2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓SoftBank 940N by NEC Part1

1 :hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/11/24(火) 20:05:57 ID:V81vu3QL0.net ?2BP(1072)
高機能&ケータイWi-Fi
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/940n/


211 :白ロムさん:2010/02/07(日) 00:04:39 ID:HytiUFVj0.net
>>198

――ということは「ニューロポインター」がない代わりに、Wi- Fiを搭載できたとも考えられますか。

小久保氏
 今回は、Wi-Fiを搭載することが重要だろうと考えました。「ニューロポインター」については、今後検討していきたいと思います。

――この端末はWi-Fiに加えてBluetoothにも対応しているわけですが、干渉についてはいかがですか。
――無線LANを使ってアクセスしているときに音声通話が着信して、Bluetoothヘッドセットで話したい……となると、スムーズに行くものなんですか?

小久保氏
 Bluetoothに関しては周波数帯が同じなので、排他で使うような制御にしています。同時には動かないんです。
 そこはある程度の制限はあります。どうするかというところに関してはソフトバンクさんとも相談させていただいて、今回の切り替えて使うという方式になりました。実際、アンテナも同じアンテナを使ってるんです。



212 :白ロムさん:2010/02/07(日) 00:05:22 ID:HytiUFVj0.net
>>198 (続き)

――搭載されているWi-Fi機能は、例えばケータイWi-Fi で提供されるコンテンツ以外に、自宅の無線LAN経由で一般のニュースサイトを見るといった使い方も可能なんでしょうか。

高木氏
 はい。ダイレクトアクセスも可能です。

――「PCメール」ですが、いわゆるPOP、SMTPのメーラーが載っているという解釈でよろしいですか。

高木氏
 はい。普段パソコンで利用しているメールなどが、パソコンを起動しなくても940Nでチェックできます。



213 :白ロムさん:2010/02/07(日) 00:06:16 ID:HytiUFVj0.net
> はい。ダイレクトアクセスも可能です。
> はい。ダイレクトアクセスも可能です。
> はい。ダイレクトアクセスも可能です。
> はい。ダイレクトアクセスも可能です。
> はい。ダイレクトアクセスも可能です。
> はい。ダイレクトアクセスも可能です。
> はい。ダイレクトアクセスも可能です。
> はい。ダイレクトアクセスも可能です。
> はい。ダイレクトアクセスも可能です。
> はい。ダイレクトアクセスも可能です。
> はい。ダイレクトアクセスも可能です。
> はい。ダイレクトアクセスも可能です。
> はい。ダイレクトアクセスも可能です。

214 :白ロムさん:2010/02/10(水) 01:28:25 ID:QNPm9zOjO.net
ニューロポインターが装備されてないのは解ったけど、十時キーで動かすポインタ機能も無いの?

215 :白ロムさん:2010/02/10(水) 21:32:58 ID:PrQYK2INO.net
911T赤から940N白に替えて1週間経ちました。とりあえず素人ながら感想を。

いい点
・Wi-Fi機種では現時点で一番安い
・薄くて軽い
・とにかく速い
・マルチタスクが便利すぎる
・外観の割に実用性が高い

悪い点
・やはりバッテリー持ちが悪い
・着信音が小さい
・WEBコピペが出来ない
・ハードがやや虚弱体質っぽい?


細かい不満はあるけど、これから2年この機種を使わせてもらいます。判らない事あったらその時はお願いします

216 :白ロムさん:2010/02/10(水) 21:45:00 ID:QNPm9zOjO.net
ポインタの有無くらい答えてよ

217 :白ロムさん:2010/02/11(木) 01:09:28 ID:FemrHKzVO.net
>>216
ポインタって画面上を自由に動かせる矢印のことだよね?
そんな機能無いよ

…だよね?無いよね?

218 :白ロムさん:2010/02/11(木) 02:19:01 ID:mimHTdrQ0.net
>>216
あります。
待ち受けで、上ボタン?を押せば矢印が出ますよ!


219 :白ロムさん:2010/02/11(木) 02:20:03 ID:mimHTdrQ0.net
>>218
書き足し
ウイジェットの時だけだと思うけど・・・使えるのは

220 :白ロムさん:2010/02/11(木) 08:10:18 ID:FemrHKzVO.net
>>217です
知らなかったごめんなさい
ウィジェット全く使ってなくて
ほんとごめん

221 :白ロムさん:2010/02/11(木) 16:45:37 ID:iU6V7Xp0O.net
>>216
5月発表の夏モデルで、N-01BのSB版が出るだろうから、
ニューロ、ポインターつきがよければあと3、4ヶ月待った方がいいかも。

222 :白ロムさん:2010/02/11(木) 17:33:54 ID:zGbh3cZ10.net
機種変かんがえてみてきたんだけど
東芝からの乗り換えだと、不満ありますかね?


223 :白ロムさん:2010/02/11(木) 18:52:26 ID:amZpXyCR0.net
>>222
911Tから乗り換えだけど、操作面で戸惑う事は承知の上じゃないとね。
まだ3日目だけど、カメラはしょっちゅう自指を写してしまう。

224 :222:2010/02/11(木) 20:32:57 ID:zGbh3cZ10.net
>223
いつでも読メール みたいな機能ありますかね?
あれ便利だったんだけど…。

225 :白ロムさん:2010/02/12(金) 00:25:06 ID:y8NhXfWoO.net
自分もだが、911Tからの機種変組が多いな。
メニュー出そうと思って十字キーの真ん中を押す癖が今だに抜け切らないw

どうやら地雷機種ではなさそうなので付き合いは長くなりそうだ。

226 :白ロムさん:2010/02/12(金) 02:36:10 ID:ed3KMLx+O.net
>>225
わかる
あまりに間違えるんでMENUとパワーにラインストーン貼って目立たせてるw

227 :白ロムさん:2010/02/12(金) 04:05:41 ID:D7IpvRRoO.net
>>224
今すぐ読めーるみたいな、
受信してすぐに、読む/あとで/削除 の別画面は出ないけど、
マルチタスクで代応するってことができる。


228 :白ロムさん:2010/02/12(金) 04:23:51 ID:GoDZZPO80.net
この機種って
動画再生機能はどう?
SHは再生中に一時停止とか出来ないらしいけど?

229 :白ロムさん:2010/02/12(金) 04:32:00 ID:TLBgLlgJO.net
>>228
SHも一時停止できますけど

230 :白ロムさん:2010/02/12(金) 07:29:53 ID:6OFD7ozOO.net
この機種シャープ機種でいうダイレクトブラウザのような機能はありますか?
探してるんですけどPCサイトブラウザしかないっす

231 :白ロムさん:2010/02/12(金) 08:57:33 ID:dMeymiZaO.net
>>227
マルチタスクでできるんですね。ありがとー
値下げして安いしコレにしとくかな


232 :白ロムさん:2010/02/12(金) 10:35:49 ID:Y4TUC/jS0.net
>>230
それはパケット代のかからないWi-Fi接続をしたいという意味かな?
もしそうならWi-Fi接続の設定で同じことができるよ。
この機種はシャープみたいにブラウザを個別に用意してないだけ。

233 :白ロムさん:2010/02/12(金) 12:00:37 ID:6OFD7ozOO.net
>>232
簡単にいうとワイファイを使ってPCサイトをみたいということです
もしかして何もしなくてもワイファイ接続の時は普通に見れるんでしょうか?

234 :白ロムさん:2010/02/12(金) 12:27:56 ID:GoDZZPO80.net
>>229
「さなやまさん 2009年12月16日 19:17 [274299]

Wifiで高画質の動画も再生中に何も操作できないですし。 長時間の動画も最後まで見るのが苦になり、
途中から再生されないのが痛いです。また最初から再生しないといけないんです(泣)コンテンツも少ないですし…」
http://review.kakaku.com/review/K0000067586/

235 :白ロムさん:2010/02/12(金) 12:31:48 ID:Y4TUC/jS0.net
>>233
時間が無いのであまり詳しくは書かないけど、
Wi-Fi設定が済んでいる前提で話をすると、
Y!ボタン長押しで表示されるメニューでPCサイトブラウザを選べばWi-Fi接続でWebに接続される。
但し、無線LANの電波が届かない等でWi-Fi接続できない環境では自動的に3G接続に変わるので、
それが嫌なら切替確認するように設定すれば良い。
さっきのレスで書いたのは、Wi-Fiのプロファイル設定で通信モードをダイレクト接続にすると、
Yahooケータイには接続できないけど、一般的なWebを見ても課金されない。

236 :白ロムさん:2010/02/12(金) 19:26:29 ID:6OFD7ozOO.net
>>235
なるほどそういうことだったんですか
てっきりPCサイトブラウザは3G網専用ブラウザかと思ってました
ありがとうございました
すいませんそれともう一つだけお願いします

>>Wi-Fiのプロファイル設定で通信モードをダイレクト接続にする
のやり方を教えて下さい

237 :白ロムさん:2010/02/12(金) 22:46:45 ID:Y4TUC/jS0.net
>>236
Wi-Fi接続のアクセスポイントが設定されていれば、
MENU→設定→Wi-Fi設定→手動設定→プロファイル設定
で追加したプロファイルが表示されると思うけど、
そこで追加したプロファイルを選択して、
通信モード設定→ダイレクト接続
とすれば設定は終わり。
MENU→設定→Wi-Fi設定→アクセスポイント接続設定→優先接続先設定
で、ダイレクト接続に設定したプロファイルを登録しておけばOK。

238 :白ロムさん:2010/02/13(土) 07:24:23 ID:iWJ//IPyO.net
>>237
本当にありがとうございました
無事うまく設定できました

239 :白ロムさん:2010/02/13(土) 20:50:22 ID:xKoOgwxRO.net
PCサイトについて質問ですが、
ケータイを横にしてページを横画面にして見るってできますか?
あと、ニューロやポインターがないということですが、
カーソル移動はめんどくさいですか?

240 ::2010/02/15(月) 09:17:11 ID:746+Bb8HO.net
こんにちは。
私は昨日940Nのブラックのデザインが可愛くて機種変更しました。
そこでインターネットを利用したらびっくりしました。まず画像が小さいですよね。(笑)しかも保存しても小さいままです。本当に機種変更してすぐに嫌になりました。
でもほかの機能はいいと思いました。

そこでみなさんに質問なんですが、やはり画像を大きく見るのは無理なのですか?また、保存する時もやはり画像をきれいなまま大きくすることはできませんか?

いろいろ質問してすみません。

241 :白ロムさん:2010/02/15(月) 09:36:08 ID:+yOduDXyO.net
画像はそのままのサイズだと思います
勝手に小さくなってないよ

242 ::2010/02/15(月) 09:48:32 ID:746+Bb8HO.net
お早い解答ありがとうございます。

私の場合ブックマークしてるサイト全て画像が小さくなります。
SHARPさんでは#長押しすると普通サイズになるようですが・・・
やっぱり諦めた方がよいのでしょうか・・・(泣)

243 :白ロムさん:2010/02/15(月) 10:47:57 ID:BwTJtygaO.net
モバゲーとかはサイト側が対応してるから大丈夫なんだけどな。
画面サイズが高解像度になった分、画像が小さく見えるのは仕様
その分VGAサイズの画像なら、そのまま表示されるのできれいに表示される。

docomoやauはVGAサイズでも無理矢理拡大してるので、粗く見えると思う。

彼女がdocomoのN04Aで俺がSoftBankの930Nなんだけど、
プリクラとか、VGAサイズのものをお互いのケータイブラウザで見たら一目瞭然だった。

まあ、サイト側に言うしかないだろうね。

244 ::2010/02/15(月) 13:20:25 ID:746+Bb8HO.net
そうなんですか。
いいのか悪いのかって感じですね。

解答ありがとうございました。

245 :白ロムさん:2010/02/16(火) 08:50:52 ID:Aw8J9EVYO.net
WEB見る時にカーソル移動やりやすいですか?


246 :白ロムさん:2010/02/16(火) 23:11:33 ID:stjHNDZ7O.net
これ、WEBや未読メールを開けた時に固まるんだが…

247 :白ロムさん:2010/02/21(日) 17:15:36 ID:VhiRPzjq0.net
先月よりも2万円くらい安くなってました。
総額79800円との表示

248 :白ロムさん:2010/02/22(月) 17:23:31 ID:TSbrxvdS0.net
これの卓上ホルダーって930Nと一緒?
ドコモのN-01Bにも使えますか?

249 :白ロムさん:2010/02/23(火) 17:22:15 ID:dqvySowYO.net
素朴な疑問

>>248
こういう質問ってさ、誰が答えられるの?
該当する携帯を持ってる人?

250 :白ロムさん:2010/02/24(水) 00:47:39 ID:vMjvMBw40.net
2回目のソフト更新キタ━(゚∀゚)━!
またwi-fiか

251 :白ロムさん:2010/02/24(水) 03:48:37 ID:LvAYBCUoO.net
>>248

930Nのdocomoの兄弟機が同じ卓上ホルダ使えるみたいだから、型番が同じなら使えるんじゃないかな?

252 :白ロムさん:2010/02/24(水) 21:29:10 ID:s40dPEce0.net
なんだ生存確認かよ

>>249

930Nと940Nの卓上ホルダはNEEAM1で共通なので
http://n.pic.to/ws2bt


253 :白ロムさん:2010/02/24(水) 21:38:56 ID:s40dPEce0.net
真っ白い卓上ホルダが欲しいって話か

254 :白ロムさん:2010/02/25(木) 01:31:11 ID:TxYX/BroO.net
液晶保護シールも930N用が「ほぼ」流用可能ですね。
もっとも、背面保護シールだけは切らないとダメだけどw

255 :白ロムさん:2010/02/25(木) 18:45:53 ID:Lmzdbwwm0.net
248です
レスありがとうございます

説明不足失礼しますた
実は新規でドコモのN-01Bを買って、
今使ってるのは解約することにしたんですね。
マイレージポイントが余ってるんで、
流用できる付属品があれば使いたいなぁと。
充電器(ACアダプタ)は大丈夫だろうけど、
930N・940NとN-01Bは微妙に厚さも違うし、
どうしたもんかなと……。

>252さんが貼ってくれたサイトで見ると、
930N と N906iμ は兄弟機で電池パックまで相互利用可能みたいなんだけど、
N-01Bはどうなのかなと思って。
>251さんの書いてくれた「兄弟機」がN-01Bのことなら全然問題ないんだけれども。

まさに>249さんの言うとおり、該当する携帯を両方持ってる、
Nマニアとでもいうべきお方が降臨されたらいいなと思ってカキコしますた。
あと、>253さんのご指摘も勉強になりますた。ありがとうです。

自分でぐぐったんだけどなかなか納得がいかなくて。
また何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。長文すまそ。


256 :白ロムさん:2010/02/27(土) 00:11:09 ID:oy1UNyOg0.net
一応愛社精神で買おうかと思ってるんだけど、
カメラの動作が遅いのが気になる。

1枚撮ってから、次撮影するまでに結構時間がかかる。。。

257 :白ロムさん:2010/02/27(土) 01:22:06 ID:RqQyw7L10.net
今日買ったけどカメラ確かに遅いね
他の機能は待ち受けから邪魔を排除したらかなり速くなった
イルミネーション消したら電池の持ちも良くなる予感

258 :白ロムさん:2010/02/28(日) 19:36:53 ID:V6wWv4pF0.net
>>255の疑問を優先順位をつけておさらいすると、

[1] 940NとN-01Bの両方を所有している人の名乗り出が欲しい

[2] ソフトバンク向け機種とドコモ向け機種の卓上ホルダに互換性があるか知りたい
   (共通サイズであるということで、質問者以外には解決済みの事項)
[3] 出力の異なるACアダプタはなぜか利用可能と結論がついていて質問者で解決済み
   (こちらとしては、この判断に納得がいかないw)


(※1)N905iμ・(※2)N905iBiz・(※3)N906iμ・(※4)N-02A・
(※5)N-08A・(※5)N-09A・(※5)930N・(※5)940N・
(※6)N-01Bは、
みんな電池パックN16と卓上ホルダN15が使用可能なんすよ

あと電池パックだけ共通なN904iって先祖がおりますが、
N-01Bはニューロポインタが付いた事でこのN904i直系の後継機種と
見なされているようです

補足
本体厚み(突起部)がそれぞれ
(※1、※2、※3、※4)12.9mm(14.9mm)
(※5)13.9mm(16.9mm)
(※6)13.4mm(16.0mm)

背面のメインカメラ画素数(全てオートフォーカス対応)
(※1) 200万画素
(※2) 法人向けモデルのためカメラ無し
(※3) 320万画素
(※4) 520万画素
(※5) 810万画素
(※6) 810万画素で連写能力強化(>>256-257の投稿意図がここにあると思われる)

259 :白ロムさん:2010/03/03(水) 20:25:54 ID:TuWw5Ndp0.net
つい最近この機種を買いました

メールがきたときの着信音の時間って変更できるんですか?
見た限り説明書には書いてなかったんですが(>_<)

260 :白ロムさん:2010/03/03(水) 21:14:30 ID:Y2DLDzB1O.net
>>259
メニュー⇒設定⇒着信⇒メール鳴動⇒ON

261 :白ロムさん:2010/03/03(水) 22:14:56 ID:TuWw5Ndp0.net
>>260
できました!
ありがとうございます(>_<)

262 :白ロムさん:2010/03/04(木) 07:27:12 ID:BAABmFsEO.net
この機種でPCサイトブラウザを使ってるとき横画面にしたいんですが横に傾けてもなりません
どうしたらいいんでしょうか?

263 :白ロムさん:2010/03/04(木) 10:28:08 ID:SxmrtVJeO.net
>>262
Webは横画面に非対応

264 :白ロムさん:2010/03/04(木) 21:36:38 ID:h7KXiYZ90.net
サイトドキーの一番下を押すと時刻を読み上げるんですけど、これってオフにできますか?

265 :白ロムさん:2010/03/04(木) 21:43:29 ID:mBIrg5RBO.net
940Nお使いの方へ質問です。
自宅などWI-FI経由でのケータイブラウザの利用はケータイWI-FI非加入でも出来ますか?


266 :白ロムさん:2010/03/04(木) 22:04:14 ID:03hr3UYuO.net
>>265

>>232-237

267 :白ロムさん:2010/03/07(日) 16:10:42 ID:OOcLKNX3O.net
今日だけで二回フリーズして電池パックを抜いた
二年間もこの携帯に耐えられるのか一抹の不安を覚えた

268 :白ロムさん:2010/03/07(日) 17:55:57 ID:QxJPHa5SO.net
携帯で2ちゃんをやっているため、既出だったら申し訳ありません。
教えてください。
ネットでサイトを見ている時に、その文章をコピーするにはどうすればいいのでしょう?
機能ボタンを押してもコピーっていうのがないし。
それともコピーできない仕様なんでしょうか…?

269 :白ロムさん:2010/03/07(日) 18:44:38 ID:OOcLKNX3O.net
>>268
ウェブはコピー出来ない
そこでこれ>>159

2ヶ月くらいこのサイトを使って悪戦苦闘してたけど、
2ちゃんの場合は下の「写」を押せばコピーできると気が付いたw
でもコピーしても一件しか記憶してくれないから本当に使い勝手が悪い
皆さんどうしてんの?

270 :白ロムさん:2010/03/07(日) 19:23:01 ID:QxJPHa5SO.net
>>269
ありがとうございます。
でも、マジですか?
超不便です!!!
こんな携帯2年も使わなくちゃいけないなんて、ショックです…。

271 :白ロムさん:2010/03/07(日) 22:07:20 ID:zDUwLIJc0.net
>>269
コピペに頼らない発言を心がけてるw

272 :白ロムさん:2010/03/07(日) 23:09:34 ID:QxJPHa5SO.net
電池がなくなるのも本当に早いですね。
おととい機種変したばかりですが、本当に後悔…。

273 :白ロムさん:2010/03/08(月) 00:09:40 ID:fmeMxYifO.net
>>271
泣かすなw

274 :白ロムさん:2010/03/08(月) 00:55:41 ID:mBEdVW2kO.net
>>272

・ローミング設定を3Gのみにしとく
・ボタンイルミをOFF

これやっとけば持ちがよくなるかも知れない

275 :白ロムさん:2010/03/08(月) 02:31:00 ID:X8p/btm50.net
>>248
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/n01b/option.html
N01Bの卓上ホルダ…AAN39230

ttp://item.rakuten.co.jp/sdpark/aan39230/
N-09A / N-08A / N-02A / N906iμ / N905iの卓上ホルダ…AAN39230

930N/940Nの卓上ホルダ…NEEAM1の代わりに、
このAAN39230が流用可(実際、使ってます)→逆も使えるはず(保証はしませんが)

話はかわって、T9使ってる人いる?→英数(日付や時刻)打つときどうしてます?
メインはF使ってるんだけど、前からT9興味あって、実際、使ってみたら、
かな入力に関しては最高に快適そう(ならしていけば、2タッチ入力より良くなりそうな予感)と思ったけど、
ここで壁にあたった。
メールボタン長押し=入力モード切り替えで、切り抜けられそうかなと思ったけど、
英数入力するために、いったん通常の入力方式に変更した後、再度T9に戻す際、
通常の入力形式(5タッチ入力?)→2タッチ入力→T9
2回長押ししなきゃいけないのって厳しくないですか?なれればいける?
F以外でも、2タッチ入力でカナ英数変換に対応してるとこ結構あるから、
NもT9や2タッチ入力でもカナ英数変換使えるようにして欲しいなあ。
やらないだけで、出来ない道理がないと思うんですが。。
勿体ないと言うかなんというか。

276 :白ロムさん:2010/03/08(月) 23:41:43 ID:f8M02A6/0.net
>>275
> T9使ってる人いる?→英数(日付や時刻)打つときどうしてます?

現在の入力モードのまま、日付や時刻に相当する数字列を打つ
→上ボタン2回(数字列が出てくる)
→[変換]
「きのう」「きょう」「あした」「じかん」「ようび」「きょねん」「ことし」「らいねん」
等でも変換可能。「さくじつ」「さくねん」ではダメみたいだがw

英語は[英語]ボタンでその場だけ英語T9変換が出来る
(ここで読み編集して数字も出せるが、先ほどの方法の方が実用的)

277 :白ロムさん:2010/03/08(月) 23:44:50 ID:f8M02A6/0.net
ただし、2010(年)02(月)22(日)のように8桁一括での変換は出来ない
あくまで4桁までが日付・時刻変換の対象
改良を望むとすればこういう部分か


278 :白ロムさん:2010/03/09(火) 02:59:15 ID:G+zizUSiO.net
教えてください
待ち受けや画像を見てる時に右下にでるSoftBankの文字
これって消せませんか?
なんかムカつくんですがw

279 :白ロムさん:2010/03/10(水) 01:49:11 ID:Lz9w5Zj1O.net
本機は仕様の関係上、Wi-Fiではニコ動が観れないんだよな・・・

280 :白ロムさん:2010/03/11(木) 05:53:55 ID:ddHdY7v/O.net
超ありえねーwww
買って2ヶ月半
数字のボタンが一枚ポロリと取れたwww
アホか どんなモロい造りじゃ
接着跡も粘着力も残ってなくてどうやって貼ってあったのか全く謎
打てなくもないけどそこだけ凹んでるから超〜打ちにくいw
こんなんで二年ももつのかね
氏ねNEC
皆さん気をつけてぇ

281 :白ロムさん:2010/03/11(木) 12:03:42 ID:jKD9gmB+0.net
無償で対応してくれるんでないか?持ってけば

282 :白ロムさん:2010/03/12(金) 00:32:44 ID:fS74W9QjO.net
自分、いくつものサイトを次々と見るのですが、その度にMENUキーから打ち直すのが面倒なのですが。
何かいい方法ありますか?

283 :白ロムさん:2010/03/12(金) 19:07:25 ID:4soboRDTO.net
>>282
自分は巡回するサイトをBookmarkフォルダに系統ごとに登録した
一個見終わるたびに『機能』→『2:Bookmark』→『3:一覧表示』で Bookmarkフォルダ一覧に戻ってる
なので、機能→3→2→8→5、みたいに、次のサイトに飛ぶのに5個キー操作をすることになるんだけど
見当違いの事を言ってたらごめん

284 :白ロムさん:2010/03/12(金) 20:57:13 ID:fS74W9QjO.net
>>283
なるほど、楽ですね。
ありがとうございました。

285 :白ロムさん:2010/03/14(日) 12:45:43 ID:sCVVcr2QO.net
940Nでようつべを見ても30秒も見れないのはなぜなんだよ・・・・わずか5秒

286 :白ロムさん:2010/03/14(日) 13:49:32 ID:4usskIGLO.net
>>285
やっぱ?
NOW LOADING とかになって映像が観れなかったりも
なんだろねこれ
ちょっと前までちゃんと観れてたのに
そういや更新してからかも?

287 :白ロムさん:2010/03/14(日) 21:04:27 ID:sCVVcr2QO.net
>>286
そんな感じ。分割ダウンロードしても、いざ再生したら5〜7秒位しか再生されないし・・・
更新の影響かな?

288 :白ロムさん:2010/03/15(月) 03:21:24 ID:iPPY50AfO.net
Youtube側の問題らしい
高画質しかなくなったのがどうの

289 :白ロムさん:2010/03/16(火) 18:15:29 ID:90GgnyADO.net
ちゃんと見れるようになった

290 :白ロムさん:2010/03/19(金) 00:54:31 ID:ovyYP36SO.net
これMENUのところ、数字ボタンで選択できるようにならないかな
十字キーで操作するの面倒くさい
ちょっとしたことだけど一々気が利かないなとイライラさせられる

291 :白ロムさん:2010/03/20(土) 19:31:11 ID:6iR9LXkrQ.net
ちょっとお聞きしたいのですが
ケータイサイトブラウザから機能ボタンでPCサイトブラウザに切り替えた後、
またケータイサイトブラウザに戻すにはどうしたらいいのでしょうか
出来ないんですかね?

292 :白ロムさん:2010/03/21(日) 14:21:03 ID:qDBAse2S0.net
GPSで現在地の緯度経度だけを知る場合は
通信料はかからないですか?

293 :白ロムさん:2010/03/21(日) 23:32:53 ID:RL/nTkPH0.net
SHのCCDカメラに比べて
画質はどう?

294 :白ロムさん:2010/03/21(日) 23:50:38 ID:jbi3w1K00.net
>>293
携帯で見る分には、特に変わらん。

295 :白ロムさん:2010/03/29(月) 02:52:33 ID:GvpNkvRmO.net
ともまとめーるBOXが意外と便利なことに気付いた。

296 :白ロムさん:2010/04/01(木) 03:36:56 ID:AQ+gd01wO.net
電源落ちが既に4回発生してるんだが・・・・

297 :白ロムさん:2010/04/01(木) 12:58:31 ID:ZEUS/p8n0.net
機種変して2ヶ月だけど、電源落ちなんて一度も無い。

298 :白ロムさん:2010/04/01(木) 19:16:23 ID:A3ZMWOrVO.net
大ハズレと大当たりか

自分も一回ある

299 :白ロムさん:2010/04/02(金) 03:43:35 ID:UIrf3Vj9O.net
画面フリーズ&電源落ちが、自分も何回か。
前途多難…。

300 :白ロムさん:2010/04/03(土) 11:41:03 ID:+JDpfveWO.net
昨晩から調子が悪い@関東
何十秒も考え込んでばかり
ストレス蓄まるね
薄くて可愛いんだけど

301 :白ロムさん:2010/04/07(水) 03:08:43 ID:2z6BKOelO.net
結局、電源落ち頻発とフリーズに耐えきれず、オクで941SHを買った。
当分の間940Nは二軍降格です。アップデート次第でまたメインに戻すけど、はたして何時になるのやら・・・・

302 :白ロムさん:2010/04/07(水) 14:20:44 ID:dCRiY+zQO.net
何か操作をするたびに20秒くらい考え込まれる
雨の日と風の日は特にもっさりしてるね ボスケテ

303 :白ロムさん:2010/04/07(水) 22:20:27 ID:+ZaLSlEj0.net
また口先だけのキチガイが沸いてるのかw
テスター稼業カンバレよw

304 :白ロムさん:2010/04/09(金) 02:56:56 ID:NLpNpdCwO.net
昨日は完全フリーズ電池パック抜きが一回、
十数秒のフリーズが三回くらい

305 :白ロムさん:2010/04/09(金) 14:39:30 ID:FsjqBfkQ0.net
ぜんぜんサクサク動くけどな。
ちなみに動画・画像は全部マイクロSDに入れてる。

306 :白ロムさん:2010/04/10(土) 12:11:18 ID:H0K6wWmz0.net
こちらも、挙動がもっさり以外、特に不具合なし。


307 :白ロムさん:2010/04/10(土) 12:12:24 ID:idH69rBoO.net
動画や画像をmicroSDに移したくらいでサクサク行くもんかね
と思って移してみたら
サクサク動くようになったYOー(*゚∀゚)
ありがとう>>305
固まりまくってたのが嘘みたい

308 :白ロムさん:2010/04/10(土) 22:38:50 ID:JWLcEXVC0.net
>>303
口先だけだっていう根拠は?
ちなみに930Nの時はネットで報告されてた不具合が真実だったわけだけど。
アップデートきたし。


309 :白ロムさん:2010/04/10(土) 23:52:06 ID:a1o+Rc2wO.net
確かに考え中が多い時がありますね。
全く何でもない時もあるけど。
なんなんだ、コイツ…。

310 :白ロムさん:2010/04/11(日) 00:58:58 ID:BkFw4fsB0.net
>>305
俺も俺も

311 :白ロムさん:2010/04/11(日) 17:21:12 ID:hMpEcRP4O.net
卓上ホルダーを使ってるんだけど
ホルダーにさす溝の部分の塗装がそのうちハゲて来そうで不安だ

液晶保護シール以外に何か、本体の劣化防止対策をしてる人いる?

総レス数 561
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200