売りされていたので3個ゲット。
いつも蓋を爪でカリカリ開けてたのから開放されて最高!
家用、会社用、車用の三つ。しかも会社では812ユーザーが
三人も居るのでシェアしてあげよう。108SHか202SHが欲しい
と思ってるがこんだけ充実しちゃうと812から離れられないな。
812ホント最高!

704 :白ロムさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:JYrmrVfY0.net
実家の掃除をしてたら、812SHsU発見。
ちょうど943SHが壊れたので、さっそく使ってみた。
今更ですが、よろしくお願いします

705 :白ロムさん:2013/10/26(土) 14:02:00.50 ID:GHBRXK4w0.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

706 :白ロムさん:2013/11/01(金) 18:29:07.72 ID:tbpKB84k0.net
バッテリーがふくらんで充電台に乗らなくなった

707 :白ロムさん:2013/11/01(金) 19:43:26.33 ID:hJiJFWBR0.net
>>706
そろそろ爆発だね

708 :白ロムさん:2013/12/14(土) 18:18:35.50 ID:veHcma6I0.net
830SHから戻ってきた
互換電池様様だわ

709 :白ロムさん:2014/01/11(土) 18:54:37.75 ID:Re7LQ5T60.net
教えて
たまに画面上部に赤と青の四角い重なったようなアイコンが出るのはなんなの?

710 :白ロムさん:2014/02/02(日) 22:46:30.63 ID:XigTnrQf0.net
>>709
わからないけど、マルチタスクで裏でプログラム動いてるんじゃないか

711 :白ロムさん:2014/02/05(水) 15:02:18.69 ID:zvC3bVS00.net
電池が妊娠した
普通に使ってたのにね

712 :白ロムさん:2014/02/10(月) 21:25:32.60 ID:Ve1q5jc30.net
まもなく出産です

713 :白ロムさん:2014/03/28(金) 16:27:32.74 ID:FYcBcVEo0.net
ヤフオクで電池パック購入したのですが。
これ、ふたを開けた後どうやって取り出したらいいのですか?

714 :白ロムさん:2014/03/28(金) 16:42:08.16 ID:1CKVoEZ80.net
     ------------- 、    こちらは廃品回収車でございま〜す
     /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄|| |     壊れた在日朝〜鮮人、トンスルの空き瓶、夜間全裸徘徊の横領自衛隊員、
    /      .//.   .|| |    債権を担保にブラックリストへ、インチキ定額、ゴミソーラーパネル
  [/____________//[ ]    || |     拉致誘拐、背乗り携帯・脱税電話はございませんか〜
.  ||_    ___|_| ̄ ̄ ̄.|.| |________________
.  lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニl.|
  |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  ≡3
    ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'

715 :白ロムさん:2014/03/28(金) 17:47:37.49 ID:FYcBcVEo0.net
もうひとつ、携帯のアドレスなどをパソコンでバックアップしたいのですが。
必要な機器ケーブルなど教えてください。

716 :白ロムさん:2014/04/07(月) 23:03:16.61 ID:P2ies/VV0.net
初カキコです 私も812SHに惚れ込んで今でも使い続けています 小型軽量Bluetooth、おサイフケータイ搭載のこの機種は最高だと思っています。私マラソンをするので重たく重い機種は例え便利でも絶対使いたくないのです。これからも情報よろしくお願いします。

717 :白ロムさん:2014/04/29(火) 21:22:17.42 ID:80PGZZ1T0.net
>>717 ありがとうございます。やってみて報告します。
ちょっと時間はかかりますが。

718 :白ロムさん:2014/04/30(水) 12:53:17.08 ID:yjmFkU5i0.net
一番楽なのはSDカード買ってきて電話機に入れてカードに
電話帳や着メロやら突っ込んで取り出してパソコンにまるごと
コピーするのが一番。
ドコモのと違って禿は緩いから楽だよな。

719 :白ロムさん:2014/06/07(土) 06:27:05.36 ID:uiiaKVqS0.net
ソフトバンクが新料金体系
ド コモに対抗
6月7日 5時38分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140607/k10015044591000.html

携帯電話大手のソフトバンクは、NTTドコ モに対抗して通話料の定額制など新たな料金 体系を導入するとともに、使い切れなかった データ通信の容量を翌月に繰り越すことがで きる新しいプランを始める方針を固めまし た。


携帯電話の料金では、NTTドコモが今月か らスマートフォンの通話料を月額2700円 とする定額制やインターネットなどのデータ 通信の容量を家族で分け合える新たな料金プ ランを導入しました。

関係者によりますと、これに対抗するため、
ソフトバンクは来月1日以降に新たな料金を 導入する方針を固めました。

具体的には、通話料についてドコモと同様 に、どれだけ電話をしてもスマートフォンで 2700円、
従来型の携帯電話で2200円 の月額定額制を導入します。

インターネットなどのデータ通信料では家族 でデータ通信の容量を分け合えるプランに加え、
その月に使え切れなかった容量を翌月に 繰り越せる新しいプランを始めます。

このほか長期間契約を続けている人に対して は月々のポイントを優遇する制度も設けるこ とにしています。

ドコモの料金プランの発表をきっかけに、K DDIも新たな料金体系を導入する方針で、 スマートフォンの顧客獲得競争が激しさを増 す中で、料金プランの競争にも拍車がかかり そうです。

720 :白ロムさん:2015/01/11(日) 22:38:29.30 ID:cqKEA6yd0.net
もう使ってる人いない?
8年目突入で特に不満もないだけど、カレンダーが2015までしか対応してないぽい..

721 :白ロムさん:2015/01/12(月) 06:53:15.83 ID:rZO1qnEm0.net
>>720
シンプルスタイル機として現役だよ。
今確認したけど、本当だ凹

722 :白ロムさん:2015/01/12(月) 10:15:54.43 ID:kfeQC8Bt0.net
俺のも通話専用として現役(スマホと併用)。
カレンダー情報thx、ショック(泣)。機種変どきなのかなあ。

723 :721:2015/01/12(月) 16:37:25.52 ID:TCAvxj0m0.net
お、二人もレスがw

この機種、コンパクトで使いやすいから気に入ってるんだよね。
2016になったら、同じ金曜始まりの2010年に設定して使い続けるしかないかな...

724 :白ロムさん:2015/05/21(木) 23:43:00.46 ID:qAYuAaEG0.net
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< 保全
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)

725 :白ロムさん:2015/05/22(金) 23:15:18.08 ID:ujDbvDHe0.net
アラームを曜日選択して設定してるけど、
来年は2010年に設定すれば曜日も同じなのかな
まだ使うつもりだけど

726 :白ロムさん:2015/05/24(日) 10:06:06.80 ID:b+IGsiTv0.net
mnpするつもり無くても、サポセンに電話すると引き止めるために機種変に使える3万ポイントくれる

普通に乗換えたいから予約番号発行してくれと言えば引き止めようとする。
引き止められなくて発行してもらっても番号使わなければ自動キャンセルだし問題ない

お前らいい加減機種偏しろよw

727 :白ロムさん:2015/06/09(火) 17:07:47.36 ID:XJw7aJUs0.net
母親が使っている

728 :白ロムさん:2015/06/22(月) 12:49:16.23 ID:C/Mj+N+y0.net
来年の予定をカレンダーに書き込もうとしたら
 2016年のカレンダーが入っていませんでした 
こよなく愛している812SH いよいよまずいことになってきました 

729 :白ロムさん:2015/06/23(火) 11:24:57.12 ID:mNAX/iJJ0.net
買い替えかな

730 :白ロムさん:2015/07/23(木) 00:03:33.88 ID:cbD2Cs5k0.net
カレンダーだけならまだしも、2015年12月31日以降に時刻設定できない!
カレンダーくらい見捨ててもいいかと思っていたが、時刻設定できないのはつらい。

731 :白ロムさん:2015/07/31(金) 23:51:09.14 ID:udLZQt/w0.net
今週202SHに機種変更しました。
202SHもだんだん気に入ってきました。
が、812SHのボタンの押しやすさは絶妙でしたね。
これからでも、カレンダーと日付設定の アップデートが望まれます。

732 :白ロムさん:2015/08/02(日) 12:47:47.31 ID:JaNp8D7f0.net
202shは812shより性能が悪くなってるんじゃないかというくらいの
ひどい端末だ、5年以上たってるのに尿液晶なめてる

733 :白ロムさん:2015/08/25(火) 03:25:30.90 ID:eXj/6b5r0.net
ミントグリーン、イエロー、オレンジ
発売当初に買ったやつ、まだ持ってる。
(使ってないけどw)

当時のCMには、この曲が使われてたね♪
The Nolans
I'm In the Mood for Dancing
https://youtu.be/csv6dw77frk

734 :白ロムさん:2015/10/09(金) 15:31:04.54 ID:mmm7FA720.net
ソフトバンクのシャープ製フィーチャーフォンの一部で日時表示に不具合
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20151009_724897.html

早くスマホに変えやがれってよ

735 :白ロムさん:2015/10/09(金) 23:27:13.97 ID:aF/t5Fas0.net
メインではないけど今でも普通に使ってるけどこんなんで使えなくなるってなんか納得いかないな

736 :白ロムさん:2015/10/10(土) 13:17:57.17 ID:8o/KWMAy0.net
うちの親が使ってるけど機種変更させたほうがいいかな
でもまた新しいやつの操作覚えるの大変だから嫌とか言ってたわ

737 :白ロムさん:2015/10/12(月) 17:04:58.36 ID:MJUesqBy0.net
自分の電話番号の確認はどうやれば見れますか
昔はメニューから0ボタンで見れたような気がしますが
最新のsimだとどうもそれでは見れないようです

738 :白ロムさん:2015/10/12(月) 17:18:35.96 ID:MJUesqBy0.net
何度やってもダメなので別の携帯に発信して通話記録から確認した

古い形態だから オーナー情報を自動で更新できないのかな

739 :白ロムさん:2015/10/13(火) 15:47:33.44 ID:j2zuxM2h0.net
【ものづくり】シャープの携帯電話に2016年から日時を正しく表示できない不具合 アプデでも修正不可 [転載禁止](c)2ch.net [788520118]

740 :白ロムさん:2015/10/26(月) 21:27:10.26 ID:byB3oI5H0.net
これ、どうなの?

741 :白ロムさん:2015/10/27(火) 23:07:35.67 ID:we6coKc50.net
あと2ヶ月...

742 :白ロムさん:2015/10/27(火) 23:43:52.02 ID:yIku72J90.net
親が812SHs2を使ってるが2016年問題ホント困る
簡単ケータイは嫌だと言うし、どうせ変えるならカメラは良いやつがいいと言うし
なんとか今後も使えないものか

743 :白ロムさん:2015/10/27(火) 23:52:26.55 ID:ESTpyeYX0.net
812SHはいいよな。シンプルだし手に馴染む大きさだし
俺は103P経て108SHにしたけど、音も108SHより
812SHがいいね。ああいう携帯今無いよね。
一番近いのが202SHかな。

744 :白ロムさん:2015/10/28(水) 14:12:14.43 ID:X2gXsOE00.net
これ、次は何にすればいいの?
料金体系とか複雑でわからんわwww

745 :白ロムさん:2015/10/28(水) 14:43:54.04 ID:/wHAJFgY0.net
パッチくれば日付問題って解消くつのかな

746 :白ロムさん:2015/10/28(水) 15:51:29.92 ID:GIxWWkei0.net
>>744
202SHの白ロムでも買ったほうがいいよ。
ヤマダ行けばプリペイドあるんじゃね?

747 :白ロムさん:2015/10/28(水) 15:57:00.71 ID:X2gXsOE00.net
202SHか、ありがと。

748 :白ロムさん:2015/10/28(水) 15:57:30.95 ID:X2gXsOE00.net
>>745
ハード的な問題だからそういうのは無理らしい。

749 :白ロムさん:2015/10/28(水) 16:05:33.41 ID:wQ4L3leg0.net
>>744
ガラケー無料交換プログラム
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-muryo-koukan/

750 :白ロムさん:2015/10/28(水) 18:43:36.37 ID:VjbEeGkT0.net
11月にでるSHはガラホなんだよね
料金体系も変わるだろうから、ホワイトプラン継続したいなら
無料交換CP使って202SHしか選択肢無いかなぁ

751 :白ロムさん:2015/10/28(水) 19:48:15.98 ID:X2gXsOE00.net
>>749
へー、ちょっとショップで聞いてみるか。
ありがとさん。

752 :白ロムさん:2015/10/29(木) 21:10:39.33 ID:+0x2eJ4j0.net
>>750
ガラホはSIMがMicroになるから差替えはダメっぽい。
今出てるカタログにもプランは発売後にご確認下さいと
書いてあるのでauのように変わるのではないかと。

753 :白ロムさん:2015/10/29(木) 21:18:44.79 ID:U6bhf7YI0.net
カレンダー無視して使い続けるかも。

754 :721:2015/10/31(土) 15:26:24.77 ID:xJMUjll90.net
>>749 の情報見て 202SH もらってきた。事務手数料3000円のみ。
白ロムも未使用品は以外と高いから助かったよ、ありがとう。

755 :白ロムさん:2015/10/31(土) 19:38:44.70 ID:2Vhy1e5Q0.net
>>754
契約プランは縛り無しで引き継げましたか?

756 :白ロムさん:2015/10/31(土) 21:17:49.59 ID:iHlSyiQz0.net
>>755
契約プランはそのまま引き継げたよ。ただ6カ月以内に機種変・解約すると、違約金で20000円取られるみたい。

757 :白ロムさん:2015/11/01(日) 20:05:46.09 ID:rwzdfZ1r0.net
t

758 :白ロムさん:2015/11/06(金) 23:30:08.15 ID:Kr1yNp0/0.net
https://www.softbank.jp/online-shop/products/list/105sh-outlet/

759 :白ロムさん:2015/11/09(月) 14:25:53.76 ID:WwA1WUvF0.net
2016年1月1日から日時表示が使えなくなる
さっさと機種変しろ
ってメールが来た

760 :白ロムさん:2015/11/09(月) 15:49:17.87 ID:14mt1tpF0.net
>>758
105SHなら白ロムのほうが安くね?

761 :白ロムさん:2015/11/10(火) 14:49:26.23 ID:i87+8+2v0.net
さっきうちにもさっさと機種変しろメールが来たぜ
うちは家族全員812SHだから困るわ
親は新しい機種を覚えるの嫌で使いたがらないだろうし

762 :白ロムさん:2015/11/10(火) 19:55:11.67 ID:+XTWY4np0.net
カレンダー無視して使うとか。

763 :白ロムさん:2015/11/10(火) 23:28:05.86 ID:wmqxvtp10.net
>>761
202SHなら操作もほとんど同じだし違和感ないと思うよ。機種変更で3000円かかるけど...

764 :白ロムさん:2015/11/11(水) 01:29:35.42 ID:UunwhDRi0.net
機種利用期間 8年2ヵ月
馴染みすぎて今更機種変とかしたくないですけど、カレンダーがおかしいのも嫌だし、シャープは糞。

765 :白ロムさん:2015/11/11(水) 12:32:25.30 ID:93TG8i0T0.net
母親が使っているが、新しくするのは嫌だって。
ほとんど使ってないから問題ないらしい。

766 :白ロムさん:2015/11/11(水) 19:39:26.95 ID:8DzJImib0.net
>>765
シャープに機種変したら、使い心地はほとんどかわらんけどね、
良くも悪くも変わってない

767 :白ロムさん:2015/11/12(木) 13:07:27.99 ID:fKnFB0zn0.net
812SHを7年使っています。
途中で1度壊れたので、オークションで812SHの色違いの中古を落札し、使っていました。

この場合、ガラケー無料交換プログラムは適用しないんでしょうか?
色はビビットピンクからワインレッドみたいな色になったので、見た目はそんなに
変わらないのですが。

768 :白ロムさん:2015/11/12(木) 13:17:32.59 ID:PZQYjCVh0.net
うちにもメール来てたわw
830SHを確保してあるのでそれにするか>>749で202SHにするか悩み中
再来年あたりに830SHも同様に死亡とか言われそうだがww

769 :白ロムさん:2015/11/12(木) 17:57:57.53 ID:aqV2TERw0.net
>>767
契約が変えてないなら対象じゃないの?
SBに仕様端末として何が登録されてるかだろうから

770 :768:2015/11/12(木) 23:23:53.20 ID:fKnFB0zn0.net
>>769さん

ありがとうございます。そしたら3千円で機種変できるのですね。
カレンダーも来月で終わるし、とてもありがたいキャンペーンです。

771 :白ロムさん:2015/11/13(金) 18:43:57.28 ID:uTJNWmZF0.net
現行機種でこれと同じ大きさのってあるのかな?
ちょうど手のひらに収まるベストサイズだからカレンダー問題が無ければ使い続けたい

772 :白ロムさん:2015/11/15(日) 21:38:30.34 ID:mUrqdG6/0.net
カタログを見ると、画面サイズ、画面解像度、待ち受けバッテリーの保ち等はパナの方が良いようですが
シャープ製に拘らなければ301Pの方が202SHより性能は優れているのでしょうか?

773 :白ロムさん:2015/11/16(月) 07:43:36.60 ID:BRCKNKOT0.net
202SHに交換依頼してきた
繋ぎのつもりだけど自分のことだからだらだら長く使うかもしれないし、好きな色取り寄せで
ここで無料交換のこと知れてよかったありがとう

774 :白ロムさん:2015/11/17(火) 18:51:41.90 ID:sNiMalb/0.net
どの程度支障が出るかだな
年号が関係なければ同じ曜日の並びの年にして使うけど
それでもダメならNMPかな
おさいふケータイ使うから無料交換プログラムのは対象商品がない

775 :白ロムさん:2015/11/17(火) 19:21:22.32 ID:8vnJIb420.net
遠くに住んでる親が812SHなので無料交換プログラムで202SHに替えるように言っといたら
SDカードと安心パック付けさせられた
死ねよソフトバンク

776 :白ロムさん:2015/11/17(火) 21:09:03.78 ID:6vkkxirw0.net
>>774
試しに曜日の並びが同じ年に日時を変更してメールしてみたら、タイムスランプが
無茶苦茶で、送信したメールはメールボックスの一番古いところに表示された

777 :白ロムさん:2015/11/18(水) 03:52:53.39 ID:AsEAvYhD0.net
>>775
ホワイトプランも2年縛りのホワイトプラン(R)にされていたりして

778 :775:2015/11/18(水) 10:28:23.46 ID:JHsNnpYg0.net
>>776
送信はちょっと問題アリ
受信は大丈夫かな
使えないこともなさそうだけど、、、どうしようかな

779 :白ロムさん:2015/11/18(水) 10:37:15.40 ID:0082m2lg0.net
カレンダーの不具合のくせに変更手数料とるとか許せない

780 :白ロムさん:2015/11/18(水) 18:54:48.17 ID:rdjAKATg0.net
812shを8年ちょっと使用してきたが、2016年1月1日問題のメールが届いたので機種変更しようと思う
けれど、どれにしたら良いのかさっぱりわからないや

781 :白ロムさん:2015/11/18(水) 21:20:10.47 ID:frJQHCCF0.net
>>777
うわぁ…今のホワイトプランって2年縛りなんだね
店員さんに聞いたら「6ヶ月以降はよほど古いプランでなければ今のプランの契約内容のままです
例えばホワイトプランとか」って言われてホワイトプランだから大丈夫だなと思ってたけど
縛り有に変更されるんだろうか…やっちまったかなぁ

782 :白ロムさん:2015/11/18(水) 23:45:57.86 ID:xhvMiqIj0.net
>>777
2年くらい前機種変したとき縛りありホワイトに変えられた。
その時サポートに電話で問い合わせたんだけど、
「機種変すると新しいホワイトプランになります」
と説明されたが、騙されてたのか。

783 :白ロムさん:2015/11/19(木) 09:39:49.95 ID:YmmmU2mA0.net
3G機種への機種変なら無印維持できるでしょ
代理店の方針で2年縛りにしないと機種変させてくれない糞ショップもあるみたいだが

784 :白ロムさん:2015/11/19(木) 12:07:25.21 ID:mwvdJKzc0.net
小さくて気に入ってるのにカレンダーのために変えたくない

785 :白ロムさん:2015/11/21(土) 22:55:06.76 ID:aNk+uBwf0.net
機種変しにいったら家族名義で契約してたらしく機種変できなかった
委任状と契約者の写真付き身分証の原本、それと家族であることを証明する証明書が必要らしい
他県の実家との連絡用携帯なのにそんなん無理やがな

786 :白ロムさん:2015/11/25(水) 00:04:17.23 ID:2Re4gb1M0.net
ガラケー無料交換で108SHにした
なんだか使いにくいNE(^ω^)

787 :白ロムさん:2015/11/25(水) 00:19:41.20 ID:x4/OeuT90.net
やっぱり812SHは地味に神機だよ。カレンダー問題が無くてプラチナバンド対応であれば
Bluetooth対応だしおサイフ対応だしボディは握りやすいし音もいいし言う事なし。
ワンセグなんてどうせ見ないしw

788 :白ロムさん:2015/11/29(日) 17:32:52.61 ID:BxdXgIHG0.net
bookoffで100円で売れた

789 :白ロムさん:2015/12/04(金) 20:41:03.60 ID:gCJFFiWP0.net
ガラケー無料交換プログラム
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-muryo-koukan/
今日発売のAQUOS ケータイに変更出来るのかな?

790 :白ロムさん:2015/12/05(土) 11:41:46.05 ID:jWFd+j5e0.net
来年も使う、むしろデータ分析できなくなってザマァw

791 :白ロムさん:2015/12/05(土) 19:22:11.54 ID:7loHooSQ0.net
812shから202shに無料交換しに行ったら、ショップ2軒回って在庫なし
3軒目で在庫あって交換できると思ったら、無印ホワイトプランから、二年縛りのやつに変えられそうになってきたから帰ってきた
ここ見てなかったら、そのまま交換してたよ

792 :白ロムさん:2015/12/07(月) 10:19:04.12 ID:UeaOaZGP0.net
>>791
お疲れ様。無駄足だったね

単に機種を交換してくれるって話じゃないんだね
それなら白ロム買ってsim挿し替えるかなあ

793 :白ロムさん:2015/12/07(月) 16:46:16.49 ID:CAP6n0gN0.net
自分が行った2軒の店は二軒とも無条件の交換だった。
ただ希望の401PMはどちらも在庫無しで一ヶ月以上待ち。

794 :白ロムさん:2015/12/08(火) 00:46:15.40 ID:kEK9GdHY0.net
792だけど、一時間近く待たされたしほんと無駄足だった。
あと202の在庫がないショップで、202shは予約してもいつ入ってくるかわからない、
予約も取れないから、欲しかったら量販店行けって言われたよ

無条件で交換してくれるところ探すのもめんどくさいし、
白ロム買ったほうがましかも…

795 :白ロムさん:2015/12/08(火) 16:09:22.89 ID:kfmdmjC10.net
>>791
変えるなって言えば変えないはずだけど
プラン変更は条件に入ってないし

796 :白ロムさん:2015/12/08(火) 16:11:04.86 ID:kfmdmjC10.net
>>783読んでなかったそんな店もあるんだね
SBに直接文句言ってみたら?

797 :白ロムさん:2015/12/10(木) 10:00:48.79 ID:E0dJb3Ff0.net
401PMと301SHと202SHで悩んでいます。
アクオスケータイは対象外ですよね…残念。

401PMは510万画素で301SHは1210万画素なので、写真撮るなら401PM
の方が上記機種ですよね。

皆さんどの機種にしましたか?
久々の機種変で迷い中です。

798 :白ロムさん:2015/12/10(木) 14:53:03.38 ID:k04kkHPP0.net
AQUOSケータイも対象だけどパケットし放題がらみの契約が、
普通の3G携帯と違い面倒っぽい。

799 :白ロムさん:2015/12/11(金) 01:43:32.15 ID:y/ThivJ20.net
800!

800 :798:2015/12/11(金) 11:08:21.94 ID:Ky79ATOR0.net
アクオスケータイも対象だったんですね。失礼しました。
でも価格ドットコムを見ても面倒な印象を受けます。

301も109も対象外となると、202SHかCOLOR LIFE 5 WATERPROOFしかないんですね。
どちらにするか悩みます。

801 :白ロムさん:2015/12/11(金) 15:20:09.13 ID:3Ny305+10.net
結局、来年になっても使えるの?
カレンダーとかがおかしいだけで時間的な事を全部無視すればいけるのかな

802 :白ロムさん:2015/12/11(金) 16:45:08.11 ID:H2Mh3Tx80.net
着信したメールの日付がいいかげんですごい古くて
埋没して探すの大変ってことになる?

803 :白ロムさん:2015/12/12(土) 13:45:51.97 ID:Cb8a3Rkb0.net
812SHから401PM似交換したら、通話してるうちに声がどんどん遠くなっていく不具合が出てきて欝だ
もうちょっと待ってアクオスケータイ出るまで待てばよかったかな

804 :白ロムさん:2015/12/15(火) 02:02:49.01 ID:sko20MHH0.net
通話とメールだけできりゃーいいので、かんたん携帯8 でいいような気がしてきた。

805 :白ロムさん:2015/12/15(火) 17:05:14.12 ID:rZOyuLvY0.net
携帯のアラーム機能を使って朝起きています。
カレンダー問題は日付だけでなく、時間にも影響しますか?
遅刻するのは避けたい。

806 :白ロムさん:2015/12/16(水) 00:17:45.30 ID:sU30/o6f0.net
白ロム買うなら何がいいんだろう?

807 :白ロムさん:2015/12/16(水) 00:58:34.03 ID:KqK87IY/0.net
>>806
109SH か 004SH あたりだと思うけど、結構高いんだよね。
おサイフいらないなら 202SH でいいんじゃない?

808 :白ロムさん:2015/12/16(水) 08:22:14.69 ID:sU30/o6f0.net
>>807
ありがとう、電話とメールが使えればいいんだ

809 :白ロムさん:2015/12/22(火) 00:51:37.53 ID:PgDdFLz30.net
ちょっと実験してみた

日付を現在設定出来る最後の日付である2015年12月30日に変更して2日間待ってみた

するとその日付が2016年1月1日になった時点で待ち受け画面の日時が--/--/--(-) --:--になった

ただ携帯内部では時計はちゃんと動いているようで日付時刻設定画面では
正しく2016/01/01 00:30という風に表示される

ただし2015/12/31以降への変更は受け付けないので、実質時刻の修正は出来ない

内部の時計は動いているのでアラームは使えた

メール履歴は送信は携帯内の内部の時計の日時に、受信はサーバーの時刻を参照してる
ようで正しい日時の表示になる

電話の発信受信履歴は両方とも携帯内部の時計の日時表示になる


まあ内部の時計は生きてるようなのでとりあえずはなんとか使えるのかなぁ?と

日付時刻の修正は30日がラストの機会になるのでそこで合わせておいて
来年以降は日付時刻修正画面が実質の時計代わりになる

そして31日以降に日時を2015年12月30日以前に戻してしまうと二度と正しい日付には戻せないw

ざっとこんな感じです

810 :白ロムさん:2015/12/22(火) 06:26:20.20 ID:XngQlgGN0.net
ながい間愛用して大事にしてたけど、時間だけは、メール、アラームとか心配だから今年で終わりにするよ
代わるような携帯がないから、スマホにでもシム刺してしばらく使ってみます

811 :810:2015/12/22(火) 17:43:49.33 ID:PgDdFLz30.net
半日経ったら突然携帯内部の日付が2015/01/01になったw
これは継続して使うのをちょっとためらうなぁ・・・

812 :白ロムさん:2015/12/22(火) 18:08:23.27 ID:PgDdFLz30.net
うわっ、ガラケー無料交換プログラムのルール変わったのか?

https://twitter.com/SBCare/status/678893187616772096

813 :白ロムさん:2015/12/22(火) 18:35:33.62 ID:x4eivhdQ0.net
半年縛りから2年縛りに
2年後の更新月以外の解約等は契約解除料9,975円かかる
糞プランだな

814 :白ロムさん:2015/12/22(火) 19:29:50.92 ID:PgDdFLz30.net
>>813
ぶっちゃけこれだったらMNPするよなw

815 :白ロムさん:2015/12/23(水) 04:10:59.96 ID:mQCe8cSJ0.net
ホントだ
ガラケー無料交換プログラムのページの記述が変わっている
ホワイトプラン2年が追記されている
以前はなかった

816 :白ロムさん:2015/12/23(水) 10:46:23.72 ID:30VA9Rth0.net
2年縛りで更新月1ヶ月は悪徳商法の極みだな

817 :白ロムさん:2015/12/23(水) 22:18:30.63 ID:IcWLdjoC0.net
日付や時間、メールの実験報告、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

818 :白ロムさん:2015/12/23(水) 23:31:31.23 ID:OXYr9fAd0.net
いよいよ、終わりか
仕事で今まで使ってきたけど、残念だ
使いやすかっただけに

819 :白ロムさん:2015/12/24(木) 00:17:01.46 ID:5hOcySS10.net
でも替えたおかげで人前で使ってても恥ずかしくなくなった。
@401PM

820 :白ロムさん:2015/12/26(土) 03:12:45.49 ID:I3amMPXX0.net
他人の使ってる携帯なんてわざわざみねーけどな。

821 :白ロムさん:2015/12/26(土) 23:13:28.23 ID:cEq3LVHI0.net
今日隣のおばあさん付いてソフトバンクショップに行ってきた
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-muryo-koukan/
ハートフレンド割引を利用していてガラケー無料交換プログラムを受ける場合は
ハートフレンド割引を解約して無料交換(事務手数料3240円)するか
毎月2000円弱端末代を24ヶ月分割で支払うか、又は一括で5万円強支払う事になる
不思議な事に一括の方が高いんだよね?
ホームページを見てもハートフレンド割引を解約しなければいけないなんて何処にも書いてない
書いてあるのはハートフレンド割引適用者は2年縛りはない事だけなんだけど
まあ、身体障害者の皆さんはソフトバンクに拘りがなければ移られた方が良い

822 :白ロムさん:2015/12/26(土) 23:39:01.01 ID:cO6/4cGy0.net
>>821
ハートフレンド切りまで来たか
もうソフトバンクのメリット皆無だからMNPだな

823 :白ロムさん:2015/12/27(日) 12:54:05.79 ID:A/1t5zsE0.net
>>821
>※2 ハートフレンド割引加入の場合、専用2年契約へのご加入は不要となります。
ってわざわざ書いてあるからそれ間違いだろ

824 :822:2015/12/27(日) 18:54:15.14 ID:kusbso8u0.net
>>823 ホームページに書かれているのはその通りで私も不思議なんですが
妻が隣のおばあさんに7年近く使った携帯電話を交換した話をしておばあさんも端末を交換して欲しいとの事で
買い物のついでにショッピングセンター内のソフトバンクショップに付き添って行きました
女性店員さんは希望していた新端末を倉庫から取りだしてきて、手続きに必要事項をタブレットに入力した後
端末を新しくするにはハートフレンド割引を解約してガラケー無料交換プログラムを受けるかそれとも、
機種変更かどちらか、機種変更なら毎月2000円弱端末代を24ヶ月分割で支払うか、又は一括で5万円強を支払う事と
言われ交換を取り止めて帰ってきました。
明日別のソフトバンクショップに行ってもう一度よく聞いてみます

825 :822 ご報告:2015/12/28(月) 18:55:28.11 ID:qNvY1Ily0.net
ハートフレンド割引加入者のガラケー無料交換出来ました
システムエラー(無料交換プログラム対象外)が出て何度もやり直しした末
本部に問い合わせをして交換出来ました
◎ システム上「ガラケー無料交換プログラム」は2年縛りをしなければいけない
◎ 「ハートフレンド割引」は2年縛りをしてはいけない
この相反するものを入力する事でエラー表示が出て進めなかったようです
前回の女性定員はタブレットのエラー画面を見て対象外と説明し
今日の担当者は詳しい人だったのでエラーが出る事が変だと気づき
本部に問い合わせる事で承認を得て機種交換出来るようになりました
同様な事が起きた人の参考にと思いご報告

強制2年縛り導入で新たに出た問題なんだと思います

826 :白ロムさん:2015/12/29(火) 05:51:22.30 ID:fRsZsJ2C0.net
>>825
>強制2年縛り導入で新たに出た問題なんだと思います

禿電はこういうことをこっそりやるからいつまで経ってもイメージ悪いんだよな

827 :769:2015/12/30(水) 01:33:22.78 ID:c2FDiqQz0.net
2年しばりは嫌なので202SHは諦めて
830SHを使うことにしました

828 :白ロムさん:2015/12/30(水) 12:48:34.82 ID:sXz5Hhki0.net
結局ガラケー無料交換プログラムってやはり無印・Nの巻き上げ作戦なのか
つーかそもそもハートフレンドはスマ放題含めて2年縛りは無いはずなんだが。
ホワイト無料施策止めるのならドコモ行くと決めてるけどね。

829 :白ロムさん:2015/12/30(水) 14:49:06.10 ID:P6dXY+W70.net
>>828
元々は無料交換を餌に長期ガラケーユーザーを誘い出し、セールストークでスマホに移行させる算段だったんだろう。
ところが思ったより移行率が低かったので、少しでも元を取るために2年縛り必須にしたんじゃないのかな

830 :白ロムさん:2015/12/31(木) 16:11:16.72 ID:yVqHrTDj0.net
401PMに機種変してきました。ええ、2年縛りです。
卓上ホルダーも必要なので、+約1500円ですよ。
まだまだ使えそうなのに、まさかのカレンダーが2015年までとはね。
機種変直後に、なくしたり、壊したりすると落ち込むのでしばらくは500円/月の保険つけて・・・何ヶ月後かに保険ははずすかな。

年末に結構な出費やな。やってくれるなーsharp。

831 :白ロムさん:2016/01/01(金) 00:37:44.26 ID:kH2KnzTuO.net
てっきり更新の案内とか来て
ポチッとやると更新出来ると思ってたが
ホントにもう終わりなんだな。
糞すぎる。

832 :白ロムさん:2016/01/01(金) 01:15:32.14 ID:AGw8A03H0.net
時計代わりにしてたから時間が消えててびっくり
新しい機種に移るしかないのか…
ACアダプターはZTDAA1買わないと駄目?
今までのSHCAA1を使っても大丈夫?

833 :白ロムさん:2016/01/01(金) 01:29:26.59 ID:KlH2+VhI0.net
ーー:ーー ワロタwww

機種変しようにも新しい型で欲しいのが無い泣

834 :白ロムさん:2016/01/01(金) 01:31:25.73 ID:Hxkee56h0.net
>>832
202SHにSHCAA1使ってる。全く不具合ないよ。

カミさんがずっと使ってた812SH、昨日202SHに替えたった。
SIM抜いた後電源入れっぱにしてたけど、
やっぱり時計がお亡くなりになってたよ…

835 :白ロムさん:2016/01/01(金) 01:32:23.72 ID:bRKG4Y2A0.net
日付は出なくなってしまったが時刻は問題無く使えるね

836 :白ロムさん:2016/01/01(金) 01:33:38.45 ID:X570EIdQ0.net
ツールの中のカレンダーは一応進んではいるんだね
現時刻とおなじだ

837 :白ロムさん:2016/01/01(金) 01:36:00.97 ID:X570EIdQ0.net
ただ修正ができなくなってる
1分遅れてるんだよなあ

838 :白ロムさん:2016/01/01(金) 01:37:19.35 ID:X570EIdQ0.net
目覚ましの設定もできる
アラームが設定時間でちゃんと鳴った

839 :白ロムさん:2016/01/01(金) 01:40:47.16 ID:AGw8A03H0.net
>>834
ありがとうございます、続投させます

フラッシュ壁紙で時計は表示されても
メール等してる時に見れないのはきついね

840 :白ロムさん:2016/01/01(金) 01:46:46.28 ID:X570EIdQ0.net
日付設定を2015 1/1に設定すると時計表示が出るね
2015だから曜日が木曜日になってるけど

841 :白ロムさん:2016/01/01(金) 01:49:54.98 ID:CwE/mDep0.net
2010/1/1が金曜だったけど今年は閏年だった

842 :白ロムさん:2016/01/01(金) 01:53:44.35 ID:X570EIdQ0.net
お、2010年にしたら金曜日になった
しばらくはこれでいいや
2月28日あたりにまた違う年にすればいいのかな

843 :白ロムさん:2016/01/01(金) 02:04:51.50 ID:KlH2+VhI0.net
>>842
いいこと教えてくれた、ありがと。
西暦より時間が大事だしw

844 :白ロムさん:2016/01/01(金) 08:17:01.71 ID:9RQvHAuc0.net
母親が812SHs2を使ってる。ガラケー無料交換で108SHにしようかと思ってたが、
条件改悪されてウンザリし、年末時間も取れず、交換しないまま今日を迎えた。
時計が表示されないので、曜日の並びが(2/28までは)同じになる2010年に設定し、
発着信やSMS送受信をおこなって、履歴にどう記録されるか調べてみた。

発着信履歴、日付は10/01/01と表示されるものの、先頭に表示される。
SMSの送信履歴は、既存のいちばん古いメールが2012年だったので、
末尾に入ってしまう。受信分は正常な位置(=先頭)に。

母親がこの機種に慣れてることもあり、このまま交換せずに使い続けることに。
送信履歴だけ期待通りの位置に来ないが、母親はどうせ見ないので問題ない。
バックアップしたvmgファイルをいじって、
去年以前の送信メールのタイムスタンプを201x年→200x年に書き換え、
それを携帯に書き戻せば、送信履歴の問題も解決できると思われる。
あとでやってみよう。

845 : 【ぽん吉】 【1533円】 :2016/01/01(金) 13:26:49.37 ID:SQVLBFiE0.net
2010年1月1日表示にしても最新メールは受信箱最上部に表示されるね

846 :白ロムさん:2016/01/01(金) 20:03:07.73 ID:Isr7w4pz0.net
wwwwwwwwww
日付が2015年だわ

847 :白ロムさん:2016/01/01(金) 20:03:52.07 ID:Isr7w4pz0.net
>>842
wwwwwwwww天才

848 :白ロムさん:2016/01/01(金) 20:08:02.48 ID:Isr7w4pz0.net
でも、送信済みSNSを記録してくれない。

849 :白ロムさん:2016/01/01(金) 20:41:04.02 ID:gWAB4UtL0.net
チクショー、機種変せんでも良かったんかー(嘘)

850 : 【大吉】 【542円】 :2016/01/01(金) 21:52:10.15 ID:SQVLBFiE0.net
2月28日迄は2010年で、3月1日から2011年にすれば曜日と日付は合致する
さらに、2017年3月1日に2006年に変更すれば曜日と日付は合致する
その後は2019年3月1日迄は日付を弄る必要はない

851 :白ロムさん:2016/01/01(金) 23:24:54.43 ID:H6JlZpV90.net
2月29日の曜日まで合う年はいつだろう
えーと月曜日

852 :白ロムさん:2016/01/02(土) 09:29:12.54 ID:KXSqW9Hm0.net
送信済みSNSを記録する方法はないのか?

853 :白ロムさん:2016/01/02(土) 09:32:24.75 ID:aFUVCe4F0.net
>>852
SMSの間違い?

854 :白ロムさん:2016/01/02(土) 09:36:31.44 ID:KXSqW9Hm0.net
そうだSMSだった。
送信済みボックスが機能していない。

855 :白ロムさん:2016/01/02(土) 10:28:26.43 ID:4pQA6NI50.net
送信済みボックスの履歴の最古に入ってないか?
自分のはそうなってる

856 :白ロムさん:2016/01/02(土) 10:33:35.22 ID:NVE55OdBO.net
大阪兵庫近辺でジャンク品でいいので電池手に入るとこご存知の方いらっしゃいませんか?

857 :白ロムさん:2016/01/02(土) 10:45:15.69 ID:4pQA6NI50.net
大阪は日本橋でんでんタウンあたりにジャンク品扱う店が多い

858 :白ロムさん:2016/01/02(土) 15:41:07.36 ID:KXSqW9Hm0.net
>>855
ちょっと調べてみる

859 :白ロムさん:2016/01/02(土) 15:41:42.44 ID:KXSqW9Hm0.net
>>856
俺はヤフオクで買った。1500円くらいだった。

860 :白ロムさん:2016/01/03(日) 17:22:30.33 ID:ryCKrr+N0.net
チップが2016年に非対応って...
シャープは何を考えているのか?

何も考えていませんでしたw

861 :白ロムさん:2016/01/03(日) 18:42:59.07 ID:FyqGnOmh0.net
実家に帰ったら77歳の父親に、待ち受けから上ボタン長押しでカレンダーが開かないと相談されました
いろいろ弄んでみたところ2016年にならないようで、そのため?
このスレに来たら案の定この話題で持ちきりですね

とりあえず、PANTONEシリーズの白ロムをどこかで探してこようと思います
操作性同じようなもんだよね?年寄りだし慣れてる方がよいかなと思って

862 :白ロムさん:2016/01/03(日) 18:48:47.36 ID:FyqGnOmh0.net
これですか…

SHARP社製一部携帯電話をご利用中のお客さまへ大切なご案内
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/product/20151009a/

ちなみに父親はショップで「これだけのために機種変更するのも勿体ないですね」と言われたらしい
スマホやカケ放題プラン勧誘されなかっただけでも良心的なショップかもしれません

863 :白ロムさん:2016/01/03(日) 18:48:56.11 ID:ulCKS1NJ0.net
>>861
2年縛りになるけど77歳なら機種変しても大丈夫かな
うちの87歳の婆さんは202SHに替えてからパニックだわ

864 :白ロムさん:2016/01/03(日) 18:50:51.43 ID:FyqGnOmh0.net
>>863
私も202SHの白ロムを狙っていました
8千円程度だし

操作性はどうでしたか?パニクったということは、それほど似ていないのでしょうか…

865 :白ロムさん:2016/01/03(日) 18:59:51.16 ID:ryCKrr+N0.net
>対象機種をお使いのお客さまには弊社より順次SMSにてご案内いたします。

ナニカメッセージが来るのかな?

866 :白ロムさん:2016/01/04(月) 01:02:58.58 ID:Q7pi4ry40.net
>>864
横から失礼。
親が202SH使ってるので個人的な感想、(812より)ボタンが押しにくいのと、なんとなくディスプレーが見にくいのが気になりました。
操作性自体は変わらないと思いますよ。

867 :白ロムさん:2016/01/04(月) 08:24:53.50 ID:OtUXi27x0.net
>>866
ありがとうございます
それなら安心して移行できそうです
202買ってきます

868 :白ロムさん:2016/01/09(土) 15:09:26.52 ID:60lZzzVH0.net
安いdocomoの白ロムに変えました
通話のみプランだから十分

869 :白ロムさん:2016/01/14(木) 20:41:50.68 ID:BPVOMaro0.net
>>850
ありがと

それにしても自分以外にもまだこの機種使ってた人って結構いたんだなw

870 :白ロムさん:2016/01/14(木) 20:48:03.73 ID:9qWgfvPS0.net
うちの母親も812使ってる

871 :白ロムさん:2016/01/17(日) 14:06:32.47 ID:px8FuCgO0.net
電話とメール転送させてるだけだから812のまま
公衆電話増やしてくれればポケベルで十分なのに・・・

総レス数 871
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200