2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoftBank 831N

1 :白ロムさん:2009/08/08(土) 07:26:30 ID:mTPKuAn2O.net
かつての名機種N706ie(N-05A)のSoftBankバージョン。
嬉しさと期待を込めて立てました。

2 :白ロムさん:2009/08/08(土) 07:33:03 ID:mTPKuAn2O.net
N706ieが地味な良機種だったので、
こちらもまったり進行を期待して、地味に立てました。


3 :白ロムさん:2009/08/09(日) 23:28:36 ID:S1Bl04RZO.net
良スレ保守

4 :白ロムさん:2009/08/10(月) 15:53:26 ID:BuSLv2Is0.net
SoftBank公式
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/831n/
NEC公式
http://www.n-keitai.com/831n/

Impress ケータイWatch(画像豊富)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45324.html

ITMedia 写真で見る「831N」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/26/news089.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/19/news017.html

マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/19/038/index.html

japan.internet.com
http://japan.internet.com/allnet/20090521/4.html

5 :白ロムさん:2009/08/10(月) 15:59:45 ID:BuSLv2Is0.net
スペック
サイズ(高さ×幅×厚さ) 約105×49×16.6mm
重さ 約115g
カラーバリエーション シルバー、ブラック、ピンク
液晶 約3.0インチフルワイドQVGA(240×427ドット)最大26万色
サブ  約1.6インチ(96×64ドット)
連続通話時間 約275分
待受時間 約760時間
ワンセグ連続視聴時間 約5時間
カメラ 有効画素数200万画素CMOS
外部メモリ microSD?x2122;カード(別売)/最大2GB
HSDPA 3.6Mbps


6 :白ロムさん:2009/08/10(月) 16:11:07 ID:BuSLv2Is0.net
特長
1.6インチ大型サブディスプレイ搭載。時計、日付等を「常時」表示可能。
片手でも開けやすい、ワンタッチオープン(Pみたいなやつ)。
ハイパークリアボイス搭載で騒がしい場所でも自然な声で明瞭通話。
大きく押しやすい大型キー。立体感があるのでキータッチも心地よい。
でかバイブ搭載で強力なバイブレータで着信をしっかりお知らせ。
ケータイルーペ搭載で細かな文字を読むときなどにルーペ代わりに使えます。
緊急地震速報対応なので、持っていて安心。
「拡大もじ」対応で大きな文字かつ見やすいメニュー。
3軸加速度センサー搭載で歩数計としても使える。
HSDPAの高速通信に対応しているのでメールの送受信も早い。

【充実の基本機能】
ワンセグ、赤外線通信、海外でも使える、おサイフケータイ、
ミュージックプレイヤー、PCサイトブラウザ etc...


7 :白ロムさん:2009/08/10(月) 16:26:14 ID:BuSLv2Is0.net
関連スレ

◆SoftBank向けNEC端末
SoftBank 931N ny NEC
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242223814/
SoftBank 930N by NEC
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214992786/
SoftBank 830N by NEC Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1236866267/
Softbank 830CA by CASIO by NEC Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1228437646/
SoftBank 820N/821N/821N GLA by NEC Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1219462376/

◆831Nのベースとなった機種
docomo STYLE N-05A Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1236758613/
NEC N706ie part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232507479/


8 :白ロムさん:2009/08/14(金) 08:47:06 ID:z68P9VxzO.net
保守

9 :白ロムさん:2009/08/16(日) 14:29:34 ID:cotlTHBX0.net
わたしも注目しています
シンプルな機能、薄型軽量、背面液晶常時表示はメリット大だと思います


10 :白ロムさん:2009/08/18(火) 10:46:42 ID:N6KwcYYA0.net
最近地震多いよな

11 :白ロムさん:2009/08/18(火) 10:52:26 ID:cXenFj5vO.net
即一括かと思ったけど結局改悪まで発売されずだったな。

12 :白ロムさん:2009/08/20(木) 20:14:41 ID:sE6fi6Be0.net
>>1乙!

13 :白ロムさん:2009/08/20(木) 23:10:18 ID:AuDqIF/80.net
>>11
まぁ、元々9月中旬発売予定だからな。

14 :白ロムさん:2009/08/21(金) 19:43:24 ID:gxUMr7F10.net
831Nネタどうぞ使ってみて★
http://knews.jp/spec/j-phone/3g/831n.htm

15 :白ロムさん:2009/08/25(火) 17:14:11 ID:zJaLStjM0.net
これ発表会の時は発売がずっと先だということでまだ実動機がなかったんだよね
だから未だにモックの画像と基本スペックぐらいしか情報がない
人気がないのは悪いことばかりじゃないけど、ちょっと寂しい感じだわな

16 :白ロムさん:2009/08/26(水) 00:20:37 ID:px5P0xJoO.net
完璧にドコモのお下がりだから実はドコモと揉めてたりして

17 :関連スレ:2009/08/26(水) 13:05:47 ID:C8c/raxHO.net
SoftBank 703N/705N/706N/802N/804N NEC総合 Part2
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194472778/

18 :白ロムさん:2009/08/28(金) 00:39:05 ID:9u6hiLrd0.net
そういえば緊急地震速報対応って♯機よりも先に載っけてる?

19 :白ロムさん:2009/09/02(水) 21:08:27 ID:LjBgLaJfO.net
保守

20 :白ロムさん:2009/09/03(木) 20:30:01 ID:diRR7c0YO.net
実際の使用状況や電波で変動するだろうが、
待受時間が700時間越えてるとかすげーなw
シャープとかは300時間ちょっとだぞ。

21 :白ロムさん:2009/09/06(日) 14:29:58 ID:nXdSSNkCO.net
背面液晶OFFが条件だけどな。電池持ちだけならトップだな。

22 :白ロムさん:2009/09/08(火) 18:07:25 ID:0ztCgocL0.net
もう彼岸が近い
早く発売しなさい
お墓参りに持っていきたい

23 :白ロムさん:2009/09/08(火) 19:54:07 ID:SRPhEg1iO.net
メインでN706ie愛用しているので発売が楽しみo(^o^)o
最新のエンタメ機能さえ割り切ればとても使い易い良機種。
ハゲしく劣化していなければいいな。

24 :白ロムさん:2009/09/11(金) 17:58:28 ID:tSWqtQJK0.net
そろそろ夜は寒さすら感じるようになった今日この頃。
これでも夏モデルとな。

25 :白ロムさん:2009/09/11(金) 20:13:49 ID:4tbc5t+VO.net
>>24
N706ieが発売されてから一年以上経つけど、
ほとんど同じN-05Aが出て、そして更にSoftBankから831Nが出る。

N706ieファンの私としては嬉しい限り。
まだまだ「最新機種」だと胸を張れるしねw


26 :白ロムさん:2009/09/11(金) 21:52:00 ID:dInYoUpy0.net
9月に入ったんだから明確な発売日発表汁!

27 :白ロムさん:2009/09/12(土) 00:06:22 ID:MRCP7QSJ0.net
>>26
18日

28 :白ロムさん:2009/09/12(土) 12:53:21 ID:tjf0A3n60.net
>>25
基本機能がしっかりした定番機は持っていて安心感があるね。
息の長いモデルになってほしい。
ただリスクはNECの経営・・

29 :白ロムさん:2009/09/12(土) 13:02:16 ID:0Zp6pmry0.net
ソフトバンクの経営のほうが心配です

30 :白ロムさん:2009/09/12(土) 14:02:44 ID:OXbFdMxkO.net
>>28
メインはdocomoのN706ie(N-05A)を使い、
サブはこちらを8円携帯で使えれば…という妄想はあっさり潰えたけどw
何らかの方法で入手したいです。

31 :白ロムさん:2009/09/13(日) 15:48:18 ID:dNd9PXNA0.net
ヤマダにモックが置いてあったよ
キーデザイン、こっちの方がいいと思った

発売が近くなって来ました

32 :白ロムさん:2009/09/14(月) 14:49:42 ID:02iTJQrmO.net
キーってどんな感触かな。
ドコモの方はシートキーみたいだけど、
SBは写真見る限りじゃ
シートキーではなさそうだが。

33 :白ロムさん:2009/09/14(月) 16:51:01 ID:dLhkzs9U0.net
「NECカシオモバイル」4月に設立 NEC、カシオ、日立が携帯電話事業を統合
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/14/news056.html

つぎは機種の統廃合が始まる

34 :白ロムさん:2009/09/14(月) 18:37:44 ID:eMlMFcMI0.net
新規1780 朋割1780か

35 :白ロムさん:2009/09/14(月) 18:55:38 ID:D/49oQz/O.net
>>33
これでNとPの協業は解消されるのかな?


個人的にはNのマルチタスクとCAのカメラやGショックの組み合わせは嬉しいけど。

36 :白ロムさん:2009/09/14(月) 21:39:56 ID:dLhkzs9U0.net
>>35
当面は整理でバタつきそうですが、いいとこ取りの端末期待したいですね

NとPの合弁会社はすでに昨年秋に清算済みです
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080807/312447/

37 :白ロムさん:2009/09/16(水) 15:12:34 ID:LIIcI4gQ0.net
早く見たい

38 :白ロムさん:2009/09/16(水) 16:43:02 ID:YVbnMZhRO.net
卓上ホルダーはドコモ用を買えばいいんだよな?

39 :白ロムさん:2009/09/16(水) 17:17:47 ID:XkNVdHXj0.net
ソフトバンク、緊急地震速報対応ケータイ『831N』を18日に発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/16/055/

40 :白ロムさん:2009/09/17(木) 08:26:03 ID:qiC8gFISi.net
Nの糞ソフトは解消されてるのかいな

41 :白ロムさん:2009/09/17(木) 09:43:59 ID:5Rbp9uEe0.net
緊急地震速報目当てでこの機種の発売を待ってたけど、
サービスインはもっと後になるなんて。。。

他キャリアにどれだけ差を付けられてるんだか。
いい加減MNPで他所に出て行こうかな。

42 :白ロムさん:2009/09/17(木) 14:44:51 ID:W7lWjNYkO.net
でもさ、地震速報って実用性あるのかなと思う。
テレビの緊急地震速報だって結局は
実際には地震がきたあとにテロップが出るとか
ゴタゴタ続きだし。

43 :白ロムさん:2009/09/18(金) 01:35:35 ID:5wrkwZRJi.net
モック見てきたが、どう見ても年寄り向けだった。
しかも、かんたんケータイコーナーに陳列されてたw

44 :白ロムさん:2009/09/18(金) 08:10:06 ID:aJpLaDTo0.net
何でBlueTooth付けなかったんだ…

45 :白ロムさん:2009/09/18(金) 08:15:48 ID:N/XHZqDzO.net
>>43
それでいいのだw

N706ieの時もらくらくホンコーナーの隣にieシリーズが並べてあった。
ieシリーズはP、N、SH、Lとあったけど、
そこそこ売れたのがP、次いでNで、後は忘れ去られた。
半面、PとNは形を変えながら今でも脈々と継承されている。

830Pは既に入手したので831Nも楽しみo(^o^)o

メインはもちろんN706ie。


46 :白ロムさん:2009/09/18(金) 18:00:58 ID:HdV0Ketb0.net
>>41
ソフトバンク、緊急地震速報対応の「831N」を18日発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090916_315879.html

>なお、緊急地震速報への対応時期は各都道府県によって異なる。2010年3月初旬〜5月末の対応エリアは、東京/神奈川/千葉/埼玉/茨城/栃木/群馬/長野/山梨/静岡/愛知/岐阜/三重/滋賀/京都/大阪/奈良/兵庫/和歌山/沖縄の1都2府17県となる。

47 :白ロムさん:2009/09/18(金) 21:54:37 ID:5wqEqjEF0.net
なんじゃそりゃ

48 :白ロムさん:2009/09/19(土) 15:48:43 ID:ZGmnhGQUO.net
やっとホットモック触ってきたけど、
まんまdocomo仕様のN706ie(N-05A)をSoftBank仕様にしただけの機種だった。
新規1780円(機種変2080円)はちょっと高いなあという印象。
俺的には1280円機種の評価かな。

文字変換ソフトはMogicEngine2+のまま、キーはシートではなく普通のボタン。


何かしら劣化機能があってこその禿電だけど、
今のところ、SDaudio&WMAの両刀遣い→AACのみ
高速赤外線通信→通常赤外線通信
の劣化機能を発見。


49 :白ロムさん:2009/09/20(日) 22:04:01 ID:aID7hzmY0.net
> 今のところ、SDaudio&WMAの両刀遣い→AACのみ

AACのみ? 930Nだと逆にWMAだけだよ
やろうと思えばやれるってだけの事か・・・

50 :白ロムさん:2009/09/20(日) 22:04:53 ID:aID7hzmY0.net
あああ・・・
逆に ってのは話がおかしいな
脳内削除してくれw

51 :白ロムさん:2009/09/21(月) 00:27:49 ID:gthS3+rsO.net
930N使ってるけど
3gpもmp4もMusicフォルダに入れればフル聞けるぜ?

52 :長文スマソ:2009/09/21(月) 06:54:19 ID:JI6RHm6NO.net
何の事はない、docomoでは長い間NとPが協業していたから、
docomoのN機種はパナ規格のSD-audio(Jukebox)とWMAの両刀遣いだったんだ。
SDaudioはリッピングが楽なのが良くて、
全盛期はdocomoのP、N、SHが採用していたけど
(シェアから言ってもdocomo機種の過半数を軽くover)
音楽配信でこけて、SHが抜け、NとPとの協業も終わり(N、CA、H連合軍になった)
iTunes(ノンセキュアAAC→3gp、m4a)とWMAが主流の時代になった。

SD-audioは使い勝手は良かったけど、
著作権保護関連が面倒なのと、ビットレートが128Kbpsまでだったのが敗因かな。
今や携帯電話用microSDも最低で2GB、SDHC規格で16GBまでいける時代だから、
iTunes320Kbps、256KbpsやWMA192Kbpsが当たり前になった。

830PですらノンセキュアAACの音楽プレイヤーだよw

N706ieやN-05AがSDaudioとWMAなのに対して、
831NがノンセキュアAACというのは面白い。

831Nは待ち受け時間や通話時間が更に向上しているのがすごいけど、
ミュージックプレイヤーの連続再生時間も長いのかな?


53 :白ロムさん:2009/09/22(火) 12:22:26 ID:/r/W1oiKO.net
見てきた。ドコモのより高級感ある作りになってるね。ただ値段はいまいちだな。
電池持ち重視なので悪くないがこの価格じゃちょっとな。月月割の件もあるし。

卓上ホルダはドコモと共用かな?ならばドコモで買ったほうが安いはず。

54 :白ロムさん:2009/09/22(火) 12:41:27 ID:9UPBB74KO.net
>>52
SDオーディオは999曲までしか入れられないのがダメだな。

>>53
断定はできないが、
820、821、930ともに、
ドコモ用の卓上ホルダーが使えるみたいだから、
831も多分大丈夫だと思う。

というか、ドコモは630円だから、
もし使えなかったとしても
まっ、いいか。って感じの値段だな。

55 :白ロムさん:2009/09/22(火) 13:04:42 ID:/r/W1oiKO.net
実際は999曲あれば十分だけどなw

形は同じだから卓上ホルダーは使えるとみていいね。
しかし禿ロゴになるだけでなんで値段が倍近くになるんだか。

56 :白ロムさん:2009/09/22(火) 13:09:51 ID:/r/W1oiKO.net
ちなみにドコモがWMA対応なのはナップスター絡みだろうな。
基本的にドコモはWMA推奨だから。

57 :白ロムさん:2009/09/22(火) 18:12:18 ID:Em1KT29B0.net
来年春にはスパボ一括0円になってるといいなー

58 :白ロムさん:2009/09/22(火) 21:14:20 ID:X+aLnAmf0.net
3G対応機種買い替えのために20日にショップに行ったらこれがあったから買ってみた。
事前にこの機種の情報まったくなかったので心配だったけど、ボタンのクリック感や操作しやすさについては
悪くないと思う。
ただ本体を垂直にした状態でワンタッチオープンボタン押しても、90度ぐらいで止まってしまうのはどうかと思った

59 :白ロムさん:2009/09/23(水) 17:56:54 ID:DW2hZxa/0.net
>>58
おぉ実機購入者現る!
通話時に相手の声聞き取りやすいですか?
工夫されてるらしいんですが。
http://www.n-keitai.com/831n/index.html#listen

ワンタッチボタンに関しては、バネが強くて開いた時の勢いで
手から滑り落ちてしまうという声があって調整したと、どこかの
記事で見かけました。過去の別の機種の話だったけど。


60 :58:2009/09/23(水) 18:49:06 ID:b7nDPlye0.net
>>59
あまり騒がしいところで通話しないので、効果のほどは不明・・・。
自分の使用環境だとおそらく実感できることはないかな。

ワンタッチボタンについては、他の機種は開いたときの勢いが強すぎる気がしてたので、
これぐらいでもいいかなという感じですかね。

61 :白ロムさん:2009/09/23(水) 19:45:47 ID:DW2hZxa/0.net
>>60
サンクス
通話音声の付加機能に過度な期待はしないでおきます。

62 :白ロムさん:2009/10/01(木) 21:55:29 ID:VrS00x6b0.net
教えてください
この機種、開いてボタン押さずに通話出来る機能ついてますか

63 :白ロムさん:2009/10/02(金) 12:50:28 ID:d6G+TAWbO.net
>>57
月月割改悪でスパボ一括0円は無くなった。

>>62
着信→ワンタッチオープン→応答
ならできる。

64 :白ロムさん:2009/10/02(金) 16:11:29 ID:kwIXqdYE0.net
>>63
いやスパボ一括0円はあるけど8円で維持出来なくなっただけ

65 :白ロムさん:2009/10/02(金) 16:48:30 ID:tV2dMKba0.net
緊急地震速報を目的でこの機種を買ったけど、
カメラの性能が悪いね。
色合いも現物と掛け離れた色になるし、画像が
歪んでる。
同機能に対応した他メーカーの機種が出たら
さっさと乗り換えたい。

そもそも、同機能がサービス開始していない
時点でもうアホかって感じだけど。

66 :白ロムさん:2009/10/02(金) 18:15:36 ID:31GeFkw+O.net
>>65
N706ieやN-05Aのスレで散々既出なのですが…

と釣られてみるw

67 : ◆t/yE8iq/iU :2009/10/06(火) 15:51:27 ID:5zS13aA/0.net
誰も測らないからやってみた。

◎過去30件の結果(831N)
[10/06 12:40] 850kbps
[10/06 12:40] 821kbps
[10/06 12:39] 768kbps
[10/06 12:39] 856kbps
[10/06 12:38] 850kbps
[10/06 12:38] 869kbps
[10/06 12:38] 1025kbps
[10/06 12:38] 832kbps
[10/06 12:37] 844kbps
[10/06 12:37] 922kbps
[10/06 12:37] 901kbps
[10/06 12:37] 999kbps
[10/06 12:36] 999kbps
[10/06 12:36] 768kbps
[10/06 12:36] 850kbps

930Nと大して変わらないのな…

68 :白ロムさん:2009/10/06(火) 18:16:26 ID:tExccaDmO.net
>>67
シャア謀ったな!w

N706ieで散々測ったけど 、
場所や条件によって色々だった。
自宅では700〜800がとこだけど、基地局の近くの大公園では1500は余裕、
何回か1800に迫るスピードだった。

69 :白ロムさん:2009/10/08(木) 00:22:37 ID:m1MNcGy70.net
これってカメラ用のライト付いてないの?

70 :白ロムさん:2009/10/09(金) 16:52:44 ID:p3Acpzmo0.net
ライトなしよ

71 :白ロムさん:2009/10/11(日) 00:07:11 ID:F6fBZB1m0.net
>>70
さんくす!

72 :白ロムさん:2009/10/12(月) 19:20:02 ID:xG1AOGS10.net
電池持ちはどんなもんだ?
Nはカタログ数値と実測地の剥離が凄いから。。。

73 :白ロムさん:2009/10/12(月) 21:58:48 ID:KBsoXQe7O.net
>>72
剥離ではなくて乖離ね(^v^)

ちなみにN706ieの電池持ちはかなり良い。
ただミュージックプレイヤーの連続再生時間は期待しない方が良い。
(N706ieはWMA&SDAudio、831NはノンセキュアAACだけど)

74 :白ロムさん:2009/10/13(火) 03:31:29 ID:eVcb5kdF0.net
もっさりだけどニューロポインタ、デスクトップアイコン
落ちついた画面(富士通、パナソニック、au全機種、のようなマンガぽくない)で
ここ最近NECファン。
今N-06Aもってるけど、N-05Aに機種変するよ。
理由は機能迷子が解消されている点。
N-05Aと831NはNEC最後の良心だよ。

75 :白ロムさん:2009/10/13(火) 03:34:50 ID:eVcb5kdF0.net
よくある着替え簡単メニューのような制限が一切無い。
簡単だけど全ての機能にフルアクセスできるよ。
隠れた名機。

76 :白ロムさん:2009/10/13(火) 18:20:38 ID:DP7cpEDv0.net
なるほど。

ここやN-05A N706ieスレを見る限りでは、かなり良い機種みたいね。
ただ、ドコモの機種は両者とも生産終了したという話も聞かれるので、
この機種も値下げを行う前に早々と店頭から消えてしまわないか心配。

77 :白ロムさん:2009/10/13(火) 18:42:05 ID:EZy6LAByO.net
>>76
今あちこちで安売りしているN-03AはN706iの改良型。
そして言うまでもなく820N、821NはN706iのSB版。

一方の系譜がN706ie→N-05A→831N。

という訳でいずれの機種もやや設計が古いのが難点だけど、
スタイル重視なら前者、通話機能重視なら後者と大変分かりやすい。

私自身はN706ieのコンセプトに惚れているので、
次のSBの機種変更or新規は831Nにするつもり。

来年の夏位にはスパボ一括新規0円、機種変更5000円とか期待して待ってるよ。

78 :白ロムさん:2009/10/14(水) 14:52:39 ID:rALtsysl0.net
万歩計が付いてる!

79 :白ロムさん:2009/10/15(木) 08:54:52 ID:gw4ezALT0.net
ドコモのお下がりと言われるけど、この機種に限らずカラーはいつも
ドコモのより良い。
この機種は質感もドコモN-05AよりグレードUPしてるね。


80 :白ロムさん:2009/10/15(木) 12:26:56 ID:wbzYQeQjO.net
>>79
N-05Aからの変更で気になるのがWMA&SDAudio→ノンセキュアAACなんだけど。

音楽機能使っていらっしゃる方、
831NはiTunesで最高音質の320kbpsいけますか?
連続再生時間はどうですか?


81 :白ロムさん:2009/10/21(水) 05:47:52 ID:qR9xzsdB0.net
質問です。
ソフトバンクへの発信メールをデフォルトでSMSにしたいのですが、
方法あったら教えて下さい。今は
メール→SMS作成→(宛先参照で電話番号を入力)という手間がかかる方法でやっています。

82 :白ロムさん:2009/10/25(日) 10:14:14 ID:/MV8a+Yr0.net
この機種つかうユーザーは
わざわざ端末のスレに来るようなタイプじゃないんだろうかね

83 :白ロムさん:2009/10/25(日) 23:21:25 ID:qven9Rc6O.net
>>82
私がスレ立てましたが、
はじめからまったり進行を想定してました。
N706ieやN-05Aのスレもまったり進行です。

84 :白ロムさん:2009/11/02(月) 23:49:35 ID:fE162Am10.net
メール着信音の秒数変えられんの?
長すぎる

85 :白ロムさん:2009/11/05(木) 11:04:01 ID:e/B/NJJo0.net
よし、J-N51から乗り換えてくる!!! (`・ω・´)

86 :白ロムさん:2009/11/05(木) 12:08:11 ID:J7XdGkx30.net
一括で機種変更したいのですが
今いくらくらいですか

87 :白ロムさん:2009/11/07(土) 00:21:23 ID:UAQ3DOwa0.net
乗り換えてきたー(`・ω・´)


88 :白ロムさん:2009/11/07(土) 09:18:20 ID:AkLnsm5H0.net
何で全てにおいて優れているiPhone買わないでこんなごみ買っちゃったの?w可哀想。
iPhone以外の携帯は全部ごみだってのによwww

89 :白ロムさん:2009/11/07(土) 11:06:59 ID:AkLnsm5H0.net
iPhoneが世界一の携帯であるという現実を直視できないからってスルーかよw
本当に愚かだなwww今すぐiPhoneを買ってくれば人生が変わるというのになwww

90 :白ロムさん:2009/11/07(土) 14:16:17 ID:JW1IwK8j0.net
「iPhone嫌われろ」 という怨念はもうわかったから

91 :白ロムさん:2009/11/07(土) 14:56:19 ID:AkLnsm5H0.net
>>90
iPhoneが世界一の携帯であるという現実を直視できないからってアンチ扱いとかさすがは低能他社信者www

92 :白ロムさん:2009/11/07(土) 16:54:44 ID:ekG+/sj1O.net
>>91
このスレの住人はミドルクラスで基本機能が使いやすい携帯に興味があります。
831NのベースはN706ie。
あまりハイエンドやアイポンに興味はごさいません。

こんなミドル世代向けミドルクラス端末のスレにまで耕作員を派遣するなんて、
アイポン余程苦戦中なのですね?


93 :白ロムさん:2009/11/07(土) 16:56:57 ID:AkLnsm5H0.net
>>92
iPhoneが使いにくいという人はこの世に存在しないというのに馬鹿かwww
iPhone発売のニュース見たか?ラクラクホン()笑よりも簡単に使いこなしていただろうがwww

94 :白ロムさん:2009/11/07(土) 20:44:00 ID:ekG+/sj1O.net
>>93
時給いくらもらっているんだよ?w
お呼びでないからとっとと失せろ。

アイポンなんて一時の流行で、本当は安物のローエンド携帯なんだよ。
705NKの方が余程ハイエンドだ。

95 :白ロムさん:2009/11/09(月) 13:26:21 ID:SV9cxqdi0.net
年配にはちょつと使いにくいかな。
じーさんばーさんには東芝の方が良いかもね

96 :白ロムさん:2009/11/09(月) 19:46:52 ID:NFFbwFKj0.net
SoftBank 821T(かんたん携帯)by TOSHIBA
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201828149/


97 :白ロムさん:2009/11/15(日) 17:06:27 ID:C9WY5oUR0.net
昨日機種変した
ワンセグ映らないんだけどどうすればいいんでしょう?

98 :97:2009/11/15(日) 19:04:50 ID:bMNLb3mNO.net
電波受信が弱いだけでした
失礼しました

99 :白ロムさん:2009/11/20(金) 11:32:22 ID:Vc2/dH+80.net
連続待ち受け時間が800時間とあるが、だいたい800時間を30日として、
何も使わずバックライトオフにしても20日も持たんぞ。


100 :白ロムさん:2009/11/27(金) 22:14:29 ID:ZIjtE6cJ0.net
832SH sと迷った挙句、これ買いました

101 :白ロムさん:2009/11/29(日) 01:51:19 ID:vSSpVxNi0.net
1280円機種に値段が下がったね。
スパボ一括0円で出てきそうだ。

102 :白ロムさん:2009/11/29(日) 15:34:02 ID:Y52GLUbd0.net
よくあるiPhone使ってない馬鹿の勘違い、妄言
Q:iPhoneはソフトバンクだからイヤだ
A:ソフトバンクはiPhone出した時点で日本最高のキャリアだからw iPhone使っていないやつは今すぐ乗り換えてでも買わなければならない。
Q:デザインがイヤだ、防水じゃないのがイヤだ
A:iPhoneはケースで無限にデザインを変えられしかも防水にできるのにそれすらわからないのかよw
Q:iPhone売れてない
A:iPhoneは常時売上トップなのにそれすら認めたくないのかよwww
世界のアップル様にそれ以外の会社はどこも勝てないwアップル製ではないというだけでほとんどの製品は選ばれない。
Q:iPhoneつまらない
A:iPhoneがあればDSもPSPもwiiもPS3もxbox360もいらないというのに馬鹿かwww
音楽に動画、インターネット、2ch、数え切りないほどのゲーム、、、その世界を知ってしまったらこの世でそれ以上の楽しみを見つけることは早々無理だろうなwww
iPhoneOSは毎回画期的な新機能を追加してくれるのに対し、このゴミどもはあとから追加機能をつけられないんだってなwww
Q:iPhone高い
A: iPhoneは8GBなら1万円、32GBも3万しないで買える。対してiPhoneでないごみは6万以上www
Q:iPhone画質悪い音質悪い
A:iPhoneはハーフVGAという高解像度液晶を乗せているのに対し、このごみはたかだかWQVGA()失笑
iPhoneでみる動画はしぜんでありとても美しい。対してこのごみは目潰し油絵液晶でありしかも粗いwww
しかもiPhoneのカメラは300万画素の世界一の高画質。対してこのごみは画素数だけ無駄に引き伸ばし、その上偽色まみれの目潰し画質www
iPhoneはアップルロスレスが使えるのにこのごみは48kbps()失笑 それにiPodの音質はピュアオーディオ愛好家も認めた世界一の音質。
iPodの音質悪いという人は他社に汚染された糞耳だけwww
Q:iPod touchあればiPhoneいらない
A:touchには見やすく、読みやすいメール、ボタンをカチカチかチカチカチカチカチカチカチカチカチするよりはよっぽど美しく使いやすい電話、世界一の高画質のカメラもないだろwww
iPhoneを持ったうえでtoubhを持つのが正しい姿だというのにそれすらわからないのかよ低能他社信者www
touchにはおんがく動画をiPhoneにはそれ以外に使うのが正しい姿だというのにwww touchはiPhoneの補欠にすぎないw
何で全てにおいて優れているiPhone買わないでこんなごみ買っちゃったり期待いちゃったの?w可哀想。
iPhone以外は全部ごみだってのによwww
というわけでいますぐそのごみ投げ捨ててiPhone買ってこいよ低能他社信者www

103 :白ロムさん:2009/11/30(月) 01:16:08 ID:04AsaO+YO.net
あいふぉーん様みたくあれこれ詰まってても
使いこなせなかったら宝の持ち腐れだもん
ある程度つかえればいいしー

と、へりくだってみた


104 :白ロムさん:2009/12/01(火) 10:44:58 ID:oWRcqsioO.net
SBのHPの製品紹介には、
かんたん携帯831Nってあるが、
発表段階から、かんたん携帯ってついてたっけ?

105 :白ロムさん:2009/12/01(火) 21:37:00 ID:a/ploCc/0.net
movaやj-phone端末のような軽さが欲しい・・・
この端末にはあるか?

106 :白ロムさん:2009/12/06(日) 21:28:49 ID:ildhgceI0.net
60歳の親用にこれ考えてるんだけどベストチョイスかな?
他にお勧めある?

107 :白ロムさん:2009/12/07(月) 23:38:53 ID:ThwdR1KD0.net
>>96なんてどう

108 :白ロムさん:2009/12/07(月) 23:44:18 ID:KEcDNpcW0.net
うん、本当の老人用には東芝機の方がいろいろ親切だと思うよ。

109 :白ロムさん:2009/12/08(火) 00:05:04 ID:hrcG74ZV0.net
どうしてもワンセグが見たいとやらで60過ぎの母の携帯をこれにした
通常レベルまで使いこなすには数年かかりそうだ

110 :白ロムさん:2009/12/14(月) 19:43:36 ID:i7fnW6qI0.net
会社の行き帰りにかばんに入れていたら、強い衝撃がかかったのか
サブディスプレイが壊れてしまった・・・。
せっかくの大画面サブなのに意味がなくなっちゃったよ

111 :白ロムさん:2009/12/17(木) 23:56:31 ID:L74KzNvfO.net
くーまんと別れるのは辛いけど
この機種購入しまふ

112 :白ロムさん:2009/12/18(金) 00:28:40 ID:CXyky9Mb0.net
>>111
       ∩∩
       /⌒ヽ)
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
くーまん寂しいでふ〜

113 :白ロムさん:2009/12/19(土) 00:41:49 ID:RGjKepnNO.net
良いね、この機種
サブディスプレーと歩数計が気に入ったよ

114 :白ロムさん:2009/12/19(土) 08:56:24 ID:e0u1dR0lO.net
>>112
新機種を出さない東芝が悪いんだろうが、このクソ熊。

だから早く新製品を出して戻ってきてね、くーまん。

115 :白ロムさん:2009/12/23(水) 12:10:06 ID:yFoLeQtN0.net
この機種ディスプレイくすんでるように見えるけど

116 :白ロムさん:2009/12/24(木) 12:56:43 ID:YCYrFFEA0.net
緊急地震速報を目的に契約したのに
また、実施時期を延期。
どうなってしまうのでしょうか?。
理由が分かる方、教えて下さい。

117 : ◆0900649966 :2009/12/26(土) 15:47:36 ID:7qeJBHLZ0.net
近いうちに大地震が来るんじゃないかと思う
皆を混乱させない為にも

118 :白ロムさん:2009/12/26(土) 22:54:57 ID:8VrnW0eO0.net
どうせこないだの伊豆の地震で上手く作動しなかったからだろ

119 :白ロムさん:2009/12/28(月) 00:38:23 ID:T4lAuVyW0.net
あからさまに年寄り向けみたいなデザインは勘弁してくれ。
モノは良いだけに残念

120 :白ロムさん:2009/12/28(月) 07:48:19 ID:o6jp3z++O.net
>>119
N706ie、N-05AのSoftBankバージョンなので仕方ない。
元々40〜50代向けに作られた携帯。
そして開発や企画はかなり女性の視点が盛り込まれている。


121 :白ロムさん:2009/12/28(月) 10:31:41 ID:h5FrSsjzO.net
>>99
車のカタログ燃費と一緒。
理想の状態においての最長時間だから仕方ない。

122 :白ロムさん:2009/12/28(月) 14:37:49 ID:GFTWFJaT0.net
いつのまにか、1280円機種に値下がりしてるんだな。
ttp://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/new_01.html?oid=othserviceTOP


123 :白ロムさん:2009/12/29(火) 17:16:50 ID:K4Net13b0.net
モックがチャチなんだが・・・
実機もあんなもんですか?

124 :白ロムさん:2009/12/29(火) 23:16:29 ID:CbXXqx5r0.net
>>123
ほんのちょっとだけマシ。本当にほんのちょっとだけど。

125 :白ロムさん:2010/01/01(金) 01:47:43 ID:JjEV7RW30.net
Yahoo!ケータイのトップページのデザインがおかしいのは僕だけかな?

126 :白ロムさん:2010/01/02(土) 07:00:08 ID:22z0bIb1O.net
黒がいい感じだね。
往年の名機種N201を思い出す。

127 :白ロムさん:2010/01/04(月) 23:13:56 ID:8VnPzwzI0.net
これに機種変しようかと思っているんですが、この機種も831SHのウィジェットの
ように勝手にパケット通信する機能や設定等はあるんでしょうか?

128 :白ロムさん:2010/01/08(金) 04:19:05 ID:oIKGY0xr0.net
機種

129 :白ロムさん:2010/01/11(月) 15:51:00 ID:tmpw7qYb0.net
(^o^)/買ったお

130 :白ロムさん:2010/01/14(木) 00:04:37 ID:mHdU2oUG0.net
携帯を置く卓上ホルダーがないけど、皆はどうしているの!?

131 :白ロムさん:2010/01/14(木) 12:02:35 ID:5lrWKHUG0.net
・この機種って通話時間みたいにパケット送受信量を機種自体で確認する項目ってないのですか?

・サーバーメール削除もメールリストを取らないと削除出来ないんですか?
メールリストを取ると結構通信料が掛かるみたいなんでメールリストを取らずに直接サーバーメールを全件削除したいんですが。

132 :白ロムさん:2010/01/14(木) 14:40:51 ID:jdXNW3di0.net
>>130
ドコモの卓上ホルダー使っているんじゃないかな〜
ソフトバンクから買うより安いし


133 :白ロムさん:2010/01/20(水) 17:26:21 ID:KqFtm/gO0.net
この機種、待ち受け時間の長さと手袋つけたままでも操作しやすそうですので気になるのですが実際の所はどんな感じでしょう?

134 :白ロムさん:2010/01/20(水) 20:59:24 ID:Lf49czsR0.net
831Nで青空文庫を読む方法はないでしょうか?

135 :白ロムさん:2010/01/25(月) 22:52:26 ID:rumUg7EB0.net
705shから機種変更しました
良い点
・指に力を入れなくても反応いいです。薄手の手袋なら大丈夫でしょう
・サブディスプレイが大きく非常に見やすい
・ワンセグが以外と使えます
・電池の持ちが非常に優秀

悪い点
・閉めた状態の携帯本体の縦の長さがありすぎ
・通話中音量を最大6にするとノイズ、プチプチ音がひどい
 話になりません。4程度にすると問題無くちょうどいいです

136 :白ロムさん:2010/01/26(火) 13:00:28 ID:aq8fWov00.net
秋口にでも後継機出るかな?

137 :白ロムさん:2010/01/26(火) 13:40:01 ID:esAjU+Xo0.net
>>135
ありがとう
参考になりました

138 :白ロムさん:2010/01/27(水) 16:42:52 ID:GK3+EkFs0.net
スパボ一括0円待ち

139 :白ロムさん:2010/02/04(木) 12:11:37 ID:Z1MYB+210.net
充電して丁度2週間経ったけど、まだ電池3
3分位通話して、あと放置で

140 :白ロムさん:2010/02/04(木) 13:54:54 ID:mtUGDLQZ0.net
>>138
なりましたね
これ以上は下がらないはず


141 :白ロムさん:2010/02/05(金) 22:44:45 ID:IlnEWkeP0.net
ほとんど通話しない人はスパボなし一括で17,640円で買ったほうがベター?

142 :白ロムさん:2010/02/05(金) 23:17:29 ID:xfUBGbgF0.net
だね
でも、2Gからの乗り換えならもう少し待てば無料機種になるかもよ

143 :白ロムさん:2010/02/05(金) 23:34:19 ID:tLZekhmh0.net
な、なんだってー!

144 :白ロムさん:2010/02/06(土) 15:54:07 ID:sW85T4970.net
3月末までの2G→3G切り替えキャンペーンの対象機種には入っていないけど、
4月になれば無料機種になるってこと?

145 :白ロムさん:2010/02/06(土) 16:13:35 ID:cFfY+bKk0.net
完全に無料になるかわからないけど2Gからの乗り換えならもう少し待った方がいい

146 :白ロムさん:2010/02/06(土) 16:23:56 ID:Ibfq3Xfr0.net
何故?
なんか、情報掴んでるの?

147 :白ロムさん:2010/02/09(火) 08:20:32 ID:MRJ0mnFI0.net
これってテキストメモじゃなくて、普通のメモ帳って付いてますでしょうか?

148 :白ロムさん:2010/02/12(金) 01:15:57 ID:rDatyKXw0.net
勿論T9は有るよね・・・・?

149 :白ロムさん:2010/02/15(月) 06:44:57 ID:bJk/D3+C0.net
卓上ホルダーとバッテリーはN-05Aのを使えますか?

150 :白ロムさん:2010/02/20(土) 07:39:59 ID:CC/K9O4w0.net
誰か>>149教えて下さい

151 :白ロムさん:2010/02/20(土) 09:26:17 ID:WzCjxjyO0.net
聞く暇があったらこのスレを全部読むなりググるなりしろよクズ

152 :白ロムさん:2010/02/20(土) 11:37:48 ID:CC/K9O4w0.net
>>151
おい知恵遅れ
何処にも書いてないから聞いてるんだ
これだからゴミクズはw

153 :白ロムさん:2010/02/20(土) 12:27:14 ID:X/LmwBbRO.net
何だか知らないけど上げておきますね^^

154 :白ロムさん:2010/02/20(土) 13:47:57 ID:0lRTavts0.net
>>152 バカかこいつ?
PCからならさっさとググレよゴミクズ、つかえねーなおい!

155 :白ロムさん:2010/02/20(土) 19:54:18 ID:CC/K9O4w0.net
役立たずばっかりだな
さすが世の中の底辺の集まりだなw

156 :白ロムさん:2010/02/22(月) 07:15:00 ID:o/NBHnjC0.net
“ググる”の意味がわからない消防かリアル池沼じゃね?

157 :白ロムさん:2010/02/22(月) 12:52:15 ID:N1LV4SaQ0.net
ttp://www.google.com/
ググれるものならググってみろ

158 :白ロムさん:2010/02/25(木) 09:54:51 ID:CYE1t9x+0.net
あげ

159 :白ロムさん:2010/02/25(木) 10:22:26 ID:MP7qNv+JO.net
自分の無知無能を棚に上げて
お約束の突っ込みにマジで逆ギレしてる馬鹿初めて見た

160 :白ロムさん:2010/02/27(土) 00:50:18 ID:5f6e27bc0.net
使えないよ、DoCoMo831Nの卓上ホルダーを買うしかないんだと
バッテリーは知らん

161 :白ロムさん:2010/02/27(土) 00:51:34 ID:e+kwMDN30.net
>>160

162 :白ロムさん:2010/02/27(土) 00:55:11 ID:nIviKznh0.net
>>160
えらい時間がかかったな。

163 :白ロムさん:2010/03/01(月) 11:31:22 ID:WIIQZbPC0.net
え、使えてるよ。N19ってやつでしょ?

164 :白ロムさん:2010/03/04(木) 15:32:59 ID:tDKLgbZzO.net
黒がアズキ色の墓石っぽくて残念。キー以外は茸の黒の方が好きかも

165 :白ロムさん:2010/03/04(木) 17:38:53 ID:b9jgk4YY0.net
予想(期待)通りに2G→3Gの無料機種に追加されるみたいですね

166 :白ロムさん:2010/03/04(木) 19:54:15 ID:GAORTeaB0.net
>>165
Aコースでは一番まともな機種になりそう。
追加されたら親の分はこれにするよ。

167 :白ロムさん:2010/03/05(金) 07:44:11 ID:LJ+vAwHH0.net
噂通りにAコースに追加されたね

168 :白ロムさん:2010/03/05(金) 15:22:37 ID:OEz6wqFZ0.net
追加するなよ禿
MNPの関係で10月になったら買うつもりだったのに

169 :白ロムさん:2010/03/05(金) 21:48:08 ID:wR0E/l+/0.net
>>168
すぐ完売するぞ。
どうしても欲しけりゃ今すぐかいな。830SHもAコースに入って人気色の黒は完売したからね。

170 :白ロムさん:2010/03/05(金) 23:02:02 ID:OEz6wqFZ0.net
売切れたら741Nにするわ

171 :白ロムさん:2010/03/06(土) 00:56:28 ID:vyGStY800.net
2Gプリペイドからの乗り換え無料機種で一番まとも且つ多機能機種として登場しちゃった?

172 :白ロムさん:2010/03/06(土) 01:11:08 ID:pfcPTuF10.net
しちゃったぜ

173 :白ロムさん:2010/03/06(土) 04:30:44 ID:4wzsvSPc0.net
>>169
お前に先見の明が無い事は分かったw

174 :白ロムさん:2010/03/06(土) 09:24:14 ID:KX4EdoAg0.net
お取替えしちゃったけどデザインがかっこ悪いな
無料だから贅沢言える身分じゃないけど

175 :白ロムさん:2010/03/06(土) 11:53:22 ID:3GTCLDZm0.net
まぁね

176 :白ロムさん:2010/03/07(日) 00:47:44 ID:SrxO86gv0.net
2G⇒3G乗り換えで、頭金いるとかわけわからんこと言われた。
機種変更に来たんじゃなくて、無料だから変えてくれと手紙が来たから
来てやったのに、基本が分かってない奴だな。

何も言わず、席を立ったけど。

177 :白ロムさん:2010/03/07(日) 00:52:47 ID:FqQ8JW/c0.net
スレ違いだ氏ね

178 :白ロムさん:2010/03/07(日) 00:52:50 ID:0CkqETwJ0.net
無料機種追加を知らなかったんじゃないの

179 :白ロムさん:2010/03/07(日) 02:25:41 ID:UzaJt5OO0.net
オンラインショップで変えればいいじゃん。
今なら充電器も無料で付いてくるのに
なんで条件の悪いリアル店舗に行くの?

180 :白ロムさん:2010/03/07(日) 04:35:18 ID:SZExwhRC0.net
充電器なんぞ使い回せばいいし無ければ100均でも売ってるし
なんで待たされてめんどくせーオンラインなんかで買うの?

181 :白ロムさん:2010/03/07(日) 12:55:51 ID:Go0x9FJf0.net
確かに届くまでは3日ほど待たなければいけないがその間2Gが使えないわけじゃないし

むしろ店で端末預けて2時間待たされる方がストレス貯まる
変なオプションとか頭金とか請求されるのもむかつくし充電器はいらなきゃ売れるし

100均で売ってるのってUSBからのじゃないの?
コンセントからできるやつが売ってるならそっちでいいだろうけどさ


182 :白ロムさん:2010/03/07(日) 13:24:42 ID:7nin7ZJP0.net
使ってる人教えてください

親の2Gからのお取替え用に831Nを考えてるんだけど
サブディスプレイの文字がでかすぎて恥ずかしいって言ってる
これ文字を小さくできますか?

183 :白ロムさん:2010/03/07(日) 13:52:33 ID:Go0x9FJf0.net
>>182
831Nのスレで聞いた方が確実だが、
私の記憶の限りではできない

184 :白ロムさん:2010/03/07(日) 14:15:58 ID:7nin7ZJP0.net
>>183
ありがとうございます
機能は申し分ないので相談してみます

185 :白ロムさん:2010/03/07(日) 14:29:52 ID:asyhQkeL0.net
>>183

こらこら、ここ何スレよ?


186 :白ロムさん:2010/03/07(日) 15:03:38 ID:tc+8xIUG0.net
>>182
今届いて設定してるとこだけど
4種類から選べる。時計表示が小さいのもあるんだけど、
その場合、万歩計の数字がでっかく表示されるんだ。
面白いからおれはこの表示でいくよ。

187 :白ロムさん:2010/03/07(日) 16:05:08 ID:TExMSTRk0.net
>>181
USBからだとダメな理由を知らないんだけど
これから初めて3G使うおいらに教えてちょんまげ


188 :白ロムさん:2010/03/07(日) 16:39:11 ID:C3xrXw1/0.net
あ、USBの奴だと充電できないよ。
920Tは充電できるけどね。

189 :白ロムさん:2010/03/07(日) 17:20:16 ID:7nin7ZJP0.net
>>186
ありがとうございます
画像探して親に見せたら乗り気になってます
ケータイルーペとか興味あるみたい

190 :白ロムさん:2010/03/07(日) 17:36:15 ID:r/g21DYg0.net
>>188
この機種はダメってこと?
なんで同じ端子で違うんだ・・・
充電でなく駆動だけ?

191 :白ロムさん:2010/03/08(月) 17:20:22 ID:KeTUWW/r0.net
2Gの無料交換機種はもう増えないかな?
あと3週間だからこれがラストかな・・・

192 :白ロムさん:2010/03/08(月) 19:32:57 ID:v6/4VI1N0.net
停波間際になってから何かあるかもしれないが
機種なくなったりポイント失効するリスクもあるからね

193 :白ロムさん:2010/03/08(月) 20:41:57 ID:X6ueGKPE0.net
すでに使っている方、教えてください。
テレビ視聴時に縦画面から横画面に変える方法ってどうやるんですか?
また縦画面の時にデータ放送を勝手に受診するようなのですが
パケット代とかかからないですよね。

194 :白ロムさん:2010/03/08(月) 22:51:13 ID:Kdi5hVa30.net
親に持たせるなら居所がわかる東芝機の方がいいかな、と
でも機能がチープすぎるからと401Dを離さない。
NにもGPS付いてたら申し分ないのにな。

195 :白ロムさん:2010/03/08(月) 23:27:47 ID:uQxbBaVo0.net
昨日届いたんだけど、待ちうけ画面の下の
データ放送っていうんですか、横に移動する文字
あれどうやったら消せるんですか
かなりうっとうしい。
あと、オンラインで黒にしたんだけど、紫がかったマイカ塗装風で
趣味わっルーってかんじでかなりがっかりした。
もっとつや消しの黒をイメージしてたのに。
あと、時計のフォント文字のデザイン全部悪い。文字が大きいから
恥ずかしいんじゃなくて、この書体のデザインがださすぎるからだよ。

196 :白ロムさん:2010/03/08(月) 23:43:00 ID:t64koRmI0.net
>>195
もっともっと欠点を書いてくれ

197 :白ロムさん:2010/03/09(火) 09:01:37 ID:eYzswBQn0.net
>>195
じゃあ買い替えれば?

198 :白ロムさん:2010/03/09(火) 15:02:37 ID:MqYihXaN0.net
茸のお下がりだそうですが、N-05Aの電池パックを使えますか?

199 :白ロムさん:2010/03/09(火) 15:31:14 ID:Z0LZc3XY0.net
この機種ワンセグの録画はできますか?

200 :白ロムさん:2010/03/09(火) 15:40:14 ID:AvyFbka10.net
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/sdpark/cabinet/d-denti/aan29242_front.jpg
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/sdpark/cabinet/sb-denti/nebap1_front.jpg

いけそうな気もするがどうだろう

201 :白ロムさん:2010/03/09(火) 16:15:46 ID:d9ntfY320.net
サポートのページで説明書ダウンロードできるから
気になることあれば見てみればいいよ

202 :白ロムさん:2010/03/09(火) 16:25:38 ID:RkM9uwGq0.net
>>199
取説見てみた。
ワンセグ録画も動画撮影もできるよ。

203 :白ロムさん:2010/03/09(火) 16:52:17 ID:MqYihXaN0.net
>>200
比較すると、コネクターの位置が反転してますね
裏返しにはめるのかな?

204 :白ロムさん:2010/03/09(火) 17:40:14 ID:eYzswBQn0.net
今日届いたんですがなんかセッティングで気をつけたいこととかありますかね?

205 :白ロムさん:2010/03/09(火) 18:54:45 ID:WVBjVaIP0.net
この機種って人気高で品薄になりつつあるのかな
2Gからの無料交換目当てならさっさと行った方がいいよねえ・・・
オンラインでは無料の対象機種じゃないみたいだからめんどくさい

昨日100円ショップにUSB充電器を見に行ったら非対応だった
その会社のサイトに行っても対応一覧に書かれてなかった
いまのところそれ1つしか100円で見つけられてない
どうしよう><

206 :白ロムさん:2010/03/09(火) 18:57:22 ID:eYzswBQn0.net
>>205
オンラインでも無料だけど?

207 :白ロムさん:2010/03/09(火) 19:25:45 ID:WVBjVaIP0.net
じゃあ何か見間違えたかな?
それともこちらの希望のパターンではダメだったようなきがする


208 :白ロムさん:2010/03/10(水) 00:21:34 ID:TnymIt0K0.net
2G後払い→3G後払いならオンラインでも無料対象機種になってるけど
2Gプリペイド→3G後払いだとオンラインの方には含まれてないんでは
昨日チラッと見ただけのうろ覚えですまんが

209 :白ロムさん:2010/03/10(水) 10:53:30 ID:2USDOVz60.net
アドレス帳のグループを並べ替える方法ってありますか?
マニュアルの中をかなり探したんですが見つからないので…

210 :白ロムさん:2010/03/10(水) 22:42:22 ID:TnymIt0K0.net
この先、無料機種追加に831Nよりいい物って追加されるだろうか
スペック条件としてはワンセグ・カメラ搭載で

211 :白ロムさん:2010/03/11(木) 00:36:37 ID:Sluht0KTO.net
831SH

212 :白ロムさん:2010/03/11(木) 09:05:28 ID:prGGagbR0.net
人気あると見ていいんだろうか・・・
https://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/mobile/WOS011Control?applType=X


213 :白ロムさん:2010/03/11(木) 12:01:07 ID:g7oXTCQU0.net
2G利用者でしたがAコースを使ってこの機種に取り替えました。
早速質問があるので、皆様宜しくお願いいたします。
携帯でネット閲覧をするつもりは全く無い為、
「Y!」ボタンを無効にする方法なりロックの仕方は無いでしょうか?

214 :白ロムさん:2010/03/11(木) 12:38:48 ID:efB7wnv20.net
docomoだとそういう機能あるらしいけどSBではないんじゃないのかな
心配ならSベ外せばいい

215 :白ロムさん:2010/03/11(木) 12:55:51 ID:g7oXTCQU0.net
>>214
回答ありがとうございました。
やはりありませんか・・・。押し間違えに気をつけます。

216 :白ロムさん:2010/03/11(木) 15:17:30 ID:h06eH8ct0.net
受話音量が結構大きいとのことでこの機種にしたけど
前の機種(SA51)より小さいよ・・。あと最大にすると音割れるね
最近の機種はこんなもんなのかね

217 :白ロムさん:2010/03/11(木) 16:48:06 ID:ybWZfeey0.net
>>216
もっと欠点を書いてください

218 :白ロムさん:2010/03/11(木) 18:04:06 ID:HOFPpwxO0.net
>>213
Yhoo!に簡単にいかないような設定

設定
 ↓
セキュリティー設定
 ↓
機能別ロック
 ↓
オリジナルロック@ の詳細でデータ閲覧編修削除
 ↓
YAhoo!ケータイ
 ↓
チェック入れる

Y!ボタンを押すと暗証番号を聞かれるようになる

219 :白ロムさん:2010/03/11(木) 18:49:03 ID:1DllZcJ90.net
>>211
今見た
分かりやすいところで見るとカメラの画素数が多いのか・・・ちょっと魅力あるな

220 :218:2010/03/11(木) 19:04:22 ID:HOFPpwxO0.net
>>218 のYahooの表記がメチャクチャだなスマソ


221 :白ロムさん:2010/03/11(木) 19:59:29 ID:Ldmvb3d30.net
いんや、助かったよ^^ありがとう^^b

222 :白ロムさん:2010/03/11(木) 22:21:03 ID:X4QYffnF0.net
電話帳のバックアップしようと、USBドライバのインストール
しようとしたが、エラーがでてインストール出来ない。
XP sp3 homeedition
同じような人いませんか。

223 :白ロムさん:2010/03/11(木) 22:22:20 ID:TXCXNZLI0.net
yahoo!のトップ画面に行くだけなら、通信料無料だよね?
簡単なニュース報道を見れるんで、重宝してるんだけど。

224 :白ロムさん:2010/03/11(木) 22:31:55 ID:NernoSn60.net
画面メモを見ても閲覧履歴に記録されてるんで金かかってるんじゃないかと不安になってしまう

225 :白ロムさん:2010/03/11(木) 22:35:58 ID:HOFPpwxO0.net
>>223
トップまでは無料だよ。
俺の場合親が使ってるから、操作してる内に
通信OKとかして禿に詐取されちゃうからロック掛けた。

226 :白ロムさん:2010/03/13(土) 16:47:44 ID:AYuXA3hT0.net
S!電話帳バックアップの自動同期設定ってどこか設定する場所ある?
探してるんだけど見つからない・・・

227 :白ロムさん:2010/03/13(土) 16:49:57 ID:AYuXA3hT0.net
すまん機能一覧みたけど非対応だったこの機種

228 :白ロムさん:2010/03/14(日) 15:57:47 ID:WKBS3xlb0.net
音楽ファイル作ってSDカードに入れたけど、本体にコピーできません。
なぜでしょうか。ぐぐりましたがわかりません。教えて下さい。

229 :白ロムさん:2010/03/14(日) 18:40:48 ID:pptasq6t0.net
さっきの地震でこの機種の地震速報作動した?
mixi見てると東京では地震前、現地では地震と同時とか見たけど

230 :白ロムさん:2010/03/14(日) 20:53:27 ID:3cIjEKE00.net
2G→3G移行でJ-N04から乗り換えたけど、キーがすごく操作しやすいね。
大きくて見やすいし、ストロークもあるし。気に入りました。

231 :白ロムさん:2010/03/14(日) 21:36:34 ID:x52J4jlJ0.net
>>229
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091224_339329.html
禿電は、まだサービス開始してない

232 :白ロムさん:2010/03/15(月) 09:40:21 ID:ihWio24Z0.net
>>229
自分も同じ症状で困ってる。
ドライバーとデータ転送ツールをインストールした。
携帯にある写真などのフォルダは閲覧できるけど、
データ転送ツールで電話帳の読込をしようとすると
エラー7って出てくる。でも、エラー7が何なのかよくわからない。

233 :白ロムさん:2010/03/15(月) 20:47:18 ID:od1csulK0.net
この831Nって後継機の話とかあるんでしょうか?
ウィルコムからの移行なのですが、シンプルだけど基本機能が充実してて良さそうで、
なんか惹かれました。新規なら新スパボで1280円機種ってところも、気に入りました。
S!ベーシックとホワイトで大体1300円くらい行くから、ほぼ機種0円って事ですね。
でもピンクしか選べないのと、後継機がすぐに出てorzにならないかが不安です。


234 :白ロムさん:2010/03/15(月) 21:03:56 ID:RZP5a8a30.net
元はドコモから2008年8月発売されたモノ。
後は察してくだされー。

235 :白ロムさん:2010/03/15(月) 21:07:25 ID:sK7Cv4n40.net
>>233
去年の改悪で基本使用料は対象外になったんじゃなかったかな?

236 :白ロムさん:2010/03/15(月) 23:49:23 ID:od1csulK0.net
>>235
マジッスか!てっきりあれはスパボ一括対策に、月々8円ケータイとかを許さないためで、
実際の支払い金があれば問題ないのかと思ってました。むうぅ。
そうなると、割賦で980円/月の奴とか、全部「ホワイトプランとは別に980円」って事なんすか。
うわあぶねえ。
じゃあホワイトで980円っていっても持ち込みじゃないと980円/月とか駄目って事ですね。

237 :白ロムさん:2010/03/16(火) 00:30:49 ID:Sd5R8KWP0.net
>>236
板違い氏ね

238 :白ロムさん:2010/03/16(火) 13:21:39 ID:EYKIp8QX0.net
>>237
すみまsでんでした。本気で勘違いしてたので、思わずテンションあがって書き込んでしまいました。
死ぬ事はできませんが謝ります。すみませんでした。

239 :白ロムさん:2010/03/16(火) 13:37:06 ID:n9sC3FGE0.net
>>233
新規で入るならこんな旧機種買わないで新機種買えよ
なんでこんな古いの買おうとしてんだよ

240 :白ロムさん:2010/03/16(火) 13:46:29 ID:Sd5R8KWP0.net
SBで新機種とかリスク高すぎるわw

241 :白ロムさん:2010/03/16(火) 13:52:15 ID:4EhryDMV0.net
電池持ちと地震警報とボタンの押しやすさだけでも選ぶ価値あるよ
完璧ではないし欠点もあるけど比較的よく出来ている

242 :白ロムさん:2010/03/16(火) 15:57:29 ID:nkxyjNYz0.net
現在2G使い。
ワンセグ重視なのでAコースでこれか821SCか迷ってます。
831NのワンセグはTV画面の縦横変換できますか?
821SCは画像はきれいみたいだけど画面がかなり小さそうなんだよなぁ…

243 :白ロムさん:2010/03/16(火) 16:06:33 ID:OwSTzRXtO.net
見た目はアレだが使いやすいよ。
ワンセグ縦横は切り替えられるし録画もできる。
青歯が必要なら821SCだけど。

244 :白ロムさん:2010/03/16(火) 16:08:15 ID:nkxyjNYz0.net
>>243
ありがとう!
831Nにします。

245 :白ロムさん:2010/03/16(火) 20:32:37 ID:EYKIp8QX0.net
>>239
そこそこの価格の機種を探していて出会ったのは事実ですが、
知った後に見たレビューで物凄く好印象だったので。
バッテリはもつ、声は聞きやすいなど基本がしっかりしてるらしいのが、非常に気に入りました。
それに、そんなに古くもないような。

246 :白ロムさん:2010/03/16(火) 21:09:19 ID:7XhdxgY10.net
2Gからの切り替えでこれ選んだけど、東芝からの乗換えなので少し慣れるまで大変だけど正しい判断だったと納得
>>243
それで正解だな、評判良くないSCと比較するまでも無くこっちがオススメ
>>245
元になった機種はドコモの少し前のだけど、デザインさえ気に入れば評判もよく使いやすさ・機能ともに間違いなく現行でもオススメの機種だと思う

247 :白ロムさん:2010/03/16(火) 21:35:01 ID:OwSTzRXtO.net
オンラインショップ上位独占してるからね。
事実上Aコースでワンセグなら一択状態だよ。
ピンク以外は売り切れだし

248 :白ロムさん:2010/03/16(火) 22:18:48 ID:7XhdxgY10.net
>>247
いま時点でオンラインショップの在庫はピンクだけなのか。自分はシルバーにしたけど早めに変えて正解だったかも
はじめ黒にしようかと思ったけど店頭で実機を見て純粋な黒じゃないのでシルバーにした

249 :白ロムさん:2010/03/16(火) 22:26:07 ID:VF+TExPn0.net
あのランクの在庫って、また「有り」に戻ることもあるようだから
待っていれば出てくるかもしれない

250 :白ロムさん:2010/03/16(火) 23:59:59 ID:zKRlGxp00.net
この機種の黒だけはやめた方がいい。
黒ではなく、実際はおばあちゃんみたいな色だ。

私は、あと2年この色で我慢せざるを得ないが・・・。

251 :白ロムさん:2010/03/17(水) 00:13:44 ID:KW0+IaDn0.net
黒に機種変したばかりのおいらが通りますよ

252 :白ロムさん:2010/03/17(水) 09:55:52 ID:2S6XnwyP0.net
「おばあちゃんみたいな色」って想像つかんな。黒なのにおばあちゃんって。黒人?

253 :白ロムさん:2010/03/17(水) 10:07:39 ID:tejdAO/QO.net
濃い茶色に銀粉ふりかけた感じだよ。
シルバーはぱっと見、白に見える。

254 :白ロムさん:2010/03/17(水) 11:33:06 ID:lgSSINzG0.net
おいらはガンメタっぽくって好きだ。
黒ってより濃い鉄色だよねー。

255 :白ロムさん:2010/03/17(水) 11:54:31 ID:codU3w4y0.net
Aコースでシルバーに機種変更しましたので、気に入らなかった所をレポート

本体表面がつるつるしすぎている → 握ったときの安定感がない
ボタン表面もつるつるしすぎている → 指先が滑って押しにくい
ボタンが大きくて配置も悪い → 片手打ちがしにくい
2Gに比べると動作がもっさり → 何か我慢させられている感じがする

この機種に慣れるのは、「か・ん・た・ん」ではないなという印象です。

256 :白ロムさん:2010/03/17(水) 14:51:44 ID:1wVuhNCi0.net
SH→Nへの変更でしたが、決定の度に真ん中のボタンを押さないといけないのが面倒ですね。
SHは方向キー?の右を押せば決定になっていたもので・・・
これから慣れるしかないのかなぁ。

257 :白ロムさん:2010/03/17(水) 18:38:08 ID:duwxwX/70.net
2G→3GでMNPも考えたけど、結局、831NにほれてAコース。
俺は馬鹿じゃないよな、な。

258 :白ロムさん:2010/03/17(水) 18:50:45 ID:ZJpgc86D0.net
青歯が無いのに、充電器とイヤホンのジャックが一緒なのが不満だ

259 :白ロムさん:2010/03/17(水) 22:18:11 ID:il/3rfWL0.net
>>258
充電スタンドで解決

260 :白ロムさん:2010/03/17(水) 22:40:45 ID:0+nXzT5J0.net
ドコモショップってドコモユーザーじゃなくても卓上ホルダ売ってくれるのかな?
N20なら630円みたいなので。

261 :白ロムさん:2010/03/17(水) 22:48:30 ID:duwxwX/70.net
うん。
俺はキャリングケース買ったことがある。

262 :白ロムさん:2010/03/18(木) 18:33:10 ID:cxuOVDy40.net
ヨドバシでも買えるよ

263 :白ロムさん:2010/03/18(木) 23:56:48 ID:r1UKbegt0.net
ポイントの有効活用についてアドバイスください。
現在ポイント所有が 10866P(その内1228Pは2011年1月締切)
ポイントで交換できる商品のうち今後必要と思われるものは
卓上ホルダと予備バッテリーだけ。 
量販店に行けば卓上ホルダが630円で購入出来るのはここのスレを読んで知っていたけど
ポイントが無駄になるのもなんなので
ついさっき、ポイントで卓上ホルダー(2500)を注文しました。
でも、ポチっとした後でもっと上手な使い方があったのかなぁと考えて・・・
皆さんに「自分だったらこうする」というアドバイスを頂きたくなりました。

264 :いいこ:2010/03/19(金) 00:00:46 ID:Jrbi65SG0.net
SMSメール作成に行くまでの手順が面倒なんですが
最速と思われる手順・手段を教えて頂けませんか。

265 :白ロムさん:2010/03/19(金) 03:49:52 ID:kdrP+Qwx0.net
2G終了の過去スレにあった「自動同期設定をOFF」にするやり方はどうすればいいのでしょうか。

266 :白ロムさん:2010/03/19(金) 12:15:40 ID:cIfhUW+x0.net
逆にONにする方法があったら知りたいぜ

267 :白ロムさん:2010/03/19(金) 12:36:55 ID:9wSzIs2I0.net
>265
>226-227

268 :白ロムさん:2010/03/19(金) 16:52:16 ID:dCMLz1TB0.net
電話帳編集でメールの個別着信音を設定したんだけど、主着信音しか鳴らない。
主着信音をOFFにしないと駄目なの?

269 :白ロムさん:2010/03/19(金) 19:00:26 ID:pJGHhkY70.net
831Nって迷惑メールのアドレス指定とかドメイン指定無理なのか???

270 :白ロムさん:2010/03/19(金) 19:21:59 ID:mjB5L3Zg0.net
>>261
もしかして831Nをドコモのキャリングケースに入れてる?
俺も俺も。近所で探してもDQNなケースしか見つからなくて、
割高なのを承知でしかたなく。ソフトバンク純正のケースに
至っては悪い冗談なのか?と言いたくなるほどだよな。

271 :白ロムさん:2010/03/21(日) 13:08:47 ID:VW2PQVU40.net
Aコースで831Nにお取り換えしたけど、
ミュージックプレイヤーは実質使えんね

272 :白ロムさん:2010/03/21(日) 14:05:05 ID:8xdcmnD+0.net
>>271
なんで?
普通に使えるけど

273 :白ロムさん:2010/03/21(日) 19:46:45 ID:Gtwk934U0.net
マターリしたスレですね。
明日604SHからAコースで機種変してくるつもりです。


274 :白ロムさん:2010/03/21(日) 20:42:37 ID:bOQWGlrV0.net
一週間前の自分をみているようだ
さらに黒なら全く同じw

275 :白ロムさん:2010/03/21(日) 20:45:00 ID:VW2PQVU40.net
>>272
mp3とかAAC形式がそのまま使えないので、使いづらくないですか?
 調べたけど、3gpとか変換の仕方がよくわかりまへん。

276 :白ロムさん:2010/03/21(日) 21:37:21 ID:3zuGYrN90.net
なんだただの阿呆か

277 :白ロムさん:2010/03/21(日) 22:24:10 ID:m3MKXubF0.net
831Nは普通に買うとだいたいいくらするの?


278 :白ロムさん:2010/03/21(日) 23:57:47 ID:8xdcmnD+0.net
>>277
一番安いクラスじゃなかったっけ
25000円程度の

279 :白ロムさん:2010/03/22(月) 00:14:11 ID:1QtBRq3D0.net
>>278
ありがとう

って高っ><
J-PHONE時代にプリペ機を3980円で買ったきりの人間なんで・・・もちろん機能差は分かるけど

280 :白ロムさん:2010/03/22(月) 03:04:01 ID:SSUob+na0.net
アラームではバイブは使えないの?

281 :白ロムさん:2010/03/22(月) 15:40:06 ID:X9oBixB7O.net
>>279
俺も高校生になりたてのころ、プリペ機を持ってたw
ちょうど10年前の今頃だな。
J-T02だった。

282 :白ロムさん:2010/03/22(月) 19:39:25 ID:bbjlsawg0.net
>>279
プリペならサムスンのが4800円であるよ

283 :白ロムさん:2010/03/22(月) 22:01:14 ID:bHaYFw/60.net
>>275
ナカーマ。
「ミュージックが保存されていません」と出てしまふ。
しゃあないから、カメラとミュージックプレイヤーは604SHを引き続き使うわ。
電池パックも二つあるし。
157に電突すれば教えてくれるのかな?

284 :白ロムさん:2010/03/22(月) 22:06:34 ID:tlBZqzbB0.net
普通にAACで使えたけど。
拡張子はm4aじゃだめだったな。mp4だと通った。

285 :白ロムさん:2010/03/23(火) 18:14:24 ID:n4ecKFWAO.net
docomoのN-05AはWMA192kbps、SD-Audio128kbpsまでで限界だったけど、
こちらはAAC320kbpsまでいけますか?

286 :白ロムさん:2010/03/23(火) 19:39:08 ID:slAGFLZl0.net
320kbpsいけたよ。

287 :白ロムさん:2010/03/23(火) 19:41:23 ID:slAGFLZl0.net
あ、AAC320kbpsね。AACしかやったことないんだけどね。

288 :白ロムさん:2010/03/23(火) 21:26:42 ID:igTXNuiM0.net
本日2GからAコースで機種変しました
みなさんのお仲間に入れてもらいますた
卓上充電ホルダーはドコモのN20がオススメみたいですけど
充電器はどれが使えますか?

と言うのは、純正品だと思って充電器も買ったら
多摩電子工業のTS-003っていう980円のパチモノ買わされまして
これでもドコモのN20つなげるのかな
http://www.tamadenco.co.jp/total-index.html

大人しくソフトバンク純正ACアダプタ ZTDAA1買った方がいいのかなぁ

289 :白ロムさん:2010/03/24(水) 00:12:25 ID:Yhfo8rD90.net
100円のじゃ駄目なの?


290 :白ロムさん:2010/03/24(水) 03:15:50 ID:sqfxIS+D0.net
駄目らしいよ【'A`】

291 :白ロムさん:2010/03/24(水) 15:12:03 ID:WkA9oiGs0.net
結局2GからAコース機種変でいちばんいい機種は831Nだったか

292 :白ロムさん:2010/03/24(水) 15:27:14 ID:H9sT4veLO.net
>>288
ACアダプターもドコモの方が数百円安いよ。

293 :白ロムさん:2010/03/24(水) 17:01:01 ID:+GkmTn3B0.net
>>205さん
100円ショップにあるエービットのUSB充電器(近所ではミーツ)は可能ですよ
ただ、線が短い。

卓上充電ホルダーはドコモのN19を買ったけど、ワンセグ見ながらはやりにくい。
N20の方がよかったのかな。

動画がオートプレイで閲覧できず、
ファイルごとしかできないのは仕様でしょうか。


294 :288:2010/03/24(水) 21:45:33 ID:yF7XNhRm0.net
>>289さん
純正の充電器じゃないと、電池パックの寿命が短くなったり妊娠しないか心配で

>>292さん
ありがとん

>>293さん
公式サイトで見つけれなかったので楽天からですけど、↓これですか?
http://item.rakuten.co.jp/sdpark/aan39285/
http://item.rakuten.co.jp/sdpark/aan39298/


295 :白ロムさん:2010/03/24(水) 22:42:56 ID:+GkmTn3B0.net
>>294さん
卓上充電ホルダーは個人売買(オークション)にて仕入れました。
ヨドバシが近いなら仕入れ値は安いはず。

ワンセグのイヤホン刺しながら充電したいので量販店でオズマの外部端子
アダプタでも購入する予定です。

296 :白ロムさん:2010/03/25(木) 17:49:24 ID:B1X4nVha0.net
※Aコースお取り替えで頭金取られた人必見※

ソフトバンク 「2G→3G 無料で携帯交換」に偽りあり!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269480687/

3月末で第2世代携帯電話(2G)のサービスを廃止するソフトバンクモバイルが、「第3世代携帯(3G)に無料で交換できる」と
キャンペーンしながら、一部の販売店が機種代金を請求していたことが24日、神戸新聞社の取材で分かった。
ソフトバンクモバイル社広報部は「一部で不適正な販売方法があった」と認め、追加代金を支払った客に対しては「個別に対応
する」としている。

同社は昨年12月以降、2年契約など一定の条件で2G携帯を指定の新機種に無料で交換するキャンペーンを実施。
だが、同社広報部によると、一部の販売店が「頭金」として数千円を支払わせたり、本来の条件にない有料オプションの加入を
強く勧めたりしていた。
同社の2G契約は2月末時点で54万3700台分残っており、期限の今月31日までに駆け込みの契約変更が集中するとみられ
る。

広報部は「今後は販売店への指導を徹底する。代金を請求された場合は窓口に相談してほしい」としている。
ソフトバンクモバイルの広告をめぐっては、2006年に公正取引委員会が「通話料、メール代0円」などの表示が不当表示の恐
れがあるとして警告、是正を求めた。

 取り換え相談窓口TEL0800・100・4100(午前9時〜午後8時)

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002810181.shtml

297 :白ロムさん:2010/03/25(木) 19:31:43 ID:RCOs7I/M0.net
私が機種変した店は何もなく無料で交換できたけど
一部の悪徳店舗ではそんなことやってたのかよ

298 :白ロムさん:2010/03/25(木) 23:01:56 ID:GfDWl6zS0.net
2G→3G切り替えでAコース無料でこれにしようと思ってるんだけど
AFと手ぶれ補正が無いのはちょっと残念だなと思ったり

299 :白ロムさん:2010/03/26(金) 01:28:55 ID:yiXEO2IZ0.net
オンラインショップにシルバーとブラックが復活かな。
ピンク以外も選択できるみたい。


300 :白ロムさん:2010/03/26(金) 06:52:40 ID:oKHi5BcT0.net
Aコースを店の人に頼んだら月々2400円X2年と言われた。
葉書を見せ、無料と書いてありますがなぜお金がかかるんですか?
と、言うやり取りを1時間ほどしました。
意味がわからない事を言ってくるし、全くふに落ちませんでした。
そんなにお金を払い続けるのは無理なので解約すると言ったら
高額な解約料を請求されました。
その時の携帯電話は5年くらい使っていたのでローン状態では
なかったので全く理解できませんでした。
店員いわく、ソフトバンクはそうなってるらしいです。

近くのショップにも行きましたが、そこも同じく料金を請求されました。

店員の態度と、SBのやり方に腹が立ったので、帰宅直後、
苦情を入れようと電話をしたのですが、
暗証番号が思い出せなかったのと、
面倒だったので結局最近までほったらかしにしていました。

姑息な手段でお金をむしり取ってくるので3月いっぱいまで今の携帯を使い
解約金を払って終わりにするつもりでいたんですが
3月5日にAコースに追加機種が加わったので、別の店に
機種交換の相談をしたら無料で交換してくれると言う事で
831nに交換してもらいました。(解約金払いたくないですから)

ちょっと質問ですが、5年とか6年も使ってる携帯で、解約する時に
かかる料金って何なんですか?

301 :白ロムさん:2010/03/26(金) 10:02:46 ID:J28k14sI0.net
工作員うざい。
ありもしない事を長文書いて乙だな、この野郎!
営業妨害で訴えていいレベルだ。

302 :白ロムさん:2010/03/26(金) 13:26:09 ID:zLGP3w/N0.net
終わった件かもしれんが参考までに。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3月末で第2世代携帯電話(2G)のサービスを廃止するソフトバンクモバイルが、「第3世代携帯(3G)に無料で交換できる」と
キャンペーンしながら、一部の販売店が機種代金を請求していたことが24日、神戸新聞社の取材で分かった。
ソフトバンクモバイル社広報部は「一部で不適正な販売方法があった」と認め、追加代金を支払った客に対しては「個別に対応
する」としている。

同社は昨年12月以降、2年契約など一定の条件で2G携帯を指定の新機種に無料で交換するキャンペーンを実施。
だが、同社広報部によると、一部の販売店が「頭金」として数千円を支払わせたり、本来の条件にない有料オプションの加入を
強く勧めたりしていた。

同社の2G契約は2月末時点で54万3700台分残っており、期限の今月31日までに駆け込みの契約変更が集中するとみられ
る。
広報部は「今後は販売店への指導を徹底する。代金を請求された場合は窓口に相談してほしい」としている。

ソフトバンクモバイルの広告をめぐっては、2006年に公正取引委員会が「通話料、メール代0円」などの表示が不当表示の恐
れがあるとして警告、是正を求めた。

 取り換え相談窓口TEL0800・100・4100(午前9時〜午後8時)

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002810181.shtml
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

303 :白ロムさん:2010/03/26(金) 21:03:08 ID:C2+uHGkL0.net
機種スレだっつーのに

304 :白ロムさん:2010/03/26(金) 21:14:30 ID:j5JUHQohO.net
2G→3Gの無料劣り変え機種になったから仕方ないな。

305 :白ロムさん:2010/03/26(金) 21:37:25 ID:/8bLkCLH0.net
2G→3Gになったのに劣り変えてw

306 :白ロムさん:2010/03/26(金) 23:28:43 ID:xL/rc3HQ0.net
劣り換えなんだよ・・・

307 :白ロムさん:2010/03/26(金) 23:34:09 ID:ozqcaIg70.net
電池の持ちは劣り換えだね。

308 :白ロムさん:2010/03/27(土) 01:05:37 ID:4Mj5ADrr0.net
Aコースでこれと交換するか、いっそauにするか悩んでるんだけど
バッテリーってほんとに800時間くらい持つの?

309 :白ロムさん:2010/03/27(土) 01:51:30 ID:64Ofw7+M0.net
16日に届いて18日に空にしてフル充電したけど
アプリとかメールちょこちょこ使ってて現在2/3メモリ残ってるよ
待ち専なら相当持ちそうだ

310 :白ロムさん:2010/03/27(土) 01:53:18 ID:3Ws+dGFa0.net
ワンセグ専用にしたいんだけど

311 :白ロムさん:2010/03/27(土) 01:59:44 ID:fAGwjiwz0.net
ソフトバンクグループ 2009年度新卒採用 営業・企画職/エンジニア職 1230名

経営基幹職 42名

営業・企画系 30名
朝鮮大学校 9名 東京大学 6名 ソウル大学校 3名 京都大学 九州大学 高麗大学校 延世大学校 2名  一橋大学 慶応義塾大学 東北大学 梨花女子大学校 1名

エンジニア系 12名
朝鮮大学校 3名 東京大学 ソウル大学校 2名 東京工業大学 九州大学 九州工業大学 高麗大学校 浦項工科大学校 1名
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-date-20100323.html

312 :白ロムさん:2010/03/27(土) 02:00:38 ID:64Ofw7+M0.net
すればいいと思うよ
使い勝手はあんまりよくないけど

313 :白ロムさん:2010/03/27(土) 08:50:56 ID:Yct+3mAZ0.net
昨日Aコースで831Nと交換してきた。
交換する前の方がスペック良いから最後まで粘ってみたけど
手持ちの携帯のスペックを超える機種は出なかった!

充電器(ACアダプタ)ポイントで買わされ
消費税の105円は自腹だと言われ支払った

なんか腑に落ちないけど余所の携帯にするのもめんどくさいし
このまま無料機種変更せずに契約解除するのも勿体ないし
2年後の3月に解約しドコモかAUに変更してやる!

314 :白ロムさん:2010/03/27(土) 08:53:00 ID:Yct+3mAZ0.net
ってか消費税ダブルで取られてない?
105円って事は2100円に対しての消費税でしょ
2100円って2000円に対しての100円の消費税上乗せの気がするw

315 :白ロムさん:2010/03/27(土) 09:17:54 ID:EpmayTy60.net
最初からドコモかauにしとけバカw

316 :白ロムさん:2010/03/27(土) 17:42:19 ID:+V1DQT2J0.net
いまどきauはないわ

317 :白ロムさん:2010/03/27(土) 18:08:32 ID:No3ugIMo0.net
>>313
消費税のはずはない。

1000ポイントは税込み1050円相当として利用できる。
オンラインショップ等で充電器と交換する場合は1000ポイントで交換できるが、
店頭だと1150円で購入することになる。
ポイントでも充当できるが、ポイントは1000ポイント(1050円)単位でしか使えない。
結果、差額の100円を支払うことになる。
オンラインショップや157から申し込むと送料かからないし、そっちの方が得だね。

318 :白ロムさん:2010/03/28(日) 00:49:58 ID:K4OOCtQ50.net
831Nつかってます。
1時間ごとに表の時計表示部分のライトがつくのですが、
つかないように設定できますか?

319 :白ロムさん:2010/03/28(日) 01:31:39 ID:gV7qxXHX0.net
>>318
設定→画面表示→背面表示→ON→時報表示→OFF

320 :白ロムさん:2010/03/28(日) 04:47:08 ID:FLkCVX0eO.net
パパの携帯として交換してきたのですが
2Gにあった『お気に入り』という機能は無いのですか?
本人が知りたい情報のページだけオフラインに取り込み、本人にネットをうろうろさせたく無いのです。

※【お気に入り】携帯サイト等でお気に入り登録すると、表示しているページを
オフラインで見られる。
パケット節約とか、もうすぐ閉鎖する告知がされたページを携帯に保存したり出来る。


また、Yボタンがすぐにパケット通信をさせようとするのですが
これを初期状態のような、警告が出るように戻すか、制限する方法はありませんか?
(Sベーシックを外すと、茸の自分とメール等で本人も分からなくなるので断念しました)


他にも青空文庫を見たいとか、カメラとして使いたいなどの注文もあり
サポートも、てんてこ舞いです。

321 :白ロムさん:2010/03/28(日) 11:47:50 ID:RkTk//hF0.net
内蔵の辞典は語彙数など使い勝手は良いですか?
国語・英和・和英と使えるんですよね?

322 :白ロムさん:2010/03/28(日) 17:40:38 ID:1VK1r1xI0.net
メール着信時にイルミネーションが点滅しないようにしたいのですが
設定メニューでは色の選択しかできません。
何か方法はあるでしょうか?

323 :白ロムさん:2010/03/28(日) 22:03:32 ID:1ZZFFm/NO.net
ひっくり返して置いとけよw

324 :白ロムさん:2010/03/28(日) 23:17:50 ID:wAt6Ki9E0.net
sandiskのmicroSD2GBにワンセグの録画ができません。
皆何処のSD使ってますか?

325 :白ロムさん:2010/03/28(日) 23:35:02 ID:iKBhb32H0.net
Transcend 2G
録画できたよ

326 :白ロムさん:2010/03/28(日) 23:53:01 ID:wAt6Ki9E0.net
やっぱりSanDiskのはスピードが遅いんですかね。

327 :白ロムさん:2010/03/29(月) 00:08:05 ID:YqLueCT20.net
S!情報チャンネルをおためし期間だけつけてるはずなんだけど、
お天気も情報も入ってこない。
157で言われた通りに、ネットワーク調整やっても効果無し。
頼んでいないS!速報ニュースは入ってくるのに。
初期不良だろうか?

328 :白ロムさん:2010/03/29(月) 06:32:58 ID:xwj3hpoL0.net
10キー押すと、電池パックのフタ(カバー)がギシギシ言うね

329 :白ロムさん:2010/03/29(月) 06:34:21 ID:xwj3hpoL0.net
連投スマソ
>>326さん しょうもないコメントでスマソ、カードフォーマットした?

330 :白ロムさん:2010/03/29(月) 10:39:38 ID:4lXu143x0.net
ネットワーク自動調整ってOFFにできるのかな?

331 :白ロムさん:2010/03/29(月) 11:11:44 ID:wlGfa1D30.net
どういう理由で?

332 :330:2010/03/29(月) 11:51:09 ID:7IzFNUr/0.net
>>331
自動調整で勝手にパケ代が生じると他スレにあったので。
2G→3Gで最近この機種にしたばっかりなのでワケワカメ状態なのです・・・

333 :白ロムさん:2010/03/29(月) 13:20:49 ID:wlGfa1D30.net
ネットワーク自動調整は課金されませんのでご安心を

334 :330:2010/03/29(月) 16:18:23 ID:L+ArIs6K0.net
>>333
そうだったんですね。
有難うございます!

335 :白ロムさん:2010/03/29(月) 19:27:43 ID:I9WqSXVsP.net
S!電話帳バックアップに加入してると
自動同期するのでパケ代がかかる
たぶんこれと勘違いしてるんだろう

831Nはサービス非対応なので大丈夫だ

336 :白ロムさん:2010/03/29(月) 21:57:53 ID:yA3uZZjv0.net
純正の卓上ホルダー買おうと思ったら無駄に高いな。
3Gに移ったばかりでよくわからないけど
過去レスにあるようなドコモのN20?とか安いヤツでもいいの?
かんたんケータイのホルダーはサイズ合わなかった・・・

337 :白ロムさん:2010/03/29(月) 22:39:38 ID:C53iSCvs0.net
>>336さん
卓上充電ホルダーは831Nの卓上ホルダーと瓜二つの
ドコモのN19を購入しました。
ワンセグ見ながらは勝手が悪いため量販店でオズマの外部端子
アダプタを購入し、今、月曜ゴールデンをながら見ています。

338 :白ロムさん:2010/03/29(月) 22:46:32 ID:ZD9rq3SH0.net
ドコモのN-05Aが831Nの兄弟機だから、N-05A用のオプション品なら
使えるのではないでしょうか。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/n05a/option.html

339 :白ロムさん:2010/03/29(月) 22:53:05 ID:Wy3leFSC0.net
N20じゃなくてN19か。間違えました

340 :白ロムさん:2010/03/29(月) 23:22:15 ID:yA3uZZjv0.net
>>337-339
ありがとうございます。参考にします。
ホルダーって店頭で比べられないから困るなー。

341 :白ロムさん:2010/03/30(火) 15:23:21 ID:IiJ6NZMQ0.net
>>319 できない

342 :白ロムさん:2010/03/30(火) 19:23:25 ID:xFMPVgc50.net
<3G変更後に注意する事>
・メール自動受信OFF/先行受信ON

メール→メール設定→S!メール設定→S!メール自動受信設定
に自動受信/手動受信はあったのですが、
先行受信の設定場所はこの機種ないのでしょうか?

先行受信とは「長文メールが来た場合に自動受信するのは先頭部分のみ
続きを見る場合は手動でとりにいく」という認識であってますか?

343 :白ロムさん:2010/03/30(火) 21:44:23 ID:eWkfo0at0.net
>>342と同じ悩みだ
機種によって違うのかな

それは置いといて
早速充電してるんだけど、本体が暖かい、発熱するの?
手元の古い2Gの機種だと発熱なんて経験してなくて心配

それとこの機械の満充電は何時間ぐらいなんだろう
そして充電ランプって完了したら色が変わったり、消えたりするの?
今はオレンジ色が点灯してる最中


344 :白ロムさん:2010/03/30(火) 21:45:06 ID:eWkfo0at0.net
というか
<3G変更後に注意する事>
の項目って831Nに無いのばっかりじゃない?
ある?

345 :白ロムさん:2010/03/30(火) 21:59:13 ID:eWkfo0at0.net
すんません
今見たらオレンジランプ消えてますた(;´Д`)
完了したらランプOFFと・・・覚えよう
前のは赤→緑だったんで
取説に書いてないよなあこの件・・・

346 :白ロムさん:2010/03/30(火) 22:04:33 ID:f3F2Ql3w0.net
>>345
「使い方ガイド」15ページ

347 :白ロムさん:2010/03/30(火) 22:06:46 ID:f3F2Ql3w0.net
>>345
「取扱説明書」1-18

348 :白ロムさん:2010/03/30(火) 22:19:44 ID:eWkfo0at0.net
>>346
書いてあった_| ̄|○

>>347ってなんですか?
「使い方ガイド」「サービスガイド」の2つしかなく

349 :白ロムさん:2010/03/30(火) 22:24:40 ID:f3F2Ql3w0.net
>>348
ttp://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/831n/download.html

350 :白ロムさん:2010/03/30(火) 22:43:54 ID:6PhRZSnl0.net
PDFか〜
冊子の方が見やすいね
それでも見落としたけど_| ̄|○

351 :白ロムさん:2010/03/30(火) 23:30:50 ID:6PhRZSnl0.net
今カメラを試してみたんだけど
なんか画面がまるで手ぶれ補正が効いてるように見える
つまりプルプル小刻みが無い
でも機能は付いてないはずだし
なんだろうこれ?
本職のデジカメの補正より効いてるように“見える”w
画質は・・・まあ手軽なメモ用だね、分かってたからOK
でもレンズが汚れやすい位置にあるなあ

352 :白ロムさん:2010/03/31(水) 02:32:04 ID:ImldEdrb0.net
デジカメから引っこ抜いたmicroSD2Gを入れたら最高解像度で3000枚超!
さすがにこんなに撮らないというか溜め込まないな
でも将来を見越してなにげなくmicro買っといて良かったな、2009年正月のことwww


353 :326:2010/03/31(水) 04:03:37 ID:OutH8cSu0.net
>>329
フォーマットしたら録画できるようになりますた。ありがと。
「機能キー」は前のケータイにはなかったので、フォーマットのメニューにたどり着けず
今まで気がつきませんでした。


354 :白ロムさん:2010/03/31(水) 09:12:44 ID:ImldEdrb0.net
めざまし設定画面で
設定中にPWRボタンを押すとセキュリティに全面ロックがかかるのってうざくない?('A`)
いちいち解除動作しなきいけない・・・
もしかして他の設定のときもそうなのかな
まだあんまりいじってないんで分からない、不安だ

355 :白ロムさん:2010/03/31(水) 12:25:57 ID:pJZlZsoP0.net
セキュリティ設定→機能別ロック→オリジナルロック→

データ閲覧・編集・削除→スケジュール→アラーム解除

356 :白ロムさん:2010/03/31(水) 17:06:08 ID:ajH85Vwk0.net
縦画面でワンセグを観ている時、下半分に表示されているデータ放送みたいなのには
パケット通信が行われているのでしょうか?

357 :白ロムさん:2010/03/31(水) 17:10:33 ID:Ql334lUP0.net
今日、831Nに劣り代えしてきました。
<3G変更後に注意する事>を見て、メール受信は手動にしてあるのですが、
あとのやつの設定の仕方がわかりません。。。

358 :白ロムさん:2010/03/31(水) 18:26:10 ID:OlzEc3VS0.net
35 :非通知さん:2010/03/26(金) 01:39:26 ID:eTfugvQM0
2010年2月1日?2010年3月31日
Aコース
840P 831P 830SH 830SHs 821SC 740SC 731SC の無料機種+ホワイトプラン+2年契約+事務手数料無料
832SH 832T 831N 830P 3月5日追加
Bコース
上記以外機種+しゃべって歩くお父さん(紹介者にもしゃべって歩くお父さん)+ホワイトプラン基本料6ヶ月無料+事務手数料無料
A・B両コース共通
ショップでDM同封ハガキに記入、郵送でしゃべるお父さんストラップ(種類ランダム)




<3G変更後に注意する事>

・メール自動受信OFF/先行受信ON
・ソフトバンクからのメール(かんたん動画、ギフトお得便、お父さんくじ)等はクリックしない
・電話帳バックアップ自動同期OFF(勝手にONになってないかたまにチェック)
・IPサービス設定OFF
・モバイルウィジェット自動更新OFF+全部剥がす
・S!速報ニュース自動更新OFF
・S!情報チャンネル(お天気アイコン等)自動更新OFF
・きせかえ、着うた等のDL注意
・WEB閲覧時、必要ないなら画像、音声共に取得OFF
・写メール、デコレメールのパケ代注意

359 :白ロムさん:2010/03/31(水) 18:28:52 ID:RzbBwKVM0.net
>>356
データ放送は地上デジタル放送の電波の一部を使っているので通信料金は掛からないよ
ただし、データ放送内に貼られた外部リンクをクリック(確認表示が出るはず)して行ったり双方向サービス(番組が対応してる場合)を行うとパケット通信料が掛かる

360 :白ロムさん:2010/03/31(水) 20:53:12 ID:levp1DEf0.net
2G→3G切り替えでのAコースにて、メール・ネット共にやらない
通話のみのホワイトプランで、831Nを選んだ者です

上記のようにホワイトプランのみの契約ですが、
831Nで「この機能を使うと通話の他に課金されてしまうから停止した方がいい」
という機能はありますか?
時々、操作をしているとどこかと通信を始めそうな様子があり
慌ててキャンセルをしたのが何度もありましたので・・・
ただそれは接続しようとしているだけで、未契約だったら繋がらない=課金されない
ということでしたらいいんですが


361 :白ロムさん:2010/03/31(水) 21:04:02 ID:6s4cWpq20.net
>>360
Sベ契約してないんだったら大丈夫

362 :白ロムさん:2010/03/31(水) 21:23:51 ID:levp1DEf0.net
>>361
電話通話の回線(?)を使用しての課金サービス
みたいなものも無いということでいいんでしょうか


363 :白ロムさん:2010/03/31(水) 21:42:59 ID:D9eZuReA0.net
>>362
Sベ申し込んでなければ「ボタン押したら勝手に繋がって料金請求された!」みたいなのはないから安心して

364 :白ロムさん:2010/03/31(水) 21:55:54 ID:levp1DEf0.net
>>363
ありがとう
これで安心していろいろいじれる
契約書類の「オプション」欄も改めて空白確認したし

365 :白ロムさん:2010/03/31(水) 23:58:40 ID:Rrbeeio80.net
メールの手動受信

メール→メール設定→S!メール設定→S!メール自動受信設定
→手動受信

でおk

累積パケットってどこで見れるの?
取説見たけどわからんかった・・・

366 :白ロムさん:2010/04/01(木) 00:15:09 ID:TKlqDb4c0.net
>>359さん
返信遅れてすみません。ありがとうございました。

367 :白ロムさん:2010/04/01(木) 00:45:25 ID:WjofPcse0.net
猫・・・寝てる

愛称とかある?

368 :329:2010/04/01(木) 01:48:21 ID:k1lb+1XE0.net
>>353さん
よかったよかった(´∀` )

>>367さん
最初ネコにしてたけど、イマイチ動きがなかったのでやめちゃったw
寝るとは知らなかった


今は4の万歩計にしてる
待ち受けもさくらんぼにすると消費カロリーと連動していろんな食べ物飲み物出てきて結構面白い
ダイソーの万歩計と比べるのもなんだけど、3Dセンサーのおかげか精度いいね。


369 :白ロムさん:2010/04/01(木) 02:21:52 ID:/ovpLVfv0.net
万歩計動かない・・・

370 :白ロムさん:2010/04/01(木) 02:31:10 ID:j8yIa5b20.net
あれあんまり反応良くないね
実はあれも目当ての機能のうちの1つだったのに

371 :329:2010/04/01(木) 02:39:01 ID:k1lb+1XE0.net
>>369さん >>370さん
おやおやおや?そうなんだ
ダイソーの万歩計と比べると1.5倍ぐらいカウントしてるお

カウントの仕方が変わっていて?
手で振ったぐらいだと、なかなかカウントしないよね
10カウントぐらいずつまとめて加算されてる

372 :白ロムさん:2010/04/01(木) 09:28:07 ID:j8yIa5b20.net
あーごめん
入手したばっかりなんでまだ歩いてるときに使わず
よくある100円のみたいに手で振って試してみただけ
動かないんで何回も振ってふと見たら12とカウントされてて
いつの間に、と思ってまた振ったけど動かず
それで閉じたwww
100円のだと機構が単純ゆえにレスポンスいいんだけどね

ということで入手したばかりで慣れない上に
やはり旧機よりちょっと面倒な部分もあるんで
どうやらメモとスケジュール管理用に2Gもそのまま持ち歩きそう・・・

それとショートカット機能って登録は1つだけなのかな
初期設定のともでんからTVに変えたんだけど
勝手にてっきりテンキー1-0に割り当てでもあるのかと思ってたんで拍子抜け
テレビとカメラとデータフォルダに一発侵入したかったなあと

こんな感じでこの先しばらく初心者質問があるかもしれないけど
暇なときにでも優しい回答にょろしくおながいいたす(´・ω・`*)

373 :白ロムさん:2010/04/01(木) 12:16:14 ID:4K0w/KZE0.net
色々ソフトバンクの対応に頭きて、どうせ契約解除料かかるというなら
1台もらってソッコー他社に乗り換えてやんよバーカ、と思ってたのに…
なんだよ、このいつの時代のものか分からん安っぽいネコは、と思ってたのに…
「ちょw寝るんだ…」「あれ、遊んでる…」「フロも入るの?w」とぬこ様に夢中
さて、どうするか、手放しづらくなってきた…

374 :白ロムさん:2010/04/01(木) 16:34:18 ID:kIUdwCGVO.net
これってデコメ自動変換ってついてる?
940Nだとメール作成中に通話ボタンでおまかせ機能があるんだけど。

375 :白ロムさん:2010/04/01(木) 16:58:12 ID:v/PLb3Je0.net
>>373
次は東芝携帯に変更ですな

376 :白ロムさん:2010/04/01(木) 17:07:17 ID:eboOWfpX0.net
え、ネコってどこにいるの

377 :白ロムさん:2010/04/01(木) 18:13:41 ID:lRzOKE9A0.net
>>376
外装の近くに住んでると思われる。

378 :白ロムさん:2010/04/01(木) 19:08:01 ID:/Lhw7WPJ0.net
電話に出られなかったりしたときに、留守電?が勝手に動くとか、
なにやらメールがどうのとかってあるんですが、
この設定をなくすにはどこをいじればいいんでしょうか
トップ画面にアイコンがいくつも出てきて邪魔だし
留守電機能は使いたくないので


379 :白ロムさん:2010/04/01(木) 19:41:07 ID:/Lhw7WPJ0.net
それと番組表って無料で使えるものなんでしょうか
ワンセグのように電波による無料のものならいいんですが
有料電話回線を使ってデータをDLするものだと使うつもりは無いので


380 :白ロムさん:2010/04/01(木) 21:12:08 ID:4K0w/KZE0.net
>>378
自分は
MENUボタン→電話→8電話設定/確認→5通話サービス→2留守番・転送電話
→4留守番/全転送OFF
で、留守電機能を止めました
同画面で現在の設定確認、アイコン消去もできます

ちなみにご存知でしたら申し訳ないのですが、これとは別の「簡易留守録」は
本体に留守電を残すだけで、聞くのに通話料金はかからないので、料金だけが問題で
留守電があれば使いたいということであれば、

MENUボタン→電話→6簡易留守録→簡易留守録の設定→1ON→以下は好みで設定

で、設定できます。ただし電源が入っていない時は、簡易留守録は作動されません。

メールがどうのこうの、はギフト便等の勝手にくるメールでパケット代を
支払いたくないということでしょうか?

ワンセグは興味ないので勘違いしているかもしれませんが、一応公式
ttp://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/relatedqa?QID=012658
また、自分がうっかり番組表をポチッとな、した時、Sアプリとか言われて
ひえー、とあわてて終了させたので、通信料がかかるとみて間違いなさそうです。


381 :白ロムさん:2010/04/01(木) 22:06:20 ID:mYkZLY/G0.net
>>380
留守電に関しては、正直なところ、それに関わる手間をなくしたいというのが本音です
留守電が入っているということは、まずアイコンを消すだのなんだのの作業がある、
そして留守電に用件が入っていたら対処しなければならない、というものです
留守電機能自体が無ければ、どちらもやる必要が無いので、完全に切りたいのです
実は留守電アイコンの消し方が分からなくて四苦八苦した経緯も有り、
こういう煩雑なこと自体を無くしたいわけです

そして気になるのは、「4留守番/全転送OFF」とか、その下の5を押すと、
「問い合わせ中・・・」となるんですが・・・どこへどうやって問い合わせ?('A`)
携帯本体内で設定してるわけじゃないのかな・・・

そしてメール云々というのもそれとほぼ同じで、
留守電に入っていたものを、わざわざ重複してメールでも知らせている?ようなので
根本的に、不要、ということなのです

例えば家の固定電話機だと、留守電機能はボタンを押してONしないと働かないのですが
この機種だとその留守電機能が初期設定でONになっているようなので、困るのです
以前の古い機種は、やはり留守電機能をONしないと動きませんでした
着信だけでも報告のアイコンは出ていましたが、着信履歴を見ただけで消えるという
非常に簡便で簡潔な機能で良かったのです


382 :白ロムさん:2010/04/01(木) 22:11:55 ID:mYkZLY/G0.net
そして番組表の件に関しては、やはり通信料がかかるようですね・・・使わないようにします

何にどう利用料が必要なのか、むしろ多機能になったために分かりづらくて困ります_| ̄|○
この機種でやってるのかは分かりませんが、どこかでチラッと見たものでは
時刻の自動合わせも知らずにONにしてしまっていると(初期設定でONとか)
その都度回線利用料がかかる云々と見たので、かなり疑い深くなってます
ぶっちゃけると、電話回線の利用料もどうしても必要な用件のとき以外は極力出したくないので
自分が意識してないのに払わされるというのは避けたいです

383 :白ロムさん:2010/04/01(木) 22:17:08 ID:6nBq0hgS0.net
連投すいません
今固定電話からかけてみたら「留守」アイコンは出ず「不在」アイコンだけになりました
そのアイコンも着信履歴を見たら消えました
この件は完了しました、ありがとうございます

384 :白ロムさん:2010/04/01(木) 22:18:03 ID:6nBq0hgS0.net
電話かけたせいでID変わってしまった・・・

385 :白ロムさん:2010/04/01(木) 22:38:05 ID:eboOWfpX0.net
ネコ見つけた( ・ω・ )
風呂入ってる

386 :白ロムさん:2010/04/01(木) 23:06:02 ID:sy5ILjG40.net
この猫、夕方に金魚鉢襲って
18時になったら食べちゃうのなー^^;

387 :白ロムさん:2010/04/01(木) 23:31:28 ID:6nBq0hgS0.net
http://www.n-keitai.com/guide/download/831n/soft.html
これによってPCとデータやり取りができるようですが
> 831Nの場合は『USBケーブル(ZTFE01)』(販売元:ソフトバンクモバイル株式会社)が必要です。
と書いてあるんですけど、100円ショップのものでは駄目なんですか?
よくある「純正でないと保証しない」というものでしょうか


388 :白ロムさん:2010/04/01(木) 23:33:07 ID:4K0w/KZE0.net
>>381
解決してよかった
「問い合わせ中…」の時、通信料がかかっているのかどうかは、
自分もちょっと調べたのですが分かりませんでした
この先料金がかからないようにするため仕方ない、と思っていましたが、
間違いなく1円も払わずにこのサービスを止めるには、電話して止めた方が
よかったみたいですね(通話料無料と記載があります)
今更すみませんが、今後同様のことをしたい方のために

ttp://mb.softbank.jp/mb/support/3G/voice_mail/02-01.html

389 :白ロムさん:2010/04/02(金) 00:19:06 ID:AZXl3IXv0.net
承知して利用料金を払うならまだしも
えっこれ料金発生するの?
というのは勘弁してほしいね

390 :白ロムさん:2010/04/02(金) 02:29:34 ID:h6iH0p4V0.net
>>387
自分は100均で買ったケーブルで問題なく使えてます。
このソフトでメールも出来ればいいんだけどなぁ
ソフトバンク謹製のは自分の環境ではうまく動かないし…
色々探してるうちにドコモのバックアップソフトがメールも出来て便利そうだなと思った、ドコモうらやましい…

391 :白ロムさん:2010/04/02(金) 03:17:10 ID:OIDw/IpaO.net
>>390
ダイソー行ったけど、携帯とUSBのケーブル無いです。
何処にあるんだろ?

392 :白ロムさん:2010/04/02(金) 04:12:04 ID:h6iH0p4V0.net
>>391
セリア、シルク、ローソンストア100(その系列のSHOP99)、この辺は有ると思う。
ダイソーやキャンドゥで通信ケーブル・充電ケーブルを置いてるのを見たことないな

393 :白ロムさん:2010/04/02(金) 04:35:39 ID:h6iH0p4V0.net
ちょっと訂正と補足
ダイソーやキャンドゥは自分の行った店に無かっただけかもしれないので他店は分からない。
自分が見て有ったのはセリアとシルクかな。ローソンストア100(その系列のSHOP99)は充電だけだったかも、記憶が曖昧スマソ

394 :白ロムさん:2010/04/02(金) 10:59:48 ID:BcVPiZwb0.net
今ぬこが蝶おっかけてる かわいい

395 :白ロムさん:2010/04/02(金) 12:45:56 ID:Hb9gVOfH0.net
今ぬこご飯食べてるー。かわいいぬ。

396 :白ロムさん:2010/04/02(金) 13:09:27 ID:OIDw/IpaO.net
>>393
ありがとうございます。
ダイソーは4店、キャンドゥは2店をまわりましたが
携帯系のUSBケーブルは見当たりませんでした。
ローソン100も見てみます

397 :白ロムさん:2010/04/02(金) 16:46:11 ID:Hb9gVOfH0.net
今ぬこが金魚鉢襲撃中w

398 :白ロムさん:2010/04/05(月) 00:05:25 ID:ThIBpFiZ0.net
2G→3Gの機種変で831Nにし、初めてNECの端末を使用することになりました。
そこで、基本的な質問でしたら申し訳ありませんが
2G時代はシャープの端末ではメールの個別着信設定で
着メロの鳴動時間も個別設定が出来たのでメロディー毎に1曲分に合わせた時間とか
重要な相手からは最大の99秒に設定とか出来たのですが
取説を見てもググっても着信メロディーの個別鳴動時間設定は見当たりません。
妻の使用していたJフォン時代のN03Uではメールの着メロ鳴動時間が1曲分だったので、
831Nでも何か方法が無いかと探している次第です。

399 :白ロムさん:2010/04/05(月) 16:34:39 ID:tsa+OUaA0.net
過去ログを見てDoCoMoの卓上ホルダー(N19)買ってきた
カチッとはまるようなバネ式のロックみたいなのは無いから固定はゆるいけど普通に使えるね

400 :白ロムさん:2010/04/06(火) 00:41:52 ID:segQ2xXH0.net
せっかく交換して使い出したのにいきなり規制とか・・・

期待してたワンセグ、外だと電波が全然入らなくて泣ける。・゚・(ノ∀`)・゚・。
それと機能別ロックが使いにくくて困る
そして目覚ましがおとなしいのか、早くも2回起床に失敗したwww
前の2G機種ではめったになかったのに
今電卓見たら、機能ものすごく少ないな・・・

401 :329:2010/04/06(火) 03:31:34 ID:GXNzKvaP0.net
夜ヌコが風呂はいっとるw頭はタオルか?
夕方金魚鉢襲撃して、18時から食ってたお(;゜0゜)

簡単に電波OFFモードにする方法あるのかな?
設定→9→5とやるのがめんどうで(;´Д`)


402 :白ロムさん:2010/04/06(火) 09:19:12 ID:CX3YAJRe0.net
ぬこの新データ売れば儲かるんじゃないか禿げよ

403 :白ロムさん:2010/04/06(火) 14:38:06 ID:aC1ZjarQ0.net
まだマイクロSD買ってないんだけど
使えた・使えなかった等の話を聞かせていただけませんか。
2ギガで680円くらいのを買おうかと思っていますが
もっと容量の大きいやつが欲しいとも思っています。

404 :白ロムさん:2010/04/06(火) 19:52:48 ID:dudeKOlZO.net
>>403
使えるメモリーカードは2GBまでだから、それよりも大きいのは無理。
今はたいていのメモリーカードは問題なく使える。
あとは個体ごとの相性だけ。

405 :白ロムさん:2010/04/06(火) 23:27:41 ID:cAC9jWxr0.net
テキストメモってPCで編集して831Nに送れないものでしょうか
正直やりにくくて・・・それとさっき間違って破棄でYESを_| ̄|○

406 :403:2010/04/07(水) 02:04:54 ID:4AglhEy60.net
>>404 「2GB以上でも使える場合がある」みたいな事を聞いたので
良ければ使って見たいなと思ってました。
個体の相性という事は同じ機種でも使えたり、使えなかったりが
あるという事ですかね? わかりました、ありがとうございました。

407 :白ロムさん:2010/04/07(水) 02:48:32 ID:fEDDvNdk0.net
920Tから乗り換えたけど
ちょっとメニューが複雑やねぇ。

408 :白ロムさん:2010/04/07(水) 15:07:28 ID:NYU/sAzh0.net
やっと規制とけた。
上で教えてもらった卓上ホルダN19、ちゃんと使えます。ありがとう。
ヨドバシで630円で買えたけど、どう見てもこれと同じ形の純正品は2500円強とか・・・

409 :白ロムさん:2010/04/08(木) 11:32:16 ID:tAAuthuf0.net
そういやなんで卓上ホルダN20が対応してるなんてガセネタが出たんだろうか

410 :白ロムさん:2010/04/08(木) 21:27:31 ID:rF5mpvKH0.net
新しい携帯って久しぶりに手にしたんだけど
今時の携帯のスピーカーって画面の後ろについてるの?
ワンセグの音があっちに行っちゃって困る
ただ閉じて音だけ聞いてるときは外側だといいといえばいいけど・・・
車にテレビが無いから映像は見ないでニュースだけとかに使ってるんで
ああ、目覚ましなんかのときも外側で無いと都合が悪いのか
両側にスピーカーついててほしかった
あと閉じてると画面は消えるから多少は節電だよね?

411 :白ロムさん:2010/04/09(金) 19:02:22 ID:HQsptjrx0.net
サブの液晶って常時点灯させることって出来ないの?
すぐ暗くなって少しでも暗いところだと見えない…

412 :白ロムさん:2010/04/09(金) 19:08:43 ID:K4Lbo1GSO.net
テスト

413 :白ロムさん:2010/04/10(土) 00:19:17 ID:16egMvac0.net
入手直後
風呂場で試しにワンセグ見てみたら電波が途切れて駄目だったが
今やってみたら問題なかった
AM波みたいに夜だとよく届く・・・なんてことはないよね

414 :白ロムさん:2010/04/10(土) 01:00:18 ID:reS6zVgh0.net
てすですぅ

415 :白ロムさん:2010/04/10(土) 01:06:34 ID:reS6zVgh0.net
>>411
サイドボタンちょい押しでどう?

>>413
風呂場こえーw
ワンセグ、携帯を縦にしたらなぜか感度が下がる

416 :白ロムさん:2010/04/10(土) 15:27:24 ID:45Oudho30.net
しかし、このジジ臭い色は何なんだろうね。全然、黒じゃないし。

417 :白ロムさん:2010/04/10(土) 17:16:59 ID:uTb78PMQ0.net
そりゃこれでもかんたん携帯だし

418 :白ロムさん:2010/04/10(土) 19:17:50 ID:3aySTZOO0.net
>>416
何で黒にしたのか小一時間


よくあるビビットピンクみたいなのは抵抗あるがこれのピンクは淡い色だから結構いいと思うよ
シルバーも無難な色だし

419 :白ロムさん:2010/04/10(土) 21:18:31 ID:XIqrUiPl0.net
>>403
KingMax製の2GBは認識しなかったので気をつけてください。

私も質問です。
待受時、メインディスプレイ下部1cmだけほどが暗くなるのはデフォルトですか?
操作すると明るくなるのですが、待受けになると暗く戻ります。
故障なのかデフォルトなのか判断ができなくて…。

420 :白ロムさん:2010/04/10(土) 21:24:20 ID:PCGXzaHu0.net
シルバーは白っぽいので黒にした。
ラメ?入ってるが気に食わないがまぁ良し。
後、俺もヨドでN19買った。GOOD

421 :白ロムさん:2010/04/10(土) 22:07:14 ID:ZU9c4pJk0.net
>>398
マニュアルにも書いて無くて、ググっても駄目なら諦めなさい。
その証拠にこの板の住人からスルーされているでしょ。
831Nは人気機種だから、さっさと中古屋に売り飛ばして
何でも良いからSHを買い直しなさい。

422 :403:2010/04/10(土) 23:18:16 ID:L6IbC1Gb0.net
>>419 >>KingMax製の2GBは認識しなかったので気をつけてください。
安いので候補に上がってました、ありがとうございます。

下部が暗くなる現象ですが、自分の携帯ではそのような現象は
ないですね。設定次第なんですかね…。(少しいじりましたが確認できず)

他に情報が得られないようでしたら、ショップに持ち込んだ方がいいかも。

423 :白ロムさん:2010/04/10(土) 23:31:22 ID:XIqrUiPl0.net
>>422
そっか、あなたの携帯では出ない現象なんですね。
ありがとうございます。

なぜ待受時(壁紙の状態)に下部1cmだけを暗くする必要があるのか謎だったんです。
しかも他の操作時には全画面が均等な明るさになるから特に不思議で…。
故障かはわかりませんが、一度ショップに持っていって聞いてみます。

424 :白ロムさん:2010/04/11(日) 00:02:09 ID:yjC/1lZt0.net
1cmと言うか5mmほどのアレか?
NEWSの見出しが流れてた箇所?

425 :白ロムさん:2010/04/11(日) 00:47:50 ID:acx6nvLR0.net
S!速報ニュースが流れる部分かな
それなら仕様だから故障じゃないよ

426 :白ロムさん:2010/04/11(日) 08:50:31 ID:9ZRBCmcH0.net
いつ消えるのかいらいらしてたけど
三週間近くたってやっと消えたよ。

427 :白ロムさん:2010/04/11(日) 09:18:43 ID:Xn+4o+4x0.net
>>424>>425
そうそう、それです。改めて見ると1cmもないですねw。
私は契約していませんが、確かにニュースの見出しが流れていました。

>>426
やっぱりイライラしますよね。
独りよがりじゃなくてよかったw。
私は購入して2週間くらいなので、もう少し様子を見ます。

みなさん、ありがとうございました。

428 :白ロムさん:2010/04/11(日) 10:10:44 ID:nMPxzw3b0.net
>>418
オンラインで買ったから。ブラックって書いてあるのに、まさかこんなねずみラメだとは思わんでしょ。


429 :白ロムさん:2010/04/11(日) 11:21:06 ID:rrCG+3Aq0.net
下に出るニュースの欄って消せるでしょあれ

430 :白ロムさん:2010/04/11(日) 11:23:47 ID:cBy3hZSa0.net
>>428
お前の事を情弱って言うんだよ
このスレでも散々概出だバカw

431 :白ロムさん:2010/04/11(日) 13:10:39 ID:nMPxzw3b0.net
こんなスレを隅々までチェックするほど暇じゃないから。

432 :白ロムさん:2010/04/11(日) 13:37:30 ID:inmB+PiF0.net
(゚д゚)うわあ

433 :白ロムさん:2010/04/11(日) 14:07:35 ID:UWLj6vcFP.net
哀れな奴

434 :白ロムさん:2010/04/11(日) 17:44:30 ID:+JL5mwQ20.net
サイドボタンをカスタマイズできればなあ

>>405に関する解決法は無し?



435 :白ロムさん:2010/04/11(日) 18:33:20 ID:HiDIRs6R0.net
>>428
濃い黒じゃないけど
ねずみ色じゃないだろ
ねずみ色はもっと白っぽいぞ

436 :白ロムさん:2010/04/11(日) 19:50:21 ID:DYqrTteqO.net
ろくに調べもせず、文句だけ言う奴を情報弱者と言うのでは無かろうか

>>434
普通どの携帯でも出来ないと思うわ
txtデータって添付したらどうなるんだっけ?試した?

437 :白ロムさん:2010/04/11(日) 21:25:04 ID:+JL5mwQ20.net
>>436
転送ツールでスケジュールと電話帳ができるようなんで
もしかするとフリーウェアとかでないかなあと


438 :白ロムさん:2010/04/11(日) 23:48:07 ID:cBy3hZSa0.net
>>436
お前も情弱じゃねーかw

439 :白ロムさん:2010/04/12(月) 02:57:53 ID:NW0FBi410.net
>>419
KINGMAX(イオンで購入)使えましたよ。あくまで僕の場合ですが・・・。


440 :白ロムさん:2010/04/12(月) 09:38:21 ID:ltEbPENZ0.net
なんか目覚ましをこの機械に変えてから起きれなくなったぞwww
そんなに音量は違わない2G機のときはめったにそんなことなかったのに
てことでそろそろ出勤

441 :白ロムさん:2010/04/12(月) 12:54:04 ID:3WAS7w8wO.net
>>403
亀だけど、>>439同様 Kingstonの2G使ってます
今のところ問題なし

>>413
電波は全般的に夜間のほうがよく届くはず
<例外もあるけど


442 :白ロムさん:2010/04/12(月) 16:49:20 ID:JI8/KLgP0.net
>>440
音を大きくすればいいのでは?

443 :白ロムさん:2010/04/12(月) 20:06:31 ID:ltEbPENZ0.net
>>442
最大でも駄目><

音量でもなく、音の質が柔らかいのかな
耳に厳しくないと

444 :白ロムさん:2010/04/12(月) 20:09:39 ID:p6m6p3CB0.net
目覚ましは別に買ったほうが良いんじゃないかなぁ
電子音じゃないやつ

ベルでデカイ音がするのオススメ

445 :403:2010/04/12(月) 23:28:30 ID:Nlr1nvDH0.net
>>441 
実はまだ買ってないんですよ、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

446 :白ロムさん:2010/04/12(月) 23:34:23 ID:Og0dNFBs0.net
>>444
2G機だったら起きれるんだがこれが最近急にバッテリーが駄目になってきて
油断してると電池切れになってそのまま・・・という怖さがあるんだよね
それと携帯にはスヌーズ?があるのもいいし、それにある物を使うと

俺が使ってるSDカードはトランセンド
カメラが2Mだから2GBってちょー余裕サイズだな

447 :白ロムさん:2010/04/12(月) 23:52:56 ID:xPCZGxIc0.net
>>443
耳掃除しろ黴菌

448 :白ロムさん:2010/04/13(火) 01:05:08 ID:Pv2PK9460.net
>>437
有料ソフトも範疇に入れていいなら携快電話を自分は使ってる。
PCでテキスト編集して転送する形になるので、
iPodのメモ帳をダイレクトでテキストエディタでいじるイメージよりは処理は重い

>>443
デフォルトの音質が丸いのかもしれないので、着メロとかダウンロードしていろいろ試してみたらどうかと
通常のアラーム音だとダメでもハードな曲だと目覚め一発なんてこともある

449 :白ロムさん:2010/04/13(火) 03:24:50 ID:XinKO8HvP.net
スヌーズ機能がゴミすぎる
あんな簡単にスヌーズ解除されたら困るよ

450 :白ロムさん:2010/04/13(火) 08:55:01 ID:EvMfDLcf0.net
解除されないぞ?
サイドボタンでアラーム停止すれば継続される

451 :白ロムさん:2010/04/13(火) 18:32:58 ID:XinKO8HvP.net
電源オフボタンで一発解除されるじゃん

452 :白ロムさん:2010/04/13(火) 19:06:17 ID:kGo0WB4qO.net
なんだ釣りか

オフフック(電源)ボタンで解除されるなら他のボタンを押せばいいのに…

453 :白ロムさん:2010/04/13(火) 19:08:58 ID:EvMfDLcf0.net
眠いときにわざわざ開けて電源ボタン探さなくても
閉じたままサイドの出っ張り押せばいいじゃんね〜

454 :白ロムさん:2010/04/13(火) 19:12:20 ID:XinKO8HvP.net
そんなに寝起きがいいならスヌーズなんか使わないんだけど

455 :白ロムさん:2010/04/13(火) 19:31:53 ID:VF0qeHQ90.net
そんなに寝起きが悪いなら携帯電話なんか使わないんだけど

456 :白ロムさん:2010/04/13(火) 22:35:05 ID:xEvV+JTwP.net
目覚まし止めるだけなのになんで開けるんだ?

457 :白ロムさん:2010/04/13(火) 23:51:55 ID:Pv2PK9460.net
いつまでも誘い受けの相手するのやめようぜ

もともとまったりスレなんだしアフォはスルー推奨

458 :白ロムさん:2010/04/14(水) 01:22:50 ID:/XfInBn+0.net
んじゃ、便利な機能とか、愛用してるアプリとか教えてほしい

459 :白ロムさん:2010/04/14(水) 09:42:32 ID:8g9Md+rH0.net
スケジュールの繰り返し機能がゴミすぎる
なぜ毎月の選択肢が無いのかと

460 :白ロムさん:2010/04/14(水) 13:43:26 ID:INzi/KTX0.net
時間を読み上げてくれるのはいい。

461 :白ロムさん:2010/04/14(水) 22:48:10 ID:iHsEsjloO.net
>>460
その機能は自分も重宝してる

462 :白ロムさん:2010/04/14(水) 23:14:35 ID:awu7zmq/0.net
メールも読み上げるし、電話帳に登録してある人から着信履歴ありの時は
名前も読み上げるんだよな。
自宅からかかってくると ジタクサン って言うのがうけるw

463 :白ロムさん:2010/04/15(木) 00:35:36 ID:phJhRM+80.net
コレを休日に持ってたら、一日で100歩位しか動いてねぇw

464 :白ロムさん:2010/04/15(木) 10:32:54 ID:r1AkdHlM0.net
ぬこ時計カワユス

465 :白ロムさん:2010/04/16(金) 22:34:58 ID:Ys8mpLmP0.net
現在時刻の読み上げってチョッと便利。
万歩計使うとどのくらい電池消耗するのか心配で、まだ使ってません。

ところで、メールの着メロを電話帳のカテゴリー毎に変えてあるのですが、
曲によって鳴ってる時間が短すぎたり長すぎたりで困ってます。
メール着メロの鳴動時間を個別設定出来ないのかなぁ・・・

466 :白ロムさん:2010/04/17(土) 01:06:04 ID:BnWdKktZ0.net
お取替えしてから
まだ一度しか充電していないが電池大丈夫
本当に800時間もつかもしれない
すげーぜ、831N


467 :白ロムさん:2010/04/17(土) 01:11:32 ID:buxvulC70.net
俺はワンセグ使うから何度かやってる


468 :白ロムさん:2010/04/17(土) 01:17:47 ID:fpSFWH9W0.net
万歩計on、1時間番組を録画して、再生2回
1週間は余裕で持つな

・・・
メール・・・?

イタメしかこねーよ?
サーバーで止めても、隙を突いてまだ来るよ?

469 :白ロムさん:2010/04/17(土) 01:23:20 ID:fpSFWH9W0.net
あ、DoCoMoの充電器(側面のコネクターに突っ込むヤツ)は共有できる

470 :白ロムさん:2010/04/17(土) 01:25:08 ID:buxvulC70.net
しかしこのワンセグ機能、付いてるの買って良かった
車に乗ってても風呂に入っててもテレビ音声が聞けるのはいい
ただこんなにもデジタル電波が入りにくいものだとは知らんかった
置いてる角度がほんの少し変わるだけで×になる
だから電波を捕まえたらその角度や位置のままでそーっと置いてるwww

471 :白ロムさん:2010/04/17(土) 06:57:35 ID:fkt/rGnq0.net
うちの近所は誰のワンセグを試しても全くダメ
田舎はつらい

472 :白ロムさん:2010/04/17(土) 18:16:43 ID:6F/cTvym0.net
2Gからの乗換えでこの機種にしたんだけど、
マクドナルドのケータイクーポンのサイトをちょっと見ただけで
パケット通信料があっという間に400円ぐらいかかってしまったorz

webの画面はきれいだけど、通信料は2Gの3倍から4倍だね。

473 :白ロムさん:2010/04/17(土) 23:06:52 ID:xMOcA/M9P.net
設定で画像と音を表示しないにすれば節約できるぜ
見にくくなるけど

474 :白ロムさん:2010/04/18(日) 00:38:28 ID:4b5cFnNw0.net
黒の悪口言ってるヤシいるが、
もしかしたら表面に傷が付きにくいようになってるのかもしれんね。
もうすぐ一ヶ月たつのにまだツルツルw

475 :白ロムさん:2010/04/18(日) 00:57:47 ID:xBU6ZwpW0.net
いいじゃない
買ったばかりなのに禿げたり傷が付きまくりで
やたら文句言われてる機種もあるんだし

476 :白ロムさん:2010/04/18(日) 01:34:51 ID:o2fq7l1SO.net
メールの添付ファイルだけ自動受信したくないんだけど、
何か本文も受信してくれない……どうしたらいいんでしょうか?


477 :白ロムさん:2010/04/18(日) 11:15:48 ID:qlsG5y7Z0.net
過去ログ見たけど、卓上ホルダーはN19でいいんだよね?
N20は無理なんだよね?

478 :白ロムさん:2010/04/18(日) 13:42:30 ID:u1lvmhpd0.net
この機種開けたときにキーのバックライトを点灯させる事って出来ないのかな・・・
少し薄暗いところだとキーがよく見えないわ

479 :白ロムさん:2010/04/18(日) 15:29:18 ID:9d7VXbgL0.net
えっ?

480 :白ロムさん:2010/04/18(日) 22:55:36 ID:yWfZZ8k80.net
>>477
うん。N20
>>478
イルミネーション>ボタンバックライトで色を選べるけど、そんなに明るくならない

481 :白ロムさん:2010/04/18(日) 23:45:23 ID:Eag9/KpF0.net
>>477
N19です。

482 :白ロムさん:2010/04/19(月) 01:59:14 ID:dBs4zP790.net
機種変して2週間、ワンタッチオープンボタンが開かない。
手であけようとしたら、「バキバキ」の音とともに、ヒンジが壊れた。

でも、おかげでディスプレイが90°に角度調節できたりして、
ワンセグが見やすくなったからよかった。

483 :白ロムさん:2010/04/19(月) 13:13:26 ID:s79W1r4a0.net
すごい武勇伝だなw

484 :白ロムさん:2010/04/19(月) 15:19:41 ID:bBt5M5kqP.net
怪我の功名

485 :白ロムさん:2010/04/19(月) 20:12:33 ID:cF2ymq0u0.net
木から落ちるりんごを見て万有引力とじゃれあう猫かわゆす

486 :白ロムさん:2010/04/20(火) 10:51:19 ID:WeK9Hr0HP.net
この機種に変えて前の機種で使ってたimonaが使えなくなってしまった
お前らがこの機種で使ってるおすすめ2ちゃんブラウザ教えて


487 :白ロムさん:2010/04/20(火) 18:24:05 ID:jdQ5ID3/0.net
ネットはやりません(`・ω・´)

488 :白ロムさん:2010/04/20(火) 20:55:52 ID:C7LiAt5p0.net
SBでネットとかwwwww

489 :白ロムさん:2010/04/21(水) 06:35:18 ID:vBB+yw8m0.net
N20でも少し弄ると使用できる。

490 :チラシの裏:2010/04/21(水) 10:24:07 ID:oacyIov3P.net
昨日買ってきた。子供家族がSBだからとそろえるために。

大昔、TU-KA開始と共に携帯電話使用はじめて、初期はずっとSONYのジョグ
ダイアルを使って、それからDDI-Pに。
通話音質の良さと安さでそのまま今も継続。

まずびっくりしたのが、契約時に強制加入させられる各種サービス。
先ほどオペレーターに電話して全て解除した。
そこではじめて音声通話をしたわけだが、なんだこの酷い音は…スケルチが
きついのか、音の立ち上がり時には切れるしエフェクターでいじってある様な
ロボットの声みたいだった。
SBのオペレーターが実は人間ではないのかもしれんが。

とりあえず、家族内以外は今までのwillcomを残しておいて良かったと思った。


491 :白ロムさん:2010/04/21(水) 12:33:04 ID:1jKRfcFO0.net
俺はJ-N04からお取替えしたんだけど、えらく薄っぺらい音になったな
と感じた。音が良いのが売りなんじゃないのか?嘘だろ?なんだこれは。
結局、デジタル的にはスペックアップしてるけど、アナログ部分が
全然ダメってことで自分を納得させてるけど。

492 :490:2010/04/21(水) 13:08:26 ID:Qlbv2tRX0.net
あと、TVつけるとものすごい勢いで電池消耗するのね。
こりゃ、出先で使えないじゃないかw

バイブレーターが強いのは良かった。着信音とかはうるさいの嫌いなのと
そもそも耳遠くなってきたから、聞こえないんで。

493 :白ロムさん:2010/04/21(水) 20:58:14 ID:U/oW35zJ0.net
>>491
ハイパークリアボイス切ってみれば。
デフォだと(ON・レベル普通)になってるから。

494 :白ロムさん:2010/04/21(水) 21:02:23 ID:U/oW35zJ0.net
493アンカミスった>>490宛てね

495 :白ロムさん:2010/04/22(木) 01:10:23 ID:ry9WBjvR0.net
黒を買ったんだけど
設定画面が真っ黒で見づらい。
オリジナルテーマというのでカスタムできるっぽいけど
いい画像がみつからない(Nのサイトにも特に置いてない)
どっかにいい設定メニューの壁紙画像ないですかね?

496 :490:2010/04/22(木) 12:23:58 ID:ULKzP8nD0.net
>>493
OK、切ってみたよ。

あと、このカメラ、酷いねw
いくらパンフォーカスだからといっても、、、willcom WX310SAのカメラのが綺麗に写る。

497 :白ロムさん:2010/04/22(木) 13:25:29 ID:5Xe869OD0.net
741Nを待っていたら27日が来てしまうので、
こいつの方買いたくなった。

498 :白ロムさん:2010/04/22(木) 15:37:21 ID:GaWO0o+I0.net
>>495
つ拡大文字メニュー

499 :白ロムさん:2010/04/22(木) 18:29:13 ID:V3XmHwKM0.net
>>496
デジカメ携行の俺にとっては全く期待してなかったから問題ないな
とはいえここまで使わないとは予想しなかったwww
もうちっとは使う予定だったが・・・
デジカメ自体が小さいしそもそも撮りやすいからそればっかり使ってる

500 :白ロムさん:2010/04/22(木) 21:05:49 ID:FnJtkP3Q0.net


501 :白ロムさん:2010/04/23(金) 18:28:31 ID:LizBNVQs0.net
緊急地震速報対応の唯一の機種だから2G→3G交換で選択したのに
実施延期のメールが来た。
禿やる気ないだろう。対応機種はずっと一つのままだし。

502 :白ロムさん:2010/04/23(金) 18:41:16 ID:t+r9W/2S0.net
絶対やらないに1万クルゼイロ>緊急地震速報

503 :白ロムさん:2010/04/23(金) 18:47:44 ID:LMiGJRz70.net
つーかあのメールのリンクに飛んでもいいの?(´・ω・`)
ほぼ受信専用なんでどうしてものとき以外は料金かかるのいやなのー

504 :白ロムさん:2010/04/24(土) 01:08:57 ID:UtuzWCBy0.net
(゚听)イラネ

505 :白ロムさん:2010/04/25(日) 04:07:16 ID:tRzZtIxe0.net
Yahoo!ケータイの設定もしないと
そこでS!速報ニュース→設定→待受設定→待受表示設定→表示しない
ってしたら>>419も解消するかな

メインの設定メニューには出ないYahoo!ケータイの設定とかS!アプリの設定とか…
らくらくじゃないよな

506 :白ロムさん:2010/04/25(日) 04:12:33 ID:vQnHXl9P0.net
Yahoo!ケータイの設定は、自分で解決するのもいいけど、
ショップのに〜ちゃんか、ね〜ちゃんに、ゴネて設定してもらうと楽だと思うよ。
ただ、ね〜ちゃんの中には、機器操作に疎い人もいるので要注意。

507 :白ロムさん:2010/04/25(日) 07:01:09 ID:DWqGab830.net
他人に携帯いじられるの嫌だろwwwww

508 :白ロムさん:2010/04/25(日) 15:01:40 ID:/HdQPEhy0.net
店内の女性定員に携帯を弄ってパケット使われた経験アリ。

509 :白ロムさん:2010/04/25(日) 21:51:48 ID:Crf7Td+y0.net
>>505
2G→3Gで替えて(前のは10年近く使ってた)、
今の携帯ってこんなに設定メニュー多いのかと思った
確かにかんたんじゃないわ、これw

N-05Aみたいにサブ液晶が白黒逆だったらなー時計がちょっと見づらい

510 :白ロムさん:2010/04/26(月) 03:56:34 ID:zgqvINav0.net
ぬこ時計にすれば吉

511 :白ロムさん:2010/04/26(月) 11:02:04 ID:czyR96/50.net
>>505
GJ

512 :白ロムさん:2010/04/27(火) 05:17:33 ID:CpOzPMCL0.net
980円機種になったな

513 :白ロムさん:2010/04/27(火) 12:57:15 ID:SnEaclv90.net
>>512
俺はおととい契約した
980円とホワイトプラン2年縛りのトレードオフということで納得する。

514 :白ロムさん:2010/04/27(火) 13:42:43 ID:fECvFV5E0.net
ソフトウェア更新だってよ
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20100415110500297

515 :白ロムさん:2010/04/27(火) 14:25:46 ID:MJtenJLz0.net
980円機種になったー、ちょっと期待してた。これから買おうかな、と思ってて。
障害者と老母で使いまわそうかと6月に買おうか、と。


516 :白ロムさん:2010/04/27(火) 20:55:13 ID:44AtHHrd0.net
>>505
私は419ではありませんが、教えてくれてありがとう。
PDFの取説、いちいち見てられんよな。
ところで604SHからの乗換えで、ミュージックプレーヤー使ってる人いますか?
やっぱり.m4aの拡張子を手作業でひとつずつmp4に変えていかんと
831Nでは聴けないのかね?

517 :白ロムさん:2010/04/27(火) 21:24:54 ID:4MTCgpxR0.net
拡張子変えるだけで聞けるならリネームソフト(お〜瑠璃ね〜む)で一括変換するけど
そもそもmicroSD買ってないから試せない…。
604SHのminiSDとかムダになってしまったのなー。
あ、そういや831Nはtxtって読めるの?

microSDとドコモのN19とイヤホン関係のもかってこなきゃならないなー

518 :白ロムさん:2010/04/27(火) 21:34:18 ID:jw4Ia5Zo0.net
昔拾った携帯エロ動画
普通に見れた



ふぅ・・・


519 :白ロムさん:2010/04/27(火) 21:58:01 ID:44AtHHrd0.net
>>517
拡張子の変換のみで再生は可能ですが、曲名が頭から三文字ぐらいしか
表示されないのでわかりにくいです。
音質は604SH比格段に向上しています。
中低音部が引き締まっているため解像度、立体感が豊かに感じられます。
最初は604SHを使い続ける積りだったのですが、831Nのほうが音がよいので
何とかこちらを使おうか、と。

520 :白ロムさん:2010/04/28(水) 01:42:44 ID:f6fwUCZk0.net
たまに、閉じた状態で外側のマナーボタン押すと、背面液晶にメールとか着信履歴とか
表示されるときがあるんだけど、再現できない。
どういう条件で、どういう状態で、何が表示できるのか分かる人いませんか?

521 :白ロムさん:2010/04/28(水) 02:40:53 ID:C4pqQRdd0.net
830pはY!ボタンでヤフーのトップページが描写されるのに
831nは2G時代かのような簡易なトップページが表示されるんだけどさ
もしかして老人用携帯だからY!も簡単なの?
こんなのならパケ砲台きってホワイトだけにするかな。。。。。

522 :白ロムさん:2010/04/28(水) 05:03:36 ID:t4l2Q1xA0.net
>>521
俺は803T思い出した。

523 :白ロムさん:2010/04/28(水) 10:57:56 ID:3P2eZLbZ0.net
>>514
情報サンクス

524 :白ロムさん:2010/04/28(水) 11:26:16 ID:WrmVQn2M0.net
昨日街に出たので、ドコモ店で充電ホルダー買ってきた。
嫁は充電器とホルダー、マイクロSDカードまで全てソフバン店の言いなりで買って
すんげぇ金額になってたのを思い出して。
ソフバンってなんで周辺機器高額なんだろね、酷い価格設定だよね…

525 :白ロムさん:2010/04/28(水) 14:35:38 ID:t4l2Q1xA0.net
>>524
SDカードは上海問屋あたりだと送料込みでも安いからな

526 :白ロムさん:2010/04/28(水) 14:39:30 ID:WrmVQn2M0.net
いつもいってるスーパードラッグでレジ脇にkingstoneのが780円。
ソフバン店だと、、、信じられん価格…

527 :白ロムさん:2010/04/28(水) 14:51:01 ID:t4l2Q1xA0.net
>>526
キャリアショップだとドコモもauもにたようなんじゃね?

528 :白ロムさん:2010/04/28(水) 19:12:52 ID:6xhG+/ei0.net
SDカードは2009年年頭が一番安かった
どこ見ても安いランクのメーカーのは2GBは500円だった
ミニもマイクロも同様
今じゃ680とか780とか、安い価格を知ってると買いたくない

529 :白ロムさん:2010/04/29(木) 08:43:30 ID:5DMAU5AU0.net
そもそも携帯関連の企業に良心などというものは無い

530 :白ロムさん:2010/04/29(木) 14:50:59 ID:v52ICtJp0.net
2010年 上場企業2326社中 営業利益ランキング ブルームバーグ予想
 1. NTT 約1兆1500億円
 2. NTTドコモ 約8400億円
 3. トヨタ自動車 約8000億円
 4. 国際石油開発帝石 約5200億円
 5. KDDI 約5000億円
 6. ソフトバンク 約5000億円
 7. キヤノン 約4300億円
 8. 東京電力 約4000億円
 9. JR東日本 約4000億円
 10. ホンダ 約4000億円

トヨタのようにグローバル展開せず、ほぼ国内のみの営業で3キャリアすべてが10位内に入っているのは凄いことです。それだけ現状維持の主張が出てきやすい業界だと言えます。

531 :白ロムさん:2010/04/29(木) 17:42:43 ID:G3x+5rZnP.net
使い始めて2週間、いまだに通話音に慣れない…なんでこんなモゴモゴしてんの?


532 :白ロムさん:2010/04/29(木) 19:13:18 ID:WYckWVKeO.net
>>528
アマゾンだとKingstoneの東芝チップの2GBが350円とかだったな。
俺、その時に送料無料になるように5枚まとめて買ったわw
今だと同じやつが1枚で880円とかだし。

533 :白ロムさん:2010/04/30(金) 13:19:44 ID:LeckxnmX0.net
更新くるー(^ω^)

534 :白ロムさん:2010/04/30(金) 16:09:28 ID:dzbvzejBP.net
朝おきたら点滅してるから、なにかと思ってあけてみたら
更新したぞ だった。

535 :白ロムさん:2010/04/30(金) 16:36:14 ID:4pA+DQ/u0.net
勝手に更新しててびびって
ただだよね・・・

時刻補正は有料?

536 :白ロムさん:2010/04/30(金) 17:40:53 ID:SD159G3H0.net
時刻補正項目はあるけど
自動補正はしませんだってw
ワロタ。

537 :白ロムさん:2010/04/30(金) 17:44:03 ID:SD159G3H0.net
ドコモの方は使えるらしいから
ソフトは丸写しで
機能だけ削除されたんだろうな。

538 :白ロムさん:2010/04/30(金) 21:23:10 ID:gQhqSU8/0.net
ベースはN706ieで2年前のモデルだしな

539 :白ロムさん:2010/04/30(金) 23:25:49 ID:qAtkRIWa0.net
プッシュ・オープン機能イラネ

540 :白ロムさん:2010/05/02(日) 07:20:37 ID:rvs55PxW0.net
>>501-502
2007年の5月ころdocomoやauに追随して
緊急地震速報やるって発表したはいいけど、それっきり
09年になって、ようやく今秋実装しますって発表したから
3Gに変えるときは対象機種にしようと見てたのに

年末になって、やっぱり2010年夏くらいに延期しますってw
ちょーどいーからMNPしたよ

541 :白ロムさん:2010/05/02(日) 08:26:44 ID:jjtzpXC+0.net
だから何?w

542 :白ロムさん:2010/05/02(日) 17:50:09 ID:4eHnkomQO.net
>>541
ただの愚痴でしょw

543 :白ロムさん:2010/05/04(火) 09:50:03 ID:1TWKl1/W0.net
教えて君スマソ。
受信メール画面で文字サイズを最大にすると横8文字表示だと思うんだけど、
メール作成画面の本文・変換候補・絵文字一覧もこのサイズで表示できる?
スターターガイドの29ページにテキストメモ編集の画面例があるけど、
これと同等なのか、これより大きくできるのか教えて。
GENT830SHsだと、文字だけでかくて変換候補や絵文字は小さいままorz
年寄りにはつらいって(´・ω・`)

544 :白ロムさん:2010/05/04(火) 17:25:43 ID:ZOUzmjYI0.net
831N対応のゲームアプリってほとんどないんだな…。
なにか便利アプリでも落としておくかな

545 :白ロムさん:2010/05/05(水) 00:13:45 ID:jRDsNlKC0.net
>>543
同等だね。拡大はできないっぽいがどうだろ?

これって学生向きだよな
安い割りに色んな機能が付いてるし、分かりにくいし

546 :白ロムさん:2010/05/05(水) 12:05:35 ID:0I6eN2nj0.net
テキスト用にstViewerとTree!Explorer VP(3GC)落としたけど
S!アプリ自体が起動しなかったorz 残念

547 :白ロムさん:2010/05/05(水) 13:15:14 ID:0I6eN2nj0.net
この機種ってSHARPみたいに別途、辞書とかダウンロードしておかなくても良いのかな?

548 :白ロムさん:2010/05/05(水) 18:31:12 ID:0I6eN2nj0.net
ユーザーガイドの1-4のNo.32ボタンを閉じたまま押せば
時刻を読み上げてくれるってあるけど、俺の場合、単調なイルミとピーピーってなるだけて読み上げてくれないorz
サブディスプレイにはちゃんと時刻表示されるのに…。
長押しはしっかりとミュージックプレイヤーが立ち上がるのにw なぜだw

549 :白ロムさん:2010/05/05(水) 23:07:54 ID:PzUQOiZZ0.net
>>545
543です。情報d。
各社ともでか文字モードは細かいとこまでは行き届いてないみたいだね。

550 :548:2010/05/06(木) 17:41:14 ID:UDEPIrPr0.net
自己解決しましたorz
読み上げてくれることはくれるんだけど、ピーピーなってからなのねw チョット残念
音も悪いしwww 無念だ・・・。うーんホント残念なことがおおいなぁ
俺がこれに期待しすぎたのが間違いだったんだなぁ SHに機種変するにしても2年後かw
・・・6月にまた新しく契約するかなあ

551 :白ロムさん:2010/05/07(金) 11:21:46 ID:RNAabZTq0.net
昨夜のソフトウエア自動更新に失敗しいて、2週間入院するはめに・・・
更新前の充電には気をつけようぜ・・・orz

552 :白ロムさん:2010/05/07(金) 15:34:09 ID:JrqzfqyF0.net
ちょ、なにそれ?そんなことおこるんだ。
電池足りなくてあぼんしたの?

553 :白ロムさん:2010/05/07(金) 15:57:44 ID:RNAabZTq0.net
>>552
>電池足りなくてあぼんしたの?

その通りです。
前回充電してから何日か経ってたけど、電池残量表示3本あったから余裕だろと思ってたら
最悪のタイミングであぼんしてたらしい。更新前のフル充電は必須ですね・・・orz
修理代はタダだったので良かったですが・・・。




554 :白ロムさん:2010/05/07(金) 15:58:34 ID:/4LFPp000.net
デジカメのファームウェアUPとかでもそうだよ
プログラムの中身を書き換えてるんだから途中で停止したらどうにもならん
たぶんプログラム丸ごと書き直しなんじゃないかね
データ差し替えとか追記とはわけが違う

でも俺もワンセグよく使うから危ないかも
ワンセグの電力消費は待ちうけとは桁違いだから

555 :552:2010/05/07(金) 19:23:16 ID:JrqzfqyF0.net
>>553-554
レスあり!
おk!しくじらないように頭の片隅においとく。

556 :白ロムさん:2010/05/08(土) 20:03:35 ID:/0kNw2sn0.net
俺もソフトウェア更新に失敗。
電源入れる以外操作不可に。
でも、時計とかアラームは動いてるっぽい。
店頭で初期のソフトウェアに書き換えって出来るのかね?

557 :白ロムさん:2010/05/10(月) 14:51:26 ID:k40J89MB0.net
デジカメやPCのBIOSなら自分の好きな時にできるけど
ケータイは向こうのタイミングで
勝手にソフトウエア自動更新されるからたまらんよ

失敗したらショップ持ち込みしないとケータイ使えないって
こんなことがまかり通る世の中が異常

558 :白ロムさん:2010/05/12(水) 23:09:26 ID:8qVoWvCG0.net
メモがtxtで普通の形式だったらSD直で書き換えようとしたけど
どうも違うみたいね・・・
メモをPCで編集したいなあ

559 :白ロムさん:2010/05/19(水) 21:49:45 ID:2BdL72P00.net
質問!
カメラで撮ったデータだけ、フォーマットで消したいけど、
もしかしてこれをやると他のデータまで消えちゃう?
全消去の方でないとダメ?

560 :白ロムさん:2010/05/21(金) 17:15:08 ID:3yy3QI/a0.net
831NついにSBMオンラインSHOPでシルバー購入しました。
宜しくお願いします。
この端末でオプションだけどこれは買っておけっていうものはありますでしょうか?

ワンセグとか初めてなんで、色々楽しみ。
録画はできるんですよね?どっかでそんな書き込み見たような。

561 :白ロムさん:2010/05/21(金) 18:26:29 ID:91i9e/LD0.net
ACアダプタ

562 :白ロムさん:2010/05/21(金) 18:46:23 ID:3yy3QI/a0.net
>>561
ありがとうございます(560への回答、ですよね?)
ああ、ACアダプターついていないっすか。
ちなみに、ないと、どういう手段でもできないんですかね?
PCのUSB経由で、とか?

まあ日常、簡単に着脱できるように、充電器&ラックとかそんな感じで探してみるです。

563 :白ロムさん:2010/05/22(土) 00:01:32 ID:j8V/wkNU0.net
>>557
今回のは更新時刻の設定もできたし、手動更新できたけど?
ACアダプタつないで更新した自分に死角は無かった。

>>558
拡張子がVNTってヤツで、エディタで開くと
英数字の羅列になってるから、なんらかのデコードしてると思われ。
文字コード変換ソフトを自作するか、>>448

>>559
フォーマットっつーのはたいがいメディア全部をまっさらにする。
(微妙にニュアンスが間違ってるけどこう覚えておいてもおk)
デジカメ以外のデータもSDに入れてるならフォーマットしたら全部消えるよ

>>560
ACアダプタは別売り
卓上ホルダは純正品じゃなくDoCoMoのN19が同じもので安い
3G用のUSB充電ケーブル使うならそれもアリだけど、卓上ホルダとUSBケーブル組み合わせて正常に働くかは俺も知らない
SD買うなら携帯ショップより家電品とかアキバのPCショップとかが安い

自分からのアドバイスはこんなところか

やっと規制解除だ(´・ω・`)

564 :白ロムさん:2010/05/22(土) 00:09:13 ID:inWQzTKf0.net
>>563
>>>560
>ACアダプタは別売り
>卓上ホルダは純正品じゃなくDoCoMoのN19が同じもので安い
>3G用のUSB充電ケーブル使うならそれもアリだけど、卓上ホルダとUSBケーブル組み合わせて正常に働くかは俺も知らない
>SD買うなら携帯ショップより家電品とかアキバのPCショップとかが安い

DoCoMoのN19、さっそくぐぐるます。SDは自宅に余ってる2GBが使えるといいなぁ。
ありがとうございます。

565 :白ロムさん:2010/05/22(土) 00:37:13 ID:4eQ82qXJ0.net
>>563
N706ie使いだけど、100均のUSB充電ケーブル卓上ホルダに繋げて充電できてるよ。
ACアダプタも買ったけど、正直会社でPC使ってたりするなら無くても十分だと思う。

566 :白ロムさん:2010/05/22(土) 13:14:37 ID:czeB8Snl0.net
正直会社w

567 :白ロムさん:2010/05/24(月) 17:28:56 ID:l1gL5woy0.net
USBて、充電のコネクタと同じところでしょうか?
ソフトバンクは3台目なのだが、X02HTと816shと勝手が違うなぁ。
まあ前2台が特殊なのかも、充電器も専用だし。

568 :白ロムさん:2010/05/26(水) 02:20:26 ID:p+cq6vgZ0.net
>>567
一行目の質問がよくわからんので回答が的外れかもしれんが、
最近のSoftbankのコネクタは「3Gシリーズ」で統一されてる
<DoCoMoと同じコネクタらすぃ
携帯用品売場の「3G用」ってのを買ってくればコネクタ形状は合うはずだ

ただし充電専用のものと、データ通信できるものがあるので、それは購入前に前もって確認してくれ

569 :白ロムさん:2010/05/26(水) 12:14:19 ID:jLvJgspj0.net
>>568
説明不足ですみません。
ttp://www.n-keitai.com/831n/
とか、仕様で外部インターフェースに「USB」が出てるが、さてUSBの口はどこ?
っていう疑問でした。

570 :白ロムさん:2010/05/26(水) 23:42:05 ID:p+cq6vgZ0.net
>>569
理解した。

本体右側に「外部端子」といわれるコネクタがついてる。
充電、イヤホンマイク、USB通信、全部この端子でまかなう。
だから 外部端子<−>USBコネクタ って通信線を買ってきて接続する。
メーカー推奨のでもいいし、Avelあたりの400円の(<アキバで購入)でも繋がったの確認したし、
携快電話の付属線でも繋がったのを確認した。

あと>>568でも書いたが、買う前にそのケーブルが充電専用か通信可能かを再確認してね。

ちなみに下部には卓上ホルダ用の電極がついてる。

571 :白ロムさん:2010/05/27(木) 20:35:48 ID:4akLasVE0.net
>>570
ありがとうございます。やはり兼用なんですね。
普通のユーザーには当然の話なのかな。

マニュアル(薄いなぁ)で普通なら重宝する索引がないし、
ペラペラめくっても見つからないし、途方に暮れてました。

572 :白ロムさん:2010/05/27(木) 20:37:27 ID:nYcXa5L+0.net
誰か>>559教えて・・・

573 :白ロムさん:2010/05/27(木) 22:49:35 ID:4iJ1ZH1F0.net
フォーマットがどういう言葉か調べたほうがいいんじゃね

574 :白ロムさん:2010/05/27(木) 23:06:51 ID:rAH7p1u90.net
数レス下も読まないアホだからな

575 :白ロムさん:2010/05/27(木) 23:58:38 ID:IyixPUcd0.net
>>572
>>563

これでわからないなら釣りケテーイで以降はスルーするからね

576 :白ロムさん:2010/05/28(金) 00:13:40 ID:6GNLLJna0.net
透明になってた・・・
どのワードが引っかかったのかはNG登録多すぎて不明・・・

ということであらためて
>>563
ではやるとなったら丸ごとPCに一時移動で対処します
ありがとう

577 :白ロムさん:2010/05/28(金) 12:27:58 ID:xFUwj5HXP.net
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100527_369911.html

 ソフトバンクモバイルは、同社端末のYahoo!ケータイおよび、フルブラウザ
「PCサイトブラウザ」のJavaScript機能に不具合があると発表した。JavaScript
を有効にした状態で悪意あるサイトを閲覧した場合に、重要な情報が詐取さ
れる可能性がある。該当する端末のユーザーは自らJavaScriptの設定を
OFFに変更する必要がある。

 今回の事象は、Yahoo!ケータイやフルブラウザにおいてJavaScriptが有効な
状態で、悪意あるサイトを閲覧した場合、ユーザーにとって重要な情報が詐取
される可能性があるというもの。ソフトバンクでは、詐取される情報の内容につ
いては、セキュリティに係わる内容で被害が拡大する可能性があるため公表
しない方針。

■ 設定変更方法

 なお、事象を回避するために、ユーザー自身でJavaScriptをOFFにする必要
がある。Yahoo!ケータイの場合は、「Yahoo!ケータイ設定」→「セキュリティ設定」
→「スクリプト設定」から、「PCサイトブラウザ」の場合は「PCサイトブラウザ設定」
→「セキュリティ設定」→「スクリプト設定」から設定変更できる。

 ソフトバンクでは今回の不具合について、Webサイトのみで周知するとしている。

578 :白ロムさん:2010/05/28(金) 14:05:01 ID:2d2c5KPZ0.net
> 事象の判明から半年以上に渡って発生軽減策を練り、2010年5月27日、ユーザー自身で
> JavaScriptをOFF設定にするという対応策が公表された

こんなの発生当日に公表する対策だろうが

579 :白ロムさん:2010/05/28(金) 18:39:45 ID:Ifzltij80.net
ネットに接続できない俺にとっては無関係?


580 :白ロムさん:2010/05/29(土) 00:40:03 ID:A3+e105a0.net
これって古い日付のメールから自動で削除されるのな‥
女の子からもらった誕生日メールが消えて超ショック!
一応、microSDに保存しといたから文面は残ってるんだが、
デコメでもらったので、デコメの状態ではもう見れねー‥
もう一度送ってって言うのもなんだしな‥
説明書見たら、保護かけとかないと古いのから自動で消されるって‥
受信できないから削除してくれとか、普通メッセージが出るもんじゃないの?
前使ってたSHはそうだったから‥
初めてこれ使う人は気を付けた方がいいよ!
既出だったらスマン。

581 :580:2010/05/29(土) 01:04:13 ID:A3+e105a0.net
スマン、自己解決。
microSDのデータを本体に上書きコピーしたら、
デコメの状態で復活できたわ‥
ふーっ‥
ただ、本体にあったこれまでのフォルダが全部消えてしまった‥
ま、どうでもいいメールだからいいんだが。

582 :白ロムさん:2010/05/29(土) 07:42:30 ID:yN4oi/JQ0.net
>>580-581
貴重な情報どうもありがとう。
早速大事なメールに保護かけたよ。
で、その女の子とは今どうなってるの?

583 :白ロムさん:2010/05/29(土) 17:06:00 ID:A3+e105a0.net
>>582
おっ、参考にしてくれて嬉しいな。
その女の子とは‥
友達以上恋人未満というか‥
まあ、微妙な状態だな。
スレチなのでこのくらいで。

584 :白ロムさん:2010/06/01(火) 12:29:18 ID:6UiCL24n0.net
これのカメラの性能酷くない?
撮影時、ボタンをかなり慎重に押さないと
酷くブレた絵になるんだけど
こんなもん?

585 :白ロムさん:2010/06/01(火) 14:33:55 ID:A6Cnef4L0.net
ちゃんと調べてから買えよ情弱w

586 :白ロムさん:2010/06/01(火) 16:23:57 ID:76h/YneZ0.net
>>584
確かに酷いっちゃあ酷い
自分はほとんどカメラは使わんから
どうでもいいが

587 :白ロムさん:2010/06/01(火) 16:26:15 ID:Gbv0aVCC0.net
慣れろ

588 :白ロムさん:2010/06/01(火) 16:27:23 ID:9yLNzK1Z0.net
カメラ画質も酷いし、NECの操作体系も酷いし、
唯一いいのは万歩計だけだなw

589 :白ロムさん:2010/06/01(火) 19:09:06 ID:L6rQro160.net
いいと思ったら丁寧に呼んでやれ

590 :白ロムさん:2010/06/01(火) 22:31:21 ID:O+INItz30.net
たしかにこれのカメラはブレやすいし、照明つかないし、
カメラ起動中は「撮影中」なんて背面に出るしで
機能はいまいちだと思うけど、携帯電話のカメラなんて目くそ鼻くそでそ
コンパクトカメラ持ち歩いてる自分にしたら、
携帯電話で立ち上げて



ピント合わせて



シャッターが切れて



保存処理して




って対象物の前にずっと居るヤツがウザいことこの上ない

591 :白ロムさん:2010/06/02(水) 00:41:24 ID:L3ZUj4YT0.net
だいたい携帯にオマケ程度に付いてるカメラなんかに期待してるやつがアホだろ
今は薄型軽量の高画質なコンデジがあるんだからそれを一緒に持ってりゃいいだけの話

592 :白ロムさん:2010/06/03(木) 02:06:37 ID:dq82fJ990.net
テキストメモについて
ttp://homepage2.nifty.com/penpens_room/
にある
vMessage/vNoteファイル変換
ていうフリーソフトで
テキストメモの
831N−>PC
の変換はOK。

で、PCで追加編集した場合とか、エクスポートすると、残念ながら上の方で切れる。切れてた。
はっきりNECのバグのせいなのだが。
エクスポートで出来るファイルのBODY句の改行を削除すれば、
PC−>831N
変換に成功する。
その旨上記ソフトの作者様に報告したら、
なんと対応バージョンをつくって下さった。
感激だわ。


593 :白ロムさん:2010/06/03(木) 09:37:41 ID:ar8yVkkO0.net
細かいミクロ意見は聞けても、大勢のマクロ意見にはまったく見向きもしないのが、
父さん候補企業のなせるわざ

594 :白ロムさん:2010/06/03(木) 12:02:56 ID:1ynbv7KV0.net
>>592
自己レス
ちなみに、対応バージョンはまだリリースされてないね。
まあ色々更新履歴だの、変えなきゃいけないし。
そもそも、すごい少ない人間、機種に向けた対応だし、
このままお蔵入りでも全く不思議ではない、と思う。

595 :白ロムさん:2010/06/03(木) 23:33:44 ID:KDDAZ1Pz0.net
>>594
ん?ってことは>>592が持ってるヤツは対応してるけど
今DLできるヤツは未対応ってこと?
それとも履歴が記載されてないけどDLすれば対応されたバージョンになってるってこと?

596 :白ロムさん:2010/06/04(金) 00:19:35 ID:+lXvUJDP0.net
>>595
1.15はまだ対応してないバージョン。
>>592のように手作業すればいいんだけど。


597 :595:2010/06/04(金) 00:46:07 ID:nMgFEV4XO.net
>>596
なるほど、了解

598 :白ロムさん:2010/06/04(金) 04:14:45 ID:9ITmNcFU0.net
シンプルケータイと言いながら、アドレス帳の
左右移動が両脇のボタンなのが、なんか許せん。
毎回親の端末触ってて、毎回間違える。
イライラする

599 :白ロムさん:2010/06/04(金) 04:42:04 ID:1maq6JHq0.net
値段の安い、ドコモN706ieの電池が
使えるとかのは秘密なの?


600 :白ロムさん:2010/06/04(金) 10:33:59 ID:V0QMXUeHO.net
>>598
まっ、ドコモではシンプルケータイではなく普通のケータイだからな。
ソフトバンクでも最初はかんたんケータイってサブネームはついてなかったし。

601 :白ロムさん:2010/06/05(土) 01:34:46 ID:mlUPEnsm0.net
はじめてのワンセグ機なんだが、やたら切れる。
こんなものかなあ。
単に俺が入り悪いとこで見てるだけ?
ワンセグの性能とかあんの?

602 :白ロムさん:2010/06/05(土) 02:50:22 ID:9wvsiEW80.net
して開けてないと感度が悪い
これも携帯の構造?
でも開けてると電気食うよなあ
ニュースなんかは音だけでいいのに

603 :白ロムさん:2010/06/05(土) 04:00:50 ID:CBTBE+xT0.net
家でワンセグ見てんじゃねーよw

604 :白ロムさん:2010/06/05(土) 07:08:28 ID:R5I/ekuJ0.net
>>601,602
ピンポーン
NHKの方から来ました!


605 :白ロムさん:2010/06/06(日) 00:33:42 ID:enP9qS7U0.net
>>604
方向が逆ですよ。

606 :白ロムさん:2010/06/06(日) 00:36:06 ID:M8CjakKf0.net
>>603
風呂で見るだろ

607 :白ロムさん:2010/06/06(日) 20:10:08 ID:PJkTFOnn0.net
おお、>>592バージョンアップされたな。
変更点に
>・.vnt」形式へのエクスポートに「831N」オプションを追加
出てる。
(σ・ω・)σ!!!ゲッツ

608 :白ロムさん:2010/06/07(月) 20:50:48 ID:RcHu/ZRi0.net
>>592の使い方が分からない(´・ω・`)
ちなみにメモ編集したい、画像とかではなく

609 :白ロムさん:2010/06/07(月) 21:20:15 ID:jIPHpj520.net
>>599
100万円くれたら教えてやる

610 :白ロムさん:2010/06/08(火) 19:39:12 ID:X7oTu0eK0.net
>>608
俺はmicroSDにテキストメモを移して、PC側で読み込んですんなりいったけど。
どこでひっかかってる?よければ教えて。

611 :白ロムさん:2010/06/14(月) 10:12:31 ID:E/8dliGm0.net
608ではないが、ペンペン変換使ってみた。
これは便利。
しかし、831N本体からmicroSDにテキストメモを移して、
PC側で読み込むと、ファイルに拡張子がつかない。
自分で.txtの拡張子を追加する、もしくはテキストエディター
で開けばいいのだが、変換時に.txtの拡張子がつくと
楽だと思った。

612 :白ロムさん:2010/06/19(土) 00:17:29 ID:KkrCZIKyP.net
:/

613 :白ロムさん:2010/06/20(日) 13:02:37 ID:kakU4ynd0.net
緊急地震速報サービス

何時からするの?。

614 :白ロムさん:2010/06/22(火) 06:09:28 ID:7DRgZL2u0.net
スマートになったね

615 :白ロムさん:2010/06/22(火) 07:58:13 ID:89HilJ6B0.net
>>614
どこで?
ちなみにオンラインは無かった

616 :白ロムさん:2010/06/22(火) 22:51:15 ID:8PXRo7Kj0.net
ぺんぺん変換のおかげで、前機種のテキストデータが持ってこれた。ホンと感謝

617 :白ロムさん:2010/06/23(水) 01:29:26 ID:k+5Dolk90.net
Ks

618 :白ロムさん:2010/06/26(土) 00:50:01 ID:ZJS5S4IH0.net
バックライトが暗くならない設定ってどこですかね
設定―ディスプレイ―照明設定
ではないような?他にどこか・・・

619 :白ロムさん:2010/06/26(土) 01:37:44 ID:0glMb9iK0.net
TVとアプリ中は常時点灯に変更できるけど他の時は無理じゃね?

620 :白ロムさん:2010/06/26(土) 11:04:59 ID:TbbNtZwb0.net
やっぱり無理ですか・・・
画像参照してるときにふっと暗くなるのがムカッと来るんでどうにかしたかった

621 :白ロムさん:2010/06/26(土) 15:23:55 ID:L9DAlhZs0.net
それぐらいでイライラするなら機種変しろ
今度はちゃんとホットモック調べろな^^

622 :白ロムさん:2010/06/28(月) 01:39:58 ID:6FyTBrjI0.net
これしか選択肢無し

623 :白ロムさん:2010/07/04(日) 07:48:32 ID:IEe/Lrqd0.net
これに防水機能を付けて後継機を出してくれ

624 :白ロムさん:2010/07/09(金) 09:14:42 ID:2l6EVPGd0.net
>>577の件やっとメールきたんだが
ほんっと客のことなめてんな

625 :白ロムさん:2010/07/09(金) 18:12:26 ID:2/JkaN/y0.net
俺ネットやれない契約だから関係ないよね?


626 :白ロムさん:2010/07/13(火) 12:53:26 ID:ZQ51zw6f0.net
俺も、携帯でネットなんかしないしさ

627 :白ロムさん:2010/07/13(火) 14:58:51 ID:eKyI20540.net
俺もやらないんだが、でもやらないとお財布ケータイ使えないよね?
一度ためしてみたい気持ちはあるんだが。

628 :白ロムさん:2010/07/13(火) 19:12:44 ID:+yh0X1lq0.net
財布に金が入ってるやつはいいなあ・・・

629 :白ロムさん:2010/07/13(火) 21:45:26 ID:+yh0X1lq0.net
ああそうだ今日初めて路上に落とした・・・角がガッツリ削れた。・゚・(ノД`)・゚・。
ズボンのポケットに入れてるんだが前から出しにくいのは分かってたけど
これで携帯がずれないように、出しやすいようにポケットを携帯に合わせて縫うことを決断した
つーか分かってたならもっと早くやってろよと_| ̄|○
建物内で落としたことはあったけど床が固くなくてセーフだったが
アスファルトはさすがにアウトだった('A`)
は〜ここまで綺麗に使ってたのになあ・・・(´・ω・`)

630 :白ロムさん:2010/07/14(水) 12:52:46 ID:5irc4hhd0.net
>>629
御愁傷様。でも機能は問題なさそうで、まあ大難が小難って思って。

631 :白ロムさん:2010/07/14(水) 22:57:27 ID:taKxRIKq0.net
川崎大師のSBSでMNP解除料負担でこの機種やって太。

632 :白ロムさん:2010/07/15(木) 18:47:51 ID:WCGMX5Px0.net
,

633 :白ロムさん:2010/07/17(土) 20:05:09 ID:7P7TCW9x0.net
メモ編集したくて>>592を起動させた

・・・ここからどうしたらいいのか分からない・・・_| ̄|○

634 :白ロムさん:2010/07/17(土) 23:44:02 ID:Z7uSxriG0.net
>>633
ttp://homepage2.nifty.com/penpens_room/
のツールの使い方(SD利用で)
●831nからテキストメモをPCにうつし編集
1:microSDをセット
2:[mecu]-[ツール]-[テキストメモ]-[機能]-[microSDへコピー]-(コピー)
3:microSDをPCにセット
4:SDドライブ:\PRIVATE\MYFOLDER\Utility\Memoに保存されたテキストメモを任意のフォルダへ
5:vMessageChanger.exeを起動
6:[.vnt]タブを選択し[変換ファイルを選ぶ]-(4で保存した場所を指定)-[変換](OK)
7:vnoteという拡張子のないファイルが作成されてるので、手動で.txtの拡張子を付けるか
そのままメモ帳から開き、編集。

●831nに戻す
8:vMessageChanger.exeを再度起動(5で起動しっぱなしならそのまま使う)
9:[エクスポート(vnt)]タブを選択、[831N]チェックボックスon
10:[変換ファイルを選ぶ]-(7で編集したフォルダを選ぶ。ファイルの種類は"全てのファイル")
11:[エクスポート]-(vnote.vntが作成される)
12:PCにmicroSDをセット(3でそのままなら、そのままで)
13:SDドライブ:\PRIVATE\MYFOLDER\Utility\Memoにvnote.vntを保存する
14:microSDを831Nへ装着
15:[mecu]-[ツール]-[microSD管理]-[テキストメモ]を選択。
16:vnoteが表示されてるので、選択。[機能]-[追加1件コピー]
17:テキストメモの最後のところに編集したテキストメモがある

以上、実際に試しながら書いてみた。
たぶん拡張子のあたりがつまずきやすいんだろうけど、元々のアプリの仕様だし、
慣れれ。

635 :白ロムさん:2010/07/18(日) 16:09:33 ID:BjxiGzN40.net
ありがとう
できた!

本体のメモ1件の容量小さいなあ・・・切れちゃった

636 :白ロムさん:2010/07/19(月) 11:04:06 ID:QMWtXGOr0.net
>>635
>本体のメモ1件の容量小さいなあ・・・切れちゃった
だよねー。

自分はネット契約してないから、試してないんだけど、
ttp://appget.com/vf/pc/apview_046692.htm
>[対応シリーズ] 3G
ってなってるけど、使えたりしないのかな?
もし使えてもテキストメモ1件より、サイズ制限厳しかったりして?

結局はメールをメモ代わりに使ってパケ代どんどん払えって事かなぁ。
ちょっと前までは
ttp://smsgateway.blog46.fc2.com/
ここやってたんで、gmailにガンガンSMS流して、PCで返信して
(どういう仕組みか、返信は結構長く書けた)便利だったのに。

637 :白ロムさん:2010/07/28(水) 06:16:24 ID:HIGV0gFS0.net
先行メール設定の方法を教えて下さい

638 :白ロムさん:2010/08/14(土) 00:58:19 ID:np8s0vUp0.net
831Nの、メールについての質問なんですが、
動画や写メの添付ファイルの受信は、最大どれくらいですか?

639 :白ロムさん:2010/08/21(土) 12:36:20 ID:SOYEFRls0.net
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 緊急地震速報まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  孫糞バンク  |/


640 :白ロムさん:2010/08/24(火) 22:30:01 ID:Zwu6WjGF0.net
過去ログにあったっけ
この機種のワンセグの受信感度が低いとかいうの
マジなのかな
かといって買い替えなんでできないけど

641 :白ロムさん:2010/08/24(火) 22:51:21 ID:zxcJL5bO0.net
パナのワンセグ機を買えばわかる

642 :白ロムさん:2010/08/25(水) 20:46:34 ID:A/g61NiL0.net
>>639
「緊急地震速報」について
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090916a.html
「緊急地震速報」を2010年8月25日より一部地域にてサービス開始いたします。 対応エリアにつきましてはこちらをご確認ください。

対応エリア
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/EEW/#area

643 :白ロムさん:2010/09/01(水) 15:11:45 ID:SSNt5/HQ0.net
訴腐屠蛮苦 刃矢苦死賂 馬蚊

644 :平塚 ◆jPpg5.obl6 :2010/09/02(木) 00:46:35 ID:6W1PzkOp0.net
クソフトバンク使ってる奴は重度のキチガイ

645 :白ロムさん:2010/09/04(土) 21:48:04 ID:IRH8ZgE50.net
ソフトウェアの更新って絶対にしないといけないもんなの?
母に持たせてたケータイが壊れたんで先月これに買い替えたんだけど、先日更新メールが届いて
「更新する?YES・NO」って書いてあって、どうしていいかよくわからないから保留の意味でNOにしたら
待ち受け画面にずっとアイコンが出たままで消し方がわからない。

うちの親は身内の連絡用の通話で使うだけで、他の機能はカメラしか使わないから
ホワイトプランだけでS!ベーシックもパケ放題も何も契約してない。
それでもソフトウェア更新しとかなきゃならないかな?

646 :白ロムさん:2010/09/04(土) 22:22:55 ID:V7/ALW6N0.net
メール
ちゃんと見たのかよ

647 :白ロムさん:2010/09/04(土) 23:14:58 ID:IRH8ZgE50.net
メールっつうか、親に「なんか画面に変なの出てる」って聞かれて見てみたら
「更新する?」って質問が表示されてて、いきなりで焦ったからNOにしちゃった。

648 :白ロムさん:2010/09/05(日) 00:12:18 ID:ZxWP3PBH0.net
更新は通信料取られないと思うが
責任持てないから勝手にしろ

649 :白ロムさん:2010/09/05(日) 00:13:00 ID:W9A+TE8d0.net
>>645
起動時のメッセージにびびってるだけでは?
ウチもオカンに使わせてる831Nで、NOしまくってたが、いつのまにか更新されたくさい。
ちなみにネットは契約してません。

650 :白ロムさん:2010/09/05(日) 19:22:01 ID:BSjAAdgQ0.net
>>649
お答えありがとう。
もうちょっと様子見します。

651 :白ロムさん:2010/09/10(金) 12:55:20 ID:l8zlbwVA0.net
ワンセグの受信感度が悪いのは仕様でしょうがないの?
木造の自宅で911Tや831Pは受信できるのに831Nは受信できない。
外に出ないと受信できない

652 :白ロムさん:2010/09/10(金) 14:39:25 ID:r/Oqk5l30.net
何で防水じゃ無い携帯を使って
家の中でワンセグ見ようとしてるんだ?

653 :白ロムさん:2010/09/10(金) 14:44:06 ID:GN4OAWEM0.net
ウンコ中にテレビ見たいからちゃうんけ

654 :白ロムさん:2010/09/10(金) 20:32:24 ID:l8zlbwVA0.net
家のテレビで見るより電気代がかからずエコになるし家族とチャンネル争い
になったときにも見るから 2画面のテレビ買うお金もないし

655 :白ロムさん:2010/09/11(土) 00:19:34 ID:jZYDOuje0.net
家の中つうか、ちょっと建物のなかでワンセグ使いたい時はあると思うんだが。


656 :白ロムさん:2010/09/11(土) 00:29:51 ID:kjV69bsd0.net
>>653
姫路の人間は氏ね

657 :白ロムさん:2010/09/16(木) 08:01:04 ID:+XA1I8CJO.net
携帯でテレビ見て満足しようなんて…

658 :白ロムさん:2010/09/17(金) 00:24:09 ID:NajY/gP50.net
視聴するし、録画もするよ
誰にも迷惑はかけてないと思う

659 :白ロムさん:2010/09/17(金) 21:59:47 ID:VRZb/jEs0.net
ワンセグ見ると充電の間隔ってどれぐらいになる?

660 :白ロムさん:2010/09/21(火) 19:33:30 ID:g0iIHNi30.net
後継機種ってマダー?

661 :白ロムさん:2010/09/21(火) 22:22:22 ID:O2FHiIl+0.net
ソフトバンクの人ともよく通話するのでセカンド携帯にとスパボ一括で買った。

使いやすくていいね。
ついでに近くにヤマダ電機があるのでセカンドケータイDEポイント機として登録した。
これで来店ポイントが最高で倍貯まる・・。

過去ログを見た感じでは卓上ホルダはドコモN706ie用でいいんですよね?
ソフトバンクだと2千円以上と言われたので・・

662 :白ロムさん:2010/09/22(水) 00:24:02 ID:oe0892O80.net
>>661
それでOKです。自分もこのスレで確認して買った。

注文メールの履歴に
(NEC)N19卓上ホルダー(AAN39285)(N-05A / N706ie)
と残ってる。まあN706ie用、だけで問題ないだろうけど。

663 :白ロムさん:2010/09/29(水) 17:05:44 ID:QpCzk9hvP.net
今のがソフトバンク初の緊急地震速報だったのかな?

664 :白ロムさん:2010/09/29(水) 17:37:50 ID:aqV70hnV0.net
これ持ちの人、地震速報鳴った?

665 :白ロムさん:2010/09/29(水) 17:43:23 ID:o9Qu/fRa0.net
@千葉市 鳴った

666 :白ロムさん:2010/09/29(水) 18:23:50 ID:tkVaNhz90.net
びっくりした@大田区

667 :白ロムさん:2010/09/29(水) 21:48:25 ID:+EealoFM0.net
地域的に鳴るの?

668 :白ロムさん:2010/09/30(木) 18:23:27 ID:vvhQrwl00.net
>>667
禿電は>>642にあるように、まだ対応してない地域がある。

669 :白ロムさん:2010/10/06(水) 06:59:01 ID:Az/P3s4d0.net
この前のソフトウェア更新からバッテリーの表示が変になったらしく、
長時間充電していない&ワンセグ等を長時間視聴等バッテリー減ってる状態のはずなのに、
常にfull(電池マークが埋まってる状態)になってる。
それで、その状態のまま放置すると「充電してください」の表示と警告音が鳴る。
うちだけかな?

670 :白ロムさん:2010/10/06(水) 10:01:40 ID:Az/P3s4d0.net
電源OFFで電池パック外して放置したら治りました…お騒がせを。

671 :白ロムさん:2010/10/07(木) 01:00:01 ID:N5f/Ab0Z0.net
ヤクザが2ちゃんって笑えるw

672 :白ロムさん:2010/10/11(月) 00:42:34 ID:gTeg+GYE0.net
うーむ
ワンセグ低感度は仕様だったのか・・・
ライトにショック

673 :白ロムさん:2010/10/11(月) 22:33:07 ID:rXDhbaeR0.net
田舎なの?

674 :白ロムさん:2010/10/12(火) 11:10:35 ID:4F7GM61m0.net
俺は埼玉だがワンセグははっきり弱い

675 :白ロムさん:2010/10/12(火) 13:26:18 ID:PGYLScaf0.net
俺は横浜だがワンセグははっきり弱い


676 :白ロムさん:2010/10/13(水) 13:45:13 ID:O5DvIjwr0.net
俺は大阪だがワンセグははっきり弱い

677 :白ロムさん:2010/10/13(水) 16:26:09 ID:AbdFo8AL0.net
俺は福岡だがワンセグははっきり弱い


678 :白ロムさん:2010/10/13(水) 23:42:53 ID:N8Jkz40aP.net
俺は福島だがワンセグははっきり弱い

679 :白ロムさん:2010/10/14(木) 01:20:09 ID:Yz1G+AGc0.net
福島って福井か?

680 :白ロムさん:2010/10/14(木) 16:03:41 ID:7A/+oSu7O.net
福井って日本ですか?

681 :白ロムさん:2010/10/21(木) 20:28:58 ID:Me2WcJv70.net
831Nって、vmgtoemlは使えますか?

682 :白ロムさん:2010/10/22(金) 03:59:09 ID:FAcfAR8z0.net
ああ

683 :681:2010/10/25(月) 21:52:23 ID:u1Fml9S/0.net
>>682
有り難うございます

684 :白ロムさん:2010/10/30(土) 15:35:32 ID:Wfquw3wc0.net
うおおおおおおおおおん
ワンセグ感度低過ぎ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

685 :白ロムさん:2010/11/09(火) 14:19:08 ID:VYsg1OHe0.net
ttp://southern-all-stars.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-b8cd.html
これってこの機種でできますでしょうか?

686 :白ロムさん:2010/11/12(金) 13:21:14 ID:c5o9qmkh0.net
>>685
普通にできますよ。

687 :白ロムさん:2010/11/14(日) 11:54:58 ID:A5/fvIKPP.net
ソフトバンクになる前は、先行受信の文字数が倍以上あったから
サーバーメール転送とかの手間をかけなくても
先行受信だけでメールの内容をほぼ確認できたんだけどねぇ…
ソフトバンクになってからメール周りは改悪ばかりだな。

688 :白ロムさん:2010/11/14(日) 18:26:10 ID:vMLPPRaEO.net
メ−ルもそうだけどホワイトも要らない。
ホワイト非適用の時間帯に電話するし、オレエコX使ってパケ代安いんで無料通信分でおさまる。
一番ムカつくのは月月割の基本料金対象外。
アレが導入されたせいで機種変出来なくなったから頃合い見てドコモにで移行予定。

689 :白ロムさん:2010/11/15(月) 09:37:56 ID:fo45zEbl0.net
>>688
mixiにでも書いてろバカw

690 :白ロムさん:2010/11/16(火) 19:19:13 ID:iF+6XIKw0.net
>>684
うちTVK(テレビ神奈川)しか受信できないわ
深夜だとフジとか日テレとかいくつかいけるけど…
なんなのこれ(´・ω・`)

691 :白ロムさん:2010/11/29(月) 10:49:46 ID:mmJoPNdZ0.net
だれもいねえ

692 :白ロムさん:2010/11/30(火) 23:51:35 ID:b+/HMk9D0.net
定期巡回はしてるが、もう話す事がないような。
ワンセグは弱いのは分かったし。
敢えて言えば、
ttp://creator.appget.com/catalog/show/22360
ttp://creator.appget.com/catalog/show/46692
これをいずれ試してみようと思っているが、
使えるのかな、くらいが疑問。
ファイラとテキストエディタ。
まあ自分で試せよって言われておしまいだろうけど。
月々割の980円内で済ましたいので、
優先順位が後になってる。先にお財布ケータイの
初期設定や他のメール送信が先
(受信は>>685でばっちりぽい)。

しかしアドレス帳を横移動する時のボタンアサインは、
分かりづらい。なんで普通に十字の横にしなかった。
かえてえ

693 :白ロムさん:2010/12/03(金) 19:17:08 ID:6BBUlukQ0.net
楽天ポイントで買ったmicroSD認識しねーと思ってたらフォーマットすんの忘れてたテヘ

694 :白ロムさん:2010/12/05(日) 12:52:21 ID:rcWd3YqIO.net
今機種変で悩んでいるんだけど
メール 通話 GREE(釣りゲーム)しかやらないんだがどんなもんでしょう?

ワンセグは見ないからいらないし緊急地震速報が魅力

940Nと比べてどうかな?


695 :白ロムさん:2010/12/20(月) 23:39:18 ID:lBMdhq950.net
また強制交換になるまでたぶん換えないと思うが
それまでこの弱弱ワンセグで我慢というのがきつい
周囲が開けた一戸建ての庭でもろくに見れないっていう情けなさ
つーか外で自転車に乗っててもダメだし(´・ω・`)
受信能力が低いのはネットで知ってたけどここまでとはね・・・

契約が例の2年縛りなんでその時点で費用完全0で乗り換えできれば
機種変更も考えていいけどそんな都合のいいパターンないよね

696 :白ロムさん:2010/12/21(火) 06:41:26 ID:9GH+9DH30.net
自転車乗ってワンセグとか死ねよ

697 :白ロムさん:2010/12/21(火) 17:39:55 ID:bLCg5AkX0.net
俺はワンセグとか使わないからどーでもいいや
バッテリーの持ちがいいからそれだけで満足してる

698 :白ロムさん:2010/12/25(土) 15:07:14 ID:a6zPPRgX0.net
他の機種はそんなに感度いいの?
知らんからなんとも

699 :白ロムさん:2010/12/26(日) 00:38:22 ID:JSuZ+ZTm0.net
待ち受けを久しぶりに万歩計のヤツにしたらなんか鬱になったぞ

まさかクリスマスバージョンがあるなんて…

700 :白ロムさん:2011/01/08(土) 16:09:19 ID:OkcOycMQ0.net
これの後継機種はどれですか?

701 :白ロムさん:2011/01/16(日) 22:49:42 ID:urqoyQka0.net
831Nが機種変で実質0円(月々1,280円払いで1,280円月々割)だったから813SHが使いにくいと文句垂れてた
親に教えて店に連れてった
ホットモック無いか聞いてないけど商品を触らせてくれたのでそのまま契約した
親はボタンや漢字変換が違っててこっちも使いにくいって文句言ってるけど個人的には813SHの操作性と
漢字変換は絶望的だと思ってるし

ついでに充電スタンドも買ったけどこれドコモのN-05Aとバッテリと充電スタンド共用だったのね
なんで価格が4倍も違うのorz

702 :白ロムさん:2011/01/16(日) 23:32:09 ID:KoKYxUX10.net
アドレス帳の50音順検索で右行きの一方通行になるとか使いにくすぎる。
ワンセグとFelicaが付いていることを考えてもこれはちょっと…

緊急地震速報はsoftbank自体がやる気ないし。

703 :白ロムさん:2011/01/16(日) 23:40:51 ID:urqoyQka0.net
>>702
ああそれは確かに酷いと思った
ずいぶん長いこと右キー押し続けなきゃいけない
うっかり左押すとメールを破棄しますか?だし
まぁ親はメールを10人くらいにしか出さないからそれほど気にしないみたいだけど

704 :白ロムさん:2011/02/06(日) 20:49:26 ID:dlS4GV9K0.net
2G騒動で603Tから乗り換えたけど
東芝機と比べるとなんか痒い所が痒いままな感じがしてどうも使いづらい
カメラもなんでこんなにショボくなっているのか
数年前の機種より落ちるとか予想外だった(´・ω・`)

それと、ミュージックプレイヤーでプレイヤー側から見ると
ファイル名がXXX^XXみたいに短縮されてしまうのはどうすればいいんだ…
区別がつかなくなってしまう…

705 :白ロムさん:2011/02/11(金) 16:49:49 ID:K88nwXdr0.net
>>705
どうしようもないみたいで我慢して使ってます。
なんかwindows3.1を思い出した。
ところで皆の衆はCDからmp4ファイルを作るとき、
ビットレートはどれくらいにしてます?
レートを上げれば当然サイズは大きくなりますが、
それに見合う音質の向上は感じられる?
同じファイルでも、604SHと比べれば確実に音は良くなってるけど。

706 :白ロムさん:2011/02/20(日) 16:55:11.25 ID:CER88vka0.net
mp3の128がmp4の96と同等とか聞いた事あったような
mp3は192でエンコするようにしてる
それ以上上げても違いがよくわからないし
んでmp4はそれに準じるように

個人差あるからいくつか作ってみて自分にあうのを探してみる方が良いんじゃないかな

707 :白ロムさん:2011/03/12(土) 01:27:05.75 ID:5SshyT/70.net
緊急地震速報きた?

708 :白ロムさん:2011/03/12(土) 04:44:34.46 ID:CG2MGv4B0.net
きてない

709 :白ロムさん:2011/03/12(土) 11:18:50.35 ID:kv57yVm50.net
室内でもワンセグ見れない・・・間違いなく製品中最低感度だな
頭の位置が5cmずれるだけで電波が途切れる
頭をアンテナ代わりにすんじゃねーよ!

710 :白ロムさん:2011/03/14(月) 11:43:13.34 ID:Lg3vRy7o0.net
確かにこの機種ワンセグ糞だな

711 :白ロムさん:2011/03/14(月) 19:35:56.04 ID:yMhkPRun0.net
>>707
今知った
自分で設定しないとだめなんだな・・・
つーか以前設定しても意味が無いとか不具合があるって何かで見たんで
設定しなかったんだよなあ

それはそうとなにこれ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/14/news036.html
マジで831Nだけ?

712 :白ロムさん:2011/03/16(水) 09:46:48.78 ID:jzlt3tyE0.net
公式でも831Nだけみたい
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/EEW/#models

713 :白ロムさん:2011/03/16(水) 12:18:24.70 ID:GkqPaZMj0.net
地震速報機能ONにした
デフォではOFFなんて今知ったわ

714 :白ロムさん:2011/03/16(水) 14:40:32.52 ID:FMtxbAdJO.net
>>713
どっかに電池消費が早くなるって書いてあったんでずっとオフにしてたけど、
さすがに今週オンにした。

関係ないがたまたま>>10を見て予知っぷりに驚いた

715 :白ロムさん:2011/03/16(水) 19:31:18.22 ID:1FUfKxY+0.net
>>714
おまえはタイムトラベラーか

つーか電力問題ってどういうことだ
常に電波キャッチだったら電話でやってるはずだし

716 :白ロムさん:2011/03/16(水) 21:22:51.53 ID:THKnRZAL0.net
>>714
取説見たら、電池消費が通常の半分以下になるんだと
うちの親もそれが理由でオフにしてたな

717 :白ロムさん:2011/03/16(水) 23:51:19.06 ID:604RlMSi0.net
昨日まで普通に見れてたチャンネルが今日見れない・・・
どこまで低質なんだこのチューナー_| ̄|○

718 :白ロムさん:2011/04/04(月) 04:09:43.38 ID:7xiqTUjWO.net
みんな安心保証入ってる?

719 :白ロムさん:2011/04/04(月) 05:02:15.18 ID:1xHJTlWZ0.net
ボーダフォンのアフターサービスだっけ?
継続してる

720 :白ロムさん:2011/04/04(月) 05:27:25.42 ID:7xiqTUjWO.net
>>719
月400円のやつ?
今日これ買ったけど安心保証入ろうか迷ってる

721 :白ロムさん:2011/04/04(月) 06:31:24.95 ID:t2sqqwHP0.net
とりあえず1年は入っとけば?バッテリー貰ってから必要なければ解除すればいい

722 :白ロムさん:2011/04/04(月) 07:14:12.74 ID:7xiqTUjWO.net
>>721
サンクス!保証入ってたら1年たったら無料で電池もらえるの?

723 :白ロムさん:2011/04/04(月) 08:09:33.92 ID:8/tA5dpOO.net
自分からくださいな♪って言わないとくれないよ
勝手には送って来ない
自己申告だからね

724 :白ロムさん:2011/04/04(月) 12:53:11.14 ID:7xiqTUjWO.net
>>723
いろいろありがとうございました!人がいてくれて助かりました

725 :白ロムさん:2011/04/11(月) 17:34:09.04 ID:bFjJ7aYg0.net
緊急地震速報ちゃんと来るね

726 :白ロムさん:2011/04/12(火) 14:39:08.64 ID:bR4vnv2qO.net
昨日来なかったけど今日は朝からきてる

727 :白ロムさん:2011/04/13(水) 16:22:26.05 ID:tu+hScHm0.net
>>726
今は速報適当に出しときゃ地震があとからついてくる

728 :白ロムさん:2011/04/16(土) 01:17:26.81 ID:IJSJlvjjO.net
サブディスプレイずーと点灯させるのどうやるん?

729 :白ロムさん:2011/04/24(日) 11:49:22.30 ID:4wN/KBwS0.net
劣り替えからあっと云ふまに一年間たったな。
確かにカメラ画質なんかは604SHと比べもんとならんが、
ミュージックプレーヤーの音質の良さでは大満足。
604SHでは128までだったけど、今では192を常用です。

730 :白ロムさん:2011/04/24(日) 15:13:50.18 ID:Ob53G3f+O.net
>>729
なんの数字?

731 :白ロムさん:2011/04/24(日) 15:16:21.56 ID:VSXpQqID0.net
>>730
ビットレートだろ

732 :白ロムさん:2011/04/25(月) 21:19:31.40 ID:RridwuSO0.net
でもワンセグ感度は最低のままで泣ける

733 :白ロムさん:2011/05/18(水) 01:13:22.83 ID:bKyh8ob40.net
保守

734 :白ロムさん:2011/05/31(火) 23:48:37.50 ID:o8BngyM30.net
まだぴんぴんしてるよ

735 :白ロムさん:2011/07/01(金) 15:12:03.86 ID:8Ph6TDhUO.net
一月放置されてるのでメンテage

736 :白ロムさん:2011/08/02(火) 00:26:49.98 ID:2rcLG6ofP.net
地震のやつけえへんねんけど

737 :白ロムさん:2011/08/07(日) 03:58:21.55 ID:61pjF0lB0.net
評判悪いワンセグを使ってテレビずっと見てた。
いつまでバッテリもつか、興味を持って、
いっそ切れるまで試した。
22:30開始、2:45頃にバッテリ警告、3:45で充電を求める警告が出た。
「電源on/offやったらもう少しだけでも残ってるか」と思ったがさすがにもう駄目で、
電源切ったらもうon出来なかった。
でも、5時間15分。きっちり5時間以上動いてくれた。
他のワンセグがどれだけもつかしらないが、実際に5時間もつって、なかなかに思います。

ちなみに使用して1年経ってる端末です。

738 :白ロムさん:2011/09/02(金) 23:29:44.76 ID:uCYR/jpRO.net
アゲ

739 :白ロムさん:2011/09/14(水) 12:49:44.48 ID:niJEp9gs0.net
これ、mp3聞けない?

740 :白ロムさん:2011/09/14(水) 14:15:58.83 ID:niJEp9gs0.net
>>739
すいません、自己解決しました。そうか、mp4に変換君で変えて聴く(しかない)のか。

741 :白ロムさん:2011/10/02(日) 08:19:57.18 ID:fe/sNLqp0.net
保守

742 :白ロムさん:2011/11/25(金) 03:17:35.26 ID:CO7E4iAd0.net


743 :白ロムさん:2011/11/26(土) 14:01:43.17 ID:CHKBtyJC0.net
しゅ

744 :白ロムさん:2011/12/26(月) 17:39:50.67 ID:n4mrjw9t0.net
ファームウェアアップデートが来てたみたいだけど、何が改善したんだろう?

745 :白ロムさん:2012/01/03(火) 23:09:56.31 ID:H17RBoh8P.net
>>744
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20110906200828478

746 :白ロムさん:2012/01/28(土) 18:33:53.15 ID:CfRhLf760.net
●831nからテキストメモをPCにうつし編集
1:microSDをセット
2:[mecu]-[ツール]-[テキストメモ]-[機能]-[microSDへコピー]-(コピー)
3:microSDをPCにセット
4:SDドライブ:\PRIVATE\MYFOLDER\Utility\Memoに保存されたテキストメモを任意のフォルダへ
5:vMessageChanger.exeを起動
6:[.vnt]タブを選択し[変換ファイルを選ぶ]-(4で保存した場所を指定)-[変換](OK)
7:vnoteという拡張子のないファイルが作成されてるので、手動で.txtの拡張子を付けるか
そのままメモ帳から開き、編集。

●831nに戻す
8:vMessageChanger.exeを再度起動(5で起動しっぱなしならそのまま使う)
9:[エクスポート(vnt)]タブを選択、[831N]チェックボックスon
10:[変換ファイルを選ぶ]-(7で編集したフォルダを選ぶ。ファイルの種類は"全てのファイル")
11:[エクスポート]-(vnote.vntが作成される)
12:PCにmicroSDをセット(3でそのままなら、そのままで)
13:SDドライブ:\PRIVATE\MYFOLDER\Utility\Memoにvnote.vntを保存する
14:microSDを831Nへ装着
15:[mecu]-[ツール]-[microSD管理]-[テキストメモ]を選択。
16:vnoteが表示されてるので、選択。[機能]-[追加1件コピー]
17:テキストメモの最後のところに編集したテキストメモがある

747 :白ロムさん:2012/02/13(月) 02:54:57.09 ID:KlzZ7d+a0.net
この機種ってさ
なぜかスケジュールの毎月設定機能が無いね
プログラミングの大チョンボだ
月刊誌の発売日なんかの設定ができん

748 :白ロムさん:2012/03/19(月) 02:42:43.84 ID:anAnqMsrO.net
保守

749 :白ロムさん:2012/03/27(火) 14:35:54.86 ID:H9j8Z7oC0.net
オカンに買ってあげて、先日
「最近もの忘れがひどいんでキッチンタイマー使うんだけど、肝心のタイマーがどっか忘れる」
って言うんで、
「キッチンタイマーなんか携帯についてるだろ?」
って探してみたら、ねーのなこの機種。

キッチンタイマーって意外と使わないのか?
俺何でも使うけど。風呂給湯から、客に「15分後にかけなおして」まで(忘れると客怒る)。
アプリとかでもいいから、ねーのかな。

750 :白ロムさん:2012/03/27(火) 16:47:46.88 ID:paga603PO.net
>>749
自分も前の携帯でカウントダウンタイマー良く使ってたから
買い替えた直後は不便だった。
今はトップからアラーム設定に飛ぶのに慣れたけど。

751 :白ロムさん:2012/04/14(土) 00:12:04.88 ID:KUXyD5vI0.net
やあユーザーのみんな
相変わらずワンセグ感度はうんこかい(´・ω・`)
頭の位置が1cmぐらいずれるだけで切断するこの低感度は
ワンセグ機器でもトップクラスだろうね・・・

752 :白ロムさん:2012/11/04(日) 02:57:20.01 ID:3Bs845Sb0.net
保守

753 :白ロムさん:2013/03/29(金) 12:15:15.91 ID:UJJ+uryx0.net
NEC携帯電話から撤退だってよ、いよいよお別れだな、みんな

754 :白ロムさん:2013/03/30(土) 13:37:56.79 ID:Nf8woqsm0.net
なんだってー(棒

まあ修理受付は2016年5月31日まであるからそれまでは大丈夫だな
親が今でも使ってるわ

755 :白ロムさん:2013/03/31(日) 17:16:23.64 ID:D+USW4ZS0.net
報道を一通り見る限り完全な撤退はないんじゃないの
スマホ事業をレノボ辺りに売却とかいう話もあるし
まあNECケータイのユーザーはどこかで見切りを付ける必要がありそうだが

それ以前に主要3キャリアがとっくにスマホ重視の姿勢に転換してる以上、いつかラインナップからガラケーが消えてもおかしくはないだろう
今だったら202SHが良さげかな、PANTONEスレでも結構好評みたいだし

756 :白ロムさん:2013/10/26(土) 15:21:27.48 ID:nXszlCsU0.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

757 :白ロムさん:2014/04/13(日) 17:59:51.24 ID:DOX6v7Wl0.net
なんかいきなり電源落ちて再起動した

そろそろ寿命なの?(´・ω・`)

758 :新人:2014/05/02(金) 14:06:21.60 ID:FrGPtfy10.net
先日、中古美品7,000円で新人オーナー(アラ還)となりました。
携帯はシャープしか使ったことがなかったのですが、今回メーカー変更したら全然操作が違うのでビックリですわ。
説明書通りに設定しようとしても、メニューがてんで違う所にあったり。
まぁ、暇つぶしにはちょうどよかったですがね。

<気に入った所>
ワンタッチオープン
でかいサブディスプレイ
緊急地震速報
カメラルーペ
万歩計
時間読み上げ機能
マナーモードボタン付

新人にこの機種の教訓などありましたら、ご指導下さい。

759 :新人(アラ還):2014/05/02(金) 14:14:26.02 ID:FrGPtfy10.net
おっと、これもあった。

<気に入った所>
待受時間:800時間

<ダメな所>
電池の蓋がギコギコいう。

760 :アラ還:2014/05/02(金) 15:19:07.62 ID:FrGPtfy10.net
忘れてた、致命的なマイナス点

<ダメな所>
バックライトが10秒で暗くなる。
これが設定変更できない。

761 :白ロムさん:2014/05/04(日) 08:05:10.38 ID:/8DNhCRw0.net
親がまだ使ってるわ
バッテリーが長持ちなのが最大の利点だと思う
まだ1個目のバッテリーだけど問題なく使ってるみたいだし

>>760
バックライトはやっぱり変更できないんだな・・

762 :白ロムさん:2014/05/04(日) 14:07:15.61 ID:UmQLBg2+0.net
勝手に暗くなっちゃうよね…ちょっと不便

763 :白ロムさん:2015/09/03(木) 01:50:17.31 ID:HnqURH0w0.net
保守

764 :白ロムさん:2015/09/17(木) 12:42:06.59 ID:6ZaEvjrF0.net
いよいよコイツともおさらばかも

サブディスプレイが勝手に真っ暗、とか
知らぬ間に電源落ちてて開くと立ち上がる、とか

修理してまで使いたい機種でもないし

他のガラケー探しの旅に出ます・・

総レス数 764
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200