2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au WIN W64S by SonyEricsson stage 9

1 :白ロムさん:2010/12/08(水) 22:07:31 ID:aJUIkEDa0.net
■公式
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/cdma1x_win/w64s/index.html
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/w64s/index.html

■取扱説明書ダウンロード
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/w64s/index.html

■前スレ
au WIN W64S by SonyEricsson stage 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255083572/

過去スレは>>2-3あたり


2 :白ロムさん:2010/12/08(水) 22:08:12 ID:aJUIkEDa0.net
■過去スレ
au WIN W64S by SonyEricssonau stage 1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1210901901/
au WIN W64S by SonyEricsson stage 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225087171/
au WIN W64S by SonyEricsson stage 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1227329210/
au WIN W64S by SonyEricsson stage 4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232244858/
au WIN W64S by SonyEricsson stage 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1235550443/
au WIN W64S by SonyEricsson stage 6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1241089717/
au WIN W64S by SonyEricsson stage 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249828513/

3 :白ロムさん:2010/12/10(金) 12:21:48 ID:1S9LEFXSO.net
電話出られないとき
どこでもボタン押すと受信してしまいますが何とかならないですか? 機種はW64Sです

簡易留守メモとか設定すれば大丈夫でしょうか?

4 :白ロムさん:2010/12/10(金) 13:15:03 ID:MXdAoUT+0.net
着信中に右下のメモボタンで簡易留守メモ

5 :白ロムさん:2010/12/10(金) 13:30:25 ID:1S9LEFXSO.net
>>4 わかりました!

前の携帯はONだけでしたがW64Sはどのボタンでも受信するのでメール中困ってました

ちなみに簡易留守メモした状態だと、どうなるのでしょうか?

6 :白ロムさん:2010/12/10(金) 13:51:18 ID:MXdAoUT+0.net
どうなるのでしょう、って留守メモするでしょ。
実際に試してみればいいじゃない、友達や家族にかけてもらうなりして。
あとは説明書でも読みなよ。

7 :白ロムさん:2010/12/10(金) 13:57:41 ID:rMzerGTKi.net
>>6
過疎スレでその反応

8 :白ロムさん:2010/12/10(金) 14:02:07 ID:1S9LEFXSO.net
>>6 電車の中とかで留守メモ設定にしてますか?

すぐに着信切れないと乗客に迷惑だと思いますので。

9 :白ロムさん:2010/12/10(金) 14:57:46 ID:MXdAoUT+0.net
だから説明書読めよ
俺はお前のお母さんじゃないんだから

10 :白ロムさん:2010/12/10(金) 17:19:20 ID:dok5NgnPO.net
>>8
電車の中はマナーモードにしろカス

11 :白ロムさん:2010/12/11(土) 02:14:21 ID:LFZ3tAwcO.net
教えてクレクレちゃんが鬱陶しい┐(´〜`;)┌

12 :白ロムさん:2010/12/11(土) 07:57:30 ID:cMbIYQIsO.net
>>11
ここはお前の落書きの場じゃねーんだよ?

13 :白ロムさん:2010/12/11(土) 11:47:20 ID:UlqGiPxY0.net
>>11は死んでしまえばいいのに

14 :白ロムさん:2010/12/12(日) 11:29:32 ID:3HznkyGo0.net
いい流れだ

15 :白ロムさん:2010/12/14(火) 04:16:23 ID:aOQ0X6ytO.net
教えてクレクレ〜

16 :白ロムさん:2010/12/15(水) 16:28:50 ID:KN8UqGxAP.net
実は今、最も注目される価値ある機種なのに知らないで使っている人が多い。

17 :白ロムさん:2010/12/15(水) 17:21:11 ID:ACorY21a0.net
さすがにそれはない

18 :白ロムさん:2010/12/16(木) 00:54:35 ID:Q2Uk96Ic0.net
ケータイアップデートしてないことを保障してくれるなら、水没以外でボロボロな端末でも5000円くらいまでなら購入したい。

19 :白ロムさん:2010/12/18(土) 03:28:11 ID:+tMu6YjXO.net
世界中で通話出来るワンセグ携帯

20 :白ロムさん:2010/12/18(土) 07:53:28 ID:Ln/znc6/P.net
IS割が19日で終了するが、ばらまいた8円回線SIMを有効に使うにはこの機種をLevel2ロック解除
したのが必用。8円回線はSIM抜き運用が多い。

21 :白ロムさん:2010/12/20(月) 07:21:05 ID:0tqwBikm0.net
教えてクレクレのドブスは自殺したの?

22 :白ロムさん:2010/12/20(月) 10:23:41 ID:Eu+j2m3VP.net
前スレで未使用ダイアモンドピンク解除不可だったものだけど
中古3台(ゴールド、フラワーピンク、ホワイト)買って再チャレンジしたらゴールドだけ解除出来た
ラッキーだったのかな

23 :白ロムさん:2010/12/20(月) 16:37:16 ID:/9KuDb5B0.net
>>22
解除おめでとうございます!
因みに解除業者さんは・・・? もしや羽のところですか?

24 :白ロムさん:2010/12/20(月) 20:33:31 ID:krVPfnXAP.net
>>22
ゴールド解除? 珍しいですね。解除業者どこですか?

25 :白ロムさん:2010/12/21(火) 15:50:33 ID:6vHvj0iJ0.net
白ロム探してたけどIS06がSIM使いまわせるらしいので
必要なくなったわ
解除できるかも運みたいだし
IS06はすぐに値段下がりそうだしね

26 :22:2010/12/21(火) 16:52:19 ID:ZHeNV7VHP.net
羽マークの所です
アップデートの有無は中古なんで分からない

×ホワイト08年12月
×ピンク09年8月
ゴールド09年9月

27 :白ロムさん:2010/12/21(火) 17:23:15 ID:3VAYdlumP.net
>>26
やっぱり、その店ですね。そこの人もやってみないと分からないそうです。宝くじみたい。

28 :白ロムさん:2010/12/22(水) 10:27:08 ID:rLuEtLjg0.net
トピ、朝の力強さなくなったな・・・

29 :白ロムさん:2010/12/24(金) 11:03:46 ID:n2FbA6ReO.net
銀メッキの禿げっぷりがさらにひどくなってきた…
自分で簡単に補修できるなにか良い塗料とかないですかね?
合わせて禿げにくくする塗料とかもあったら教えて下さい

30 :白ロムさん:2010/12/25(土) 11:01:14 ID:xbwXL4Ym0.net
リアップ

31 :白ロムさん:2010/12/25(土) 14:42:10 ID:QGYzHen6O.net
教えてクレクレ〜〜┐(´〜`;)┌

32 :白ロムさん:2010/12/26(日) 10:09:08 ID:GZGDlO7qO.net
アプリを中断してメールなど他のことをしようとすると固まるようになってしまった…

33 :白ロムさん:2011/01/03(月) 11:10:48 ID:Cya+AtGh0.net
今日で2年だ。早かったな
防水に替えたいが、いいのがなくて...

34 :白ロムさん:2011/01/03(月) 12:35:37 ID:u6LrGEwG0.net
>>25
IS06はパケがどんどん減るからダメじゃない?

35 :白ロムさん:2011/01/16(日) 18:25:29 ID:BzPwaHg40.net
ミストブルーが一番好きなんだけど
なんか一番馬鹿にされている気がする
他にはなかなかない、男も使えるいい感じの可愛らしさなんだが

36 :白ロムさん:2011/01/16(日) 18:54:32 ID:PSgGfZLT0.net
水玉パンツがどうしたって?

37 :白ロムさん:2011/01/17(月) 03:29:24 ID:NkiB012h0.net
LV2ロックフリーにしたくて、ジャンクばかり3台購入した
まとめて解除屋さんに送ろうと思うが、1台も解除できなかったらへこむな

38 :白ロムさん:2011/01/17(月) 19:07:32 ID:Nkd5rw+m0.net
>>29
メッキの補修は個人レベルじゃまず無理
メッキしてくれる業者もあるけど携帯のガワにやってくれるかは分からん。

金属粒子入りの塗料や「こすって銀SUN」等の薬品で
プラスチックに金属的な質感を持たせることは出来るけど
そういうのは主に模型とかに使う奴だから
日常的に触る携帯には向かない。

補修は諦めて外装交換するのが一番いいよ
それもいずれ剥げるけどな

39 :白ロムさん:2011/01/23(日) 21:12:01 ID:DT0dYJbM0.net
中古で購入したんだけど、ヒンジ回転部のところがちょっと開いていた。
保守機化する改造でもこんなところ開けないよね?
単なる劣化だろうか。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_1987.jpg

40 :白ロムさん:2011/01/23(日) 22:36:49 ID:/KMJXios0.net
分からん
もう外装ボロボロの俺の64Sでもそこはなんともないな

41 :白ロムさん:2011/01/23(日) 22:47:08 ID:flSOBsmJ0.net
俺のは気付くとそこが外れて配線剥き出しに
またそっとはめる日々
かなりやわい

42 :白ロムさん:2011/01/23(日) 22:52:32 ID:/KMJXios0.net
>>41
へえ、金の頃は強化されたのかな
とか思って爪でちゃかちゃかやってたらメッキが剥げたw

くそう

43 :白ロムさん:2011/01/26(水) 19:54:12 ID:7Z/xfg8r0.net
書き込みするのを迷ったんだが。
俺のW64Sもヒンジ周りのメッキ剥げがひどいんで、モックから
パーツを外して交換してます。
多少艶が違うけど、剥げてるより全然マシ。
保証がきかなくなると思うので、自己責任でよろしく。



44 :白ロムさん:2011/01/26(水) 22:34:04 ID:rU7Rwd3F0.net
モックなんて、ヤフオクあたりしか入手手段ないんじゃない?
素直に外装交換したほうが良い場合が多そうな

45 :白ロムさん:2011/01/26(水) 22:46:21 ID:P46J6QgE0.net
外装交換5000円くらいで出来るんだよね?

>>43
なんでそんな事をw

46 :白ロムさん:2011/01/28(金) 22:59:04 ID:JW9Q7WOl0.net
白ロムだからじゃないの

47 :白ロムさん:2011/01/28(金) 23:59:43 ID:dFRvTpUh0.net
>>39
だけど、閉じた状態で上から押してもはめられない。
はめるには、その押していた部分と対になるほうを押す。
開いて押すと簡単にはまる

48 :白ロムさん:2011/01/29(土) 11:16:37 ID:fyisG8PX0.net
白ロムでも外装交換は5000円。
技術があるから自分でモックから換装させたんじゃないのかな。わからんけど。


49 :白ロムさん:2011/01/29(土) 16:18:14 ID:LvUhbtAV0.net
もはや外装交換スレ

50 :白ロムさん:2011/01/30(日) 09:23:01 ID:cuiqhlOB0.net
画面閉じると電源が落ちるようになってしまって修理出した。IS05行こうと思ってたのに

51 :白ロムさん:2011/01/30(日) 21:33:31 ID:vbUN/uKR0.net
>>50
電池と裏蓋の間に厚めの紙挟むと解決するよ

52 :白ロムさん:2011/01/31(月) 02:24:26 ID:3neldl7d0.net
それはどういう原理なの
自分も電源落ちることあるけど1ヶ月に数回程度だから我慢して使ってるが

53 :白ロムさん:2011/01/31(月) 02:54:59 ID:mYddn55u0.net
衝撃による接触不良ってことじゃない?

54 :白ロムさん:2011/01/31(月) 12:07:03 ID:g8gQvtm5O.net
たぶん電池と本体の間の接触不良

55 :50:2011/01/31(月) 21:11:58 ID:FW0Ux+1S0.net
それは知らなかった。修理から返ってきても解決してなかったらやってみよう。

56 :白ロムさん:2011/01/31(月) 22:07:43 ID:Y9gan19+0.net
なんで俺の色だけハブられてるんだああああああああああああ
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090622/13/mobilex/31/93/j/o0480085410201037295.jpg

57 :白ロムさん:2011/02/03(木) 08:59:23 ID:rEZ3g8q9O.net
CA005に変えたけど、カメラの機能以外は糞ケータイだったんで、またこのケータイに戻したよ。
このケータイ、コンパクトだし電池のもちはいいし、着うたフルの音質もいいんだよね。


58 :白ロムさん:2011/02/03(木) 13:10:03 ID:UeFqeubl0.net
値下げされた2年前の2月に64Sに変えた。
あくまでつなぎで、1年程度で機種変更するつもりだったけど
結局2年使っているなあ。
気になる機種(特にスペック面で)はいくつかあったけど、
値段とか使いやすさを考えると結局64Sが一番という結果に・・・


59 :白ロムさん:2011/02/04(金) 06:50:32 ID:jdX8cmgl0.net
中古屋で売ってるね
こんなハゲハゲでも7000円の値段がついてることにびっくり
http://www.musbi.net/uimage/item/287/854/348800/3488510_1.jpg

うちの禿方も↑のような感じだが
電車で他の人に見られるのが恥ずかしいからヒンジ部分を手に持ってる
ほんとみすぼらしいが、サクサク動くので使う分には画面が小さい以外は不満はない

60 :白ロムさん:2011/02/04(金) 09:03:18 ID:3lQ+tQyd0.net
いや、ここまでのレベルはさすがに交換しろよw
やばすぎだろww

61 :白ロムさん:2011/02/05(土) 07:35:37 ID:fC+DAIRzO.net
電源カバーが外れちゃったんだけど、
ショップに持ち込んで修理頼める?

62 :白ロムさん:2011/02/05(土) 18:15:05 ID:N8Ccrhny0.net
オクで買って業者に頼んで解除してもらって7000円くらいかかったわ。
十字キーの部分くらいかなとそうはげてるの。

63 :白ロムさん:2011/02/05(土) 22:12:36 ID:5x+fcgnUO.net
>>61
できるよ、有償(\5250)だけどね

64 :白ロムさん:2011/02/05(土) 22:48:02 ID:4nn3irdg0.net
>>61
電源カバーが外れたって付ければいいんじゃないのか?
あの外装のソニエリマーク入ってる所?

あそこ無くしたが取り寄せで315円か525円(細かい所忘れた)だったな

65 :61:2011/02/05(土) 23:21:05 ID:fC+DAIRzO.net
>>63
ありがとう!
塗装はげはげで買い替えすすめられそうで億劫なんだけど相談してみます

>>64
裏じゃなくて、充電用の、ACアダプタの差し込み口のフタです
W51Sも外れてそのまま無くしちゃったんだよなあ…

66 :白ロムさん:2011/02/06(日) 10:40:38 ID:4naFwL2l0.net
あまりにもハゲハゲになって来たから、今はdocomoと2台持ちになった

メール関係の作り込みはW64Sはほんとに便利なんだよね
W64Sのメール操作で普通にできることが他社では出来なかったり
出来ても操作の手順が一手間多かったり
機種にもよって違うんだろうが、今使ってるdocomoは待ち受けで「メールの絵」を押すと
iモードのメール問い合わせ始めたり(当然有料)、設定を変えてもメール"メニュー"が開く
馬鹿じゃねえの、普通メール"フォルダ"が開くのが常識だろうが
結局一手間多くなるし、メールの再振り分けも出来ない

67 :白ロムさん:2011/02/06(日) 15:29:18 ID:EBBSnawtO.net
>>65
フルサポートだからかわからんが無料で取り寄せてもらったよ

もう四回はな

68 :白ロムさん:2011/02/06(日) 16:59:54 ID:UITVEbOs0.net
シンプルだけど1年ぐらい前に頼んだ外装の交換、アンサポで無料だったわ

69 :白ロムさん:2011/02/06(日) 18:54:40 ID:ZLH1ZicN0.net
え?そんなことあんの??

70 :白ロムさん:2011/02/12(土) 12:39:13 ID:pd+vZTZeO.net
ない

71 :白ロムさん:2011/02/14(月) 02:23:29 ID:DBPpSCn+O.net
外装は有償交換でごわす

72 :白ロムさん:2011/02/14(月) 22:18:18 ID:v+ID8vnN0.net
運だな
無償になる場合もあった俺は

73 :白ロムさん:2011/02/15(火) 07:17:26 ID:A4SPylDj0.net
結構基準あいまいなのかね 別機種だが、基盤交換が安サポなしでもタダだったけど、普通なのかな

74 :白ロムさん:2011/02/15(火) 12:16:09 ID:qNhXkBwy0.net
それは普通。
外装交換は有料だけど
外装交換といわなければ…

75 :白ロムさん:2011/02/16(水) 10:17:24 ID:wWmirM700.net
いやいやいやそんな甘くないでしょw

76 :白ロムさん:2011/02/16(水) 13:57:53 ID:7dhylCOV0.net
甘いも糞もその辺はよく考えてとしかいえない

77 :白ロムさん:2011/02/17(木) 01:53:00 ID:Vk+s359nO.net
急に音が出なくなったんだが
アラームが途中で途切れたと思ったらそれ以降音が出ない…
通話しても相手の声がまったく聞こえない状態
これは壊れたのか?

78 :白ロムさん:2011/02/17(木) 07:38:23 ID:PXRVIOwEO.net
>>77
いい加減機種変更してくれの合図だお
(o^∀^o)

79 :白ロムさん:2011/02/22(火) 12:11:04.83 ID:aoErZuWmO.net
S005に替えたけど、あまりにも電池のもちが悪いからまた、このケータイに戻したよ。
やっぱりコンパクトだし電池のもちはいいし、クイック機能はないのは残念だけど、しばらくはこのケータイお世話になるよ。

80 :白ロムさん:2011/02/23(水) 02:49:08.63 ID:CE8jJRux0.net
羽マークのところ、いつの間にか値上げされてるね。
今月の頭ぐらいにW64Sを手に入れた直後に前スレの終わりぐらいのレスを見て、
どうやらそこでは解除できなさそうなロットのような気がすると思って
解除作業を頼むのを躊躇してたら。

解除プログラムを新しいものに変えたことによる値上げとかだったら良いんだけど。

81 :白ロムさん:2011/02/25(金) 08:20:32.92 ID:NGI7WXkr0.net
2台あるんだけど、一台の水没シールのパターンの線がなんか太くなってる。
この機種の水没シールって、完全にピンクになるのではなくて、線が太くなるの?

82 :白ロムさん:2011/02/25(金) 16:09:39.14 ID:Ql/CbHvNO.net
外装交換お願いしたら、無償で大丈夫ですって言われた
5250円払わずにすんだけど、なんでだろ…。


83 :白ロムさん:2011/02/25(金) 16:17:36.97 ID:MmCBe53uO.net
》82
無償で良かったね(^_^)

84 :白ロムさん:2011/02/26(土) 00:33:04.11 ID:E0iqA3900.net
そんなことあるの?

85 :白ロムさん:2011/02/26(土) 12:57:10.61 ID:+3NC8yNr0.net
充電コネクタの形は共通だからW53S用のUSBケーブルって使えますよね?

86 :白ロムさん:2011/02/27(日) 09:57:35.81 ID:aYmJquyw0.net
「電源カバー」の修理について質問した>>61です
ちなみに症状はこんな↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1379659.jpg

「故障事由:筐体破損」
「詳細症状:コネクタキャップの破損」
ということで先週土曜日に預け、水曜日に修理完了の電話。

根元でポッキリ折れたキャップをどうやって直すのかなーと思ってたら、
コネクタキャップ含む外装をまるっと交換、
プラス、サブ基板(フェリカ)の腐食による交換で修理費用16,050円のところ、
安心ケータイサポート(修理代金割引サービス)により
費用負担0円で新品同様になって帰ってきました。

はげはげの塗装も、落としまくってできたキズもすべてキレイに。わーい
買ってもうすぐ2年で、少なくともソニエリのスマートフォンが出るまでは…と
がんばって使ってきましたが、もうしばらく余裕で使えそうです。

アドバイスくれた方、ありがとうございました。

87 :白ロムさん:2011/02/27(日) 10:51:30.01 ID:SpLbaqdw0.net
キャップ取れた白ロム持ってるわ。
水にさえ気をつければいいんだろうけど、何か心配
ここに取り付けられる別売りキャップ出てないかな。

88 :白ロムさん:2011/03/07(月) 01:53:57.51 ID:HgoAsSONO.net
>>82
私も。
店員さんは有償みたいなことを言っていたが、いざ引き取りに行ったら「無償です」と。
せっかくなのでキレイに使おうとキー部分にも保護フィルムを貼ったw

89 :白ロムさん:2011/03/07(月) 17:40:40.71 ID:iFeCuSYv0.net
外装交換に出すと保守機化したやつがノーマルのになって戻って来ちゃうかな?

90 :白ロムさん:2011/03/07(月) 19:08:56.86 ID:angY7a1RO.net
エクスペリア アークってauでリリースされるのかな?
64Sが大満足だったんで次もソニエリでアンドロイドを使いたいのだが。。。

91 :白ロムさん:2011/03/07(月) 22:52:11.69 ID:L9vRDy7M0.net
arcじゃなくてお財布とワンセグ付きがでるんだろ。詳しくはスマフォ板へどうぞ。

92 :白ロムさん:2011/03/11(金) 22:11:45.65 ID:3tGzki6/0.net
外装外装うるさいんだよ。テメーらはテメーの汚い面の外装変えとけ不細工

93 :白ロムさん:2011/03/13(日) 17:32:50.78 ID:wCuy3c+eO.net
俺の外装も剥げてきた

94 :白ロムさん:2011/03/14(月) 17:52:49.97 ID:vq+M8e9r0.net
友人のも剥げてきてた

95 :白ロムさん:2011/03/15(火) 14:44:06.06 ID:z3PS6G+ZO.net
実際、外装交換に関しては結構親切。
中身の修理で出したら外装も綺麗になって(フィルムまで貼られて完璧新品)帰ってきた。
もちろん無料で。

96 :白ロムさん:2011/03/16(水) 10:23:54.43 ID:weXf0acg0.net
修理代にはいってるんちゃうん

97 :白ロムさん:2011/03/18(金) 12:35:50.24 ID:W+D0WB4B0.net
この機種使ってるとあまりにも時代に取り残されるから乗り換えた
電池パック3つも買って頑張ったがついに断念

世間では800万画素以上が普通になったカメラ
VGA液晶、タッチパネル、マルチタスク2画面、防水、Bluetooth、Wi-Fi、microSDHC


98 :白ロムさん:2011/03/18(金) 13:08:55.19 ID:44ZHu5Pq0.net
ガラケーの時点で大差ないから

99 :白ロムさん:2011/03/18(金) 15:21:02.88 ID:DFl0ENQo0.net
この機種はかなり優秀だとおもう

100 :白ロムさん:2011/03/18(金) 15:44:32.45 ID:iPkM8dze0.net
>>97
どれもなくても困らん
災害で見直されたワンセグと緊急地震速報は搭載してるし。

101 :白ロムさん:2011/03/18(金) 16:21:23.56 ID:wajeS3EsO.net
ネットがサクサクと聞いて
一週間前にS005に機種変した。
しかしあまりの文字入力時のモッサリに耐えきれずまたこれに戻した…。
ネットとメールをよく使うが
ネットより文字入力時のサクサク感が大事だといことに気付いた。
しかもS005はネットサクサクと言っても
確かにページ表示自体は早いが
そこに繋がるまでが遅い気がする…。
ちなみにW64Sが気に入っててソニエリ繋がりでS005に機種変をしに行こうか考えてる人がいたら
「出かけるのをやめなさい」
と言いたい。
S005は画面自体は大きいが
ネットで落とした動画などはW64Sより小さい再生画面でイライラする…。
あと動画の早送り巻き戻しの動きが静止画をカックカックとスキップする感じだから動画をよく見る人は注意だな。

102 :白ロムさん:2011/03/19(土) 04:03:58.91 ID:3XrXirEF0.net
>>101
お前調子にのって適当なこと書きまくってるが
S005は高性能CPUのSnapdragonに代わってるんぞ

103 :白ロムさん:2011/03/19(土) 10:51:24.19 ID:fBmzRzqzO.net
>>102
なんだお前?

まぁ
んじゃS005を買ってみりゃ分かるよ

104 :白ロムさん:2011/03/19(土) 11:14:39.92 ID:P5ZET7iu0.net
CPUの性能の差がサクサク感の決定的な差ではないことを教えてやる

105 :白ロムさん:2011/03/20(日) 17:06:00.26 ID:fSildrNeO.net
「すい」で直変換したら真っ先に

水風井六四 伏卦澤風大過

って出るんだけど、みんなも?
自分でうった覚えはないんだが…


106 :白ロムさん:2011/03/20(日) 18:18:16.36 ID:e7g5yyimO.net
この機種の予測変換の知能の低さは異常

俺の次に頭が悪い

107 :白ロムさん:2011/03/20(日) 21:30:20.94 ID:Q7KKfn9yO.net
W64S黒ですが
真ん中の液晶画面にブルーの小さい○みたいのが2つ位出来たんだけど他にも同じ症状の方いますか?

108 :白ロムさん:2011/03/20(日) 22:31:11.70 ID:RcRC/vTSO.net
>>105
直変換すると、
水 (水) 吸い 空い 粋 …
ってなるよ。そんな変なのは出てこない

>>107
ないな

109 :白ロムさん:2011/03/22(火) 13:49:15.92 ID:UXk1otde0.net
ここの皆ならわかるかな?
じつは携帯の電源を、入れたらICカードロック、オートロック
なるものがかかってしまったようで、中を開けないんです。
ロックナンバーも昔に変更して、何番かも分からず非常に困っています。
どなたか解除方法分かりませんでしょうか??
よろしくお願いします。



110 :白ロムさん:2011/03/22(火) 21:42:42.82 ID:K7SeOS3LO.net
>>109
auショップへGO

111 :白ロムさん:2011/03/22(火) 23:15:14.49 ID:9ykphMLZO.net
>>109
ロック掛かったんなら番号思い出すかショップしかないねぇ…
言えるのは覚えとける番号にしときなよってことだけだ。

112 :白ロムさん:2011/03/25(金) 06:09:40.47 ID:Jm8oAgVxO.net
IS11Sがリリースされる日までこの端末を使い続ける!

113 :白ロムさん:2011/03/26(土) 11:19:58.86 ID:ohfvmSCPO.net
w64sをオクで落としたぞヒャッハー
電池持ち+緊急地震速報+ワンセグ+レスポンス良となれば、買わざるを得ない

しかしワンセグ使うと、やはり電池消費早いのかな

114 :白ロムさん:2011/03/26(土) 11:36:31.96 ID:UM2z/+Q90.net
>>113
おめでとう。
どの機種でもワンセグは電池消費するの早いとおもう。

115 :白ロムさん:2011/03/26(土) 21:34:27.75 ID:rtvO4wyw0.net
IS割の余ったSIM有効利用のために、保守機化目的だけで買ったけど
緊急地震速報受信機と化している
しかし肝心の速報がアテにならなすぎて残念

116 :白ロムさん:2011/03/27(日) 14:09:18.23 ID:U4bk4vPB0.net
>>115
保守機化できたの?まだSIMロック解除しただけ?

117 :白ロムさん:2011/03/27(日) 20:57:18.90 ID:8fukON6C0.net
普通に出来たけど、出来ただけで満足気味で、なんかあんまし活用してないオチ

118 :白ロムさん:2011/03/27(日) 22:14:34.66 ID:edYPL9ieO.net
質問お願いします。
最近トップページからの検索で携帯用に変換されたPCサイトを見る時、数字[3]を押しても次ページへ移動出来ません。
とても不便なのですが同じ方はいますか?解決策はありますか?
宜しくお願い致します。

119 :白ロムさん:2011/03/28(月) 20:41:01.44 ID:ZrHU442E0.net
Googleだよね。同じ症状出てる

120 :白ロムさん:2011/03/28(月) 20:42:32.83 ID:MityttDN0.net
質問をお願いされても困りますねぇ・・・( ´,_ゝ`)プッ

121 :白ロムさん:2011/03/28(月) 21:55:08.84 ID:vLeFPoKxO.net
>>119さん
同じ症状の方がいて安心しました。
ありがとうございました。

122 :白ロムさん:2011/04/01(金) 13:41:58.76 ID:GuL/NM+EO.net
>>121
Google以外にも、携帯用にサイト表示変換するモノはあるので、それを試してみるのも一考かと

そしてW64Sから初パピコ。
文字入力とメニュー切り替えが慣れないぐらいで、後は快適。
長くお世話になりそうです。

123 :白ロムさん:2011/04/04(月) 10:40:24.90 ID:XWiUJ0pAO.net
間違えてEZテレビ番組ガイド消しちまいました
元に戻せますか?

124 :白ロムさん:2011/04/04(月) 21:35:06.41 ID:7Ooeo5cT0.net
>>123
「アプリ」→「EZアプリを探そう!」から「EZテレビ番組ガイド」を選んで
ダウンロードでどう?

125 :白ロムさん:2011/04/09(土) 21:50:33.06 ID:+1oSCiueO.net
この機種だとcookieの破棄できる?

126 :白ロムさん:2011/04/11(月) 15:13:59.11 ID:80Xr5UUN0.net
外装と基板交換されてSIM刺す前状態のW64Sを
羽に送ったけどロック解除できなかったそうだ(´・ω・`)コマッタ

127 :白ロムさん:2011/04/11(月) 18:02:26.39 ID:agpygG940.net
外装と基盤交換って、新品交換だろそれ(笑
売って買いなおせば?

128 :白ロムさん:2011/04/11(月) 19:19:22.39 ID:1calySikO.net
>>127
新品じゃないよ。

129 :126:2011/04/11(月) 21:21:17.32 ID:80Xr5UUN0.net
>>127
ガチでバラして交換してるみたい
シリアルとかIMEI書いてあるシールぼろぼろにされたんけど
クレーム入れて新品に交換させたいよ(´・ω・`)

130 :白ロムさん:2011/04/11(月) 22:49:02.67 ID:OanijLdF0.net
AUがばらして交換したってことだよね?
羽はそういうことやってないぞ。俺、最近送ったけど、ばらしてるとは思えない早さだった。
5台送って、1日空いて次の日に帰ってきた。シールも剥がされたあとは無い。

131 :白ロムさん:2011/04/12(火) 17:36:11.66 ID:Cvt3ePKp0.net
単純に、基盤と外装を交換なら、逆に交換されずに残る部分は一体どこなのか気になる
液晶パネルくらい?

132 :白ロムさん:2011/04/16(土) 06:44:41.14 ID:qzJPUv/z0.net
マナーモードにすると
緊急地震速報がバイブだけっておかしいいよな

今CA002とW64S2台使ってるけど、CA002はマナーモードに関係なく鳴る

133 :白ロムさん:2011/04/17(日) 00:30:23.27 ID:bxdLlGeJ0.net
今くらい緊急地震速報が頻発してると、マナーモードで音が消せるほうが、かえって羨ましがられそう

134 :白ロムさん:2011/04/25(月) 09:45:56.54 ID:3ls61zdi0.net
外装交換すると中の基板まで勝手に買えられるってこと?

IS割で複数台手にしてからまだこの機種手に入れてない
どうしてもゴールドで使いたいんだけど完全に無理なの?
あと解除してもらってからでも外装交換しても大丈夫?
出した時に解除してるところいじられたりしない?
質問ばかりですまんが誰かやったことある奴答えてくれ

135 :白ロムさん:2011/04/25(月) 16:05:59.50 ID:IFsRel5N0.net
ゴールドでも解除できるものはあるけど、割合として少ないって話だべ?
出たのが後だから、他の色に比べてアップデート済の確率が高いとか、そういうことでしょ
まあ実際探すのは骨が折れそうだが、一度オクで保守機化したゴールドは見たことがある

136 :白ロムさん:2011/04/25(月) 20:21:45.15 ID:WGSwtjT7O.net
この機種ってSDにロックかけられない?

137 :白ロムさん:2011/04/27(水) 12:36:53.12 ID:11em9LRD0.net
俺が持ってるゴールドは保守機化できなかった。

138 :白ロムさん:2011/05/01(日) 00:06:50.97 ID:hH+bADck0.net
必要な時だけISのSIM刺して
ガラケーメールやガラケーサイト見るためだけに
保守機化W64保有してます
普段はSIMを抜いてて使えません
できれば有効なSIMを抜いた時も
ワンセグだけは見れるようにしたいんですが
使用済みのSIMやぷりペイドのSIMを刺してもダメでしょうか?


139 :白ロムさん:2011/05/05(木) 23:27:01.25 ID:uxIpCvQrO.net
>>138
ダメ。端末に紐付けられたSIMでないとワンセグは視られない。
逆に言えば、回線契約を終えていても端末に紐付けられたSIMなら(無効化されない限り)視られるので、
ワンセグを視るだけなら一旦その端末で2回線目の契約を結び、解約すれば2回線目のSIMで視る事ができる。
が、その場合1回線目のSIMでは使えなくなるのでガラケーサイトは見られない。

140 :白ロムさん:2011/05/06(金) 00:50:58.27 ID:tf1b0GfUO.net
>>138
ゴメン、保守機化してあるのか。なら可能。
ただ解約直後の数日の間、端末から取り外したり電波OFFモードにしておなかったSIMは
通称「死ね死ね電波」を受け取って無効化されてる場合がある。このSIMだとダメ。

141 :白ロムさん:2011/05/06(金) 23:40:15.20 ID:PsTgMEGx0.net
>>140
ありがとう!
とりあえず余ってる携帯をぷりペイド化して
そのSIM差してみようかと思います

142 :白ロムさん:2011/05/07(土) 03:08:22.45 ID:Eac/tPIo0.net
ヤフオクのW64Sのウオッチしてるが相場が高くなってきてるような気がするなあ。モバオクならたまに安いのが出るが数が少ない。
保守機化できるかどうかは運次第なので、もしやりたいなら複数台を購入する方がいいかも。
羽マークは結構値上がりしてしまったから、複数台送るのもなかなか予算的に難しいけどね。ちなみに保守機化できなかったら返金(送料除く)される。
送るときはレターパックで送っても受け付けて貰えるよ。送料は、向こうから帰ってくるときの送料分だから返金はされない。
保守機化できる可能が高い端末を手に入れたいなら、黒、青とか最初のほうに出たやつの色でヤフオクを監視しておくといい。
保守機化されたものもたまに出てる。落札相場が1万〜1万5千くらいだったと思うけど、いまのW64S相場考えると羽マークで解除してもらうのとどっこいどっこいになるかな。
アップデートされてる場合、最初に出たやつでも保守機化できないことがあるらしいから博打に近いね。
あと、基本的にオクに出てるのは電源蓋とれてるのとか状態悪いやつだね。水濡れなければ問題ないと思うけど。

143 :白ロムさん:2011/05/07(土) 03:14:44.62 ID:Eac/tPIo0.net
>>141
有効なSIM刺したままだと不味いの?
メールが来るとか?

144 :白ロムさん:2011/05/07(土) 03:39:44.25 ID:djaAJrq2O.net
>>142
何だ、あれからまた値上がりしたのかと思ったじゃまいか

自分はW64Sをゲトした後、ひとまず作業代金に充当可能な
ポイントを貯めつつ、頼むタイミングを見計らおうと思っていた
数日後に値上がりしたからな。やられた。

まだ頼んでなくて、ポイントも少しは溜まってきたけど
これでも値上げ分の半分にも満たない。
おまけに自分のは保守機化はどうもNGそうな感じだし。
おとなしくIS06を入手する方が実は良いのかもしれない

145 :白ロムさん:2011/05/07(土) 12:34:52.12 ID:ZFwlGoZ/0.net
>>144
もしIS割のSIMを生かすならスマフォは選択肢から外れるだろう
いくらモバイルサイト対応ブラウザがあると言っても、バックグラウンドで同期するソフトの多いこと・・・
俺はスマフォは完全Wifi運用してる。あれ、パケ定無しで使うには怖すぎる。
羽の値上がりは痛かったね。しかし、先月終わりから今にかけて端末相場が値上がりする(厳密にはわからんが)とは思ってもなかった。
保守機化NGっぽい場合は、とりあえず送料を捨てる覚悟で送ってみるか、3台とか5台とか買い足すか、保守機化済みの端末が出るのを待つかだなあ。(端末相場が動くのを待つ方法もあるが)
複数台買うメリットは、送料節約と、保守機化できるものを確保できる可能性が高まること。
デメリットは、全部保守機化出来なかった場合の端末売却費用と、全部保守機化された場合に羽に払うお金の確保と、不要端末の売却(利益は出ると思う)。
保守機化できなかったときが痛いな。相場通りに売買したと仮定しても、商品発送時にかかる台数x定形外/レターパック分が帰ってこない。
5台ならレターパック350円の1750円+羽に払う送料700円が無駄になる。

146 :白ロムさん:2011/05/09(月) 10:11:58.18 ID:QntI32KhO.net
>>143
au側が携帯電話回線を使って、解約済みSIMを無効化する信号を送って来る(>>140の言う通称「死ね死ね電波」)。
電波OFFモードにしたり端末からSIMを外しておけば、その信号を受け取らないで済む。

147 :白ロムさん:2011/05/09(月) 20:20:28.82 ID:3zzEN9oH0.net
外装交換出したら基盤が錆びてるとかで1万円かかるとか言われた
まぁ使い道のないauポイント全部使って修理してもらうけどな

しっかし貸出機のW62Tのもっさり具合パネェ
W64Sは割とキビキビ動くという噂だけど他のがここまで酷いとは

148 :白ロムさん:2011/05/09(月) 20:30:38.63 ID:uNgLFWAm0.net
ボロボロでヒンジも片方なくて外装交換出したら無料だったぜ

149 :白ロムさん:2011/05/10(火) 16:23:46.69 ID:2QZEe4mu0.net
無料で交換して貰えるのって保証期間内だから?

150 :白ロムさん:2011/05/11(水) 14:24:05.16 ID:JHj2t3YQO.net
W44Sの後継機がW64S的な、W64Sの後継機ってありますか?
もうこの家系以外使う気が起きない…

151 :白ロムさん:2011/05/12(木) 09:02:57.74 ID:hIT/l5j10.net
>>150
ソニエリKCP家はS002でお家断絶。

>>147
初期のKCP+はゴミ。KCP3.0(ソニエリだとS004以降)でようやく実用レベルの速度に達したかと。

152 :白ロムさん:2011/05/13(金) 03:22:26.00 ID:rj/WAFPiO.net
>>151
3.0ってスナップドラゴン用にチューニングしただけのKCP+です。
スナドラ積んでるガラケーは値段が高すぎるんで未だにKCP端末のW64Sから離れられないですね。
夏モデルのアンドロイド機に期待。


153 :白ロムさん:2011/05/14(土) 17:18:31.39 ID:SFWg8yXFO.net
ハゲって言うやつがハゲだと思う

154 :白ロムさん:2011/05/15(日) 18:42:15.93 ID:cp0clSAO0.net
ご教授願います
今月でちょうど2年になります

メール等で添付されてきた画像などが
勝手にデータフォルダに格納されるのですが
これを止める方法はないのでしょうか

よろしくお願いします


155 :白ロムさん:2011/05/15(日) 19:01:13.46 ID:wf1UAUOMO.net
>>154
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qanda.php4?qid=4834845

156 :白ロムさん:2011/05/16(月) 00:26:05.81 ID:XpmU9LVK0.net
購入時に後ろについていた番号とバーコードのシールを剥がれて無くなってしまったのですが、
外装交換は可能でしょうか?一応その番号はメモに書き写していたのですが……

157 :白ロムさん:2011/05/16(月) 02:23:38.12 ID:iaat4rP7O.net
>>156
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qanda.php4?qid=2714878

158 :白ロムさん:2011/05/16(月) 04:12:54.19 ID:XpmU9LVK0.net
>>157
返信ありがとうございます。なるほどauにあったんですね……すみません。
このスレで外装交換というのを初めて知ったので、この機種もう暫く使い続けます。有益な情報ありがとうございました。

159 :白ロムさん:2011/05/16(月) 20:38:36.14 ID:bnhNuTM90.net
>>155>>157も見られない…なんで?

160 :白ロムさん:2011/05/16(月) 20:45:46.54 ID:bnhNuTM90.net
自己解決しました、ごめんなさい

161 :白ロムさん:2011/05/20(金) 01:11:42.68 ID:XjJLNKkd0.net
代替機のreもっさもっさ

162 :白ロムさん:2011/05/20(金) 21:33:33.88 ID:HX2xhDUNO.net
通信障害とかサーバー応答なしが頻繁に起きてるんだけど機種とか関係無しになってんのかな

163 :白ロムさん:2011/05/21(土) 00:04:11.95 ID:2E/RUFQL0.net
reスレってなくなったんだな
たいていのソニエリの機種スレはいまだに残っているのに、ちょっと意外に感じた

164 :白ロムさん:2011/05/22(日) 22:11:18.60 ID:3hXbTH990.net
プリセット着メロのオルゴール風の曲良いね

165 :白ロムさん:2011/05/24(火) 20:26:38.82 ID:4ugxEHrAO.net
ここ1ヶ月ezwebがあまりにも繋がり難い。
特に12時30分〜13時頃と15時頃は酷い。

こんな回線状況じゃ株の売買は出来ないしスマホも使えないので、
12年続けたIDO〜auとは本機と共に来月サヨナラします。

二年後にちゃんと基地増やしててMNPも安かったら戻ってくるよ。


166 :白ロムさん:2011/05/25(水) 06:55:00.54 ID:2O91KXZm0.net
スマホでezweb?

167 :白ロムさん:2011/05/25(水) 07:29:11.94 ID:rkk8af+xO.net
回線の混雑具合の話をしてるんじゃない?
ただ同一回線内でも配分を分けてあるのかEZwebが繋がりにくくてもPCサイトビューアは快適とかあったから
ISwebでも同じ事が考えられるのでは?

168 :白ロムさん:2011/05/26(木) 07:26:45.38 ID:q9BIRDEZO.net
電話やメールだけならこれで十分過ぎる

うむ

169 :白ロムさん:2011/05/26(木) 08:03:39.82 ID:XrQrfV360.net
ナウなヤングは電話やメール以外何に使うん??

170 :白ロムさん:2011/05/26(木) 09:43:25.19 ID:8q2a+ASK0.net
スマホの地図機能だけは羨ましい

171 :白ロムさん:2011/05/27(金) 23:10:40.22 ID:06XRdXUy0.net
外装交換したばっかりだけど、これ海外使用はキビシイのでスマホ買ってみる

172 :白ロムさん:2011/05/29(日) 18:18:26.85 ID:H7f/Jkn/O.net
決定ボタン押すと高確率で せっかく撃ったメール全部消えるけど何なのこの糞携帯
決定ボタンと他のキーが隣接しすぎてるのが理由なのか?
長文だと叩き壊したくなるよ

21Sもジョグがすぐバカになった ソニエリって昔から決定ボタンが本当に酷い
S007もすぐ壊れるんだろうな

ソニエリだけはもう買うのやめるわh

173 :白ロムさん:2011/05/29(日) 18:42:45.65 ID:8xUJoPHo0.net
おれは発売前にこの携帯の形状をみたときに、へし折りたくなるなと思ったよ


174 :白ロムさん:2011/05/31(火) 07:50:07.58 ID:cXyp4TB6O.net
来たメールの添付画像がクリップマークと?マークが付いていて画像が見れないんだけどなんでだろう 今までの携帯ではこんな事無かったから解らない ちなみに最近1000円で購入した中古品だから時代遅れ感ハンパないな うむ なんかイライラする事多い

175 :白ロムさん:2011/05/31(火) 09:47:16.84 ID:m4ycoaqG0.net
サイズがでかすぎるか対応してない形式の添付ファイルだな
どうあがいても開けないから諦めろ

176 :白ロムさん:2011/05/31(火) 17:45:48.41 ID:pzHDqZ/V0.net
画像転載してピクトとかピタとかに画像うpすれば見られるよ

177 :白ロムさん:2011/06/01(水) 04:24:37.55 ID:CWQlc8qg0.net
W64Sは一辺のサイズが432ピクセルを超える画像は再生できない

ただしVGAとか一部の定型サイズは再生できる
割と使われることの多いワイドVGAは残念ながら無理だが

178 :白ロムさん:2011/06/02(木) 09:31:57.25 ID:nSboy8LF0.net
ソニエリKCPは最後の機種S002に至るまで、その仕様を改めなかったなぁ。

とりあえず、ファイル自体は壊れてないので、PCに転送すれば画像は見れるかと。
普段からPCを自動転送設定にしておけば、パケ代も掛からなくて良いよ。

179 :白ロムさん:2011/06/03(金) 16:13:41.71 ID:cliNL0iNO.net
何故かバッテリーの蓋だけ紛失した・・・
外装交換ってどれぐらい金かかるの?

いい機会だからiPhone買えっていう神の啓示なのかねえ
3年使ってボロボロだし

180 :白ロムさん:2011/06/03(金) 17:34:25.16 ID:g6u9qe050.net
>>179
バッテリカバーは単体で買えるんじゃないの?
「w64s バッテリカバー」とかでぐぐったらそれらしき商品がひっかかるけど。

181 :白ロムさん:2011/06/03(金) 18:50:14.20 ID:CZJeMm140.net
>>179-180
これ?
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001011002025


182 :白ロムさん:2011/06/04(土) 03:39:16.94 ID:W35z6zpq0.net
おおう知らなかった カバー売ってんだ ありがとう
保守機化したはいいが、カバーもないジャンク寸前の端末の扱いに困ってたところだった
よく知らんのだけど、ないとFeliCa機能が使えないのかな?
にしても送料の方が高いとか auショップで取り寄せできないかな

183 :白ロムさん:2011/06/04(土) 03:54:02.99 ID:mBayYV5+0.net
>>182
ショップに聞いてみれば?たぶん取り寄せ可能なんじゃないの。

ポイントで買えば送料無料だよ

184 :白ロムさん:2011/06/04(土) 12:27:54.58 ID:W35z6zpq0.net
重ね重ねサンクス

185 :白ロムさん:2011/06/06(月) 14:38:13.97 ID:7iGdNaRR0.net
保守機化できないものがあるってことだから多めに送った。
で数台が保守機化できた。そして一台だけ使ってる。
残りの端末の使い道がない・・・

186 :白ロムさん:2011/06/06(月) 15:05:14.62 ID:jsqbtkpe0.net
>>185
送ったものの内訳はどんな感じだったの?

保守機化○or×/製造年月/本体色 みたいな感じで教えてくれるとうれしい

187 :白ロムさん:2011/06/06(月) 15:40:49.29 ID:7iGdNaRR0.net
>>186
解除可能だったのは4台で、2008/10 ピンク 水色2台 同年11月の黒
保守機化できなかったものは早々に売ってしまった。
手元に残ってる売れ残りのゴールド見たら、2009/6だった。

188 :186:2011/06/06(月) 19:13:58.89 ID:exXEpeqi0.net
>>187
ありがとう。
やっぱ製造年月が古めのものの方が確率高いのね

189 :白ロムさん:2011/06/06(月) 22:49:08.22 ID:AzAGI8cE0.net
加えて携帯アップデートしてる機種だと駄目かもしれない。
アップデート済みかどうかは外観からはわからんからなあ

190 :白ロムさん:2011/06/06(月) 23:12:14.83 ID:uXj7d3cO0.net
>>185
残りの保守機は、オクで売れば手数料分含めてもとがとれる位の相場だったと思うけど。

まあ、ガラケーも毎月割に対応したので、需要は減ったかも知れんけど。

191 :白ロムさん:2011/06/17(金) 13:49:48.87 ID:9Jc/YNtg0.net
イオン980円SIMってパケット通信だよね?
W64SのSIMフリー版でも使えるのかな?

192 :白ロムさん:2011/06/18(土) 00:19:16.46 ID:75M+sScZO.net
>>191
無理。
ドコモ回線用なので、ドコモと同じ通信方式(W-CDMA)に対応した端末でしか使えない。

193 :白ロムさん:2011/06/28(火) 05:59:06.52 ID:2KL3xYyEO.net
保守

194 :白ロムさん:2011/06/28(火) 17:27:42.75 ID:ouY7UExNO.net
もう替えたい…
けど替えたいのが無い…

195 :白ロムさん:2011/07/01(金) 22:15:51.95 ID:yguIrLKd0.net
s007は後継機っぽい雰囲気じゃないか?

196 :白ロムさん:2011/07/01(金) 22:54:39.06 ID:EdxbzdEw0.net
だな
スマホ移行もまだ気が乗らないし・・・

197 :白ロムさん:2011/07/04(月) 08:19:21.36 ID:YZRLypo4O.net
ソフトウェアが古いせいかアプリがダウンロード出来ません。保守機化済みなんだけどケータイアップデートしても大丈夫でしょうか?

198 :白ロムさん:2011/07/04(月) 13:14:22.60 ID:6UTOd2hlO.net
>>195
S007は、U1の後継機みたいなデザインだよ。


199 :白ロムさん:2011/07/06(水) 12:27:57.05 ID:etQX/0c10.net
デザイン、レスポンス、2011年現在での使用感
すべてにおいて不満がなさすぎる

200 :白ロムさん:2011/07/06(水) 12:49:12.74 ID:NjC45aBjO.net
>>194
わかる。スマホな気分じゃない。

201 :白ロムさん:2011/07/06(水) 13:43:39.85 ID:c82iCmzpO.net
>>199
同感。
それ+電池のもちのよさや、スピーカーの音質のよさなど、まさに完璧なケータイ。


202 :白ロムさん:2011/07/06(水) 15:47:05.06 ID:1BSm2RRG0.net
>>201
スピーカー音質いいか?うーん、分からんw

203 :白ロムさん:2011/07/07(木) 10:49:40.96 ID:VN/+sw9f0.net
これで完璧って・・・
さすがに井の中の蛙と言わざるを得ない

204 :白ロムさん:2011/07/08(金) 01:47:53.83 ID:xHB69WVw0.net
>>197
とりあえず自分はOKだったよ
それにしてもアプリダウンロード不可がアップデートしてないせいなんて分からんよな

205 :白ロムさん:2011/07/10(日) 13:27:37.61 ID:6Ipcz9Wq0.net
この機種背面液晶がないっていうのが一番引っかかる。誰か背中を押してくれ。

206 :白ロムさん:2011/07/10(日) 21:12:29.58 ID:OkqClke60.net
常時画面回転させとけば?

207 :205:2011/07/10(日) 22:38:59.23 ID:6Ipcz9Wq0.net
>>206
それ画面にすぐ傷いきそうw

208 :白ロムさん:2011/07/11(月) 05:40:18.07 ID:CFWiFK3/0.net
>>204
保守機化済みでも携帯アップデートして大丈夫だったの?

209 :白ロムさん:2011/07/11(月) 23:27:34.79 ID:+CVT8Gsn0.net
ロック解除業者のサイト見たけど、64Sの解除はもうやってないっぽくね?

210 :白ロムさん:2011/07/12(火) 01:50:09.23 ID:UbrN86dSO.net
機種変したい…

デザイン的にSH011いいかなと思ってスレ覗いてみたら電池餅ウンコ…

ああああああああああああああああ

211 :204:2011/07/12(火) 02:54:02.49 ID:WtzIzGio0.net
>>208
自分は大丈夫だった。
前スレで詳しいっぽい人が保守機化後だったらアップデートOKって言ってたのと、流石にアプリダウンロード不可は常用機として厳しいので思い切ってやってみた。
SIM2枚を差し替えて使ってるけど今のところとりあえず平気。


212 :白ロムさん:2011/07/19(火) 00:08:43.69 ID:lYqMGOGd0.net
W64Sに機種変しようと思っているのですが、
この機種って3G通信?というかEZ webのようなメール以外のパケット通信を
一切使わないように出来る機能ってありますか?

213 :197:2011/07/23(土) 11:54:34.69 ID:DTegHEIW0.net
>>212
ezweb メール pcサイト アプリ それぞれ個別に制限可能
プランeでメールだけ使ってるけど、間違ってパケ代発生したことはないよ
sh004もおなじ。みんな一緒じゃないかな。


214 :白ロムさん:2011/07/23(土) 12:47:35.62 ID:kPo03a8O0.net
64SのSIMフリー化ってもう業者でも受け付けてないっぽくね?

215 :白ロムさん:2011/07/28(木) 22:32:36.55 ID:UDT/6S650.net
保守機をケータイアップデートしたけど、保守機のままだった。

FeliCaを使いたかっただけなんだが、使えなくなるかもとドキドキした。

216 :白ロムさん:2011/07/29(金) 10:40:40.98 ID:Vuj55axGO.net
今現在W47Tなんだけど、W64Sの白ロム買ってauショップでロッククリアして機種変更してみる。
安いし評価高いしでなんだか楽しみだ。

217 :白ロムさん:2011/07/30(土) 18:29:24.98 ID:8WahlRH+O.net
これに今日機種変したんだけどさ、メール受信中に携帯閉じると何故か落ちるんだけど仕様?

218 :白ロムさん:2011/07/31(日) 11:49:37.98 ID:0B+NfRfg0.net
>>217
自分の端末では再現しませんでした。
少なくとも09年08月生産(アップデート済み)では、そのような仕様じゃないみたいです。

219 :白ロムさん:2011/08/03(水) 17:59:29.10 ID:2FUJbSNM0.net
白使ってるけど、フチのシルバー部分がハゲハゲ。バッグの携帯入れや
携帯ケースに入れて使ってて、傷とか欠けとかは一切無いのにハゲハゲ。
携帯のシルバー部分って、どの機種もこうなってしまうみたいだね。
みすぼらしすぎるので、そろそろ機種変考えてる。が、この機種って
白ロム買ったりする方がいるくらい人気があったんだと、今日ここ見て
初めて知った。すまん、愛着ない使い方しちゃって。

220 :白ロムさん:2011/08/06(土) 02:29:05.03 ID:8iSvU9SU0.net
>>217
自分はメール受信中とかじゃなくて、
勢いよく閉じるとそのまま電源落ちちゃうこと
たまにあるなあ。
そうっと閉じれば大丈夫だけども。

221 :白ロムさん:2011/08/06(土) 12:49:26.35 ID:Qz8X00VJ0.net
>>217
>>220
2年半位前に購入して、半年位して同じような症状が
出たので、ショップへ修理に出したよ。
基盤交換で戻ってきて、それ以降は症状が出ていないなあ。

>>219
>白使ってるけど、フチのシルバー部分がハゲハゲ。
オレは黒を使っているけど、一度落としてシルバーの部分
(メッキ?が)取れると他の部分も取れてきて、
結局シルバーの部分が全て取れてしまったよ(つД`)
機種変更しても予備として置いておくつもりなので、
数ヶ月前に外装交換に出して綺麗な状態で戻ってきた。


222 :774:2011/08/24(水) 22:54:52.31 ID:GX32UFoJ0.net
今日、外装交換に出したら5250〜10500円かかると言われた。
10500は基盤交換込みの場合だけど。
こんなもん?

223 :白ロムさん:2011/08/24(水) 23:48:03.93 ID:b58ccKFq0.net
そこまで出してまで、使い続けたい機種とは思えない。

224 :白ロムさん:2011/08/25(木) 00:02:09.30 ID:LFVFQw6q0.net
こだわりという名のオナニーはプライスレス

225 :白ロムさん:2011/08/25(木) 06:25:46.24 ID:6vqngelI0.net
長年使い続けたけど今の使い方ではもはや
かんたんケータイで十分だと気が付いた

226 :白ロムさん:2011/08/25(木) 21:50:25.04 ID:IYmJ5md8O.net
この携帯は史上最悪 何故なら決定ボタン押すと文章消えることがたたある



227 :白ロムさん:2011/08/25(木) 22:05:20.21 ID:LFVFQw6q0.net
KCP機の仕様だから他の機種でも同じ

228 :白ロムさん:2011/08/25(木) 23:00:41.82 ID:HXqb9uAjO.net
>>219
わかる、自分も白だが塗装ハゲまくりだよ
苦し紛れに銀のマニキュア塗っても上手く重ならない(涙)


229 :白ロムさん:2011/08/26(金) 10:19:11.90 ID:BTveAMVb0.net
こういうメタリック系の外装って、絶対剥
げるんだよね。ケース&バッグに入れて
たのに、あっという間に禿禿だもん。
またすぐ剥げるのわかってるから、外装
交換するくらいなら機種変の方がいいや。

230 :白ロムさん:2011/09/12(月) 08:49:29.58 ID:Srrt0rDtO.net
しかし欲しい機種が見つからない

231 :白ロムさん:2011/09/13(火) 00:52:24.17 ID:DIaH2mWf0.net
業者ではSIMロックの解除は、もうしてないのかな?
検索しても引っかからなくなってた。。。

232 :白ロムさん:2011/09/13(火) 01:01:42.87 ID:xzY6fgD30.net
>>231
>209

233 :白ロムさん:2011/09/15(木) 23:53:51.10 ID:I4w6eOD7O.net
ネットで動画を見ていると、音声だけ再生されて、ボタンも何も効かない状態になります。
電源も落とせないので電池パック抜いて対処しています。
それと急に電源が落ちる時もありますが、同じような方いますか?

234 :白ロムさん:2011/09/22(木) 06:25:07.47 ID:MKeGVtER0.net
iPhone5がauなら、ついに…ついにこの機種とお別れの時だ

235 :白ロムさん:2011/09/22(木) 19:57:06.52 ID:7isjczq20.net
それほど愛着がわく機種じゃないと思う。

236 :白ロムさん:2011/09/23(金) 22:39:12.84 ID:mNolZ6WaO.net
神機種W11HかKからこれに変えて今も粘ってるっていう同士いますか?

237 :白ロムさん:2011/09/24(土) 00:17:25.80 ID:zSCr0InO0.net
神機種はW41CAだよ。

238 :白ロムさん:2011/10/03(月) 01:39:19.58 ID:NoARiXJgO.net
きょう知人の女の子が使ってたんだけど、このモデルスゴく可愛いね。

239 :突居腸差:2011/10/04(火) 21:36:40.76 ID:HVVm9W8G0.net
かわいい子が持てば、かわいくなるよ。
ブスが持ってて自分も同色だったら・・・・・

240 :白ロムさん:2011/10/07(金) 06:54:45.47 ID:+OaVbbsK0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000095-yom-bus_all
ソニー、エリクソンとの合弁解消検討…米紙報道
米ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は6日、
ソニーがスウェーデンの通信機器メーカー、エリクソンとの
携帯電話事業の合弁を解消する方向で検討していると報じた。

エリクソンの持ち分をソニーが引き取る見通しだという。
ソニーとエリクソンは2001年に合弁会社を設立し、
携帯電話事業を共同で行ってきた。その後、世界の携帯電話市場は、
スマートフォン(高機能携帯電話)が急速に普及して競争が激化しており、
ソニーは合弁解消により、独自に携帯電話事業を強化する方針とみられる。

241 :白ロムさん:2011/10/15(土) 19:55:02.14 ID:NsXXmirN0.net
ミストブルーはずば抜けていいね
他も悪くはないけど

242 :白ロムさん:2011/10/15(土) 20:22:41.34 ID:htYSqZk70.net
花ピンク最強!
スイーツ過ぎて、女の子でもあまり使ってる人を見たことがない。

243 :白ロムさん:2011/10/16(日) 00:14:33.08 ID:TNXSW2kfO.net
一番いいのはダイヤモンドピンク
2年半使って未だに飽きないデザイン


244 :白ロムさん:2011/10/16(日) 01:42:07.34 ID:3v8ruhJd0.net
自分もダイアモンドピンク使いだけど、確かに飽きない。
街中でも、未だに同じ機種の人に結構遭遇するなぁ。

245 :白ロムさん:2011/10/16(日) 08:38:06.01 ID:7NaL0oM10.net
もうそろそろ変えようかと思う
評判みてからだけど、ARROWS Z F11に

246 :白ロムさん:2011/10/16(日) 11:12:48.66 ID:FroO5zoB0.net
もう少しハゲづらい塗装にしてほしかったなぁ@ラティスブラック
まあハゲてるのはめっき部分だから、色は関係ないか

247 :白ロムさん:2011/10/17(月) 00:16:16.76 ID:HJ1x8B2Z0.net
海外でもいいから今持ってるの保守機化してくれないかな…

248 :白ロムさん:2011/10/22(土) 01:25:05.63 ID:qqNGsG0v0.net
>>215
見ると、保守機化したやつアップデートしてバーコードリーダー使えるようにできるのかな?
>>247
もうやってないんだよな。
2台保守機化しておいたのは正解だった
まあ現時点で使い道ないが

249 :白ロムさん:2011/10/22(土) 03:16:02.61 ID:qqNGsG0v0.net
アップデートしてみたけど大丈夫そうだ。SIM入れ替えできてる。

250 :白ロムさん:2011/10/22(土) 18:47:24.69 ID:2XVyAohr0.net
ある携帯サイトで保存したい画像があるんですが
上下に広告があるせいか開くとメモリ不足のエラーか
運良く画像を保存できても「このデータは再生できません。」と出ます。
本体から画像移動不可、PC/スマホからの閲覧は出来ません
どうしても保存したいんですが、機種変以外で保存する方法ありませんか?

251 :白ロムさん:2011/10/22(土) 18:59:59.47 ID:CAv15HA90.net
エロは煩悩パワーで解決しろ

252 :白ロムさん:2011/10/22(土) 19:05:11.77 ID:2XVyAohr0.net
なぜエロってバレた:(;゙゚'ω゚'):


253 :白ロムさん:2011/10/22(土) 19:28:33.92 ID:1RCjN2pN0.net
保存させないための処置だったりしてw

254 :白ロムさん:2011/10/23(日) 18:31:16.90 ID:GkqNTkd50.net
いや他の画像は保存出来るんですが、画面ぴったり埋まるような画像が保存出来ないんです。
今日機種変する予定だったので、仕方なくデジカメで画面を撮影すると言う原始的な方法で保存しました。

255 :白ロムさん:2011/10/30(日) 20:14:13.80 ID:OJGB2gdX0.net
この機種は来年Auで終わる機種の対象ではないですよね?

一部Au携帯が来年使えなくなるそうですが、この携帯はずっと使えますよね?

256 :白ロムさん:2011/10/31(月) 02:28:13.18 ID:bie0tB0k0.net
はい

257 :白ロムさん:2011/11/01(火) 22:26:05.34 ID:Q3tae6o7O.net
最近ネットに繋がりにくくて腹立つw決定ボタン押しても次の画面まで早くて約10秒ぐらいかかるorz携帯古いから?w

258 :白ロムさん:2011/11/06(日) 20:01:32.77 ID:XLciVElE0.net
保守機を今日ケイタイアップデートした 再起動したら

アップデートに失敗しました修理が必要です
お近くのauショップまたはPipit(一部店舗を除く)にお持ちください

オワタorz

259 :白ロムさん:2011/11/12(土) 14:20:46.24 ID:epTP9Psq0.net
>>258
今日の時点でアップデート内容が変更されていたなら、アナウンスが出てるはずなんだが。
アップデート失敗が何を意味するのだろうか。アップデート途中に電池きれとかおこさなかった?
一度、電池抜いて何日かおいてから再度起動してみるのは?

260 :白ロムさん:2011/11/12(土) 20:13:45.90 ID:xKvqOONG0.net
>>259
電池切れは無かったよ満充電・バリ3で実施
再起動シーケンスまでは進んでいるから
ダウンロード成功→チェックサム→フラッシュメモリー書き込み
までは行ったんだろうね

261 :白ロムさん:2011/11/13(日) 13:19:46.29 ID:4qCt/AwR0.net
ってことはアップデート内容が変わったってことだろうかな

262 :白ロムさん:2011/11/13(日) 16:12:07.55 ID:PbiEQTRd0.net
7月にアプデした時は全く問題なかったけどな


263 :白ロムさん:2011/11/13(日) 19:01:12.40 ID:KDXIvSIh0.net
俺も、保守機化したやつを7月にアップデートしたけど問題なかった。

264 :白ロムさん:2011/11/13(日) 20:25:30.64 ID:tQDg9Jod0.net
修理から帰ってきたよ 基板交換(キー側)で無償
きれいな体になってしまうのかと諦めてたんだが
意外なことに保守機のままで帰ってきたわ
ヨカタ

265 :白ロムさん:2011/11/13(日) 22:33:45.71 ID:hLZPU+5s0.net
修理が無料って保証期間内なの?

266 :白ロムさん:2011/11/13(日) 22:53:05.32 ID:tQDg9Jod0.net
ふつうなら保証期間外だよねぇ
製造から2年以上経ってるし もとより白ロムだしw

267 :sage:2011/11/14(月) 08:07:14.02 ID:537ZM58G0.net
長期契約者だったとか?

268 :白ロムさん:2011/11/14(月) 17:54:44.14 ID:xx9Z6hls0.net
公開していない既知の不具合で発生率が高い訳でもないため、
クレームあったら無料修理対応してるとか。

269 :白ロムさん:2011/11/19(土) 21:28:54.31 ID:PxMtCpVw0.net
W64Sの保守機化ってもうやってないの? どうりで探してもみつからないわけだ。
今更ながら、スゲーやりたいんだけど方法無い?

270 :白ロムさん:2011/11/19(土) 22:20:14.08 ID:JygJJKOI0.net
やってたとこに聞いてみたら?
どうせ解除不可なバージョンにソフトアップデート済みだと思うけど。

271 :白ロムさん:2011/11/20(日) 07:31:14.65 ID:P9iiDYg30.net
解除ツールのflashを新しくしてあれば、更新ファーム(2009.6以降だっけ?)でも解除できるって聞いたことあるけどガエなの?

272 :白ロムさん:2011/11/20(日) 08:33:28.19 ID:g5vvWsVo0.net
>>271
聞いた人に聞いて結果を教えてくださいませ。

273 :白ロムさん:2011/11/21(月) 20:16:59.59 ID:xdGDuVWR0.net
>>269
たまにオクで出るのでヲチリスト入れて放置待機

274 :白ロムさん:2011/11/21(月) 20:42:59.99 ID:Dn1qhPWA0.net
>>273 オク相場いくらくらい?


275 :白ロムさん:2011/11/22(火) 01:35:52.23 ID:GmFb2ywa0.net
あんまり、数でてないね。

http://aucfan.com/search1/sya-q~7736347320caddbce9b5a1-t201107-ot1-vmode_0.html
http://aucfan.com/search1/sya-q~7736347320caddbce9b5a1-t201106-ot1-vmode_0.html
http://aucfan.com/search1/sya-q~7736347320caddbce9b5a1-t201104-ot1-vmode_0.html
http://aucfan.com/search1/sya-q~7736347320caddbce9b5a1-t201103-ot1-vmode_0.html

276 :白ロムさん:2011/11/22(火) 07:53:01.09 ID:bJTVN4300.net
BTもWiFiも無い機種にいまさら投資するのもな
海外SIM刺してもSMS使えないからあまり使い勝手良くないし
趣味以外ならやめておいた方がいいかと


277 :白ロムさん:2011/11/22(火) 12:33:43.53 ID:4cTsVH+60.net
GSMでの使用は他に何機種も持ってるし解除ツールも一部だけど持ってるからどうでもいいんだよね。
AU ICカードの入れ替え使用に使いたい。IS06は高いしスマホキライだし

278 :269:2011/11/22(火) 13:47:06.53 ID:bg5RH0KT0.net
>>270
ケータイアップデートは一度もやったことがないから、ファームは最初のまま
前やってたトコはなくなっちゃってて(変わってる?)、解除の作業自体今はやってる様子がないんだけど


279 :白ロムさん:2011/11/28(月) 15:17:53.39 ID:2MPpeuWiO.net
人少なくなったねぇ…
買ってからそろそろ3年なんだけど、これ以上に魅力的なケータイが出ないから変えられないままだよ。


280 :白ロムさん:2011/11/28(月) 15:51:30.10 ID:RKg9/cea0.net
まあ別にはなすことないしなw

281 :白ロムさん:2011/11/29(火) 16:41:25.91 ID:uJScXGSR0.net
通話音が聞こえなくなったんだけど故障かな
白ロムだと修理代かなりかかりそう…orz

282 :白ロムさん:2011/11/30(水) 00:20:35.37 ID:zVqnGrBL0.net
新しい白ロム買った方が安いんじゃない?

283 :白ロムさん:2011/11/30(水) 22:45:27.91 ID:VBtr/guY0.net
>>281
白ロムであろうが、ロッククリアして契約していれば、
水没してない外装交換は5250円で、基板は10500円が上限だよ。

284 :白ロムさん:2011/12/01(木) 11:47:12.42 ID:jylwlAbm0.net
>>283 契約してない保守機で外装交換したひといる?
SIM降り維持されるんかな?

285 :白ロムさん:2011/12/01(木) 14:13:59.11 ID:VLXMtqJz0.net
保守機化したいのにやってくれるところがなのでわかりませんっ

286 :白ロムさん:2011/12/01(木) 19:52:35.83 ID:o0XW696Y0.net
無問題でやってないの?

287 :白ロムさん:2011/12/04(日) 22:31:36.75 ID:ne6Y/3Gw0.net
>>286
解除機種一覧の中に無いけど
以前にやってたの?
オレが知ってる以前にやってたのは他の店で、今はやってないみたい

288 :271:2011/12/05(月) 17:21:20.70 ID:Yn65iXTe0.net
>>272
ネット情報だから真偽のほどは不明ですと

289 :白ロムさん:2011/12/05(月) 23:18:22.33 ID:Kxyq7nHj0.net
>>288
じゃあ、ガエだったんだ。

290 :白ロムさん:2011/12/12(月) 22:01:00.41 ID:FtD77ovoO.net
最近あまり大きくない画像でも開いたら画面真っ白になる…
寿命かなぁ

291 :白ロムさん:2011/12/13(火) 14:51:38.55 ID:Ao3+6gjxO.net
停波対象機種持ってた人が嘆いてたよ

292 :白ロムさん:2011/12/13(火) 17:43:11.27 ID:C96vfrWP0.net
これ停波対象じゃないでしょ?
まさか個体によっては停波対象とかあるの?

293 :白ロムさん:2011/12/13(火) 20:45:14.55 ID:Ao3+6gjxO.net
>>292
だいたい、換え時が2008年秋冬なもんだから、妥協が出来なかったんだろうね…
あの頃、auいちばんマシなのが当該だったそうだし

294 :白ロムさん:2011/12/14(水) 13:13:55.13 ID:jGZZJlitO.net
最近画像がマジで見れない

295 :白ロムさん:2011/12/15(木) 12:42:37.79 ID:kreU9CR6O.net
普通に使ってるのに急に電源が落ちることも増えたような
前からあったにはあったけどね

296 :白ロムさん:2011/12/15(木) 13:09:30.98 ID:H1aVxK260.net
充電池の劣化という可能性は?

297 :白ロムさん:2011/12/15(木) 22:01:51.06 ID:O/zx5u5gO.net
画像が見れなくてwebが強制終了される現象は諦めるしかないんですかね?
W64Sの液晶が小さいから?

298 :白ロムさん:2011/12/15(木) 23:07:48.93 ID:/bmEZunU0.net
内蔵フラッシュROMの書き換え制限数に達したとか?
でもそれだったら画像だけ見られないってのはおかしいな。

299 :白ロムさん:2011/12/15(木) 23:36:17.93 ID:kreU9CR6O.net
>>297
これもよくあるなぁ


300 :白ロムさん:2011/12/15(木) 23:47:34.46 ID:f0/dcwrI0.net
メモリの問題
どうがんばっても無理

301 :>>297:2011/12/16(金) 01:00:14.69 ID:yIhX4SBNO.net
mixiとかよく見るんだけど投稿された画像拡大して見たらほぼアウト
スマホの画像なのか知らんけどマジで面倒くさい
前画面表示で戻れればまだいいけどそれも無理だし・・・・
変え時かな・・・・

302 :白ロムさん:2011/12/16(金) 02:12:06.52 ID:w0b3okK10.net
それ画像表示用のメモリが足りないからだと思うよ
携帯用の画像なら大丈夫だと思う

303 :白ロムさん:2011/12/29(木) 01:45:25.07 ID:C9POuAeUO.net
ファイル変換サイト使えば画像見られるよ
確かにネット多用する人には見られない画像多くて不便に感じると思うけどプチフリとかほとんどないしストレス感じないこの機種にして本当に良かったと思ってるよ

304 :白ロムさん:2012/01/09(月) 23:51:57.70 ID:vdpTT1wr0.net
誰か助けておくれ
だいぶ前に嫁が水没させたんだが、壊れたのがキーだけという状態。
データを抜き出したいんだが、PCに挿すと決定ボタンを押さないと抜き出せないし、
ショップに持ってくと水没なんで当然不可。

携帯側をいじらずにデータを移せるようなソフトとかないもんかね?
もしくは分解して部品単位で抜き出した上でデータを移す方法とか…
最悪はサルベージ会社に金払うつもりだが、ダメ元で。


305 :白ロムさん:2012/01/10(火) 00:44:48.80 ID:0vDzcZaw0.net
こたつに入れて乾かし続ける

306 :白ロムさん:2012/01/10(火) 08:27:13.29 ID:2zPElGPE0.net
俺もさっきお茶こぼした
保守機が一個あるからこれでいつもの連絡はできるが

307 :304:2012/01/10(火) 14:38:25.75 ID:J4cKbu0jO.net
水没させたのはもう3ヶ月くらい前だから、乾燥はもうしてんのよ。
決定キーが押せないだけで1万近い払うのは癪だよなぁ

308 :白ロムさん:2012/01/12(木) 21:02:33.58 ID:0L+gUdc60.net
W53SとW64Sって長時間、たとえば一週間とか電池抜いておくと中のデータ消えてしまいますか?

309 :白ロムさん:2012/01/22(日) 21:32:03.07 ID:YjQW0Ina0.net
>>308
消えない・・・はず

310 :白ロムさん:2012/01/24(火) 21:20:58.66 ID:8LBlGTTW0.net
相当久しぶりに電池を入れたW43Sには
アドレス帳等々のデータは残ってましたよ

311 :白ロムさん:2012/01/29(日) 18:28:33.28 ID:UESoyuQB0.net
メール着信音は鳴るのに、データフォルダやSDにあるサウンドを再生しても音がならなくなった。

ワンセグも音がでない。表示を見る限り、イヤホンが刺さっていないのに、刺さっていると判断されているのが原因らしい。

修理だよなこれ…

312 :白ロムさん:2012/01/29(日) 23:31:58.33 ID:pVV4Ucqn0.net
一応電池とsimの入れ直しを試してみる

313 :白ロムさん:2012/01/29(日) 23:56:37.27 ID:UOpof6e1O.net
端子磨いたり電池入れ直し再起動しても駄目なら
最後の営団としてはイアフォン設定で常にイアフォン&スピーカ両方から音を出力するとこを選択してみるべし

314 :白ロムさん:2012/02/05(日) 14:41:03.95 ID:9uIylOT1O.net
この間、マナーモードにしてあるのに再起動したら起動音してびっくりしたわ


315 :白ロムさん:2012/02/12(日) 21:48:12.51 ID:nRIQRtg10.net
自力で外装交換しようと思ってるんだけど、これって電池裏のシールを
剥がさなくてもばらせるもんなの?

316 :白ロムさん:2012/02/15(水) 09:43:35.39 ID:9jtOj6lf0.net
オクや白ロム販売サイトでラティスブラックを探してるんだけど
なかなか状態がいいものがないね。
違う色で妥協するか考え物。今となっては実物が見れないので難しいが。

317 :白ロムさん:2012/02/15(水) 11:20:29.37 ID:ABPGbucy0.net
ボロボロを外装交換ではどう?

318 :白ロムさん:2012/02/15(水) 12:10:41.52 ID:IsULNNYU0.net
ブラック持ってるけどメッキはすぐに剥がれるよ。状態いいのないのも納得

319 :316:2012/02/15(水) 12:38:25.09 ID:9jtOj6lf0.net
>>317
>>318
なるほど、めちゃくちゃ参考になりました。どうもありがとう。

320 :白ロムさん:2012/02/15(水) 16:22:28.12 ID:IsULNNYU0.net
ちなみに端子カバーと電池蓋無くしたから300円くらいで修理出したらメッキが一部新しくなって帰ってきたよ

321 :白ロムさん:2012/02/15(水) 22:51:04.96 ID:0vVCyMvdO.net
>>320
俺なんて3回も全部新品になって帰ってきたぜ


322 :白ロムさん:2012/02/15(水) 23:13:38.15 ID:rafbsmWT0.net
メッキがはがれるのはこの機種の宿命だね
使用感のある中古でメッキが無事なのは皆無に近い、あってもどうせ使ってればハゲてくる
別に見栄っ張りってほうでもないが、メッキがボロボロの携帯を懐から出す社会人ってのも、
なんかかっこ悪くてねぇ

ただ保守機化してあるんで、緊急避難用として丁重に保管中

323 :白ロムさん:2012/02/19(日) 07:36:56.82 ID:8AL9WPlZO.net
使い始めて3年メッキボロボロの上ヒンジが欠け…
スマホに買い替えようかなと思った矢先に電池パックが無料で送って来た。
ヒンジの欠けの修理が無償だったら修理し、有償だったら買い替えを考えてたら…

ヒンジの欠けどころか外装丸ごと新品になって返ってきた(無償)
またしばらくお世話になります。

324 :白ロムさん:2012/02/20(月) 13:55:53.75 ID:xqk/T+/C0.net
機種変がべらぼうに高い昨今、保守機を持っておく事は必須だよな。
今62Sが故障したので51Sをとりあえず使ってるのだが
7月で使えなくなるので62Sを修理に出して64Sの白ロムを買おうかと思ってます。
S004は不具合多いらしいし、ソニエリはガラケー作らなくなるらしいので今後が心配…

325 :白ロムさん:2012/02/20(月) 20:16:15.01 ID:J3i06mGx0.net
今更64Sなんて、電池の互換以外で手に入れる意味あるかい?

326 :白ロムさん:2012/02/20(月) 23:24:29.75 ID:RAN2sRlf0.net
保守機にすると便利。
保守機化してくれるとこが無くなったけと。

327 :白ロムさん:2012/02/22(水) 18:51:50.31 ID:JH78r9Pl0.net
>>324
保守機にしてくれるとこれがなくなったなら、事実上ほかのauガラケーと同じで、あとはネットオークション等で、保守機化済みの中古を見つけるしかない?
手放す人いないんじゃないかな。

328 :白ロムさん:2012/02/22(水) 18:52:45.97 ID:JH78r9Pl0.net
>>326
の間違い

329 :白ロムさん:2012/02/27(月) 19:27:48.16 ID:9bbx1g9Q0.net
ヤフオクで1台出てる
非常用と考えれば、高くはない・・・のか?

330 :白ロムさん:2012/02/27(月) 20:25:11.50 ID:YrIVLW740.net
高っけー! 保守機でも8000円が限度かと
非常用ならIS06とかSIMフリー機にしとけ

331 :白ロムさん:2012/02/28(火) 00:45:39.24 ID:feU682Wl0.net
MNP一括0円で、時々売り出されたau版iphone4S買っとけばL2ロックは
無いし、SIMロック解除下駄の発売も予告されてるからな。

332 :白ロムさん:2012/03/02(金) 01:14:07.80 ID:UxO4Cs4/0.net
スマートフォンが充実してる代わりに
ガラケーはホントロクなのがないな。
S007もボタンが平たくて押しにくいし…
結局62Sか64Sの白ロムって選択肢になるんだよなぁ

333 :白ロムさん:2012/03/02(金) 09:52:26.69 ID:juQ1zJcT0.net
IS01のデビュー割終了に伴う解約祭りからの移行選択肢として、
W64Sを狙っております。

以前ウォークマン携帯のW52Sを使ったことがありました。

334 :白ロムさん:2012/03/03(土) 11:34:36.25 ID:/fT87KRq0.net
ガラケーの需要はまだあるはずなのに発売が尻すぼみになってきているせいか、
ヤフオク価格が上がってきてる気がする。
T008の新品は、数カ月前まで5,000円台だったのが、今や1万円越えてたり。

この傾向は続くんじゃないかね。

335 :白ロムさん:2012/03/06(火) 18:39:33.36 ID:YODYc2xL0.net
>>333
デビュー割は今年か!
家族分の契約全部切らんといかんw

336 :白ロムさん:2012/03/13(火) 00:29:05.86 ID:K80XUQtB0.net
今日日本橋へ行って白ロム探して来たんだけど
中古市場もスマホばっかりでガラケーはあんまりないね。
S005が1万円ぐらいであったぐらいで
62S、63Sは無し、64Sはゴールド?だけあった。
スマホ必要ない人にとっては需要あると思うんだけど
モノがないんかねぇ

337 :白ロムさん:2012/03/18(日) 20:02:08.92 ID:uk+XYJie0.net
もうこの機種お店に売ってないんですね。
取り寄せも無理かな。
メッキ部分の剥げが酷いので
同機種に買いかえたかったけど。
ピンクでハートのフラワーの可愛いトコが好きだった・・・

338 :白ロムさん:2012/03/18(日) 20:15:28.42 ID:daTI5WnQ0.net
販売も生産も終了した機種なので
新たに手に入れるのは難しいでしょうね。

339 :白ロムさん:2012/03/18(日) 20:31:52.02 ID:uQFt3m/s0.net
外装交換すりゃいいんじゃ?

340 :白ロムさん:2012/03/18(日) 23:30:22.27 ID:TtSqlpTb0.net
花ピンクは、結構綺麗か状態のやつが時々オクででてるけどな。

まあ、SIMロッククリア代の2100円も必要だから外装交換の5250円の方がいいと思うけど。

341 :白ロムさん:2012/03/19(月) 19:30:10.72 ID:cau88xGF0.net
>>338さん>>339さん>>340さん

使用してもうすぐ3年ですが基盤は
稀に電源が落ちる程度で状態がいいので
外装交換だけやってみようと思います。
一目惚れして購入した機種なので寿命まで
使えたらいいなと思っています。

情報、アドバイス ありがとうございました。
感謝です。


342 :白ロムさん:2012/03/21(水) 15:31:14.19 ID:ojFsWAf30.net
外装交換を受け付けてくれないであろうウチの保守機化W64Sを、なんとか自力で
できないものかと模索してみた

外装の程度の良い中古(水没可)をヤフオクで仕入れ、それを移植してみようかと

腕試しに手元にある水没済W62Sをバラしてみたが、ありゃ無理だ
丁寧に分解しているつもりでも、どっかをパキッとやっちゃいそう
それとW64Sでも同じだと思うが、マイク部分に貼ってあるゴム?ビニール?があり、
その下にネジがあり、これを剥がすとゴム部分の再利用が困難
サービスマニュアルでも無い限り、俺にはできそうにない

というわけで、おとなしくボロボロのまま予備として寝かしときます

343 :白ロムさん:2012/03/22(木) 01:24:31.79 ID:jVsAKvJl0.net
>>342
ナイスファイト
そこまでするだけでも尊敬するわ。

344 :白ロムさん:2012/03/31(土) 01:24:27.61 ID:1hyjf2nhO.net
画面右上がずっと0/0Sun0:00(笑)スケジュールもアラームもダメ時計設定も出来ない(笑)まじ糞

345 :白ロムさん:2012/04/06(金) 18:39:52.08 ID:18LQ/1wrO.net
外装交換した
買って3日でボタンのメッキがはげた反省から
本体(下半分)表面を覆う様にラップを貼ってみた
ラップだから表面から1〜2_外側に切り込み入れてちぎるようにカットオフ
かなり適当でもやってみると意外と手間もかからず目立たない
左右フレーム部分のメッキとツルツルのボタン表面
あと下部1aのツルツル面でラップは上手く固定される
(うっかり穴明け忘れても通話に支障なかった)
ボタンのメッキ保護と溝の汚れ防止はこれで何とかなりそう
あとはヒンジ近くの一段高くなった帯状の部分に転写系の細かいシール
(ネイルシール的なもの)でも貼ってツルツル面を作れば更に固定は完璧になりそう

346 :白ロムさん:2012/04/07(土) 18:22:41.35 ID:IRwYrfyZ0.net
ラップで覆うってので、おばあちゃん宅のリモコン類を
思い出した。汚れるからとかいって、ボタン部分を
ラップでくるんであるんだよねー

347 :白ロムさん:2012/04/08(日) 12:56:50.53 ID:lKYj8EoB0.net
つまりは貧乏くさいと

348 :白ロムさん:2012/04/08(日) 15:21:17.37 ID:aPV9vKOjO.net
で、結局メッキ剥げさせて小汚ないまま使ってたり
中古の白ロムもメッキ剥げてるわーとか何スレも言い続けてるんだろ?

中面だから人に見せるもんでもないし
ラップ有り無し比べて見た時にツヤで分かるくらい
婆のリモコンみたいになるんなら貼り方が間違ってる
包むんじゃなく表面に貼るだけだからシワも出ないよ

貧乏くさい婆くさいと思うならスルーして裸体のまま使えばヨロシ

349 :白ロムさん:2012/04/08(日) 20:15:07.19 ID:ypSfB3Lu0.net
ものすごく状態のいい水玉とってあるから、スマホ使いづらいし
久しぶりにW64S使おうと思って最近このスレきたんだけど
一昨年くらいだったら保守機化できてたんだね、今はできないなんて残念。



350 :白ロムさん:2012/04/11(水) 20:06:47.79 ID:P1rQ5PP30.net
>>348
ラップ賢いです
切った端の部分はつまようじか何かで溝に
押し込めばいいですか?そのままでもはがれませんか?


351 :白ロムさん:2012/04/12(木) 19:00:26.69 ID:vhIMg8HzO.net
この携帯、充電中に充電ランプ点滅してたっけ?
純正の充電器が壊れてUSBで充電してるのですが。

352 :白ロムさん:2012/04/13(金) 14:38:16.88 ID:o0vJe3fM0.net
>>351
しない
USBってPCからの?
供給が不安定になってるのでは
俺はUSB充電は信頼できないからしたことがない

353 :白ロムさん:2012/04/14(土) 02:32:53.71 ID:SAVsAOvb0.net
接触悪い時は点いたり消えたりで
充電完了の音が何度も鳴ったりありますよ

354 :白ロムさん:2012/04/17(火) 17:20:14.20 ID:UQCAALeYO.net
>>350
メッキ部分に乗っかってればまず剥がれないよ
ラップ数種類と切り落としもハサミやリッパーを試したけど
切り込み口をチョンと切って原始的にちぎり取るのが一番うまくいった
浮いた所から剥がれるから下辺の角は斜めに切り落とす
ついでに画面裏側にも試しに貼ってみたけど
こっちは全面ツルツルで密着するから全く分からなかった…

355 :白ロムさん:2012/04/23(月) 03:59:54.18 ID:I5epFW3SO.net
そろそろスマホにしようかなあと思うが
W64Sを外装交換してオクに出したらそれなりの値が付くのかな?

356 :白ロムさん:2012/04/25(水) 23:26:23.75 ID:z42M3LP70.net
>>355
SIMロック解除なら

357 :白ロムさん:2012/04/26(木) 01:38:19.30 ID:kBM/ObuO0.net
ロック解除業者ってもういなくね?

358 :白ロムさん:2012/04/26(木) 20:42:42.54 ID:CpFFpJ3A0.net
>>354
レスありがとう
ボタンもだけど外装ハゲハゲで全部剥げたら綺麗だなと
忍耐強く待ってたけど剥げる部分はよく握ったり触ったりする場所のみで
皮脂や汗などが原因で腐食してるのかなと思って
これから夏だし外装交換悩んでたけどラップ技見て交換行く気になりました
その技使わせて頂きます^^

359 :白ロムさん:2012/06/16(土) 15:38:45.34 ID:P4Buh4iOO.net
ちょっと助けてくださいな

なんかロックしちゃったぽいんだけど説明書ないから解除の仕方がわかんない…

右上の日付の下あたりに凸←を横にした感じに鍵マークが付いてしまったんだけどどうすれば解除できますか?

360 :白ロムさん:2012/06/16(土) 15:45:19.77 ID:P4Buh4iOO.net
>>359自己解決しました

361 :白ロムさん:2012/06/23(土) 01:54:43.39 ID:Nn+oP6cY0.net
液晶を閉じると偶に電源まで落ちる症状が出始めた。

362 :白ロムさん:2012/06/27(水) 04:59:19.96 ID:SoygwwrJO.net
>>361
それ買ったばかりの時によくなって困った
携帯を置いた衝撃でもなってたw
分かってるからクッションとか雑誌の上にそっと置くんだけど落ちてたな

363 :白ロムさん:2012/07/04(水) 13:07:28.88 ID:+rg0rkj/0.net
振るとカシャカシャいうようになった
もう限界でしょうかね

364 :白ロムさん:2012/07/09(月) 17:45:33.82 ID:RADf52WBO.net
>>363
俺のもだよ
なんか欠けた部品的な物が中にあるっぽい

最初はどうしようとか思ってたけど今はもう気にしなくなったw

365 :白ロムさん:2012/07/10(火) 22:41:10.29 ID:wZdni+qu0.net
>>361
その現象とかネットにつないでる最中に突然電源落ちる現象は
中に入ってるバッテリー?(電池?)をパカっと外して
ゴシゴシと拭いて外した本体の中も掃除すると直るって
ドコモの人に言われてメーカー違うけどと思いつつやってみたら直った
そして同じ現象が起きる友達にも話してみたら
その子も直ったって言ってた
カルトっぽいけど三人直ったから試してみて

366 :白ロムさん:2012/07/21(土) 02:28:53.85 ID:yfMeZ+S90.net
ワンセグアンテナを除去したいんだけど、
中開けた人いる?

367 :白ロムさん:2012/07/22(日) 21:50:09.46 ID:OkxScSwY0.net
停波に備えてw44sからsim差し替え中…
デフォルトのロックNoって何番でしょうか?マニュアルが手許になくて困っております。

368 :白ロムさん:2012/07/22(日) 21:52:33.33 ID:BjAhv1ZG0.net
1234か0000じゃね( ´・ω・)

369 :白ロムさん:2012/07/22(日) 22:11:55.39 ID:OkxScSwY0.net
>>368
ビンゴです、ありがとう!

370 :白ロムさん:2012/07/26(木) 00:01:17.76 ID:ZPdnMgug0.net
いずれにしろ1X WINのサービス完全終了は最低10年後に訪れるだろうな
その時までW64Sを使ってるヤツはさすがにいないだろうがな・・・
もしいたらシーラカンスものだな・・・・・・・・・・・・・・・・






クーックックック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

371 :白ロムさん:2012/08/02(木) 06:49:49.40 ID:8X6dtp3lO.net
W62Sのスレにも書きましたが、荒らしではありません。
■W21Sからアファーレに変えたが、とにかくアファーレの操作性や文字入力、インターフェイスが酷過ぎ。文字入力で、キーが高速タッチについて来ない。
 W21Sの操作性に近いのを、白ロムが手に入りそうなKCP機種(W53Sはなかなか見つからないから、W62SかW64S。S002は範囲指定削除ができないからダメ)で探しているものですから、教えて下さい。
 ▽コピー・切取とメールなどの文字入力時に、「一画面ごとの画面スクロール」はできますか?W21Sは、マナーとメモキーでできた。
アファーレは、画面スクロールができず、十字キーの下キーで延々とスクロールしていくしかない。長文メール入力時の不快さが極まりない
 ▽“外部メモリー”に保存したメールは、「件名での一覧表示」や「一画面ごとの画面スクロール」はできますか?
アファーレは、SDに保存したメールは差出人でしか一覧表示ができず、しかも3件ずつしか表示できない。件名を表示するには、1件ずつ右キーを押さないといけない、しかも処理に待たされる。また、一画面ごとの画面スクロールもできない
 ▽お気に入りの、フォルダーやフォルダーの中身のサイトURLは、ダイレクトキーに対応してますか?
アファーレは対応していないから、一々、フォルダーやサイトを十字キーでスクロールして選ばないといけない。ガラケーのメリットである、ダイレクトキーによる直感的な操作ができない
 ▽コピーは、1024バイトできますか?1024バイトとは、例えば、ニュース速報+の1レス目を、2ch携帯ブラウザの倉などの写すコピーキーを押すと、表示される文章量が1024バイト。W21Sはできた。
アファーレは、サイト入力・メール入力・サイトテキストコピー時でも、たった500バイトしかコピーできない。だから、2ch携帯ブラウザぬこで512バイト分割しても、そのレスを全てコピーできない


372 :白ロムさん:2012/08/02(木) 06:52:16.34 ID:8X6dtp3lO.net
 ▽コピーは、ダイレクトキーの一番上にありますか?
W21Sは、メールキー(十字キーの左下)を押すと、一番上から「コピー」「切取」「貼付」「選択貼付」…となっていて、すぐに選択できた。
アファーレは、2chなどサイト書込時は、7がコピー、8が貼付、9が編集キャンセルだが(しかもコピーか切取かは、コピーを選択し範囲指定した後、再度選択しなければならない)、
しかしメール入力時は、8がコピーで、9が貼付になり、順番が変わってしまう。
なんと、ダイレクトキーの割当機能が統一されていない!
(他にも例えば、削除のダイレクトキーも、送受信メールの削除の時は4、お気に入り編集などメール以外の時の削除は2と、他の機能の時で割当数字が違う)
 ▽ソニーKCP最期の機種S002は、「範囲指定の切取」ができないみたいですが、この機種はできますか?W21Sはできた
 ▽アファーレはメール入力時に、「文字追加」したり「POBOXの予測変換候補のBOXを閉じる」と、画面の真ん中や上の行でも、いきなりその行が画面の一番下に移動してしまう。何度も強制的な視点移動が起きて、不快になる。W21Sでは、こんな事はなかった。
そういう不快なことはありませんか?
 ▽アファーレでは、コピーしたものを貼付で貼ると、貼ったものが選択貼付のクリップボードで一番上に来てしまい(例えば9番目が1番目に)、不快。W21Sでは、貼付してもクリップボードの順番は固定。
そういう不快なことはありませんか?
 ▽アファーレでは、サイトなどでの文字入力時と、メール文字入力時とで、改行の矢印フォントが違う。しかも、メール入力時の改行記号が小さくて非常に見にくい。
(メール入力時でも、記号ボードから改行記号を選べば、サイト入力時と同じものが選択できるが、改行のために一々、そんなことはできない)。
フォントが統一されていないという信じられないことが…。
そういう不快なことはありませんか?
 ▽アファーレは、画像を保存しても、保存した大きさで保存されない。
そういう不快なことはありませんか?


373 :白ロムさん:2012/08/08(水) 16:38:40.32 ID:ksvsg3vi0.net
これの保守機化した中古端末が欲しいけど、ヤフオクやモバオクでまめに探しているけど、なかなか無いね。
レベル2SIMロックがないiPhone4Sやis06を持っているけど、常にパケット通信が行れるスマートフォンに、うかつにSIMをさせない。

374 :白ロムさん:2012/09/11(火) 09:50:42.95 ID:9VN+HQpg0.net
妹が使ってたらしくこの端末あるんだけど
今はもうL2ロック解除できないのかな?

375 :白ロムさん:2012/09/11(火) 13:17:54.22 ID:i01rzaxG0.net
新800対応なので、別のSIMカードとの紐付け可能です。

376 :白ロムさん:2012/09/13(木) 18:09:25.41 ID:Cj7hNeuUO.net
使い始めて3年くらい経つけど大きな不満、ストレスが無い
この機種をオススメしてくれたみんなに感謝しつつ日々愛用してますお

377 :白ロムさん:2012/10/08(月) 12:26:30.70 ID:kzAhhB2w0.net
BT非搭載って点だけが不満なんだよなあ
ワイヤレスのヘッドセット使ってる人が羨ましい
車に乗るとき、ヘッドセットのコードとシートベルトがぐしゃぐしゃっとなって
「あーうぜぇ!!」ってのがいつものおきまりパターンだわ

378 :白ロムさん:2012/10/08(月) 18:50:19.27 ID:rRiUT/Vb0.net
つトランスミッター

379 :白ロムさん:2012/10/11(木) 09:45:14.45 ID:pnhLIMLN0.net
まだ外装交換って対応してくれるのかなこの機種

380 :白ロムさん:2012/10/11(木) 18:44:24.36 ID:jn5ukak30.net
誘導されて来ました

W64Sに高速転送モードは存在するのでしょうか?
au music portは使えてたのですがLISMO Portがどうしても使えず(携帯との通信が失敗する)調べていくうちに

>>LISMO ではパソコンと携帯の通信に“高速転送モード”を使用します

同じような質問をしている人に対してこの様な回答を発見しました
w64sをパソコンに接続すると「データ転送モード」と「外部メモリ転送」しかありません
しかしLISMO Port対応機種にw64sは存在しています
同じような症状に遭遇し、解決された方がいらっしゃればご教授いただければ幸いです

381 :白ロムさん:2012/10/12(金) 00:13:54.21 ID:oDBx9QRn0.net
>>378
トランスミッターいろいろ調べたみた
デカイし高いし充電必要な機器がまたひとつ増える手間とかいろいろ考えたら、もういいやってなっちゃったわ
しょうがねえからケータイ買い換えも視野に入れてauショップ行ってみたら、もう普通の携帯ってすげえ少ねえし
そもそもなんで機種変があんなに高いんだよ もう完全に時代に取り残されてる感じヒシヒシ感じたよ
もうなにもかもめんどくさくなってきたw



382 :白ロムさん:2012/10/12(金) 01:04:50.29 ID:wmS0KI520.net
確かにガラケーの少なさ&価格の高さは異常。
新しいモデルの方がスペック低いってやる気ねぇだろ!w
だから俺は白ロムでこの機種を狙ってる。

383 :白ロムさん:2012/10/14(日) 14:52:36.82 ID:XxqpAt5PO.net
テスト

384 :白ロムさん:2012/10/31(水) 00:49:25.77 ID:wmwD4jmh0.net
未だにこのケータイ使ってるひとなんて俺以外にいないよなww

385 :白ロムさん:2012/10/31(水) 08:09:28.76 ID:Dm/EHFy50.net
>>384
未だにどころか次に使おうと思ってる機種だよ。

386 :白ロムさん:2012/10/31(水) 21:08:13.96 ID:vWDwE8TH0.net
友人はW64S→スマホ→W64Sと戻った

387 :白ロムさん:2012/10/31(水) 22:01:01.33 ID:Dm/EHFy50.net
この機種に変えるにあたって不安というか不満があるとすれば解像度が低いのと
メッキが剥げやすいとこぐらいかな。

388 :白ロムさん:2012/11/01(木) 01:13:25.61 ID:cZTt3ZFx0.net
メッキ剥げるよね、すげー汚らしくなる

389 :白ロムさん:2012/11/03(土) 08:33:35.33 ID:D8qxiKgfO.net
>>384
俺使ってるよ、もう4年目
1円だったけど、神機種すぎてスマホにかえる気にならない

390 :白ロムさん:2012/12/08(土) 08:51:48.89 ID:pXDdDQVkO.net
なんとなく>>345のその後のラップ報告
数日に1回のラップ交換でまだメッキはピカピカ
ラップを乗せてなかったヒンジ部分に若干のハゲ
(ヒンジ部分にもラップ追加←ここはほとんど貼り直し必要なし)

使用中に突然電源が落ちる現象が再び出だした
やはり衝撃には弱い
衝撃と言っても携帯を閉じたり机に置いたり程度だけど
個体差ではなくやっぱり機種なんだよなー…

では皆様よいお年を

391 :白ロムさん:2012/12/23(日) 22:55:58.10 ID:8n47iTRZO.net
とうとう壊れたっぽい…
昨日から本来の機能の通話が出来なくなった…
Mailとネットは今まで通り出来る。
(今もW64Sから書き込んでる)

通話とワンセグとLISMOが×になった…
スピーカーがやられたのかと思ったが
Mail受信音とアラーム音は普通になる。
なんなんやろ?

明日auショップに行ってきます…

392 :白ロムさん:2013/01/13(日) 13:30:13.80 ID:VTdSKKPN0.net
>>391
AUショップでやったほうがいいとは思うが全リセット試してみた?

393 :白ロムさん:2013/01/16(水) 14:07:58.04 ID:tJJN//A+O.net
今更なんだけど、この機種って赤外線通信ついてるよね?
購入当時からアドレス交換などで何度か試みて
結局一度たりとも通信完了(成功)した事がない…
(その都度お互いの携帯で通信中の画面を確認済)
結局無駄に時間だけかかるからと
赤外線の機能自体を諦め、忘れ去った事を思い出した

何か間違ってたんだろうか…

394 :白ロムさん:2013/01/16(水) 14:43:34.09 ID:D3bjWpOl0.net
@ センサーがちゃんと向き合っていない

機種によって赤外線センサーの黒い窓の位置が違う。
向き合わせる角度は結構シビア。
通信中の表示は、相手と通信しあっているという表示ではなく
互いに通信待機している状態。

A 送受信するデータのサイズが大きい

画像や動画などの縦横ピクセルやデータ容量が大きい場合、機種によっては送受信できない。
が、アドレス帳程度の容量なら問題なし

B 赤外線規格が合っていない

赤外線規格はIrdaと、より高速なIrsimpleがある。
Irsimpleは上位互換しているが、W64SはIrdaなため
送り手がIrsimpleで送信している場合エラーになる。

C 機能が壊れた

言うまでもなし。

395 :白ロムさん:2013/01/30(水) 19:22:57.15 ID:y3v2MNWOO.net
俺はこの機種からスマホ跨いでタブレットとの2台持ちにする事にしたよ
未だにこの機種には不満がないんだよなあ

396 :白ロムさん:2013/02/24(日) 02:43:22.50 ID:QyR4XeqD0.net
スマホにしたけどauのスマホはパケお漏らしするからこれに戻ってきたよ。
やっぱ使いやすいね〜。スマホの方はプリペイド機にするわ。

397 :白ロムさん:2013/02/25(月) 17:23:37.67 ID:8xR6vsjyO.net
待受画面の日付と時間が0/0 0:00のまま変更出来なくなった方ていますか?
ユーザー補助の時計で自動と手動どちらの設定も反映されません
新しいバッテリ交換後からおかしくなりました

398 :白ロムさん:2013/02/27(水) 00:40:09.91 ID:njyATetPO.net
再起動は試した?

399 :白ロムさん:2013/03/07(木) 00:22:38.26 ID:zGtmdVY3O.net
誰かここ見てる人いるのかな?
電池交換して一、二週間程は良かったんだけど、
すぐにまた半日しか持たなくなってしまって…
外装交換したら少しは良くなる?
それともやっぱり関係ないのですか?

400 :白ロムさん:2013/03/07(木) 12:41:22.23 ID:uMv+Nq/P0.net
それ電池が悪いんじゃないの?

401 :白ロムさん:2013/03/07(木) 21:59:40.72 ID:zGtmdVY3O.net
>>400
そんな事あるの?auショップで買ったからって疑わなかったな…
電池買ったの正月なんだよ
だから今更持っていってもどうしよもないよね
外装交換と一緒に相談してみようかな

402 :白ロムさん:2013/03/10(日) 23:30:04.12 ID:ECgEJtyEO.net
>>397
同じことおきて修理出したら治ったよ(修理費無料だった)

この携帯気に入ってるけどサイト開くとすぐメモリ不足で画面真っ白になる
もう駄目なのかな

403 :白ロムさん:2013/03/12(火) 14:34:33.03 ID:ww3Tj2em0.net
>>401
初期不良品という可能性もあるといえばある
リチウムイオン充電池が数ヶ月で悪くなるってのはまず無い
AUショップに持っていってみてはどうか
携帯側が壊れて電池をうまく充電できなくなってる可能性もあるかもしれん

404 :白ロムさん:2013/03/29(金) 18:21:43.06 ID:P8D8wv6T0.net
ショップに電池買いに行ったらガラケーは3種のみで
あとはスマホしかなかった
この携帯をずっと使い続けたいけど
新品を購入するにはショップでは不可のようで
どこでだったら手に入りますか

405 :白ロムさん:2013/04/04(木) 19:45:45.87 ID:eOnqgYoJ0.net
新品はもうムリでしょ。
中古の白ロムの状態のいいやつを根気よく探すしかないね。

406 :白ロムさん:2013/04/04(木) 21:40:35.40 ID:2TKI7EUs0.net
新品て電池でしょ?
とりよせ

407 :白ロムさん:2013/04/05(金) 00:02:50.11 ID:yA6mvtQGO.net
>>399ですが電池ではなく本体がお疲れで漏電している状態だったらしい
保険切れてたから10000ポイント使って外装交換、友達にはまたそれかよと呆れられたが
ピカピカで嬉しい!

>>402
電池交換なら普通にできたけどな?

408 :白ロムさん:2013/04/09(火) 19:49:09.52 ID:/e5B4xWy0.net
今は保守機化するの無理なんかな

409 :白ロムさん:2013/04/10(水) 22:51:14.98 ID:W4G0Vd300.net
>>405
状態がいいのってどうやって見分けたらいいですか
外装だけならわかるけど

それと最近webに飛ぶとメモリ不足が乱発する
この携帯のスペックがもう今時のwebにおいつかないのかな

410 :白ロムさん:2013/04/11(木) 15:45:14.72 ID:aeEsN3A7O.net
読み込み出来ないサイトとか出てきたから、新しいソニーのガラゲー探してみたら、もう無かった…

411 :白ロムさん:2013/04/11(木) 16:06:10.60 ID:pAJU9zV30.net
>>410
まだauオンラインショップで買えるよ
URBANOアファーレのピンクだけど

412 :白ロムさん:2013/04/11(木) 16:44:20.41 ID:aeEsN3A7O.net
>>411ありがとう!

413 :白ロムさん:2013/04/12(金) 19:30:41.93 ID:U582c3bn0.net
>>408
中国人業者がやめたからね。
スマフォでSIMフリー化けできるのあるから需要も無いだろう。

414 :白ロムさん:2013/04/24(水) 12:35:47.44 ID:K3v/Ag4x0.net
長年W64S使ってきたが、ついにガタがきたようだ。電源はつくけど、それ以降一切の
ボタン操作が効かない。

ICの抜き差しとか電池の取り外し後に再起動とかしたけど変化なし。修理には出すつもりだけど、5年も使ってたしなぁ、そろそろ機種変更しなきゃならんのかも。

415 :白ロムさん:2013/05/09(木) 18:53:05.93 ID:0Ap7di400.net
急に電源が入らなくなって修理にだしてたやつがかえってきた
まだまだ使う予定

416 :白ロムさん:2013/05/24(金) 20:19:05.43 ID:O2OCmNgQ0.net
アップデート来て画像表示が遅くなった

417 :白ロムさん:2013/05/25(土) 00:49:46.94 ID:iNCSq9Mn0.net
そういやアップデート来てたな
まだしてないけど

こんな骨董品にアップデートするなんて、セキュリティがらみかな

418 :白ロムさん:2013/05/26(日) 09:07:19.27 ID:GP7kwscn0.net
アップデートってezwin入ってなくてもできるんだっけ?

419 :白ロムさん:2013/05/26(日) 12:40:09.41 ID:XM6hSVXY0.net
>>416
同じく
これ元には戻らないのかな?機種変するしかないのか…

420 :白ロムさん:2013/05/26(日) 20:56:40.34 ID:wWg3CMQ30!.net
アップデートって直近で去年の10月だが

421 :白ロムさん:2013/06/01(土) 11:19:03.96 ID:LcHUWfa6O.net
>>416
同じく
アップデートしてから遅くなって、自分だけかと思ってたらみんなそうなんだな
あと今日電源入れたら時計が自動補正ONになってるのに、0月0日0時0分から動かなくなった(´・ω・`)ここから故障連発して、ついにお別れなのか

422 :白ロムさん:2013/06/01(土) 11:24:22.72 ID:LcHUWfa6O.net
>>397の時計が全く同じだった…無料修理してくれるのかこれ(´・ω・`)直してもらいにいくか

423 :白ロムさん:2013/06/01(土) 14:09:30.02 ID:6KUU9NWj0!.net
アップデートとかないからな、アプデって言ってるやつは自動アプデ切ってたんじゃないのか?
それともauが公式発表していないアップデートなのか?

424 :白ロムさん:2013/06/01(土) 17:47:42.45 ID:LcHUWfa6O.net
公式に載ってなかった気がするのは俺もアプデで不都合生じたから見たけど
自動アプデはもちろんオンだし、このスレだけでもアプデあったやつが3人いるんだよね
実際にあったんだから、ないと言われても俺たちも困る

425 :白ロムさん:2013/06/01(土) 20:23:25.10 ID:9kOyW4JjO.net
自分もアプデしたら遅くなって困ってます

426 :白ロムさん:2013/06/01(土) 22:57:27.25 ID:LcHUWfa6O.net
気になったままでもあれなので
直接、お客様センターに電話して聞いてみた
KDDIにも最近アップデートされたという情報はないらしい
うーん、謎だな…
お客様センターで対応してくれた男性の方はとても感じが良かったです(´・ω・`)関係ないけど

427 :白ロムさん:2013/06/02(日) 03:47:14.32 ID:VZuSZ25s0.net
やっぱ最近アプデきてたよな?
どこにも情報ないから焦ったわ

428 :白ロムさん:2013/06/02(日) 20:40:20.33 ID:97LEufTi0.net
昔の機種だからスレ無いかと思ったけどあったw
自分も二三日前に起きて携帯見たらアプデしましたと画面に出てて
それから画像読み込みが重くなったわ
今のところ解決策無い上に、そもそもアプデ情報が無いのか
とりあえずうちは自動アプデそのままだったよ

429 :白ロムさん:2013/06/02(日) 21:18:17.10 ID:Q/B4IkE40.net
バグだろ

430 :白ロムさん:2013/06/02(日) 22:54:23.26 ID:QNQ8OXPCO.net
バグで一斉にありもしないアップデートした上に画像の読み込みが遅くなったと
バグでこんなことなった方が大問題だなw

431 :白ロムさん:2013/06/03(月) 20:34:17.96 ID:VPGsBVEH0.net
バグでも何でもいいけどもうこれ戻らないの?

432 :白ロムさん:2013/06/03(月) 21:21:25.61 ID:IO8j9NIN0.net
今さらこんな古い機種にそんなフォローせんでしょ

433 :白ロムさん:2013/06/03(月) 22:40:08.63 ID:lGxRXoVt0.net
6/3の朝4時くらいにアップデートされてからネット接続のレスポンスが悪い

434 :白ロムさん:2013/06/03(月) 23:54:13.96 ID:w9sipAPT0.net
勘弁してほしいわ
あと五年はこの機種で戦う予定なんだから

435 :白ロムさん:2013/06/04(火) 00:33:09.73 ID:r+elJ7O/0.net
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/featurephone/w64s

au非公式アップデートだな、きっと

436 :白ロムさん:2013/06/04(火) 13:21:51.35 ID:wn4HZe7D0.net
お前等物持ちがいいからタイマーを仕込みましただったりして

437 :白ロムさん:2013/06/14(金) 21:05:37.18 ID:w/8K8s6sO.net
俺のも勝手にアップデートされてネットのレスポンス遅くなった
とりあえずauに抗議させてもらうわ

438 :白ロムさん:2013/06/14(金) 22:51:26.99 ID:/AtA7Kdq0.net
俺も今頃アプデ中なんだが、これアップデート中の時間長すぎ
どんだけ掛かるねん

しかもスレ見たら調子悪くなる報告多数だし。勘弁してくれ

439 :白ロムさん:2013/06/15(土) 01:22:46.24 ID:Qa61rR2uO.net
たまたまかもしれないけどアプデ?のあとからレスポンスが遅くなったのは勿論、センターキーやらスクロール(EZマーク)の調子まで悪い。去年修理に出して新品になって帰ってきたばかりなのになんなんだ…

440 :白ロムさん:2013/06/17(月) 20:23:39.58 ID:WGjBS7iHO.net
カスタマーセンターに問い合わせてみたけど、アップデートは実施していない、ネットの通信速度が遅くなったのは4月から順次実施している24時間の通信規制のせいだろう、との事だった。
2人目に出た人が、自分が責任者だとの一点張り。
auに期待する方が間違いなのかも

441 :白ロムさん:2013/06/18(火) 02:48:32.28 ID:a8V43rbaO.net
アップデートした事実があるから問い合わせしたのに
もう6月にもかかわらず4月からの通信規制のせいとか酷いな
俺たちが4月には気付いてなくて今頃騒ぎ出したとでも言いたいのかね
俺も問い合わせしたから、64Sで同じ相談があったのはとっくに上がってるはずだぞ…誰かが止めてなければな
アップデートがあったかちゃんと調べてもくれてなさそうだな
せめてアップデートがあったという事実と、何のためのアップデートだったのかは調べて教えて欲しいわ
古い機種だから不具合とかは仕方ないとは少し思うが、毎月利用料払ってるしなあ
古い機種だからまともに調べてくれないとかはやっぱり関係ないわ

442 :白ロムさん:2013/06/18(火) 09:47:28.59 ID:PjBsbzChO.net
さっきタイアップ完了。詳細はauへとありました。
いったいこれどういう意味なの?
教えてください。

443 :白ロムさん:2013/06/29(土) 04:33:18.94 ID:nnbVoUbe0.net
たった今アップデートきた何が変わったんだろう

444 :白ロムさん:2013/06/29(土) 11:52:10.58 ID:cHBWouhd0.net
おお、スレあったあった。
公式情報がみつかんなかったからとりあえずキャンセルしたけど
こんな状況だったのかー。気味悪いな。

445 :白ロムさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:gD+2H4X2O.net
ちょうど三年目突入する時期に画面のバックライトの右の方が暗くなってきた。
まだまだ使いたいんだけど寿命かなぁ

446 :白ロムさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:dPZ8Pq91O.net
すいません。
送られて来る画像が見れなくなりました。
x[←このマークが付いてます。
前はこんなことなかったのですが…。
どうしてでしょうか 教えてください。

447 :白ロムさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:eyzslyq70.net
>>446
それは送られてくる画像全般が見れなくなったんじゃなくて
たまたまその画像がW64Sでは見れないタイプの画像だっただけだろう
(解像度やファイルサイズが大きすぎた、対応していないファイル形式だった、破損ファイルだった…等の理由が考えられる)
別に故障や不具合ではないよ。

W64Sはデジカメモードで撮影できるのと同じサイズの物を除くと
432x432ピクセル以内に収まる画像しか再生できない。

ちなみにデジカメモードの撮影サイズ一覧
2048x1536(3M)
1920x1080(2Mワイド)
1600x1200(2M)
1280x960(1M)
640x480(0.3M)

448 :白ロムさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:eyzslyq70.net
>>446
あと、W64Sで再生できない画像は
microSDのPCフォルダにコピーして
パソコン等からmicroSDの\PRIVATE\AU_INOUTフォルダを開けば見られる

449 :白ロムさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:83jxMi3fO.net
>>447>>448
ありがとうございます。故障じゃなくて良かった…

450 :白ロムさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:UzW6YkRaO.net
YouTubeが見れなくなった。
なんで?

451 :白ロムさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:j5d0/QhS0.net
ガラケーからYouTubeが使えない件
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373446107/
YouTube側が何かしたみたい

452 :白ロムさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ZYryUb1b0.net
先日 勝手にアップデートが始まったから
止めようとしたらできないって出て
それ以来 webアクセスすると重かったり
ブラバで落ちたりの繰り返し
ずっと砂時計マークでっぱなし
何したんだよ au

453 :白ロムさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:jpQz7rLPO.net
知らないうちに何かのロックをかけたみたいです。
凸を横にした形に、鍵マークが消えません。どうやっても消えません。
消し方を誰か教えてください。お願いします。

454 :白ロムさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:oI/s43Ag0.net
閉じてる時のサイドキーのロックだね
開けて待機画面中に四角いボタンの真ん中(普段メニュー画面開くのに使うやつ)を
一秒押し続けると解除できるよ、再びロックする時も同じ操作ね
ついでに>>1にもリンクあるけど公式でマニュアル落とせるよ
今回のは34ページに記載されてる

455 :白ロムさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:jpQz7rLPO.net
>>454
親切にありがとうございます。
ロック解けました。
すいません。

456 :白ロムさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:96UpiKbz0.net
>>452
俺も数ヵ月前に謎アプデ食らったけど何ともないぞ
途中で変なことするから壊れたんじゃないか?

457 :白ロムさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:/nmZ7B+AO.net
>>452
>>416のレスからアプデ来て同じ症状になった報告が多数あるよ
アプデしないのが正解だった
公式で聞いても埒があかないし、どうしようもない
古くても使いやすかったのに、こんな形で使いにくくなるとか残念でならないわ

458 :白ロムさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:KJ+Xl0lsO.net
通話中に ピピッ ピピッて 電子音が鳴るんですが。
故障でしょうか?
以前はこんなことなかったのですが。

459 :白ロムさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kv3ggF33O.net
携帯アップデートに関して、カスタマーセンターでは納得出来る回答が得られなかったから、国民生活センターに相談してみた
詳細については又後で報告させて貰うよ

460 :白ロムさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:0O86IPnDO.net
>>459
古い機種だから…と俺は半分諦めてたけど、行動力すごいな
俺も前にカスタマーセンターに問い合わせてみたけど回答もらえず…表示が遅くなったし、ずっと何のアップデートなのか分からず気持ち悪かったのでこれでauがちゃんと調べてくれればいいなあ
報告期待してます

461 :459:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:bOUwe1uXO.net
報告遅くなって申し訳ないです
結論から言うと真相の究明は厳しそうorz
生活センターの方から携帯本体を修理に出す様、提案を受けました
古い機種なので苦情の数が少なくて、auとしても調査する必要性を感じていないのかも
生活センターの方にはきちんと話を聞いていただけたので、もしauの対応に疑問を感じてる人がいたら相談してみてもいいかと思います
同じ様な訴えが増えたらauの対応に変化が期待出来るかも知れませんし
自分としては、とりあえず携帯を修理に出してみる事にしました

462 :白ロムさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jJmaUhn7O.net
>>461
おお、報告ありです
お疲れ様でした…うぬぬ…やっばり難しいのか…
俺もダメ元でセンターに相談行ってみるよ!

463 :白ロムさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5hsjpf1mO.net
アップデートしちまった…orz
これめっちゃストレスでつね
初期化したら元に戻らないのかな

464 :白ロムさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jW7UO/g6O.net
>>462
おお同士よ!w
レスありがとうございます
同じ様に生活センターに話をしてくれる方がいると思うと本当に心強く思います
応援してます!

>>463
64Sはネットもサクサク反応してストレスを感じない携帯だったのに、今回の件は本当に残念です

465 :白ロムさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5hsjpf1mO.net
いっそのこと通話とメール専用にしようか検討始めた…
スマートフォンて紐付けしなくてもネットとか音楽再生とかできるのかな…
誰かご存知ありませんか

466 :白ロムさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jW7UO/g6O.net
>>465
SIMを入れればとりあえずスマホの機能は使えるみたい
最近は月々1000円前後のDoCoMo MVNOの格安SIMが充実して来たらしいので、高速通信でなくても大丈夫ならかなりお得の様です
通信キャリアには辟易してるので、白ロムスマホ+格安SIMとか検討してますw

467 :白ロムさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ZBZ174gGO.net
>>466
情報ありがとうございます。
しばらく勉学に励みすぎてウラシマ状態だったので助かります。
スマホってSIM入れないと使えないんですか…白ロム買っても今のSIMは使えないですよね?
その場合どうするんでしょうか?

468 :白ロムさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ZBZ174gGO.net
>>467
格安SIMなるものを使うわけでしたか。
よく読まず失礼しました。
格安SIMなるものは通信だけ使えるSIMみたいなものって解釈でよろしいでしょうか?
うーん…ドコモの翻訳機能とか使ってみたいものの白ロムで使えるんだろうか…

469 :白ロムさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rau3Nkp0O.net
>>468
格安SIMは基本的に200kbps程度の低速通信のみ提供する代わりに、月々1000円程度で使えるサービスなのです
2ちゃんのモバイル板(PC等→モバイル)でいろいろ情報があります
私もいろいろとお得な利用法を検討中ですw

470 :白ロムさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:XtseKaSD0.net
>>465>>467-468
SIM無しでもPCから取り込んだ音楽とかは聴ける、ネット上の有料サービスから落とした物は知らない
多くのスマホは紐付けの概念が無いから、同じキャリアなら今のSIMを挿して使える
(ただし最近のはSIMのサイズが違うのと、auのLTE機種は3G機種とSIMの互換性が無い)
ドコモの翻訳機能はドコモのSIMでないと使えない

471 :白ロムさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ZBZ174gGO.net
>>470
浮気でS007かAFFAREあたりにしようかとも検討してたんでスマートフォンの話しが聞けて助かります。
主な用途はデータで取り込んだ音楽を聴くのとネット閲覧が主要目的なので大丈夫そうですね。
翻訳機能使えないのは残念ですが致し方ないか。
あとは機種の選定ですね…どれも似たようなのしか見えないので悩むなぁ。

話し代わりますがアプデしたあとは切り替わり悪くなるいっぽうです…orz
元に戻るならこんな悩みを持たずに済んだのに

472 :白ロムさん:2013/09/01(日) 21:07:26.33 ID:6SF/X6mj0.net
電車乗ったらみんなスマホいじっててワロタ

473 :白ロムさん:2013/09/02(月) 00:46:00.71 ID:i6U3CT950.net
電池持ちがいいというスマホも持ってるけど
やっぱ通信手段は信頼性が命だからここ二年くらいこれとMVNOスマホの二台持ちだわ
月の維持費2300円くらい

474 :白ロムさん:2013/09/04(水) 20:23:57.64 ID:C/0dENnE0.net
勝手にアップデートされてから本当にモッサモサでストレス溜まるなぁ
次は白ロムをMVNOで使うのが良さそうだけで、スマホって電池保たないみたいね

475 :白ロムさん:2013/09/05(木) 00:59:16.76 ID:P1W/wcC/0.net
>>397 と同じ症状でショップ行ったら数分で直してくれた
SIMカードの接触不良と言われたけど店員はカードに触らずに直してたから詳しい原因はわからん

その後何回か電池パックを交換するときに電源切ってすぐ電池を取っちゃったときに同じ状態になってるからそれかも
電池パック入れなおして再起動で直る

476 :白ロムさん:2013/09/15(日) 22:47:31.99 ID:TKcFc44/0.net
頭に来たからDoCoMoのiphoneにしちゃるわw
ユーザー舐めんなや!

477 :白ロムさん:2013/09/16(月) 16:09:37.56 ID:KZqtcJIE0.net
なぜにドコモのiPhoneなんて地雷を

478 :白ロムさん:2013/10/22(火) 22:04:03.50 ID:l2dW2PA80.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

479 :白ロムさん:2013/10/31(木) 22:53:37.04 ID:Lw8V5lIvO.net
w64Sから最期の書き込み
本当にいい機種だったなあ

480 :白ロムさん:2013/11/02(土) 17:54:42.41 ID:6A5ufvFd0.net
ワイは壊れるまで使うで

481 :白ロムさん:2013/11/03(日) 22:41:23.54 ID:HYx2b6Pi0.net
web検索で見れないページが増えて
スマホに替えました
携帯10年以上の格安割引も解除されてしまった・・・
すごく好きな機種でした
できればずっと使いたかったけど情報を集めるのには限度がありすぎて
今までありがとう 本当に大好きだったよ

482 :白ロムさん:2013/11/04(月) 00:53:25.37 ID:g+1E3i1i0.net
安シム入れたスマホとの二台運用で、俺はこれからも使い続けるよ

483 :白ロムさん:2013/11/08(金) 18:20:02.33 ID:PWAk30jM0.net
うちの64Sお疲れ様
修理してまで数年使ってたけど、謎アプデに翻弄され、時刻は0時0分にバグり、最後は基盤が逝ったのかボタンが効かなくなった
いい機種だっただけに残念だけど、今日スマホに乗り換えしてきました
壊れなければまだ使えたけど、仕方ないな

484 :白ロムさん:2013/11/08(金) 20:34:35.55 ID:O7+BXxMU0.net
また一人逝ったか、最後に残るのは誰じゃろうのう

485 :白ロムさん:2013/11/10(日) 21:41:52.79 ID:tiQh0eYn0.net
ごめん、俺も昨日GRATINAに機種変した 今までご苦労様でした・・・

486 :白ロムさん:2013/11/10(日) 23:36:21.43 ID:jgoHVplS0.net
最後の一兵まで戦うぞ!

487 :白ロムさん:2013/11/11(月) 00:44:25.49 ID:wfCCGB/a0.net
俺もまだ戦線離脱したくないが、電池が不安だな
ショップで取り寄せできるのかな

488 :白ロムさん:2013/11/13(水) 19:03:12.06 ID:tVKkh0/q0.net
>>487
電池ならauのサポートで通販もできるし
お店も取り扱ってるし在庫ない場合寄せしてくれるよ

489 :白ロムさん:2013/11/14(木) 03:56:31.80 ID:/xu0dtDd0.net
自分もまだ現役だよー
今年始めに電池を交換したー

490 :白ロムさん:2013/11/15(金) 21:19:06.31 ID:He7BdHlN0.net
電池っていくらするんですか

491 :白ロムさん:2013/11/16(土) 14:59:40.43 ID:+Gi5RBB10.net
1500 円前後かな

492 :白ロムさん:2013/11/17(日) 12:29:15.29 ID:0s2o71QU0.net
安いなありがとう

493 :白ロムさん:2013/11/17(日) 15:14:58.82 ID:F+W1PYnj0.net
auオンラインショップが割と早いしオススメ
以前別の機種でだがバッテリパックをショップ取り寄せしたら一月近くかかった
ポイントで買うと送料無料だったかな?

494 :白ロムさん:2013/11/17(日) 16:01:22.70 ID:FRF7AopL0.net
安いっていっても電池の性能あがった今じゃ価格容量比では安くない
でしょう

純正の三倍くらいの電池無いかな

495 :白ロムさん:2013/11/17(日) 19:40:41.22 ID:dOOhgGcb0.net
重さも3倍だからパス

496 :白ロムさん:2013/11/18(月) 01:54:27.49 ID:JBair4tg0.net
とすると密度も三倍ですか。きっと赤いんでしょうね

497 :白ロムさん:2014/01/19(日) 11:00:08.54 ID:NvXwvOOKO.net
YouTube視れない

498 :白ロムさん:2014/02/19(水) 08:36:05.56 ID:pc5KTMB80.net
昔は見れたんだけどな
去年の夏ごろにYouTube側の仕様変更でダメになった

499 :白ロムさん:2014/02/20(木) 04:36:18.89 ID:HGvclE6kO.net
そうだったのかあ知らなかった

500 :白ロムさん:2014/03/27(木) 01:04:30.46 ID:Bn7NszRH0.net
外装交換したいけど在庫ってもう無いのかなぁ…

501 :白ロムさん:2014/03/30(日) 21:18:29.28 ID:nf8XlIcU0.net
去年の5月に外装交換した時はまだあったぞ

502 :白ロムさん:2014/03/30(日) 22:29:26.95 ID:ddxJ0kG90.net
電化製品って10年間は必ず交換の備品の在庫を
メーカーが確保してるってきまり無かったっけ
携帯は違うのかな

503 :白ロムさん:2014/04/09(水) 13:04:29.40 ID:HktUkpc90.net
たしか6年間だったはず。

504 :白ロムさん:2014/05/15(木) 14:24:51.23 ID:Ejele5bW0.net
カメラのレンズ修理した。
まだまだ使う。

505 :白ロムさん:2014/05/30(金) 23:37:08.42 ID:SVLqTB/A0.net
これは2008年の秋冬モデルだったっけ?
>>503の線で行くと今年いっぱいでサポート終わりそうだな
俺もそろそろ外装交換出しとくかなぁ

506 :白ロムさん:2014/06/02(月) 10:35:09.60 ID:7ULS+lMz0.net
アンテナ不安定でそろそろ脱落かな

507 :白ロムさん:2014/06/08(日) 11:16:28.72 ID:x6OZSWGSO.net
まだまだ行くよ
アンテナの先ッぽ無い
本体上の銀色が無い
カメラ部分のカバー無い
充電スロットのカバー無い

こんな感じかな

508 :白ロムさん:2014/06/10(火) 12:51:56.16 ID:poh3uvJZ0.net
外装交換申し込んできたぜ

509 :白ロムさん:2014/07/11(金) 07:08:38.87 ID:RK6rEjuQ0.net
2台持ち検討してるんだけど前使ってたこれを外装交換するか違うの買うか悩むぜ

510 :白ロムさん:2014/07/28(月) 05:04:45.01 ID:g4JU5R6A0.net
スマホのinfoBARに2年半行ったがもう限界、動作的に。
昔使ってたこれに戻ってくるよ
幸い状態は良い
外装交換まだ出来るかな

511 :白ロムさん:2014/12/23(火) 15:40:20.80 ID:bL6MrMR20.net
今更だけど今日修理に持って行ったら年内までで受付終了だって。思わず外装交換とかバッテリー交換とか頼んできてしまった。来年からは受付出来ないそうだ。

512 :白ロムさん:2015/01/08(木) 22:45:44.04 ID:0J/um36eO.net
中古が幾らでもあるから大丈夫
W63Sが年末までって聞いたけど?

513 :白ロムさん:2015/01/11(日) 01:57:47.37 ID:eyPUk1Y3O.net
7〜8台あってどれ使うか悩む

514 :白ロムさん:2015/11/14(土) 21:54:28.22 ID:KjpYzlfP0.net
保守機大事に保管中
今からやってくれるとこないよな

515 :白ロムさん:2016/01/25(月) 12:40:16.44 ID:bfRW34k20.net
保守機高く売れるかな

総レス数 515
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200