2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■□■ INFOBAR xv 8th tile □■□

1 :白ロムさん:2021/11/24(水) 14:20:58.77 ID:EdExkwGb0.net
2018年11月下旬に発売予定のINFOBAR15周年モデル、「INFOBAR xv」のスレです。

前スレ
■□■ INFOBAR xv 3rd tile □■□
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1539401610/l50
■□■ INFOBAR xv 4th tile □■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1542468896/
■□■ INFOBAR xv 5th tile □■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1544673284/
■□■ INFOBAR xv 6th tile □■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1550968819/
■□■ INFOBAR xv 7th tile □■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1579362149/

2 :白ロムさん:2021/11/24(水) 14:49:59.03 ID:ZeMqxTAi0.net
>>1

3 :白ロムさん:2021/11/24(水) 16:38:05.41 ID:7RmMy2vr0.net
チェリーベリー最強

4 :白ロムさん:2021/11/25(木) 01:20:16.48 ID:aiNjN4VY0.net
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

5 :白ロムさん:2021/11/25(木) 07:29:25.62 ID:lXrf4UPm0.net
この板保守いる?

6 :白ロムさん:2021/11/25(木) 12:58:06.75 ID:DPN6Y7jd0.net
公式が全色在庫ありになっとるぞ
ほんとに増産したのかな
希少だとおもったのに

7 :白ロムさん:2021/11/25(木) 14:22:47.61 ID:DVBXBTOFO.net
>>6
まだ新品買えるのか?

8 :白ロムさん:2021/11/27(土) 08:05:23.47 ID:keWZzsuC0.net
オンラインでは発売後に品切れしてしばらくしたら全色復活した
それ以来在庫は潤沢にあるのか一度も品切れしていない

9 :白ロムさん:2021/11/27(土) 10:07:22.60 ID:RykbWZXd0.net
>>6
先週買ったけど製造年月は2018年12月だったから増産とかはないんじゃない?
いつまでも出てくる無限在庫w
買える内にもう1台別の色も欲しくなるなぁ

10 :白ロムさん:2021/11/27(土) 16:38:37.08 ID:IbaeWDVB0.net
あとから録音のおそらく3gpファイルを取り出す方法がどうしても見つからねンだわ

11 :白ロムさん:2021/11/27(土) 16:56:27.74 ID:xWrRvJgV0.net
3Gから乗り換え用4Gケータイとして、各ショップにある在庫かき集めたのかもね

12 :白ロムさん:2021/11/28(日) 17:02:28.89 ID:B9I5deZHO.net
G'z one type-XXが当分出そうにないからこの機種貰って4G化しようかとも思えてきた
ノーマルのKYF-39や41はシートキーが押し辛そうで

13 :白ロムさん:2021/11/28(日) 17:23:44.93 ID:/ya03+lL0.net
>>12
小さくてフレームの無いこっちの方がもっと押しにくいと思うがw

14 :白ロムさん:2021/11/28(日) 18:25:54.28 ID:EIhcDmm00.net
片手では親指の付け根辺りは押しにくい
もしガンガン入力するつもりなら考え直した方がいい
反対の手で持ちながらなら問題ないと思う

15 :12:2021/11/29(月) 10:25:14.62 ID:BALtjeX6O.net
>>14
俺は片手で親指の指先で押している
これの新発売の頃ショップの冷モックで使い勝手は確認しているが、そのモックのボタンが取れかかっていたので購入を躊躇って保留していた

16 :白ロムさん:2021/11/29(月) 12:15:32.55 ID:7T01M3jC0.net
>>15
触ったことがあるなら要らぬ心配だったね

丸2年ほど任天堂DSエミュレータとして雑に長時間使っている
充電池がヘタってきた感じはない
ボタンは0ボタンが1度取れたので瞬間接着剤で付けて違和感無し
USBにプラグを差し込むつもりで0ボタンと本体の隙間に何度も思い切り突っ込んでいたのでそれが取れた原因かもしれない

テトリスをするのに最高の機体だし万が一にそなえてもう1台欲しいと思っている

17 :白ロムさん:2021/11/29(月) 19:29:19.58 ID:m5sPtg0+0.net
【速報】au 3Gガラケー自動解約 2022年3月末 VoLTE非対応スマホ(IS04、iPhone 4sなど)も対象 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638166775/

18 :白ロムさん:2021/11/29(月) 23:01:33.48 ID:7T01M3jC0.net
前スレからコピペ

289 白ロムさん 2020/06/14(日) 21:54:18.53 ID:qimP/Hkc0
一応ガラホのみでapk導入書いておく

標準ブラウザでapkpure等でapkがダウンロードが出来ない場合
https://apps.evozi.com/apk-downloader/?id=jp.co.fenrir.android.sleipnir
Generate download linkクリック
click here to downloadクリック
でsleipnirブラウザのapkをダウンロード

officesuiteを開いて
https://i.imgur.com/4EBFRzp.png
すべてのファイルを表示に設定でapkファイルが見えるようになるから
内部ストレージのdownloadフォルダにあるapkをクリックでインストールできる

あとはそのsleipnirでブラウザなりファイラーなりダウンロードしてインストールしていけばいい
先にファイラーを入れておくとofficesuiteからじゃなくてもインストール出来るから楽
自分はx-plore使ってる

19 :白ロムさん:2021/11/29(月) 23:05:04.01 ID:7T01M3jC0.net
前スレからコピペ

214 白ロムさん sage 2020/04/02(木) 20:11:01.88 ID:NB/FZuZZ0
http://imgur.com/RT0wqwr.png

この情報もマニュアルには載ってません
結構重要なことなのに…

20 :白ロムさん:2021/11/30(火) 02:28:43.75 ID:8sMQtGrY0.net
センターキー長押しで誤操作ロックになるんだけど
その後、電源オフって即できる方法はないですよね?
数秒待ってたら画面消えるには消えるんだけど、なんか気になる

21 :白ロムさん:2021/11/30(火) 19:43:33.64 ID:AjCjHhiY0.net
電源じゃなくて画面オフかな? だったらない
画面ロックしてても切長押しで電源オフ確認画面になるのどうかと思うわ

22 :20:2021/11/30(火) 22:04:42.54 ID:8sMQtGrY0.net
>>21
そうか、ありがとう(´;ω;`)

23 :白ロムさん:2021/12/01(水) 11:39:33.22 ID:Vapp09oy0.net
この電話って画面が湾曲してるんで
100均で買ってきたフィルムを貼ってもすぐ縁がすぐ浮いてくる
よさそうなフィルム教えてくれませんか

24 :白ロムさん:2021/12/02(木) 09:11:46.15 ID:Qj79IgHV0.net
>>23
ダイソーのスイッチlite用のを切って貼ってるけど今のとこ浮いたりしてないなぁ
材質がシリコン樹脂で気泡が入りにくくて貼り直しOKってやつ

25 :白ロムさん:2021/12/04(土) 02:44:16.31 ID:5L5WxZxR0.net
>>24
シリコン樹脂ならよさそうだな
ダイソー行ってくる

26 :白ロムさん:2021/12/04(土) 08:36:48.70 ID:78/0CgVF0.net
>>7-8
オンラインもだし、auショップで取り扱ってなくても家電量販店auコーナーに在庫があったりする

27 :白ロムさん:2021/12/06(月) 12:57:08.06 ID:jeo5yro80.net
auから「G’zOne TYPE-XX」10日に発売、20周年記念モデル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1371622.html
 
【速報】「G’zOne TYPE-XX」への無料交換をauが提供、既存ユーザーに神対応
https://buzzap.jp/news/20211206-gzone-type-xx-free-au-2021-winter/
 
https://i.imgur.com/ER9qkR8.jpg

28 :白ロムさん:2021/12/06(月) 22:28:17.14 ID:6GwdN1hr0.net
これ以上ドコモなどauから逃がさないよという強い意思を感じる
やっと危機感もったのかよ3G停波ユーザー巻き取り

29 :白ロムさん:2021/12/06(月) 23:27:42.58 ID:8CsxtXw4O.net
>>28
危機感持ってればau3Gガラケー全機種からの買い換え無料にするはず

30 :白ロムさん:2021/12/07(火) 13:06:04.78 ID:2TaELEra0.net
G'zOne TYPE-Xの後継機だけれど赤ないのね。
オレンジ色が欲しかったな

31 :白ロムさん:2021/12/09(木) 18:54:21.11 ID:Eygzem2V0.net
通知エリアを開くだけのアプリをアップローダーに上げました
wifiを切って入れ直したい時とか便利だと思います

https://xgf.nu/Xx89

32 :白ロムさん:2021/12/09(木) 18:57:40.54 ID:Eygzem2V0.net
先スレで上げたものと同じです
ところでChMateアップデートしてからwifi調子悪くない?

33 :白ロムさん:2021/12/09(木) 21:12:40.54 ID:PEOjQSEW0.net
>>29
ほんこれ
来年の3月末までこの調子なら他に行くわ
もはやau自体には未練なぞ微塵もない

34 :29:2021/12/10(金) 08:53:14.99 ID:qa62HBEVO.net
結局G'z oneシリーズでない3GガラケーからのG'z one type-XXへの買い換えは22000円引きの30800円になるみたいだな
無料はともかくKYF-41や42と同じ33000円引きで19800円にはなるかと思ったが無理だった

INFOBAR xvでは40700円引きで実質0円になるようなので、こちらに変えてau4Gガラホデビューしようかと思っている

35 :白ロムさん:2021/12/10(金) 08:58:14.38 ID:2/TprMwg0.net
色は何色にする?

36 :白ロムさん:2021/12/10(金) 12:51:36.74 ID:bWgRy5C40.net
G'z one type-XXは、RAM、ROMがINFOBAR xvの2倍になってるね
CPUも Snapdragon 210から QM215に変更されていて18.18%高速化されてる
CPUが32bit→64bitになったらしい

37 :白ロムさん:2021/12/10(金) 14:46:46.54 ID:H1hUu6wT0.net
次期INFOBARは鬼滅の刃のブームが終焉してからになるのかな?
2023年には20周年を迎えますけど。。。

38 :白ロムさん:2021/12/10(金) 22:55:07.43 ID:/uv5CvTy0.net
鬼滅の何が関係あるの

39 :白ロムさん:2021/12/10(金) 23:46:55.17 ID:0zvCXAGC0.net
市松模様のボタンかな

40 :白ロムさん:2021/12/11(土) 00:46:00.98 ID:bLbKvlfQO.net
鬼滅コラボで緑の市松模様追加色発売されたら笑う

41 :白ロムさん:2021/12/11(土) 10:30:01.12 ID:WtEGAv4D0.net
3Gから乗り換えをxxで検討中だがデザイン的にこれ凄く気になる
耐久性とか使い勝手とか良いとこ悪いとこ教えて(ほぼ通話のみの利用)

42 :白ロムさん:2021/12/11(土) 12:26:58.99 ID:40ZlC/Hx0.net
丁寧に扱わないとボタンが外れる
たぶん購入したら無償で透明のカバーが貰えるから、それ装着してれば大丈夫だと思う

43 :白ロムさん:2021/12/11(土) 12:38:20.82 ID:bLbKvlfQO.net
>>42
その透明のカバーをしたままでボタンは押せるの?
それとも使う度にケースから出すの?

44 :白ロムさん:2021/12/11(土) 14:07:55.26 ID:ycDIKTeB0.net
>>40
20周年モデルが出来たら5色展開で色まで原点回帰+鬼滅コラボ
NISHIKIGOI
BUILDING
ICHIMATSU
ANNIN
TANJIRO

あったら笑うよw

45 :白ロムさん:2021/12/11(土) 14:41:43.20 ID:2FVS44bo0.net
>>43
背面とサイドを覆うタイプだからつけっぱなしでも操作には問題ないよ
ただあんまり格好よくはないかも
自分はそこまで気にならないけど

46 :白ロムさん:2021/12/11(土) 14:53:58.10 ID:WtEGAv4D0.net
>>42 早速ありがとう
スマホは落としても耐衝撃カバーで助かってるが、コレにいいカバーあるのかな思ってたんだよね
その透明カバーでは保護は厳しいかな…

47 :白ロムさん:2021/12/17(金) 00:26:13.59 ID:blw8fDTH0.net
キャリアメール、回線解約後も引き継ぎ可能に。ドコモとauが月330円
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1374489.html

NTTドコモは、ドコモの回線契約がなくなったあとでも、ドコモのメールアドレスを継続して利用できる「ドコモメール持ち運び」を12月16日から開始する。
利用料金は1メールアドレスあたり月額330円。
料金プランを「ahamo」へ変更した場合でも、「ドコモメール」のサービスとメールアドレスを継続して利用できる。
ahamoへプラン変更の場合は、「ahamoへのプラン変更と同時の申込みであること」「ドコモ回線を契約中であること(ahamoへプラン変更前であること)」
「回線契約にもとづき発行したdアカウントを持っていること」「回線契約名義が個人であること」。

KDDIと沖縄セルラーは、12月20日からauのメールアドレスを「UQ mobile」や「povo」、他通信事業者に移行後も利用可能なサービス「auメール持ち運び」を開始する。
月額料金は330円で、ドコモと同様に、auを解約後31日以内に同サービスに申込みする必要がある。
auメール持ち運びにより、UQ mobileやpovo、他通信事業者に移行後もauのメールアドレス( @au.com / @ezweb.ne.jp )を継続して利用できる。
また、迷惑メールフィルターなどの機能にも対応する。

48 :白ロムさん:2021/12/18(土) 09:45:59.47 ID:j2opLNhu0.net
ボタンが取れるという糞仕様さえ無ければ覇権候補だったものを

49 :白ロムさん:2021/12/18(土) 13:24:21.09 ID:l2+iCp+F0.net
いわれてるほど取れないけどな

50 :白ロムさん:2021/12/18(土) 13:54:04.66 ID:x9dICIO30.net
まあボタンが取れやすいから無料でカバーを配ったんだけどな

51 :白ロムさん:2021/12/18(土) 14:48:14.19 ID:EKyHtr/A0.net
個人的にカシオの防水対応機ほどボタン取れるものは無いぞ
W52CAもW61CAもCA005も全部取れた

52 :白ロムさん:2021/12/18(土) 14:59:42.88 ID:SgZyYv8O0.net
強度的には問題ない
しかし側面からボタン下の隙間になにか引っ掛けてしまうとアウトだろうな
故意じゃなくそうなることはあまり無さそうだが

53 :白ロムさん:2021/12/19(日) 01:42:24.22 ID:hiqflifS0.net
セロテープで保護しときゃいいのよ

54 :白ロムさん:2021/12/19(日) 02:37:38.57 ID:8+gsi03fO.net
>>51
防水シートの上に薄いプラ板が載せてある構造だからな
長年使ってるとそのプラ板が割れて剥がれはじめる
今CA007でその被害に遭っている

55 :白ロムさん:2021/12/19(日) 17:40:05.84 ID:xqR4QG2U0.net
3G停波でこれにしました。
質問なのですが、アプリ切り替えはどうやるの?
たとえばLINE起動時sms認証で見に行くとき、LINE終了することになるので、SMS確認してLINEに戻るとまたsms認証を送りますとなってしまう

56 :白ロムさん:2021/12/19(日) 17:59:10.16 ID:wbodSwbZ0.net
>>55
>>19
これかな?

57 :白ロムさん:2021/12/19(日) 18:14:51.41 ID:xqR4QG2U0.net
>>56
ありがとう、上手く行きました
ほんと、取説に載せるべきだよね

58 :白ロムさん:2021/12/19(日) 18:17:13.39 ID:wbodSwbZ0.net
>>57
解決して良かった
ひとつ前のスレは色々情報もあるから暇なときに読んでみてもいいかも

59 :白ロムさん:2021/12/19(日) 19:25:19.90 ID:ACER2fmt0.net
>>58
了解です

60 :白ロムさん:2021/12/21(火) 02:08:15.15 ID:AkeY21ve0.net
>>53 サランラップはどうだろう

61 :白ロムさん:2021/12/26(日) 20:24:11.88 ID:6Cz8TvOS0.net
チラシの裏

ヤフーショッピングでauかんたん決済での支払いをPCでやろうとしたが、SMSでの二段階認証に失敗してから
もうau回線のみからになってしまった。
そもそも二段階認証の失敗はSMSで届いたリンク先にwi-fiでそのまま踏んでしまったからのようだ。
リンク踏む手前でwi-fi切って4Gでやる手順をするのが、>>56でいう>>19の方法(ホーム画面に切替)

仕方なくINFOBARのブラウザからヤフーにログインして、ショッピングに移動してからの手順がつらい。
画面小さいし、タッチパネルでないからポインターは飛び越えるわ…
買い物履歴で支払い確認中で止まってる先が外部リンク(au)なので、ここで今度こそwi-fiから切り替える
無事My auの認証画面になったので、そのまま支払い確認を終わらせた。

同じガラホのAQUOSKではボタンキーと別にアプリ起動履歴とBluetoothやwi-fiの切替するボタンが一番下にあったから楽だったけど
>>19のやり方はフェイク着信になったりでやりにくいね…

62 :白ロムさん:2021/12/26(日) 20:50:30.76 ID:QjDrpgm00.net
キーマッパーのアプリは入れておくと便利だよ

アドレス帳長押しで>>31のアプリを起動
カメラ長押しでホーム画面に移動
ブラウザ長押しでランチャーアプリ起動

こんな風にして使っている

63 :白ロムさん:2021/12/28(火) 20:34:12.39 ID:jhPwUeLO0.net
>>62
なるほどー
有志が作ったのかな

64 :白ロムさん:2021/12/28(火) 21:13:46.22 ID:CZbV1DzV0.net
普通にアンドロイド用のアプリを使う
やり方は>>18に書いてあるが不明な点があればまた書き込めば誰か教えてくれると思うよ

65 :白ロムさん:2021/12/29(水) 08:14:34.28 ID:yL0N5/DO0.net
XVに、ワイモバイルのsim入れて使ってるんだけど、
メールを送る際に画像添付ができないんだ。

XVの標準メールアプリも、「Y!mobile メール」をインストールして使っても、
文章のみのメール送受信、画像付のメールの受信は問題ないけど、
画像添付しての送信だけは出来ないんだ。

解決する良い方法ないかな。

66 :白ロムさん:2021/12/29(水) 13:34:40.22 ID:YaE7wh/80.net
添付ファイルの大きさが上限を越えているということはない?

67 :白ロムさん:2021/12/29(水) 15:51:23.02 ID:VIe1hHCL0.net
>>66
ファイルサイズは色々試したけれど、関係は無いみたい。

68 :白ロムさん:2022/01/04(火) 16:37:55.08 ID:e0SDyway0.net
3Gからの機種変更でこちらの機種を検討しています。
LTE NETを契約しなくても、Cメールは使えますか?
また、LTE NETを契約しないことで、困る事はあるでしょうか。
通話、Cメール、Wi-Fiでの使用を考えています。

69 :白ロムさん:2022/01/04(火) 17:04:25.25 ID:S+dGW/bq0.net
はい

70 :白ロムさん:2022/01/04(火) 23:05:41.84 ID:cmfnYX6q0.net
lte net契約しなかった

au id取得のauサイトはwifi経由では受け付けなかった
lte net経由とは明らかに違いがあることが解る
個人的には困ったことはない
分からないがau関連のサイトを利用するのなら違いがあるのかもしれない

cメールは使える

71 :白ロムさん:2022/01/05(水) 23:58:27.72 ID:xyu674MJ0.net
>>69-70
ありがとうございました

72 :白ロムさん:2022/01/08(土) 01:19:20.37 ID:nDrfA0c00.net
この年末年始に、突然、バッテリーの消費が激しくなったから原因を調べたら、
インストールしてみたメールアプリ「blue mail」だった。
「強制停止」とか色々やってもダメで消費を続けるから、削除して解決。

一度85%まで充電すれば3日間は使えたのに、「blue mail」をインストールしたら
12時間後には30%前後だよ。

73 :白ロムさん:2022/01/08(土) 21:27:50.43 ID:zzp7VZ0J0.net
>>18
この書き込みにあるサイトからはapkがダウンロード出来なくなっているが以下で可能

https://naked-browser.fileplanet.com/apk

このアドレスからはinfobarのブラウザを使って他のブラウザのapkがダウンロード出来た
apkを>>18のやり方でインストールしてその新しいブラウザから他のアプリのapkを検索してダウンロードすることも出来た

74 :白ロムさん:2022/01/09(日) 16:26:03.26 ID:MT28hMrf0.net
毎回下ボタン長押してアプリ全終了しないと電池の減りは早くなる?

75 :白ロムさん:2022/01/09(日) 21:55:17.88 ID:eLctavuO0.net
起動したアプリによるだろうけど、減りが変わるような気がする
だから毎回ロックする前に全終了させてる

80%充電でバッテリー長持ちとか書いてあったけど、元のバッテリーへたってたら意味ないよね
余計にすぐ充電することになるので設定やめて100%充電にしたら、かなり餅がよくなった

76 :白ロムさん:2022/01/10(月) 00:47:16.64 ID:Dr7KhFZS0.net
「blue mail」の経験から、特定のアプリがインストールされていれば、
下ボタン押しての全終了しても、電池の消耗は抑えられないみたい。

77 :白ロムさん:2022/01/10(月) 01:31:45.61 ID:5D5+ZN+60.net
設定→その他の設定→アプリ→実行中
これで何が動いているか(=電力を消費しているか)確認できる

下矢印で表示されるアプリはまず動いていない
ただメモリにキャッシュされていることを示しているだけなので全て終了しても電力消費は変わらない

78 :白ロムさん:2022/01/10(月) 04:37:51.04 ID:Skmv1GmD0.net
3G無料巻取端末としてスマスタフラプランでの契約させてくださいませ

79 :白ロムさん:2022/01/13(木) 23:25:56.00 ID:pUpoYdHJ0.net
ニカドとかニッケル水素とかならまだしも今のリチウムイオンだと中途半端に充電するのは逆効果だよ

80 :白ロムさん:2022/01/14(金) 00:33:53.38 ID:ruk7axED0.net
>>79
取説に書いてあるし、実際にバッテリー設定に80%で止める項目もあるわけで…

81 :白ロムさん:2022/01/14(金) 05:57:41.19 ID:8BBQldVC0.net
記憶効果とは関係無くほどほどの充電が良いとされている

82 :白ロムさん:2022/01/16(日) 22:45:37.25 ID:1xJoNS7P0.net
なんでこういう機械をガラホじゃなくフルスマで出さないんだろ

83 :白ロムさん:2022/01/16(日) 23:00:58.41 ID:nVI9Bvst0.net
なに言ってんだ?

84 :白ロムさん:2022/01/16(日) 23:49:08.66 ID:W6PHZLzV0.net
infobar C01というのがあってな

85 :白ロムさん:2022/01/17(月) 01:18:29.47 ID:jRk23mDh0.net
今C01使ってるから乗り換え用が欲しいけどガラホじゃスマスタじゃないからやだなあってことなんです

86 :白ロムさん:2022/01/17(月) 01:19:00.43 ID:do0zWaXg0.net
当時は知らなかったけど3Gの頃だっけ、スマホのインフォバーあったよな
特徴ある物理ボタンがついたタイプ

87 :白ロムさん:2022/01/17(月) 01:21:11.24 ID:jRk23mDh0.net
ベイシオ貰ってスマスタにしてこれを中古で探す
ってのがモアベターなのかな

88 :白ロムさん:2022/01/17(月) 01:23:39.10 ID:do0zWaXg0.net
今回のxvは歴代のインフォバーシリーズのファン達が金だしたクラウドファンディングの復活プロジェクトでしょ
また20周年記念でもやってくれれば面白いな
バルミューダフォンなんかよりもずっと、このシリーズのデザインプロジェクトはいい

89 :白ロムさん:2022/01/17(月) 01:24:26.97 ID:jRk23mDh0.net
>>86
普通の細長いのが日本時代のSHARP製C01で他に京セラ製と韓国メーカーかなんかの板型の奴が有ります

90 :白ロムさん:2022/01/17(月) 01:28:21.25 ID:jRk23mDh0.net
あ、A02は韓国じゃなくて台湾HTCか…

91 :白ロムさん:2022/01/17(月) 02:09:21.84 ID:FCfaZ/Wu0.net
今C01使ってるとか嘘だろ…
コレクション用に1台持ってるけどAndroid2.3でRAM512MBだぞ

92 :白ロムさん:2022/01/18(火) 00:15:49.32 ID:yypoujl50.net
ここには別回線のKYF31をアハモに挿したルータでウインドウズやアンドロイドのタブレットで来てるけど
通話とezwebメール、Cメール、ラジオの予約録音はC01でやってる
3色それぞれ2台ずつあるけど今利用可能なSIMカードに紐付いてるのは黒一個と赤2個
赤は裏蓋を白(黄色の本体のやつ)に替えて使ってる

何故か他のアンドロイドと比べてラジオ録音の失敗率が少いので
3月以降もラジオ録音機として使うつもり

93 :白ロムさん:2022/01/18(火) 00:17:23.51 ID:yypoujl50.net
なあんだあ、メインの回線じゃないのか
といわれればそれまでだけど文字打ちはこれが一番やりやすいから後継機が欲しい

94 :白ロムさん:2022/01/18(火) 00:20:30.67 ID:yypoujl50.net
92は機種と回線が逆でした
KYF31をアハモに挿した→アハモのSIMをKYF31に挿した

95 :白ロムさん:2022/01/18(火) 04:18:36.92 ID:K1Z+Ebaq0.net
スレ違い野郎クド過ぎ

96 :白ロムさん:2022/01/29(土) 00:59:09.18 ID:4OGkHXat0.net
画面フィルムで硬めで剥がれにくいオススメありますか?

97 :白ロムさん:2022/02/04(金) 00:09:21.24 ID:tLnGoINO0.net
他ガラホと違ってFキーないのが微妙に使いづらいね
アプリ開いてる最中だと123を長押ししても認識しなかった
キーマッパーは要求権限多すぎて怖い

98 :白ロムさん:2022/02/04(金) 08:36:27.52 ID:zPJj9O3y0.net
通信する権限がなければ外部になにかが漏洩することはあり得ない
Buttons Remapperというアプリを使っているが要求する権限はシステム設定の変更だけ

ちなみに探せば機能の限定解除版が見つかる

99 :白ロムさん:2022/02/04(金) 19:18:04.07 ID:gNOsYm6/0.net
そのアプリ使ってみたら便利だったありがとう
メールボタン(F3)とかだと入力に支障でるけど他なら問題なく使えた
ガラホは使ってみるまで分からないから実用的なの探すの難しいよね

100 :白ロムさん:2022/02/04(金) 20:06:29.33 ID:9JgY1Ym40.net
「3Gサービスは3月31日まで」 KDDIが再告知。対象ユーザーは無料で機種交換が可能。流石にまだ非対応の機種を使ってる奴はおらんよな? [565880904]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643946502/

101 :白ロムさん:2022/02/06(日) 03:38:04.73 ID:UPswSeUW0.net
とりあえずフリーの端末とか持ってて今貰いたい機種ない場合スマスタプランの新しいSIMカードだけタダで発行してくれて
のちの機種変更時に使えるクーポンかポンタポイント貰えたら良いのにな

102 :白ロムさん:2022/02/07(月) 15:58:26.00 ID:cZtfX2q70.net
KYF35のLINEで事象なんだけど、LINEが入ってるからINFOBARxvでも起きるか聞きたい。因みにKYF37、KYF39も起きる。
初期化してLINEログインし直そうとしたら無理だった。
SMS認証もして、しっかりログインしたのに、「バージョンアップして下さい」的な表示が出てサインイン出来なかった。エラーとかじゃなく。
画像は↓

https://i.imgur.com/KbtTFxh.jpg

103 :白ロムさん:2022/02/07(月) 18:17:47.09 ID:GJsh8YHh0.net
ポケットいれてたら勝手に発信してたみたいで冷や汗かいた
でたらめな番号だったから通話料かからないだろうけどキーロック必須な端末だね

104 :白ロムさん:2022/02/08(火) 02:12:32.17 ID:X2YmOTgA0.net
F1100ならキーだけだから安心安全

105 :白ロムさん:2022/02/11(金) 14:02:06.04 ID:UXT6Yt0k0.net
メルカリで二万円前後で出品されてるね

106 :白ロムさん:2022/02/11(金) 17:48:48.75 ID:nxJJPW+S0.net
上の方にカキコが有ったBlueMailって良くないの?
泥機には全部インスコして使ってるんだけど…
泥タブの通知でバッテリーの使用が多い警告がよく出てるから別のメイラーに変えた方が良いのかな?

107 :白ロムさん:2022/02/11(金) 22:47:54.60 ID:afkEGFKX0.net
>>105
今は個人売買だと感染リスク有りそうだからauから送ってもらいたいよな

108 :白ロムさん:2022/02/11(金) 22:51:15.44 ID:afkEGFKX0.net
>>101
フリーってどういうニュアンスかわからないけどこの端末ってロッククリアしてドコモとかで使えるってこと?
それともKDDI仕様じゃないフリー版端末が存在するの?

109 :白ロムさん:2022/02/12(土) 00:57:25.33 ID:Oxevx4qa0.net
>>106
blue mailは電力消費が異常に多い。
不都合がなければいったん削除、アンインストールして、
その警告がどうなるのか、観察するのをおすすめ。

110 :白ロムさん:2022/02/12(土) 04:09:32.82 ID:nzSM1qVi0.net
>>109
メール自体はサーバーから削除していないので大丈夫かな?
随分と前にアプデしたら次のアプデ迄使用出来なかった事が有った

111 :白ロムさん:2022/02/13(日) 17:28:23.16 ID:26BfT+Ft0.net
XVの標準ラウザーは、chrome 55。

112 :白ロムさん:2022/02/14(月) 10:20:39.88 ID:muYyM5ut0.net
>>108
al rite now

113 :白ロムさん:2022/02/15(火) 19:32:30.37 ID:4LTqUK4WO.net
>>4 可愛らしいな。乗り換え悩み中。INFOBARとGRATINA

114 :白ロムさん:2022/02/16(水) 01:35:02.03 ID:27LGJvlE0.net
俺もこれに変えるか悩み中
通話専用ならストレスあんまりないだろうか

115 :白ロムさん:2022/02/16(水) 08:25:09.30 ID:YIIvt0Zk0.net
ストレス感じたくないならやめたほうがいい

116 :白ロムさん:2022/02/17(木) 13:36:01.97 ID:EP/tdAPzO.net
>>115 えぇ〜っ!そうなん?毎日使うからツライな…今後の参考までに、どの辺がストレスですか?

117 :白ロムさん:2022/02/17(木) 18:16:37.89 ID:KBXO+NUs0.net
3G停波の無料交換でこれにしようかなと思ってますがこの機種ってリスモに入ってる曲聴けます?

118 :白ロムさん:2022/02/17(木) 19:00:32.38 ID:g46SErMT0.net
>>31
保存期間が切れていたので再アップロードしておきます

通知エリアを開くだけのアプリです
https://2.gigafile.nu/0418-c18a2ff55a4d7e9fb59cc6ba342a9fe08

119 :白ロムさん:2022/02/17(木) 19:11:10.97 ID:g46SErMT0.net
キーマッパーアプリと組み合わせて使って下さい
例えば>>98

通知エリアを開いたあと電源ボタン押下で使用中のアプリを終了せずにホーム画面に戻れるのでアプリ履歴経由で複数アプリの同時使用にも良いと思います

通知エリアから起動するタイプの他のアプリと組み合わせて使うと更に便利です

https://i.imgur.com/A8k4T8x.png

120 :白ロムさん:2022/02/17(木) 19:44:11.30 ID:cVWUqxVS0.net
>>116
色々あるけど、レスポンスが悪い、タッチパネル用osなのにボタン操作だから無理がある、とか
見た目が好きで電話しか考えないならまあ割り切れるかも

121 :白ロムさん:2022/02/17(木) 23:47:49.56 ID:KJz1V4IZ0.net
通話だけなら特に問題ないと思うよ
むしろかけやすい、持ちやすいストレートデザインだし

122 :白ロムさん:2022/02/18(金) 00:41:44.82 ID:Of1jy8JjO.net
>>117
3GガラケーのLISMO!データはAndroidでは再生できないと思う
LISMO!の着フルのレコチョクのガラケー向け配信が終了するとき、同一携番のスマホなら無料DLできるとアナウンスしていたから

123 :白ロムさん:2022/02/18(金) 07:31:08.07 ID:yh/E+3uY0.net
ガラホのくせにボタンがとれるとか交換簡単電池パックじゃないとか何なの。せっかくB26つかめるのに。

124 :白ロムさん:2022/02/18(金) 10:13:09.91 ID:2G4PArkg0.net
>>123
電池パックの交換は裏蓋外してとかじゃないのか…
購入戸惑うな

125 :白ロムさん:2022/02/18(金) 15:09:16.50 ID:QLcfBoKL0.net
>>124
バッテリー交換不可だよ
それなのに非防水だからなー

126 :白ロムさん:2022/02/18(金) 16:26:26.72 ID:be2OtU8t0.net
>>123
故障安心サポート入っておけば?

127 :白ロムさん:2022/02/18(金) 19:11:39.11 ID:Olp2aFOh0.net
>>122
なんかアプリがあるのかと思ってたけどないんですね
諦めて買い直します
情報ありがとうございました

128 :白ロムさん:2022/02/19(土) 09:00:22.09 ID:t4u1dWkc0.net
>>126
罠多きauの、それ以前の問題。

129 :白ロムさん:2022/02/19(土) 10:18:33.13 ID:hl2f5UF90.net
無理やり裏蓋あけた人の話はでてくるからバッテリー劣化してから考えよう
簡単携帯のバッテリーが使われてるとかなんとか
オマケでついてきた透明カバー黄ばむまでは使いたいわ

130 :白ロムさん:2022/02/19(土) 12:59:40.36 ID:tW4bakVB0.net
持ってる人、試しにむりやり開帳させてみ?ベリベリッとなw
そしてコツを教えてくれ。

水没のうえスマホホスピタルによって分解されたinfobar。
https://smahospital.jp/shop/kyotokawaramachi/report/15775/
よくみると型番KYF36UAAの電池パック。淀に実在。関連商品で他のガラホの背面カバーは別売ですらあるんだな。KYF39だとか37用だとか。

131 :白ロムさん:2022/02/19(土) 16:39:29.77 ID:BeaqEsEF0.net
バッテリー交換は修理対応、とか。
修理対応だけれど、2000円程度、とか。

誰か一人ぐらい、店頭に持ち込んで交換してもらっていないの?

132 :白ロムさん:2022/02/20(日) 02:20:10.69 ID:M7NFAZfuO.net
>>120 詳しく教えて下さりthanx!反応が悪い&タッチパネル用OSなのにボタン操作だから無理がある…確かに。コレって他のガラホGRATINAにも当てはまるんでしょうか?
以前からINFOBARデザインに憧れてて、せっかく無料機種変の対象なら良い機会だし嬉しいなと思いまして

133 :白ロムさん:2022/02/20(日) 02:20:57.20 ID:M7NFAZfuO.net
>>121 thanx!かけやすく持ちやすいって大事ですものね。恥ずかしながらPC持って無いので、ネットもある程度出来たら助かります。INFOBARって今迄ストレートデザインしか無かったですよね?現在使ってるのが折り畳み式で画面とボタンが守られてる安心感が有るけど、他のレス読むとボタンが取れるみたいで不安だな…

134 :白ロムさん:2022/02/20(日) 03:34:55.86 ID:eKu0x/130.net
今の時代にPC持ってなくてネットもある程度したいんだったら普通にスマホ買った方がいいのでは・・・?

135 :白ロムさん:2022/02/20(日) 05:34:52.87 ID:wm/hJ2ub0.net
スマホにすべき
ガラホの能力は現在の基準ではオモチャみたいなもの
そのつもりで遊ぶ気持ちで使うのならいいんだけど

136 :白ロムさん:2022/02/20(日) 07:57:36.60 ID:EWNlECNA0.net
>>131
淀で電池パック買って、はめ殺しの背面カバー剥がすリスクを考えるとリーズナブルだな。
報告がないってことは満足してるって事じゃね?
修理対応終了ってなるとワラワラと恨み節の書込者が出現しはじめるぞ。
KYF36UAA対応の他のガラホで複数の電池を順繰り使って持たせてショップにパック持ち込んだ場合は450円ぐらいで修理対応してほしい。それとキートップも淀に流せよん。取れたら買ってつけ直すからさ。

137 :白ロムさん:2022/02/20(日) 08:16:31.73 ID:1SfaqmlK0.net
povoで通話のみで使ってる報告はあったなあ(SMSはある)
5Gsimは使えない

138 :白ロムさん:2022/02/20(日) 10:38:53.26 ID:dpYq9mEA0.net
自分は画像なしの簡単なブラウジングや5chアプリ、メディアプレーヤーとして使ってる
慣れたらinfobarはいうほど悪くない端末だよ見た目すごく可愛いし
ある程度ネット使いたいならテザリングつけてスマホかな?

139 :白ロムさん:2022/02/20(日) 11:56:56.27 ID:ox/aGqxB0.net
>>120
レスポンス悪いってボタン押したら画面表示までタイムラグあるってこと?
それくらいなら通話主体だし3Gからコレに変えるかな…もう3月か…

140 :白ロムさん:2022/02/20(日) 14:31:27.17 ID:eejY6TXG0.net
まだ3Gの人は電話かけるとき、かかる前に携帯換えろって音声案内があるみたいだね

141 :白ロムさん:2022/02/20(日) 17:19:13.49 ID:vwiQzhuj0.net
ハァハァ救急車を呼ばなきゃ・・・「こちらauです」・・・ガクッ

142 :白ロムさん:2022/02/20(日) 18:41:05.86 ID:oOKyHurGO.net
>>140
今やってみたけど、電話をかけようとするとまず初めにそのアナウンスが流れて30秒くらいは実際の発信もしないんだな
(着信側の自分の別回線の携帯で確認)

まさに>>141さんの通りで緊急の時使えない

143 :白ロムさん:2022/02/20(日) 19:37:32.03 ID:anscdYzz0.net
バッテリーは修理対応してもらうとして、問題はその修理受付期間があと約1年しかないってことなのよね
発売時に買った人は受け付けギリギリに修理に出せば延命できるとして、今から買って(貰って)1年後に交換したところでなぁ・・・

144 :白ロムさん:2022/02/20(日) 21:42:03.04 ID:UGNSgluS0.net
緊急は使えるでしょ

145 :白ロムさん:2022/02/21(月) 07:58:17.42 ID:nWAJHb550.net
修理対応期間が発売日からカウントってアホですか。常識的に考えて製造打ちきった日からだろw
まだ製造してるんで部品はありますけど修理対応は発売日から数えたら終わってるんで買い換えてください。ってか?

146 :白ロムさん:2022/02/21(月) 08:21:50.25 ID:nFwIRbWl0.net
まだ生産してるの?去年買ったけど製造年2018年だったよ?

147 :白ロムさん:2022/02/21(月) 09:19:58.44 ID:7gA6qqda0.net
背面カバーが外れない。だけど防水防塵じゃないw
同じ京セラの折りたたみは何故か取り外し自由なのに防水防塵。背面カバー自体も淀で売ってるよん。
デザイン100%とかいう言い逃れは通用せんぞ。

148 :白ロムさん:2022/02/21(月) 12:12:11.15 ID:fLAOg2a50.net
>>145
常識も何もAUがあと一年で修理打ち切りを公表してる

149 :白ロムさん:2022/02/21(月) 13:00:36.75 ID:JFzjVoL00.net
カラー: ナスコン
オンラインショップ: 在庫なし
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/infobarxv/

150 :白ロムさん:2022/02/21(月) 16:26:08.56 ID:J4Ay445K0.net
>>86
あのまま4G用なんで作らなかったんだろ
タイル状インターフェースめっちゃ良かったのに

151 :白ロムさん:2022/02/21(月) 18:57:58.31 ID:v5PfI5RL0.net
>>148
しらなかった、ありがとう。
無料で交換できるからこれしようか考えてたけれどダメだな。

https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
INFOBAR xv 2023年2月28日
予定日って書いてるけれど伸ばすわけないよな。

152 :白ロムさん:2022/02/21(月) 19:28:04.08 ID:95evh2Dd0.net
いうほど修理なんて必要ないけどね
カバーつけて注意しながら使えばボタンはまずとれないし、とれても接着剤で直る
バッテリーも先駆者の説明みながらやれば何とかなるだろう
それも85%満充電にしておけば困るほどは痛まないよ

153 :白ロムさん:2022/02/21(月) 19:51:17.05 ID:1LIfFkTU0.net
ラップ巻いとけば防水防ボタンだよ

154 :白ロムさん:2022/02/21(月) 20:40:57.09 ID:T08TmxTd0.net
2018年で初代からのインフォバー15周年記念製造だったから、来年2023年で20周年の5Gスマホはこないかねえ

155 :白ロムさん:2022/02/22(火) 00:03:48.57 ID:SZkDAaj80.net
>>151
とまぁ言っても、自分は無料交換でこいつにしたよ
スマホは別もち、あくまで通話専用サブ回線、家のインテリアとして、って感じだけど
それならバッテリーは何とかなるかなって。他のガラホより連続待ち受け時間は長いしね(他が泥10積んでるせいだろうけど
もしハードに使う予定なら防水がないのが痛いしGzかグラにするかな
Gzが定価で3万程度でバッテリー持ちがよければ候補になるんだけどなぁ・・・

156 :白ロムさん:2022/02/22(火) 09:27:15.28 ID:4PKqCXXT0.net
このスレには自力バッテリー交換した猛者はいないの?

157 :白ロムさん:2022/02/22(火) 15:37:43.22 ID:kxyBrS1k0.net
>>130
こういうの見るとやりたくなるけど数年後だな

158 :白ロムさん:2022/02/23(水) 00:56:28.74 ID:zKmfTeNQ0.net
infobar xv のみで、スマートホンは持っていないけど、そんなに不便は感じない。
ほとんどはパソコンで済むし、馬鹿みたいに一日中スマートホンを見続けることもない。

159 :白ロムさん:2022/02/23(水) 01:31:15.71 ID:6HHOv4l90.net
はい

160 :白ロムさん:2022/02/23(水) 08:58:41.90 ID:mfUFMdzc0.net
>>158
俺も全く同じ

161 :白ロムさん:2022/02/23(水) 09:22:31.53 ID:nNLAQFDI0.net
他人のことを馬鹿みたいなんて上から目線の物言いをしなければ同意できるのにな

162 :白ロムさん:2022/02/23(水) 09:43:46.43 ID:RDfIErOy0.net
試しにスマホ馬鹿に玉ねぎを与えてみた。
そしたらどうよ、最後まで剥きまくって実がないとか叫んで怒り出したんだよ。

163 :白ロムさん:2022/02/23(水) 09:47:16.64 ID:qzeUU9n20.net
オンラインショップ、ついに在庫なしの色が出てきたか
3月中旬に注文して開通はギリギリにしようと思ってたけど、もう1色在庫無くなったら
すぐにでも注文しなきゃいけないかな
チェリーベリーが欲しいけど、ニシキゴイでも別にいいや

164 :白ロムさん:2022/02/23(水) 10:48:17.20 ID:Cj5Z1faO0.net
錦鯉はちょっとなあ

165 :白ロムさん:2022/02/23(水) 10:56:05.35 ID:/wimsSjbO.net
INFOBAR買うのなら錦鯉だろう

行きつけのショップで取り寄せ、無料交換可能なのは確認したが、ホタンが壊れやすいのと保証期間が短いので躊躇している

166 :白ロムさん:2022/02/23(水) 12:24:04.42 ID:+7zzOqxA0.net
>>165
おれんとこの最寄のショップはお店では取り扱いないって言われた、取り寄せとかできるんだ。

悩む

167 :白ロムさん:2022/02/23(水) 13:24:11.81 ID:/b4/e3mv0.net
カラー: ニシキゴイ
オンラインショップ: 在庫なし

168 :白ロムさん:2022/02/23(水) 16:26:09.97 ID:cHnKG2v20.net
尼みたら錦鯉も茄子紺もあったよ。4万円あまりするけど。
どこの転売屋だ?と思ったら京セラ自体だった。

169 :白ロムさん:2022/02/23(水) 20:17:26.12 ID:qzeUU9n20.net
>>167
教えてくれてありがとう、注文しました
到着後7日以内に切り替えか……電話してゴネれば延長できないかな

170 :白ロムさん:2022/02/23(水) 20:24:28.98 ID:tgInLy/w0.net
モンスタークレーマー来てんね

171 :白ロムさん:2022/02/23(水) 20:29:29.26 ID:GlkEH2my0.net
錦鯉は一目でインフォバー持ってるってわかる人にはわかるんだよね
そういう特徴あるシリーズってある意味すごい

172 :白ロムさん:2022/02/23(水) 20:43:35.00 ID:UiGdXDKE0.net
一番シャレオツなのはチェリーペリー

173 :白ロムさん:2022/02/23(水) 20:59:41.77 ID:+7zzOqxA0.net
まさか今頃この機種が掃けるわけないよなって思ってたら残り1種類か

174 :白ロムさん:2022/02/23(水) 21:25:15.16 ID:xiBLHHDq0.net
>>169
スマホは結構、発送が遅れてるような情報が流れてるからauの自己延長になってしまうかも。
3G機種変組が3月最終週に注文して放置したらどうなるんだろうね。4月に切替って無理だろ。
他のスレの住民はmnpの有効期間15日はどうなるか面白がってるよ。

175 :白ロムさん:2022/02/24(木) 01:08:58.57 ID:uc+gdfcQ0.net
錦鯉がほしかったのにまさかの在庫なし
しょうがないからチェリーベリーにしますた(´・ω・`)

今使ってるガラケー気に入ってたからギリギリまで使いたかったのになぁ。今までずっと在庫あったから油断してた・・・

176 :白ロムさん:2022/02/24(木) 02:22:15.92 ID:161eSJne0.net
>>175
過去何度か在庫が復活したことがある

177 :白ロムさん:2022/02/24(木) 09:01:13.83 ID:RSLQr4O/0.net
あと1年で修理打ち切りだし今更追加生産するモンかね

178 :白ロムさん:2022/02/24(木) 12:05:04.01 ID:fU3Lmxmz0.net
追加生産なんかするわけないだろ
こんな変態機種は初回生産のみだよ

179 :白ロムさん:2022/02/24(木) 12:41:03.33 ID:pGBUpWOH0.net
>>176
4月まで間に合うかわかんないしそもそも機種変自体忘れそうだったからもう注文しちゃった(´・ω・`)

180 :白ロムさん:2022/02/24(木) 15:18:29.03 ID:M/YRlHDM0.net
あとから録音が欲しくて39にしたけどやっぱストレートいいなあと思った。
あるうちに買っとこうか迷うわ

181 :白ロムさん:2022/02/24(木) 15:57:09.12 ID:wtWwogz30.net
kyf43 かんたん 赤外線あり wifiなし bluetoothなし
kyf42 GRATINA ライトなし
kyf41 かんたん 赤外線あり
kyf39 GRATINA OS5.1.1
infobar xv 棒 114g 電池自力交換不可 防水防塵なし

182 :白ロムさん:2022/02/24(木) 23:57:10.14 ID:acEw9wix0.net
追加生産はさすがにないだろうな
昔の部品かき集めて小ロット生産するくらいならGz作って配ったほうがマシでしょ
このデザインが欲しい奴ならとっくに買ってるだろうし
てか、一回3万円に値下げしたのにそっから4万円に値上げしてるんだ
その結果3年間売れ残ってるんだから世話ないな

183 :白ロムさん:2022/02/25(金) 07:02:18.40 ID:P2Gxbe910.net
「買ってるだろう」って頭悪そうw
「買ってくれるかもしれない」と思うのが普通。
来年は20周年だ。記念モデルだしてinfobarオーナーには無料で機種変すべきだな。
てか、4G強制収容所では通話料金に関して実質値上げしてるんだ。
その結果MNPされたら世話ないな。

184 :白ロムさん:2022/02/25(金) 08:05:17.46 ID:i7Cn3l1s0.net
ニシキゴイが復活した夢を何度も見てしまった。
今残ってるチェリーベリーの在庫がなくなったら後悔しそうなので申し込みしました。

185 :白ロムさん:2022/02/26(土) 02:11:49.22 ID:iF5PK2wO0.net
取れ取れボタンやらあの変なケース高値で売ってるの見てアホかと思った
正直ダメ機種だと思う
おらあmedia skinが好きだった

186 :白ロムさん:2022/02/26(土) 02:51:11.42 ID:sAxYa3530.net
ダメな子ほど可愛いものよ…

187 :白ロムさん:2022/02/26(土) 08:08:52.28 ID:iF5PK2wO0.net
それは…わかる…

だがプロダクトデザインを誇っていい商品じゃなかった。あのケースの紹介記事の端っこに、無印の100円くらいのマルチケースがそっと添えられてて涙

neonも好きだった
あれで一生いいと思ってた

188 :白ロムさん:2022/02/26(土) 08:37:38.58 ID:+mOPyHdo0.net
2G3G...定期的に無線部分が終わるの仕方ないっていうんなら
auデザイン完コピの気合入れたbtハンドセット出してくれ

189 :白ロムさん:2022/02/26(土) 10:08:52.28 ID:rHFi/f7S0.net
それが出せるならtalbyが欲しい
スレ的には初代だろうけど

190 :白ロムさん:2022/02/26(土) 11:40:43.20 ID:Sw/dsp8m0.net
新機種が出るたびにわくわくしてたな

191 :白ロムさん:2022/02/26(土) 12:11:49.35 ID:uN9Rzv5w0.net
デザインそのままでもう少し丈夫なら良かった
xvはボタン外れる以前に遊びがありすぎて隙間に汚れ入りやすいし
昔のinfobarがどうだったかは分からないけどね

192 :白ロムさん:2022/02/26(土) 12:25:45.59 ID:MDEMlt8N0.net
デザインに全振りで許された時代はとっくに終わってるんだよ、auさん

193 :白ロムさん:2022/02/26(土) 16:16:22.02 ID:rmQgYqFC0.net
やっぱり外枠をなくしちゃったのは大きな間違いだったね

194 :白ロムさん:2022/02/26(土) 16:38:28.29 ID:2rIOdUg40.net
デザイナーの思いつきに対してきちんとジャッジできる技術者がいないんだろうか
素人目にも最下段のキーは片手で押しにくいって分かりそうなものだけど

195 :白ロムさん:2022/02/27(日) 01:02:52.74 ID:VEcgOY+60.net
>>102
wi-fi接続してもダメなのか?

196 :白ロムさん:2022/02/27(日) 13:36:05.96 ID:QNKRISGp0.net
light pool めっちゃ癒されてたのに悔しい

197 :白ロムさん:2022/02/27(日) 17:19:53.17 ID:nuMYhqbc0.net
注文してたやつが届いた
思ったより重量感があってオモチャっぽさは無かった。けどボタンが予想外にカチャカチャしてて確かにコレいつか取れそうだなと思った

198 :白ロムさん:2022/02/27(日) 18:23:55.99 ID:CnYVGdjM0.net
オンラインショップの在庫、チェリーベリーが残りわずか!

199 :白ロムさん:2022/02/27(日) 18:32:16.18 ID:QNKRISGp0.net
鯉と茄子はもう終了か

200 :白ロムさん:2022/02/27(日) 18:35:56.02 ID:ARxcbG870.net
明日で修理受付終わるまで1年だし追加生産は無いだろうね

201 :白ロムさん:2022/02/27(日) 19:10:27.04 ID:nuMYhqbc0.net
自分が今日届いたやつが製造年月2018年の11月だからなぁ
もう追加製造しないだろうね
ほんとに在庫めちゃくちゃ余ってたんだなぁと実感した

202 :白ロムさん:2022/02/27(日) 19:30:57.57 ID:w7Az7xTd0.net
新しいの出るかわからんけど電池交換できるようにしてほしい

203 :白ロムさん:2022/02/27(日) 19:38:55.49 ID:nRVpach00.net
製造年月2018年の11月以外のってあるの?

204 :白ロムさん:2022/02/27(日) 20:39:04.11 ID:CnYVGdjM0.net
チェリーベリー在庫無くなった

205 :白ロムさん:2022/02/27(日) 20:47:48.38 ID:nuMYhqbc0.net
今色々設定してて気づいたけど
これ試供品の透明カバーつけたままだと充電器に設置できないじゃん!うそだろお前wwwww

206 :白ロムさん:2022/02/27(日) 23:29:29.97 ID:uTw+iO+30.net
ろくなカバーがない。
もうね、これでいいや。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2735438.jpg.
何か良いアイデアあったらご教授をお願いします。

207 :白ロムさん:2022/02/27(日) 23:34:37.56 ID:uTw+iO+30.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2735449.jpg.

208 :白ロムさん:2022/02/27(日) 23:42:31.26 ID:uTw+iO+30.net
https://imgur.com/GZcSUlq

209 :白ロムさん:2022/02/28(月) 00:34:35.52 ID:wHXrcbmU0.net
カバンの中に入れる時のための袋は、革で自作したよ。

210 :白ロムさん:2022/02/28(月) 01:34:55.45 ID:WVCMqwPS0.net
カバンの中に入れる用はエレコムのスリップインポーチ5インチ
通知が見える頭だけでてるのでちょうどいいサイズだった

211 :白ロムさん:2022/02/28(月) 02:31:42.49 ID:+aiDMSFT0.net
>>205
試供品のカバー付いてくるの?

212 :白ロムさん:2022/02/28(月) 02:56:27.65 ID:iokdWG+A0.net
>>211
↓こんな感じのTPU素材の柔らかいカバーが一緒に入ってた
https://i.imgur.com/QYf1gYw.jpg
https://i.imgur.com/HFIS88m.jpg

213 :白ロムさん:2022/02/28(月) 07:17:19.22 ID:+aiDMSFT0.net
>>212
わざわざありがとう
これが噂のキー剥がれ防止の

214 :白ロムさん:2022/02/28(月) 19:26:51.77 ID:6QiVJMoV0.net
>>195
だめ

215 :白ロムさん:2022/03/01(火) 00:36:27.43 ID:FiC/F7Lr0.net
3G乗り換えでこれにしようかと迷っているけど修理1年しかダメとか躊躇ポイントやね。デザインは可愛くて最高なんやけどなぁ。

216 :白ロムさん:2022/03/01(火) 00:39:26.02 ID:zUYkGDxj0.net
思い入れが無いならやめとけ
修理受付終了はデカい

217 :白ロムさん:2022/03/01(火) 00:52:41.01 ID:FiC/F7Lr0.net
だよね。

となるとタダで貰えて1番新しいグラティーナになるかな。

ジーズワンも魅力的だけど向こう都合の機種変更で3万は出したくないのよね。

デザイン的には非常にコイツが欲しいけど、バッテリー交換とか考えると修理打ち切りはデメリットデカいよね。

ありがとう。

218 :白ロムさん:2022/03/01(火) 01:06:27.88 ID:A4wC0Rt20.net
逆に言えば次気にいるの出るまでの一年楽しめる
タダで手に入るなら尚更楽しいよ

219 :白ロムさん:2022/03/01(火) 08:44:18.98 ID:zB5sjpWH0.net
修理受付終了もそうだがOSアップデートできないクソ仕様が痛い。
同じくタダで配ってるアクオスのスマホはシャープ様が2年間OSアップデート保証とおっしゃってる。
京セラの稲森イズムに反する行為。多いに苦情を言おうじゃないか。

どう痛いかは>>102が張ってくださったリンク画像から書き出しとく。
>LINEを最終バージョンにアップデートできない場合は、OSのアップデートをお試しください。OSのアップデートができない場合は、端末の機種変更をご検討ください。

220 :白ロムさん:2022/03/01(火) 10:45:09.29 ID:Jwn4rrlJ0.net
>>219
これスマホじゃねぇしアホなの?

221 :白ロムさん:2022/03/01(火) 11:01:01.58 ID:FiC/F7Lr0.net
OSアプデは仮にコレにしても電話でしか使う予定がないから気にならんかな。

そこら辺期待するならiPhoneにしたほうが間違わんし、ガラホ自体スマホと同じように使うもんでもないしさ。

222 :白ロムさん:2022/03/01(火) 12:28:05.45 ID:goRNmsT00.net
自分もそうだな
むしろグラティーナやGzは泥10にしたせいで消費電力が増えてるから避けてこいつにした

223 :白ロムさん:2022/03/01(火) 16:43:41.17 ID:WCEPVOJO0.net
修理対応の有無ってそんなに気になるものか
長年ガラケーから利用してきたけど一度も使ったことないよ
いま無料交換できるやつは機能的には色々省かれたあとのものだから見た目でinfobarを勧めたい
infobarがあわないならバッテリー交換できるガラホを中古で買えばいいよ

224 :白ロムさん:2022/03/01(火) 16:51:29.71 ID:7DH4rAh+0.net
ストレート端末気になってる人はどうよ?

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2203/01/news121.html

225 :白ロムさん:2022/03/01(火) 17:39:45.57 ID:xREBHOzG0.net
>>224
カメラはほしい。。

226 :白ロムさん:2022/03/01(火) 17:48:55.43 ID:NrsOc/ca0.net
>>224
半分くらいの価格なら買うんだが…

227 :白ロムさん:2022/03/01(火) 18:03:17.24 ID:gH+4rVWm0.net
>>224
ただの電卓なのに5万は高すぎる

228 :白ロムさん:2022/03/01(火) 18:10:38.26 ID:OXCxxf2B0.net
>>224
かわいいけどやっぱデザイン性はINFOBARが圧倒的だなぁ

229 :白ロムさん:2022/03/01(火) 19:56:14.41 ID:A4wC0Rt20.net
>>224
絶対リモコンと間違えんじゃん

230 :白ロムさん:2022/03/01(火) 20:10:46.78 ID:goRNmsT00.net
>>224
本体サイズの割にはバッテリー容量頑張ってるなーとは思うが
正直ここまで小さくする意味は解らんね、ドコモのカード携帯もそうだけど
ガラケータイプに求めるのは買い替えの効く安さ、長寿命、持ちやすさ(ある程度の長さを含む)、最後に目を引くデザインって感じかな

231 :白ロムさん:2022/03/01(火) 20:26:13.33 ID:ujmtZlko0.net
>>224
これいいね。次機種変更するタイミングのときにも残ってたら候補になるな。

今使ってるやつは10年くらい経ってキーライトがつかなくなったりカーソルキー辺りが傷んできてるけれどもバッテリー交換以外、修理似出すこともなく使ってこれたんでこの調子で大事に使えば修理終了もきにならないかな。いつかは殻割しなければならないだろうけれど。

2018年製造で、充電されることなく眠ってたバッテリーってどのくらい劣化してるのかな。

232 :白ロムさん:2022/03/01(火) 23:09:07.56 ID:11dnPH3K0.net
>>224
凄く良い!!と思ったけど、バンド18、26には対応してないのね…ausimでは厳しそう。

233 :白ロムさん:2022/03/02(水) 00:28:52.96 ID:zIN5M/Gq0.net
willcomのストレート型ガラケーは、去年まで11年間使ったけど
一度も壊れず、バッテリーも交換せずに、先に電波が終わってしまった。

別に修理がなくても問題ないかもしれない。
何なら、今のうちに中古でも予備機を買っておく方が安上りかも。

234 :白ロムさん:2022/03/02(水) 05:09:29.06 ID:6hnA/Bhu0.net
>>224
ソフトバンクのガラホって、ドコモもそうだけどデザリングができないのが多いんだよね。
auもKYF41とKYF43がそう。そのうえ、B18だからソフトバンクどころかドコモ回線で使えないだろうね。
なんでB26対応はKYF39まで何だろう。ドコモ回線使えちゃうとまずい事でもあるんかね。
でも39は泥5.1.1とバージョンが化石化してるから再生産の見通しが立ってない。

235 :白ロムさん:2022/03/02(水) 07:48:21.54 ID:R99nCYUn0.net
KYF41と43て簡単ケータイだろ?

236 :白ロムさん:2022/03/02(水) 12:24:19.19 ID:5GOd0Cw+0.net
チェリーベリー来たーん

237 :白ロムさん:2022/03/02(水) 13:18:20.58 ID:G3YsbWm60.net
誰かクラウドファンディングで投資した人の名前が見られるコマンド、教えてください。
投資したのですが、コマンド書いたペーパーなくしてしまい、3Gからの変更で満を持して手に入れたのに、見ることができません。

238 :白ロムさん:2022/03/02(水) 14:48:11.51 ID:SJpOWSsf0.net
>>191 隙間の埃〜、は気になるな。不具合の原因になりそう

239 :白ロムさん:2022/03/02(水) 18:04:18.27 ID:szRsPOIz0.net
>>238
機械部分には工具でも使わないと触れないからその辺は大丈夫だよ
機械部分じゃなくてボタン同士の隙間が広めだと書きたかった
非防水だから汚れによっては綺麗にするのが難しい

240 :白ロムさん:2022/03/02(水) 22:06:40.61 ID:3+VmOZ0N0.net
オンラインショップから最後のチェリーベリーの在庫が消えた模様。
さて来年3月は修理受付終了、11月がインフォバー発売20周年と節目の年となりますな

241 :白ロムさん:2022/03/03(木) 00:54:55.04 ID:/dasuLFAO.net
>>223
修理対応期間終了するとバッテリーの交換もできなくなるのは辛い

242 :白ロムさん:2022/03/03(木) 03:31:09.51 ID:XljhS2CA0.net
>>237
INFOBAR発売日
https://i.imgur.com/QtTVgDq.png

243 :白ロムさん:2022/03/03(木) 09:14:54.81 ID:uCc3xxRw0.net
【画像】ストレート型4Gケータイ新発売 VoLTE&テザリング対応 SIMロックフリー [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646209733/

244 :白ロムさん:2022/03/03(木) 09:44:13.06 ID:/E7r5mCB0.net
【画像】ストレート型4Gケータイ新発売 VoLTE&テザリング対応 SIMロックフリー [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646209733/
ニュース速報+にもきた

245 :白ロムさん:2022/03/03(木) 12:12:13.76 ID:RWqC0M7v0.net
>>242
この画面を出すコマンドを教えて欲しいのですが、何とかならないでしょうか

246 :白ロムさん:2022/03/03(木) 12:19:30.52 ID:gJUi9RSD0.net
それってここに書いても大丈夫なんかね

247 :白ロムさん:2022/03/03(木) 12:53:05.29 ID:XljhS2CA0.net
>>245
https://novlog.me/android/xperia-back-cmd/
ここ読んで>>242見る

248 :白ロムさん:2022/03/03(木) 19:49:43.88 ID:oyy7GIXa0.net
話には聞いてたがマジでバッテリーの減り早いな
なんもしてないのに3日保たなそう

249 :白ロムさん:2022/03/03(木) 20:50:08.75 ID:pOxnVhzc0.net

待ち受けだけで何もしなければ、3日間は楽勝だけどな。
寒いと消費はとても早いけど、これは電力を使い切れていないだけ。。

250 :白ロムさん:2022/03/03(木) 21:33:23.62 ID:oyy7GIXa0.net
いやガラケーと比べたらって事だよ
スマホはネットしたりアプリ使ったりで一日で使い切るのが普通だけど通話専用で普段全然使ってないのに3日しか保たないことに驚いてるんだよ

ガラケーは1週間以上保ってたからうっかりガラケーと同じ感覚だといつの間にか電池切れてる

251 :白ロムさん:2022/03/03(木) 22:42:08.78 ID:ltEP21RU0.net
俺のは10日から2週間持つぞ

252 :白ロムさん:2022/03/04(金) 07:35:15.62 ID:L/ufI/id0.net
>>18
これ出来ないんだな

253 :白ロムさん:2022/03/04(金) 11:09:28.02 ID:jAu6Wdt00.net
androidスマホかパソコンで対応apkをSD経由で入れるのが安定したやり方だと思う
標準ブラウザ以外にすると野良apkもそのまま落とせるようになるよ
もちろんその他の設定、セキュリティの項目外してからね

254 :白ロムさん:2022/03/04(金) 12:43:56.05 ID:R0PV/zTE0.net
>>252
>>73

255 :白ロムさん:2022/03/05(土) 07:01:38.27 ID:gArMleRG0.net
エロサイトの広告しか出ない

256 :白ロムさん:2022/03/05(土) 07:03:50.10 ID:gArMleRG0.net
騙された

257 :白ロムさん:2022/03/05(土) 07:07:13.53 ID:gArMleRG0.net
しかもリンクも死んでる

258 :白ロムさん:2022/03/05(土) 08:42:22.55 ID:ZJUGO8b/0.net
>>223
気になるのは
防水どころか防塵でないんだけど素人には背面カバーを外せないって理由だけで電池パック交換ができない事。現行機種のガラホと同じ電池パックなのにな。
それとOSアップデートがないだけに理由でlineアプリさえ動かなくなったって事。

259 :白ロムさん:2022/03/05(土) 09:29:28.31 ID:3EAlt0OX0.net
いまiPhone5s使っていて、機種変更しろってメッセージが来まくる。auからINFOBARもらって、自費でiPhone買って、普段はiPhoneを使い、電話の時だけSIM入れ替えてINFOBARを使うのって面倒くさいかな?
GRATINAかINFOBARもらってメルカリにでも出した方がましですかね?

260 :白ロムさん:2022/03/05(土) 11:01:12.38 ID:tstIYSbv0.net
電話のときに機種変える意味がわからない

261 :白ロムさん:2022/03/05(土) 11:08:17.55 ID:tXxkSwu70.net
>>257
アンカー付いてないから何の話かハッキリしないが>>73はダウンロード出来たよ

262 :白ロムさん:2022/03/05(土) 11:17:09.71 ID:tXxkSwu70.net
内蔵ブラウザのダウンロード画面
http://imgur.com/fqYmMnG.png

263 :白ロムさん:2022/03/05(土) 11:29:58.74 ID:3EAlt0OX0.net
>>260
見た目のかっこよさです

264 :白ロムさん:2022/03/05(土) 12:02:18.50 ID:5nPZwS/50.net
これいいね。特に同封されてた専用ソフトケース(非売品)が気に入った。
剥がれやすいと酷評されてるキートップを横からしっかりガードしてる。スペアに1つか2つ欲しいくらいだ。
でもこれをつけると、どっかの誰かが薦めていた無印の片面クリアケースの小さいほう(100*160mm)がきついきついw

265 :白ロムさん:2022/03/05(土) 12:11:41.33 ID:tstIYSbv0.net
>>264
やがて黄ばんで伸びてガバガバになっていくよ
背面のRにもそわなくなるし、もうちょっとどうにかできなかったものだろうか

266 :白ロムさん:2022/03/05(土) 13:27:31.72 ID:KgN/FxjE0.net
黄ばんだら、ダイロンで染めればよろし。

267 :白ロムさん:2022/03/05(土) 17:22:51.53 ID:+w+HD37m0.net
昨日届いて早速いじってみたら、やはりLINEが>>102の症状
ググって色々やって使えるようになったので、自分のやったことをまとめてみた
<手順>
パソコンに「SDK platform Tools」をダウンロード https://developer.android.com/studio/releases/platform-tools
ZIPファイルの中身を「ローカルディスク(C:)」の中に入れる
スタートボタン右クリック→「システム」→「システムの詳細設定」→「詳細設定」タブの「環境変数」をクリック
「システム環境変数」の「Path」の行をクリックして、下の「編集」をクリック
「新規」をクリックしてC:\platform-toolsと入力→「OK」
パソコンを再起動

INFOBARで「その他の設定」→「端末情報」→「ビルド番号」を5回押す
開発者向けモードになったら「開発者向けオプション」→USBデバッグにチェックを入れる
USBケーブルでINFOBARとパソコンをつなぐ
「このパソコンからのUSBデバッグを常に許可する」にチェック

パソコンでコマンドプロンプトを出して
adb devices
と入力、エンター。出てきた最後の単語が「device」だったらOK、「unauthorized」だったらNG
ttps://www.apkmirror.com/apk/line-corporation/line/line-11-5-0-release/line-free-calls-messages-11-5-0-android-apk-download/
からLINEのバージョン11.5.0のapkファイルをダウンロード
ファイル名がやたら長いものがダウンロードされるので、「line.apk」とか短い名前にしておくと良いかも
コマンドプロンプトを出して最初に表示される場所(うちのパソコンだと「C:\Users\Owner」)の
フォルダにさっきのapkファイルを入れておく
コマンドプロンプトに
adb install -r line.apk
と入力してエンター、しばらく待って最後に「Success」の単語が見えたら完了
INFOBARでLINEを開いて登録してみよう

<参考サイト>
ttps://king.mineo.jp/reports/153608
ttps://sp7pc.com/google/android/31148
ttps://qiita.com/marks_mac_mk2/items/1ec277aebb91910fc40d

268 :白ロムさん:2022/03/05(土) 18:14:23.11 ID:5S5GhLPB0.net
>>267
おおお!!!ありがとうございます!!!!!

269 :白ロムさん:2022/03/05(土) 18:28:28.08 ID:xu+4Gr3y0.net
ガラケー派、どうする!? auが3Gを今月末に終了へ 新たな通信規格「LTE」「4G」普及で契約数減少も20年時点で3227万件 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646449728/

270 :白ロムさん:2022/03/05(土) 18:31:42.51 ID:bxVtffvr0.net
Android 5 用 LINE の最終版。
https://line-android-universal-download.line-scdn.net/line-11.5.2.apk

271 :白ロムさん:2022/03/07(月) 07:45:44.85 ID:T04X10Lp0.net
>>224
ドコモのカードケータイと違ってバックライトつくの?

272 :白ロムさん:2022/03/07(月) 18:52:21.91 ID:Rap7jrkp0.net
>>271
バックライトがキーのバックるライトの事なら光るよ

273 :白ロムさん:2022/03/15(火) 13:16:41.07 ID:WkdCCqT/0.net
USBの端子が不安定になってきた。
朝起きたら充電されてない事も。
G'zOne TYPE-XXに替えようかな。

274 :白ロムさん:2022/03/15(火) 18:23:04.12 ID:i/937Tyh0.net
Bはそれがあるからなぁ

275 :白ロムさん:2022/03/15(火) 22:52:35.29 ID:kYfImbpo0.net
【スマホ】スマホのバッテリーの取り外しが義務化へ? 欧州議会がバッテリー規制の法案を採択 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1647336692/

276 :白ロムさん:2022/03/16(水) 13:47:23.23 ID:vJoEDcUO0.net
>>275
みんなやっぱり不便に思ってるよねえ

277 :白ロムさん:2022/03/17(木) 15:48:52.59 ID:Jw0KYyJ40.net
>>273
G'zはB26でなくてB18だからドコモのB19は絶望的だな。

“キャリアスマホの対応バンド”が検討事項に追加、総務省の第26回WG
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1395230.html

278 :白ロムさん:2022/03/18(金) 07:02:39.21 ID:wf3+O1hK0.net
無料で貰えるこれとKYF42で迷ってるけどどちらが使いやすい?音声いい?

279 :白ロムさん:2022/03/18(金) 11:18:59.20 ID:bcq9K9kN0.net
>>278
やめとき
非防水にキーボタンが取れるオプション付き

280 :白ロムさん:2022/03/18(金) 15:13:39.16 ID:Fm11s96J0.net
>>279
なるほど
使いやすさはkyf42のがいいのか…
見た目だけなのかな

281 :白ロムさん:2022/03/18(金) 19:35:17.42 ID:g/aIi7Cq0.net
むしろ見た目以外でこの機種を選ぶ奴とか居るのか?

282 :白ロムさん:2022/03/18(金) 21:25:37.55 ID:zt/Wbp/y0.net
通話多めなら、ストレートという意味の使いやすさもあり

283 :白ロムさん:2022/03/19(土) 01:09:23.30 ID:35g5HUWL0.net
でこの機種買って
ストレート=使いやすい
とは限らないと知るw

284 :白ロムさん:2022/03/19(土) 04:16:03.83 ID:GGtjnGrF0.net
>>283
やはり折り畳み式携帯の方が利便性は良いのかもね

285 :白ロムさん:2022/03/19(土) 08:43:15.64 ID:8buJQlHO0.net
そら そうやろ

286 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:16:40.06 ID:XC5UdcVDO.net
>>279
ボタンって実機でも取れるモノなのか?
ショップの冷モックではポロポロ取れてたが

実は俺もその2機種でまだ迷っている

287 :白ロムさん:2022/03/20(日) 14:09:52.32 ID:oxF14Std0.net
ボタンは柔軟性のある素材に接着してある
うっかり何かに引っ掛けたりとかで引きちぎらなければ取れるものじゃない
モックは造りが違ったかイタズラで千切られたんじゃないかと思う

288 :白ロムさん:2022/03/23(水) 22:47:53.25 ID:8/DKjMCr0.net
ガラケー、auは今月末に終了 「16%知らず」混乱懸念 [329886917]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648000484/

289 :白ロムさん:2022/03/23(水) 23:56:23.15 ID:vhdcmyMT0.net
メルカリとかヤフオクで値段めっちゃ上がってるけどなんで

290 :白ロムさん:2022/03/24(木) 00:03:03.36 ID:r3lQXHnt0.net
完売したからじゃね?

291 :白ロムさん:2022/03/24(木) 00:09:54.53 ID:ckZy4uX+0.net
xv2は出るの?

292 :白ロムさん:2022/03/24(木) 03:07:44.04 ID:x0zku06B0.net
あるなら次はxxだろ

293 :白ロムさん:2022/03/24(木) 07:13:56.34 ID:EPp8Dq+d0.net
電池交換の練習用にジャンクでいいから欲しい

294 :白ロムさん:2022/03/24(木) 09:02:13.25 ID:EOPZkG/90.net
以前に普通に欲しくて使用感少をオクで買って、こないだ3G変で無料でgetした
2機あって何となく安心

295 :白ロムさん:2022/03/24(木) 13:24:57.94 ID:4KyjEovp0.net
>>293
所詮、防水でもなければ防塵でもない。意外と簡単にバラせて元に戻せる。
背面カバーと本体の切れ目に爪を押し込んでみ?すこし浮くだろ。
もちろん、やったときはスマホの分解ツールつかったけど。

296 :白ロムさん:2022/03/24(木) 14:20:36.34 ID:EPp8Dq+d0.net
>>295
そうなんだ、まだ来たばかりでちょっと不安なんで、電池がへたって来たら挑戦してみる。

297 :白ロムさん:2022/03/25(金) 18:14:13.73 ID:yUc3MIL/0.net
3年使ってきましたがスマホに機種変します
プリセットのLINEがそろそろ限界なので…
ありがとうございました

298 :白ロムさん:2022/03/25(金) 19:15:15.21 ID:O7IRBjQn0.net
かわばんが

299 :白ロムさん:2022/03/26(土) 18:15:49.72 ID:0bfmcLG70.net
届いてからしばらくwifi運用でいじってきたけど、今日自動で回線切り替えになった。
wifi運用の時はsignalの電話をかけても、スリープ状態だと着信しなかったけど、
回線切り替え後はスリープでも着信する。LINEだと無料通話のプッシュ通知が来ないから、
どうしても私に無料通話をかけたい人にはsignalを使ってもらおう。

しかし、いつ切り替えになるかちょくちょくアンテナ表示見て確認してたのに、
再起動しないとアンテナのところは×のままだった。
たまたまメール確認して、既に切り替えされてることを知ったよ。
「切り替えしました」って連絡がキャリアメールに来ていたけど、
回線切り替え後の旧端末ではもちろんメール受信されず、
新端末でもアンテナが×だからメール受信できない状態だった。
ヤフーメールに全転送設定していたから、切り替え完了のメールを見られた。
メール見てなかったら、もっと何時間も携帯不通状態だったんだろうな……

300 :白ロムさん:2022/03/27(日) 06:42:03.10 ID:ywuHOtn30.net
2018年11月発売なのにosバ−ジョンが5.1.1である怪。

参考までに各バージョンのリリース日。
5.1.1 2014年11月12日
6.0.1 2015年10月5日
7.1.2 2016年8月22日
8.1 2017年8月21日
9 2018年8月6日

301 :白ロムさん:2022/03/27(日) 10:06:32.34 ID:f3Oialjj0.net
ガラホはセキュリティも大した問題にならないし
新OS固有の機能もどうせ塞ぎまくるんだから
コストかけてバージョンアップするメリットが無い

302 :白ロムさん:2022/03/27(日) 10:27:54.78 ID:1IK5vtjB0.net
機能決め打ちだから最新はいらない言うわりに
グラとか簡単でいよいよ変えるって時にはVer10.xに飛ぶのはどうなん?
枯れてないせいか毎月パッチ出てるみたいだけど

303 :白ロムさん:2022/03/27(日) 13:47:18.15 ID:gd8qdNXp0.net
>>302
それはチップの問題

304 :白ロムさん:2022/03/28(月) 16:28:07.77 ID:434huV0V0.net
新しいチップ使ってもメモリけちっても消費電力多そうだな。

305 :白ロムさん:2022/03/30(水) 10:32:01.40 ID:4R3gfm/q0.net
auの3G、31日に終了 使えなくなる端末一覧 iPhone 5s、W41CAなど [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648520315/

306 :白ロムさん:2022/03/30(水) 12:36:54.29 ID:oDGXpiaD0.net
>>305
まだ使える機械が電波規格のせいでこんだけゴミになるのかと思うと何がSDGsだよと笑っちゃう

307 :白ロムさん:2022/03/30(水) 16:01:47.27 ID:h2hVvrKc0.net
使えなくなった機種をリサイクルすればいいんだけど
それのどこに笑う要素あるの?

308 :白ロムさん:2022/03/30(水) 22:45:01.70 ID:858+cDH+0.net
ガラケーのリサイクルってどんな風になっているの?

309 :白ロムさん:2022/03/30(水) 22:58:26.82 ID:pxBhiScoO.net
>>305
W41CAなんて旧800MHz終了と同時に使えなくなったよ

310 :白ロムさん:2022/03/30(水) 23:00:53.51 ID:pxBhiScoO.net
>>308
内部の基板取り出して粉砕し純金を取り出すだけ

311 :白ロムさん:2022/03/31(木) 08:56:46.89 ID:Frq/09VK0.net
所詮携帯電話サイズの機体にあれこれアプリだのネット利用だの、便利機能を詰め込み過ぎたらスマホと言えどいつかは何らかの問題は起きるわけだからなぁ…

XVユーザーだけど、最低限の機能は付いてるから別に不自由してないし、アプリ非対応だから無駄にアプリダウンロードせずにすんでるし
電池パックに当たり外れがあるのと電池持ちが悪いのが玉にキズだけど

発売当初に購入して最初はワンセグ見れないし歩数計機能付いてないのに不満だったけど、利用停止になるまでとりあえず持っていたい

312 :白ロムさん:2022/03/31(木) 09:35:28.43 ID:v3thSmzC0.net
「プレフィックス設定」で登録したプレフィックスって、
電話帳から電話かける時に呼び出して付加できないのか?
「プレフィックス自動付加」で設定した番号しか呼び出せないんだが

313 :白ロムさん:2022/03/31(木) 12:54:53.40 ID:FGvWzgGp0.net
>>307
使え無くなること自体が馬鹿なのに馬鹿なの

314 :白ロムさん:2022/03/31(木) 16:18:20.08 ID:hISzJnFA0.net
>>313
お前は一生ファミコンで遊んでろ

315 :白ロムさん:2022/04/01(金) 19:14:50.87 ID:6JSSdFwT0.net
>>314
おやおや
ファミコン世代かよ

316 :白ロムさん:2022/04/03(日) 13:30:04.46 ID:8S5FcvQV0.net
>>303
チップの問題じゃなくてチップ選定の問題。

>>301
一応、セキュリティの問題は認めるんだw
アプリのインストどころか読めないサイト続出。
4万も値付けした端末でコストとか笑っちゃう。

317 :白ロムさん:2022/04/09(土) 17:35:06.80 ID:/QxGQo8Y0.net
3Gケータイだった頃は通話料金が切った時のはもちろん、今月の累計電話料金も分かったんだが、これで
電話・メール->[9]通話設定->通話時間->通話時間
でみると、前回通話時間と累計通話時間しか見れないんだけど、
無料通話を除いた今月の通話時間を見る方法はありますか?

318 :白ロムさん:2022/04/10(日) 10:36:47 ID:mX3QqGTC0.net
fire tv stick 第3世代でミラーリング出来た

http://imgur.com/ec6qnwe.png
http://imgur.com/9kNGmrG.png

319 :白ロムさん:2022/04/10(日) 10:41:17 ID:mX3QqGTC0.net
開発者向けオプションを有効にするとワイヤレスディスプレイに関する項目があったのでオンにしてみた
別に新しい設定項目は増えなかったが取敢ずアプリを入れてみた
結果普通にミラーリング出来た

320 :白ロムさん:2022/04/10(日) 10:46:51.93 ID:mX3QqGTC0.net
>>267
ちなみにここに開発者向けオプションの出し方が書いてあった
その中の設定変更が必須かは確かめていない
アプリも1つしか試していない

興味を持った人でもっと良いアプリを見つけたなら情報共有して下さると嬉しいな

321 :白ロムさん:2022/04/10(日) 15:10:44 ID:flH/fL3I0.net
さて来年、20周年記念モデルはでるのでしょうか?
このモデルが発売されたのは2018年の秋ですが、その翌年の夏に大幅値下げがされたようです。
5万1840円が3万2400円だけど実質1万6200円だという。
初物に飛びついたお得意様の心中を察します。
Gz'oneも昨年12月発売なのに今年の2月には3Gユーザー対象でショップでゼロ円になったのも記憶に新しい。もっともこちらは旧モデルユーザーに限り最初から機種変ゼロ円でしたが。

https://buzzap.jp/news/20190702-au-infobar-xv-price-down/

322 :白ロムさん:2022/04/10(日) 20:00:24.72 ID:EWzRDJJ20.net
色んなメッセージアプリ入れて、音声通話のプッシュ通知具合を比較してみた
・Signal:安定して着信する。かけ始めて30秒くらい経ってからやっと着信することもあるけど。
・Viber:着信した時に受話キーで出られるのはViberだけ。そういう点では評価できるけど、着信は不安定。
 スリープ状態がそんなに長くなくても着信しないことも。
 着信が鳴らなくても、着信があったことを知らせる通知は即来たりするが、それも来ないこともある。
・WeChat:Viberより多少着信しやすい気がするけど、かけ始めて30秒してからやっと着信するのがデフォ。着信しないこともある。
 着信して出ようとした時にうまく挙動しなくて出られなかったことも。
・Discord:全然ダメ。
・Skype:ログイン出来ない。

ちなみに自分の携帯の電話帳に登録してる人達の中で、一番ユーザー数が多かったのがWeChat。6人いた。
SignalとDiscordが1人ずついたが、Discordはどの人が引っ掛かったのか分からない仕様。

323 :白ロムさん:2022/04/10(日) 20:17:41.04 ID:EWzRDJJ20.net
WeChatの登録時、スライドさせるパズルみたいなやつが出来なくて、アカウント作成は別のスマホからやった。
しかしINFOBARでのログイン時もやっぱりスライドパズルが出てきて、
詰んだかと思ったが、どっかクリックしたらスライドパズルはナシに出来た。
電話番号とかパスワードを入れて決定キーを押しても入力画面から抜け出せなくて閉口したが、
メニューから「文字入力設定」画面に行き、クリアキーを押して戻ると
「次へ」とかのボタンがクリック出来るページに戻れたので、無事ログイン出来た。

324 :白ロムさん:2022/04/10(日) 20:31:27 ID:EWzRDJJ20.net
WeChatはパソコンからadb installでインストール出来なかった。ファイルサイズが大きすぎるから?
Aurora Store経由でインストールは出来たが、「インストール中…」の後に
「このアプリは以下の権限にアクセスします」みたいな注意事項が出て、下まで行くと
「次へ」ってボタンが「インストール」に変わる、それを押すとまた紫の「インストール」ってボタンの画面に戻って、
「インストール完了」って表示が出ないのに戸惑った。何回もインストール作業繰り返してしまった。
再起動したら「1個のアプリを最適化しています……」って表示がしばらく消えなくて
不安になったけど、無事いつもの画面が立ち上がってWeChatも使えるようになった。

325 :白ロムさん:2022/04/11(月) 14:11:56 ID:GCOR48JK0.net
やる気なかったappsインスト準備中。ターゲットはこれだ。だれか先にやってもいいですよ

ウクライナ語に関心高まる 新規利用者が18倍増の学習アプリも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220410/k10013575331000.html
>新たにウクライナ語を学ぶ人はこの1か月余りで6倍以上に増加しているということです。デュオリンゴの

デュオリンゴ(https://ja.duolingo.com/)のアプリをcom.duolingoで検索してみて出てきたAndroid 要件「デバイスにより異なります」とは何じゃらほい?
apkダウンロードサイトhttps://apps.evozi.com/apk-downloader/

今日はここまで。

326 :白ロムさん:2022/04/12(火) 11:52:20 ID:T+b3cfP90.net
ガラケーは、いつも電池パック抜いておいて定期的に起動させて留守電チェックするんだけど、これは防水でなければ防塵でさえないのに背面カバーが外せないので電池パックまでアクセスできない。これはデザイン優先というレベルの話ではない。さらに留守電サービスの有料化でスガさんの言っていた料金は4割さがるのではなくて4割上がってしまった。

327 :白ロムさん:2022/04/12(火) 12:17:28.60 ID:tdHcapGk0.net
留守番電話サービスそんなにいらなくない?ショートメールで事足りる

328 :白ロムさん:2022/04/12(火) 19:27:41.16 ID:7fox2NoY0.net
90日以上前のナンチャラメールがちょいちょいくるんだけど、あれ止められないの

329 :白ロムさん:2022/04/12(火) 22:58:56.27 ID:4dR/bw9O0.net
>>324
普段GhostCommanderというファイラーを使っていてapkのインストールもそれでやっている
今のところおかしな挙動はない
F-Droidやadb経由でインストールしたときには別のアプリだがあなたと同じよく解らない動作を経験した

330 :白ロムさん:2022/04/16(土) 07:18:00.46 ID:kUy1g3F00.net
東京リベンジャーズを見てたらキャラの誰かが昔のINFOBARを使ってたのを発見した

331 :白ロムさん:2022/04/16(土) 19:46:38.71 ID:m9FE79WY0.net
googleをアップデートしたら音声入力に支障が出たので以前のものを入れ直した
支障というのは音声入力機能を使っているアプリがエラーを出すというもの
googleアプリ自体は動く

もともと使っていたgoogleのバージョンは以下の通り
10.96.9.21

332 :白ロムさん:2022/04/17(日) 13:08:59.25 ID:GOHmzRU90.net
音声入力を録画してみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2778034.mp4

333 :白ロムさん:2022/04/17(日) 13:44:50.20 ID:GOHmzRU90.net
以下のアプリを使っている

versionCode="0x1c"
versionName="1.23"
package="jp.co.kayo.android.sokumemo"

versionCode="0x11f1ec26"
versionName="10.96.9.21.arm"
package="com.google.android.googlequicksearchbox"

versionCode="0x9"
versionName="1.1.2"
package="com.fc2.web.androidinfo.POBoxVoice"

334 :白ロムさん:2022/04/17(日) 17:10:00.30 ID:GOHmzRU90.net
追記
直接POBoxVoiceを呼び出しても良い
完了ボタンを押すとPOBoxVoiceは終了し入力内容はクリップボードにコピーされるので目的のアプリの入力欄に張り付ける

335 :白ロムさん:2022/04/20(水) 19:18:09.74 ID:KWAklNNc0.net
nicoWnnGを入れてみた
ただ入れても本体の設定に出てこなかった
その他の設定→アプリ→実行中→iWnn
iWnnのサービスの設定からnicoWnnGを有効に出来た
http://imgur.com/werzLzZ.png

336 :白ロムさん:2022/04/24(日) 23:26:10.70 ID:iKEfZuvY0.net
これってandroid auto接続できますか?

337 :白ロムさん:2022/04/25(月) 19:25:50.53 ID:J9SIzZcW0.net
これ、5chに書き込めないだろ。こんなエラーメッセージが出たぞ。
ERROR: もう新しいのにしましょ。

クロームのバージョンが55.0.2883.91と古いのが原因と思われ。

338 :白ロムさん:2022/04/26(火) 18:49:04.42 ID:qBB95IGW0.net
5ch運営が最近スレ内に広告を表示することを義務付けたのに対応してChMateもアップデートしたけどバグってる
スレから板に出たあと暫くすると勝手に板から出て板一覧とかに移動してしまう
ガラホ固有の問題なのかな?

339 :白ロムさん:2022/04/27(水) 08:47:04 ID:2/N/nutd0.net
付属クリアカバーがガバガバになって自然に外れてしまう
もうだめだ

340 :白ロムさん:2022/04/27(水) 10:45:13 ID:CuhrxftW0.net
新品の時は結構いいものだと思ったんだが、非売品だろ。まだ供給あるの?
普通はあるもんだがauは常識が通用しないからな。

341 :白ロムさん:2022/05/03(火) 04:11:53.41 ID:msICtCUu0.net
>>339
色も黄ばんできた

342 :白ロムさん:2022/05/03(火) 07:26:42 ID:PUORFsn+0.net
黄ばんできたねえ
ケースのスペア欲しい
あれないと剥がれる

343 :白ロムさん:2022/05/07(土) 14:54:20.00 ID:Lp2g5UOq0.net
ボタンが取れてどっかいったのですが、モックのボタンで代用できますか?

344 :白ロムさん:2022/05/07(土) 18:31:50.32 ID:DzNhA5C90.net
ためしてガッテン!

345 :白ロムさん:2022/05/11(水) 17:38:34.54 ID:8TJVqabL0.net
【🇵🇭】フィリピンで日本のニシキゴイが人気  [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652131092/

346 :白ロムさん:2022/05/12(木) 08:42:46.23 ID:7pzX2M3w0.net
ここに要望らしき独り言書いてる人達って家畜みたいだよね。auには何も言ってないんでしょ?
だからアップグレードも100.0.5200と101.0.5400の2回しかないわけだ。
auだとか京セラって顧客を敵視してるガキどもだから躾け直してやらないとダメだよ。

347 :白ロムさん:2022/05/12(木) 19:53:46.70 ID:QFSfk82O0.net
なるほどですねー

348 :白ロムさん:2022/05/13(金) 08:23:07.86 ID:f4ec7tbt0.net
>>346
頑張れ❤

349 :白ロムさん:2022/05/17(火) 18:58:52.20 ID:5rN7Rf+U0.net
auから「ケータイプラン」、通話のみなら1265円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409681.html
 
利用料金を「au PAYカード」で支払う場合、「au PAYカードお支払い割」により187円が割引きされ、それぞれ1078円から
 
同プランの提供開始に伴い、
「ケータイシンプルプラン」と「ケータイカケホプラン」を5月31日で、
「VKプランS(N)」と「VKプランM(N)」「VKプランE(N)」の新規受付を6月30日で終了し、
フィーチャーフォン向けプランは今回発表のケータイプランのみとなる。

350 :白ロムさん:2022/05/19(木) 09:00:44.46 ID:9dbyBxLx0.net
VKプランS(N)とどっちがお得?

351 :白ロムさん:2022/05/19(木) 17:23:57 ID:ifW3YhHy0.net
楽天からカケホプラン(通話かけ放題/通信1G)3278円にMNPしとくかな。
楽天LNK有料化+期限限定p充当不可+パケ上限設定ときてからでは遅い。
2回線持ちになってから1回線目をpovo2.0にMNPすると契約年数はどうなるんだろうか。

352 :白ロムさん:2022/05/19(木) 19:30:21.49 ID:vQGI3zp70.net
プラン自体は大して変わらない
通信が300mb含まれてるから、それに収まるならパケ定分安くなる

353 :白ロムさん:2022/05/20(金) 06:03:39.97 ID:DZtGgfaN0.net
通話代が上がるだろ。ケータイは通話が命。
しっかし、よほど3G停波へのガラケイナの抵抗に懲りたんだろうな。
300MBやるからpovoに行けってかw

354 :白ロムさん:2022/05/20(金) 06:44:02 ID:HX+as5jr0.net
auは機種で獲得した客もいるだろうし、みんなその機種を使い続けたかったろうと思う
xminiもlightpoolもA01も

355 :白ロムさん:2022/05/20(金) 10:19:48.82 ID:ATEk+vZt0.net
無料通話が含まれないのは痛いな>ケータイプラン

356 :白ロムさん:2022/05/22(日) 17:35:49.28 ID:YfgHwGLh0.net
VKプランS(N)は超優秀だからな。G's One への乗り換えを考えているのだが、来月中に結論を出さねば。

357 :白ロムさん:2022/05/23(月) 13:48:46 ID:ixFr83000.net
無料通話27分を有効活用するためのお薦めの通話時間タイマーアプリはないかね?

>>354
これはスマホだけでケータイは除外されるのかね?
https://www.au.com/support/faq/detail/38/a00000000338/
>4G LTE機種→4G LTE機種、5G機種→5G機種への機種変更の場合、新規受付終了プランであっても、ご契約中の料金プランを引き続きご利用できます。

358 :白ロムさん:2022/05/23(月) 13:58:02 ID:7D+2Wp+M0.net
停波でもない限り勝手に切り替わることはないはず

359 :白ロムさん:2022/05/23(月) 14:35:26.37 ID:ixFr83000.net
>>357だが、アンカー先間違えた.>>356が正解。
スマートフォンはそうでもケータイはわからんぞ。

360 :白ロムさん:2022/05/24(火) 12:13:52.74 ID:VZtmOceQ0.net
ケータイプランは料金設定間違えてるよね
500円くらいなら金を払い続けてもいいと思うけど
そうでなければ0円のpovoにするよ

361 :白ロムさん:2022/05/24(火) 16:53:58.43 ID:cQF5/2EK0.net
VKプランLETNET無で着てる利用料金の案内ハガキって有料になるんですか?

362 :白ロムさん:2022/06/12(日) 23:38:14.17 ID:CaiE79Ha0.net
カレンダーからのスケジュール登録で毎月同じ曜日の設定の仕方わかる人います?
以前持っていたガラホのアクオスKでは毎月の第〇、〇曜日などの指定ができてたけどINFOBARにはない。
毎月というと同じ日で月がスケジュール登録されてしまう。

でも何故か、毎月第2金曜日で町内資源回収日と前日夜に通知の設定ができているのが謎すぎて…
アクオスKからのデータ移行でスケジュール設定がそのまま去年から入ったのかなあ(・・?
INFOBAR公式サイトのよくある質問や取説にも乗っていなかった

363 :白ロムさん:2022/06/16(木) 07:58:17.05 ID:IAcZeDeD0.net
1265円+カケホーダイ1,980円
3千円オーバー
ボッタくりすぎ

364 :白ロムさん:2022/06/16(木) 08:06:38.68 ID:IAcZeDeD0.net
カケホ(ケータイ/V)2,423円
これ復活させろ

365 :白ロムさん:2022/06/16(木) 11:49:18.07 ID:XkFwAUff0.net
povoの通話無制限1650円でええやん

366 :白ロムさん:2022/06/19(日) 22:30:50.72 ID:BoBNAJE60.net
なんでこれのケースはどこにも売ってないの?

367 :白ロムさん:2022/06/19(日) 23:33:44.41 ID:E1P+QvV30.net
発売からかなり経ってるから仕方ない
修理受付が終わるまで1年切ってるし

368 :白ロムさん:2022/06/22(水) 18:49:39.20 ID:sL5byZrE0.net
クリアカバーだけで最初からケースは売って無かったような気がするが?
クリアカバーは劣化すると、このスレで教えて貰って、3個買った。おまけと合わせて5年計画で使いきる予定。

369 :白ロムさん:2022/07/03(日) 19:53:25.20 ID:GeOPU8xk0.net
日本人「auさん、暑い中徹夜作業で復旧していただきありがとう」 感謝の声で溢れる [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656812291/

370 :白ロムさん:2022/07/15(金) 09:17:05 ID:mC/cbqEp0.net
純正の透明カバーがカパカパになって、つけてるほうが危ない状態(持ち上げるとすっぽ抜ける)
背面のRがまっすぐになって前面が広がっちゃうんだろうか

371 :白ロムさん:2022/07/15(金) 21:32:05.58 ID:Y8MH4c3S0.net
誰か、実際に店頭でバッテリー交換をしてもらった人いないの?

372 :白ロムさん:2022/07/18(月) 20:00:20.61 ID:hgNsiXXX0.net
INFOBARの新型まだ?

373 :白ロムさん:2022/07/20(水) 18:22:46.78 ID:gL5xPmpx0.net
この機種が2018年冬モデルで15周年言ってたので、20周年記念で新型作るなら、発売は来年12月くらいかね。まあ、俺の妄想ですが。

374 :白ロムさん:2022/07/22(金) 08:23:33 ID:2RsMuEMa0.net
>>370
カバー取り寄せ出来るかショップで聞いてみたら

375 :白ロムさん:2022/07/24(日) 16:01:48.31 ID:bIS/o6oz0.net
自分は新しいカバーは諦めてスキンシールを全面に貼ろうと思ってる

376 :白ロムさん:2022/07/24(日) 16:19:45.92 ID:Fm9IyeI/0.net
カバーの目的はボタンのためでしょ

377 :白ロムさん:2022/07/24(日) 16:36:00.14 ID:qQi7HeVX0.net
おれも側背面の傷防止のためにつけてるな

378 :白ロムさん:2022/07/30(土) 18:52:11.41 ID:V+mOeChK0.net
これだけ黄ばむカバーも最近はないだろうね
漂白剤にでもつけてみるかな

379 :白ロムさん:2022/07/30(土) 21:13:07.01 ID:I1ls3lD70.net
材質の問題だから最近のカバーでも黄ばむ

380 :白ロムさん:2022/08/10(水) 13:47:11.33 ID:sc+PQKeY0.net
ケースがのびて背面のRがなくなったせいで、フチがボタンの隙間にはさまってかえってボタンハズレそうになる

381 :白ロムさん:2022/08/10(水) 21:51:12.05 ID:YFUHqd2C0.net
まだ現役の人いるのか

382 :白ロムさん:2022/08/11(木) 00:04:37.21 ID:STEYBF2x0.net
惰性だな

383 :白ロムさん:2022/08/11(木) 01:45:51.83 ID:tox5VTI50.net
機種変したくなるような端末ないしな

384 :白ロムさん:[ここ壊れてます] .net
中華だけどC01みたいなQin F22 proとかどうなのかな?

385 :白ロムさん:2022/08/18(木) 16:47:41.63 ID:0OmQFtLQ0.net
【通信障害】俺氏、KDDIから200円返金される [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660782749/

386 :白ロムさん:2022/08/18(木) 18:18:18.27 ID:qHYgGhVr0.net
>384
キーに日本語印字がないと文章入力厳しいのでは?
日本語印字キーのストレートAndroidないかなあ〜

387 :白ロムさん:2022/08/22(月) 22:41:32.53 ID:K+s/SyQ40.net
十分現役だよ
充電は週1ペース
まだバッテリーの劣化はひどくない

388 :白ロムさん:2022/09/13(火) 15:36:32.56 ID:poJiaFyl0.net
3月にもらったばっかりよ

389 :白ロムさん:2022/09/29(木) 14:50:05.89 ID:c/2YVHuY0.net
LINE アプリ終了のお知らせ来たわ

390 :白ロムさん:[ここ壊れてます] .net
INFOBAR最後の機種になるんだろうか

391 :白ロムさん:2022/10/17(月) 15:35:10.19 ID:nrkUCNuq0.net
スマホの最初の型大好きだったけどな
インターフェースも面白くて

でも画一型の方が日本人は好きなんだろうなぁ

392 :白ロムさん:2022/10/17(月) 21:37:54.65 ID:zvY1oJgf0.net
この契約をesimに出来るんだろうか?

スマホに移したい

393 :白ロムさん:2022/11/01(火) 19:59:28.09 ID:hXTjtDiL0.net
錦鯉の魅力を発信する「世界錦鯉サミット」が開催へ[399583221]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667297680/

394 :白ロムさん:2022/12/04(日) 19:03:22.52 ID:R0+pOZGD0.net
機能をアレコレ積むから数年経ったら誰にも見向きもされない
電話、SMSのみ、初代デザインの3点で出せばワンチャンバズるし長く売れる

395 :白ロムさん:2022/12/05(月) 00:37:12.78 ID:c/rbsVRh0.net
この機種の何がダメって売りの筈のデザインなんだよ
フレームレスにさえしなければ…

396 :白ロムさん:2022/12/05(月) 01:41:16.50 ID:0usWyyos0.net
バルミューダなんかより、初代からずっと先鋭的なデザインだったよな
ある意味リンゴのMacシリーズのような感じ
20周年プロジェクトはやらんのかのー、スマホでほしい

397 :白ロムさん:2022/12/06(火) 00:59:28.19 ID:oXxR0gmN0.net
>>395
フレームレスにしたせいで実質透明ケース必須って本末転倒もいいとこだよね

398 :白ロムさん:2022/12/07(水) 18:40:35.23 ID:RxWaFX0G0.net
ふつーのテンキーでニシキゴイだけ"鱗キートップカバー"付属でデザイナーの顔立てときゃ良かったんだ

399 :白ロムさん:2022/12/08(木) 13:55:03.53 ID:jLAr9+8L0.net
もうすぐ修理終了だし
保証なしで外装交換と電池交換申し込んで¥13800
さすがに(昔より)高いなあと思って(昔は保証なしでも5600〜10000ぐらいだったじゃん)
だったら電池交換なしで(最悪自分で交換できるし)
外装だけやってくれといったら
あなたの端末は電池が劣化しているから
(sim入れ替えて他の端末使ってたからほとんど劣化してない)
外装のみは動作保証ができないから受け付けないと一点張り
いろいろゴネたけどだめだったwww
最後の方はクレーム対応のおばさん引っ張り出してきて一切牙城は崩せなかったウゼエww
これってたぶん外装交換っつっても全とっかえするだけだから
何かと理由付けて外装のみは断っているっているんだろうね
2月いっぱいが期限だからこれから外装交換したいって人は参考になれば
7000ぐらいだと思ってたからちょっとイラっとしたけど
新品になって帰ってくると思って自分を納得させるわ
長文スマン

400 :白ロムさん:2022/12/08(木) 14:12:25.17 ID:wlXavTdQ0.net
文章からもウザさが伝わってくる
客の

401 :白ロムさん:2022/12/09(金) 02:30:54.59 ID:QLv8iOrH0.net
>>399
>>400
外装交換の価格がわかってよかっただろ氏ねアホ

最初はケースのみも可能って言っといて後からやっぱり
1%でも劣化が確認されたら電池交換も含めなければ
外装交換できないって言いだしたんだよ話が違うんだからそら揉めるだろ

402 :白ロムさん:2022/12/09(金) 03:08:42.60 ID:QLv8iOrH0.net
言い過ぎたわ
謝罪する

これから外装交換する人はこれぐらい意外とかかるから気をつけて

403 :白ロムさん:2023/01/11(水) 00:16:52.19 ID:SbjJYX3m0.net
2月末で修理受付終了だから近々バッテリ―交換をしに行かないとなあ

404 :白ロムさん:2023/01/11(水) 01:45:30.56 ID:7S2M4vlK0.net
バッテリー交換のみは受け付けてないから本体の調子が悪いって名目で依頼しろとショップで言われたよ

405 :白ロムさん:2023/01/11(水) 02:06:59.95 ID:SbjJYX3m0.net
それはバッテリー交換でオーダーしても、他にも修理箇所が見つかったら
丸ごと修理でないと受け付けないって意味じゃなくて?
精密機械は部品が相互に作用するからそれは当たり前だと思うけども

まあ、とりあえず行ってみるよ

406 :白ロムさん:2023/01/31(火) 16:28:53.68 ID:UnbAPpjy0.net
2月が来るぞ

407 :白ロムさん:2023/02/08(水) 11:15:59.08 ID:P7LZdaGM0.net
この機種は通話履歴が何件まで残りますか?

408 :白ロムさん:2023/02/08(水) 11:23:28.26 ID:i5Nc843x0.net
通話履歴?
発着信の履歴のことを言っているなら各100件

409 :白ロムさん:2023/02/09(木) 01:09:10.28 ID:UGW4u+XU0.net
>>408
そう、発信履歴です。ありがとう。

410 :白ロムさん:2023/02/15(水) 17:17:24.78 ID:IkNrFO+y0.net
infobar xvのバッテリー交換をauショップで申し出た
故障紛失サポートは非加入

・そのショップには代替機の用意がなかった(店舗ごとに確認必要)
・修理期間は2-3週間
・simカードとmicroSDは手元に返却
・メーカー見積連絡で修理続行か否かに関わらずデータは消える
・バッテリー交換以外の故障個所が見つかった場合は全て修理になる(部分的な修理は不可能)
・バッテリー交換のみなら費用は2200円。支払いは契約の月額に合算
・バッテリー交換のみでも端末は新しいものに差し替えられる
・端末の返却はauショップ受け取りか郵送か選べる

411 :白ロムさん:2023/02/15(水) 18:15:36.62 ID:EGTL7UvR0.net
>>410
重要なのは
・バッテリー交換のみでも端末は新しいものに差し替えられる
ここでしょ

新しい端末在庫があるのかないのか

412 :白ロムさん:2023/02/15(水) 18:52:56.44 ID:IkNrFO+y0.net
そこ重要なのか
別に再生品でも構わないかな
ボロボロなのが来たらさすがに嫌だけど

413 :白ロムさん:2023/02/15(水) 19:25:18.47 ID:EGTL7UvR0.net
こんなレア端末に再生品とかないよ

414 :白ロムさん:2023/02/15(水) 19:31:16.06 ID:DCagM8A50.net
バッテリー自力交換猛者はいないのか?

415 :白ロムさん:2023/02/15(水) 19:38:34.99 ID:IkNrFO+y0.net
>>413
ええとね
何が言いたいかというと差し替え端末がどうこうというのは
俺にとってはさして重要じゃないってことだよ

416 :白ロムさん:2023/02/26(日) 13:33:24.76 ID:7GY22Hj90.net
2月が終わるぞ

417 :白ロムさん:2023/02/28(火) 08:28:29.83 ID:ae2B3mFE0.net
本当に終わるぞ
いいのか?

418 :白ロムさん:2023/03/01(水) 17:53:51.41 ID:Q5XxwM5i0.net
3月になった

419 :白ロムさん:2023/03/02(木) 11:41:50.13 ID:nDQ56PIs0.net
さよなら

420 :白ロムさん:2023/04/19(水) 02:07:35.48 ID:fJ2YGDvI0.net


421 :白ロムさん:2023/04/19(水) 16:08:29.84 ID:/87EoiSP0.net
ケース割れた〜〜〜orz

422 :白ロムさん:2023/05/03(水) 19:59:36.07 ID:HhNwi4oE0.net
先月くらいから「最新バージョンにアップデートしてください」っていうメッセージが時々出るようになった
(数秒で自動的に消える)
特定のアプリ使ってる時とかじゃなくて、いろんな場合に出るから
システムアップデートなのかと思ったが、それも違うらしい
カカオトークを開く度に先述の「最新バージョンにアップデートしてください」とは
違う「最新バージョンにアップデートしてください」の画面(「キャンセル」が無くて「確認」ボタンしかない)が
出て、「確認」を押すとオーロラストアが開く
その画面下の「開く」を押すとカカオトークがまた開いて、今度はメッセージが出ないから普通に使えるようになる
だから先述の「最新バージョンにアップデートしてください」もカカオトークかな、と思ってる

423 :白ロムさん:2023/05/07(日) 21:34:02.61 ID:LzuKsrnb0.net
メール等の着信を知らせるLEDの点滅。
あの点滅の間隔を1秒か2秒毎に変更できないかな。

424 :白ロムさん:2023/05/15(月) 19:43:17.48 ID:Sya7lYu/0.net
京セラ、個人用の携帯端末ビジネス撤退 2025年3月までに販売終了へ [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1684144379/

425 :白ロムさん:2023/07/13(木) 14:34:24.05 ID:FCuU2ggZ0.net
書き込みテスト

2chMate 0.8.10.163 dev/KYOCERA/KYX31/5.1.1/LR

426 :白ロムさん:2023/07/16(日) 04:59:23.02 ID:P5iKV3k00.net
これみたいなストレート型端末って今は珍しいな

427 :白ロムさん:2023/07/16(日) 05:07:59.55 ID:P5iKV3k00.net
>>424
京セラ2025年3月まで販売するのか?

428 :白ロムさん:2023/07/26(水) 15:29:29.83 ID:XAUa857D0.net
過疎ったな
このガラホ使ってる人居ないのか

429 :白ロムさん:2023/07/27(木) 14:24:30.07 ID:kRJJDmxu0.net
もうちょっとだけ使いやすさに配慮してくれてたら
一生物になりえた携帯なんだがなー
テンキーが打ちにく過ぎた

430 :白ロムさん:2023/07/27(木) 18:49:48.20 ID:OTZKxcOG0.net
中身がダメすぎた携帯という印象
初代からinfoを乗り継いでいたが、一番ひどかった

431 :白ロムさん:2023/07/28(金) 00:15:56.97 ID:jFdBFybQ0.net
え?
A01とかC01に比べたら全然まともじゃね?

432 :白ロムさん:2023/07/28(金) 09:10:56.91 ID:3m6+7rvl0.net
使ってないとバッテリーもちは更に駄目になるね
目覚ましやアラーム用にしてあるけど2日で電源切れてるようになってしまった
バッテリー交換できたら、保管よかったのになあ
これより前のAQUOSK 33はまだ5日はもつのに(wi-fiなども切っている省エネ)

433 :白ロムさん:2023/07/29(土) 05:21:58.73 ID:TBnmXliR0.net
使ってないとバッテリーは劣化するんだろうか

434 :白ロムさん:2023/07/29(土) 05:25:56.64 ID:TBnmXliR0.net
このガラホはスマホみたいにバッテリー交換は出来ないんだっけな?

435 :白ロムさん:2023/08/08(火) 07:37:18.03 ID:qCm3w4YO0.net
バッテリー自分で交換出来ないのは不便だな

436 :白ロムさん:2023/08/18(金) 06:51:08.60 ID:EgJcgTMv0.net
今では珍しいストレートケータイなのに

437 :白ロムさん:2023/08/19(土) 03:33:12.12 ID:o3SOmZYv0.net
ノキアが出し続けているフィーチャーフォンが4Gのsimフリーなら日本でも売れそうなのにな
マイーナーチェンジで後進国対応(2G、3G)にすることで、他がやっていないからこそシェアをとりノキアが生き残ったという
見た目がボタンがしっかりしたINFOBAR xvなんだわ

京セラ、FCNT(富士通)という簡単ケータイやってたauとドコモのメーカーがなくなる
それで去年のBASIOの簡単スマホがシャープだったのかと後で知ったわけだし
ドコモも3G停波したらガラホやるのかどうか

スマホがどうしても使えない年齢層があるし、使えない機能で高額になる端末もいらないんだよ
特に2台餅なら通話専用ケータイでいい(sms,メールあり)

438 :白ロムさん:2023/08/21(月) 18:53:33.00 ID:06LAx39Q0.net
かつてスマホの枠組みだけどシャープもINFOBAR A01・INFOBAR C01というのを出していた。
正直、シャープがXXを出す気があるなら称賛したい。
そしてあわよくば鬼滅の刃とコラボしてTANJIROという黒と緑の市松模様のやつを出してほしいかな。

439 :白ロムさん:2023/09/01(金) 05:22:03.11 ID:itfunOC30.net
>>437
ドコモがガラホ出すかどうかは3G停波前後かな
撤退してるメーカー多いし、シャープでしか出さないと思うが

440 :白ロムさん:2023/09/18(月) 22:23:53.62 ID:hoW+rcl+0.net
あのラーメン屋、行列並んでもうまいわ

441 :白ロムさん:2023/09/19(火) 01:18:55.89 ID:oELqS/Sh0.net
どこの誤爆だろう (⌐■_■)

442 :白ロムさん:2023/09/19(火) 10:55:11.03 ID:3AvYE93V0.net
ラーメン板だろ

443 :白ロムさん:2023/09/29(金) 12:46:35.67 ID:AFiLokfj0.net
ギク!ξ(*〇o〇*)ゞ

444 :白ロムさん:2023/10/31(火) 22:55:38.89 ID:BUR8qf0s0.net
KDDI、INFOBAR20周年を記念した「INFOBAR大百科展」を開催
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1543225.html

 KDDIは、同社の企業博物館「KDDI MUSEUM」(東京都多摩市)で、「au Design project」の第1弾モデルで
ある初代「INFOBAR」の発売20周年を記念し、同シリーズを振り返る企画展「INFOBAR大百科展」を2024年1月
19日に開催する。
料金は、「KDDI MUSEUM」の入場料(大人300円、大学生以下は無料)だけで企画展も見られる。

445 :白ロムさん:2023/11/01(水) 05:46:50.24 ID:V/B/6R8W0.net
Twitterで告知されたイベント
みんなイベントでもらったポスターだけ解いてツイートしてたら「ちゃんとポスター読んで謎解きしてください」って言われてたの笑うw
つかポスターみたら謎解きのこと書いてあるのに…w

446 :白ロムさん:2023/11/02(木) 08:30:04.07 ID:bfGjaIT4e
infobarの日の謎、むずすぎる、答え教えて
私が嬉々として答えてたやつ、常設謎のアバターもらえるだけのやつだったぽい😭

447 :白ロムさん:2023/11/04(土) 16:47:03.41 ID:tb7S6OmW0.net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2310/31/news150_3.html
>新しいモデルへのチャレンジを辞めたわけではないが、今やるべきではないと判断している」(砂原氏)

だったら、これのサポート終了させるべきではなかったし、改良版を出して欲しかったね。
くだらんケースを配るより、これの非売品のソフトケースをユーザーに配るぐらいはしろよ。

448 :白ロムさん:2023/11/05(日) 06:38:40.24 ID:sw6xmcoR0.net
>>447
>初代INFOBAR型Apple Watch ケース

うおーいらねー

449 :白ロムさん:2023/11/22(水) 01:23:14.40 ID:z/rJsvAh0.net
このガラホ使ってる人居ないか
てか電池自分で交換出来ないんだっけ?

450 :白ロムさん:2023/11/22(水) 02:03:51.90 ID:6fz39vE+0.net
持ってるけど使ってはいないな
発売日以降実際に使ってる人を見たことがない(地方在住)

451 :白ロムさん:2023/11/24(金) 21:01:19.50 ID:toeTTAOC0.net
まだ使ってるよ
といっても使い始めたのは去年の3月下旬だけどね
ふとした瞬間デザインに惚れ惚れする
ボタンで片手操作できることにも幸せを感じる
3G巻き取りで端末もらったらpovoにいこうと思ってたけど
また後継機出して欲しい思いもあってズルズルauにお布施を続けている

452 :白ロムさん:2023/12/10(日) 17:34:37.90 ID:DOwFmg7i0.net
スマホなしで、infobarだけ持ってるよ。
軽さ、持ちやすさ、使いやすさ、デザインへの愛着は、機能と引き換えにしても良い。

453 :白ロムさん:2023/12/10(日) 17:34:40.98 ID:DOwFmg7i0.net
スマホなしで、infobarだけ持ってるよ。
軽さ、持ちやすさ、使いやすさ、デザインへの愛着は、機能と引き換えにしても良い。

454 :白ロムさん:2023/12/10(日) 19:50:58.30 ID:8XjZe1H90.net
機能はよくないけど使いやすいのか

455 :白ロムさん:2023/12/11(月) 02:57:05.46 ID:Wz/vdtwr0.net
ストラップ付けてないとコワくて片手でテンキー入力できない

456 :白ロムさん:2023/12/12(火) 02:47:23.02 ID:kmMTDzsv0.net
USB Type-Cだったらまだ使ってたかも

457 :白ロムさん:2023/12/15(金) 12:24:17.63 ID:uLajPqO60.net
今日からtwitter、XのHP見ようとすると「ブラウザが対応していない」と表示されて使えなくなった。
実際には標準ブラウザだけでなく、firefox、operaでも使えない。
Androidに原因あり?

458 :白ロムさん:2023/12/16(土) 02:31:45.18 ID:MlUbKEZL0.net
>>457
Chrome の Android 5 用最終版 95.0.4638.74 (463807410) でログインできるし
内容も見られるけれど。

459 :白ロムさん:2023/12/17(日) 13:51:09.82 ID:pDFqchhQ0.net
>>458
どーやるの?

460 :白ロムさん:2023/12/18(月) 21:32:52.00 ID:HB/dNu120.net
Chrome のAndroid用(95.0.4638.74)をインストールして、twitterログインしようとしたら、
パスワード入力欄が他の表示に隠れているという罠。
画面の小ささが原因なのは、どうにもならないねえ。

461 :白ロムさん:2023/12/18(月) 21:32:55.68 ID:HB/dNu120.net
Chrome のAndroid用(95.0.4638.74)をインストールして、twitterログインしようとしたら、
パスワード入力欄が他の表示に隠れているという罠。
画面の小ささが原因なのは、どうにもならないねえ。

462 :白ロムさん:2023/12/19(火) 00:55:20.80 ID:2ALGtg3X0.net
>>460
私もそれでどうすればよいのかちょっと躊躇いましたが
かまわず決定キーを押したらパスワード入力画面が現れて
無事にログインできました。

463 :白ロムさん:2023/12/20(水) 22:53:35.05 ID:1Au6psav0.net
>>462
無事にパスワード入力出来ました。
twitter反応が速くて良いのですが、ほとんどのボタンが無反応になっていて、不便ですね。

464 :白ロムさん:2023/12/22(金) 23:00:36.82 ID:g5oHHZvE0.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

465 :白ロムさん:2024/01/07(日) 11:09:25.58 ID:a74+oEPy0.net
あけましておめでとう
INFOBAR発売日に購入して使ってるが
バッテリーが持たなくなってきた。

やってくれるとこないのか?

466 :白ロムさん:2024/01/07(日) 13:43:23.95 ID:7p0gb8dY0.net
自力よ

467 :白ロムさん:2024/01/07(日) 14:18:00.30 ID:a74+oEPy0.net
まじか

468 :白ロムさん:2024/01/07(日) 21:09:16.95 ID:DSvAzyLh0.net
ネットで検索すると、去年ぐらいにinfobar XVを修理した実例として紹介している
チェーン店のスマホ修理屋があるから、修理屋に問い合わせてみたら。

469 :白ロムさん:2024/01/07(日) 21:09:19.78 ID:DSvAzyLh0.net
ネットで検索すると、去年ぐらいにinfobar XVを修理した実例として紹介している
チェーン店のスマホ修理屋があるから、修理屋に問い合わせてみたら。

470 :白ロムさん:2024/01/07(日) 21:22:13.09 ID:c7uc/31P0.net
ちょっと寄り道したけどまた戻ってきたよ😅

471 :白ロムさん:2024/01/08(月) 13:24:06.36 ID:Wn+mBfme0.net
戻ってくるような機種か?

472 :白ロムさん:2024/01/09(火) 15:15:01.37 ID:SyAuy3to0.net
C01のまんまゴジーでの通話だけ出来るようにしたC57出して欲しいな

473 :白ロムさん:2024/01/10(水) 21:37:47.29 ID:FVM3uqb40.net
まんまコージってなに?

474 :白ロムさん:2024/01/11(木) 23:22:07.11 ID:wwbN8s+60.net
バッテリーは京セラの「KYF36UAA 電池パック」 みたいだよ、

475 :白ロムさん:2024/01/12(金) 05:51:17.94 ID:RYwPcQ7v0.net
そのようですね


https://smahospital.jp/shop/kyotokawaramachi/report/15775/

476 :白ロムさん:2024/01/12(金) 12:22:37.68 ID:1bNjdBcr0.net
そのまんま入ってて草
https://i.imgur.com/iYwr1fu.jpg

477 :白ロムさん:2024/01/12(金) 18:48:20.83 ID:L3/K+zZQ0.net
そりゃそのまま入ってるでしょ

478 :白ロムさん:2024/01/12(金) 23:05:57.41 ID:pGoqbzcQ0.net
自分で電池交換難しいから
他のガラケーに機種変しようかしら

479 :白ロムさん:2024/01/13(土) 00:07:06.09 ID:9S+1nj010.net
au オンラインショップ
「 KYF36 電池パック 」 在庫復活してくれ

480 :白ロムさん:2024/01/13(土) 04:07:16.19 ID:Ht7ieDwI0.net
中蓋外さなくても交換できそうだな。電池はビックで買ってある。
https://www.biccamera.com/bc/item/4312742/

481 :白ロムさん:2024/01/13(土) 23:11:12.31 ID:IsF0S92o0.net
あえての色違い本体購入もいいかもな。
今au携帯ラインナップが壊滅的。
Gショック携帯とかいかにも男臭くてなあ

482 :白ロムさん:2024/01/14(日) 11:04:01.68 ID:txb0Wgrx0.net
裏蓋を外せば、簡単に電池交換できるんだけれど、「傷付けず」に外す方法が分からない。

483 :白ロムさん:2024/01/14(日) 21:49:07.19 ID:dvBMQzwk0.net
新型INFOBAR期待したい。
もうなんだかんだ6年だ。

484 :白ロムさん:2024/01/15(月) 01:36:59.52 ID:8CZgYjc20.net
>>477
去年xxがなかったので4年後のxxvか

485 :白ロムさん:2024/01/17(水) 09:53:06.75 ID:73kFDRSj0.net
>>483
出たとしてもガラホではなくスマホで出るだろう

486 :白ロムさん:2024/01/17(水) 12:38:08.66 ID:mexVDPDk0.net
>>479
あっ!😃

487 :白ロムさん:2024/01/19(金) 22:02:49.93 ID:/uzuAgwh0.net
ビックカメラへ注文していた、バッテリー KYF36UAA が届いたよ。
でも交換する勇気が無い。

488 :白ロムさん:2024/01/19(金) 22:36:33.71 ID:cBp9f/4q0.net
>>487
交換してみて~お願い(>人<;)

489 :白ロムさん:2024/01/20(土) 20:08:06.72 ID:laxxtT5W0.net
>>487
頼む、がんばってー(無責任)

490 :白ロムさん:2024/01/22(月) 07:49:07.85 ID:DgPStkHq0.net
寿命来てないなら無理して交換する必要無くね?

491 :白ロムさん:2024/01/22(月) 23:33:33.68 ID:Sd+22ACU0.net
注文したんだろ? なんで注文したんだ? ショーケースに飾るためか? 違うだろ、交換するためだろうが!

492 :白ロムさん:2024/01/24(水) 18:26:27.49 ID:5oWnWSLD0.net
バッテリー交換、サクッと完了

493 :白ロムさん:2024/01/24(水) 21:42:59.27 ID:aI/I1JOM0.net
今朝、出勤する直前まで充電して「80%」あったのに、雪でバスが来ないなあとバス停で運行状況を見ようとしたら、一瞬で「1%」。
やっぱり寒さに弱くなったら、バッテリー交換は必要だな。

494 :白ロムさん:2024/01/27(土) 01:50:32.91 ID:4GFexTjd0.net
>>493
電池残量の減りがスマホと似てるね

495 :白ロムさん:2024/01/27(土) 07:27:03.90 ID:DH2iTXxm0.net
スマホと同じ設計のリチウムイオン電池なんだからそれはそうだろ

496 :白ロムさん:2024/01/27(土) 16:14:19.20 ID:UDRuGUnO0.net
ていうかスマホだし

497 :白ロムさん:2024/01/28(日) 06:45:39.57 ID:yzd0kGUo0.net
防水どころか防塵でもないのに背面カバーがハメ殺し。デザイン重視の前に京セラがバカ過ぎた。
20年という節目に記念モデルが出せない恥さらしw

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200