2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EMOBILE H31IA by Inventec Appliances

1 :白ロムさん:2010/02/13(土) 15:19:06 ID:a85aF9lm0.net
イー・モバイルの音声端末初の、HSUPA対応。
2月19日発売開始

公?式サイト
http://emobile.jp/index.html
H31IAのページ
http://emobile.jp/products/ia/h31ia/

製造メーカー
Inventec Appliances(インベンテック・アプライアンシズ)
http://www.inventec.com/

2 :白ロムさん:2010/02/13(土) 15:22:42 ID:J1OO4N4iO.net
おらおら!清潔で 美しく すこやかな毎日を目指す 花王様が2ゲットだぜ!
.      ‐、‐-.,_   
      ヽ  ヽ、   >>1 あるある大辞典は単独提供だ!うらやましいか(プ
         'i   'i,   >>3 2ゲットもできねーのか?ビオレで顔洗ってこい(ゲラ
       ,ノ.,_   |   >>4 資生堂ばっか買うなよ(w
     < ‘`  !   >>5 お前もしゃくれアゴ(プ
      ,'=r  ,/    >>6 ライオン製品でも使ってろよ(ゲラ
  、.,_,..-'´   /    >>7 P&Gには負けんぞ!
  `―´     >>8 ヘルシア厨必死だな(ププッ

3 :1:2010/02/13(土) 15:31:31 ID:a85aF9lm0.net
基本スペック
カラー ブラック、ブラウン、ホワイト、ピンク
サイズ 約50.0(W)×99.0(H)×16.1(D)mm
質量
約110g(電池パック装着時)
連続通話時間/連続待受時間 約240分/約350時間
アドレス帳登録数
1,000件
メール保存件数(送信/受信) SMS(受信メール300件、送信メール50件)/Emnetメール(受信メール1500件、または7MB、送信メール300件または2MB)
※メールの保存できる件数は、データサイズと空きメモリの容量により異なります。下書き/未送信メールは、SMS/Emnetメールで1MB(各100件)まで保存することができます。
内部メモリ(最大容量) 約29.2MB
外部メモリ(対応カード最大容量)*2 microSD(2GB)/microSDHC(16GB)

ディスプレイ
ディスプレイ種類 TFT
ディスプレイサイズ 約2.4インチ
ディスプレイ解像度 240(W)×320(H)ドット

カメラ
有効画素数/撮影素子 約200万画素/CMOS
静止画記録サイズ(最大) 1,200×1,600
動画記録サイズ(最大) 240×320

その他
通信方式 HSPA(7.2/1.4Mbps)/W-CDMA (1.7/2.1GHz)、GSM(900/1800/1900MHz)
対応言語 日本語・英語
日本語入力機能 入力予測変換機能/記号・顔文字・絵文字入力機能
PCモデム接続時対応OS Windows XP、Windows Vista(32bit版)、Windows7(32bit版)
Bluetooth通信 ○(2.1+EDR)

以上、公式サイトからのコピペ。

4 :白ロムさん:2010/02/13(土) 23:54:56 ID:SRGnABLLO.net
売れるのかなこれ?スマートフォン以外では唯一の7.2M/1.4Mだからモデム兼通話で売れる?

5 :白ロムさん:2010/02/14(日) 04:49:30 ID:HfDfXmvu0.net
GPS付いてナビ出来たら買うんだが

6 :白ロムさん:2010/02/14(日) 21:52:24 ID:/pswk++G0.net
H11Tと比べて2年も経ってるのにすごく迷うわ

7 :白ロムさん:2010/02/15(月) 10:56:45 ID:FEszIPj7O.net
H12HWがガッカリブラウザとガッカリメーラだったので、
こいつには普通の携帯が持っているはずの機能が
ちゃんと載っていると期待したい。

8 :白ロムさん:2010/02/17(水) 00:35:48 ID:Ajk3jy380.net
音声端末でやっと上り速度がHSUPAが出るからスレにきたけど
流れが静か過ぎるね・・・



9 :白ロムさん:2010/02/17(水) 01:24:14 ID:caNo6u+DP.net
白ロムだといくらぐらいになるかな?

10 :白ロムさん:2010/02/17(水) 21:17:12 ID:728xzW8a0.net
存在意義がわからない

11 :白ロムさん:2010/02/17(水) 21:40:39 ID:HDy06XReP.net
通話ができて、いざというときはパソコンと青歯で繋いでHSUPAで高速通信がメリットじゃないの?

12 :白ロムさん:2010/02/17(水) 22:55:24 ID:1IWBTq4Y0.net
ヨドバシカメラにモックが出てた

13 :白ロムさん:2010/02/18(木) 21:18:22 ID:4VUiWJIT0.net
さて、いよいよ明日発売だけど、報告上がるのか心配になってきた

14 :白ロムさん:2010/02/18(木) 22:18:23 ID:FCJrBofw0.net
これってクレカ払いのみ?

15 :白ロムさん:2010/02/18(木) 23:06:07 ID:ATNQhNMX0.net
どうなんだろうね。「海外でも使える端末はクレカのみ」みたいだからクレカのみかも。

16 :白ロムさん:2010/02/19(金) 01:05:25 ID:8rqMjACb0.net
明日買いに行けそうなら買うかも

17 :白ロムさん:2010/02/19(金) 01:06:55 ID:shDT6fOV0.net
芋3台目かっちゃうかも

18 :白ロムさん:2010/02/19(金) 02:02:22 ID:higPMxFw0.net
クレカ払いのみは新卒社会人に酷い仕打ちだからやめて

19 :白ロムさん:2010/02/19(金) 09:39:39 ID:eoOmrg610.net
レポまだあ?

20 :白ロムさん:2010/02/19(金) 11:54:04 ID:oUPSTmbk0.net
H11Tから機種へんした人いたらレポよろ!

21 :白ロムさん:2010/02/19(金) 12:13:41 ID:6utfSNls0.net
H11T持ち。
機種変予定でこれからホットモックないか見に行く。

22 :白ロムさん:2010/02/19(金) 12:31:07 ID:roEMMuN1O.net
クレカ必須なのかも確認頼む

23 :白ロムさん:2010/02/19(金) 13:19:07 ID:GSUys76G0.net
これにH11Tのsimを挿したら7.2でいけるのですか?

24 :白ロムさん:2010/02/19(金) 15:30:48 ID:FDVhYFws0.net
ホームページで眺めていたら、
「基本使用料(780円/月)24ヶ月間無料」
なんてやってるのな。
データ定額オプションと組み合わせれば
24か月はケータイプランより安くなる予感。

S11HT(解約予定)からBT DUNでこの端末に
つなげて使おうと思い検討中。

25 :白ロムさん:2010/02/19(金) 16:02:14 ID:higPMxFw0.net
オプション料金かかるし、パケット単価も通話料も高いのに
安いか?

26 :白ロムさん:2010/02/19(金) 18:58:47 ID:hoNhszqy0.net
SIMフリーかどうかが気になる。後、2chブラウザは入るかな。

27 :白ロムさん:2010/02/19(金) 19:09:25 ID:8rqMjACb0.net
新規開通手続き中。約一時間は長いなー。

28 :白ロムさん:2010/02/19(金) 20:09:54 ID:mm/Yt23P0.net
乙ー レポwktk

29 :白ロムさん:2010/02/19(金) 20:35:41 ID:roEMMuN1O.net
時間あったから見てきたがクレカ必須で断念

30 :白ロムさん:2010/02/19(金) 21:05:43 ID:GBIKX0Fl0.net
https://store.emobile.jp/HS/h31ia.html 

基本使用料(780円/月)24ヶ月間無料について: 
2010年2月19日から2010年5月 15日までの期間中に契約種別「にねん」「にねん+アシスト500」「にねん+アシスト900」で 
ケータイ定額プランに新規お申し込みいただき、かつ 2010年5月31日までに課金が開始されたお客さまを対象に、 
ケータイ定額プランの基本使用料(780円/月)を契約期間満了までの間(契約月の日割り分および24ヶ月間)無料と 
いたします。(アシスト月額料は通常通り発生いたします。) 
2010年5月31日までに課金開始(お受け取り)となるには、2010年5月22日までに本人確認書類が 
イー・モバイルに届いている必要があります。 


31 :白ロムさん:2010/02/19(金) 21:22:37 ID:In7UD6/k0.net
>>23
行けるでしょ。3.6と7.2は端末上限の問題で契約が分かれているわけではないから。

32 :白ロムさん:2010/02/19(金) 21:23:58 ID:WDgB6NA60.net
発売日だというのに静かすぎる!

33 :白ロムさん:2010/02/19(金) 21:48:48 ID:fCg9jzEh0.net
これって充電端子・データ接続端子は独自仕様?
それともminiUSBとかFOMA互換端子?
公式見ても、その辺が全然書かれてないんだけど。

34 :白ロムさん:2010/02/19(金) 22:17:02 ID:In7UD6/k0.net
もう芋公式から説明書が落とせるな。

35 :白ロムさん:2010/02/19(金) 23:02:01 ID:bxaCTqrl0.net
レポが無さ過ぎないか・・・今日発売日だった・・・よな?

36 :白ロムさん:2010/02/19(金) 23:19:29 ID:8rqMjACb0.net
まだちょっとしかいじってないけど。

・モッサリ感はないと思う
・質感はプラスチッキーだけどそれほどひどくはない
・電池フタはあんまり開け閉めしてると壊れそうな感じもする
・EMchipの抜き差しがしにくい…
・キーを押した感じは固め?
・壁紙にGIFアニメを設定出来そう

emnetなし、データ定額なし契約なので、とりあえず赤SIM(DTI契約)を挿して
emb接続してみた。
iPhoneに慣れた身にはこのブラウザはつらい…

>>33
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100201_346333.html
> Micro USB端子を装備する


37 :白ロムさん:2010/02/19(金) 23:28:29 ID:roEMMuN1O.net
>>36
ブラウザはIEに近い感じ?


38 :白ロムさん:2010/02/19(金) 23:40:38 ID:7Jjbn8La0.net
>>36
メーラの出来を聞きたかったが、emnet契約なしだと無理なのかな
MP3とかを着メロ設定出来る?

39 :白ロムさん:2010/02/19(金) 23:41:54 ID:8rqMjACb0.net
>>37
いわゆる「ケータイのフルブラウザ」な感じ。あんまり使った事ないけども。
・ブラウザの中にポインティングカーソルが表示されてる。
・カーソルはぬるぬる動く(褒めてない)
・パソコン用ページを開くと、メモリが足りない旨のメッセージが出ることがある
 (というかそれが多そう?)けども全然見えないってことはない
・そもそも画面がQVGAな「フルブラウザ」の使い勝手は推して知るべし
(SBMのNokia端末の「フルブラウザ」は比較的まだ良かったけどねー)

40 :白ロムさん:2010/02/19(金) 23:54:06 ID:8rqMjACb0.net
>>38
送信できないけどメーラを操作することはできるので、見れば分かる範囲なら回答可能かと
って、そんなことなら取説読めばいいのかも

とりあえず適当に、Windows7のサンプルMP3をコピーしてみたけど
・MP3を着信音にするのはそのままだと無理っぽい
 (選択肢にはそのファイルが出てくるが、選ぶとダメだと言われる)
・でも拡張子をm(略


41 :38:2010/02/20(土) 00:12:51 ID:eT514pEG0.net
>>40
情報どもっす

メーラは変換どう?とか
モデムに使いながら待ち受け出来る?とか
そんなあたりかな、知りたかったのは

42 :白ロムさん:2010/02/20(土) 00:18:45 ID:2c++WgwP0.net
>>36
電話の音質ってどんな感じ?

43 :白ロムさん:2010/02/20(土) 00:49:42 ID:QpjJ0SDX0.net
音声通話+Bluetoothモデム端末としてはわりと使えそうな感じがしている。


BT-DUN接続してみた。実にあっさりとつながる…。
あと、すごくどうでもいいけどこれ、メニュー画面でカーソルキー8方向有効なのね
# 斜め押しができるケータイって初めてなもので。

あと、通話状態のままメール作成できるみたい(メニューからメーラー起動できる)。
ハンズフリーモードで電話することになるしキー操作音とか入りそうなんで、
実用上はどうなんだろとは思うけど(^^;

>>41
文字変換は、ごく普通な感じ(外国メーカー製であることを考えると良く出来ているとも言えるか)
予測変換で「らつつ」→「Wii」に変換できたりとかは押さえてある
BT-DUN中に着信受けられるかはわからないけど、他に報告なければ来月以降にでもやってみる

>>42
117にしかかけてないけど、聞き取りにくいとかはないと思う。


44 :42:2010/02/20(土) 08:03:15 ID:2c++WgwP0.net
>>43 サンクス
電話+モデム用で買おうかな

45 :33:2010/02/20(土) 08:06:02 ID:b3CqBVSk0.net
>>36
ありがとう!

充電等を汎用ケーブルでもできるのかが心配だったが、Micro USBなら安心した。
今日買いに行ってくる。

46 :白ロムさん:2010/02/20(土) 08:49:03 ID:TiUgV7910.net
    基本使用料(780円/月)24ヶ月間無料について:
●  本キャンペーンは期間中であっても事前の予告なく内容の変更、終了する場合がございます。

47 :白ロムさん:2010/02/20(土) 09:04:34 ID:c9G/SY+30.net
5/31になる前に受け付け終了することもある、ってことでしょ。予定数に達したとか。
24ヶ月無料が途中で打ち切られる、って意味ではないはず。

48 :白ロムさん:2010/02/20(土) 09:36:33 ID:5kfCJDA90.net
初期にやってたADSLセット割永久無料は、その時の加入者には
今でも無料のままだから、こっちも期間内に契約完了した人は
2年間割引のままでしょうね。

こんな少額のキャンペーンで裏切って、キャリアとしての印象を
悪くする方が損になるでしょうし。


49 :白ロムさん:2010/02/20(土) 10:29:37 ID:QpjJ0SDX0.net
PCでも充電可能。接続するとデータ通信かマスストレージか問われるけど、
どちらも選ばずにキャンセルすれば充電のみ行われる。
充電中は赤LED点灯、満充電になると消灯&充電完了音。
電源offで充電してると画面にはバッテリーの絵がでるので、
それを見るのでも満充電になったかどうかがわかる

>>45
そもそもこれのACアダプタには、USB端子が…(^^;
(そしてUSB-microUSBケーブル付属してます)


50 :白ロムさん:2010/02/20(土) 10:45:48 ID:0K8KzG5lP.net
海外のUSIM指して3Gマークがつく?であれば海外旅行で現地の安い料金でネットできるな。。。

51 :白ロムさん:2010/02/20(土) 11:20:28 ID:TiUgV7910.net
2GHzが使えるようだから、海外でOKだろうな・・・・というか、海外に持ち逃げされる
おそれのある端末はクレカのみの分割払い

52 :白ロムさん:2010/02/20(土) 11:22:05 ID:YgiwhMgrP.net
一括払いできないの?

53 :白ロムさん:2010/02/20(土) 11:23:12 ID:TiUgV7910.net
ところで、ケータイプランデータセットというのがあるのだが、これだとMin. 8円で
音声端末が維持できる。Pocket WiFiとかでデータプランを使っている人間で、
音声端末はこんなんでいいや・・・といって買っていくのがいるんだろうか?

54 :白ロムさん:2010/02/20(土) 12:10:51 ID:c9G/SY+30.net
どうなんだろうね。スマホならかなりいるだろうけれど、これでそういうユーザーはどのくらいいるのか?
俺も1円で芋星を買ってケータイプランデータセットで寝かせてますが。
無線LANでオンリーで使えば問題ないし。

55 :白ロムさん:2010/02/20(土) 13:02:08 ID:3wTeK0Qf0.net
H11Tもちだが、>>31さんのいう通りなら白ロム待ちにすることにした

56 :33:2010/02/20(土) 15:11:22 ID:b3CqBVSk0.net
買ってきた。
今まで試したハーウェイ端末はメーラもブラウザも駄目すぎで
即解してきたが、これはあまりに普通の携帯の動きをしてくれる。

ブラウザでメモリ不足で表示できない事が時々あるけど、自分は
PDAとのBT-DUNのために持ち歩いて、PDAでネットをやるつもり
なので致命傷にはならない。
けど、これ1台で全部やろうって考えている人は注意かも。

>>55
3.6M端末のS11HT持ちだが、SIM挿しかえでちゃんと7.2M級の速度
(今まで以上の速度)で通信できてますよ。

57 :白ロムさん:2010/02/20(土) 15:24:52 ID:LFlRBVfQ0.net
JRAの馬券買えますか?

58 :白ロムさん:2010/02/20(土) 15:43:59 ID:rEHaJy7L0.net
イーアクセスの株買えますか?

59 :白ロムさん:2010/02/20(土) 16:17:59 ID:TiUgV7910.net
>>56
>これはあまりに普通の携帯の動きをしてくれる。

そういや、IAってPHSも含めて日本市場に端末を供給したことがあるんだっけ?

60 :白ロムさん:2010/02/21(日) 06:52:01 ID:nFSbuW66O.net
やっと携帯らしい携帯が出たみたいやね
でも740SCの方が洗練されてるように見える

61 :白ロムさん:2010/02/21(日) 09:12:54 ID:YPbX9oeB0.net
つーか、H31IAより洗練されてる携帯なんて腐るほどあるだろ
そもそも7.2M出せる音声端末はスマフォ以外だと実質これ一択しかないんだし
比較のやりようがない

62 :白ロムさん:2010/02/21(日) 16:35:56 ID:FcBCLg1MP.net
タッチ持ってるからこれ買いたいけど買えない・・・

63 :白ロムさん:2010/02/21(日) 17:03:27 ID:toGaGhgy0.net
ケータイ定額で寝かせれば、事務手数料プラス900×24で買える訳だろ。
買い増しの価格と考えれば妥当。ついでに通話無料のトランシーバが手に入ると思えばいい。

64 :白ロムさん:2010/02/21(日) 19:20:57 ID:hJvb9+Yw0.net
自分はケータイ定額にねんアシストなしで端末代2万ちょっとを払って買ったので、
2年間は維持費実質タダ。

今まで使ってたS21HTは正直電話メール端末としては文字入力機能が
お粗末だったので、SIMを挿し替えて機種変したイメージでメインで使う事に
している。
ブラウザはいまいちなので、Webを見る時はS21HTからBT-DUNで繋ぐ。

65 :白ロムさん:2010/02/21(日) 20:05:52 ID:6xzFSREI0.net
>>64
ちなみに、音声通話は結構使っているの?

いや、なんで芋の音声端末なんかをもっているのか興味をもったので・・

66 :白ロムさん:2010/02/21(日) 21:51:28 ID:ldlMA+bz0.net
bt-dunでモデムとして使ったときの電池の持ちキボンヌ

67 :64:2010/02/22(月) 00:02:46 ID:9R9tuu/G0.net
>>65
Dポ時代からのウィルコム使いだったが、方向性が見えない
駄目キャリアになったのでイーモバ一本持ちにして音声も使ってる。

どっちかと言えば着信主体で送受信はメールメイン、
あとはモデムとしてのデータ通信利用。

>>66
BT-DUNは明日以降に持ちを試してみます。

68 :白ロムさん:2010/02/22(月) 00:25:53 ID:Gop4rCvTO.net
>>65
>>64じゃ無いが、H11Tをメインに使ってるよ。
圏外はちょこちょこ有るけど、ASTELを使ってた事が有って、
それで困る事は無いのを知ってたし、
エリア外の田舎には、そもそも用事が無い。
滅多に行かない田舎と、芋のコストパフォーマンスを比べたら、
コストパフォーマンスが勝った。

69 :白ロムさん:2010/02/22(月) 04:54:08 ID:5osdewN8O.net
これ買って連続運用したいんだけど
バッテリー外して使う。もしくはバッテリーには充電せずにアダプタの電力で使うのってやっぱり無理?

70 :白ロムさん:2010/02/22(月) 08:19:26 ID:3MqMmVnV0.net
>>69
したいことがよくわからないのだが、
・バッテリー外したら当然動かない。
・バッテリーつけたままACつないだら、一定量放電するごとに充電されるんじゃね?
・バッテリー外してACつないで使えるかは知らない。

71 :白ロムさん:2010/02/22(月) 08:30:32 ID:KdMj9IYl0.net
>>69
そもそも他の携帯でそれが出来たのか知りたいよ

72 :白ロムさん:2010/02/22(月) 21:00:28 ID:9R9tuu/G0.net
>>69
たぶん常時接続したいんだろうけど、電力供給の問題が回避できても
イーモバには6時間ルールがあってサーバ側から切断される。

ttp://q.hatena.ne.jp/1209659463


73 :65:2010/02/22(月) 21:01:19 ID:Uub9x7DH0.net
>>64 >>68
ご両人ともPHSからかいな。
PHSはつかったことないけど、多少の不感地帯は許せるかどうかで
芋がつかえるかどうかがきまるよな。

許した方が安くすむんだけど、そのへん、理解できるやつとできないやつと・・・

74 :白ロムさん:2010/02/24(水) 00:04:03 ID:rcxg0NoL0.net
IPアドレス: 122.215.197.132 ホスト名: nurikabe-ts01.eaccess.co.jp 問合者のメールアドレス: stop@meiwaku.emobile.jp
メッセージ: ※送信に失敗している可能\性があるため再送致します。
 複数届いていましたら削除をお願いします。
裏2ch管理人 SAGATTO様

 イー・モバイル株式会社セキュリティー対策部の今井です。
 いつもお世話になっております。

はじめに本メールは貴掲示板に対する警告では無いことをお伝えいたします。

この度貴掲示板への書込みの中で、情報の流出により弊社の権利侵害がございました。
従いまして「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」
に基づいた発信者情報開示請求を行うところでございます。
つきましては書類一式の送付をするにあたり以下について教えて頂けますようお願い致します。
 ・住所
 ・氏名
 ・連絡先電話番号
郵送ではなく、メール等で受理をする場合はそのアドレスを教えて頂けますようお願いします。
また、「原則として頂いた問合せに対する回答は、こちらのスレで行います。」とのことですが
本問合せに対する公開につきましては避けて頂けますようよろしくお願い致します。
ご対応のほどよろしくお願い致します。
以上です。
*********************************
イー・モバイル株式会社
組織管理本部 セキュリティー対策部
 今井 **
e-mail:stop@meiwaku.emobile.jp
今井さん?

75 :白ロムさん:2010/02/24(水) 12:21:34 ID:JaSomnzLO.net
>>73
室内に弱いんだけど、室内で携帯電話を使う場面って、
殆んど無いんだよな、ぶっちゃけ自分の家と会社くらいじゃね?
お客さんの前で、携帯電話に出るとか有り得ないし、
メールは返信が遅れても、問題ないよな。
ビルの谷間の圏外は、数メートル移動すれば復帰するから、
かけなおせば良いだけの話だ。
後は一手間を気にするかどうかだな。

76 :白ロムさん:2010/02/24(水) 21:58:38 ID:h7/9eBOr0.net
売れてるのかなあ、これ・・・

77 :白ロムさん:2010/02/25(木) 08:44:21 ID:iSNCLl960.net
モデムにしてみたくて俺は買っちゃったぞ
携帯あんまり知らなくて比較もできないんだけど

ところで以下の回避方法知ってる人がいたら教えてください
・ブラウザでカーソル移動(スクロール)が遅い
・ブラウザでページ内容のコピーができない
・メールがインポート・エクスポートできない

78 :白ロムさん:2010/02/25(木) 08:54:53 ID:s+Xvn6rY0.net
http://www.linn.jp/ds/downloads/Linn_EAC099.cfg


79 :白ロムさん:2010/02/26(金) 10:38:35 ID:l/9VFyi2O.net
>>78 って誤爆?

80 :白ロムさん:2010/02/26(金) 10:39:29 ID:l/9VFyi2O.net
>>78 って誤爆?

81 :白ロムさん:2010/02/26(金) 19:30:47 ID:dmSHnDYu0.net
BTモデムとしてPDAから2時間ぐらい繋ぎっぱなしでTwitterやらYouTubeやって、
満充電から電池マーク1個減った程度。
意外と電池持ちいいかもしれん。

82 :白ロムさん:2010/02/26(金) 23:12:13 ID:g8Gbvwxx0.net
レポさんくす。
でも、1個減って、そのあとすぐ2個3個と減ってあっという間になくなるケースもあるからね。
最後まで使ってみて。

83 :白ロムさん:2010/02/26(金) 23:15:42 ID:g8Gbvwxx0.net
まぁでも芋星のデカバッテリより長いかもね?
省エネ技術が進んだということかな。


84 :白ロムさん:2010/02/27(土) 02:05:38 ID:tnaM9ONw0.net
容量はどのくらいなの

85 :白ロムさん:2010/02/27(土) 08:49:19 ID:ONPeWOXT0.net
約29.2MB

86 :白ロムさん:2010/02/27(土) 12:46:15 ID:h3YUOMaR0.net
芋菱のpanより速いですか?

87 :白ロムさん:2010/03/03(水) 20:14:59 ID:7KuvUyKmO.net
購入記念火気庫\(^O^)/

88 :白ロムさん:2010/03/04(木) 17:36:21 ID:bhd66YnN0.net
おめでとう

89 :白ロムさん:2010/03/04(木) 22:05:45 ID:7oiPtDaU0.net
見てきたけど薄いねーこれ
11Tから買い換えるか悩み中
ワンセグがあればなー

90 :白ロムさん:2010/03/04(木) 22:14:49 ID:0+kXggFk0.net
ケータイプランとの組み合わせで買おうとヨドバシ横浜行ったら、
ケータイプランはスマートフォン限定と言い張り
上司らしき人も同じことを繰り返したので、結局ネットで購入。

ケータイプランでも使えることを知らなかった?
ケータイプランはネット限定?
ケータイ定額プランに誘導するため?
謎だ。


91 :白ロムさん:2010/03/04(木) 23:31:19 ID:nJNnSTsk0.net
2年間に限定していえば、ケータイ定額プラン+データ定額オプションの方が安かったんじゃない?

http://emobile.jp/charge/keitai_teigaku.html#option2

店員の意図は不明だけどね。インセの絡みがあるとも思えないが・・・

92 :白ロムさん:2010/03/05(金) 07:41:07 ID:AORTcSt/O.net
この機種は合コン逝った時、赤外線で電話番号交換出来ますか?

93 :90:2010/03/05(金) 08:46:47 ID:gCpgR7Ga0.net
データ通信のみで通話はしない前提ならば、ケータイプランの方が300円安かったもので。

ケータイ定額プラン(キャンペーンで2年間0円)+データ定額オプション(最大4980)+アシスト900 = 5880
ケータイプラン(最大4980)+アシスト600 = 5580

通話もする人にはケータイ定額プランのがおすすめ。

ケータイ定額プラン(キャンペーンで2年間0円)+データ定額オプション(最大4980)+通話割引オプション(315)+アシスト900 = 6195
ケータイプラン(最大4980)+定額パック24(980)+アシスト600 = 6560


94 :白ロムさん:2010/03/05(金) 09:00:12 ID:SxHy97ALO.net
赤外線通信機能はあるみたいだけど 俺に合コンに行く機能がないからわかんね

95 :白ロムさん:2010/03/05(金) 15:24:26 ID:Xey7XsBo0.net
H11Tから乗り換えたら幸せになれますか?

96 :白ロムさん:2010/03/05(金) 17:19:48 ID:AN8ZK1KT0.net
H11Tより優れてる点が見当たらない

97 :白ロムさん:2010/03/05(金) 18:20:27 ID:r2T9dZJm0.net
>>96
まさに節穴だね。君の目は。

98 :白ロムさん:2010/03/05(金) 18:35:40 ID:NtJPkR9DO.net
>>96
クリアボタンが押しやすい。
モックを触っただけだけど、
ボタン同士が離れてるのって、使いやすいな。


99 :白ロムさん:2010/03/05(金) 18:42:38 ID:E8jr2gBG0.net
おい、BT-DUNで繋いだままPCサスペンド、復帰したとき再接続できるか、持ってるやつ試してくれ。
芋星だとrebootしないと2度と接続できん。

100 :白ロムさん:2010/03/05(金) 19:55:30 ID:m1nHfZP00.net
>>99
Xpでしかわからないけどできるよ。

101 :白ロムさん:2010/03/05(金) 21:18:48 ID:0Whs55k50.net
>>100
ほんとかよ。軽くて、2.1対応で、普通に通話もできるならいうことないね
来月の満期待たずに買っちゃいそう。

102 :白ロムさん:2010/03/05(金) 21:26:00 ID:bG+NvQlX0.net
たで食う虫も好き好き



103 :白ロムさん:2010/03/05(金) 22:03:47 ID:2c6qaTFbO.net
よう、糞虫

104 :白ロムさん:2010/03/06(土) 13:05:19 ID:0lvkza2WP.net
opera mini は、動かんよね?

105 :白ロムさん:2010/03/06(土) 15:55:31 ID:hjEcCwX5O.net
少なくとも俺にはダウンロードすらできんかった

106 :白ロムさん:2010/03/06(土) 16:22:18 ID:hjEcCwX5O.net
>>96 H11T持ってなくて使い勝手は比べられないが 優れているのは下り最大7.2Mくらい 個人的にはH11Tで動くブラウザの使い勝手がどの程度なのか気になるかな あとはいろいろ機能端折ってるけど国内ローミング出来ないので注意

107 :白ロムさん:2010/03/06(土) 17:45:30 ID:0lvkza2WP.net
やっぱりoperaは、だめだよね
で、どーすりゃいいの

wmじゃなくて普通の携帯が欲しいんです

108 :白ロムさん:2010/03/06(土) 18:54:59 ID:dy9TQlmy0.net
俺はノートを小さめのネットブックに替えた
面倒だが長時間ブラウズするときはこっちにしてる

109 :白ロムさん:2010/03/06(土) 20:24:17 ID:r3xexufe0.net
俺はUMPC.。こいつはBTモデムと電話

110 :白ロムさん:2010/03/06(土) 20:51:26 ID:rNrIhNZ60.net
>>106 BTもだと思う

111 :白ロムさん:2010/03/06(土) 21:09:50 ID:klAG/K7D0.net
ああ、 BTが1.2から2.1+EDRになったね

112 :白ロムさん:2010/03/06(土) 23:31:13 ID:Hm9YDQYu0.net
>>106
H11T使いだけど、携帯に最初から付いてるブラウザに関しては使いにくい。
アプリでOpera Miniがあるからちょっと見たい時なんかはアプリで何とかなると思う。

触ってみたけど操作のサクサク感は悪くない、と言うかH11Tよりいい。
今はSIM差し替えでD21HWと併用してるけど、一本化出来るならありだと思う。

113 :白ロムさん:2010/03/07(日) 00:01:02 ID:nYaojuXb0.net
>>112
レスありがとう。それほどもっさりというわけではないんですね。
Opera mini 動くとか国内ローミングあるとかは正直羨ましいです。
ちなみに私は>>106 = >>108 なので一本化はできてません。

114 :112:2010/03/07(日) 02:41:15 ID:lFt+TueN0.net
>>113
極端なもっさりではないけど、H31IAとか今の世代の携帯に比べるとイマイチ(主に文字入力)。
携帯だけでブラウジングするならそこそこ行けるが、モデムとして使うと残念。
携帯端末だけで見るとH11Tの方が割と便利に使えるけど、
>>56さんみたいな使い方とかをするならH31IAの方がいい気がする。

115 :白ロムさん:2010/03/07(日) 22:39:14 ID:xgMiIrGM0.net
パソコンとdun接続してスピードテストしたらどのくらい出ます?

116 :白ロムさん:2010/03/08(月) 07:34:45 ID:Y2LgAWrw0.net
なんかいつのまにかオンラインで普通に買い増し購入できるようになっているのね、、、

117 :白ロムさん:2010/03/08(月) 08:30:33 ID:AcapdaME0.net
横浜市内の俺が使ってる時間・場所だとそもそもUSB接続でも大体300Kbpsで最高でも700Kbpsくらいしか出たことない
なのでBTのDUNでも同じ
参考にならなくてすまない

そもそも俺が使う場所では屋内だからかあんまりアンテナ3つ立ってないしw
ドコモでもそうだったしw

118 :白ロムさん:2010/03/08(月) 12:40:02 ID:PBs3qUN50.net
>>117
レスありがとうございます。

119 :白ロムさん:2010/03/09(火) 04:44:40 ID:CLuOE5bs0.net
色迷ったけど消去法でブラウンにした。黒はおもちゃっぽいしピンクはあり得ない。
白と迷ったけどたぶんみんな白買いそうだし控え目なブラウンに決定。H11Tも使った事
あるけどこっちの方が3倍気に入った。動作はサクサク(対H11T)通信速度も体感で約2倍
BTのバージョンが上がったんでその効果もあるかも。文字入力も快適。
フルブラウザはNF程度は使える。アプリは使えないからOperaも無理っぽいけど
S21HTをBTでつないでブラウジングしてるから特に問題はないです。
BTモデムとして、たまにメールと通話するなら現段階ではおすすめかな?
Skypeも上りが1.4M出るからか途切れやノイズが減ったような気がする。(Skypeは
S21HTでBT接続で使ってます、快適!)色々不満はあってもあと数年はイーモバイル
しか無さそうなのが残念…。

120 :白ロムさん:2010/03/11(木) 23:43:25 ID:pvnoXJG30.net
モックのテンキーの感触
たまらん…はあはあ!

121 :白ロムさん:2010/03/12(金) 01:02:34 ID:fjEE2lhX0.net
Mac OSXでモデム機能はつかえないのかな?
BT-DUNでもいいけど、つかえると良いなぁ

122 :白ロムさん:2010/03/12(金) 07:09:09 ID:nKaosQ300.net
むしろ使えないかもしれないと思う理由を知りたい気分
# ふつうMacで使えるでしょ


123 :白ロムさん:2010/03/13(土) 15:50:19 ID:TWfM8mNO0.net
これってアプリ動かないの?
オペラミニもGMAPもエロ漫画もダメなの?

124 :白ロムさん:2010/03/13(土) 23:41:23 ID:hWYJn5px0.net
アンテナ3本立つ!

隣のホテルにアンテナが立ってソフトバンクが部屋の中でも入るようになったので
それはSBのかと思ってたんだけどどうも逆で
EM(EA)がアンテナ立ててSBが悪乗りしてる実感。

ちなみに東京湾岸で今まで電波希薄地帯。Docomoは三角レベル、auはだめ地区。
SB不要が証明された。おくさんにSB株全部売るように言っとこうっ戸。


125 :白ロムさん:2010/03/13(土) 23:58:53 ID:gSmgXXOf0.net
SB株、持っとけ。まだまだ上がる

126 :白ロムさん:2010/03/14(日) 13:38:09 ID:vjvw02iq0.net
ウィルコムからこれに乗り換えようかな…

127 :白ロムさん:2010/03/14(日) 13:56:40 ID:TZD86WR20.net
へい、いらっしゃい♪

128 :白ロムさん:2010/03/14(日) 17:05:13 ID:cmxhbsa70.net
ウンコム騒動で株価が上がってるうちにハゲチョン株売り飛ばすが吉

129 :白ロムさん:2010/03/14(日) 17:53:43 ID:nooAWF5x0.net
>>122
Mac持ってないから知らんけどドライバなしでは無理でない?

ちなみにLinuxでUSBモデムとして使用できた人いる?
(BT-DUNはもちろん使えた)

130 :白ロムさん:2010/03/14(日) 21:21:49 ID:Dbk9MS8M0.net
この端末以外に、いままでノキア端末とかでもMacからBT-DUN接続したけど、とくにドライバとかを追加で入れたりしたことはないなあ。もちろん接続設定はするけど。



131 :白ロムさん:2010/03/14(日) 21:40:19 ID:nooAWF5x0.net
>>129だけど、>>122が回答している>>121
「USB接続してモデムとして使う方法がMacでできない」
と言っているんだと思うよ
だから(USB接続してモデムとして使う方法では)ドライバが要るんじゃない?って書いたつもり
LinuxでもBT-DUNでは使えたしね

USB接続とBTを区別するのは、BT2.1+EDRだと理論的にも最大下り2.1Mbpsだから

132 :白ロムさん:2010/03/15(月) 00:38:20 ID:yazuKGx60.net
つうか、MacでUSBで繋ぐならドライバは必須だろう。
公式対応されてないなら、誰かが作るか流用できるのを探すしかない。

133 :122:2010/03/15(月) 10:20:01 ID:SHziNbls0.net
なるほど、俺はUSBでもBTでもいいからモデムとして使いたい、と解釈した。ので、あの回答になった。

134 :無責任200%モード:2010/03/15(月) 23:27:57 ID:v/pjfzut0.net
>> 129
USB でつないで、lsusb を実行すれば Vendor ID, Device ID がわかるから、そいつを drivers/usb/class/cdc-acm.c の acm_ids[] に突っ込んでみたらどない?
やってみたら行けるのではないかと思いつつ、ハードが壊れたらいやだからやってない。人柱求む。


135 :129:2010/03/16(火) 00:02:27 ID:n6tCMSSp0.net
>>134
先週モデム時のIDまでは調べたけど、カーネルソースとってたらディスクが足りなくなって放置中
詳しくないんだけどクラスがInventecなんたらとかイヤな感じだった記憶もあり、どうなるんだろうね
こちらは時間があれば別PCに空きを作ってLinux入れようかと、そんな状態なんで当分無理かなぁ

136 :白ロムさん:2010/03/16(火) 12:41:05 ID:ooCZUw5E0.net
青歯でええがな

137 : [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/03/16(火) 16:05:44 ID:nuN4el1pP.net
マカ必死だな
マックは持ち運べないデカイノートばかりだから対応しても需要無いじゃん

138 :白ロムさん:2010/03/16(火) 22:23:50 ID:VK0dN/Vn0.net
これ、アンテナがちょうど手に隠れるから通話やメールするときに持ち方によっては感度下がるね。
でも机においてモデム利用ではスマートフォンよりは感度が良いしデータカードより
良いかも。本当にお気に入り。(但し、他社の一般的ケータイと比べたらダメですよ)
イーモバイルの中では一番使いやすくBTのバージョンも上がってるので良いです。
早く保護シート出ないかな・・・?
あと、リアクタブルのマイクロUSBケーブルが欲しい。

139 :白ロムさん:2010/03/19(金) 13:38:27 ID:5QHf3jmJO.net
昨日人柱してみたけどlsusb戻ってこなかった

140 :白ロムさん:2010/03/19(金) 20:15:37 ID:SaQXpDHp0.net
>>139
携帯画面で「USB通信」を選んでから lsusb 叩いたかい?
デバイス名は出て来ないが、Vendor ID, Product ID ならわかる。

$ lsubs
Bus 001 Device 007: ID 14b4:923b
---略---


141 :白ロムさん:2010/03/19(金) 22:49:22 ID:jQRMNw6WP.net
こいつをホットスポットにするには何が必要ですか?

142 :白ロムさん:2010/03/19(金) 23:04:13 ID:rulm+PkB0.net
超能力

143 :139:2010/03/19(金) 23:06:21 ID:DjzsL75/0.net
Ubuntu 9.10 kernel 2.6.31-20#58 i386-genericをmodemに認識されるべく>>134みたく変更してビルドして設置した。
で繋いでUSB通信にしておもむろにlsusb[enter]したら一行も戻ってこんかったということ。
もちろんそれ以外はちゃんと動作してるよ。

144 : [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/03/20(土) 07:08:51 ID:Bxf1F8IcP.net
>>138
WEBブラウザの使い勝手はと電池持ちはどう?
S22HTのIEが使いにくいし、毎日3回の充電が欠かせないから買い替え検討中

145 :白ロムさん:2010/03/20(土) 12:03:14 ID:bgc1N9BF0.net
>>140
ってか自分で試せよ

146 :白ロムさん:2010/03/20(土) 15:00:09 ID:iJfJtqxaP.net
これとPHS300の組み合わせはできないでしょうか?


147 :140:2010/03/20(土) 19:01:51 ID:BN6J0Add0.net
>>145
確かに。


148 :白ロムさん:2010/03/20(土) 20:54:23 ID:pZWMTQds0.net
H31IA と D25HWと抱き合わせだと
にねんL で 0円で買えるみたいだな。

逝ってもいいかもしれんなぁ

149 :白ロムさん:2010/03/21(日) 18:37:20 ID:H9JAoHB/0.net
>>138
ブラウザは正直使いづらい。ウィルコムからの移籍だがoperaに慣れてるから一気にページの最後までいけなかったり
ワード検索機能が無かったりとやりずらい。グーグルなんかもワード入力してenter押しても検索できないから、
いちいち検索バーにカーソル動かす必要があったりといちいち手間がかかる。

このブラウザは2ちゃんねる見るのには向いてないな。

150 :白ロムさん:2010/03/22(月) 00:40:24 ID:KjHAFLn70.net
2chに向いてないって言うか
こんな糞ブラウザ見たこと無いよ
携帯であのインタフェースは有り得ない

この機種買う気満々だったが、
店頭でブラウザの糞加減見てやめたよ


151 :白ロムさん:2010/03/22(月) 01:45:58 ID:rGIh6bRA0.net
確かにこのブラウザはアレだが、イーモバイル端末にハナからそんなもの求めてない俺には無問題


152 :白ロムさん:2010/03/22(月) 09:25:23 ID:+CDXFbVH0.net
>>150
買ってちょっと後悔してる自分がいる。opera入れられればいいのに。


153 :白ロムさん:2010/03/22(月) 10:22:07 ID:QKBxKcnc0.net
日本語変換はATOK入ってますか?

154 : [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/03/22(月) 16:12:06 ID:xX4Y4OYfP.net
ブラウザ糞なのか
しかし半日しか電池持たない22HT使い続けるのに嫌気がさしてきたから多分買い換えるだろうな

しかし音声端末いいのないね

155 :白ロムさん:2010/03/22(月) 22:51:23 ID:KjHAFLn70.net
携帯で普通にwebが見れて、モデムにも使えればいいだけなのに
普通にそれが出来る端末が無い・・・

おかげで未だにwillcomから乗り換えられない・・・

156 :白ロムさん:2010/03/23(火) 00:32:40 ID:LC352qLeP.net
>>155
H11T

157 :白ロムさん:2010/03/23(火) 01:07:29 ID:FyuWBPIs0.net
mac10.5でBT接続できない...
公式サイトの手順通りにやってるのに
パスキーの設定とか出てこないです。
macが6ケタの数字を提示してきて
H31IAと一致してますか?みたいな感じになります、、、

macでBT接続旨くいってる人いますか?


158 : [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/03/23(火) 09:49:13 ID:xgS24vwGP.net
>>156
そんな鈍足ゴミ端末を提示されてもなw


159 :白ロムさん:2010/03/23(火) 11:53:15 ID:QreLPb9kO.net
>>158
他キャリアの少し前のハイエンドと同等なんで、
今見ると、3.6M機で有ること以外、普通の機種だよ。

まあ、その3.6Mの部分が、引っ掛かってるとは思うがw

160 :白ロムさん:2010/03/23(火) 12:37:09 ID:htKiiAAE0.net
>>157
うまくいってるけど、いま外なので説明できない。

公式サイトの説明は、OSのバージョンごとの違いが無視されてるようなので、そこでつまづくかもね。

161 :白ロムさん:2010/03/24(水) 00:10:44 ID:qV/Br4Eo0.net
>>156,159
H11Tですか
ワンセグとか不要な機能がついてて
値段が高めなのでスルーしてたけど
検討する価値ありそうですね

ありがとうございます

162 :白ロムさん:2010/03/24(水) 04:01:02 ID:e+gheyy3O.net
>>161
H11Tは禿の912Tと、大体同じ。
でも、ワンセグ等が要らないなら、H31IAも悪くないと思うけどね。
一度、ホットモックを触って見たら?

163 :白ロムさん:2010/03/24(水) 15:03:31 ID:uj/Dv/tu0.net
買おうと思って店に行ったけど、質感最悪だた

164 :白ロムさん:2010/03/24(水) 15:35:53 ID:BziBsC+t0.net
質感w

165 :白ロムさん:2010/03/24(水) 22:20:26 ID:lIJztrTY0.net
質感は気にならないけどブラウザは相当ショボイ
矢印押してるとあらぬ方向いくとか基本的な操作性の悪さから
細かい機能欠落や反応速度に至るまで一片の隙もなく悪い
フルブラウザない頃の普通の携帯ブラウザの方が100倍マシだよ

166 :白ロムさん:2010/03/25(木) 00:39:14 ID:hOlv61gM0.net
>>162
ホットモック触って絶対に買わないと決めた
165さんも言うとおり、ブラウザが終わってる

史上最悪のブラウザといっても過言ではない

167 :白ロムさん:2010/03/25(木) 12:42:53 ID:bbBeqmbS0.net
そういうセリフはH11HWに触ってから言ってもらおうか

168 :白ロムさん:2010/03/25(木) 13:55:02 ID:42673TINO.net
>>167
ブラウザはダメダメなのか。
通話とメール以外は、白ロムのスマホかPDAを
BT-DUNで使った方が、よさそうだな。

169 :168:2010/03/25(木) 13:57:05 ID:42673TINO.net
>>168>>166宛て。


170 :白ロムさん:2010/03/25(木) 14:06:35 ID:A7q0FMvp0.net
いまどき、PCフルブラウズするならUMPC使え。

171 : [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/03/25(木) 15:07:18 ID:tsNz/cUPP.net
ユビキタスp2とUMPCのモデムとしてしか使わないから十分っぽいな
逆にワンセグとか厚みが増えそうな機能は不要、au持ってるしあくまで大容量通信用のサブ機だし

白ロム無いね、オクにも無いし

172 :白ロムさん:2010/03/27(土) 13:36:53 ID:PcqT9Jm20.net
即決2万でオクに出だしたな

173 :白ロムさん:2010/03/27(土) 13:42:46 ID:DZjK9BsO0.net
これってBT-DUNで使った場合、バッテリどれくらいもつの?
上の方に2時間で電池マーク1個とかあるけど、それじゃわからん。

174 :白ロムさん:2010/03/27(土) 13:45:46 ID:JKyDI9Zz0.net
>>173
買って自分で確かめな。でなければ諦めろ

175 :白ロムさん:2010/03/27(土) 14:01:06 ID:CGAwWjrj0.net
教える気がないならだまってていいよ

176 :白ロムさん:2010/03/27(土) 15:08:34 ID:JKyDI9Zz0.net
うむ、こんな奴に教える必要は全くない

177 :白ロムさん:2010/03/27(土) 18:19:11 ID:SRjGYO7D0.net
BT-DUNで繋げっぱなしで7時間前後使える

178 :白ロムさん:2010/03/27(土) 20:36:32 ID:fTy7lvJ40.net
芋星から買い増した。時間は計ってないけど、芋星のデカバより電池持ってワロタ。
軽いし速いし、モデムで使う分にはいうことないよこれ

179 :白ロムさん:2010/03/28(日) 09:49:11 ID:3HdKmiie0.net
技適認証D32HW

180 :白ロムさん:2010/03/28(日) 21:23:58 ID:U1Gg+J0p0.net
B-mobile 3GをBluetooth DUNで使っていた者です。
H31IAでBluetooth接続でワイヤレスでネットにつなげる(DUN)と聞いてやってきたのですが
接続設定は公式にどっかに書いてあったりするんですか? ならば決定なんだけど

181 :白ロムさん:2010/03/28(日) 21:29:14 ID:QLKoheNj0.net
>180
これまでの端末同様にペアリングして
Tel: *99#
ID: em
PWD: em
で繋がります。

182 :白ロムさん:2010/03/28(日) 22:00:58 ID:uUCiyY5U0.net
>>180
DUNについては取説10-2でBluetoothの対応プロファイルとして含まれてることしか書かれていない
ダイアルアップ接続設定については、USB接続を前提とした手順だが、取説10-15でデフォルトの
設定値が書かれている

接続番号: *99***1#
ユーザ名: em
パスワード: em
APN: emb.ne.jp
認証方式: PAP

183 :180:2010/03/28(日) 23:19:23 ID:U1Gg+J0p0.net
>>181
>>182
どうもです。
なんとかなりそうですね。感謝感謝。

184 :白ロムさん:2010/03/29(月) 11:18:06 ID:yE6Wbii1P.net
少なくとも電池は普通の携帯と変わらなさそうか
スマホは軒並み電池持ち悪いし、毎日3回充電とか使い物にならん

185 :白ロムさん:2010/03/29(月) 11:27:44 ID:/hEnk3xs0.net
毎日3回充電する須磨穂ってなによ?

186 :白ロムさん:2010/03/29(月) 12:48:20 ID:O03KlE/O0.net
>>180
http://faq.emobile.jp/index.php/main/showFaqList?category_id=52
公式だと上のページの「Bluetoothでのモデム接続利用方法(○○の場合)」ってところかな。

187 : [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/04/05(月) 23:16:36 ID:eC/iZ18XP.net
>>182
22HT
充電器から外して2時間後には残量2、その1時間後には無くなってる
早く31IAが欲しいぜ

188 :白ロムさん:2010/04/06(火) 00:36:41 ID:hHPZxLKP0.net
31IAだとどれくらいもつか知ってんの?

189 :age:2010/04/07(水) 12:45:29 ID:Hgi07dad0.net
ビックカメラの店員さんによると通信時間は4時間もつそうだ。
まぁ、今ある通信する機器は基本的に4時間ということらしい。
EMONEは大容量バッテリーで4時間ということだけど、iphoneとかも。

バッテリも気になるけど、その店員さんの話では31IAのブラウザは
JavaScriptがあると真白画面(エラーメッセージなし?)になってしまうとの事。
そう考えると大分使えないなぁ と思った。



190 :白ロムさん:2010/04/08(木) 07:14:39 ID:8+z5lAg50.net
ブラウン買った。電話は会社支給のがあるし、webはumpcでやるからもっぱらモデムとしての利用だけど、芋星より数段いいね。接続まで速いし、レートも大。軽くて小さいし、電池も芋星のデカバと同じくらいもつ。

191 :白ロムさん:2010/04/08(木) 07:18:08 ID:8+z5lAg50.net
こいつのBluetooth 2.1は2.0より省電力と聞くけど、相手(PC)も2.1じゃないと効果ないのかな?

192 :白ロムさん:2010/04/08(木) 21:22:49 ID:Z+C90EeQ0.net
>>190
Bluetoothでワイヤレスモデムとして使ってる?

193 :白ロムさん:2010/04/08(木) 23:27:13 ID:8+z5lAg50.net
>>192
うん

194 :白ロムさん:2010/04/09(金) 23:52:33 ID:c7V2xuMs0.net
>>193
通信速度どうだった?Webサクサクいけた?

195 :白ロムさん:2010/04/10(土) 00:15:47 ID:kTB+5Ba+0.net
芋星より明らかに速い。接続時間はアイコンタップしてから5-6秒。
ビットレートは1Mbps。体感的に、自宅でwifi経由のadslと比べてもそんなに遜色ない。

196 :白ロムさん:2010/04/10(土) 00:34:23 ID:nE+/B/Cr0.net
>>195
d。UMPCと31IA間の距離ってどのくらいでいけてる?俺まだまともな
BT対応端末もってないから分からないんだけど、試しに手持ちのEM-ONEから
BTで31IA経由でつなぐとかなり距離を近づけないと切れてしまったんで
気にしてる。
あと、31IA上でWeb画面表示してると、接続してもすぐ切れちゃうとかなかった?
色々聞いてすまんね。

197 :白ロムさん:2010/04/10(土) 00:57:06 ID:kTB+5Ba+0.net
接続は安定してるよ。途中で勝手に切れるようなことはない。
距離でいえば、6畳の部屋から、扉1枚隔てた8畳の部屋のさらに向こうの
LDに置いた、閉じたカバンの中に入れてあるH31に安定して繋がるw。

198 :白ロムさん:2010/04/10(土) 00:58:56 ID:kTB+5Ba+0.net
あ、使ってるumpcは、mbook m1。

199 :白ロムさん:2010/04/10(土) 01:01:31 ID:nE+/B/Cr0.net
>>197
そうか、じゃあ俺がたまたま試したSIM無し芋湾のBTが糞だっただけだな。d。

200 :白ロムさん:2010/04/10(土) 01:39:09 ID:kTB+5Ba+0.net
>>191
2.0のumpcに繋いでるけど、2.0の芋星(デカバ)より、2.1のH31(標準バッテリ)の方が電池もつ。

201 :白ロムさん:2010/04/10(土) 07:56:47 ID:JNdJVleM0.net
ときどき、圏内なのに圏外表示になってることがある。

しばらく観察してみたところ、待受のまま電池残量が目盛1とかになってる時に
そうなってる感じがする(充電したら圏内表示に復帰した)。
もっとも、そうだとしてなんで圏外になってまで動き続ける設計なのかが謎


202 :白ロムさん:2010/04/10(土) 09:39:08 ID:sbYGjvbTO.net
>>201
それって、au以外の3G携帯なら全部ならなる、例のやつとは違うの?
ふとみると圏外になってるが、10cmくらい動かすと復帰するやつ。

203 :白ロムさん:2010/04/10(土) 12:25:12 ID:JNdJVleM0.net
それはやってみたけど復帰しないからちがうと思う。
まったく別の場所まで動くことはしていないけど、10cmとかなら余裕で動かしてみたりはした。

# ていうか、そのau以外をずっと使ってるが、初めて見たこんなの


204 :白ロムさん:2010/04/10(土) 13:15:13 ID:BdNeMz9R0.net
買ったひとにBluetoothモデム機能についてしつもん。

事前にペアリングさえしておけば普通に鞄に突っ込みっぱなしで繋いだり切ったり出来るよね?
「PCから繋ごうとする度に認証やら待ち受け開始操作が必要になる」なんてこと無いよね?

ヨドバシに入ってる応援社員さんに聞くと「毎回認証ガ必要デス」とか言われちゃった。
これさえクリアできれば速攻で買いに行くので教えてくださいな。

205 :白ロムさん:2010/04/10(土) 14:10:34 ID:JNdJVleM0.net
大丈夫だ、と断言はできないが、俺の場合は本体操作なしでいけてる。

206 :白ロムさん:2010/04/10(土) 14:29:40 ID:U969bEMK0.net
俺は普段Bluetooth OFFにしてるからONにはする
信頼するデバイスを設定しているのでペアリングはそれだけでOK
PPPは応援社員(?)さんの言う通りPC側で認証操作が要るね

207 :白ロムさん:2010/04/10(土) 14:36:20 ID:U969bEMK0.net
質問の回答になってなかったかも
> 事前にペアリングさえしておけば普通に鞄に突っ込みっぱなしで繋いだり切ったり出来るよね?
→出来る
> 「PCから繋ごうとする度に認証やら待ち受け開始操作が必要になる」なんてこと無いよね?
→ない


208 :白ロムさん:2010/04/10(土) 15:44:18 ID:kTB+5Ba+0.net
この機種に関して言えば、BTはonのままでもまったく電池の消費に差は見えないね。
公開設定をoffにしときゃ、他人から繋がれることもない。

209 :白ロムさん:2010/04/10(土) 15:45:32 ID:kTB+5Ba+0.net
とにかく、アイコンタップだけで5秒で繋がる。

210 :白ロムさん:2010/04/10(土) 15:56:53 ID:kTB+5Ba+0.net
しかしBT積んでることも知らない?で 、公開設定にしたままの椰子多いね。
電車の中で、pcからペアリング操作したら、5つくらい出てきたw。一昔前のWiFiと同じ。

211 :白ロムさん:2010/04/10(土) 16:02:45 ID:U969bEMK0.net
無線LANの名前はご近所さんへのメッセージとしても利用できるとかなんとか

212 :白ロムさん:2010/04/10(土) 16:14:48 ID:kTB+5Ba+0.net
あぁ、やろうと思えば隣と会話できるね。

213 : [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/04/10(土) 17:54:58 ID:enQ0JCZsP.net
恋人募集中とかか?w
モック触ったけど画面小さいね、3万払うのは躊躇するレベル
でも通信速度が早いのは魅力的だな

214 :204:2010/04/10(土) 18:46:14 ID:BdNeMz9R0.net
おー、やっぱ普通に使えるのね。
明日買いに行きます。
205さん、206さんありがとう。


215 :白ロムさん:2010/04/12(月) 09:45:02 ID:Yu5+16BK0.net
画面解像度はいまどき驚愕の240*320だからな。
カメラもおまけ程度だし。ほんとに電話のできるBluetoothモデムだと思った方がいい。

ViliV S5との組み合わせで、だいたい1Mbps〜1.5Mbpsで安定。携帯のほうの
BluetoothはONにしたままで大丈夫。

ただ、買って3日で義母に洗濯機で回されたんだぜ・・・

216 :白ロムさん:2010/04/13(火) 01:32:40 ID:gtw0kQGQP.net
義母にまわされた・・・!

217 :白ロムさん:2010/04/14(水) 20:45:44 ID:RlT1+GcCO.net
こいつのブラウザから2ch書き込むと改行が空白になっちゃうんだけど、 ←[ココ改行]なんとかする方法あったら教えてください

218 :白ロムさん:2010/04/14(水) 21:33:18 ID:Oybt0eKXO.net
>>217
S21HT+q2chwmで見ると、ちゃんと改行されて表示してる。


219 :白ロムさん:2010/04/14(水) 22:26:01 ID:YstHu0lB0.net
199だが、解約済みEM-ONEにEMチャージのchipを送ってもらってSIM復活させたら、
H31IAのBT経由で安定して繋がるようになった。
>>215の言うとおり、電話のできるBTモデムと割り切ればなかなか満足な一台。
あとはviliv N5はやく来い!

220 :217:2010/04/14(水) 23:55:04 ID:qXYU50k/0.net
>>218
レスありがとう
でもFirefoxから素のブラウザ表示で見る限りは改行されてないですね
何がどうなっているのやら

221 :白ロムさん:2010/04/15(木) 14:04:55 ID:03bhb7lM0.net
Jane Styleでも改行されてないぉ

222 :白ロムさん:2010/04/15(木) 14:48:14 ID:/kfY7gHX0.net
2++でも改行されてないぉ
PCだと改行されないと思う

223 :カブトムシ:2010/04/15(木) 17:14:10 ID:v4Yi7kHDO.net
>>222 コンテンツが、あわなくて、続きが、出来ない。助けて!

224 :220:2010/04/15(木) 21:45:50 ID:oPhUI9neO.net
レスくれた方ありがとう。 とりあえず諦めます。

225 :白ロムさん:2010/04/21(水) 12:39:13 ID:qE/jFhdC0.net
この電話ヤバイ
SIMをキチキチに入れるから他の電話でSIMが認識しねえ
SIMが金属当てる部分かなり凹んでる

226 :白ロムさん:2010/04/21(水) 12:41:40 ID:qE/jFhdC0.net
SIMが×
SIMの○

227 :白ロムさん:2010/04/24(土) 00:04:59 ID:TGzdskFR0.net
>>225
俺も芋星でSIMが認識されなくなって焦った(´ー`)y-~
仕方が無いからsimスロットの蓋の部分に折り畳んだ紙片を貼って無理矢理認識させたよ。

それはとにかく、Bluetoothモデムとしては本当に優秀かも。
今まで芋星で出来なかった「鞄の中に入れっぱなしDUN」が出来る。(芋星は出来ない。たまに出来てもすぐ切断される)
電池残量を気にしないでも良い。(芋星は一回繋ぐとバッテリ残量が10%単位で減っちゃう)
携帯電話としての機能は割り切りが必要だけど、接続性の良さとバッテリの持ちが良くてそっちでお釣りが来る感じ。
良いモデムです。

228 :白ロムさん:2010/04/25(日) 14:55:50 ID:FeLPPDHeP.net
P2から書こうとすると弾かれるね
ブラウザも使いにくいしほんとにモデム専用になりそうだ、EMNET契約するんじゃなかったよ

しかしEM・ONEαの接続を31IA経由にすると通信スピードとアンテナ感度が劇的に改善されるね
ほんとモデムとしては神レベル

229 :白ロムさん:2010/04/27(火) 23:43:23 ID:L823LOpx0.net
モデム用にH31IAを導入したんですが、移動中のブラウジング端末を探しています。
初期費用はともかく維持費がかからないもので携帯、PDAくらいの大きさがベストです。
白ロムIPHONEとか白ロムS21HTでBT-DUNオンリーは可能かどうか。。
どんなもんでしょ。

230 :白ロムさん:2010/04/28(水) 01:39:08 ID:1RD322pD0.net
ひょっとしてこれイーモバチャージSIM使えるの?

231 :白ロムさん:2010/04/28(水) 02:27:07 ID:OAYVe9gr0.net
>>230
普通に使えるだろ。

232 :白ロムさん:2010/04/28(水) 06:21:44 ID:ZN5XAM50O.net
>>231
音声端末で使えるんだっけ?

233 :白ロムさん:2010/04/28(水) 13:32:42 ID:TnqNykkC0.net
>>229

Inkia MID-500

ViliV S5

Eking S515

マニアックUMPCを集めてみた。

234 :白ロムさん:2010/04/28(水) 22:27:30 ID:cO4ygrFa0.net
>>233
Viliv S5にかなり惹かれました。
買ってしまいそう。
誰か止めて〜。

235 :iphoneモバ:2010/04/29(木) 10:21:11 ID:mYiIlqqd0.net
iphoneとh31iaでiphoneでWEBをみるには
どうしたらいいのですか?

236 :229:2010/04/29(木) 22:13:18 ID:6oTlblTM0.net
ちょっと調べてみたらIPHONEからはBluetooth経由で他の端末をモデムとして使えないらしいです。
なので残念ながら無理なんでしょうね。

237 :iphoneモバ:2010/04/30(金) 00:26:31 ID:shQ7F5M30.net
iPod TouchとH31IAでWEBを見るには
どうしたらいいですか?

238 :白ロムさん:2010/04/30(金) 07:30:51 ID:hFSZ3u88O.net
>>237
H11Tなら、PHS300を繋いでWi-Fiで行けるけど、
H31IAで出来たって報告は見ないね。

モバイルルーターのメーカーに片っ端から電話して、
H31IAで使えるか訊いてみたら?

239 :白ロムさん:2010/04/30(金) 18:28:53 ID:6yAIjZOp0.net
この端末と100円PCの組み合わせ。ありますか?

240 :白ロムさん:2010/04/30(金) 21:17:07 ID:56bkqVjv0.net
http://mobiledo.net/

ここで聞いてみたら? なんとかなるような希ガスるので、後日報告ヨロ

241 :白ロムさん:2010/05/01(土) 00:36:37 ID:eBmKm7ID0.net
>>234
誰も背中を押してくれないなw

242 :白ロムさん:2010/05/05(水) 19:57:39 ID:4PJOM6jM0.net
これってmicro USB?なら安い市販のケーブル使えるかな?
100円ショップでDS Lite用のケーブル見つけたんだが、怪しかったので止めた。
充電だけ出来れば良いんだけど。

243 :白ロムさん:2010/05/05(水) 20:21:25 ID:8IpomYytP.net
100円なら買って自分で試しなよ
ただ買ったときに付いてきたケーブル持ち歩いてれば
USBついてるPCに挿すことでいつでも充電できるぜ

244 :白ロムさん:2010/05/05(水) 21:01:33 ID:4PJOM6jM0.net
そう思ったんだけどさ、なんかコネクタの形状が微妙に違うように見えたし、
例え同じだったとしても電気的な特性が同じか?って迷った。なにしろDS用だしね。
付属のケーブルはかさばるから、リール式のmicro USBケーブルが使えたらなって思ってる。

245 :白ロムさん:2010/05/05(水) 21:59:53 ID:8IpomYytP.net
細かい奴だな
気になるなら自分で調べるなり試せと言っている
ここはメーカサポートじゃないんだから持ってる情報は皆同じ
自己責任でやれることをやれよ

246 :白ロムさん:2010/05/05(水) 22:35:14 ID:4PJOM6jM0.net
先にやってる人がいないかなって聞いてみただけなんだけど、居ないようだね。
悪かった。忘れてくれ。

247 :白ロムさん:2010/05/05(水) 22:46:23 ID:8IpomYytP.net
こういう奴に限って自分では絶対にリスクを負わないようにするから腹が立つ
いないのが分かった時点で「自分がやる/調べるから報告待ってな」くらい言う気がないなら聞くなよ

248 :白ロムさん:2010/05/05(水) 22:55:30 ID:j5Pf/0mV0.net
>>247
まぁ、そう熱くなりなさんな

249 :白ロムさん:2010/05/06(木) 06:46:31 ID:zJ7FitT0P.net
microUSBだからなかなかケーブルが無いな

250 :白ロムさん:2010/05/06(木) 10:34:23 ID:YbTF1U7/0.net
>>234
その中ではViliV S5オススメだよ

買ってしまえ。 win7 SSD64Gがいいぞ。高いが。

251 :白ロムさん:2010/05/07(金) 08:33:33 ID:49byJxzF0.net
秋月のマイクロUSBケーブル使えたよ
一本150円

252 :白ロムさん:2010/05/07(金) 09:27:19 ID:7dPcML8n0.net
ZaurusからBluetooth経由で接続できたので嬉しくてカキコ。
本当にバッテリが全然減らないね。
これでようやくWillcomのCF端末を窓から投げ捨てることが出来る(捨てないけど)。

あと、着メロにmidi/wav/mp3形式のデータが普通に使えるのと
メール画面の文字と文字サイズが非常に好みなので
メール端末としても結構気に入ってきた。

店頭で売りになる機能が少ないけど、地味に良い携帯電話かも知れない。


>>242
DS Lite用ケーブルのコネクタはMicroUSBじゃないんじゃね?と亀レス。
ちなみにサードパーティの巻き取り式MicroUSBケーブルを持ってるけど、普通に充電/通信出来てますよ。


253 :252:2010/05/08(土) 02:43:44 ID:bDgLOraD0.net
…ごめんなさい。1コ嘘ついた。
メールの着メロ、midiしか指定出来なかった。

再生は出来るのに。ちょっとしょぼん。

254 :白ロムさん:2010/05/08(土) 10:16:29 ID:Tr0fRG530.net
>>253
>>40 を見てよく考えるんだ

255 :白ロムさん:2010/05/08(土) 17:35:23 ID:oQhvbTdT0.net
****.mp3を****○midにリネームですね、分かります

256 :252:2010/05/09(日) 00:15:19 ID:/X6NY0eS0.net
>>254
おぉ。

おぉ!すばらしい!ありがとう!
今試してみたら着信時にちゃんとmp3が鳴ってくれた。
wavもついでに(拡張子だけ)midにしてみたらちゃんと着メロとして使えた。

なので253については撤回。
これで笑点のテーマを着メロとして使えるよ。
元ネタの40さん、教えてくれた254さん、ありがとう!

257 :白ロムさん:2010/05/10(月) 15:20:08 ID:w79CMBd10.net
通話機能付きのモデムと考えれば優秀だが、単体で使うのはちょっときつい。
最大の欠点はIMAP/POPメーラがないことだなあ。
それさえあれば、芋星から移行するのに。

258 :白ロムさん:2010/05/13(木) 16:24:26 ID:LgFDq7xM0.net
キャリア判別でPCと認識されて、PCサイトによく飛ばされるよな。
んで、メモリが足りなくて表示できないと。

259 :白ロムさん:2010/05/13(木) 16:26:39 ID:LgFDq7xM0.net
age

260 :白ロムさん:2010/05/14(金) 10:17:55 ID:VeLKQCtEP.net
このページはケータイからのみアクセス可能です。
と表示されるこのケータイ
細かいとこが不便すぎて、イモバはメインにはなり得ないな

261 :白ロムさん:2010/05/15(土) 20:02:32 ID:CgVK8f40O.net
H31IAから2chに書き込もうとすると改行できないよね。

262 :白ロムさん:2010/05/15(土) 23:33:09 ID:KwKSCR0fO.net
通話、メール、フルブラウザ、BTモデム、電池持ちもいい、動作もサクサク、細かい事気にならないB型のオレには神機たわ。

263 :白ロムさん:2010/05/15(土) 23:33:20 ID:ocyS4S7t0.net
今日ピンクを買ったお

この端末はほんと通話のできるモデムだね。
まあサブだから全然気にならないけど。

264 :白ロムさん:2010/05/15(土) 23:58:50 ID:9f/rt6K50.net
モデムとしてはいいけどWINDOWS7の64bitに対応していない件

265 :白ロムさん:2010/05/16(日) 01:26:29 ID:AcfhemDI0.net
購入するならよく考えた方がいいぞ?

・俺はフル充電から2時間程度で電池が切れる
・最悪レベルのブラウザ。しかも2chですら使い物にならない
・大概の場所で300KBits/s程度
・PCに落とせないメール
・モデムとして使用しても2chには規制でほぼ書けない

e-mobile 2009年規制カレンダー 〜全鯖版〜
(▲は規制開始or解除日)                                  
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 
 05月                               ▲■■■■■■■■■■
 06月  ■■■■▲□□□□□□□□□□□▲■■■■■■■▲▲■■▲□
 07月  □□□□□▲▲□□□▲■■■■▲□□□□□□□▲■■■■▲□▲
 08月  ■■■▲□□□□□□▲■■■■■■■▲□□□□▲■■▲□□□□
 09月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 10月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■■
 11月  ■■■■■▲□□▲■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 12月  □□▲■■■▲□□□□□□□□▲■■■■■■▲▲■■■■■■■
2010年規制
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 
 01月  ■■■■■■▲□□□□□□▲▲□□□▲■■■■■■▲□▲■■■
 02月  ■■■■■■■■▲□□□▲■■■■▲□▲■■■■■■▲□
 03月  □□□□□□□□▲■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□▲■■
 04月  ■▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■     
 05月  ■■■■■■■■■■■■■■■             
         _,,..,,,,_     
        / ,' 3 `ヽーっ have a long wait for
        l  ⊃ ⌒_つ 
         `'ー---‐'''''

266 :白ロムさん:2010/05/16(日) 02:11:11 ID:5r8ICcSU0.net
>>265
買って1ヶ月経つけど、俺は一度も電池切れを経験したことが無いぞ。
むしろどういう使い方をしたら「フル充電から2時間で電池が切れる」のか、参考までに教えて欲しい。
個人的には「それ電池パック不良品じゃね?」としか思えない。

でもブラウザがいらない子なのは同意。俺も買った当初に少し触った以外は全く使ってないし。


267 :白ロムさん:2010/05/16(日) 02:38:34 ID:AcfhemDI0.net
>>266
BT DUNでモデム使用してるだけだぞ?

268 :白ロムさん:2010/05/16(日) 03:10:06 ID:5r8ICcSU0.net
>>267

俺も基本的にBT DUNでモデム利用だけなんだ。
(15分〜30分程度の接続を日に2,3回する形)
それで電池のレベルが2以下になった事が一度も無い。
いくらなんでも差がありすぎると思う。
電波弱い所では端末の電池喰うと言うから、その辺が影響してるかも知れない。

ちなみに俺が通信する場所は、自宅(神奈川区)〜職場(港区)とその通勤区間(京浜東北線)がメイン。
アンテナはいつも3本立ってる。

269 :266=268:2010/05/16(日) 03:29:03 ID:5r8ICcSU0.net
マンセーばかりしていても仕方がないので、もうちょっと頭を冷やして端末を評価してみる。

規制カレンダーって初めて見たけど壮絶だね。って言うか現在進行形で記録更新中とかw
これじゃ確かに2chに書き込みたい人にはイーモバ薦められないわ。

規制の他にも不満を挙げると
・今もあがった「ブラウザが要らない子」
・「POP3/IMAP4の外部メールボックスが使えない」
・「イヤホン端子が無い」(BluetoothでHSP/A2DPはサポートされるけど、DUNと同時に使うとブツブツ途切れて使い物にならん)
・「音声通話プラン/オプションメニューの貧弱さ」
他にも用途毎に細かい不満がいろいろと有るんだろうけど俺が気づいたのはこれくらい。

個人的には「ブラウザがダメダメ」「音声通話プランが貧弱」この2点がメインの携帯電話として使うには致命的。
あくまでメインの携帯電話を別に持った上でのプラスワンの選択肢にしかなり得ないと思う。

ただ、プラスワンの選択肢として考えると
・「かさばらない本体サイズ」(EMONSTERは3000mAhバッテリ付けていたのですごい厚さだった)
・「一日二日カバンの中に入れっぱなしでも平気な電池のもち」
・繋ぐ/挿すことなく気軽にDUN接続できる接続性
・思ったよりも使える本体メール(正直、期待値0だったので)
とこの子は案外理想的なんだよ。


>>265との電池や速度の違いは気になるんだけど、個人的にはやぱり「買って良かった」だなぁ。
(自宅では速度が1.2M程度はいつも出るし、バッテリは切れたことが無いので)


270 :白ロムさん:2010/05/16(日) 07:46:51 ID:cj6zb1xU0.net
>>265
>>134
e-mobile.ne.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1244898902/134
 134 :reffi@報告人 ★ :2010/05/16(日) 03:01:02

271 :白ロムさん:2010/05/16(日) 15:13:22 ID:AcfhemDI0.net
>>269
俺が使っている場所は横浜市内から東京23区内の数ヶ所。
1Mbpsを越えたのは月曜午前3時とか狙わないと無理で普通は300Kbps。
電池の持ちは普通に2時間程度と思っていた。
ただ通信量少なければそれ以上持つ(ただ繋いでるだけとかね)。
メールはPCに移せない時点でもうあまり使えないと思う。
パケット代が毎月5000円程度必ずかかるので通話プランはさほど気にならない。
>>270
すごい時間に一個だけ解除来てるね。重複規制されてるからまだ規制中だよ。

272 :白ロムさん:2010/05/17(月) 13:19:29 ID:a7H6Lznv0.net
相模湖・藤野・上野原あたりだと1.5Mbpsぐらいでるわww

273 :白ロムさん:2010/05/20(木) 09:55:43 ID:28Zlg/YA0.net
福岡でも600kbps-1.6Mbpsくらいかな。
H11Tからの乗り換えだけど薄く軽くバッテリーの持ちも改善されて極めて快適だわ。
欠点はBTーDUNの接続が10秒くらい遅くなった事くらい。

274 :234:2010/05/22(土) 00:01:41 ID:F17TYB0G0.net
BT-DUNは早いときは2、3秒で確率するんだけど。
それからS5買っちゃいました。
外でも家でもとても幸せです。
推してくれた皆さんありがとう。

275 :白ロムさん:2010/05/22(土) 01:54:33 ID:DCVDL8ka0.net
買ってみてここのスレの話がやっと理解できました。
ブラウザ糞すぎです。
京ぽんの頃から何の疑問も持ってませんでしたが、
今までのブラウザの出来のよさに気付かせてもらいました。

でもBTモデムとしてはかなり優秀ですね。
買ったのは正解でした。

276 :白ロムさん:2010/05/22(土) 13:28:06 ID:jpQlmT6O0.net
>>273
自分はH11Tから乗換え検討組だけど、ケータイはH11T一本で、モデムとしての使用は稀なので
ブラウザの糞具合やワンセグが無いことなどが気になります。
音声端末としての使用は、H11Tから乗り換えてどうですか?



277 :白ロムさん:2010/05/22(土) 15:33:22 ID:DCVDL8ka0.net
>>276
買い増しならいいんじゃないの。
でもモデムとしてほとんど使わないなら、買わなくていいと思う。

モデムとして使うなら、普段はH11Tで、BTモデムとして使うときだけ
H31IAに差し替えでいいと思う。

278 :白ロムさん:2010/05/22(土) 18:11:47 ID:vaVQLcXFP.net
>>276
操作はちょっと変。二回押さないと電話かけられなかったり、留守電通知とかがSMSで誰から分からない糞仕様。
音は悪い。なぜか受話のスピーカーの位置が真ん中ではなくて、端によってて聞きづらい。
音はH11Tは良かったよなあ。
いいところは軽い小さいところかな。
電話としてはやっぱガラケーだよなとおもったり。

279 :白ロムさん:2010/05/23(日) 12:51:50 ID:GP1Ph7xR0.net
>>277-278
サンクスコ
ちょうど新にねん契約が満了するんだけど、自分は見送りにします。H11Tでベーシック(年とく割加入)に移行。

280 :白ロムさん:2010/05/23(日) 17:43:50 ID:OggX7wDz0.net
H11T持ちでPCを7の64bitに買い換える予定でこの機種に買い換えようと思ってたが
これってモデムとして使えないのね
これから64bitが主流になると思うけど皆どうするの?

281 :白ロムさん:2010/05/23(日) 18:53:59 ID:lPdQ5xrt0.net
BTなら64bitでもいける、USB経由はだめだけど。


282 :白ロムさん:2010/05/23(日) 21:14:17 ID:ddt1MLR90.net
64bitOSでもBTで問題なく使えてるから気にしてないよ

283 :白ロムさん:2010/05/23(日) 22:54:42 ID:OggX7wDz0.net
BTかあUSBで充電しながらBTでモデム通信ってできますか?
なら完全に買い換える!!

284 :白ロムさん:2010/05/23(日) 22:55:32 ID:brJwpKIL0.net
>>283
何と買い換えようというのかね?
参考までに聞かせてくれ


285 :白ロムさん:2010/05/23(日) 23:43:10 ID:OggX7wDz0.net
>>284
>>280

286 :白ロムさん:2010/05/24(月) 00:12:25 ID:05/kccZvP.net
>>283
64bitは知らないけど、32bitなら
(A) USBで充電しながらUSBモデムとして使用できる
(B) USBで充電しながらBT-DUNでモデムとして使用できる
充電はドライバなくてもできるから、64bitでも(B)はできるんじゃないかと推測。

287 :白ロムさん:2010/05/24(月) 00:26:05 ID:Qh8ps5lY0.net
>>286
BTでの通信ってドライバ入れなくても大丈夫なんですか??
流石にそれはないか

288 :286:2010/05/24(月) 01:23:19 ID:/vyU72Pl0.net
>>287
BluetoothのドライバはいるけどH31IAの(USBモデム用)ドライバは要らない。
BluetoothのドライバはWindowsなど対応しているOSに付いているはず。

289 :白ロムさん:2010/05/24(月) 01:35:09 ID:Qh8ps5lY0.net
>>288
丁寧にありがとうございます。ちゃんと取り扱にBTでのやり方は書いてありますでしょうか?

290 :白ロムさん:2010/05/24(月) 02:33:52 ID:/vyU72Pl0.net
>>289
Bluetooth自体の使い方とそれを使ったデータ送受信の方法は書いてあるけど
Bluetoothを使ったダイアルアップの方法は書かれていない。
ダイアルアップは専用のソフトを使ったUSB接続の方法のみ書かれている。
ただ知識があれば必要十分な設定は載っている。

なお俺は店員さんじゃないのでもう勘弁してくれ。

291 :白ロムさん:2010/05/24(月) 02:39:01 ID:/vyU72Pl0.net
ちなみに↓が取説
ttp://emobile.jp/products/ia/h31ia/pre_torisetu.html

292 :白ロムさん:2010/05/24(月) 02:58:27 ID:Qh8ps5lY0.net
>>290さん後丁寧にありがとうございました。
BTでダイアルアップの設定が書いてあるHPとかあればどなたか教えてくれたらありがたいです。

293 :白ロムさん:2010/05/24(月) 03:04:07 ID:/vyU72Pl0.net
なんかすげー無駄なことした気分。少しは自分で調べて理解しろ。

294 :白ロムさん:2010/05/24(月) 07:36:45 ID:BhNXntB60.net
>>292
http://gugurekasu.com/

295 :白ロムさん:2010/05/24(月) 07:49:35 ID:Qh8ps5lY0.net
自前のH11Tで試したら超簡単にBT接続できました
ごめんなさい!!

296 :白ロムさん:2010/05/24(月) 16:02:29 ID:Hoffl4Ob0.net
持ってるのにやりかた聞くとか頭どうかしてるんじゃない?
BTなんだから端末でそうは違いはないぞ

297 :白ロムさん:2010/05/24(月) 18:03:59 ID:wsY9qx5J0.net
おまいら、これQRコード読み取り機能が無いのと
カメラにマクロモードが無いのが地味に困るときないか?

298 :白ロムさん:2010/05/25(火) 02:36:31 ID:Qto8zfN30.net
>>297
俺はH31IAの前にnine+使ってたので困らん。
地味に困るより、糞ブラウザで派手に困るほうが問題だし。

299 :白ロムさん:2010/05/25(火) 07:09:18 ID:dzIfR+H70.net
QRコードが無くて困る端的な理由はURLを取り込めないこと?

ならもしそれができてもその先のケータイサイトではじかれて、飛ばされた
通常サイトでは表示が崩れたりメモリ不足で表示できなかったりで結局
無意味ってオチにはならんのかな?

この機種はもってなくてH11HWでの経験から推測しただけだけど。

300 :白ロムさん:2010/05/25(火) 17:17:30 ID:NbV/fL/20.net
今SBのパケ定額とD12HW使ってて両方で9000円以上もかかってる
コレ一台にすれば安く済むのわかってるんだけど、
ケータイサイトの乗り換え案内とかパパっと調べられるもんなの?

301 :白ロムさん:2010/05/25(火) 18:10:51 ID:RAtKq6PC0.net
>>300

一番メジャーなジョルダンのサイトは、PCサイトに飛ばされる。
乗り換え調べられるけど、イライラするよ。

でもそんなことに文句いうようならH31IAは買わないほうがいいかもね。

302 :白ロムさん:2010/05/25(火) 23:56:59 ID:bHPcsS2o0.net
オペラだったら、京ポン二代目襲名だったな。

303 :白ロムさん:2010/05/26(水) 23:23:42 ID:6WrZPOAn0.net
今S21HT使っててEMnetメールも使ってるんですが、
端末の仕様なのかうまくプッシュしてくれません。
相手から返信が遅いといつも文句を言われてるので、この機種に替えたいのですが
プッシュメールの機能は有効でしょうか?

304 :白ロムさん:2010/05/27(木) 23:01:49 ID:SWh02GhA0.net
カスタマーに問い合わせたら青葉でもWINDOWS7の64bitはモデムとして使えないって言われたぞ
実際使えてる人いる?

305 :白ロムさん:2010/05/28(金) 00:22:35 ID:fPoGLXCX0.net
カスタマーセンターの知識が乏しいだけ。当然、うちでは使ってる。

306 :白ロムさん:2010/05/28(金) 00:47:44 ID:vNmBGF0R0.net
>>305
質問
1:PCとUSBでつないで電源確保しながらBTでモデム使用できますか?
2:速度はどのくらい出ますか?

307 :白ロムさん:2010/05/28(金) 02:27:31 ID:4S1/dvb00.net
今後64ビットに対応する可能性ゼロ?

308 :白ロムさん:2010/05/28(金) 10:02:11 ID:lV4lUVDc0.net
>>299
QRコードを写メで送ると、デコードして返信してくれるところなかったっけ?
京ぽんの頃に使った記憶があるけど、今も残ってるところあるかな?

…と思って調べてみたけど、r@ry.jpは既にサービス終了らしいです。

>>303
それは大丈夫です。
即時受信されます。

309 :白ロムさん:2010/05/28(金) 22:05:15 ID:Q1qoea0y0.net
携帯ブラウザでもモバイル表示が出来ないのは驚きました。
サクサクと表示するのに残念です。
カーソルの動きは思ったよりも悪くはなかった。

310 :白ロムさん:2010/05/28(金) 22:16:14 ID:lV4lUVDc0.net
>>307
ゼロのわけはない。
それは64bit版Windowsの普及率向上と、
メーカーのやる気にかかっていると思う。
端末の出来を見る限り、メーカーのやる気は
全く感じられないが…

とりあえず今はBluetoothで我慢するしかないのでは?
Bluetoothなら専用ドライバが要らないから使えるはず。
64bit版Windowsでは使ったことないが、WindowsCE(アドエス)で
標準で付いているドライバで使えてる。

311 :白ロムさん:2010/05/28(金) 22:42:48 ID:kpXRRPax0.net
7になってから64と32の比率は半々て聞いたことあるから望みはあるかもね。
芋に対応して欲しいってメールしたら多少は効果あるかな?

312 :白ロムさん:2010/05/28(金) 22:55:04 ID:qEggcScH0.net
>>311
皆でメールしよう!
じゃないと携帯もPCも買い換えられないよ!!

313 :白ロムさん:2010/05/28(金) 23:08:53 ID:RDXF3l8N0.net
USBの太陽光発電パネルでコードレスにたら、クソ使いやすそう。


314 :白ロムさん:2010/05/29(土) 03:27:34 ID:/4gfb45E0.net
これ買ってBT-DUNしたいんだけど、なんせBT-DUNが初めてなもので
設定がさっぱりわかりません。
説明書見ても書いてないし、設定の仕方を教えていただけないでしょうか?
PCのOSはXPです

315 :白ロムさん:2010/05/29(土) 04:27:32 ID:N8RkE/gu0.net
買ってから聞け。そしたら教えたる。

316 :白ロムさん:2010/05/29(土) 04:38:35 ID:N8RkE/gu0.net
携帯側はただBTをonにするだけ。
pcから、設定→ネットワーク接続→新しい接続→インタネットに接続→
接続を手動でセットアップ→ダイアルアップ→適当な名前→*99#→emとem

317 :白ロムさん:2010/05/29(土) 06:42:35 ID:YrJCqKKp0.net
ttp://faq.emobile.jp/faq/view/102508

318 :白ロムさん:2010/05/30(日) 01:25:47 ID:d/g95DSF0.net
サードパーティー製の激安電池ないかな?
マイナーすぎるから無理か

319 :白ロムさん:2010/05/30(日) 21:58:34 ID:KouXLJrR0.net
【ネット】 「その人がどんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275220030/

イー・モバイルは積極的に推進しています!

320 :白ロムさん:2010/05/31(月) 06:55:45 ID:hq6AV4KDP.net
確かにDUNの設定は説明書に書いてないな
パソコン側のドライバーによって画面も設定も違うから書きたくても書けないんだろうけど

321 :白ロムさん:2010/05/31(月) 21:46:38 ID:/68VBVZy0.net
無線LANがどんどん簡単設定できるようになってるのに対し
Bluetoothはその辺り全然進歩してないもんな

322 :白ロムさん:2010/06/01(火) 09:47:46 ID:Sf6/uP1l0.net
>>321
既に充分簡単だからじゃないか?

323 :白ロムさん:2010/06/01(火) 12:47:30 ID:f/F6sDuK0.net
BT-DUN接続していて、30分に一度くらい切断されるんだけど
みんなどんな感じ?
まぁ接続が簡単だからそう大きな問題ではないけど・・・

324 :白ロムさん:2010/06/01(火) 15:49:14 ID:yLq8gUzzP.net
>>323
切れるときは3分置き、10分置きとか高頻度で切れる
切れないときは電池が無くなるまで切れない
東芝のドライバ使ってるが相性悪いのかな

325 :白ロムさん:2010/06/01(火) 19:59:47 ID:LXLo/U3Q0.net
真横に置いたら切れにくくなった。距離と関係あるよね。

326 :白ロムさん:2010/06/02(水) 00:22:31 ID:WztLOlck0.net
端末を開けたままだと長時間切れないのは気のせい?
閉じたら自動切断とかないよね?

327 :白ロムさん:2010/06/02(水) 01:35:21 ID:jx2TW0890.net
>>326
アンテナってどの辺に内蔵されてるのかな?
ちょっと関係あるかもしれない。

328 :白ロムさん:2010/06/03(木) 04:38:29 ID:5460C9xf0.net
H11Tからの乗り換えだけどBluetoothの出力そのものが弱い気がするね。
仕様的には正しいんだろうけど少し離れると繋がらないし。
このへんファームウェア更新とかで何とかならないのかなぁ。

329 :白ロムさん:2010/06/03(木) 15:30:20 ID:BdzpoQhX0.net
この機種は端末上からAPNの設定を変更することは出来るでしょうか?
海外3G回線でネットに繋げたいのでこれが出来るかどうかが鍵になります。


330 :白ロムさん:2010/06/03(木) 20:56:09 ID:7pzyxyuui.net
>>329
できるよ。つうかググれよ。

331 :白ロムさん:2010/06/04(金) 00:46:57 ID:hPLFA+yVP.net
bluetoothは使い物にならんな
タッチダイヤモンドより不安定とかどんだけだよ

332 :白ロムさん:2010/06/04(金) 08:10:28 ID:s661/3YT0.net
EMエリア以外では使えないようにする設定はどこから入るの?

333 :白ロムさん:2010/06/04(金) 13:02:55 ID:BKsC/jhDP.net
青歯は廃れ逝く謎規格だからな
ワイヤレスUSBが出たらすぐに取って代わるよ

334 :白ロムさん:2010/06/04(金) 14:12:28 ID:hPLFA+yVP.net
あーもう!
ほんとbluetooth接続はイライラする
USB接続オンリーならいいが、bluetoothを考えてるなら買わない方がいいぞ
こんな出来でOK出す芋の神経を疑うわ。
まじで返品したい。
てかせめて64bitに対応しておくれ・・・

335 :白ロムさん:2010/06/04(金) 14:14:01 ID:hPLFA+yVP.net
あーもう!
ほんとbluetooth接続はイライラする
USB接続オンリーならいいが、bluetoothを考えてるなら買わない方がいいぞ
こんな出来でOK出す芋の神経を疑うわ。
まじで返品したい。
てかせめて64bitに対応しておくれ・・・

336 :白ロムさん:2010/06/04(金) 14:15:40 ID:hPLFA+yVP.net
ごめん・・・
書いてる最中も切断してて、再接続して書き込みしたら連続になってしまた。。。

337 :白ロムさん:2010/06/04(金) 18:31:20 ID:1ezpnjrY0.net
bluetooth接続を、おいといて

USB線で結んで快適なわけでしょ?
早いんでしょ?

線があるかないかは非常に重要だけど
致し方ないでしょ。

線があって快適なら。それとも、線があっても
快適ではないなら大問題ですね。

338 :白ロムさん:2010/06/04(金) 18:52:40 ID:CFh13MG70.net
>>337
64bitに対応してないからだろ

339 :白ロムさん:2010/06/04(金) 20:12:19 ID:1ezpnjrY0.net
>>338
すみません。舌足らずで。
USB線つないで、快適環境なら
まぁ、良いですよね。という意味でした。
BT快適環境でしたら、神ですね。この機種。


340 :白ロムさん:2010/06/05(土) 16:35:42 ID:sCvCKzDQ0.net
これ、USBケーブルで接続できるルータないかな?

341 :白ロムさん:2010/06/05(土) 18:35:16 ID:m6u8ZE+z0.net
PCとはうまくいくんだけど、Windows Mobileだと、bluetooth接続は
ペアリング止まりで、ダイヤルアップに行こうとすると切断される。

H11Tでは、こんなことはないんだけど、何か設定を間違えてるのか?
ATコマンドまで入れてみたが、さっぱりだめだ。

342 :白ロムさん:2010/06/05(土) 18:43:14 ID:UmqoH6yt0.net
>>341
アドエスだが、俺のところではうまくいってる。
最初から何もトラブルなし。

ダイヤルアップの設定(電話番号等)を間違えてるとか?

343 :341:2010/06/05(土) 19:48:47 ID:m6u8ZE+z0.net
>>342
オールリセットで接続できました。 設定リセットではダメだった。
H11Tでリセットなんてしたことがなかったから。
基本にかえって、オールリセット早くすべきだったよ。
時間を無駄にしてしまった。

344 :白ロムさん:2010/06/07(月) 01:25:01 ID:S7Bt5ChCP.net
bluetoothでネットしながら、さらにbluetoothヘッドセットで通話するのって無理?

345 :白ロムさん:2010/06/10(木) 16:55:52 ID:1dEmzlcZ0.net
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 50■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1274081912/770
770 :非通知さん :2010/06/10(木) 16:06:27 ID:ni/+xHE0i
イー・モバイルが帯域制限を大幅に強化、通信速度を即日規制へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100610_emobile/

帯域制限を30倍近く強化 ww爆  ざまw

346 :白ロムさん:2010/06/15(火) 01:27:57 ID:hDXcDCad0.net
にしても、H31IAは久々の音声端末にしては、通信速度以外H11T以下だし、ワーストバイ端末だったり…。。。

それに、久々の音声端末でもスマートフォンは皆無。

イーモバイルはデータ通信ばかりで音声端末にやる気が無いというのがわかる。

347 :白ロムさん:2010/06/15(火) 02:41:49 ID:2MrryU5aO.net
>>346
接続料の件を見ても、やる気は有ると思われ。
無いのは金じゃね?芋で使えるように周波数をカスタムするのに、
金がかかるのと、もうすぐ新型チップが使えるのに、
直ぐに要らなくなるカスタムチップをメーカーが作りたがらないとか、有るんじゃ無いかな?

348 :白ロムさん:2010/06/16(水) 11:27:41 ID:7ZQMVr130.net
ワイヤレスUSBができたらそっちがいいに決まってるが、
bluetoothそんなに切れるかな?

349 :白ロムさん:2010/06/17(木) 23:53:52 ID:rDFZx/Oy0.net
通話の受話音量はどんな感じですか?
今H11HWを使っているのだけれど
今日壊してしまってうつろうかと考えてます。

350 :白ロムさん:2010/06/18(金) 14:59:52 ID:vSCN0rie0.net
結構小さめだよ。駅構内とかで使うと相手の声が聞き取りづらい。
受話音量は最大がデフォ。俺はね。

351 :白ロムさん:2010/06/19(土) 00:01:13 ID:8JAl6esE0.net
>>350
ありがとう。
それはきついな。
イーモバで音が一番聞き取りやすい端末ってどれなんだろう。

352 :350:2010/06/21(月) 10:25:57 ID:Rq/8pLbI0.net
>>351
周りがうるさいところならbluetoothヘッドセットという手もあるが。
少なくとも前使ってたドコモ SH704iよりは受話音量が小さい。

353 :白ロムさん:2010/06/25(金) 18:29:44 ID:rQ7iq6piP.net
Bluetoothマジ切れやすすぎ、何コレ?レベルの切断率
目の前につないでるパソコンがあっても軽くシェイクするような動作(片手で携帯の開閉程度)で切断される
パソコン側の設定でリダイヤル99回1秒にして使い物になるレベル

354 :白ロムさん:2010/06/26(土) 21:10:24 ID:0GnPv74b0.net
この機種の内臓ブラウザで、ぐるっぽや、OCEAN、FILESEEK等の
PCサイト変換ページは利用できますでしょうか??

355 :白ロムさん:2010/06/26(土) 22:38:49 ID:0GnPv74b0.net
この機種の内臓ブラウザで、ぐるっぽや、OCEAN、FILESEEK等の
PCサイト変換ページは利用できますでしょうか??

356 :白ロムさん:2010/06/26(土) 23:36:11 ID:Y+1gYCEh0.net
>>354
多分無理だと思うなあ。向こうが携帯と認識してくれないでしょ。

357 :白ロムさん:2010/06/27(日) 09:24:14 ID:PRhhSTwR0.net
カーウイングスでペアリングできたが通信できず。H11Tは問題なく使えたのに。
bluetoothに関しては、ほとんど使い物にならない。

358 :白ロムさん:2010/06/28(月) 22:41:13 ID:7hHGYoBH0.net
ニコニコ動画、YOU TUBEは閲覧できますでしょうか?



359 :白ロムさん:2010/06/29(火) 09:55:13 ID:yzyg2j4i0.net
サクサク見られるかどうかはその時の接続速度による。
調子よくて1.5Mbps以上でていれば、最後まで再生が止まらずにいけるかな。シークしなければ。

ただいつもそうとは限らないので、やはり動画は予めダウンロードしておいたほうが・・・。
通常のWebページ閲覧はそんなにストレスないよ。

360 :358:2010/06/29(火) 12:47:31 ID:Bm6jTMT+0.net
>>359
ありがとうございます。
この機種本体(micriSD)に、あちゅら.JPやぐるっぽの動画ファイル
をダウンロードして保存することはできますでしょうか?
あと、えあえじほんナビは表示されますでしょうか?

ぐぐって調べましたが、H31IAの情報が少ないものでして、
お手数おかけしますが、ご教授願えないものでしょうか。。。

361 :白ロムさん:2010/06/29(火) 18:06:11 ID:yzyg2j4i0.net
えあえじほんナビは表示されます。機種判別してないので問題なし。
(キャリア判別しているYahoo!モバイルなどは、逆にPCサイトに飛ばされて不便)

ただブラウザが糞なので快適では無いと思う。

MicroSDにmp4や3GPのファイルを入れれば再生できるので、あちゅら.jpからmp4動画をダウンロードして
内蔵の動画プレイヤーで見ることは出来ます。

362 :白ロムさん:2010/06/30(水) 02:00:52 ID:jSfSq35L0.net
>>317
【emobile D25HW】 PocketWiFi 【SB C01HW】 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275119779/317
317 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/30(水) 01:52:44 ID:???0
イー・モバイルが産業再生法適用
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/30915.html

産業再生法適用は既に倒産とほぼ同意

このままでは倒産するという状況で下請けや、不良債権などの問題から
再生機構の管理下におかれることによりなんとか倒産を免れている

基本的には経営権は再生機構が持ち、銀行などから再生計画を進めるべく
新たな人材が送り込まれる、

当然、賃金はカットされボーナスも無いか支給されてもわずかで
解雇されてもおかしくないような経営状態

キターww爆

363 :白ロムさん:2010/07/01(木) 07:13:53 ID:HNySXZCci.net
>>362
この荒らしってイーモバに訴えられても仕方ないレベルにきてる。

364 :白ロムさん:2010/07/01(木) 07:15:15 ID:bLK8LuGx0.net
それ、コピペですけどねw

365 :白ロムさん:2010/07/01(木) 12:57:50 ID:skyGb4evP.net
でもイモバの解約は増えてるって聞いたことあるよ
PC定額需要があるから契約数維持してるけど、他社が格安PC定額を解禁すればエリアが狭く魅力の無い端末ばかりのイモバは一気に減ると思う

366 :白ロムさん:2010/07/01(木) 23:10:25 ID:G5dHsU1h0.net
携帯ブラウザでgoogleモバイルが表示されるらしいけど、
検索後は携帯用に変換された状態で表示されるんですか?

367 :白ロムさん:2010/07/02(金) 13:38:19 ID:pP/D2mDj0.net
>>366
googleモバイルから検索すれば、グーグル先生が携帯用に変換してくれます。

前の携帯からYahoo!モバイルやジョルダン乗換案内などのブックマークをインポートして、
H31IAでアクセスすると、キャリア判別によりPCサイトに飛ばされて( ゚Д゚)マズー

368 :H31IAユーザーのひとり:2010/07/03(土) 14:26:43 ID:/+FcxjsQO.net
携帯(H31IA)から書けるかテスト...

369 :白ロムさん:2010/07/03(土) 16:54:30 ID:wk+rR9n30.net
この携帯、USBつないでネット見る分には
速いんでしょ?将棋24で切れないかね?

370 :白ロムさん:2010/07/04(日) 10:54:42 ID:v0U/JoTm0.net
>>340
もう見てないかもしれんが...
CMR-250だったらつかえる。
ttp://activepower.blog14.fc2.com/blog-entry-15.html

371 :H31A使いのひとり:2010/07/04(日) 13:05:14 ID:XOO+0ENWO.net
ストリーミング動画等をBluetoothで音声モニターしたいんですが、皆さん、どのメーカーのレシーバーを使ってますか?特に安い価格帯のレシーバーを使っていらっしゃる方はいらっしゃいますかねぇ...

372 :白ロムさん:2010/07/04(日) 18:11:06 ID:gXlGaUVgO.net
H31IAより購入記念カキコ(^0_0^)

373 :白ロムさん:2010/07/06(火) 15:51:35 ID:afSfetb00.net
>>369
常時大量のデータをやり取りする部類のゲームじゃないから大丈夫だと思う。
オンラインで俺がバカラやブラックジャックやってたときは大丈夫だった。

>>371

俺はこれ
ttp://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BT30P/index.html
ただこの上下左右に動く、チープな3Dスティック(Nintendo64)みたいなインターフェースは、使い込んでいくと
ある日バキッと折れそうな気がする。プラスチックじゃなくてもっと丈夫な素材で作って欲しかったところ。

374 :白ロムさん:2010/07/07(水) 00:48:36 ID:oEN4XnZV0.net
画面を黒一色にすると、なんか液漏れのようなシミが見えるように…。
今のところ、写真とか表示させてもおかしくはないけど、そのうち穴があいたりするだろか

375 :白ロムさん:2010/07/07(水) 13:13:10 ID:uWuZAah/0.net
ぐるっぽで、PC変換の状態で表示できた〜!
これで、なんとか標準ブラウザでもいける

376 :白ロムさん:2010/07/07(水) 14:46:57 ID:AzPV4UrS0.net
>>374
購入時についている画面シールが着いたままってオチはないよな?

377 :374:2010/07/07(水) 16:59:33 ID:oEN4XnZV0.net
>>376
なんか一枚張り付いているようにも見えるのでそんな気もするけど、
すごい密着してて、簡単にはがせそうなふうでも無いので
剥がしていいものか迷っている

378 :白ロムさん:2010/07/07(水) 18:14:29 ID:AzPV4UrS0.net
それは初期状態でついてる液晶保護シールだから、普通は剥がす。

ただ他社ケータイのシールよりきっちり着いているから、剥がすときちょっとためらう。
でも買って一週間もすれば気泡が入ったから、俺は剥がした。

379 :白ロムさん:2010/07/07(水) 19:33:52 ID:O0+mQ/aC0.net
購入時の保護シート、俺も貼りっぱなしだけどみっともなくなるから早めにはがして自分の好きなシートを貼った方がいい。
よその携帯だと、最初から貼ってある奴がかなり優秀なケースもあるけど、これはダメダメ。

380 :H31IA使いのひとり:2010/07/08(木) 11:41:11 ID:+o2VmdyLO.net
この前に紹介して頂いたBluetonthレシーバーですが、無事にペアリング成功しまして、普通に使えてます。 アドバイスして下さった方、ありがとうございました! ・・・でも、ボタンのホールドが出来ないのが難点ですがねえ。

381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:13:24 ID:IhTy1+Ou0.net
Windows端末からH31IAにBT-DUNするとき、Bluetoothリンク経由標準モデムの
COMポートの最高速度を115200bpsより大きく設定することはできないのだろうか?
この機種は2.1+EDRだから仕様上は115.2kbpsなんかよりもっと速い実効速度が
だせると思うんだけど、もしかしてこの設定のせいでボトルネックになったりする?


382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:52:37 ID:Ieun2wH80.net
Linuxではppp921kbpsで繋いで1.6Mbps出てたときあったから関係なさそうだった
普段は300kbps出てればいいほうだから気にもならないけどね!

383 :白ロムさん:2010/07/12(月) 12:14:44 ID:qp8JkjEa0.net
この機種をスマフォとDUNでつなぐのに、何か特別な設定が必要なのでしょうか?
取り敢えず、ペアリングして、新しい接続の追加→モデム選択Bluetooth→ダイヤル、*99#か*99***1#→ユーザーem→パスem→詳細設定、各圧縮のチェックをはずす→完了ではつながらなくて困ってます。

DUNでつないでる方がいたらどうか教えて下さい。




384 :白ロムさん:2010/07/12(月) 16:49:37 ID:PljBeaFD0.net
>>383
前に書いたが、メニューからオールリセット 設定リセットではだめだった
おそらくバグだろう

385 :白ロムさん:2010/07/12(月) 18:15:19 ID:dHBAHed60.net
>>384
それはh31をでしょうか?とりあえずs21HTとは接続出来たのですが、IS02と接続出来ず困ってます。
オールリセットとはストレージクリアの事でしょうか?もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか


386 :白ロムさん:2010/07/12(月) 23:14:02 ID:AAw2YN0T0.net
H31IAのメニューから、設定→セキュリティ設定→リセット→オールリセット

おれもiPAQがつながらずに、首を傾げた状態だったが、
面倒がらずにオールリセットかけたら
一発でつながったよ。

387 :白ロムさん:2010/07/13(火) 05:36:48 ID:WepM5ihF0.net
>>386
iPAQはレジストリなどは変更してないのでしょうか?
何回やっても、s21htはつながるのですが、is02はつながらない。

388 :白ロムさん:2010/07/13(火) 17:19:47 ID:qduOkpY90.net
IS02ってよくしらないんだけど、まさか
DUN-DTに未対応なんてことはないよね?

389 :白ロムさん:2010/07/13(火) 18:29:51 ID:ae63yktB0.net
>>388
もちろん対応してます。

390 :白ロムさん:2010/07/13(火) 18:36:47 ID:W7pk9k+O0.net
>>388
もちろん対応してます。

391 :H31IAユーザー:2010/07/19(月) 00:16:44 ID:cEc/kwKaO.net
H31IA契約して早20日、携帯単体使用+PC接続のダイアルアップで、20日間で約3000万パケットを使ってました。皆さんは、パケットはいくら使ってますかねぇ?

392 :H31IAユーザー:2010/07/19(月) 00:22:41 ID:cEc/kwKaO.net
連投スマソ。通信速度報告。大阪市東淀川区内の鉄骨RC建物内にて使用。BNRスピードテストサイトで計測。下り、約80〜200Mbpsですね。参考までに。

393 :白ロムさん:2010/07/19(月) 07:45:53 ID:O8uaamsV0.net
H31IA
通信1.7GHz/2.1GHzとなってますが、DOCOMO SIMやSB SIMの差し替えは効かないんでしょうか?
SB SIM 電話番号は表示されるからSIM認識はされてるはず
回線はE-MObile3gしか選べない→SB 3g呼び出す方法あるのでしょうか?
FOMA もおなじ
EMにきいてみると行き1.7 帰り2.1とかのデュアルバンドかどおか?はヒミツと回答
でもAT&Tほか海外SIM選択できるので
1.7と2.1の自動切換えと思います→海外2.1多いため

基本SIMフリーのようなので
FOMA SIM刺し→FOMA網接続(一部FOMAローミングあるのでつながるはず)
SB 銀SIM 刺し→SB3G網選択
ができれば SIM差し替えで通信エリア拡大になると思うんですが

他社2.1GHzの捕まえ方わかる方、教えてください

※長文すいません

394 :白ロムさん:2010/07/19(月) 08:47:57 ID:lFjIP4i7O.net
>>393
EMの端末はSIMロックフリーなんだけど、ネットワークロックがかかってるから、
日本では他のキャリアに繋がらないよ。

395 :白ロムさん:2010/07/19(月) 08:59:42 ID:O8uaamsV0.net
>>394
ありがとうございます


396 :白ロムさん:2010/07/19(月) 12:07:04 ID:hoPs2REV0.net
>>383
アドエスと繋いでるけど、面倒なことは特になかったな。
ペアリングできているなら、PC側の設定の問題だとは思うけど。

397 :白ロムさん:2010/07/20(火) 23:48:47 ID:lRUxcMwv0.net
最近使い始めたんだけど充電の度にMicroUSB端子のカバーを壊しそうで怖い。
長く使っている人でカバーが壊れた人います?
いっその事、カバーを取っ払っちゃた方がスッキリするかな?

あとPCとの接続はBT-DUNを利用してるんだけど
PC側のモデムの設定で最高速度は何bpsに設定するのが正しいの?
230400bps以上に設定しても速度に変化がなかったので
とりあえず230400bpsに設定してるんだけど・・・

398 :白ロムさん:2010/07/21(水) 18:33:43 ID:XhNszT8K0.net
>>397
今年の2月発売の機種なんだから、長く使っている人なんているわけないでしょ。

でも、壊すのが怖いからって、予め壊しておこうという発想って…

399 :白ロムさん:2010/07/22(木) 14:22:58 ID:AYfQBxHa0.net
ミュージックプレイヤーの使い勝手はどうですか
説明書を読んだ限りだと転送ソフトは不要で、microSD内のMP3等をそのまま再生できるようですが
プレイリストの編集がPCで出来ないとしたら実用には程遠い気が

400 :白ロムさん:2010/07/22(木) 15:58:45 ID:IjBl+3lz0.net
プレイリストをPCで編集する事については、マニュアルには書かれていませんでした。
microSDの中にはplaylist.amr というファイルが作られているので、これをテキストエディタで
開けば編集はできそうですが。

401 :白ロムさん:2010/07/22(木) 22:28:46 ID:8oVDrbEV0.net
>>400
サンクス
それなら何とかなりそうですね

402 :白ロムさん:2010/07/26(月) 07:38:33 ID:rKu3lpWY0.net
バリ3が 私語にならない 芋ユーザー

403 :H31IAユーザー:2010/07/27(火) 00:20:22 ID:XbnHTV3GO.net
入り組んだ鉄骨RC建物内の中央位置の部屋で使用していますが、電波の入りがよく無いので、端末を窓際に置いて、Bluetooth使用でのダイヤルアップをしたいのですが、電波の強度は変わりますかねぇ?平均して下りが0.3Mbpsとなっておりますので...

404 :白ロムさん:2010/07/27(火) 14:41:36 ID:WrU+pHx4i.net
>>403
H31IAのBTってあんまり飛ばないよ。

405 :白ロムさん:2010/07/27(火) 23:49:43 ID:DR5Jtcwx0.net
BTの不安定度は異常だよな。
極力BTは使わんようにしとる

406 :白ロムさん:2010/07/28(水) 16:35:25 ID:YQM1NYfk0.net
>>405
PCにUSB線つないだらWIMAXより
安定してますかね?

407 :白ロムさん:2010/07/28(水) 23:06:32 ID:NX5Wt4EV0.net
405だけど、Wimaxを使ったことないからなんとも言えんね。
でも、有線で繋ぐなら安定してるよ。
タッチダイヤモンドも持ってるけど、こっちのがpingがいい感じかな
うちが田舎だからか知らんけど、有線ならADSLに近い感覚かな。
ただ、くどい様だけどBTは全然ダメ。腹が立つから使わんようにしとる
参考にしてくだされ

408 :白ロムさん:2010/07/29(木) 07:55:28 ID:eWMqMHNQ0.net
BTはかなり相性があるからね。俺もH31IAといろんなドングル、接続機器で試して
みたけどブチブチ切れるのと安定しているのがあるからね。
WiFiが有線と代わらない接続安定性を持つようになってきた昨今、いまだこんな
相性問題を気にしなきゃならないBTそのものがダメダメなのかも試練。


409 :白ロムさん:2010/07/29(木) 10:44:23 ID:1PR1CrI50.net
>>407
>>有線で繋ぐなら安定してるよ。

大変参考になりました。ありがとうございます。


410 :白ロムさん:2010/07/29(木) 12:12:36 ID:8nq13F/uP.net
>>408
切断ほんと酷いよね
自動再ダイヤルにしてるけど、モデムが壊れてるため〜とか意味不明なエラー出して一向に繋がってくれないときがある
電話としては使い物にならないし、ポケットWi-Fiにしとけば良かったって後悔も沸いてきた
前にS22TH使ってた時も酷かったからBTの限界なのかな

411 :白ロムさん:2010/07/29(木) 13:30:14 ID:aTKuvbHI0.net
BTは省電力が魅力だけど、それが逆に不安定な原因になってるんだろうね。
Wifiは爆熱だけど、強力電波。
今後は使い分けが進むんじゃないかな?
BTはヘッドホンとかデジタル家電みたいなのに限定されそう
BT3.0+HSに期待してるが、なかなか市販されないね。。。

412 :白ロムさん:2010/07/29(木) 18:30:21 ID:cydbIA/JO.net
H11TのBTは何の問題も起きない。
やっぱり、BTに関しては東芝が一番なのかな。

413 :白ロムさん:2010/08/02(月) 04:44:52 ID:cfiIf052P.net
ヨドバシakiba で、ケータイ定額プランしか価格が出てないんだけど、
ケータイプランは扱ってないのかな。
であれば別のところへ行こうかと思うんだけど、どこも同じ?

414 :白ロムさん:2010/08/13(金) 10:52:17 ID:zKwUUfAt0.net
液晶内にほこり程度の小さなゴミがいくつもあるんだけど、みんなのはどう?

415 :白ロムさん:2010/08/14(土) 14:59:46 ID:qEOJCTzlP.net
目に見える範囲に液晶のゴミは無いな
そもそも携帯として使うことはまず無いから液晶にゴミが入ろうが割れようが関係ないけど

416 :白ロムさん:2010/08/14(土) 16:34:02 ID:8E1DaRTu0.net
>>415
確認さんくす
白い点みたいなものだから、壁紙を濃色にすると気づくんだよね
俺はケータイとしても使ってるから結構気になるんよ

417 :H31IAユーザー:2010/08/20(金) 23:15:28 ID:e7L9LpUuO.net
H31IAでニコ動が見れないのは知ってるけど機種偽装すれば見れるのかな?公式のYouTubeの他に見れる動画や音声サイトとか有りますかね?

418 :白ロムさん:2010/08/24(火) 19:59:16 ID:rB5UphkhO.net
どなたかWindows7のHome(64ビット版)でH31IAをUSB接続してモデム利用(ダイアルアップ接続)されている方いらっしゃいますか?

419 :白ロムさん:2010/08/24(火) 21:18:26 ID:lsZNZZjkP.net
>>418
いまはBTだが、最初買ったときに7のパソコンにUSBでつないだことあるよ
説明書通りに設定すれば普通に使えてた

420 :418ではないですが:2010/08/24(火) 21:30:39 ID:kOwr6Z7TP.net
>>419
win7は、64bitですか?

421 :白ロムさん:2010/08/25(水) 00:17:07 ID:Eg4k5wGp0.net
>>420
保障はしてないが普通に使える

422 :白ロムさん:2010/08/25(水) 23:17:40 ID:m4I/n7zrO.net
アドバイス有り難うでした。まあWin7-64bit機を買うまで、後3週間程有りますので情報が有ればよろしくです。

423 :白ロムさん:2010/09/10(金) 10:46:15 ID:VFkMP+YYO.net
いつの間にか 2chで 改行使えるように なったな

424 :白ロムさん:2010/09/10(金) 10:49:53 ID:VFkMP+YYO.net
ココはダメだったorz

425 :白ロムさん:2010/09/12(日) 11:18:52 ID:Gzv06w91O.net
改行は、 記号を挟むと、 有効になる?

426 :白ロムさん:2010/09/12(日) 11:19:45 ID:Gzv06w91O.net
ならなかったorz

427 :白ロムさん:2010/09/14(火) 00:06:32 ID:QTgm0fUX0.net
規制解除で書き込み出来るかてすてす。

428 :白ロムさん:2010/09/14(火) 10:25:50 ID:GpPmRa4sP.net
1週間ぐらい前からどこいっても圏外になる
修理めんどいから解約して他社に移ろう

429 :白ロムさん:2010/09/14(火) 12:59:22 ID:ugq8FjyJ0.net
最近、自分の周りで、H11Tを契約した人が多いんですが、
速度の速いH31IAにしとけば良かった。と後悔してる人が多発中ですわ。
やっぱり、下り7.2。上り1.4が使える速度の最低レベルなのかなあ・・・。
ちなみに、PC接続と携帯使用で、1月で151.911.299パケット使ってました。

430 :白ロムさん:2010/09/14(火) 13:30:12 ID:VuIXE2st0.net
どのみちキャリア側の帯域不足で下り1Mbpsも出ないのと違う?
(この2〜3月の都内がまさにこんな感じ)
そちらの活動地もこうであれば何使っても変わらんでしょ。


431 :白ロムさん:2010/09/14(火) 13:53:08 ID:tql9zUyVO.net
>>430
新型、特にHSUPAに対応してると、数値でも体感でも、
明らかに速くなるよ、3.6M機とは雲泥の差。

432 :白ロムさん:2010/09/17(金) 11:13:48 ID:QBKC80T30.net
Thinkpad X200S、win7 64bit homeでUSB接続、bluetooth両方で使ってるよ
実測で下り1.6M前後かな。場所は福岡の田舎の方、屋内アンテナ二本
H11Tからの乗り換え
良くなったのは軽く薄くなったのとメニューがきびきびしてる所
悪くなったのはBluetoothの感度とUSB刺した時に携帯側での通信/マスストレージ
選択の操作が必要になった所
通信速度に関してはH11Tが64bit対応してなかったんで単純比較できず
Bluetooth接続に関しては倍くらい早くなったけどバージョンの違いが大きそう

433 :白ロムさん:2010/09/17(金) 19:31:12 ID:QUPhfIOs0.net
いまさらだが、中古 3,000円で手に入れたPHS300に、H31IAもあっさりつながった。
過去に情報がないとか書かれていたので、だめなんじゃないかと 思ってたが。
H11T + PHS300 より、明らかに速いのでいい感じ。

CMR-250との組み合わせで書かれていたように、PHS300から抜いても
H31IA単体でブラウジングするのに、再起動も必要なかった。

しかし、PHS300って でかい重い熱いの三重苦。
新品で、高値で買った人って。。。。

434 :白ロムさん:2010/09/18(土) 09:55:41 ID:qIjSx89s0.net
Win7-64bitのUSB接続でモデム利用ができない。
デバイスマネージャーから確認するとドライバーがインストールされていないみたいなんだけど
何度再インストールしてもダメ。
利用できている人はすんなりいきました?

435 :白ロムさん:2010/09/18(土) 21:10:24 ID:zqZTvhuQ0.net
>>430
変動が激しいけど、いいときは下り2Mbps以上出るよ。
一見、3.6Mbpsでも変わらないのでは? と思うかもしれないけど、
瞬間最大速度の恩恵を受けてるから、ちょっとだけ性能は上。

ただし、悪いときは500kbpsも出ないし、不安定な場合さえある。
もちろん、場所による違いが大きい。

436 :白ロムさん:2010/09/23(木) 23:59:59 ID:i2mw8cYgO.net
今10分間くらい圏外で、緊急発信以外使えなくなったんだけど、何だったんだ…? スレ違いだけど、機種がこれだから書いてみる

437 :白ロムさん:2010/09/25(土) 03:38:20 ID:kRIwvhWu0.net
>>436
ごく希に電波状況に関係なく何故か圏外になるときがある。
あくまでも俺の経験だが、40日に1回くらいか?
そんなときは電源を入れ直すとアンテナが立つ。

438 :白ロムさん:2010/09/25(土) 17:59:25 ID:H7OU+KtP0.net
今日これを月額8円で買った。よろしくな。

439 :白ロムさん:2010/09/25(土) 19:02:11 ID:C3qYF3+Q0.net
端末代金をきっちり払ったのか。りっぱだな。

440 :白ロムさん:2010/09/25(土) 21:48:48 ID:H7OU+KtP0.net
>>439
んどういうこと?普通はアシスト入れる

441 :白ロムさん:2010/09/26(日) 09:27:38 ID:Gs9SnLqD0.net
>>440
んどういうこと?月額8円ってことは
端末代金をきっちり払ってアシストなしってことだろ?

442 :440:2010/09/26(日) 12:41:28 ID:1WLTI2aF0.net
すまん途中で切れてた。
普通はアシスト入れるだろjkってこと?って聞きたかった。

ポイント考えたら一括の方が安かったからそうしたよ。

443 :白ロムさん:2010/09/26(日) 17:06:04 ID:p25J0DXl0.net
なる〜。

444 :白ロムさん:2010/09/26(日) 17:58:25 ID:ZGLyYs0P0.net
本日のラブひなスレ

445 :白ロムさん:2010/11/01(月) 22:17:45 ID:QyRuVGMV0.net
白ロムでGET。iPod Touch(第4世代)からの青歯DUN接続で使ってる。すげー快適だ!たまらんねコレ!

446 :白ロムさん:2010/11/01(月) 23:47:27 ID:C8vFJdXs0.net
Bluetoothだけは優秀なんだよなぁ。

447 :白ロムさん:2010/11/04(木) 00:58:22 ID:uET1+Q580.net
この機種をパソコンに接続してブラウザとして使用するとき、
OSはXPのSP3でも大丈夫でしょうか?  

448 :白ロムさん:2010/11/04(木) 18:26:48 ID:mpqiLtuN0.net
まさかPCをモデムがわりにH31IAのブラウザを使うってことじゃないよね?
とりあえずH31IAをモデムにする分にはXP-SP3でなんの問題もなく使えているよ。

449 :447:2010/11/04(木) 18:47:21 ID:K4rLUQ6a0.net
>>448
訂正
×ブラウザとして使用
○モデムとして使用

分かりました。
ありがとうございます。

450 :白ロムさん:2010/11/04(木) 19:46:01 ID:Q7im84dn0.net
PCに接続してモデムとして使用したいって事でいいんかな?
XP用のドライバも接続ツールもあるから普通に使えるよ

451 :449:2010/11/04(木) 20:39:52 ID:wPKPGvYc0.net
>>450
その通りです。どうもありがとう。


452 :白ロムさん:2010/11/05(金) 00:27:02 ID:Vei9nMMs0.net
とんだ間違いだな

453 :白ロムさん:2010/11/11(木) 18:40:04 ID:N+vzCRyZ0.net
携帯は芋一本って変態な俺のために国産ガラケー何でもいいから出してくれろ

454 :白ロムさん:2010/11/17(水) 06:02:28 ID:glUTuPQ+0.net
うちも芋携帯1本です。by H31IA。
携帯で通話・メール・Twitterの書き込み・2chのチェックしてるし、
家ではUSBモデムとしてデータ通信やってますし、これ1台有ればOKですね。
2GBのMicroSDカードに470曲ほどmp3入れて音楽プレイヤーとしても使ってますし、
寮生活が続いてますので、自前の回線が有るのと無いのとでは大きな差です。
ニコ動やYouTubeの視聴も出来ますし、RadikoやKeyHoleTVでの動画や音声の視聴も出来ますし、
H31IAにして正解ですわ。

455 :白ロムさん:2010/11/21(日) 07:21:10 ID:ZdIT7qtZ0.net
H31IAの白ロムを購入しようと考えています。
この端末にD26HWのデータプランBの赤SIMを入れて、BT_DUN出来ている方は
いらっしゃいますか?


456 :白ロムさん:2010/11/21(日) 13:55:25 ID:X7fPitSL0.net
断言は出来ないけどAPNをちゃんと設定すればいけるんじゃないかな。
ウチはD01NXに入れてた赤SIMを挿して使ってる。

457 :非通知さん:2010/11/24(水) 01:15:26 ID:IrzVKInB0.net
>>456
ありがとうございます。
その後、H31IAにD26HWのデータプランBの赤SIMを入れて、データ通信できることは分かったのですが、
問題は、BT_DUN接続ができるかどうかなのですが、APNの「emb2」ではできないらしいです・・・

458 :白ロムさん:2010/11/29(月) 00:15:48 ID:PUV6MlUu0.net
>>457
何か深い意味があるのかな?
取りあえず無知ならスマンがD25HWの赤SIMで特に特別な設定もなく普通に繋がってるけど・・・

459 :白ロムさん:2010/11/29(月) 00:17:36 ID:PUV6MlUu0.net
連投スマン、勿論DUNでです。

460 :白ロムさん:2010/11/29(月) 03:00:29 ID:LpFsLUh70.net
一応、通話端末だからデータ通信端末のSIMで使えるかどうかって疑問なんじゃないかな

461 :非通知さん:2010/12/03(金) 01:28:14 ID:kgrLp5mb0.net
>>458&>>459
ありがとう。
質問の趣旨は以下のとおりです。

「H31IA」に「赤SIM」入れて、「データプランB」で「emb2」に接続して「BT_DUN」ができるかです。
上記をすべて満たすのは、「D25HW」ではなく、「D26HWの赤SIM」を入れる以外ありません。

462 :白ロムさん:2010/12/08(水) 12:02:14 ID:0K7e0pWj0.net
今iPodtouchでiblueverというアプリを使ってBT DUN接続をしているのですが、
メールの受信ができないのとたまに電話もできないので、
できればPAN接続に変えたいのですが可能でしょうか?

463 :白ロムさん:2010/12/27(月) 13:05:31 ID:tmkJ1HBp0.net
>>462
とりあえず取説にはないよね

それはともかくHTC Aria S31HTが気になり始めてるんだけど…

464 :白ロムさん:2010/12/28(火) 11:05:30 ID:VuHDfsGNO.net
H11Tから今さら機種変。
ブラックにして大失敗。

465 :白ロムさん:2011/01/22(土) 14:25:03 ID:aF2OPRlR0.net
ではお勧めカラーは?

466 :白ロムさん:2011/01/23(日) 19:28:32 ID:iagKTEps0.net
茶色いいよ。地味なんだか派手なんだかわからん感じで

467 :白ロムさん:2011/01/29(土) 05:27:18 ID:UVv8f4aN0.net
うちも茶色です。ちょこっとした高級感?が有って、
この色にして大正解です。

468 :白ロムさん:2011/01/30(日) 07:52:10 ID:QTl2tV5I0.net
手脂まみれ俺の黒\(^o^)/

469 :白ロムさん:2011/01/30(日) 23:10:01 ID:wesBV5jDO.net
ホワイトがベストチョイスということでお開きにしようや

470 :白ロムさん:2011/02/02(水) 20:38:12 ID:ED6zOWzrO.net
実機と冷モックの質感は同一と考えてもいいですか?

471 :白ロムさん:2011/02/03(木) 02:02:33 ID:g7Myt+vi0.net
同一かも。大阪市内近郊なら実機お試しおさわりさせてあげても良いですよ。
契約するなら茶色(ブラウン)が無難かも。
ただ、キータッチの重さはモックはキーのスプリングが無いようだった
記憶なのでキータッチについてはやっぱり実機触るのがいいかと。
モッサリ感はちょこっと有ると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000084160/ReviewCD=332336/
うちが価格.comで評価してる記事です。
参考までに。


472 :白ロムさん:2011/02/05(土) 14:36:15 ID:m9KDVYU4O.net
SoftBankからMNPするメリットはありますか?
PANTONEやColorLifeのデザインがいまいちだったので
電波状況がSoftBankと同等以上ならいいのですが

473 :白ロムさん:2011/02/05(土) 15:25:47 ID:1/x9WUJy0.net
>>472
同等以上のわけねーだろ

474 :白ロムさん:2011/02/06(日) 03:46:53 ID:ORJQrPUX0.net
H31IAでのマルチメディアのストリーミングについてですが、
youtubeしか対応してないんですかねえ?
ほかのサイトでストリーミング機能が使えてる方いらっしゃいますか?

475 :白ロムさん:2011/02/07(月) 16:23:45 ID:K0iRfVX/P.net
祖父場の方が劣っていると思ってたがどっちも変わらんな。
自宅で入らんか、いざ使いたいときに入らんかの差でしか無かった。

476 :白ロムさん:2011/03/05(土) 08:27:27.61 ID:UjEjLRFC0.net
『昨日"黒"を買いますた。』

>>14>>15 自分「口振」で買えましたよ。(アシ900)

>>468 なか〜ま。(笑)

>>472>>473  笑死。

477 :白ロムさん:2011/04/05(火) 02:36:49.80 ID:5p712NEQ0.net
この機種でカロの楽ナビLiteとペアリングしてスマートループを利用している方はいますか?
H11TだとOKでH31IAだとNGみたいな事が書かれていたので購入するか迷っています

478 :白ロムさん:2011/05/19(木) 16:52:06.03 ID:tG+Ittg10.net
H31IA用の外部電源(乾電池→microUSB)を購入して来ました。
リンケージ社製のSK-02MCABと言う機種で、公式の適合表にもH31IAは適合可。と記載が有ります。
乾電池交換式ですので、夏の停電時などの備品にも使えると思います。
参考までに。

479 :白ロムさん:2011/06/20(月) 23:24:36.72 ID:z6L1rHFOO.net
これ1回線で戦っていけそう?

480 :白ロムさん:2011/06/26(日) 16:08:57.06 ID:URZuwxBiP.net
>>479
端末でブラウジングしないなら余裕かと。

481 :白ロムさん:2011/07/17(日) 16:58:22.89 ID:qrt785e+0.net
この機種を使用して、
Bluetoothを介してサイバーナビのスマートループ通信ってできる?
ググってみてはいるんだけど、
検索に全くヒットしなくて。。

482 :白ロムさん:2011/08/14(日) 11:15:35.98 ID:xz92uH3R0.net
H11Tを2台くれるというので
昨日買いました
なかなか小さくていいですね

483 :白ロムさん:2011/08/20(土) 13:50:43.21 ID:J6YERxMc0.net
2年で契約解除料 10,775円も取るのかよ

484 :白ロムさん:2011/08/20(土) 14:09:37.46 ID:J6YERxMc0.net
>>472

反日企業から脱北する意味は十分にあると思う。

485 :白ロムさん:2011/08/22(月) 03:15:19.74 ID:JhpUfF9W0.net
これって、電話は月1500円弱でかけ放題なの?

486 :白ロムさん:2011/08/22(月) 21:04:34.40 ID:zhVLaL/I0.net
780円で網内かけ放題
1800円くらいで1回10分以内で固定・携帯なんでも国内宛300通話まで
くらいだと思うぞ。

487 :白ロムさん:2011/08/22(月) 22:51:31.23 ID:JhpUfF9W0.net
1回10分以内は厳しいな 彼女と話しだすと4時間くらい話しっぱなしってざらだからな

488 :白ロムさん:2011/09/18(日) 09:28:38.53 ID:nCiwb3KC0.net
サーバーメールリストって19通単位でしか見れないのでしょうか
500通ほどたまっていて消そうと思ったのですが19通しか一度に消せない...

489 :白ロムさん:2011/09/18(日) 21:45:13.93 ID:oLluvyiH0.net
>481
ナビ起動直後はデータ取得できるけど、連続通信は不安定だね。
携帯側でBTプロファイルが切り替わるたびにBTを接続し直してるのが原因じゃないかな。
HFPからDUN切り替え時のタイムラグでナビ側の通信がコケてる感じ。
H11Tで接続時はものすごく安定してるんだけどね。

490 :白ロムさん:2011/09/19(月) 01:05:16.89 ID:kwK1ihVe0.net
やっぱりナビとの接続は安定しないな。
2回目以降データ取得する際にはナビのBTアイコンが点灯→消灯→点灯するから
BTプロファイルが切り替わるたびにBTを接続し直してるのは間違いなさそう。
H11Tで試したら一度携帯と接続されたら点灯状態のままだった。
ちなみにH31IAでデバイスの信頼設定しても接続の度にダイアログが表示される。
もちろん自動で『はい』が選択されるけど、このダイアログを非表示にはできないのかね?

491 :白ロムさん:2011/09/26(月) 23:54:32.54 ID:QYwk2EZ50.net
9月30日までの無料携帯キャンペーンでぎりぎり白と黒を貰いました。
これが無期限タダでトランシーバーできるならお得ですねー。
でも黒は指紋ベタベタつきすぎw

492 :白ロムさん:2011/10/02(日) 23:07:38.68 ID:MySsvV2c0.net
カタログのラインナップから消えましたな。

493 :白ロムさん:2011/10/03(月) 21:40:28.43 ID:+U9X2xvv0.net
秋のパンフレットの変更は?
この機種がなくなっただけ?


494 :白ロムさん:2011/10/15(土) 15:08:06.80 ID:HDEmTxKO0.net
通話専用なら十分だな

495 :白ロムさん:2011/10/15(土) 17:38:46.72 ID:Tqcn04Ft0.net
え、なくなったのか。
芋星のアシスト終わったら、これにしようと考えてたのにw

496 :白ロムさん:2011/10/15(土) 20:19:11.58 ID:HDEmTxKO0.net
店によって在庫あるよ
H11HWも売ってる店あるし

497 :白ロムさん:2011/10/16(日) 11:02:37.61 ID:/VD/q+bd0.net
アシスト切れるの来年の6月なんだよな。
それまで残ってたらいいんだが。

498 :白ロムさん:2011/10/21(金) 00:56:05.40 ID:FH6k3HMJ0.net
イオン980円シムは使えるか?

499 :白ロムさん:2011/10/21(金) 08:53:07.57 ID:TJ+JIhoY0.net
>>498
どきゅもの回線には繋げれない

500 :白ロムさん:2011/10/23(日) 18:35:53.22 ID:xFuRRr4xO.net
改行は使えるようになったかな? テスト

501 :白ロムさん:2011/11/04(金) 02:09:28.65 ID:0Fe7CfH/0.net
これ、アシスト0の店があるのですが、いまから新規で契約するのはおすすめですか?
それとも、H42HWのアシスト0の突風が吹くまで、雌伏すべきですか?

用途はズバリ「節約」です。
家pcのネット接続と、メールと、年一回ぐらいの受話と、文献検索を、月3800円でこなしたいですねw

502 :白ロムさん:2011/11/04(金) 02:37:07.08 ID:DR4KEwvhP.net
>>501
S42HWかな?誤字だと仮定すると←あちらはアンドロイドなので、
wifi+ルーター機能がつく。

H31IAだとモデムとしてしか機能しないので別途wifiルーターとか無いと、
無線LAN通信出来ませんし、携帯としての機能も驚くほどシンプルですよ?
この端末のみでネット検索とかは現実的ではありません。

そして、この端末に対応しているwifiルーターって結構少ない上に
もう生産されてないんじゃないかな?いや、あるんだったかな?
無線LAN要らないなら良いですが。

H31IAが恐らく優れている点は、電池の持ち、電波の掴み、プロトコル制限、
くらいでしょうか?

勘違いで変なこと言ってたらごめんちゃい。

503 :501:2011/11/04(金) 03:19:15.14 ID:0Fe7CfH/0.net
>>502

いえいえ、参考になります。

ありゃ、s42HWには「プロトコル制限」があるのですか?
じつは、携帯をPCのUSBモデムに仕立てて、オンラインゲーム(FPS)をしようと思っているのですが…。
ま、オンラインゲームができなければ、ADSLを契約するまでですがw



504 :白ロムさん:2011/12/13(火) 22:05:50.95 ID:Lm0tPM5QP.net
まだ誰か見てますかね?
急ぎじゃないんで誰か気づいたらレス下さい。

wifiルーターなんですが、この機種で接続できる据え置き型のルーター、
誰か知りませんか?PHS300は接続できて使っているんですが、
IO DATAのWN-G54/DCRでは接続できないんですよね…
新しい機種が対応してくれるとも思えない上に、この機種ユーザー自体レアなのも…
他にもEMOBILE端末は有るんですが、ダントツでコレが電波の掴みが良くまだ、手放せません。
知っている方、教えてください。宜しくお願いします。


505 :白ロムさん:2012/03/07(水) 03:13:56.17 ID:AZrIH7vL0.net
新しいEモバのガラケー 出ないかな〜
Eモバでも
スマホはいらない ガラケーでテザリング派の人結構いると思うのに


506 :白ロムさん:2012/04/23(月) 00:42:22.43 ID:N+u0368K0.net
20kCB祭り気付くのが遅かった・・・

507 :白ロムさん:2012/05/02(水) 18:23:25.31 ID:eUpjSUvL0.net
これ、今オクで狙ってるんだが…
エリアが心配でならない

508 :白ロムさん:2012/05/02(水) 21:53:25.91 ID:eUpjSUvL0.net
落札しちまった…w

509 :白ロムさん:2012/05/02(水) 22:00:45.02 ID:AzJdLLiLP.net
おめでとう。
ARIAが圏外でもバリ3立つくらい掴みいいからエリアの端っこでもきっと使えるよ。
たぶん…
きっと…

ちなみに今いくら位で落とせるの?

510 :白ロムさん:2012/05/02(水) 22:29:41.39 ID:eUpjSUvL0.net
そういう情報、落札前に欲しかったw
でも、ありがとう<(_ _)>

4,000円弱での落札です

511 :白ロムさん:2012/05/04(金) 16:07:52.27 ID:P6Ullcbq0.net
落札したけど、一気に使う気が失せてしまった…orz
オクに出品しよう…

512 :白ロムさん:2012/05/05(土) 19:09:33.57 ID:83rUrKd/0.net
売れないだろうなぁ…

513 :白ロムさん:2012/05/05(土) 21:17:18.37 ID:83rUrKd/0.net
3,000円以下で落札されてるやん…orz

514 :白ロムさん:2012/05/06(日) 09:49:36.25 ID:Rmbh7bSQ0.net
売れちゃったよ!
ビックリした

515 :白ロムさん:2012/05/12(土) 11:20:04.21 ID:7jMndc5b0.net
個人的には、このケータイ、使いたかった…
エリアを何とかしてくれ!
頼むから

516 :白ロムさん:2012/06/08(金) 03:42:10.62 ID:69cBn6MN0.net
オクで落としました。予想以上に良い!

海外で問題なく現地SIMでデータ通信もできますか?

517 :白ロムさん:2012/07/23(月) 21:28:18.35 ID:FBR5AWj70.net
台数限定かもしらんが、ばらまきをはじめているぞ

518 :白ロムさん:2012/08/07(火) 03:18:31.12 ID:dRRR24kA0.net
H31IAってEMチャージで使えますか?

519 :白ロムさん:2012/08/09(木) 00:53:06.61 ID:RlkULzJW0.net
音声通話が使えない
本体画面でのブラウジングはできる
usbモデムBTモデムとしては使える


520 :白ロムさん:2012/10/06(土) 08:35:46.09 ID:U4zlxkoM0.net
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html

521 :yiuy676dfasf789:2012/10/13(土) 02:40:40.55 ID:sc2qYKLS0.net
女性専用車両という人権侵害国家

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=OPfKDgD10EU&feature=BFa&list=PLNbjbzZPCoIn6dQ2J4AIr2mOXdnu6Wkt9

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

522 :501 ◆peBoJTxo4Q :2012/11/11(日) 00:09:48.01 ID:yx6NsuijP.net
1年間パソコンモデムとして使いました。
大体秒速0.3メガは出ますね。
調子が良いと、0.7メガとか出てます。

7ギガのゲームソフトを落とすのに数時間かけたこともありました(笑)
このモデムを使って、いろんなネトゲ(注1)を堪能しました。
100ギガを超えるエッチな動画を落としました。
沢山の楽しい思い出をありがとう!


(注1)以下のネトゲをやってました。
Left4Dead
Company of Heroes
Killing Floor
Diablo2
Counter Strike Online
Sudden Strike
Battle Field 1942
Warcraft3
Steam
Rise of Nations

523 :白ロムさん:2013/01/15(火) 23:39:01.70 ID:Brc0LH7C0.net
300回カウントと10分off機能が付いてればまた使うのに

524 :白ロムさん:2013/01/20(日) 19:47:11.56 ID:fxoBivN50.net
Windowsタブレット買ったら復活させる予定

525 :白ロムさん:2013/01/20(日) 20:22:03.79 ID:5Hz/jPCMP.net
>>524
うん?モデムとしてっていうことかな?

526 :白ロムさん:2013/01/21(月) 19:57:15.48 ID:AvWmGeHH0.net
>>525
主に通話用だよ
現在はF-12C使ってる

527 :白ロムさん:2013/03/05(火) 08:23:32.92 ID:rhMXLkZi0.net
H11Tで使ってたアドレス帳やマイクロsdカードに入れてる音楽のデータってこの機種に変えても流用できますか?

528 :白ロムさん:2013/10/26(土) 15:27:35.52 ID:NtIZie930.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

529 :白ロムさん:2013/12/25(水) 14:15:45.10 ID:f4kp1Kic0.net


530 :白ロムさん:2014/02/23(日) 22:29:43.81 ID:0k4CFluH0.net
質問です。これの白ロム持ち込みでスマートプランライトベーシック+にねん特割
まだ契約出来ますか?目的は弾でなく受け専回線なのですが。
禿でも蹴られた事無い人でも蹴られる程EMは厳しいらしいのですが。

531 :白ロムさん:2014/08/24(日) 15:47:29.64 ID:JIFw8SJ8i.net
>>530
契約出来た人居るみたいね

532 :白ロムさん:2014/09/10(水) 16:40:48.06 ID:ojrgAFCM0.net
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題にんにくラーメン

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚切りギリス日テレ給食問題福岡駐車近代銅画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的流通破壊フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年インタンペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁アリババニッカン奮闘鬼記者キセル交流会ストア長農家不動産法照州息

533 :白ロムさん:2015/05/08(金) 11:36:52.79 ID:8TWOxdzyO.net
       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

534 :白ロムさん:2015/05/17(日) 00:41:15.74 ID:k3pkdwz4O.net
         __             ..ノ(厂゙ア┐
      ._/゙´丁'v           .|゙ .「--'゙ 丿
      l゙ i!_,,,/丿           ゙'‐-u¬''}           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .\二z .゙゙\             .ミ,  {           < 宇宙船ほしいがや
         .\ \           ._,,ェ  .レ---v、.,,_.    \_______
          .゙h  リv-冖^¨ ̄⌒^''>''″ 〔  .〔   ¨゙'ーv_
          ._).  {      ,/    .|  7        ゙'┐
         /´}       /′                 .\
        ,/′        .,i^                    .\
       ./′                             ''¨¨゙^''ー-、,_
     _v‐7′       .、,   ,,.                        .¨'=,,
   ,/ /′         .゙l. _/            ^''┐          ^┐
  ./′ }    ._____      .:l′               ゙l   .           ^┐
  ./   .^'7'7'^ ̄  ̄¨^''ァn,_ .|   _,.,v--──r-r、、,_  ,ノ′  ミ、    _r      ゙).
 ,i′   .ノ_ノi,      .゙ー'¨ア゙'¬(⌒      .^''′ `フ″     .¨''''¬'^′      {
 |    ノ '゙アhv.,___ __,,,y┘   .゙lu.         ,vl゙゙''                  |i.
 |   .,iレーr、.,,ニ___,工>′     ゙'ミ>--、、,,,,,、、-イ゙> ′ .,、         ─-v,     八
 (  ,i'′ |               .¨'''ーv、,___  ,r-y,,,/゙_,,__  .,        .゙li    〕 |
  (, .ノ   }                   .´゙フ′ .} '゙ ̄ ¨'┐.》,        .〕  .ノ゙.,}
  ゙'リ゙^-v.,_,トv._                  .ノ   〕 _ノ''″ } .'('┐      「 .,r'゙ ,/
   }    `¨'''へ、             .,,u:(ニl|、、v--┘   ,.ノ′ ゙h゙\、、、、、、、vr'^ ,/′
   |        \_._,ノ┘          .`     〕      ._,,/′
   .}         .゙\y    _,,v-'″                  /    _/′
   \          .¨¨^^¨′                   ,ノ゙'''〜ー''″
    .゙'=,,_                              .,/′
      .¨''ーv、,__                      __,,,、r┘
        ,ェ  ⌒^''ー─--vv、、、u、、,,、、v-ー冖''''''''''^¨⌒.}
        .'| ゙'ーv、,,___   iトv,.,______   .___,,,,.,、v-'゙リ
        }    . ̄¨¨⌒ ̄ ̄〕    ̄⌒¨ ̄     .}
    ._,,,v--┴vvvvvv、,,,,,,,,,,,、、、、、}             丿
  ,/゙′              ._ノ'''''冖'¬ー----──‐へ
  .:|7-v、、.,,___________,,,,,,..,,,、、、、、vu'′             .゙).
   `^'''''''¬┴「┴─ーー─ー¬'》v、            __,,,,ェ
                   ¨''ヾフニllzzzzzzz」エエ7「─'″

535 :白ロムさん:2015/05/21(木) 16:17:56.48 ID:mL//XKnyO.net
                    三 __」フ___+                  l\∧ヘへ∧/)
                   三 〔_K___ >                 ゝノ^vVV^ー-イVl
                    三  Lゝ                  ,.--v‐-ィlY i \ /〃/ノイー-イ7ー-、
                                            /   |.」 |.」 l |    | ,kツ| トv1j゙   ヽ
             / ̄て                        `〜ヽ__ノ厂 |ヘ\∧_.ノ Vリ-' ト、二ニ=1
            j --、(                              ゙厂 ,r―、 .l ド^ー'⌒ー^rヘ/| r―v‐r-、  |
            l  ___)                        | |.(―ヘ}.| |       | |(_,   | .| |
         ,r‐‐v>|  ̄Д)。o◯                     l ヾヽ-イ .j | ○   ○ .| |ヽ-ヘ_ノ__ノ_j
          | /Y´ ̄ヾ((し                             \__.>1 .| |  / l ヽ .l | |  |
         X' | (〉 ̄\                    (( (      / ノノ (__人_ノ ヘ. ヽ.\ |
 __ノY~\  .人 ヽ \人   )、              (( (   ))人((  .//'"         \_>ヽ.
(__, べ_~ \人 \_)r‐ぐiでぐ \       (( (   ))人((((゚Д゚老))(~              ~| |
     (__八  ) , イー''~く  \/ ヽ.(( (   ))人((((゚Д゚老))        l      r' ̄\,,     | |
      `ー'' ̄ ̄  `>-ぐ )  しー' ))人((((゚Д゚老))           ゝ――‐‐'っ   乙――‐            人__ノ~      ((゚Д゚老))                了 ̄ ̄ ̄|    |  ̄ ̄ | Lヽ
           (\人_                             l⌒ー-、      |   .j ,、 -‐―'⌒)\_
             `<___)                            \___,.へ._」――Lj. \__/ー―‐'

536 :白ロムさん:2015/08/29(土) 22:47:56.56 ID:l4hrD5y+0.net
docomo SIM使えたらなあ

537 :白ロムさん:2015/09/06(日) 06:17:40.15 ID:htES7P2W0.net
これSSL認証OKなんだな

総レス数 537
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200