2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

SAR値 Part3

1 :白ロムさん:2010/06/14(月) 00:34:09 ID:dX9Nq9Zc0.net
・SAR(Specific Absorption Rate)とは?
比吸収率。電磁界に曝された人体の組織が吸収する単位体重当たりのエネルギーのこと。

SAR値 とは ケータイ用語の基礎知識 ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/12486.html

・携帯電話・PHSのSAR(比吸収率)に関する情報
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/related/sar/
au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/support/sar/index.html
ソフトバンクモバイル
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/info/public/emf/emf02.html
イー・モバイル
http://emobile.jp/products/
WILLCOM|機種ラインアップ
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html

TELEC 財団法人テレコムエンジニアリングセンター
http://www.telec.or.jp/

・前々スレ SAR値
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117329207/

・前スレ SAR値 part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1229520422/

2 :白ロムさん:2010/06/14(月) 00:56:03 ID:teAk5XWX0.net


3 :白ロムさん:2010/06/14(月) 17:17:07 ID:ZX94Sy0d0.net
SAN値がどうかしたか?

4 :白ロムさん:2010/06/15(火) 00:21:01 ID:gbTlbmmI0.net
キチくんが消えるまでsage進行で保守してこうかね。

5 :白ロムさん:2010/06/15(火) 23:46:46 ID:t2gXpJnI0.net
自己紹介乙

6 :白ロムさん:2010/06/16(水) 00:22:15 ID:DGYxPFxF0.net
アイフォーン最新型の数値まだ来ないね。
24%薄くなった分SAR上がってなきゃいいが。
逆に下がってたら尊敬するな。
外見だけじゃないアップルってな。

7 :白ロムさん:2010/06/17(木) 01:56:19 ID:76CBZCqb0.net
日光で気持ち悪くなることもあるから、電波で気持ち悪くなってもおかしくないと思います。
なんだって人それぞれ。
許容値以下なら絶対安全なんて科学者なら言えない言葉。

8 :白ロムさん:2010/06/17(木) 02:38:18 ID:vASm5C9t0.net
基準値の定められた理由を知れば言い切れます。


科学者のいう「ないとはいえない」は「0ではない」という意味で
一億年浴びつづければ何かあるかもしれない場合は「ゼロではない」という。
これを健康被害があるとかいう意味に受け取るのが馬鹿。

9 :白ロムさん:2010/06/17(木) 07:00:03 ID:4dhLQMo30.net
その科学者とやらが常に正しい保証はどこにもないけどな
偉大な科学者キュリー夫人だって
放射性物質を手づかみで触ってたんだから

10 :白ロムさん:2010/06/17(木) 08:10:01 ID:vASm5C9t0.net
もしキュリーさんがうっかりさんだったとしても
無害なものが有害に変更することには到りません。

残念!

11 :白ロムさん:2010/06/17(木) 08:16:54 ID:4dhLQMo30.net
ほんと粘着が酷いな
総務省か厚生労働省の役人か?
それとも3キャリアの社員?

気持ち悪すぎる

12 :白ロムさん:2010/06/17(木) 08:39:42 ID:RLimtn6d0.net
日本の基準値って相当甘いんだってな
やっぱり官民癒着してんの?

13 :白ロムさん:2010/06/17(木) 09:14:42 ID:4dhLQMo30.net
>>12
電波は総務省の権限だし
そいつらの裁量次第でどうにでもなるからな
当然天下りも受け入れまくりだし
癒着しまくってるよ

日本の基準値が他の先進国に比べて
甘過ぎるのもそれと無関係ではないだろうな
携帯から発せられる電波が有害であっては困る人たちがいるみたいだから

14 :白ロムさん:2010/06/17(木) 09:50:05 ID:vASm5C9t0.net
有害なら有害で構わんから根拠を出せってのに

15 :白ロムさん:2010/06/17(木) 10:59:39 ID:76CBZCqb0.net
根拠無しでFAなんでしょ。根拠厨は終了w
これからオカルト路線で。

666で有名な黙示録に書かれている予言に、
人間一人一人がナンバリングされ、脳無し病で悪魔の従順な奴隷になっちゃうってあるじゃん。
こらまさに携帯を予見したんじゃないかと思われるよね。


16 :白ロムさん:2010/06/17(木) 11:46:16 ID:Stwm9IBS0.net
>>7
日光は、紫外線なり赤外線なり、かなりの電磁波を出してるからね。
日光を浴びる量で生体リズムが変わるなどの影響があるなら、別の電磁波の浴びる量で生体リズムが変わってもおかしくない。

ちなみに俺は携帯弄ってると神経が興奮するタイプなんだけど、
日光を浴びる昼間→交感神経優位になる
日光を浴びない夜間や冬季→副交感神経優位になる
こう考えると、別の電磁波を浴びて交換神経が働くのもおかしな事じゃないとオモ

17 :白ロムさん:2010/06/17(木) 18:54:32 ID:vASm5C9t0.net
>>15
根拠厨wwwwwwwwwww

>>16
日光と携帯の電磁波の強さの差とか・・・

言ったらだめなんですよね。なんかキチガイばっかりで怖いw

18 :白ロムさん:2010/06/17(木) 19:16:07 ID:7/yx1HpV0.net
ドイツでも日本より規制が強いし、
おまいらの嫌いな

                中国

                          でさえ 日本より厳しいよいう現実



19 :白ロムさん:2010/06/17(木) 20:12:00 ID:ony7HC9Z0.net
うん中国より規制が緩いと知ったときはすごいショックだったな

20 :白ロムさん:2010/06/17(木) 21:09:16 ID:76CBZCqb0.net
規制がゆるいからといって、
日本で売ってる機種で中国じゃ規制にひっかかるのとか無いんでしょ?

21 :白ロムさん:2010/06/17(木) 21:55:24 ID:vASm5C9t0.net
ないし、害もない

22 :白ロムさん:2010/06/17(木) 21:58:12 ID:JQYnxCro0.net
bluetooth使えばSAR値を、そんなに気にしなくて良いですか?

23 :白ロムさん:2010/06/18(金) 11:03:57 ID:beb81d9N0.net
>>22
耳にぴったりくっつけて通話するよりは
全然気にしなくて済むよ


24 :白ロムさん:2010/06/18(金) 23:05:41 ID:udQC9C5n0.net
欧米みたいにヘッドセットでの通話がもっと普及して欲しい
Bluetooth搭載機種をもっと増やして欲しい

25 :白ロムさん:2010/06/18(金) 23:13:41 ID:MrkNZ7MU0.net
>>23
thx

26 :白ロムさん:2010/06/18(金) 23:41:19 ID:OQ1M6/cJO.net
>>25
正直なところ、わからない
どのあたりの周波数帯で、どのくらいの出力で
どのくらい被爆すれば人体へ影響がでるのか、
まだはっきり判っていないから。
bluetoothでも長期間使っていたら、影響がでるかもしれない。
単純に携帯電話より出力が小さいから、
多分大丈夫じゃないかなぁ?っていうレベル

27 :白ロムさん:2010/06/19(土) 01:40:51 ID:YbVmTlrP0.net
ブルートゥースで悪影響出るくらいだったらラジコンオタクは早死にくらいのデータは出るはず。
出力桁違いのラジコン毎日触っても大丈夫なんだし、よっぽどピンポイントで悪い周波数でない限り寿命が尽きるまでに差が出るような影響は携帯には無いだろうな。
ただし精神的なものは未知数だもの。
電磁波恐怖症みたいなのがそのうち認められたら世の中引っくり返る。
もしかしてすでに患者はかなりいるかもしれない。
だから認められないのかもしれない、集団訴訟にでも発展したら想像もつかない事態になりそうだし。

28 :白ロムさん:2010/06/19(土) 10:30:03 ID:HIiVEOrf0.net
>>27
ミスリードを誘う新しいやり方か?
お役人さんよ

携帯電話は頭にくっつけて通話したり
ポケットに入れて生殖器の近くで持ち運ぶ

ってのがポイントな

29 :白ロムさん:2010/06/19(土) 11:59:15 ID:nb8vD03b0.net
>>28
じゃやっぱbluetoothも駄目なの?

30 :白ロムさん:2010/06/19(土) 12:21:47 ID:HIiVEOrf0.net
>>29
ヒント bluetoothはせいぜい10m程度しか飛ばない
でも携帯電話は・・・


31 :白ロムさん:2010/06/19(土) 14:01:58 ID:YbVmTlrP0.net
分かりやすく照明器具で例えると、
bluetoothがLED一個だとすると
携帯はチキン保温用の白熱電球ってとこか。
耳にひっつけたらどうなるよって話。

32 :白ロムさん:2010/06/19(土) 14:14:27 ID:5EbFkLXrO.net
LED一個でも人体に悪影響を及ぼすかもしれない

33 :白ロムさん:2010/06/19(土) 16:07:16 ID:zbuu4/2iO.net
>>31
LEDだって少しは熱を発生するからなぁ・・・
長時間あてていれば、低温やけどする可能性は否定できないよ



34 :白ロムさん:2010/06/19(土) 18:54:08 ID:y5kKvxVC0.net
まあ程度の問題でしょ

35 :白ロムさん:2010/06/21(月) 15:11:51 ID:M27gZDi/0.net
電波ってのは例えば「火」みたいなもんだ。
適切な使い方さえ守れば恩恵は計り知れない。

36 :白ロムさん:2010/06/23(水) 01:38:32 ID:Tbvy/joD0.net
電波厨晒しアゲマ!
ケータイ電波が怖いならテレビもラジオも届かない無人島しか安住の地は見出だせないのでは?
それでももし、もし我が愛しの頭髪達を無慈悲に奪い去った犯人の一人が電波だったとしたら、責任者たちを剃髪に処してもまだ怒りは収まらないだろうな。責任者の一人はすでに禿の一員だし…

37 :白ロムさん:2010/06/23(水) 14:20:18 ID:7WO6KnMA0.net
>>36
禿げたおっさんはすっこんでろ
そして無数にある電波に怯えながら黙って暮らせハゲ

38 :白ロムさん:2010/06/23(水) 22:18:26 ID:Tbvy/joD0.net
禿はオッサンと決め付けるのは早計だな。
まだ大学出て三度目の夏を迎えようとしているが、とても海になど行けはしないな。
学生時代からの彼女とはここ数年ですでに親子ほどの容姿の差がついてしまった。
今年入った新人からは重役と間違えられる始末。

39 :白ロムさん:2010/06/23(水) 22:18:53 ID:fzk37HSV0.net
SH-07Bがサー値低いってほんと?

40 :白ロムさん:2010/06/24(木) 00:02:34 ID:77Bd2Z5Q0.net
>>38
まあ・・・なんだアレだ
彼女がいるだけマシとプラスに考えろ

41 :白ロムさん:2010/06/27(日) 03:30:19 ID:XgQ3I3hi0.net
PHS除いて弱いのと強いので五倍くらいは違うようだけど、
なんでこれだけ差が出るのかな?


42 :白ロムさん:2010/06/27(日) 10:23:15 ID:OFOuJ2pA0.net
そんなことよりお勧めの機種を教えてください

43 :白ロムさん:2010/06/27(日) 10:58:12 ID:HeU8zUw20.net
740SCでも持ってろ

44 :白ロムさん:2010/06/28(月) 00:01:35 ID:USmzjd320.net
ipadのSAR値はappleのホームページを調べれば載っていますでしょうか?
買おうか気になっているのですが探しきれませんでした

45 :白ロムさん:2010/06/28(月) 23:41:05 ID:vC9u32N20.net
耳に当てないのにSAR値ってはかるの?

46 :白ロムさん:2010/06/29(火) 20:23:39 ID:aQGhGjZb0.net
44です
すみません
以前、SAR値のやや高い携帯を持ってるだけで手がジンジンしまして
ipadはどんなものかなと思ったものですから。
やはり通話しないものだと測らないものなのでしょうか・・

47 :白ロムさん:2010/06/29(火) 23:28:05 ID:14heySYRO.net
>>46
ちなみに何使ってたの?


48 :44:2010/06/30(水) 22:56:08 ID:xgSITzEk0.net
>>47
J-phoneのJ-D03でした
メールやwebをしているとだんだん手が熱く感じられ、しびれてくるんです
携帯を持たないと次第に治ってきます。
それ以外では着信音が鳴る前にシャシャシャーと音にならないような音が聞こえ
あ、来るなというのが分かるくらいでした

それ以来、機種変更前には事前にSAR値を調べ、なるべく数値の低いものを購入してきました


49 :白ロムさん:2010/06/30(水) 23:50:05 ID:p5syHMOT0.net
取扱説明書見てみるとSAR値の基準がいくつかあって測り方で結構差があるみたいだね、うーん

50 :白ロムさん:2010/07/01(木) 01:18:32 ID:NnePo4Fa0.net
iPhone4ってアンテナに直に触りながら使うんだってね。
公開されてないけど限界ギリギリみたいな高SAR値なんじゃないかと心配だ。
握りこむと感度低下ってそれ全部手に吸収されちゃってるってことだもんな。
頭につけるの怖いかも。

51 :白ロムさん:2010/07/01(木) 05:22:25 ID:X+UFvoHY0.net
>>50
情弱は氏ね

iPhone 4 SAR値は1.17W/Kg

52 :白ロムさん:2010/07/03(土) 09:27:32 ID:IXRsbr8D0.net
別に電波と関係あるとは誰も思ってないだろうけど、
皮膚科で最近若い世代に頭皮湿疹が増えてきたんだって。
頭だけアトピーみたいなもんで、赤ちゃんはよくかかるんだよね。
それが最近二十代がよく来るそうだ。
ガキのころからケータイ漬けの世代と不思議な符合。ストレスのがよほど大きな原因だろうと個人的には思うけど、いまのとこ原因不明には変わりないんだよね。

53 :白ロムさん:2010/07/03(土) 16:47:02 ID:79nxVWW8O.net
アフォーン4 は1.17なのね。F07Bと同程度なんだ。ヤッパリ高いわな

54 :白ロムさん:2010/07/06(火) 01:55:44 ID:cLJZHHCHO.net
>>39
0・33位だったかな?
01Bが0・3で低めでよかったんだけど、製造終了になっちゃったんだよね
SHARP使いとしてはSHARPに0・3以内の物とか作ってほしい…たのんます

55 :白ロムさん:2010/07/06(火) 08:34:59 ID:7A9gnedA0.net
低い機種作ってるメーカーはそこまでちゃんと気にして設計してるってことだろうね。
機種選びのひとつの指標にはなるわな。

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:18:21 ID:AJojEXlt0.net
ケータイ電波とwi-fi同時に出てたらどのくらいになってるんだろうか。
家ではwi-fi付きのスマホでスカイプしてるんだが、この時は3Gの電波とwi-fi両方の電波が出てるわけだからかなり電波浴びてるのかね?
通話料節約して健康害してたらアホくさいし。

57 :白ロムさん:2010/07/12(月) 17:08:54 ID:FL0Xze4a0.net
周波数帯カブってるから干渉しあって弱くなるのでは?
家庭用だし干渉も微々たるもんだとは思うけど。
そんなこと気にするなら、よく言われるが満員電車のほうが遥かに恐いぞねw
最近じゃWI-FI電波もジャンジャンケータイから出てるだろうしな。

58 :白ロムさん:2010/07/18(日) 11:10:06 ID:Hysqvvpk0.net
いいビジネスチャンスになりそうな気がする。
ストラップに付ける簡易計測器とか発売したら結構売れるんじゃなかろうか。
飲みネタにもピッタリだし。
ケータイショップで買う前に電波測らせろってギャルが増えたらメーカーも積極的に低SARを売り出すんじゃないか。
そんな時代になったら、メーカーの販促用に採用されたりして特許ストラップ計測器が巨万の富を生むのだ。

59 :白ロムさん:2010/07/19(月) 01:16:11 ID:010uZCU40.net
>周波数帯カブってるから干渉しあって弱くなるのでは?

使うことの言い訳さえできればそれでいいのなw

60 :白ロムさん:2010/07/19(月) 03:17:30 ID:suCInjMx0.net
ほんとほんと、わざわざ公表してる数値だぞ!
意味ないわけないじゃん。
例えばいくらうるさいからって、マジにオカルトだったら相手にしなきゃ済む話しだろ。
距離が倍になると威力も半減するらしいから、高いやつはなるべく話すときは離すことが対策になるのかね?

61 :白ロムさん:2010/07/19(月) 09:06:10 ID:az1BYHys0.net
電磁波高い携帯で長時間話すと頭が痛くなるって言ってた
本人は電磁波が高い携帯とは知らずに使用

62 :白ロムさん:2010/07/19(月) 22:47:45 ID:010uZCU40.net
>>60
公表されてる数値は事実だろうけど、その数値がどれだけ
体に害があるかなんて証明されてない。

「使ってると気分が悪くなる」というやつは、知らない間に
押し付けられていても気づかない。
つまり、そういうことだよ。
離して使えばいいなんてのも自分ルールでしかない。


あとbluetoothなら大丈夫とか、PHSなら大丈夫なんていう
自分ルールもあるよな。出力がどれくらいかもわからずに
そう思い込めれば大丈夫ってことだ。

63 :白ロムさん:2010/07/19(月) 22:49:01 ID:010uZCU40.net
>>58
売り込むなら週刊金曜日とかのキチガイ雑誌に広告出せば
売れるんじゃね

64 :白ロムさん:2010/07/20(火) 00:49:51 ID:ZMoK1SBq0.net
>>58
儲かると思うなら実践あるのみ。
巨万の富生む可能性があるなら一億ぐらい
借金してもいいんじゃないの?
今の社会、成功している人はそれくらいのリスク背負って
やっているよ


65 :白ロムさん:2010/07/20(火) 13:30:31 ID:qo9I+PAs0.net
電磁波を減らすっていうシール作ってたのは障害者支援団体だったらしいね

66 :白ロムさん:2010/07/26(月) 20:32:12 ID:1iDZnF/t0.net
>>65
携帯にシールとか無意味。
イヤホンマイク使おう。

67 :白ロムさん:2010/07/28(水) 14:28:18 ID:OsLs70Rr0.net
それも無意味。

68 :白ロムさん:2010/09/08(水) 12:50:11 ID:KB4FkwjZO.net
ハンズフリーの容易なiPhoneにSAR値は無意味

69 :白ロムさん:2010/09/15(水) 06:31:33 ID:QYWOejTRO.net
低いに越したことはない。

70 :白ロムさん:2010/09/17(金) 21:11:26 ID:VS6KuRU8O.net
新モデル発表後にどんなに気に入っても高すぎるのは勘弁

71 :白ロムさん:2010/09/17(金) 21:15:56 ID:fQAsBPdS0.net
顎電のチョンパンテック製 簡単ケータイ PT001
SAR値は1.60W/Kg
電磁波が大きすぎて非常に(((゚Д゚)))コワイ

72 :白ロムさん:2010/09/20(月) 18:52:46 ID:AL5RuejC0.net
最近の富士通は高いな

73 :白ロムさん:2010/09/21(火) 16:16:09 ID:sjpCHprk0.net
はやく潰れればいいのに>富士通

74 :白ロムさん:2010/09/21(火) 16:44:42 ID:KnbDOvH60.net
低いにこしたことはないけど、あまり気にする事でもない

75 :白ロムさん:2010/09/21(火) 19:04:34 ID:nU5zuktpO.net
秋冬は低いの出ればいいな
不細工でもいい
低いの出してくれdocomo

76 :白ロムさん:2010/09/26(日) 19:52:52 ID:CcmueC3IO.net
ちょっと前に居た電磁波が無害だって主張し続ける奴はもう居ないのか?携帯で利益を得てる会社の工作員にしてはあまりにも頭が悪すぎる文章で、あまりに文章がおかしいから逆にわざとやってるみたいで余計に工作員ぽかった…
あの頃携帯の書き込み規制がひどかったから言い返せなかったが、つまんない工作するより低SAR値の機種作った方が絶対儲かるぞ。
携帯が無きゃ仕事もできない世の中なんだ、電磁波の怖さを知った人々は携帯を持たない、ではなく出来る限り電磁波が出ないものを持つ、を選択するさ。
お前ら金が入りゃ何でも良いんだろ。利用者の為を思えとは言わない。金の為にSAR値低い機種作れ。そんな難しいことじゃないだろ。
こちとら持たないって選択ができないからこそ困ってるんだよ。

77 :白ロムさん:2010/09/28(火) 01:21:38 ID:887IW/Pv0.net
当然低SARにこだわる人はwillcomユーザーだよな?

78 :白ロムさん:2010/09/28(火) 20:02:56 ID:5QamQ0nm0.net
>>77
なにその理論
もっと考えてみたらいい

79 :白ロムさん:2010/09/29(水) 08:12:20 ID:25+TRz7/0.net
>>77
一部はそうじゃね。
俺もそうだけど。

80 :白ロムさん:2010/09/29(水) 15:56:39 ID:40xnH0qM0.net
>>77
無いものねだりでグダグダ言うより、実際に低SAR値のwillcom端末を使ってた方がよっぽどマシ




81 :白ロムさん:2010/09/30(木) 00:53:26 ID:S6zzaic20.net
>>80
正論だな
電磁波は無害じゃない。でもどのあたりから人体に
有害になるのか未だ判らない
逆に少量だったら人体に有益とも言われるんだし。

82 :白ロムさん:2010/10/08(金) 16:18:38 ID:gnbmmv/jO.net
今の携帯はアンテナ内蔵だからそのまま電磁波受ける
ワンセグ携帯にするとアンテナ伸ばせば電磁波対策になり受ける量減るらしいぞ
つまり、アンテナ内蔵携帯を無くせばよいのだ。

83 :白ロムさん:2010/10/10(日) 08:29:53 ID:u5w84ifl0.net
機種別SAR値一覧表
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html

84 :白ロムさん:2010/10/11(月) 21:45:38 ID:bJzLHBQw0.net
いつの間にか無害派が優勢になってるw

85 :白ロムさん:2010/10/12(火) 15:39:18 ID:91mD8vin0.net
>>77
そうだよ。WS023T使ってる。
過敏症なんで、PHSがなくなったらマジでまともな社会生活を送れなくなる。
PHSが存続したとしても、最近はsar値高くなってきてるし・・・
ちなみに携帯で最も低いとされている820SCも試してみたけど、全然ダメだった。

86 :白ロムさん:2010/10/17(日) 12:50:01 ID:hSzyKNJbO.net
SAR値よりも携帯の発達によりメール・Webを沢山使用し腕間接に負担かけ指のしわが増える方がヤバい

87 :白ロムさん:2010/10/19(火) 00:21:10 ID:vH4g+KEV0.net
>>1
過去ログにはあったのかもしれんが公的資料の根拠リンクぐらい貼ってくれw

日本は 頭部 2 W/kg 以下
(↓古けりゃ更新キボン 技術系文書での漢数字読むのテラ苦痛)

総務省> 電波利用に関する制度> 電波環境の保護> 電波の生体への影響> 電波防護のための基準の制度化(関係法令)> 関係法令
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/body/system/laws/index.htm
無線設備規則(抜粋)
(人体頭部における比吸収率の許容値)
第十四条の二 携帯無線通信を行う陸上移動局及び非静止衛星に開設する人工衛星局の中継により携帯移動衛星通信を行う携帯移動地球局の無線設備
(伝送情報が電話(音響の放送を含む。以下この項において同じ。)のもの及び電話とその他の情報の組合せのものに限る。)
は、当該無線設備から発射される電波の人体頭部における比吸収率
(電磁界にさらされたことによつて任意の生体組織一〇グラムが任意の六分間に吸収したエネルギーを一〇グラムで除し、さらに六分で除して得た値をいう。以下同じ。)
を毎キログラム当たり二ワット以下とするものでなければならない。
ただし、次に掲げる無線設備についてはこの限りではない。
一 平均電力が二〇ミリワット以下の無線設備
二 前号に掲げるもののほか、この規定を適用することが不合理であるものとして総務大臣が別に告示する無線設備

88 :白ロムさん:2010/10/19(火) 00:26:37 ID:vH4g+KEV0.net
さっと見たらやたら厳しい数字が出ていたドイツ (↓古けりゃ更新キボン)
一覧表での頭部は「欧州規格準拠:2 W/kg(10g 平均)」とあるけど
自由参加として 0.60W/kg の認証制度があるというオチですか


以下資料より引用
(総務省 平成18年3月) 電波ばく露による生物学的影響に関する評価試験及び調査 平成17年度 海外基準・規制動向調査報告書
ttp://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/ele/body/report/pdf/19.pdf

2.4.1 ドイツ連邦共和国
(イ)比吸収率(SAR)
比吸収率(SAR)については「電磁界政令」では規定されていない。
解説書によれば、ICNIRP ガイドライン準拠の全身平均SAR 0.08W/kg は測定できないので電磁界強度(V/m、A/m)で規定している、と記述している。
また、局所ピークSAR 2W/kg(10g 平均)は、「電磁界政令」の規制範囲とは関係がない。
しかし、携帯電話端末機の局所ピークSARとして、SSK(放射線防護委員会)からICNIRP ガイドラインと同じ 2W/kg(10g平均)が勧告されている。
また、(3)項で述べるように、連邦環境省配下の連邦環境局では、自由参加ではあるが
携帯電話端末機に対する環境ラベル(SAR ブルーエンジェルマーク)認証を受けるよう携帯電話通信事業者やメーカーに勧告している。

(中略)

(3)携帯電話端末機用環境ラベル:SAR ブルーエンジェルマーク
RALドイツ商品安全・表示協会は、連邦環境省管轄下の連邦環境局と連携して、
携帯電話端末機に貼付するための環境ラベルとしてSAR(比吸収率)のブルーエンジェルの作成を検討し、認証基準を制定し2002年6月に発表した。
性能面からの認証基準の主要点は、次の通りである。
・携帯電話端末機のSAR値は、DIN EN 50361に従って測定する。
・携帯電話端末機のSAR値は、0.60W/kgを超えてはならない。

89 :ゼロ?:2010/10/19(火) 00:46:44 ID:vH4g+KEV0.net
>>88 自己レス
検索するとSARブルーエンジェルマークの実績報告が悲惨なことになってるなw

90 :白ロムさん:2010/10/20(水) 04:34:39 ID:/Gpq3c/sO.net
auの来春発売モデルの新機種、S006のSAR値が気になる・・・
今までもSAR値を気にしながらも、結局は何よりも見た目を最重要視して
W41S→W61CA
と連続でSAR値1.00超えの機種を買うことにしちゃったんだけどw、出来ること
なら一番見た目と機能を気に入った機種が低SAR値であって欲しいんだよなぁ。

てことで、もしS006のSAR値が0.5以下なら泣いて喜ぶw!
1.00以上なら・・・買うけど過去2機種合わせて6年以上、1.00超え機種を使い
続けるの怖いお・・・

91 :白ロムさん:2010/10/20(水) 23:34:11 ID:L3W5/EYO0.net
携帯電話を多く使う人の方が脳腫瘍になる確率が低いってWHOが発表しているらしいですけど、本当ですか?

92 :白ロムさん:2010/10/21(木) 01:03:44 ID:6pT/MqO20.net
電磁波は有害なのは当然なんだけど、少なくとも3Gになってからの
携帯電話端末に関して言うと、あなたら気にしすぎ。
この無駄な対策のために、どれだけのコストと時間がかかってるか。
製品開発もそうだし、社会的にもそう。電車で電話を使うなとかさ。
昔のアナログやPDCと違って同じ出力でもWCDMAは数MHzと広い帯域に
渡ってエネルギーを拡散しているので人体への影響ははるかに小さいし、
ペースメーカをはじめとする医療機器が誤動作することも普通はない。
最近、携帯電話を近づけたらペースメーカが誤動作しましたってやつ、
テレビでやらないでしょ?拡散後の電波なんてノイズレベル以下で、
通信をしていることも分からないくらいなんだよ。

93 :白ロムさん:2010/10/27(水) 14:05:24 ID:sNJHHvzw0.net
>>92
小さいが無では無い。
また、ペースメーカーに影響がなくとも、生体そのものに影響を及ぼしている可能性はずっと言われている。

94 :白ロムさん:2010/10/30(土) 22:15:36 ID:ATO4hKfe0.net
>>92
体感できないほどの放射線でも人体に影響があるのに誰が信じるかそんなもの

95 :白ロムさん:2010/11/03(水) 15:26:01 ID:WEEyAjAo0.net
静電気ですら免疫力下げると言われてるしね。

96 :白ロムさん:2010/11/12(金) 07:52:09 ID:PuC+bq600.net
SH-01Cは0.285W/kgなんだな。
防水が高いという訳ではないのか

97 :白ロムさん:2010/11/16(火) 23:23:58 ID:NA0smWhsO.net
>>96
おお、頑張ったなあ

98 :白ロムさん:2010/11/17(水) 23:11:59 ID:5I/wDaHG0.net
日米欧の各SAR値測定方法の詳細と国内及び海外で販売している端末(iPhoneとかXperiaとかBlackBerryとか)の詳細な測定結果ってどっかで見られない?

↓は↑に集約したので読み飛ばしておkです。

同じ端末で国内通信事業者発表のSAR値とFCC(米国)やR&TTE(欧州)基準で測定したSAR値が異なるのはどうして?
米国は1gの人体組織に対しての値だから分かるとして、欧州も日本も10gの人体組織に対してでしょ?
日本の6分だけで測定ってのが原因なのかな?
今日携帯屋の店員さんに聞いたら周波数帯が違うからですって言われたけど、日本では特定の周波数帯でしか測定してないの?
FCCは機器が発する事の出来る全周波数帯(all the frequency bands in which it operates)で最大値を測定;R&TTEは試験した全周波数帯(all tested
frequency bands);日本のはよくわからん(2000年の諮問に対する答申みたいのと無線設備規則第14条の2はあったけど)。
各周波数帯別の時間軸をからめた測定結果が見たい。あと、距離別。
あと携帯以外の無線機器のも。
R&TTEってなくなったの?

99 :白ロムさん:2010/11/18(木) 00:23:01 ID:XcxjSEKF0.net
訂正
携帯屋さん曰くW-CDMAとGSMの差ですって

100 :白ロムさん:2010/11/20(土) 14:09:08 ID:Lo5XgBNvO.net
スケルトンケータイ、デザイン的には欲しいと思ったけど絶対SAR値高いだろうと思ったら…(剥き出しみたいなもんだしな)
1.12…
予想通り過ぎワロタwww

101 :白ロムさん:2010/11/25(木) 22:23:52 ID:K8z0YpDAO.net
まあ長期的な暴露による害はほんの少しはあるだろうが、ピリピリ感じるとか言ってる輩は馬鹿だと思う

102 :白ロムさん:2010/11/28(日) 09:25:31 ID:axy7Fn7O0.net
>>101
繊細なオレカッコヨスwww
みたいな?

高校生レベルまで携帯が普及してきて10年ちょっとのものを
きょうびの小学生が70歳まで使い続けても安全って断言はまだどうかなと。

妊娠のメカニズム知らんけどたばこと違って頭だけで生まれる子供への
影響はあんまりないかな。
でも種なしの可能性はあるのか。

103 :白ロムさん:2011/01/13(木) 07:00:39 ID:XBdfZyj20.net
携帯電磁波の人体影響 (集英社新書)


これ読んだけど、いい本だと思う。
変に不安を煽るのではなく、冷静に検証している。
で、個人的感想を言うと、やはり心配になった

104 :白ロムさん:2011/01/13(木) 10:37:06 ID:3zOcFyA80.net
>>3
俺もSAN値に空目したわw

105 :90:2011/01/15(土) 14:14:38 ID:gEsiUwt40.net
http://www.au.kddi.com/seihin/support/sar/sar.html?id=s006
>携帯電話機【Cyber-shot(TM) ケータイ S006】のSARは1.28W/Kgです。

泣けるわw・・・ 死ねるわw・・・

もうこの際、コレをいい機会だと思ってもう一つ気になってるスマートフォン
のT-01Cの方にMNPで変えよっかな。


106 :白ロムさん:2011/01/16(日) 21:14:14 ID:PTdm2FXK0.net
まあなんだ
>>103を立ち読みしたかぎりでは
やはり通話はイヤホンで端末のSAR値は低いのに越したことはない、みたいな
ことが書いてあったと記憶してる

107 :病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:12:10 ID:ioQqwDh30.net
au
W42SA:0.102W/kg。

これあと1年半で使えなくなるんだよなぁ。


108 :白ロムさん:2011/01/31(月) 04:40:42 ID:62Nb16rq0.net
>>107
薄型で低いってのが信じられない。
どっか裏からとかにきょうえよくな有害坡が出してきょうじんb排泄せるかもね。
どっイアフォーンもかなり電磁波だあいてるのではなかろうか?でかに

109 :白ロムさん:2011/01/31(月) 04:48:04 ID:62Nb16rq0.net
だあしてる出 無くて 出してる 立ったよ

110 :白ロムさん:2011/02/01(火) 03:48:57 ID:o0fxQgVX0.net
So06高いすぎっていってイアホンで通話いうても
防水機能が端子開けたら無意味だし
かというてブルーストゥルースかましたら
今度はそっちの方が腫瘍促進度高いらしいしな
でもIs01みたくsar3.0も有りそうなものよりはましなのか?
あるいはsarなんて仮に基準5cmで2。0あっても
10cmに離せば0.5になるんなら、
結局発生源の配置次第だから本当の有害排出量は変わらないのかなー?
要はユーザが口と耳を頭などの腫瘍発生箇所から離すようにしてればよかったのか?
人体の設計ミスか。今後の子孫の設計図見直しが急務課題ということか。


111 :白ロムさん:2011/02/01(火) 22:10:18 ID:Ng+ZT9id0.net
>>110
Bluetoothの方が腫瘍促進度高いらしいんですか?出力が弱いとはいえ距離が距離だから、安全なのか心配だったんですが
もし良ければその情報源を教えてもらえませんか?

112 :白ロムさん:2011/02/02(水) 23:10:00 ID:1SGtHMuB0.net
auの最新機種が全体的に高め。
ウィルコムも最近高くなっていて、0.1W/kg未満の機種が少なくなってきている。

ソフトバンクは低いの増えてるね。

113 :白ロムさん:2011/02/03(木) 03:04:36 ID:88+cN7eF0.net
hi-fiは殺人鬼格というが青葉も似たものなのか?

114 :白ロムさん:2011/02/03(木) 14:23:16 ID:+ouzU2KhO.net
ここらで50W/kgの機種出したら面白そうだなw
気に入らない奴に送るとか
天誅ケータイとして一発当てれそうだが、どうだい?

115 :白ロムさん:2011/02/03(木) 16:28:43 ID:XDqNipO80.net
今期auのハイエンドで唯一低いのが、使いづらいメーカーのSH010だもんな

116 :白ロムさん:2011/02/03(木) 22:28:15 ID:FrMsU36Y0.net
まあ、個人的には害はあると思ってる派だけど
問題は携帯が普及してせいぜい十数年しか経ってないことだな
あと10〜20年したらはっきりわかってくるんじゃないか?

117 :白ロムさん:2011/02/04(金) 10:48:58 ID:YJRGGKpT0.net
いつもポケットにいれているとまずいだろうか
待ち受け時は電波も低いのか?

118 :白ロムさん:2011/02/04(金) 12:10:23 ID:vOddtg6D0.net
>>113
Hi-Fi → ウィッフィーだろ
>>114
Andoriodは頭に着けて通話する事が推奨されてない為サル公開しなくて良い様だが
SHARPのスマブは50とはいはぬものの5.0位有りそうと噂だな。

119 :白ロムさん:2011/02/04(金) 21:11:02 ID:/iQOswEOO.net
>>118
Wi-Fi⇒ワイファイ じゃね??

120 :白ロムさん:2011/02/04(金) 21:19:08 ID:oWgU/6ClO.net
>>118
IS01のことかーーーッッ

121 :白ロムさん:2011/02/05(土) 00:05:09 ID:6hpTE/dW0.net
>>117
>いつもポケットにいれているとまずいだろうか

生殖器の近くは良くないんじゃない?
精子がどうのとか本に書いてたような…

>待ち受け時は電波も低いのか?

電波というか、出力だろ?
出力は電波状況によって変わるから
例えば地下街とか、電波状況の悪い所だと必死で電波探して出力が大きくなる
→電磁波も大きくなる



122 :白ロムさん:2011/02/05(土) 09:02:22 ID:8+p5iZCVO.net
神経たかりだなおまいら

123 :白ロムさん:2011/02/05(土) 10:14:41 ID:TADF2HAWO.net
今18だが最近インポ気味だったのはこれか
機種も1超えのW61Sだし大体ポッケだしやべーな俺

124 :白ロムさん:2011/02/06(日) 00:59:09 ID:Hbcl8UHY0.net
ご健在なのか不明だが以前精巣だか玉だかが止まらなく摘出した芸人が報じられたがあれも関連の主要なのかも?

125 :白ロムさん:2011/02/08(火) 02:17:46 ID:RfJEjw760.net
健在で今ラジオやってるよ

126 :白ロムさん:2011/02/10(木) 19:40:32 ID:OfRhtTtc0.net
bluetoothは2.4GHz帯、日本の電子レンジも同じ周波数帯なので危険視されているが
アメリカの電子レンジは900MHz帯だ
2.4GHz帯だから特別に危険という訳ではなく、出力の強さで危険性が変わるといえる
そういう理由から、bluetoothヘッドセットが携帯より腫瘍促進効果があるとは考えにくいのではないだろうか

127 :白ロムさん:2011/02/24(木) 22:07:39.13 ID:TkNaQxuO0.net
>>103の本を読んだんやけど
電話の子機も同程度に危険って書いてるで
青歯と周波数も出力もさほど変わらへんのちゃう?

128 :白ロムさん:2011/02/25(金) 23:19:40.09 ID:QirCHyMt0.net
イヤホンマイクは安全か危険か不透明
Bluetoothも危険という話まででてくると何を使えばいいのかわからない

129 :白ロムさん:2011/02/27(日) 13:17:58.58 ID:eFpn6y6g0.net
830P(0.491W/kg)
831P(0.504W/kg)
840P(0.975W/kg)
841P(0.566W/kg)
002P(0.793W/kg)

130 :白ロムさん:2011/03/03(木) 03:56:59.25 ID:k92HgVJ3O.net
1未満なら機変にゴーサインo(^-^)o

131 :白ロムさん:2011/03/05(土) 05:13:46.77 ID:ngViAAOB0.net
Sarなんて通信部分から出てる電磁波の強弱じゃなくて単に脳に伝わる量でしょ?
なら端末の厚みなんて1cmもないんだから2〜3cm位でも耳から浮かせて通話すれば
60%や90%引き程度になるのでは?
測定規準より距離3倍とれば1/9でしょ?
高値の機種でもたんに電磁波が一番漏れるとこが頭部に近かったってだけで
携行時の心臓や精巣への影響は上の部分だけじゃなく全方向の総量が問題なので
Sarが低い端末で安心してたら腎臓癌になるって事もあるかもしれない

132 :白ロムさん:2011/03/05(土) 05:21:40.11 ID:ngViAAOB0.net
まあ携行時のことを気にしても意味ないかもな。
自分のをバッグに入れたりして離してみたところで
電車のなかですぐ後ろに立ってる奴の胸ポケットが頭の位置で
そこにmovaとかの殺人電子レンジケータイが入ってたら
そっちのが危ないし。

133 :白ロムさん:2011/03/05(土) 07:27:06.83 ID:W+dBeI5D0.net
まあ仮定に仮定を重ねた遭遇確率の低い状況と比較する方が意味ないかもな。

134 :白ロムさん:2011/03/05(土) 10:04:44.85 ID:ngViAAOB0.net
つーか自分がmovaと高sar値win使用者なので遭遇率はすこぶる高い

135 :白ロムさん:2011/03/05(土) 14:35:42.18 ID:W+dBeI5D0.net
電車のなかで頭がお前の胸ポケットの高さの獲物のすぐ後ろに
立てるように移動しているから遭遇率がすこぶる高いように
思えるんだろう

136 :白ロムさん:2011/03/05(土) 17:28:47.58 ID:ngViAAOB0.net
あらっ?意味がわからない
こっちが文盲なのかも知れないが。
俺はお前が、
自分の所有する携帯より他人が持ってるものによる被災を恐れるほうが
実害の可能性は低いだろっていったと思ったので
いや高sarの端末は俺が持ってるから
常に遭遇してるよ、って意味で言ったんだが・・・
まあ最初にこっちが言ったのは高sarかどうかは関係なく
端末自体に接近してる方が危ないのか?
っていってたんだからsarの高い機種を持ってるよ
っていうのも盾矛だったけどな。
というか電車自体のほうが有害かもって説も有ったな

137 :白ロムさん:2011/03/06(日) 08:14:27.23 ID:ZjASBgLE0.net
横からだが
たしかにSAR値がすべではないらしい
それでも値は高いより低いに越したことはないらしいよ

138 :白ロムさん:2011/03/06(日) 08:21:34.84 ID:ZjASBgLE0.net
連投になるが
そういえば電磁波に敏感な体質?みたいなのは本当にあるらしい。
気のせいではないらしいよ
>>103の本だったか別の本だったか忘れたけど…


139 :白ロムさん:2011/03/06(日) 12:22:58.36 ID:552i/Wqy0.net
ここのスレのやつらってバカばっかりだな。


一アマ、旧一技&旧一通持ってて長年無線技士&無線通信士として生きてきた俺にとっては
フハハ、こいつら精神異常かって思うくらいだ。

お前らは俺の職場や俺の自宅にきたら即死だなw

まぁ、通信士の仕事はなくなってしまったが、
私は数〜数十GHz帯(数mW〜数十W)の電波を職場で長年浴び、
自宅ではHF帯は1kw、V/UHFでは50w、1.2〜5.6GHz帯の電波は10wの出力で運用している。
正直、電波のぬか味噌漬け状態だよ。

問題になるのはUHF〜SHFの電波だが、パラボラの前で直接浴びたりしない限り
現状では問題などない。ましてや携帯電話などwwwww

お前らが浴びている電波の量などわずかなもんだ。お前らが100回生き返ったって私には追いつきませんよ。
でも、俺はなんの異常もない。
まぁ、こんなカキコしてるから頭に異常が来てるんだろうなというやつがいるかもしれんがね。




140 :白ロムさん:2011/03/06(日) 12:27:19.71 ID:552i/Wqy0.net
それからさ、日本は無線工学のレベルはアメリカやヨーロッパにいくらか遅れをとっている。
電波の影響に関して真剣に議論したいのならアメリカやヨーロッパの研究者が出してる論文を
自分で訳して読破できるくらいでないとダメですよ。

ま、そんな努力すらしない、ヘタレばかりだろうけど。



141 :白ロムさん:2011/03/06(日) 12:31:28.19 ID:552i/Wqy0.net
あ、書き込みにはわざとツッコミどころを作っておいてやったから
ありがたく思えよ、電波で眠れないバカども。



142 :白ロムさん:2011/03/06(日) 17:05:34.04 ID:8CrrA3wX0.net
>>139-141
3連投www

>まぁ、こんなカキコしてるから頭に異常が来てるんだろうなというやつがいるかもしれんがね。


うん、いっぱいいると思うよwww


143 :白ロムさん:2011/03/18(金) 02:28:02.57 ID:NUnfbW480.net
携帯電話なんかなくてもあっても
みんな白血病だからかあんkうぃ笑

144 :白ロムさん:2011/04/07(木) 01:34:39.02 ID:HX6pfYZS0.net
過疎ってますね

145 :白ロムさん:2011/04/07(木) 01:51:29.68 ID:vwMEVC7YO.net
今は電磁波より放射能に夢中だからな

146 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/07(木) 16:57:37.71 ID:AtdaPY1/0.net
>>145
だよね…

147 :白ロムさん:2011/04/13(水) 12:03:20.22 ID:I+wfok+PO.net
今の携帯は音が小さいから、耳から15mm離す余裕はないな(笑)

148 :白ロムさん:2011/04/13(水) 21:19:52.10 ID:82UJH50g0.net
>>145
放射線も電磁波の一種だしw

149 :白ロムさん:2011/04/23(土) 10:45:02.74 ID:o1H3xp//0.net
胸ポケットに入れるようにしたら胸が痛くなったからこのスレまで来た
気のせいなのかな


150 :白ロムさん:2011/04/23(土) 14:22:52.77 ID:7dzvqF6I0.net
>>149は実は改造人間だったんだよっ!!

151 :白ロムさん:2011/04/24(日) 18:18:51.34 ID:HxrNO2tN0.net
>149は乳首が敏感

152 :白ロムさん:2011/05/02(月) 00:49:30.45 ID:g6JF6/sf0.net
>>148
マイナスイオンなんて聞くとβ線でも浴びるのかと思ったりw

153 :白ロムさん:2011/05/07(土) 00:35:56.99 ID:Pt3CibCJ0.net
>>143
白血でしぬやつはいない 余計な医療で死んでるだけ
ガン全般同様だがな
われわれは原発では死ねないよ残念ながら
でも炭素近、大腸菌、インフルエンザ、中性子爆弾があるから大丈夫だ

154 :白ロムさん:2011/05/18(水) 19:19:29.07 ID:+hLr2P65O.net
ガラケーはこれを売りにしろ!

155 :白ロムさん:2011/05/19(木) 09:14:27.66 ID:2B2uGJDM0.net
大腸菌培養機能?

156 :白ロムさん:2011/05/20(金) 16:18:11.41 ID:riBi4+Z10.net
SH-11C 0.829W/kg
SH-10C 0.449W/kg

157 :白ロムさん:2011/06/01(水) 02:34:26.67 ID:6V1a0Kp70.net
皆さん対策などはされてますか?

158 :白ロムさん:2011/06/01(水) 09:01:27.36 ID:eeI9aTts0.net
携帯電話は脳腫瘍を引き起こす恐れ=国際がん研究機関が報告書
2011年 6月 1日 8:29 JST
ttp://jp.wsj.com/Life-Style/node_244190

159 :白ロムさん:2011/06/01(水) 11:47:30.99 ID:B4L1zN9dO.net
知ってた(笑)
日本はパナウェーブを気違い報道でもってごまかしてたけど

160 :白ロムさん:2011/06/01(水) 12:09:20.88 ID:SCfogPtd0.net
ニュー速+にスレ建ってた

【科学】携帯電話の電磁波、ガン危険性も、世界保健機関(WHO)組織、初めて指摘
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306885958/

161 :白ロムさん:2011/06/01(水) 17:16:49.83 ID:J2QHzOTZ0.net
au 夏モデル スマホ

【INFOBAR A01[iida]】 0.544W/kg
【Xperia(TM)acro IS11S】 0.6W/kg
【AQUOS PHONE IS11SH】 0.593W/kg
【AQUOS PHONE IS12SH】 0.665W/kg
【G'z One IS11CA】 0.533W/kg

162 :白ロムさん:2011/06/01(水) 17:25:10.30 ID:B4L1zN9dO.net
Bluetoothの需要が増えそうだな

163 :白ロムさん:2011/06/01(水) 22:42:18.68 ID:xmwC6A/30.net
Bluetoothもダメじゃないの?

164 :白ロムさん:2011/06/01(水) 23:47:11.95 ID:Nqjun+sG0.net
電波の出力が段違いだろ

165 :白ロムさん:2011/06/02(木) 00:52:15.30 ID:fO46GFMG0.net
単純に出力が弱ければ安全なの?
なんか周波数が上がれば上がるほど危険なイメージングがある

166 :白ロムさん:2011/06/02(木) 01:01:00.26 ID:Xhbn37zz0.net
オマエのバカなイメージでモノを語るなよ
電波ってのは距離の二乗に比例して減衰する特性がある
青歯は何m飛ぶ?
携帯は?
周波数も重要だがそれならまず電子レンジをやめろ


167 :白ロムさん:2011/06/02(木) 11:00:53.21 ID:Z5OIBBjm0.net
イメージングって何だよwww

168 :白ロムさん:2011/06/02(木) 11:34:50.63 ID:f/2EPROVO.net
脱携帯の時代が到来しそうだ

169 :白ロムさん:2011/06/03(金) 04:42:17.91 ID:S+kDWGjR0.net
イメイジング・レースとかってクリスtマスソングあったな

170 :白ロムさん:2011/06/04(土) 12:09:39.30 ID:7iqJkpCe0.net
携帯で何人が死ぬことになるのだろうか
俺はヘッドセット使ってるから大丈夫だよな?…な?

171 :白ロムさん:2011/06/04(土) 12:13:58.62 ID:ySBZ6pce0.net
このスレ見てる連中は低SAR値の携帯使っているだろうし
青歯とかも使っているだろうからおk
それより今は放射性物質を気にした方がいい


172 :白ロムさん:2011/06/05(日) 02:16:05.28 ID:0MGeqOtc0.net
そのうち線量が年間上限に近づいてきた為
しばらく電話を受けることが出来ません
とかって言うやつ出てきそうだな。

173 :白ロムさん:2011/06/05(日) 08:49:51.18 ID:wTLY8mA50.net
つまんね

174 :白ロムさん:2011/06/05(日) 10:13:50.04 ID:KgNKLsuz0.net
低SAR値の端末でも、高SAR値の端末より腫瘍促進効果が高いのがあるとか聞くね
非熱効果は出力より、照射方向や当たる場所が危険につながるのかな

175 :白ロムさん:2011/06/05(日) 10:45:16.75 ID:wTLY8mA50.net
>低SAR値の端末でも、高SAR値の端末より腫瘍促進効果が高いのがあるとか聞くね

は?
言ってる意味がわかりませんけど

周波数、出力、距離、当たる場所
このへんの問題だろう

携帯電話は頭にくっつけて使用する
これが一番の問題

176 :白ロムさん:2011/06/05(日) 13:41:45.02 ID:KgNKLsuz0.net
SARの測定に使われてるモデルは脳をベースに作られているが、頭蓋骨や他の器官などは考慮されていない
例えば、SARを低くする為に口元にアンテナを配置している端末があるけど
口元にあるということは頭蓋骨に守られていない顎から首にかけての部分から脳に電波が届き、高SAR値端末より悪影響かもしれないということだよ
これはただの例だが、SAR値の大小と腫瘍促進効果に相関はないとする研究がある

脳に対する電波の照射角度など明らかになっていない要因があるんじゃないか?

177 :白ロムさん:2011/06/05(日) 16:24:41.02 ID:1sd+PdUN0.net
結局は頭から遠ざけて通話しろってことだな。低SAR値でも気をつけるに越したことはない。

178 :白ロムさん:2011/06/05(日) 18:45:36.36 ID:wTLY8mA50.net
>>176
なるほど
そういった意味なら照射角度も多少は影響があるだろうな

でも誤差でしかない

それ言ったら電波の悪い場所で電話をする方が危険といえるかも知れない
最大出力になるから

携帯電話の出力知ってる?
頭蓋骨なんて簡単に通過する

結局高出力の端末を頭周辺に長時間くっつけるということ自体がリスク

>>177でFA
たまに不審な目で見られながらも青歯で通話が一番

179 :白ロムさん:2011/06/05(日) 22:41:02.08 ID:v5GfRyLS0.net
おまえらフジ見ろ

180 :白ロムさん:2011/06/05(日) 22:43:34.33 ID:s1Jsd+dVO.net
>>179
見てるぞ

181 :白ロムさん:2011/06/05(日) 22:48:52.50 ID:wTLY8mA50.net
今まではWHOが何を言おうが
電磁波のリスクなんて全くテレビでなんて取り上げなかったのにな

原発事故を過小評価させるために
身近なところに発ガンリスクは潜んでいますよー
ってポジショントークに過ぎないよな


182 :白ロムさん:2011/06/06(月) 00:33:14.10 ID:jEvTIujm0.net
>>179
>>180
kwsk

183 :白ロムさん:2011/06/06(月) 05:50:56.18 ID:j9GGqJrb0.net
N-02C買って一連のニュース見てこのスレみて0.78とか
だいぶ凹んでたんだけど



はたと気がついた
俺ほとんど通話しない…
親と月10分も話せばいい方orz

青歯レシーバー買うべきか悩む
余ってるdocomoポイント3000円分をどうにかしたいわ

184 :白ロムさん:2011/06/09(木) 15:38:24.79 ID:MRQVLGBj0.net
キショオタ

185 :白ロムさん:2011/06/16(木) 18:48:53.83 ID:SmJd8mblO.net
さあ、SAR値をサーチしよう

186 :白ロムさん:2011/06/16(木) 21:44:28.29 ID:dv+IOHnvO.net
韓国製はヤバすぎねぇか?

187 :白ロムさん:2011/06/16(木) 21:49:41.00 ID:EnAlTKoB0.net
論外でしょ
人モドキが造ったケータイはケータイもどきだろうから

188 :白ロムさん:2011/06/16(木) 21:53:54.15 ID:zzlfUYHoO.net
一番ヤバイのはF-08Bだがなw

富士通は相変わらずゴミしか作らん

ブランド的には富士通はLGに負けてる

189 :白ロムさん:2011/06/16(木) 22:22:38.73 ID:EnAlTKoB0.net
いやそれはないわ
いくら富士通でもLG()なんかよりはずっとマシだわー

190 :白ロムさん:2011/06/17(金) 06:54:18.07 ID:Zk3rTXN4O.net
日本人特有の偏見だな。

FUJITSUがL-06Cみたいな端末を造れると思うか?w

世界的に見てもFUJITSUは海外に浸透してない

最近のFUJITSUガラケーは、どう見たって不具合てんこ盛りの前評判のゴミだろ。

スレ見てればわかるが不満レスがわんさか。



191 :白ロムさん:2011/06/17(金) 07:29:09.53 ID:PaN0xbDb0.net
何言ってんだバカか
ブランド的にはってオマエが切り出した話だったろ

今現在の富士通が終わっててもう倒産しそうなのを差し引いても
ブランド的にはLGよりは上なんだよ


192 :白ロムさん:2011/06/17(金) 07:29:41.89 ID:PaN0xbDb0.net
しかも
>日本人特有の偏見
ってw

じゃあオマエは何人なんだよ

193 :白ロムさん:2011/06/19(日) 11:32:38.40 ID:36slkbJHO.net
SAR上限値に近づいてきたな
ちゃんと遮蔽しないから

194 :白ロムさん:2011/06/19(日) 14:57:52.65 ID:TeirJUhl0.net
日本は携帯だけじゃなく放射能の影響もあるから数十年後には人口激減かもね

195 :白ロムさん:2011/06/22(水) 23:36:11.45 ID:aEGTZlDT0.net
ここの人たちって携帯のこと気にしてるけどドライヤーとかは気にしてないのかな?
マイクロ波じゃないから大丈夫?

196 :白ロムさん:2011/06/23(木) 13:43:43.76 ID:1DMPH/760.net
ドライヤーはなるべく遠ざけて短い時間で済ませるようにはしているな

まあ耳にピッタリくっつける訳ではないし

197 :白ロムさん:2011/07/02(土) 00:48:53.36 ID:Sd9xMut90.net
日本通信のideosのSAR値って知っている人いませんか?見つからない・・・。

198 :白ロムさん:2011/07/02(土) 13:26:34.08 ID:RFcUcUQb0.net
>>195
宝島が携帯電磁波特集載せててドライヤーなどの電磁波も載ってる。
電子レンジと掃除機って同じくらい高いんだね。
機種別SAR値も載ってた。

199 :白ロムさん:2011/07/12(火) 14:38:50.44 ID:GNoX4YGk0.net
火力発電所のSARもだしてほしい

200 :白ロムさん:2011/07/26(火) 22:32:50.96 ID:7NpRj0O/O.net
CA01Cは、いまどき結構頑張ったみたい。機変するかな

201 :白ロムさん:2011/07/27(水) 00:33:12.87 ID:1XnhzTOs0.net
放射性物質大量撒き散らし中の昨今
電磁波はあまり気にならなくなってしまったな

長時間通話の際は青歯使ってますしおすし

202 :白ロムさん:2011/08/11(木) 15:29:00.57 ID:h9bepGMS0.net
脳腫瘍

203 :白ロムさん:2011/08/12(金) 12:04:17.70 ID:CZf5peme0.net
放射能の影響でついにここも用済みか

204 :白ロムさん:2011/08/12(金) 14:02:38.91 ID:kJcJnF4K0.net
電磁波で脳腫瘍になる前に
放射性物質でガンになる可能性の方がずっと高いからな

205 :白ロムさん:2011/08/14(日) 13:37:13.27 ID:RYYO2khe0.net
でたらめゆうな
放射性物質は発癌性物質じゃね0ぞ

206 :白ロムさん:2011/08/14(日) 23:56:09.70 ID:waJDU0Y60.net
どこにそんなことを言っている奴がいるんだよ
でたらめはオマエだバ〜カ

207 :白ロムさん:2011/08/15(月) 17:16:36.34 ID:TjDqcQ+w0.net
じゃあおまえにかけてやるよ
10年後に生存確認できたら俺の勝ちだ
いや癌の致死性はほとんどないにひとしーそーだから
癌ができたかどうかだな


208 :白ロムさん:2011/08/15(月) 18:26:27.32 ID:0TXAVREs0.net
なんだこの気持ち悪い奴

209 :白ロムさん:2011/08/15(月) 20:21:16.46 ID:EjuOLiJ50.net
ゆとりの夏

210 :白ロムさん:2011/08/16(火) 23:52:21.71 ID:2/Y9CJ910.net
日本の夏

211 :白ロムさん:2011/08/20(土) 11:55:45.22 ID:JAHvBT1X0.net
おまえらそれよりたばこやめろよ

212 :白ロムさん:2011/08/22(月) 11:40:23.14 ID:23/FLAGQ0.net
たばこは吸ってないが酒がやめれない

213 :白ロムさん:2011/08/22(月) 21:16:31.96 ID:CoTrg8ix0.net
SARは高くても低くても恩恵は一緒。

たばこは好きにすれ。

214 :白ロムさん:2011/09/01(木) 13:50:23.45 ID:dl8isvT50.net
室伏にマシンガンが効くかよ

215 :白ロムさん:2011/09/05(月) 18:54:00.94 ID:TSsD2o8Y0.net
どこの誤爆だよ

216 :白ロムさん:2011/09/05(月) 19:45:29.45 ID:lRBKsM/n0.net
見えない敵にマシンガンをぶっ放せ Sister&Brother

217 :白ロムさん:2011/10/10(月) 23:08:08.68 ID:4wWkTZ7w0.net
あげ

218 :白ロムさん:2011/10/11(火) 12:02:51.81 ID:snbSKNTG0.net
電磁波よりずっと有害でやっかいな放射性物質が
ばら撒かれたせいで
過疎ってしまったな

今では電磁波のリスクなどより
放射性物質で早死するリスクの方がず〜っと上だからな

219 :白ロムさん:2011/10/22(土) 13:11:40.67 ID:1x/T7cVdO.net
ちなみにiPhone4Sはどのくらい?

220 :白ロムさん:2011/10/23(日) 12:51:57.11 ID:z+4F4O+q0.net
0.98
ttp://manuals.info.apple.com/ja_JP/iphone_4s_important_product_information_guide_j.pdf

221 :白ロムさん:2011/10/23(日) 13:02:52.02 ID:jhBPzM+m0.net
高いなあ

まあ薄くしたり小さくしたくすると
例外なく高くなるね

まあ放射性物質がばら撒かれまくった今となっては
電磁波のリスクよりまず放射性物資だけどね

携帯は頭や生殖器に近づけなければどうということはないし
長時間通話は青歯やイヤフォンマイクでいいし

222 :白ロムさん:2011/10/23(日) 20:27:42.56 ID:g3zXXAxRO.net
iPhoneは新型出す毎に良くなっているんだね。まだ数値的には高いけど、進歩しているんだ

223 :白ロムさん:2011/10/24(月) 18:56:08.37 ID:ESUqZXyEO.net
バファローの無線LANでも健康被害は有り得る?

224 :白ロムさん:2011/10/24(月) 20:47:18.53 ID:ZqCAWtt80.net
ありうるぞ
無線LANの周波数は人体に悪影響を及ぼす可能性が高い

ただ携帯と違って頭にくっつけて使うわけではないからな

225 :白ロムさん:2011/10/25(火) 00:07:42.83 ID:762Bl40h0.net
一時期、無線LANは子供いるところでは使うべきでないみたいなカキコよく見たと思ったんだけど、そんな出ているの?一回無線使うと、便利過ぎで戻れん・・・。

226 :白ロムさん:2011/10/25(火) 16:22:29.95 ID:BW3vFULA0.net
まあせいぜい10mぐらいだろうから
携帯ほどじゃないにせよ
電子レンジと同じ周波数でかなりの高出力が出ていますよ
子供や妊婦には間違いなく悪影響です
(日本では絶対にそれがアナウンスされることはないでしょうが)

ただもはや放射性物質がばら撒かれてしまった今の日本では
電磁波なんぞの中リスク要因なんかより
放射性物質という超高リスク要因を気にした方がいいと思いますよ

電磁波は妊婦、子供、生殖器、脳以外への悪影響は不明ですが
放射性物質はもうあらゆる点で危険すぎるので

227 :白ロムさん:2011/10/25(火) 21:18:07.26 ID:4lHaLx05O.net
データ端末で言うとルーターよりUSB型の
データ通信カードの方がいくらかマシなのかな?

228 :白ロムさん:2011/10/26(水) 06:07:08.43 ID:WIeH8etkO.net
受信速度もほどほどがいいということだろう

229 :白ロムさん:2011/10/26(水) 21:20:43.11 ID:oULrq7rYO.net
IS11Tというスマートフォンの数値は正確なのか?

0.2って、ローエンド領域じゃん

230 :白ロムさん:2011/10/27(木) 13:17:55.82 ID:f73XlfNA0.net
キーボード内蔵で分厚いんじゃね?
内蔵アンテナの位置によっても変わるし

231 :白ロムさん:2011/12/07(水) 13:06:12.64 ID:bdVY2z1O0.net
保守

232 :白ロムさん:2011/12/09(金) 15:42:44.94 ID:t1gCTu1e0.net
俺が1番の勝ち組、だれ定TTw

233 :白ロムさん:2012/01/12(木) 12:28:05.33 ID:TxK51YyjO.net
遂にiPhoneの殺人級携帯比吸収率がドコモユーザーをも襲うのか

234 :白ロムさん:2012/02/15(水) 08:56:03.02 ID:508ku7TI0.net
無料交換対象機種のT008はSAR値高いな

235 :白ロムさん:2012/02/22(水) 21:41:29.42 ID:Ydq4JbLG0.net
ちょっとびっくり1.33W/kg
Xperia NX SO-02DのSAR

236 :白ロムさん:2012/04/17(火) 15:57:11.19 ID:rMWouUIi0.net
ttp://www.amazon.co.jp/tag/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA/products/ADQHH7S6G06MI

電磁波防止グッズ(特許認定済み)

米国特許認定済のZeropa特製導電性セラミック素材を使用した電磁波カットシール。【米国特許番号:5668070】

携帯電話から発生する電磁波の体内吸収率(SAR)を最大29%減少させます。

米国、英国、ドイツ、フランス、イタリア、韓国の検査機関で、科学的にSAR軽減効果が実証されています。
電磁波を放出する機器(携帯電話、Bluetooth機器など)のアンテナもしくは上部付近に貼るだけ!!
大人だけでなく、脳への電磁波浸透率の高い10歳未満のお子様にオススメです。


237 :白ロムさん:2012/04/20(金) 10:09:50.91 ID:Ut388WGF0.net
こういうシールって、もし本当に電磁波の軽減効果があっても
通話中の脳に対しての電磁波を軽減するつもりなら
裏に貼っても効果が無い
通話中に顔と接する面に貼るべき

238 :白ロムさん:2012/04/22(日) 17:34:08.62 ID:rnbCgDqw0.net
ttp://item.rakuten.co.jp/cosmosystem/c/0000000110/

↑大丈夫なんだね、これが。







239 :白ロムさん:2012/04/22(日) 18:43:10.76 ID:oIkFl/ae0.net
電磁波は直進する性質があり、シールに向かう電磁波がこのシールで軽減された
としても、シール以外の方向に向かう電磁波には効果ない

240 :白ロムさん:2012/06/03(日) 18:53:01.28 ID:JxRAlcS20.net
(参考サイト)

http://www.nwcs.co.jp/product/mobilecube/index.html

http://kakaku.com/bb/plan_MVNO_uqwimax_dti_351904280000000000000012/


(質問の内容)

詳しい方、ご教授願います。

携帯電話についてはSAR値の情報が出回っていていますが、
WiMAXについては、どうなんでしょうか?

例えば、この「 DTI WiMAX モバイルプラン」で契約して、
「Mobile Cube」という機器を持とうかどうか検討しています。

メーカーのサイトにはSAR値は公表されていません。
このような、モバイル型の無線ルーターもSAR値は高くなるのでしょうか?m(_ _)m

241 :白ロムさん:2012/06/03(日) 23:53:24.69 ID:XsRSAlL90.net
そのWiFiルーターを耳に当てて使わなければ気にしなくていい
SAR値的には携帯>WiMAX>PHS

それよりDTIだけはやめとけ。詳しくはプロバイダー板で

242 :白ロムさん:2012/06/04(月) 22:17:50.37 ID:S9IzqC0a0.net
ありがとうございますm(_ _)m

>>241

243 :白ロムさん:2012/06/28(木) 16:54:00.87 ID:FL7+qUMD0.net
27日発売のauのK011は0.212でここ最近のauのガラケーでは一番低いみたいです。

244 :白ロムさん:2012/07/27(金) 20:37:47.19 ID:Ra+n/5hd0.net
保守

245 :白ロムさん:2012/09/15(土) 08:15:59.43 ID:A7MbY+Pf0.net
個人的には計り方や通信環境、部位や方向や機関によって値は変化するから1.0位までなら許容範囲と思ってる。

やっぱおまいらは許容範囲0.5未満とかなの?

246 :白ロムさん:2012/09/15(土) 20:02:15.14 ID:k4TnJtt00.net
自分の携帯電話は1.0以上だけれど、あまり使ってないから許容範囲は大きい。

通信量が莫大にできるようになったからSAR値がいくら低くても、被曝量は大きいと思うが。

ピッツバーグ大学がん研究所の『10の予防的手段』を守ればいいと思う。

247 :白ロムさん:2012/09/25(火) 09:28:21.22 ID:NTADTci/0.net
クロネコヤマトのセールスドライバー向けに開発した
auのWindows Mobile 6.5搭載ストレートガラケー風スマホ「E31T」のSAR値は・・・










1.785W/kg(ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル )

E31T(KDDI)
http://www.kddi.com/business/keitai_denwa/lineup/e31t/index.html

E31TのSAR値(KDDI)
http://www.kddi.com/business/keitai_denwa/lineup/e31t/sar.html

248 :白ロムさん:2012/09/26(水) 11:56:46.37 ID:zEQJ94KI0.net
>>247
東芝はヤマト運輸に恨みでもあるのか?

249 :白ロムさん:2012/09/26(水) 20:15:04.27 ID:5sebiD9EO.net
iPhone5ってSAR値どのくらい?

250 :白ロムさん:2012/09/26(水) 21:15:00.60 ID:N/IACYaA0.net
1.6?


251 :白ロムさん:2012/09/27(木) 19:35:34.18 ID:zbiLqieY0.net
>>249
推定0.9W/kg

252 :白ロムさん:2012/09/27(木) 19:47:19.49 ID:+ZWl9V2rO.net
相変わらず 微妙に低くないな。

253 :白ロムさん:2012/09/29(土) 19:53:45.12 ID:bGX/WFRpO.net
>>250-251

俺も調べて見たんだけど、HPとか見てもなんかハッキリ数値がわからないんだよな…。もしかしてSAR値が高いからってキャリアが隠蔽しようとしてないか?

254 :白ロムさん:2012/09/30(日) 01:06:49.79 ID:5XA9BFbn0.net
ttp://www.apple.com/legal/rfexposure/iphone5,1/ja/
日本はバンド1かな。

255 :白ロムさん:2012/10/18(木) 14:16:04.01 ID:YmhXnn1Y0.net
http://www.apple.com/legal/rfexposure/iphone5,1/ja/

256 :白ロムさん:2012/10/18(木) 15:33:28.83 ID:JPtmeBob0.net
ハゲは勘弁

257 :白ロムさん:2012/11/01(木) 12:28:01.11 ID:KEF1tu4u0.net
国内での規制のお達しがそろそろメーカに出ているかと思うのですが、
どなたか情報をお持ちでないでしょうか?
総務省でなかなか調整がしづらいように聞いていますので、
年内に発表は難しいと考えていますが、
作り手のメーカ側には所属機関の打ち合わせで話が出ているのではないかと
思っています。

258 :白ロムさん:2012/12/14(金) 21:20:37.93 ID:c9tdZp4O0.net
保守

259 :白ロムさん:2012/12/31(月) 14:23:39.50 ID:VDEwfUWX0.net
NTTドコモは2014年度から15年度にスマートフォン(スマホ)向け高速通信
サービス「LTE」の通信速度を現在の最大5倍に引き上げる。5倍速に対応
した新型端末で利用する。ドコモは14年までに主要都市で速度を3倍に高める
計画に着手したばかりだが、KDDI(au)がドコモを上回る4倍速化計画
を打ち出したためこれに対抗する。スマホなど携帯端末の高速化競争が一段と進みそうだ。

260 :白ロムさん:2013/01/13(日) 09:25:16.91 ID:nqfhEt8dO.net
毎度1を越えてたパンテックだけど、PT003は頑張ったな

261 :白ロムさん:2013/04/25(木) 11:46:56.94 ID:IKbD4xHz0.net
ギャラクシーα高過ぎる

262 :白ロムさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:bg6Zq6qP0.net
スマホって結構高いよね

263 :白ロムさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:rIfaiymQ0.net
SAR値ならPHSが最も安全だけど、最近はPHSスマホも出て来たのでどうなんだろうね。

264 :白ロムさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:7dzeOzTo0.net
純粋なPHSスマホならともかく、不要な3G/4Gが抱き合わせで載ってるからなぁ・・・

265 :白ロムさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:EBNr6fqF0.net
通話に3G使わなければ問題無いよ

266 :白ロムさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:XbOZc84q0.net
SAN値

267 :白ロムさん:2013/09/18(水) 06:36:47.19 ID:n4piRcMM0.net
怨みとか嫌がらせ以前に元々東芝は高いよな

268 :白ロムさん:2013/09/20(金) 02:14:18.48 ID:QbpUmOES0.net
iPhone5sはどのくらいだろな

269 :白ロムさん:2013/09/25(水) 04:33:30.52 ID:I1iBiAJk0.net
AUにも対応してるって事は荷台分出るのかな?
3越えてたりして…

270 :白ロムさん:2013/10/22(火) 21:18:27.50 ID:sCwGuiUR0.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

271 :白ロムさん:2013/10/29(火) 13:12:49.26 ID:p3AakMvi0.net
>>265
PHSで話さなくても3Gの電波は出るらしい。

272 :白ロムさん:2013/11/01(金) 12:32:31.74 ID:PfhUmmdM0.net
そもそもSAR値って、なんて読むの?
サーチ?えすえいあーるち?

273 :白ロムさん:2013/11/01(金) 23:53:28.68 ID:gHKJ9zXvi.net
>>272
さあ?

274 :白ロムさん:2013/12/07(土) 19:05:30.95 ID:GdEGsMVw0.net
iPhone5の公式SAR値だよ。
LTE4での頭部1.25が最大みたいです。

ttp://www.apple.com/legal/rfexposure/iphone5,1/ja/

275 :白ロムさん:2014/01/04(土) 11:00:17.50 ID:ygRDpxTO0.net
モバイルデータ通信切ればいいの?

276 :白ロムさん:2014/04/06(日) 20:39:23.01 ID:BBqOk9ey0.net
iPhone5s
ttp://www.apple.com/legal/rfexposure/iphone6,1/ja/

iPhone5c
ttp://www.apple.com/legal/rfexposure/iphone5,3/ja/

277 :白ロムさん:2014/04/06(日) 20:42:37.41 ID:BBqOk9ey0.net
auの場合プラチナバンドで0.52から0.49って事でおけ?

278 :白ロムさん:2015/09/17(木) 20:12:17.58 ID:GOSMGGOY0.net
iPhone 6s
ttp://www.apple.com/legal/rfexposure/iphone8,2/ja/

iPhone 6s Plus
ttp://www.apple.com/legal/rfexposure/iphone8,1/ja/

279 :白ロムさん:2023/04/22(土) 20:33:55.75 ID:wGaoKqw7K
未成年者の犯罪や自殺が急増してるー方、保育園カ゛―だの孑育て罰た゛のほさ゛いてる恥知らす゛が騒いでるあたりと明らかな因果関係があるよな
制服代が高いた゛のほさ゛くとか,制服のテ゛サ゛インで学校を選んて゛もおかしくないくらいなものた゛ろうに,親としての資格のなさに唖然とするわ
こうした不幸な孑を減らすために少子化は有効だし.出産ー時金だの児童手当た゛の全廃して、ひとり産み落とすこ゛と5千萬は課税すべきだし
分割て゛も払える見込みか゛なければ遺棄罪で懲役にして支払わせるべきだし、子か゛親といるへ゛きとか思い込みだし、鳥の托卵に学ふ゛べきた゛し、
悪法極まりない親権など廃止すへ゛きた゛し.特別に親権が欲しいというなら刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるべきだろ
他人の孑と接しなか゛ら直接給付したい大人なんていくらて゛もいる中,社會的分断惹起してて゛も赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたらクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壞して災害連発させて人を殺して私腹を肥やす強盗殺人で私腹を肥やすクス゛か゛増殖
するだけて゛國土に國カにと破壞され治安悪化して莫大な税金注入で年金受給してる老人の次に狙われるのは孑育てしてる裕福そうな家た゛わな

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hТTРs://i、imgur、соm/hnli1ga.jpeg

64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200