2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au T005 by 富士通東芝 Part2

1 :白ロムさん:2011/08/21(日) 18:28:10.00 ID:Imep0CKr0.net

寸法は約111×50×14.2mm、重さは約130g。
連続待受時間は約280時間、連続通話時間は約230分。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101018_400382.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/18/news043.html


前スレ
au T005 by 富士通東芝
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1287390446/

2 :白ロムさん:2011/08/21(日) 21:53:03.84 ID:VUNOe9kqO.net
ねるぽ

3 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 06:51:55.00 ID:9Tzs9Jp/0.net
てs

4 :白ロムさん:2011/08/22(月) 11:22:16.69 ID:P1NXfbHEi.net
この機種に機種変しようかと悩んでますん。

5 :白ロムさん:2011/08/22(月) 20:59:50.20 ID:iVn1dvHZ0.net
>>1
乙でした〜

>>4
迷っているなら買いなされ
私もシンプルすぎるかな〜?うーん、と散々迷ったが
買ってよかったと思うよ。そんなにモッサリひどくないし。

6 :白ロムさん:2011/08/23(火) 03:32:15.64 ID:ijxve6az0.net
もう少し軽かったら良かったのに

7 :白ロムさん:2011/08/23(火) 06:46:48.56 ID:nf4+POCV0.net
>>1
お疲れ〜
スレ立てまってたよー

8 :白ロムさん:2011/08/23(火) 23:31:49.94 ID:tkYYPia9O.net
俺はデザイン(薄型、シンプル、ワンプッシュ)と安さ(0円)でこれにしたが概ね満足
それらを理由で選んで問題無い使い方と拘りだしね

デザインに惹かれ且つガラケー基本機能あれば十二分さ
みたいな人には多分オススメできると思う
逆に、何かしらガッツリ使う気があるなら避けた方がいい気はするけどね



9 :白ロムさん:2011/08/24(水) 06:37:31.11 ID:tvp5NGH60.net
防水なのもイイよね

10 :白ロムさん:2011/08/24(水) 18:52:06.59 ID:ResfzqIL0.net
やっぱり操作性が悪いのと通話音質がダメMONDのほうが優れてる
それ以外はこの機種のほうが好きなんだけどな

11 :白ロムさん:2011/08/25(木) 06:15:17.33 ID:5AKfQZT20.net
写真表示関係がモッサリorz

12 :白ロムさん:2011/08/25(木) 13:48:00.34 ID:6Ai5GhXU0.net
今まで東芝買ってきたけど次からどうしよ

13 :白ロムさん:2011/08/25(木) 14:53:40.44 ID:JgMAZk/20.net
停派障害? で変えるんだけどこれっていいかんじ?

14 :白ロムさん:2011/08/25(木) 22:16:00.85 ID:RxczU4hv0.net
2ヶ月以上T005を使った感想を書く。
プッシュオープンはいい。パナのやつ使ってたからこれにした1番の理由。
電池の持ちが非常に悪い。糞燃費。キー照明とかオフにして液晶明度最低
にしてもすぐに電池がなくなる。
2プッシュ方式でメール打ってたらローマ時打つときも2プッシュ式。
ローマ字打つときは通常だったからこれはすごく混乱する。
左下のECOボタンと※ボタンの押し間違いがよくある。
「こ」を「ご」にしようとしたらECOボタン押してしまって
その度にエコモード切り替え画面に飛ばされる。
そしてもっさり。キーレスポンスが遅すぎると感じることがよくある。
ケータイアレンジしたらさらにもっさりして断念した。
薄いのはスマートでいい。
防水故に充電コネクタのカバーが硬め。爪短い人は厄介だと思う。
卓上ホルダーで充電するならいいが…。

15 :白ロムさん:2011/08/26(金) 20:42:19.55 ID:aO7vt5770.net
電池持ち悪いよね orz
待受放置でも多分一週間持たない

16 :白ロムさん:2011/08/27(土) 08:41:30.30 ID:E1ad5Tuh0.net
最初から液晶保護シート貼ってあって、東芝GJだな
と思ってたけど、すぐにキーの形の傷が付いてズッコケタw

17 :白ロムさん:2011/08/27(土) 08:49:28.70 ID:5FULtMpM0.net
こんなスレあったんだ。
ユーザーになったので記念

18 :白ロムさん:2011/08/27(土) 08:55:06.53 ID:5FULtMpM0.net
>>16
かるく接触してるよね。
閉じるときにゴミでも噛みこんだら、
キー押しっぱなしになるかもね

19 :白ロムさん:2011/08/27(土) 15:36:47.56 ID:0yVarPel0.net
これとK009と迷ってる。
デザインはこっちの方が気に入ってるし、スペック見てみるとまだこっちの方が電池持ちがいいみたいだけど・・・・

20 :白ロムさん:2011/09/01(木) 06:24:27.50 ID:w40T7h9v0.net
このスレ的には、T005にしとけとしか言えないw

21 :白ロムさん:2011/09/01(木) 06:28:48.78 ID:O/B/MCGu0.net
T005
















のほうがマシ

22 :白ロムさん:2011/09/01(木) 10:54:23.76 ID:Bq0hsOlBO.net
オートプレイで着うた聴くの無理?

23 :白ロムさん:2011/09/01(木) 14:14:18.25 ID:oI+r+o120.net
ここで言及されてる「モッサリ」の意味がわかったわ。
とくにスゴイのは撮った写真を拡大してスクロールするとき。
忘れた頃動き出すくらいw

そんなのは別にいいんだけど、
メニューを進んだり戻ったりするとき引っかかるのはイクナイな。
携帯初心者のオレは他の携帯使ったことないから、
これがT005のどの程度の欠点なのかは言えないけど。

24 :白ロムさん:2011/09/01(木) 18:20:37.53 ID:+kD+z2I9O.net
発売してから約1年近く経過してるのにショップで2万以上するのな。

ビビったわ

25 :11:2011/09/01(木) 20:00:32.72 ID:w40T7h9v0.net
>>23
写真表示モッサリだろorz

26 :白ロムさん:2011/09/01(木) 21:35:43.87 ID:HDjXfWGlO.net
アダプター差し込むところのカバーが折れた

27 :白ロムさん:2011/09/01(木) 22:04:56.30 ID:Bq0hsOlBO.net
>>26
なんでそうなったのか詳しく

28 :白ロムさん:2011/09/02(金) 23:38:56.32 ID:D+JRqah80.net
ワンプッシュオープンは良いけど、閉じるとき重くない?

29 :白ロムさん:2011/09/04(日) 02:28:07.50 ID:fEIpo5gD0.net
別に重くない

30 :白ロムさん:2011/09/04(日) 17:50:14.15 ID:01N1IGTI0.net
使って8ヶ月くらいだけど、ワンプッシュボタンが外れた。
同じようにボタン外れた人いる?普通に使ってただけなんだが。

31 :白ロムさん:2011/09/04(日) 17:56:14.53 ID:1UgxGXM70.net
>>30
お前の「普通」なんて誰も知らん。
俺から見たら「うわ・・・雑な扱い・・・」と思うかもしれん。

32 :白ロムさん:2011/09/05(月) 17:48:11.73 ID:TNjNzpEl0.net
機種変4800円で買ってきた
電池蓋あかねーw

33 :白ロムさん:2011/09/06(火) 03:43:31.73 ID:RcBWz3JI0.net
>>31
誰も知らんかどうかなんて誰にもわからんわ
家族や友達ならそいつの「普通」を知ってるかもしれんから
「誰も」とは言い切れないだろ

34 :白ロムさん:2011/09/06(火) 10:21:43.63 ID:9TPsESuB0.net
>>33
ならここで質問してないで家族や友達に聞けよw

35 :白ロムさん:2011/09/06(火) 17:21:54.51 ID:RcBWz3JI0.net
>>34
こうるさいへ理屈野郎にへ理屈で返しただけさ

36 :白ロムさん:2011/09/06(火) 18:01:58.92 ID:9TPsESuB0.net
直球で言わないと理解できないのか・・・仕方ないな。

「どうせ乱暴に扱ってたから外れたんだよ」


それからいちいち上げんなカス

37 :白ロムさん:2011/09/06(火) 18:21:49.88 ID:HO7nS3JN0.net
このワンプッシュボタンが外れるなんて
どんな荒っぽい使い方をしたんだろうか?
こういうのが自身の過失は認めず
auショップに乗り込むクレーマーになり得るんだろうな

38 :白ロムさん:2011/09/06(火) 22:08:46.32 ID:89SwWlsl0.net
充電警告出るの遅すぎ
警告出てから1分以内に電源が落ちるから、充電が間に合わないorz


39 :白ロムさん:2011/09/08(木) 19:48:08.47 ID:WuAeUVZg0.net
>>36
乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙 乙

40 :白ロムさん:2011/09/09(金) 18:53:29.17 ID:VTar1aAJO.net
君らの今現在のパケット数教えてくれ


41 :白ロムさん:2011/09/10(土) 00:06:57.04 ID:661t07210.net
1836283289237223282091736パケット


42 :白ロムさん:2011/09/10(土) 16:42:58.54 ID:qLdYpQcb0.net
横にシャッターボタン付いてる事に今日気付いた

43 :白ロムさん:2011/09/11(日) 13:07:17.81 ID:nPXgN/hc0.net
>>40
9191パケット

44 :白ロムさん:2011/09/11(日) 13:08:52.34 ID:nPXgN/hc0.net
そういえば、写真撮る時
決定ボタン押すより横のシャッターボタン使ったほうが
シャッター切れるの早いよね
もっと早く気付けばよかった

45 :白ロムさん:2011/09/11(日) 13:33:30.29 ID:M+uZUE6B0.net
サイドボタンの形状とシャッター切れるまでの時間差のせいで
あれ?押せたかな?とれ・・・たかな、あとれた
みたいな事毎度やってる

46 :白ロムさん:2011/09/11(日) 18:33:44.66 ID:fQTjse5A0.net
 〜しました
  「OK」

このダイアログボックス要らないと思う・・・ 

47 :白ロムさん:2011/09/13(火) 12:58:15.30 ID:NjvpQnbB0.net
ezアプリなど起動した際など画像関係の画面でぼやけて見えるのですが仕様ですか?

48 :白ロムさん:2011/09/13(火) 21:44:47.87 ID:Iayih6tG0.net
>>47
そうそう、俺のもだよ。てことは仕様なのかな?

49 :白ロムさん:2011/09/14(水) 00:43:00.27 ID:d7bxqgu10.net
>>32
どこでそんな安く機種変できたか教えてください!

50 :白ロムさん:2011/09/14(水) 12:24:48.20 ID:VbNEP7Nh0.net
>>48
自分以外に同じ人がいてホっとしていいのか複雑だな・・・

51 :白ロムさん:2011/09/16(金) 01:00:13.64 ID:kUF1O85X0.net
中古送料込みで3000円代でゲット
前の所有者の使い方が荒かったのかストラップつけるところのメッキがはげて
さび始めている 他の人も気を付けて

52 :白ロムさん:2011/09/16(金) 20:19:14.79 ID:CbE2ima20.net
ワンセグ見てる時、時々ボタンがすべて効かなくなる。
再起動させても、日数経つとまた同じ。
他は特に何の不具合もないのに〜
なんかムカつくw

53 :白ロムさん:2011/09/20(火) 00:29:31.66 ID:0zqfznk+O.net
“こっき”で変換しても変換候補に日の丸が出てこないふしぎ!

“ひのまる”だと出てくるんだけどねぇ…

54 :白ロムさん:2011/09/21(水) 23:11:04.87 ID:CEnV3VzA0.net
W52Hで“こっき”やってみたら、フランス、ドイツ、イタリア、イギリス、中国、韓国、アメリカ
の国旗しか出てこない…

“ひのまる”は当然日本国旗出てくる

55 :白ロムさん:2011/09/22(木) 00:08:15.70 ID:frcN3v8e0.net
「ひぬ」で日の丸の旗でたw イミフ

56 :白ロムさん:2011/09/23(金) 17:08:06.38 ID:k/t1VeJTO.net
半年で電源アダプタの蓋がまともに閉まんなくなった
グッと閉めてもちょい浮いてて、ちょっと触ったら開く
もう千切ろうかな…

57 :白ロムさん:2011/09/23(金) 22:28:03.40 ID:Yb4689pZ0.net
>>56
防水よサヨナラ
近いうちに・・・
ナムナム

58 :白ロムさん:2011/09/23(金) 22:39:54.40 ID:X8Fi88Dx0.net
なんでそんなに扱いが乱暴なんだ?

59 :白ロムさん:2011/09/24(土) 00:43:12.21 ID:8QQPgTZg0.net
電池カバーが浮くのは仕様

60 :白ロムさん:2011/09/24(土) 05:48:11.64 ID:IkYBH2iX0.net
>>56
卓上ホルダー使ってないから?

61 :白ロムさん:2011/09/24(土) 09:23:20.83 ID:iNOzTeaS0.net
だろうね
充電の度開閉していたら痛むのは明らかなのに
ていうか防水うたうならホルダー付属品にしろ

62 :白ロムさん:2011/09/24(土) 11:48:10.17 ID:WUQ1UAKf0.net
そこの防水ガスケットだかパッキンだかのゴムのリングは買えるんだっけか

63 :白ロムさん:2011/09/25(日) 18:48:53.07 ID:vADPMvfB0.net
スマホは電池の餅が・・・とおもってガラケーにしたのにスマホ並に餅悪い
ストラップつけるとこは錆びてきて、プッシュオープンのメッキが悪くてはげてきた
オマケにもっさり
いいのはSTYLEだけw
東芝頑張れよ・・・日本の大企業は元気ないな

64 :白ロムさん:2011/09/26(月) 00:06:34.00 ID:V4IP8ws90.net
ポケットに入れたままにしてるだろ
汗で劣化が進むぞ

65 :白ロムさん:2011/09/26(月) 00:22:47.45 ID:e5rZ3Brx0.net
電池持ち求めてT005選ぶなんて情弱の見本じゃないか

66 :白ロムさん:2011/09/26(月) 02:25:13.73 ID:mdcwRtxG0.net
最近の携帯ならなに選んでも技術は成熟してるしなんでもいいだろとおもったんだよw

67 :白ロムさん:2011/09/26(月) 13:45:03.69 ID:qQciFwrF0.net
EZニュースEXってサービスを解約して、
表示も消したらずいぶん電池がもつようになったわー。
天気やらニュースやらはワンセグでも見れるし


68 :白ロムさん:2011/09/26(月) 21:22:43.95 ID:xRP8BGOw0.net
縦長の壁紙にしても、小さくしか表示されない (´・ω・`)
画面一杯に大きく表示する設定変更があるの?

69 :白ロムさん:2011/09/26(月) 23:25:55.98 ID:CXlYikGL0.net
写真撮るたびにストラップが邪魔になる…

70 :白ロムさん:2011/09/27(火) 01:05:06.91 ID:36rzCuWi0.net
>>68
解像度合わせた画像を作るとOK

71 :白ロムさん:2011/09/27(火) 19:25:59.42 ID:k+oWWL7w0.net
そのままで拡大みたいなの出来なかったかな?

72 :白ロムさん:2011/09/27(火) 20:46:10.06 ID:sTheHDzC0.net
画像編集でトリミング(拡大)して使っているよ。
以前使ってた携帯のWVGAサイズなら、そんなに違和感ない。
それよりもっと小さいQVGAだとピンボケみたいにしかならないけどw

73 :68:2011/09/27(火) 20:59:17.83 ID:qvqBzSls0.net
PCのフォトショップとかで加工するってことですかね?

74 :白ロムさん:2011/09/27(火) 21:42:19.18 ID:HHt4OAbK0.net
携帯で出来る、>72の言い方は丁寧だよ

そしてすごくどうでもいいが、俺は待ち受けにアナログ時計置いておきたい派
デフォで入ってるpinkのデザイン自体は気に入った
だがどうしてピンクなんだ黒とかも入れておいてくれよチクショウと言う愚痴

75 :白ロムさん:2011/09/29(木) 00:51:09.95 ID:yuG9F6sV0.net
T005のサブでT008が無料だったから契約してみたけど
反応がメチャクチャ速くて比べようにならんな

76 :白ロムさん:2011/10/01(土) 03:27:54.31 ID:A+BpCcPI0.net
メールだのスケジュール管理だのWeb閲覧だのをスマフォでやるようになったので
こいつは通話と超短文メール用としてたぶん物理的に逝くまで使う事になりそうなんだが
バッテリとか修理用部品とかの供給って、いつくらいまでやってくれるものなの?

77 :68:2011/10/01(土) 09:16:25.15 ID:3bt0Wg390.net
>>72
ありがとうございました m(__)m
データフォルダでズームして、壁紙サイズで保存したらできました!

78 :白ロムさん:2011/10/01(土) 09:37:13.39 ID:66bBahZT0.net
>>52
たしか一番左上のボタンを押せば万事解決のはず
間違ってたらすまん



79 :白ロムさん:2011/10/10(月) 23:14:08.68 ID:s9E9YycM0.net
今更ながらW61Pから買い換えようと思ってるんだけど61P使っててこの機種に変えた人がいたら感想教えてくれ

80 :白ロムさん:2011/10/12(水) 19:58:34.44 ID:PqNr0pFV0.net
前スレでも言われてたけど電池の持ちは非常に悪い。
地下鉄通勤で電波OFFしないで使ってたら、ひどければ片道でアウト。帰りの電車に乗るまでくらいかな
ワンセグなんて電池切れが怖くて見れない。

>>14が言ってるECOボタン押し間違いも頻繁に起きてウザイ。
ECOキーを完全に殺すことができないので
起動が早く、クリアボタン一回ですぐ戻れるような軽い機能を割り当てるくらいしか対策がない

ECOキー誤爆でモッサリになるため、Webの送信フォームなどで文字打ってたりすると
取り返しのつかない事になる場合も。

あとはセンターキーが平べったすぎで押し間違いが多すぎる。
決定しただけのつもりが上や右にメチャクチャに入力されてる事が多く
センターの物理的な出っ張りや摩擦が殆どなく、指で触って確かめる事が困難なのが
使いづらさに拍車をかけてる。

電源キーが小さくて間隔広くとってあるから、
文章打つとき電源キーの誤爆が少ないのはいいけどね

81 :白ロムさん:2011/10/12(水) 20:12:46.98 ID:PqNr0pFV0.net
>>28-29
いや重いよ。閉じる寸前くらいに変な引っかかりがある
ワンプッシュじゃなく手動で開けようとするとやはり最初にすごい引っかかりがある。

>>38
前の機種なんか警告から30秒で切れてたから、こんなもんだと思ってたわ。
警告から切れるの早すぎ間に合うわけねえだろクソが!って長年思ってたが
機種変当時最新の部類だったコレに変えてもフザケた動作だからあきらめてた

他の携帯なら親切設計で余裕もって警告してくれるんかな?

82 :白ロムさん:2011/10/12(水) 22:15:57.91 ID:Unsw0BzRO.net
>>76
変わってなければ、端末の製造終わってから6年はだいじょうぶ。2017年ぐらいまではいいんじゃないかな?

83 :白ロムさん:2011/10/12(水) 23:05:41.66 ID:i5i/f5Or0.net
>>26
俺もこれなったわ 真っ二つ

84 :白ロムさん:2011/10/13(木) 06:41:56.47 ID:5ekNfoMh0.net
朝の目覚ましにアラーム使ってるけど、やっぱりまれにフリーズするなぁ。

電池抜かないと全く操作効かなくなる完全なフリーズが起こる

サポートに問い合わせてみようかなぁ

85 :白ロムさん:2011/10/16(日) 00:20:50.81 ID:E0JXQhwl0.net
>>80
結果は61Pの方がいいてこと?

86 :白ロムさん:2011/10/16(日) 19:50:26.33 ID:S3WCQ9KqO.net
ナビウォークが、全然現在地を読み取ってくれない。

87 :白ロムさん:2011/10/16(日) 20:17:22.08 ID:LTfo0eNN0.net
>>85
>>80だけど、61Pとやらを使った事がないので比べようがない
ただ使った感想は>>80で書いたとおりだよ

あ、文章打つときの文字種切り替えが面倒なのもウザイかな
前使ってた機種は、変更メニュー出してから数字キーですぐ選べたし
十字キーで選ぶ場合も、縦2列に配置してあったから選びやすかったが
T005は横一列に並んでてショトカ無しだからな。
カタカナなんかはひらがなで打って変換するほうが早い

88 :白ロムさん:2011/10/17(月) 20:37:30.17 ID:Hs/CV4lo0.net
>>87
あ、俺も数字でのショートカットきかないのは不便だと思ってる派だわ

前は61CAだった

89 :白ロムさん:2011/10/18(火) 00:49:23.55 ID:fgoqZBQAO.net
たしかに不便。
それと、英字の予測変換の頭文字が必ず大文字になるんだけどみんなはどう?

90 :白ロムさん:2011/10/18(火) 17:28:17.11 ID:XUX57XPa0.net
>>89
予測変換で打つようなものは大抵は長くて、全部小文字で打ち直すよりは楽だから
我慢して、そのまま予測変換した後に先頭に戻って
一文字だけ小文字で打ち直してる。
これも確かに不便で気になる点のひとつ。

古い機種に比べて、Webでページ上の文字を選択して
コピーしたりそのまま検索できるのは良い点だけど、
今時は他の携帯もみんなそうだろうし、売りにはならないなw

91 :白ロムさん:2011/10/18(火) 20:03:36.48 ID:BORvqtxi0.net
俺も不便だと思ってたから何とかできないかといろいろ試してたら小文字で出す方法見つけたよ。
英字の後に半角の空白(0を2回押す)をつけて、予測から英数に切り替え(EZボタンを1回押す)してから入力すると予測変換に小文字のまま出る。
1文字目だと出ないけど2文字目まで入力すると出てくる。

92 :白ロムさん:2011/10/21(金) 10:45:54.33 ID:U5A/+biS0.net
Cメールの返信の時に
前もってた携帯は 返信→すぐ文章を書き込める だったのに
これは 返信→本文→文章を書く と
ひと手間多いのがいつまでたっても慣れない

93 :白ロムさん:2011/10/21(金) 14:06:39.97 ID:ctx0QRmP0.net
確かに。
オレ最近やっと携帯もちになったんだけど、
使い勝手が練れてないねー。
こんなに大勢の人が使ってるんだから、
もっとうまく出来てるもんだと思ったけど


94 :白ロムさん:2011/10/21(金) 16:12:05.55 ID:cFrHvrPQ0.net
この携帯だからだと思うけどね
センターキーだけじゃなく数字キーも平べったくて起伏がなくて、でかすぎて押しづらい
触って指でキーの位置がわかりづらいってのは致命的だよ。

指が789あたりのキーに届かない・届きづらくて
携帯持ち直すときがすごいストレスだし。
せっかく電源キーが小さくて他キーより隙間広くとってあって誤爆しづらいのに
同じ大きさのキー使ってるECOキーは、隙間の狭さが他キーと同じなせいもあって誤爆しやすい。
誤爆したときが重くてウザイときたらイライラもMAXだ

最近は触って動作確かめられる見本がショップにないから
こういう地雷踏むんだよなぁ。モッサリ加減とか実機いじらなきゃわからん

95 :白ロムさん:2011/10/22(土) 07:28:23.68 ID:DPsnxGM40.net
何で文字入力中にECOキーをアクティブにしたのかね
全くもってイミフ

96 :白ロムさん:2011/10/22(土) 16:17:19.97 ID:1gi46UN40.net
>>95
誤爆あるある

97 :白ロムさん:2011/10/22(土) 18:07:50.41 ID:FTt9i7YU0.net
ECOキーの割り当て機能に辞書検索なんてのがあるから
そのせいで入力中アクティブになってるんだろう。
しかし誤爆上等で頻繁に辞書ひきまくって
使いこなせる人間がどれだけいると思ってたんだろうな、東芝は。
入力中アクティブにしたのは嫌がらせとしか思えん

98 :白ロムさん:2011/10/22(土) 18:25:45.74 ID:vW+IdKOg0.net
ECOキー誤爆なんてした事すらない俺からすると
凄く不思議な会話してるように見える

99 :白ロムさん:2011/10/22(土) 18:29:57.51 ID:FTt9i7YU0.net
同じ話題で話してる集団に対して
「俺はそんな経験ないですけどー」って言って得意げになってる人ってたまにいるけど
周囲には「へーそうですか」「こいつおかしいんじゃないの」「お前だけだよ」とか思われてるよね、大体

100 :白ロムさん:2011/10/22(土) 21:07:41.02 ID:H36WsGjq0.net
ベル打ちでやると結構押し間違える。

多分ベル打ちとかじゃなくて、ブラインドタッチすると。ってのが条件だとは思うけど

101 :白ロムさん:2011/10/22(土) 23:40:47.85 ID:vW+IdKOg0.net
>>100
確かそんなような事言ってた人も居た気がするね、ここじゃなかったかも知れんが
まぁ言いたい事は誤爆自体をある訳無いと否定したいんじゃないんだ


このスレで発売からここ最近まで、ECOキー誤爆うぜーなんて話
>>14含めた上でほんの数人(の気がする、ほぼ居なかった程度)の不満点の筈なんだ
重箱の隅突くのが大好きな2chでだぜ?

だからそんな不満が今更急に沸いて出て、さもこの機種の重大欠陥事項の様に拘ってるのを
傍から見てたらなんか凄い不思議だったんだよね

102 :白ロムさん:2011/10/23(日) 02:10:19.53 ID:6hVbX2n+0.net
発売してからまだ2スレ目だよ
それだけ人がいないスレで、数人もいるんだから・・・

103 :白ロムさん:2011/10/23(日) 02:15:56.17 ID:kszAmpnf0.net
>>101
何が言いたいわけ?
支離滅裂で全くわからない

104 :白ロムさん:2011/10/23(日) 09:37:47.33 ID:Ve7Xdl3tO.net
>>102
巻き取り対象機種なのにね

今、K009も巻き取り対象になってるが

105 :白ロムさん:2011/10/23(日) 12:15:59.95 ID:8hE+4nWA0.net
>>104
巻き取りって何?

106 :白ロムさん:2011/10/23(日) 21:55:59.52 ID:3GobhIVH0.net
>>101
俺は最近変えたから不満点を出してるわけだが。
最近つってもしばらく使ってたが、このスレ自体が過疎ってんだから
いきなり現れてダラダラ語っても仕方ないから
何回かに小出しに分けて、食いつく人がいたら「ああ、やっぱり不満な人はいるよな」と安心したりしてる
それのどこがいけないんですかね?

投稿できる限界まで書き込んでも
長文に目通して共感する部分全部拾い上げてくれる人がどんだけいるんだよ
大体、ずっとこのスレ見てきたなら
重箱の隅つつくほどこのスレが活気あると思ってるほうがおかしい

>>102
だよなー

107 :白ロムさん:2011/10/24(月) 06:17:46.53 ID:nFJYYAHEO.net
画面が数秒ずつ消えるんだが仕様?
俺なんか変なボタン押したかな(´・ω・`)

108 :白ロムさん:2011/10/24(月) 14:21:57.62 ID:JpoTDDXJ0.net
日本語でおk

109 :白ロムさん:2011/10/25(火) 00:06:08.26 ID:No1BuEY5O.net
画面が数秒たつと消えるんだが仕様?
俺変なボタン押したかな?(´・ω・`)
これでいいか

110 :白ロムさん:2011/10/25(火) 06:33:21.75 ID:v/XbmXmN0.net
いいや、不十分だね
操作しないで放っておくと起きるの?操作し続けてるのにそうなるなら完全に故障

照明の設定は見た?
おかしい所がなければ、ECOモードになっていないかどうか
またECOモードの照明設定はどうなっているか見て
それでも異常がなかったら
(つまり、その「数秒」以上の数値が設定されてたら)故障かもね

携帯を開き、何も操作しないまま
照明点灯時間に設定した秒数が過ぎると、真っ暗になる。

ただし、微灯時間が0秒以外に設定されていれば、上記の時間が経過した後
すぐに真っ黒にならず、微灯時間に設定した秒数だけ薄暗くなる。
それさえも過ぎると真っ黒になる。その間一切操作していなければ、の話ね。

111 :白ロムさん:2011/10/25(火) 06:35:18.20 ID:v/XbmXmN0.net
あ、書き忘れ
ECOモードと通常時では照明設定を別々に設定できるので
ECOキーか何かを押してECOモードになっているのなら、ECOモードの照明設定が適用されて
普段より早く照明が落ちるようになっているという事。
(設定いじってなければECOのほうが短い)

112 :白ロムさん:2011/10/25(火) 22:38:58.59 ID:No1BuEY5O.net
レスサンクス。
すぐ照明が消える減少は解決した。ECOいじってたわ。ECO設定をしないと数字キーが光ってしまう。数字キーが光るとかなりバッテリーが消耗する。以前持ってた機種は数字キーが必ず光る使用だったので。
ECO外したら数字キー光るけど、照明がすぐ消えるよりかマシだなと感じた。

この携帯使いにくいよな。つい最近のドラマで反町隆史が同じ携帯使ってた。

113 :白ロムさん:2011/10/26(水) 22:17:08.43 ID:tWM2QNYI0.net
照明や大容量通信は消耗が激しいから
照明設定は暗めに、キー照明は落とす。
電波弱いところでバッテリー使って無理に電波探させないよう、電波OFFか電源落とす。

ちなみに、照明設定で数字キーの照明消すように設定できるし
それがわかるように答えたつもりなんだが
(ECOモードと通常時で別々に照明設定変えられると書いた)
設定いじってないだろお前さん

ECO外したらキー光るとか使いづらいとか文句言う前に、
自分でできることは試そうよ…探そうよ…
やらずに損するのも、やっていい思いするのも自分なんだぜ

114 :白ロムさん:2011/10/26(水) 23:00:23.28 ID:5qiBFBVa0.net
入手してとりあえず最初にやることは、
EZニュースEXの解約と非表示の設定だな。
それだけで電池の餅が倍は違う。


115 :白ロムさん:2011/10/28(金) 18:22:53.28 ID:nQRyWSp50.net
照明の設定画面、3つしか項目ないうえに
ド真ん中にキー照明の項目あるな。設定しようとすらしてないな、こりゃw

Ezニュースとかウザイから真っ先に解約したな。
初月だけ強制で加入されるので、不要なら即解約してくれってショップでも言われたし
それでもやっぱり電池減るの早いよ。

116 :白ロムさん:2011/10/30(日) 17:00:53.62 ID:ZydtmPNe0.net
散々ガイシュツだけど、ECOキーなんかいらない。
メール打ってていつも間違って押してしまう。
ECOキーの割り当てを他のもんに変えようと思うけど
なにが適当か考えてたら、めんどくさくて
結局変えていない…。

あと、上で出てたけど、自分もワンセグ見てたら
キーがフリーズした。電源入れなおせば治るけど
めんどくせーなぁ。
それ以外は、だいぶ慣れたのもあって気にならなくなったけど。

117 :白ロムさん:2011/10/30(日) 17:01:55.59 ID:7MpaSeHuO.net
どう節約しようがバッテリーがもたない携帯だからもう諦めてる俺。
しかしこの携帯押しづらくて誤入力がハンパないよな。
日々どうやったら押しやすいか研究中…

118 :白ロムさん:2011/10/30(日) 20:45:37.94 ID:NTCj9VPq0.net
決定キーは爪で押すようにしている

119 :白ロムさん:2011/10/31(月) 22:12:28.96 ID:YI7GHcit0.net
打ちにくい
カバー破損
反応にぶい

スマートフォンに変えようかな。。。

120 :白ロムさん:2011/11/01(火) 02:07:47.49 ID:jUdQwHCg0.net
停波機種価格だけど、T008が約5000円でT005が約2万円のショップがあったけど、、
この差はなんなんでしょう???

121 :白ロムさん:2011/11/01(火) 08:37:20.93 ID:+LL+VIqG0.net
携帯の価格なんて、ショップによるとしか…
時期が全然違うとはいえ、自分が行ったショップでは全く逆だったよ。だからT005にしたし

個人的には、T005の評判が悪すぎるから
値引きしてまで売るもんじゃないと判断したんじゃないかと推測するねw

>>116
3キーと電源キーはたっぷり離れてるから誤爆しづらいのに
ECOやマナーキーはあまり離れてないんだよな。これのせいも多々あると思う

性能のひどさや、のっぺりしたキーの押しづらさもあるし
せっかくいい配置なのに片手落ちで残念すぎる。

122 :白ロムさん:2011/11/01(火) 12:54:32.60 ID:UQlaXitG0.net
漢字変換の文節替えができない。
やり方を教えてください。

123 :白ロムさん:2011/11/01(火) 14:00:10.30 ID:+LL+VIqG0.net
変換する前に、左右キーで文節を選んでから変換すればいい

または、変換中に変えたい場合は
変換後の語句を選ぶ状態になったらクリアキーで戻って、
左右キーで文節選んで再度変換。

124 :白ロムさん:2011/11/01(火) 16:40:44.64 ID:UQlaXitG0.net
>>123
ありがとう。
クリアキーで文節替えできるとは。

125 :白ロムさん:2011/11/01(火) 22:26:30.55 ID:4kJdAP1u0.net
>>124
前はCASIO日立辺りと見た。

俺はまさにCASIOあがりなんだけど、全然操作感が馴染んでこない。困りもんだ

126 :白ロムさん:2011/11/01(火) 23:31:49.81 ID:UQlaXitG0.net
>>125
そうです。
前は日立でした。
文節は左右キーで替えられていました。

127 :白ロムさん:2011/11/03(木) 13:21:25.71 ID:JJjBtIzo0.net
>>124
クリアキーで文節替えするわけじゃなくて
T005は、変換候補選択画面に入ると文節替えができない。
なので、クリアキーで変換する前の状態
(文字入力後、未確定かつ未変換の時点)に戻ってから文節替えるしかないというだけの話。

>>123でも書いたように、変換する前に文節を選べば
クリアキーを押す手間も省ける。パソコンでの文字入力や、昔のワープロと同じ

変換モード中に電話帳キーやアプリキーを遊ばせておくくらいなら、
左右の文節変更機能を割り当てればよかったのに。
本当、片手落ちっていうか詰めの甘い携帯だなw

128 :白ロムさん:2011/11/03(木) 14:03:49.43 ID:xf0Hcp1L0.net
ワンセグプレイヤーがバグる、ってのオレのもなったわ。
そうでなくても凄く使いにくいプレイヤーだなこれ。
モッサリなのはもちろん、ボタンのアサインがテキトーすぎ。開発者は使ってないだろこれ・・・
設定もやりずらすぎてイライラする。

ほんとこれのイイところは、片手OPENのひとつだけだわw   orz

129 :白ロムさん:2011/11/08(火) 08:44:32.75 ID:Y9ZzqeXb0.net
半年使ったが、充電スタンド使うとヒンジ部がどんどん削れてくのがこの機種のダメなところ。
ワンセグ視聴を考慮したんだろうが、どうしてあんな固定方法にしたんだ?

130 :白ロムさん:2011/11/08(火) 11:54:39.74 ID:rWhyo3+4O.net
フォント変えられるのいいよね。
ひよことか可愛い
漢字もフォント変えれたら良かったんだけどな。
2ちゃん見てて『w』連発見てて萌えるw

131 :白ロムさん:2011/11/08(火) 17:23:56.00 ID:voN/yYiE0.net
>>129
おそらくは防水性能を保つため。ワンセグ視聴を考慮する気があるなら、そもそも
画面を回転させて横向きにして閉じられるように作ったはず。
デカデカとおっぴろげたままじゃないと観れないとか不便すぎ

>>130
漢字対応したフォント使えばいい、ひよこっぽい奴ならあくあとかあくびんとかかな
大抵のフリーフォントはひらがなと英数字しか対応してない。
漢字全部とか異常な労力と時間がかかるから、フリーフォントじゃあまりそういうのは見かけない

132 :白ロムさん:2011/11/08(火) 17:25:12.04 ID:voN/yYiE0.net
ちなみに、紆余曲折の紆とか、漢字によっては対応してなくて表示されなかったりもする
常用外だとか第二種だとか詳しい事は知らん

133 :白ロムさん:2011/11/10(木) 17:14:50.42 ID:l1EzO3rR0.net
録画したビデオデータやワンセグをビデオデッキ・テレビなどに出力することは出来ますか?
映像出力は無理で、イヤホンのみ?


134 :白ロムさん:2011/11/10(木) 23:33:40.54 ID:VziaaDfn0.net
携帯から直接出力したいということなら無理でしょう。そういうのを接続する端子がない
やったことないからわからないけど、PCに転送して出力するしかないんじゃないかな
ただし著作権保護とかで転送ができなかったり見れない可能性はある。

さらに、録画方式とか解像度とか詳しいことは知らんけど
おそらく画面が小さすぎて見れたもんじゃない可能性がある。
その場合mテレビの画面サイズに引き伸ばしたら画像が汚すぎてワケわからないレベルになる

135 :白ロムさん:2011/11/11(金) 14:46:46.68 ID:hGjUqH1G0.net
この機種卓上ホルダに固定しにくくない?
もっと簡単に置いたり手にとったりしたいのに。
充電しながらワンセグ観る需要強いのかな?
仰向けに寝た時の右耳の方に置いてるからか、開きっぱでも表示が上下逆になるし。
好きな機種だけど毎晩イラっとする
もう少し簡単にホルダに置けないものか…

136 :白ロムさん:2011/11/12(土) 01:33:40.29 ID:IAJNQX06O.net
充電しながら使うのはよくないよ

137 :白ロムさん:2011/11/12(土) 23:59:10.95 ID:PeliwLu/0.net
何故、どこがどう「良くない」のか説明しなきゃ意味ないだろ
一般的には充電しながら使うと電池の劣化が激しく、寿命や電池の持ちが短くなると言われてるけど
この機種特有の弊害がなにかあるのかな?

説明書には充電した回数が寿命に影響するから、こまめに充電するより
使い切ってから充電するように勧めているが
充電しながら使うことについては言及されていない。

138 :白ロムさん:2011/11/13(日) 01:15:15.81 ID:+qbaXBgI0.net
バカ?

139 :白ロムさん:2011/11/13(日) 02:08:37.47 ID:24rj1uic0.net
皮肉も理解できず、まともに意思を伝える書き込みもできないなら
日本語がうまく使えないなら日本語使って書き込む場に書き込むなよ

140 :白ロムさん:2011/11/13(日) 03:31:50.73 ID:ahm2GAzw0.net
にほんごでおk

141 :白ロムさん:2011/11/13(日) 15:14:44.60 ID:24rj1uic0.net
日本語が使えないのはどっちなんだか。

142 :白ロムさん:2011/11/14(月) 02:44:55.33 ID:YdE2+4kM0.net
>皮肉も理解できず、まともに意思を伝える書き込みもできないなら
 日本語がうまく使えないなら日本語使って書き込む場に書き込むなよ


この日本語っていうか文章はおかしいだろ

143 :白ロムさん:2011/11/14(月) 03:58:22.98 ID:RBm2WWYz0.net
大事なことだから二回
揚げ足とってる暇があったら短文バカの言語障害を正当化する理由でも必死に書けば?

144 :白ロムさん:2011/11/14(月) 06:24:51.77 ID:wEpKd/He0.net
充電しながら使うなの意味も
いちいち説明しないと分からない阿呆の相手はしないで
スルーしなよ

145 :白ロムさん:2011/11/14(月) 11:46:32.51 ID:e9UiBGC10.net
短気やなあw

146 :白ロムさん:2011/11/14(月) 22:50:00.81 ID:RBm2WWYz0.net
>>144
理由を述べろっつってんだよ
理由もなしに思い込みだけで書いた事に正当性があるとでも思ってるのか?
それを示すためにも理由のひとつも書いて当然、でなきゃ会話にならん

147 :白ロムさん:2011/11/15(火) 01:13:04.56 ID:F3C0LCgm0.net
>一般的には充電しながら使うと電池の劣化が激しく、寿命や電池の持ちが短くなると言われてるけど
自分で説明してんじゃんバカ

お前バカ過ぎるから迷惑なだけもう二度と来るなバカ

148 :白ロムさん:2011/11/15(火) 03:51:23.22 ID:FDV1qvBJ0.net
>>147
自分で「充電しながら使うのは良くない」なんて書いたんだから
自分の主張くらい自分で裏付けろよ。本来は人に言われるまでもなくやってるはずの事だろ
本当に気が狂ってんのな。

大体、そんな当たり前の事をわざわざ知ったかぶりして書き込んでるから
一般的に言われてるような要素以外の、この機種特有の理由があるの?と聞かれただけで
短文しか書けず自分の主張も満足に説明できない言語障害がいっちょまえにファビョりやがって
お前こそ二度と来るな。

情報も意見も交換できないうえに、自分の感想も満足に書けないなら
何しにこのスレ来てんだよ

149 :白ロムさん:2011/11/15(火) 03:59:54.95 ID:ryk1KL/r0.net
うぜえこいつ

150 :白ロムさん:2011/11/15(火) 06:28:02.54 ID:O5RHrJyf0.net
>>148って頭大丈夫?

151 :白ロムさん:2011/11/16(水) 18:44:57.31 ID:GmgwYWbv0.net
言語障害どものほうが万倍うぜえ

152 :白ロムさん:2011/11/16(水) 19:54:45.42 ID:kk3HSnTW0.net
サポセンに電話して質問すれば?

153 :白ロムさん:2011/11/16(水) 20:58:14.02 ID:6z4tOAIk0.net
青に機種変したけど黒もあったのか
黒がよかった

154 :白ロムさん:2011/11/17(木) 21:15:58.83 ID:QEh/kDeJ0.net
>一般的には充電しながら使うと電池の劣化が激しく、寿命や電池の持ちが短くなると言われてるけど
これは都市伝説だよ


155 :白ロムさん:2011/11/17(木) 22:15:15.38 ID:C4wxEh7MO.net
>>154ぶり返すなよカス


ホンマに刺し殺すぞワレ





156 :白ロムさん:2011/11/17(木) 22:17:24.92 ID:OYzXnatt0.net
殺人予告入りましたー!通報!通報!

>>154
な、そういう話もある。
自分の発言の根拠に関する事すら、考慮したうえで話ができないアホがうるさいんだよな

157 :白ロムさん:2011/11/17(木) 22:50:23.57 ID:jZoYMvHO0.net
>>155
カスに構っちゃだめだよ
そいつ、わざと蒸し返してんだからさ

158 :白ロムさん:2011/11/19(土) 10:44:34.55 ID:pDXhO4rB0.net
充電しながら使うと寿命や電池の持ちが短くなる

購入時に付いてくる小冊子にそう書いてあるよね

159 :白ロムさん:2011/11/20(日) 12:56:08.42 ID:wIrxemtY0.net
それを書いた本人が言えなかったのは致命的だったな

電池の持ちは充電回数によって減っていくからマメにやるなってのも小冊子に書いてあるし
試されてるのもわからず噛み付いてたんだなぁ

160 :白ロムさん:2011/11/24(木) 00:37:09.87 ID:HJSy1BZ80.net
確か数年前auだけは、充電中に使用しても電池劣化とか起きない
ワンセグとか充電しながら見てねって言ってたっけなぁ

冊子とか困らなきゃ見ない派だが結構変わるもんなんだな

161 :白ロムさん:2011/11/25(金) 01:47:27.78 ID:j96vmkIL0.net
結論:思い込みだけで書き込むと荒れる

162 :白ロムさん:2011/11/25(金) 04:39:26.57 ID:pnVkEmJ00.net
充電しながらだとリチウムイオン電池の大敵である発熱量が増えるから

163 :白ロムさん:2011/11/25(金) 15:29:11.09 ID:KY51ByYr0.net
回数って言っても
つぎ足し充電はいいんじゃないのか?
昔gigabeatの商品説明に書いてあった

164 :白ロムさん:2011/11/26(土) 02:36:27.70 ID:OQy7uJV10.net
どうなんだろうね
話を総合すれば、つぎ足し充電+電池冷やしながらなら問題なさそうだけど

165 :白ロムさん:2011/11/30(水) 02:01:31.97 ID:4OXAhDQO0.net
ワンプッシュオープンの反応が悪くなってきた・・・
長所が全くなくなるじゃないか

166 :白ロムさん:2011/11/30(水) 08:01:14.35 ID:M/KcLl6o0.net
アアアッ レグサフォンに比べると、通話もできるしメールもできる先端機種

167 :白ロムさん:2011/12/01(木) 21:48:14.16 ID:FMa+RUsq0.net
前もってたやつよりも動作がもっさりでびっくり
あと良くエコモードのボタン間違えて押す

168 :白ロムさん:2011/12/02(金) 16:29:16.60 ID:yEcJdOzy0.net
あのエコボタンマジでうざい
電源やクリアは間違えて押した事ないのになんなのあれ

169 :白ロムさん:2011/12/03(土) 22:34:28.82 ID:6/RK6tgh0.net
東芝機種はなんでスケジュール最大200件縛りなん?
前機種からデータ移行したら既にオーバーしてたし
意味わからんよ

170 :白ロムさん:2011/12/04(日) 00:40:37.04 ID:cKAJ3bD00.net
SD取出し辛すぎ
いくら防水のためとはいえ何とかならんのか

171 :白ロムさん:2011/12/04(日) 21:08:43.83 ID:ekFwJK/E0.net
防水のためにSDや電源の端子がクソ化
防水のために電池パック密閉化、フタの構造のせいで電池パックが薄いからか電池の持ちがクソ化
防水のために凹凸や隙間の少ないフラットなパネルにした結果
文字も満足に打てない誤爆だらけの携帯が完成。どうしようもねーな
これデザインした奴マジ出てこいよ

172 :白ロムさん:2011/12/05(月) 07:43:41.60 ID:nYLeP+Us0.net
デザインは悪くない。
ECOボタンの誤爆しやすさと液晶側のヒンジ付近が盛り上がってる所以外は。
一番盛り上がってる所がハゲてきてみすぼらしくなってきた…

173 :白ロムさん:2011/12/05(月) 09:39:53.69 ID:e2dkfkyz0.net
SD取り出す奴ってカメラの写真を出したいんだよな。

薄型防水のこの機種を選んだことがすでに間違いじゃないのか?用途が違うんだから。

カメラを全面に押し出してるエクシリムやサイバーショットにしとけばよかったのだよ。

174 :白ロムさん:2011/12/05(月) 13:38:32.57 ID:NVurFZHh0.net
携帯なんてそんな一部分だけで選ぶもんじゃないだろ
だったらそれこそ最初からデジカメ持ち歩けで済む話

175 :白ロムさん:2011/12/09(金) 14:47:38.59 ID:73qLjYdR0.net
5回くらい開く反動で床に落とした

176 :白ロムさん:2011/12/21(水) 21:25:13.84 ID:ktD1IBdzO.net
電池なくなるの早くなった気がする
まだ1年も経ってねーぞ

177 :白ロムさん:2011/12/21(水) 23:19:34.55 ID:JD+H/LxK0.net
俺は8年前の古い機種から乗り換えだから、電池の持ちに感心している。
でも、充電ケーブルの差込口はすぐに外れた。orz

178 :白ロムさん:2011/12/22(木) 21:32:37.75 ID:i3SbCVl1O.net
どうでもいいことだけど、この携帯でネットを頻繁に使う人って1日に何回充電してる?

あと、充電しながら使うことはある?

179 :白ロムさん:2011/12/23(金) 00:10:05.37 ID:fhn661B10.net
祖母がこの機種使ってるわ。

180 :白ロムさん:2011/12/23(金) 01:27:08.82 ID:4Z5FkbB90.net
>>178
一日中家にいて頻繁に使うときは一日3〜4回
平日は時間の都合上、帰宅後と寝る前の2回が限度。通勤中にネットしてると速攻でなくなる

また、自宅で頻繁に使う=主に携帯ブラウザゲームやってるときだから
使ってる最中に切れて困るし、悠長に待ってる時間がないから充電しながら使う

電池パックがかなり熱くなる場合もあるから、冷やしながらやることもあるけど
もうこういう機種だし、欠陥品みたいなものだから仕方ないと自分に言い聞かせて
寿命がなくなったら買い換えて使うしかないと思って、基本的に気にせずガンガンやってる。

添付データ再生OFFにすれば通信時間が減って電池も長持ちするけど、付け焼刃だし
FLASH再生されないとどうしてもだめな場合があるから、都度切り替えが面倒。

181 :白ロムさん:2011/12/23(金) 01:45:25.77 ID:4bM81JtHO.net
添付データ再生OFFにすれば通信時間が減って電池も長持ちするだと?
それは知らんかったわ! 次、フルから使う時やってみるわ
良い情報サンクス

182 :白ロムさん:2011/12/23(金) 01:59:16.44 ID:bGQ14Ijq0.net
昨日からこの機種使うようになりました。
よろしくお願いします。

早速質問ですいません。
ユーザ辞書って、もうダウンロードできないんでしょうか?
東芝のサイトに、辞書のコーナーが無いみたいで…

183 :白ロムさん:2011/12/23(金) 21:19:46.23 ID:rQfPZ75y0.net
>>182
@Fに移転された
http://atf.fmworld.net/ ← 直接入力するか、
http://www.fmworld.net/product/phone/atf/ ←ページ下部にあるQRでアクセス
東芝サイトにある「@Fケータイ応援団では、引き続き〜」のリンクからジャンプでもいい

184 :白ロムさん:2011/12/24(土) 18:00:38.48 ID:xhAqqAe5O.net
白ロムの安いやつ見つけたから買おうと思うんですが、ロッククリア済とある場合、今使ってる携帯の裏に挿してあるオレンジのカードを挿し込めばすぐに乗り換えできるということでしょうか?

携帯滅多に替えないので色々と疎いもので…

185 :白ロムさん:2011/12/24(土) 19:15:30.30 ID:xhAqqAe5O.net
自己解決しました

お邪魔しました

186 :白ロムさん:2011/12/24(土) 20:19:06.05 ID:f9jnv3YC0.net
使いだして8ヶ月、初めてフェイク着信があるのを知ったわ…

187 :白ロムさん:2011/12/26(月) 01:59:22.21 ID:ELOX/Qir0.net
>>183
ありがとうございます
そこからダウンロードしてみます

188 :白ロムさん:2011/12/26(月) 21:35:02.95 ID:ndJHL5qtO.net
この機種まだショップに売ってる?わけねーか

189 :白ロムさん:2011/12/26(月) 21:38:18.37 ID:pI9yKdRq0.net
>>188
欲しいの?

190 :白ロムさん:2011/12/26(月) 22:26:32.46 ID:umCbwCGc0.net
>>188
これ買うならアファーレ買え

191 :白ロムさん:2011/12/30(金) 18:33:31.52 ID:QR7yIok20.net
>>186
女性向け防犯機能として用意されてるけど、ぼっちの強い味方

192 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 01:52:17.35 ID:bI/jYSLO0.net
フェイク着信って防犯用だったんだ
飲み会とかを合法的に抜けるためだと思ってたw

193 :白ロムさん:2011/12/31(土) 14:28:30.38 ID:8H41sIA40.net
女性の夜道の一人歩きのときとかに不審者を牽制するため、みたいな説明が
説明書に書いてあったと思う

194 :白ロムさん:2012/01/06(金) 06:19:11.44 ID:kDl7opqz0.net
そんな機能あったのか 知らなかったw

195 :白ロムさん:2012/01/06(金) 22:44:07.27 ID:KmuhAs+30.net
ビジネス向け携帯とか言ってるなら
メールの予約送信の機能ぐらい
つけて欲しかったな。
何か中途半端なんだよなー。

196 :白ロムさん:2012/01/07(土) 01:05:29.58 ID:ZBMFrfwT0.net
べつにビジネス向けとして作ったモデルでもないんじゃない?
他所の携帯の機能が充実してて、こっちは一般層が日常で必要としてる機能がついてないから
ビジネス向けって言い張ってる感じ。
電池の持ちが短いとかの欠点も、そう言い張らないと正当化できないからw

197 :白ロムさん:2012/01/07(土) 10:12:06.02 ID:vhRGsvbT0.net
ビジネス向け「のフォルムやイメージ」の携帯ってだけだわなぁ
携帯の謳い文句なんて大した意味はない

198 :白ロムさん:2012/01/08(日) 04:13:47.63 ID:aGcc2err0.net
ビジネスマンに役立つ機能が満載!とかではないしな

199 :白ロムさん:2012/01/09(月) 02:36:40.50 ID:3wnjeIbZO.net
充電時間が10分も短縮したお(´・ω・`)

200 :白ロムさん:2012/01/14(土) 11:57:48.30 ID:TXi5jFYD0.net
61CAから機種変して1年使ったけど、限界が来た。

カシオと操作感が違いすぎてもう無理。

CAの機種に戻ります。

東芝がウンコとかじゃなくて、文字変換の仕様がカシオとそれ以外で差がありすぎる。ソニエリとかのモックでも同じだった。



201 :白ロムさん:2012/01/19(木) 03:20:23.14 ID:P/68JcvH0.net
自分もカシオからこれに乗り換えたけど、カシオは変換が使いやすいよね

202 :白ロムさん:2012/01/19(木) 22:48:26.55 ID:7rvUArpSO.net
たまに出るマルチキャスト通信中のアイコン
マルチキャスト通信中って何なんだ?
誰か詳しく教えてください

203 :白ロムさん:2012/01/27(金) 22:47:09.60 ID:UgEh06kV0.net
>>202
待ち受け画面の上の方に出てくるニューステロップの、
更新する際に通信してるのが、それだと思う。
毎時間10分と40分に、それが出てたと思う。

204 :白ロムさん:2012/01/31(火) 06:57:04.83 ID:YHTZaqDl0.net
この機種、スマホ用の1000mA充電器を常用しても大丈夫なものかな?

205 :白ロムさん:2012/01/31(火) 21:42:41.22 ID:QW2LcR620.net
普通はだめだろ

206 :白ロムさん:2012/02/09(木) 09:25:29.34 ID:XXYpsI/t0.net
ちょっと初期化しようと思ってオールリセットしたら初期インストールデータまで
含めて全てきれいさっぱりデータが消えたんだが、どういうことよ
ドコモ、SBと使ったがこんな事初めてでショックなんだが
auクソ仕様すぎる

207 :白ロムさん:2012/02/11(土) 05:11:08.81 ID:wpBLuwGS0.net
初期化なんて結構大掛かりな操作なんだから(取り返しがつかない的な意味で)
やる前に念のために説明書くらい読めよ。

まぁ、初期データならショップ持ってって相談すれば入れてもらえるんじゃね?
もしくは東芝やauのサイトから落とせるようになってたりしない?

初期つってもどれのことを指してるのかよくわからんが。
アプリとか待ちうけのウザいニュース機能とかか?

208 :白ロムさん:2012/02/17(金) 12:56:21.10 ID:w0Ny9g+vP.net
おいまたメール送受信できなくなってんぞ

209 :白ロムさん:2012/02/19(日) 09:57:45.09 ID:4oUua2sJ0.net
ワンプッシュオープン目当てで購入を検討してますが
動作はサクサクですか?
もう少し新しいモデルを選んだ方が良いでしょうか?

210 :白ロムさん:2012/02/19(日) 11:10:43.58 ID:R4jyBAL90.net
このスレを最初から嫁

211 :白ロムさん:2012/02/21(火) 18:58:30.50 ID:ZjRCHYH60.net
ワンプッシュの開く速度自体がもっさり
あんまりバチンバチン開かれても衝撃で取り落としそうだが
他はこのスレを読めばわかるので割愛

212 :白ロムさん:2012/03/03(土) 18:48:34.49 ID:iKgvhVbA0.net
おサイフケータイが反応しなくなったのでサヨナラです。
震災を共にしたT005、ありがとう。

213 :白ロムさん:2012/03/08(木) 00:10:25.80 ID:nXCL7kQD0.net
修理出せば

214 :白ロムさん:2012/03/11(日) 06:19:46.83 ID:f8HRgOTb0.net
教えてください!
サブディスプレイなんですけど、サイドボタン押しても時計が表示されないし、着信時も電話のマークと通知ランプしか光らないんですが故障ですかね?

215 :白ロムさん:2012/03/18(日) 12:05:45.91 ID:A/Toi7Xh0.net
サブディスプレイを非表示にするような設定なんてなかったような気がするなぁ
説明書引っ張り出すのも大変だし、自分で説明書確認するか
auに聞いてください
多分auに電話して相談するか、ショップに持ってくのが一番早くて確実

216 :白ロムさん:2012/03/18(日) 13:20:03.59 ID:C7bjhAVMP.net
この機種ってbluetoothの相性厳しいんかな?
ハンドセット端末買ったからこれも登録しようと思ったら弾かれた

217 :白ロムさん:2012/03/23(金) 20:54:26.54 ID:LZHatOm0O.net
ネット頻繁に使う人ってどれぐらい電池もつ?

218 :白ロムさん:2012/03/24(土) 00:26:48.91 ID:kgKHbmk40.net
>>217
2個

219 :白ロムさん:2012/03/24(土) 00:35:10.89 ID:eTjJV8Am0.net
そういう意味の「もつ」なのか?w

220 :白ロムさん:2012/03/27(火) 02:58:09.59 ID:ESenoRAR0.net
実際頻繁に使うんなら二個持ってないとやってらんない
通勤電車の中で一時間ちょい、休憩時間で一時間くらいいじったら
帰りの電車に乗る頃には電池切れてる生活を毎日送ってるよ

221 :白ロムさん:2012/03/28(水) 10:42:42.81 ID:n8mQZTsk0.net
sgge

222 :白ロムさん:2012/03/28(水) 10:43:18.48 ID:n8mQZTsk0.net
222

223 :白ロムさん:2012/04/04(水) 20:06:13.12 ID:AWwAzTmo0.net
今TVで見たけどナイナイの矢部がこの機種やったな

224 :白ロムさん:2012/04/07(土) 01:32:07.49 ID:THPIr7QtO.net
もう1時間しか電池もたないや…

225 :白ロムさん:2012/04/07(土) 09:33:20.82 ID:BvcSHHKG0.net
電池パック買えばいいじゃん
auのオンライン通販で全額auポイントで支払ったら送料無料だったよ

226 :白ロムさん:2012/04/09(月) 23:30:15.73 ID:SHgQ4gYU0.net
Webでお気に入りから開いて
お気に入り画面にワンタッチで戻るにはどうすればいいの?

227 :白ロムさん:2012/04/14(土) 21:21:06.88 ID:C3eS7CrM0.net
言ってる意味がちょっとよくわかりませんね

Webでっていうことは、Webをすでに見てる状態で
そこからメニューを出してお気に入りリストを開いて
別のページに飛んだ後、またお気に入り画面を出すのをワンタッチでやりたいって意味?
それだったら無理。メニュー出して操作してください。または次に紹介する方法で。


もしくは、待ちうけ画面からお気に入りリストを開いて
リストから何らかのページに飛んだ後、ワンタッチでお気に入りリストを開きたいって事?
その場合も、お気に入り画面はページを開いた時点で閉じてしまっているので
ワンタッチで戻るという動作はない。

ただ、ワンタッチではないけど
電源ボタンを押して一度ブラウザを落としてから
EZボタンからお気に入りリストを出す。


これをさらに簡略化してツータッチにする事も可能で
待ちうけ画面で十字キーを押して、
待ちうけショートカットにカーソルを合わせた状態にする。

アプリキーを押してサブメニューを出し、アプリキー編集を選んで
EZweb→EZお気に入りリストにカーソルを合わせて、アプリキーを押して登録。

これで、電源キーでブラウザを落とした後
アプリキーを押せばツータッチでお気に入りリストを起動できる。

そのかわり、アプリキーを使ってワンタッチでEZアプリ画面を開く事ができなくなる。
元に戻すには同様の操作でEZアプリ一覧を割り当てるか、
最初のサブメニューで「アプリキーリセット」

228 :白ロムさん:2012/04/15(日) 21:23:43.07 ID:ieWWm2XQ0.net
>>227
>Webでっていうことは、Webをすでに見てる状態で
>そこからメニューを出してお気に入りリストを開いて
>別のページに飛んだ後、またお気に入り画面を出すのをワンタッチでやりたいって意味?

そうです。無理なら仕方ありません。
紹介してある方法もやってみたけど、ワンタッチできないので
普通にお気に入りを開いた方がいいみたいですね。

229 :白ロムさん:2012/04/16(月) 00:38:31.22 ID:0Kor+I4a0.net
お気に入りリストではなく、特定のページを開きたいという場合であれば
お気に入りリストから目当てのページをショートカット登録して、
数字キーに割り当ててしまえばお望みの動作にはなりますが

リストを出すのはワンタッチではできませんね。
やはりどう頑張ってもツータッチになってしまうようです

230 :白ロムさん:2012/04/16(月) 09:52:10.45 ID:FJQ7iW+I0.net
>>223
この前スマホに変えたってラジオで言ってたよ

231 :白ロムさん:2012/05/11(金) 16:29:48.47 ID:zua6SPlP0.net
サブの上の1番厚みがあるところ、
ハゲて来た…

232 :白ロムさん:2012/05/12(土) 23:30:46.56 ID:ko7cp9zL0.net
クラス10の32GBのSD買ったんだけど
認識しないけどSDの不良かな??

233 :白ロムさん:2012/05/13(日) 15:18:14.42 ID:+NbkxlRp0.net
東芝の16GB使ってるけどなんか時々SD見失うな
画面にSDマークは出てるけど開けない
何度か挿しなおすと治るけど

234 :白ロムさん:2012/05/15(火) 00:01:44.52 ID:D3q/SX2G0.net
>>231
俺もだ
なんで角張らせたのか…

235 :白ロムさん:2012/05/15(火) 03:10:03.75 ID:poJe/zbB0.net
>>234
角ばらせたほうがカッコイイ!こんなクールなデザインしちゃう俺カッケー!
スタイリッシュ気取りの客が超買ってくれるぜぇー!
って感じだったんだろう

236 :白ロムさん:2012/05/15(火) 22:42:25.92 ID:nNbDzwKf0.net
2012.4.2 東芝、携帯電話から撤退   「富士通東芝」の保有全株を富士通に譲渡
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120402/biz12040217090015-n1.htm

東芝は携帯電話事業から完全撤退。 残念。

237 :白ロムさん:2012/05/21(月) 20:31:30.65 ID:hbfe+g1uO.net
電池もち糞すぎる

238 :白ロムさん:2012/05/21(月) 21:14:29.20 ID:ctlZ9hKS0.net
だよねー orz

239 :白ロムさん:2012/05/22(火) 09:44:43.00 ID:vDT1Akn0O.net
やっぱり電池パック2つ持っておくべきかな
でも、取ってハメたりするのに、ツメ噛む癖がある俺にとってはなかなか取り出せないんだよなwww
ツメがないからなw
前使ってた携帯は大丈夫だったけど

240 :白ロムさん:2012/05/22(火) 23:42:18.58 ID:fnBsuasT0.net
USBバッテリーを検討してみては?

241 :白ロムさん:2012/05/31(木) 18:01:03.90 ID:ehoUW0hm0.net
>>239
そんなにきついか?と思って爪切ったばかりの俺が試してみたら
爪がはがれるかと思ったわw

ボールペンも隙間に入らないし、
カッターの刃をそっと差し込んでテコの原理で開けようとしたら刃が折れかけた
鉄製の先端部分があるシャーペンでなんとか開いたけど、出先でやるにはきついな

爪が伸びててもきちんと開けられるか怪しい。
ストラップに薄い鉄板みたいなプレート系のアクセつけてればいけそう。

242 :白ロムさん:2012/05/31(木) 18:08:43.11 ID:ehoUW0hm0.net
>>240
今はスマホにもなんにでも使えるUSBバッテリーとかあるよね
この機種で使ってみた人いたら感想聞きたい

243 :白ロムさん:2012/06/01(金) 03:33:18.66 ID:Ti4wJWJv0.net
>>241
某ダイソーで、プルタブを開けるちいさいやつを見たことがあるよ。
フタの隙間に入るかわからないけど。
指を使う側にあけてある穴に差し込んで、てこの原理で開ける…みたいな。
説明がうまくなくてごめんなさい。

244 :白ロムさん:2012/06/01(金) 22:24:37.77 ID:wt/ry1KT0.net
とりあえずアップデートしてみた

245 :白ロムさん:2012/06/02(土) 12:36:46.07 ID:1qEa86gy0.net
必要十分の機能で薄いしワンプッシュだし
、MNP用とか通話&メール用とかスマホとの二台持ち用とか、狙いのいい弾だと思うんだけど、卓上フォルダにセットしずらいのだけが残念だなぁ。ほんとそこだけ。

246 :白ロムさん:2012/06/02(土) 21:47:32.56 ID:WCcvAsZp0.net
電池持ち悪杉

247 :白ロムさん:2012/06/03(日) 03:46:24.66 ID:VPAivJV00.net
>>246
東芝のケータイはずっと燃費悪い…

248 :白ロムさん:2012/06/04(月) 21:58:35.22 ID:+oXZFKIn0.net
俺もケータイアップ突撃してみた

249 :白ロムさん:2012/06/08(金) 12:55:28.77 ID:Iap6SmfD0.net
めっちゃ綺麗な人が
電車でこれ持ってるの見た
物持ちよく
スマホに流されてもない感じでよかった
凛としてたなあ
おれも復活さすかな

250 :白ロムさん:2012/06/11(月) 21:02:34.61 ID:Ar4HYejr0.net
>>243
自分が書いた、カッターの刃を差し込んでテコの原理であけようとしたのと
同じ事だと思うし伝わるよ。ありがとう、探してみる
せっかく予備の電池パック買ったのに、出先ですぐに開けられないんじゃ意味がないw

>>245
自分は電源キーを間違って押す事の少ないキー配置も気に入ってるけど
逆にECOキー誤爆が多くて困る。なんであっちはキーの間隔あけてないんだろう…
補助用としては確かに丁度いいかも

251 :白ロムさん:2012/06/12(火) 01:34:22.41 ID:xAzi5ZKn0.net
予備の電池パックどうやって充電するのさ

252 :白ロムさん:2012/06/12(火) 02:24:56.85 ID:eJNBIn/K0.net
>>250
伝わったならよかった^^ いいのが見つかるといいね。
ECOキー誤爆わかるw
*キー押そうとして、ECOキーを押してしまって
そのままECOモード設定画面がこんにちわって。
設定変えるのめんどくさいからそのまま。

>>251
本体に取り付けて充電するしかないっしょ。

253 :白ロムさん:2012/06/13(水) 20:50:09.07 ID:iBRYuBW5O.net
最近すげー電池もつようになった
なんでやろ?

254 :白ロムさん:2012/06/15(金) 21:45:04.24 ID:i96Mdwwe0.net
ダイソーにある24mm幅の透明テープでサブ液晶のハゲ抑止に成功した
テープ引っ張る時のビビり音とカッターの脱線とに注意すれば万事OKだった

255 :白ロムさん:2012/06/18(月) 03:58:40.47 ID:GlfrP9mr0.net
>>251
充電するときにパックつけかえて充電すればいいじゃん
遅く帰ってきて寝てる間に充電するのが精一杯だったりすると、片方しか充電できないけど。

>>252
設定変えても、アラームとか別の画面呼び出すようにできるだけで
ECOキーの機能をなくしたりはできないので
結局最初のままにしといたほうが動作が軽くて被害少ないよ。

256 :白ロムさん:2012/06/19(火) 02:13:54.28 ID:feXPDKuL0.net
>>255
eco画面がでて、それに気づかず「設定しました」って
出てくるのもまたウザいもんでw
なんでこんな位置にキーをつけたんだか。

257 :白ロムさん:2012/06/21(木) 10:11:12.51 ID:ycRuzt1N0.net
富士通のezweb版サイトなくなるんだね。
スマホ版に引き継がれるとか。
これって、今後はもうガラケー作る気がないってことだよね。
つまんねーな。

258 :白ロムさん:2012/07/04(水) 01:05:53.90 ID:ksg0I3rOO.net
東芝製ずっと何やけど ダウンロードムービー他社は大丈夫かいな〜 シャープのmicroSDはデータ読み込み中は相変わらずみたいやし 文字変換も京セラで出来るのやら知りたいもんや てか東芝から他社に変更出来ない難民何やけど

259 :白ロムさん:2012/07/04(水) 02:08:01.67 ID:wMk3/SRu0.net
>>258
258は東芝ケータイをずっと使ってる。
・ダウンロードムービーが他社で見れるか?
・シャープはSDカードの読み込みがいけてない。
・文字変換も京セラのでできるか???

おたずねしたい内容がなんなのやら?

260 :白ロムさん:2012/07/05(木) 21:59:29.27 ID:ba6LRSlLO.net
なパソコンだろw

261 :FVD:2012/07/08(日) 08:25:32.13 ID:S6bzh4aH0.net
JP社外発信資格申請

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

《申請理由》
自宅へ電子データを添付発送する為にjp社外発信資格を申請だ。
まもなくFVDの社外発信資格が停止だから。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



262 :白ロムさん:2012/07/08(日) 13:33:54.83 ID:EDAigvIG0.net
>>258
質問するときは標準語を使うもんじゃね?何がいいたいのかわからんですわ

263 :白ロムさん:2012/07/09(月) 23:50:09.71 ID:oCtBlSN8O.net
なパソコンだろw

264 :白ロムさん:2012/07/12(木) 17:54:02.30 ID:DUgLO23vO.net
アップデートして何が変わったんだ?

265 :白ロムさん:2012/07/13(金) 01:43:53.57 ID:pALRzIJN0.net
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120524.html より
主な改善項目について

将来的に新しいセキュリティ認証仕様 (注1) を導入する一部のサイトへ
接続できなくなる場合がありますので、新しいセキュリティ認証仕様に
対応する改善を行います。
注1) 電子証明書への署名で用いられるハッシュ関数について、
SHA-1より強固なSHA-2を利用した認証仕様

普通はアップデートしてもどこが変わったか気づかないものw

266 :白ロムさん:2012/07/14(土) 10:42:25.72 ID:/5BceoOn0.net
自分の聞きたい事ですら、きちんと尋ねる能力がないのが悪いのに
指摘されるとパソコンパソコンって、どんだけパソコンにコンプレックス抱えてるんだよw

267 :白ロムさん:2012/07/14(土) 10:48:06.74 ID:/5BceoOn0.net
実際、>>258は東芝から機種変更できない理由もハッキリしないし
何を心配して変更できずにいるのか読み取れない。

DLムービーが他社機種でも見れるかどうかだけが理由なの?
末尾の難民宣言からして、それ以外に何かこだわりがあるようにも見えるから
回答しても問題が解消しない可能性がある。

そもそも愚痴なのか相談なのか独り言なのかもハッキリしない。
スレの流れと何の脈絡もなく突然現れて、誰かに語りかけるような感じだし。

シャープのmicroSDの読み込み速度が悪い事に不満を持っているように見えるが(違ってたらすまん)
シャープのカードがいけてない事と機種の仕様に何の関連性が?

文字変換っていうのは辞書のことかな?
「京セラに機種変更したいんだけど、同じ辞書が使えるかどうか知りたい」って事?
うーんよくわからんなぁ

268 ::2012/07/16(月) 02:05:53.09 ID:H0DilFyo0.net
不正行為横行中 
※自宅への社外発信横行中。添付コピー。
※ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。
※携帯充電してるふりして電子データコピー。
※顧客の悪口投稿。
-----------------------------------------------------------------------------------------
※自宅への社外発信横行中。添付コピー。
メイルサーバーに自宅送信証拠あり。
顧客と会話しないなら社外発信資格は要らない筈
顧客と会話する場合も、顧客のみへの発信でいいはず。
-----------------------------------------------------------------------------------------
※ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。
ノートPC支給者はノートPCごと持ち帰っている。
残業して人がいない時に持ち帰り
(幹部社員も平気でもちかえり、居酒屋への寄付は氷山の一角)
早く来てカギの掛かった棚にしまう。
コピーされるデータ量も半端ではない。
-----------------------------------------------------------------------------------------
※携帯充電してるふりして電子データコピー。
細いケーブルで外付けDiskとして認識できるケープル活用。
本物の充電用専用のケーブルから充電専用のシールを移して偽装完了。
電気を盗む振りして電子情報盗んでます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
※顧客の悪口投稿。
ニフティ−の顧客名簿のFVDの社員名簿の一致で完璧な証拠。
大橋さんに怒られているとか、愛知県西部居住では状況証拠にすぎない。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/118
118 :anonymous@ntaich070031.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:
2011/06/25(土) 17:01:48.99 ID:???


269 :白ロムさん:2012/07/22(日) 23:51:46.49 ID:YHlfAA4C0.net
保守

270 :白ロムさん:2012/07/23(月) 01:57:53.64 ID:8ySXeVYv0.net
意外に過疎ってるね。。。

271 :白ロムさん:2012/08/15(水) 02:45:24.87 ID:/zgar6B50.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtcj2Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgoX3Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjpX2Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlY33Bgw.jpg


272 :白ロムさん:2012/08/15(水) 02:46:40.55 ID:/zgar6B50.net
>>254に書いた者です
張替えの時期が来たので撮ってみました

273 :白ロムさん:2012/08/15(水) 02:47:12.35 ID:/zgar6B50.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyI32Bgw.jpg


274 :白ロムさん:2012/09/17(月) 12:32:59.74 ID:yEYMdOcs0.net
メッキがボロボロになってきた

275 :白ロムさん:2012/09/17(月) 16:42:19.79 ID:gtJGgFbB0.net
あんまり使わないせいか、連続待受が1週間以上保つようになってきた。
仕事少ない証拠だな・・

276 :白ロムさん:2012/09/21(金) 15:23:56.06 ID:x+ZfqwTC0.net
通話メインでメールは受信がほとんどだし頑丈で傷もつきにくいから暫くはこれでいいや

277 :白ロムさん:2012/10/08(月) 11:22:38.79 ID:nxc1dkh7O.net
最近電源落ちてばっかだが修理したら直るもん?
お別れしたくないウゥッ・・・(´;ω;`)

278 :白ロムさん:2012/10/08(月) 19:07:07.44 ID:1Uv0EEfg0.net
>>277
だしてみないとなんとも。
とりあえず、だしてみるよろし。

279 :白ロムさん:2012/10/14(日) 04:18:58.92 ID:nydoBq5lO.net
>>278
ありがとう。
様子見て判断するよ!

280 :白ロムさん:2012/10/24(水) 11:56:10.63 ID:U7eKczfBP.net
充電する所の蓋修理に一週間とか何するんだよ一体w
押し込んではめるタイプなのに・・・

281 :白ロムさん:2012/10/27(土) 19:36:28.84 ID:5m9XPqJc0.net
輸送するだけでも往復で3〜4日かかるから…。

282 :白ロムさん:2012/10/31(水) 21:15:33.68 ID:6YIXZ8dXP.net
やっと帰ってきたわ・・・ぴったり一週間か
壊れたの蓋だけのはずなのに明らかに全部新品になってて得した気分
修理代もタダだったし

283 :FFF:2012/11/03(土) 06:12:08.07 ID:kXwNc5Od0.net
〆≪Fujitsu≫不正行為横行中
【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。
【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。
【参】ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。
【四】顧客上司の悪口投稿。
●富士通セミコンダクター(その0)●

==========================================

§ソース
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/233

284 :白ロムさん:2012/11/24(土) 05:59:21.81 ID:pGo/vbmr0.net
あれ?あんまり盛り上がってないな
稼働率さがってきたのかな
かなり使いやすい携帯だと思うんだが
復刻して長く売りゃいいのに

285 :白ロムさん:2012/11/26(月) 09:02:06.33 ID:gqM1KSvy0.net
旧世代砂ドラが安く確保出来るなら中身リニューアルして作ってほしい気はする
ワンタッチオープン便利だわ

au本体が全然ガラケーやる気なさそうだけどなぁ
あと多分旧世代のチップもそんなに余ってない

286 :白ロムさん:2012/12/02(日) 19:35:13.35 ID:QuRwRsen0.net
機種変しようと思ってショップでCA007とか色々触ってきたけど、
結局これが使いやすいことに気づいた。
近々、修理に出すわ。

287 :白ロムさん:2012/12/11(火) 14:29:41.64 ID:r9EuhruF0.net
ボタンオープン使ってる人が無しの機種に機種変することは無いと思うからどんどんMNPされてるんじゃないかな

288 :白ロムさん:2012/12/15(土) 01:08:19.92 ID:Mn/fROOw0.net
>>287
9割がたボタンオープンだが、ちょっと遅いのが不便だから無けりゃ無いでいいと思ってる
むしろエンターキーのクソさがひどい。
買ってから一年半たってもカーソルキー誤爆に悩まされる
通話とメールしかしない人でも、これはさすがに不便じゃないのかな?と思う。

これと電池の持ちの最悪っぷり、あとはECOキー殺せるように改善するか
下辺のサブキーは電源キーと同じように間隔を多めにとった機種を出してくれれば
ほぼ文句ないんだがなぁ

ツイッターやGREE・Mixi系の連打ゲームで一日二回充電必要だから
電池の持たなさも結構ストレスになるな。地下鉄とか乗ると電波オフしながらでもきつい

289 ::2012/12/15(土) 06:11:31.92 ID:p29QL5LZ0.net
∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬

 代表取締役 岡田殿

 我々従業員は
 酒を喰らい煙草を吸い食べ過ぎでブクブク
 になる程給料を頂いているにも関わらず
 就業時間の40%は煙草部屋で過ごさせて
 頂いています。

 我々 従業員一同は 愛する会社の為に
 緊急対策日 月に4回 給料20%カットを
 経営に強く要請する!

 愛社従順 従業員一同@電機連合労働組合全員一致

∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬

290 :白ロムさん:2012/12/30(日) 04:34:24.62 ID:vDe1yOBN0.net
質問すまそ

2013年のカレンダー祝日ファイルって、どこから落とせますか?
12年のファイルは、去年落とせた記憶があるんですけど、
13年のファイル、どこからダウンロードして良いか、わかりません…
よろしくおねがいします。

291 :ffffff:2013/01/06(日) 04:03:27.78 ID:J2SGwfdh0.net
○ toptower捜査状況報告書    西暦2013/正月/2日

│ 罵倒ソース http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/233
│ fwe.toptower.ne.jpはフォントが異なるので成りすましでなくプロ固定を表示している。
│ googleでtoptower検索:容疑者包囲網は愛知県稲沢市である。
│ 被害者の稲○以後こうちゃんと呼ぶは舞オフィスより実在。
│ 被害者の松○以後としちゃんと呼ぶは舞オフィスより実在。
│ 容疑者はこうちゃんかとしちゃんの部下。ゆえにアナログである。
│ 舞オフィスよりとしちゃんは神奈川県野村ビル勤務なのでこうちゃんの部下である。
│ 容疑者は気に入らない奴にバカアホなにも考えない何がしたいの等の罵倒を行う。
│ 容疑者の近くに仕事をさぼるゴリラ顔の奴がいると思われる。
│ 容疑者の近くに複数の仕事ができない年配者がいると思われる。
│ SCEIの大橋様におかれましては当社員がアフォと罵倒した事を心より謝罪いたします。

│                          情報□□□□部 課長:んがやま

292 :白ロムさん:2013/01/06(日) 09:06:44.56 ID:XT713aBt0.net
>>290
オカンがT005使いで
俺も正月からオカンに同じ質問されて困ってたけど
@F応援団とかいう富士通のサイトから更新データのダウンロードできた

293 :白ロムさん:2013/01/08(火) 12:55:49.22 ID:8RgYMhci0.net
>>292
サンクス
補足するとPCの@Fケータイ応援団に乗っているQRコードか
http://atf.fmworld.net/
から携帯専用サイトに行けてそこから落とせるよ

294 :白ロムさん:2013/01/23(水) 21:35:07.65 ID:BIqAlj3vO.net
ピンクゴールド高いな・・・この機種の不人気色かな?

295 :白ロムさん:2013/01/27(日) 16:38:19.03 ID:WeqVV+B90.net
>>292
私はダウンロードできなかった。なぜ…
2年前に買ったからか…
仕方なく手動で設定してます。

296 :白ロムさん:2013/02/22(金) 02:13:39.69 ID:7mZ/dBfX0.net
>>271
この写真持ってる人いませんか

297 :白ロムさん:2013/04/19(金) 22:21:53.39 ID:aMvFvyI8O.net
>>192
フェイク着信のやり方教えて下さい。お願いします。

298 :白ロムさん:2013/04/26(金) 00:49:26.00 ID:Gnon6MA10.net
>>297
説明書に書いてある
今探してみたが、機能→操作ガイド一覧には載ってないんだな。勿体無い
そりゃ気づく人も少ないよ。

299 :白ロムさん:2013/04/29(月) 17:37:07.98 ID:AM9eNRl80.net
冬の夜に充電するとエラーと表示されるようになってしまった。
バッテリー新調したけど改善せず。

300 :白ロムさん:2013/04/30(火) 01:44:18.99 ID:hiKn3dRm0.net
>>297
説明書処分してしまったのかもしれないから一応書いとこう
通話ボタン長押しでできる

>>299
さすがにメーカーかauショップに相談するべきでは

301 :白ロムさん:2013/05/05(日) 06:46:44.67 ID:D4aTd4jo0.net
ここって質問しにくる人多いけど、9割がた俺しか回答してないし
人じたい滅多にこないし、返事もないし、結局どうなってるのやら

質問するだけはしたけど、あまりにも回答がこなくてもう見てないパターン?
過疎ってるのは質問する前に見てわかりそうなものだけどもw

302 :白ロムさん:2013/05/05(日) 11:05:35.51 ID:SML2JAeYO.net
>>300
サンクス

303 :白ロムさん:2013/05/27(月) 05:15:38.34 ID:hxFCFgAZO.net
>>301
てか知り尽くしてるなあ

自分もこの携帯で出来る限り頑張りたいが何せ画面が暗い…
ちゃんと画面表示からディスプレイの明度level4まで上げてるしエコ機能も切ってるのに暗い

304 :白ロムさん:2013/05/28(火) 21:16:25.54 ID:gM5zBuZ1O.net
ネット使い続けてたら1時間しか電池もたない
充電時間が1時間35分に短縮したし
段々と腹立ってきましたw

305 :白ロムさん:2013/06/03(月) 01:11:45.38 ID:Pm22BaS6O.net
>>304
自分は電池また買おうと思ってるよ
とりあえず電池2つ使いだから何とかなってるけど

306 :白ロムさん:2013/06/15(土) 00:30:02.46 ID:sGuzeuFf0.net
>>304
貯まったポイント使ってau通販で電池パック買ったら送料無料だった
電池がヘタってきたら買いなおしおすすめ。2枚持ち歩く事もできるようになるし。
道具ないとフタ外すのがきついけど、そのへんの事はスレ内に書いてある

T005が悪いのか電池が悪いのか知らないが、
新品でも2時間程度しかネットできないような代物だし、そこはもう諦めるしかないw

307 :白ロムさん:2013/06/15(土) 09:08:45.68 ID:OjlbWb+6O.net
EZニュースを常に非表示で設定してしまったけど、これどうやって元に戻すの?

308 :白ロムさん:2013/06/15(土) 09:15:42.22 ID:OjlbWb+6O.net
自己解決しました

309 :白ロムさん:2013/06/15(土) 14:22:06.08 ID:sGuzeuFf0.net
>>303
保護フィルムとか貼ってる?
自分はメールガード外して透明に近い保護フィルムにしたら
発色良くなってすごく見やすくなった事あるよ。

Level4でも日中に外で使うと反射して見えない事があるから、Level6くらいまであってもいいな…
電池の減りがすごそうだけど。

310 :白ロムさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:uLf7PbsWO.net
最近バッテリーがやけどしそうになる程熱くなるんだが…
アダプターから直接充電してる最中にバッテリー切れして電源落ちるし

もはやこれまでか(´・ω・`)

311 :白ロムさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:uWY3fRj1O.net
電源が入らなくなった…
充電してなかったのかと思い充電したら赤ランプついたり消えたりの繰り返し。
わけわからんからとりあえず電池パック外して入れ直したら直ったけどさ、そもそもこうなる原因がわからん。
使い続けるのが不安だわ。
3年ぐらいかな。
使い続けて一度もこんなことにならなかったのに…。

携帯変えたいけど、恥ずかしながら親に携帯代払ってもらってるから好き勝手に変えれないしな…

312 :白ロムさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Ckbvd3Q9O.net
>>311
自分も一度同じような状況になったがたまたまアダプターを新しいものに変えたのと充電で接続する部分をアルコール消毒でキレイにしてみたら復活したよ

>>305>>306
レスdd
買った時から電池パック2個遣いだったから両方ともそろそろ寿命なんかも…
震災時それで助かったから電池再購入してみようかな

>>309
フィルムは購入時のまんまだ
試してみるよ!d

313 :白ロムさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:B8xsudji0.net
>>312
>>304書き込んだの俺なんだけど…

314 :白ロムさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Ku0JSfWD0.net
2014年のカレンダー祝日ファイルは無いのですか?
仕事でカレンダー使えなくて困ってます。

315 :白ロムさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:LqiOGxu10.net
>>290-293参照
見てないからもう出てるかどうか知らないけど

316 :白ロムさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xw0ZrBUl0.net
>>315
どうもです。
@F応援団に手動で設定って書いてあるんです。けど。。。

317 :白ロムさん:2013/10/19(土) 08:58:35.69 ID:xO1/AyXu0.net
この機種ってメール受信したからっていってランプが点灯するわけじゃないの?
それともECOモードのせい?

318 :白ロムさん:2013/10/22(火) 21:11:41.17 ID:dQJoWpdPO.net
電池がもうダメだ…
使い続けて2年7ヶ月ぐらいか
ついに俺もスマホにする時が来たかもしれん

319 :白ロムさん:2013/10/22(火) 21:35:24.93 ID:2i+2vD8c0.net
>>318
53TSUAA

2100円

320 :白ロムさん:2013/10/24(木) 13:01:39.40 ID:3u1BBBVXO.net
こんなに電池持ちが悪い携帯とはおさらばしたいから電池パック買い変えて使い続けるのは嫌だわ…

最近は充電時間が1時間15分になったから電池持ちがだいたい50分ぐらい
さすがに嫌気がさしてきた

321 :白ロムさん:2013/10/25(金) 18:19:56.04 ID:/DbdydqQ0.net
期間内に電池パックもらいそびれて
一年後まで貰えなくなった
でもそのときこの携帯絶対使ってない

322 :白ロムさん:2013/10/26(土) 13:42:25.97 ID:twpQtgJt0.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

323 :白ロムさん:2013/10/26(土) 20:51:50.94 ID:eEwjHE6I0.net
もう二年過ぎたがいまだに購入当時の電池が終了する気配がないw
おかげでMNPするタイミングを損ねたわ。
安心サポで予備の電池もあるし。

324 :白ロムさん:2013/10/27(日) 19:00:32.83 ID:Cf05vRChO.net
>>323
ネットはあまり使ってないの?

少しは電池減ってきてるでしょ?

325 :白ロムさん:2013/10/27(日) 22:21:38.74 ID:PR9/EeB40.net
ガラケーでネットを多用してた人たちは、
とっくにこんな機種は捨ててスマホに移行してるんじゃないの?

326 :323:2013/10/29(火) 08:22:47.12 ID:bI8sCaUP0.net
ネットはあまり使わないからなあ。
使いたいけど高いし。
ずっと外出先でのネットはウィルコムのLUに980円パックのsim挿して使っていたが、それも数ヶ月前に割り引き期間終了とともに解約したから不便なんだけど。
AUは最高益更新とかでスマホでぼったくりまくってから機種変でスマホにする気はないし。
MVNO利用の二台持ちか芋のスマホか思い切ってドコモに移るか悩んでる。
この端末じたいは可もなく不可もなくって感じだな。
コレって使いまくるヘビーユーザーだったらスペック的には物足りないだろね。

327 :白ロムさん:2013/10/30(水) 20:45:40.01 ID:lLvEod7K0.net
この機種って時計の色設定できるの?

328 :白ロムさん:2013/11/03(日) 12:13:52.70 ID:cmKrwtkZ0.net
最近、電池蓋が浮いてくるんだが…

329 :白ロムさん:2013/12/08(日) 23:18:31.42 ID:909NQ53lO.net
このスレ落ちたかと思った

>>328
それ電池が膨張してるんじゃ…
自分のはそんなことないゾ
電池を変えた方がいいかも

330 :白ロムさん:2013/12/08(日) 23:23:54.55 ID:909NQ53lO.net
心配だから一応ageとくわ

331 :白ロムさん:2013/12/17(火) 21:59:57.81 ID:7J0jvsxX0.net
未だ現役で使っていたが、たった今、上下半身断裂という形で逝ってしまった。  スマホのお供につかっとったのに

332 :白ロムさん:2014/01/05(日) 11:59:58.61 ID:dqUdxuLmO.net
>>329
電池が全然持たないから今現在、ほぼずっと充電しながら使ってるけど、電池パック買い変えても特に問題ない?

ずっと充電器を差し込んでるわけだから携帯自体がおかしくなってちゃんと充電出来なくなったりとか…

そんなことはないですかね?

333 :白ロムさん:2014/01/22(水) 23:14:28.59 ID:4sYqK8JM0.net
電池2個体制で全く困らんが・・・

サブ液晶が死んで塗装も禿げてきた。
でもこれ以上の奴は今手に入らない。
まだまだ使い続けるよ〜。

334 :白ロムさん:2014/01/23(木) 12:14:51.73 ID:5kMgSQPi0.net
>>333
外装交換は出来るんじゃないの

335 :白ロムさん:2014/01/23(木) 18:36:54.04 ID:A2LxHIUN0.net
去年10月時点でサブ液晶の修理はできたな
勝手に安サポ使われて1000P損したが

336 :白ロムさん:2014/01/30(木) 01:25:14.09 ID:vUwddk9FO.net
T005を使ってる方でどこでもケータイ動画使ってる方いませんか?
au動画の種類全て標準画質で試したのですが、SDカードに保存して移動させても見ることができません。(不明ファイルになっている)

どうすれば見ることができるか、わかる方いらっしゃいませんか?

337 :白ロムさん:2014/01/31(金) 05:07:34.55 ID:Db3nwoR/O.net
>>332
原因たぶんソレだ!
充電しながら使い続けると庭の場合 加熱し膨張する事もある
膨張した場合不良品の可能性も勿論あるが 電池が逝ってるからといって使い続けてるから余計ヤバいと思う

338 :白ロムさん:2014/02/01(土) 01:07:29.28 ID:v5fpgbZuO.net
電池持ち糞悪いT005いい加減変えたいけどガラケーってグラティーナかマーベラかK011しかないのか…

なかなか決めれないから電池パック買い変えて使い続けるしか選択肢がない
困ったもんだ…

もっとガラケー増やせよ

339 :白ロムさん:2014/03/04(火) 08:51:48.39 ID:vPRvfw5k0.net
その3機種が出るまで、一時期現行機種からガラケー自体が消滅しなかったっけ
復活しただけでもありがたいと思ってる。
もし今故障とかで買い換えるとしたら、キー配列が似てるマーベラ一択だな
電源キーと3キーが同じ形状で等間隔配列だけはありえない

340 :白ロムさん:2014/03/04(火) 11:14:36.89 ID:vPRvfw5k0.net
>>325
グリーやモバゲーのゲームでネット使いまくるけど、ガラケーは手放せないな
スマホとガラケーじゃ挙動が違うし、アカウントの扱いも違ったりする
スマホだと5キーや2キーで飛べないから不便だし。
PCからスマホ版扱いでプレイ可能なものもあるから
PCでは弾かれるゲームをガラケーでやる事で同時進行もできるし

>>326
auってMVNO対応してないんじゃないの?
通信方式がCDMA2000だから、海外機種使って自己責任でロック解除する以外では根本的に無理って話をよく見るけど。
MVNO対応なのはドコモのW-CDMAのみらしいし。
ちなみにこの機種、性能は不満だけど去年まで6年前の機種使ってたから、それに比べりゃ天国だよ。

341 :白ロムさん:2014/03/08(土) 13:59:09.62 ID:pLyLyJkDO.net
最近、電池切れそうになったら「しばらくお待ちください」って表示されて画面真っ暗になり再起動することがあるんだが…
これは何なんだ?
この携帯じたいがおかしくなったということか?

342 :白ロムさん:2014/03/31(月) 19:11:46.06 ID:0cbRzqZ7O.net
滑り込みで電池ゲットw
安心サポートに入ってないから買うのは仕方がない

343 :白ロムさん:2014/04/30(水) 17:55:35.45 ID:4YUXt04kO.net
>>343
ながら充電と過充電は消耗が早いらしいぞ

344 :白ロムさん:2014/05/02(金) 01:42:49.04 ID:dQ47InP/0.net
>>343
前の電池パックと新しい電池パックを変えて使わない方がいいってことなのかな?
前の電池パックはもう使わないようにしてるが

345 :白ロムさん:2014/05/13(火) 23:10:16.29 ID:8Prgqcix0.net
>>343
充電開始のタイミングが変わったとか

つーか、どうやって充電してるんだ?

346 :白ロムさん:2014/05/21(水) 19:28:44.12 ID:wgj3T+Bx0.net
機能→画面表示→ディスプレイ の中に電源オフ時の画像設定の項目がない
待ち受け画面とかメール送受信画面とかはあるのに訳がわからない
作るときに入れ忘れたのか、自分のだけが変なのか…

結局データフォルダから画像を探してそこから解除するしかなかったんだけど
どうすれば良かったんだろ

この件以外にも、操作がめちゃくちゃだなと思うことが多い
使い続けてる自分が悪いのか…

347 :白ロムさん:2014/06/14(土) 19:19:30.88 ID:jS5OOhep0.net
手が滑って地面に落としてから、ズボンのポケットに
入れて圧がかかったりすると勝手にオートロックかか
ったり電源切れたりするようになってしまった。
機種変まともにすると高いので白ロム買うけど違う機
種にしてみるつもり。
この機種のICカードとACアダプタそのまま使える機種
でおすすめある?

348 :白ロムさん:2014/06/28(土) 11:23:26.94 ID:LiJWLYc40.net
フェリカ使えなくなった
もうダメかな

349 :白ロムさん:2014/07/02(水) 21:59:17.32 ID:dhKGw5o/O.net
拾ってきた画像で待ち受けにしようと思ったけど白部分が気になって何か嫌だなー
この携帯の待ち受けに合うサイズってある?

350 :白ロムさん:2014/08/24(日) 07:21:10.48 ID:WgAv34Hb0.net
サブ液晶・・・というかELだけど、ついに輝線不良が出た
この不良モードが多いのかな?

351 :白ロムさん:2014/08/30(土) 03:28:58.78 ID:Ykh/HQ/a0.net
>>350
自分のはサブ液晶に輝線不良何回か出たり逆に線が消えてる箇所があったけどいつの間にか直った
水が入り込んだのかなとも思った
充電器差し込む蓋の部分がバカになってきてるからな
メイン液晶部分の中に明らかに液垂れみたいな跡も取れないままだし凹むわ〜

352 :白ロムさん:2014/09/08(月) 10:36:52.25 ID:QwIrAC3JO.net
尼で買い物してポイント付くが、いざそのポイントを使っての買い物が機種が古いので出来ないとの事。この前までは出来たのに(T_T)
新しいの買うか〜
(^。^;)

353 :白ロムさん:2014/09/19(金) 07:46:36.15 ID:cSiiPBry0.net
スマホに変えてたけど、目覚ましバイブ、時計、カレンダー、
ワンセグが使える。
ワンセグテレビは結構デカイな。
画面、あまりぶれないから、この機種。

354 :白ロムさん:2014/09/20(土) 01:25:21.30 ID:JETMjuG0O.net
最近やたら電波が入りにくい…
1本も立たない時が結構あるから電池なくなるのが早くなる…

355 :白ロムさん:2014/10/07(火) 21:52:31.98 ID:ENiCi4sn0.net
俺の携帯東芝のT005だけどマナーモードにしなくても着信音が鳴らないことがあるので修理に出した。
修理から帰ってきたら異常に電池の減り具合が早くなった。1週間持っていたのが2日でなくなる。
auに相談して電池パックもアダプターも交換したけど全く駄目。
携帯本体は修理の時に他の部分もチェックしたが異常はなかったとの診断書みたいなものをもらった。
そうなると何が原因で対策方法は何があるんだろう?
どなたかわかりませんか?

356 :白ロムさん:2014/10/07(火) 21:53:37.10 ID:ENiCi4sn0.net
ちなみに携帯本体は2011年の7月に購入したもので3年以上使っていることを付け加えておきます。

357 :白ロムさん:2014/10/16(木) 00:02:34.54 ID:14+usFMH0.net
>>355>>356
修理で初期設定にされて省エネモードをすべて解除されたとかは?

358 :白ロムさん:2014/11/16(日) 10:54:32.86 ID:W1+fs8UR0.net
>>353
辞書、ルーペ、ライトも使えるでえ〜

359 :白ロムさん:2014/11/16(日) 19:10:25.46 ID:AKblTyCG0.net
この糞携帯!取説も不完全。
東芝製の頃は手取り足取り親切取説。
富士通製なってからは取説が糞だ。
今回、不在アイコンが表示されていた。
auの不在にも存在しない。携帯の設定もしてない。
簡易留守メモも無い。設定もしてない。
不在アイコンのアイコン調べるとJ不在着信とあるだけで、リンクしたページも表記無し。
あ!今気づいた!着信履歴に受話器マークが有った!(この行書き込む前に確認し削除。なんでこれだけ受話器マーク??)
当たった!これだった。
書けよ!富士通!
アイコンの意味という物は、アイコンの名前ではないぞ!これが表示されたら、着信を確認して消すか、電話しろって言う意味でしょ!
東芝製時代の東芝携帯の取説見てみ!富士通の取説は訳判らないから読んでいないので、余計にチンプンカンプン。
まあ、何処の携帯も使い方は一緒で自分が判らないだけだろうけど、こう言う時に困ってしまう。
使ったこと無い機能が動いたときには混乱してしまう。
東芝製の時は一目瞭然だったのに・・・・・

360 :白ロムさん:2014/11/17(月) 14:21:19.62 ID:vYhIZHGa0.net
どこを縦読みするんだ

361 :白ロムさん:2014/11/18(火) 16:45:59.02 ID:r1aIi5H5O.net
パリに行きたい
を読み解いたんだが
たぶん違う違う

減りの早いバッテリーのチェックは自分で出来る?
店に持ち込むと、すぐに出来たりするかな?

362 :白ロムさん:2014/11/18(火) 21:46:18.20 ID:lBGteUuQ0.net
間抜けな糞取説と縦読みしてくれ!

363 :白ロムさん:2014/12/08(月) 01:51:19.19 ID:oXnHSjYVO.net
充電時間(買った時から1時間50分ぐらい)全く変わってないのに最近電池なくなるのが早いんだが、何なの?

364 :白ロムさん:2014/12/08(月) 21:05:08.80 ID:mRst+E3yO.net
インターネット通信の暗号化方式「SSLv3.0」の脆弱性が発見されたて各サイトのログインもできなくなりつつあるのだから、富士通かauが無料で機種変更に応じるべきだと思う。

365 :白ロムさん:2014/12/08(月) 21:06:29.77 ID:mRst+E3yO.net
されたて×
されて ○

366 :白ロムさん:2014/12/08(月) 21:45:29.48 ID:wXPGHxYlO.net
>>364アップデートで対応とか竹刀かな〜〜

367 :白ロムさん:2014/12/08(月) 21:50:33.75 ID:mRst+E3yO.net
>>366
今のところアップデートはないみたい。
して欲しいよね。

368 :白ロムさん:2014/12/08(月) 22:07:20.80 ID:wXPGHxYlO.net
>>367そうか残念だ。サンクス!

369 :白ロムさん:2014/12/09(火) 00:44:00.08 ID:Osvhfn4w0.net
無料機種変といわれてもワンプッシュオープン機って現行にないからなあ…
アップデートしても良いのよ?ついでにCメール70文字対応とか。

370 :白ロムさん:2014/12/23(火) 14:43:23.71 ID:VhHqz12GO.net
SSL 3.0の脆弱性に関してはT-005はauがファームウェアアップデートも無いので早急に機種変更に対応するべきだと思う。

371 :白ロムさん:2014/12/29(月) 12:24:33.17 ID:h2xR1ApT0.net
メモリーカードに入れた画像PCに移したいんだけど
ケーブルちょっと行方不明なんで裏のフタ開けようとしたのね
(思えば最初に電池パックとか入れて以来3年ほど一度も開けてない)
もちろん電源OFF、LOCK解除して。でも爪が割れそうになったから
ピンセットで開こうとすると、わずかに中が見えたとこで
なんか引っかかってるみたいで、このまま一気にべりっと引き上げたら
引っかかってる色んなもの(なんなのか判らない)が一緒に
もげてくんじゃなかろうか、恐ろしいことになりそう
どうすりゃいいんだ…


ああでもやっぱ素直にau行くべきだよね

372 :白ロムさん:2015/04/21(火) 13:27:30.98 ID:Cev4zBxRO.net
インターネット通信の暗号化方式「SSLv3.0」の脆弱性の関係でポイントも使えないしアップデートもないのでスマホでなくてガラケーでいいから最新機種に取り替えてくれないか?
とショップに行って言ったらできませんとつれない返事された。メーカーさん、ここ見ていたらなんとかしてくれるようにしてよ!
製造責任としておかしいんじゃないですか?

373 :白ロムさん:2015/08/01(土) 11:05:28.51 ID:LFnShtG6O.net
ガラホに変えるわ!

374 :白ロムさん:2015/08/01(土) 13:28:41.47 ID:SDv0PDMU0.net
ガラホにワンプッシュオープンがあれば換えるんだがなあ
FJFなにがしって型番で出してもいいのよ

375 :白ロムさん:2015/08/19(水) 19:04:26.24 ID:9aAD0fKMO.net
塔で注文する時、ウィッシュリストからカートに移すやり方だと注文できない。

376 :白ロムさん:2015/08/20(木) 10:15:44.43 ID:cJiDJJHoO.net
密林のポイントが使えない

377 :白ロムさん:2015/09/23(水) 17:14:41.89 ID:oNy1Wc3qO.net
フリーズ率が高くなってきた
4G-LTEに移行するか!

378 : ◆B45oeQXSxY :2015/10/14(水) 16:17:45.40 ID:+ZZYBRNW0.net
白ロムで買ったwww

379 :白ロムさん:2015/11/21(土) 18:02:20.77 ID:ozeD9hGhO.net
EZニュース速報の表示を画面から消す方法はないですか?
邪魔でしょうがないのですが…あれば教えてください。

380 :白ロムさん:2015/11/21(土) 19:01:18.31 ID:pvMZfWRv0.net
機能→画面表示→ディスプレイ→表示情報設定、以下から適当に

381 :白ロムさん:2015/11/21(土) 22:17:12.31 ID:ozeD9hGhO.net
>>380
おかげさまで消す事が出来ました。

本当にありがとうございました。

m(_ _)m

382 :白ロムさん:2015/12/11(金) 07:10:07.95 ID:8B9PX3ZG0.net
オンラインショップでSHF31申し込んじまった
3年ちょっとお疲れさん、っと。

383 :白ロムさん:2016/01/16(土) 06:47:01.97 ID:RXaBmekQ0.net
この携帯使い始めて4年あまり…
サブディスプレイに縦線が出始めちゃったよ
ケータイサポート(古い方)入ってるならタダで直してもらえるんだろうか
ちなみに2017年5月までなら部品はある模様

384 :白ロムさん:2016/01/16(土) 09:52:12.35 ID:flLYgF/f0.net
>>383
タダのはず
というか俺は買って1年経たずにそれが出て、「メーカー保証で直るなら直して、安サポ必要なら無修理で戻して」ってオーダーで修理に出した(無事故1000p目当て)のに安サポで直って帰ってきたw
うっかり受け取っちまったから文句も言えず。

385 :白ロムさん:2016/01/17(日) 17:05:29.69 ID:fl1St2tN0.net
>>384
レスありがとう
サブディスプレイだから別に放っておいてもいいかなと思ってたけど
あと数ヶ月で5年経過しちゃうから今のうちに直してもらおうかな

総レス数 385
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200