2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FOMA D90Xiシリーズ総合

1 :白ロムさん:2009/10/21(水) 23:57:01 ID:W0cdpNuQ0.net
2008年3月、携帯電話事業からの撤退を発表
修理や外装交換などのサポートは継続中
バッテリー生産も継続中

D905i(2007年11月26日発売)
110 × 49 × 18.7mm 132g
・FOMAハイスピード ・ワンセグ ・GSM ・3.1インチ(480×864)
まとめサイト
http://memn0ck.com/d/DoCoMo%252fD905i.html
FOMA D905i Part56
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1251210978/


D904i(2007年6月8日発売)
110 × 49 × 16.8mm 114g
・2in1搭載 ・アシストスライド
FOMA D904i Part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1218872485/

2 :白ロムさん:2009/10/21(水) 23:58:56 ID:W0cdpNuQ0.net
D903iTV(2007年2月16日発売)
・ワンセグ搭載
FOMA D903iTV Part5
(p)http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1190983301/


D903i(2006年11月14日発売)
108 × 48 × 18.2mm 113g
・着うたフル ・GPS ・FMラジオ
まとめサイト
(p)http://memn0ck.com/d/DoCoMo%252fD903i.html
FOMA D903i Part28
(p)http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1202767773/


D902iS(2006年6月9日発売)
110 × 49 × 19.9 mm 124g
・スピードセレクター
FOMA D902is part22
(p)http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204530322/

3 :白ロムさん:2009/10/22(木) 00:00:33 ID:W0cdpNuQ0.net
D902i(2005年11月11日発売)
109 × 50 × 19.5 mm 116g
・画面内ホコリ混入 ・バッテリー異常発熱・破裂→リコール
・当時最大の2.8インチ(240×400)
FOMA D902i 別館Part1
(p)http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1191233198/


D901iS(2005年6月10日発売)
106 × 50 × 24mm 128g
・FOMAプラスエリア ・ワンプッシュオープン

D901i(2005年2月1日発売)
106 × 50 × 26mm 136g
・FOMA初のスライド式筐体 ・アシストスライド

4 :白ロムさん:2009/10/22(木) 00:30:28 ID:TvZom1rf0.net
こいつはどうする・・・

D900i (2004年6月23日発売)
106 × 49 × 27mm / 124g
・折りたたみ+スピンアイ/メモリースティックProDuo

5 :白ロムさん:2009/10/22(木) 00:39:04 ID:U4lA6dOO0.net
>>4
thx
もうスレすらなかったから無視してしまった
使ってる人いたらすげーな

6 :白ロムさん:2009/10/22(木) 01:02:03 ID:lu6Mzrl8O.net
70Xシリーズは無視ですかそうですか

7 :白ロムさん:2009/10/22(木) 02:17:01 ID:BkSspCw+0.net
電池の生産続いてるの?
それなら心強い

8 :白ロムさん:2009/10/22(木) 05:13:24 ID:5kOFxNLVO.net
一年前に電池タダで貰えだけど一年過ぎてればまた貰えるのかな

9 :白ロムさん:2009/10/22(木) 07:09:33 ID:WW4sfO9y0.net
機種固有名(D904とかD905とか)で検索にひっかかるようなスレタイの配慮と、
「Partxx」が欲しかったところだが、まあ1乙。

10 :白ロムさん:2009/10/22(木) 08:11:02 ID:U4lA6dOO0.net
1スレ目からPartをつけるスレは続かないというジンクスがあるので避けました。
D904とかD905は思いつかなかった。ただ、文字数に限度があるので・・
Part1、D905、D904全部入れたら文字数引っかかると思う。
D905だけにしたら、D905スレかと誤解を招く気がする。

>>8
プレミアクラブのステージによる。
プレミアステージ以外は500ポイントで交換。プレミアステージなら無料。

>>7
905i、904i用のD10
903i、902iS、902i用のD06
少なくともこの辺はまだ作ってるはず。
といっても、確証はないが。
ちなみにD904iはD905i用のD10が使えるので、
多少容量が大きいので、交換するならD10推奨。
俺の手持ちのバッテリーでは2009年5月製ってのが最新だな。

>>6
70Xシリーズも統合した方がいいか?それなら次スレから。
俺は70Xシリーズは使った事ないから知らないんだけど、
ソフトウェアとか共通点多いなら統合した方がいいかもね。

11 :白ロムさん:2009/10/22(木) 09:13:08 ID:jp41BmhwO.net
現状まだ圧倒的に905の書き込みが多いだろうから、とりあえずもう一回は905独立スレきぼん

12 :白ロムさん:2009/10/22(木) 09:34:29 ID:U4lA6dOO0.net
俺は最近903→904にしたんだが。
バーコードリーダーのレスポンスが段違いに速い気がする

903:スッ、我慢我慢我慢、ピロリーン
904:スッ、、ピロリーン


>>11
必要なら立ててください。

13 :白ロムさん:2009/10/22(木) 09:49:08 ID:joN80H0uO.net
>>11
これでいいんじゃね
FOMA D905i あいしてる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1226920754/

14 :白ロムさん:2009/10/22(木) 11:25:51 ID:6is1ZqcZ0.net
>>11
新スレ立てました

FOMA D905i Part57
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1256177859/

15 :白ロムさん:2009/10/22(木) 12:30:36 ID:URtj67PNO.net
>>1
乙です

16 :白ロムさん:2009/10/22(木) 14:23:28 ID:00fDEORWO.net
>>4
うちのとーちゃんまだ使ってるよ
先月電池貰ってたからまだ大丈夫でしょ

17 :白ロムさん:2009/10/22(木) 21:23:49 ID:URtj67PNO.net
901iSはデザインが近未来的でカッコイイけど、メッキが剥がれやすいからな

18 :白ロムさん:2009/10/25(日) 05:17:34 ID:a3CR31dIO.net
>>1
          \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _| ̄|○         \

19 :白ロムさん:2009/10/26(月) 11:25:13 ID:3lhCaaIR0.net
バッテリー買った
09年5月製造だった
これでしばらく安泰

20 :白ロムさん:2009/10/27(火) 07:20:43 ID:eOzt/AjDO.net
三菱マンセー

21 :白ロムさん:2009/10/28(水) 04:18:15 ID:d3cYcABPO.net


□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

22 :白ロムさん:2009/10/29(木) 12:26:14 ID:gb44zeTS0.net
まだD901iで頑張ろうと思うんだが、先日蓋をなくした。
蓋って500円くらいだっけ?

23 :白ロムさん:2009/10/29(木) 13:48:42 ID:ZjO6Mf5NO.net
>>22
500円あればお釣りが返ってくると思う

24 :白ロムさん:2009/10/29(木) 19:02:36 ID:ZjTsk2YfO.net
>>22
昔使ってたわ。
たぶん420円かな。忘れた。

25 :白ロムさん:2009/10/30(金) 10:52:53 ID:JUw4gg55O.net
901かぁ
iとiSとの性能差がわかんないなぁ。
あと、iSにIC送受信できればなぁ。あとFMラジオ尽きねっ。

26 :白ロムさん:2009/10/30(金) 10:53:46 ID:JUw4gg55O.net
変換ミス
×尽き
○付き

27 :白ロムさん:2009/10/30(金) 11:57:47 ID:L2MdIhBhO.net
デザインは904がいい!
機能は905が最高!メールと上Webするなら使い心地よすぎ
904のカラーとデザインで高速通信できたらなあ

28 :白ロムさん:2009/10/30(金) 12:21:51 ID:HC6OGTcS0.net
>>25
D901iとD901iSの中身はあんまり差がないものの、
液晶の解像度の差のせいかD901iでは動くけどD901iSはだめという
ゲーム系アプリが何かあったような・・・。

#D901iSの情報表示行は結構気に入ってたんだけどね・・・。


29 :白ロムさん:2009/10/30(金) 22:10:02 ID:JUw4gg55O.net
>>28
おおっ、ありがと。

画面が凹んでるのと、近未来的なデザインがいいね。
カメラ蓋を開けるとカメラ起動するとか好きだな。
厚みもあり、SO905iCSと同じ厚み。

30 :白ロムさん:2009/10/31(土) 15:50:20 ID:U996fL0RO.net
904iスレが落ちてしまったので移動してきました。
よろしくお願いします。

31 :白ロムさん:2009/10/31(土) 17:58:12 ID:3hrS3nFXO.net
>>30
俺も同じく
よろしく

32 :白ロムさん:2009/11/02(月) 20:43:45 ID:zfqDIfUNO.net
スピセレ機でキーを使わない時はスライドクローズで操作。
これ鉄板。

33 :白ロムさん:2009/11/02(月) 21:37:35 ID:lFrNAy1S0.net
ってか、そのためにスライド買った奴多いんじゃね

34 :白ロムさん:2009/11/02(月) 23:01:24 ID:t43Rr2U/0.net
>>33
いや、Dは終話キーが液晶側にあるスライドだから
操作時は常に開く人にもPWR誤爆を回避できるというメリットがあるんだ。


#海外向けは知らないけど、国内向けだとこのキー配置はD253iが最初。
#V801SAもW22Hも終話キーはバッテリ側。

35 :白ロムさん:2009/11/03(火) 13:17:00 ID:g51CuZ7+0.net
終話キーが液晶側にあるほうがPWR誤爆しやすいべw

36 :白ロムさん:2009/11/03(火) 14:30:12 ID:NlpSDNwuO.net
でも、その為にキーロックがあるんだけどね。

37 :白ロムさん:2009/11/03(火) 16:18:05 ID:fwYHM4jE0.net
閉じたまま操作したいけど
ロック長押し解除がめんどいからいつも開いてるw

38 :白ロムさん:2009/11/03(火) 23:03:26 ID:nTMH/zVaO.net
>>37
俺もw

39 :白ロムさん:2009/11/04(水) 10:51:26 ID:Hr4Dx4Cc0.net
ロックはズボンのポケットとかに入れる時(誤動作防止)だけ使用してる

40 :白ロムさん:2009/11/05(木) 00:01:05 ID:7bXaqhvE0.net
ポケット入れてたらたまにキーロックが解除されてる時がある

41 :白ロムさん:2009/11/05(木) 07:50:51 ID:kWeLkSHP0.net
萌え系の待ち受けが恥ずかしいのでキーロックしてます><

42 :白ロムさん:2009/11/06(金) 20:30:12 ID:4a99U48kO.net
のぞき見防止シールとキーロックで完全防備

43 :白ロムさん:2009/11/09(月) 11:22:29 ID:gJQGkGpO0.net
液晶壊れて機種変したのだけど、修理に出したら
外装も新品で帰ってきたw

しかも0円とか、変更しなきゃよかった

44 :白ロムさん:2009/11/09(月) 20:28:06 ID:wdrjJTaEO.net
あらっ勿体ない。

45 :白ロムさん:2009/11/10(火) 15:51:10 ID:FfNdn2ay0.net
冬モデルいいのねーな
Pのスライドも前のとあんまし変わりないし。

D904継続決定

46 :白ロムさん:2009/11/10(火) 20:16:20 ID:Rk4feMiIO.net
>>45
俺も全く禿同

47 :白ロムさん:2009/11/10(火) 21:15:16 ID:uVSwUc0lO.net
D904ってほんとデザイン最強杉だよな

スピセレがもっと耐久性あってイルミ色漏れがなくて
ハイスピ対応で再販してくれたら10万でも買うわ

48 :白ロムさん:2009/11/10(火) 23:09:03 ID:QjqkjBaCO.net
903iは904iみたいに面白そうな機種だね。

49 :白ロムさん:2009/11/10(火) 23:26:54 ID:Rk4feMiIO.net
>>47
再び全く禿同

50 :白ロムさん:2009/11/11(水) 20:19:34 ID:mq/OQlJgO.net
901iSの利用者を見たぞ!
何か嬉しいな

51 :白ロムさん:2009/11/17(火) 23:23:09 ID:ADQDajd30.net
なんだかんだいってやっぱ905がさいこうだべ

52 :白ロムさん:2009/11/17(火) 23:55:01 ID:k9qnl7VJO.net
ワンセグ(゚听) イラネ
厚みに(゚д゚) ポカーン

53 :白ロムさん:2009/11/18(水) 20:54:37 ID:Ax++pXT9O.net
902iSが可愛い

54 :白ロムさん:2009/11/19(木) 19:48:27 ID:1DJKcYnE0.net
9・・・902?ww

55 :白ロムさん:2009/11/19(木) 22:14:21 ID:Wd/dvJl6O.net
ラジオ付きケータイといえば三菱、三菱のほかドコモ機種はラジオ付きは出てるのかな?

56 :白ロムさん:2009/11/20(金) 01:58:36 ID:qg8OVzBA0.net
三洋とSONYとノキアとHTCが
ドコモでラジオ付きは出したことある

57 :白ロムさん:2009/11/20(金) 18:00:09 ID:OFmZJsOh0.net
ラジオ付きいいよな

58 :白ロムさん:2009/11/21(土) 05:59:50 ID:EgQc5D8vO.net
auでは基本らしいね、ラジオ付きは・・・

59 :白ロムさん:2009/11/21(土) 10:27:20 ID:fndsuzjsO.net
iPodかウォークマン買えばついてるからいらね

60 :白ロムさん:2009/11/21(土) 17:36:07 ID:EgQc5D8vO.net
電池3メモリは長いけど2メモリになってから切れるまで早いよね

61 :白ロムさん:2009/11/23(月) 00:25:05 ID:DWwjE3Vt0.net
>>59
携帯1台ですむものを2台も持ち歩くなんて信じられん
iPodとかウォークマン買うヤツの木が試練

62 :白ロムさん:2009/11/23(月) 13:28:40 ID:4/0ZcYIsO.net
>>61
音のいいMDウォークマンはいいよね

63 :白ロムさん:2009/11/23(月) 19:11:11 ID:DWwjE3Vt0.net
携帯のイヤーホンとかヘッドホン、高価なの使うと全然音が違う
らしい

64 :白ロムさん:2009/11/24(火) 21:59:59 ID:JzVGZlzk0.net
D904iに入っていた、犬の着せ替えの着信音だけがほしいんですが、
ほかの機種に移植とかってできるんでしょうか?
あの音楽ってCMとかで聞いたことあるから、曲名がわかればCDでも借りてきて
変換するところなんですが。。。
曲名知ってる人、もしくは着信音を転送する方法をご存じの方いらっしゃいませんか?

65 :白ロムさん:2009/11/30(月) 23:49:14 ID:VX96oHGzO.net
D904iの上に出てるGPSのアイコンの消し方がわかりません。
消えるものなのでしょうか?

66 :白ロムさん:2009/12/02(水) 05:02:23 ID:7oxmjCdg0.net
905は消せるから多分

67 :白ロムさん:2009/12/02(水) 05:52:55 ID:YvEmUHEF0.net
>>65
GPS関連の設定のなんかをOFFると消える

68 :白ロムさん:2009/12/02(水) 05:53:07 ID:q5SmOE3Q0.net
D904iから安かったF-02Aの白についに買い換えてしまった。
直線基調のソリッドなデザインで一番しっくりきた。

SymbianOSだし三菱と富士通の関係だから、使い勝手がほとんど同じなんだな。

69 :白ロムさん:2009/12/03(木) 06:08:16 ID:JBtRv7vp0.net
いい買い物したね

でも、大きく違うとこっていうか違和感ある点って何?
操作系を除いて

70 :白ロムさん:2009/12/03(木) 07:12:20 ID:cAzK7aWi0.net
>>69
ポケットから出して片手で開けないとこかな。
スライドは慣れれば片手で開けるけど、折りたたみは片手で開こうと思ったら
体に当てながらじゃしないと落としそうになる。

意外だったのは、開いた時持った感じがスライドの方が野暮ったく感じちゃうこと(言い方悪いけど)。
よく考えたら折りたたみの方が開いた時に手に持つ部分がずっと薄いんだね。
その分スライドより頭が重たく感じちゃうんだけど。

ワンセグ感度はクソだしカメラもD904iとどっこいの残念画質。
でもバリュー化したいとかガタが来てるとかで乗り換え考えてるなら、操作体系に
違和感がないからお勧めかも。今安いし(名古屋で14000円前後だった)。

71 :白ロムさん:2009/12/03(木) 16:01:14 ID:NTT3jR1rO.net
>>65
lifekit→GPS→位置提供設定→暗証番号→位置提供ON/OFF

72 :白ロムさん:2009/12/03(木) 16:03:58 ID:bemfQshG0.net
今時の折り畳みって表面積が大きすぎて(長過ぎて)
手に持った時とか、耳に当てて通話してる時に野暮ったく見えない?

73 :白ロムさん:2009/12/03(木) 16:11:53 ID:UIONe+zX0.net
だから、スライドが増えてきてるんじゃないか?

74 :白ロムさん:2009/12/03(木) 19:34:48 ID:/0FCae89O.net
>>67>>71ありがとうございました。無事消えました。

75 :白ロムさん:2009/12/04(金) 06:27:30 ID:UtAU5w3FO.net
901→903→905と6年間のD生活を昨日卒業しました
今までありがとう

ちなみに903は今年の夏に買った携帯を壊した親父が使っています

76 :白ロムさん:2009/12/05(土) 01:28:56 ID:o0hXgLKE0.net
>>75
何に乗り換えたの?

77 :白ロムさん:2009/12/05(土) 23:05:42 ID:glax6DMEO.net
>>73
ごもっともw

78 :白ロムさん:2009/12/06(日) 02:12:07 ID:JlfgpDz/0.net
D903iTVのカクカクしたデザインが好きだった

79 :白ロムさん:2009/12/06(日) 02:23:29 ID:2n/RmIh10.net
201→502→505→901→903・・・

今後どうしよう。。。

80 :白ロムさん:2009/12/06(日) 07:16:18 ID:NvlwmqN60.net
>>79
R692i

81 :白ロムさん:2009/12/06(日) 16:45:49 ID:2n/RmIh10.net
>>80
悪くない・・・。                              ヽ(`д´)ノ

82 :75:2009/12/10(木) 05:10:24 ID:qTDQ2ihm0.net
>>76
P-01Bです
久しぶりの折りたたみ型の重心バランスになかなか慣れない・・・

83 :白ロムさん:2009/12/11(金) 22:10:45 ID:wLVkJgaVO.net
>>82
アシストスライドの質感が、基本的に三菱以外は安っぽい
あえて、SO905iCSのみマシ

84 :白ロムさん:2009/12/13(日) 01:22:33 ID:RMQqY/ot0.net
そーかぁー?
俺はD905iを「2年も」使ってる
903から1年足らずで買い換えたけど後悔してない
スライド時のボタンがなくなって指でクイっとスライドする感覚がなんともいえずGOOD

85 :白ロムさん:2009/12/13(日) 16:35:45 ID:KkYAYaZxO.net
機種変しました。
今までほんとにありがとう。
D904iさん。
あなたと共に過ごした日々は忘れない。


86 :白ロムさん:2009/12/21(月) 23:59:15 ID:rhLId/SLO.net
残念だ。・゚・(ノД`)・゚・。

87 :白ロムさん:2009/12/27(日) 13:36:41 ID:yUFaGOdr0.net
        日出                 日没
Latest    06:50 12月29日〜01月02日  19:01 06月22日〜07月06日
Earliest   04:24 06月10日〜06月16日  16:28 11月30日〜12月11日
      ±2h26m              ±2h33m

Shortest 04:25        〜       19:01 (14h36m) 06月22日
Longest 06:47        〜       16:32 (10h35m) 12月22日
                              ±4h01m



88 :白ロムさん:2010/01/11(月) 11:30:56 ID:1vKVhuqi0.net
H10 D207 H13 D503i
H14 J-D05 H15 J-D08 H16 V401D
H19 D903i H20 D905i

最強はD905i 次点はV401D 期待外れはD903i

三菱しか使えない俺はどうしたらいいんでしょう?


89 :白ロムさん:2010/01/12(火) 09:24:22 ID:al0oRZSL0.net
三菱買収

90 :白ロムさん:2010/01/12(火) 09:25:03 ID:al0oRZSL0.net
>>89>>88へのレス

91 :白ロムさん:2010/01/17(日) 22:49:25 ID:lruGinFW0.net
過疎っているな…
独立させて特化させた方が
にぎやかになりそう

92 : ◆F01B.jOFCQ :2010/01/18(月) 17:27:14 ID:ChixEydo0.net
D903iって他のDに比べて個性が無いよな

93 :白ロムさん:2010/01/18(月) 20:38:15 ID:VFnS3UoA0.net
それが個性じゃない?
一番小さくて、むっちり厚みもあるし。

94 :白ロムさん:2010/01/19(火) 01:59:06 ID:KZ3tpC7U0.net
確かにむっちりしてるな。扱うにも持ち歩くにも存在感がある。

だ が そ れ が い い

95 :白ロムさん:2010/01/19(火) 18:48:07 ID:7rry8FJb0.net
D904iて、スレ無いね。

不人気なの?


96 :白ロムさん:2010/01/19(火) 23:38:10 ID:ribwQi840.net
>>95
薄くなったしスライドアシストに戻って閉じるのがやりやすくなったのもプラスなんだが、
発売前から「冬モデル(905i)はすごいよ」とドコモにいわれちゃったので売れ行きはお察しください。


#ミラーワインのD904i持ってるけど。

97 :白ロムさん:2010/01/23(土) 05:07:24 ID:AZIbk1os0.net
905修理&外装交換から戻ってきました
全くの新品
まるで買い替えたみたいだ
スピセレもクルクル最高!
修理中の代替機利用しなければ300ポイントバックするので実質700円で新品交換したようなもの
外装交換は皆にオススメ


98 :白ロムさん:2010/01/24(日) 22:52:28 ID:kvuOVF6q0.net
>>10
電池パックの製造年月って
どうして分かるの?

99 :白ロムさん:2010/01/25(月) 00:15:24 ID:K9VspnkS0.net
電池パックに書いてある3文字のアルファベット

1文字目が年、2文字目が月。3文字目は知らん。
ABCから始まってPが2006年、Qが2007年、Rが2008年、Sが2009年
月もAから始まってLまで。

QBAだったら2007年2月製、SEAだったら2009年5月製という事。
他メーカーも表記方法はだいたい共通。

100 :白ロムさん:2010/01/27(水) 11:58:20 ID:j2FMU2DN0.net
100get!

総レス数 324
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200