2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

SoftBank 940SH bySHARP Part7

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:34:54 ID:zBtgUMgQ0.net
ケータイWi-Fi対応 CCD12.1Mカメラケータイ
SoftBank 940SH
2009年11月20日より好評発売中。

・過去ログ読まなくてもいいですが、テンプレ読むのは最低限のマナーです。質問はテンプレに一通り目を通してもわからない場合のみでお願いします。
・名前欄は「白ロムさん」でお願いします(=コテハンはご遠慮ください)。
・初期化厨にだまされないで!!初期化する際は慎重に。する時はデータのバックアップを忘れずに。
・購入検討中の方は現在何を使っていてどこが不満なのか、何の機能がほしいのかを明記してください。 より的確なアドバイスができます。
・サービスや料金については板違いですので荒らしとみなされる場合もございます。携帯・PHS板の以下のスレッドでお願いします。
 質問は"〓SoftBank 質問スレッド"、話題は"〓SoftBank 新機種/総合/雑談スレ"が適切です。
・荒らし(たとえば940SHを過度に見下す人や他機種・他メーカー・他キャリアを過度にたたえる人)は放置でお願いします。反応すると相手の思う壺です。
反応するよりは通報をどうぞ。

★荒らし、他機種・他社の話しは完全スルーでお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他の機種・他社の良さを話したい方は、該当のスレでお願いします。

○住み良いスレッドにできるよう、みなさまのご協力をお願いします。

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1267929542/

くらた禁止

2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:36:35 ID:zBtgUMgQ0.net
<1.主な仕様>
通信方式:国内 W-CDMA方式 海外 W-CDMA方式、GSM方式(900/1800/1900MHz)
サイズ(幅×高さ×奥行き):約51×約111×約16mm(折りたたみ時、突起部を除く)
質量: 約130g(電池パック装着時)
連続通話時間(静止時):W-CDMA網:約200分/GSM網:約210分
連続待受時間(静止時):W-CDMA網:約340時間/GSM網:約300時間
連続再生時間(静止時):約18時間
TVコール連続利用時間:約130分(代替画像)
デジタルTV連続視聴時間:約4時間30分(マルチイヤホンマイクII〔外部接続端子用〕使用時)
充電時間:約140分(ACアダプタ使用時)/約140分(シガーライター充電器使用時)

3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:36:46 ID:zBtgUMgQ0.net
<2.関連スレ>
ケータイWi-Fi導入レポート 1枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1263091464/

携帯のカメラを評価するスレ Part37
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1264807949/

【ケータイの中に】ケータイ係長【住んでいる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1261924950/

4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:37:02 ID:zBtgUMgQ0.net
<3.よくある質問と答え 1/2>
Q001.充電器付いてないってお聞きしましたが本当ですか? 今まで使ってた機種の充電器は使えますか?
A001.はい、本当です。でも、SoftBank 3Gシリーズの充電器やFOMAの充電器でも充電できます(一部海外メーカーは不可)。

Q002.メール送信中に終話ボタンを押すと送信中止するんだけど、バックグラウンド送信不可?
A002.初期設定の仕様です。設定変更はメール→設定→一般設定→送信・作成全般→送信中ステータス表示→off

Q003.903SHのときに買ったアプリは使えますか?
A003.ご面倒ですが以下の手順を踏んでいただくとお使いになれます。
用意していただくもの:microSD&miniSD(またはmicroSD&microSD→miniSD変換アダプタ)、microSDとminiSDが読み込めるように準備されたパソコン
手順:
(1)903SHで使ってたアプリをminiSD(または変換アダプタを使ってminiSDとして使えるようしたmicroSD)にバックアップします。
(2)microSDを用意し、電源のはいった940SHに刺してしばらくしてからmicroSDを抜きます(940SH仕様のフォルダが自動作成されます)。
(3)バックアップしたところ、つまり\PRIVATE\VODAFONE\My Items\Games and Moreにある、全てのフォルダと隠しファイル3つ(SH_java〜.dtb)をパソコンを使い、microSDの\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Games and Moreに全てコピーします。
(4)940SHにmicroSDを刺します。
(5)メニュー」→S!アプリ→S!アプリ設定」を選択し、「メモリカードシンクロ」を選択します。
(6)「よろしいですか?」と表示されたら「Yes」を選択します。
(7)シンクロを完了しました」と表示され、この表示が消えれば完了です。

※904SH以降の端末は(1)〜(3)の作業は不要です。ただし、904SH・905SH・705SHはボーダフォンモデル(つまりはY!ボタンが無いモデル)の場合には以上の作業が必要です。
※V604SH以前の機種やV801SHはアプリがPDC仕様のため使用できません。902/802SHは外部メモリがSDカードなので用意するものは違うものの、移行の手順はおおむね同じです。

Q004.Web中に「通信を開始しますがよろしいですか?」と表示されるときがあって厄介です。すでにパケット通信開始してると思うのですが・・・。
A004.スクリプトの通信のことです。Yahoo!ケータイ→設定→セキュリティ設定→スクリプト設定→onにしていただくとメッセージが表示されません。

Q005.Pって書いた地球儀がウェブ繋いでない時も表示されてるんですけど、どうしてでしょうか。なんとかできませんか。
A005.通信待機中も表示されます。回避するためにはIPサービスをOFFにしてください。この操作によって電波塔みたいなアイコンも消すことができます。
※IPサービスをOFFにするとS!一斉トーク、着デコ、マルチメディア通信(S!アプリ)が利用できなくなります。

Q006.助けて!電波マークが赤になって使えなくなった。
A006.USIM入れなおしてネットワーク調整しても直らなかったら不正入手した携帯電話の白ロムの疑いがあります。

Q007.アプリ起動中にマルチジョブできる?
A007.アプリと多重起動出来るものはありません。メールやWeb起動した時点でのアプリは一時停止扱いです。

Q&Aに載ってないことは説明書(下のリンク↓)をご参照ください。
http://www.softbank.jp/mb/r/support/940sh/

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:37:14 ID:zBtgUMgQ0.net
<4.関連サイト>
・SoftBank 940SH (SHARP)
http://www.sharp.co.jp/products/sb940sh/

・AQUOS SHOT SoftBank 940SH(SoftBank)
http://www.softbank.jp/mb/product/3G/09wi/#940sh

・SB&iPhone用あぷろだ
http://www12.uploader.jp/home/sb-iphone/

・940SH 取扱説明書 PDF
http://www.softbank.jp/mb/r/support/940sh/

・SoftBank 940SH - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/SoftBank_940SH

↓以下2つは厳密には関連サイトではありませんが、荒らしの巣の特定にご活用ください。
★必死チェッカーもどき 携帯機種板
http://hissi.org/read.php/keitai/

★2ch log sercher 携帯機種板
http://hagephone.dip.jp/test/read.cgi/keitai/L

その他関連サイト一覧
http://www11.atwiki.jp/923sh/pages/19.html

6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:37:31 ID:zBtgUMgQ0.net
<5.ケータイ用便利ツール>
・アプリ★ゲット
http://appget.com/vf/menu/

・BlueMonitor
http://appget.com/vf/menu/lib/ap/apview/025186.html

・iMona
http://appget.com/vf/menu/lib/ap/apview/044126.html

・iMona横画面用
http://appget.com/vf/menu/lib/ap/apview/042029.html

・Ch control
http://appget.com/vf/menu/lib/ap/apview/024398.html

・Yahoo!地図アプリ
http://help.mobile.yahoo.co.jp/maps/appli/

・DASH様FLASH作品一覧[三ヶ月/四ヶ月/一年カレンダー]
http://appget.com/vf/menu/lib/ac/acaplist/22378_0_20_1.html

・拝啓、道の上より Wide
http://appget.com/vf/menu/lib/ap/apview/043637.html

・PictViewerWide
http://appget.com/vf/menu/lib/ap/apview/036950.html

・世界はもはや遅すぎる
http://appget.com/vf/menu/lib/ap/apview/049684.html

・ガイラルディア
http://appget.com/vf/menu/lib/ap/apview/047660.html

・Jumping Fruits
http://appget.com/vf/menu/lib/ap/apview/027784.html

7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:37:42 ID:zBtgUMgQ0.net
<6.フルワイドVGA各種待画>
・THE ARTs 画質良
http://mblg.tv/arts/

・投稿 随時追加 他サイズ豊富
http://qwe.ne.jp/

・イラスト 画質良 他サイズ豊富
http://www2.raidway.ne.jp/~yoyo/k-tai/

・東京の夜景 枚数多い FWVGA対応
http://mtg.vvv7.com/mobile.shtml

・フィルター
http://dropout.heavy.jp/filter/rinji.html


・あぷろだ 随時追加
http://wvga.3.tool.ms/

・あぷろだ 随時追加
http://atura.jp/bbs/top/wvga/

・単色待ち受け作成(サイズ自由)
http://www.kazina.com/i/mm/irogami/

8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:42:35 ID:le9NMIXo0.net
>>1

みんな、タッチパネル補正ってやってる?
補正したいんだけど、全てをちゃんと「真ん中にタッチした」感じにできなくて
いつも諦めてるんだが。

補正しないと、微妙にずれるしなあ。PCサイトブラウザで小さいリンクをクリックするとよく分かる。
長押しで拡大画面出してから調整すりゃあいいんだろうけど・・・

9 :白ロムさん:2010/07/19(月) 19:43:23 ID:u7MoXgplO.net
>>1
おっつり

10 :白ロムさん:2010/07/20(火) 02:59:36 ID:EvS9uJzlO.net
940SHは再起動ばかりで糞携帯だった
何度修理に出しても直らないし
945SHに機種変して大正解
サクサク過ぎてビックリw

11 :白ロムさん:2010/07/20(火) 16:12:25 ID:G6TPXJHhO.net
>>10 ありがとう参考になった。940SHにはしないでおく。
迷ってたんだよね。

12 :白ロムさん:2010/07/20(火) 22:38:08 ID:ba8K0gABO.net
メールのキーの上あたりに気泡のようなものがでてきて、やぶれた。。シートがどんどんめくれてきてる。。わたしだけ?

13 :白ロムさん:2010/07/20(火) 23:05:54 ID:93Ulwbzu0.net
>>12
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067579/SortID=11541979/

14 :白ロムさん:2010/07/23(金) 19:59:42 ID:xLab+frz0.net
これってさ 卓上ホルダ経由でPCにUSB接続できないのかな?
卓上ホルダはあくまで充電専用?
できれば端子のところとかあけたくないんだよね。

15 :白ロムさん:2010/07/24(土) 00:26:03 ID:koUYoGpE0.net
青歯使えよ

16 :白ロムさん:2010/07/24(土) 19:06:40 ID:qhQrSkaa0.net
こいつの再起動いつになったらなおるんだろうか?
保証着れる前に修理に出そう。
修理に出して直った人います?

17 :白ロムさん:2010/07/24(土) 19:59:34 ID:KCV2nh8iO.net
>>16
五回修理に出しても直らないから945SHに機種変した。
SHARP自信原因が解って無いみたいだし・・・
基盤を何回変えても駄目なんだからソフトウェアの問題だと思うんだけどな・・・

18 :白ロムさん:2010/07/24(土) 20:40:24 ID:aCj+kYeO0.net
再起動なんてしないけどな

19 :白ロムさん:2010/07/25(日) 00:05:37 ID:HFdIZpfrO.net
>>18
仲間外れw

20 :白ロムさん:2010/07/25(日) 01:02:13 ID:c9LRISExO.net
>>18
心配するな俺もしないよ。
再起動するカスを掴まされた奴そんないるんだwww

21 :白ロムさん:2010/07/25(日) 22:19:48 ID:cafS8aTtO.net
俺も去年12月購入で再起動無し。

電池持ち以外には特に不満無し。

22 :白ロムさん:2010/07/25(日) 22:39:44 ID:qFH0BdCi0.net
ファームアップしたのに再起動が度々起こる。酷いな。

23 :白ロムさん:2010/07/25(日) 23:17:15 ID:VpwGwDKB0.net
俺も再起動まだ起らないな。買ってから大して経ってないけど。

てか、基盤変えてもダメって事は、ハードウェア的に他の部分が問題だったりしてな。
バッテリーの接点から先の配線とか・・・・
自分が使った過去のSHARP機ではいくつか再起動したのあったけど、
これ本当になんなんだろうね。

24 :白ロムさん:2010/08/02(月) 15:35:31 ID:eSS/DsY30.net
3ヶ月くらい前からごくたまに再起動されることはあったんだけど
先月再起動と電源落ちが1日に4回あったから修理お願いしたよ。
メーカー側でその現象が見られなかったみたいで基板交換で戻ってきた。
当たりはずれあるのかなぁ。
自分が1日4回落ちた時はカメラを起動してる時や、
カメラ→メール添付でメール分作成中に落ちたよ。
たまに落ちる時はネットしてるときだったし、特定の動作で落ちるわけじゃないんだろうなぁ。

25 :白ロムさん:2010/08/02(月) 19:37:59 ID:9P3Tfj8U0.net
>>24
>メーカー側でその現象が見られなかった

いつもその回答です^^

26 :白ロムさん:2010/08/03(火) 09:02:56 ID:0ZGxVcAW0.net
メールで何かあるかもしれませんね。
良くメール受信中に落ちますよ^^;

27 :白ロムさん:2010/08/06(金) 23:19:25 ID:E+ZjRf9z0.net
昼フルに充電して、電話もメールも何もせず放置。
そして夜になったら電池切れで電源が落ちた・・・
当然ウェブも何もしちゃいない。
本当に放置していた。

これがお前らの言う再起動って奴か?
ちなみに本体はすげぇ熱くなってた。

28 :白ロムさん:2010/08/07(土) 00:15:36 ID:Z970sIOK0.net
wifiを使わないと落ちない。
wifiを使うと電源入れ直さないといつか落ちる。

たぶんWifi部分のソフトだと思うがな。
これでファームアップした前科もあるしね

29 :白ロムさん:2010/08/09(月) 11:30:54 ID:He2+9ixN0.net
何とか特筆すべきトラブルも無く使っていたんだけど
ここ一週間くらいで異常に電池切れが早くなった
朝充電満タンにしておいたのに翌朝既に電池切れになってた
電池の寿命が異常なのかこの機種がおかしいのか…
>>27
自分の携帯だと熱くなってたのはカメラレンズの部分でした
個人的に電池を疑っているのですが電池部分自体は
今回全然熱くなってなかったです

30 :白ロムさん:2010/08/09(月) 14:15:51 ID:AB3VNrs+0.net
再起動が掛かる時、じわーっと画面が消えて行くのが不気味。
不具合について公式アナウンスがないのはどういうこと?

31 :白ロムさん:2010/08/09(月) 18:18:03 ID:hNKMSGY50.net
>>30
修理に出しても
「メーカー側でその現象が見られなかった」で終わり。

つまりそういうことだ

32 :白ロムさん:2010/08/09(月) 22:53:28 ID:AB3VNrs+0.net
社員は自社製品使ってないんだろうか。

33 :白ロムさん:2010/08/10(火) 12:27:03 ID:1lMjKGZB0.net
この機種、最近買ったんですが、Wifi接続にアドホックモードは使えないのですか?
さっきからいろいろ頑張ってるのですが駄目で、AUのシャープ機種にそんな仕様があると
Google先生がおっしゃってたもんで、もしかしてこの機種も?と思いまして。
そうだとするとイーモバイル回線を使うつもりで買ったので高い勉強代だったなぁ・・・
このまま売るか、ポケットWifiをさらに買い足すか・・・

34 :白ロムさん:2010/08/10(火) 15:56:30 ID:X9sTQ8w90.net
イーモバ対応のWifiルータを買うとか。

35 :白ロムさん:2010/08/11(水) 10:48:13 ID:57YhkUfR0.net
10年ぶりくらいに機種変してこの機種を選んだんですが、最近の携帯はPCにあるmp3ファイルを着メロに変換してメールに添付して携帯に送信し着メロとして使用したりできるのでしょうか?
もし可能であれば手順を御教示頂けないでしょうか?
一般的なものであればダウンロードで良いのですが、素人がアレンジした物なので動画ファイルからぶっこぬいてmp3変換する形になるので他に手段がなくて…。

36 :白ロムさん:2010/08/12(木) 04:17:36 ID:OpqdDYEX0.net
>>35
このスレにそんな低俗な質問答える奴とかいねーからwwwwwwwwwww
おっさんはかえれよwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らも答えんなよwwwwwwwwwww

37 :白ロムさん:2010/08/12(木) 11:22:29 ID:U0fm5FUp0.net
>>35
昔と同じで*.mmfに変換するしかない。
変換方法はヤフーでググレ

38 :白ロムさん:2010/08/14(土) 10:23:11 ID:tOGZZlP40.net
薄いコーティングみたいなの剥げるのって俺だけ?w
まだ買ってからそんなにたってないんだけど。

39 :白ロムさん:2010/08/15(日) 11:34:28 ID:fNOwrfZ20.net
なんか再起動の話が上がってるけど、自分は再起動とかしたこと一度もないなぁ・・・。
たまに放電しないと動かなくなることはあるけど、突然再起動とかはない。
2010年2月製。

40 :白ロムさん:2010/08/15(日) 18:57:35 ID:5JCTTdLM0.net
Wifiオフにしてるけど頻繁に再起動するよ。
今年5月に機種変したばかり。ソフトウェアは現時点の最新。

画面に横縞が入りながらすぅ〜って暗くなり、放っておくと
勝手に再起動する。

充電中の放置状態でも再起動するし、メール作成中にも何度か経験。

41 :白ロムさん:2010/08/16(月) 12:02:26 ID:595suHUS0.net
39です。
個体差なんですかね?
たとえば、ログがしたワンセグ2時間をぶっ通しで見ても問題ないですし、メールを頻繁に送受信しても問題ありません。
電源は、充電中も含め、ずっと入れっぱなしです。
こうなると逆に不安ですw

42 :白ロムさん:2010/08/16(月) 12:59:17 ID:WAyaJ4FV0.net
夏になってからキー側のフィルム剥離の話が一気に来てる気がする
熱が原因とがだったりするんかね

43 :白ロムさん:2010/08/16(月) 21:29:26 ID:zLJTHILqO.net
>>38
キーの面ならボコボコと浮き上がってきたよ
最初ゴミかと思って擦ったら剥げたorz

44 :白ロムさん:2010/08/17(火) 17:06:16 ID:KtvJyNtdO.net
ヒンジ不良キターーーorz
2010,1月製造 青 青でなった人いる?それと青でも保障受けれる?

45 :白ロムさん:2010/08/17(火) 21:20:28 ID:CVZ2exlv0.net
買って半年だけど、一度も落としたことない(カーペットのうえでさえもない)
目に見える傷ひとつない携帯(気にいってたので大事に大事に使用してました)
修理の見積もりが、強く落としたことによる故障、って、受け入れなければ
ならないのでしょうか?



46 :白ロムさん:2010/08/18(水) 09:16:06 ID:mSCP8GKs0.net
>>45
画面がうつらなくなったりしたのでしょうか?
それとも外装が割れたりしたのでしょうか?
どちらにせよ、物理的故障か機械的故障かは見れば分かります。割れているとか言うのであれば、
衝撃を与えたと考えるのが自然です。何もしていないのに(極論で言えば、おいていただけなのに)壊れたというのであれば
文句を言いましょう。

47 :白ロムさん:2010/08/18(水) 12:12:56 ID:2oaDx+rFO.net
だいたい都合悪いと、衝撃による不具合で片付ける。
これがシャープ

48 :白ロムさん:2010/08/18(水) 12:58:32 ID:540TploSO.net
ヒンジついに壊れました
ホワイトです
修理に出しました
ついでにキーシートの気泡と再起動についても申告しました

49 :白ロムさん:2010/08/18(水) 13:08:42 ID:sxRoXQsA0.net
45です
あまりに納得がいかないので抗議しました。


50 :白ロムさん:2010/08/19(木) 14:22:56 ID:Wp+RxdWh0.net
初ですが、いきなり発信規制され
「サービスの利用が制限されています」
と、出てショップへもちこんでもわからない といわれ設定オールクリア\(^o^)/

どなたか同じ症状の方いますか?修理費が知りたいです

気泡 自分のも出てきました・・・気持ち悪い・・・

51 :白ロムさん:2010/08/19(木) 14:52:29 ID:WxKqX7+V0.net
オークションとかで買ったやつじゃないよね?

52 :白ロムさん:2010/08/19(木) 18:36:46 ID:Wp+RxdWh0.net
あっちゃー、白ロムなんですよ・・・

sage忘れごめんなさい

53 :白ロムさん:2010/08/20(金) 12:45:29 ID:NSLY9cfe0.net
とりあえず、赤ROM売り払った輩は157にでも通報しときなさいw

54 :白ロムさん:2010/08/20(金) 15:21:27 ID:CZmn/mvE0.net
超高確率で電源断を起こす方法
wifiで産経新聞(ある程度のサイズのあるブックだったら何でもOK)をDL
メモリーカードor本体に保存(両方で出る場合もあるし出ない場合もある)
ブックフォルダから新聞を展開後、ページをめくる最中(展開中)において
終話ボタンを二度押しでアプリ終了しようとするとアホみたいな確率で電源が落ちる
基盤交換しても直らず、ショップの代替機(新品)でも発生したので返品させろというが
修理対応のみになります。直らないなら何度でも修理対応になりますとか言い出した
明らかにソフトウェア的な問題だろうし基盤交換しても直る訳ないだろうがボケ・・・
返品は一切受け付けてないらしいし完全に詐欺機種に引っかかってしまった('A`)

55 :白ロムさん:2010/08/20(金) 16:05:51 ID:NSLY9cfe0.net
>>54
店側は擁護する気にはなれないが…
それって完全メモリ不足にしか見えないんだが

処理できるデータ量をバッファオーバーフローして、
不正な処理を起こしそうだからOSごと落としたように見える

もし当たってたら、これが940SHの物理的・OS的限界
まぁPCじゃないからナンデモカンデモやるのはムリっしょ

それだけじゃ説明できない再起動もあるから内心興味津々w

56 :白ロムさん:2010/08/20(金) 18:01:34 ID:xNfQwQo30.net
>>54
それは欠陥でも何でもない。
技術上の問題、つまり>>55の言うようなメモリ不足など。
本当の再起動は、そういうものじゃなく、何もしていないのに突然って言うことだと思うよ。

57 :白ロムさん:2010/08/20(金) 18:27:07 ID:CZmn/mvE0.net
>>56
あくまでも意図的に落とす方法を述べただけでそれ以外にも電源落ちは普通にあるし
この動作はどう見ても欠陥だろwwwww
正常ならば通常通り落ちるorエラーメッセージでも出すのが普通であり
電源が落ちるという時点でメモリ上orソフトウェア上の欠陥は明らか

そういう現象が出てるにもかかわらず一切の声明を出さず問題はないと
売り続ける体制には感動すら覚えるわ

58 :白ロムさん:2010/08/20(金) 18:43:38 ID:xNfQwQo30.net
>>57
それはブックを閲覧するソフトの問題。
Windows だって、過剰に負荷をソフト側から与えれば何の警告もなく落ちる。
不可抗力みたいなもん。

59 :白ロムさん:2010/08/20(金) 19:17:41 ID:ti2nArqN0.net
>>54
そういう状況になったら固まらないように再起動する仕組みが内蔵されてる。
これを、ウォッチドッグタイマーという。
お前のリモコンにもマウスにも炊飯器にも付いてる。

60 :白ロムさん:2010/08/20(金) 20:54:41 ID:nXjBF/LZO.net
情弱クレーマー乙w

61 :白ロムさん:2010/08/20(金) 21:52:23 ID:Bz5nbkolO.net
ま、トラブル無い大多数は書き込みなんてしないから、相対的に不良が目立つわな。

そんな私は12月購入、電源とWi-fi入れっぱなしで電源落ち無し。

62 :白ロムさん:2010/08/20(金) 23:54:37 ID:CZmn/mvE0.net
公式外のソフト使用でそうなるなら文句も何も言わないけど
プリインストールされてる上に公式の販促本にも記載されてる使い方な訳で。
WindowsでIE使ってたらメーカーから公式リンクされてるページなのに
落ちる。しかも環境によってではなく特定メーカーの端末全てで落ちるのと同じ

そんなもん許容出来る訳無いだろjk
これを不可抗力で許してたりクレーマーとか言ってたら商売成り立たんぞ

63 :白ロムさん:2010/08/20(金) 23:58:03 ID:CZmn/mvE0.net
いや別にこの不具合に対してのみ文句言ってるわけじゃないけどね
何度基盤交換しても電源断やら電波断で再起動しなきゃ直らないとか
明らかに基本OS側かハード的に問題あるだろって事だ

64 :白ロムさん:2010/08/21(土) 07:15:29 ID:tdZn3Sni0.net
公式アプリであろうと、あなたの実験のようなことをすれば落ちるのはあたりまえ。
そんなのなしに「勝手に」再起動するのは確かに問題だとおもうけど。

65 :白ロムさん:2010/08/21(土) 09:45:24 ID:Evnkc/6r0.net
当たり前って思ってる時点でおかしいと思うけど・・・
通常の使い方でメール作成途中にメモリ不足で
電源が落ちる場合がありますが不具合ではありません。
電話中や充電中に発生する場合がありますが不具合ではありませんって?
実際にそれに近い態度やられてる訳だけどさ

66 :白ロムさん:2010/08/21(土) 10:39:15 ID:caFJl1M3O.net
なぜ”実験”と、単なるメール作成などを一緒くたにするのかよくわからん

3月に買ったばかりとはいえ一切電源落ちなし。
メーカーにも原因不明のハード的な当たり外れだろうな。

67 :白ロムさん:2010/08/21(土) 12:04:18 ID:tdZn3Sni0.net
>>65
だから、メール作成中に落ちるのと、通話中、充電中に落ちるのは問題だと思うって言ってます。
実験で過剰な負荷をかけて落として、「これは不具合だ」というのはナンセンスだといっているのです。

「ひねったら割れました」と「普通にたたんだら割れました」は違う。

68 :白ロムさん:2010/08/21(土) 13:12:29 ID:R2Xnz/mX0.net
>>54,57,62,63,64,67
よう、クレーマーw

コンピュータの知識、どれくらいあって言ってるんだコラ?
別に上級者の知識なぞなくても、初級者レベルがあれば
すぐに勉強できる範囲の内容なんだが?
勉強してこいよw

自作PCで「CPUをオーバークロックしたらOS落ちましたコラ」
ってレベルの内容なんだがw

せめて「汎用ドライバとフィルタドライバの相性が悪くてストップエラーが出ます」
ってレベルならアップデートが必要だろうが、
今回の話はまったく話にならんw

69 :白ロムさん:2010/08/21(土) 13:16:58 ID:tdZn3Sni0.net
>>68
何で俺までクレーマー扱いなんだ?
実験で落ちるのは不具合ではないと言ってるんだぞ?

70 :白ロムさん:2010/08/21(土) 13:21:47 ID:tdZn3Sni0.net
>>56
>>58
>>64
>>67
は俺です。
クレーマーは、
>>54
>>57
>>62
>>63
>>65
じゃないか?

71 :白ロムさん:2010/08/21(土) 13:31:18 ID:R2Xnz/mX0.net
>>70
スマソ
悪気は無い、ので許してくれ(;´人`)

72 :白ロムさん:2010/08/21(土) 13:36:46 ID:R2Xnz/mX0.net
>>70
言葉が足らんかった…orz
重ねてすんません…
そのアンカで間違い無いっす

1月発売だろう冬機種で、スナドラ搭載のシャープAndroid2.2スマホ
なんかが出たらあっという間に駆逐されそうな勢いで凹む…

73 :白ロムさん:2010/08/21(土) 14:48:17 ID:tdZn3Sni0.net
一瞬びびったけど間違えならよかった。

74 :白ロムさん:2010/08/21(土) 15:38:55 ID:04XDFZjA0.net
俺は>54に賛同する。
実験であろうとなかろうとメモリーオーバーフローならその段階で何らかのフェイル・セーフが
必要だな。

それはエクセレントエキスパートの>68みたく初心者レベル云々というような内容では無いわな。
どこまでが初心者レベルでどこから中級なのか、初心者が最低知っておかねばならない事、
それを定義づけてくれたら>68にも賛同する。



75 :白ロムさん:2010/08/21(土) 18:07:28 ID:XIrTjKWd0.net
>>74
Windowsのブルースクリーンって何?
負荷をかけたら再起動する、それ自体がフェイルセーフなんだよ。
アプリとOSは一体じゃないの。

というより、どちらにしても実験で負荷をかけて落とすのと、勝手に再起動してしまうのはそもそも次元が違う。
話すこと自体が無駄。

76 :白ロムさん:2010/08/21(土) 20:45:32 ID:04XDFZjA0.net
>>75
俺はWindows云々と言ってないぞ。

しかし、とんでもない発想、滅茶苦茶な論理だなあ。
信じられんw

再起動するのがフェイルセーフて、何だよソレw
再起動を再現するための実験なのに次元が違うとは。

メーカーにすれば、楽で阿呆なユーザーて扱いが楽でいいな。
その方針を貫いてくれ。



77 :白ロムさん:2010/08/21(土) 21:00:00 ID:XIrTjKWd0.net
いや、だから、「意図的に落とそうとして落とす」ということをするのであれば、何でもありになる。
「バッテリー外したら落ちたから不具合」というのと同じことになる。

皆が言っているのは、メールの作成中とかに勝手に再起動してしまうと言うこと。
負荷をかけるとか強引なことをしているわけではない。
これについては問題だと言っている。

Windowsも過剰な負荷をかけたら落ちる。あたりまえ。
携帯だって同じ。携帯だからと言って何しても言い訳じゃない。
もし負荷をかけて操作不能になっても落ちなかったらどうすんの?
バッテリー強制的に抜くとかしか方法無くなる。

78 :白ロムさん:2010/08/21(土) 23:48:05 ID:4ZF4BzjB0.net
>>76
品質が悪いのはその通りだけど
固まるよりマシじゃね?

ポケットの中で固まると気づくまでずっと電話が受けられないけど
ポケットの中で正常にウォッチドッグが働いて再起動すれば、それ以降は電話を受けられる

79 :白ロムさん:2010/08/21(土) 23:59:30 ID:XIrTjKWd0.net
そうそう。

80 :白ロムさん:2010/08/22(日) 01:15:06 ID:847BBG7nO.net
>>ポケットの中で正常にウォッチドッグが働いて再起動すれば、それ以降は電話を受けられる


とは限らないんだな、これが

81 :白ロムさん:2010/08/22(日) 11:19:35 ID:5ewLXy140.net
糞フェイル・セーフはSymbianに文句言えよw
ガラケー全部がSymbianかどうか知らないけどよ

「CPU・メモリその他に負荷をかけて〜」
「待ち受け・低負荷の操作で〜」
の再起動の場合、前者は再起動かかっても仕様
後者はバグか何か分からん不具合(最悪の結果ただの仕様w)

糞フェイルセーフでメッセージ出ないのは完成度低いOSってだけ
940SHに必要な再現試験は、プロセスとかの記録とってドライバとか
何が競合すると再起動する要因か調べて対策するってことのハズだろjk

そこらへんの詰めが甘い商品出したSHARPは開発力が鈍くなったのかね?
945SHのシステム積んでもらえばあっちは安定してそうだから良かったのにな


82 :白ロムさん:2010/08/22(日) 11:39:59 ID:8RSPLk2N0.net
>>80
固まったままのがいいの?
それよりは再起動させるほうが安全。
っていうか揚げ足とりなことばっかりいうな。

83 :白ロムさん:2010/08/22(日) 12:32:00 ID:K8Y8QBi50.net
>>80
その通りだけど
固まるよりはマシだろ
組み込み系では少しでも安全側に倒す

84 :白ロムさん:2010/08/22(日) 13:55:11 ID:z90YMGhL0.net
>>77
お前アホか
意図的に落とそうとするんじゃなくて想定の範囲内の使い方で落ちるのが問題だろうが
これはアプリ起動中もメール作成も変わらねーよ
電池を外すのは通常の使い方ではありえないから論外
通常使用で高負荷だろうが低負荷だろうが落ちることが大問題

85 :白ロムさん:2010/08/22(日) 14:15:51 ID:8RSPLk2N0.net
>>84
>>54のような使い方が「想定の範囲内」なわけ?

86 :白ロムさん:2010/08/22(日) 14:57:39 ID:K8Y8QBi50.net
>通常使用で高負荷だろうが低負荷だろうが落ちることが大問題
それには誰も反論してないだろ
固まるより落ちるほうが『ほんの少し』マシって言ってるだけ

87 :白ロムさん:2010/08/22(日) 21:08:02 ID:z90YMGhL0.net
>>85
ブックで閲覧中に電源ボタンでアプリを落とす事が想定外とかどんだけだよ
その時点で売り物として成立してないレベル

88 :白ロムさん:2010/08/22(日) 22:08:45 ID:fqP+PthZ0.net
アプリのバージョンアップでも待てば?

89 :白ロムさん:2010/08/23(月) 14:47:38 ID:ieRn7G/C0.net
皆さん、通話品質どうですか?
時々相手の声がかなり小さくなりませんか?
ものすごく困ってます。

90 :白ロムさん:2010/08/23(月) 17:03:11 ID:k0r1ibLT0.net
自分は特に問題ないですね。
音量調節もたしかできましたよ。

91 :白ロムさん:2010/08/23(月) 20:41:02 ID:MnQJoqIg0.net
>>54やったら本当に落ちたしwwwwwww
こりゃ他にも潜在的に問題がありそうだな・・・
ありがとう。945SHに乗り換える決心が付いた
>>89
小さくなるというか電波3本で立ち止まってるのに
時々会話が途切れるという現象ならあった
基盤交換したけど直らないし社用携帯は問題ないから
この機種特有の症状だと思う

92 :白ロムさん:2010/08/24(火) 12:58:36 ID:l0KBx1Vv0.net
ヒンジ部が可動のタイプって初めてなんだけど、本体閉じた状態でも多少動く感じなのは仕方ないっすか?


93 :白ロムさん:2010/08/24(火) 13:07:52 ID:suSCyDEF0.net
>>92
それはこの機種に限らず仕様
例外で本体色が白だったら不良ロットの可能性もあるので注意(特に中古とか
>>33
すげぇ今更だが以前俺も問い合わせて1週間かかって得た回答だが
現在のシャープ端末は全てアドホックは非対応だとさ

94 :白ロムさん:2010/08/24(火) 13:15:17 ID:l0KBx1Vv0.net
>>93
d!
実は945SH買ったんだけどこのタイプ初めてなんでちょっと不安だったんだありがとう。

95 :白ロムさん:2010/08/24(火) 13:22:53 ID:suSCyDEF0.net
945スレ行けよw

96 :白ロムさん:2010/08/24(火) 16:52:58 ID:aGzllzXk0.net
オンラインショップ、黒色だけになったね
この機種もそろそろ在庫切れかな

97 :白ロムさん:2010/08/29(日) 15:50:52 ID:zhAPOz1Xi.net
いやはや意外とYouTubeプレイヤーが使える。
b-mobile U300SIMと光ポータプルで快適運用。


98 :白ロムさん:2010/08/30(月) 05:27:02 ID:YeeV0COmP.net
スピンぐるの機能をオフにする設定はできないのでしょうか?

スピンぐるの機能使わないんだけど、携帯操作してて、つい、なぞってしまって、このメニューが出てくるのが煩わしい。

99 :白ロムさん:2010/08/30(月) 22:10:55 ID:qJhMDle70.net
無理っぽい
でもベクターパッド設定で起動方法を長くなぞるにすると
多少はマシになると思う

100 :白ロムさん:2010/08/30(月) 23:22:21 ID:YeeV0COmP.net
>>99
そうですか。ありがとうございます。

101 :白ロムさん:2010/08/31(火) 01:32:56 ID:EFmO52iE0.net
この機種はメール着信の鳴動時間って秒じゃなく
1回だけ鳴らすっていう設定はできないんでしょうか?
使いたい音が丁度○秒じゃないので、秒設定だとどうしても変になってしまいまして。

102 :白ロムさん:2010/09/02(木) 21:13:04 ID:VZMG66Eh0.net
着メロ・うた自作ならできる。
自作したら、1秒の無音部付加して携帯で鳴動時間(秒)設定。


103 :白ロムさん:2010/09/02(木) 21:26:10 ID:Ix0i/LFZ0.net
左上の例の折れやすい部分を、上に(サブ画面部をこちらに向けて持った場合に、こちらに引く感じで)引っ張ると、若干パカパカ動くのは仕様?
右側はならない。

104 :白ロムさん:2010/09/03(金) 00:58:54 ID:4ePVLddU0.net
>>102
ありがとうございます
やっぱり音の方を調整する方法しかないですよね

105 :白ロムさん:2010/09/07(火) 10:39:33 ID:MbupUwtNO.net
オンラインショップの一覧からなくなったけど、もう生産終了したのかな?


106 :白ロムさん:2010/09/07(火) 17:39:05 ID:aqOYxpnTO.net
そら後継機が出てるんだから、生産もそっちにシフトしてるだろ

107 :白ロムさん:2010/09/08(水) 09:02:17 ID:AmzVPPWH0.net
2か月ほど前に九州でゴールド在庫探してもらったら,1台だけあって購入。
もうほとんどないんじゃないかな。

108 :白ロムさん:2010/09/09(木) 18:53:25 ID:EGIFZzG00.net
933shは940shが出てからもずっと売ってたし、他の冬モデルもまだ売ってるから、
これだけ生産終了がちょっと早い気がする。
やっぱり黒歴史だったのかな。

109 :白ロムさん:2010/09/09(木) 19:27:03 ID:bJr65H2K0.net
古いケータイしか持って無くて
Wi-Fi対応ということで940SHを白ロムで買おうかと思ってるんだけど
今、iPod TouchのWi-Fiで自室でネットや2ちゃんやってて凄く便利なんだけど
そういった使い方を940SHで出来る?別途、ソフトバンクのオプション料金が掛かるとかないよね?
あるなら教えて欲しいんだけど・・・よろしくお願いします。

110 :白ロムさん:2010/09/09(木) 23:23:52 ID:ktDYtVrkO.net
iPhoneやTouchには2ch専用閲覧アプリがあるから便利に使えるけど、この携帯にはそういうアプリがないから便利には使えない

111 :白ロムさん:2010/09/10(金) 01:24:36 ID:WU9oVcIjO.net
俺はいまだにiMONA使っているが…。

112 :白ロムさん:2010/09/11(土) 00:44:08 ID:EHZodn1T0.net
俺はiceMONAKAですが、なにか?


113 :白ロムさん:2010/09/11(土) 14:34:08 ID:fkWXQ+xSO.net
>>111
俺もだ
書き込みが不安定すぎるが我慢だよな

114 :白ロムさん:2010/09/11(土) 15:46:18 ID:rwK2x+5a0.net
923SHの縛りが終わるのでそろそろ変えたいなと思ってます。
ダイレクトブラウザを携帯wifiの縛りなしで使いたいので、940か943で迷ってまして。
940は不具合の話ばかり出てきますが、何も問題なく使ってる人もいるんですよね?
問題なく使ってる人は書き込まないだけで。



115 :白ロムさん:2010/09/11(土) 19:09:02 ID:DkN75Mo3O.net
半年くらい使ってるが今のところ不具合という不具合はないな
いろいろと不満はあるが
あなたの言うように不具合なく使ってる人はこんなとこに書き込まないと思うし、普通に使えてる人が大半なんじゃないのかなぁ…
まぁ実際のところはわからんが

116 :白ロムさん:2010/09/12(日) 00:22:54 ID:ekreYo+j0.net
>>115
 ありがとうございます。そうですよね。
 彼女が943使ってて悪くはないんですけど、元々904使いで2軸がやっぱ良くて。
 売れきれないうちに変えたいと思います。

117 :白ロムさん:2010/09/12(日) 22:40:39 ID:SFRddgiT0.net
俺も、1ヶ月前に買ったけど全く不具合無し。
それよりバッテリーの持ちが気になってたけど、画面の明るさを1にして余計なもん切ったら
通話30分、メール1時間、ネット10分、ゲーム30分その他って感じで1日使っても
50%切るか切らないかくらいだったから、満足してる

118 :白ロムさん:2010/09/14(火) 08:31:32 ID:IdvIcat50.net
1月から使ってるがソフト面での不具合は全くないな
ハード面は水疱瘡にかかったけど、それだけ
バッテリー持ちは%表示してると三段表示に比べて減ってるのが目に見えて分かるだけで
実際は最近の機種と比べれば並位だと思うんだ

119 :白ロムさん:2010/09/14(火) 15:11:38 ID:fNfDuvNy0.net
画像の読み込みがなあ…
エラー表示出まくりで、写真が見られないのが多いのが難点だ

120 :白ロムさん:2010/09/14(火) 15:54:24 ID:xjFrFPtGO.net
画像の読み込みってのはPC向けWebの閲覧時か?
もしそうなら、この機種に限った事じゃないと思うが。

121 :白ロムさん:2010/09/15(水) 09:47:22 ID:FodsfUdrO.net
天気予報やらメール着信するたびにメイン画面でインフォメーションが出てうざいんですが出ないようにするにはどうすればいいですか?

122 :白ロムさん:2010/09/15(水) 09:58:45 ID:NUfIUrUSO.net
天気ってお天気アイコンの更新?
メールの通知は切ってないからできるかどうかわからんが、
天気アイコンならS!情報チャンネルの通知設定OFFにすればいいよ
違ったらスマンが

123 :白ロムさん:2010/09/18(土) 16:08:56 ID:4s0/CJCe0.net
再起動&電源落ち

買った当初から時々あったんだけど、
毎日数回発生するようになって耐え切れず修理に出した。

あれだけ症状が頻発してたのに
「症状確認できず。念のため基盤交換」で帰ってきた。

頻度はマシになったけど治ってなかった。
で数日後また一日数回症状が出始めた。

仕事にも遊びにも激しく支障をきたすので
今度は新品交換の交渉をした。
交渉中、「そのような現象は他のお客様では起こっておりません!」
とか言われて呆れかえってしまった。

相当粘って新品に替えてもらった。
それから症状は発生していない。

次は禿バンクやめとこうと思う。

124 :白ロムさん:2010/09/18(土) 21:35:49 ID:lVnRv0U9i.net
ドコモのシャープ端末なら大丈夫なのか?

125 :白ロムさん:2010/09/19(日) 11:16:11 ID:JaHXyHhF0.net
うちのはホワイトでヒンジ交換はしたけど再起動は1度も起こってないなあ。

126 :白ロムさん:2010/09/19(日) 21:01:37 ID:oWW4OhuLO.net
俺も940は無い
ただ912か923で、購入後しばらくしてから何度か体験した

docomoもauも兄弟機でハードはほとんど同じだろうから、
移るにしてもdocomoとかで発生してないのか確認するといいよ
それか端っからシャープはやめるか。

127 :白ロムさん:2010/09/20(月) 03:53:16 ID:wjx6PyU+0.net
動画再生は1280x720のmp4は再生出来ますか?


128 :白ロムさん:2010/09/20(月) 11:18:16 ID:rSfbrrKv0.net
聞く前に試しなさいよ

129 :白ロムさん:2010/09/20(月) 23:25:17 ID:zpoqonDV0.net
Wi-Fiってのに釣られて、今日940SH買っちゃったんだけど
パケット定額固定4410円にしないといけないのね・・・・・

説明書見て思ったんだけど、Yahoo!ケータイは、パケット定額固定4410円に契約しないとWI-FI接続できないけど
ダイレクトPCサイト?接続なら、パケット定額固定4410円に契約せずに、Wi-Fi接続でPCサイト見れるんですよね?

130 :白ロムさん:2010/09/21(火) 03:17:18 ID:xHzWGWKP0.net
>>128
知ってんなら答えてやりゃいいのに

「カタログでは864x480と載っている。」

131 :白ロムさん:2010/09/21(火) 19:58:51 ID:IA7J084B0.net
>>129
ggr

132 :白ロムさん:2010/09/22(水) 06:44:43 ID:TFfWg3ugO.net
順調だったが
今いきなり
電源落ちたよ


133 :白ロムさん:2010/09/22(水) 06:53:27 ID:TFfWg3ugO.net

>再起動が掛かる時、じわーっと画面が消えて行くのが不気味。
て 誰か言ってたけど
オレのも
携帯開いたら
いきなりなった

134 :白ロムさん:2010/09/23(木) 10:12:59 ID:wQF/iArHO.net
明日9/24にソフトウェアアップデートのお知らせメールきたのだが
何を改善するのかな?

135 :白ロムさん:2010/09/24(金) 09:31:50 ID:j116g14c0.net
秋淀スパボ一括1円で買えた〜

136 :白ロムさん:2010/09/24(金) 10:17:17 ID:GnXvxtB20.net
>>135
またまたご冗談を




ま、まさか

137 :白ロムさん:2010/09/25(土) 02:05:47 ID:9IFmMT8b0.net
>>136
ほんとっすよ

MNPスパボ一括1円のポスターみてどうせ豆だろうと聞いみたらビックリ

通りすがりだったんでラッキーでした(^-^)





138 :白ロムさん:2010/09/25(土) 11:26:55 ID:NSvG3GeC0.net
>>135
いいなぁ…
近くの淀じゃ1ヶ月前には売り切れ

さすがに910SHから買い増ししたいぉ…
地雷原に突入するのはアレだけど

139 :白ロムさん:2010/09/28(火) 22:42:23 ID:pYn5lPw3O.net
SoftBank
お知らせ
●SoftBank 940SH/941SH/942SH/943SH/944SHをご利用中のお客さまへ
[1]発生する事象について■対象機種
SoftBank 940SH/941SH/942SH/943SH/944SH
■事象
お客さまのご利用状況により、ごく稀に電池持ちが悪くなる場合がある。
※上記事象以外にもSoftBank 940SH/941SH/942SH/943SH/944SHを快適にご利用いただくための更新が含まれております。
[2]対応について
■ソフトウェア更新
・940SH
調整中
・941SH
調整中
・942SH
2010年9月28日以降、ネットワークを利用したソフトウェア更新を実施させていただきます。・943SH
調整中
・944SH
調整中


140 :白ロムさん:2010/09/28(火) 23:26:55 ID:VNaIybfU0.net
>>139
これ、無線LANとか電波の探索が過剰に働いちゃうとかの修正かね?
電波無い状態だと探すのに全力使って電池持ち悪くなるのに似て

あくまで妄想
なので自分乙orz

141 :白ロムさん:2010/10/01(金) 22:05:12 ID:ngBZncasO.net
940SHはいつなんだろ
早くしてくんねぇかな

142 :白ロムさん:2010/10/02(土) 14:31:52 ID:cIO5XFNR0.net
オクに940sh出てるね

安心保証パックに入ってると端末利用制限って△つくらしいけど、
自分が見たのはおもいっきし×なんだけど…

↑のは157確認済みなんだけどね

143 :白ロムさん:2010/10/02(土) 21:10:44 ID:Rsg6Wvxh0.net
この機種のUSB充電についてなんだけど、サンヨーのスティックブースター使ってUSBの充電は可能ですか?
充電元にドライバいれないとダメみたいな注意があったんだすけども回避できませんかね?

144 :白ロムさん:2010/10/02(土) 21:45:17 ID:PLJpKUwFO.net
ビューンのサービス始まったから使ってみたけど、使いづらいことこのうえなし。
アプリではなくフラッシュだから、操作性悪いし見づらい。
無料期間中に解約しよう。

145 :白ロムさん:2010/10/04(月) 15:21:45 ID:soqb5xg3O.net
>>138
910持ちか、ぶっちゃけカメラ機能に期待するなら945で良いと思うが…


146 :白ロムさん:2010/10/04(月) 18:15:13 ID:Hx6DKYp50.net
>>145
wifiタダで使えるのって2009年冬モデルしか無いし、
945SHとか2010年夏モデルは改悪食らってるw
なのでムリっすー

でも今日ぁぅから発表されたSHARP製IS03がProPIX付きCCDと聞いて、
糞銀行でもスペックアップで出しそうだから困る
とりあえずデジカメ持ちたくないからカメラとWIFI付いてればスマホでもいいし

アクティベートにWinPC用意しろとかだとF●CKINだけど

147 :白ロムさん:2010/10/06(水) 00:27:46 ID:gbhbVnWnO.net
シートに気泡出来た…
他にも調子悪かったから修理だしたらシート張替えされて帰ってきた。

148 :白ロムさん:2010/10/06(水) 16:56:02 ID:heW9nKmPO.net
942SHはとっくに更新してんのに他はやけに遅いな
だいたい発売してすぐにわかってた事なのに遅すぎるわ

149 :白ロムさん:2010/10/08(金) 00:55:13 ID:MO8xBvEgO.net
タッチパネルに対応したアプリとかが、もっとあってもいいと思うんだか。


150 :白ロムさん:2010/10/08(金) 20:43:41 ID:t+bM76kfO.net
2009.12購入
wi-hi起動出来ない不良品で翌1月に新品交換。
2月頃から再起動するようになって、今じゃ1日に5回以上は再起動してるな。
充電中や待機時の再起動は特に気にならないが、メール作成中の再起動には山の頂上から叫びたくなる。
さっきも長文作成中に再起動。

再起動乙、、、orz



151 :白ロムさん:2010/10/08(金) 22:43:31 ID:bB+rEq1vO.net
2、3日前からネットに繋がりにくくなった。
なんか思いというか。。。
俺だけなのかな?

152 :白ロムさん:2010/10/09(土) 01:17:26 ID:+XVgYkig0.net
この940SHと933SHってどっちが画質がキレイに撮れますか?
新しい方がキレイかと思ったら案外そうでもないようなんで・・・

153 :白ロムさん:2010/10/09(土) 09:13:47 ID:nD3ge+sJO.net
購入して十ヶ月。

昨夜メールを受信→なぜか送信者名が表示されず→左上のメールマークはあるのに、肝心のメールがない。
問い合わせしてもない。
それ以降に送られたメールは受信出来てます。

今日ショップに持って行く予定ですが、こんな現象が起きた方、いますか?
対処方法があれば教えて下さい。

154 :白ロムさん:2010/10/09(土) 09:17:49 ID:Ti2+9wlG0.net
>>153

電源off→バッテリ外す→simカード抜き差し
→バッテリつける→電源入れる→ネットワーク自動調整をする

上記はやってみた?

155 :白ロムさん:2010/10/09(土) 09:49:03 ID:WzYoeLVX0.net
今年2月にこの機種を購入して以来、再起動を体験したことがなかったのですが、
先日、ついに初再起動を拝ませていただきました。なんかやっと940SHユーザーの仲間に入れたみたいでうれしいですw

156 :白ロムさん:2010/10/09(土) 12:24:01 ID:watcYLGq0.net
>>153
俺の携帯は、再起動後受信してもないのにメール受信したと度々言い張ってるぞ。

>>155
よぉ、兄弟w

157 :白ロムさん:2010/10/09(土) 13:43:49 ID:cYerslpP0.net
>>152
画質はそんなに変わらない
機能的には、940SHの方が充実はしている

158 :白ロムさん:2010/10/09(土) 15:30:23 ID:Byeq3+Gf0.net
>>147
いくら取られた?

940SH修理中に933SH借りたのだが
文字変換がありえないくらい使いにくいし全ての動作が重く感じた。
特にブラウザのFLASH表示が重い。

悩んでいるなら素直に945SH買えばいいと思う。…あれ?

159 :白ロムさん:2010/10/09(土) 20:58:42 ID:aocD2RFo0.net
>>151
俺も。
アンテナマークの右の地球儀(?)が表示されずに
画面下の読み込みゲージは「0B」のまま。
何度か読み込み直すとサクッと繋がるときがある。


で、ここ2日ぐらいメール作成画面での電源落ちが激しいんだが
ショップに持ち込んでも同機種に本体交換は無理でFA?

教えてイケメンの人><

160 :白ロムさん:2010/10/09(土) 22:25:05 ID:qBtuYT960.net
>>151
俺もだわ。
最初の一回だけ、地球儀が出るまで30秒〜1分くらい詰まるんだよね。
最初さえ乗り越えれば、そのときは、それ以降問題ない。
ただ、いったんケータイを閉じて、一時してまたつなごうとすると同じことになる。
てっきり故障したかと思ったのだが、どうやらそうじゃないみたいだね。

161 :白ロムさん:2010/10/10(日) 01:38:25 ID:3NgU+W5rO.net
よく判らないけどキャッシュクリアしてみたりしてます。
(関係あるのかな?)
>地球儀

162 :白ロムさん:2010/10/10(日) 09:38:35 ID:YT9mI5B8O.net
>153ですが、解決しました。

シークレットモードに設定してた友人からメールが届いてました。
半年くらい前に冗談で設定して、しばらく相手とも連絡取ってなくてすっかり忘れてた\(^o^)/

受信メールをフォルダ表示→一覧表示に変えたら見れた。
お騒がせしました。

163 :白ロムさん:2010/10/11(月) 00:07:02 ID:7MYcK6CxO.net
Wi-Fi接続でYouTube見たり、Wi-Fi試写会見たりしてると
何度も何度もフリーズするんだけど
Wi-Fi接続してるのが、芋場D25HWだからかな?
光とかなら、もっとスムーズなんだろうか?
キャッシュ消せば、多少マシになる気がするけど。

164 :白ロムさん:2010/10/11(月) 09:07:00 ID:/W+eQcl1O.net
確かによく読み込みまでいかなかったりしてたけど、再セットアップしたらスムーズになった
無知だからうまく説明できないが

165 :白ロムさん:2010/10/11(月) 13:32:52 ID:gVWx2SMS0.net
自分もたまに繋がり難くというかつながらなくなるけど
ネットワーク自動調整して復帰させてる

166 :白ロムさん:2010/10/11(月) 17:23:16 ID:H8K4OSA10.net
その自動調整も、普通にブラウザ開いて地球儀マークが出るまでのと同じくらいの時間がかかるからなぁ・・・。

167 :白ロムさん:2010/10/12(火) 01:31:41 ID:HwAXGsc+O.net
メール来てないのにメールのマークは100%の割合でシークレットフォルダだよな

168 :白ロムさん:2010/10/12(火) 02:00:37 ID:+K82K8Zj0.net
Wi-Fiでアメブロが見れるのと見れないってアメブロ側の設定?

169 :白ロムさん:2010/10/15(金) 08:06:22 ID:WR1ESKmzO.net
繋がらない時は、電波OFF→ONしてるわ。
ダメな時はまた直ぐに繋がらなくなるけど。

170 :白ロムさん:2010/10/16(土) 23:36:04 ID:7ioTDQHfO.net
>>151
>>160
同じく最近繋がり悪い感じがする。

家ではWi-Fi使用してるが動かないからページ閉じたのに携帯マークに赤い矢印が出たままになってる。
Wi-Fiオフにしたりネットワーク自動調整したりして繋ぎ直すが、またすぐ動かなくなる。

光回線だがマンションタイプで利用者が多すぎなのかな?
携帯のせいだかどうかわからん。

171 :白ロムさん:2010/10/16(土) 23:40:44 ID:5XSLjigT0.net
お、俺もだ。
光じゃなくCATVだが、Wi-Fiだとネット繋がらないときがある
Wi-Fi切って3G回線だと繋がる なんなんだ

172 :白ロムさん:2010/10/16(土) 23:51:10 ID:7ioTDQHfO.net
>>171
Wi-Fi切って3G回線だと繋がるのも同じです。
あまりに酷いと面倒くさくなり3G回線で繋ぐ事もあります。
Wi-Fiのサクサク感が良いのに…

173 :白ロムさん:2010/10/16(土) 23:57:01 ID:3qK3/Id70.net
ウチもなるわ。最近頻発してるね。
色々調べてみたけど、ケータイWi-Fiのゲートウェイがパンクしてるっぽい。
障害情報出せや。禿バンク

アホンの設備ばっか強化して普通の携帯の回線は放置ですか?


174 :白ロムさん:2010/10/16(土) 23:59:05 ID:zeY20VVa0.net
>>173
IPSecでトンネリングしてるから
普通に通信するよりサーバに負荷がかかるんだよな
CPU的にも回線容量的にも

175 :白ロムさん:2010/10/17(日) 00:15:34 ID:eaJ3bvmH0.net
>>174

それは百も承知ですわ。
でもこの機種以降のハイエンド機は
ケータイWi-Fiでサクサクってのを売りにしてるんだし、
現状全然サクサクじゃないのは納得出来ないね。

せめて地域別に負荷分散してほしいところ。
今は一箇所のゲートウェイを通るみたいだから。

176 :白ロムさん:2010/10/17(日) 02:27:14 ID:PcC8JEmd0.net
>>174
へぇー、940SHとかのケータイWiFiってそんなメンドくさいことしてたんだ
そりゃ禿もパケフラットで金をせしめたいわけだ
ラウンドロビンキボンヌ

177 :白ロムさん:2010/10/17(日) 12:37:06 ID:p95i70620.net
あるぇ?940SHのダイレクトブラウザってWiFi専用でケータイWiFi要らないよね?
これもIPsecGW通ってるのかな?940SH用のコンテンツに変換必要ならそうだろうけど
自分はHTMLソースをダイレクトブラウザが解釈して直にレンダリングしてると思ってた

178 :白ロムさん:2010/10/17(日) 12:39:31 ID:kJoyQYeM0.net
>>177
家庭内無線LANを使う場合は、その通りじゃない?
自分もケータイWiFiは契約せず、家庭内だけでダイレクトブラウザ使ってるけど、全く遅くないし。
パソコンでサイト見るのと一緒な扱いだと思う。


179 :177:2010/10/17(日) 12:40:55 ID:kJoyQYeM0.net
「その通りじゃない?」ってのは、IPSecゲートウェイとかを通ってないってことね。

180 :白ロムさん:2010/10/17(日) 12:43:33 ID:kJoyQYeM0.net
>>179の名前欄ミスったorz
正しくは178ね。ID見れば分かると思うけど・・・。

181 :白ロムさん:2010/10/17(日) 12:54:03 ID:p95i70620.net
>>178-180
おk、thx

VPNよろしく、暗号化通信はインフラ弱いとこは止めておけとあれほど(略
だなw

182 :白ロムさん:2010/10/17(日) 15:05:13 ID:IfaX6brN0.net
ダイレクトブラウザ:直接通信
PCサイトブラウザ、Yahoo!ケータイ:VPN経由

ソフトバンク内部ネットワーク公式サイトに繋がるんだから
VPN経由なのは仕方が無い

183 :白ロムさん:2010/10/17(日) 15:59:05 ID:AKLM3uPK0.net
ケータイWi-Fi繋がり直ってるぽい?
3Gの最初の繋がりにくさは変わらず

184 :白ロムさん:2010/10/17(日) 21:40:12 ID:sQqV4aly0.net
YahooケータイをWi-Fiで繋いでると、ケータイマークのアイコンの赤矢印が出て良くフリーズするんだけど…。前まで平気だったのに( ;´Д`)

185 :白ロムさん:2010/10/17(日) 22:23:28 ID:RmTMXO2I0.net
wi-fi繋がらないの俺だけじゃなかったのね。
固体不良かと思ってた。
しかしこれは詐欺レベルじゃねーの。

186 :白ロムさん:2010/10/17(日) 22:47:12 ID:eaJ3bvmH0.net
純増って毎月わめいてるけど、
色んな所にしわ寄せが来てるね。

Wi-Fiって今のハイエンド機の売りの一つじゃなかったっけ?
3Gのトラフィック逃がす目的でもあったはず。

アホン売って見た目の数字追うのも良いけど、
基礎部分にもっと力入れろ。と思うわ。

187 :白ロムさん:2010/10/18(月) 01:52:24 ID:WaheC3SO0.net
サイズが小さい画像を待受にしたいんだけど、余白の色(背景色?)って変えられない?

188 :白ロムさん:2010/10/18(月) 08:47:07 ID:MRh5qFsaO.net
>>183
全然直った気配無し

>>185
確かに詐欺レベルな感じ。


189 :白ロムさん:2010/10/18(月) 10:42:53 ID:ANgYC6h/O.net
ですよね〜

190 :白ロムさん:2010/10/18(月) 10:49:30 ID:frdeDjww0.net
>>185
ここさいきんWi-Fiつながりが悪いのでOFFにしてます。。。

191 :白ロムさん:2010/10/19(火) 01:33:22 ID:ViCmTzpx0.net
Wi-Fi交換で直った人居ますか?てかキーパッド部の皮みたいのも剥がれてきたし…orz

192 :白ロムさん:2010/10/19(火) 01:50:42 ID:JEkM+/u50.net
Wi-Fiは固まるし3G遅いのに
戻る度に再読込しますか?と訊いてくる出来の悪いブラウザ何とかならんの?
何とかしてよACCESS

193 :白ロムさん:2010/10/19(火) 12:01:38 ID:Tf2EN4YIO.net
うちはアンテナ0〜1本Wi-Fiだけが頼みなんだじぇ?頼んますよ!

194 :白ロムさん:2010/10/19(火) 13:43:40 ID:ltqJ4ogg0.net
ところで何?940SHや他の一部関連機種のアップデートがまだこないのは、
今回の問題と関係あるのかね?それともただ単に怠慢?

195 :白ロムさん:2010/10/19(火) 15:09:12 ID:cgjT31aAO.net
なんか最近、エラい不具合報告来てるが、そんなに調子悪いか?
電波なんぞいつもの事だしなあ…

196 :白ロムさん:2010/10/19(火) 22:10:10 ID:Kl+egYij0.net
不具合がある人だけ書き込むから多いように見えるだけじゃないの
当たりが悪かった人のところに頻繁に起こる感じ
自分の940shは特に問題は起こってないし

197 :白ロムさん:2010/10/19(火) 23:57:35 ID:TB5RVIsB0.net
>>196

ケータイWi-Fiの件は当たりハズレ関係ないだろ。
禿側のVPNゲートウェイがセッションいっぱいいっぱいになってたんだから。

198 :白ロムさん:2010/10/20(水) 01:19:33 ID:7xxWdD8CO.net
俺は不具合的なこと書き込むのは初めてだが、やはり一週間くらい前からWi-Fiの調子がすこぶる悪いぞ。
ここ見て自分だけじゃないんだと安心した。
…でも今は調子いいな。

199 :白ロムさん:2010/10/20(水) 09:45:25 ID:abmdiDfGO.net
Wi-fi接続トラブルは19日午前に解消

200 :白ロムさん:2010/10/20(水) 11:25:55 ID:7DZXrHsW0.net
Wi-Fiは使ってないから知らんが、やっぱ3Gの接続がおかしいのは変わってないな。
本当、ここ1ヶ月なんだよね。それまでは何の問題もなかったのに・・・。

201 :白ロムさん:2010/10/21(木) 11:17:58 ID:8JEuBdFTO.net
Wi-Fiで見るYouTubeって、まえからこんな画質悪かった??


202 :白ロムさん:2010/10/21(木) 12:32:29 ID:UeNCqi690.net
ソフトウェアアップデートの発表があってから早2週間ですが・・・
いつになったらリリースするんだろね。


発表したってことは、リリースの見込みついたからじゃなかったのか?
はやく出せよ。ハゲ

203 :白ロムさん:2010/10/21(木) 17:46:24 ID:v4YYELeFO.net
>>201
慣れとは恐いもんで、初見は凄いと思ったもんだが

204 :白ロムさん:2010/10/22(金) 02:28:26 ID:FCPd8e7a0.net
942SHは来てるのに942SH KTはまだなんだな
外装違うだけじゃないの?w

940SHは多機能だから、
※上記事象以外にも(略)快適にご利用いただくための更新が含まれております。
の部分が多すぎて時間がかかってるんだよ

205 :白ロムさん:2010/10/22(金) 18:01:36 ID:NOX6xYyBO.net
ポジティブなヤツだな。

206 :白ロムさん:2010/10/23(土) 06:02:15 ID:AuJlG6inO.net
携帯のこと詳しくわからないんですが友達が機種変更したのでこの携帯を譲ってもらえる予定です。USIMカードを差し替えたらすぐ仕様できるのでしょうか?

207 :白ロムさん:2010/10/23(土) 09:45:40 ID:g8u75UVd0.net
>>206
基本的にAU以外は無条件で動く。

208 :白ロムさん:2010/10/23(土) 13:28:04 ID:vS+uK/yO0.net
>>206
分かってると思うが補足
そのキャリア(電話会社)のケータイなら、>>207の通りぁぅ以外は無条件で動く
ぁぅは金とられるけど使えるとかなんとかだった気がするが知らん

ちなみに白ロムというワードで探すといろいろ分かって幸せになるかもしれないしそうじゃないかもしれない
関連語の赤ロムとか利用制限とかは中古ケータイ探す人は幸せになるれる

さて新製品発表で940SHの中古狙いのオレを満足させてくれる機種はくるんだろうか?

209 :白ロムさん:2010/10/24(日) 14:25:21 ID:L5oAfbgG0.net
ところで、アップデートは本当にくるのか!?

210 :白ロムさん:2010/10/24(日) 14:28:10 ID:pq9GtR0l0.net
アップデートで待ち受けの[▲]を消してほしい。邪魔。

211 :白ロムさん:2010/10/27(水) 01:30:05 ID:E4NMbSIKO.net
更新、今月中は無理なのか?
早くしてくれー

212 :白ロムさん:2010/10/27(水) 21:17:22 ID:Kl24qJbYO.net
26日AM2時に更新されたが?

213 :白ロムさん:2010/10/28(木) 02:21:46 ID:INkKiqc30.net
何が更新されたって?

>>210
[▲]ってなに?

214 :白ロムさん:2010/10/28(木) 11:28:58 ID:PFnKj4XL0.net
ウィジェット表示時に、常時画面左下にあるやつだな


215 :白ロムさん:2010/10/28(木) 12:03:10 ID:mwgBxyGS0.net
>>214
あのウィジェットの[▲]、最新機種は消せるんだろ?
932shは他がいいだけに、あれが消せないのが凄く不満でござる。

216 :白ロムさん:2010/10/28(木) 20:41:12 ID:xna+d6ffP.net
ここ940のスレだけど

217 :白ロムさん:2010/10/28(木) 21:03:36 ID:mwgBxyGS0.net
あーほんとだー。失敬。

218 :白ロムさん:2010/10/30(土) 18:47:18 ID:MKhcBTCBO.net
え?アップデートきた?
何度やっても最新版ですってなるんだが

219 :白ロムさん:2010/10/30(土) 21:20:00 ID:MCjBZSW2O.net
きてないから

220 :白ロムさん:2010/10/31(日) 22:16:19 ID:yvvMTMge0.net
>>123

「症状確認できず。念のため基盤交換」
私も以前、同じ現象が起きて修理。同じ対応されて、同じことを言われた。

まさに数日後、同じ現象が起きて、
「そのような現象は他のお客様では起こっておりません!」
同じ事を言われたよ。

同じく相当粘ったら、新品に換えてくれた。同じ色は在庫がなくて無理だった。
それが今日の事だから、不具合が起きるかはわからないけど、故障が自分以外にも起きていると聞いて安心した。
クレーまーっぽくて後味悪かったけど、仕事にも支障があったから再修理も嫌だったのよ。

221 :白ロムさん:2010/11/01(月) 22:26:50 ID:PLbYc6yxO.net
更新しないのは002SHへ機種変しろって事か?

222 :白ロムさん:2010/11/02(火) 16:33:27 ID:1I6rPUWgO.net
調整中になってるんだからいつかは更新するんじゃね

223 :白ロムさん:2010/11/04(木) 15:01:50 ID:9gMo1Ucd0.net
更新しないとは言ってないだろ!
永久に調整しているだけだ!!

224 :白ロムさん:2010/11/04(木) 15:05:12 ID:o5YMAg/k0.net
利根川乙

225 :白ロムさん:2010/11/04(木) 15:55:23 ID:z1eVPD060.net
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20100629113226628
4ヶ月調整中が続くこれに比べたらまだまだ

226 :白ロムさん:2010/11/05(金) 02:09:53 ID:ossD5q6q0.net
wifi定額を解約した場合の質問です

自宅の無線LANやポケットEモバイルで
wifi接続した場合 ヤフー携帯接続不可で
ダイレクトブラウザは可能は理解しているのですが
メニューの動画/音楽の各種コンテンツ(youtube等)
はwifiで接続可能なのでしょうか?

やはりwifi定額じゃないと利用できないのでしょうか?

ノートPCを購入してポケットeモバイルで接続したいのですが
wifi接続を二つも契約するのがもったいないと思い..

何かいい契約方法があればお教え下さい

227 :白ロムさん:2010/11/05(金) 12:07:45 ID:MxJQ08qsO.net
>>226
ダイレクトブラウザのみ使用できて、他のSoftBankのサービスはWi-Fi使えないよ。
Wi-Fi接続、二つも契約するってどうゆうこと??
パソコンは無線LANついてれば、契約とかいらないよね?

228 :白ロムさん:2010/11/05(金) 19:34:47 ID:Bc2XOFIq0.net
>>227
eモバとSoftBankで2つじゃないか

229 :白ロムさん:2010/11/05(金) 22:35:18 ID:PnNfrpB90.net
平気で「どうゆう」なんて書いちゃうゆとりも増えましたな

230 :226:2010/11/06(土) 00:49:18 ID:KBdSR0su0.net
すいません勘違いしていました
wifi定額て言うサービスは今は別途契約はないのですね
パケットフラットに含まれているのですね

勘違いしていて 通常のパケット定額とwifiと二重に支払い
していると思ってました。これにモバイルのwifiを重複して
支払うのは..と勘違いしてました。

231 :白ロムさん:2010/11/07(日) 20:58:40 ID:i+zhgmf70.net
>>220
「症状確認できず。念のため基盤交換」
同じく。
1日に3回落ちてさすがに我慢できず修理に出したんだが。

俺は修理期間中に借りてた代替機(940SH)でも電源落ちしたから
「ほかの機種に代えてほしい」と伝えたけど無理でした。




232 :白ロムさん:2010/11/07(日) 21:40:54 ID:cTwPjnyP0.net
同じ例で機種交換になった流れ

代替機で確認したなら、現象確認できない以上、は承諾書のサインを一度は拒否すればいい。
穏便に済ませようと、「また不具合が出たらすぐに対応しますので」って言われる。
担当者の名前だけ控えてその場は諦める。

後日、1度でもダウンが起きたら、即持ち込んで、修理できてないと伝える。
言われることはひとつ。「精密検査させてください」
言い返そう。「現象が確認できなかったのに、なんで精密検査しなかったのさ」と
お宅じゃ修理できないんだから、せめて新しいものと変えてよと。
それでも店員はゴネますので、

「何度も店頭に足を運ぶのに疲れました(ホント、通う身にもなってほしい)」
「代替機でも起こってるから仕様なのでしょうか」
「友人の同機種でも同じ現象で修理に出している」
「不具合の間も基本料金を払っている」
「不良品にお金を出して使い続ける気持ちを察してほしい」

窓口から責任者に電話をかけます。そしたら あら不思議
 
  好 き な お 色 を お 選 び く だ さ い 

フローとしてはこんな流れで俺の場合は新品交換になった

233 :白ロムさん:2010/11/07(日) 22:07:11 ID:euUPD1cR0.net
940SH以外に交換できる?

234 :白ロムさん:2010/11/07(日) 22:15:35 ID:cTwPjnyP0.net
同時期の機種にならできるといわれた。在庫の問題から限られるけど。
提示されたのが画素の低いスライド携帯だったから940SHのままにした

235 :白ロムさん:2010/11/08(月) 00:29:35 ID:fB1N0Rsp0.net
wmaファイルをミュージックプレイヤーで聴く場合、もしかして350曲までしか更新されないんですか?
ケーブル経由でバンバン転送してたんですけど、本体側で表示されないです…

236 :白ロムさん:2010/11/08(月) 13:56:17 ID:V0x0//2v0.net
ショップは窓口でしかないkらソフバン本体に電話するのが交換には一番早いよ

237 :白ロムさん:2010/11/08(月) 22:18:00 ID:WsyELW1a0.net
940SHかなり完成度高いね!不具合は多いけど、あっはんっ

238 :白ロムさん:2010/11/10(水) 19:37:55 ID:wxGOvBEPO.net
メールの受信ができない。デーモンさんになるらしい
送信はおk。自分に自分で送ってみたがデーモンさんだた…

239 :白ロムさん:2010/11/11(木) 09:07:25 ID:Aaiy5AlDO.net
それはさすがにネットワーク側の気がするぞ…

240 :白ロムさん:2010/11/11(木) 09:11:49 ID:hq/xr2e2O.net
>>239
自己解決しますた。
電池パックの抜き差し&カードの出し入れを数回やったら復活…

241 :白ロムさん:2010/11/11(木) 10:48:59 ID:w8MwwuRO0.net
ソフトウェア自動更新のお知らせ

きた。

242 :白ロムさん:2010/11/11(木) 11:35:32 ID:KPG0Qqb60.net
俺んとこは来てないな・・・

243 :白ロムさん:2010/11/11(木) 15:51:54 ID:Aaiy5AlDO.net
釣りだろ

244 :白ロムさん:2010/11/12(金) 03:40:46 ID:G6ETFE6O0.net
940shでPockeWi-Fiの接続を試みていますが
WiFi接続ができません
サポートに聞いたがお手上げ
誰か接続されている方おられますか?

245 :白ロムさん:2010/11/12(金) 11:10:58 ID:jmIQO9r+O.net
>>244

問題無く、接続できています。

246 :241:2010/11/12(金) 22:30:10 ID:2yKwj60N0.net
>>243

 ご利用中の携帯電話を最新ソフトウエアに自動更新
 いたします。
 詳細はこちら(通信料無料、Xシリーズ/iPhone除く)

 <リンク先>

 2010/11/15(月) 01:30-02:00 に
 ソフトウェアの更新を開始します。
 更新中は携帯電話機の全ての機能が
 最大30分程度ご利用頂けません。
 日時の変更をご希望される場合には、
 下記リンクより修正をお願いします。


 以下略。


247 :白ロムさん:2010/11/13(土) 11:44:23 ID:5QncmLpy0.net
いつも手動でやってるんだけど、いつも「自動更新設定」とかいうのが気になってたんだ。
あれは、勝手に落としてきて更新するってこと?
で、その>>246みたいな連絡が来るのは、自動更新を設定してる人だけってことか?

248 :白ロムさん:2010/11/14(日) 11:26:50 ID:GUL4B4ldO.net
だがソフトウェア更新ページに行っても調整中のままだが。

249 :241:2010/11/15(月) 22:04:02 ID:uicoYHSA0.net
今朝起きたら、更新のお知らせが。

  自動更新を実施しました。

  <更新結果>

  既に最新です。

  最終更新日 2010/3/??


みたいな・・・。 ふざけんな!

ってか、お騒がせしてすみませんでした・・・。

250 :白ロムさん:2010/11/15(月) 22:20:34 ID:6kpV4AB+0.net
>>249
皆そんな気はしてたと思うから安心しろw

251 :白ロムさん:2010/11/16(火) 18:02:27 ID:fIQg16lbO.net
インフォメーション表示のオフ設定はできないのかな?
説明書にも書いてない(´・ω・`)

252 :白ロムさん:2010/11/16(火) 18:40:11 ID:f+L+UTnhO.net
できるよ。

インフォメーションを消そうとして思わずモトミヤの報告まで消してしまう事が多かったから、お天気や情報チャンネルのインフォメーションはoffにしてる。

253 :白ロムさん:2010/11/16(火) 19:28:55 ID:fIQg16lbO.net
メールと電話はできない?
フィーリングメール連動でオフにしてみたけどインフォメーション表示されてしまった。
わけわからんorz

254 :白ロムさん:2010/11/16(火) 19:56:01 ID:f+L+UTnhO.net
ああ、メールと電話はわからないなぁ。

項目は無いみたいだけど…

255 :白ロムさん:2010/11/16(火) 22:01:07 ID:SNt37o0VO.net
アラーム何件とか毎度表示勘弁してほしい

256 :白ロムさん:2010/11/16(火) 23:21:28 ID:vHwghF05O.net
それはあんたがアラームで起きてないだけww

257 :白ロムさん:2010/11/17(水) 08:48:47 ID:mK/QOEjgO.net
ユーザー辞書の編集の仕方を教えてください

探したけど、見つかりませんでした…

258 :白ロムさん:2010/11/17(水) 09:13:45 ID:mK/QOEjgO.net
すみません、157に問い合わせて解決しました!
うっかり見落としてました…

259 :255:2010/11/17(水) 12:28:12 ID:RC/rIhzTO.net
そーなの?もうおじいちゃんだから早く目が覚めるんじゃ
(2秒しか鳴らさないしねぇ)

260 :白ロムさん:2010/11/18(木) 18:02:31 ID:IifYCO0dO.net
目覚ましに使う目的のアラームだと2秒ってきつくないか。
いつも1分+5分スヌーズとかにしてるわ。

261 :白ロムさん:2010/11/18(木) 21:04:40 ID:wTy8cCel0.net
ちょっと人柱求む。
ダイレクトブラウザで、『ダブル 映画』でWeb検索、
上から四つ目の、デルフィン社長の秘密基地ってのを開くと
再現率100%で落ちるんだが。
5回やって5回とも再起動。他のトコはちゃんと開し、
ここにも普通に書き込める。俺の個体だけ?みんなのも落ちる?
誰か自己責任で試してくれまいか。

262 :白ロムさん:2010/11/18(木) 21:08:37 ID:W8xrx1PDO.net
おお、落ちた落ちたw

263 :白ロムさん:2010/11/18(木) 21:10:45 ID:W8xrx1PDO.net
ちなみに945SHでは落ちなかった。

264 :白ロムさん:2010/11/18(木) 21:27:52 ID:wTy8cCel0.net
おお、早速ありがとう!
俺だけじゃなくて945では落ちないって事は940固有の不具合か、やれやれ。

265 :白ロムさん:2010/11/18(木) 21:35:42 ID:ratG7YB6O.net
>>261
俺のも落ちましたぁ〜。

266 :白ロムさん:2010/11/18(木) 21:43:40 ID:W8xrx1PDO.net
デルフィンのロゴ?が悪さしてるみたい。
945SHでも表示できない。許容量超えてるんでしょ。

267 :白ロムさん:2010/11/18(木) 23:47:03 ID:wTy8cCel0.net
その日の記事の内容、画像とかじゃなくて
『デルフィン社長の秘密基地』自体がダメなのか。
ロゴっていうか、トップ画像?
表示出来ないのは仕方ないが落ちるってどうなのよ。
カモン!アップデート!

268 :白ロムさん:2010/11/19(金) 03:23:56 ID:qYHALIQK0.net
出来ればロット違いの差とかも検証したいな。
940は全部ダメなのか、大丈夫なロットもあるのか。
一度も再起動した事ない人、デルフィン社長で検索。

269 :白ロムさん:2010/11/19(金) 10:35:17 ID:saDhkBF70.net
>>261
俺のも落ちましたw
2010年2月製の940です。

270 :白ロムさん:2010/11/19(金) 11:32:46 ID:Ny0vE0waO.net
オンラインショップ、ピンク以外在庫ありになってるんだが、
今まで長期間在庫なしでカタログからも消えてるのに
ショップの在庫回収してオンラインで販売って感じなのか?

271 :白ロムさん:2010/11/19(金) 20:56:42 ID:jnUA+nZt0.net
>>261
2009/11月製造の初期ロットでも起きたぞ
まあソフトウェア更新してるからロット差は関係なさそうだがな

272 :白ロムさん:2010/11/19(金) 21:58:35 ID:AHj9541MP.net
941でも落ちた

273 :261:2010/11/20(土) 03:40:50 ID:oOg13Tg10.net
みんな人柱参加ありがとう。
ここまで落ちた報告はあるけど、落ちずに表示出来た人はいないみたいなので
たぶん940はもれなく落ちるんだろうね。
ちなみに俺も2009/12月購入なので>>271さんと近いロットでしょう。

再起動は困った不具合なんだけれど今までは落ちる条件がよくわからなかった。
考えようによっては確実に落とす方法が見つかったわけだが、これを手がかり足がかりにして
原因究明、メーカーにはアップデートで何とか改善してもらいたいね。

274 :白ロムさん:2010/11/20(土) 03:50:32 ID:9Osj/dQ+O.net
その再起動と前から言われてた再起動は原因が別のような気がするが

275 :白ロムさん:2010/11/20(土) 05:27:45 ID:oOg13Tg10.net
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
ただあそこ開くと確実に落ちるんだから、それは直すべきだと。
その過程で原因がわかって今までの再起動もなくなれば。
通信周りなのか、メモリなのか、わからんけど
根っこは以外と同じじゃないかね。

276 :白ロムさん:2010/11/20(土) 05:36:18 ID:9Osj/dQ+O.net
かなり前にもこのスレで、どこどこ開くと再現率100%で落ちるって言ってなかったっけ
ショップに持ち込んで見せたけど相手にされなかったとかなんとか
その後どうなったのかまではしらんが

277 :白ロムさん:2010/11/20(土) 10:35:04 ID:pf0LIc5vO.net
凸しますか?

278 :白ロムさん:2010/11/20(土) 10:36:22 ID:nwj1u3cEO.net
特定のサイトに接続したらいつも落ちてた。
スクリプトをオフにしたら落ちなくなったけど。

279 :白ロムさん:2010/11/20(土) 11:04:37 ID:oOg13Tg10.net
>>276
前の事はわからんけど同じサイトならすまん。
>>277
まあ慌てずに。みんなで幸せになろう。
>>278
デルフィン社長もスクリプトオフで落ちないな。
問題はスクリプト関係?その落ちるのどこ?

280 :白ロムさん:2010/11/20(土) 11:24:16 ID:LYQvarRR0.net
無数にあるサイトをすべて完璧にレンダリングできないとオタどもに責められるのか
こわい世の中になったものだ

281 :白ロムさん:2010/11/20(土) 11:36:13 ID:ogLwwQCC0.net
>>280
無数って言うか、落ちるサイトには共通点があると思うんだ。
容量が大きすぎるとか、JavaScript が絡んでいるとか。
そういうサイトを、何降りかまわず読み込むんじゃなくて、事前に読み込みを停止するとかをしてほしいわけ。
ただ単に「サイトみてたら落ちる」って言っても、必ず「原因」があるんだから。

「無数にあるサイトをすべてみられる」→「落ちるサイトの共通点を調べ、それを発生させないようにする」
この積み重ねが大切。

282 :白ロムさん:2010/11/20(土) 11:55:16 ID:LYQvarRR0.net
そりゃ共通点はあるだろうさ
しかし携帯電話向けにつくられたサイトじゃないだろ
そんなものまですべてサポートしろなんてのは言いがかりみたいなものだ
そりゃ対応してくれたほうがいいけどさ

283 :白ロムさん:2010/11/20(土) 12:00:26 ID:ogLwwQCC0.net
>>282
そういうことじゃなくて、フェールセーフっていうかね、みすみす落ちるとわかっていてなぜ読み込むのか、ってことをいってるわけ。
「すべてサポートしろ」って言っても、「ダイレクトブラウザ」で「PCのサイトを見て」いて「落ちた」わけだから、
容量が大きすぎて落ちたという共通点なら、それを読み込み中止などで対処できるし、スクリプトが原因なら、
共通して落ちるスクリプトを読み込ませないようにすることもできる。

落ちるサイト個々に原因がばらばらならわかるが、状況を見る限り原因はいくつかに絞れるはず。
それを解消していくのが「不具合の修正」であり「改善」「改良」なんだよ。

284 :白ロムさん:2010/11/20(土) 12:01:10 ID:oOg13Tg10.net
>>281
おっ、論理的。
それが言いたかった。同意します。

285 :白ロムさん:2010/11/20(土) 12:33:51 ID:cFJ6TGUq0.net
全てのページをサポートしろとは思わないが、
開いただけでOSごと落ちてしまうページが存在するというのは
セキュリティ上の重大な欠陥でしょ。

MS風に言うと、重要度「緊急」レベルだな。
普通なら不具合のアナウンスと修正プログラムの配布が告知されるはず。

普通なら。でも禿だからな・・・
もう期待はしていない。


286 :白ロムさん:2010/11/20(土) 13:57:00 ID:6k8d8SsP0.net
>>285
今時はリモートでコードが実行されるレベルじゃないと「緊急」扱いにはならないよ。
シリーズ共通の問題だと思うので影響は大きいと思うけど。個人的には落ちる前に
読み込み止めてエラー表示してくれるようになれば充分だと思う。

287 :白ロムさん:2010/11/20(土) 14:01:58 ID:ogLwwQCC0.net
>>286
緊急って言うのはたぶん表現の問題で、いわゆる言葉の綾ってやつだと思うけど、
本当、それぐらい重大な欠陥だと思うよ。
Windows でいったら、ブルースクリーンになって再起動するみたいなもんだからね。

288 :白ロムさん:2010/11/20(土) 14:35:56 ID:6k8d8SsP0.net
>>287
だからその程度ならだいたい「重要」扱いなんだってば。

289 :白ロムさん:2010/11/20(土) 14:41:39 ID:ogLwwQCC0.net
>>288
別にそこを議論してる訳じゃないから。
「重要」か「緊急」か、あるいはそうでないかは関係ない。
「重要」なら別にそれでいいじゃない。「表現の問題」っていう前置きをしてるんだから。

290 :白ロムさん:2010/11/20(土) 14:58:22 ID:6k8d8SsP0.net
>>289
あのね、重要度に応じて対応が変わるのなんて常識でしょ?
俺たちが「緊急」に相当するレベルだと思ってたってソフトバンクやシャープが
そう認識していない可能性だってあるわけだし。

今回のサイトはスクリプトをOFFにすれば発生しないようだけど、それとは別の
話として「スクリプト設定が「ON」の状態で、悪意あるサイトにアクセスした場合、
意図しない情報が送信される」というお知らせが出ているんだよね。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/100527.html

少なくとも「緊急」レベルに相当すると思われる問題に関しては告知と対応方法
の提示をしているし、そもそも今回のサイトで落ちる人ってこれを見てないか見
たけどONのままにしてるっていう人なんだよね。

>>285はMicrosoftで言うところの最上位レベルの問題だと思ってる訳だけど
本当にみんなそう思ってるの?ってこと。おれ個人としては「意図しない情報が
送信される」って方が遙かに重要度の高い問題だと思うけどね。で、その対応
をしてれば今回の問題は起きない訳だし。

291 :白ロムさん:2010/11/20(土) 15:47:40 ID:ogLwwQCC0.net
>>290
緊急に相当するかどうかなんて話してないんだよ。
単純に考えて、
「サイト閲覧中に不正終了する」
この事実をみて、修正すべきだとは思わないのか?

>>285の「緊急」っていう表現は感情的な面もあると思うが、
「重要」というMicrosoftレベルでも、Microsoftはアドバイザリを出してるわけだし。
音沙汰なしって言うのは問題だと思うよ。

また、

>そもそも今回のサイトで落ちる人ってこれを見てないか見たけどONのままにしてるっていう人なんだよね。

って書いてるけど、スクリプトを切ったら見れなくなってしまうサイトがあるわけだから、
一概にそうとはいえないんじゃないかね?まして「ダイレクトブラウザ」なんだから。

あと、最後にもう一度言うけど、重要度の話をしてる訳じゃないから。
明らかに不具合であるわけだから、「現段階、または今後何らかのアナウンスがないといけないよね」、「いきなり再起動するのは不具合だよね」っていう単純な話をしてるだけ。
重要度によって対応が変わるのは知ってるが、そこは、この話の流れの中では重要な問題じゃない。論点じゃない。
>>285の表現には違和感があるかもしれないが、そこまで言うほどの問題じゃない。

292 :白ロムさん:2010/11/20(土) 15:53:38 ID:C4RpHeoj0.net
落ちるってのは正常にウォッチドッグ機能が働いてる証拠
固まるほうが危険

293 :白ロムさん:2010/11/20(土) 15:56:40 ID:ogLwwQCC0.net
本当、理屈っぽい人って、わいわいと会話もできんからすかんわw
冗談とかも通じないんだろうね。

なんか居酒屋とかで話してて、盛り上がってるときに
「おいおまえ、あんまり飲み過ぎたらアル中になるぞ!」とか言ったら、
「いや、健康な成人が中毒になるのためには、血中のアルコール濃度が○○mg以上にならないと云々・・・」とか言うのかね・・・。

もっと楽しく話しようよ。
公的な話じゃないんだから。

・・・と最後に言っておく。

294 :白ロムさん:2010/11/20(土) 15:58:20 ID:ogLwwQCC0.net
>>292
だから読み込みを中止したりそのページを強制的に閉じたりしろって言うの。
OSレベルで問題が起きてるんじゃないんだから。

295 :白ロムさん:2010/11/20(土) 16:14:30 ID:Xu1/Ae2Oi.net
・・・と最後に言っておく。w

296 :白ロムさん:2010/11/20(土) 20:19:13 ID:oOg13Tg10.net
ID:ogLwwQCC0さんは全く正論だと思うんだけど。
否定的な人達は自分の携帯の不具合を改善したくないのかな。
それとも改善されると困る立場の人?
仲間割れしてないで、ここはユーザー一丸となって
アップデートをだな…

297 :白ロムさん:2010/11/20(土) 22:22:29 ID:Xu1/Ae2Oi.net
>>296
否定的な意見を言ってる人も治す事に対して否定はしてないと思うけど。
改修入れるのなんて大前提じゃないかな。
っていうかぶっちゃけ落ちるとかダサ過ぎるわ。

298 :白ロムさん:2010/11/20(土) 22:58:52 ID:DN7XfxfyO.net
直してくれるなら直してほしいが、
一年前の機種のソフトを更新する予算があるかどうか、
そもそも直せる箇所(ソフト更新できる類)の問題なのか、
そういう問題がある。ブラウザのセキュリティ問題も、
結局直すっていう話は出てなかったはずだし。

あとSEとして言っておきたいが、バグが無いように毎日タクシー帰りとかで
作る側は必死に頑張るが、バグの無いプログラムはない。
hello,world程度なら何とかなるが、ある程度の規模になると存在しない。
作る側もそういう前提で作ってる。
動作テストで見つかるバグの数の理想の値とかはいい例。
…とだけ言っておく。

299 :白ロムさん:2010/11/21(日) 01:02:10 ID:/x0w7EoeO.net
とりあえず予定されているソフトウェア更新の結果で判断したいな。

300 :白ロムさん:2010/11/21(日) 12:59:30 ID:YnwNjqDb0.net
>>298
なんか知った風に書いてるなw

>一年前の機種のソフトを更新する予算があるかどうか
一般的に禿の客は電話機を2年ローンで買うんだよ。
予算とかの事情はあるだろうが、企業の信用の問題で
1年前の機種にこんな重大な欠陥があれば、普通はfixする。

>あとSEとして言っておきたいが(ry
毎日タクシー帰り=>PM、PG、営業、会社の方針、の何れか、または全部がクズ。

>バグの数うんちゃら
バグの数の問題じゃない、重大なバグなら普通は修正するんだよ。

あと、この件をそんなに重大な問題じゃないと言う話があるが
OSを落とせるってだけで重大な問題だし、OSを落とせるってことは
なんらかの方法で意図的に不正なコードを実行出来る可能性もあるってこと。
個人情報満載のケータイには許されないことだよ。

301 :白ロムさん:2010/11/22(月) 10:41:21 ID:wQKoZJpM0.net
>>300
全くその通り。
我が家ではそれでNEC製端末は二度と買わない事に決めてる。
機能の何を重視するか、バグをどこまで許せるか個人差はあるけど
やっぱり信用の問題。放置すれば離れるユーザーもいるよね。
それとこういうのがいやで離れたユーザーはなかなか、
場合によっては二度と戻って来ないって事をメーカーは
もう少し考えた方がいいと思う。不況だからなおさら。

302 :白ロムさん:2010/11/22(月) 16:12:42 ID:OqGA2SBpO.net
YouTube閲覧ではあまりならないが、Wi-FiチャンネルのYahoo!動画などを見てると
Wi-Fi通信には異常ないのにダウンロードプレーヤーが固まることが多い。
みなさんもなりますか?

303 :白ロムさん:2010/11/23(火) 05:54:26 ID:1J6wg7vc0.net
>>302
ありますね。フリーズしてしまって何も操作ができなくなるときも…

304 :白ロムさん:2010/11/24(水) 22:14:09 ID:p3ZGbrjDO.net
とりあえず[動画/音楽]の起動できません。をどうにかして欲しい
ほとんど使わない機能なのに間違えて押したらめんどくせぇんだよ

305 :白ロムさん:2010/11/25(木) 14:28:09 ID:5nZPLod80.net
使い始めてもうすぐ1年。
ヒンジがゆるくなって来たような…。
みんなはどう?

306 :白ロムさん:2010/11/25(木) 17:26:47 ID:O4xrdvxH0.net
更新きた
「デルフィン社長の秘密基地」で落ちなくなってるぞw

307 :白ロムさん:2010/11/25(木) 17:51:58 ID:e6M9pDtCO.net
>>306
釣りかと思ったらホントだったw
ありがとう。
Wi-Fi接続が改善された気がする。

308 :白ロムさん:2010/11/25(木) 17:56:18 ID:e6M9pDtCO.net
ダウンロードプレーヤーがフリーズするのは、相変わらずか…。
残念。

309 :白ロムさん:2010/11/25(木) 17:56:55 ID:w88sB6qmO.net
ヒンジはすぐに緩むからドライバー買ってきて自分で締めてるよ

310 :白ロムさん:2010/11/25(木) 18:02:37 ID:JN58oXlQ0.net
>>306
ホントだ。
SHARPはやれば出来る子だと思ってました。

311 :白ロムさん:2010/11/25(木) 21:44:21 ID:QlERPD/pO.net
バッテリはどう?持ちが短くなってきた?

312 :白ロムさん:2010/11/25(木) 23:21:50 ID:uVcO9kxh0.net
更新できた
10分くらい掛かったな

313 :白ロムさん:2010/11/26(金) 13:47:43 ID:diXG+tSS0.net
本当に更新来てた

314 :白ロムさん:2010/11/26(金) 15:47:26 ID:GtGe02Cb0.net
ファームの更新したらバッテリの持ちが凄く悪くなった気がする
いま既に残量24%
いつもは夜9時頃で30%くらいなのに
使い方はいつもと変わらんのに・・・

315 :白ロムさん:2010/11/29(月) 03:07:11 ID:6jjuHGTY0.net
気のせいだな。
でなけりゃバッテリへたってるかだな。

316 :白ロムさん:2010/11/29(月) 08:24:05 ID:0Lv2Z1iH0.net
ファームアップしたらバッテリーがへたるらしい

アップデートは見送るお

317 :白ロムさん:2010/11/29(月) 12:53:32 ID:1BDK87ND0.net
久々にスレ開いたら>>276に呼ばれてたので参上
結果だけ言うと、945SHに機種交換してもらったよ
基盤交換しても状況改善しねー、ショップの新品代替機でも現象同じ。いい加減にしろ
って何度も連絡したり店頭出向いたけどショップ、お客様センターでは話にならない。
最終手段の消費生活センターに連絡。そしたら即日聞いたことも無い部署から電話掛かってきて
修理履歴もあり、大変ご迷惑をおかけしている模様ですのでスマフォを除く
お 好 き な 機 種 に 交 換 さ せ て い た だ き ま す って回答が即効出てきたw
後日、直営店に出向いて担当の社員にも現象確認してもらい、機種交換の流れ
公には出来ないけど、940SHに関してはロット問わず修理対応がトップクラスに多いらしい
ほぼ基盤交換を行ってるが、現象改善できてるのは極僅か
いい加減に根本的な対応とってもらいたいとか嘆いてたのが印象的

318 :白ロムさん:2010/11/29(月) 13:33:21 ID:v84ZStkf0.net
通話が終わった後、タッチパネルが一切利かなくなるんだけど、この現象は報告されてる?
ちなみに一度閉じてから開くと直るんだが・・

>>317
結局交換してもらったのかー
945SHの方は問題なさげ?

319 :白ロムさん:2010/11/29(月) 14:05:32 ID:1BDK87ND0.net
>>318
めっちゃ快適
今のところ、前よりハードな用途してるけど今まで一度も再起動等なし
動作も快適だしもたつくこともなし。防水もあるから汚れたら丸洗いってのも楽しいw

320 :白ロムさん:2010/11/29(月) 22:52:52 ID:2pq6NZkp0.net
もうsharpはいいよ。iPhone買ったし。

321 :白ロムさん:2010/11/30(火) 00:39:18 ID:F43PjcjY0.net
>>317
謝れ!003SHいいなって思ってるオレに謝れーー!!w
いや、大変な人柱乙
いい機種無いから無料WiFiできるコレに興味あったんだよね

でもスマホもPCちょこっとは弄ってるから触ってみたかったりWiFiの制限無かったりで魅力的だし
940SH、地雷かぁ…
ハズレを引いたときの地雷感がハンパ無いわ、スレ見る限り

322 :白ロムさん:2010/11/30(火) 09:37:47 ID:Nji6MXlz0.net
>>321
無料Wifiってまだ出来るの?
あれは前の契約形態の時にあった抜け道的な存在だったと思うけど
俺が契約した去年12月の段階ではWifi利用する為にフラットに加入したぞ
945でも同じプランでそのままにしたし勘違いじゃないとは思うが
つか、家の中じゃあんまWifiなんて使わないし外出先で使うなら
結局フラットのBBモバイルポイントを無料利用しないとほぼ意味が無い
ウィジェットとかも一杯張られててまともに運用するなら結局上限いくしさw

323 :白ロムさん:2010/12/01(水) 21:40:54 ID:PdbdSMV10.net
今日アップデートしたんだけど、
例のウェブがなかなか繋がらない現象も治ってるね。

324 :白ロムさん:2010/12/02(木) 13:43:17 ID:TVro+8gQ0.net
ぼちぼち一週間経過…
ファームアップ後の再起動報告は
今のところないみたいだな。
俺のも特に問題なし。

325 :白ロムさん:2010/12/03(金) 00:46:54 ID:UzLnE4+MO.net

ソフトウェア更新後、5時間で再起動かかったー

ありえね

326 :白ロムさん:2010/12/03(金) 01:55:24 ID:Btn8o9Il0.net
もう一発すぐ更新来るかと思って着信音とか初期化されたままで使ってるんだが
そろそろ設定しなおしておk?

327 :白ロムさん:2010/12/03(金) 05:12:06 ID:/GGxYNDG0.net
初期化…だと?

328 :白ロムさん:2010/12/03(金) 10:42:11 ID:a5pqdbsX0.net
>>326
「初期化された」って何?
アップデートじゃ初期化なんてされないよ。

329 :イモー虫:2010/12/05(日) 02:07:06 ID:BKTrrvsRO.net
これって機種変で24分割のしたら月なんぼ負担?今現在が知りたい

330 :白ロムさん:2010/12/05(日) 06:28:04 ID:GunLFdQ6O.net
そもそも、まだ売ってるところあるのかい?

331 :白ロムさん:2010/12/05(日) 08:15:01 ID:7Wql5Pd80.net
アップデートしたら妙にバッテリーの持ちが良くなったけど、
うちのだけ?更新前は一定位置に置いて使わなくっても
50%以下になってたのが、更新後では同じ条件では10%の低下ぐらいなんだけど。

332 :白ロムさん:2010/12/05(日) 09:26:39 ID:oZF2unzp0.net
俺も目に見えて持ちが良くなったよ
2日か3日に更新してから今日まで充電してなくてもまだ30%残ってる
いっつもなら一日で夜には30%切ってるのにw

まぁ更新内容が電池に関してだから当たり前なんだろうけど、
softbankによると
お客さまのご利用状況により、ごく稀に電池持ちが悪くなる場合がある。 らしいが
お客さまのご利用状況に関係なく、ほとんどの個体で電池持ちが悪い。
の間違いだろ!と言ってやりたいwまぁ一年越しとは言え、ナイスアップデート

333 :白ロムさん:2010/12/05(日) 09:39:48 ID:ZSheliXtO.net
いや、稀に電池持ちが悪くなるって異常はそんなレベルじゃなかったよ。
朝満タンで、ほとんど弄らずに夕方見ると20%とか、LOW表示とか、酷い時は電源落ちてたり…
で、電源入れ直すと75%位に戻ってる。
アップデート後は当然一度もこの症状は出てないけどね

334 :白ロムさん:2010/12/05(日) 10:03:03 ID:oZF2unzp0.net
おお、そんなひどい症状があったんだ
画面がスーっと消えて、再起動したら一気に20%くらい減ってるってのはあったけどな

この機種に変えた時、最新の液晶は電池をやたら食うんだなぁと思ってた
けど、その稀じゃなく普段から電池持ちが悪いのも解消したってことは
バッテリー制御のプログラムが根本的に間違ってたんだろうね

335 :白ロムさん:2010/12/05(日) 12:50:41 ID:Bw0+/iAT0.net
寝る前にちょっとゲームをやるんだが
前は100%→88%前後で1プレイ終わるんだが、今は1プレイ95%くらいに留まってる
ちょっと良くなってる気はするね

336 :白ロムさん:2010/12/05(日) 15:10:37 ID:XMb/Y88WO.net
>>329
割賦金が3,480円/月
そこから月月割が
パケ定フラット 2,200円で実質1,280円/月
パケ定 1,900円で実質1,580円/月
パケ未加入 1,600円で実質1,880円/月


だけど、後継機の945SHがプラス100円/月、
945SH G(ガンプラケータイ)が940SHと同額だから、
よっぽどのこだわりがないんだったら945SHの方がいいと思う。

337 :白ロムさん:2010/12/05(日) 19:40:17 ID:jh8HEhxjO.net
最近やけにネットが遅いから
ピクチャーやアプリを本体からメモリカードに移したら、良くなった
メモリ残量関係あるのかね

338 :白ロムさん:2010/12/05(日) 21:15:10 ID:1D8/rCvUO.net
もちのロン子よ

339 :白ロムさん:2010/12/05(日) 21:32:51 ID:xZsGQs/60.net
もうだめだ・・・
アプリ起動中やメール作成中に画面がスーっときえる症状が頻発してて
同現象で今まで5回基盤交換してもらってるんだが現象改善しない・・・
酷いときにはポケットにしまってたら気づいたら電源が落ちてるってのがある・・・
今までは交換後一週間は出ず時期が経てば頻発する→交換で我慢できてたけど
本日朝戻ってきたのは戻ってきた直後に発生してさっきまた発生した・・・
他機種とか新品交換とかの対応してくれって言うけど対応してくれないので
157に電話したけど基盤交換しか対応出来ない。修理時に現象確認出来てないので
対応のしようがない。他の利用者からそういう声は全く出ていない。の一点張りだ・・・
5月に購入してまだまだ端末代金残ってるんだけど泣き寝入りして解約するしかないのか・・・
仕事でも電話が掛かってくる事多数あってお客さんから何度怒られた事か・・・

340 :白ロムさん:2010/12/05(日) 21:41:05 ID:jPM18iDJ0.net

>>339
>>317

341 :白ロムさん:2010/12/05(日) 22:37:40 ID:4udB0BcM0.net
>>332
今回のアップデートは電池の持ちを良くする為の内容なのか。
うちも最近の機種は電池持ち悪いんだなとは思ってたけど、
皆同じように思ってたんだな。

342 :白ロムさん:2010/12/06(月) 06:23:19 ID:YSR12OsuO.net
>>339
そんな不具合が全く出てない身分からすると、住んでる場所とか、つかう人間との相性があるのかと思ってしまうね。
困ってるんだろうけど。

343 :白ロムさん:2010/12/06(月) 20:16:38 ID:wmf57K+o0.net
>>337
オレも最近ウェブおそくなった。アップデートしてのような気がする。
ちなみに本体メモリはほとんど空いてる。

344 :白ロムさん:2010/12/07(火) 17:43:18 ID:ZygAltlD0.net
私の使ってる白のヒンジが全然大丈夫なのに、同居人男の黒のヒンジがグラグラになってきた。
白だけじゃなかったのかな。
黒も無償修理になるのか心配だ。

345 :白ロムさん:2010/12/07(火) 18:04:11 ID:oWIYqtTlO.net
>>344
ぐらぐらって、ネジ緩んでるだけじゃないの?
液晶側を90°捻った時に付け根に見える星型ネジを締めればガタつきは直るよ

346 :白ロムさん:2010/12/07(火) 18:18:25 ID:ZygAltlD0.net
>>345
ありがと、直った。

347 :白ロムさん:2010/12/07(火) 20:39:51 ID:2iPbg7C50.net
シークレットモードにしてる相手からメールや着信がきて、

メールの音が鳴るわ、新着メール?件みたいな表示、

これ何とかなりませんかね?

シークレットモードの意味が・・・

348 :白ロムさん:2010/12/08(水) 00:18:39 ID:vPtmZ4lQ0.net
なにも反応無しなら永遠にシークレットのままだな、俺の場合


349 :白ロムさん:2010/12/08(水) 04:28:26 ID:wKWi4DCKO.net
>>347

メール設定→受信動作設定→シークレットフォルダ→お知らせしない

350 :白ロムさん:2010/12/08(水) 04:32:08 ID:wKWi4DCKO.net
>>347
ゴメンこれは945SHだった。

メール設定→一般設定→受信動作全般→メールお知らせ設定→シークレットフォルダ着信→お知らせしない

351 :白ロムさん:2010/12/08(水) 11:26:18 ID:0RD+gZod0.net
>>340
>>339じゃないけど頻繁に再起動で設定データ消失してるんで
実際に消費生活センターに電話したんだが・・・
携帯電話でしょ?使えるんでしょ?修理で直ってるんでしょ
使い方が悪いとかじゃないんですか?
の繰り返しであのババアマジで役に立たなかった
取り合えずメーカーに連絡取ってくれとゴリ押し。その後の回答が
入れてるデータやアプリで現象が起きるときもあるって回答なので
その辺りの見直し等をして見ては?
基本的に新品交換、機種交換の対応は行っていない。
ショップに出向いて動作を確認してくれって言われたよ(´・ω・`)・・・

そんなもんとっくに言われて見直してるわ・・・アプリなんて何も入れてないし
電話帳以外のデータも全て消して現象でまくってるんだカス('A`)


352 :白ロムさん:2010/12/08(水) 13:19:49 ID:FitV4CdHO.net
>>350
ホントにありがとう!
助かります…

あと一つ聞きたいのですが、シークレット設定してる相手から着信があった時に、音は鳴らない、表示もしないようにする方法ありませんでしょうか?

353 :白ロムさん:2010/12/08(水) 17:26:50 ID:r1Cc5U9tO.net
アップデートしてからかどうかはっきりしないが、
最近になって、気がつくとSDを認識しなくなってる事が多い。
抜き差しすればまた認識するし、
接触以外に原因が?と思って電源を落としてまた入れると、ちゃんと認識される。

これは大人しくショップ行き?同じ現象になってる人いる?
(てか、一応正式サポートじゃないSDだから、
ショップ行っても門前払いかもしれんが)

354 :白ロムさん:2010/12/08(水) 19:14:44 ID:iQOK2M9K0.net
>>352
着信拒否

355 :白ロムさん:2010/12/08(水) 21:19:20 ID:XGVW15QT0.net
>>343
自分もマジでつながらねぇ・・・
1Kづつ読み込んでも調子いいほう。
すぐに接続が切れましたってでる。
電源落としても駄目、
場所・時間変えても駄目。
1日に数時間だけ普通に動く。

356 :326:2010/12/09(木) 01:51:28 ID:ExSX5FbN0.net
>>328
え?
アップデートすると着信音系の設定は初期化されるぞ?
オレのKickstart My Heartがショボい着信メロディに。

…オレだけ?

microSD側データの設定がされているものはカード抜いた時の設定になっちゃうとかいうオチかな?

357 :白ロムさん:2010/12/09(木) 08:07:53 ID:O8OKQ8l5O.net
>>353
更新は関係ないと思う
俺のは更新前から気付くとメモリカードの表示がなくなってて何回か抜き差ししないと認識しないから

>>337,343,355
最近やけにウェブが重いのは携帯本体の問題じゃなくSoftBankの回線がパンク状態なだけ
キャッシュクリアしたりデータをメモリカードに移したりしても本体側の処理が多少マシになるだけで糞回線の問題は改善されない

>>356
更新しても何一つ初期化されないよ
SD側に入ってる待受とか着信音に設定してたとしても更新したからと言って初期化はされない

358 :白ロムさん:2010/12/10(金) 11:33:38 ID:0JLjThot0.net
再起動繰り返しまくって新品に交換してもらったけど直らない
ネットで調べて見たら機種交換って前例があるみたいだから
こちらから提案したけど突っぱねられた(´・ω・`)
端末の残り金額一括で全額払ったら機種交換できますよって言われたけど
6万も一括で払えといわれてもね・・・
消費生活センター?の番号調べて電話したけど担当者のおばちゃんは
詳しくないとかで話が不明瞭だし、とりあえずソフトバンク側には伝えて見ますと言われたけど
こんな状況じゃ望み薄かな・・・
>>317は生活センターのどこの部署に連絡したらそういう対応とってもらえたん?
もうこのスレ見てないかな(´・ω・`)

359 :白ロムさん:2010/12/10(金) 17:07:36 ID:dyfOihKw0.net
>>358

マイクロSDカードを抜くか別のを刺すかして
再起動の症状が出るか試してみた?

あと怪しいのはバッテリー。
新品交換時、バッテリーも新品になった?
バッテリーが少しでもヘタると高負荷時に落ちる気がする。


360 :白ロムさん:2010/12/10(金) 17:35:21 ID:0JLjThot0.net
>>259
そもそもSDカード刺してない
電話帳の定期バックアップ取るときに使うくらい
バッテリーもすぐ電池切れるのに現象見られず。
テストで問題なしと一点張りだったから新品購入しました・・・
新品交換した直後から電池持ちよくなってるし明らかにヘタってたのは間違いない(´・ω・`)

361 :白ロムさん:2010/12/10(金) 23:52:55 ID:HzXKjzeH0.net
>こちらから提案
それはただのたかり、クレーマーだ

362 :317:2010/12/11(土) 01:06:30 ID:e3ESZcJ80.net
またまた>>358に呼ばれてたので・・・
普通に居住してる県の生活センターですよ
対応してもらったのも声からしてオバチャンっぽかったが
関西のオバチャンは半端無いのとたまたま詳しい人に当たったのかもw
所詮、国の雇われでやってる人だから納得いかなかったら粘り強く主張すればいい(はず
多分、その内詳しい人とかに変わってもらえると思う
何なら、兵庫県の生活センターでは同様の案件で実例があるはずだと言ってみればいい
可能性の話だけどもし案件をデータ化してるようなら参照してもらえるかもw
俺も最初は一括で払って機種交換したら?って言われたけど断固突っぱねてたからそうした方がいい
万が一支払ってしまったら後々機種交換できてもすげぇ面倒な事になる
>>361
基盤交換しても直らない、新品でも現象出てたから俺も他に機種に変えろやボケって突っ込んでたw
お客様センターやショップじゃ絶対に話にならないけど国家権力を利用したら案外いけるよ
クレーマーと言われてもまともに動作しない物を売りつけたのはどっち?って話になる


今更思ってみるとケチというか納得できない事にはトコトン突っ込む関西の気質も役に立ったのかもなw

363 :白ロムさん:2010/12/11(土) 05:29:50 ID:e5AuNB0k0.net
>>362
機種変済みとはいえ、そこまでの体験はみんなの財産だ。
君はアドバイザーとしてここに常駐するように。

364 :白ロムさん:2010/12/12(日) 03:41:52 ID:u3AFUps60.net
>>363
アドバイザーってwww
タブで開きっぱなしだから時々見てる位の現状維持でいいなら・・・
つか別にこれ以上なんか情報がある訳でもないけど質問あったらどうぞ(´・ω・`)

365 :白ロムさん:2010/12/13(月) 22:52:55 ID:rq71uiMvO.net
誰か>>351の答えられるツワモノいない?

366 :白ロムさん:2010/12/13(月) 23:55:02 ID:bz5ETcOJ0.net
俺の過去の経験からソフバン自体は持ち上げるといいぞ
ソフバンを信用してるから買った、今後ともソフバン使いたい
でも、こんな機種じゃまともに使えない…
ソフバン神、940shウンコ 


367 :白ロムさん:2010/12/14(火) 01:00:46 ID:9VU7fK7y0.net
>>365
多分、生活センターの人がよく分からないので
普通にお客様センターに連絡して丸め込まれたんじゃね?
俺も最初は似たような感じだったけどここからが本番
具体的にどういう操作で現象が出てるか、どういう支障が出てるか、
どういう対応を行ったが改善できていないか、どういう対応が希望かを
しっかりと確実に伝え、ソフトバンクモバイルとして正式な回答を出して貰いたいと
伝えたら少なくともお客様センターより上の部署に案件が飛んでいく
そうすれば確実に対応は変わってくる

368 :白ロムさん:2010/12/14(火) 04:17:35 ID:lYaM114R0.net
>>365
設定を変更したら一度再起動するといい
ウォッチドッグタイマで勝手に再起動しても、最後に手動で再起動した部分まで記憶されてるから

369 :白ロムさん:2010/12/15(水) 00:17:22 ID:NiFqiNfY0.net
目覚ましとかOFFになってたら致命的だよな
それで会社クビになることだってありうる
(曜日設定付きの目覚ましって携帯くらいだし)

俺も一年前に勝手に再起動で設定変わってて
こんなモノに二年間縛られるのかと暗い気持ちになったが
最初のうちだけだった
ソフトウェア更新で直ったのか
自作PC的な視点で、電源入れっぱなしで基盤暖まって安定したのか
直った理由は、よく分らん

370 :白ロムさん:2010/12/15(水) 08:56:22 ID:iZnTf1RDi.net
>>369
初期のアップデートで勝手に電源落ちた時に設定が飛ぶのを修正してたじゃん

371 :白ロムさん:2010/12/15(水) 09:48:37 ID:No+/Sr390.net
>>370
実際は修正されてない
不具合が無いはずの945でも同現象だし根本的な問題だと思う

372 :白ロムさん:2010/12/15(水) 18:51:04 ID:AsmlkP0q0.net
>>371
修正されてないって事はないでしょw
修正し切れてないだけで

373 :白ロムさん:2010/12/21(火) 01:08:39 ID:JyxeDW200.net
ダイレクトブラウザでZAI FX ONLINEが今日から見れない…。
ページ側に何か変更があった見たい。

この機種、ページを開く時に一瞬ケータイサイトを開こうとするけど普通に
PCサイトを直接表示してくれんもんだろうか。
それにしても困ったな…。

374 :白ロムさん:2010/12/21(火) 10:01:01 ID:mV87eemR0.net
>>373
携帯サイトを開かせるかそうでないかは、機種じゃなくてそのサイトの問題。
リモートホストで振り分けてるなら、Wi-Fiでつなぐなどして回避できるけど、ユーザエージェントで振り分けてる場合は、
偽装でもしない限り無理。普通の携帯は偽装できないから、あきらめるしかないね。

375 :白ロムさん:2010/12/22(水) 20:57:55 ID:8K/jVAqC0.net
おっと、久しぶりの再起動。
前触れもなく突然に。

376 :白ロムさん:2010/12/25(土) 21:24:44 ID:9kcn3Jrg0.net
無線LAN環境があれば940SHで特別なオプションの加入無しで
Wi-Fi接続(パケット通信ナシ)でネットで2ちゃんみたりYouTubeみたり出来る?


377 :白ロムさん:2010/12/25(土) 23:40:54 ID:qbcS2yAF0.net
出来るよ。

378 :白ロムさん:2010/12/26(日) 01:48:08 ID:kx5Xpm4p0.net
どうもm(_ _)m

379 :白ロムさん:2010/12/26(日) 19:20:05 ID:esw9ISTU0.net
>>376
 ヨドバシとかビッグのプランで月380円でマックとかでも使えるようになるよ。
 周りにそんな環境があるならお勧めです。
 試用期間もあるので無料で試せますよ。

380 :白ロムさん:2010/12/26(日) 22:35:03 ID:M5Hc5F520.net
BBモバイルポイント(笑

マクドナルドは対応とか書いてるくせに大半が使えないよ
店のごく一部の範囲で糞遅いネットが使えるかどうかってレベル
駅とかのスポットも利用者が多くて接続すらろくに出来ない

381 :白ロムさん:2010/12/27(月) 16:11:44 ID:m+VZYz3K0.net
Wi-Fiのダイレクトブラウザで2ちゃねるをロムったりカキコしたりするのに
2ちゃん専用ブラウザみたいな便利に使えるアプリってないですか?
皆さんはケータイ専用のiMONAみたいなものを使ってるんでしょうか??
IEみたいなブラウザで2ちゃんやるのはとても操作しづらくて困っています。

382 :白ロムさん:2010/12/27(月) 19:13:11 ID:H9fgnXg50.net
BB2Cが使えるって事か?
それなら「NO」だ。
快適に2ちゃんっていうことなら、iPhoneやiPod touchを買うしかない。

383 :白ロムさん:2010/12/28(火) 08:39:27 ID:Tz8s3G6V0.net
俺は rep2 で携帯ブラウザでもダイレクトブラウザでも
iPodでもPCでもログ共有出来て快適


384 :白ロムさん:2010/12/28(火) 16:07:58 ID:tecVf3CaQ.net
モナ使ってるが規制中

385 :白ロムさん:2010/12/28(火) 16:48:39 ID:MODOndOc0.net
imona使ったことないんだけど、ISPは禿になるん?

386 :白ロムさん:2010/12/28(火) 21:04:26 ID:15+PQFL10.net
iMONA使ってダイレクトブラウザは無理だんべ

387 :白ロムさん:2010/12/29(水) 09:56:42 ID:gecQPRhZ0.net
このカメラ、解像感はまずまずなんだが画像処理がダメだな。
色合い以前にノイズが乗りすぎる。
ピーカンでもかなりノイジーだ。
945SHはその辺改善されてるのかな。

388 :白ロムさん:2010/12/29(水) 10:20:24 ID:KqmP5Mws0.net
超豆粒センサーに何を期待してる?


389 :白ロムさん:2010/12/29(水) 11:24:12 ID:GZTf53iX0.net
>>387
これ使ってないから比較はわからないけど、945は画質はいいと思う

390 :白ロムさん:2010/12/29(水) 12:25:00 ID:gecQPRhZ0.net
室内など暗所はフラッシュライトで撮影するとかなりよい結果が得られる。
これはデジカメ並。違和感の少ない描写でで従来のケータイカメラのライトとは違う印象の絵になる。

391 :白ロムさん:2010/12/30(木) 22:20:35 ID:C0GNQZBJ0.net
これ、wi-fiでYouTube見れないね、実質。
マトモに再生されないし止まるし画質の解像度が低すぎるw
同じ回線でもTouchはヌルヌルだから処理の問題だろうな。

392 :白ロムさん:2011/01/02(日) 15:38:49 ID:vxyQ4HWz0.net
>>391
画質は確かに悪いけど、まともに再生されるし、止まらないよ。
家庭内の無線LANを使ってるなら、機器か回線の問題だし、そうでないなら機種の問題ではない。
画質は悪いけどな・・・。

393 :白ロムさん:2011/01/03(月) 00:32:43 ID:AV6Erk+20.net
ネットしてる時に、リンク先をタブで開くことが多いんだけど、
ショートカットキーとか簡単にやる方法はないですか?

394 :白ロムさん:2011/01/06(木) 22:13:03 ID:iJSNcUNw0.net
年末ヤマダにあったが昨日行ってみたら売れてたw
あったら買う気満々だったんだけどな
あん時かっとくんだった
まあ945持ってるんでダイレクトぶら位しか使いようは無いだろうけどねw

395 :白ロムさん:2011/01/11(火) 23:51:28 ID:aVebphQ90.net
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/110111.html
またアップデート待ちかよ

396 :ゴミ屑携帯といえば粗悪品製造詐欺二流中小企業シャープ:2011/01/13(木) 13:29:26 ID:kUGtpMGy0.net
ドコモ携帯に110番・118番・119番への通報ができない不具合「シャープ製 リンクス3D SH-03C」

NTTドコモ、シャープ製新端末で110番通じず 2011年1月13日
NTTドコモは13日、シャープ製のスマートフォン(多機能携帯電話)「リンクス3D SH―03C」にソフトウエアの不具合が見つかり、
約9万台が110番などの緊急通報ができない状態にあると発表した。
ドコモはダイレクトメールなどで購入者に知らせ、無償で部品交換する。

ドコモによると、通信回線を使うために端末の背面に差し込む「SIM(シム)カード」の一部をソフトウエアが読み取れず、
110番や119番のほか、海難事故向けの118番の緊急通報ができないという。
読み取れないのは3種類のカードのうち緑色のカードで、正常に使えるカードと無償交換する。
1月下旬から、端末のソフトウエアを更新する作業も進める。

昨年12月26日に購入者から「110番通報したがつながらなかった」と問い合わせがあった。
ドコモ側が原因を調べたところ、今月11日になって、ソフトウエアのカード読み取りに問題があることが分かった。
12日までにほかに2件の指摘があったという。
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201101130187.html







397 :ゴミ屑携帯といえば粗悪品製造詐欺二流中小企業シャープ:2011/01/13(木) 13:30:27 ID:kUGtpMGy0.net
ソフトバンクのシャープ製27機種に不具合

 ソフトバンクモバイルは1月11日、同社のシャープ製端末で不具合が発生する場合があることを告知。
同日から順次ソフトウェア更新を開始する。

 シャープ製端末で発生する恐れのある不具合は、特定の条件下で「着信のお知らせ」と「留守番電話のお知らせ」が通知されない場合があるというもの。

 対象機種は「841SH」「923SH」「930SH」「931SH」「932SH」「831SH」「831SH KT」「831SHs」
「933SH」「934SH」「935SH」「832SH」「936SH」「832SHs」「940SH」「941SH」「840SH」「942SH」
「840SH Premium」「943SH」「942SH KT」「841SH s」「944SH」「945SH」「842SH」「945SH G」「843SH」の27機種。

 まずは1月11日に843SH向けにソフトウェア更新を開始する。更新の方法は面メニュー→「設定」→「ソフトウェア更新」から。
更新の所要時間は最大約30分。そのほかの機種の更新時期については確定し次第、告知ページ(外部リンク)で案内される。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/11/news056.html









398 :白ロムさん:2011/02/03(木) 18:59:23 ID:HxT6xKJvO.net
保守

399 :白ロムさん:2011/02/05(土) 04:48:17 ID:I6rPSQB40.net
踏んで液晶壊してしまった・・・。
気に入ってた機種だったんでショック。
とりあえず修理に出すんだけど、SDカードにバックアップしようにも液晶が見えないからどうしようもない。
誰か手順教えてくれると助かるんだけど・・。

400 :白ロムさん:2011/02/05(土) 12:00:47 ID:gCCNTIbm0.net
>>399
SBショップでバックアップ頼めば

401 :白ロムさん:2011/02/06(日) 00:30:50 ID:MZuDvOSj0.net
>>399
保存(全項目) 手順
決定→左→下→決定→左→上→決定→決定→暗証番号→決定→決定→(5秒おいてから)上→決定

402 :白ロムさん:2011/02/07(月) 16:37:56 ID:RgqLUhQX0.net
なんか裏技使うみたいでドキドキするな

403 :白ロムさん:2011/02/08(火) 21:41:55 ID:XYf7TmNM0.net
通常一括ってこれ今いくらなのかな?
普通のケータイコーナーでも通常契約で買える?

404 :白ロムさん:2011/02/08(火) 22:52:52 ID:ihnpdcKb0.net
>>399
↑↑↓↓←→←→Bry

405 :白ロムさん:2011/02/09(水) 16:34:23 ID:9mwtjJiC0.net
>>403
非スバボはオンラインショップ意外は全滅きと

406 :白ロムさん:2011/02/09(水) 19:44:04 ID:jfME2EDf0.net
電池パックもらうの忘れてたから慌てて申し込んだ。
が、910SHの時と違って妊娠もしなけりゃ劣化もしてないから困ってないんだよ。

407 :白ロムさん:2011/02/10(木) 02:57:06 ID:KUp4pWSS0.net
>>405
非スパボないね
スパボ一括でも非スパボでもいいから15kくらいでないかな

408 :白ロムさん:2011/02/13(日) 17:17:11 ID:3RvuYKjdO.net
大阪だけど、スパボ一括4800円であるよ。
フォトビジョンとのセットとかじゃなくて。

409 :白ロムさん:2011/02/13(日) 17:32:43 ID:y171mQ6Q0.net
>>408
どこ?一括探してんだ

410 :白ロムさん:2011/02/17(木) 16:03:47 ID:JEo0jQKF0.net
>406 THX 忘れるとこだった

411 :白ロムさん:2011/02/26(土) 10:38:53.59 ID:OONFwoDV0.net
WINDOWS7(64ビット)導入したんだけど940SHとUSBでデータのやり取りができない…。
直接SDカード読むしかないの?

412 :白ロムさん:2011/02/26(土) 10:54:07.30 ID:ICNqUVZk0.net
>>411
同じWindows7 64bit版だけどうちの環境だと問題無くUSBで認識するよ

413 :411:2011/02/26(土) 21:36:09.52 ID:e/V6bY6l0.net
>>412
940SH_USB_Driver_x64というのをインストールしましたがどのUSBポートにつないでも
不明なデバイスになってしまいます…。何が足りないんでしょうか?(T_T)

414 :白ロムさん:2011/02/27(日) 00:37:01.65 ID:G7Fon3aP0.net
>>413
特にドライバのインストールは不要ですよ、モデムとして使う場合は別ですが。

415 :白ロムさん:2011/02/27(日) 01:17:34.38 ID:aVg0aBZR0.net
USB接続モードにしてないってオチ

416 :白ロムさん:2011/02/27(日) 19:12:23.94 ID:SwnesQtwO.net
去年の3月頃に買ったんだが、クイックサイレント機能が反応しない
データそのままでおかしいとこだけ直してくんねぇかな

417 :411:2011/02/27(日) 23:12:38.90 ID:f2RSaunI0.net
ひょっとして…と思いXPが入っている別のノートパソコンに接続してみましたが
やはり不明なデバイスとして警告のポップアップが出る状態でした。
メニューからUSB接続モードを選択してもやはり変化なしです。
そうなると可能性としてはUSBケーブルか940SHに不具合があるように思います。
とりあえずソフトバンクショップに持っていって不具合が再現するか確認しようと思います。
修理依頼しても「水濡れ反応ありますね〜。」とかイチャモンつけられて終わりって気がしますが…。

418 :白ロムさん:2011/03/03(木) 19:34:10.17 ID:0VFO3ICd0.net
940SHか945SHのどっちかを白ロムで購入検討中。
現在当方933SHとIphone4の二台持ち。年の大半を海外ですごしているので、
ソフトバンクの契約は933SHのみ、IphoneにはローカルのSIMを随時入れてます。

933SHはカメラががっかり(特にフラッシュ周り)なのと、Wifi無いので買い替えたいと
思っている次第です。
海外にいる期間が長いため、モバイルWifi+パケ放題フラットには加入したくない。
で、海外でWifiつないでフルブラウザーで見る用途なら940SHしかないのでしょうか?
そもそも、海外でWifiでつないだ分って国際ローミング扱いにはならないですよね?

それと、上記質問に関連して未だに940SHはモバイルWifiとパケ放題フラットに加入
してなくてもフルブラウザーでならWifi使えるってことでいいんでしょうか?
長文スマソ

419 :白ロムさん:2011/03/03(木) 19:47:38.78 ID:MC3jVOxBO.net
少なくともフルブラウザーではない

420 :白ロムさん:2011/03/03(木) 22:11:23.41 ID:tlXImbox0.net
海外はどうか知らんがダイレクトブラ安く上げたいなら940にするしかない
945はフラット必須

421 :白ロムさん:2011/03/04(金) 17:05:57.54 ID:J67J1YGJO.net
タッチパネルをロックしたいのですが設定のメニューを見てもどうやればいいのかわかりません。
どなたかやり方を教えてもらえないでしょうか?

422 :白ロムさん:2011/03/04(金) 18:31:42.35 ID:k0DnNAYp0.net
メニューでわからないならマニュアルを読めよ

423 :白ロムさん:2011/03/04(金) 23:53:25.19 ID:d+4YL6DUO.net
決定ボタンが取れた…
今、中のボタンがシートごしとは言え剥き出し状態。緩くなってきたなーとは思ってたが、まさか取れるとわ
他社携帯とは通信悪いし、めげそうだよ


424 :白ロムさん:2011/03/05(土) 07:04:55.39 ID:C3EjasoEO.net
>>422
マニュアルをなくしてしまったのでどなたか知ってる方いないかなと思いまして・・・

425 :白ロムさん:2011/03/05(土) 11:15:46.03 ID:gjIL9JPI0.net
>>424
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/lineup.html

426 :白ロムさん:2011/03/07(月) 02:26:14.41 ID:oI96PW6iO.net
みんなヒドイなーww
出来ないってことくらい教えてやあげなよ

427 :白ロムさん:2011/03/08(火) 11:47:24.05 ID:ub9ltide0.net
>421 横のロックボタン押すだけじゃね?

428 :白ロムさん:2011/03/08(火) 21:44:31.39 ID:GFabwabrO.net
>>427
それビューアポジションの時にロックする方法じゃね?
多分普通に開いた状態でロックする方法を聞いてるんだと思うぞ

と、940SHから書き込んでみるテスト

429 :白ロムさん:2011/03/21(月) 06:37:33.11 ID:dcYhCwh5O.net
auから戻ってきた。
久々に使ってるけど便利やわ〜!
1年経ったけどあと1年は使えそうですo(^-^)o

430 :白ロムさん:2011/03/26(土) 09:33:14.70 ID:yT4qF5FVO.net
この機種、マナーモードの時メール着信のバイブをなしにできない?

431 :白ロムさん:2011/03/26(土) 10:05:49.53 ID:wqqpxF1H0.net
できるからマニュアル読めよ

432 :白ロムさん:2011/03/26(土) 11:18:06.63 ID:yT4qF5FVO.net
できたありがと


433 :白ロムさん:2011/03/30(水) 15:47:43.81 ID:fCKeU1S60.net
この機種のドライバって今ダウンロード出来ますか?
ttp://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/utility/download_utility.shtml

434 :白ロムさん:2011/03/30(水) 19:15:36.33 ID:2oK7qLyQ0.net
できるけどなに?
そこまで開いたなら自分で試せばいいじゃない

435 :白ロムさん:2011/03/31(木) 00:47:25.41 ID:Sm6uGrQ+0.net
すみません火狐とぷにるの両方でダウンロードできませんでしたってエラーが出てたんですが
今IEで試してみたら落とせました、ありがとう

436 :白ロムさん:2011/04/01(金) 06:36:54.49 ID:PseG+kwyO.net
修理代替機でこれ使ってるんだが
ワンセグの感度が絶望的に悪いな

437 :白ロムさん:2011/04/01(金) 15:11:41.83 ID:0t3tiAntO.net
>>436
アンテナ伸ばして無いだけってわけじゃないよね?

438 :白ロムさん:2011/04/02(土) 06:32:33.61 ID:a0RRy6a00.net
そういえばこれ買って1年くらいして初めてアンテナの存在に気づいたなぁ

439 :白ロムさん:2011/04/02(土) 19:00:46.69 ID:heeR7KXdO.net
前にもこの展開見た事あるな。

440 :白ロムさん:2011/04/03(日) 00:10:21.95 ID:DELMlZXk0.net
この機種でPCのwmvファイル再生できる方法ないですか??
やっぱSDビデオか何かに変換するしかないのかな。

441 :白ロムさん:2011/04/04(月) 19:19:09.32 ID:W7go1+Y40.net
>>395>>397

このアップデートが対象外にいつの間にかなってるけど、以前のアップデートで実は改善されたのかな?

以下更新後のページ
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20110105163547132

442 :白ロムさん:2011/04/10(日) 15:48:10.23 ID:tANK6Kup0.net
940shが安く売られていたので契約しました。

電池カバーの、端子&SDカードスロット付近が浮くのですが、浮いて正常なのでしょうか?
電池カバーにはその付近の爪がありませんが(折れた?)、本体側には爪の受けがあります。

電池カバーには爪が折れた跡のようなものがありますが、電池カバーには爪が無く、
カバーが若干浮くのが正常なのでしょうか?それとも爪は店員のミスで折れたと考えられますか?

教えてください、よろしくお願いします。

443 :白ロムさん:2011/04/10(日) 19:37:11.83 ID:34O0GJnx0.net
それ仕様らしい。
そこに爪があるとSDスロットカバーが開かないから、
すべての電池カバーの、その部分の爪は出荷前に折ってから出荷される。
つまり設計ミス。

444 :白ロムさん:2011/04/11(月) 20:42:29.75 ID:kWoNb5pPO.net
始めの頃はそのネタでアンチが騒いでたなぁ。

懐かしい…

445 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/11(月) 23:42:03.43 ID:J9OSLpYQ0.net
普通にツメあるんだが・・・

判りづらい釣り?

446 :白ロムさん:2011/04/12(火) 18:11:42.61 ID:holSP8vAO.net
いや、microSDの蓋の真下。

本体側にはL字型の溝が有るが、蓋側にはそこに引っ掛ける突起がない。

発売直後から電池蓋のこの部分にコンマ1ミリ程度の遊びがあってワーワー騒ぐアホがいた。

447 :白ロムさん:2011/04/16(土) 09:18:58.22 ID:FHZ1NgNF0.net
そういえばこの機種でメール画面など(待ち受け以外の画面)を開いたままでメール着信すると
設定したメール着信音が鳴らずにデフォの音みたいなのが鳴るのはなんとかならんすかね

448 :白ロムさん:2011/04/17(日) 17:31:49.61 ID:v4u0zWqc0.net
バックグラウンド受信音がデフォの音のままなんじゃないかな

449 :白ロムさん:2011/04/18(月) 23:03:56.76 ID:5eA1Nlar0.net
バックグラウンド受信音ですか、うーんそういう設定項目があるんですかね
マニュアルも検索してみたんですがちょっと見あたらないです

450 :白ロムさん:2011/04/19(火) 06:18:10.23 ID:CwUyAB2x0.net
設定でかえれるぜ

451 :白ロムさん:2011/04/21(木) 10:19:14.77 ID:vk1u13H90.net
この機種が欲しいな。

452 :白ロムさん:2011/04/21(木) 19:00:06.02 ID:tRevstLQO.net
もう白ロムしか無いでしょ。

453 :白ロムさん:2011/04/22(金) 19:12:03.96 ID:SdjoXRGR0.net
どう設定したらwifi専用機に出来るんだろうか
3G通信は絶対に避けたいのでw

454 :白ロムさん:2011/04/22(金) 21:16:48.66 ID:8N5YGxus0.net
>>453
ベーシックパックの契約をしない

455 :白ロムさん:2011/04/23(土) 16:03:30.41 ID:cbnJFBHNO.net
>>453

国内では、手動でGMSモードにすればOK。

ただ、メールや電話、その他が出来なくなる。

俺はWi-Fi使用で、PCサイトブラウザ開く時だけGMSモードにしてる。

456 :白ロムさん:2011/04/23(土) 16:07:05.06 ID:cbnJFBHNO.net
充電コネクターのフタやメモカのフタって、最初から全部ゴムだったっけ?修理に出して戻ってきたら、フタがゴムになってた…。気のせい?

457 :白ロムさん:2011/04/23(土) 16:11:00.40 ID:hESkBqDe0.net
>>455
GSMな

458 :白ロムさん:2011/04/23(土) 17:02:01.67 ID:cbnJFBHNO.net
あ、失礼

459 :白ロムさん:2011/04/23(土) 19:57:38.20 ID:U/V/Pdg90.net
>455
サンクス
これで安心してウェブ閲覧できそうw

460 :白ロムさん:2011/04/24(日) 15:28:24.96 ID:Od/Grzj00.net
>>456
(ゴムかどうかは分からないけど)最初からゴム状の樹脂が使われています。

461 :白ロムさん:2011/04/24(日) 17:01:00.96 ID:VtWC1Te1O.net
>>460

気のせいでしたか(笑)

どうもです!

462 :白ロムさん:2011/04/27(水) 20:24:43.66 ID:3pKCQvOuO.net
940SHを使ってそろそろ1年になるけど、今だ十字キーは使いづらい…。

463 :白ロムさん:2011/05/05(木) 01:05:49.74 ID:9pDtpJVoO.net
俺の十字キーは今日とれました
前から少し浮いているな〜とは思っていたのだが
ポロっと…
なくさないか心配です…
それにしてもちゃちぃ造りでがっがりです

464 :白ロムさん:2011/05/05(木) 18:54:18.83 ID:Eze1x+CsO.net
>>463
どんなふうにすればこのキーが取れるんだ?
理解できん。

あなたには、920Tのようなキー部分一面が一体になっている機種をオススメする。

465 :白ロムさん:2011/05/06(金) 13:41:40.35 ID:NS1v+yu+O.net
キー部分のシートの気泡や破れがムカついたから嘘の症状伝えて修理に出したら『症状確認しました。部品交換しました。』と修理報告がきてキー部分とシートが新品になって戻ってきた。

466 :白ロムさん:2011/05/12(木) 22:09:00.05 ID:msM7qcrLO.net
ああ、俺だけじゃなかったんだな、安心した
決定キーは取れるわ、十字キーも浮いてきて(右押してる時に左側を爪で引っ掛けたら取れるんじゃね?ってくらい)取れそうだわ、気泡は増えてくるわ
そんなにヘビーユーズしたかなって悲しくなってた

467 :白ロムさん:2011/05/13(金) 21:55:42.31 ID:qdF3TdcAO.net
ネットでスクロールして止めると画像が一旦消えてから表示されるのはなぜ?これって940SHからだよね?非常に見にくい。

468 :白ロムさん:2011/05/14(土) 11:12:10.71 ID:naUos7cD0.net
>>467
NetFrontのブラウザがクソなんだと思う。
PSPとか、NetFrontのブラウザは全部そうなる。
見えたと思ったら消えて、あげくに「表示できません」表示なのに表示されるみたいな。

469 :白ロムさん:2011/05/14(土) 14:32:23.73 ID:BcsGALuvO.net
>>468

そうかNetFrontか…。ありがとう!!

470 :白ロムさん:2011/05/16(月) 12:19:01.91 ID:1IZsimuiO.net
俺もボタンの周辺は気泡だらけで、クリアと決定部分は取れた。
ボタン内部が白く輝いていて、未来っぽい!とか思ったけど、セロハンテープで張り付けていて超原始的…。

外装交換金かかるしなぁ。
(´・ω・`)

471 :白ロムさん:2011/05/17(火) 16:43:13.15 ID:xibviKa/O.net
なんか940SHの動き悪く感じたから、オールリセットかけたら、直った…。ポインターの動き、ベクターパットの動きかスムーズに。なんでた??

472 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/19(木) 23:05:49.03 ID:EhySp1Um0.net
>NetFrontのブラウザがクソ
>NetFrontのブラウザがクソ
>NetFrontのブラウザがクソ
戻る度に再読み込み聞いてくるのもクソ

しかしおまえらクリアキー取れたとか決定キー取れたとかありえねぇよクレーマーかよ




おいらの5ボタン取れました
文句たれて修理出したら無料だったw
外装はそのままだったけどね

473 :白ロムさん:2011/05/31(火) 02:49:57.69 ID:11NxmNEK0.net
今3Gの契約がありますが、この契約の機種
をもっていけばプリペイドモバイルのSIMだけ
もらえますか?(1台に3Gとプリモバの2回線OK?)
もし、可能なら既に3Gの契約とおりなので
免許証とかの提出は必要ありませんか?

474 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 12:24:30.70 ID:aPXxETbJO.net
>>473
とりあえずその携帯と免許証と持って行ってこい。
結果報告はいらない。これ以上はプリモバ行け。

【〓SoftBank】 プリモバイル 104 【プリペイド】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1306072457/

475 :白ロムさん:2011/06/05(日) 18:13:12.14 ID:MolmFgrKP.net
940SH赤をスパボ分割で新規ゲトした。
既に三回線あり、滞納歴もあったのだが。
落ちてもおかしくないが審査通過した。
カメラで遊び倒そうと思った。

476 :白ロムさん:2011/06/07(火) 02:11:21.93 ID:q/1VnYbd0.net
定価で買ったということ?

477 :白ロムさん:2011/06/07(火) 06:28:13.33 ID:Xm/8eKYCO.net
911SHが何度修理出しても直ってこなくてショップの提案でこれに無償交換してもらえました!
箱とかはなしでしたが満足です!
サクサクで使いやすいです!
写真もキレイだし!


478 :白ロムさん:2011/06/07(火) 20:53:49.48 ID:nOe9FK/xO.net
そうか、コレがサクサクか。

じゃあ945SH使ったらショック死するな。

479 :白ロムさん:2011/06/08(水) 06:39:42.00 ID:Uo/M7uRKO.net
死にはせんだろばーか。

480 :白ロムさん:2011/06/08(水) 08:13:11.73 ID:wrwFTjheO.net
>>479
ホントに死ぬわけないだろw

481 :白ロムさん:2011/06/08(水) 18:43:36.94 ID:6julne2/P.net
>>476
亀レスだが、新規だと分割金が980円、朋割は0円。
だから実質負担も何も純粋に機器代を分割で払うことになる。


482 :白ロムさん:2011/06/08(水) 18:45:09.85 ID:6julne2/P.net
ちなみに24000円ほどになる。

483 :白ロムさん:2011/06/12(日) 21:00:44.61 ID:iIzvjCvRO.net
>>480

うるせーハゲ!!




484 :白ロムさん:2011/06/14(火) 21:47:59.38 ID:m03CEJV+0.net
久しぶりにwi-fi使おうと思ったら
「ケータイwi-fiが利用できません」って出るんだけどどうしてだろう

 ダイレクトブラウザでは使えるのに

485 :白ロムさん:2011/06/17(金) 01:55:42.37 ID:TE0iRUPb0.net
なんかヒンジが緩んでぐらぐらする。

486 :白ロムさん:2011/06/17(金) 02:37:29.77 ID:3kpxOPPz0.net
それはデフォ

487 :白ロムさん:2011/06/17(金) 04:50:25.14 ID:gvLIuLHoO.net
ネジ締めろ

488 :白ロムさん:2011/06/19(日) 08:36:01.06 ID:qZ2jyhuJ0.net
ネジって画面裏返す時に見える星型のか?
そんなドライバー持ってないよ。

489 :白ロムさん:2011/06/19(日) 09:19:33.15 ID:CrdxVWiiO.net
>>488
どうせしょっちゅう緩むんだから、ホームセンターで買ったら?500円前後で買える。

それをケチるなら、ショップへ。店によっては持ってる所も有るからその場で締めてくれるよ。

490 :白ロムさん:2011/06/19(日) 21:20:43.02 ID:Q9OYiVbLO.net
最新の時に購入したが
真ん中のホイールがポコッと外れたわ
2年は使うつもりだったのに寿命早すぎ

再起動は今までに10回くらいあった
結論として糞機種だったかな
開閉しやすかったり、電力が%で表示されるとか気に入ってる点もあったけどね

491 :白ロムさん:2011/06/19(日) 23:47:37.10 ID:jfL9Cwh+O.net
933SHを発売から間もない時期に買ってしまった自分としては
940SHにすれば良かったと後悔している。。


492 :白ロムさん:2011/06/20(月) 00:01:01.27 ID:uISIT2xM0.net
945SH の方が幸せになれる。

493 :白ロムさん:2011/06/21(火) 05:48:28.34 ID:QUKDnnouO.net
>>490

どんな使い方してんだ?
オマエが糞すぎワロタw

494 :白ロムさん:2011/06/23(木) 00:35:28.90 ID:OJauuO5z0.net
>>478
940から002に換えてみたが、ショック死しそうになったわw

>>490
取れはしなかったが、ホイールの周りのシートが摩擦でテカテカになって汚くなるな。
特に往復の激しいクリアキーとの間が酷い。


495 :白ロムさん:2011/06/29(水) 12:35:40.28 ID:UTY+e7FYO.net
テカテカならまだいいわ
そのうちシワシワになって剥がれるから。


さっきソフトウェア更新があったんだが、これいつのだ?

496 :白ロムさん:2011/06/29(水) 12:55:40.37 ID:zqYIAlNCO.net
SW自動更新メール俺も来た
7/1予定とのことだが、いま手動更新かけても最新いわれたし、
それらしいリリースも見つからなかったからここに来た

497 :白ロムさん:2011/06/29(水) 21:07:20.05 ID:bgqUpQNaO.net
俺もきた、なんだろ?

498 :白ロムさん:2011/07/01(金) 17:40:19.53 ID:e4IyEqH4O.net
迷惑メールフォルダに、いつの間にか140通以上溜まっていたので
サーバーごと削除しようとしたら削除出来ないと出た
リスト更新しようとしたら受信も出来ないと出たぞ
何でだ

499 :白ロムさん:2011/07/02(土) 19:20:21.28 ID:d8iZot//O.net
なんだかんだで名器だよ

500 :白ロムさん:2011/07/03(日) 04:29:32.46 ID:NEM2hVXs0.net
niftyからのPCメール転送を
メールの振り分け機能を使って分別しているのだが
PCから転送でしか設定できない
PCからでなおかつ特定のアドレス(例えばヤフオクは別のフォルダ)で分けたい
がうまくできません。

PC全般はドメイン指定、アドレスはアドレスで振り分けるのだが
ズベテPc全般のフォルダになってしまいます。
何か良い設定方法はないでしょうか?



501 :白ロムさん:2011/07/06(水) 08:37:36.51 ID:1ibgEWzGO.net
>>500

こんなとこで真面目に聞くなボケ!
ショップ行ってこい!


502 :白ロムさん:2011/07/06(水) 13:43:10.60 ID:qEgzqZIo0.net
最近たまに通常モードとマナーモードが勝手に切り替わったりする。
しばらくそれが続いてフリーズ。
保障期間終わったし様子見するしかないかな?

503 :白ロムさん:2011/07/14(木) 05:01:04.18 ID:ZXwsjpbjO.net
この機種かなり良いです。壊れるまで使い続ける覚悟

504 :白ロムさん:2011/07/15(金) 07:29:59.42 ID:qmZt+yJ5O.net
5年位使いたい!

505 :白ロムさん:2011/07/16(土) 07:22:37.60 ID:/6Fe7+NgO.net
例の電源断の問題で修理に出してたら、ワンセグが死んで返ってきた。
何が「問題ありませんでした」だよ…
今まで4〜5本で安定してきたのに、急に受信できなくなるわけないんだよ…

506 :白ロムさん:2011/07/17(日) 19:15:47.27 ID:Mzvrv2GWO.net
この携帯買ってよかった\(^O^)/

507 :白ロムさん:2011/07/20(水) 15:19:32.42 ID:VlQ3xsv3O.net
ダウンロードプレイヤーでYouTubeが見れなくなったorz

fonページに行ってしまう

508 :白ロムさん:2011/07/21(木) 04:17:06.05 ID:gNhEK5CoO.net
買ってよかったって思う人いますか?

509 :白ロムさん:2011/07/21(木) 17:30:59.28 ID:eJMjPsQe0.net
すぐ上にもいるだろ
ゆとりはすぐアンケートをしたがるな

510 :白ロムさん:2011/07/21(木) 20:46:47.16 ID:gNhEK5CoO.net
申し訳ありませんでした(m´・ω・`)m

511 :白ロムさん:2011/07/26(火) 20:44:14.53 ID:UWdhZXsMO.net
神機ヽ(°∀。)ノ

512 :白ロムさん:2011/07/27(水) 06:50:59.20 ID:8/K0yzUMi.net
絶賛して叩き売りたい業者が増えて来たのかね

513 :白ロムさん:2011/07/27(水) 10:59:43.14 ID:ZDblDfmXP.net
タッチパネル完全に効かなくする方法ないんかね?

夏は電話した後の汗で誤作動が酷い

514 :白ロムさん:2011/07/30(土) 16:56:38.57 ID:Fk74tTG+O.net
>>513

汗っかきデブだろ!
くっそワロタ!


515 :白ロムさん:2011/08/04(木) 15:13:25.56 ID:+lLnYpTiO.net
この機種買ってよかった…

516 :白ロムさん:2011/08/04(木) 18:37:44.08 ID:pvbtMCZc0.net
リセット病が出た時は買わなきゃよかったと思ったけどな

517 :白ロムさん:2011/08/04(木) 20:49:44.43 ID:+lLnYpTiO.net
そんなしょっちゅう出るん?ハズレ引いたのでは…自分のは今年に入って1回しかないけど…

518 :白ロムさん:2011/08/04(木) 21:18:18.20 ID:fllYp71a0.net
去年まではよく出たけど最近出ないな

519 :白ロムさん:2011/08/15(月) 15:07:37.40 ID:6ij6/oXN0.net
買って1年くらいはいいものを買ったと思って喜び、これなら2年、3年と使えると思ったが
電源断症候群とリセット病にかかったときは本気で買ったのミスだと思ったわ
修理に出したらベクターパッドとワンセグチューナーが不具合起こして帰ってきて本気で
機種変したいと思ったわ
2年経つまであと8ヶ月は機種変できないんだけどね(´・ω・`)

ハズレにも程があるだろ俺の940SH・・・

520 :白ロムさん:2011/08/15(月) 16:21:33.37 ID:BvcmvK2sO.net
僕は特に不具合ないけど、ボタンの気泡やボタン取れたり…悲しい。安い買い物ちゃうのに…みんなそうみたいだね。こんなん不具合というより、なんというのかなぁw
あと、電池残り表示不具合はよくなる。
高い買い物だから、シャープさんちゃんとしてほしい…ここで言っても無駄だけどw

521 :白ロムさん:2011/08/15(月) 20:17:50.70 ID:QMx5bdN30.net
iPhoneメインでサブに940SHを使うようになってガラケーのUIの使いにくさがよく分かった。塗装の剥がれも酷い。シャープとか日本のメーカーは本当に頑張ってほしいものだ。

522 :白ロムさん:2011/08/16(火) 00:12:12.86 ID:5ZWbDfvDO.net
くだらな質問スレから誘導されてきました

ビデオカメラ撮影中に静止画キャプチャを押して保存しても、
キャプチャがどこに保存されているのかわかりません。。

どなたかわかる方、ぜひ御回答のほどよろしくお願い致します。


523 :白ロムさん:2011/08/19(金) 12:01:05.41 ID:BdCWx6QiO.net
昨日バッテリー無料交換して貰ったんだが
電池の無くなり具合が以前と同じ位早い
中古送って来たんじゃあるまいなと、疑りたくなる位早い

524 :白ロムさん:2011/08/19(金) 19:39:54.72 ID:JAv4JPUR0.net
ソフトバンクが業務提携し、データ移管も計画している韓国「KT」社 実は情報漏えい・
流用事件の常習犯だった/竹島不法占拠をCMで推進も
               (以下、ブログ「ひのもと情報交差点」より抜粋要約)

・KT社の顧客情報漏えいの一例

6月2日に行われた統一地方選で、通信大手のKTが候補者から金銭を受け取り、
携帯電話顧客に無断で候補者の選挙広告をメールで発信した。
KTがこんなことが出来るのは、携帯電話顧客の個人情報を、ガラスの中をのぞくように
容易に知ることができるからだ。
この通信会社は有権者に携帯メールを送るのに必要なアドレスはもちろん、
住民登録番号から預金口座の番号まで知っている。


またKT社は、竹島の不法占拠を推進するCMも提供しています。
世界の地図の3%が「東海」と表記している、と言っていますが、こういった運動の成果
により現在では30%にまで達しているそうです。

竹島は日本の領土であり、KTのやっていることは明らかに違法行為の奨励ですが、ソフトバンク
はこのような運動を推進しているKTとあえて業務提携し、共同でデータセンター設立を計画しています。

http://johokosa.blog98. fc2.com/blog-entry-337.html



525 :白ロムさん:2011/08/19(金) 19:46:05.03 ID:7U8jGMvVO.net
ここまでマルチだとむしろ風物詩

526 :白ロムさん:2011/08/19(金) 20:03:54.94 ID:SLecJFjJ0.net
3

527 :白ロムさん:2011/08/19(金) 21:24:06.98 ID:QGjvussX0.net
>>524
そのKTの大株主はドコモ
ソフトバンクよりドコモのほうが危険

528 :白ロムさん:2011/09/01(木) 03:58:07.68 ID:o5mIoSpV0.net
この前バスに乗っていたら、隣に立ってる人も俺と同じ色の940SH使ってた
なんか気まずくなるよね

529 :白ロムさん:2011/09/01(木) 06:59:31.19 ID:W7H/Q0zHi.net
デコっちゃえ

530 :白ロムさん:2011/09/01(木) 18:00:12.91 ID:JsMi71q7O.net
きまづくなる意味が分からないw

531 :白ロムさん:2011/09/01(木) 18:11:58.23 ID:OR6f16bw0.net
ずとづを間違えるなんて意味がわからないw

532 :白ロムさん:2011/09/01(木) 20:50:03.99 ID:JsMi71q7O.net
ありがとう

533 :白ロムさん:2011/09/02(金) 11:18:13.32 ID:4KEj1jMX0.net
今でも940SH使ってるあたしは時代遅れなのだろうか。

534 :白ロムさん:2011/09/02(金) 11:28:56.50 ID:dVvLaMYxO.net
んなことないよ BY たも

そんなん思うの馬鹿よ BY かとちゃ

時代は自分で切り開くもの BY ?

535 :白ロムさん:2011/09/02(金) 13:18:09.35 ID:BZ4uJNMS0.net
うちの親は904SHがばりばり現役だから940SHなら全然大丈夫

536 :白ロムさん:2011/09/02(金) 16:21:13.12 ID:zB+HSV+H0.net
2年契約なら初日に買ってもまだ払い終わってないよね

537 :白ロムさん:2011/09/02(金) 17:17:23.68 ID:dVvLaMYxO.net
そうそう。だから古いはずないし。945や002と比べると古く感じるけど、基本は一緒だし。
バグは多いけど、ここまでイルミネーションが綺麗なのはSoftBankSHARPから940以降出てないし
基本は940だから、スマートフォン除き基本は一緒だよ。防水はうらやましいけどw
バグバグ言うけど、941や945も結構あるみたいだし

538 :白ロムさん:2011/09/05(月) 03:03:36.25 ID:a/0ezAxp0.net
自分の周りの人が皆スマフォに変えて、電車やバスに乗っててもスマフォだらけ
そんな中940SHを使ってるとなんとなく時代に乗り遅れた感が・・・
2年縛りが切れるまでのあと6ヶ月半、長いなあ(´・ω・`)

539 :白ロムさん:2011/09/05(月) 10:53:19.34 ID:UV/9TykHO.net
大丈夫。心の持ち方一つだよ(^-^*)/

540 :白ロムさん:2011/09/05(月) 23:36:01.08 ID:PJTrsuuS0.net
GREEで遊ぶためにまだ手放せない

541 :白ロムさん:2011/09/07(水) 12:50:46.67 ID:4mmJaJvtO.net
ボタン取れすぎ!クリアボタンに決定ボタンまで取れたw

542 :白ロムさん:2011/09/07(水) 18:23:15.92 ID:HDumKkqo0.net
>>541
大事に扱えwそんなに取れないぞw

543 :白ロムさん:2011/09/08(木) 11:11:21.30 ID:oMC9GxaLO.net
ボタン安物w

544 :白ロムさん:2011/09/08(木) 15:56:01.34 ID:oMC9GxaLO.net
でもシャープ使いやすい

545 :白ロムさん:2011/09/09(金) 16:01:16.04 ID:SUBHctY2O.net
母上の極上なる乳を掃除機のごとく吸いあげる我の恥このうえなく恥ずかしく思う

546 :白ロムさん:2011/09/10(土) 13:44:13.90 ID:YHsf5zcRO.net
今調べたがケータイWifi未加入でダイレクトブラウザを使えるシャープのスウィーベル機ってこの機種しかないんだな
俺的神機


547 :白ロムさん:2011/09/10(土) 20:23:57.93 ID:ItsyBrMAO.net
945以降は契約必須だからな。

548 :白ロムさん:2011/09/11(日) 09:32:21.21 ID:Z0m0ity/O.net
イミフ

549 :白ロムさん:2011/09/12(月) 05:55:36.25 ID:gAcyUKvOO.net
* 女の子のおしり攻撃(/ω\)

550 :白ロムさん:2011/09/13(火) 05:38:20.08 ID:btxH3K4zO.net
純正のバッテリー高いからロワの880円のやつにしてみたらすっごい持ちがイイ!
純正より容量でかいしいい買い物したわ!

まだまだ現役やなー

551 :白ロムさん:2011/09/14(水) 10:38:42.04 ID:LCj0g3Hy0.net
おとうさんウィジェットの自動更新(通信)を切ることってできるんでしょうか?
つい許可をしてしまって,解除の方法が分からないんです・・・

552 :白ロムさん:2011/09/14(水) 11:07:54.24 ID:p8F2h7cvO.net
>>551

設定→本体・メモリーカード→初期化→オールリセット

でなおります。

553 :白ロムさん:2011/09/15(木) 22:13:30.08 ID:C+L03GWlO.net
信じてやって、大切なデータ消えたら、訴えることはできんのかね?

携帯からのカキコミみたいだから、プロバイダより特定がしやすそうだけど。

554 :白ロムさん:2011/09/16(金) 06:24:09.73 ID:aElXFszrO.net
それでなおるんだからいいんじゃない?

たかが携帯で大切なデータ?
笑わせるわ。



555 :白ロムさん:2011/09/16(金) 08:57:39.28 ID:PhqgyKQTO.net
おっぱい吸いたい(´・д・`)

556 :白ロムさん:2011/09/16(金) 10:29:54.63 ID:9HWXSV590.net
24ミリ画角、1800万画素のAQUOSショットを早くお出し!
超高解像度なら今までの不評をふきとばせるわよ。

557 :白ロムさん:2011/09/16(金) 19:59:53.92 ID:PvDbqUkIO.net
>>554
いや、違う。
横からだが、リセットしても直りはしないよ。
困ってる奴のケータイをリセットさせて楽しんでるクズが問題なんだよ。
その行為は、騙してデータを消去させる訳だから、刑事はともかく民事は結構デカい話になるよって事。
940SH発売直後に933SHスレに「この手順でリセットすればWi-Fi機能が使える様になる!」とか有ったな。
完全な愉快犯だ。実社会では周りに必要とされてない人種のやることだ。

558 :白ロムさん:2011/09/16(金) 20:25:10.13 ID:PhqgyKQTO.net
落ち着いて。

559 :白ロムさん:2011/09/17(土) 00:48:37.29 ID:TvIcyzEJ0.net
嘘を嘘と見抜けない人は

560 :白ロムさん:2011/09/17(土) 07:45:00.88 ID:plj8BxNq0.net
リセットネタの犯人が分かったら今でも○してやりたい。
もちろんただ××すだけじゃなく精神異常を引き起こすような拷問をしてリセットネタを流したことを後悔させてからね。

561 :白ロムさん:2011/09/17(土) 08:55:02.50 ID:eifidjLd0.net
嘘を嘘と(ry

562 :白ロムさん:2011/09/17(土) 09:12:27.38 ID:9vSv1+xdO.net
みんなぁ仲良くしてよぉ

563 :白ロムさん:2011/09/17(土) 11:45:28.72 ID:Dg6AE0rCO.net
取説読みもせず聞きまくるクズのほうが馬鹿

自分でなにもできないやつは○んでしまえ

社会のゴミ

564 :白ロムさん:2011/09/17(土) 14:03:45.11 ID:9vSv1+xdO.net
そんなこと言ってはだめよ(o^v^o)

565 :白ロムさん:2011/09/17(土) 19:24:30.68 ID:YEmqAbpTO.net
どんな理由であれ人を騙すヤツを正当化はできないよ。
ま、リセットネタは少し考えれば気付くとは思うけど。
嘘を嘘と見抜けなかったからとはいえ、悪く言われる理由は無い。
嘘ついて騙したヤツが百パー悪いんだから。

566 :白ロムさん:2011/09/17(土) 20:43:14.89 ID:9vSv1+xdO.net
分かった。嘘はだめよ(o^v^o) みんな仲良く

567 :白ロムさん:2011/09/17(土) 20:49:37.09 ID:eifidjLd0.net
騙された方が悪いなんて言わないが、
何の疑いも持たず考えもせず、ただ実行するのは愚か者

568 :白ロムさん:2011/09/19(月) 10:40:35.86 ID:cbU4ii9C0.net
荒れた原因になったようで,申し訳ない。
さすがにオールリセットをやほど盲目ではないです。
取説も見ましたが,通信を切る設定は見つけられなかったです。
(見方が悪いのかもしれませんが)

再度お聞きしますが,通信を切る方法を知ってる人いませんでしょうか??

569 :白ロムさん:2011/09/19(月) 19:51:14.14 ID:KvfILg2VO.net
電池抜いとけば?



570 :白ロムさん:2011/09/19(月) 21:56:17.36 ID:K8E7F1FV0.net
ウィジェットを一旦消すだけちゃうん?
ってか、157で聞いたらエエやん。只やし。


571 :白ロムさん:2011/09/19(月) 22:32:24.08 ID:KvfILg2VO.net
どーでもいいことしつこく聞くなや



572 :白ロムさん:2011/09/29(木) 15:02:22.07 ID:+Otj7z2aO.net
バッテリー安いね、あんしんサポート加入してないから助かった。馬鹿みたいに使ったら1年持たなかったわ。

573 :553:2011/10/07(金) 08:07:26.30 ID:zL3S0S35O.net
あぁ。軽い気持ちで書いたんだが、荒れたようで申し訳ない。

別に制裁したいとか、ムカつくってわけじゃなくて、金に困った時に訴えたら、少しは金がとれるかなってレベル。
大切なデータだけじゃあれだけど、精神的苦痛を受けて通院したとかさ。

まあ無理だろうけど。

574 :白ロムさん:2011/10/07(金) 23:36:16.84 ID:0HPwEUGl0.net
質問です。
高画質ビデオカメラで動画を撮影してブログにうpしようと思ったのですが
サイズオーバーのため添付できませんとなります。
サイズを縮小したいのですが、やりかたが分かりません。どうかよろしくお願いします。

575 :白ロムさん:2011/10/07(金) 23:41:33.66 ID:077YE8tj0.net
>>574
それはメールで登録しようとしたんでしょ?
どちらにせよ無理
携帯メールはそういうのを送るようには出来ていない

YouTubeとかにアップしてある長い動画は、PCやスマートフォンから上げるのが基本

576 :白ロムさん:2011/10/08(土) 01:18:44.03 ID:HeB+sEqv0.net
>>575
メールでです。

メール用動画に変更することはできないんでしょうか?
もう1度撮影するのは無理な動画なので、どうにかしたいんですが
何か方法はないんでしょうか?

577 :白ロムさん:2011/10/08(土) 07:48:26.35 ID:Iy7kWYxO0.net
PC使えよw

578 :白ロムさん:2011/10/08(土) 12:33:37.83 ID:HeB+sEqv0.net
>>577
メールに添付できないから、どうやってPCに送ればいいか分からないんですよw

579 :白ロムさん:2011/10/08(土) 12:37:14.58 ID:rBGSVCHV0.net
>>576
SDカードに保存されている動画をPCにコピーして
YouTubeにアップロード、その動画をブログに貼り付けるのが
一番綺麗に保存出来る

580 :白ロムさん:2011/10/08(土) 12:46:21.80 ID:rBGSVCHV0.net
>>576
自分のは943SHなので同じかどうかわかりませんが

高画質ビデオカメラで撮った画像は
SDカードの PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Videos に
〜.3gp という名前で保存されます。
SDカードをPCで読むリーダーが無い場合は
ちょっと大きめの100円ショップで
「マイクロSDカードリーダー下さい」
といえば手に入ります
100円ショップに無かったら家電量販店かカメラ屋で買ってください

そのファイルをYouTubeにアップロードします
http://upload.youtube.com/my_videos_upload
(googleのアカウントが無い場合は会員登録します。無料。)

で、その動画をブログに貼ります


YouTubeの動画をブログ以外で見られたくない場合は
アップした動画の設定画面の プライバシー の部分で
○限定公開(リンクを知っている人が再生可能)
を選んで下さい

581 :白ロムさん:2011/10/08(土) 20:00:39.50 ID:D/se+efo0.net
受信メールの絵文字に合わせた背景動画?解除できないのかな?

582 :白ロムさん:2011/10/08(土) 21:15:04.10 ID:eLJ3sSzSO.net
>>581
メール設定→メール表示設定→アニメーション表示OFF

583 :白ロムさん:2011/10/08(土) 21:16:51.94 ID:eLJ3sSzSO.net
ゴメン、アニメビュー設定OFF

584 :白ロムさん:2011/10/08(土) 21:20:37.38 ID:eLJ3sSzSO.net
違う、コレ945SHだったW
940SHだとメール/PCメール設定→一般設定→受信動作全般→アニメビュー表示設定OFFだ。

585 :白ロムさん:2011/10/08(土) 22:45:17.83 ID:D/se+efo0.net
>>584
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

最初は面白かったけど、目障りになってたんで助かりました。

586 :白ロムさん:2011/10/09(日) 01:37:12.58 ID:WJ4zsOZJ0.net
>>579-580
サンクスです。
最後に教えてください。僕の携帯、SDカード入れてなくてその動画は本体に登録したんです。
後からでも本体からSDカードに移すこと可能ですか?

587 :白ロムさん:2011/10/09(日) 20:50:17.98 ID:9UGDajZz0.net
なんでマニュアルを読まないの?
馬鹿だから読めないの?

588 :白ロムさん:2011/10/09(日) 21:00:45.64 ID:uICYGJy60.net
>>586
本体からSDカードへ移動できますよ

589 :白ロムさん:2011/10/10(月) 01:48:26.96 ID:/lRI+0qmO.net
説明書読まずに
「教えて」「教えて」
ってクズ最低だな。
ばかじゃねーの?

590 :イモー虫:2011/10/10(月) 04:41:20.80 ID:2bxK5pwkO.net
説明書ってくそデカイサイズのPDFのダウンロードだろ
ケータイしか持ってないやつは見れないよ

591 :白ロムさん:2011/10/10(月) 06:19:46.06 ID:n/Elh6n20.net
質問者のID末尾0なんだからPCあるんだろ。
pdf読めばいいと思う。

592 :白ロムさん:2011/10/10(月) 11:22:04.65 ID:/lRI+0qmO.net
読めないバカに何言っても無駄か。
これだからゆとりは社会でも使えないんだよ。
コドモバイルでも使ってろカス野郎。

593 :白ロムさん:2011/10/10(月) 12:10:35.36 ID:zI8n/bytO.net

八つ当たりw


594 :白ロムさん:2011/10/10(月) 12:40:42.97 ID:Ygz6pMqN0.net
というか適当にメニュー弄ってれば本体→SDへのやり方なんてすぐわかるよな

595 :白ロムさん:2011/10/12(水) 23:01:12.15 ID:jJtVsle/O.net
母乳飲みたい(;^_^A

596 :白ロムさん:2011/10/13(木) 22:46:17.15 ID:59tNxwJB0.net
スーパーに牛の母乳がいくらでも売ってるぞ

597 :白ロムさん:2011/10/14(金) 23:21:51.36 ID:O3QpB7LJ0.net
×スーパーに牛の母乳がいくらでも売ってるぞ
○スーパーで牛の母乳がいくらでも売ってるぞ
○スーパーで牛の母乳がいくらでも売られてるぞ

598 :白ロムさん:2011/10/15(土) 22:47:36.76 ID:3YQHzKEz0.net
あれは熱処理済み加工乳じゃないか
ホモナイズまでしてあると母乳とは言えんぞ


599 :白ロムさん:2011/10/16(日) 21:57:44.45 ID:+SkZucHwO.net
母乳絞りたい(;^_^A

600 :白ロムさん:2011/10/20(木) 01:18:43.08 ID:aHgHns5X0.net
今、勝手にソフトウェア更新とかしてたんだがコレって普通?

601 :白ロムさん:2011/10/20(木) 20:05:05.83 ID:yfuE7RU5O.net
>>600
更新が自動設定になってればフツー

602 :白ロムさん:2011/10/20(木) 20:58:16.29 ID:guFzkUpUO.net
今の時期、ソフトウェア更新ないから異常

603 :白ロムさん:2011/10/20(木) 21:27:51.89 ID:yfuE7RU5O.net
>>602
無くても自動設定にしてると更新するんだよ。
更新が無ければ「ソフトウェアは最新です」みたいな表示が出る。
更新が有るか無いかじゃなくて、定期的に更新を確認するような感じ。

604 :イモー虫:2011/10/20(木) 22:32:09.11 ID:0OORW9HcO.net
940SHはソフト更新があるのかよ
941SHはなんでないんだよ?見捨てられたのか?

605 :白ロムさん:2011/10/21(金) 19:46:51.00 ID:E8+GmJv1O.net
ソフトウェア更新ないのに更新と出るのは異常

606 :白ロムさん:2011/10/22(土) 17:42:25.61 ID:MKb8x92AO.net
あたしの乳首異常ιι(+_+)

607 :白ロムさん:2011/10/26(水) 15:18:08.84 ID:oj7UEPBYO.net
外装交換出してきた!!
ピカピカになって戻ってこいっ!!



608 :白ロムさん:2011/10/27(木) 12:16:23.06 ID:4VR+C+tn0.net
>>607

水濡れ判定のため、外装交換拒否

ってよくあるらしいよ。
俺もやられた。

609 :イモー虫:2011/10/27(木) 13:48:17.53 ID:x6DYDETQO.net
水濡れで不可なの内装だけだろw

610 :白ロムさん:2011/10/27(木) 14:36:38.08 ID:eA7S0K97O.net
確か、
内部修理不可の場合、外装交換も不可だと思ったよ。


611 :イモー虫:2011/10/27(木) 15:21:52.40 ID:x6DYDETQO.net
じゃあ試験紙の部分が染まったら終わりって事か。
ガラケーユーザーは過去機種探すかPANTONEにしろ、と。

612 :白ロムさん:2011/10/27(木) 20:12:37.11 ID:rrZlNDHK0.net
送料込み2000円でプリモバイル買える

613 :白ロムさん:2011/10/27(木) 20:37:32.63 ID:DEefE2XSO.net
しなやかな冬の空が悲鳴に変わる(´・д・`)

614 :白ロムさん:2011/10/28(金) 21:31:25.48 ID:zrPFWLzq0.net
>>611
水濡れ反応シールだけじゃなく、
基盤腐食も水濡れ判定されるよ。

シール無反応で調子も普通だったのに、
基盤腐食って言われ外装交換拒否られたことあるっす。
外装交換したかったら、基盤交換修理もしろってさ。

そうすると、全損と同額を請求されるってんでやめたけどね。
もちろん濡らしたり水ポチャしたことなんか無いっすよ。

615 :白ロムさん:2011/10/29(土) 08:44:31.30 ID:+Lcl3HxVO.net
ピカピカになって戻ってきました!

電源回路に不具合ありとかでメイン基板とバッテリーを交換しましたって修理伝票に書いてありました。

ラッキーでした。

616 :白ロムさん:2011/10/29(土) 22:23:45.84 ID:LIdFdlf20.net
>>615
外装交換って、幾ら掛かりますか?

617 :白ロムさん:2011/10/30(日) 01:23:43.88 ID:aTor5oaLO.net
安心サポート入ってたら3150円。

618 :白ロムさん:2011/10/30(日) 06:42:16.30 ID:/6zh3F8PO.net
入っていなければ15750円

619 :白ロムさん:2011/10/30(日) 14:39:20.66 ID:ISZsVnGKO.net
母乳ヾ(´・c・`*)ノ=з=з

620 :白ロムさん:2011/10/31(月) 11:47:52.02 ID:i9t48Ygp0.net
外装交換から帰ってきた。
外装交換って正直どこまで交換してんのかな?とか思いながら細かく見てみると
ネジは古いままだった。
でも、充電用の金色の端子は新しくなってる気がする。

621 :白ロムさん:2011/11/07(月) 00:09:16.41 ID:vX6vYa7lO.net
システムアップデートきたーーーo(^-^)o

622 :白ロムさん:2011/11/07(月) 11:43:43.71 ID:3lxuKgVrO.net
まじ?

623 :白ロムさん:2011/11/10(木) 19:18:57.02 ID:QXlrA4Iy0.net
940SHを修理に出して帰ってきたのですが、設定が初期化されてるようなので質問です。

本文の長いメールを受信した場合、先頭の128文字か96文字?だけ(無料の範囲だけ)受信して、
続きを読む場合は、受信ボタンを押すように設定していたのですが、
それをどこで設定していたのか、分からなくなりました。

現在、「メール/PCメール設定」→「S!メール設定」→「メール受信設定」は、

 「受信サイズ設定」・・・「制限なし(2MB)」
 「自動受信設定」・・・「On(最大300KBまで)」
 「自動受信の条件」・・・「すべてのメール」

「メール/PCメール設定」→「S!メール設定」→「PCメール設定」は、

 「PCメール受信設定」・・・「一部受信」 ※灰色になっており設定変更不可

192文字か96文字?というのは見当たらないようです。

要は、読まないメルマガや迷惑メールを受信したとき、それらにお金を払いたくないので、そのように設定したいのですが、
どこを設定すれば良いのでしょうか。

(修理に出したときに、ソフトウェアが最新の物に更新されて、以前と設定項目が変わったのでしょうか。)

624 :白ロムさん:2011/11/11(金) 01:13:46.86 ID:+1FyDIZWO.net
>>623
自動受信設定をoffにすればいいと思う

625 :白ロムさん:2011/11/11(金) 02:58:00.51 ID:LbLVFmnn0.net
>>624
あ、できました。ありがとうございます。

626 :白ロムさん:2011/11/15(火) 17:26:53.18 ID:4UsLPFjrO.net
電池パック3個目注目\(^O^)/ まだまだ戦うよー。スマートフォンはまだいらないー。でもスマートフォンの時代急に来過ぎwみんな流行に乗りすぎでわ…(^-^;

627 :白ロムさん:2011/11/15(火) 17:27:18.91 ID:4UsLPFjrO.net
注目→注文 (;^_^A

628 :白ロムさん:2011/11/17(木) 06:15:00.81 ID:dnAzTrNPO.net
死ねよ
うざい

629 :イモー虫:2011/11/19(土) 00:40:44.76 ID:8AC7QConO.net
ハイスペックガラケー待機
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂○⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

630 :白ロムさん:2011/11/20(日) 08:24:34.16 ID:ElA6gNdeO.net
もう出なさそう…(^-^;

631 :白ロムさん:2011/11/26(土) 08:09:40.68 ID:VwgVH1xYO.net
けんちゃなよ(>・∀・)

632 :白ロムさん:2011/11/26(土) 12:38:36.40 ID:DISb2u+kO.net
死ね

633 :白ロムさん:2011/11/27(日) 23:21:02.38 ID:hq8NbxODO.net
うましか〜

634 :白ロムさん:2011/11/28(月) 10:20:01.25 ID:a0yhsStXO.net
カメラ綺麗だね!

635 :白ロムさん:2011/11/28(月) 19:58:50.87 ID:a0yhsStXO.net
死ね!ってもっと私に向かって言ってくださいm(__)m

636 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/29(火) 02:54:47.08 ID:ZruASDbX0.net
氏ね!
もうSHARPはアンドロイドしか作らないって聞いたぞ

637 :白ロムさん:2011/11/29(火) 07:19:01.69 ID:tIyezUXqO.net
やだぁぁo(><;)(;><)o

638 :白ロムさん:2011/11/29(火) 16:31:53.85 ID:hvosQgaxO.net
死ね

639 :白ロムさん:2011/11/29(火) 17:27:21.84 ID:tIyezUXqO.net
☆(-^▽^-)☆

640 :白ロムさん:2011/11/30(水) 19:00:46.22 ID:dP61YgbY0.net
こんにちは。
この機種は、まだ販売していますでしょうか?

641 :白ロムさん:2011/11/30(水) 22:10:48.92 ID:sP4pY/W4O.net
今はオークションしかないと思います(;^ω^)

642 :白ロムさん:2011/11/30(水) 22:24:52.59 ID:dP61YgbY0.net
やはり、そうですよね〜汗
今後、スマホ一色だけではなく、この様な機種を出るのを期待します。
ありがとうございますm(_ _)m

643 :白ロムさん:2011/11/30(水) 22:52:49.87 ID:sP4pY/W4O.net
オークションたまに1万円〜2万円の白ROM見かけますよヽ(*・∀・)**

644 :白ロムさん:2011/12/01(木) 11:21:11.40 ID:ncGtzqxoO.net
大切に使おうねヽ(*・∀・)**

645 :白ロムさん:2011/12/07(水) 19:57:42.19 ID:4fxzKTbzO.net
あほか死ね

646 :白ロムさん:2011/12/08(木) 09:41:23.88 ID:yzP6pXwxO.net
だめ(−_−#)

647 :白ロムさん:2011/12/08(木) 23:44:50.53 ID:088mMc6LO.net
ソフトバンク940SHを使っているのですが
iPhoneに機種変更したほうがよいのでしょうか?

648 :白ロムさん:2011/12/09(金) 10:13:26.74 ID:a0yhsStXO.net
ιι(+_+)

649 :白ロムさん:2011/12/10(土) 07:04:17.58 ID:aQo6fHWAO.net
あほか消えろ

650 :白ロムさん:2011/12/10(土) 07:58:03.04 ID:XsZk61X9O.net
(≧△≦)

651 :白ロムさん:2011/12/11(日) 13:15:55.15 ID:iWC5Ot3g0.net
もうすぐ2年縛り終わる。

652 :白ロムさん:2011/12/11(日) 14:33:08.40 ID:DkWXLZ5FO.net
おめ

653 :白ロムさん:2011/12/11(日) 15:02:41.95 ID:RB0BvwnE0.net
でも乗り換えたいと思う端末が無いんだよね

654 :白ロムさん:2011/12/11(日) 15:03:37.16 ID:DkWXLZ5FO.net
940SHそんな悪くないと思うよ(;^_^A

655 :白ロムさん:2011/12/11(日) 19:14:54.16 ID:hzpvSGWK0.net
Softbank、春には4G端末が出るの?

656 :白ロムさん:2011/12/11(日) 20:49:01.87 ID:0eoEpppJO.net
ガラケーの4Gはなさそうだね…出てほしいけど…940SHとかハイスペックガラケー貴重になったね(・ω・`*)

657 :白ロムさん:2011/12/29(木) 16:19:32.86 ID:gTaCynu4O.net
あげ☆*′∀`)ノ☆*′∀`)ノ

658 :白ロムさん:2012/01/03(火) 06:17:45.20 ID:dcwJ43ltO.net
しねよ

659 :白ロムさん:2012/01/03(火) 21:27:34.78 ID:2i+xFnHPO.net
だめぇー

660 :白ロムさん:2012/01/04(水) 11:34:30.84 ID:VzNO/dBpO.net
18きっぱーだけど近頃ちかチャットを起動しても、反応がないようになったなあ。
かつては反応があれば長い旅路の暇潰しに有効だったのに。


661 :白ロムさん:2012/01/04(水) 17:10:17.20 ID:DMLAjRNLO.net
チャット
あほか

662 :白ロムさん:2012/01/05(木) 15:21:05.33 ID:6pmiMp4aO.net
幸せに・:*:・(*´∀`*)・:*:・

663 :白ロムさん:2012/01/09(月) 15:20:28.52 ID:1YkxTMRnO.net
タッチパネルの誤作動が酷くなってきた
あと2ヶ月なのに持たなかったか…

664 :白ロムさん:2012/01/09(月) 15:28:44.65 ID:n6Xwa6Ld0.net
iPhoneとの同時運用だから、パケ定下限運用しづらいAndroid機には機種変できんし、当分これ使い続ける事になりそうだわ。

665 :白ロムさん:2012/01/10(火) 08:40:12.75 ID:vLkOUIRaO.net
この機種って機種変後もワンセグ端末として使えますか?
機種変時は無くしちゃった事にして。

666 :白ロムさん:2012/01/10(火) 19:28:19.77 ID:cioN+LCfO.net
たぶんできないよぉ(ノ∀<*)でも最近の端末は支払い金全額払ったら良いってヽ(*^∇^*)ノ

667 :白ロムさん:2012/01/11(水) 20:47:23.45 ID:vRf2aBLj0.net
プリケSIM突っ込んだらエエやん。
解約後のケータイ持ってショップ行ったらタダでくれる。


668 :白ロムさん:2012/01/14(土) 10:18:50.25 ID:S/ptujAE0.net
ソフトウェア更新通知きたんだけど・・・
更新内容とか どこにも書いてない
更新日時は2012/01/16 01:30〜02:00
現在のソフトウェアは最新

669 :白ロムさん:2012/01/16(月) 10:17:08.21 ID:hkGQxNQMO.net
おはよう

670 :白ロムさん:2012/02/01(水) 16:38:48.86 ID:Cp5BYFcVO.net
しねよ

671 :白ロムさん:2012/02/03(金) 03:23:30.07 ID:lVBtelU4O.net
くだらん

672 :白ロムさん:2012/02/03(金) 09:15:05.32 ID:4ZeDP4O0O.net
きゃ

673 :白ロムさん:2012/02/03(金) 14:26:02.63 ID:YtZ8DlXN0.net
すみません、どなたか教えて下さい。
この機種をSIMなしで、ワンセグ&おサイフ運用は可能でしょうか?

友達がこの機種からグロスマ(104SH)への機種変を考えているらしく、
おサイフ機能(モバイルSuicaで定期券利用)を維持したいらしいのです。
オンラインチャージにはSIM差し替えが必要、とは伝えてます。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/25/news022.html
上記サイトにはSIMなしOKとあるのですが、先ほどビックカメラにて
SBの販売員に尋ねたところ、NGとの回答。

どちらが正解なのでしょうか、ご教授願います。m(_ _)m

674 :白ロムさん:2012/02/03(金) 18:20:37.31 ID:mnY1LIsY0.net
>>673

>667

オサイフは知らん

675 :白ロムさん:2012/02/03(金) 23:02:45.11 ID:YtZ8DlXN0.net
>>674
そうですか。ありがとう。
おサイフは実際にSIM抜いて試してくれ、と言っておきます。

676 :白ロムさん:2012/02/04(土) 08:59:29.14 ID:MxarHhVe0.net
>>675

この機種ってか、禿バンガラケはsim抜くと
ほとんど何も操作出来ない状態
いわゆる「文鎮ロック」状態になるわけで。

で、プリケsimつっこんだらとりあえず一通り操作は出来る。
ワンセグも使える。

その状態でオサイフが使えるかどうかは知らん。
よってsim抜いて試すことは出来ないと思うよ。

677 :白ロムさん:2012/02/04(土) 11:16:40.25 ID:QB8dhiWO0.net
>>676
いや、まぁ操作は別にしないと思います。
ワンセグも見ないかな。
おサイフで改札通過できればいいだけなんで。

あ、ネットチャージの際はSIM必要なのは伝えてます。
プリケSIMも一考ですね。ありがとうございます。

678 :白ロムさん:2012/02/04(土) 11:42:43.18 ID:nRJ0Dq5e0.net
>>677
PCのpasoiを使ってSIM抜いた状態でEdyの残高表示は出来たから多分大丈夫なんじゃないかと
チャージまでは試してないのでそこまで出来るかは分かりませんが

679 :白ロムさん:2012/02/04(土) 15:37:43.41 ID:QB8dhiWO0.net
>>678
おぉ、ありがとうございます。
じゃあ通電さえされていれば定期利用は出来そうですね。

680 :白ロムさん:2012/02/04(土) 16:12:14.59 ID:iAWGWYhNO.net
まだまだ940SH使えるね・:*:・(*´∀`*)・:*:・

681 :白ロムさん:2012/02/10(金) 22:49:12.09 ID:ewq46ZB60.net
104SH予約したわ。
今までお世話になりました。
940SHは本当に良い機種だった。

682 :白ロムさん:2012/02/11(土) 15:25:39.09 ID:qAZAQkv30.net
>>681
また来週な

683 :白ロムさん:2012/02/22(水) 07:22:22.96 ID:8goYdTVgO.net
AGE

684 :白ロムさん:2012/02/27(月) 14:05:31.00 ID:eIOPmXm0O.net
もうこの機種やーめた。
スマホ行きまーす。
バイバイ

685 :白ロムさん:2012/02/27(月) 14:06:34.65 ID:fLJpylFQO.net
だめええ

686 :白ロムさん:2012/03/12(月) 03:34:13.25 ID:Cg9pYjIWO.net
なんでだめなんだよハゲ。

687 :白ロムさん:2012/03/12(月) 16:11:40.86 ID:4qJsO4dk0.net
炎天下で孫正義と安本正義とMasayoshi Sonは火で炭火焼肉を
火であぶり焼きにして焼いて食べた。


688 :白ロムさん:2012/03/12(月) 18:37:25.50 ID:qdRp32InO.net
だめえええ(≧△≦)

689 :白ロムさん:2012/03/16(金) 13:15:51.56 ID:EZnNWJloO.net
あほか

690 :白ロムさん:2012/03/16(金) 21:47:03.94 ID:BpB+J+h90.net
あほyo



691 :白ロムさん:2012/03/18(日) 11:07:06.59 ID:f5H3BDZ50.net
昨日で卒業でした。では御機嫌よう。 (^_^)/~~

692 :白ロムさん:2012/05/06(日) 09:08:48.48 ID:vn1Q7+If0.net
940の電話帳をマイクロSDにバックアップしたんだけど、
PCから読めない。
なんで?

693 :白ロムさん:2012/05/10(木) 00:32:56.68 ID:gx/33JzE0.net
この携帯でカーナビのスマートループ使ってる人いますか?
イメージ的にはカーナビ→BT→940SH→Wi-Fiルーターでスマートループを使いたいのですがどうでしょうか?

694 :白ロムさん:2012/05/11(金) 14:45:28.14 ID:wmTTVSpIO.net
みんなスマホに機種変したんだろw
エリアの問題さえ心配なけりゃ、スマホ購入は、SoftBankが恵まれてるもんな。
シャープの紫色のスマホもかっこいいし、無難にiPhone購入も良いしSoftBankは恵まれてる。


695 :白ロムさん:2012/05/14(月) 21:16:42.34 ID:siEm6jq9O.net
>>693

スマートループってカロッツェリアの?

だったら、通信の認識が根本的に違う。カーナビとサーバーの間のやり取りを携帯のデータ通信で行う。
ちなみに、この通信はカーナビプラン適応外で青天井。

696 :白ロムさん:2012/05/15(火) 03:50:52.35 ID:NzEigkNJ0.net
>>694
内蔵のカメラが面白いから機種変する気にならない。
個人的に、ネットは最低限のことができれば充分だから
カメラがメインのスマホが出ない限りは使い続けるかな。


697 :白ロムさん:2012/05/15(火) 19:21:55.01 ID:TKKq0L5D0.net
スマホだとカメラもアプリで何とでもなる


698 :白ロムさん:2012/05/19(土) 23:53:29.65 ID:MR1h9CDU0.net
この機種だけど、ダイレクトブラウザが
もう少しまともならいいと思うんだよね。

画像が多いサイトだと遅くて使えない。
まぁ、2chも見れないしあまり利点無いんだが。

699 :白ロムさん:2012/05/21(月) 12:40:14.63 ID:YzzbJZ010.net
ケータイwi-fi入らないと使い物にならん
パケット定額sで2年間無料なんだから、入った方が得

700 :白ロムさん:2012/05/25(金) 07:34:02.17 ID:6kUA9IOAO.net
700

701 :白ロムさん:2012/05/25(金) 11:12:00.72 ID:3jVFkoux0.net
940SHにしてから2年たちました
買い換えたくなる魅力的な携帯が見当たらない

702 :白ロムさん:2012/05/31(木) 10:04:46.58 ID:+y+a4QWJO.net
>>701
スマホ


703 :白ロムさん:2012/06/06(水) 22:35:42.25 ID:YafSiNZwO.net
932SHから940SHに変えた方居ますか?

実は誘導して頂いたのですが、再度質問させて下さい。

妹が発売日から使い続けた932から940にしてみたいと言ってたのでプレゼントする予定です。
妹としては932のモサモサ感(フラッシュの再生が遅い)が無くなれば良いとの事。
932に比べたらどのような感じなのか……体験談を教えて下さい。

あとは自分でもわからないのですが、ケータイwi-fiは契約しなければ使えないのでしょうか?


704 :白ロムさん:2012/06/07(木) 10:06:30.55 ID:+bqpCwwn0.net
>>703
スマホ

705 :白ロムさん:2012/06/26(火) 07:50:46.47 ID:jJmaU+qUO.net
白ロム高く売ってるね。
945SHよりも高いぐらいだ。


706 :白ロムさん:2012/06/26(火) 09:49:08.78 ID:nW1ASRTHO.net
クリア/バックボタンが剥がれた
全体的に皺が寄って来た
買い替え時か…

707 :白ロムさん:2012/06/26(火) 20:12:29.76 ID:hn1wzLZT0.net
俺ので良ければやるぞ。(゚Д゚)ノ⌒

708 :白ロムさん:2012/06/26(火) 20:55:46.37 ID:lVlM7oq+O.net
>>705
ダイレクトブラウザだけは940SHが優位だからね。
パケフル無しでも使えるのは意味が有る。

709 :白ロムさん:2012/06/26(火) 23:23:38.23 ID:jJmaU+qUO.net
>>708
940SHと943SHは貴重だね。

自分は932SHから945SHにしたけど、
940SHは今でも欲しい機種だ。


710 :白ロムさん:2012/06/26(火) 23:39:35.00 ID:jJmaU+qUO.net
>>703
自分は932SHから945SHへの機種変だから、モサモサ感の違いとかは判らないけど、
ケータイWi-Fiが使えるのはかなり良い。
ケータイWi-Fiの月額490円は
パケットし放題フラットにすれば永久無料。
フラットにしない場合でも来年の何月かまでに申し込めば2年間は無料。


711 :白ロムさん:2012/06/26(火) 23:49:41.60 ID:jJmaU+qUO.net
>>703
ダイレクトブラウザでの接続に関しては>>708さんの書き込みのとおり。月額料金はかからない。


712 :白ロムさん:2012/06/30(土) 00:12:47.72 ID:/W7+H8tGO.net
土曜日に外装交換出したら水曜日に戻ってきた
ピカピカやで

713 :白ロムさん:2012/06/30(土) 18:38:44.74 ID:da5SHJaa0.net
グーグルマップで見る範囲の切り替えができなくなったんだが

714 :白ロムさん:2012/07/07(土) 01:47:50.70 ID:T90FMjdL0.net
>>712
父親がiPhoneに換えたからこれ譲って貰ったんだけど外装交換した時あんしんパック入ってた?
万単位の金が掛かるんだろうか?

715 :白ロムさん:2012/07/07(土) 14:51:55.92 ID:9ovYbQLo0.net
>>714
3万円だよ

716 :白ロムさん:2012/07/11(水) 18:59:02.29 ID:N1oXdddb0.net
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20120229160859340

地上デジタル放送の周波数(チャンネル)の再編にともない、「ワンセグ」アプリのチャンネルスキャン機能を改善しました
※ 上記事象以外にも快適にご利用いただくための更新が含まれております。

もう結構前から出ていた更新内容がついに940SHに。
たぶんこれが最後の更新かと思うので、この機種を使い切る人は忘れずに更新。

717 :白ロムさん:2012/08/23(木) 16:46:42.09 ID:TuJdJgap0.net
キーがポロポロ剥がれだしてきたのでアロンアルファで付け直したら
プッシュの感覚がスマホのタッチパネルみたいになっちゃった
(押しても戻ってくる感覚でなくなった)

会社支給携帯だからおいそれ変えれないしめんどう

718 :白ロムさん:2012/09/10(月) 13:43:17.29 ID:GTV3y0490.net
画面の方を逆に回そうとして焦った

719 :白ロムさん:2012/09/14(金) 03:26:50.48 ID:u90oNhoM0.net
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html

720 :白ロムさん:2012/09/20(木) 03:15:28.11 ID:zSl+h0ES0.net
812SHからこの機種に乗り換えるんですが、幸せになるでしょうか?
特に漢字変換機能のぶぶんで・・・?

721 :白ロムさん:2012/09/20(木) 20:48:36.80 ID:xqAxn+/eO.net
>>720
940使いだが 漢字変換は結構馬鹿だと思う

722 :白ロムさん:2012/09/21(金) 15:52:28.16 ID:l7NDeSUr0.net
>>721
今使ってる812SHよりもバカじゃ無ければよいです。

723 :白ロムさん:2012/10/08(月) 16:08:36.29 ID:7YsgY86b0.net
メールの表示が2行もあるんで、本文の行が少ない。
メール表示1行の904SHの方が、本文が多く読める。
劣化だなー。

724 :白ロムさん:2012/10/11(木) 16:20:29.61 ID:O+yLcaH60.net
この機種からスマホに乗り換えたんだけど、解約したSIMカードが刺さっていればダイレクトブラウザ使えるんだね(巷では有名な話みたいだけど)

スマホやPCが壊れたとか、ちょっとした緊急時に使えるから心強い

725 :白ロムさん:2012/10/23(火) 22:10:36.44 ID:SDNt8PGP0.net
キーの周りが剥げて汚いし
液晶部が自立しなくて倒れてくるようになったので
外装交換に出した。
先ほどショップから連絡が有り
基盤が反っているから8400円だと言われた。
動作に異常がなかったので外装だけ交換を頼んでも
外装だけ交換は出来ないとの事

もういいよ
回転二軸が良いのでdocomoのFに行くよ
みんな大事に使えよ


726 :白ロムさん:2012/10/24(水) 09:58:17.79 ID:8mXEAV6I0.net
docomoの回転二軸のFって・・・
機種スレをざっとでいいから一読オススメする
読んだ上で言ってるなら、在庫も少ないだろうし、引き止めないけど

2軸じゃないけど004SHとかじゃだめなん?
在庫あれば109SHが出て安くなってる

オクやるなら8400円払っても基盤交換・リニューアルして出品した方がよさそう
ってかしてくれ
色によっては入札したい

727 :白ロムさん:2012/11/07(水) 10:02:23.64 ID:kk8gLniHO.net
ついに左のヒンジ破損。フラフラ(笑) それ以外は調子良いのになぁ…。白は左ヒンジリコール対象なのに青は無償修理は無理なのか!?X06HT2あるし004SHにしようかな〜

728 :白ロムさん:2012/11/08(木) 23:59:42.92 ID:eeRiz4CzO.net
>>569 940SHでXシリーズも4410円フラット定額使用中です。白ロムX06HT2にSIM入れ替えてたまに使用していますが、例えば今の940SHから004SHに機種変した場合、X06HT2使用時のフラット定額の上限変わるんですか?機種変したら上限変わると言われたんですが…

729 :白ロムさん:2012/11/09(金) 00:00:57.22 ID:USatl+TpO.net
すみません間違えました。940SHでXシリーズも4410円フラット定額使用中です。白ロムX06HT2にSIM入れ替えてたまに使用していますが、例えば今の940SHから004SHに機種変した場合、X06HT2使用時のフラット定額の上限変わるんですか?

730 :940SHは欠陥品:2012/11/18(日) 09:13:16.08 ID:lgCW+uEY0.net
結論

940SHは欠陥品

731 :白ロムさん:2012/11/18(日) 12:26:50.24 ID:Dzikxhns0.net
だけど?

732 :白ロムさん:2012/11/28(水) 20:38:25.05 ID:KUdJQnm70.net
屋外で見にくい。購入して失敗した。
見やすい機種ない?

733 :白ロムさん:2013/02/09(土) 13:53:09.48 ID:94R/y1kT0.net
アップデートきた?

734 :白ロムさん:2013/02/22(金) 12:50:33.35 ID:m1FkNsKPO.net
ソフトウェア更新ktkr

735 :白ロムさん:2013/02/24(日) 17:13:59.64 ID:cQrLytAN0.net
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20130219142426627

これか

736 :白ロムさん:2013/03/11(月) 11:50:54.72 ID:ps3lbqlOO.net
『着信拒否』の所の『通話履歴への記録』の項目が増えた気がする。

737 :白ロムさん:2013/04/08(月) 02:45:08.20 ID:4RhKJRHg0.net
910shから買い替えを検討中ですが、940shのCPUは910shより高速化されてるんでしょうか?

738 :白ロムさん:2013/04/08(月) 10:23:53.64 ID:sYBaOa420.net
されてる
940 941 942 943
まで同じ
944 945 002
以降はさらにCPU良くなってる

これをわざわざ選ぶってことはダイレクトブラウザ?
個人的には非常用ならあり、常用はムリ
常用するならお金払っても944以降のほうがオススメ

739 :白ロムさん:2013/04/08(月) 10:40:46.99 ID:4RhKJRHg0.net
>>738
親身な回答ありがとうございます!まじ感謝です。

740 :白ロムさん:2013/04/08(月) 10:54:37.00 ID:4RhKJRHg0.net
>>738
ついでにお聞きしたいんですがそんな知識どこでどうやって得るのですか?

741 :白ロムさん:2013/04/08(月) 22:47:32.93 ID:sYBaOa420.net
ソースってこと?

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100803_385180.html
澤近氏
 今回はHD動画対応のために、マルチメディアプロセッサエンジンを大きく進化させました。
 実はこれは大きくアピールしたいポイントでもあります。HD動画のためではあるのですが、
 その恩恵はほかのあらゆる機能に及んでいます。とくにデコレメールなどでの文字入力なども、
 まったくストレスを感じないレベルです。

とか。
あと、発売時期、スペック、電池の型番とか、
その辺も材料になるかな。

ダイレクトブラウザの話は940と945を持ってるから、経験上での話し。
だから 個人的に って断ってある。

742 :白ロムさん:2013/04/09(火) 09:41:00.99 ID:E5ou92hb0.net
>>741
ソースを疑ってる訳じゃなくて自分も知識の深い人になりたくてそれには普段どんなサイト?や雑誌?をチェックしてればいいのかなと。
741にあるサイトを見るようにします!あざっす。

743 :白ロムさん:2013/04/10(水) 18:36:14.82 ID:PnIzLoYk0.net
>>738
常用が無理な理由ってどんなものですか?主観でいいので

744 :白ロムさん:2013/04/10(水) 22:44:33.25 ID:m3skFyz50.net
単に処理速度の点で。
WiFiでは回線速度より処理能力がボトルネックになってるから、
少しでもCPUが速いほうがいい。

ようつべで943のダイレクトブラウザ動画があるから見てみて。
945でもそれよりは速いけど、エラーで見れないページもあるから、
やっぱり常用は厳しいかな、適当なスマホの方がwebに関してははるかにマシだし。

910が回転二軸だから940なんだろうけど、
1024x480の941とか、サイクロイドの943の方がwebに関してはいいかもしれないよ?
使ったことないからなんとも言えないけど、そっちも覗いてみたら?

745 :白ロムさん:2013/04/10(水) 23:59:15.62 ID:zTY7kv5m0.net
SoftBank 943SHでダイレクトブラウザ - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=7vkdpoteetg
動画ってこれ?


俺が上げたやつだ...

746 :白ロムさん:2013/04/11(木) 05:39:20.98 ID:3zVYTS7a0.net
>>744-745ありがとうです
ブラウザは普段見ないのでそのへんは問題なくて、普段のメニューとかが910よりサクサクならいいかなと。
あと気になるのは>>10にある再起動病とかどの程度のものなのかなってのと
デジカメフォルダの画像を複数選択してBluetoothで一括送信ができるのかな(910では1個ずつしかできない)って
ところがすごく気になりますがどうでしょう…

747 :白ロムさん:2013/04/11(木) 15:59:27.29 ID:lF7T44sf0.net
サンキュー、>>745


>>746
_
複数選択じゃなければ メニュー 送信/ブログ Bluetooth でいける
複数選択だと メニュー(チェック) に 送信/ブログ 項目がでてこなくなる
既出だけど、945SHよりはもっさり、単体では気にならない両方使えばわかるレベル
再起動はハズレひいたか、ハイスペSHの粘着

748 :白ロムさん:2013/04/11(木) 16:44:09.78 ID:3zVYTS7a0.net
>>747
うおお、知りたいことを全部ありがとうw
そういえば945SHではBluetoothでの複数一括送信ってできるんですか?もしかしてどれでもできないなら940でも同じかなと

749 :白ロムさん:2013/04/11(木) 19:38:15.22 ID:lF7T44sf0.net
めんどくせぇヤツだなwちったぁ自分で調べろw
945SHまでは_ それ以降は(゚听)シラネ
あとここらへん読んどけ
ttp://sakurafarm.happy.nu/item_3311.htm

750 :白ロムさん:2013/04/22(月) 22:14:44.37 ID:DZtr01lN0.net
813SHからの鞍替え
この機種を使って、ダイレクトブラウザでWi-Fiで運用してるんだけど
速度を測ると1.3Mbps位しかでないね。
今まで使ってたのが酷かったからまだましかなぁ

751 :白ロムさん:2013/05/15(水) 16:35:36.08 ID:sm6HQqb60.net
940SHってもともと卓上ホルダー付いてる?
それとも別売り?

752 :白ロムさん:2013/05/15(水) 19:19:23.81 ID:Q8T3axiL0.net
別売り(充電器も)。

ちなみに今日は天気予報が全く届かなかった。
いつもうっとうしいぐらい届くのになぁ。

753 :白ロムさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Er3UvCur0.net
昨日からケータイWifiでYouTube見れなくなった・・・・
SoftBank157に問い合わせても知らんの一点張り

754 :白ロムさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:9xvC6qhvO.net
ケータイWi-Fi用のYouTubeが見れなくなりました… 勝手にPC表示になってしまいます

755 :白ロムさん:2013/10/26(土) 13:52:47.79 ID:/kf+iVWA0.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

756 :白ロムさん:2013/12/24(火) 21:21:03.78 ID:MASkCsdIO.net
保守

757 :白ロムさん:2014/12/10(水) 12:02:32.70 ID:yd+L78VO0.net
910SHから940SHに機種変しようかと思ってますがそんな私に何でも良いので助言をお願いします。

758 :白ロムさん:2014/12/10(水) 14:03:35.43 ID:Q43600T30.net
【東洋経済】シャープ元副社長が語るサムスンとの関係 「与えられるものどんどん与えて、感謝してくれればいいと思っていた」[11/28](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417184713/

759 :白ロムさん:2014/12/10(水) 20:59:10.01 ID:NV9C9Npx0.net
>>757
デザインは好みだから置くとして、どうせならCPU変わった945SHの方がいいんじゃないの
940も特にもっさりってわけじゃないけど、せっかくなら。002SHは回転二軸の最終形だから高いだろうけど

760 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:21:58.05 ID:veuCweXv0.net
インカメラが必要なら933SHか932SHだな。
(スマ放題ではTVコール料金が無料)

761 :白ロムさん:2015/05/24(日) 10:32:23.67 ID:b+IGsiTv0.net
mnpするつもり無くても、サポセンに電話すると引き止めるために機種変に使える3万ポイントくれる

普通に乗換えたいから予約番号発行してくれと言えば引き止めようとする。
引き止められなくて発行してもらっても番号使わなければ自動キャンセルだし問題ない

お前らいい加減機種偏しろよw

762 :白ロムさん:2016/01/25(月) 19:26:02.99 ID:C7xrAJI80.net
904SHから940SHに機種変えた。

763 :白ロムさん:2023/12/07(木) 04:03:58.75 ID:Pn7QxmXqy
大麻が流行ってるけど社會に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ.邪惡な利権団体創価学会は宗教じゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族がハ゛カ丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら洒や煙草のように放っておけは゛いいなんて考えてはいけない、歳食うほど狂乱ふ゜りに
拍車をかけて會話すら成立しなくなるぞ.ゴショとか持ってたら急を要するからな,一刻も早く引き裂いてゴミに出さないと頭をヰカレさせる
洗腦システ厶の餌食になるぞ,国土破壞省を乗っ取った齋藤鉄夫公明党という世界最悪の殺人テロ組織が、力による−方的な現状変更によって
クソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれにして
静音か゛生命線の知的産業壊滅させて氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ.洪水,暴風
熱中症にと災害連發,家か゛流されたり殺されたりした人を仏罰た゛宿業だとして住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
悪質な洗脳スパヰラ儿による罠が張り巡らされてるからな、國の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200