2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au かんたんケータイ KYF41 by KDDI

1 :白ロムさん:2021/03/25(木) 14:11:26.20 ID:xhY7XZQs0.net
KYF41について語るスレです

2021年3月5日発売

仕様
カラー:シャンパンゴールド/ロイヤルブルー/ワインレッド
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約51×115×18.3mm(最厚部18.3mm)
重量 約133g
バッテリー容量 1,500mAh
充電時間 約130分(Type C共通ACアダプタ 01/02[別売]使用時)
連続通話時間 約620分(VoLTE)
連続待受時間 約360時間(4G LTE)

au ICカード種類 au Nano IC Card 04 LE
CPU QM215/1.2GHz×4コア
メモリ 内蔵 RAM:1GB/ROM:8GB
外部 microSDHC™(最大32GB)
対応通信規格 4G LTE™
最大通信速度 受信最大150Mbps/送信最大50Mbps
ディスプレイ 約3.4インチ FWVGA TFT液晶
カメラ メイン 約800万画素CMOS
撮影サイズ 静止画 最大3,264×2,448ドット(8M)
動画 最大1,280×720ドット(HD)
外部接続 Wi-Fi® IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)
Bluetooth® Ver.4.2
外部デバイス USB Type-C*5
耐衝撃/防水/防塵 耐衝撃(MIL-STD-810H Method 516.8:Shock-Procedure IV)/防水(IPX5/IPX8)/防塵(IP5X)
付属品 卓上ホルダ/かんたんマニュアル
主な対応サービス au VoLTE 〇
赤外線通信(リモコン非対応) 〇
緊急速報メール 〇

2 :白ロムさん:2021/03/25(木) 16:20:14.99 ID:3bhlDa070.net
>>1
GJ

3 :白ロムさん:2021/03/25(木) 17:25:04.92 ID:KlCd14+r0.net
>>1
・android10
・BAND3対応
・楽天アンリミットSIMで通話&データ通信可能
・Rakuten Linkも無理矢理インストール可能

4 :白ロムさん:2021/03/25(木) 17:26:19.61 ID:KlCd14+r0.net
Rakuten Link入れた方、Link通話は無理そう?
できたらスクショ見たいっす

5 :白ロムさん:2021/03/26(金) 02:19:37.15 ID:25m30/xV0.net
>>4
ごめんごめん、その時間は仕事の最中だった;

まずはメインメニューの『便利な機能』画面ね
KYF38も同じみたいで、インスコしたアプリはここに出る
https://i.imgur.com/gKGdH9L.png

Link起動して楽天垢入力した後の画面
上の白帯にピクトが表示されているみたいだが、データの△▽しかワクが無いので見えない
https://i.imgur.com/lavyZo8.png

コードは+メッセで受信。当然自動入力なんて出来ない
https://i.imgur.com/lct8tBL.png

SMS受信出来てコード入れてるのにこれだよ…せめてやっぱ普通のスマホじゃないとダメか…?
https://i.imgur.com/GwePCSv.png


こんな感じ。

6 :白ロムさん:2021/03/26(金) 03:35:20.24 ID:CNTfJoUo0.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

7 :白ロムさん:2021/03/26(金) 05:53:05.16 ID:n4C+zonH0.net
>>5
今、手持ちのスマホからmy楽天モバイル呼び出すと
『メンテナンス中』と出るので、機種のせいじゃなくサーバーの不具合かも

時間をおいて再度試してみてほしい

8 :白ロムさん:2021/03/26(金) 05:56:46.33 ID:25m30/xV0.net
>>7
38のスレに書いたけど、昨日もやってるんだよ
今日はスクショを見せるためにやっただけだし

9 :白ロムさん:2021/03/26(金) 11:44:32.11 ID:NTbOU4+Q0.net
>>5
なるほど、詳しくありがとう
認証されないのは謎だよね
何がブロックしてるんだろう?

10 :白ロムさん:2021/03/26(金) 12:23:05.19 ID:xlccwzi80.net
LINEアプリの認証なら、
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000676/
から かんたんケータイ KYF36/38/39 を開くと LINEのSMS認証の手順が開く。
「LINEを立ち上げ直して再度認証をする場合、SMSが送られてきますが認証番号は同じです。」
とあるように、
・SMS認証番号の送信。一旦アプリ終了
・SMSメッセージアプリ立上げて受信メッセージの認証番号を閲覧
・アプリを再立ち上げ.SMS認証番号の送信。(ここでまたSMSを受信するが無視)1つ古い認証番号を入力し認証完了。
という手順が可能。
.
一方、Linkアプリは、認証番号は同じじゃないとするなら、
この手順はとれないけど、それが原因とかでは?

11 :白ロムさん:2021/03/26(金) 13:41:28.02 ID:bde0rOhT0.net
自分からは電話かけない人には、
むしろ楽天LINK無い方が良いけどな

俺も一台買ってみようかな

12 :白ロムさん:2021/03/26(金) 15:01:30.73 ID:qPRSyYds0.net
母のKYF38から機種変
目に見えて違う点はtype-Cと液晶が38より明るくてキレイになってる。年寄りにはとっては嬉しい改善かも。
また、+メッセージアプリもあり。
ただ液晶輝度の自動調整と携帯本体全体で聞こえるなんちゃらレシーバーがなくなってる
まぁ、通話とSMSぐらいしない母には十分過ぎなガラホ

13 :白ロムさん:2021/03/27(土) 03:01:35.57 ID:OykYcHQi0.net
>>5
Rakuten miniで確かめたんだが、認証コードはLinkではなくてメッセージアプリに送られてきてる

両アプリが干渉してるのか?

14 :白ロムさん:2021/03/27(土) 03:03:01.15 ID:OykYcHQi0.net
>>13
ああごめん、コードを入れた後、ネットワーク障害なのか
うーむ

15 :白ロムさん:2021/03/27(土) 09:32:47.11 ID:M3rL4BvA0.net
なんかでもKYF41由来のエラーじゃなさそう

16 :白ロムさん:2021/03/27(土) 12:07:00.55 ID:W1C9d0Pq0.net
「楽天モバイル Rakuten UN-LIMITまとめ」にある
-----------------------------------------------
SHARP / AQUOS ケータイ (SH-02L)
.
【楽天Linkアクティベート】× 6桁のSMSコード認証が通らない
【備考】LINKアプリはBTマウスを使うとSMS送信・受信までは行けるが、そこまで
-----------------------------------------------
と同じ挙動なのかな...

17 ::2021/03/27(土) 18:06:56.83 ID:TnAE1e5N0.net
ぽいなー
4Gケータイならどれでも起こりそうな感じ
前使ってたSHF31で、アプリインスコしたりして遊んでた時も
似たような(普通のスマホなら在り得ない)出方のエラーあったしなあ。問答無用で開発者サービス要求されたり

18 :白ロムさん:2021/04/01(木) 06:01:30.10 ID:rqSm6Y6q0.net
Android10か
長く使えそうだな
古いガラホはAndroidOS載せていたから買わなかった

19 :白ロムさん:2021/04/01(木) 06:01:49.17 ID:rqSm6Y6q0.net
昔のAndroidOSね

20 :白ロムさん:2021/04/01(木) 07:37:12.76 ID:5hi7QpJo0.net
ようやく10になったのか
じゃあKYF42を全裸で待つことにする

21 :白ロムさん:2021/04/03(土) 07:56:16.70 ID:mTFqz+K90.net
俺もKYF41に乗り換えたけど5chに書き込むとき改行出来ないんだよな。メモ帳やSMSは普通に改行できるのに

22 :白ロムさん:2021/04/04(日) 22:55:37.52 ID:dA/Gpj1B0.net
親用に機種探してたけど
楽天使えるとか自分まで欲しくなってきた
小さいは正義だ

23 ::2021/04/04(日) 23:39:19.22 ID:fWL1xvoD0.net
>>22
使えなくはないけど、楽天Linkは無理だよ
あと、MNPとかするなら1年無料キャンペーン終わってからの方が良いかも。

24 :白ロムさん:2021/04/05(月) 20:14:54.78 ID:ICSu9ZaH0.net
・テザリング機能がついていない
・シートキーなので押し具合が微妙
がウィークポイントかな。
.
KYF42が出るの先か、
楽天アンリミット1GBまで0円が終了するのが先か...

25 :白ロムさん:2021/04/06(火) 13:55:20.12 ID:Swq2YpZ40.net
以下のやり方だと
https://money-hensachi.com/rakutenlinkhukusu/
別端末に届いたSMSでLink認証してるけど、これならいけそう?

26 :白ロムさん:2021/04/06(火) 14:47:23.09 ID:YGS7KW9b0.net
>>25
認証済みのヤツをアレコレしてるヤツだからそもそも認証が通らないKYFは関係ないなぁ

27 :白ロムさん:2021/04/08(木) 07:50:46.65 ID:/n8d2wSK0.net
WIFIに繋いだ状態でSMSを使うとWIFIを切れという表示がでてウザいのだが何とかならないのか。普通に送受信できるし

28 :白ロムさん:2021/04/08(木) 18:03:51.42 ID:zv/bMR3Y0.net
au wallet(KYF38) → au PAY(KYF41)
.
取説に出てたが、QRコード決済できるようになった模様。
ガラホだから、操作性(操作方法)がどうなのかが気になるところだが...

29 :白ロムさん:2021/04/08(木) 20:01:19.12 ID:WHR6SOqo0.net
KYF37がバージョンが古くてアプリの対応が切られたから買い換えようと思ってるけどこれもBluetoothから流し込めますか?

30 ::2021/04/09(金) 01:24:00.58 ID:xUGQt4ji0.net
>>29
最初にADB使ってファイラーアプリ入れないと出来ないよ。
つまりPCと繋げる環境無いと無理

31 :白ロムさん:2021/04/09(金) 12:02:49.89 ID:cAn63xVd0.net
>>30
ありがとうございます。

32 :白ロムさん:2021/04/11(日) 06:03:55.78 ID:5rwkWcOH0.net
シンプルプランって100MBまでの通信だけど100MB使いきった後通信したい場合どうするの?
まだ契約してないんだけどさ

33 :白ロムさん:2021/04/11(日) 08:41:27.98 ID:nhLePs630.net
>>32
低速で通信できる

34 :白ロムさん:2021/04/11(日) 13:55:43.31 ID:on8jZNLs0.net
Link認証だけど、KYF41をSIMなしWi-Fi接続の状態にしたらどうだろう?
SMSは他端末で受信して

35 :白ロムさん:2021/04/12(月) 13:11:03.78 ID:fObJxmo00.net
Link認証きたー!

36 :白ロムさん:2021/04/12(月) 20:42:59.25 ID:84UUpRGq0.net
これwifi繋げるの?

37 ::2021/04/13(火) 01:04:58.82 ID:weD5ghhp0.net
>>36
メニュー→#→5
でWifiやらBluetoothやらLTEの接続やらの設定になるぞ
まぁ以前のかんたんでないケータイと比べるとメニューに必ず潜らないといけないのでちと面倒

>>35
マジ?面倒臭がらずにやってみっかなぁ
しかしSIM無しでどうやって電話番号確認画面突破するのかがイマイチ解らない

38 :白ロムさん:2021/04/13(火) 01:29:42.12 ID:weD5ghhp0.net
電話番号が入力出来ねぇ
ポインタ合わせてタップ押しても入力画面に行かねぇ
>>35嘘を書くなや

39 :白ロムさん:2021/04/13(火) 20:11:29.90 ID:AXF4I2dz0.net
>>16の参照スレでSH-02Lの検証書いたのは自分だけど、
やっぱKYF41でも同じ挙動になるんだな、残念だ

ちなみに、ガラホ側をsim抜きwifi接続、
別端末のスマホ等に楽天sim入れて認証smsコード受け取るってのは
SH-02Lでも試してみたけど結果は駄目だったな

ガラホ側で、スマホに来た認証コード打ち込んで確認ボタン押しても
やっぱり認証が通らないんよね

40 :白ロムさん:2021/04/14(水) 05:20:21.13 ID:KIRXsDZl0.net
いつも検証ありがとうございます

あと可能性があるとしたら、
SIM入れて番号確認突破→SMS受信したら機内モード→Wifi接続にして認証を試す

くらいですかね
要するにWifiでエラーが出るか

41 :白ロムさん:2021/04/14(水) 11:37:50.80 ID:eo/7xTe80.net
泥バージョン低いのに通るわけ無いやろ

42 :白ロムさん:2021/04/14(水) 13:19:35.23 ID:AVpbWNAm0.net
確かに5Gガラホの未来人なら…
泥バージョン低いと思うかもね

43 :白ロムさん:2021/04/14(水) 14:47:47.93 ID:hNhlN3GD0.net
まあ10だから最新では無いわなw

44 :白ロムさん:2021/04/14(水) 15:32:21.85 ID:UIGtWIjU0.net
泥10なのこれ

45 :白ロムさん:2021/04/14(水) 15:34:35.79 ID:UIGtWIjU0.net
でもまあメモリ少ないからたいしたアプリ使えないか

46 :白ロムさん:2021/04/20(火) 11:19:15.85 ID:R7JZyZUa0.net
LINEやFelica非対応
アプリのアプデに金がかかるから最初から対応させない方針なんだろ
せっかくAndroid10入れてんのにな

47 :白ロムさん:2021/04/20(火) 15:44:03.60 ID:zZDEZ7h50.net
母親用にKYF41届いたけど
これカウントダウンタイマーどこにあるんだ?

タイマーだけは絶対いるんやけど

48 :白ロムさん:2021/04/21(水) 11:30:16.25 ID:AE4cOe300.net
分かる範囲で教えてほしいんですが、これってapkでアプリはいるんです?
以下のアプリで試したとかいう人いればダメだったとかどうだったとか教えてください。
「ライン、ヤフーメール、スポナビ、ペイペイ、Tポイント、dポイント、
ソバチャ、セブンイレブン、ローソン、ファミマ。Tver」

49 :白ロムさん:2021/04/24(土) 18:25:26.38 ID:SqmKdPRN0.net
adb経由でCOCOAアプリインストール成功。
XPERIA XZ(android9)からパソコンにコピーしたapkをadb install実行→許可画面が出るのでチェックを選んで続行→インストールが終わったらメニュー→便利機能→新型コロナ接触確認アプリを始める。
フォントがやたらと巨大化するためスクロールを辛抱強くやらないといけないが、決定ボタン長押しで選べるスクロール部分をちゃんとボタンまで持っていっては決定を繰り返すとホーム画面まで行ける。
二週間問題なさげならこれまでCOCOA専用に携帯してたスマホとおさらばできるかも…?
#業務命令でCOCOAアプリ必須だった。

50 :白ロムさん:2021/04/24(土) 19:15:34.84 ID:VtLvmfbr0.net
SHF31だかなんか昔のガラホだと文字サイズを小さくしないとインストールできないようになってたけど今のはしなくてもいいのか

51 :白ロムさん:2021/04/25(日) 18:40:06.64 ID:tiIbeEif0.net
ツイにLINEも(一応)使えるみたいな報告あるね

これモバイルデータをオフにできる?

52 :白ロムさん:2021/04/25(日) 19:08:57.93 ID:mlmExqmg0.net
>>51
通信設定でデータ通信をしなくさせることはできるから、モバイルデータ切ってるんじゃないかな?

53 :白ロムさん:2021/04/26(月) 20:02:24.36 ID:8oTklv2R0.net
cocoaってGMS必須だからGoogle抜きのHuaweiスマホですら機能しないとか言われてるのに

54 :白ロムさん:2021/04/26(月) 21:00:37.64 ID:dTIKc6gn0.net
現行機種でGoogle入りのファーエイも出てるで

55 :白ロムさん:2021/04/27(火) 04:34:09.19 ID:lnTf8lxa0.net
外装だけでいいからグラティーナかマーベラで出してくれ
他は妥協する

56 :白ロムさん:2021/04/27(火) 05:16:38.66 ID:aMr1oOkc0.net
タッチポインターがないとそれはそれで怒るくせに…w

57 :白ロムさん:2021/04/29(木) 14:18:44.81 ID:8wYcH4zg0.net
>>52
遅くなりましたが、ありがとうございます

58 :白ロムさん:2021/05/05(水) 10:31:53.87 ID:Q1tGlIcR0.net
ガラホ初心者なので教えていただきたいのですが 
KFV41をSIMロック解除した場合 例えば OCNモバイル や NUROモバイルへ音声+データコースにMNPしても 電話とSMSメールなどは使えるのでしょうか?

59 :白ロムさん:2021/05/05(水) 12:42:53.84 ID:p/MAJkeE0.net
>>58
電話や、ただのSMSならいけると思う
+メッセージやEメールはダメだろうな

60 :白ロムさん:2021/05/05(水) 19:18:55.54 ID:Q1tGlIcR0.net
>>59
ありがとうございます

61 :白ロムさん:2021/05/06(木) 09:12:10.59 ID:ZSKTabCI0.net
かんたんは人気ねーよ
3G難民が機種変したくなるようなガラホ出してくれ

62 :白ロムさん:2021/05/06(木) 09:39:51.69 ID:l4ZDnGUq0.net
>>61
早いうちにMARVERAを買えなかったあなたの負け
どんどん機能は減るから急いでKYF37/39でも買え

63 :白ロムさん:2021/05/06(木) 09:51:18.76 ID:ZSKTabCI0.net
古いAndroidは嫌なんです

64 :白ロムさん:2021/05/06(木) 12:34:30.90 ID:I4tp5U1C0.net
どうしようもない
Android 8.1が許せるならソフトバンクかドコモに行って買え、ガラホで動く程度のアプリならサポートはまだ続くから

65 :白ロムさん:2021/05/12(水) 09:06:03.65 ID:dLQhwfIN0.net
親が3Gのかんたんケータイ K005からKYF41に変えると言ってるんだけど
auから郵送で送ってきても、au icカードの規格が異なるから
結局はショップまで行かなきゃいけないのかな?

66 :白ロムさん:2021/05/12(水) 09:39:43.04 ID:VpIhd+nR0.net
SIMも送ってくれるでしょ

67 :白ロムさん:2021/05/12(水) 09:52:38.21 ID:XPxyHSzf0.net
SIM入りで届いて自分の好きなタイミングで切り替えの電話かけるだけ

68 :白ロムさん:2021/05/12(水) 10:07:57.86 ID:dLQhwfIN0.net
>>66
>>67
そうなんですか
それなら家でできますね!

ありがとうございました!

69 :白ロムさん:2021/05/12(水) 15:08:49.06 ID:xEbzeIvf0.net
>>65
LTE NET(インターネット接続サービス)300円(税込330円)/月
が不要な人向けの情報になるが、
.
実店舗での手続きなら、最初からLTE NETを外すことも可能。
ネット上での切替だと、LTE NETは外せない。強制加入になる。なので、
LTE NETが不要なら、切替完了後、ネット上で外してやることになる。
ただ、日割り計算なので、料金はわずかで済むらしい。

70 :白ロムさん:2021/05/12(水) 19:06:02.25 ID:jRV7T0n/0.net
ん?
悪徳ショップじゃあるまいし強制加入とかないだろ
事前に客船に確認してたし、店頭だったからいらないと言うだけで、特にトラブルは無かったが

71 :白ロムさん:2021/05/12(水) 22:58:07.89 ID:Ds2j2ykl0.net
>>58
今、kyf39を使用してます。
入れてるsimは現在最安のエキサイトモバイルfitプラン。月495円(税込み)
スマホ用プランだけど、普通にガラホでも使える。
データ通信はしないので基本使用料はずっと495円。
音声通話と、smsは使える。キャリアメールは無い。

72 :白ロムさん:2021/05/12(水) 23:09:05.69 ID:Ds2j2ykl0.net
スマホが苦手な母親にケータイ持たせてます。病院への通院時にはケータイ必須だからね。最近は公衆電話も減ってきたし。
機種は中古のkyf37で、simはau回線の格安sim(今はiij-mio)そのうち一番安いエキサイトモバイルに切り替えるつもり

73 :白ロムさん:2021/05/13(木) 03:41:49.33 ID:o/mToeRt0.net
カケホっぽいものが不要ならイイかもね
安さを追求するなら、スマホで楽天モバイルだけどな

74 :白ロムさん:2021/05/13(木) 05:51:38.11 ID:l47a4fnT0.net
>>71
あとから録音機能は使える?

75 :白ロムさん:2021/05/13(木) 19:23:48.94 ID:yPjL3hp50.net
>>74
使えてるよ。あれは端末に付いてる機能だから。

76 :白ロムさん:2021/05/16(日) 16:09:18.15 ID:2tHG57Xz0.net
 
音量ボタンの位置はほぼベスト

On/Off切り替え可能なタッチスクリーンにして
操作UIはAndroid2.3以前の一般的仕様を復活させれば使いやすそう。

ボディーと画面サイズもあと、1cm弱ぐらい横幅欲しいかな






       ――
https://androidlover.net/apps/system/android2-3-above-gps-on-off-switch-directly.html

https://androidlover.net/wp-content/uploads/gpsdirect2.png


https://archive.is/wip/hVuIB

https://archive.is/UOHcC/2333674793600debf6475362d8959e84c7724ece.jpg
 

77 :白ロムさん:2021/05/23(日) 05:46:58.61 ID:mj8o4cFE0.net
10年以上使った3Gガラケーから、先月これに機種変更したばかりの新参者です
疑問点が3つ出てきたので、どうか相談に乗って下さい

1) 着信があったら通知ランプが点滅する設定にしてあるのですが
 このランプが作動する時としない時があります(主にSMS着信の時)
 何かのバグでしょうか?

2) データ通信量を確認すると、端末>My auで5倍近く差があります(Wi-Fiは使っていません)
 通信を行ってもパケット料金にカウントされない場合やアプリもあるのですか?
 また、バックグラウンド通信を停止してもOKなアプリはどれですか?

3) 「音楽を聴く」という機能があり、ウォークマンのような使い方ができるものと考えました
 PCと物理的に繋ぐケーブルは未入手のため、SDカードで音楽データの取り込みを試みましたが
 3GP、MP3、WAVはいずれも端末が認識しませんでした
 LISMOプレイヤーは3GPだったのですが、この端末で有効なデータ形式は何ですか?

3つとも、auショップでは解決しませんでした。どうぞ宜しくお願いします

78 :白ロムさん:2021/05/25(火) 00:47:59.09 ID:KPLkZeZ30.net
3Gかんたんケータイから変えたばかりで良くわかってないので教えてください。
この機種は着信音は好きなMP3ファイルなどのメロディに変えられるけど、メール着信音はできないですか?
着信音は相手ごとに変えられるけど、メール着信音は個別には変えられないですか?

79 :白ロムさん:2021/05/25(火) 23:37:00.09 ID:ekL5LjAs0.net
100%に充電して電源入れた状態で全く使わず2日間で画面真っ暗0%。
電波状態は良好。
再度充電すると10分位で100%。
これが既に2回発生している。

80 :白ロムさん:2021/05/26(水) 02:34:12.92 ID:A18Wjrix0.net
バッテリー変えなよ

81 :白ロムさん:2021/05/26(水) 08:24:43.50 ID:xa9sDWrM0.net
79ですが、端末、バッテリー共にまだ1.5ヶ月位使用のもの。
機種変更してすぐ位の充電で発生し、最近2回目。

82 :白ロムさん:2021/05/26(水) 09:38:28.62 ID:1tOIxfpg0.net
SIMの不良の可能性もあるな
再起動ー電源断の繰り返し
ドコモの端末でこの繰り返しの結果2台壊れた

83 :白ロムさん:2021/05/27(木) 08:17:12.40 ID:rwiZi6bI0.net
ガラケーでDLしたLISMO聞けないのか
スマホなら一部聞けるのに

84 :白ロムさん:2021/05/27(木) 10:15:38.01 ID:x4L+kGTb0.net
kyf36とkyf38を親に持たせてる。
病院とかの送迎用等色々連絡用にね。
あまり通話は多くないので格安simを使ってます。基本料は500円くらい。
エキサイトモバイル。
通話料金はだいたいどこの会社も同じくらい30秒で22円だよね。

で、試しに俺が使ってる楽天モバイルのsimを入れたら、なんと、普通に通話できちゃう。家はまだ楽天エリアじゃないのでパートナー回線だけど。つまりはauのエリアで使えちゃうってことなんだ。
これなら、楽天simで使えば、基本使用料はずっと0円にできちゃうってことじゃない?

85 :白ロムさん:2021/05/27(木) 12:07:08.53 ID:YqIIJtNZ0.net
俺が入れたKYF31では通話はできんかったが…

86 :白ロムさん:2021/05/27(木) 13:26:39.73 ID:UNu+l+940.net
>>85
volteが微妙に違うのかね?
うちの業務ケータイがkyf31を半年程度でkyf37に代えられたのを思い出す。

87 :白ロムさん:2021/05/27(木) 13:53:10.08 ID:pvM5pAtY0.net
>>84
バンド3に対応していないから、パートナー回線が有効な間だけはそのように使える筈

88 :白ロムさん:2021/05/27(木) 16:41:23.16 ID:YwWsRxXx0.net
これってAPKインストールをOfficeSuiteかBluetoothからできますか?
手持ちのKYF35はどちらもできるけど最近画面がつきにくくなったし保険に入ってないので思い切って買い換えるか悩んでます

89 :白ロムさん:2021/05/27(木) 20:44:17.05 ID:YqIIJtNZ0.net
>>86
確かに対応SIMが違いますねぇ

90 :白ロムさん:2021/05/28(金) 01:16:03.12 ID:PvHAzvVk0.net
>>88
>>30
ちょっと上ぐらい面倒臭がらず読もうぜ

91 :白ロムさん:2021/05/28(金) 15:35:24.95 ID:K1DAmO8y0.net
このシリーズ簡単なようで簡単じゃないよね
ウチの親なんかにはこれでも難しい

92 :白ロムさん:2021/05/28(金) 18:03:28.72 ID:2ZnmjRWm0.net
親に持たせてるのは、電話番号クイックボタンに俺のケータイ番号をセットしてる。
そのボタン押せば俺にかかる。て説明だけしてる。
メールとか、ネットとかしない。
データ通信設定はキャンセル、wifiもキャンセル、Bluetoothもキャンセル。

93 :白ロムさん:2021/06/04(金) 17:17:54.39 ID:7GDwosi40.net
>>79
Y!アクオスケータイの例だけど同様の事案が発生したことがあり、WiFi→OFFで今のところ再発していない
ご参考まで

94 :白ロムさん:2021/06/05(土) 20:40:48.74 ID:5tjRd/yQ0.net
表敬訪問しました
2chMate 0.8.10.94/FUJITSU/F-41A/10/LRこの
後継機が出ちゃいました

95 :白ロムさん:2021/06/09(水) 00:04:21.71 ID:vvS+qB4h0.net
格安SIMに変更した場合、現実的には、電話とSMS以外は諦めるしかないのでしょうか?
たまに写真つきメールを受信したり、リンク付きのメール受信でWEBを見たりできるようにしたいのですが。

96 :白ロムさん:2021/06/09(水) 00:31:46.01 ID:4NvkSXTi0.net
>>95
auのEメールは使えなくなるけど写真付きとかリンク付きならブラウザからGMailを使うとかでできるのでは

97 :白ロムさん:2021/06/09(水) 12:10:35.32 ID:vvS+qB4h0.net
>>96 
高齢の親が使うので、画面が小さいし、タッチ操作を使えない状況で、Gmailはハードルが高すぎるので諦めてました。
標準メールソフトも、AUからの通知がうざいし、使い勝手が良いわけではないので、
AUを解約して格安SIMで、使いやすいメールソフトやSNSをインストールする方法がないか探しています

98 :白ロムさん:2021/06/09(水) 12:50:27.52 ID:tqgf5EkD0.net
この機種のボタン長押しで鳴らせる緊急ブザーは
ボタンを押しても絶対に鳴らないように設定でoffにすることってできますかね?

99 :白ロムさん:2021/06/09(水) 13:33:18.96 ID:GHOPfFtz0.net
>>98
取説ダウンロードしたら?
https://i.imgur.com/LcjPbXV.jpg

100 :!ninja:2021/06/09(水) 14:10:34.62 ID:PRJAP0qP0.net
>>99
ご返答ありがとうございます。
自分で調べることができなくて、ごめんなさい。

101 :白ロムさん:2021/06/10(木) 11:01:47.80 ID:1ceDbhj50.net
この機種の「データ使用量を見る」の最上部に載っている日付の期間を変更したいけど
変更するところが見当たらず変更ができない
携帯に載ってる期間が実際に料金を払う期間と違うため携帯内に載っている期間を1日から月末に変更したい
じゃないとデータ使用量の目安にならない…

102 :白ロムさん:2021/06/10(木) 12:17:54.48 ID:k+QCkyTx0.net
>>101
1日の午前0時に、機種の初期化すればいい?んじゃないか?

103 :101:2021/06/10(木) 14:42:48.43 ID:G7aigxAC0.net
>>102
ありがとう
試してみます

104 :白ロムさん:2021/06/10(木) 15:32:55.29 ID:Ao2PtTya0.net
>>101
KYF39だとここで変更できるんだけど
かんたんケータイでは削られてるのかな?
https://i.imgur.com/Ofusznm.png
https://i.imgur.com/Z71ZRsJ.png

105 :101:2021/06/10(木) 15:42:21.67 ID:G7aigxAC0.net
>>104
自分もこの機種でも普通にサイクルのリセット日を
設定できると思ったけど見当たらず
日付表記部分を押す?こともできなかった…ありがとう

106 :101:2021/06/10(木) 15:45:38.64 ID:G7aigxAC0.net
>>105
訂正
>日付表記部分を押す?こともできなかった

いや押すことはできたけど何故か変更できるメニューがないみたい

107 :白ロムさん:2021/06/11(金) 10:09:06.14 ID:UXLC6aww0.net
この機種は楽天バンド対応(ローミングバンドも)しているから
楽天に移行して有料通話でもプレフィックス通話なら、auの「プランSSシンプル」⇒「VKプランS」に移行するよりマシに思えてきた。
どっち道、親が使うので使うエリア限定しているしトータルで考えたら楽天で十分に思えたよ。
繰越が無くなりauの4Gガラケー(ガラホ)で使う意味が薄れている

取りあえずタダでこの機種貰ってからMNPだね、

108 :白ロムさん:2021/06/11(金) 13:26:21.51 ID:0p/9dQUk0.net
今俺は、KYF36を親に持たせてる。
simはエキサイトモバイルfitプランau回線。
月495円。データ通信なし。マイページ上で、高速回線OFFにしてる。
回線を維持するだけ、親の送迎等にしか使わないのでこれが最安

109 :白ロムさん:2021/06/11(金) 19:26:05.13 ID:Q68BZelb0.net
楽天安いよw

110 :白ロムさん:2021/06/11(金) 19:38:13.15 ID:iHlKDPRz0.net
kyf41は、楽天sim入れると、楽天回線で使える?(band3)それともパートナー回線(band18)?どっちを使うんだろう?

111 :白ロムさん:2021/06/11(金) 19:54:26.17 ID:Q68BZelb0.net
もちろん使えるかどうかはわからん!

112 :白ロムさん:2021/06/12(土) 00:54:34.83 ID:5Dwx2qfi0.net
別にスマホ使えばえーやん

113 :白ロムさん:2021/06/12(土) 01:03:44.82 ID:2hjslFGt0.net
「音楽を聴く」と「書類を読む」が、どういう使い方を想定しているのか謎だな
スペック的に実用的と思えないし、取説にもほぼ何も書いていないも同然の情報量しかない
こんな機能を搭載するくらいなら、ストップウォッチが欲しかった

114 :白ロムさん:2021/06/12(土) 02:02:13.95 ID:QVtgX6U50.net
>>110
プラチナバンドって知ってるかい?
その特性が解ってればその疑問は解けるはず
答えを言うと屋内などBand3が届きにくいところではBand18
外ならband3
つまり両方(どちらか片方ずつだろうけど)

>>111
楽天は使えるけどLinkは(頑張ってインスコしても)無理

115 :白ロムさん:2021/06/12(土) 03:07:36.92 ID:mklqusJy0.net
普通の通話はできるのか?

116 :白ロムさん:2021/06/12(土) 05:38:41.58 ID:QVtgX6U50.net
>>115
出来たよ。とは言っても111に試しで掛けただけだけど

117 :白ロムさん:2021/06/12(土) 06:28:13.43 ID:YDKdhGc80.net
カーナビに電話帳転送しようとしたら悉くエラーで失敗するんだが、電話帳のBlueTooth送信に成功した人いる?
PBAPもOPPもエラーで終わる…

118 :白ロムさん:2021/06/12(土) 09:10:46.12 ID:ILVwfOgj0.net
>>114
ということは、今現在は、両方(band3、band18)使ってる。ということでいいんだね。場所によって自動で切り替えているということなんだ。
スマホと同じで。

実は、自分、スマホに楽天sim入れて使ってて、通話はkyf39(mvno格安sim)を使ってるんだけど。
kyf39はband3、band18の両方サポートしてるはずなんだけど、楽天sim入れて実験したら、データ通信は出来るんだけど、通話はできなかったんだ。

それで、最新kyf41が、楽天sim使えるという噂を知って、どうなんだろう?って興味があるわけ。

119 :白ロムさん:2021/06/12(土) 13:43:07.13 ID:QVtgX6U50.net
>>118
なーるほどね
どっかで『楽天のVoLTEは特殊で、他3社で対応してても楽天で対応しているとは限らない』
って見かけたからそれだろうなぁ。
41が対応してるのが謎なんだけど、>>116の111へのコールは数秒だけだけど間違い無く通じたよ

120 :白ロムさん:2021/06/12(土) 15:57:34.18 ID:mklqusJy0.net
>>119
俺はKYF31だったけど、通話は出来なかったねぇ
多分試してないけどKYF37も無理なんだろうね、KYF39でも無理なら

121 :白ロムさん:2021/06/12(土) 16:08:17.74 ID:ILVwfOgj0.net
118 だが追記
親には簡単ケータイkyf36とkyf38を持たせている。それも以前試した。(楽天simインストール)

そっちは、普通に通話できた。
楽天sim入れて、起動すると、普通にアンテナピクト表示が出る。
何も設定をいじらずに、初回起動でそれだった。
kyf36、kyf38は、band3は対応していないはずなので、auのパートナー回線に接続したんだと思う。

kyf36とkyf38で普通に使えたんだから、もっと新しいkyf39なら当然使えるだろうと思って楽天sim入れたら使えなかった。ということ

122 :白ロムさん:2021/06/12(土) 20:25:57.75 ID:mjxxOlJU0.net
>>118
KYF39はB18対応してないのでは?表の見方が良く判らん
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

123 :白ロムさん:2021/06/12(土) 21:14:18.03 ID:ILVwfOgj0.net
>>122
そのとおりだね。見直すまでは、対応だとばっかり思ってたな。band18じゃなくて、band26だった。

124 :白ロムさん:2021/06/13(日) 12:21:20.16 ID:Acud59yl0.net
ほぼ同じ意味だろw

125 :白ロムさん:2021/06/14(月) 17:36:06.85 ID:aJKuNzVZ0.net
新しいガラホと新プランはよ
はっきり言ってかんたんケータイでは不満ですわ

126 :白ロムさん:2021/06/15(火) 07:47:49.78 ID:E3lYBCZU0.net
>>123
調べてみた
auのBand26はBand18を内包している
auのBand26はMFBI(Multi-Frequency Band Indicator)で運用されているようで、Band18が明記されていない場合、MFBI対応機種かどうかで利用の可否が分かれるようです。
KYF39はAndroid 5.1.1と古いOSなのがネックになっているのかも知れませんね。
KYF41はAndroid 10ベースですから・・・

127 :白ロムさん:2021/06/18(金) 12:07:18.69 ID:QBGd1lYZ0.net
無料で昨日届いて使ってみた。
悪くはないがカケホが3300円は高すぎなので解約する

128 :白ロムさん:2021/06/18(金) 12:32:41.12 ID:cNUk6XWL0.net
それって、2980×1.1 のこと?

129 :白ロムさん:2021/06/25(金) 16:46:27.20 ID:cl81yTpM0.net
808 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2021/06/25(金) 12:43:39.17 ID:PY+AGxLG0
今日、3G→4G切替担当部署(0120-988-186)とやりとりしたら、
無料交換だったKYF41は6/28より有料(6600円)になるとの事。
auショップでの交換も有料になるのだろうか。

130 :白ロムさん:2021/06/26(土) 07:44:03.80 ID:WSGiEflG0.net
>>129
無料交換は機種を変えながらやってきてるから、「この機種は」有料化かと。
次はどれが無料の番かね?、長期間待っていればまたKYF41が無料の番もまわってきそうだが。

131 :白ロムさん:2021/06/27(日) 10:40:21.65 ID:HHh7sGVP0.net
KYF41でモバイルデータ通信をONにする方法を教えてくれさい

Eメール初期設定をしようとすると「サーバーに接続できません。モバイルデータ通信をONにして下さい」みたいなエラーが出る
AU ID設定しようとしても登録ページに繋がらないのでモバイルデータ通信がOFFなのは確実

取り扱い説明書等読んでも、片っ端からググっても「モバイルデータ通信をONにする方法」が全く分からない
誰かぼすけて

132 :白ロムさん:2021/06/27(日) 11:33:00.69 ID:HHh7sGVP0.net
ちなみに>>37

>メニュー→#→5

で「データ通信を行う」で「データ通信をする」にしてもネットに繋がらない
他にネットに繋げない原因で考えられる事ってなんだろう?

133 :白ロムさん:2021/06/27(日) 13:08:36.43 ID:Fe/oOTQ70.net
>>131
そもそもデータ付きプラン契約してるのかどうか

134 :白ロムさん:2021/06/27(日) 13:28:30.85 ID:GJvv2xk80.net
>>132
実機持ってないけどw
設定の「データ使用量を見る」の中にチェックを入れる項目ない?

135 :白ロムさん:2021/06/27(日) 16:09:48.09 ID:vT9zrlnN0.net
>>107
プレフィックス通話を使えるのは、(旧)楽天モバイルで契約したSIMのみです。
過去ログを見て勘違いする人がいないよう、投稿しました。

136 :白ロムさん:2021/06/27(日) 16:18:15.24 ID:vT9zrlnN0.net
>>69
電話で申し込めば、LTE NET を外して契約できます。
切替の申し込みができるフリーダイヤルですが、現時点だと0120-923-656は
待たされずに繋がります。0120-988-186は、かなり待たされました。

137 :白ロムさん:2021/06/27(日) 19:10:36.50 ID:e8OuNsvo0.net
>>131
モバイルデータのON/OFFは、>>134がいわれる様に、データ通信量のところにあります。

が、この機種では開発者向けオプションのメニューの中に隠れています。

開発者向けメニューが見当たらなければ、
OKボタン # 9 9
[ビルド番号]を選択して、OKボタンを5回(だったっけ?)押す
一旦、待ち受け画面に戻って
OKボタン # 9 で、
メニューの7番に[開発者向けオプション]が追加されていると思います。

その中の、[データ使用量を見る]から進んだ先にモバイルデータのチェックボックスがあります。

138 :白ロムさん:2021/06/28(月) 15:48:35.17 ID:xYBmIPxV0.net
開発者メニューを表示させたら、フォントを1.0倍という設定で文字が小さく見やすくなった。
デフォルトメニューで設定できるようにすればいいのに

139 :白ロムさん:2021/06/29(火) 18:48:46.03 ID:1GW/R9430.net
>>136 補足です。
ネットで申し込むと翌日の発送ですが、電話だと4日後の発送とのことでした。
機種変更早割キャンペーンを考えている方、要注意です。

27日にネットと電話で2回線分を申し込みましたが、前者は本日届いたものの、
後者は7月1日発送なので月内の切替には間に合いませんでした。

140 :白ロムさん:2021/06/30(水) 02:27:16.10 ID:qfAhJjCU0.net
これブラウザ閉じずにSMS見ること出来ないのな

任意のプレフィックス追加が出来ないのも痛い

141 :白ロムさん:2021/06/30(水) 08:46:06.99 ID:ouZCdRkH0.net
>>140
この前これで困ったので中の人に聞いたよ

マニュアルにないやり方だが、と言われて教えてもらった

待ち受け画面で7と9を同時に押したら
スマホ・タブレットみたいに切り替えOK

142 :白ロムさん:2021/06/30(水) 09:35:55.12 ID:ukHyNTud0.net
>>141
ありがとう
助かった

143 :白ロムさん:2021/06/30(水) 09:45:30.48 ID:3uIscaRS0.net
>>141
4と6の同時押しで通知一覧が表示されるのな

144 :白ロムさん:2021/06/30(水) 10:47:02.95 ID:+nFx0qxs0.net
そこマニュアルに書いとくとこだろうに
旧機種もだけど京セラ社員はボケてんのかな

145 :白ロムさん:2021/07/01(木) 01:02:13.84 ID:y2ojOEbo0.net
>>141>>143
これはテンプレ案件では?

146 :白ロムさん:2021/07/01(木) 04:28:13.92 ID:y2ojOEbo0.net
連レスすまん
同時押しではなく同時長押しだった

147 :白ロムさん:2021/07/01(木) 17:38:27.53 ID:6lxS44XW0.net
>>129
auサイトの 3Gとりかえ割(ケータイ) を見ると、
.
 ・3G簡単ケータイからの機種変更なら、¥0
 ・それ以外の3Gケータイからの機種変更なら、¥6600
.
というふうに変更されてるね。
これから簡単ケータイでデビューという初老の人には、酷だね。

148 :白ロムさん:2021/07/01(木) 18:04:06.45 ID:F6Tfu0N20.net
MNPで出ればOK
こういうキャリアの悪事から逃れる時のためにMNPがある

149 :白ロムさん:2021/07/02(金) 17:09:37.80 ID:ri8H/1Xf0.net
前回の交換時に送られてきたK006は+6,600円か

150 :白ロムさん:2021/07/03(土) 10:05:35.61 ID:VzFlOu6U0.net
1)ヤフオク等で、3G簡単ケータイを入手。¥500?
2)これを、auショップに持ち込み機種変更(L2ロッククリア)。¥2200
3)この状態から、KYF41に機種変更。¥0
.
というやり方が許されるなら、安く済ませられるね。

151 :白ロムさん:2021/07/03(土) 10:24:59.31 ID:QHlNg+KJ0.net
そんなことしか思いつかないのか乞食は

152 :白ロムさん:2021/07/03(土) 11:03:54.89 ID:yTC0WYk20.net
素晴らしい!

153 :白ロムさん:2021/07/03(土) 11:28:05.74 ID:UKqQQ5VH0.net
たぶんauで購入した最終機種だけで、
持ち込みは対処外だろ
しかしauケチすぎるな

154 :白ロムさん:2021/07/03(土) 13:03:43.09 ID:VzFlOu6U0.net
"対象の「簡単ケータイ(注5)」から機種変更(購入)の場合:" ってあるね。
.
"(購入)" ということは、auから購入した機種が ということなのか...

155 :白ロムさん:2021/07/03(土) 23:56:39.78 ID:kuFBRkXm0.net
>>154
文脈から普通に判断して購入による機種変更でっしょ

156 :白ロムさん:2021/07/04(日) 00:08:21.02 ID:5LxLLvxr0.net
まだガラケーを維持してるのは年寄りも多いから
もうちょっと分かりやすくしてくだせえ

157 :白ロムさん:2021/07/04(日) 10:29:54.20 ID:++0HxIJ/0.net
まだガラケーだけど、これに変えろって封書がきた

158 :白ロムさん:2021/07/04(日) 11:05:21.29 ID:V0qJrB+t0.net
通話MMSSMS程度ならこれでもヨシ

159 :白ロムさん:2021/07/04(日) 11:24:45.72 ID:p6BEUqN30.net
結局LINEは使えないようになっているんだよね

160 :白ロムさん:2021/07/04(日) 12:06:24.48 ID:nvzUdF3e0.net
スマホを持たないのはLINEをやらない口実でもあるから、これでいい
携帯でネットはやらないので、さらに安いパケットプランができるといいのにな〜

あと、十字キーの「↓」と「戻る」ボタンが近い位置にあって、時々押し間違えてしまう
ガラホ端末の選択肢は実質的にこれしかない状況なので、受け入れて慣れるしかないけど

161 :白ロムさん:2021/07/04(日) 18:44:50.53 ID:N4OleplI0.net
親の機種交換のサポートで、実家へ行ってデータ移行をしました。
旧機種の電話帳をSDにバックアップを取り移行しようとしたところ、メニューから
どのようにするか分かりづらかったです。
各種案内の紙が入ってましたが、下記の印刷物が入っていれば苦労しませんでした。
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/extlib/pdf/support/mobile/trouble/backup/A-2-DS.pdf

162 :白ロムさん:2021/07/16(金) 22:16:46.19 ID:CmTIl0OC0.net
今日S001から41に機種変してきた
以前の機種と違って持つ喜びは無いw
WIFIも2.4GHz帯だけって酷くない?

163 :白ロムさん:2021/07/16(金) 23:15:12.86 ID:npqkoyqy0.net
文字入力中、勢い余って消しすぎちゃった文字を復活させるアンドゥーみたいなボタンってありますか?
大抵のガラケーは発話ボタンがそうだったんだけど、この機種は違うみたいで地味に困ってます

164 :白ロムさん:2021/07/17(土) 01:19:05.36 ID:/6K3I84M0.net
>>163
矢印Uターンが書いてあるのは#だけど違うかな

165 :白ロムさん:2021/07/17(土) 01:34:47.44 ID:N1OYIy9y0.net
>>164 レスありがとう!
でもどうやら違うみたいです
別のボタンと同時押しとか、何かひと手間が必要なんでしょうか

166 :白ロムさん:2021/07/17(土) 12:18:35.37 ID:YVm9BMCJ0.net
>>163
clear連打したら全部 消えちゃった、みたいなのね …
自分は、メニューから範囲選択(始点・終点)で「カット」している。

167 :白ロムさん:2021/07/17(土) 18:09:18.21 ID:N1OYIy9y0.net
>>166 後でペーストする場合はそれがいいですよね
自分が想定しているのはもっと初歩的な局面、1文字だけ消すつもりがウッカリ2文字消しちゃったようなケースです

168 :白ロムさん:2021/07/17(土) 22:42:59.06 ID:Xy0N1rt/0.net
SDから41の電話帳への取り込みは出来たんだが
ガラケーみたいにSDへの書き込みってどうやるんだろう?

169 :白ロムさん:2021/07/17(土) 22:56:42.56 ID:CFj5UKIB0.net
>>168
電話帳で送信から自分にメールして、受信したメールの添付ファイルを保存して、保存したファイルをSDへ

面倒だよな

170 :白ロムさん:2021/07/17(土) 23:32:33.36 ID:Xy0N1rt/0.net
今回 LTE NET を外したんだよなぁw

171 :白ロムさん:2021/07/17(土) 23:42:00.18 ID:RRGq0R8/0.net
スマホとの2台持ちならBluetoothでとばせばいい

172 :白ロムさん:2021/07/17(土) 23:57:38.30 ID:Xy0N1rt/0.net
>>171
スマフォは無いが手持ちのタブレットへは送れました!
感謝!感謝!
パソコンだとペアリングは出来ても送信出来なかったんだよなあ
受信許可をしないといけなかったのか?それとも権限不足…

173 :白ロムさん:2021/07/18(日) 06:33:36.68 ID:rRfEzU1C0.net
>>172
結局パソコン側を受信待機にしておいたら受信できたw

174 :白ロムさん:2021/07/18(日) 16:32:57.84 ID:eSViHUAg0.net
この機種って LTE NET 契約しないとSMS以外のメールやネットは使えないのかな?
http://imgur.com/RAtTwqD.png
親のK012のバッテリーが充電されなくなったのでコレにしようと思うけどカケホプランだと高いよなぁ

175 :白ロムさん:2021/07/18(日) 22:20:47.23 ID:Aj2En0TJ0.net
ケータイシンプルプランの項目無いんやな
親が使うなら通話定額いるんじゃないの?知らんけど

176 :白ロムさん:2021/07/18(日) 23:25:20.84 ID:YpsZczS/0.net
>>174
キャリアメール使うにはLTE Net必須ですね
しかしこのタイプの電話使う人は長話多いだろうしもう少し下げて欲しいよね
数が出ないから仕方がないのかもしれんがそれでもスマホでカケホするよりは安いんだよな

177 :白ロムさん:2021/07/19(月) 11:08:09.89 ID:nZsYMVic0.net
昨日この携帯電話がauから宅急便で送られて来たんですが
同梱されていた冊子にしたがって回線切り替えを行おうとしたところ
「モバイルネットワークが利用できませんでした。」と表示されて
切り替えが完了できない状態です。
au idの設定もできませんでした。
どうすればモバイルネットワークに接続できるのでしょうか?

178 :白ロムさん:2021/07/19(月) 11:31:20.47 ID:IWcxtKcm0.net
回線切り替えって旧端末から切り替えの番号にかけるだけじゃないの?
契約プラン知らんけど設定関係はWiFiじゃできないのもあった気がする

179 :白ロムさん:2021/07/19(月) 12:26:05.61 ID:nZsYMVic0.net
>>178
新しい携帯電話でやってたw
ありがとうございました

180 :白ロムさん:2021/07/19(月) 13:09:38.93 ID:nZsYMVic0.net
無事に使えるようになりました
ありがとうございました

181 :白ロムさん:2021/07/19(月) 16:37:21.11 ID:7azGvrEh0.net
質問です。

KYF41 で、位置検索サポート(ケータイ(4G LTE))を使う場合には、330円/月の LTE NET の契約が必要なのでしょうか?
ケータイ(3G)の時と違って、auお客さまセンターのオペレーターに電話しないと位置検索できなくなったようですが、
LTE NETが必要かどうかが公式サイトに書かれていないので質問させていただきました。

https://www.au.com/mobile/service/ichi-kensaku-4glte-featurephone/

LTE NETの契約無しで、位置検索サポートを使ったことがある人がいたら、位置検索できたかどうか教えていただけるとありがたいです。

182 :白ロムさん:2021/07/20(火) 21:18:26.38 ID:VP7MT+pV0.net
Mamorino ジュニアケータイプラン でも使えるみたいだけど。

183 :白ロムさん:2021/07/20(火) 23:03:44.43 ID:0R0N2VXP0.net
この携帯はアプリ入れられるの?
ライン入れてみようとしたけどいまいちわからない
親に使わせてるけどラインが使えたら便利なんだけどなぁ

184 :白ロムさん:2021/07/20(火) 23:43:48.79 ID:gNeyPX2V0.net
できるけど説明めんどくさい上に親に使わせるじゃ無理じゃね

185 :白ロムさん:2021/07/21(水) 00:58:57.11 ID:OdrBV2Yg0.net
そうなのか…簡単にライン使えるかなと思ってた
かんたんケータイといいながら前のかんたんケータイと使い勝手変わってるし使いにくいわ
使わせてる本人に視覚障害あるんだがちょっと可哀想なことしてしまった

186 :白ロムさん:2021/07/21(水) 01:13:02.23 ID:i98MKni9O.net
>>185
LINE自体がスマホでないと使用困難に改悪されたから仕方がない

187 :白ロムさん:2021/07/21(水) 04:23:34.50 ID:T0HaPw6Z0.net
開発者向けオプション有効にしてウィジェット編集で配置したんだが
上下キーがそれぞれメールとカメラにも割り振られてるから使えなかった
使える方法ってあるの?

188 :白ロムさん:2021/07/21(水) 06:22:19.59 ID:2NUleU8x0.net
>>181
auに聞いてみるのが一番です。
3Gでは、EZ WINを外すと位置検索できなくなりました。

189 :白ロムさん:2021/07/21(水) 06:25:33.09 ID:NFCgXUx40.net
>>187
通話ボタンを押すと上下キーとして使えますよ

190 :白ロムさん:2021/07/21(水) 07:49:38.40 ID:T0HaPw6Z0.net
>>189
できた!ありがd

191 :白ロムさん:2021/07/21(水) 13:43:05.66 ID:i98MKni9O.net
>>188
測位データはパケット通信だからな
しかも1回の測位でえげつないほど大量のパケット消費する

192 :白ロムさん:2021/07/22(木) 21:02:32.48 ID:5B/+tniU0.net
auサマーセール始まったね。
安くなるガラケーは、INFOBAR xv だけだが。

193 :白ロムさん:2021/07/22(木) 22:03:17.28 ID:hZYH7ass0.net
K010から変えたけど、使いにくくて泣いた

194 :白ロムさん:2021/07/23(金) 00:14:57.45 ID:+v+Bqveb0.net
ガラホはアプリ履歴をワンキーで使えるようにしないと使いづらいよ
これができるとブラウザ、アプリ、メール、電話を簡単に切り替えて使える
4、6キー同時長押しや7、9キー同時長押しは説明書にないしな

195 :白ロムさん:2021/07/23(金) 16:57:26.99 ID:CmWeieOg0.net
>>194
ちょっと前の機種だとソフトキー1の長押しでアプリ履歴が出たけど、今はダメなの?

196 :白ロムさん:2021/07/24(土) 06:22:58.75 ID:Ek35SMXy0.net
>>195
>>141読んでね
1キー長押しでアプリ履歴ってどの会社の機種?
SHF31(シャープ)はテンキー下左のキーだったが

197 :白ロムさん:2021/07/24(土) 10:00:39.83 ID:mGEmc9fS0.net
>>196
自分のはKYF31とソフバンの701KC。どちらも京セラ製。数字キー長押しだと電話帳が立ち上がるしそもそも同時押しを受け付けない。androidのバージョンが上がってるから挙動も変わったんだろうね。
で、正にテンキー下左のキーがソフトキー1。数字の1の事じゃないよ。

198 :白ロムさん:2021/07/24(土) 16:00:55.10 ID:P6Sy/n/L0.net
>>197
KYF37とKYF41で試したら、37のF1キーは確かに履歴が出るが、41はかんたんキー1長押しでも宛先登録やそこへのダイヤルなどの通常押しと同じ機能呼び出しになる。

199 :白ロムさん:2021/08/02(月) 04:08:26.96 ID:YOSTeymu0.net
アラームの音の設定はファイル指定すると半角アルファベットのファイル名以外は選択できんバグがある

カウントダウンタイマーが無いので不便なんだがアプリでお勧めのある?

200 :白ロムさん:2021/08/02(月) 13:46:44.91 ID:RZvi0njq0.net
KYF42が出たね、GRATINAブランド。

201 :白ロムさん:2021/08/02(月) 20:28:25.49 ID:C9cLx3yR0.net
まさか凶数字使うとはな。

202 :白ロムさん:2021/08/02(月) 20:47:28.90 ID:kkyhsV6F0.net
買わなくて良かった
簡単ケータイ
通話のみの使用でもクソダサいデザインは需要ないだろw

203 :白ロムさん:2021/08/03(火) 07:43:07.56 ID:iKbjrWVC0.net
Kyf42はまさかのCメール非対応
あとは41と違って赤外線機能も削られてる
選択肢が増えたと言うことで待ったもん勝ちだったね

204 :白ロムさん:2021/08/03(火) 08:30:11.80 ID:+bkmnlf70.net
次は G'zOne TYPE-XX 待ちかな

205 :白ロムさん:2021/08/03(火) 09:28:38.69 ID:qs9VTV6/0.net
>>203
指摘しとくが、+メッセージはCメールにも使える筈、41の+メッセージはそう使えてるし。
#初回にSMSとして使うかMMSとして使うかの選択肢が出た。

206 :白ロムさん:2021/08/03(火) 09:37:43.57 ID:GC48Do8Z0.net
よくわからんけどモバイルデータ通信必須てこと??

207 :白ロムさん:2021/08/03(火) 12:54:27.68 ID:R6ao2Y3f0.net
>>205
では何故スペック比較表示でCメールの欄を見るとKYF41は○でKYF42には○が無いのか疑問だな

208 :白ロムさん:2021/08/03(火) 13:00:44.31 ID:R6ao2Y3f0.net
>>205

https://i.imgur.com/ox1N37U.jpg

209 :白ロムさん:2021/08/03(火) 13:23:27.07 ID:l7sRGPYk0.net
確かに+メッセージのみという事はデータ通信必須になりちょっと困るな


SMS(Cメール)が進化した
電話番号だけで写真や動画、スタンプも送れて、グループメッセージも楽しめます

210 :白ロムさん:2021/08/03(火) 13:25:39.15 ID:l7sRGPYk0.net
失礼、途中で送信してしまった

確かに+メッセージのみという事はデータ通信必須になりちょっと困るな
Cメールは通話回線だが、+メッセージのみだとデータ通信契約若しくはWiFi繋いでないとダメか?
まぁ支障無いので購入予定だが、後はバンドとOSのバージョンが知りたい

211 :白ロムさん:2021/08/03(火) 18:17:37.53 ID:gyexxIxt0.net
KYF42 キター!!!

212 :白ロムさん:2021/08/03(火) 18:32:15.87 ID:gyexxIxt0.net
SMS (Cメール) が廃止されてたね

213 :白ロムさん:2021/08/03(火) 18:33:54.73 ID:gyexxIxt0.net
すまん。周回遅れで、書き込みしてしまった。

214 :白ロムさん:2021/08/03(火) 18:41:46.86 ID:UPb3Mcpw0.net
えっ、ガラホだとCメールが使えなくなるのか…知らなかった…

215 :白ロムさん:2021/08/03(火) 18:49:55.47 ID:FiXH1I+y0.net
最近KYF39へ機種変しました。
Cメールは使うけどLTE NETは使わないので、KYF42を待たなくて正解です。

216 :白ロムさん:2021/08/03(火) 20:16:12.60 ID:xuJH3cmV0.net
sms非対応ってのが、逆に想像つかないんだけどな
メッセージアプリ入れれば普通に使えそうな気が
テンキーで操作が無理なのは置いといて

217 :白ロムさん:2021/08/04(水) 15:48:41.54 ID:kKL0kwU20.net
Wikiにある、リッチコミュニケーションサービス を読むと、
.
 送受信には、SMSにも対応したスマートフォン・タブレット用アプリ「+メッセージ」
 なお「+メッセージ」アプリからSMSを送信する場合は、別途SMS送信料金が必要となる[49]。
.
と書いてあるし
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/kaisetsu/20180508/2307
にも、従来のSMSにも対応 と書いてある。

218 :白ロムさん:2021/08/04(水) 18:01:29.40 ID:qfhOkMNj0.net
アプリが対応していてもハードで無効化されていれば、すべて+メッセージとして送信されるってことだろう

219 :白ロムさん:2021/08/04(水) 22:27:41.65 ID:s9mqJx3/0.net
京セラのKYF42のページ内の便利な機能の説明で、
機能別ロックの案内で機能別ロックの選択肢に「+メッセージ(SMS)ロック」のON/OFFがある
これがロックOFFなら+メッセージ(SMS)が使えるってことでしょ

220 :白ロムさん:2021/08/05(木) 04:02:54.51 ID:9B+SGy9/0.net
一部端末向けMusic Storeアプリの提供終了について

いつもMusic Store powered by レコチョクをご利用いただき、ありがとうございます。

このたび、一部かんたんケータイ、ジュニア/キッズ携帯ご利用者様向けに提供しております「Music Store powered by レコチョク」アプリにつきまして、提供を終了することになりました(1)。
対象機種は以下のご案内をご確認ください。

また、これに伴い先がけて、以下の対象機種においてMusic Storeサイトでの新規楽曲販売を停止いたします(2)。
※AndroidOSバージョン5.0未満の端末では既に新規楽曲販売は終了しております。

■スケジュール
(1)「Music Store」アプリの提供終了日
2021年8月25日(水)23:59
※日付は確定し次第、更新いたします。
※上記以降は、アプリをご利用いただくことができません。

(2)Music Storeサイトでの新規楽曲販売停止
2021年8月4日(水)23:59
※日付は確定し次第、更新いたします。
※上記以降は、Music Storeサイトにて楽曲をご購入いただくことができません。

■お願い事項
・過去にご購入いただいた楽曲も含め、ダウンロードがお済みでない楽曲がある場合は、アプリの提供の終了までに必ずダウンロードをしていただきますようお願いいたします。
※アプリの提供終了後もダウンロード済みの楽曲は、端末標準の音楽プレイヤーにてご視聴が可能です。また、Music Store対象のスマートフォン(Android5.0以上のスマートフォンまたはiOS12以上のiPhone)へ機種変更をしていただいた場合は、楽曲購入時と同一のau IDでログインしていただくことで、引き続きMusic Storeをご利用いただくことが可能です。


■対象機種
・KYF31、KYF32、KYF33、KYF34、KYF35、KYF36、KYF37、KYF38、KYF39、KYF40、KYF41
・KYX31
・SHF31、SHF32、SHF33、SHF34

これまでMusic Store powered by レコチョクをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
何とぞ、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

221 :白ロムさん:2021/08/05(木) 07:56:39.95 ID:eToTzmUu0.net
>>219
そう解釈するかな?、ロックは単に指定したアプリを使えなくするだけでしょ。

取説が出れば白黒ハッキリするね。

222 :白ロムさん:2021/08/05(木) 08:13:05.55 ID:eToTzmUu0.net
【+メッセージ(SMS)】この文言が紛らわしいですね。

「+メッセージ」と「SMS(Cメール)」は別物です。多くの人が気にしているのは、
ネット接続なしで後者が使えるかどうかです。LTE NETを契約しない人もいます。
ネットに繋がっていれば「+メッセージ」でSMSの送受信は出来ます。

223 :白ロムさん:2021/08/05(木) 08:31:32.78 ID:u3f6Jw7v0.net
>>221
単純に内蔵アプリ名が「+メッセージ(SMS)」なのにSMSがありえないだろうと思っただけw
SMS機能を外したらアプリ名から(SMS)を外すでしょ
SMSってEメールやブラウザ以上に基本的な携帯電話サービスだから標準搭載してると思うんだけどなあ

224 :白ロムさん:2021/08/05(木) 09:34:24.14 ID:eToTzmUu0.net
auに聞いたら従来のCメールも使えるとのこと。オペレーターが間違うこともあるけど、
今回は誤記のような気もしました。

https://www.au.com/support/faq/detail/24/a00000000424/
ご参考を読むと従来の内容が記されています。
KYF42だけ調整(改悪)した「+メッセージ」を載せるとは思えません。

225 :白ロムさん:2021/08/05(木) 14:41:22.11 ID:Eo2dtRNq0.net
>>224
chatで質問したら、最初「使えない」⇒後から「使える」と訂正していたw

226 :白ロムさん:2021/08/05(木) 14:43:28.72 ID:Eo2dtRNq0.net
+メッセージがWiFi環境のみで使えるらしいので、
受信だけならそれで対応可能だけど、電池消費に
大きく影響するなら使いたくないかも?
変な機種を出してくれたもんだわ

227 :白ロムさん:2021/08/05(木) 15:22:38.01 ID:eToTzmUu0.net
>>226
WiFi環境であれば、+メッセージで送信もできるよ。

225さんも問い合わせたら「使える」と回答を得ているので、従来通り使えることが
濃厚になってきましたね。まだ確定はできませんが。

228 :白ロムさん:2021/08/05(木) 19:43:51.10 ID:VsTpG39X0.net
2Gの頃で考えるならCメール=音声通話に乗せてるメールなので使えるはずだけどな
EZwebやiモードが圏外や対象外機種でもCメールやショートメールが使えるのと同じ原理
ポケベルと同じで音声データを文字データに変換させて表示させてるって聞いた
もしかしたら4G以降は仕組みが変わっていたら違うのもしれないけど

229 :白ロムさん:2021/08/05(木) 19:45:39.11 ID:PtRbelha0.net
Kyf41音楽プレイヤーついていたの?
聞いたらついてないって返されたぞ

230 :白ロムさん:2021/08/05(木) 19:49:12.31 ID:VsTpG39X0.net
「SMS」とは、ショートメッセージサービスのアルファベットの頭文字を取ったもので、携帯端末間で「テキスト」をやり取りできる仕組みのことです。
国際規格なので、基本的に世界中の携帯端末同士で送受信できます。

https://www.karaden.jp/column/what-is-sms.html

SMSとメールの違いは何ですか?

SMSとは、Short Message Serviceの略で、携帯電話同士で電話番号を宛先にしてメッセージをやり取りするサービスです。
簡単な文章のみの場合や相手先の携帯電話番号は知っているといった場合に利用すると便利です。
auでは「Cメール」とも呼んでいます。
auの携帯電話同士だけでなく、他社携帯ともメッセージのやり取りができます。

https://www.au.com/support/faq/detail/73/a00000000173/

231 :白ロムさん:2021/08/05(木) 20:42:16.57 ID:ix143/ZV0.net
本当のSMSは回線交換ネットワークの信号線(シグナリングチャネル)を使ってテキストを送っている

+メッセージとは違うのですよ

232 :白ロムさん:2021/08/05(木) 20:50:51.71 ID:Pmy05TCs0.net
>>229
便利な機能→音楽を再生でwaveとmp3は再生できるんじゃなかったかな?

233 :白ロムさん:2021/08/05(木) 23:09:55.30 ID:e7YTDyWb0.net
音楽はサブスクの時代やん

234 :白ロムさん:2021/08/06(金) 00:39:37.26 ID:hvxMWZV80.net
これ背面の液晶って常時文字が表示されるの?それとも時間が経つと消えるの?

235 :白ロムさん:2021/08/06(金) 02:38:28.23 ID:HJuLyy+20.net
何か受信した時とサイドキーと閉じた時に5秒ついて消える

236 :白ロムさん:2021/08/06(金) 06:20:12.16 ID:ppjSGwei0.net
えーっ?
3Gのかんたんケータイは常に時刻が表示されてるのに?
どーなってんだ?

237 :白ロムさん:2021/08/06(金) 07:23:41.35 ID:eryKyh020.net
>>231
4Gはdocomo、sbも含めて回線交換(CS)ではなくパケット交換(PS)だけだよ
VoLTEもSMSもパケット交換で実現してる

238 :白ロムさん:2021/08/06(金) 07:42:18.19 ID:fzUPT42c0.net
>>237
その場合のSMSはLTE上で実現させた回線交換(VoLTE)を使っているだけなんだが?

VoLTEに切り替わるまではSMS送受信する度に都度LTEと3Gを切り換えていたからな

239 :白ロムさん:2021/08/06(金) 09:16:38.11 ID:rPeAihy+0.net
>>238
それを回線交換とは言わないって話

240 :白ロムさん:2021/08/06(金) 09:17:19.00 ID:j2TZ7YuG0.net
>>234
>235
>236
バックライトが5秒間点灯。液晶は常時表示。
但し、3Gかんたんケータイに比べ
手元にあるKYF38だと、時刻表示が見づらくなった。
たぶん、見るアングルを選ばないと、背景が黒っぽくてコントラストが低いからだと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=YAzI_QISB84&t=360s

241 :白ロムさん:2021/08/06(金) 18:17:49.06 ID:cJGLOt/I0.net
>>239
LTE上で回線交換を実現させる技術をVoLTEだが?

242 :白ロムさん:2021/08/06(金) 18:29:15.78 ID:T6Ev8H4v0.net
+メッセージで(SMS)モードへの切り替えが出来なければ↓こうなるわけだよね?


> +メッセージの送受信にはEメール/Ezwebメールと同じく、データ/パケット通信料がかかります。


+メッセージ(プラスメッセージ)の送受信に料金はかかりますか?| よくあるご質問 | サポート | au https://www.au.com/support/faq/detail/24/a00000000424/

243 :白ロムさん:2021/08/06(金) 21:03:59.14 ID:BfuT6aAM0.net
>>241
VoLTEに対応してないスマホは通話時に3Gになる(CSFBして回線交換網に繋がる)が、VoLTEに対応していれば4G(LTE)のままパケット交換網で通話、SMSできる
VoLTEはパケット交換のみ(PS ONLY)で音声通話やSMSを実現してる
特にau VoLTEや楽天MNO回線は4G ONLYで3Gは排除してるから回線交換(CS)の交換網が存在しない

244 :白ロムさん:2021/08/07(土) 19:46:21.59 ID:rIhTcC020.net
KYF42のCメール非対応問題についてauに157電話とチャットで両方聞いてみた。

電話での場合:
KYF42についての資料が揃ってないのでわからない、発売日以降に改めて問い合わせて。

チャットの場合:
KYF42にはSMSアプリが無い代わりに+メッセージがある。
+メッセージからSMS(Cメール)を利用することでLTEネット未加入でも利用可能。
スペック表の未対応表記はSMSアプリが非対応という意味だそうです。

ということでKYF42でCメールは+メッセージから利用できるでFA
157つかえねーFA

245 :白ロムさん:2021/08/07(土) 20:58:12.88 ID:yne/LQyq0.net
>>244
> スペック表の未対応表記はSMSアプリが非対応という意味だそうです。

KYF39にしても41にしても、「SMSアプリ」というものは入っていません。
+メッセージの設定で「SMS利用」を選択して、従来のCメールを利用する流れでした。
これって、スペックの記載ミスを言い訳しているのかと思います。

246 :白ロムさん:2021/08/07(土) 22:47:27.73 ID:MyHYEg7U0.net
そろそろ必要ならKYF42のスレッド作ったら?

247 :白ロムさん:2021/08/08(日) 13:12:51.27 ID:aq/sNlp00.net
GRATINA は機種ごとのスレは、あまりたてられてないね。
GRATINA(4G)総合スレPart14 に合流するか、
au GRATINA KYF42 スレたてるか...

248 :白ロムさん:2021/08/08(日) 14:07:19.97 ID:KqhqGQwf0.net
「+メッセージ」に切り替えたら、何も使ってなくても
昨日のデータ通信料1MBも消費してたわ
これは常に裏で通信おこなってんな
これじゃ基本料金の月20MBまでに収まらない。常時Wi-Fi配下にいるわけじゃないし
「SMS」に戻すわ

249 :白ロムさん:2021/08/09(月) 01:48:04.66 ID:T5JnQW+P0.net
>>247
逆に旧機種で立てられて無かった機種ある?

250 :白ロムさん:2021/08/09(月) 01:50:44.18 ID:T5JnQW+P0.net
VKプランにLTENETとかいくら差が出るのか知らんが頭悪い選択だと思うわ

251 :白ロムさん:2021/08/09(月) 12:26:49.08 ID:2whH1lhn0.net


252 :白ロムさん:2021/08/09(月) 19:54:15.17 ID:EOYpGCe50.net
au GRATINA KYF42 スレ、たてちゃいました。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1628506217

253 :白ロムさん:2021/08/11(水) 19:18:00.08 ID:AspgC6b90.net
>>248
ていせい
「+メッセージ」初期セットアップのために最初だけ、1MBくらいデータ通信を消費していたみたい
常時うらで通信をおこなっているわけではなさそう

254 :白ロムさん:2021/08/11(水) 22:35:11.53 ID:bVX3/BXo0.net
そらそうやろ

255 :白ロムさん:2021/08/12(木) 00:13:36.60 ID:2cOlP0wJ0.net
>>253
初期設定後も、+メッセージのやり取りがなくても毎日1MBくらい消費していたよ
慌ててSMSモードに変えた
ただ、端末のデータ通信量はあまりアテにならない

LTEやめちまおうかと思案中
携帯でネットはやらないし、キャリアメールもなければないで済みそう
でも、必要になる局面もあるかな〜あああ迷う

256 :白ロムさん:2021/08/13(金) 15:42:50.22 ID:g54dWHed0.net
>>255
古い機種だが、デュアルSIMアダプタと相性のよかったモデル(他のauケータイでは未確認)、
SHF32 に 超低速donedone0円SIM を追加して適宜切替えて使用する。という方法がとれそうだね。
蓋は嵌めると、パンパンになるけど。

257 :白ロムさん:2021/08/15(日) 13:39:14.11 ID:R3WhQoF00.net
>>253 の
ていせいをてっかいします!
ごめんなさい
「使っていなくても+メッセージはバックグラウンドで毎日1MBくらいの通信を行っている」
最初の書き込みで合っていた >>248

>>255 さんのとおりでした
手元のKYF41で確認しました

258 :白ロムさん:2021/08/21(土) 18:57:20.75 ID:GvVOxfyY0.net
写真を撮る練習をしてみたら、なぜか保存はされないは、
そのうちカメラアプリが再起動を繰り返していますとかなって
物理スイッチをスライドして一度電源オフにして、もう一度オンにしたよ。KYF41
Android 10 とはこんなものか。二か月間くらい起動しっぱなしだたからか。
これまで K008 を使ってたから安定性と電池の持ちは、残念でならない

259 :白ロムさん:2021/08/29(日) 13:44:39.88 ID:F910Oy6Y0.net
親のケータイなんだけど、うっかりプラスメッセージにしたのでsmsモードにしたいのだけど
初期化しても戻らない、どうやって戻せばいいの?

260 :白ロムさん:2021/08/29(日) 16:04:37.09 ID:rHAxs5O20.net
>>259
アプリを起動して、
マイページ --> 設定 --> その他 --> +メッセージを初期化する
でどうでしょう。

261 :白ロムさん:2021/08/29(日) 16:56:29.08 ID:rHAxs5O20.net
>>259
ごめん、ちょっと勘違いしました。

262 :白ロムさん:2021/08/29(日) 18:20:54.69 ID:wKxntNKC0.net
簡単ケータイって事で親に持たせているが、
最近、朝になると「データ通信しますか?」って通知が出ます。
「する」「今回だけする」「しない」みたいな3択の通知です。

これって何をしようとしてこんな通知が出てるか分かる方、いらっしゃいますか?
簡単って名付けてるからにはターゲットは年配の方やと思うのですが、
あまりにもわからない事が多すぎる。。。

263 :白ロムさん:2021/08/29(日) 19:28:45.06 ID:U5Gbzmj90.net
メールの受信とか天気予報辺りかな知らんけど

264 :白ロムさん:2021/08/29(日) 20:05:56.76 ID:wKxntNKC0.net
>>263
メール受信ではないとは思いますが、
やはりアプリか何かがアップデートか
情報送信を試みてるんでしょうかね。。。

265 :白ロムさん:2021/08/29(日) 20:21:24.38 ID:45m9OjAH0.net
>>259
+メッセージを立ち上げ、メニュー⇒マイページ⇒設定⇒その他でSMSモードにすればOK

266 :白ロムさん:2021/08/29(日) 20:49:09.49 ID:snI0SVOB0.net
情報送信のやつは設定でオフれた気がする
それが原因か知らんけど

267 :白ロムさん:2021/08/29(日) 21:08:10.55 ID:wKxntNKC0.net
>>266
色々と設定を確認したのですが、
そういう設定箇所がどこにも見つからないんですよ
近々、親の元に行って再度確認してみますが

268 :白ロムさん:2021/08/29(日) 22:36:39.35 ID:45m9OjAH0.net
>>267
メインメニュー⇒#設定を行う⇒5データ通信の設定をする⇒4データ通信を行う(一括設定) or 7データ通信制限を行う(アプリ別設定)
でダメだったら、開発者向けオプションを有効にして、そのメニューからデータ使用量を見る⇒モバイルデータのチェックボックスを確認してみて

269 :白ロムさん:2021/08/29(日) 23:05:10.58 ID:wKxntNKC0.net
>>268
ありがとうございます
開発者オプションってのがあるんですね。
次の週末に親の家に行って試してみます。
助かります。

270 :白ロムさん:2021/08/29(日) 23:27:59.00 ID:45m9OjAH0.net
>>269
開発者向けオプションの表示方法は>>137にあったので参考にしてな
とっくに知ってたらゴメン

それにしても、取説に載っていない情報が多すぎるよね
auの人も不勉強で、質問してもほとんど解決しないし

271 :白ロムさん:2021/08/30(月) 06:54:37.51 ID:hsGk6BBu0.net
>>270
いえ、開発者向けオプションは知らなかったので参考になります
戻し方が分からないのは不安ですが、助かります。
本当にありがとうございました

確かにauの人に聞いても解決しなかったです

272 :白ロムさん:2021/09/02(木) 17:08:09.91 ID:3HwonVdd0.net
『「+メッセージ」が携帯3社すべてのブランドとMVNOで利用可能に』
https://iphone-mania.jp/news-394991/

これで+メッセージがLINEの代わりで使ってもらえる可能性が高くなるね

273 :白ロムさん:2021/09/02(木) 17:26:41.02 ID:qDq+D9Z00.net
入れといても邪魔にはならんがつかわんだろうな

274 :白ロムさん:2021/09/02(木) 20:49:26.27 ID:PLWhva5Z0.net
LINE大ピンチじゃね?

275 :白ロムさん:2021/09/03(金) 08:48:07.26 ID:1ygGkDcH0.net
あんだけ情報漏洩で叩かれたのにみんな使い続けてるから
今更無理じゃね?

276 :白ロムさん:2021/09/05(日) 12:45:42.21 ID:MG/Adbmz0.net
>>258
KYF41写真撮影もう少し試してわかた
撮って「保存しました。」て表示されたあと何も操作せずに数秒間待たないと実際には保存されないみたい
なんてうそつきメッセージな仕様か

277 :白ロムさん:2021/09/16(木) 17:10:10.72 ID:x6DwPx8O0.net
KYF42でLINE liteが使えたらしいな

278 :白ロムさん:2021/09/16(木) 23:13:55.43 ID:4NXz2iJG0.net
KYF41 があるので adb コマンドで試してみたいけど
つなぐUSBケーブルを持っていないので できない... たぶん動くんじゃねかの

279 :白ロムさん:2021/09/16(木) 23:49:37.32 ID:PVaY6bC40.net
KYF41にadbでLinenliteを入れてみた。
普通に動くけど、使いにくい。

280 :白ロムさん:2021/09/17(金) 08:47:28.57 ID:7hNuo6sk0.net
>>278
普通のUSB-Cケーブルでいい、充電用だけど通信も満たしてるのも多い。
ADB環境をちゃんとPCに入れてるのが大事、あと各種手続き。
許可とか信頼とか、意外と忘れてて手間取る…

281 :白ロムさん:2021/09/17(金) 23:43:57.53 ID:hXb/aYvL0.net
>>277
量販店で聞いたら使えないって言ってたけど…

282 :白ロムさん:2021/09/18(土) 00:39:07.01 ID:SCZ4dw9E0.net
>>281
adbでインスコ推奨する量販店は無いと思うぞ

283 :白ロムさん:2021/09/18(土) 01:02:23.55 ID:NaRbYM/Y0.net
>>281
普通のスマホでも使ってろ
その方が絶対幸せになれる

284 :白ロムさん:2021/09/18(土) 18:16:23.85 ID:ojY3R/P+0.net
親がこれ持ってて使い方聞かれるんだけど、
スマホ世代の俺にはよく分からん。

メールアドレス変更したいのに
入力欄に数字しか入らない。
何をどうしたら英字が入れられるモードになるのやら。

285 :白ロムさん:2021/09/18(土) 18:19:22.22 ID:MVysixLB0.net
画面を見たら分かるように出来ている

286 : :2021/09/19(日) 00:25:40.60 ID:2eyP0+nc0.net
左上か右上のキーで入力モードが変更できなかった?

287 :白ロムさん:2021/09/19(日) 06:47:22.58 ID:P1bcqCvV0.net
削発信ボタンで文字入力変換出来るぞ

288 :白ロムさん:2021/09/22(水) 16:46:08.34 ID:avq/VfO30.net
41にプレフィックス自動付加機能は無いんだっけ?

289 :白ロムさん:2021/09/22(水) 18:35:51.39 ID:HEswGAO70.net
無いから電話帳の有り無し登録している

290 :白ロムさん:2021/09/23(木) 18:51:10.85 ID:bSBCAfyc0.net
一旦、機内モードにしてから復帰したらアンテナに✕が付いてて消えない。
どうやって消すの?
ちなみに電話発信も着信も出来るので表示だけの問題だと思うが、もしかしてWi-Fiに繋がっていたらアンテナには✕が付くのか?

291 :白ロムさん:2021/09/23(木) 18:52:13.79 ID:bSBCAfyc0.net
文字化けしてるが「X」バツです

292 :白ロムさん:2021/09/23(木) 19:18:40.74 ID:bSBCAfyc0.net
お騒がせしました。
データ通信がOFFになってました。

293 :白ロムさん:2021/09/24(金) 18:36:46.92 ID:Di2fg6Gi0.net
自分の住んでる地域のauショップには
KYF41を全く置いてなく
今後の入荷の見込みも全くないと言われた。
注文不可能になっているそうだ。
auショップでKYF41を買うことは今後無理なのでしょうか?

294 :白ロムさん:2021/09/24(金) 20:16:07.65 ID:+uBQapPl0.net
geoで買えば

295 :白ロムさん:2021/09/25(土) 00:13:53.89 ID:Ylo5VBGv0.net
auのサイトで良いのでは

296 :白ロムさん:2021/09/25(土) 08:30:53.77 ID:L253izX+O.net
>>293
どうしてもauショップで買いたいなら近隣のショップに電話して聞いてみれば?
全国どこのauショップで購入しても正規ユーザーとして登録される

297 :白ロムさん:2021/09/25(土) 10:30:57.11 ID:A6UfrnKZ0.net
お答えありがとうございます。
どうしてもauショップで買いたいのですが。
近隣のショップに電話してもどこも「KYF41は予約を止められている。買いたいのなら157に電話して・・・」と言われます。
自分は西日本在住ですが皆さんの地域はKYF41をauショップで取り寄せできますか?
今年の3月に発売してまだ半年なのになぜ品切れなのか不思議です。

298 :白ロムさん:2021/09/25(土) 10:41:49.21 ID:A6UfrnKZ0.net
何かの理由で意図的に発売を止めているのかと邪推してしまう今日この頃です。

299 :白ロムさん:2021/09/25(土) 10:46:35.04 ID:/8dtPpAS0.net
6月下旬まで機種問わず3Gからの移行で0円機種にして、その後指定機種以外は0円では無くなったけど人気なんだろうね

300 :白ロムさん:2021/09/25(土) 11:00:47.89 ID:A6UfrnKZ0.net
9月末まで3Gからの移行
早割あるけど
10月からはどうなるんでしょうか。

301 :白ロムさん:2021/09/25(土) 11:08:34.34 ID:5bm6lziL0.net
待ち受けとかのバッテリースペック重視ならKYF41はやめた方が良い

302 :白ロムさん:2021/09/25(土) 11:15:24.11 ID:R+9DFNTt0.net
一週間持つから問題ない

303 :白ロムさん:2021/09/25(土) 11:20:18.17 ID:CQ77XJh20.net
>>298
本番の、「爺さん婆さん達がau3G停波後に慌てて機種交換に殺到する」向けじゃね?、数百万人居る想定でそ?

304 :白ロムさん:2021/09/25(土) 17:58:43.71 ID:ipwcV4OJ0.net
>>297
先週近所のauショップで在庫なし取り寄せ不可と言われました
157に電話したら普通に機種変申し込み出来ました
ただ、10日経っても送られてきてないので早割を申し込めないかも
オンラインショップなら在庫有り翌日配達なのでいいのではないでしょうか

305 :白ロムさん:2021/09/25(土) 18:46:24.80 ID:7cW3oK8J0.net
> ただ、10日経っても送られてきてないので早割を申し込めないかも
余計なことを言うかもしれませんが、時間かかり過ぎかも。
通常は電話で申し込んだ日の、5日後くらいに発送されます。
問い合わせてみてはいかがでしょうか、状況を教えてくれます。

306 :白ロムさん:2021/09/25(土) 18:53:10.14 ID:mT8NhANH0.net
キャンペーンのやつは受け付けた日からだから大丈夫かと
心配なら聞けば確実

307 :白ロムさん:2021/09/25(土) 19:37:04.37 ID:7cW3oK8J0.net
>>306
機種変更した端末が届き、電話で切り替えたときが変更となります。
9月30日までに届いて速攻で切り替えれば、10月から早割キャンペーンが適用されます。

308 :白ロムさん:2021/09/25(土) 19:43:15.94 ID:gmD4RYsA0.net
切り替えないと3Gプランから新プランには成らないからな

309 :白ロムさん:2021/09/25(土) 20:10:52.26 ID:ipwcV4OJ0.net
>>305
やっぱり遅いですよね
問い合わせしてみようと思います。ありがとうございます

310 :白ロムさん:2021/09/25(土) 20:15:21.70 ID:+vFQ+p9j0.net
オンラインショップ経由で機種変したんだが
22日の昼過ぎに注文して、25日午前中に届いた。

311 :白ロムさん:2021/09/25(土) 20:22:27.48 ID:8xFAmUJG0.net
VKプランE(N)するためにオンラインショップではなく専用の電話番号経由だったから少し遅く1週間ぐらいかかったかな

312 :白ロムさん:2021/09/25(土) 20:29:34.78 ID:EVJi9Vo20.net
ヤマトで止まってる可能性ある

313 :白ロムさん:2021/09/26(日) 10:21:38.38 ID:MFLAFTi00.net
>>304
コロナのせいで半導体が・・・で
在庫なし取り寄せ不可という地域多いみたい。
このまま来年3月末まで通販でしか販売しないという事もあるのだろうか。
それともショップでまた販売しだすのだろうか。
それと9月末までの早割キャンペーンは10月になれば新たにキャンペーンしないのだろうか。

314 :白ロムさん:2021/09/26(日) 14:06:35.15 ID:qhh4KHz+0.net
あう「入荷不明なので…代わりにスマホいかがですか?」
てきな作戦か?

315 :白ロムさん:2021/09/26(日) 15:22:38.04 ID:YZN+yeM20.net
157からの機種変なら在庫確認してからだから確実なんだよな

316 :白ロムさん:2021/09/26(日) 16:27:04.52 ID:b60kI8Z60.net
304です
機種変更は今とても混み合っているらしくて
明日発送しますとのことでした
(157も繋がるまで1時間待ちくらいでした)

3G早割キャンペーンも9月中に申し込んであれば
10月15日までに回線切り替えをすれば適用されるようです

317 :白ロムさん:2021/09/28(火) 23:59:02.47 ID:96M4zCR+0.net
この機種にはバッテリーセーバーって機能がついてるんだけど、説明がいまいち曖昧でどの程度影響があるのか良くわからない。
通話、ショートメール、e-mailに影響がないようなら普段からONにしておきたい。

318 :白ロムさん:2021/10/02(土) 13:53:51.17 ID:2dTj5Kfp0.net
教えて下さい!
現在3Gの簡単ケータイ(K012)の使用者です。

4Gの同じ簡単ケータイ(KYF41)に機種変更したいのですが、
各店舗でもauオンラインショップでも一切在庫が無いので困っています。
各店舗では今後の入手もまず不可能と言われました。

上で、157に電話して機種変更申し込めば、
受け付けもされ、後日KYF41の機種本体も自宅に届き入手出来る、とのこと。

各店舗にもオンラインショップでさえも在庫が無いのに、
何で157に電話すれば、変更の受付もされ、本体も入手出来るのか不可解です。
その辺の事情に明るい方、教えて下さい。

157に電話すれば解決するのならば、
そうして変更し入手したいと思いますので・・・。

319 :白ロムさん:2021/10/02(土) 14:27:15.08 ID:xPlxdZ1E0.net
>>318
3Gからの変更なら、auから早く換えろって電話掛かってきてないの?
うちはその時にKYF41なら換えてもいい、と交渉したら交換マンが全色、自宅に持って来たぞ?

320 :白ロムさん:2021/10/02(土) 14:44:50.05 ID:Q+k3t/RT0.net
157に電話してKYF41に機種変したいと伝えたら専門のサービスセンターに繋いでくれて、そこで全てやってくれるからさっさと電話しなさい

321 :白ロムさん:2021/10/02(土) 14:49:21.10 ID:Q+k3t/RT0.net
つうか相談するの2日遅かったな
来年4月利用分まで早割で550円引きで使えたのに

322 :白ロムさん:2021/10/02(土) 17:05:32.32 ID:SZhiUnGy0.net
3G 非かんたんケータイからでの機種変でも0円だった6月に乗り換えて4月分までだけど毎月550円引きは有り難い

323 :白ロムさん:2021/10/02(土) 17:09:09.46 ID:Yg2Z9BQi0.net
>>318
157は「auを現在進行形で利用している客相手の相談受付」で、ショップは誰だかわからない不特定多数向けだから。
法律で消費者保護として修理部品や交換品を一定数確保することを義務付けてるのが157主体に出回ってる、と。

324 :白ロムさん:2021/10/02(土) 17:12:18.39 ID:MktN5+/x0.net
>>321
TELで9月26日(日曜)までに受け付けていたらOKでそれ以後受付はダメでしたよ。間に合わないから。先週日曜までの受付なら9月30日過ぎて切り替えても10月15日までに切り替えで割引OKだが割引は11月分からになる。
KYF41の取説は
かんたんマニュアルと取説詳細版の2つだけなんだな。
普通の取説が無く
取説が詳細版なんだな。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/kyf41/

325 :白ロムさん:2021/10/02(土) 17:46:04.73 ID:2dTj5Kfp0.net
>>319>>324
各位の皆さま、迅速かつ丁寧なアドバイスありがとうございました。

早速auの3Gのりかえ専用電話に電話をし、
無事KYF41の機種入手と現契約継続の手続きを無事済ませることが出来ました。
電話での契約内容の確認書と機種本体も1週間以内に届くとの案内でした。
担当の方も一つ一つ大変丁寧に内容を説明・確認して案内して頂けました。

アドバイスして頂いた上記各位の皆さまには本当に感謝しております。
改めて御礼申し上げます。
また何かありましたら、よろしくアドバイスのほどお願い申し上げます。

326 :白ロムさん:2021/10/02(土) 20:14:55.31 ID:13JjTLUz0.net
これでpovo2.0のsim使ってる人いますか?

327 :白ロムさん:2021/10/02(土) 21:25:06.03 ID:60qYxpBg0.net
>>326
試してみたら通話とデータ通信は出来た
データ通信にはAPN設定(追加)が必要だけど

328 :白ロムさん:2021/10/02(土) 22:06:32.06 ID:13JjTLUz0.net
>>327
使えるんですね有難うございます

329 :白ロムさん:2021/10/02(土) 22:12:36.14 ID:u5tGpe3P0.net
>>328
SMSは金が掛かるから試してない

発信は111のテスト、着信は他の携帯から掛けて通話した

ウエブは未課金でのヤフートップページ表示まで(遅いからね)

330 :白ロムさん:2021/10/03(日) 12:15:51.80 ID:XT//1HYr0.net
機種変更の際(新機種本体は来週届く予定)、
前機種データの移管のタイミングについて教えて下さい。

1.前機種でのmicroSDメモリカードへのバックアップ保存、
  &新機種での読み込みは、いつやれば良い?
  新機種開局後(前機種閉局後)でも可能ですか?
2.移管できるデータは、電話帳の他に、
  E・Cメールの送受信記録、電話の発信・着信履歴も可能ですか?

自分で調べれば解るような初歩的な内容だと十分承知の上で、
ここの皆さまのアドバイスがより簡潔かつ的確なので質問させて頂きました。

331 :白ロムさん:2021/10/03(日) 13:06:42.30 ID:3fKW9lQH0.net
こいつはAndroidだからな

332 :白ロムさん:2021/10/03(日) 13:07:23.23 ID:3fKW9lQH0.net
無理だと思った方が良い

333 :白ロムさん:2021/10/03(日) 13:11:19.00 ID:3fKW9lQH0.net
こいつには赤外線が付いているからKCPで動いている旧端末の電話帳データは赤外線で移した

その後、旧端末の電話帳にあった項目が無くなっていたりするから手作業で修正

334 :白ロムさん:2021/10/03(日) 16:21:16.08 ID:Pj7Saoii0.net
VKプランS(N)+ダブル定額を利用していますが、毎月のパケット量は到底10MBに達しません
これなら500円の定額料では過剰なので、いっそデータ定額は解約しようかと考えています
何か落とし穴がありますかね?
LTEは念のため継続するつもりです

335 :白ロムさん:2021/10/03(日) 17:12:30.89 ID:trQ2nvwv0.net
実家の親のKYF41で、povo2.0の開通試験をしてきました。
既出のとおり問題なしでしたが、APNの設定が開発者向けオプションの
メニューの中にあるので、念のためお知らせします。
開発者向けオプションについては、過去ログに詳しく載っています。

336 :白ロムさん:2021/10/03(日) 17:17:29.77 ID:trQ2nvwv0.net
>>334
ダブル定額を外すと、どのくらいの通信量で500円になるか計算しましたか?
なぜか1KBの料金がウェブページに載ってません、紙のパンフレットに載ってます。
調べて計算してみてください。愕然としますよ!

337 :白ロムさん:2021/10/03(日) 17:29:02.33 ID:NZGiLB3X0.net
オレの契約しているVKプランE(N)は
20MBまでは0円
20MB超は0.044円/KB

338 :白ロムさん:2021/10/03(日) 18:14:49.07 ID:Pj7Saoii0.net
>>336-337
メールの送受信ぐらいだし…と高を括っていましたが、試算してみたところ
やっぱりデータ定額に入っておいた方が安上りであることが分かりました
定額サービスの有無で、単価がまるで違うのですね(未契約の場合、何と0.66円/KBでした)
先走らなくて良かった!親切なアドバイス、心から感謝します

339 :白ロムさん:2021/10/05(火) 11:27:46.68 ID:JPYPlnxk0.net
質問です。
KYF41のアップデート情報見たら2021年3月8日開始でアップデートと書いますが
今からkyf41を買った場合も手元に届いてから自分でアップデートしなければいけないのでしょうか。
それとも販売する前に予めアップデートしてくれているのでしょうか?
もう一つ、kyfグラティーナシリーズは
アップデートの頻度はどれぐらいでしょうか?
例えば年に1回程度とか。

340 :白ロムさん:2021/10/05(火) 11:55:37.37 ID:yIIJ2Z0s0.net
6月に買ったときはアプデされていなかった
アップデートするときはWi-Fiツナイデカラシタホウガ良いだろう

341 :白ロムさん:2021/10/05(火) 11:59:36.97 ID:JPYPlnxk0.net
ありがとうございます。今から買っても自分でしなければいけないのですね。
自分はWIFIが家にないので41をネットに繋いでアップデートをやったらいいのですね。

342 :白ロムさん:2021/10/05(火) 23:49:00.38 ID:yzV1ZRAD0.net
アップデートはパケ代かからんけど
ソフトウェア更新で確認するだけじゃダメなのか?

343 :白ロムさん:2021/10/05(火) 23:59:28.80 ID:fbC+kKmr0.net
初めて起動するときに色々やっているようだから気をつけた方が良い

344 :白ロムさん:2021/10/06(水) 07:36:04.78 ID:R8CyvFy80.net
auかけ放題3300円高いので
povoにしたいです
auはmnpの予約だけして
povo契約すればいいの?

345 :白ロムさん:2021/10/06(水) 07:44:37.88 ID:+LxS/pSm0.net
>>344
MNP不要でプラン変更するだけ

346 :白ロムさん:2021/10/06(水) 08:15:30.37 ID:Zx32ieFh0.net
povoにするってことはこのケータイとは別にスマホを持っているってことだな

347 :白ロムさん:2021/10/06(水) 08:17:52.69 ID:Zx32ieFh0.net
auショップではpovoに関することはして貰えないぞ
自身でアプリから手続きをし、問い合わせも専用チャットでする事になる

348 :白ロムさん:2021/10/06(水) 09:45:25.89 ID:NRKH/g560.net
mnpは気にしなくていいんですね
スマホは楽天モバイル使ってます
auは銀行振込でクレカないので楽天デビットカードでできるかな

349 :白ロムさん:2021/10/06(水) 09:50:19.51 ID:h+t2zfxx0.net
支払い方法そのまま移行できるがデビットでも可

350 :白ロムさん:2021/10/06(水) 10:05:46.97 ID:NRKH/g560.net
銀行振込継続できるんですね
じゃあ何も問題ないな

351 :白ロムさん:2021/10/06(水) 11:46:39.90 ID:npZwVbk10.net
>>339
つい最近kyf39とKYF41の2台買った。
ビルド番号で確認するとショップで買った39はアップデート済み。
KDDI機種変更キャンペーンの電話で買い
自宅に送ってもらった41はアップデートまだしていなかった。
なんなのこの違い。

352 :白ロムさん:2021/10/06(水) 12:02:19.37 ID:npZwVbk10.net
>>343
買ってすぐ節電の為
設定から不要なアプリを制限するで「ダウンロード」を制限した。
このままだとアップデートできないと思うのでアップデートの時だけ制限を外す。

353 :白ロムさん:2021/10/06(水) 16:02:22.52 ID:QTSYh/6H0.net
>>343
最初の起動の時は無料通話がついていなくてもシンプルプランにしてておいたほうがいいかもね
100MBまで無料で使えて、それを超えたら速度制限がかかるだけで通信料の請求が来ないから安心

354 :白ロムさん:2021/10/06(水) 16:57:33.05 ID:1oz2zt6A0.net
>>353
VKプランE(N)にするにはその回避方法も使えない

355 :白ロムさん:2021/10/06(水) 17:14:08.32 ID:QTSYh/6H0.net
>>354
その料金プランは電話番号のみの維持向けの人のプラン
LTE NETをつける人には一番向いてないプランですよ

356 :白ロムさん:2021/10/06(水) 17:43:37.20 ID:eMHIIAsH0.net
>>349-350
povoの公式案内だとauの支払方法は引き継ぎできないみたい
https://povo.jp/information/atop/
povoは口座振替非対応なんでクレカかデビットカード必須だね

357 :白ロムさん:2021/10/06(水) 17:51:33.68 ID:FOcqxE/y0.net
>>355
キャリアメールは別のスマホで送受信しているからな
もともと家族通話とキャリアメール保持用だったからな

358 :白ロムさん:2021/10/06(水) 17:59:26.49 ID:80W7d7Us0.net
もともと家族通話とガンガンメールで使っていたからな
今はケータイで本文を受信することもない
それでも新着通知はされるから十分

359 :白ロムさん:2021/10/07(木) 00:39:08.05 ID:uCB0o4m50.net
アップデート情報
2021年10月6日
電源を入れた時および再起動後のロック画面に説明文を追加

360 :白ロムさん:2021/10/07(木) 09:53:37.98 ID:UF7e0ePh0.net
Googleアプリのgo editionはブラウザベースと聞いたんだが、だったらこいつでも動かないかね?
gmailをアプリで使えると大変助かる

361 :白ロムさん:2021/10/07(木) 16:58:53.65 ID:ZE7MMjCv0.net
今まで基本料金を支払っていたと思えば残高だけでは終わらなかった

362 :白ロムさん:2021/10/07(木) 20:57:31.34 ID:1v5XLhQ/0.net
>>359
アップデート情報ありがとうございます。
ただこのアップデートはしなくてもいい感じですね。説明文なんて必要ないので。
3月のアップデートは大事みたいだからそろそろしなければ。

363 :白ロムさん:2021/10/07(木) 21:09:41.29 ID:H1u/J1Ta0.net
しょーもないアプデしてないで+メッセージやSMSを確実に届くようにして欲しい
ダメ電話じゃん

364 :白ロムさん:2021/10/07(木) 21:16:08.94 ID:xLMrzANx0.net
>>362
3月のだけアップデートか

365 :白ロムさん:2021/10/07(木) 21:21:00.86 ID:1v5XLhQ/0.net
3月のアップデートは
2021年3月8日
アップデート内容
以下の事象が改善されます。
「メールあり」のお知らせがサブディスプレイに表示されなくなる場合がある。
更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適にかんたんケータイ KYF41をご利用いただくための改善内容が含まれております。
ttps://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20210308-02/

366 :白ロムさん:2021/10/07(木) 21:21:55.25 ID:1v5XLhQ/0.net
ここが気になる。これが重要っぽい。
更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適にかんたんケータイ KYF41をご利用いただくための改善内容が含まれております。

367 :白ロムさん:2021/10/07(木) 21:28:58.60 ID:sV4gEBk90.net
で3月のだけ適用出来るの?

368 :白ロムさん:2021/10/07(木) 21:53:44.14 ID:IheHYUEl0.net
>>367
1.030RIからと書いてるから、二回になるかと。
でも俺のアプデした記憶ないんだけどな…

369 :白ロムさん:2021/10/07(木) 23:53:57.01 ID:BccRATGK0.net
緊急地震アラームの性能を知ったw

370 :白ロムさん:2021/10/08(金) 00:07:11.26 ID:N74lp6Y40.net
+メッセージが着信しても、ランプが点滅する時としない時があって困る
auの人に聞いたところ、そのうちアップデートで対応するから気長に待ってろと言われたが、いつになることやら

マイクロSDにMP3データを入れて、携帯音楽プレーヤーとして使ってみようと思うが
「音楽を聴く」で開くとフォルダとファイルの表示がカオスになるのは何なんだ
そしてSDスロットが電池を外した奥にあって、出し入れするのがいちいち面倒
どうしてこんな設計なんだよもう

371 :白ロムさん:2021/10/08(金) 00:34:41.46 ID:k0H+9m540.net
>>370
+メッセージは通知がないんじゃなくて届かないことが度々
到達、既読チェックもバラバラ
うんざりしてSMS使用に切り替えても駄目だったりする
これはもう完全にアプリ
SMSが遅延するってなんなんだよ

372 :白ロムさん:2021/10/09(土) 05:13:11.77 ID:A7NJWGxs0.net
このかんたんケータイのサブディスプレイは、昔のガラケーと違って時計表示と同時に電池残量とアンテナピクトは表示出来ないの?
最近モックは置いてないし、取説も同時表示が出来るようには書いてない
KYF42はカタログには時計以外に何か表示されてるがこれも何だか何だかわからない

373 :白ロムさん:2021/10/09(土) 14:17:33.92 ID:XvRfMQML0.net
着信直後に数秒だけ色んな情報が出るけど、常時ではないね
サブディスプレイに表示できるのは時計のみだけど、アナログにしろデジタルにしろ
秒数が出ないのは、何か意図があってそういう設計にしたんだろうか?

374 :白ロムさん:2021/10/09(土) 14:41:15.64 ID:Co2Kq6oZ0.net
>>368
一番新しいアップデートをしたら
今までやってない古いアップデート数個も
まとめてできる(キッパリ)

375 :白ロムさん:2021/10/09(土) 14:47:16.89 ID:A7NJWGxs0.net
設定メニューで、壁紙・ディスプレイ→でサブディスプレイとたどって、表示パターンは選択肢は何種類で何がありますか?
因みにKYF37では時計大・時計中・時計小日付とあって、時計中を選ぶとサブディスプレイにアンテナピクトと電池残量が時刻と同時表示されます

376 :白ロムさん:2021/10/09(土) 14:50:08.81 ID:cXanrw6c0.net
時計はデジタルとアナログ
あとは名前を表示するかしないかだけ

377 :白ロムさん:2021/10/09(土) 15:23:38.15 ID:A7NJWGxs0.net
>>376
そうか、残念
バックライト無しでこれらの情報が常に表示されてると思って候補にしたんだが、なんで昔出来たことが今出来なくなるんだろう京セラは

378 :白ロムさん:2021/10/09(土) 15:42:30.62 ID:cXanrw6c0.net
データ通信量の集計期間も任意で変更できないからな

どうしても変更したい場合は集計期間開始日に本体初期化しか方法がない

変だよな

379 :白ロムさん:2021/10/09(土) 17:16:37.93 ID:sS3D1EIa0.net
>>377
コストカット。車でもそうやろ、同じ車種でも旧式の方が質がええ場合が多い。エアコンなど電気製品も同じ。

380 :白ロムさん:2021/10/09(土) 18:10:10.06 ID:U4zYU2sM0.net
コストカットって、これだけAndroidをカスタムしたらコストアップだろ

381 :白ロムさん:2021/10/09(土) 20:26:01.47 ID:91n8I7SQ0.net
>>380
歴代ガラホから必要な部分以外切り捨て、アップデートを最小限だからコストカットでよいかと。
設定とかピクト表示とか、小さくてもちゃんとプログラムだから。

382 :白ロムさん:2021/10/09(土) 20:39:14.08 ID:Sv7wAQEf0.net
>>381
京セラのガラホは41より前にもある
41で無くすのは別途手を加えていると

383 :白ロムさん:2021/10/09(土) 20:40:28.26 ID:Sv7wAQEf0.net
共通化するのならコストカットだが共通化しないのならコストカットにならない

384 :白ロムさん:2021/10/09(土) 20:55:36.64 ID:acRiTgmi0.net
歩数計使っているのなら時計以外の画面としてピクト、バッテリー、歩数、カロリーの画面とその詳細画面が別にある

十分手が込んでいると思うのだが

385 :白ロムさん:2021/10/09(土) 22:22:58.37 ID:Awqn1Mut0.net
>>381
>>382
KYF38とKYF41のサブディスプレイは全く同じ、変わってない。
ピント外れの回答だよ!

386 :白ロムさん:2021/10/09(土) 23:00:38.41 ID:qYuueEWg0.net
>>385
歩数計機能オフでもアイコン表示の画面を表示出来るようにしても良いと思うのだけどね

https://i.imgur.com/pTotYaD.jpg

387 :白ロムさん:2021/10/10(日) 05:38:09.65 ID:pmOp32s40.net
>>386
親がKYF41へ機種変したので設定をしたけど、表示の切り替えは試しませんでした。
歩数計をオフにしていると、サブディスプレイで電池の残量を見られないのですね。
親はいつも満充電にしているし、何日も外出することないから問題ないか。

388 :白ロムさん:2021/10/11(月) 12:17:17.83 ID:91oVUg0O0.net
親に機種変させたいのですが近隣(地元と池袋周辺)ショップ数軒に在庫無し。
どういう店ならありそうですか?サポセンではまたいつか入荷するとのことでしたが
いつ頃になりそうでしょうか?

389 :白ロムさん:2021/10/11(月) 12:38:06.35 ID:0S2sdAsV0.net
>>388
オンラインショップが一番手っ取り早い

390 :白ロムさん:2021/10/11(月) 18:08:25.28 ID:sepTKlj80.net
>>389
10月8日の時点では辛うじて在庫があったけど、今は無いよ!

391 :白ロムさん:2021/10/11(月) 18:29:19.41 ID:tcP1p/Ek0.net
>>388
ここに電話をして予約する
https://www.au.com/pr/replace/

店頭からの在庫を引き上げて入荷次第、手続きをやってくれるはず

392 :白ロムさん:2021/10/11(月) 20:26:19.86 ID:9Y28KDnC0.net
この機種以外のガラホもずっと品切れ中だよね
キャリアとしてはやっぱりスマホに変えさせたいみたいだけど、それってどういう理由から?
ガラホ向けプランって旨味がないの?

393 :白ロムさん:2021/10/12(火) 13:07:55.81 ID:5VJr5LL0O.net
>>392
auはガラホ向けはギガ数が小容量のプランしかないから
ドコモはガラホでもスマホと同じ大容量プランが使える

394 :白ロムさん:2021/10/12(火) 15:01:13.14 ID:EP3LJWB60.net
母親のKYF41をpovo2.0にしてみましたが
通話(5分かけ放)&ネット(128k)問題なしです

395 :白ロムさん:2021/10/12(火) 17:51:29.87 ID:CTKbFPUF0.net
なんで在庫ないの?
他のガラケーよりこっちの方が需要あると思うけど

396 :白ロムさん:2021/10/12(火) 18:15:53.55 ID:SkTQeiJy0.net
>>360
OS が同じ Android 10 の KYF42 で試したけれど無理。
多分 KYF41 でも同じでしょう。

397 :白ロムさん:2021/10/12(火) 21:52:27.00 ID:EP3LJWB60.net
>>395
年配用に、かんたんケイタイ+povo2.0が最適だしね

398 :白ロムさん:2021/10/12(火) 22:02:17.47 ID:OgnKFkKE0.net
>>395
KYF39やKYF42と違って一回で生産する量が少ないとか
人によっては普通のガラホでもいいよって人はいるけど逆はあまりいないからね
値引き販売できない関係で在庫を抱えなくて済む最低数しか生産ラインに乗せてないって事だと思う

399 :白ロムさん:2021/10/13(水) 12:59:52.52 ID:xjajLERT0.net
>>396
ありがとうございます
やっぱだめかー

400 :白ロムさん:2021/10/13(水) 18:32:41.64 ID:pSIxTgvO0.net
オンラインショップ、全色在庫ありです。復活したよ!
多分、auキャンペーンセンターでもOKなはず。

401 :白ロムさん:2021/10/13(水) 19:34:32.88 ID:MM47LJ9C0.net
>>400
ありがとう

402 :白ロムさん:2021/10/17(日) 04:45:06.23 ID:Xu2/Kxv40.net
>>385
ほかの機能比べな見当違いなこと言ってないで

403 :白ロムさん:2021/10/17(日) 10:56:03.05 ID:7YhxchyY0.net
ほとんど通信は使っていないのに1万円以上の請求がきたんだけど、そういうことって何が考えられますか?
データ使用量を見るとAndroidOSが100MB超えだったので、これが犯人っぽいけど

404 :白ロムさん:2021/10/17(日) 11:33:16.66 ID:wX+XrAlb0.net
>>403
+メッセージを「SMS利用」にしないで使っていたのでは?
そうだとしたら早く変更してください。来月も多額な請求があります。

405 :白ロムさん:2021/10/17(日) 11:37:07.68 ID:OCbxYexQ0.net
ケチろうとして沼にハマる馬鹿たまに居てウケる
情弱は使い放題プラン入っとけよ

406 :白ロムさん:2021/10/17(日) 12:00:14.45 ID:fkD2L6cx0.net
ガラケーで1万…
懐かしいパケ死の世界ですなぁ

407 :白ロムさん:2021/10/17(日) 15:32:19.31 ID:7YhxchyY0.net
インターネットや動画の視聴はなし
Eメールが250kbほど、+メッセージはSMS利用、AUに確認しても原因がわからない
携帯自体ほとんど使っていないのに一晩で100MB近くデータ通信してた
ここに載ってるような感じ
ttps://thesaibase.com/traffic-strange/
ガラケー時代には1500円を超えることなんて全くなかったのに、機種変した途端にこれ

408 :白ロムさん:2021/10/17(日) 15:48:42.98 ID:ai3y7ncG0.net
どうせネトゲでもやってんだろ

409 :白ロムさん:2021/10/17(日) 15:51:32.11 ID:fkD2L6cx0.net
何かのバグですかね?
設定で制限できる通信は全て止めてるけど、OSだとすると防ぐのは難しかったんでしょうね…

410 :白ロムさん:2021/10/17(日) 15:52:09.98 ID:7YhxchyY0.net
80の婆さんができるネトゲを教えてくれ

411 :白ロムさん:2021/10/17(日) 16:02:46.94 ID:7YhxchyY0.net
>>409
バグなのか仕様なのか
もし仕様なら、OSが裏で何かする場合は防ぎようがないですから厄介ですね

412 :白ロムさん:2021/10/17(日) 16:29:36.56 ID:k8181CtI0.net
povoをオススメしておきます

413 :白ロムさん:2021/10/17(日) 17:29:37.50 ID:RDfdi6pP0.net
OSのアップデートじゃないの?
2021年10月6日
[かんたんケータイ KYF41] 電源を入れた時および再起動後のロック画面に説明文を追加
更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適にかんたんケータイ KYF41をご利用いただくための改善内容が含まれております。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20211006-01/

414 :白ロムさん:2021/10/17(日) 17:42:14.44 ID:fkD2L6cx0.net
それ有料なの?

415 :白ロムさん:2021/10/17(日) 17:50:40.72 ID:7YhxchyY0.net
システムのアップデートは無料って聞きました
もともと入っているアプリが何かしたのかも知れませんねってauからは言われました
ちょっと原因はわからないけど、また何か判ったときには報告します

416 :白ロムさん:2021/10/17(日) 20:58:13.09 ID:cVJFQldc0.net
>>403
OSのアップデートをWi-Fi経由で実施しなかったからでは?
アップデートは無料でも通信料が掛かりますね

417 :白ロムさん:2021/10/17(日) 21:42:40.87 ID:7YhxchyY0.net
>>416
どうもそれっぽいですね
auのサポートに問い合わせた時はOSのアップデートに通信量はかからないって説明を受けたのですが、HPを見るとかかるって書いてますね
とりあえず自動アップデートは切って様子を見てみます
ありがとうございました

418 :白ロムさん:2021/10/17(日) 22:59:55.48 ID:cpvvDvE70.net
>>417
90MB - 10MB => 80MB
80MB * 1000 * 0.022円税込 => 1760円税込
1760円税込 + 550円税込(10MB) => 2,310円税込
有料だったとしてもこの料金

アプリの使用状況一覧からデータ量確認した?

419 :白ロムさん:2021/10/17(日) 23:05:49.99 ID:cpvvDvE70.net
>>403
データ定額(ケータイ)に入ってないってこと?

420 :白ロムさん:2021/10/17(日) 23:06:58.89 ID:cpvvDvE70.net
>>418
ごめんよく読んでなかったOSのデータ量が多いって書いてあったね

421 :白ロムさん:2021/10/17(日) 23:07:34.14 ID:wwMEjjba0.net
請求明細を見てどの項目で料金が発生さているのかを確認しているのだろうか

422 :白ロムさん:2021/10/17(日) 23:29:15.88 ID:cpvvDvE70.net
>>421
ご請求金額見てびっくりしたなら
10/6のOSアップデートは関係ないな
昨日までのご利用料金見てだとは思うが

423 :白ロムさん:2021/10/18(月) 00:21:36.39 ID:NsCfgyQf0.net
機種変更したばかりって事だけど本体代6,600円の請求が入ってるのでは?

424 :白ロムさん:2021/10/18(月) 00:53:43.80 ID:/73fEVJF0.net
>>423
かんたん3Gからだと33,000円割引で
それ以外は26,400円割引という罠があるな

425 :白ロムさん:2021/10/18(月) 00:55:42.92 ID:GB7JRaXq0.net
そんなオチならしょうもないけどまあ3400円も高いけどな

426 :白ロムさん:2021/10/18(月) 00:56:24.12 ID:BpiDiqEr0.net
>>424
auが保有している最終購入履歴だからな

白ロム購入して使っていたりして最終購入履歴と違っていて割引額が違うことを理解してないとかもあるな

427 :白ロムさん:2021/10/18(月) 01:46:03.60 ID:DIkJu1uE0.net
>>417
通信料がかからないって二通りの解釈ができるよね

・通信量が発生しない (通信自体を行わない)
・通信量が発生しても通信料が無料 (通信は行うが無料対象になる)

どちらの意味でも結構間違ってるオペレーターがいるから注意したほうがいいよ
電話帳データをiPhoneに移そうとして電話帳預かりサービスの通信料は無料とか案内していたし

428 :白ロムさん:2021/10/18(月) 01:46:26.90 ID:DIkJu1uE0.net
キャリアメールは使ってるの?
使ってないなら思い切ってLTE NETは外すか、あとはアップデート関係を完全手動に設定を変えるしかないね
それと出来たら保険でダブル定額に入っておいたほうがいいかも

しかし店頭か電話申し込みか分からないけ、どかんたんケータイ機種の説明でauもえげつない事をするな

429 :403:2021/10/18(月) 07:10:12.70 ID:21vFR9eZ0.net
皆さん、いろんな考察ありがとうございます
機種変は6月に実施、機種代は無料のはずです
請求は8,9月の2か月で9月分の通信量が1万円、データ使用量をみると9月末に1日だけ100MBほど使用しています
機種変時にダブル定額には入ったのですが、3G時代も含めた20年間データ通信量が10MBを超えることもなく、解約したとたんにこれでした
かんたんケータイということで婆さんに渡していたのですが、システムは全く簡単じゃなかったです

430 :白ロムさん:2021/10/18(月) 07:26:01.93 ID:mHQ9NBJR0.net
現在は無料通話つきのプラン?

もし待ち受け専用機とかならシンプルプランにしたほうがいいかも
つい最近、増量が発表になったので300MBまで無料で使えます
無料分を使い切っても速度制限があるだけなのでおすすめですよ

ケータイシンプルプラン 1,320円(税込)/月(2年契約あり)
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/k-simple/

431 :白ロムさん:2021/10/18(月) 07:29:28.50 ID:mHQ9NBJR0.net
ちなみに>>430はLTE NETに申し込んでも0円です
他の料金プランみたいに+330円発生しないのが大きいです

432 :403:2021/10/18(月) 07:45:08.80 ID:21vFR9eZ0.net
>>431
どうもありがとうございます
300MBまで無料なら、普通に使うには問題なさそうですね
契約条件の変更を検討してみます

433 :白ロムさん:2021/10/18(月) 07:47:39.38 ID:jw+sX2NE0.net
無料通話はないからな現在の通話をどの位使っているか確認

434 :白ロムさん:2021/10/18(月) 07:53:14.25 ID:mHQ9NBJR0.net
>>432
ちなみに通話し放題、ネットは1GBまでならケータイカケホプランがあります
ただこの金額だとスマホスタートプラン(フラット)と同額なのでお得感はないかもしれないですが

ケータイカケホプラン 3,278円(税込)/月(2年契約あり)
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/k-kakeho/

月間データ容量:1GB、国内通話:24時間かけ放題

※インターネット接続には「LTE NET」へのご加入が必要です。利用料はかかりません。
※月間データ容量を超えた場合、当月末までの通信速度を送受信最大128kbpsに制限します。

435 :白ロムさん:2021/10/18(月) 07:59:14.51 ID:VvZ3/inH0.net
>>429
ダブル定額を外していたのであれば、単純な100MBの通信料は6万円です。
1万円だったとすれば、無料の通信量が80MB強、有料が20MB弱となります。
OSのアップデートに合わせて、他のアプリも同時にアップデートされたのでは?

436 :白ロムさん:2021/10/18(月) 09:21:25.86 ID:GB7JRaXq0.net
なんだやっぱりケチったのが原因か
婆さんに渡すならもうpovoで無料通話トッピングで渡せばいいだろう

437 :白ロムさん:2021/10/18(月) 09:43:20.21 ID:NYAA2dzt0.net
年寄り引っ掛けるのにわざとやばいプランにしてるんだ
恐ろしい

438 :白ロムさん:2021/10/18(月) 18:52:58.78 ID:wAOeXCIt0.net
だって えーゆー だもの

439 :白ロムさん:2021/10/18(月) 22:51:26.65 ID:/73fEVJF0.net
ドコモもやっと1GB以外の制限ができるようになったとこだからな

440 :白ロムさん:2021/10/19(火) 02:14:51.96 ID:GPR2o/VC0.net
3GBとかでもでもできるようになったよ

441 :白ロムさん:2021/10/19(火) 16:58:26.13 ID:6q47aL4/0.net
>>429
同じKYF41利用者としてあなたが料金が増えた原因を知りたい。
ただしアップデートで100MB超えたとしても速度が遅くなるだけで料金が増える事はない!

442 :白ロムさん:2021/10/19(火) 17:21:58.66 ID:eLc8W/5X0.net
LTE NET有りのVKプランE(N)は無料といわれるosアップデートの通信でも料金発生するのよね

他のVKプランは知らないけど

443 :白ロムさん:2021/10/19(火) 17:43:58.39 ID:taLZHvhc0.net
なにそれ怖い

444 :白ロムさん:2021/10/19(火) 17:54:04.39 ID:6q47aL4/0.net
KYF41のアップデートは90MBぐらいだから100MB以内でおさまる。仮に100mb超えても速度が遅くなるだけで追加料金は取られない。ちょっと前に今は300mbまでに変更された。

445 :白ロムさん:2021/10/19(火) 18:09:14.80 ID:If9SUsJ70.net
>>441 >>444
この話題について、よーくスレを読み込んでください。ピント外れの質問をしたことが分かるよ。

446 :白ロムさん:2021/10/19(火) 18:16:52.92 ID:6q47aL4/0.net
436に答えが出たみたいに書いてるけどその直前レス435は予想なので答えではない。

447 :白ロムさん:2021/10/19(火) 18:34:04.60 ID:If9SUsJ70.net
>>446
そもそもトピ主は、ケータイシンプルプランに加入していない。

448 :白ロムさん:2021/10/19(火) 19:10:06.15 ID:zHqzfqNM0.net
>>435ではなく>>429

449 :白ロムさん:2021/10/19(火) 19:12:38.62 ID:If9SUsJ70.net
>>442
VKプランE(N)で、OSアップデートの通信料が発生するニュースソースは?

逆の見方をすると、OSアップデートが無料という根拠も曖昧です。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/os-update/
スマホのOSアップデートの例示ですが、こんな文章が小さい文字で記載されています。
 4G(LTE/WiMAX 2+)通信(以下au通信)を利用したソフトウエア更新を実施した場合のパケット通信料は有料となります。
 このため、パケット通信料が高額になるため「LTE NET」および「auピタットプラン」などのパケット通信料割引サービス/データ定額サービスへのご加入をご確認の上実施してください。

450 :白ロムさん:2021/10/19(火) 19:17:26.23 ID:zHqzfqNM0.net
300mb変更はシステム上月初めの0時に来るんでチャージ関係利用してない限り適用は来月からな

ゼロカウント機能があるなら通常利用のOSの通信も出来るはずだけどやってないのでお察しだわな

451 :白ロムさん:2021/10/19(火) 19:28:00.43 ID:JscxnOIo0.net
>>449
料金発生したからサポートに確認したんだよね

452 :白ロムさん:2021/10/19(火) 19:30:25.50 ID:JscxnOIo0.net
痛い目有ったら根拠なんて不要
実際に分かるからね

453 :白ロムさん:2021/10/19(火) 19:39:21.15 ID:NckxAU/o0.net
データ通信量カウンターのリセットが任意の日に出来たら良いのだけどな
なぜ封じているのか意味不明だわ

454 :白ロムさん:2021/10/19(火) 19:42:18.60 ID:nlaG+IfZ0.net
VKプランS(N)+ダブル定額を利用中で、10/6にアップデートを済ませた
端末でデータ使用量を見るとAndroid OSが98MBを超えているけど、My auで確認した10/1〜18のデータ利用量合計には反映されていない
今までも何度かアップデートを行ったけどパケット料金が発生したことは一度もないので、心配は要らないんじゃないかな
>>449の注釈は確かにauのHPにあるので、どう解釈すればいいのかよく分からないけど

455 :白ロムさん:2021/10/19(火) 19:52:07.81 ID:If9SUsJ70.net
>>451 >>452
トピ主は、VKプランE(N)契約と一言も書いていない。VKプランE(N)で通信料が発生すると
書いた人は別人です、スレの流れを読み込んでから投稿してください。

456 :白ロムさん:2021/10/19(火) 20:05:31.98 ID:iC3rM/KO0.net
>>455
>>442,451,452
↑これオレなんだけど?

457 :白ロムさん:2021/10/19(火) 20:07:04.62 ID:iC3rM/KO0.net
>>456
442にアンカーうっただろ?

「他のVKプランは知らないけど」って書いてるだろ?

458 :白ロムさん:2021/10/19(火) 20:08:06.87 ID:iC3rM/KO0.net
442に対してレスしているのに何をわからんことを言っているのやら

459 :白ロムさん:2021/10/19(火) 20:15:12.60 ID:10MNi7V50.net
ちなみにVKプランE(N)はパケット使っても上限月4,620円

上限設定有って良かったけどね

460 :白ロムさん:2021/10/19(火) 20:23:53.70 ID:zHqzfqNM0.net
ちなみにpovoは良い選択肢だと思うのだが5分カケホトッピングで550円
VKプランとか霞む

461 :白ロムさん:2021/10/20(水) 07:00:03.32 ID:zDnXRVRP0.net
>>460
電話をかける回数は多くないけど、5分を超える会話をする人には、
VKプランの方が適している人もいる。かなり少数だと思うが。

キャリアメールを捨てられない人は、今のところ移行できない。
povo2.0のアプリを入れる端末を持っていな人も移行できない。
「対応端末」以外の古いものでもインストールできる端末はあるが、
Android7.0でも、できるものとできないものがあった。

462 :白ロムさん:2021/10/20(水) 09:57:00.46 ID:Qyc6CUIz0.net
お前に言ってないからわざわざ長文なんか書かなくていいんだよ

463 :白ロムさん:2021/10/20(水) 18:12:12.62 ID:5uLxNXpz0.net
povoへの移行ですが、携帯端末の設定に詳しくない方は、下記の理由により
慎重に考えたほうが良いと思います。

KYF41でのAPNの設定は、開発者向けオプションを表示させる必要あります。
それから他の板で、APNの設定が上手くいかず途方に暮れている書き込みを
見たことがあります。

464 :白ロムさん:2021/10/20(水) 18:58:46.66 ID:+imkxkgE0.net
かけ放題とcメールだけできればいいときは
APN設定いるの?

465 :白ロムさん:2021/10/20(水) 19:08:36.33 ID:Qyc6CUIz0.net
テンプレくん臭いからあんま絡みたくはないけどね

466 :白ロムさん:2021/10/20(水) 21:12:26.88 ID:agnzAXjv0.net
>>448
446だがあなたの448は
446の私に対するレスで
429の返事が435だと言う意味ね。
事情を理解した。
深謝。

467 :白ロムさん:2021/10/20(水) 22:30:50.59 ID:Qyc6CUIz0.net
435関係ねーからなんも理解してねーだろ

468 :白ロムさん:2021/10/22(金) 21:19:52.44 ID:hThZQgNo0.net
ガラホでpovoへ契約変更しようと思ってやったけど画面が全然進まないからスマホでやっちゃった

469 :白ロムさん:2021/10/24(日) 20:21:10.70 ID:ewgFNoY10.net
+メッセージが届かない

470 :白ロムさん:2021/11/04(木) 20:27:44.95 ID:iy/hjZpn0.net
9月末にKYF41は在庫なし、入荷予定もコロナの影響の半導体不足で全くの未定と言ってたのに・・・あれはなんやったん。
今日AUショップに行くとKYF41と42は全色在庫あります!と。KYF39は店舗には在庫無いが機種変キャンペーンの電話には在庫あると。
もしや9月末までに申し込むと3月末まで毎月500円引きのキャンペーンに申し込まれたくなかったのか。
それとも飢餓商法かと邪推してしまう?
「品薄商法」は「飢餓商法」とも呼ばれ、意図的に出荷を減らすなどして
話題づくりとともに消費者の購買意欲をかき立てるおきて破りの販売手法を指す。
とにかく3Gからガラホに機種変考えてる人はお早めに。また在庫なし、入荷予定全く未定と言いそうw

471 :白ロムさん:2021/11/04(木) 21:31:26.26 ID:D28XAuJ00.net
新コロワクチンと同じ手口だな

472 :白ロムさん:2021/11/05(金) 08:26:39.39 ID:FwRJmM4b0.net
>>470
茶封筒来なかったの?

473 :白ロムさん:2021/11/09(火) 14:23:52.07 ID:dQA16n440.net
激ムズケータイ

474 :白ロムさん:2021/11/09(火) 17:15:28.29 ID:iLyv+ciX0.net
apnこんな場所に隠してたのか

475 :白ロムさん:2021/11/09(火) 18:50:26.33 ID:22OmE+xd0.net
有る程度の知識が有れば、取説見なくても分かるがな

476 :白ロムさん:2021/11/10(水) 06:57:12.38 ID:MeSUubba0.net
>>475
取説には載ってないし、ある程度の知識では見つけられないと思うよ。
このスレの過去ログには載ってるけどね。

477 :白ロムさん:2021/11/10(水) 08:31:49.71 ID:M2qc1phY0.net
>>476
AndroidOSは初めてか?

有る程度の知識があれば開発者向けオプションを確認するけどな

478 :白ロムさん:2021/11/10(水) 08:34:48.03 ID:M2qc1phY0.net
「有る程度の知識」の基準が低い人には無理だけどなw

オレの「有る程度の知識」の基準は最低でも開発者向けオプションを表示させることが出来て、内容を見て理解する人

この場合は、adb使える人までは求めていない

479 :白ロムさん:2021/11/10(水) 10:49:15.54 ID:1vzAwvOrO.net
>>470
一昨日auの0120〜番号から4Gへの変更案内の電話がかかってきたが、オペレーターはガラホのKYF-39、41、42は全て在庫があり無償提供できると言っていた

480 :白ロムさん:2021/11/12(金) 15:42:25.20 ID:OgSLfqnu0.net
転送メールはできてるのに、なぜだかメールの自動受信が死んどる。

481 :白ロムさん:2021/11/12(金) 16:31:05.33 ID:YPTSB2S50.net
誰かuqモバイルのsimを試した人いませんか。
ワイモバイルのシンプルMのsimで、通話とネットのデータ通信はできたけど、MMSのメールが設定できませんでした。
uqで可能なら、60歳以上でインターネット割引使えば1760円で、通話し放題、データ3ギガ使えると思う。

482 :白ロムさん:2021/11/12(金) 21:17:43.55 ID:YPTSB2S50.net
60歳以上でかけ放題申し込むと、オプション200円のメールアドレスが無料です。

483 :白ロムさん:2021/11/12(金) 23:23:07.17 ID:A63fZSgX0.net
>>481
最初から入っているauのEメールアプリでは、ワイモバイルのMMSは使えません。

484 :白ロムさん:2021/11/13(土) 06:58:20.92 ID:cZBIX/K30.net
>>483
uqのお試しsim申し込んだんだけど、データ通信だけでMMSはできないんですよね。
ユーチューブで通話とSMSはできるようです。

485 :白ロムさん:2021/11/13(土) 08:34:57.71 ID:zamvCFOF0.net
>>484
ワイモバイルにせよUQにせよ、MMSを使うならAPKで他のメールアプリを入れるしかありません。
実践した報告を見たことありませんが、CosmoSiaを入れられれば、どちらのMMSにも対応します。
人柱になってみてはいかがでしょうか?

486 :白ロムさん:2021/11/13(土) 11:30:16.65 ID:XwIFeMiL0.net
KYF41をpovo2.0で使ってる人
不具合とか無い?

487 :白ロムさん:2021/11/13(土) 14:26:37.54 ID:cZBIX/K30.net
>>485
uqおためしsimでデータ通信できました。
確認できないのはMMSだけです。

488 :白ロムさん:2021/11/13(土) 14:29:53.68 ID:cZBIX/K30.net
APN設定で説明書と異なるのは、APNタイプの「,dun」が弾かれたけれど、通信できました。

489 :白ロムさん:2021/11/13(土) 16:33:10.84 ID:qIJFqw/L0.net
>>487
UQの通信報告より、メールアプリを入れてMMSの送受信ができたかどうか
知りたいです。

490 :白ロムさん:2021/11/13(土) 17:40:14.72 ID:K4A4VPot0.net
>>487
先ずはメールアプリをインストールしてから

491 :白ロムさん:2021/11/13(土) 18:55:57.74 ID:cq2hdn/00.net
自分で

492 :白ロムさん:2021/11/13(土) 18:58:36.14 ID:cZBIX/K30.net
>>489
自分もデータ通信より、MMSができるかどうかなんです。
月末までにuqに乗り換えるかauに残るか。

493 :白ロムさん:2021/11/13(土) 19:03:36.97 ID:cZBIX/K30.net
ちなみにソフトバンクのかんたん携帯9 にワイモバイルsimで通話、SMS、データ通信、MMSできるの確認済みですが、高齢の母親の安否確認でkyf41 でMMSを使用したいのです。

494 :白ロムさん:2021/11/13(土) 19:09:22.91 ID:rHcL9u4o0.net
お前には無理
大人しくワイモバソフバンで出てる端末買っとけ

495 :白ロムさん:2021/11/13(土) 20:44:20.09 ID:zamvCFOF0.net
>>492
MMSができるかどうかは、メールアプリを入れて試してみないと分かりません。
厳しい言い方ですが、人任せにせず自分でやりなさい。

496 :白ロムさん:2021/11/13(土) 20:55:23.19 ID:MHvJHW/y0.net
UQに乗り換えるのなら、この機会にキャリアメール止めたらいいのに

auからUQにするってことは、@ezweb.ne.jpまたは@au.comから、@uqmobile.jpに変わるってことだから、誰かにメアド変更連絡するならGmailなどに変えても変わらない

497 :白ロムさん:2021/11/13(土) 21:22:29.39 ID:cZBIX/K30.net
>>496
活動通知って機能で、一日一回充電充電器から外すとmmsで離れた家族に自動で送れるのです。安否確認ですね。だからアドレスが変わってもいいから使いたいのです。
それならauでってのはなしで。

498 :白ロムさん:2021/11/13(土) 21:25:45.57 ID:cq2hdn/00.net
自分でやっみろ

499 :白ロムさん:2021/11/13(土) 21:30:56.40 ID:ktSzIMP/0.net
プリインアプリの機能を使いたいのならau使うしかないだろうに

500 :白ロムさん:2021/11/13(土) 21:34:54.66 ID:ktSzIMP/0.net
後出しで追加情報だすのって、エスパー無い限りアドバイスは最初から不可能だろ

501 :白ロムさん:2021/11/13(土) 21:35:11.28 ID:ktSzIMP/0.net
以後スルーする

502 :白ロムさん:2021/11/13(土) 21:48:39.20 ID:zamvCFOF0.net
>>497
活動通知ではなく「活動状況通知」だね。下記の「歩数計&毎日歩数通知®」のこと。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf41/function4.html

常識で考えれば、ワイモバイルやUQのMMSで通知できないと分かりそうなものですが。
人騒がせなトピックでしたね。

503 :白ロムさん:2021/11/14(日) 06:49:57.20 ID:Lmr5e2JE0.net
見た目はグラティーナの方が好きだからkyf42買ったけどグラティーナよりかんたんケータイの方がやれること多いじゃんw
テザリング機能はついているもののグラティーナの方がシンプルケータイだよなあ

504 :白ロムさん:2021/11/14(日) 07:09:37.18 ID:0GQH8o/z0.net
>>502
android10ベースだから、標準アプリ設定だのメーラアプリだの色々足して設定切り替えられればプリインストール以外の環境でも使えるようになる可能性はあると思うが、他人に丸投げしていい内容や難易度じゃないな。

505 :白ロムさん:2021/11/14(日) 11:21:17.64 ID:FRlupTbu0.net
>>486
電話番号が不明な以外は、通話, SMS, データ通信ともに問題なさそうです。

506 :白ロムさん:2021/11/14(日) 12:45:42.42 ID:HT/mn5QX0.net
>>505
ありがとう!
ところで
電話番号が不明とは?

507 :白ロムさん:2021/11/14(日) 12:50:34.16 ID:9XAZXfD00.net
横からですが、
仕様です

508 :白ロムさん:2021/11/14(日) 12:56:45.76 ID:HT/mn5QX0.net
>>507
電話番号が不明
具体的にはどういう?

509 :白ロムさん:2021/11/14(日) 12:58:01.16 ID:FRlupTbu0.net
>>506
https://togetter.com/li/1788297

510 :白ロムさん:2021/11/14(日) 13:01:39.60 ID:HT/mn5QX0.net
>>509
なるほど!
ではスマホでも自局の電話番号は
出ないんだね
でも使う上で困ることは無いと

511 :白ロムさん:2021/11/14(日) 13:17:20.10 ID:FRlupTbu0.net
>>510
SH-M11でも駄目。iphoneだとOKとの噂があるけどウチのiphone8は駄目。
いざという時に番号が思い出せないと困るくらい?

512 :白ロムさん:2021/11/14(日) 13:28:11.13 ID:Or5EQnmt0.net
>>511
手動でプロフィール編集すればいいのに

513 :白ロムさん:2021/11/14(日) 13:31:37.69 ID:HT/mn5QX0.net
>>511
いま調べたらpovoのアプリから
自局番号が分かるみたい
KYF41だとアプリが入らないから
この手は使えないけど
でもたしかにそんなに困りはしないか

514 :白ロムさん:2021/11/14(日) 13:56:08.11 ID:FRlupTbu0.net
>>512
これは必須でしょう。
KYF41でもできると思いますけど。

515 :白ロムさん:2021/11/14(日) 14:12:22.34 ID:HT/mn5QX0.net
いろいろ参考になった!
ありがとう!
さてpovo2.0申し込むかな

516 :白ロムさん:2021/11/14(日) 17:07:16.04 ID:uH8FKJAS0.net
低レベルな質問で恥ずかしいのですが、この機種でワクチン接種証明書を受領して、随意に表示させることはできますか?
HP等から画像をダウンロードする方式ならOKと思いますが、特別なアプリをインストールしなきゃならないとしたらダメってことですよね?

517 :白ロムさん:2021/11/14(日) 17:16:29.92 ID:NCjdhkdM0.net
試してみたら?

518 :白ロムさん:2021/11/15(月) 10:42:17.62 ID:Rt6Sv+FR0.net
povo2.0で使おうとしてる人は、ちゃんとsimロック解除しなよ

519 :白ロムさん:2021/11/15(月) 11:00:02.87 ID:CjFK/L8h0.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

520 :白ロムさん:2021/11/15(月) 12:08:10.68 ID:L1+Ll2EJ0.net

SIMロック解除しないとダメなの?

521 :白ロムさん:2021/11/15(月) 17:49:34.54 ID:PZ1AOKzP0.net
>>520
auガラホでpovo2.0のSIMを使う場合は、SIMロック解除不要です。
解除して使っても構わないので、518の投稿をガセとまで言えないかな。

522 :白ロムさん:2021/11/15(月) 18:00:36.59 ID:L1+Ll2EJ0.net
>>521
そうだよねえ
KYF41はSIMロック解除しなくてもいいんだよねえ

523 :白ロムさん:2021/11/15(月) 18:06:20.29 ID:2J/eaYzu0.net
オレはausimでも速攻でロック解除したけどな

524 :白ロムさん:2021/11/15(月) 22:33:04.44 ID:rIWzwMXeh
>>79と同じ症状が出ました
母親が数カ月前に3Gから乗り換えたものですが
満充電のあと使用していないのに半日ほどで画面が消えました
再起動するとバッテリ残量がないという表示が出るので
充電を始めると5分ほどで残量95%と出ました

バッテリはきちんと充電されているのに
充電量を感知する部分がおかしいんじゃないか
対処方法をご存じの方は教えてください

525 :白ロムさん:2021/11/16(火) 00:42:54.92 ID:tdSxm8s20.net
povo2.0に移ってもwebで無料でsimロック解除出来るなら、やらなくてもいいんじゃないかな
出来ないならやっておいたほうがいい
この先UQやMVNOでお得なプランが出ないとも限らないし

526 :白ロムさん:2021/11/16(火) 07:27:48.03 ID:TpZzEBhU0.net
SIMロック解除するかしないかは個々の自由だけど
KYF41でpovoを使うにはSIMロック解除しないとダメ
みたいな間違った印象を与える表現はよろしくないので
正しておかないと

527 :白ロムさん:2021/11/17(水) 13:17:30.22 ID:CgfK5er30.net
>>526
auから抜ける前に考えず解除しておけば良いんだよ

528 :白ロムさん:2021/11/17(水) 13:37:31.67 ID:0OLJ4c610.net
SIMロック解除するデメリットは全く無いしな

529 :白ロムさん:2021/11/17(水) 21:03:22.00 ID:FoZWR7XU0.net
危機管理

ドコモsimのケータイとausimのケータイの2台を持っているときに

ドコモsimのケータイが壊れた時にausimのケータイに差し替えて使うとき

530 :白ロムさん:2021/11/17(水) 21:05:45.12 ID:p71J8/J60.net
ドコモsimケータイの本体のみが壊れているときにau回線が障害が発生しているときにsimを差し替える

531 :白ロムさん:2021/11/19(金) 19:09:18.98 ID:tZhTtrSR0.net
かんたんケータイライト KYF43
WiFiなし、Bluetoothなし

532 :白ロムさん:2021/11/19(金) 20:02:15.37 ID:cLCQkPwE0.net
真のかんたんケータイだな

533 :白ロムさん:2021/11/20(土) 01:30:29.75 ID:oJTG55rW0.net
別にwifiやbluetoothが付いてたから操作が複雑になるとも思えないけど…

まさかauに戸田絢子が帰ってきたのか?

534 :白ロムさん:2021/11/20(土) 01:32:11.69 ID:+NYJ1uIk0.net
年寄りは何をするか分からないからな

535 :白ロムさん:2021/11/20(土) 02:00:08.30 ID:Z7L54dfq0.net
時刻の秒針が表示されない仕様なのは、何か意図があるのだろうか

536 :白ロムさん:2021/11/20(土) 02:02:01.63 ID:Z7L54dfq0.net
あと、ストップウォッチ機能がないのがすごく不便だ
音楽プレーヤーも動作が不安定でイライラするな

537 :白ロムさん:2021/11/20(土) 07:09:14.58 ID:DmtOrQ3j0.net
KYF43、コストダウンして作ったにもかかわらず、KYF41と同じ値段とはビックリ!
Wi-Fiを使えないから、MVNOや他社(MNO)のSIMを使いないし。

KYF41は在庫が捌けたら終わりにするのかもね。欲しい人は急いだほうがよいかも。
3Gとりかえ割(ケータイ)、普通のガラケーからの乗り換えが無料に戻ってます。

538 :白ロムさん:2021/11/20(土) 08:09:39.83 ID:CQVtrR3p0.net
UQモバイルから乗り換えで22000円引きや。

539 :白ロムさん:2021/11/20(土) 08:28:10.84 ID:CQVtrR3p0.net
半導体不足のため、KYF41用に調達した部品を他の新機種に回しました。

540 :白ロムさん:2021/11/20(土) 09:59:01.76 ID:hb2YaoBM0.net
劣化版を同じ値段で売るなよ

541 :白ロムさん:2021/11/20(土) 10:31:12.44 ID:PeLLuDQa0.net
ポテチの内容量が減ったりするだろ
同じ値段で売るために性能ダウンということもある

542 :白ロムさん:2021/11/20(土) 11:21:09.85 ID:d+6rwA5z0.net
カタログ見てもどこが劣化したのかわからんのだが

543 :白ロムさん:2021/11/20(土) 11:22:42.14 ID:d+6rwA5z0.net
WiFi、bluetoothなんて要らないわね

544 :白ロムさん:2021/11/20(土) 12:24:24.73 ID:qGcJxx2D0.net
かんたんケータイってあとから録音の音声エクスポートできるのか使ってる方いたら教えてください
以前に見た取説にはメニュー画面の絵付きで出来ると書いてあったのですが、今見たらずいぶん変わってて表記もなくなってました

545 :白ロムさん:2021/11/20(土) 12:38:29.33 ID:Kj6VnESz0.net
wifi無しということは自分でsimロック解除できないということか

546 :白ロムさん:2021/11/20(土) 12:41:12.60 ID:d+6rwA5z0.net
別端末からやればよし

547 :白ロムさん:2021/11/20(土) 12:44:57.87 ID:qSLt07cb0.net
10月以降発売端末だからSIMロックはかかってないけど、wifi無いから他社SIMカードの有効化が出来ないね

548 :白ロムさん:2021/11/20(土) 12:50:57.06 ID:hb2YaoBM0.net
SIMフリーを塞ぎにきたか、相変わらず汚い。

549 :白ロムさん:2021/11/20(土) 12:53:58.71 ID:d+6rwA5z0.net
別端末からやればよし

550 :白ロムさん:2021/11/20(土) 13:21:31.99 ID:qSLt07cb0.net
>>549
おまえ意味分かってないだろ

551 :白ロムさん:2021/11/20(土) 13:29:28.57 ID:d+6rwA5z0.net
お前がわかってないだろカス

552 :白ロムさん:2021/11/20(土) 13:33:46.49 ID:qSLt07cb0.net
>>551
KYF43で他社simカード利用する手順よろしく

553 :白ロムさん:2021/11/20(土) 13:35:20.29 ID:d+6rwA5z0.net
別端末でやればよし

554 :白ロムさん:2021/11/20(土) 13:36:59.71 ID:qSLt07cb0.net
>>553
だから何を別端末でやるんだよ(笑)

555 :白ロムさん:2021/11/20(土) 13:39:31.88 ID:d+6rwA5z0.net
ほらお前がわかってないだけだろ
これだから情弱は。

556 :白ロムさん:2021/11/20(土) 13:42:42.85 ID:kiObmRxH0.net
分かってるなら手順書けよ
暴言吐いてごまかすって分かってないヤツの常套手段じゃん

557 :白ロムさん:2021/11/20(土) 13:43:47.02 ID:d+6rwA5z0.net
だから別端末からやればよしと何度も書いてるだろwwww
日本語も読めないのか。

558 :白ロムさん:2021/11/20(土) 13:49:06.27 ID:kClzSSzI0.net
ご利用になりたい他社のSIMカードをau携帯電話に挿入する
au携帯電話の電源を入れ、Wi-Fiに接続する
以下の操作で設定ファイルを更新する
【設定】⇒【端末情報】⇒【SIMカードの状態】⇒【SIMカードの状態を更新】

機種によって操作が異なる場合があります。各機種でのSIMロック解除の操作は、取扱説明書の「SIMロック解除について」をご確認ください。
設定ファイルをダウンロード後、再起動する
設定完了

他社sim使いたい端末で上記作業やらないといけないのに、別端末でナニをやるんだろうか

559 :白ロムさん:2021/11/20(土) 13:52:04.23 ID:d+6rwA5z0.net
やっぱり馬鹿なんだな

560 :白ロムさん:2021/11/20(土) 13:56:27.27 ID:TExoxo3P0.net
もしかしたら10月以降の端末は自動で新SIM有効化されるのかも?

561 :白ロムさん:2021/11/20(土) 13:58:55.31 ID:qSLt07cb0.net
>>560
au版のOPPO A54は最初からSIMロック解除されてるけど、>>558の手順やらないと他社simカード使えないよ

562 :白ロムさん:2021/11/20(土) 14:00:45.26 ID:d+6rwA5z0.net
自分のレス最初から見直せばいいのに

563 :白ロムさん:2021/11/20(土) 14:05:14.48 ID:oJTG55rW0.net
>>561
それってSIMロック解除されてることになるの?
3大キャリア相変わらず糞だな

564 :白ロムさん:2021/11/20(土) 14:05:41.96 ID:pCeM1qRA0.net
キチは長い

565 :白ロムさん:2021/11/20(土) 14:06:38.84 ID:d+6rwA5z0.net
糞なのは島本ひとりだけだから問題ない

566 :白ロムさん:2021/11/20(土) 15:01:36.40 ID:yHaSaSE00.net
d+6rwA5z0 様

他端末で、SIMカードの状態を更新する方法を教えてください。
「SIMロックの解除」と「SIMカードの状態を更新する」は異なります。

SIMカードの状態を更新するためには、自端末でWi-Fiに接続する必要があると
されていましたが、貴方ならすばらしいアイデアをお持ちなのでしょう。

567 :白ロムさん:2021/11/20(土) 15:14:41.63 ID:d+6rwA5z0.net
なら授業料アマギフでクレクレ

568 :白ロムさん:2021/11/20(土) 15:23:30.27 ID:6FYVceIv0.net
KYF41+POVO2がナウでヤングな私たちに人気過ぎてこれ以上流出させたくないんだろうか

569 :白ロムさん:2021/11/20(土) 15:32:49.70 ID:YBx+OkAx0.net
恥の上塗り

570 :白ロムさん:2021/11/20(土) 16:10:33.56 ID:YP+zxe4u0.net
>>567
開き直って詐欺でもするつもりなのか(笑)

571 :白ロムさん:2021/11/20(土) 16:17:20.38 ID:d+6rwA5z0.net
しないけど?中身島本なのか横槍してるアホなのか判断できないけど最初から聞いて回答はするつもり
つうか何度も書いてるけどな

572 :白ロムさん:2021/11/20(土) 16:25:44.94 ID:5zPMUEu20.net
島本って誰だよw

573 :白ロムさん:2021/11/20(土) 16:27:27.58 ID:d+6rwA5z0.net
最初に絡んできたやつだよ

574 :白ロムさん:2021/11/20(土) 19:02:29.51 ID:TExoxo3P0.net
>>572
chmateというリーダーだと誰のどのスマホから見てもIDに同じ固有名詞が割り付く

575 :白ロムさん:2021/11/20(土) 19:46:49.25 ID:BBAFlSVC0.net
Wifi通信でSIMカードの状態を更新するってのはauがFW内に勝手に作った処理でしょ
Wifiがない端末にもこれを適用するほどauは馬鹿なのかな?w

576 :白ロムさん:2021/11/20(土) 20:48:18.16 ID:pCeM1qRA0.net
auだよ?1番酷いシムロックしていたボッタクリauだよ?

577 :白ロムさん:2021/11/20(土) 21:16:44.67 ID:BBAFlSVC0.net
>>576
それを言われると反論できんw
au公式「Wifi機能がない端末で他社SIMを利用する場合は、SIMロック解除以外に店舗で端末にUSBケーブルを挿して店員によるSIMの状態確認が必要です(有料)」
も有り得るかな?w

578 :白ロムさん:2021/11/20(土) 22:05:18.26 ID:XpkUpEvU0.net
sim有効化をさせないために43を出したのかってくらい変更点が少ない
今年41を出したばかりだろw
プリインアプリを増やさないなら選択肢は41、42、TYPE-XXで十分なんだけどな

579 :白ロムさん:2021/11/22(月) 15:49:17.48 ID:6/sLYLhL0.net
画像ギャラリーみたいなので
見ている画像を別の画像に切り替えるときに出る効果が不満だけど
キータッチで画像を切り替えられる外部アプリとかあるのかな

580 :白ロムさん:2021/11/23(火) 00:44:22.30 ID:vcGpNOFa0.net
41と43が同価格ってどういうこと?

581 :白ロムさん:2021/11/23(火) 00:50:18.90 ID:myXeAKm90.net
>>537
wi-fi/BTコンパニオンチップが供給されなくなったのが原因で
コストはたいして下がってないはず
値上がりしてる部品もあるからむしろ高くなってる可能性もある

582 :白ロムさん:2021/11/23(火) 08:54:56.42 ID:J2xIUa0IO.net
ガラケーの簡単ケータイユーザーの老人を巻き取るのに4G簡単ケータイが大量に必要だがKYF41がかなり不足しているのだろうな

583 :白ロムさん:2021/11/23(火) 09:08:22.92 ID:WjDn083v0.net
性能下がるのに同じ値段・・・ ないわー

584 :白ロムさん:2021/11/23(火) 11:51:09.01 ID:myXeAKm90.net
これから色んなもんが次々値上げされるからね
高くなったからって敬遠してるともっと高くなったり買えなくなったりする

585 :白ロムさん:2021/11/23(火) 12:46:17.14 ID:shzZ/bmQ0.net
KYF41をUQからのMNPで注文するわ。

586 :白ロムさん:2021/11/23(火) 18:22:40.77 ID:mrZYhsT00.net
想定内ですが、下記の案内からKYF41は外れてKYF43が対象となってます。
別スレで、代理店からKYF41の発注ができない状況との書き込みも見たので、
欲しい人は急いだほうが良いかもしれません。
https://www.au.com/pr/replace/

587 :白ロムさん:2021/11/23(火) 21:36:48.27 ID:rQS4tQNH0.net
値上がりしてる部品とか知らんが確実に地雷機種扱いなるぞ

588 :白ロムさん:2021/12/01(水) 17:12:04.13 ID:p0tAmqGK0.net
代理店より交換用を優先してるのかもね

589 :白ロムさん:2021/12/07(火) 02:49:36.04 ID:Mbji3jym0.net
てす

590 :白ロムさん:2021/12/07(火) 03:07:21.11 ID:1tGrwSk30.net
過疎ってますな〜。楽天simだと携帯スレに書けないんでここにチラ裏するわw

3GかんたんケータイK010からKYF41に無料機種変更したけど
コストダウンのせいなのか躯体も機能が自分的にはいまいちだったわ
定価では買いたくないレベル

メニュー画面がK010みたいに一覧で見られないし
タイマー類無し目覚まし設定も超簡素バージョン
設定関連はシンプルという名の劣化版

躯体も樹脂製でボタンもキシキシ鳴るし安っぽくておもちゃみたい
色々ダウングレードしてて残念だけどそれでも絶滅危惧種のガラホなんで大切に使わせてもらうわ

591 :白ロムさん:2021/12/07(火) 03:36:40.77 ID:1tGrwSk30.net
k010からKYF41にデータコピーするのにSDカード使ったんだけど電話帳と動画のコピーがうまくできなかった
KYF41にSDカードを刺したまま動画を見るとフリーズしたまま無反応になるので電源入れ直し
赤外線でコピーしたら大丈夫だった。電話帳もグループ順を選択するときちんと反映されて感動した
けどフォルダ分けができないのが不便

592 :白ロムさん:2021/12/07(火) 05:17:29.73 ID:1tGrwSk30.net
>>591
フォルダ分けできないのは写真動画関連

593 :白ロムさん:2021/12/08(水) 20:31:56.29 ID:tZuOhBSp0.net
( `・д・)、ペッ
こいつを買うぜ!

594 :白ロムさん:2021/12/09(木) 00:00:19.08 ID:Q3B6df0d0.net
現時点ではKYF41がベストBUY
もうちっと電池の持ちがあればなあとは思う

595 :白ロムさん:2021/12/09(木) 06:03:00.77 ID:/CI+oGrk0.net
>>593
唾を吐く理由がわからないw

596 :白ロムさん:2021/12/09(木) 09:00:27.76 ID:0jhkgvXX0.net
デカバッテリー出ないかね、裏蓋パーツも必要だけど

597 :白ロムさん:2021/12/09(木) 10:17:10.68 ID:bTpOFkjv0.net
ガラケー全盛期はそういうギミックも有って楽しかったけど、今は出ないだろうな

598 :白ロムさん:2021/12/09(木) 10:46:22.84 ID:LmI1jGkx0.net
赤外線通信も出来るようだし親に持たせてるK006の後継は
これにしておくか
電話帳とかの移行も楽そうだし

599 :白ロムさん:2021/12/09(木) 16:18:46.45 ID:Hyg+LJ2C0.net
VKプランS(N)無料通話1,210円分(最大27分)ネット利用無しで契約したんだけど
KYF41本体で残高確認できる機能ってある?
通話時間を累計で見る機能はあるけどこれだとSMS利用分は反映されないから正確な残額が不明
ネットでMy auにログインして確認するしかないのかな
ぷりペイドみたいに電話で残高確認できればいいのに

600 :白ロムさん:2021/12/09(木) 16:35:30.10 ID:AKJekQf20.net
うるせえな自分でそれ選んだんだから自分で管理しろよ貧乏人

601 :白ロムさん:2021/12/09(木) 16:48:32.52 ID:Hyg+LJ2C0.net
ほんとの貧乏人ほどイライラしてるのがよくわかるw

602 :白ロムさん:2021/12/09(木) 16:53:28.21 ID:WfsHEyJT0.net
自己責任

603 :白ロムさん:2021/12/09(木) 22:16:54.89 ID:Hyg+LJ2C0.net
コストダウンのしわ寄せなどで顧客サービスが削られて不便になっているのに
疑問も持たない搾取され放題の貢ぐ君ばかりで残念だよ
こりゃあ企業はやりたい放題な訳だ

604 :白ロムさん:2021/12/10(金) 00:07:57.76 ID:dsA4IR4v0.net
完全に病気

605 :白ロムさん:2021/12/10(金) 04:05:19.38 ID:vnoWJL/g0.net
昔のau端末は、プランによる料金の倍率を設定して通話時間と掛け合わせで概算料金が表示された
今のガラホは積算通話時間だけ

606 :白ロムさん:2021/12/10(金) 07:32:12.89 ID:79zBWYSh0.net
コストダウンって自分で分かってて文句言うのかw
ネット契約ない人向けに電話照会で残高確認するためのシステムをわざわざ作って、そのコストを基本料金に反映させるとまた文句言うんだろうな

607 :白ロムさん:2021/12/10(金) 08:55:11.85 ID:SKSVSbpi0.net
ワンセグ無しか。らくらくホンにするわ。

608 :白ロムさん:2021/12/10(金) 11:58:50.46 ID:Wty7zUTy0.net
そう思うならしなきゃいい
他人を巻き込まないでくれ
「自分は正しい、えらい」と自己満足で終わってくれ
他人を巻き込まないでくれ

609 :白ロムさん:2021/12/10(金) 12:42:25.69 ID:0azsa6qu0.net
KCPに時代のことを持ち出されてもなぁ

610 :白ロムさん:2021/12/10(金) 12:48:23.63 ID:qa62HBEVO.net
>>607
ワンセグ見るなら画面の大きいスマホのが良くね?

611 :白ロムさん:2021/12/10(金) 14:46:17.66 ID:t+E5I3ci0.net
VKプランなんか選択ミスだと言わざるを得ない

612 :白ロムさん:2021/12/10(金) 17:15:52.56 ID:XZJuhKgI0.net
ケータイ使うのは60歳以上がメインだと思うから、VKプラン60 1500円くらいでカケホ付きとか出せばいいのに

613 :白ロムさん:2021/12/10(金) 17:26:07.98 ID:Caq+sNof0.net
それはpovo

614 :白ロムさん:2021/12/11(土) 00:48:44.73 ID:HEzQptok0.net
au本体でそんな利益の無いプランは出さんよ

615 :白ロムさん:2021/12/11(土) 00:49:21.05 ID:bLbKvlfQO.net
60歳以上は専用シニアプラン有ったと思う

616 :白ロムさん:2021/12/11(土) 07:32:53.22 ID:nKWfeIbd0.net
UQで60歳以上割と電気と組合せたやつが良いと思うけど
ガラケータイプだとメールが使えなくなるよね

617 :白ロムさん:2021/12/11(土) 12:24:13.79 ID:UI0FhkaM0.net
サブディスプレーに電池残量が表示されないのが唯一残念。
それ以外は文句なし。
重さ大きさがちょうどいい。
G'zOne TYPE-Xは頑丈だが重かった。

618 :白ロムさん:2021/12/11(土) 13:54:57.78 ID:pPKQbXTn0.net
>>617
歩数計を利用するにしていたら再度キーで表示できるのだが、バッテリー保ちのためにオフにしているからこの技も使えないのよね

619 :白ロムさん:2021/12/11(土) 18:05:07.96 ID:I8AsJ+hY0.net
読み上げてもらうのは駄目なん?

620 :白ロムさん:2021/12/11(土) 18:39:48.28 ID:6BsgnRVb0.net
電池残量を読み上げてもらえるの?

621 :白ロムさん:2021/12/11(土) 18:49:28.04 ID:I8AsJ+hY0.net
はい。1%単位で細かく読み上げてくれます。

622 :白ロムさん:2021/12/12(日) 03:30:50.45 ID:QzhL0Ee00.net
現物を持っていたらここで確認する必要はないと思うのだが

623 :白ロムさん:2021/12/12(日) 07:31:46.62 ID:2Emfb8aG0.net
ガラホはバッテリー取り外し可能だから予備を2枚も持っておけば安心
泊まりで登山いくときそうしてる

624 :白ロムさん:2021/12/12(日) 07:36:08.42 ID:2Emfb8aG0.net
>>617
読み上げで電池残量を教えてくれるはず

625 :白ロムさん:2021/12/12(日) 08:08:52.57 ID:aOnlqjv40.net
「ばず」ってことは持ってないのかよ

626 :白ロムさん:2021/12/13(月) 00:09:57.13 ID:RM4Wj+0o0.net
親のKYF32がこわれかけなのでKYF41に機種変したいと思ってます。
同時に名義変更もしたいです。というのも親がボケてて金銭管理が怪しいためです。
また、機種変のあとUQにして通話放題で契約を考えています

店頭だと頭金とかでボッタクられそうなのでオンラインでの機種変です。

オンラインの支払いで一括だとクレカ+3Dセキュアなので
3D設定していない親のクレカは使えない。(そもそもオンライン手続きができない)
分割にしたら毎月の支払いに組み込まれるのでしょうか?
分割にしてUQに乗り換えたら機種代残金は一括請求でしょうか?

名義変更はどのタイミングがいいですか?

627 :白ロムさん:2021/12/13(月) 00:30:19.33 ID:VtX5r3790.net
auで41無料で貰った後にUQにしたいんだよね?

628 :白ロムさん:2021/12/13(月) 00:32:18.13 ID:VtX5r3790.net
ああ、32だったか、それだと無料では無理だね

頭金を取られない店を探せば良いんじゃないでしょうか?

629 :白ロムさん:2021/12/13(月) 01:02:29.83 ID:rJq8tnQ10.net
>>626
名義変更ってショップ店頭のみの受付じゃなかった?
以前だったら譲るほうと譲られるほうの両方の身分証の提示が必要になる
同伴できない場合は委任状が必要になるけど、それは書いてもらえるのかな

630 :白ロムさん:2021/12/13(月) 07:56:51.13 ID:Ynj2aMrA0.net
>>626
名義変更は628が指摘したように、親の身分証や委任状、手数料無料のために必要な
親子を証明する書類を持参すれば、窓口で変更してもらえます。
https://www.au.com/support/faq/detail/51/a00000000051/
窓口で名義変更してから、オンラインで機種変したらどうでしょうか。

機種変した後にUQへ移行するようですが、auからの移行なので分割払いは続きます。

素朴な質問ですが、povo2.0ではなく何故UQなのですか?

631 :白ロムさん:2021/12/13(月) 08:44:13.67 ID:tBNavHb60.net
昔ショップで窓口業務をやっている時に同棲してる恋人が亡くなってしまったので
自分が使ってる携帯を恋人名義から自分名義に変えたいって人が来店された事があったな

生存なら譲渡で名義の書き換えは可能だけど、死んでしまうと譲る側の意思確認ができないので
可能な手続きは承継のみだった(譲渡と違って親族以外は譲り受け不可)

なので一旦、親族のどなたかに承継してもらってそこから改めて譲渡してくださいとしか案内できなかった
名義が自分でないと紛失時の利用停止や機種変更の手続きの権限がないので
ある程度のお年になったら早いうちに親族名義にしておいたほうがいいと思うよ

632 :白ロムさん:2021/12/13(月) 08:49:08.87 ID:tBNavHb60.net
>>626
まず最初に名義変更がいいと思う
基本的に契約名義が自分でないと不可能な手続きや申し込みは結構多い
通話明細なんかは個人情報(プライバシー)保護の観点から本人でないと手続きが出来なかった筈

> また、機種変のあとUQにして通話放題で契約を考えています

MNPは基本的に解約→新規なのでこの新規は契約者本人じゃないと手続きできない筈だよ
分割払いは月額利用料金の上乗せだと思うけど、もしかしたらクレカ払いも可能かもしれないので
一回157で確認したほうがいいかも
その場合だと毎月の料金を引き落としているカードでないとダメとか制約があるかもしれないので
確実な場所で確認をしたほうが間違いはないと思う

633 :白ロムさん:2021/12/13(月) 09:00:19.50 ID:tBNavHb60.net
> ※ 機種代金を分割支払い中の場合、残金の一括精算お申し込みが完了した時点で譲渡が可能となります。

こう記載があるのでやっぱり最初に名義変更してから機種変更のほうが手続きが楽だね
家族間以外の譲渡もあるので未払い金があると変更出来ないキャリアは多いはず

634 :白ロムさん:2021/12/13(月) 11:48:40.50 ID:fb80enKV0.net
povo2.0オススメ

635 :白ロムさん:2021/12/13(月) 20:29:10.90 ID:n9vSsZgP0.net
625です。
みなさんありがとうございます。
名義変更からやります。

さっそくauショップの予約できたので
近日中に親を連れてやってきます。

電話で聞いたら頭金なしで4G取り替え割適用されて
オンラインと一緒な値段になるので
店頭で機種変することにしました。
機種変に関してはせっかく教えていただいたのに
店頭機種変になって申し訳ないですm(o)m
>>630
>>素朴な質問ですが、povo2.0ではなく何故UQなのですか?
通話放題をつけたいのです。
値段的にはほぼ同じなのですが
(povo2.0通話放題≒UQ60歳以上通話放題(自宅割))
何かあったときに窓口サポートがあったほうがいいと思いまして。

636 :白ロムさん:2021/12/13(月) 20:46:17.33 ID:LT3S/hkv0.net
>>635
個人的にはpovo2.0はやめておいたほうがいいと思うよ
トッピング付け忘れで自動解約になったら電話番号が消えてしまう
LINEやってるならそっちで連絡が取れるけどその世代のお方じゃまずやってないだろうしね

それと2.0が発表になったタイミングで乗り換えが上手くいかず電話番号を無くしたトラブルがありました

KDDI「povo2.0」手続きトラブルで携帯電話番号を失った人が現れる
https://www.j-cast.com/trend/2021/10/06421932.html?p=all

> 手続きがうまくいかず、既存の携帯電話番号を失ったとする人も現れた。

637 :白ロムさん:2021/12/14(火) 01:16:19.08 ID:Rbg0PIrT0.net
>>617
閉じた時に音量ボタンを何度か押すと表示されます。
あと、テザリングは開発者向けオプション→機能フラグ→虫眼鏡から一文字入れると出てきますが、カケホプランでは使えませんね。他社SIMは未確認。

638 :白ロムさん:2021/12/14(火) 04:53:34.20 ID:JRI5n0l00.net
>>636
> トッピング付け忘れで自動解約になったら電話番号が消えてしまう
通話トッピングは自動更新するので、電話番号が消えてしまうことはありません。

同じくpovoを勧めませんが、理由は携帯電話に電話番号が焼かれないからです。
番号を教えたり用紙に書いたりするとき、自分の番号を思い出せなくなることが
あると思いますが、番号を表示させられなくて困ると思います。
(いろんな回避方法が提案されてますが、焼かれることが一番堅実です。)

639 :白ロムさん:2021/12/14(火) 10:15:15.26 ID:GSVfjKgl0.net
povo2.0って楽天みたいに仮想化ネットワークなのかな
古い機種とかは使えないとか

640 :白ロムさん:2021/12/14(火) 11:46:39.81 ID:TWXLu1yw0.net
auのサイトのカタログ見ると、簡単ケータイはWi-Fiやbluettothが使えないみたいだから
セキュリテイ面はGRATINAより簡単ケータイの方が高いですかな?

641 :白ロムさん:2021/12/14(火) 11:54:39.80 ID:zkI+7Oqv0.net
>>640
LTE NETをつけない人はどうやってアップデートをするんだろう

642 :白ロムさん:2021/12/14(火) 12:15:54.37 ID:KYHnkbLu0.net
店舗へ持参する とどこかのスレで見かけた

643 :白ロムさん:2021/12/14(火) 12:20:22.99 ID:zkI+7Oqv0.net
店舗に持参してもネット接続する方法がないのにどうやってアップデートするのか気になる

644 :白ロムさん:2021/12/14(火) 12:29:07.59 ID:8pa+n7JX0.net
>>643
店舗で通信テスト用のSIMを挿せばネット接続できるだろ

645 :白ロムさん:2021/12/14(火) 12:34:31.28 ID:5bJaXl7b0.net
>>640
この機種はWifiもBTも使えるが、他機種はそんなことになってるのか?
それともかんたんケータイライトKYF43の話?、あれは半導体不足の窮余の策っぽいが思い切ったよな…

646 :白ロムさん:2021/12/14(火) 12:38:46.91 ID:frbYs6Vq0.net
有線LANに繋げるんじゃね

647 :白ロムさん:2021/12/14(火) 12:48:43.77 ID:zkI+7Oqv0.net
>>644
B-CASカードの展示品テレビ用デモみたいのがSIMにもあるのか!
時代の変化ってすごいなー!知らなかった!!

648 :白ロムさん:2021/12/14(火) 12:53:23.80 ID:oX1Lbco10.net
>>640
使えないのはKYF43
このスレはKYF41

KYF41はWi-Fi使えるからアップデート出来るのだけど?

649 :白ロムさん:2021/12/14(火) 12:59:07.75 ID:8pa+n7JX0.net
>>647
3Gの時代から端末不具合で店舗に行けば、店のSIMで通信テストやってくれたよ
君はL2ロック時代のままみたいだねw

650 :白ロムさん:2021/12/14(火) 13:09:06.40 ID:zkI+7Oqv0.net
>>649
その頃で感覚が止まっているかもw
考えたら展示してあるネット接続ができるデモ機とかあるのすっかり忘れていた

開通テストは自分のSIMでやるの?それとも店のデモ機用SIMでやるんだろうか

651 :白ロムさん:2021/12/14(火) 14:30:08.65 ID:WGj/+2Ad0.net
自分のでやらないと意味ない

652 :白ロムさん:2021/12/14(火) 14:47:33.29 ID:jlllfdY60.net
購入者の端末+購入者が契約してるSIM

これで二重動作チェックをやってどちらも問題がない事を確認してるのか
じゃあ今って機種変更で契約者本人が出向いてもSIMを持参しないと手続きできないんだね
次回から気をつけよう、サブ機は持ち歩かない事が多いから

653 :白ロムさん:2021/12/14(火) 14:52:55.32 ID:U91rol1J0.net
>>638
iPhoneなら大丈夫です。

654 :白ロムさん:2021/12/14(火) 14:58:09.99 ID:U91rol1J0.net
ケータイシンプルプラン2年契約Nで1320円〜なんだから、ケチりすぎてpovo2.0にしない方が良い。

俺はケータイシンプルプラン2年契約N+通話定額2で月額3300円に概ね収まるようにしている。爺さん婆さんだから、何するかわからんからな。

655 :白ロムさん:2021/12/14(火) 15:38:22.20 ID:nJk54Xma0.net
LTE NET付けてなくてもアップデートだけは出来るんじゃなかったっけ
3Gの簡単ケータイは出来てた

656 :639:2021/12/14(火) 17:11:10.38 ID:TWXLu1yw0.net
申し訳ありません。
書き込むスレ間違えたみたいです。
無料交換機種なのでKYF43の方でした。

657 :白ロムさん:2021/12/14(火) 17:37:58.37 ID:8pa+n7JX0.net
>>655
そういえば俺のSBのAQUOSケータイもネット契約なしの通話専用SIMでアプデできてたわ
SIMロック解除してあれば、他社データ通信専用SIM挿してAPN設定で内蔵アプリのアプデもできた

KYF43もネット契約なしSIMでアプデさせてくれるんじゃないかな

658 :白ロムさん:2021/12/14(火) 18:49:44.89 ID:py2XHMVj0.net
コレとxxとINFOBARどれが電池持ちええかな
通話メインとして

659 :白ロムさん:2021/12/14(火) 19:18:10.20 ID:S3OZWi1t0.net
電池が大きいほうかな

660 :白ロムさん:2021/12/15(水) 03:27:55.79 ID:JyJF5yseO.net
>>656
KYF-41も在庫が有れば無償交換できるよ

661 :白ロムさん:2021/12/15(水) 06:19:24.14 ID:3nC37PSx0.net
>>654
お前低学歴か厨房だろ

662 :白ロムさん:2021/12/15(水) 08:01:16.29 ID:tlwZwJNe0.net
>>660
最終購入履歴が3Gかんたんケータイならな

663 :白ロムさん:2021/12/15(水) 11:38:56.18 ID:Gc36gKav0.net
無償交換のかんたんケータイ縛りって無くなったんじゃ

664 :白ロムさん:2021/12/15(水) 12:07:29.08 ID:OMtKaEUn0.net
>>661
俺は消防だ!

665 :白ロムさん:2021/12/15(水) 12:54:40.56 ID:i+9krDAo0.net
9月30日までの機種変更早割キャンペーン(3G)が終わったからか縛りが無くなった
申し込み殺到して急遽6月下旬頃に縛りを入れたよな

666 :白ロムさん:2021/12/15(水) 23:16:38.28 ID:JyJF5yseO.net
>>662
そうでもない
『3Gとりかえ割』のところに、auの3Gガラケーからの買い替えでKYF-39・41・42とINFOBAR xvは在庫が有れば無料と書かれている

667 :白ロムさん:2021/12/16(木) 00:23:13.45 ID:IIbaSLnO0.net
レギュラー電話番号は050アプリか楽天の改善に期待したほうがいいかも

668 :白ロムさん:2021/12/16(木) 01:53:25.41 ID:zRMZl8Wm0.net
若者でもないけど高齢者でもない年齢の人が人前で
この機種使うの勇気いりません?自意識過剰ですかね?

669 :白ロムさん:2021/12/16(木) 02:01:05.71 ID:C2wcKva90.net
>>666
3Gガラホは対象外なのか

670 :白ロムさん:2021/12/16(木) 02:03:02.98 ID:VPhpu1L90.net
スマホ片手にこれで通話してるぞ

671 :白ロムさん:2021/12/16(木) 02:32:45.25 ID:zRMZl8Wm0.net
>>670
器用だね

672 :白ロムさん:2021/12/16(木) 08:29:40.49 ID:hmzd11w00.net
>>671
電話しながらメモ書きとかしたこと無いのか?
あれより簡単だろ

673 :白ロムさん:2021/12/16(木) 09:16:27.88 ID:GXZ8uC0Y0.net
>>669
auガラホは音声3G非VoLTE契約のみ存在して非VoLTE扱いだった気がする
この場合は契約事務手数料無料特典だけでスマホに変更のみ無料機種もある
という内容だったはず
他社からの乗り換えで3G回線契約プランを証明できれば
この機種の無料も可能

674 :白ロムさん:2021/12/16(木) 11:40:16.12 ID:Xgi6wywg0.net
>>673
最終購入履歴がIS11CAなんだよね
無料になるのかな
G'zOneガラホだとG'zOne TYPE-XX無料対象外だし

675 :白ロムさん:2021/12/16(木) 11:48:22.88 ID:N+aKWsUH0.net
>>674
無料になる基準はあくまで契約プラン
ガラホは無理、非VoLTEならスマホ一択よ

676 :白ロムさん:2021/12/16(木) 12:02:57.42 ID:N+aKWsUH0.net
>>675に訂正
IS11CAは3G契約だったねスマンかった
契約プランが3Gを維持してるなら
勿論CDMA 1X WINの料金プランだよね?
それならこの機種は交換できるはずだよ

677 :白ロムさん:2021/12/16(木) 13:35:35.87 ID:xTHzag3s0.net
ガラホとはいえ3GならMNPでiPhone格安で買えるの?

678 :625:2021/12/20(月) 02:59:18.34 ID:GiVtsbTm0.net
625です
ようやくauショップでKYF32→KYF41へ機種変および名義変更完了しました。
その際に店員から説明をうけたのですが
au→UQにしてもKYF41はつかえませんよって言われたのです。
おそらくUQではKYF41の動作確認端末ではないので
そういう説明になったのではないかと思うのですがどうなんでしょ?

au→UQへの変更のタイミングはいつがいいのでしょうか?
月初?月末?いつでもいい?
(私はpovo2.0にしてます。
au→povo2.0の場合はau,povoどちらも日割りだったのですが・・・)

au,UQ間で事務手数料、2年契約解除料無料ってことは確認しました。
ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2012/09/news159.html

よろしくおねがいします

679 :白ロムさん:2021/12/20(月) 10:52:14.70 ID:GiVtsbTm0.net
>>403
100MBはアプデですね。
KYF41にUQsim入れてapn設定して
アプデしたらデータ使用量が99MBってなってました。

>>626
動作保証はないですが、APN設定して通話・通信できました。
APN設定なしだと通話のみできました。

動作保証はありませんけど
ガラホは実質Androidなんだから
設定して使えないわけがないですよね。

680 :白ロムさん:2021/12/20(月) 13:45:22.14 ID:481MYrPr0.net
キャリア独自の機能・アプリが使えなくなるだけだからな

681 :白ロムさん:2021/12/25(土) 23:48:49.14 ID:NzuDY2Hk0.net
ぷりペイド契約者は登録したカードの有効期限または残高使い切った時点から
90日以内ならまだ変更手続きできるからな
12/15で手続き受付終了してないから手続きするチャンスを逃さないように

682 :白ロムさん:2021/12/26(日) 01:00:46.97 ID:gdJxcISZ0.net
用途は電話とSMSのみで電池の持ちをできるだけ良くしたいんですが
不要なアプリは無効にしておいた方が良くなりますよね?
電話とSMSに関係のないアプリ等

683 :白ロムさん:2021/12/26(日) 01:12:12.10 ID:TjworQ240.net
やっても殆ど変わらんと思う

684 :白ロムさん:2021/12/26(日) 01:30:05.61 ID:gdJxcISZ0.net
そうなんですか‥
じゃあ、不要なアプリの起動を防げてイライラが減るぐらいに思っておけばいいですかな

685 :白ロムさん:2021/12/26(日) 02:37:02.90 ID:JGay5vQE0.net
駆けずり回って某所のauショップで1台だけあったKYF41と契約してきた
かんたんケータイ扱ってる量販店はKYF43に大分置き換わってたわ

686 :白ロムさん:2021/12/26(日) 04:44:05.92 ID:fTHz4SIf0.net
乙……先月から巻き取り用にオンラインとキャンセンで在庫あるよ。

687 :白ロムさん:2021/12/26(日) 12:46:57.35 ID:gdJxcISZ0.net
KYF43って箱にしっかりWi-FiとBluetooth非対応モデルってしっかり書いてあるのね

688 :白ロムさん:2021/12/29(水) 22:41:59.39 ID:5oLbK1Oz0.net
これ文字の大きさ変えられるの?

689 :白ロムさん:2021/12/30(木) 06:57:02.82 ID:qnxS0rPK0.net
>>688
メニュー
#設定を行う
A画面を設定する
E文字の大きさを設定する

690 :白ロムさん:2021/12/30(木) 18:51:49.94 ID:bM+5lqVz0.net
>>689
ありがとうございます!
auの店員さんに聞いたら考えながら「出来ないと思います」って頼り無さそうに答えていたので不安に感じていました

691 :白ロムさん:2021/12/30(木) 21:34:51.81 ID:IhgP7g580.net
開発者向けオプションでフォントサイズ1.0にすると更に小さなフォントにもできますよ

692 :白ロムさん:2021/12/30(木) 21:35:07.22 ID:7MoR0VTI0.net
>>690
ここに書き込むぐらいなら、公式の取扱説明書[詳細版](7.5MB)見る方が早かっただろうに


かんたんケータイ(カンタンケータイ)KYF41の取扱説明書ダウンロード | 製品・サービスのご利用ガイド | au https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/kyf41/

693 :白ロムさん:2021/12/30(木) 22:10:52.12 ID:c4N0uakV0.net
>>690
新規契約だったら紙の取扱説明書もあるでしょうに

694 :白ロムさん:2021/12/30(木) 22:15:21.91 ID:c4N0uakV0.net
>>693に訂正
×新規契約だったら
〇大きな箱に詳細や簡易版の

695 :白ロムさん:2021/12/30(木) 22:40:09.11 ID:lioicRRS0.net
>>694
詳細版はpdfのみ
KYF41持ってないのがバレバレだな

696 :白ロムさん:2021/12/30(木) 23:12:22.89 ID:qKpqejUO0.net
KYF41は本体、かんたんマニュアル、取扱説明書、卓上ホルダがセットで箱に入ってるよ
説明書PDFが取扱説明書より詳しいのかは比較してないから知らんが
冊子の取説の122ページに文字の大きさ設定の説明がある

697 :白ロムさん:2021/12/30(木) 23:14:34.09 ID:qKpqejUO0.net
>KYF41は本体、かんたんマニュアル、取扱説明書、卓上ホルダがセットで箱に入ってるよ
あと電池パックもね

698 :白ロムさん:2021/12/31(金) 00:04:15.67 ID:q0WU6+A+0.net
>>695
KYF41持ってないのがバレバレだな w
中古買ったから説明書無かったんか?w

699 :白ロムさん:2021/12/31(金) 01:06:36.32 ID:h1NVo4NQ0.net
付属の冊子が簡易版でPDFが詳細版だろ

700 :白ロムさん:2021/12/31(金) 10:52:34.84 ID:vHkpk8yL0.net
>>698
持ってないのがバレだな
6月に3G乗り換えでゼロ円で買ってるわ

701 :白ロムさん:2021/12/31(金) 10:54:13.25 ID:vHkpk8yL0.net
>>696
リンク貼ってるから、そこからDLしてページ数比べるだけでも詳細かどうかわかるだろ

702 :白ロムさん:2021/12/31(金) 11:03:08.81 ID:3KRvdN+b0.net
詳細版にも掲載されていないのが、4 6同時押し、7 9同時押しなんだよな

これ詳細版には記載してほしいよな

703 :白ロムさん:2021/12/31(金) 11:07:58.75 ID:LtfErtVN0.net
>>698
無知は消えろ

704 :白ロムさん:2021/12/31(金) 22:42:52.16 ID:2AmiW/mU0.net
この機種ってガラケーのときにあったCメールってどこで見れるの?

705 :白ロムさん:2021/12/31(金) 23:12:56.07 ID:6+ThTFvm0.net
メール、SMS

706 :白ロムさん:2021/12/31(金) 23:15:08.83 ID:iVWUY/t+0.net
>>704
メールキー [2]+メッセージ(SMS)

707 : :2022/01/01(土) 09:06:48.91 ID:8jQrSUNy0.net
2chMate 0.8.10.138/FUJITSU/F-41A/11/LR

708 :白ロムさん:2022/01/01(土) 11:20:07.06 ID:jsCs27nE0.net
ワクチン接種証明のアプリってありますか?

709 :白ロムさん:2022/01/01(土) 11:22:35.43 ID:KODoqGp30.net
あれはマイナカードを読めないと無理だよね

710 :703:2022/01/01(土) 15:12:57.35 ID:41YhHRva0.net
+メッセージのほうなのか
まだメール来てないからどっちかわかんないから心配になった
ありがとう

711 :白ロムさん:2022/01/01(土) 18:15:09.02 ID:0CYOTaPg0.net
昨年の10月に3G携帯からこの機種に乗り換え。
電話もメールも使用頻度は月々わずか。
デジタルの知識は詳しくないので、教えて下さい。

この機種、家の固定電話と同期?してるのですか?
実は、家の固定電話の子機の着信履歴を検索した後、
たまたま携帯の方に電源を入れたら、
検索した同時刻にその相手から携帯の方に着信があったかのように着信記録されていました。
こんなことがこれまで2度程あって正直戸惑っています。

この機種では、こんな機能(同期)あるのですか?
あるのならば、混乱するのでこの(同期)機能、OFFにしたいのですが、
使い方に詳しい方、説明とその方法を教えていただけますか?

712 :白ロムさん:2022/01/01(土) 18:28:56.58 ID:SOQuZXzT0.net
au携帯から家電に転送するように設定しているのでは?
逆もしかり

713 :白ロムさん:2022/01/01(土) 23:58:50.34 ID:fIlAJIg50.net
同じ人が家の固定と携帯の両方に掛けただけだな
で、多分両方出んかったんでしょ

714 :白ロムさん:2022/01/02(日) 01:38:24.38 ID:DYp17gI40.net
知らない番号から携帯と固定にかかってきたのなら怖いな

715 :白ロムさん:2022/01/02(日) 03:34:28.90 ID:rGPprMgg0.net
家にかけて出なかったから携帯にかけただけでしょう。たぶん。

716 :白ロムさん:2022/01/02(日) 06:47:42.72 ID:wrFn2DUO0.net
携帯にかけても出なかったから、家電なら最悪家族がでても
言付けくらいはできると思ったのかもよ

717 :白ロムさん:2022/01/02(日) 08:03:41.88 ID:brV+ISQ80.net
KDDI電話 auで着信確認…はサービス終了してるし

718 :白ロムさん:2022/01/04(火) 01:00:38.53 ID:1gMJvShq0.net
>>700 700 702
バーカバーカw
図星で顔真っ赤やんけwww

719 :白ロムさん:2022/01/04(火) 01:05:14.08 ID:1gMJvShq0.net
>>701
お前が調べろよ
説明書持ってない無能には施す慈悲はねーんだわw

720 :白ロムさん:2022/01/04(火) 01:38:01.00 ID:y7D46JUu0.net
普通に買えば説明書が2冊もついてるのに
わざわざネットでpdf見るモノ好きもいるんだな

721 :白ロムさん:2022/01/04(火) 01:45:22.91 ID:y7D46JUu0.net
>>700
それなら何で説明書が2冊あること知らないんだよw
知ったかぶりして恥ずかしいヤツw

722 :白ロムさん:2022/01/04(火) 13:13:19.47 ID:2Xyl2Y5u0.net
箱に入っているのとpdfは違うのもなのだが

723 :白ロムさん:2022/01/04(火) 13:24:05.41 ID:AUo3J59Z0.net
写真すら載せないんだから住人誰もこの機種持ってないんじゃないか

724 :白ロムさん:2022/01/04(火) 14:26:29.52 ID:Fy4SCOgp0.net
紙の説明書を読むなんて昭和生まれだけだろ
紙大好き昭和生まれ

725 :白ロムさん:2022/01/04(火) 17:26:15.21 ID:BeIsVwC00.net
かんたんケータイのターゲットは昭和生まれ

726 :白ロムさん:2022/01/04(火) 17:49:56.84 ID:P3x3lhVq0.net
かんたんケータイのサイズで普通の4Gガラケー出してくれ
G'sONEでか杉

727 :白ロムさん:2022/01/04(火) 17:55:53.08 ID:L4WpZs5w0.net
KYF42は何だと思ってるんだ?

728 :白ロムさん:2022/01/04(火) 19:34:37.02 ID:72xRL0Cw0.net
>>727
ライトがない端末

729 :白ロムさん:2022/01/04(火) 21:10:37.75 ID:9E4mh2y50.net
俺40代の若者だけど、簡単ケータイでもおかしくないよね?

730 :白ロムさん:2022/01/05(水) 19:52:42.74 ID:F0pfhhKh0.net
昭和64年生まれ現在33歳です
ターゲットですね

731 :白ロムさん:2022/01/05(水) 19:58:34.65 ID:9IYn7V3d0.net
>>730
1月生まれだな

732 :白ロムさん:2022/01/05(水) 20:01:39.32 ID:9IYn7V3d0.net
>>731
しかも1月1日から1月5日の誕生日

733 :白ロムさん:2022/01/05(水) 20:05:11.77 ID:F0pfhhKh0.net
6日生まれだけど?

734 :白ロムさん:2022/01/05(水) 20:17:07.06 ID:uXyzOXmo0.net
翌日改元だったから6日までが平成かな

735 :白ロムさん:2022/01/05(水) 20:26:53.91 ID:ZpO/gg8U0.net
>>733
昭和64年は1月7日までしかないのだが?
6月なら平成元年

736 :白ロムさん:2022/01/05(水) 20:28:59.03 ID:ZpO/gg8U0.net
>>734
平成は1月8日施行だから、1月8日からが平成

737 :白ロムさん:2022/01/05(水) 20:30:17.73 ID:ytLrmIJD0.net
>>735
眼科へ

738 :白ロムさん:2022/01/05(水) 20:30:49.06 ID:ZpO/gg8U0.net
>>733
6日って明日だろ

739 :白ロムさん:2022/01/05(水) 20:31:08.21 ID:ZpO/gg8U0.net
>>737
ごめんな

740 :白ロムさん:2022/01/05(水) 20:32:16.27 ID:ZpO/gg8U0.net
前日に歳をとるという法律だが、厳密には本日の24時になった瞬間だからまだ歳をとっていない

741 :白ロムさん:2022/01/05(水) 22:02:13.04 ID:aARtz1gu0.net
39や42は時計に秒数表示があるんだよね
どうして敢えて40・41だけなくしたんだろう?

742 :白ロムさん:2022/01/05(水) 23:40:50.86 ID:k8aVQVOF0.net
秒表示してフォントが小さくなるくらいなら秒いらないわ。6と8が見分けられないのよ。

743 :白ロムさん:2022/01/06(木) 02:08:34.93 ID:AOLg1eYP0.net
39

https://i.imgur.com/l2NGWnH.png

744 :白ロムさん:2022/01/06(木) 02:36:22.21 ID:i3JKPUB50.net
秒表示いらんな

745 :白ロムさん:2022/01/06(木) 14:58:38.74 ID:nHiMBcjj0.net
33歳をターゲットにしてるから秒表示ないんだね

746 :白ロムさん:2022/01/06(木) 22:01:46.73 ID:1fbg/l4j0.net
>>735
あ、7日までか、1989年は8日が日曜日だから都市圏の公立校は9日が始業式だったんだ

国見が暁星にPK負けしたのが昭和□□□去の前日だったことだけ覚えてたわ。











      ―――
http://blog.livedoor.jp/mt1newyork/archives/20962635.html

第67回全国高校サッカー選手権大会
2017/12/20 23:000


https://livedoor.sp.blogimg.jp/mt1newyork/imgs/d/3/d33ae77c.jpg

前回優勝の国見は、暁星にPK戦で敗北。ドリブラー永井秀樹(3年)は、怪我に泣いた。


https://livedoor.sp.blogimg.jp/mt1newyork/imgs/a/c/ac507535.jpg

準決勝では、昭和天皇崩御と前商FW服部浩紀(2年)の累積警告による欠場が話題。前商は清商に惜敗。


https://livedoor.blogimg.jp/mt1newyork/imgs/4/b/4b728c0e.jpg

https://livedoor.sp.blogimg.jp/mt1newyork/imgs/2/a/2a8d66f2.jpg

決勝は、緊張感ある拮抗した素晴らしい試合だった。後半、清商FW山田隆裕(1年)がCKをヘッドで狙う。当たり損ないだったが、ゴールに吸い込まれ決勝点。清商が、3年振り2度目の選手権優勝を達成。

得点王は、市船FW中村聖之(2年)と前商FW桑原賢治(3年)の2人で4得点だった。

こぼれ話。愛知DF秋田豊(3年)が2年生に間違われ、更に来年に期待までされている。凄まじいミスだよ、スポーツ企画出版社の諸君。 秋田は9年後W杯出場。
 

747 :白ロムさん:2022/01/08(土) 15:31:47.08 ID:uKnoH2mE0.net
記念日通知を来ないようにする方法ありませんか。
カレンダー⇒通知の音を消す、はできるが
その上にある記念日通知に付いている
チェックを外す事はできない。

748 :白ロムさん:2022/01/11(火) 11:44:55.09 ID:OjY+iF+Y0.net
Wi-Fiを簡単にオンにする設定は無いですか?

749 :白ロムさん:2022/01/13(木) 11:58:03.56 ID:8pRNDZ+/0.net


750 :白ロムさん:2022/01/17(月) 19:38:56.77 ID:43nr7MED0.net
土曜に機種変してきたけど、何もしなくても電池1日しか持たないわ。

751 :白ロムさん:2022/01/17(月) 19:42:56.63 ID:bicBFAS60.net
デフォルトはいたわり充電という名の80%までしか充電されんよ
それ以外だと電池の個体差あるからハズレ引いたらという場合とか

752 :白ロムさん:2022/01/17(月) 20:00:50.70 ID:RwFANA1e0.net
この機種80%充電機能なんて付いてたっけか?
KYF42ならバッテリーケアモードとかいう855充電機能はあるが

753 :白ロムさん:2022/01/17(月) 20:01:47.60 ID:RwFANA1e0.net
X 855充電
○ 85%充電

754 :白ロムさん:2022/01/17(月) 20:06:28.51 ID:LLKDjJxU0.net
au契約からUQにMNPした人いますか?

755 :白ロムさん:2022/01/17(月) 20:16:46.45 ID:bicBFAS60.net
>>752
KYF37を使って100%充電してからKYF41に入れたら制限かかってた感じだったので
バッテリーセーバー解除したら画面の電池表示が満充電表示になったよ
個人的にそう感じただけかもだけど

756 :白ロムさん:2022/01/17(月) 23:46:05.96 ID:ZE9Ly9Uf0.net
>>750だけど、
30分くらいの充電で10%から100%になったわ。なんじゃこれ?

757 :白ロムさん:2022/01/18(火) 01:51:52.79 ID:T8V01xz50.net
>>756
バッテリーが初期不良なんじゃないかな

758 :白ロムさん:2022/01/18(火) 19:29:40.24 ID:xNb59fpw0.net
>>757
昨日一旦電源切ってバッテリー出し入れしたんだけど、今日はまだバッテリー残量90%以上あるわ。どうやら治ったみたい。

759 :白ロムさん:2022/01/18(火) 20:05:09.51 ID:iDjBK2f00.net
バッテリー残量をどのように調べているか分かっていれば何故そうなったのか理解できると思うが

760 :白ロムさん:2022/01/18(火) 22:31:16.05 ID:DRprAjUf0.net
寸法精度ワルすぎなのでは?
何年ケータイ作っとんねん凶セラ

761 :白ロムさん:2022/01/19(水) 08:32:10.69 ID:U7EOzxPE0.net
比較的安価でほぼ最終形態の
かんたんケータイに完成度を求めてはいけない

762 :白ロムさん:2022/01/19(水) 09:47:08.41 ID:Jc39R/jQ0.net
完全体KYF43

763 :白ロムさん:2022/01/20(木) 01:08:31.42 ID:ZnWJmAj10.net
https://review.kakaku.com/review/K0001335117/ReviewCD=1537084/

764 :白ロムさん:2022/01/20(木) 08:06:28.41 ID:hmbaJQ7u0.net
価格コムでの不具合解決方法はあてにできても
レビューだけはゴミなので当てにならない定期

765 :白ロムさん:2022/01/20(木) 11:26:59.58 ID:KjLyT6CY0.net
最近気づいた
充電するときランプが点かないときあるね
充電マークもツカナイから充電してないな

766 :白ロムさん:2022/01/20(木) 12:15:18.56 ID:ueQTRg3v0.net
この機種に限らずガラケーやスマホでも起こる事だけど
低温下で充電が停止したり出来なくなる時はある

767 :白ロムさん:2022/01/20(木) 19:23:50.02 ID:0jsZHYV/0.net
初期不良でも有償修理とかナメとんのか。

768 :白ロムさん:2022/01/20(木) 23:53:33.19 ID:V5rmK9IF0.net
ほんとかどうかわからんし
レビュアーがクソ過ぎて読みにくいが
本体の故障じゃないからな
本体付属の電池パックは原則お試し品扱いや

769 :白ロムさん:2022/01/21(金) 00:32:21.84 ID:j9f66kQA0.net
>>765
そういう時は真っ先に充電器とコードを疑うべし

770 :白ロムさん:2022/01/21(金) 02:19:30.27 ID:f2C7felP0.net
>>768
100均物じゃあるまいしお試しレベルはないね。
あれ見たが電源切ってて通電するのは本体異常。電池とは無縁。

771 :白ロムさん:2022/01/21(金) 14:26:47.64 ID:spEQrESi0.net
メモリ使用量見てみろよ
バッテリーの異常はメモリが原因だと思ってる
一度電源切って充電してみろ

772 :白ロムさん:2022/01/21(金) 14:27:06.83 ID:spEQrESi0.net
バッテリーの異常な減りな

773 :白ロムさん:2022/01/22(土) 01:42:24.46 ID:2aPLLOyw0.net
地震速報がこいつの活躍とは思わなんだよ

774 :白ロムさん:2022/01/22(土) 15:36:45.68 ID:RMAdSNZR0.net
サブディスプレイのでか文字時計便利だけど、バッテリー残量は同時表示できないのね。

775 :白ロムさん:2022/01/23(日) 11:47:52.61 ID:CYpQnnwO0.net
使いだして3カ月半。
普通に使っているのにディスプレイに最初から貼っているセロハンの一部分が剝がれそうになった。
皆さんはどうですか。
このような場合に皆さんどうしますか。
剥がしてセロハン無しで使っても支障ありませんか。

776 :白ロムさん:2022/01/23(日) 11:59:10.67 ID:WVowVSIR0.net
あれは剥がして使うものだぞ

777 :白ロムさん:2022/01/23(日) 12:00:27.75 ID:1PNDNU7R0.net
保護フィルムでググれ、画面もだが本体保護も売ってるぞ。

778 :白ロムさん:2022/01/23(日) 12:10:00.67 ID:ec18FCDX0.net
スマホに入れてDSDVで使えたらいいのに

779 :白ロムさん:2022/01/23(日) 12:31:55.02 ID:VZhB5MLi0.net
>>778
使えるよ。
一部だけど。

780 :白ロムさん:2022/01/23(日) 14:04:49.80 ID:ec18FCDX0.net
>>779
ガラホのSIMって規制無くなった?

781 :白ロムさん:2022/01/23(日) 14:38:40.81 ID:OzvHz78O0.net
>>779
ちなみにどの機種ならつかえますか?

782 :白ロムさん:2022/01/23(日) 17:17:38.22 ID:mmsboYsh0.net
>>781
MediaTekとかIMEI書き換えられるやつなら桶。

783 :白ロムさん:2022/01/23(日) 18:14:58.86 ID:h6gDSCuz0.net
これ中古で買って、スマホスタートプランのシム挿したら普通にキャリアメール使えるのかな?
POVO2は使えるみたいだけど

784 :白ロムさん:2022/01/23(日) 21:08:36.12 ID:0NTx1gTv0.net
>>783
au専用機種だから、キャリアメールはau以外は_じゃね?

785 :白ロムさん:2022/01/24(月) 01:50:05.73 ID:R5ulkUJF0.net
>>775
液晶面がスマホと違ってガラスじゃないから
慎重に使っててもそのうちボタンの跡がついちゃうかもね。
保護フィルム買うといい。

786 :白ロムさん:2022/01/24(月) 03:32:38.54 ID:1fAzd0cy0.net
>>775
液晶はスマホみたいに特別加工されてないガラスだから
私なら初期のセロハンはがして市販の保護フィルム貼るよ
というか既に張り替えた

787 :白ロムさん:2022/01/24(月) 05:08:51.37 ID:al55tC380.net
>>775
また絵文字使ったな厨房

788 :白ロムさん:2022/01/24(月) 16:55:45.06 ID:tU4pOTeg0.net
>>787
「剥ぐ」の漢字が旧字体のため

789 :白ロムさん:2022/01/24(月) 22:38:20.01 ID:G+9PmB9J0.net
旧字体じゃない
印刷字体だ

790 :白ロムさん:2022/01/26(水) 20:44:14.08 ID:zEx7yjBr0.net
ディスプレイのセロハンの件
皆様お答えありがとうございます。
あれは剥がして使うものなんですね。
実はauショップでKYF41用の保護フィルム買ってますが絶対貼る時に失敗すると思い使ってません。保証があると書いてますが。
auショップで有料で貼ってくれないでしょうかね。
とりあえず今の剝がれそうなセロハンを貼ったまま使ってみます。
余談ですが今朝ショートメールに2通の迷惑メールが来た。アマゾンやった事ないのにアマゾンがなんたらかんたらと。

791 :白ロムさん:2022/01/26(水) 21:02:02.17 ID:YKbhkRT40.net
最初から貼ってある保護フィルムってクリアじゃないから見え味悪いだろw

792 :白ロムさん:2022/01/26(水) 21:04:13.70 ID:ewlpDpJj0.net
>>790
携帯ショップによっては有料でやってると宣伝してるところも。
ちなみにドコモショップは店内購入&千百円。

793 :白ロムさん:2022/01/26(水) 21:17:32.90 ID:zEx7yjBr0.net
>>791
曇ってますねw
>>792
貼りたいが200%失敗すると思うので絶対貼らないと思います。
ましてや有料で貼ってもらうのももったいないし。
もっと簡単に貼れると思い買いましたが買ったの失敗しました。

794 :白ロムさん:2022/01/26(水) 21:20:50.83 ID:axFNz/6K0.net
>>790
保護フィルム持ち込みでも
有料で良ければ貼り付けてくれる所もあるよ
問い合わせてみてね
貼り付け保証等の関係でダメな時もあるから複数店舗で聞くしかないけど

795 :白ロムさん:2022/01/26(水) 21:31:52.53 ID:axFNz/6K0.net
>>793
無料で貼り付けて欲しいなら
そういう店もあるからここで聞かずに探せ

ただ自力で貼れない位なら無料でもトラブルになる可能性あるから
ケチらずに現地でフィルム買って有料で貼ってもらったほうが良い
貼り付けに納得できない場合は100%やり直し保証もあるから

796 :白ロムさん:2022/01/26(水) 21:38:49.10 ID:YKbhkRT40.net
剥がして使えよ
そんな傷つくものでもないし、液晶ディスプレイきれいだぞ

797 :白ロムさん:2022/01/26(水) 21:52:29.35 ID:gvEs2ye70.net
二つ折りガラホはスマホと違ってわざわざ保護フィルムを貼らなくても大丈夫だと思うけどな

798 :白ロムさん:2022/01/26(水) 22:04:04.05 ID:xootgn2O0.net
腕時計にも貼るくらいなんだろ

799 :白ロムさん:2022/01/26(水) 22:17:19.57 ID:/+5ZuaIz0.net
予備機を買いなよ。壊れても気にならなくなるよ

800 :白ロムさん:2022/01/27(木) 02:23:51.07 ID:zkIn+LTE0.net
画面を保護するフィルムを保護するフィルムw(ry

801 :白ロムさん:2022/01/27(木) 07:26:19.48 ID:phdADXhR0.net
画面がキズ付くのが嫌で見えづらい保護シール貼ったまま使うのは本末転倒じゃろ

802 :白ロムさん:2022/01/27(木) 07:38:20.57 ID:zDncEKNY0.net
保護テープ貼ったまま10年使ってるのに今気が付いた
kyf41電話で聞いてみたらもう無いとか言われて43薦めてきたけど
通話オンリーなら関係無かったか

803 :白ロムさん:2022/01/27(木) 08:16:24.05 ID:pYKES/GZ0.net
未来人現る

804 :白ロムさん:2022/01/27(木) 08:21:36.29 ID:iMgHB2qm0.net


805 :白ロムさん:2022/01/27(木) 14:52:45.96 ID:xMSRtl9o0.net
>>797
ボタンの圧迫受けやすいよ
他の機種においてもかすかに白い点がついてること多い

806 :白ロムさん:2022/01/27(木) 17:09:05.11 ID:6Xp9X+Wl0.net
>>797
ズボンの後ろポケットに入れる人は、フィルム貼った方が無難だね!

807 :白ロムさん:2022/01/27(木) 19:47:19.78 ID:tRIjSmpl0.net
メインディスプレイに最初から貼ってるセロハンを
そのまま貼ったまま使っている人と
セロハンのけて何も貼らずに使っている人
割合的にはどちらが多いかな?

808 :白ロムさん:2022/01/27(木) 20:18:35.11 ID:QsvNIphm0.net
つねに裸

809 :白ロムさん:2022/01/27(木) 20:36:42.56 ID:3rOtfJs40.net
最初から張ってくれているのを
わざわざはがしてから使うとは思わんどな。

810 :白ロムさん:2022/01/28(金) 08:25:38.74 ID:1ZbMBawa0.net
au Online Shopから在庫が無くなってしまった
これに変えたかったのにどうしたらええんや

811 :白ロムさん:2022/01/28(金) 08:57:15.47 ID:1vkDxLLO0.net
43の新型行きだな

812 :白ロムさん:2022/01/28(金) 09:01:28.09 ID:Qa4hMUsV0.net
一昨日ブルーをネットで申し込んだ時はまだあったけど
昨日の時点で在庫僅かになってたしな

813 :白ロムさん:2022/01/28(金) 12:30:18.78 ID:P7LH6POc0.net
Wi-Fiオミットされた陸戦型ジム

814 :白ロムさん:2022/01/28(金) 21:11:21.10 ID:RUuxAf1Z0.net
新機種はなんか地雷っぽい気がしてならないよ
店舗ならまだ在庫あるかなぁ

815 :白ロムさん:2022/01/29(土) 00:04:37.72 ID:XYYUdKTC0.net
親のだけど先月中旬に店舗でKYF41に変えれた。
運が良ければ残ってるかも。

816 :白ロムさん:2022/01/29(土) 00:52:14.96 ID:RYT5UvvG0.net
うちのもそんなに製造新しくなかったから在庫限りだろうね
今月中に無くなるだろうと察してオンラインでギリギリ間に合った

817 :白ロムさん:2022/01/29(土) 07:42:28.21 ID:OCU1Cr9Q0.net
26日にオンラインで親の分を申し込んだ
結構ギリギリだったんだな
今日届くようだ

818 :白ロムさん:2022/01/29(土) 09:32:18.10 ID:nTBTU9J30.net
これのMACアドレスって、どうやって見るんだ?

819 :白ロムさん:2022/01/29(土) 10:57:44.33 ID:429sE4w50.net
本体も電池も無いんだね
3Gとり替えで大変なことになってるのかな

820 :白ロムさん:2022/01/29(土) 17:27:37.86 ID:VcyLotir0.net
>>816
「製造新しくなかったから」って
どこ見たら製造年月日が分かるのですか?

821 :白ロムさん:2022/01/29(土) 17:55:59.50 ID:RYT5UvvG0.net
電池入れるところに書いてありますよ

822 :白ロムさん:2022/01/29(土) 20:42:31.03 ID:OCU1Cr9Q0.net
ずいぶん安っぽい造りだなコレ
説明書が2冊あるのがガラケーを思い出させるな

823 :白ロムさん:2022/01/29(土) 22:14:34.30 ID:bVvkUu8a0.net
かんたんケータイのターゲットが誰かを考えれば分かること

824 :白ロムさん:2022/01/30(日) 15:36:09.24 ID:tgNw1q/B0.net
量販店も在庫無かったわ
明日までに乗り換えなきゃいけないのにどうしよ

825 :白ロムさん:2022/01/30(日) 16:06:49.04 ID:Rf/QqH6s0.net
DMや茶封筒がKYF43になった時点で危機感が無いと

826 :白ロムさん:2022/01/30(日) 16:11:06.77 ID:+7d1LR890.net
うちの母親より危機感が無い

827 :白ロムさん:2022/01/30(日) 16:42:50.56 ID:cSUFGNL/0.net
電話のみなら43でもいいのでよね?

828 :白ロムさん:2022/01/30(日) 17:14:19.44 ID:hbohvKUj0.net
僕はそんなに安っぽいガラホですか!

バシッ

2度もぶった。親父にもぶたれたことないのに!

829 :白ロムさん:2022/02/01(火) 10:26:59.71 ID:GpKbNk9H0.net
Type Cのイヤホン刺しても反応しないんだけど、この機種対応してないのかな?

830 :白ロムさん:2022/02/01(火) 10:49:07.39 ID:GXr/XM/T0.net
再移動してみな

831 :白ロムさん:2022/02/01(火) 12:27:39.59 ID:GpKbNk9H0.net
再起動しても認識されなかった
この機種、TypeCイヤホンとTypeC→3.5mm変換アダプタはデジタル(DAC内蔵)じゃなくて
アナログ(DAC非内蔵)じゃないと使えないのかもしれない

832 :白ロムさん:2022/02/01(火) 13:47:55.81 ID:RD/eWz9fO.net
>>819
電池はauショップに
「充電が保たなくなった」
って持ち込めばすぐに購入できる
最近の京セラガラホの電池は共通だからショップは在庫を持っている
品切れなのはwebショップのみ

833 :白ロムさん:2022/02/01(火) 20:05:28.19 ID:vvVDfTYN0.net
乗り遅れ杉だったら恐縮なんですが、もうすぐ製造終了なんですか?

834 :白ロムさん:2022/02/01(火) 20:08:07.82 ID:1mnor3Cu0.net
新型がでたからもう製造してないんじゃないか

835 :白ロムさん:2022/02/02(水) 07:05:47.50 ID:i/Yv3Esv0.net
うちの近所のauショップガラホの代替機さえ置いてないが

836 :白ロムさん:2022/02/02(水) 07:15:33.82 ID:MFU1Jq1m0.net
3g交換で電話したら売り切れって言われるしオンラインショップも無いけど
ショップを片っ端から当たって行けば残ってる店もあるかも

837 :白ロムさん:2022/02/02(水) 07:52:06.14 ID:MqxuUvvO0.net
>>836
kyf43で妥協するしかない

838 :白ロムさん:2022/02/02(水) 08:37:19.36 ID:9fmGw6V/0.net
ついこないだまで全色あったのにな

839 :白ロムさん:2022/02/02(水) 11:58:43.23 ID:21VcF/Wh0.net
どうせ春先に新型出るだろ
それまで待つわ

840 :白ロムさん:2022/02/02(水) 13:41:21.17 ID:G6or7KDW0.net
>>839
半導体逼迫がらみで41を出せなくなったから43とか聞いたが。
春が来年ならなんとかなるかな?、それまでは続きそう。

841 :白ロムさん:2022/02/02(水) 17:17:24.26 ID:EKAHZMaO0.net
無事量販店でGet出来たぜ
ギリギリだったみたいだな

842 :白ロムさん:2022/02/02(水) 20:29:25.81 ID:8utrlKTS0.net
>>821
ありがとう。電池入れるところはあまり触りたくないな。電池入れる蓋が上手に外れなかったり
上手に閉じなくなり
取り返しがつかなくなりそうなので。
>>840
41が出て1年もたってないのに43になったのは
この理由が真実みたいだな。

843 :白ロムさん:2022/02/02(水) 22:48:52.53 ID:uI2jk60E0.net
不器用だな

844 :白ロムさん:2022/02/03(木) 08:43:02.16 ID:TebFXOtV0.net
目覚ましセットしようとしたらイチイチ
設定する
設定しない
が出てくるのだがなんなんだこれ。
設定したいから開いたんじゃよ。

845 :白ロムさん:2022/02/03(木) 09:19:26.95 ID:w1OUVRph0.net
K006から替えた母親がベル打ちみたいにはならんのかと言ってる
2タッチ入力の事なんだろうけど説明書には記載が無いんだよな

846 :白ロムさん:2022/02/03(木) 12:42:59.07 ID:z9SqM6o70.net
KCPからの乗り換えなら諦めろ

847 :白ロムさん:2022/02/03(木) 19:36:04.20 ID:i21s8M+m0.net
>>845
ベル打ち慣れてるの凄いな。
そんなの慣れてるのポケベルの援交世代くらいかと思った

848 :白ロムさん:2022/02/03(木) 20:04:49.28 ID:6Pj5uubJ0.net
その世代なんだろ

849 :白ロムさん:2022/02/04(金) 06:12:28.26 ID:AqTLgcRJ0.net
ポケベル世代がらくらくホンは流石におかしいだろ

850 :白ロムさん:2022/02/04(金) 11:05:29.69 ID:0DbCdo960.net
2タッチ入力も無ければ単語登録もすぐメモも無いってブチ切れてるわ
赤外線通信が要るとか言うからこっちにしたけどkyf39にしとけば良かったのに

>>849
スマホも一応持ってるんだがメールは物理キーが欲しいとうるさくてな…

851 :白ロムさん:2022/02/04(金) 13:10:21.40 ID:q6RTi+lV0.net
もう在庫ないんだな
スマホの二台持ちだから後回しにしてたけどさっさと買っとけばよかった
1番連絡する母親がスマホ覚えてくれれば、家族間通話無料のために2台持つ必要ないのにめんどくさい

852 :白ロムさん:2022/02/04(金) 16:48:17.19 ID:8Oz/L9a20.net
>>831に追記

100円ショップで買ったTypeC→3.5mmの変換アダプタにイヤホンさして使ったら認識した
これから買う人は、DAC内蔵タイプのものは買わないようにね

853 :白ロムさん:2022/02/04(金) 20:12:18.61 ID:5m6D3amG0.net
>>851
> スマホの二台持ち
> 家族間通話無料のために2台持つ

どゆこと?

母親がauガラホ、
おまいさんがau契約とdocomo契約の2台持ちてこと?
au同士での家族間通話維持てこと?

母親が通話だけしか使えないのならKYF41にこだわらなくてもKYF43でもよくね?
まぁLiteとかで濁して機能削除は納得いかんのはわかるけど。

854 :白ロムさん:2022/02/05(土) 11:35:58.68 ID:eLB4wPIe0.net
>>846
KYF42の取説には2タッチ入力あるぞ

855 :白ロムさん:2022/02/05(土) 14:31:06.10 ID:8LkaR1Lo0.net
2タッチが有ってもライトがな

856 :白ロムさん:2022/02/05(土) 17:42:14.70 ID:hHqaaI5Z0.net
これメーニュー画面なんとかならんのか?文字だけでメニューって余計使いづらいわ

857 :白ロムさん:2022/02/06(日) 09:46:04.42 ID:BgTLzTF/0.net
>>853
850ではないけど、スマホとガラケー2台持ちなので、記述します。
au回線は主にスマホの操作ができないもしくはガラホを持っている親(親子割)、親戚用でキャリアメールが手放なせない。
このスレ読むとわかると思うけど、この機種を最後にCメールの仕様がなくなり、バックグランドで受信してしまう。
もう1回線は、自分用。

858 :白ロムさん:2022/02/06(日) 20:40:58.12 ID:lSo+YsnJ0.net
>>839
3G停波してからガラホ出す必要性あるか?
毎回代わり映えしないもの出してるだけなのにw
41以降はAndroid10ベースだから新しいもの出さなくても長く使えるだろ
42、43、XXと3つも選択肢がある

859 :白ロムさん:2022/02/06(日) 21:53:46.73 ID:HXiN9dcA0.net
42のライト復活した44が必要

860 :白ロムさん:2022/02/06(日) 22:01:29.19 ID:S95+Q7Md0.net
Wi-FiとBluetoothが無くなるんだろなぁ

861 :白ロムさん:2022/02/07(月) 06:54:41.32 ID:ouTpkstS0.net
>>859
ここはかんたんケータイスレよ
スレチだからさっさとGRATINAスレに帰ろうな

862 :白ロムさん:2022/02/09(水) 13:10:00.55 ID:azbnYLXK0.net
KYF32はここでも宜しいかのう

863 :白ロムさん:2022/02/09(水) 13:36:09.92 ID:46bX38jc0.net
2chMate 0.8.10.138/TINNO/C330/9/LR

864 :白ロムさん:2022/02/11(金) 15:45:49.05 ID:Rz+WrqHn0.net
これってヒンジは180度開けないっけ?

スライド機種出ないかね…

865 :白ロムさん:2022/02/11(金) 19:56:35.10 ID:hCaQJVUD0.net
180はさすがに…あったわ(開きすぎ
https://i.imgur.com/O4KHiHR.jpg

866 :白ロムさん:2022/02/11(金) 19:57:53.04 ID:hCaQJVUD0.net
違うわ
W56Tっての

867 :白ロムさん:2022/02/11(金) 21:17:13.27 ID:oDkGrBIG0.net
>>864
ここはかんたんケータイスレよ
要望スレじゃないので
メーカーのスレに帰りましょうね

868 :白ロムさん:2022/02/12(土) 09:28:57.03 ID:D0GznBtx0.net
親父がK012からKYF41に機種変更した。
(ケータイシンプルプランでキャリアメールあり)
K012で出来ていたのが不可とのことで、相談があり取説を見たけれど
不明なのでご教示ください。
1 メールの複数宛先でCCやBCCに変更できない。
2 メール本文のコピーが1つしかできない。K012では複数のコピーが保存可能
3 +メッセージをSMS利用に変更したとき配信確認のチェックマークが出ないとのこと。
  (自分自身にSMSを送ったとき出ないと言ってます)
レベルの低い話で申し訳ありません。

869 :白ロムさん:2022/02/19(土) 11:42:55.61 ID:kNRm1Ji+0.net
>>858
泥10なのにRAM1Gって笑っちゃう。G'zoneでも2GBなんだから、もうねw

870 :白ロムさん:2022/02/19(土) 11:51:04.08 ID:Fj5ndh3C0.net
>>869
ガラホにRAM4Gあったら何か変わるとでも?

871 :白ロムさん:2022/02/19(土) 12:47:56.03 ID:OvHEOTo+0.net
>>869
かんたんケータイにはRAM1GBでも過剰すぎるわ
という事でG'zoneスレにお帰り下さい

872 :白ロムさん:2022/02/19(土) 12:49:59.40 ID:OvHEOTo+0.net
×過剰
〇適正

873 :白ロムさん:2022/02/19(土) 12:56:17.84 ID:Ek844OAO0.net
Wi-FiもBluetoothも削がれて進化したのが KYF43

874 :白ロムさん:2022/02/19(土) 15:40:48.93 ID:vTVh3A280.net
バッテリーがいつまで買えるかだな

875 :白ロムさん:2022/02/19(土) 16:18:18.03 ID:ovMpNWTK0.net
>>873
軽量化チューンてやつだね

876 :白ロムさん:2022/02/19(土) 18:00:22.62 ID:AgkFMcgg0.net
あって困るもんじゃねえし、RAM3GB位積んだら良いと思うけど

877 :白ロムさん:2022/02/19(土) 18:47:55.92 ID:qLSBbzm70.net
そのぶん価格も電池消費も

878 :白ロムさん:2022/02/19(土) 19:07:40.53 ID:uP1ctlzY0.net
LTE NETを解除してサッパリした!来月からは月額ほぼ1000円だ
端末の設計上、インターネットの操作は非常にやりづらいし、キャリアメールはなくても構わんし、
PC等と併用しない人はスマホを持つだろうし、そもそもこの機種にネット接続を求めている人は少ないだろうと想像する
今のところのデメリットは、ソフトのアップデートが配信された時にWi-Fi環境下で受けなきゃならないことくらいだ

879 :白ロムさん:2022/02/20(日) 16:54:55.07 ID:N6EnbaQG0.net
これってRAM1Gなんだあ、プラチナバンドもB18だけだしぃ。ところで3Gガラケに対する優位性って何かな?

880 :白ロムさん:2022/02/20(日) 17:03:52.53 ID:x+xodP8N0.net
>>879
3Gが停波になっても使える

881 :白ロムさん:2022/02/20(日) 18:16:56.49 ID:oOKyHurGO.net
>>879
VoLTE

882 :白ロムさん:2022/02/20(日) 18:48:08.07 ID:+FzIOd2z0.net
>>879
コレクション目的等除いて
停波でほぼ文鎮になるau3Gを今更使うのはね
ちなみにプラチナバンドは1つでも対応してたらつながるチート性能

883 :白ロムさん:2022/02/20(日) 19:14:15.73 ID:Sna1D6kP0.net
>>879
テザリングあり
後から録音あり

884 :白ロムさん:2022/02/20(日) 20:12:42.96 ID:cVeDHAn40.net
auからMNPしてメール持ち運びでpovoにした場合って、
この機種で普通にメール受信できるのかな?

885 :白ロムさん:2022/02/20(日) 20:14:55.93 ID:cVeDHAn40.net
自己解決
サイト見たら載ってたわ

886 :白ロムさん:2022/02/21(月) 17:14:09.95 ID:8kUcvJqu0.net
『au かんたんケータイ』のスレ大杉

887 :白ロムさん:2022/02/21(月) 21:36:15.64 ID:kb9rntXa0.net
みんなメールで普通に文字入力できてる?例えば「あ」のキーを連打してあ、い、う、え、おって入力したいのに、ああああってなるんだけどどうすればいいの?

888 :白ロムさん:2022/02/21(月) 21:38:07.92 ID:kb9rntXa0.net
ごめん。入力じゃなくて変換ね。

889 :白ロムさん:2022/02/21(月) 21:40:36.93 ID:JsJRX21U0.net
壊れてるんじゃね?

890 :白ロムさん:2022/02/21(月) 21:55:24.07 ID:6yB6Zs+sO.net
>>887
『自動カーソル移動』みたいなのが有ったらそれを止める

891 :白ロムさん:2022/02/21(月) 22:07:06.54 ID:1LIfFkTU0.net
>>887
のろいんじゃね?
普通の早さで押せば変換される

892 :白ロムさん:2022/02/21(月) 23:16:35.82 ID:UCTbSGSc0.net
>>890
>>891

ありがとう!
解決しました。

カーソル移動速いになってた。
これがデフォだとしたら、
老人には簡単じゃないと思う。

893 :白ロムさん:2022/02/22(火) 08:23:17.91 ID:zrn6SyJtO.net
自動カーソル移動は例えば『書きかけ』なんて打つときに一文字ずつ方向ボタンの右を押してカーソルを動かさなくても済む

894 :白ロムさん:2022/02/25(金) 21:18:11.81 ID:3egq6NOS0.net
>>892
初歩的な質問で申し訳ありません。
「カーソル移動速い」を「普通」に戻すにはどこから操作すればいいのでしょうか。
設定⇒

895 :白ロムさん:2022/02/25(金) 21:42:40.83 ID:P2Te21Pa0.net
>>894
速いにしたところで戻せばいい

896 :白ロムさん:2022/02/25(金) 21:50:51.23 ID:+yqhnQlB0.net
あの設定は設定からじゃないからな

文字入力する画面(例えばメールとか)のメニューから行くから

897 :白ロムさん:2022/02/25(金) 22:30:08.39 ID:5XCJegEi0.net
>>894
メッセージ入力中に左下にメニューって奴が出る。その中の7番が自動カーソル移動なんだが、デフォは速いなのかな?
最近の年寄りは凄いな。俺には使いにくかったわ。

898 :白ロムさん:2022/02/26(土) 10:04:23.56 ID:lLcVLWkt0.net
>>895
891さんがデフォでカーソル移動速いになってたと書いてるので速さを普通に直そうと思い。
離れて暮らす80代の母の携帯なのでデフォルトがどうなのかはまだ携帯見ていないので分からない。
895さん、896さんありがとう。

899 :白ロムさん:2022/02/26(土) 17:31:23.55 ID:0dx54uRz0.net
あの自動移動って文面を考えながら打つタイプだと「普通」でも結構
早いと感じるときがあるんだよな
初期設定は「移動しない」じゃなかったっけ

900 :白ロムさん:2022/02/27(日) 13:11:02.55 ID:dfAaXY5Z0.net
>>899
自分のは「移動しない」だったよ

901 :白ロムさん:2022/02/27(日) 15:38:27.17 ID:KYMwgDjI0.net
>>900
うちの41も「移動しない」だった。

902 :白ロムさん:2022/02/28(月) 00:27:47.45 ID:I6+O29eH0.net
マジですか。
何の拍子で変わっちゃったんだろう?

903 :白ロムさん:2022/02/28(月) 01:05:50.64 ID:vH8HYaHd0.net
爺様にKYF38を持たせてるけど、これもメールアプリで使えるのは
auのキャリアメールだけですか?

904 :白ロムさん:2022/03/10(木) 22:46:24.38 ID:Q/1o5+/u0.net
写真撮ると「おうちモードになりました」とかとんちんかんなことしゃべるんだけど
なんなん?しかも写真保存されねえし
数か月たつとなんか動作がおかしくなってくる
タイマーで自動パワーオフ・パワーオンできねえし

905 :白ロムさん:2022/03/10(木) 22:49:55.38 ID:BbE3evLq0.net
メニュー→#→3→2からおうちモードを解除

906 :白ロムさん:2022/03/13(日) 02:25:38.91 ID:YMK0cI7M0.net
お家モードは解除推奨だよね

907 :白ロムさん:2022/03/13(日) 16:24:13.45 ID:UcZYMXjx0.net
>>867
>>871
機種に関する雑談なのにいちいち駆逐しようとするとか頭おかしいw
参考になるやり取りもあるのに変なこだわり基地外が粘着してんのマジ迷惑

908 :白ロムさん:2022/03/13(日) 20:18:52.70 ID:w37Pu4Sv0.net
>>867
>>871
ここはお前のブログじゃねーんだわ
排他主義で器の小さい嘘つきは巣に帰ってろ

909 :白ロムさん:2022/03/14(月) 00:13:46.52 ID:+KpUbXDO0.net
KYF41もう販売終了だろうし
ここも過疎るだろうね

910 :白ロムさん:2022/03/16(水) 13:26:16.27 ID:IgjHZ1Wg0.net
販売終了が近いってマジか
ソフト的な不具合もまだ結構あるのに、更新プログラムのアップデートがなくなっちゃうのか

911 :白ロムさん:2022/03/16(水) 18:07:31.25 ID:4MP0YUrt0.net
新型出てるしね

912 :白ロムさん:2022/03/16(水) 23:54:05.78 ID:vxTb3MYO0.net


913 :白ロムさん:2022/03/16(水) 23:54:22.63 ID:vxTb3MYO0.net


914 :白ロムさん:2022/03/18(金) 21:22:40.58 ID:N2undoec0.net
文字入力で教えてほしいことがあるのですが文字を消すときにカーソルの後ろの文字が消えるのですが普通のスマホみたいに前の文字を消すようにできますか?使いにくくて仕方ない
例えば あい|う だといじゃなくてうが消える

915 :白ロムさん:2022/03/18(金) 21:26:42.66 ID:N2undoec0.net
すいませんKyf42でした

916 :白ロムさん:2022/03/19(土) 20:33:14.69 ID:j4BkoJzQ0.net
>>914
仕様だから諦めろん昔のケータイはみんなこうだったんだよ

917 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:12:07.93 ID:XC5UdcVDO.net
>>914
ガラケーは皆その方式だがPCも同じ方式だから特に気にはならないぞ

918 :白ロムさん:2022/03/20(日) 15:11:39.90 ID:uaJznmjh0.net
こんな事が出来たら良いのになって思う機能は大抵無いぞ

919 :白ロムさん:2022/03/20(日) 21:04:22.18 ID:CxlKt60G0.net
>>914
ガラケーはキーの数が限られているからな
PCだとBS(その例だといが消える)とDEL(うが消える)と別々のキーが用意されているが

920 :白ロムさん:2022/03/20(日) 23:00:02.88 ID:vAft1LQ10.net
文字入力時の機能としては、アンドゥ―があればいいのにな
勢い余って消しすぎちゃった文字を復活させるボタン
以前使っていた機種では、通話開始キーがそれに該当していた

921 :白ロムさん:2022/03/21(月) 23:17:40.03 ID:o012nXE/0.net
auのandroid用5GSIMで通話SMSいけました
通信は無理

922 :白ロムさん:2022/03/23(水) 23:56:05.44 ID:bHzf+7dF0.net
ビルド番号:1.051RI にアプデした
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20220323-01/
季節に一度の再起動をするちょうどよい機会だった
ちょと動作が軽快になたきがする
再起動しないと調子がわるくなるて もー⤵

923 :白ロムさん:2022/03/24(木) 01:00:20.44 ID:GRy91unF0.net
>>922
アップデート情報
2022年3月23日 電池残量が実際より少なく表示される場合がある事象の改善など

924 :白ロムさん:2022/03/24(木) 12:50:13.50 ID:mU19JK3A0.net
そんなことより+メッセージの送受信を確実に行えるようにして欲しい

925 :白ロムさん:2022/03/24(木) 21:11:59.26 ID:qgDKPr+Y0.net
kakaku.comのクチコミ情報。auオンラインショップにブルーの在庫あり。
ウェブページを見たら、ホント在庫があった。

926 :白ロムさん:2022/03/24(木) 23:26:13.82 ID:QUluX5Py0.net
>>923
おお!あれは仕様だったのか。
auに殴り込みに行こうと思ってたから助かったわ。

927 :白ロムさん:2022/03/27(日) 18:15:24.70 ID:tzl2A1No0.net
父親がこの携帯だけどアップデートの意味がわかってなかった
何度も表示されて迷惑メールの一種だと思ってたようだ

>>923
こういうアプデの時って他にもこっそり修正されるからね

928 :白ロムさん:2022/04/09(土) 17:23:17.59 ID:6dv0Rmsv0.net
>>927
> 何度も表示されて迷惑メールの一種だと思ってたようだ

そこで勝手に更新とかするよりもいいんじゃね?

大抵のジジババは「なんにもやってないのにおかしくなった!」とかいうけどメッセージの意味考えずに「はい」を押しちゃうんだから。

929 :白ロムさん:2022/04/09(土) 18:56:01.57 ID:iE3vj/nd0.net
今のジジババって比較的若い頃からデジタル機器扱ってたはずだよな
そんなのも知らないとかどんな環境にいたんだろ

930 :白ロムさん:2022/04/09(土) 19:03:45.90 ID:/n3p5y2/0.net
携帯電話が存在してない黒電話などの固定電話で事足りた時代

931 :白ロムさん:2022/04/09(土) 20:08:28 ID:05FDstV60.net
今のジジババはその辺の落差が激しい世代だからな

932 :白ロムさん:2022/04/09(土) 20:25:16 ID:iE3vj/nd0.net
そんなもんかな

933 :白ロムさん:2022/04/10(日) 07:17:16 ID:KPsh+XAt0.net
>>932
そんなもん。
うちの親(後期高齢者)、iPhone持ってて音源とポッドキャストとブラウザとして使ってるが…

電 話 は 固 定 電 話 し か 出 て く れ な い 。

自分がこう使うと納得できるものは割と適応してくれるが、逆に使い方が固まってるものはそこから頑として変えない。

934 :白ロムさん:2022/04/10(日) 08:16:54 ID:5znA4SkT0.net
ウチの親もそんな感じだったが体調崩して入院したら
普通にスマホ使うようになってたなw
コロナ禍で誰とも面会できないし

935 :白ロムさん:2022/04/10(日) 08:31:40 ID:avimLGBQ0.net
>>933
>>934
親の履歴見たらエロサイト巡りばかりだったりして(笑)

936 :白ロムさん:2022/04/10(日) 12:00:30 ID:8zxjzo+20.net
>>933
携帯電話にかけてくるような輩は詐欺とかに違いない、みたいな思い込みがあるんだろ
本当はオレオレ詐欺とか固定電話の方が多そうだけど

937 :白ロムさん:2022/04/10(日) 14:01:45.80 ID:UqP05hkD0.net
メールの仕方を教えても全然覚えなかったのに大部屋に
入院したらちゃんと使いこなすようになって退院してきたわ
同年代同士の教え合いと暇だったのが良かったんだな

938 :白ロムさん:2022/04/10(日) 14:34:19 ID:mBaxmuod0.net
>>187
もう見てないかもしれないけど、一応書いておきます
待受画面で受話ボタンを押すだけで、十字キーでウィジェットのアイコンが選択できるようになりますよ

939 :白ロムさん:2022/04/10(日) 19:24:59.44 ID:Sm4oWoIf0.net
w

940 :白ロムさん:2022/04/17(日) 21:23:48.46 ID:6PwerBUe0.net
結局KYF41が至高ってことでよかですか?
モノが無いから親戚はKYF42にしたけど使いづらくてしょうがない
他のキャリアでコスパが上な機種ってあるんかな…

941 :白ロムさん:2022/04/18(月) 00:40:48.02 ID:eNCcp2d60.net
シニア用途向けのかんたんケータイに
スマホのようなコスパを求めてはいけないよ

942 :白ロムさん:2022/05/11(水) 16:51:44.33 ID:FOpWbvdY0.net
特番付加である特定の番号を頭に付けたいんだけど、どうすればいいの?
前の携帯は簡単に出来たのに腹立つわ。

943 :白ロムさん:2022/05/12(木) 01:14:10.67 ID:SUoJDyL00.net
https://i.imgur.com/u1hbHFS.png

944 :白ロムさん:2022/05/12(木) 01:25:01.74 ID:r9YAMs5r0.net
>>942
任意の番号は出来ない
要望として伝えてくれと言ったが実装はされないだろうな

945 :白ロムさん:2022/05/12(木) 06:41:02 ID:SOuEZraJ0.net
>>942
発信者番号通知の一括設定ならあるけどガラホどころか
そんな設定できる携帯聞いたことないな固定電話と勘違いしてないか?

946 :白ロムさん:2022/05/12(木) 06:48:45.18 ID:SOuEZraJ0.net
電話帳に直接特番を入力するだけじゃダメなのか?
エスパーじゃないんだからよ
どの特番かわからないと答えようがないな

947 :白ロムさん:2022/05/13(金) 01:20:41.62 ID:+NNRkpW70.net
>>945
k006では登録した特番を頭に付けれてたよ。

184とかの適当な特番付加したらカーソルが出て来て番号編集出来るようになるから、それで対処するわ。

948 :白ロムさん:2022/05/13(金) 07:21:27.65 ID:pJTksHgm0.net
>>945 >>947
K006には発信メニューに「プレフィックス付加」という機能がありました。
この機能はガラケーに結構ありましたが、現行ガラホでは省かれてますね。

949 :白ロムさん:2022/05/13(金) 08:38:54.34 ID:fpGB2Wst0.net
>>948
KYF42にはプレフィックス付加あるんだが

950 :白ロムさん:2022/05/13(金) 14:51:01.05 ID:ZVeIUwiE0.net
>>949
42に有って41に無いもの
41に有って42に無いもの

951 :白ロムさん:2022/05/13(金) 19:24:10.31 ID:pJTksHgm0.net
>>949
KYF42の機能は「プレフィックス自動付加」、「プレフィックス付加」とは別物です。

952 :白ロムさん:2022/05/13(金) 20:56:48.73 ID:QYnW3uwc0.net
自動付加って勝手に付いちゃうってこと?
それは迷惑な機能だな。

953 :白ロムさん:2022/05/14(土) 07:40:26.27 ID:U9iKujgT0.net
>>952
そんなことなく、便利な機能だよ。
ケータイシンプルプランで電話をかけるときは、楽天でんわやG-Callを使うと通話料が安くなります。
自動付加なら発信番号を自動で付けてくれるので、今までと同じ感覚で使えます。
残念ながらKYF41や43は、「プレフィックス自動付加」の機能が省かれています。

954 :白ロムさん:2022/05/16(月) 00:31:22.25 ID:IiGaQ5Ja0.net
簡易留守録(伝言メモ)機能てニッポン独自の昨日だったんだね。知らなかった
KYF41には当たり前のように付いてるけど、世界的には付いてない貴重な機能だたんだ。
しかも簡易留守録のことではないけど、通話後に録音を保存しますかて聞いてくる親切さ

955 :白ロムさん:2022/05/16(月) 00:56:24.50 ID:XJEYW3rF0.net
これ、かんたんケータイだからな

956 :白ロムさん:2022/05/17(火) 20:08:48.14 ID:Ds8hb4ts0.net
料金プラン一本化と既存プランの受付終了時期のアナウンスきた

ケータイ向け料金プラン「ケータイプラン」を提供開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/05/17/6076.html

957 :白ロムさん:2022/05/18(水) 00:08:51.55 ID:2MbMbHpW0.net
無料通話分が無くなってこれかよ!!
改悪詐欺じゃん!!!!!!!

958 :白ロムさん:2022/05/18(水) 00:31:35.46 ID:a8R9SWF30.net
強制移行でないだけ良い方だ

959 :白ロムさん:2022/05/18(水) 00:32:40.09 ID:DW1HhHul0.net
楽天のことか!

960 :白ロムさん:2022/05/19(木) 14:53:18.39 ID:Yx/sg0V00.net
2038年問題があるから今のガラホもそれまでに買い替えなきゃならないしなぁ
2037年もガラホは売ってくれるだろうか

961 :白ロムさん:2022/05/19(木) 21:21:59.26 ID:Z911LpyW0.net
KYF41のカレンダーは2036年12月までだからな

その前にバッテリー売ってないだろう
今でも正規品は品切れだが

962 :白ロムさん:2022/05/19(木) 21:47:30.32 ID:WEn1OiyG0.net
同一機種を15年以上使用できるガラホを探す方が難しい

新発売から約5年位が本来の力が発揮できる製品寿命だし
それ以降は音声通話とメールなら行けるって感じよ

963 :白ロムさん:2022/05/19(木) 22:40:26 ID:24D1Je070.net
2037年には4Gが停波しているような気もする

964 :白ロムさん:2022/05/20(金) 01:27:22.18 ID:mCjx1cy00.net
>>963
しない
まだ4Gなしでは通話もできない

965 :白ロムさん:2022/05/20(金) 12:10:26.16 ID:n7i3LEYr0.net
10年以上後IT社会がどうなってるかなんて誰にも予測できない

966 :白ロムさん:2022/05/20(金) 12:40:34.93 ID:mCjx1cy00.net
>>965
馬鹿死ね
通信方式は10年単位で計画されてる

967 :白ロムさん:2022/05/20(金) 21:34:45.26 ID:THJZ6gka0.net
馬鹿って言う方が馬鹿なんだぜ

968 :白ロムさん:2022/05/25(水) 00:30:48.14 ID:qy+Deucq0.net
au から povo にしてみたんだが、メールをうまく使う方法はないもんかのぉ
もともとアプリが入ってる+メッセージなら使えるけど

969 :白ロムさん:2022/05/28(土) 20:14:13 ID:GbKoUqEV0.net
高齢の親戚にKYF41を勧めようと思うのですが、この端末はダイヤルキーでの番号入力による発信制限をすることはできますか?
警察や消防、登録した電話帳以外の相手への発信を出来なくしたいです。

970 :白ロムさん:2022/05/28(土) 20:43:59.47 ID:rACj3jFM0.net
>>969
昔のグラティーナなら子供用にティーンズモードなんてあったんだけどなぁ

971 :白ロムさん:2022/05/28(土) 20:52:44.14 ID:9hydxm3o0.net
着信規制はできても発信規制はできない
3Gガラケーならできる機種もあったけど
現行機種でそれができるのはmamorino5とかのキッズケータイのみ

972 :白ロムさん:2022/05/28(土) 21:18:53.43 ID:GbKoUqEV0.net
>>970
>>971
ありがとうございます。
物理ボタンのタイプの方が良いとのことでこれを候補に入れていました。
考え直します。

973 :白ロムさん:2022/05/28(土) 21:20:09.25 ID:CCI10kKY0.net
3Gガラケーならできたのにこれはできないことがけっこうあるね
ベースがAndroidだから難しいのか単に京セラの作り込みが甘いのか
儲かるスマホに移行しないやつにはこの程度のものを与えておけって考えが見え隠れする

974 :白ロムさん:2022/05/28(土) 21:54:59.47 ID:9hydxm3o0.net
>>973
KYF41と直接関連ない携帯・PHSに行けという板違いの話だけど
3Gガラケーの多機能自体日本独自だしガラホを拒否し続けた結果
開発が進まなかったのが今の現状よ
Androidベースのガラホメーカーは各社同じような状況

スマホ買えっていう意図が見え隠れする事には同意する

975 :白ロムさん:2022/05/28(土) 22:23:27.31 ID:9hydxm3o0.net
ちなみにガラホメーカーでは京セラはまだまともな方よ
一応ガラホ基準で最新チップ搭載してるからね
ステマなるかもだけど、かんたんケータイは個人的に良い端末だと思ってる

976 :白ロムさん:2022/05/28(土) 23:46:17.18 ID:asWOWgER0.net
4Gケータイとしてはこれでもまともなのか……
60代後半の家族に持たせてるんだけどその人でさえ前使ってた3Gガラケーに比べて使いにくいと言ってるんだよね
まあ、機能面については公式サイトに取説がアップされてるんだからそれを確認しなかったのが悪いんだけど

977 :白ロムさん:2022/05/31(火) 14:27:13.95 ID:uH76YyfJ0.net
アップデート情報
2022年5月26日 +メッセージ受信時、通知ランプが1回しか点滅しない場合がある事象の改善

978 :白ロムさん:2022/05/31(火) 23:32:37.56 ID:RrM4wVUd0.net
povo 128kbps でアップデートに挑戦
ダウンロードに2時間かかった

979 :白ロムさん:2022/06/01(水) 01:21:05.21 ID:Qpd/YbyX0.net
wifi使えよ

980 :白ロムさん:2022/06/01(水) 13:57:00.51 ID:0KW49the0.net
そのアップデート、待ってました!
…と言いたいところなんだけど、更新プログラムのインストールは公衆Wi-Fiじゃできない仕様なんだよね
勿論auショップの店内でもダメだったし、自宅のネット環境は有線のみで、ちょっと詰んでいる
LTE契約を外したことの唯一のデメリットだ
何か良いアイデアがあったら、アドバイス頼みます

981 :白ロムさん:2022/06/01(水) 14:07:42.58 ID:Ql8+lJrm0.net
>>980
おまいさんがau,UQ,povoなどのau系で契約してるなら
自分のsimを入れてダウンロード

ただしAPN設定忘れずにね

982 :白ロムさん:2022/06/01(水) 14:09:43.84 ID:Ql8+lJrm0.net
>>981
と、思ったけどこれsimフリーなんだっけ?
band対応さえしてれば他社simでもできるかな?

983 :白ロムさん:2022/06/01(水) 14:26:17.98 ID:pQ/LFbOv0.net
>>980
KYF43と混同してないか?
wi-fiは別回線でも良いからダウンロードしてインストール時に
auのsimを入れたままにすればLTE外したVKでもアップデートできる
無難な選択は>>981さんの言う通りにすればよい

>>982
この機種まではロック解除必要

それと次スレはまだかな?

984 :白ロムさん:2022/06/01(水) 16:59:50.84 ID:0KW49the0.net
>>981 >>983 レス有難うございます!
でもお恥ずかしながら私の知識不足で、せっかくのアドバイスがよく呑み込めずにおります
auで契約しており、simカードは入れっぱなしになっています
メアドがないため公衆無線LANの多くは利用登録すらできず、
ドン・キホーテなどの認証不要Wi-Fiではエラーが出て完遂できず、
自宅や職場などの高信頼Wi-Fiにはアテがなく、
通信手段が思い付かないのですが、ダウンロードはどういう手順で行えば良いのでしょうか

985 :白ロムさん:2022/06/01(水) 17:20:51.85 ID:+EiVLbuR0.net
>>984
そこのwi-fiは時間制限あるから無理です
ダウンロード以前にまともに接続できる場所を確保してからね
ネットカフェには行けないの?

986 :白ロムさん:2022/06/01(水) 17:33:56.53 ID:fynbGBgf0.net
>>984
ネット契約なしでも、SIMが入っていればパケット通信でアプデできない?
駄目ならauショップへGO!

987 :白ロムさん:2022/06/01(水) 17:56:59 ID:YFlwq7Qj0.net
自宅に有線環境あるなら2000円ぐらいでアクセスポイント整備すりゃいいじゃねーか

988 :白ロムさん:2022/06/01(水) 17:57:35 ID:0KW49the0.net
>>985 ネットカフェ! 全く思い付きませんでした
auの人から「一時的にLTE(とダブル定額)を再契約して、用事が済んだらまた解約するのはどうか」とアドバイスされ、それしかないかな?と思っていました
ネットカフェのWi-Fi、試す価値は大いにありますね

>>986 残念ながらできないようです
auショップの人にも、157の人にも、ネットワーク接続方法はWi-Fiしかないと言われました
更新プログラム受信は勿論、例えば時計の時刻設定などもダメで、とにかく通話とSMS以外は何もできません

お二人とも、ご親切に有難うございました!


次スレですが、後継機種が出て書き込みが減ってきたので>>990あたりでOKと考えますが、どうでしょうか?

989 :白ロムさん:2022/06/01(水) 18:06:13 ID:9hls5AiJ0.net
自宅に有線があるとなら、パソコン使ってないのだろうか
例えば、Wi-Fi内臓ノートパソコンで、windowsならパソコン自身をアクセスポイントにする機能が有ったりするが

990 :白ロムさん:2022/06/01(水) 18:40:21.72 ID:eCvCTWkp0.net
>>1
KYF42スレを参考に要点だけテンプレ案


KYF41について語るスレです

2021年3月5日発売

仕様
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf41/spec/

アップデート
2022年5月26日:+メッセージ受信時、通知ランプが1回しか点滅しない場合がある事象の改善
2022年3月23日:電池残量が実際より少なく表示される場合がある事象の改善など
2021年10月6日:電源を入れた時および再起動後のロック画面に説明文を追加
2021年6月3日:あんしんフィルターを設定後に機内モードを設定すると、機内モードが解除できなくなる事象の改善
2021年3月31日:端末を初期化すると通信圏外になる場合がある事象の改善

前スレ
au かんたんケータイ KYF41 by KDDI
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1616649086/

991 :白ロムさん:2022/06/01(水) 23:58:29 ID:h3AwlBoC0.net
ビルド番号1.060RI
5/27の晩に気が付いたら4G回線で勝手にアプデファイルDLしてたので適用
その後起動してから即再起動を繰り返す事象発生(体感再起動20回/日)
それまで充電は5日に一度ペースだったが1日持たなくなる
昨日今日あたりで少し再起動は落ち着いたがそれでも1日で充電40%は消費
ショップ持ち込みして初期化しかないだろうか

※別件でアプデ前から「Eメールが繰り返し停止...」を発症してキャリアメールが使い物にならなくなってた

992 :白ロムさん:2022/06/02(木) 11:55:35.06 ID:XYbRriA10.net
みんなのPontaナビ

Copyright(c) KDDI Corporation. All rights reserved.

しつこい!死ね!

みんなのPontaナビ

Copyright(c) KDDI Corporation. All rights reserved.

しつこい!死ね!

993 :990:2022/06/02(木) 12:32:27.08 ID:V5/v4OYA0.net
次スレ作成しました。

au かんたんケータイ KYF41 by KDDI Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1654140621/

>>990
テンプレ案感謝

994 :979=983=987:2022/06/04(土) 15:15:10 ID:OExIlj330.net
スレ立て乙&有難うございました

スレも終盤なので埋めがてら、ご報告とお礼を申し上げます
認証不要の無料Wi-Fiスポットでは上手く行かないと思っていたけど、
深夜のオフィス街で、電話ボックス付近(都が提供しているサービス)で試してみたら無事成功しました
取り乱してお騒がせしてまい、恥ずかしい限りです
親身に相談に乗ってくれた方々、私では思い付けなかった知恵を授けてくれた方々、本当に有難うございました

995 :白ロムさん:2022/06/06(月) 10:00:25.44 ID:WsB3p57D0.net
https://youtu.be/wK279L1q-ho
ぁら、MNPって家でできるのね?

996 :白ロムさん:2022/06/08(水) 14:05:35.85 ID:Uid1BDVx0.net
次スレもまでまったりあげ

997 :白ロムさん:2022/06/08(水) 14:23:50.91 ID:gRk7rZbZ0.net
おい、「電子メール」が繰り返し停止して(います)というエラーが出て電子メールは使えねーし勝手に再起動するし、故障してるぞ!

998 :白ロムさん:2022/06/08(水) 14:46:58 ID:F8mQ+8Sl0.net
明らかに他人が見てわかる状況ならショップへ行こうや
マジなら修理に出しているだろうしな

999 :白ロムさん:2022/06/08(水) 16:56:13 ID:gRk7rZbZ0.net
auショップ予約取れるのだいぶ先じゃねーか!ふざけんな!

1000 :白ロムさん:2022/06/08(水) 16:56:45 ID:gRk7rZbZ0.net
もういい、ワイモバイルのDIGNOケータイ3に乗り換える!

1001 :白ロムさん:2022/06/08(水) 16:57:37 ID:gRk7rZbZ0.net
実のところ、こんなこともあろうかと買っておいたKYF42が役に立っている。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200