2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au G'zOne TYPE-XX KYY31 Part.5

1 :白ロムさん:2021/12/21(火) 01:19:48.83 ID:fCwXCXui0.net
2021年12月10日発売

G'zOne TYPE-XX https://www.au.com/mobile/product/featurephone/gzone_type_xx/

<仕様一覧>

カラー リキッドグリーン/ソリッドブラック
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約55×115×23.0mm
重量 約183g

バッテリー容量 1,500mAh
充電時間 約140分
連続通話時間 約610分
連続待受時間 約340時間

CPU QM215/1.2GHz×4コア
メモリ 2GB/16GB

対応通信規格 4G LTE
au ICカード種類 nano SIM

ディスプレイサイズ 約3.4インチ
ディスプレイ種類 TFT透過型
カメラ メイン 約1,300万画素

防水 IPX5/IPX8
防塵 IP5X

前スレ
G'zOne TYPE-XX KYY31 Part.4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1639185000/

2 :白ロムさん:2021/12/21(火) 01:21:32.21 ID:fCwXCXui0.net
過去スレ一覧

G'z one type-XX
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1627997176/

G'z one type-XX Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1635734823/

G'z one type-XX Part.3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1638776309/

G'zOne TYPE-XX KYY31 Part.4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1639185000/

au G'zOne TYPE-XX KYY31 Part.5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1640017188/

3 :白ロムさん:2021/12/21(火) 01:21:50.37 ID:fCwXCXui0.net
G'zOne TYPE-XX オプション品

・卓上ホルダ 2,750円
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10547

・背面カバー 1,540円
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10733

・電池パック 1,980円
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10734

・保護フィルム/抗菌・抗ウィルス高光沢 1,760円
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10735

・2WAYストラップ&マルチケース/ブラック 3,960円
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10736

・京セラ3.5φType-C変換ケーブル 1,166円
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=8525

4 :白ロムさん:2021/12/21(火) 01:22:02.91 ID:fCwXCXui0.net
以上、ここまでテンプレ

5 :白ロムさん:2021/12/21(火) 03:10:34.42 ID:q17Uzvp70.net


6 :白ロムさん:2021/12/21(火) 03:10:38.39 ID:q17Uzvp70.net


7 :白ロムさん:2021/12/21(火) 03:10:52.61 ID:q17Uzvp70.net


8 :白ロムさん:2021/12/21(火) 03:11:03.77 ID:q17Uzvp70.net


9 :白ロムさん:2021/12/21(火) 05:12:02.38 ID:iF24sV380.net


10 :白ロムさん:2021/12/21(火) 05:34:14.54 ID:4zxdPWUT0.net


11 :白ロムさん:2021/12/21(火) 05:59:36.89 ID:I8eOmDQB0.net
おつー

12 :白ロムさん:2021/12/21(火) 06:00:36.32 ID:I8eOmDQB0.net
今日もショップから連絡なかったらどうすっかな
別のショップにすっかなー

13 :白ロムさん:2021/12/21(火) 06:42:36.47 ID:PYj+GPZ70.net
自分から連絡せんの?

14 :白ロムさん:2021/12/21(火) 07:03:18.08 ID:tGXYr7dQ0.net
気の利かないクソショップと付き合うより
よそとやった方がええやろ

15 :白ロムさん:2021/12/21(火) 07:26:13.74 ID:6No0IWw+0.net
何か巻鳥割引増額しそうだから踏み切れない
バッテリー餅悪いみたいだし
2月末までは粘る

16 :白ロムさん:2021/12/21(火) 15:38:06.57 ID:cmh2QzOi0.net
その頃に在庫がなくてカンタンケータイになったりしてw

17 :白ロムさん:2021/12/21(火) 16:07:59.80 ID:vpapdBfL0.net
ありそうw
wifi,青葉なしのKYF43のみ在庫しております!ドヤァ

18 :白ロムさん:2021/12/21(火) 17:22:35.87 ID:yAzSNzmk0.net
X01からオンライン自宅送付で機種変した場合、SIMも新たに送られてきますか?

それとACアダプタは共通ACの03は使えますか?

19 :白ロムさん:2021/12/21(火) 18:09:07.26 ID:haVwuAIS0.net
>>18
SIMがないと開通出来ないから、もちろん付いてる

03はそのままでは使えない
ただ3Gからの機種変更なら無料で新品ACを貰える。

20 :白ロムさん:2021/12/21(火) 18:16:15.50 ID:haVwuAIS0.net
>>18
ああごめんなさい>>19はなしで

X01からだとSIMは無し、差し替え
ACは別途 「0602PQA TypeC共通ACアダプタ02」が必要

03を変換アダプタ付けて使うという方法もあるけど
充電圧も違うから買い替えた方がいいかと。

21 :白ロムさん:2021/12/21(火) 20:08:19.02 ID:4LgkV40J0.net
>>20
親切にどうもありがとうございました。
感謝です。

22 :白ロムさん:2021/12/21(火) 20:34:51.73 ID:X7uO8wuW0.net
>>15
バッテリーは4Gの相場通りのすぺさだよ
3Gからの人がびっくりしているだけ

23 :白ロムさん:2021/12/21(火) 20:43:07.71 ID:sK8VvTUM0.net
2台持ちの人って
会社から支給される携帯入れたら3台持ちになるよね

24 :白ロムさん:2021/12/21(火) 20:54:59.86 ID:MBy2OHVw0.net
何かあった時用にau、docomo、楽天の3回線持ち歩いてる

クソフトバンク?イラネ

25 :白ロムさん:2021/12/21(火) 20:56:28.83 ID:w3qDRR4B0.net
>>23
せやな
マジだるい

26 :白ロムさん:2021/12/21(火) 22:24:30.67 ID:Ss3J0y9C0.net
>>23
会社iPhoneとプライベートandroidとXXの3台だな

27 :白ロムさん:2021/12/21(火) 23:29:12.59 ID:yl6S4An90.net
震災とかあるとイリジウムも増えてウザいよな

28 :白ロムさん:2021/12/22(水) 10:50:15.17 ID:Ax8cSdk/0.net
>>23
右ポケットに個人携帯、左ポケットに会社携帯、胸ポケットに個人スマホだな。

29 :白ロムさん:2021/12/22(水) 14:31:55.79 ID:FoBycR/t0.net
会社携帯、会社構内PHS、個人XX、個人スマホやな

30 :白ロムさん:2021/12/22(水) 14:42:04.76 ID:NMZL1w6I0.net
うちの会社は、役員始め営業マンの会社アイフォンの個人使用認めてる

31 :白ロムさん:2021/12/22(水) 17:30:06.19 ID:/GRvWEyJ0.net
3台持ちだけど緊急地震速報来た時全部鳴るからヤバかった

32 :白ロムさん:2021/12/22(水) 20:12:50.04 ID:ERo+ZnTT0.net
前スレの928が書いてたこれだけど
>XXでpovoを運用する場合はpovoアプリがインストール出来るスマホが必要
>回線は問わない。
XX単体しかない俺がプラン変更してpovoにするのはできないって事か

ダメじゃん!

33 :白ロムさん:2021/12/22(水) 20:21:46.98 ID:QYC01ZvV0.net
>>32
さようなら

34 :白ロムさん:2021/12/22(水) 20:33:33.66 ID:jRkw2o1S0.net
>>32
どこでも投げ売り状態な本体のみiPhoneSEとかかったらええんじゃん?

35 :白ロムさん:2021/12/22(水) 20:37:29.49 ID:hL7YXPmq0.net
スマホなんてゲオに行けば数千円で手に入りますよ
設定だけで二台持ちする必要もないし。

36 :白ロムさん:2021/12/22(水) 20:39:19.49 ID:hL7YXPmq0.net
povoは月額制でなく、その都度スマホのアプリからトッピングを購入するスタイル
だからpovoアプリを使えないXX単体のみでは何も出来んよ

37 :白ロムさん:2021/12/22(水) 20:54:11.87 ID:IC4uu46Q0.net
>>32
だからXXは2台持ちの贅沢品なんだってば

38 :白ロムさん:2021/12/22(水) 21:16:01.78 ID:jUTWAQnG0.net
>>32
ケータイシンプルぐらいいいだろ、セコイなw

39 :白ロムさん:2021/12/22(水) 21:20:27.27 ID:SM/P9rUr0.net
この機種、照度センサー付いてないのキツイぜ。
仕事で夜使う事多いんだけど、昼使える明るさにしたまんまだとめちゃくちゃ眩しい。

40 :白ロムさん:2021/12/22(水) 21:37:56.95 ID:BcDC/V420.net
久しぶりのパカパカケータイなのでぬいぐるみのストラップとか付けたくなったぜ

41 :白ロムさん:2021/12/22(水) 22:11:20.88 ID:5rP8CPa+0.net
>>32
何でも安物スマホでええねん。
その安物スマホをWi-Fi繋いで、povo2.0アプリを落とす。申込みとプラン変更ができる。
5分以内の国内通話が無料で、毎月550円やぞ?!

42 :白ロムさん:2021/12/22(水) 23:34:41.14 ID:jrq7xoOe0.net
ミサンガでもつけるか


ところでオンラインショップで機種変した場合
自分で手続きしないと強制的に回線変えられるらしいね
そうなった場合、何か不都合とかペナルティはあるの?

43 :白ロムさん:2021/12/23(木) 00:11:25.88 ID:h//T1wKjO.net
>>42
回線変わるって新規扱いで携番変わるのか?
意味ないじゃん

44 :白ロムさん:2021/12/23(木) 00:20:47.62 ID:aTTRXYMK0.net
>>42
自分で任意のタイミングで切り替えるか、勝手に切り替わるかの違いでしかない
期限は一週間

45 :白ロムさん:2021/12/23(木) 00:49:56.50 ID:BiPNNRjN0.net
>>43
全然違う
開通手続きすると同梱の付属SIMが使えるようになって
今まで使ってたSIMが無効化されるだけ
横着して到着してからダラダラ変更前の機種使ってると
一週間で勝手に古い機種使えなくなって新しい機種が有効になるってだけの話

46 :白ロムさん:2021/12/23(木) 01:13:34.51 ID:7fFM6h+Y0.net
>>1
テンプレにこれ入れてほしい

687 名前:白ロムさん[] 投稿日:2021/12/10(金) 23:26:03.98 ID:R0MHjAjL0 [7/8]
>>682
TYPE-XとTYPE-XXの両方の電源を入れる

TYPE-Xの電話帳を開いて
サブメニュー → Bluetooth送信 → 全件送信 → 送信先KYY31を選ぶ
あとはTYPE-XXで受け入れれば移行出来る

SDカードすら使わないで移せるよ

47 :白ロムさん:2021/12/23(木) 01:52:11.89 ID:0L6TcvJJ0.net
>>43
うましか発見!

48 :白ロムさん:2021/12/23(木) 04:22:07.45 ID:OQWR0jM20.net
>>40
普段はバッグの中?
あまりブラブラさせても
ジャマになるかなぁ

49 :白ロムさん:2021/12/23(木) 05:14:06.55 ID:Jvel21nm0.net
KYY31 に povo2.0 アプリはインストールできるし一応動作もするけれどね。
最初の画面の「ログイン」からはログインできないけれど「povo2.0を申し込む」から入って
「すでにアカウントをお持ちの場合はこちらからログインしてください。」からログインは可能。
ログイン後私の場合は契約していないので契約手続きの画面が表示されるけれど
契約完了している人の場合はどうなのだろう?
誰か試してみませんか?

50 :白ロムさん:2021/12/23(木) 07:08:12.22 ID:dWYFDkgd0.net
>>43
恥ずかしい奴w

51 :白ロムさん:2021/12/23(木) 08:07:01.31 ID:6nPcMrEo0.net
>>49
それは、やっぱりapkファイル?

52 :白ロムさん:2021/12/23(木) 08:14:38.13 ID:ceZ8KM0J0.net
来週XX買います。
VKプランSでLTEつけずに、通信はWi-Fiのみでする場合、+メッセージはできますか?

53 :白ロムさん:2021/12/23(木) 08:24:39.50 ID:NnHPofHA0.net
できます

54 :白ロムさん:2021/12/23(木) 08:46:34.48 ID:Ep7lFio30.net
>>53
即時着信するの

55 :白ロムさん:2021/12/23(木) 09:18:02.86 ID:XJO9iHWc0.net
スマホが嫌ならPCでやりゃいいじゃん
エミュでもなんでもつけよな
そりゃ その場で急に欲しいは無理だけどさ

56 :白ロムさん:2021/12/23(木) 09:20:30.46 ID:xirE72KU0.net
>>53
どうやって初期設定画面出すんだよ

57 :白ロムさん:2021/12/23(木) 09:26:38.41 ID:gTEX3Hpz0.net
>>56
横だけど、今現在がSMSモードなら
+メッセ → マイページ → 設定 → その他 → +メッセを利用する
じゃね?

58 :白ロムさん:2021/12/23(木) 11:37:27.81 ID:gYLeGMYF0.net
16日午前11時半ごろフル充電、省電力モードで運用して1週間経過
現在のバッテリー残量47%
なかなか良いね

59 :白ロムさん:2021/12/23(木) 11:40:11.54 ID:xirE72KU0.net
>>57
ああ、言い方が悪かったね
LTE契約無しに、どうやって初期設定をどう進めるのか?という意味です

60 :白ロムさん:2021/12/23(木) 11:43:21.80 ID:gYLeGMYF0.net
>>38
せやかて工藤、ケータイシンプルプランの無料通話無し、300MBの通信量と比べてpovoの月5分の無料通話と3GBの通信量の差はデカ過ぎるで
ワイもできればpovoに乗り換えたいわ、XX単体持ちでハードル高いけど

61 :白ロムさん:2021/12/23(木) 12:34:30.19 ID:guOf43Jb0.net
タフネス以外を求めるならもう一個持った方がいいと思うけどなあ

62 :白ロムさん:2021/12/23(木) 13:32:09.42 ID:Jvel21nm0.net
>>51
そうですよ。
Aurora Store 入れていれば KYY31 で apk を落としてインストールできます。

63 :白ロムさん:2021/12/23(木) 17:35:31.49 ID:MLDER+630.net
机の上にXXを置いて仕事をしていたら
職場の後輩(女)に「俺さんってまだガラケーなんですかぁ〜?」と言われた

自然とイラリともしなかった
無知って馬鹿だなと思った

64 :白ロムさん:2021/12/23(木) 17:42:22.43 ID:XJO9iHWc0.net
1.5日で+メッセージ 15%電池使用とLinelite15%か・・・
重いなぁ

65 :白ロムさん:2021/12/23(木) 17:48:42.71 ID:DEGbhNlw0.net
充電用のUSB-C パッキンですが、経年劣化等で傷んだら
ショップで交換してくれるのかな?
一応2年で交換を推奨してるみたいだが
なんか説明からの取り寄せに時間かかりそう

パッキン開けたらUSB-Cの開口部は汎用性のある形だから
各種USB-C保護用の防水キャップでも対応できるような

卓上ホルダを入手できた人は幸いよ
自分はこんなこと今から考えにゃならんww

66 :白ロムさん:2021/12/23(木) 17:51:39.35 ID:DEGbhNlw0.net
>>63
自分は仕事場の後輩に「(仮面ライダー)ファイズになれるんですか!」
と言われた 男子と女子との差は大きい
子供らには総じてうらやましがられる

67 :白ロムさん:2021/12/23(木) 18:21:16.92 ID:rLVMYbJY0.net
電池の使用状況の詳細のグラフ、前回のフル充電が11時間前ってなってるんだけど、それは今朝電源入れた時間で、フル充電したのは昨日の昼頃なんだよね。昨日の昼から夜中までは無かったことになってるよ。

68 :白ロムさん:2021/12/23(木) 19:28:32.81 ID:BXTSPGDA0.net
いよいよ3G携帯が使えなくなるからこれにしようかな

69 :白ロムさん:2021/12/23(木) 19:32:36.58 ID:hN39Q+jU0.net
YOU!買っちゃいなYO!

70 :白ロムさん:2021/12/23(木) 19:36:40.53 ID:tawxd1150.net
ただなら考えるレベルやろ

71 :白ロムさん:2021/12/23(木) 19:38:14.76 ID:SYymLBN10.net
タダで交換後にMNPで10円iPhoneSE2に変えればいい

72 :白ロムさん:2021/12/23(木) 20:07:13.46 ID:Q7qEBxkV0.net
タダで貰った後に一月経ってから初めてスマホプランにしよう!

73 :白ロムさん:2021/12/23(木) 20:27:29.54 ID:DA5k9eGk0.net
au/UQ mobileの契約解除料が廃止に - 主要キャリアの“2年縛り”終了

https://article.auone.jp/detail/1/3/7/37_7_r_20211223_1640242962525817

74 :白ロムさん:2021/12/23(木) 20:30:28.22 ID:ypYLT1DI0.net
>>64
メッセンジャーアプリ2種維持はクソ重いね
俺は+メッセージでトーク送り合う相手なんていないからコイツは初期化してSMSモードにしたわ
LINEliteは必要なので外せないしな

75 :白ロムさん:2021/12/23(木) 20:56:52.65 ID:NM6I5Kox0.net
>>63
今日DocomoのセールスにXX見せたら「あ、これ最新のやつじゃないですか、初めて実物見た!」と興奮された

76 :白ロムさん:2021/12/23(木) 22:13:00.46 ID:dWYFDkgd0.net
>>74
それどうやるの?
うまくできない

77 :白ロムさん:2021/12/24(金) 00:49:58.40 ID:LUjX/H7r0.net
>>76
私もSNSにしたが、多分メールを長押し、マイページ、その他 だったと思う

78 :白ロムさん:2021/12/24(金) 00:51:09.52 ID:LUjX/H7r0.net
SMS

79 :白ロムさん:2021/12/24(金) 01:41:21.69 ID:EM1Lw7sN0.net
>>65
公式通販で普通に買えたよ?

80 :白ロムさん:2021/12/24(金) 01:49:40.72 ID:vxl7ZKoT0.net
自分も勝手に+メッセージになっていたから慌てて初期化したよ
前のメッセージ全削除になってしまったけど
初期設定の時でしかSMSに変えられる

81 :白ロムさん:2021/12/24(金) 02:12:52.90 ID:nGC/mQp50.net
smsになってるか+メッセージになってるかどこを見たらわかるん?
初期化はしたけどよくわからん

82 :白ロムさん:2021/12/24(金) 02:20:32.80 ID:YlTxIQP50.net
G'zOne TYPE-XX KYY31 Part.4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1639185000/356

356 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2021/12/14(火) 17:47:05.98 ID:AhT5rYBb0
自分もプラスメッセージが異常にバッテリーを食っている感じだったので、SMSモードとやらに切り替えました。
方法は、プラスメッセージのマイページの設定から、プラスメッセージの初期化を行って、プラスメッセージが再起動した時に、左下に出るSMS切替を選択。
これでバッテリー持ちが改善するといいなあ。

83 :白ロムさん:2021/12/24(金) 04:22:37.49 ID:PiQtPBMH0.net
バッテリー消費量減らすなら開発者オプションで弄ってみれ
出し方は書くけど検証は大変そうなんで時間のある人に任せる

設定→その他の設定→端末情報→ビルド番号→7回押す
これでクリア/メモで一つ戻ると開発者オプションが出ている

いじって変になったら一番下の「ディフォルト値にリセット」な
やるなら自己責任で

84 :白ロムさん:2021/12/24(金) 05:01:22.09 ID:yxYfVP780.net
もうショップに入荷済みのXX
とオプション品全部を27日に
ゲットしてくるよ!
楽しみしかない

85 :白ロムさん:2021/12/24(金) 05:38:48.40 ID:1kjJ51/B0.net
>>79
ヤフオクで出品してる馬鹿な奴かも?
全く買い手が付かんから、ココで煽ってる?

86 :白ロムさん:2021/12/24(金) 07:08:47.77 ID:vxl7ZKoT0.net
公式のオプション品がどれも売り切れ
ストラップケースが一時的だった

87 :白ロムさん:2021/12/24(金) 07:16:02.53 ID:NbJ/+xMC0.net
オプション品全部買うとはお金持ちだわ

88 :白ロムさん:2021/12/24(金) 07:16:49.06 ID:1eAM5Bjw0.net
>>63
この格好良さが分からないなんて残念な人だねえ
俺は自慢したくていつも首から下げてるよ

89 :白ロムさん:2021/12/24(金) 07:18:13.45 ID:k47Wvnlh0.net
>>40
ウマ娘でもぶら下げておけば?
パカパカだけに

90 :白ロムさん:2021/12/24(金) 07:20:38.34 ID:1eAM5Bjw0.net
>>65
卓上ホルダ、俺もオンラインショップでは間に合わなかったからauショップで在庫確認して取り置きしてもらったよ
店舗ではまだ取り扱いある場所あるみたいだから近場で問い合わせてみるといいよ
そのうちオンラインショップも在庫復活すると思うが

91 :白ロムさん:2021/12/24(金) 07:25:48.69 ID:zhXPxRYp0.net
ココを1日に何回かチェックすべし!
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10547&aa_bid=mb-mb-gzone_type_xx-006

92 :白ロムさん:2021/12/24(金) 07:42:22.30 ID:c7OpAQ8D0.net
>>91
全部買ったので不要

93 :白ロムさん:2021/12/24(金) 07:48:38.67 ID:GJ8jJV3r0.net
本体無料交換できたからオプションいっぱい買った
そのぐらいありがたいわ

94 :白ロムさん:2021/12/24(金) 07:59:20.25 ID:+E9Ofvf00.net
>>81
SMSになってたら、上の方に「SMSモード」って表示されてる

95 :白ロムさん:2021/12/24(金) 08:33:07.77 ID:nPv1Cr0m0.net
通話専用VKプランのLTEなし契約にしたいのですが
LTE契約がないと、初期設定など不都合が出ますか?

96 :白ロムさん:2021/12/24(金) 10:07:26.01 ID:MZZgjgZH0.net
いいえ

97 :白ロムさん:2021/12/24(金) 10:48:25.08 ID:9f9xM32E0.net
4G終了まで使い続けるぞ!

98 :65:2021/12/24(金) 10:54:41.60 ID:E5SxzOH00.net
>>90>>91
近所のショップ全部問い合わせで
当たったんやけど無かった
どうもありがとうね
毎日チェックする作業に入るわ・・・

99 :白ロムさん:2021/12/24(金) 11:04:51.87 ID:c7OpAQ8D0.net
>>95
プラメくらいやね困るの

100 :白ロムさん:2021/12/24(金) 17:07:34.19 ID:o6Ftg/2Z0.net
卓上ホルダまた売り切れたんか
転売屋かコレ

101 :白ロムさん:2021/12/24(金) 17:19:13.09 ID:8OQOlbkd0.net
これって急速充電の規格は何に対応してますか?

102 :白ロムさん:2021/12/24(金) 17:31:19.83 ID:PwHhIAcs0.net
急速充電の必要がある容量なのかな?

103 :白ロムさん:2021/12/24(金) 17:40:07.75 ID:ibbVNULk0.net
>>101
USBテスターで測ると5V1A位でPDやQCへの対応は何もない

104 :白ロムさん:2021/12/24(金) 17:59:14.67 ID:19zQIqEQ0.net
>>98
定期的にチェックしてたら、普通に買えるから、気長にチェックして下さい。
決して転売ヤーからは購入せぬよう。

105 :白ロムさん:2021/12/24(金) 18:58:02.96 ID:NwWODa6l0.net
卓上ホルダ買おうと思ったら売り切れだったけど
1時間後にF5キー押したら在庫有で買えた

106 :65:2021/12/24(金) 19:23:42.58 ID:E5SxzOH00.net
>>104
了解です

>>105
マジかww

107 :白ロムさん:2021/12/24(金) 19:26:22.18 ID:ibbVNULk0.net
俺は夜中の3時位に買った
多分仮予約でキープされていたのが日付が変わって解放されたのかと

108 :白ロムさん:2021/12/24(金) 21:05:42.03 ID:YXT3urcS0.net
ストラップが捻れて取り付けれれてると思いプラジョイント外して取り付けようと思ったが
取付方向あって無理だった。パッケージの写真見たら捻れてると思った取付が
正規みたいなんだが何か理由があるのですか。
プラジョイントは強い力が掛かった時にわざと壊れるようになってるのは判るのだが。

109 :白ロムさん:2021/12/24(金) 21:28:24.67 ID:QwLeQjpB0.net
オプション品が普通に買えるようになるまで待機するぜ
本体はそれまで購入お預けだわ

110 :白ロムさん:2021/12/24(金) 21:32:58.98 ID:NjQqFV7U0.net
充電中に充電台から外すと数秒赤いランプが付いてるのはどうにかできなかったのか?
TYPE-Xは一瞬で消えるぞ
あと、メール通知が来た時にメールを開いて終了させた後に一度通知が消えてまたすぐ通知がつく
確認するまで通知は消えないし、もちろんメールも来てない
最初はメール確認中にまたメールが来たのかと思った
X01はこんなバグなかったぞ
どうしてこうなった?

111 :白ロムさん:2021/12/24(金) 21:53:38.73 ID:1d7djHCV0.net
最初の充電ランプ問題は最近の他のガラホやスマホもそんな感じなのでOSの反応速度が変わったんだろ
まぁ正直X01で問題がないならX01を使い続ければいいし嫌なら他のスマホでもいじってろと言いたい

112 :白ロムさん:2021/12/24(金) 22:12:08.99 ID:IBop3Liu0.net
BTイヤホンマイク接続してるからバッテリーの減りが早い?

113 :白ロムさん:2021/12/24(金) 22:53:09.07 ID:NjQqFV7U0.net
ちなみにX01も充電台から外すと数秒つきっぱなし
いろんなスマホ持ってるがそんなの見たことない(京セラ製は知らない)
なので京セラに技術力がないだけだろう

まあそれはいい、メールのバグは早急に直せ

114 :白ロムさん:2021/12/24(金) 23:48:10.40 ID:weeb+v4d0.net
項目選択するのにテンキーで1発選択できないの地味に面倒だな

115 :114:2021/12/24(金) 23:50:03.22 ID:weeb+v4d0.net
メールでの話ね
本体の設定とかではできるのになぁ

116 :白ロムさん:2021/12/25(土) 00:41:57.29 ID:y2EBn7Re0.net
万歩計切りたい
pedometerのメニューでも見つからないし
設定→アプリ情報からpedometerを強制停止しようとしても出来ない
どうすればいいんだ?

117 :白ロムさん:2021/12/25(土) 01:43:52.11 ID:AvfVkAuq0.net
乗り換えるまではガラケーのDIGNO使ってたけど動きはやっぱり若干もっさりしてたかもしれん
iPhoneは殆ど動作にラグがなくてすごいね

118 :白ロムさん:2021/12/25(土) 01:48:40.71 ID:K56+emTI0.net
>>110
卓上ホルダから抜いたら、即赤ランプ消えるからおま環じゃね?

119 :白ロムさん:2021/12/25(土) 02:23:54.23 ID:JLoORxuq0.net
>>118
まあゆっくり消える感じやねんな

120 :白ロムさん:2021/12/25(土) 02:31:33.35 ID:JLoORxuq0.net
>>116
歩数計のチェックを外すだけでいいんやろ
カウントしないだけやけど

121 :白ロムさん:2021/12/25(土) 02:36:10.32 ID:JLoORxuq0.net
>>114
メニューの第一階層しか数字で選択できないよね
メニュー構造の作成を途中で投げちゃったみたい
間に合わなかったんだろ

122 :白ロムさん:2021/12/25(土) 02:38:55.34 ID:TI8qXvjo0.net
>>116
センターボタン outdoor apps pedmeter メニュー 設定 歩数計とお知らせのチェック外す

123 :白ロムさん:2021/12/25(土) 02:54:08.41 ID:JLoORxuq0.net
>>121
かんたん携帯は第三階層まで数字で選択できるよね
この機種はカーソルボタンがフニャフニャなのでカーソル上下でいつまでもつか心配

124 :白ロムさん:2021/12/25(土) 04:45:24.74 ID:CVzaOURP0.net
simとSDのところの黄色いのなんなんだよ
なんでこんな風にしたんだ?
あほなのか?

125 :白ロムさん:2021/12/25(土) 05:53:39.73 ID:aiIuMWwq0.net
>>122
それやってるけど、毎日お知らせ通知が来る

126 :白ロムさん:2021/12/25(土) 06:27:53.82 ID:7V2Hd4qb0.net
>>125
歩数計のチェックを外してるのに何の通知がくるのかな

127 :白ロムさん:2021/12/25(土) 06:33:32.47 ID:wscnTpAN0.net
>>124
カードがスロットから外れないようにするためのストッパーだよ
見れば分かるだろ

128 :白ロムさん:2021/12/25(土) 08:20:56.82 ID:8s9Dl8wv0.net
ストッパー耐久性ないだろ 外れたら直してくれるのか?

129 :白ロムさん:2021/12/25(土) 08:26:54.26 ID:wscnTpAN0.net
>>128
そんなにしょっちゅう触る場所でもないだろ

SIMとSDHCの32GB挿してスロット埋まったら後は用事無いし

130 :白ロムさん:2021/12/25(土) 08:54:52.76 ID:8s9Dl8wv0.net
アレみてX01との週替わりは断念した

131 :白ロムさん:2021/12/25(土) 10:15:19.44 ID:aD6gH1mw0.net
X01の赤トレーの方がクソ面倒くさいだろ

132 :白ロムさん:2021/12/25(土) 10:40:48.60 ID:8s9Dl8wv0.net
面倒なのは同意するが、疲労でもげ落ちる事はないからな
simサイズは違うから比較は出来んがxのが良かった 最近は読み取り不良が稀に起きてたが

133 :白ロムさん:2021/12/25(土) 11:17:35.89 ID:lsO9omgP0.net
いつ頃まで
新品ゲット出来そう?

134 :白ロムさん:2021/12/25(土) 11:19:06.22 ID:jR4CJdOf0.net
>>124
SD側ゆるゆるでストッパーの意味ないよな

カシオがデザイン、回路、UIも担当して販売だけ京セラにすれば最強に素晴らしいG'zが完成してただろうな

135 :白ロムさん:2021/12/25(土) 11:22:53.59 ID:FKqFDf5H0.net
プランEからVKのE以降時の割引なしで契約させられそうになったぜ

136 :白ロムさん:2021/12/25(土) 14:06:11.35 ID:6B6SMOz/0.net
>>133
X01が今でも新品売ってるから、3〜4年は大丈夫なんじゃね。

137 :白ロムさん:2021/12/25(土) 14:38:08.75 ID:OgppNnVH0.net
ミュージックプレイヤーって入ってるん??
店頭で確認しても見つからなかった。

138 :白ロムさん:2021/12/25(土) 14:42:37.60 ID:0tmlnK080.net
質問です!

microSDカードは何Gまでですか?
せめて64〜128Gは入れたい

139 :白ロムさん:2021/12/25(土) 14:43:26.22 ID:OgppNnVH0.net
>>138
公式サイトには32GBまでって書いてあるぞ

140 :白ロムさん:2021/12/25(土) 14:52:35.67 ID:aVPDYu5Q0.net
通話メイン、とショートメールとおサイフ程度の使い方だと
どのプランがいいんですかね

141 :白ロムさん:2021/12/25(土) 14:58:57.97 ID:R6odaOGe0.net
残念ながらオサイフは積んでないしQR決済も非対応

142 :白ロムさん:2021/12/25(土) 15:04:04.32 ID:dLbF7Kmi0.net
povo2.0で5分通話550円がいい

143 :白ロムさん:2021/12/25(土) 15:24:17.47 ID:EVa77iVV0.net
なんもしてないのにTwitterの認証コードとかいうもんが来たんやが
なんやこれ

144 :白ロムさん:2021/12/25(土) 15:29:18.61 ID:3wYZGsu/0.net
>>143 の電話番号でTwitterを登録した奴がいたってこと

145 :白ロムさん:2021/12/25(土) 15:31:27.31 ID:wsKSskG80.net
今日ショップで変えてきた
電話帳移行したいからね!って思ってたら上に自分でやる方法があって凹んだ
事前に調べておくのだったよ

で、ストラップが欲しくても売り切れなわけだがバンパーに付ける良さげなのないかな?
バンパー小さくてカラビナが通らない…

146 :白ロムさん:2021/12/25(土) 15:33:14.91 ID:mNdV6hcZ0.net
>>142
povoにするのは簡単じゃないだろうに
そもそもau公式が対応を正式に告知してないもん薦めるのはどうよ

147 :白ロムさん:2021/12/25(土) 15:34:35.25 ID:mNdV6hcZ0.net
>>145
前スレで自作してた人がいたな

148 :白ロムさん:2021/12/25(土) 16:11:49.54 ID:zrweF0vl0.net
>>138
KYF35 が発売された頃は 32GB 以上のが使えていた記憶があるのだけれど
その後のアップデートで塞がれたのか仕様通りに 32GB までしか使えなくなっていた。
他に KYF39、42 と KYX31 も使っているけれどすべて同じ。
KYY31 でも 64GB を試したけれどやはり使えませんでした。

149 :白ロムさん:2021/12/25(土) 16:13:57.66 ID:0tmlnK080.net
ありがとうございます

32GのをAmazonで買ってみますね

150 :白ロムさん:2021/12/25(土) 16:34:16.14 ID:wfmzExbB0.net
ショップで電話帳移行が¥1000とか言われて、あっ!?これボッタクリのや!
かえって調べたら、Bluetoothで簡単に飛ばせる。

151 :白ロムさん:2021/12/25(土) 17:32:16.74 ID:BYwY82yk0.net
移行は調べるのが面倒だからやってもらったわ
手間を考えれば妥当な値段だと思うよ

152 :白ロムさん:2021/12/25(土) 17:38:18.62 ID:IR03gnG10.net
>>136
auオンラインショップには無いみたい
店頭在庫とかかな?

153 :白ロムさん:2021/12/25(土) 17:40:08.13 ID:osJf2NNe0.net
>>146
公式の対応して欲しいならショップ行けばいい話だから
ここでは度外視でのアドバイスしようよ

154 :白ロムさん:2021/12/25(土) 17:49:08.75 ID:EVa77iVV0.net
ちょいとマナー押せばサブディスプレイに残量やらアンテナ出るんやな

155 :白ロムさん:2021/12/25(土) 17:54:38.61 ID:TgFo6KOH0.net
>>152
メルカリじゃね

156 :白ロムさん:2021/12/25(土) 18:06:15.40 ID:eCP7yJ3o0.net
価格でこんな事言うてる人いるよ
「対象のロット等で基盤不良があるとの事でした」

157 :白ロムさん:2021/12/25(土) 18:08:08.66 ID:hUA8JM1F0.net
>>153
povoはショップでは対応してくれないよ

158 :白ロムさん:2021/12/25(土) 18:28:23.12 ID:6B6SMOz/0.net
そこらの家電量販店行けばX01並んでますがな。

159 :白ロムさん:2021/12/25(土) 18:41:27.04 ID:p+Nuh8490.net
>>156
ショップから連絡来てないから俺はセーフかな

160 :白ロムさん:2021/12/25(土) 19:07:45.26 ID:yN3EbJDW0.net
>>148
〜2GB SD
2〜32GB SDHC
32〜 SDXC

そもそも保存の仕組みが違うので32GBまで対応(つまりSDHCに対応)って機種でそれ以上の容量が使えることはない

161 :白ロムさん:2021/12/25(土) 19:50:33.47 ID:MEXSCpXA0.net
ワンセグないのが致命的すぎて買えん
音声だけでもなんとかならんかったのか

162 :白ロムさん:2021/12/25(土) 19:52:45.91 ID:wscnTpAN0.net
現行機種でワンセグ付いてるのなんて一つも無いぞ

163 :白ロムさん:2021/12/25(土) 20:02:43.97 ID:xs8Q4oxm0.net
ahamoで1Uなら…と言おうと思ったがahamoですら売るのやめて親のドコモで売るようになったし現行で〜は無理だなぁ…

164 :白ロムさん:2021/12/25(土) 20:09:34.88 ID:7Ist8Ayt0.net
>>151
一時期流行ってたスマホ設定のボッタクリ商売よ。

165 :白ロムさん:2021/12/25(土) 20:57:23.94 ID:osJf2NNe0.net
>>157
そういう意味じゃなくて
公式での最安プランが欲しけりゃショップへ行けばいい話だから
ここでは 非公式な方法のアドバイスでいいじゃないっていう
非推奨の方法教えてもいいじゃんっていう
伝わるといいけど

166 :白ロムさん:2021/12/25(土) 21:42:25.98 ID:fxv+uodu0.net
通話SMSで済む場合、povo2.0のライバル無いもんな

167 :白ロムさん:2021/12/25(土) 21:52:59.37 ID:Tjy1hZSG0.net
LTEなしで契約してると+メッセージの初期設定ができないせいか
設定に初期化の項目があらわれないボスケテ

168 :白ロムさん:2021/12/25(土) 22:16:05.37 ID:cnrLVJT30.net
>>167
それ既にSMSモードになってるってオチじゃね

169 :白ロムさん:2021/12/25(土) 22:23:19.88 ID:wfmzExbB0.net
povo2.0だけど、+メッセージ送れる電話番号には、そのマークが出てる。それ以外はSMSで送れる。モード?何それ?

170 :白ロムさん:2021/12/25(土) 22:58:48.82 ID:9EiYO5tJ0.net
着うた配布してるとこもうないのかな

171 :白ロムさん:2021/12/25(土) 23:05:29.93 ID:t6Vb1iFe0.net
今日、直営店行ったら、黒もグリーンも在庫あったんでグリーンついに購入して
通話専用なんでLTEなしで、VKプランSで契約。
卓上ホルダーも、たまたま在庫あったんで買った。ケータイ補償は悩んだが、とりあえず付けといた。
端末のみの購入もO.K.だと店員が言ってた。

172 :白ロムさん:2021/12/25(土) 23:23:07.00 ID:Tjy1hZSG0.net
>>168
そうなん?違いがわからない…
LTEなしで受信できればSMSモードってことでいいのかな

173 :白ロムさん:2021/12/25(土) 23:31:36.33 ID:RLwCS+bn0.net
+メッセはパケ通信なんだから、LTE NET契約してなきゃSMSしか送受信できねーだろ

174 :白ロムさん:2021/12/25(土) 23:35:12.87 ID:MEXSCpXA0.net
>>162
それでもこの機種だけはと期待してたんよ

175 :白ロムさん:2021/12/26(日) 00:05:03.88 ID:6DrdPVW/0.net
>>174
Nhk<受信料もらいますねーwwwwwwwww

176 :白ロムさん:2021/12/26(日) 00:05:26.45 ID:F6PQ5IzC0.net
>>173
+メッセージってネット契約なくても
アプリがバックグラウンドで回線探して動いているもんだと思ってた

177 :白ロムさん:2021/12/26(日) 00:28:21.36 ID:qO2YKREI0.net
本当にワンセグ携帯で契約を迫ってきて驚いたよ
こんな小さな画面で1275円/月とか納得して契約する奴いるのかな
そもそも携帯でTVを観たいと思う心境が理解できない

178 :白ロムさん:2021/12/26(日) 00:51:33.30 ID:oHKXktyF0.net
>>160
シャープの SHF32 は公式な仕様では 32GB までだけれど普通に
SDXC カードが使えるので 64GB を使っていましたが、KYF35 に
機種変更時 SHF32 には新たに 200GB を入れて 64GB は KYF35 で
使っていたような記憶があるのですよ。
まぁ多分私の記憶違いなのでしょうね。
ちなみに SHF33、34 も SHF32 同様に 32GB 以上で使えます。

179 :白ロムさん:2021/12/26(日) 01:18:45.96 ID:3Vl4GUaH0.net
nhkをぶっこわーすって誰か言ってた

180 :白ロムさん:2021/12/26(日) 01:23:56.77 ID:BkePKUcG0.net
立花も太刀打ちできない事を知ったんかな

181 :白ロムさん:2021/12/26(日) 01:37:12.27 ID:/g6UsfBU0.net
>>137
ミュージックプレイヤーと呼べるものかはわからんけど、
ホーム画面でカーソルキー押下→データフォルダ→音楽
と開くとmp3データを自動で識別してサムネイルがあるmp3だとサムネイル画像も表示する。
放置すると自動的に次曲再生もする。
なお、microSDにmp3を入れる場合には「Music」フォルダ内にmp3を入れる必要がある。
動画の場合には「Movies」にmp4なりを入れる必要があるが、標準だとグリッド表示なので
動画ファイルが識別不能になる。メニューで表示設定→レイアウト→リスト
に変更しないと動画ファイル名が表示されないので注意。

182 :白ロムさん:2021/12/26(日) 01:51:33.09 ID:/g6UsfBU0.net
>>181
自己レスだが、mp3形式、FLAC形式、WAV形式は再生可能。
WMA形式は認識されない・表示されないので注意。

183 :白ロムさん:2021/12/26(日) 04:22:05.39 ID:UW1hAqhu0.net
>>182
なるほど。
ありがとうございます。

184 :白ロムさん:2021/12/26(日) 05:11:06.56 ID:XpI8NK5N0.net
XXでもFAT32でフォーマットした128GBは使えてるぞ

185 :白ロムさん:2021/12/26(日) 08:25:26.03 ID:cyMAzOhw0.net
だから?

186 :白ロムさん:2021/12/26(日) 08:45:43.96 ID:oHKXktyF0.net
>>184
どうやらテストに使った 64GB を FAT32 でフォーマットしていると
思い込んでいたようで実際は exFAT でした。
SHF32 で使っている 200GB で試すと使えたので新たに 512GB を
FAT32 でフォーマットすると問題なく使えました。

187 :白ロムさん:2021/12/26(日) 08:56:34.85 ID:oHKXktyF0.net
>>149
もう手遅れかと思いますが >>186 を見てください。
間違った情報を提示してしまって申し訳ないです。

188 :白ロムさん:2021/12/26(日) 09:10:40.16 ID:/JVaEZOT0.net
まあこれで動画はみないし32gbで不足することはないと思われ

189 :白ロムさん:2021/12/26(日) 09:10:59.91 ID:WPC4ZNL40.net
16日11:30頃フル充電、省電力モードで運用
現在26日9:06時点で4%になったのでフィニッシュ
卓上ホルダー届いてるのでテストで給電開始
今度は万歩計とGPSを切って耐久を調べる

8時ごろ効果音で電池が10%になってる知らせが来たが
それから1時間程で4%まで減ったのは何故だろう

190 :白ロムさん:2021/12/26(日) 09:45:20.43 ID:5dGsmb9w0.net
まあ時間のムダだと思うよ何の役にもたたん

191 :白ロムさん:2021/12/26(日) 10:00:27.02 ID:A3VQj5gL0.net
メールが届いてもサブディスプレイってお知らせランプが点滅するだけ?
着信があった時はどんなんかわからないけどメールありとかって表示されないのは不便だわ

192 :白ロムさん:2021/12/26(日) 10:25:54.40 ID:6EmqN+aI0.net
>>191
サイドボタン2回押せば何があったかは判るよ。

193 :白ロムさん:2021/12/26(日) 11:41:15.83 ID:WPC4ZNL40.net
>>189訂正
確認したら位置情報のチェックが外れてた
という事は省電力モードを入れると自動的に切れるのかな?
とりあえず万歩計はチェック外したが他に外せそうなもんはないかな

194 :白ロムさん:2021/12/26(日) 12:02:33.25 ID:MjOZiBIz0.net
壁紙の時計

195 :白ロムさん:2021/12/26(日) 16:06:15.89 ID:o31xmFVR0.net
>>189
10日間持ったって事か。
昔は何とも思わなかったけど
やっぱりケータイはスゲーな。

196 :白ロムさん:2021/12/26(日) 16:10:32.53 ID:JlysQNUr0.net
紙の説明書ないやんと思ったら箱の底に入ってたのね

197 :白ロムさん:2021/12/26(日) 17:32:17.77 ID:2mR+cMxM0.net
今日、スマホのSIMをMNPで乗り換えてきた
その切り替え手続き中に古いSIMが使えなくなったんで
XXのテザリングにスマホ接続してネット続行

5分かそこらの待ち時間のことだったが、想定してた
使い方が出来たよ

198 :白ロムさん:2021/12/26(日) 18:57:16.50 ID:wYsZP83N0.net
日本語でおk

199 :白ロムさん:2021/12/26(日) 19:13:54.45 ID:g/GLpOkQ0.net
>>198
何国人
日本語だろ、何語に見えるんだw
単に文章力が無いだけだろ

200 :白ロムさん:2021/12/26(日) 20:27:58.48 ID:7qdgBRNO0.net
一日あたりメール10通程度&通話合計1時間程度&+メッセージ20通程度かつWifi&Bluetooth off 運用で電池は一週間もった。
アンテナ一つか二つしか立たないような地下室勤めではこんなもん。
とは言え初期のauガラホよかもちはいいが。

201 :白ロムさん:2021/12/26(日) 20:33:07.47 ID:6DrdPVW/0.net
回収ロットがあるらしいけど公式でアナウンスないんだな

202 :白ロムさん:2021/12/26(日) 21:56:20.90 ID:6EmqN+aI0.net
初期ロットで当たり外れがあるみたいね

203 :白ロムさん:2021/12/26(日) 22:19:07.61 ID:6DrdPVW/0.net
卓上ホルダー欲しいけど 無駄に高い….
セールとかやらんのかな
来年くらいに

204 :白ロムさん:2021/12/26(日) 22:30:38.03 ID:mwUntIKY0.net
G'zOneのストラップは卓上ホルダー並みに買ってる人多い感じ?

205 :白ロムさん:2021/12/26(日) 22:52:04.95 ID:9ktSElUC0.net
>>203
だったら買わなくていい

206 :白ロムさん:2021/12/26(日) 22:53:27.26 ID:0x0gRyXJ0.net
 >>204
2つずつ買った

207 :白ロムさん:2021/12/26(日) 23:35:10.83 ID:6DrdPVW/0.net
>>205
日本語通じてる?
お国に帰れないの?

208 :白ロムさん:2021/12/26(日) 23:59:17.82 ID:/g6UsfBU0.net
>>203
卓上ホルダは2750円だから、前のType-Xの卓上ホルダと同じぐらいの値段じゃね?
ワイは2WAYストラップ3960円で躊躇したら売り切れになってしまってそのままだw

209 :白ロムさん:2021/12/27(月) 00:00:23.17 ID:9PdeMU1a0.net
付属品買えなさすぎてワロえない

210 :白ロムさん:2021/12/27(月) 01:36:46.59 ID:+Wsk/wHQ0.net
ベルトストラップのセットauショップにあったから買ったけど使いづらい
わかってたことではあったけど着信してカチッと外してパカッと開いて電話は
ちょっと面倒かな

211 :白ロムさん:2021/12/27(月) 01:47:45.01 ID:N50Kiyk60.net
ストラップは物の割に高いし
変なケースいらねーだったな
そして自作に行き着いた

212 :白ロムさん:2021/12/27(月) 01:54:10.14 ID:+Wsk/wHQ0.net
リュックに装備するにはいいのかもしれないね
ロングは小さく使用例の写真あったけど
こんな重いの首下げする?笑

213 :白ロムさん:2021/12/27(月) 02:08:26.74 ID:nIHwC3f90.net
おい!ITmediaMobileの記事によれば中の人このスレ見てるらしいじゃねーか!
さっさと卓上ホルダー生産しろや!!!!

214 :白ロムさん:2021/12/27(月) 03:24:54.07 ID:A/gUtyZk0.net
知らなかったけど店舗で買えば契約無しでこれ買えるのか?

215 :白ロムさん:2021/12/27(月) 05:26:11.35 ID:ufvDtsdq0.net
>>214
補償ないけど、在庫あれば売ります
っていってくれたよ。

216 :白ロムさん:2021/12/27(月) 06:05:27.08 ID:vlWrlL9J0.net
ロクにテストしてないクソ製品出してんじゃねーですよ

217 :白ロムさん:2021/12/27(月) 07:11:51.48 ID:BB85nUNf0.net
京セラに多くを求めるな

218 :白ロムさん:2021/12/27(月) 07:47:10.91 ID:gv34EwQQ0.net
裏蓋右上の浮きが本当に酷い

219 :白ロムさん:2021/12/27(月) 08:03:27.90 ID:bFEyGBzV0.net
不良ロットじゃね

220 :白ロムさん:2021/12/27(月) 08:06:11.13 ID:YaZJSDit0.net
再現性はわからんけど
アラームOnのまま電池残量20%切ると勝手にオフになるっぽい?
アラーム見たら onのままだったけど
ステータスアイコンに時計は表示されてない

221 :白ロムさん:2021/12/27(月) 08:07:13.76 ID:YaZJSDit0.net
省電力モードではない
いや 省電力でそうなっても困るけど

222 :白ロムさん:2021/12/27(月) 08:26:05.28 ID:FtKwwbZq0.net
ガンダムGP01みたいに調整したら強くなる筈‥

223 :白ロムさん:2021/12/27(月) 08:46:21.43 ID:TvFsuzML0.net
バッテリーセ−バー

224 :白ロムさん:2021/12/27(月) 08:49:44.65 ID:bLihd5BQ0.net
デカバッテリーと使える卓上充電器だせや

225 :白ロムさん:2021/12/27(月) 08:58:09.52 ID:hcHutp9L0.net
円形のサブディスプレイなんだからアナログ時計は欲しかったな。しかし、色々と触ってると本当に電池の減りが早い

226 :白ロムさん:2021/12/27(月) 08:58:43.53 ID:+8JrmlFA0.net
>>215
おk 買うわ

227 :白ロムさん:2021/12/27(月) 09:27:03.65 ID:InS1zNRd0.net
>>225
色々と触ってるからじゃね?

228 :白ロムさん:2021/12/27(月) 09:30:05.35 ID:zYJ1XfP/0.net
早速
不良ロット発生か?

229 :白ロムさん:2021/12/27(月) 10:04:04.22 ID:PA5sYojT0.net
>>204
買ったよ
Youtubeでお披露目している人の動画見て欲しくなって…

背面カバーと電池パックも早く在庫復活してくれ&#12316;

230 :白ロムさん:2021/12/27(月) 12:30:29.85 ID:N50CfWQC0.net
ストラップセット買いました。
ストラップ自体は温存になり
カラビナとケースが目当て。
まだ運用開始してないけれど、悪くない質感。
ケースにバッテリー二つ目入りません?

231 :白ロムさん:2021/12/27(月) 13:32:17.80 ID:H8TN38fv0.net
卓ホル入荷はよ

232 :白ロムさん:2021/12/27(月) 13:40:54.42 ID:/lTwTdVKO.net
SDカードにeメール保存できますかね

233 :白ロムさん:2021/12/27(月) 13:41:09.29 ID:FlZXHOKw0.net
フィルムはGETしたけど充電ホルダーがどこにも在庫ねーよハゲ

234 :白ロムさん:2021/12/27(月) 14:52:21.66 ID:hcHutp9L0.net
>>232
安心安全の3.データお預かりの中にSDカードへの保存もありますね。最初わからなかった

235 :白ロムさん:2021/12/27(月) 14:56:27.74 ID:NFnr5Olx0.net
>>208
Type-Xの卓上ホルダは1000円以下

236 :白ロムさん:2021/12/27(月) 16:04:16.95 ID:ZIZbrwii0.net
予約して本体は一週間で来たけど
オプション品の在庫が復活しないのがなあ
今月のポイント分も消費して購入したいんだけど

237 :白ロムさん:2021/12/27(月) 17:29:02.57 ID:KFu3BE+K0.net
>>236
予約したら発売日に届くと思うけどいったいどこへ予約したのよ

238 :白ロムさん:2021/12/27(月) 19:13:05.15 ID:YaZJSDit0.net
>>235
やっす
今回たけェンだな

239 :白ロムさん:2021/12/27(月) 19:28:34.32 ID:Sse8Bh/f0.net
省電力モードにしたら強制的にバイブがOFFになるのは
いかがなものか・・・・。

240 :白ロムさん:2021/12/27(月) 20:31:08.42 ID:Z+hvWEyg0.net
>>239
モーターほど電気食うモンは携帯にないだろ
留守電にでもしとけ

241 :白ロムさん:2021/12/27(月) 20:44:37.64 ID:jQoRaJEW0.net
今日、無償交換してきた
卓上ホルダーなんとかせえ

242 :白ロムさん:2021/12/27(月) 20:50:40.52 ID:Z+hvWEyg0.net
そんな複雑なもんでもないし、いっそ作ってしまえばいいんじゃない?
左右の電極に接触させればいいだけでしょ?

243 :白ロムさん:2021/12/27(月) 21:03:31.06 ID:Sp0BqjIp0.net
>>241
なんとかするべきなのは自身の決断の遅さの方じゃねぇかなぁ
本体より先に確保しておいてもいいくらいなのに

244 :白ロムさん:2021/12/27(月) 21:43:01.58 ID:LEqD4sqy0.net
初見の画像ではコレは無いなと思ったクレードルだが
家に帰って無造作にザクっと挿すラフさがいいなw

昨日は間違って隣の無線機のクレードルに挿してしまって
違う、そっちじゃないと一人ツッコミしたよw

245 :白ロムさん:2021/12/27(月) 22:03:28.03 ID:oe27yxIr0.net
フル充電して放置してるだけなのに
一日で10%くらい無くなりよるな

ゴリゴリ使ってるAQUOSより持たなそうだな

246 :白ロムさん:2021/12/27(月) 22:36:34.32 ID:N50Kiyk60.net
>>241
卓上ホルダーの評判があまりにも悪すぎて作り直していると思いたい
今思えばW42CAのホルダーなんか充電器のコネクタが邪魔にならないように底部に隠れていたよね
よく出来ていた
XXの充電器は図体ばかりデカくてその辺全く気がきかない

247 :白ロムさん:2021/12/27(月) 22:49:11.91 ID:FzgLNI0p0.net
>>241
なんとかするべきは、お前の決断の遅さ
自業自得だノロマ

248 :白ロムさん:2021/12/27(月) 22:58:55.96 ID:WJnOc6yx0.net
>>246
> 充電台の“ボルト”は意外とやりすぎだと言われた。
> 充電台が過剰なのはG'zOneの伝統
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/24/news065.html

249 :白ロムさん:2021/12/27(月) 23:06:53.57 ID:zd0qO44Z0.net
>>244
笑えるラフさだな グフっと

挿しどころ間違っただけにいいツッコミ

250 :白ロムさん:2021/12/27(月) 23:11:52.11 ID:oe27yxIr0.net
>>248
G'zOne W42CAの充電台いいねぇ
typexxの充電台はどのへん向いて作ったんやろな

251 :白ロムさん:2021/12/27(月) 23:15:30.01 ID:NylkirBw0.net
充電ホルダーを金色に塗ったら洗面器てよりスケベ椅子になってもうた

252 :白ロムさん:2021/12/27(月) 23:26:42.03 ID:zrYmf1/W0.net
>>251
お茶ふいた!

253 :白ロムさん:2021/12/27(月) 23:49:33.53 ID:YaZJSDit0.net
>>243 >>247
はID変えた同一人物か?
文句言うためだけに。。。。随分暇人なんだな
糖質かな?

254 :白ロムさん:2021/12/28(火) 00:20:14.42 ID:7KhQC0X40.net
上下逆さまに取って「あ、Xとアンテナ逆や」ってなるのが日に数回ある

255 :白ロムさん:2021/12/28(火) 00:40:15.13 ID:siXatv/Q0.net
いやまさか付属品が発売日当日に全部品切れるなんて想像つかなかったですよ…ww
どれだけ少なく用意してたんだろう

256 :65:2021/12/28(火) 00:46:47.75 ID:CYtyGdSZ0.net
こういうことがあると京セラの企業姿勢自体に
いい影響がないと思うんだがねえ
自分も含めて多少なりとも偏屈なユーザー
ばっかりなんだから初っ端さえ上手く供給
しとけば多少の我慢はできる

257 :白ロムさん:2021/12/28(火) 00:49:31.27 ID:CYtyGdSZ0.net
あ、名前欄 消しときますわ IDあるし
年末年始はさすがにオンラインショップの供給も無い
だろうから正月明けからまたオンランショップを監視する
仕事に戻るよ

258 :白ロムさん:2021/12/28(火) 01:06:22.17 ID:s2grJjuz0.net
サントリー商法定期

259 :白ロムさん:2021/12/28(火) 01:07:17.85 ID:cdaV7gnF0.net
輸入製品はまだ船便が安定しないみたいだからその影響かもねぇ

260 :白ロムさん:2021/12/28(火) 03:01:43.85 ID:zVf93LyL0.net
>>254
お前は俺かw
TYPE-RもTYPE-Xもバンパーは開く方に付いてたのに何故TYPE-XXは逆にするのか・・・
おかげで下部のボタンが押しづらいことこの上ない。

261 :白ロムさん:2021/12/28(火) 03:27:27.46 ID:NfCMBNJ90.net
>>260
サブディスプレイ側が重くてバランスが悪いから片手じゃ無理よ

262 :白ロムさん:2021/12/28(火) 03:54:14.10 ID:xM20upkz0.net
>>245
1日一回手に取ってニヤニヤしながら
ふたあけるだけなのに
1日で、88パーセントになる。
使ってたら毎日充電しなくてはいけないレベル?

263 :白ロムさん:2021/12/28(火) 04:47:42.45 ID:F7xCOqwz0.net
「位置情報の使用」のオンオフでかなりバッテリーの減り方変わるぞ。

264 :白ロムさん:2021/12/28(火) 05:02:21.71 ID:K8EyAk9X0.net
>>256
こんな余ったら無駄なだけのものが初動で足りなかったくらいで企業姿勢に悪影響ないよ

265 :白ロムさん:2021/12/28(火) 08:15:56.67 ID:/Wiln7WZ0.net
>>218
一度ロックを緩めて、蓋を浮かしてから
指でグイグイさすりながら嵌めるときっちり
閉まるよ。防水のパッキンが悪さしてるだけだと思う。
自分も同じだったけど今はピッタリ閉まってる。

266 :白ロムさん:2021/12/28(火) 08:31:14.58 ID:VIfftpCr0.net
サブディスプレイの保護フィルムって売ってるんだな〜あれは必要ないよな?

267 :白ロムさん:2021/12/28(火) 08:45:40.10 ID:CmDh8UmE0.net
>>266
二度買うもんじゃないし
買った最初ぐらいつけてもいいかなーって思う

268 :白ロムさん:2021/12/28(火) 09:51:54.75 ID:NcnPbWU00.net
サブディスプレイのLED点滅が消えなくなった。再起動で治ったけど頻出するなら嫌だな。

269 :白ロムさん:2021/12/28(火) 10:06:52.16 ID:VZEI6uvL0.net
KYF41,42は80-100MBクラスのアプデがあったから
コレもそのうちバグ修正的なのがくるんじゃね?(テキトー

270 :白ロムさん:2021/12/28(火) 10:08:49.34 ID:kpUU3vbg0.net
>>260
ヒンジ部分の保護に加えて開いた時に
絶妙な角度を付けたバンパーに人差し指を引っ掛ける為だよ

271 :白ロムさん:2021/12/28(火) 10:49:33.63 ID:Q9KIcP0J0.net
手が濡れててもマウスポインタ動く?

272 :白ロムさん:2021/12/28(火) 10:52:46.11 ID:J5M0U/940.net
動くんじゃね?
乳首ポインタみたいなやつで動くんやろ

しらんけど

273 :白ロムさん:2021/12/28(火) 10:59:01.93 ID:F7xCOqwz0.net
手が濡れてても乾いててもボタン操作に影響ないでしょ。

274 :白ロムさん:2021/12/28(火) 11:01:05.31 ID:Q9KIcP0J0.net
ボタン操作じゃなくタッチクルーザー的なの使いたいんだが

275 :白ロムさん:2021/12/28(火) 11:22:04.36 ID:RBPK4KQL0.net
静電タッチは搭載されていないが?

276 :白ロムさん:2021/12/28(火) 11:34:49.73 ID:kpUU3vbg0.net
立ったままで一分以内に予備バッテリーと交換可能なTYPE-Xに慣れてるとバッテリー交換が地味に大変だなこれ
裏蓋を外す時に丁寧に作業しないと破損しそうで結構怖いな
背面カバーの在庫なしになってるけどうっかり破損させたガサツな人と万一に備えた慎重な人が一気に注文したからかな?

277 :白ロムさん:2021/12/28(火) 11:49:00.11 ID:OtVhBebm0.net
>>275
マジ? ブラウザはボタンポチポチしか動かないのか?

278 :白ロムさん:2021/12/28(火) 11:54:05.27 ID:RBPK4KQL0.net
>>277
ポインターは加速するし、ショートカットキーもあるから結構快適なんだが?

279 :白ロムさん:2021/12/28(火) 11:58:56.16 ID:kMdxKZhb0.net
省電力モード、SMSモード、wifiとbluetoothと位置情報の使用と歩数計をオフ、F2に設定を割り当て、サブディスプレイは常時点灯。とりあえずこれで様子見かな

280 :白ロムさん:2021/12/28(火) 12:56:44.05 ID:W2VwrImb0.net
>>278
十字キーを操作してマウスポインタ動かすてこと?

281 :白ロムさん:2021/12/28(火) 13:16:17.69 ID:LRHoU/sM0.net
そうだよ。ボタンポチポチかポインタかを切り替えられる。
濡れた手やグローブはめたままでも操作することを考慮してタッチクルーザー的なのは採用を見送ったと、X01発売の頃にどっかで見た。

282 :白ロムさん:2021/12/28(火) 13:21:18.24 ID:7nzwISS20.net
タッチクルーザーはX01と同期のグラティーナには載ってたけど
その後は展開潰えてるあたり信頼性のあんまないデバイスだったのかね

283 :白ロムさん:2021/12/28(火) 13:35:34.62 ID:RBPK4KQL0.net
タッチクルーザー、ポインター系はスマホ的な使い方ができて悪くは無かったが、ポインターの微調整がシビアだった

静電タッチの消費電力も弱点とまでは言えないけど、不利ではあった

KYF35はどちらも使えたが、以降は十字キー操作のみになってた、と思う

284 :白ロムさん:2021/12/28(火) 13:38:55.43 ID:iMk+0dyr0.net
なるほど、確かにどんな状況でも使えるね
ポインタの使い勝手はすぐ慣れます?

285 :白ロムさん:2021/12/28(火) 15:05:35.12 ID:84obNUaj0.net
【検証】G'zOne TYPE-XXで楽天Mobileとpovo2.0 は使えるのか

https://m.youtube.com/watch?t=382&v=CE3qqe6mvGI&feature=youtu.be

286 :白ロムさん:2021/12/28(火) 15:25:32.36 ID:runKeEKS0.net
蓋を閉じてコンパス表示で8の字補正した後、蓋を開けoutdoor apps のコンパス表示すると、方角が違っている。この状態で8の字補正すれば正常表示、但しまた蓋を閉じてコンパス表示すると異常表示するから8の字補正して正常。

287 :白ロムさん:2021/12/28(火) 15:37:27.93 ID:U4dJEClU0.net
>>286
サブの方は安定するまでに時間がかかるね

288 :白ロムさん:2021/12/28(火) 16:20:03.18 ID:RNRqR2rB0.net
>>250
Type-Rのホルダー見てRがナットならXXはソケットみたいな短絡思考だろう
失敗扱いされているのも知らずにね

289 :白ロムさん:2021/12/28(火) 16:52:58.54 ID:5rIJuSThO.net
>>234
サンクス。この機種は操作が一部、特殊です。

290 :白ロムさん:2021/12/28(火) 17:15:26.07 ID:9475WWCj0.net
卓上ホルダー買ったが、下置くと充電中LEDみえねーし
卓上ホルダーだと、3A充電器でも直挿しより満充電まで時間かかるわ

291 :白ロムさん:2021/12/28(火) 17:18:26.29 ID:LHJwfP070.net
TYPE-Xの卓上ホルダ良かったよな
差したままパカッできるし

292 :白ロムさん:2021/12/28(火) 17:28:48.60 ID:bHdJuJyn0.net
フィルムが在庫復活
この流れで卓上ホルダー来るか

293 :白ロムさん:2021/12/28(火) 17:53:29.26 ID:9GDyoCeZ0.net
ポインターの速度を早くすると初速まで早くなって細かい操作しにくいのが不便だわ
遅くすると最高速も落ちるし中間で我慢するしかないのか

294 :白ロムさん:2021/12/28(火) 19:40:02.44 ID:WfB7fVdZ0.net
電話帳移行は公式にあったSD経由で準備してショップでやってもらったけど見事に文字化け発生したのでそのままショップでbluetooth移行をやってもらった。料金サービスしてくれたわ

295 :白ロムさん:2021/12/28(火) 19:59:22.35 ID:vOY5znIc0.net
>>290
神棚に置いて充電すれば見えるよ

296 :白ロムさん:2021/12/28(火) 20:11:14.64 ID:hWL0OgUQ0.net
>>279
自分もそうだが
限りなく機能を殺してるから
この機種持ってる意味というか良さがほぼない
省電力モードは通知バイブがオフになるから使ってない

297 :白ロムさん:2021/12/28(火) 20:12:03.44 ID:rrGI6K7u0.net
それならグラティーナ買ってれば良かったのに

298 :白ロムさん:2021/12/28(火) 20:39:53.72 ID:J5M0U/940.net
ここまでクソなもん出すとは思わんやろ

299 :白ロムさん:2021/12/28(火) 20:56:00.44 ID:Vrp1LqtG0.net
コレ、親指の爪で簡単に蓋のロック解除できるね
付属の回転工具なんて要らないわ

慣れれば蓋開けるのは簡単
でも肝心のバッテリーが買えない…

300 :白ロムさん:2021/12/28(火) 20:57:56.08 ID:/uTtdIwM0.net
>>299
うん。ユルユル。

301 :白ロムさん:2021/12/28(火) 21:17:40.99 ID:VdpcIT2K0.net
蓋のロックはしてない
電池パック交換の邪魔になる
落下した場合外れる可能性があるが、X01を1年半使ったけど落下で外れたことはない

302 :白ロムさん:2021/12/28(火) 23:08:39.20 ID:q9KczbRw0.net
>>268
自分のも今朝サブディスプレイ上の点滅が消えなかった
朝起きる時100%近かったのに、そのチカチカのせいなのか88%くらいになってた
メール届いてるって表示されてるけど全部見て開封してたし誤作動?
再起動で直ったけどバッテリー食うのな

303 :白ロムさん:2021/12/29(水) 00:17:05.11 ID:w8pf+VRD0.net
トラブル出てる人は背面カバー外すと見える製造年月はいつになってる?
自分のは2021年12月になってるけど今のところトラブルらしきものは出ていない

304 :白ロムさん:2021/12/29(水) 02:19:02.23 ID:9btHMBUe0.net
例えば
ライン1ではA社製の基盤で組み立て
ライン2ではB社製の基盤で組み立て
だったとしたら製造年月にどんな意味があるんだろうか

305 :白ロムさん:2021/12/29(水) 05:26:26.70 ID:3lNcTfN10.net
アプリにSDカードの書き込みを許可する画面でダイアログが出る前に素早くSDカードを選択しなきゃいけないのは仕様なの?
何度もチャレンジしてやっと成功するくらい難しいんだけど

306 :白ロムさん:2021/12/29(水) 07:58:26.37 ID:JcQxh3Ns0.net
自分のは、丸窓に表示される マナーモード設定しました の文字が右下がりの斜めになっているし、なんかレイアウトもやっつけ仕事感が満載だ。

307 :白ロムさん:2021/12/29(水) 09:24:46.30 ID:7/lWN6Gm0.net
外装のCASIOっぷりに惚れ込み
内部の京セラっぷりに絶望する

308 :白ロムさん:2021/12/29(水) 09:28:15.68 ID:eHikA5vb0.net
今にして思えばtype-xxはスマホで出してればソフトウェアのG'zOneからの移植が容易だったんじゃなかろうか

309 :白ロムさん:2021/12/29(水) 09:28:25.93 ID:rV1+CtQ30.net
魔法の指輪「ウィザードリング」
今を生きる魔法使いはその輝きを両手に宿し
「絶望」を「希望」に変える
さぁ、ショータイムだ!

310 :白ロムさん:2021/12/29(水) 09:37:51.65 ID:OvUQBnaa0.net
>>308
それはTORQUEじゃないのかな

311 :白ロムさん:2021/12/29(水) 09:41:05.14 ID:v8uPjF0B0.net
ヤフオクに前のG'zOneとセットで売りに出されてるね
コレクターにはいいかも

★3台セット★新品 G'zOne TYPE-XX & 美品 TYPE-X TYPE-R
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1028653410

https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0212/users/14af0eb689a878f4caa1704403fadb0a18052a56/i-img480x640-1640678010grzbbo28.jpg

312 :白ロムさん:2021/12/29(水) 10:05:01.05 ID:MUkHO0Bc0.net
>>310
ガラホでもTORQUEやん

TORQUE-5Gのカタログ今見たが案外いいな
内部のカスタマイズも容易だろうし案外こっちの方が移行しやすかったかも

313 :白ロムさん:2021/12/29(水) 10:45:57.08 ID:pvu+x/HU0.net
79,800円wwwwwwwww
7,980円の間違いだろwwwwwwwwwww

314 :白ロムさん:2021/12/29(水) 10:58:22.48 ID:v8uPjF0B0.net
>>319
G'zOne TYPE-XX だけでも70000以上で取引されてるみたいよ

新品未使用 ☆ SIMフリー au G'zOne TYPE-XX KYY31SKA
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1026131068

315 :白ロムさん:2021/12/29(水) 11:16:45.42 ID:rV1+CtQ30.net
移行割で33000でも高いのに話にならない

316 :白ロムさん:2021/12/29(水) 11:22:58.99 ID:KzW5o02E0.net
在庫があって定価で買えるだろ?
7万て何だ?

317 :白ロムさん:2021/12/29(水) 11:26:31.79 ID:6hcePt8V0.net
3台セットだろ1個26600円でも3台いるかw

318 :白ロムさん:2021/12/29(水) 11:31:22.08 ID:LFP8tv2d0.net
宣伝乙って言えばいいんか?

319 :白ロムさん:2021/12/29(水) 11:44:56.19 ID:6hcePt8V0.net
でも皆さん強気だね

https://jp.mercari.com/item/m22527628993
\69,100
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1028142527
59,000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1025972087
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1026868259
60,000円

320 :白ロムさん:2021/12/29(水) 11:46:05.78 ID:v8uPjF0B0.net
在庫不足ですぐには手に入らないかららしい

321 :白ロムさん:2021/12/29(水) 12:10:59.47 ID:nn6md+TZ0.net
そんな馬鹿な
ヨドバシでもジョーシンでもオンラインストアでも普通に売ってる
まぁ他人がどうしようと知らんけど

322 :白ロムさん:2021/12/29(水) 12:15:18.56 ID:FS7QOqef0.net
>>308
自分の使い方だと物理キーの有無が重要になるからタッチ操作前提の筐体はちょっと。もう細かい部分は諦めたからせめて大容量バッテリーが欲しいなぁ...

323 :白ロムさん:2021/12/29(水) 13:10:12.33 ID:dDLBc9ks0.net
マナーモードがサイドボタン誤って押されて解除されんの意外と困る

324 :白ロムさん:2021/12/29(水) 13:15:51.81 ID:LFP8tv2d0.net
>>323
つセンターボタン長押し

325 :白ロムさん:2021/12/29(水) 13:47:42.31 ID:r7gJ6D6k0.net
契約なしでも端末買えるのにテンバイヤーから買う情弱はいないと思う

326 :白ロムさん:2021/12/29(水) 15:46:02.24 ID:GzkUucoB0.net
Pixel5aと青歯でペアリングしたった。
快適!快適!!

327 :白ロムさん:2021/12/29(水) 18:42:21.12 ID:QcvqCd5q0.net
>>325
情弱は公式より先に転売屋にたどり着けないもんな

328 :白ロムさん:2021/12/29(水) 19:52:16.26 ID:Cs/gW7+A0.net
転売ヤーも必死なんだろうな
こんなのニッチ過ぎるから、高値で転売しようと食いついたほうが馬鹿だな

329 :白ロムさん:2021/12/29(水) 20:36:52.22 ID:x/ZT8US30.net
転売屋も在庫が豊富だとは思ってなかったんだろうね
auショップで予約なしで普通に買えた

INFOBAR からの機種変更で「とりかえ割」が使えて、\11,000-の値引き。
転売屋から買った場合って「とりかえ割」使えるの?

330 :白ロムさん:2021/12/29(水) 20:37:03.31 ID:dDLBc9ks0.net
>>323
Thx

331 :白ロムさん:2021/12/29(水) 20:47:52.50 ID:R4agvbtz0.net
povo2.0をMNP弾にすれば2.2万円引きだったのに

332 :白ロムさん:2021/12/29(水) 20:50:19.21 ID:LcM8frhY0.net
通知LEDが再起動しないと消えない
面倒

333 :白ロムさん:2021/12/29(水) 21:34:15.48 ID:gBbU0KPz0.net
予約無しで買えるのか?
ショップ予約したけど明日電話して買いに行こうかな

334 :白ロムさん:2021/12/29(水) 21:34:41.63 ID:3B0XnZ1Z0.net
>>332
ほんまやったら返品しなはれ

335 :白ロムさん:2021/12/29(水) 22:02:50.75 ID:x/ZT8US30.net
>>333
うん、予約無しでauショップで普通に買えた

予約してるなら大丈夫だと思うけど、とりかえ割に以下の記述があるので、
「※店舗により機種の在庫状況が異なります。在庫がなくなり次第、終了となります。」
予約してない人は、ショップの在庫が無くなったら、とりかえ割使えないのかな?

まぁ、今一番焦ってるのは転売屋だと思うwww

336 :白ロムさん:2021/12/29(水) 23:23:15.58 ID:rV1+CtQ30.net
3G取り替え割の権利があるのになんで転売屋から買わんとアカンねん

337 :白ロムさん:2021/12/30(木) 00:23:40.58 ID:j5CYkoDJ0.net
3日で50%とか電池もちゴミすぎひん?

338 :白ロムさん:2021/12/30(木) 00:31:21.57 ID:eyRoMc6l0.net
画像ファイル閲覧時にちょびっとしか拡大できない糞仕様は何とかならんのか…
仕事で現場の作業前写真を撮って、作業後にレイアウト元に戻そうと画像を見ようとしたら碌に拡大出来ん
これじゃ確認に使えんくて困る

339 :白ロムさん:2021/12/30(木) 00:33:16.47 ID:KWgsSOTl0.net
何度やってもMYAUにログインできん
パスワードいれると二段階認証するよーcメールみて
飛んできてーの繰り返し

340 :白ロムさん:2021/12/30(木) 00:33:24.72 ID:7fpuDD4k0.net
そのうち画像アプリが出るんじゃね

341 :白ロムさん:2021/12/30(木) 00:46:30.72 ID:lMxK1Y9t0.net
画像ビューアならこれ入れたらいい
https://github.com/WSTxda/QP-Gallery-Releases/releases

342 :白ロムさん:2021/12/30(木) 00:59:35.04 ID:d0a132D70.net
>>338
さすがにそれはデジカメ使った方が楽だろw

343 :白ロムさん:2021/12/30(木) 01:19:46.59 ID:0YEWvpG60.net
>>334
ほんまだよ
電池持ち気をつけてなきゃいかんのにかなり困る
かといって通知LEDつけないのも困る

344 :白ロムさん:2021/12/30(木) 01:40:12.63 ID:uqniajtT0.net
>>339
パスワード設定済みやったらPCで入ったらどう
しかし2段階認証なってあったかな

345 :白ロムさん:2021/12/30(木) 03:16:48.81 ID:GxGvtIOr0.net
>>339
docomoのガラホであったわ。
なんぼしても1からになるよね。
わかるわ

346 :白ロムさん:2021/12/30(木) 03:41:47.05 ID:VmyXYQXT0.net
iPhoneと2台持ちなんだけど画像を通信費かけずにiPhoneに送る方法ない?
android機じゃないとだめなのかな

347 :白ロムさん:2021/12/30(木) 03:43:57.92 ID:VmyXYQXT0.net
「Bluetoothは」が抜けた

348 :白ロムさん:2021/12/30(木) 04:48:45.81 ID:3kQCjzt50.net
wifiで一度nasとかに置くのは?

349 :白ロムさん:2021/12/30(木) 05:28:01.48 ID:BVSknAG+0.net
>>336
22000円しか割引かん

350 :白ロムさん:2021/12/30(木) 08:00:32.02 ID:KWgsSOTl0.net
>>344
>>345
ありがとう
pcからやったよ
しかし不便だなぁ

351 :白ロムさん:2021/12/30(木) 09:46:27.18 ID:YUxtD86z0.net
>>346
adbコマンドを使ってPCからG'zOneにLINEライトを入れる→iPhoneのLINEに送信する
LINEのアカウントは電番毎に持てるので可能

352 :白ロムさん:2021/12/30(木) 10:07:52.18 ID:erTPnaA00.net
>>351
通信費かかるのでは?

353 :白ロムさん:2021/12/30(木) 10:21:26.82 ID:erTPnaA00.net
>>346
最近のiPhoneはBluetooth入ってるでしょ
と思ったら、iPhoneのBluetoothはファイル転送できないのね

英語でそれらしい記事を見つけたがこれかな?
https://www.imobie.com/support/transfer-files-from-android-to-iphone-via-wifi.htm

354 :白ロムさん:2021/12/30(木) 10:21:44.34 ID:erTPnaA00.net
>>346
最近のiPhoneはBluetooth入ってるでしょ
と思ったら、iPhoneのBluetoothはファイル転送できないのね

英語でそれらしい記事を見つけたがこれかな?
https://www.imobie.com/support/transfer-files-from-android-to-iphone-via-wifi.htm

355 :白ロムさん:2021/12/30(木) 10:50:19.16 ID:52JvjUEn0.net
>>352
povo2.0の低速かその辺のWiFiに繋ぐんや

356 :白ロムさん:2021/12/30(木) 11:00:09.32 ID:7fpuDD4k0.net
へーiPhoneはBluetoothってファイル転送できないのか
Fireタブはどうだろ、次の実験の時確かめてみる

357 :白ロムさん:2021/12/30(木) 11:29:42.11 ID:42jaibdf0.net
せめてサブディスプレイで曜日が確認できれば良かった・・・

358 :白ロムさん:2021/12/30(木) 11:50:57.76 ID:3u+OoEb90.net
iPhoneとAndroidじゃbluetooth接続出来ないよ。iPhoneからAndroidに移行した時に気づいた。その時はSend Anywhereってアプリでデータ転送した

359 :白ロムさん:2021/12/30(木) 17:00:41.09 ID:61WkCRfi0.net
マジ急げ!
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1640828989/

360 :白ロムさん:2021/12/30(木) 17:07:23.96 ID:XGUu5qu30.net
踏む気すら起きない

361 :白ロムさん:2021/12/30(木) 17:56:50.61 ID:a8t3V4QR0.net
タイプXの時はクリア/メモのボタンでメモ帳でたけど
XXでは伝言メモだけ?

同じボタン配置と名前で何故w

362 :白ロムさん:2021/12/30(木) 18:38:18.73 ID:p2ljCCO20.net
>>361
京セラ仕様だ
メモ帳と電卓はFキーで張り付けろ

363 :白ロムさん:2021/12/30(木) 19:34:20.15 ID:dtE45tbR0.net
やっと納得できるセッティングができて、今日から運用開始

色々なアプリを駆使したわ

364 :白ロムさん:2021/12/30(木) 20:12:52.60 ID:337E/kOP0.net
ウィジェットエリアに何を置いておくかちょっと悩んでる

365 :白ロムさん:2021/12/30(木) 20:27:41.36 ID:Fy/1+ZXp0.net
xからの乗り換えだけど、使いにくいなぁ
今日だけで5件も着信拒否してしまった
今更マニュアル読んでるけど着信拒否するボタン二つあるんだな
これ作った奴どんだけストーカーされてんだよ
デザインはG'z史上2番目にカッコイイだけに複雑だわ

366 :白ロムさん:2021/12/30(木) 20:47:42.56 ID:d0a132D70.net
俺もXからの乗り換えだけど概ね及第点かな
開発の情熱がXよりも感じられないが他社だししょうがない
しかし受話と発信がワンテンポ遅れるのだけはなんとかしてほしい

367 :白ロムさん:2021/12/30(木) 21:44:35.55 ID:7ZE7aO9i0.net
X01から変えたけど
着信音量がすごく
小さくなったよね!
そこだけ不満
後は大満足!

368 :白ロムさん:2021/12/30(木) 23:17:32.27 ID:NTsyqnci0.net
>>361
お前XXがカシオ製だと思っているようだな

おめでたいな

369 :sage:2021/12/31(金) 02:04:19.89 ID:edkOltwi0.net
XXドノーマルからだとここに書き込めませんね。新しいのにしましょってエラーがでます。
あとネットにつなぐとバッテリーが減りすぎですたい。

370 :白ロムさん:2021/12/31(金) 04:52:26.30 ID:Lv0yyMXb0.net
皆様着信音や通知音はなににしていますか?

371 :白ロムさん:2021/12/31(金) 05:13:55.91 ID:p6iBNQ9K0.net
ワーグナーのワルキューレ

372 :白ロムさん:2021/12/31(金) 05:28:16.95 ID:PmDuKXzm0.net
>>369
2chGearってアプリを使うと投稿できる

373 :白ロムさん:2021/12/31(金) 05:50:22.10 ID:NCuqKyCH0.net
>>370
着信05

374 :白ロムさん:2021/12/31(金) 06:30:50.73 ID:icohGEro0.net
TYPE-XXってメールの名前順でソート出来ないの??

375 :白ロムさん:2021/12/31(金) 10:07:55.42 ID:FIKMW8i30.net
今朝見たら一晩で50%減ってたんだが
なんだこの携帯 スマホでもそうそう無いぞ

376 :白ロムさん:2021/12/31(金) 10:09:03.11 ID:W4zEplRR0.net
>>375
Wi-Fiと余計な常駐アプリは切っとけよ

377 :白ロムさん:2021/12/31(金) 10:13:32.54 ID:7sbdlJOa0.net
wifiオン程度でこんな電池食うとかアタオカやろ

378 :白ロムさん:2021/12/31(金) 10:13:53.16 ID:FIKMW8i30.net
>>376
Wifioff
F1長押しでアプリ全削除してる
もう この子なんなのよ….

379 :白ロムさん:2021/12/31(金) 10:21:47.80 ID:pIuuYE9o0.net
というか、普通に画面を開いてアドレス帳の編集をやってるだけで結構電池が減っていくな。各種オフにして画面を閉じて待ち受けにしてるだけなら数日持ちそうだけど

380 :白ロムさん:2021/12/31(金) 11:03:34.24 ID:W4zEplRR0.net
退役した42CAはキッチンタイマーになったが
TYPE-Xは電話としてこそ引退したが未だに持ち歩いてるよ
カメラ等は使い慣れているし画像は青歯で送れる
ワンセグも見れるしメモ帳も使い易いのでXXの使用は最小限に節約してる

381 :白ロムさん:2021/12/31(金) 11:19:21.09 ID:t1DiEtTY0.net
買ってから2回目に充電した時に
残量が半日で100から2になった事あるよw

382 :白ロムさん:2021/12/31(金) 11:33:54.62 ID:0JUr4kwH0.net
もうこのGzoneで5Gのgzone出るまで使い倒す
あと、この分厚さはリッチな気持ちになれる
デザインも飽きないし、かっこいいわ。
デザインだけじゃなくて開けやすいし、持ちやすい
さすがカシオといったところ
京セラのuiだけが最悪なのはもったいないわ
これだけが台無しにさせてる

383 :白ロムさん:2021/12/31(金) 12:00:50.37 ID:MK50sJOz0.net
>>371
自分もそれにしようかと思ったけど
周りが戦闘モードに入るのを恐れて
スクエアプッシャーのMy Red Hot Car
にした

ライムグリーンだけど

384 :白ロムさん:2021/12/31(金) 12:50:14.38 ID:Lq/OnO4Q0.net
X01の時、自宅でやたらとバッテリーが減ってた時あったわ。んで、auに調べて貰ったら、4Gが繋がりにくいとかでレピーターを置いて帰ったわ。
それからはバッテリー喰うことは無くなったな。

385 :白ロムさん:2021/12/31(金) 13:19:18.80 ID:pl2tSnV60.net
>>384
確かに電波の強弱で減りが変わる

386 :白ロムさん:2021/12/31(金) 13:31:12.50 ID:6yf2702C0.net
そういうのがある事忘れてたわ

387 :白ロムさん:2021/12/31(金) 14:16:34.09 ID:FIKMW8i30.net
電波の強弱程度で8時間50%持ってかれたらたまったもんじゃねーわw

388 :白ロムさん:2021/12/31(金) 14:36:04.41 ID:9RAtEsU70.net
実家でやる事ない時に分厚い取説をじっくり眺める事にするわ

389 :白ロムさん:2021/12/31(金) 14:38:57.03 ID:eCdL6slW0.net
4Gに切り換わってから、電波の入り方がかなり違うみたいよ。
無料やし、気になる人は相談してみたらええで。

https://www.au.com/mobile/area/dennpa-support/repeater/

390 :白ロムさん:2021/12/31(金) 14:39:13.16 ID:IsrKX2wu0.net
取り敢えず無料で機種変更した。
今ならいくらで売れるかな?

391 :白ロムさん:2021/12/31(金) 14:40:26.09 ID:IsrKX2wu0.net
Cメールできないんだな。。。

392 :白ロムさん:2021/12/31(金) 14:48:07.66 ID:edkOltwi0.net
>>372 ありがとうございます。入れてみます。

393 :白ロムさん:2021/12/31(金) 15:18:23.20 ID:h1NVo4NQ0.net
>>391
できるよ

394 :白ロムさん:2021/12/31(金) 16:18:08.82 ID:8kU7YIyH0.net
撮影しようとしてバンパーの上に人差し指をかけると中指がレンズにかかるときがあり
バンパーと本体の間に人差し指をかけると人差し指の腹の辺りがレンズにかかる

395 :白ロムさん:2021/12/31(金) 17:09:34.61 ID:ewQX5B5t0.net
Cメールとプラスメッセージの違いがよくわからない

396 :白ロムさん:2021/12/31(金) 17:12:37.42 ID:eCdL6slW0.net
+メッセージ(プラスメッセージ)とSMS(Cメール)の違いはなんですか?
https://www.au.com/support/faq/detail/31/a00000000431/

397 :白ロムさん:2021/12/31(金) 17:25:54.42 ID:ShW9KA1t0.net
>>370
呼び込み君

398 :白ロムさん:2021/12/31(金) 17:36:50.15 ID:5P2g6Dzu0.net
>>394
ストラップがレンズにかかる
バンパーはW42CAと同じ位置なのに邪魔になった記憶が無いと思ったら
W42CAはカメラが液晶側に付いていた
何か色々抜けているよな

399 :白ロムさん:2021/12/31(金) 17:40:03.04 ID:nvEoMFjY0.net
torque からの乗り換え組です。
さすがガラケーだけあり話はしやすいですね。

単体のスマホでは画面小さかったので
タブレット併用しているので、音声はスマホである必要なかったかな?と思い始めました。
また、壊れるまで頑張って使いたいとと思っていますが
だいたい五年前後で壊れるので後継機がその頃あると、よいなと思っています。

400 :白ロムさん:2021/12/31(金) 19:15:34.06 ID:KbhWtb8W0.net
>>399
ここにいる時が止まってる偏屈な人達は10年使ってきたんだよ

401 :白ロムさん:2021/12/31(金) 19:20:17.85 ID:Xo/LRKiR0.net
>>397
タターラタラタ、タターラタラタ♪のあれ?

402 :白ロムさん:2021/12/31(金) 19:41:39.45 ID:oDjQMiMH0.net
>>400
偏屈と言うよりはケチな人たちだよ

403 :白ロムさん:2021/12/31(金) 19:41:47.10 ID:w4IGKIa60.net
>>397
真似する

404 :白ロムさん:2021/12/31(金) 19:47:38.59 ID:QlXy/oez0.net
>>370
ツェッペリン Immigrant Song
誰もしてないから、直ぐ我にかえれる。

405 :白ロムさん:2021/12/31(金) 20:15:49.90 ID:+qifIjb90.net
バッテリー持ちはWi-FiやLINElite使えるから割り切れるけど
アラームのスヌーズ回数が指定できなくて手動で解除してやらないと延々と続くのと
鳴動してる時間がスヌーズ設定間隔と被らないから
どんどんズレていくのだけはなんとかならないのか

406 :白ロムさん:2021/12/31(金) 20:46:48.67 ID:cUxwqGUq0.net
>>339
au IDで電話番号と暗証番号を入力したあと、

F1の長押しで「アプリ履歴」→「待受画面」へ
「+メッセージ」のメールからリンクに飛んで認証する
ブラウザのタブを切りかえて、4桁の暗証番号の入力をしたらログイン完了

407 :白ロムさん:2021/12/31(金) 21:06:53.99 ID:Ai+ANQqi0.net
>>339
あきらめて端末リセットすることにしてメニュー見たら、アプリの設定をリセットという項目があってさっくり直った。

408 :白ロムさん:2021/12/31(金) 21:22:25.91 ID:ShW9KA1t0.net
>>401
それ。
着信音聞いた奴がみんなしてドンキ思い出すw

409 :白ロムさん:2021/12/31(金) 21:42:32.93 ID:FIKMW8i30.net
>>408
妙だな ドンキを思い出す….??


410 :白ロムさん:2021/12/31(金) 22:00:41.17 ID:J4BDxzPq0.net
auの着うた、16年くらい前に自分で使ってた
Sonata ArcticaのSan Sebastianをwinnyに放流したことあるけど
誰か使ってくれたんかな、今でもあの曲聞くと着信かとドキッとするけど

411 :白ロムさん:2021/12/31(金) 22:13:55.62 ID:M6CG4ZE40.net
>>370
iPhoneの着メロ

412 :白ロムさん:2021/12/31(金) 23:15:43.59 ID:yOPScMPZ0.net
マナーモード中にバイブが鳴ったから確認しても着信通知なにもないことが多々あるんだけどなんなんだ

413 :白ロムさん:2022/01/01(土) 01:17:10.46 ID:aV6UuofE0.net
あけましておめでとうございます

414 :白ロムさん:2022/01/01(土) 01:39:07.68 ID:8OFEVO8e0.net
で?

415 :白ロムさん:2022/01/01(土) 03:57:56.43 ID:y85Xv28K0.net


416 :白ロムさん:2022/01/01(土) 03:59:15.79 ID:iMR730Br0.net


417 : :2022/01/01(土) 04:55:55.20 ID:O28SnhON0.net
あけおm

418 :白ロムさん:2022/01/01(土) 06:27:48.12 ID:x2H3UaoP0.net
あけおめ

419 : :2022/01/01(土) 06:37:50.42 ID:oMx/p/T30.net
デカバッテリーはよだせ
クソ機種が

420 : :2022/01/01(土) 06:46:48.05 ID:Zhz6V4Zv0.net
もうお前らが3Dプリンタで自作してくれよ

421 :白ロムさん:2022/01/01(土) 08:23:21.08 ID:8OFEVO8e0.net
だからモバイルバッテリー繋ぎっぱにしておけば解決するだろ

422 :白ロムさん:2022/01/01(土) 09:41:50.40 ID:IOVgzU350.net
42CAの頃は裏蓋とバッテリーが一体化していたからデカバ装着も可能だった
新品バッテリーに交換する事でパッキングと電極接点もおニューになるメリットもあったのにね

423 :白ロムさん:2022/01/01(土) 09:53:29.49 ID:Hqnhjh490.net
みんな あけおめ
auさん ホルダ難民の為に早く卓上ホルダVer.1.1放流してください

424 :白ロムさん:2022/01/01(土) 10:00:55.99 ID:BLQ2tx0W0.net
今日から機種変で使用開始なんだけどCメール使えんの?
友人からメッセージ来てたから返したいのに

425 :白ロムさん:2022/01/01(土) 10:15:58.56 ID:x2H3UaoP0.net
取扱説明書ヨメ

426 :白ロムさん:2022/01/01(土) 10:45:51.58 ID:nYRUxK030.net
>>366
自分だけじゃ無かったんだな
最初ボタン押してるのにすぐ繋がらなくて焦ったよ
でも予約というかレスポンス悪いというか押した分だけ遅れて反応はするんだよな
メールや画像の操作中も押してるのに変わらないなと思ってもう一回押す頃、体感で一秒くらいでまとめて反応したり
10年前のTYPE-Xより反応遅いシーンがままあるのはガッカリ

427 :白ロムさん:2022/01/01(土) 11:08:04.24 ID:x2H3UaoP0.net
オープン通話にすれば?

428 :白ロムさん:2022/01/01(土) 11:34:49.95 ID:PkkhpnLU0.net
年変わる前にギリギリついに買えた。大満足w
料金プランは最安のVKプランS通信LTEなしにした。
通信できるシンプルプランにする人が多いのかな?

429 :白ロムさん:2022/01/01(土) 11:39:10.61 ID:3c+LsCZu0.net
情強はpovo2.0で5分掛け放題550円だよな
128kbps無制限も付いてるし

430 :白ロムさん:2022/01/01(土) 11:49:43.31 ID:mDkgsE550.net
+メッセージがSMS(Cメール)機能を内包してるのは最初わからなかったわ。ここの情報を見て初期化でSMSモードに出来たけど説明書だけでは無理だった

431 :白ロムさん:2022/01/01(土) 12:00:37.01 ID:LXAVFgxO0.net
なんだかんだで京セラが他社のブランド作る器の大きさが分かった
たぶん今後TORQUEのケータイにもサブディスプレイ常時表示やジグザグ側面、などいくらかカシオから使えるんだろうな

432 :白ロムさん:2022/01/01(土) 12:13:36.03 ID:r+Kbnmmi0.net
>>431
TORQUEより劣化してる個所があるっぽいしauからのお達しで仕方なくなんじゃね

433 :白ロムさん:2022/01/01(土) 13:34:33.60 ID:cwsUGBej0.net
これchmateマウスオフに出来ないの

434 :白ロムさん:2022/01/01(土) 15:34:56.18 ID:696pidGW0.net
あけおめですー

435 :白ロムさん:2022/01/01(土) 15:52:21.37 ID:YbpIgR350.net
>>433
メニューかなんか開いてから#長押しで

436 :白ロムさん:2022/01/01(土) 16:29:12.29 ID:3yb3yGIJ0.net
>>435
出来たわ type-xxから書き込みテスト

437 :白ロムさん:2022/01/01(土) 17:52:45.48 ID:BLQ2tx0W0.net
>>430
+メッセージボタン押して"SMSモード"になってたらCメールになる?

438 :白ロムさん:2022/01/01(土) 18:47:46.94 ID:PkkhpnLU0.net
端末のみ購入povoだと、乗り換え割22000円効かないのと、端末のみ購入はケータイ補償付けられないんで、VKプランSにした。
これ、頑丈なんで補償迷ったが、最初しか入れないんで、とりあえず入った。

439 :白ロムさん:2022/01/01(土) 18:57:48.52 ID:ndLZBIxB0.net
ホントに頑丈かー?
ソフト面がクソ過ぎて、ハード面も信じられん

440 :白ロムさん:2022/01/01(土) 19:09:23.69 ID:tv2XJKwk0.net
トルクと同様トラブル続き?

441 :白ロムさん:2022/01/01(土) 19:12:11.13 ID:C1O+gtIX0.net
128無制限て笑

442 :白ロムさん:2022/01/01(土) 19:17:08.78 ID:x7QDSxjT0.net
>>441
嘘ではないし ネットしないなら十分だろう
2台持ちできない貧乏人か?

443 :白ロムさん:2022/01/01(土) 20:02:33.88 ID:0127iv5s0.net
そんな簡単に壊れちゃうようならこの機種のいみないから大人しく機種変する

444 :白ロムさん:2022/01/01(土) 20:03:42.51 ID:ndLZBIxB0.net
typex でバリ3なのに
xxだと一本とかどうなってんだ

445 :白ロムさん:2022/01/01(土) 20:04:59.70 ID:0127iv5s0.net
3G→4G

446 :白ロムさん:2022/01/01(土) 21:03:11.84 ID:zCW65lpF0.net
>>442
povoすら持てないのは貧乏以下かと。
フラグシップ機のデュアルSIMが一番いい。

>>441
ガラホだから十分と言えば十分かも。
実質通話専用端末だし。

447 :白ロムさん:2022/01/01(土) 21:06:24.68 ID:qNqiS05G0.net
>>444
どうなってんだも何も
お前のアタマがどうなってんだ?って話だぞそれ

448 :白ロムさん:2022/01/01(土) 21:15:52.51 ID:cwsUGBej0.net
povo2.0で使ってるけどガラホには充分すぎる

449 :白ロムさん:2022/01/02(日) 02:13:40.26 ID:mVyfkvfn0.net
充電けっこう早い
家と職場に卓上ホルダー置いて
お茶飲んでる間とか少しチャージすれば不自由ない

450 :白ロムさん:2022/01/02(日) 11:18:02.72 ID:7vRfrk2Q0.net
そんな頻繁な充電いるとか
アウトドアでは使い物にならんな

451 :白ロムさん:2022/01/02(日) 11:30:15.94 ID:2VQ4ea3k0.net
山で試したいけど会社の自粛警察がうるさくてなあ

452 :白ロムさん:2022/01/02(日) 11:38:29.67 ID:4QeCPIg70.net
ソフトの出来と電池持ちは難有だね。丈夫なボディとバッテリーが交換出来るのが唯一の強みかな

453 :白ロムさん:2022/01/02(日) 11:54:19.28 ID:iLC08F3b0.net
手持ちのW61CAくらいにカシペンのアニメーションが凝ってるなら買いだけどどうなん?

454 :白ロムさん:2022/01/02(日) 13:18:05.91 ID:ZwL2Aprc0.net
>>431
タフネスはもういらない
が、次のガラホ新機種に何らかのフィードバックがあると妄想

455 :白ロムさん:2022/01/02(日) 13:30:16.00 ID:+bsfVSTd0.net
みんな端末保障入ってるのか・・・シンプルプランのみにしたわ
頑丈携帯だし壊れたらもうあきらめるよ

456 :白ロムさん:2022/01/02(日) 13:34:28.29 ID:nf0tBL1q0.net
>>454
ネーヨwwwwwwwww

457 :白ロムさん:2022/01/02(日) 13:52:39.17 ID:zVB9uSL90.net
X01が故障した時、端末保証には入って無かったけど・・・修理に出した場合は、SMSなど個人情報は全て抹消されるって聞いて愕然とした覚えあるわ。

458 :白ロムさん:2022/01/02(日) 14:00:55.75 ID:RpngV1na0.net
それスマホでも当たり前やろ…

459 :白ロムさん:2022/01/02(日) 14:03:02.09 ID:spG5P+LL0.net
電波が悪くなるとメールのアイコンが出る 
これが電池食ってそう てかメールの設定一回もしてないんだが

460 :白ロムさん:2022/01/02(日) 14:19:17.35 ID:abYAtRtN0.net
G'zみたいなゴミはいいからTORQUE X02を待つわ
それまでワイはX01から動かん、2台使って予備も1台あるしスマホもタブレットもあるからまだ待てる

461 :白ロムさん:2022/01/02(日) 14:35:15.00 ID:5HZi02+X0.net
なんでこのスレに書いてるんですかねえ…。

462 :白ロムさん:2022/01/02(日) 14:40:10.14 ID:5HZi02+X0.net
>>455
俺も当初そのつもりだったが保証が紛失と盗難にも有効と説明されて入った
無造作にポケットに入れて持ち歩いてるから、壊れる前に落として無くすことはありそうで

463 :白ロムさん:2022/01/02(日) 14:43:33.46 ID:zVB9uSL90.net
>>458
スマホでも修理補償なんかは一度も入ってなかったから、知らなんだわ。

464 :白ロムさん:2022/01/02(日) 15:31:57.22 ID:/IDQcP370.net
>>454
何のかんの言って2021年にガラホの新機種出したの京セラだけだぞ
XX以外はグラティーナ無い世界

465 :白ロムさん:2022/01/02(日) 16:07:35.06 ID:xt0q0epm0.net
文字入力やりづらいなこれ
文字選択を記憶しないで欲しいわ
予測変換の上のほうに絵文字出るのも邪魔すぎる

466 :白ロムさん:2022/01/02(日) 16:18:17.75 ID:jBM664U70.net
>>463
スマホというかデータ扱う系の家電は全部そうだよ
HDDレコーダーやDVDレコーダー、PCもろもろ
99%データ消えないと分かってても万一の場合には消えますけどいいですねって同意しないと修理できない

467 :白ロムさん:2022/01/02(日) 16:18:25.79 ID:TeEmIQ3t0.net
クラウドファンディングで、ユーザーの意見を吸い上げたガラホ機種出えへんやろか?

468 :白ロムさん:2022/01/02(日) 16:21:24.28 ID:YoTnSKtO0.net
グラティーナも42だと防水防塵耐衝撃をウリにしてたりするんだよな

469 :白ロムさん:2022/01/02(日) 16:40:39.92 ID:rGPprMgg0.net
電池持ち悪いみたいだけど、
山とか行くと電波入らないからもっと電池食うぞ?

470 :白ロムさん:2022/01/02(日) 16:50:52.91 ID:ETOamrYs0.net
>>469
電波が入らないなら電源オフにしておけばいいじゃない

471 :白ロムさん:2022/01/02(日) 16:52:47.25 ID:P00Xe0390.net
>>466
PDA以前メモリバックアップのない電子手帳を店にバッテリー交換させて
記録が消えたと金を脅すヤクザのしのぎがあったからな、それ以降そうなった。

472 :白ロムさん:2022/01/02(日) 17:41:41.86 ID:oXF8EsKQ0.net
今17時間で82%あるけど充分じゃね

473 :白ロムさん:2022/01/02(日) 17:50:32.76 ID:aoeP+bkC0.net
メール添付可能な容量はどのくらい?

474 :白ロムさん:2022/01/02(日) 18:18:13.98 ID:l941DxC30.net
>>469
機内モード

475 :白ロムさん:2022/01/02(日) 18:26:30.27 ID:pH8IRZMP0.net
>>472
俺のなんて昨日から51%のまま減らなくなったから凄いぞ。
再起動しても変わらない。

476 :白ロムさん:2022/01/02(日) 19:26:48.21 ID:vkfUbDpc0.net
故障対策ならSDカードにデータ移行の要領で個人データ残しておけばいいだけでは
俺はこれでX01からXXにデータ移行したクチだけど
その後に+メッセージ初期化(SMSモードにしたかった為)で以前のSMSまっさらになったけど
SDカードからSMS拾い直してあっさり復旧したし

477 :白ロムさん:2022/01/02(日) 20:01:30.93 ID:oXF8EsKQ0.net
>>475
全然減らない%とすごく減る%あるよね

478 :白ロムさん:2022/01/02(日) 21:00:49.98 ID:UwmmeiDo0.net
>>475
多分どっかで一気に減るよそれ

479 :白ロムさん:2022/01/02(日) 21:23:51.69 ID:0tsQy3Qa0.net
俺のやつは30%くらいまではかなり緩やかに減るのに、そこから急激に減って30分くらいでゼロになる。

480 :白ロムさん:2022/01/02(日) 22:15:04.51 ID:fa9yEt1J0.net
俺のジョグは満タンからずーっと減り遅くて
最後のひと目盛りは一気に減るよ
メーターなんてそんなもんだろ?

481 :白ロムさん:2022/01/02(日) 23:21:03.51 ID:UwmmeiDo0.net
>>480
なんの話だ 原付か?
ガソリンと電気を流石に一緒にするなよ

482 :白ロムさん:2022/01/03(月) 08:50:03.76 ID:+J2+GCsb0.net
FMはイヤホン変換ケーブルがアンテナになるみたいだけど純正じゃなくてもAmazonにあるやつでもいけるよね?

483 :白ロムさん:2022/01/03(月) 09:11:49.49 ID:q2u8bIOb0.net
Amazonのボッタクリ買わんでもローソン100行けば売ってるぞ

484 :白ロムさん:2022/01/03(月) 09:13:02.75 ID:+J2+GCsb0.net
そんな安物でもいいのか
ありがとう
ちなみに近所にローソン100が無い

485 :白ロムさん:2022/01/03(月) 09:27:04.04 ID:LLB3X7gg0.net
USB-Cケーブルを差し、アンテナとして使うことになる。長ければ長いほど感度は良いみたい。

486 :白ロムさん:2022/01/03(月) 09:30:36.96 ID:3j7yw23O0.net
>>484
100きんならあるだろう
できないやつもあるからな 気をつけろ

487 :白ロムさん:2022/01/03(月) 09:31:29.53 ID:3j7yw23O0.net
充電カバー 早速壊れそうなんだが
これ 幾らで交換してくれるんだ?

488 :白ロムさん:2022/01/03(月) 10:18:11.38 ID:OZaXjHjV0.net
この端末の分厚さがdx

489 :白ロムさん:2022/01/03(月) 10:46:42.69 ID:9U8u+Fcz0.net
うーん、カバーに耐久性ないとなると交換バッテリーは使えない認定だな

490 :白ロムさん:2022/01/03(月) 10:57:16.22 ID:ML/+aJeT0.net
Xと比べてペラペラだし部分的に材質違うし耐久性無さそうだしな

491 :白ロムさん:2022/01/03(月) 11:21:28.53 ID:HanfIyMG0.net
>>
487
充電カバーって、どこの場所?
まずそれを確認したい

492 : :2022/01/03(月) 11:27:19.16 ID:DkrZn5N/0.net
タイプC端子

493 :白ロムさん:2022/01/03(月) 12:38:01.45 ID:3j7yw23O0.net
>>491
わかりにくいよな すまんかった
電池パックの 背面カバーも落下で破損
でもまぁ これは在庫待ち 売ってるしな

typec 刺す場所のカバーが交換できるか知りたい

494 :白ロムさん:2022/01/03(月) 13:19:03.43 ID:NL5d0UTQ0.net
発売して3週間程度なんだからショップに相談すべきじゃないの
そこそも充電部分のカバーが早速壊れそうって一体どういう使い方をしてたの?

495 :白ロムさん:2022/01/03(月) 13:21:31.75 ID:NL5d0UTQ0.net
あと
> 電池パックの 背面カバーも落下で破損
これ大問題じゃん
マジならauにクレームだろ

496 :白ロムさん:2022/01/03(月) 13:39:47.08 ID:OAgd8xW/0.net
>>495
どんなクレームいれんの?
落下で壊れた?機能に支障ないならむりじゃね
しらんけど

497 :白ロムさん:2022/01/03(月) 14:03:31.81 ID:MCi6HtrX0.net
アクセサリーのストラップとケースのセット、ショップにあったからさっき買った。
パッケージがデカいなw
これってストラップ外さないとやっぱり卓上ホルダー使えない?

498 :白ロムさん:2022/01/03(月) 14:23:59.99 ID:K4sGwED60.net
>>497
問題点は多々あれど
流石にそこまで欠陥商品では無いと思います!

499 :白ロムさん:2022/01/03(月) 14:30:28.00 ID:3j7yw23O0.net
>>494
卓上ホルダーないからさ
さしっぱで寝てたら いつの間にか落下してたみたいで
何がどうなったか知らんけど千切れてた

500 :白ロムさん:2022/01/03(月) 14:31:16.81 ID:3j7yw23O0.net
>>495
それに関しては 俺の不注意だし…
落とし所が悪かったら 割れると思うぞ
大事に使おうな(2敗

501 :白ロムさん:2022/01/03(月) 14:35:24.53 ID:oiAZOwBi0.net
かんたん携帯はメニューが第3階層まで数字で選択できる
数字の連打で深い階層まで降りれる
この機種は数字で選択出来るのは第1階層だけ結構面倒
メニューの構成が完成する前に発売されたと推察する

502 :白ロムさん:2022/01/03(月) 15:06:07.59 ID:HtkKZtpa0.net
・ステップトーン
・サブディスプレイにカウントダウン表示

Xにあったこの二つの機能をなぜ外した

503 :白ロムさん:2022/01/03(月) 15:15:39.85 ID:yPJsvVW60.net
>>502
そりゃ違うハードウェアとソフトウェアで違う奴が作ったらそうなるよ
機能を同じにする気はないだろ

504 :白ロムさん:2022/01/03(月) 15:29:11.38 ID:AoS4y0XN0.net
>>501
ガラホは、ずっとこんな感じ
かんたん携帯は特別

505 :白ロムさん:2022/01/03(月) 16:37:38.81 ID:AMMEWBMt0.net
>>460
そんな事言っちゃってー本当は気になってるんでしょ?

506 :白ロムさん:2022/01/03(月) 16:46:48.23 ID:/6FQnM2j0.net
>>505
別人だけどTORQUE X1持ってて性能は上がってるから気になって予約までしてauショップ行って触った
プラメ使えるからWi-Fiがあればタダでメールできるし、メモリが増えてるからマルチタスクで使えそうだけど赤色が無いしFキーが減ったし明るさの自動調節が無くなったし買わないかな
今のX01を修理するわ

507 :白ロムさん:2022/01/03(月) 17:28:35.75 ID:3j7yw23O0.net
>>506
賢いぞ 明るさ自動調節 もしくはワンタッチで調節は必須だと知ったわ

508 :白ロムさん:2022/01/03(月) 17:31:36.64 ID:krRBImiP0.net
X01の時から、明るさ自動調整は好みの明るさにならないから、
明るさタッチというアプリを入れてFキーに登録して使ってた

509 :白ロムさん:2022/01/03(月) 17:47:50.83 ID:AZHiclAn0.net
>>508
TORQUE5Gでも時にやらかすけど低照度のままうっかり日中屋外へ出て何にも見えなくてどうにもならんことあるわ
こんな時自動調整にしてたらよかったと思うよ

510 :白ロムさん:2022/01/03(月) 17:58:00.81 ID:krRBImiP0.net
>>509
過去に使ってたX01もグラティーナ4GもFキーに明るさタッチを登録してたから、
屋外に出て暗いのに気付いてからでも1〜2回押すだけで適度な明るさになって便利だった

511 :白ロムさん:2022/01/03(月) 19:20:10.75 ID:q6qAom1W0.net
>>493
端子カバーが外れた場合の対処方法が取説に乗ってるくらいだから、部品の入手はできそう。

512 :白ロムさん:2022/01/03(月) 20:24:17.57 ID:rnuTYdrT0.net
いろいろ情報共有ありがとうございます。
バッテリーの持ちが重要なので、SMS 設定にして暫くやってみます。

513 :白ロムさん:2022/01/03(月) 22:07:45.34 ID:krRBImiP0.net
>>493
外部接続端子カバーかな?
トルクスネジっぽいのが付いてるから交換は出来そうだけど、
たぶんauに預けて修理扱いと思われる
スマホでは自分で交換できる機種もあるようだけど、
そういうのは最初からユーザーが交換できるように設計してるっぽい

>>511
外部接続端子カバーの開閉ではなく脱着ですか?
説明書に載ってます?

514 :白ロムさん:2022/01/03(月) 22:19:24.43 ID:eA9yKGIv0.net
TYPE-X全盛の頃は外装交換1万円とかだったような
下手に部分パーツだけ交換するよかお得とかなんとか
私はx買ったままボロボロで朽ち果てる寸前でxxに乗り換えたから詳細はわからんけども

515 :白ロムさん:2022/01/03(月) 22:43:05.69 ID:3j7yw23O0.net
>>513
簡易の34Pに外れて場合 こうやってつけてね
ってのがありますね
このパーツだけ送ってくれれば 自分でできそうな感じで

516 :白ロムさん:2022/01/03(月) 23:08:33.74 ID:krRBImiP0.net
>>515
注意事項に載ってたんですね
詳細版で探しても見つからなかったけど、注意事項に同じ記載がありました
ありがとうございます

517 :白ロムさん:2022/01/03(月) 23:18:57.96 ID:aagpXmNS0.net
位置情報、Wi-Fiオンで触りまくってるスマホで1日経過で残80%

位置情報、Wi-Fiオフかつ自宅放置のxxが残85%てどういうこった
これ以上なにを切れってんだ

518 :白ロムさん:2022/01/03(月) 23:28:00.69 ID:UofeIUXh0.net
>>517
> これ以上なにを切れってんだ

電源

519 :白ロムさん:2022/01/03(月) 23:52:17.53 ID:TKUpH8jN0.net
自分の使い方だと3〜4日持ちそう
メールONにしたらバカ食いするかな

520 :白ロムさん:2022/01/04(火) 01:11:06.82 ID:R50MSunw0.net
何度も言われている事だけど
可能な限り機能をオフにして極力使わないようにしないとバッテリーもたないよ

521 :白ロムさん:2022/01/04(火) 03:45:11.94 ID:4tP0gyQv0.net
>>446
povoはクレカ必須だからな
貧乏人には持てねーよw

522 :白ロムさん:2022/01/04(火) 03:58:28.18 ID:4tP0gyQv0.net
>>514
外装交換は機種問わず5000円(税別)

「auマイプレミアショップに登録すると、外装交換が2000円(税別)で出来ます」
って店もあって、何台も外装交換した覚えがあるな
懐かしい

523 :白ロムさん:2022/01/04(火) 21:00:02.79 ID:kQRKrFV50.net
Cメールがプラスメッセージなの?

524 :白ロムさん:2022/01/04(火) 21:12:18.10 ID:B/zQw2gq0.net
この電話急いで着信取ろうとすると着信拒否になることが多くて危険
どのボタンなんだろ
解除したい

525 :白ロムさん:2022/01/04(火) 21:19:22.85 ID:0IvzpPk+0.net
>>524
受信コール中にカメラキーまたは終話キーを押すと拒否になる
(お呼びしましたが、お出になりません)

526 :白ロムさん:2022/01/04(火) 21:20:05.49 ID:0IvzpPk+0.net
ちなみに解除は不可

527 :白ロムさん:2022/01/04(火) 21:31:50.15 ID:L4WpZs5w0.net
>>523
+メッセアプリでSMS(Cメ)を利用できる

528 :白ロムさん:2022/01/04(火) 22:01:45.81 ID:ZyDqcVby0.net
xからの機種変組だが、バッテリーがおかしい。
朝100パーセント→午前中メール8回→昼間に60パーセント
→午後通話3分のみ→今帰宅して携帯みたら9パーセントとか
なにかの冗談か??これ。
このスレの先人たちの、バッテリーもたねーもたねーって
書き込みを半信半疑でみてはいたが、ここまで酷いとは。
GPS、万歩計あたりは停止してあるし、照度も着信音も控えめ
ここまで持たない携帯は初めてだわ。
さらに何かアプリを削らなきゃいかんのか??教えてくれ。

529 :白ロムさん:2022/01/04(火) 22:06:56.59 ID:4E7whnRs0.net
9行も書く前にこのスレくらい斜め読みするべき

530 :白ロムさん:2022/01/04(火) 22:19:14.88 ID:ZyDqcVby0.net
>>529
もったいぶらずに教えておくれよ

531 :白ロムさん:2022/01/04(火) 22:35:21.59 ID:27gx21g30.net
うう〜ん、いけずぅ

532 :白ロムさん:2022/01/04(火) 22:44:23.76 ID:HVqzhCmW0.net
こんくらいの情報しかなくね

位置情報オフ
トリップメーター停止
Wi-Fiオフ
プラスメールからCメールに設定変更

省電力オン

F1長押しでバックグラウンドで動いてるアプリ全殺し


俺はあと天気情報もとりいかんように設定したわ

533 :白ロムさん:2022/01/04(火) 22:55:56.41 ID:GFswR5Zm0.net
メモリ半分のSHF33で普通に見れたwebページがくっそ重いのなんでだろ
タスクマネージャーで500MBほど余力あるから余裕そうなのにこことかスクロール中に10秒以上固まってしまうわ
http://wiki.mhxg.org/data/2707.html

534 :白ロムさん:2022/01/04(火) 23:04:53.86 ID:0jVxnVtQ0.net
>>528
バッテリー不良品

535 :白ロムさん:2022/01/04(火) 23:36:35.74 ID:Ck+AeIFO0.net
バッテリー2個搭載できるようにすれば良かったのに。アウトドア派には受けるんじゃね?

536 :白ロムさん:2022/01/04(火) 23:40:25.63 ID:4WAbhoAJ0.net
そこまでやるならモバイルバッテリー挿しとけ

537 :白ロムさん:2022/01/04(火) 23:42:43.71 ID:tf7dynWS0.net
povo2.0では使えるけどpovo1.0使えないのか?

538 :白ロムさん:2022/01/05(水) 01:31:39.65 ID:y2Te6dFr0.net
>>524
それ多分一回押してすぐ繋がらなくて2回押してるんじゃね
通話ボタン押してから繋がるまでタイムラグがあるよ

539 :白ロムさん:2022/01/05(水) 01:51:15.86 ID:XZebK8R60.net
>>538
携帯開けたらもう「拒否しました」って表示されて
電話番号に禁止マークがつく
ホントやめてほしい

540 :白ロムさん:2022/01/05(水) 02:17:51.62 ID:by9qDnZU0.net
右手だけで開けると親指の第一関節あたりでカメラボタン押しちゃってることがよくあるから、
それじゃね?

541 :白ロムさん:2022/01/05(水) 06:20:00.43 ID:Y40djQ1R0.net
>>539
着信中の開閉による着信拒否の誤動作って経験無いから、
>>540の理由か、両手で開けても誤動作することがあるなら初期不良もあるか?

家族から何回も電話してもらって、誤動作の発生条件を検証してみては?

542 :白ロムさん:2022/01/05(水) 07:12:07.78 ID:ouMgOImZ0.net
>>83
誰かこれ検証してくれよ

543 :白ロムさん:2022/01/05(水) 07:28:12.04 ID:ouMgOImZ0.net
調べたら役に立ちそうなのあったわ

[アクティビティを保持しない] を有効にした場合、
ユーザーがアクティビティのメインビューを離れると、
すぐにそのアクティビティが破棄されるため、電池寿命が長くなります。

あとバックグランドで動いてるOfficeSuiteも使わないなら止めといたほうがいい
これなんか頻繁に動いてる

544 :白ロムさん:2022/01/05(水) 08:03:07.95 ID:WObDhyAQ0.net
26日11:20頃フル充電、省電力モード、万歩計カットで運用し7:19に残り1%のアラートが来たのでフィニッシュ、9日と20時間持った

前回はフル充電→4%で9日と22.5時間だったが、年始の挨拶でEメール、Cメールの使用、Wifi使ってのメール配信の解約等で前回より使用しているのでその分持ちが悪い模様

まあ俺の使い方だと余裕を持って毎週日曜日の寝る前に充電すればバッテリーに悩む事はなさそうだ

545 :白ロムさん:2022/01/05(水) 08:07:07.39 ID:WObDhyAQ0.net
>>543
OfficeSuiteって何のためにあるんだろ?

546 :白ロムさん:2022/01/05(水) 08:15:20.38 ID:ugb+SuJQ0.net
>>545
エクセルやPDFを見るためにある
関係無い人には不要

547 :白ロムさん:2022/01/05(水) 08:38:58.11 ID:m1Ws+BCN0.net
待ち受けの時計ウィジェットも切れる

548 :白ロムさん:2022/01/05(水) 08:45:15.14 ID:JAYUG3480.net
残26%で画面見てたら電池切れで強制シャットダウン
充電したら後10分でフル充電との表示

なんなんだこいつ

549 :白ロムさん:2022/01/05(水) 09:00:34.09 ID:MY1MRFDC0.net
>>548
早く交換してもらいなさいよ

550 :白ロムさん:2022/01/05(水) 09:09:54.03 ID:JAYUG3480.net
>>549
こんなんでできるんか
行ってみるわ

551 :白ロムさん:2022/01/05(水) 10:33:35.80 ID:d1bZQbd80.net
TORQUE X01を超えるポンコツ機種の誕生だな
おめでとう

552 :白ロムさん:2022/01/05(水) 10:58:41.59 ID:msBuo2FU0.net
ソフトウェア更新の通知と自動ダウンロードも切っておくといいかもね
このスレ見てれば更新来たら分かるしその時に手動でアップデートすればいい

553 :白ロムさん:2022/01/05(水) 11:16:51.20 ID:2mpEvsUw0.net
>>547
時計を止めてカレンダーにした。時刻はサブディスプレイでも見れるしメインディスプレイの上にも小さく表示されてるからな

554 :白ロムさん:2022/01/05(水) 11:46:39.11 ID:2bEOzJzd0.net
>>543
どうやるの?

555 :白ロムさん:2022/01/05(水) 11:47:52.60 ID:2bEOzJzd0.net
>>552
どこどこ?

556 :白ロムさん:2022/01/05(水) 12:22:32.75 ID:zlr8rD7M0.net
アクティビティを保持しないを試した
実感できるかは、まだわからない

終了したはずのアプリがF1キー長押しのアプリ履歴に表示されてたのが解消されたのは、助かる

しばらくこれで様子見かな

557 :白ロムさん:2022/01/05(水) 13:09:27.18 ID:mPRwqlxN0.net
なんかメールは打ちづらいし、通話は着拒にならないように気を使わないとならないし、丈夫(?)なこと以外良いところが無いような気がしてきた。

558 :白ロムさん:2022/01/05(水) 17:54:08.65 ID:fjXNHwQR0.net
飾りやし

559 :白ロムさん:2022/01/05(水) 20:14:48.62 ID:Y40djQ1R0.net
この機種で「アクティビティを保持しない」にチェックを入れない方がいい

待受画面のインフォメーション(新着通知)で、+メッセージの新着通知が消えなくなった

1時間程度すると勝手に消えた

560 :白ロムさん:2022/01/05(水) 20:31:00.44 ID:1F4hxgeP0.net
検討していたが、やはりいつものクオリティか…

561 :白ロムさん:2022/01/05(水) 20:33:44.86 ID:6Mq6w7ES0.net
クリアで文字消すとカーソルの右の文字消えるのだが

562 :白ロムさん:2022/01/05(水) 20:44:47.04 ID:cK8ay/810.net
KYF31、TORQUE X01、F37、39と使ってきたけどどれもその仕様
変更もできないしデリートキーという認識で使うしかない

563 :白ロムさん:2022/01/05(水) 21:02:39.85 ID:Y40djQ1R0.net
>>561
最初は戸惑うが、すぐに慣れるさ

564 :白ロムさん:2022/01/05(水) 21:44:42.38 ID:iiczoPvs0.net
なぜだかウインドウズ出始めの頃を思い出した
アップルにそっくりなのにマウスカーソルの向きが逆だったりメニューバー(だっけな?)が上下逆だったり
当時かなりイライラしたもんだが、慣れって恐ろしいな

565 :白ロムさん:2022/01/05(水) 22:18:01.98 ID:zVwQIOyw0.net
>>564
それ、Windows95やろ
出始めじゃないよ

566 :白ロムさん:2022/01/05(水) 23:53:10.97 ID:JAYUG3480.net
>>565
タスクバーは95からだっけな
それ以前にあったっけ 自信ないけど
ない気がする

567 :白ロムさん:2022/01/06(木) 00:38:17.14 ID:3r16lg4+0.net
+メッセージをcメールだけにしても157の不在着信通知来る?

568 :白ロムさん:2022/01/06(木) 01:14:34.77 ID:rGIJcKdK0.net
何でもかんでも人に訊く前にまず自分で試せよボンクラ共

569 :白ロムさん:2022/01/06(木) 01:36:02.94 ID:BTjxgAcD0.net
うっかり着信拒否してしまう問題はエニーキーアンサー機能のオンでごまかした。設定すると数字キーでも応答出来るようになるから慌てても押し間違う事がなくなったわ

570 :白ロムさん:2022/01/06(木) 01:43:49.97 ID:hujs0X0H0.net
連続待ち受け時間360時間て・・・
やっとこ1日もつかどうかじゃん
上げ底すぎにも程があるw
通話もネットもしなくても20時間ぐらいだよ

571 :白ロムさん:2022/01/06(木) 04:00:03.98 ID:Y4t9ZPd70.net
俺のはあんまり触らんけど残り7日持つって書いてるよ

572 :白ロムさん:2022/01/06(木) 04:11:39.97 ID:swzniTbW0.net
>>566
タスクバーはなかったよ
プログラムマネージャとかファイルマネージャとかで操作してたような
あれはあれで好きだったな

573 :白ロムさん:2022/01/06(木) 07:03:25.16 ID:Ew0jK5bo0.net
充電器ホルダー
今は実店舗に在庫が多めみたいですね。

574 :白ロムさん:2022/01/06(木) 07:18:59.70 ID:WJhSKWxL0.net
>>570
それ引っ越しした方が良いぞ

575 :白ロムさん:2022/01/06(木) 07:45:02.76 ID:YjRqIFER0.net
>570
1週間使って電池残量30%のワイは故障か?

576 :白ロムさん:2022/01/06(木) 09:00:53.21 ID:vrPsP3V/O.net
>>569
まずは
慌てないことだな…

577 :白ロムさん:2022/01/06(木) 10:23:06.16 ID:IHaHqm0c0.net
>>567
Cメールモードでも、au公式の通知は来ます

157の不在通知?はわからないけど

578 :白ロムさん:2022/01/06(木) 10:44:41.07 ID:J70G1Trh0.net
>>572
Windows95のときはプログラムマネージャもファイルマネージャもWindows95に入っていたから、レジストリをいじるとWindows3.1ライクなデスクトップになったなー。
つーかプログラムマネージャは結構使えたので、Windows95〜Windows2000ぐらいまで常に走らせてた。

・・・スレ違いすまん。

579 :白ロムさん:2022/01/06(木) 11:06:32.80 ID:MnC1BkRm0.net
>>570
どういう使い方をしてるのか分からないからなんとも言えん
俺は1週間以上はバッテリー持ってるし、初期不良の可能性もあるからショップに相談してみたら?

580 :白ロムさん:2022/01/06(木) 11:11:46.30 ID:dpo7qsWH0.net
KYF42スレにこんなの↓あったよ、そのうち普通に戻るんじゃね?(テキトー

>757白ロムさん2022/01/03(月) 11:14:17.41ID:SfkG2Eb00
>元日に自宅でみるみる電池減っていってビビッた(1時間で5%減ぐらいのペース)
>その後に満充電したあとは同じような使用状態で1日15-20減の普通のペースに戻ってる
>場所も同じだから電波状況も変わらんだろうし、アプリでの消費状況等を見ても特異なものは無かった
>何だったんだろ

581 :白ロムさん:2022/01/06(木) 11:34:17.35 ID:aL7V2D/60.net
>>569
俺も着信拒否になった
確実に応答ボタンだけを押したつもりなんだがなあ
まだ1回目だからなんとも言えんが

582 :白ロムさん:2022/01/06(木) 11:55:38.45 ID:YJ3mFBai0.net
私も最初の3日位は電池持ち悪いと感じ心配になりましたが、1週間したら安定し現在1日約15%位です。購入は12月10日

583 :白ロムさん:2022/01/06(木) 12:12:33.65 ID:QEcyLVZo0.net
>>581
開くと通話開始の設定していて応答ボタン押して着信拒否とか。
自分がそう。

584 :白ロムさん:2022/01/06(木) 12:18:48.16 ID:aL7V2D/60.net
>>583
開くと通話開始にはしていないし
両手で開けたから開ける時にうっかり何かのボタンを押してしまったとかは無いと思うんだけど
ただ100%間違いないかというとそこまでは断言できない

585 :白ロムさん:2022/01/06(木) 13:24:17.68 ID:0ahLJb9I0.net
歩数計offにしてあるけど、何故か記録され通知もきますね

586 :白ロムさん:2022/01/06(木) 13:34:08.27 ID:aL7V2D/60.net
何度か試してみたけど再現しない
無意識に何かしていたのかな

587 :白ロムさん:2022/01/06(木) 13:55:28.85 ID:9zId997r0.net
TYPE-Xからダイレクトに機種変の方、この機種は京セラ製です
カシオの神仕様とは比べ物にならないゴミです

588 :白ロムさん:2022/01/06(木) 13:55:55.87 ID:dpo7qsWH0.net
発話の上の方のボタンを押してるんじゃね?
昔使ってたボタン密集ガラケーでそんな感じになったことあるような気がする
この機種がそれで着拒になるのかは知らんけどw

589 :白ロムさん:2022/01/06(木) 14:32:53.96 ID:IHaHqm0c0.net
>>585
同じく

何とか止める方法を探してみる

590 :白ロムさん:2022/01/06(木) 15:45:26.58 ID:Qnpcajmh0.net
卓上ホルダって家電量販店の携帯コーナーにもある?

591 :白ロムさん:2022/01/06(木) 16:01:06.18 ID:KvBy1xZM0.net
大阪の案件ならグランプリのHKが本来なら牛耳ってるべきなのによお
グランプリはどうしたグランプリは

592 :白ロムさん:2022/01/06(木) 17:51:26.83 ID:UrqtgCag0.net
>>591
なんじゃい

593 :白ロムさん:2022/01/06(木) 18:10:26.49 ID:XojTZTRx0.net
>>590
俺が本体を購入したノジマ(ショッピングモール内店舗)は
「アクセサリー類は仕入れる予定すら無い」との事だったので
量販店でアクセサリー入れるとこ無いんじゃね?よほどauショップが近隣に皆無とかでもなければ

594 :白ロムさん:2022/01/06(木) 21:47:07.27 ID:k8jBlAc40.net
この端末で初めてAndroid触るんだけど、アプリって入れられないの?
ブラウザ上でapkファイルのリンクを選んでも
「このファイルは非対応です、ダウンロードできません」って出るのばっかりなんだが…

595 :白ロムさん:2022/01/06(木) 22:00:11.36 ID:YY/QqqbX0.net
>>594
入れられるが、ちょっとめんどい
adb installでググってみて

596 :白ロムさん:2022/01/06(木) 22:10:59.29 ID:7VY8gl750.net
>>585,>>589
俺もだけど実はアプリの設定からだとオフになってないらしい、どうやって無効化するんだ

597 :白ロムさん:2022/01/06(木) 22:20:47.85 ID:5QX/LDjB0.net
【自己責任】KYY31にAndroidアプリをインストールする方法

https://youtu.be/iSfkkVpNUEQ

598 :白ロムさん:2022/01/06(木) 22:46:48.50 ID:YY/QqqbX0.net
>>596
adbを使えばプリインストールアプリの無効化や削除もできるようだけど、
もっと普通なやり方がないか探してみる

599 :白ロムさん:2022/01/06(木) 23:08:26.87 ID:/rSv8fDg0.net
ガラホはガラホであって、Androidマシンとは違うということを理解した方がいいよな。

600 :白ロムさん:2022/01/06(木) 23:16:42.82 ID:WJhSKWxL0.net
今まで使ってみた感想としてはアプリをガンガン使うのは想定されてないよな
まぁだからこそ非対応なんだろう

601 :白ロムさん:2022/01/06(木) 23:49:37.40 ID:QMg5yhp50.net
今時ガラホ単騎はないわ
泥スマホあればファイラー経由でapkぶっこめるし

602 :白ロムさん:2022/01/06(木) 23:54:59.67 ID:YY/QqqbX0.net
>>585
>>596
歩数計が停止できないトラブル

歩数計アプリ(PEDOMETER)の設定で、歩数計(歩数や消費カロリーを消費する)のチェックを外しているのに、歩数計がカウントされたり記録更新とかの通知が来るトラブル

解消のやり方(仮)を見つけました

設定→その他の設定→アプリ→アプリの情報→PEDOMETER→ストレージ
ここの「データを消去」を選ぶと歩数計アプリが初期化します
これで歩数計アプリが動かない状態を作れたようです

ちなみに、ここから歩数計アプリを使えるようにすると、消したハズのデータが表示されます
まぁ、どうでもいいですが・・

603 :白ロムさん:2022/01/06(木) 23:55:54.68 ID:0ZeQXlxJ0.net
不具合はauに報告してね(はーと

604 :白ロムさん:2022/01/07(金) 00:05:45.10 ID:GYY+0B+q0.net
>>601
泥スマホと二台持ちするならXXにアプリ入れる必要ないのでは

605 :白ロムさん:2022/01/07(金) 00:21:14.48 ID:raBW1TFd0.net
>>603
見つけ次第、報告&改善のお願いをしてる

606 :白ロムさん:2022/01/07(金) 00:35:49.03 ID:GYY+0B+q0.net
今気づいたんだがこれウィジェット二か月カレンダー表示してる場合に月を跨ぐとその月のカレンダーしか更新されてないな
2月も1月の内容で表示されてるわw

607 :白ロムさん:2022/01/07(金) 00:53:34.79 ID:Wy1Oi8QW0.net
>>605
どこで報告すればええんや?

608 :白ロムさん:2022/01/07(金) 00:54:18.92 ID:9FXzx2Jw0.net
>>604
そう思うやん
でもガラホでもちょっとは便利に使いたいと思ったら入れちゃうんよ
そのためならADBだの面倒も厭わない本末転倒さが出てしまうが

609 :白ロムさん:2022/01/07(金) 00:55:17.96 ID:raBW1TFd0.net
>>606
そうですね、こちらでも確認できました
再起動すると解消されるようです
一応、auに伝えておきます
伝える人(件数)が多いと、きっとアップデートで改善されると思います

610 :白ロムさん:2022/01/07(金) 00:56:41.76 ID:raBW1TFd0.net
>>607
157のお客様サポートで

611 :白ロムさん:2022/01/07(金) 01:01:18.94 ID:GYY+0B+q0.net
>>608
操作性はタッチパネルのスマホには及ばないし荷台持ちならスマホのほうが便利じゃね?

>>609
157は敷居が高いなw

612 :白ロムさん:2022/01/07(金) 02:24:28.03 ID:cQndOY7P0.net
回線SIMはiPhone、受話器としてこの機種を使いたいんだがそういう使い方出来んもんかね
iPhoneで通話したくないんだよな

613 :白ロムさん:2022/01/07(金) 02:56:58.99 ID:PrFobQyp0.net
>>612
iPhoneのSIMをこれに差して
iPhoneには適当なMVNOのSIMを入れる

614 :白ロムさん:2022/01/07(金) 03:25:41.71 ID:cQndOY7P0.net
>>613
iphoneのsimはこれに挿しても使えないし
電話番号の2段階認証時に楽に使いたいからiPhone のSIMはiPhoneのSIMとして使いたいんだよね
なので通話時の受話器としてのみ機能して欲しいんだよね
ま、出来なさそうだから諦めるわ

615 :白ロムさん:2022/01/07(金) 07:07:14.95 ID:Wy1Oi8QW0.net
>>614
povoをこれに挿せばいいんじゃねーの?

616 :白ロムさん:2022/01/07(金) 07:08:46.32 ID:SHsjZzNg0.net
>>614
docomo iPhoneカケホで
これに転送設定予定。
かけ直す時がめんどくさい。
で、未だ、ホルダーにさしたまま。
でも結構電池減るんだよね。

617 :白ロムさん:2022/01/07(金) 07:09:54.07 ID:Wy1Oi8QW0.net
>>615
あぁ SMSはiPhoneでしたいのか
金気にしないなら通話転送って手段もあるけどな

618 :白ロムさん:2022/01/07(金) 09:36:15.27 ID:uNHlBxw+0.net
充電を満タンの状態から更に二、三時間放置しておくと、バッテリーの持ちが飛躍的に上がるのはなぜ?

619 :白ロムさん:2022/01/07(金) 09:45:41.08 ID:7XwyML0D0.net
>>593
なるほど、近所のauショップやる気がないからオンラインショップに無かったらうちに入る事ないって言われてね

620 :白ロムさん:2022/01/07(金) 09:59:37.37 ID:h5T8ftrg0.net
>>618
限界突破

621 :白ロムさん:2022/01/07(金) 12:00:27.83 ID:liMn/78B0.net
>>618
お宅のXXはサブバッテリー内蔵なんだろ

622 :白ロムさん:2022/01/07(金) 13:18:20.53 ID:FYMm8qE+0.net
ヤフオク出品のブツ定価割れしてても買い手が付かないwww

623 :白ロムさん:2022/01/07(金) 13:55:35.63 ID:PPugTWOa0.net
キャリアセンターに行けば定価で買えるのにな。

ヤフオクに出品してるのはアホだろ。

624 :白ロムさん:2022/01/07(金) 19:17:11.84 ID:yv6yFCRw0.net
この機種ってデザインを楽しむものじゃないの?
バグは直してほしいけど
カシオがデザインをしたということと、
Gzoneのブランドの所有に価値があるけど
こういうのはTORQUEにはないよね。
ただのタフネスケータイって感じ
まあgzoneを作るのが京セラしかいないのもねえ
京セラは何年ソフト作ってるんだって感じだ

625 :白ロムさん:2022/01/07(金) 19:31:22.63 ID:GYY+0B+q0.net
>>624
ガラホに注力してないんだろう

626 :白ロムさん:2022/01/07(金) 20:35:58.05 ID:+TTuNalD0.net
文句言ってる人はtype-xから移った人だろ

627 :白ロムさん:2022/01/07(金) 20:50:37.13 ID:QasU2DPk0.net
X01あるいは他のガラホから機種変した人と、TYPE-Xから機種変の人とで、
色々感じ方が違うんだろうな。

中身はX01とほとんど同じだよね。

628 :白ロムさん:2022/01/07(金) 20:52:47.32 ID:p/Q9zHzW0.net
中身はAndroid10だからバッテリー餅は仕方ない

629 :白ロムさん:2022/01/07(金) 20:58:15.26 ID:kY++/2Ah0.net
3GケータイとはハードもOSも規模の大きさが違い過ぎるからね
それでも通話とメールやるならスマホよりもバッテリー効率は格段に良い

630 :白ロムさん:2022/01/07(金) 21:03:45.68 ID:GYY+0B+q0.net
TYPE-Xが良すぎたからなぁ

631 :白ロムさん:2022/01/07(金) 21:03:56.57 ID:m5/pZz5V0.net
>>627
劣化したx01な

632 :白ロムさん:2022/01/07(金) 21:07:32.57 ID:oo7hghgU0.net
ただで手に入っても許せないレベルのクソさなのに
金払って許せる奴らってどんなやつらよ

633 :白ロムさん:2022/01/07(金) 21:09:56.63 ID:dAJLOSmk0.net
交換した翌日に初めてスマホプランにしようかと考えてます。

こいつは通話専用機にする予定!

634 :白ロムさん:2022/01/07(金) 21:17:54.05 ID:UNrG9w0b0.net
でもマジで一緒に使ってるXPERIA1IIIよりバッテリーヤバいよ

635 :白ロムさん:2022/01/07(金) 21:26:00.32 ID:gKwuF/Sq0.net
機種変してしばらく使ってみたけど、
糞だなw
無駄なデカさとか無駄な重さが全てそのまま無駄なのが笑える

636 :白ロムさん:2022/01/07(金) 21:30:22.93 ID:GYY+0B+q0.net
>>635
それが無くなったらそれこそただの産廃だろw

637 :白ロムさん:2022/01/07(金) 21:41:58.22 ID:Ty42FeTf0.net
>>635
かんたんケータイにしとけ

638 :白ロムさん:2022/01/07(金) 21:44:03.87 ID:QXhCe+ol0.net
>>629
仮にバッテリー効率が良くても極小バッテリーだとねw

639 :白ロムさん:2022/01/07(金) 21:47:52.11 ID:GYY+0B+q0.net
いまのとこXより良かった所は通話音量がXより大きい事位しかないな

640 :白ロムさん:2022/01/07(金) 22:45:30.25 ID:kews/EiE0.net
東北南部在住者だけど
気温低いせいか電池減り酷い
半日通話数分でBT接続してるだけででも40%代
位置情報と+メッセージoffしてな
但し、同条件でも、日によって90%代もある
何故に?

641 :白ロムさん:2022/01/07(金) 22:54:53.96 ID:l1lL6iNx0.net
>>611
au ご意見・ご要望をお聞かせください
https://www.au.com/cs/action/

642 :白ロムさん:2022/01/07(金) 23:11:00.41 ID:GYY+0B+q0.net
そういうことかーーーwww

643 :白ロムさん:2022/01/07(金) 23:11:39.27 ID:GYY+0B+q0.net
あ、誤爆w

644 :白ロムさん:2022/01/07(金) 23:32:40.55 ID:k/SkgNXq0.net
>>624
今更何言ってるの

645 :白ロムさん:2022/01/07(金) 23:37:10.17 ID:oo7hghgU0.net
>>641
金返せ。
クソ機種出しやがって。

typexからの交換で金払ってないけども

646 :白ロムさん:2022/01/07(金) 23:46:12.07 ID:fKUGHTuj0.net
不満が大きいのは卓上ホルダー
昨日無造作に突っ込んだら充電されてないし

647 :白ロムさん:2022/01/07(金) 23:47:20.73 ID:GYY+0B+q0.net
>>645
ヤフオクで定価の1/3位なら売れるんじゃね?

648 :白ロムさん:2022/01/08(土) 00:36:57.71 ID:rFMGpFEM0.net
使いにくいが慣れるしか選択肢はない
風呂で洗って防水は確認したが落下等の耐久性は怖くて試せない
なんちゃら言う保証に加入した奴人柱頼むわ

649 :白ロムさん:2022/01/08(土) 05:27:40.36 ID:+r+qqD2p0.net
バッテリーヤバいっていう人プラスメッセージとか暴走してるんじゃね?
俺のWiFi位置情報オン line lite常時バックグラウンドで1日15パーしか減らない

650 :白ロムさん:2022/01/08(土) 05:35:15.91 ID:+r+qqD2p0.net
5日は待機出来る
https://i.imgur.com/ODmZDom.jpg

651 :白ロムさん:2022/01/08(土) 05:44:37.43 ID:4yuFO55J0.net
ESとか、また中華スパイアプリなんかよう入れとるわw

652 :白ロムさん:2022/01/08(土) 07:30:57.83 ID:aT7VF4wW0.net
これのデザインってなにかの車を模したりしてるの?

653 :白ロムさん:2022/01/08(土) 08:19:48.44 ID:L5loKcPy0.net
>>652
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Toyota-CelicaXX2800GT.JPG

654 :白ロムさん:2022/01/08(土) 08:36:57.63 ID:8s9+m4yQ0.net
使ったこと無いから分からんけど、SHARP端末のUIとかはどうだったんだろ?
そこそこイケるなら中古のSHARP端末を買って乗り換えるんだが。XX・・・というか京セラのUIにはがっかりだよ・・・

655 :白ロムさん:2022/01/08(土) 08:58:18.92 ID:MPRMrPUQ0.net
>>653
そういうのよりイタリア辺りの曲線美使った車種な感じ。

656 :白ロムさん:2022/01/08(土) 08:59:49.57 ID:+r+qqD2p0.net
>>651
そんなに詳しいくせにアンチなんだね笑

657 :白ロムさん:2022/01/08(土) 09:13:16.00 ID:ao9FNfxp0.net
初の京セラ製品なんだが、これ作った奴らは自分で操作したのか?
本当にこれで良かったのか?「熱」が全く伝わらない。
情けない会社だ。

658 :白ロムさん:2022/01/08(土) 09:36:36.98 ID:+Tu/fQnn0.net
SH-02Lなんか中古で1万もしないんだから買ってみて文句硫黄

659 :白ロムさん:2022/01/08(土) 09:54:53.06 ID:79C2aolr0.net
これapkインストールできないのな

660 :白ロムさん:2022/01/08(土) 10:21:46.42 ID:gvmBFrY50.net
>>659
>>597

661 :白ロムさん:2022/01/08(土) 11:07:36.51 ID:RR9ns20D0.net
3Gガラケーが使えなくなるってんでこれにしたんだが
ちいとデカいな、機能はガラケーなのに
なぜなのか

662 :白ロムさん:2022/01/08(土) 11:32:35.23 ID:QiLIs6Mr0.net
このでかさと厚みがいいのに…特にボリュームある厚みがたまらん

663 :白ロムさん:2022/01/08(土) 11:49:33.14 ID:6vDcT63S0.net
20年くらい前のガラケーの厚みを思い出すな

664 :白ロムさん:2022/01/08(土) 12:07:32.31 ID:/e02dFRU0.net
外出時には滑り止め軍手してるけど
軍手しながらでも使い易いのが有難い作りだ

665 :白ロムさん:2022/01/08(土) 12:15:16.22 ID:GQIvTU8T0.net
グラティーナとか最近の奴はスリムなのはいいけど、ポケットに入れてても存在感がないから置き忘れに気付きにくい

666 :白ロムさん:2022/01/08(土) 14:29:25.64 ID:b6+Fh+t70.net
kyf42もつかつたことあるけど、
全てにおいて粕すぎた
あれを毎日使うのは苦痛だ
GzOne XXはソフトは諦めだけど
ハードは流石といったところ
分かってらっしゃる。開けやすい、持ちやすい
かっこいい、押しやすい。
ソフトも半分カシオが作って欲しかったよ
まあそれでも気に入ってるから4G終わるまで使うけど、カシオに罪はない

667 :白ロムさん:2022/01/08(土) 15:23:30.04 ID:F3x9RFZe0.net
>>666
ハードもサイドボタンは良くないよね
誤入力されやすく1個しかない

668 :白ロムさん:2022/01/08(土) 15:53:24.06 ID:NxoNV1gA0.net
type-xではサイドボタンよく使ってた
昼に仮眠する時タイマーセットしたり

type-xxではサイドボタンでタイマーセット出来ないし
サブディスプレイにカウントダウンが表示されないし
分かっちゃいるけど残念

でも端末を持った時にサブディスプレイが点灯するのは有能

669 :白ロムさん:2022/01/08(土) 16:17:21.19 ID:+r+qqD2p0.net
サブディスプレイは常時点灯で良くない?

670 :白ロムさん:2022/01/08(土) 16:22:40.50 ID:6vDcT63S0.net
>>669
最初はそこもケチってみたけどさすがに電池持ちに対する影響は少なそうなので常時点灯に落ち着いた

671 :白ロムさん:2022/01/08(土) 16:25:07.44 ID:ir1WYIpQ0.net
>>667
サイドにひとつしか無いから誤入力しにくいし、便利だよ

672 :白ロムさん:2022/01/08(土) 16:33:40.87 ID:N25EUL7S0.net
xxはダメダメだけどxも使いやすくはなかったなぁ
サブディスプレイは反射酷くて見えないしサイドボタン押しにくくて誤操作多かった
あんま頑丈じゃなくてボタン取れちゃってボンドで貼ったりしてた
その前に使ってたのは42だっけな?動作モッサリだけど使いやすかった

673 :白ロムさん:2022/01/08(土) 16:42:00.67 ID:soL9uMAU0.net
https://i.imgur.com/EOUb6r5.jpg
12月に買って2ヶ月分のカレンダー表示にして、多分月またいだら次月の表示が今月になってた
設定し直したら治ったけどこれ来月もなるわ
不具合はどこに言えばええんやろ

674 :白ロムさん:2022/01/08(土) 16:55:26.57 ID:NxoNV1gA0.net
>>669
バックライトの点灯のことだよ
常時点灯(常時表示)とは別

675 :白ロムさん:2022/01/08(土) 17:01:10.07 ID:nsR/Glxc0.net
てか着信呼び出し音四回くらいですぐ留守電になってしまうのは困る
土方はこんなもの持ちながら仕事はしない
電話に出ようとするとすでに切れてる
アホちゃうか
土方専用の電話だろこれ

676 :白ロムさん:2022/01/08(土) 17:02:52.03 ID:fF/a1dIw0.net
土方って留守電設定も出来ないのかよw

677 :白ロムさん:2022/01/08(土) 17:04:20.40 ID:nsR/Glxc0.net
>>676
社畜のゴミには話が通じないみたいだなw

678 :白ロムさん:2022/01/08(土) 17:06:44.27 ID:fF/a1dIw0.net
https://i.imgur.com/1r0Jl5r.jpg
https://i.imgur.com/XsxSqC1.png

679 :白ロムさん:2022/01/08(土) 17:11:11.30 ID:24AyiqC70.net
>>674
常時表示を常時点灯って表記しちゃうのが京セラらしい糞さだよな。

680 :白ロムさん:2022/01/08(土) 17:14:57.70 ID:iHlIvcWS0.net
>>679
分かりにくいよな

681 :白ロムさん:2022/01/08(土) 17:22:31.72 ID:fPr+HY1F0.net
京セラじゃなくシャープが作ってほしかった
しかし、TORQUEのX1からほとんどUI進化してないのは驚いた
ただ単にグリーン色に統一しただけという
カシオは端末のデザインでちゃんと一仕事してるのにねえ
あと、メモリは2GBで正解やね。もっさりUIがマシマシだ
たぶんgzoneユーザーは長いこと使うからRAMもROMも耐えれるよう倍なのだろう

682 :白ロムさん:2022/01/08(土) 18:17:25.99 ID:T7Ma9H+B0.net
>>681
自分とこの製品否定されて他社にデザインされたら気が乗らないのは普通じゃねw

683 :白ロムさん:2022/01/08(土) 18:35:45.02 ID:hSRmjOJw0.net
そもそもシャープはタフネススマホ/ガラホ作ってないのでは
ハード面の技術の蓄積が無いところに作ってもらいたいってどうなの

684 :白ロムさん:2022/01/08(土) 18:44:29.84 ID:1qlQz6re0.net
>>672
使いやすさはTYPE-Rが一番だったな
昔のカシオインタフェースで動作もサクサクだった

685 :白ロムさん:2022/01/08(土) 18:59:36.98 ID:OeU0q8Kt0.net
>>682
インタビュー記事読んでこいよ

686 :白ロムさん:2022/01/08(土) 19:01:25.89 ID:eGf9Sh0L0.net
>>673
そのカシペンの壁紙、どこから出せばいい?

687 :白ロムさん:2022/01/08(土) 19:13:39.55 ID:T7Ma9H+B0.net
>>685
> 京セラさんも「うちもタフネス端末作ってるから良いですよ」と二つ返事にはなりませんでした。
こう書いてあるな

688 :白ロムさん:2022/01/08(土) 19:15:31.16 ID:T7Ma9H+B0.net
あ、アド貼り忘れ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1372688.html

689 :白ロムさん:2022/01/08(土) 19:43:43.74 ID:5HGqKQnx0.net
同じ京セラが作ってんだろ こっちは大丈夫か


BALMUDA Phone、まさかの販売停止。展示機「電源オフ」も通達、原因は技適か

 複数のSoftBank販売店がスマートフォン「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」の販売を停止していることがわかりました。弊誌ライターが都内販売店にて確認しました。

 弊誌への情報提供者によると、技適認証について確認中のため販売停止とのこと。販売現場での展示デモ機(ホットモック)も電源を切るよう通達を受けているといいます。

 既にオンラインでは販売受付を停止済みとのこと。確認してみると「在庫なし」との表記になっています。

690 :白ロムさん:2022/01/08(土) 19:54:25.40 ID:kt3ZaXyx0.net
バルホンスレ見て書いたような記事

691 :白ロムさん:2022/01/08(土) 20:37:13.37 ID:GyWJSBdP0.net
>>671
サイドボタンでライト点灯出来なくなって不便

692 :白ロムさん:2022/01/08(土) 20:51:18.57 ID:A7iRZv7r0.net
なんか5年前のX01発売当初のスレと同じ話題がループしてて微笑ましい。

693 :白ロムさん:2022/01/08(土) 21:31:50.18 ID:ir1WYIpQ0.net
>>674
同じ症状です
時計を手動設定にして月末日23時59分にして月をまたぐと再現されます

157のデモ機では再現しないらしい

一部の個体トラブルなのか全部同じ現象が出るのかはわからない

一応、改善要望は157だと思います

694 :白ロムさん:2022/01/08(土) 21:46:37.93 ID:soL9uMAU0.net
>>686
wp_casipen02_k.png

695 :白ロムさん:2022/01/08(土) 23:04:16.95 ID:eGf9Sh0L0.net
>>694
プリセットの壁紙でもないしよくわからん
アラームでカシペン出てきたけど動いてなかった

696 :白ロムさん:2022/01/08(土) 23:25:48.27 ID:soL9uMAU0.net
>>695
https://time-space.kddi.com/casio-gp2021/?d=c409ca
ここでアンケート答えたらランダムで9個もらえるから、違うのでたら末尾(wpから)変えるだけ

697 :白ロムさん:2022/01/08(土) 23:27:25.96 ID:soL9uMAU0.net
wp_01_k.png
wp_casipen02_k.png
wp_casipen04_k.png
wp_bonite_k.png
wp_shirokuma_k.png
wp_frog_k.png
wp_wani_k.png
wp_TYPER_k.png
wp_Gz04_k.png
ほかのもあげる

698 :白ロムさん:2022/01/09(日) 01:06:53.66 ID:hHUC5hjO0.net
>>697
ありがとうございます!!
無事ダウンロードできました!!

699 :白ロムさん:2022/01/09(日) 01:08:03.77 ID:hHUC5hjO0.net
>>698
追記)横から急にすみません。

700 :白ロムさん:2022/01/09(日) 01:37:46.11 ID:0eZ3vbIU0.net
>>693
俺も1月31日23:59にして試してみたら両方2月になったわ
置き直すと正常になるけど気持ち悪いなこれ

701 :白ロムさん:2022/01/09(日) 01:39:41.03 ID:8JKuRFfV0.net
二か月表示にすると下側に無駄なスペースが出るのもちょっとな

702 :白ロムさん:2022/01/09(日) 02:57:15.05 ID:2pPeAuf70.net
>>696
E03CAが入ってないじゃねーか(怒

703 :白ロムさん:2022/01/09(日) 08:23:52.33 ID:ct2Y2OVl0.net
ガラケーのKCP+がモッサリしてるとか文句言ってたのが懐かしい。
使い勝手からすると、あの頃より退化してるのが悲しいね。

704 :白ロムさん:2022/01/09(日) 08:44:45.86 ID:VQ3ZSz320.net
>>697
不人気なのは知ってるがCA002もないorz

705 :白ロムさん:2022/01/09(日) 19:22:55.77 ID:fh4BfUfr0.net
プラスメッセージを消してCメールにしたいんだけど
どうやればいいか教えてください

706 :白ロムさん:2022/01/09(日) 19:28:52.99 ID:zewGffiz0.net
吸水パッド?

707 :白ロムさん:2022/01/09(日) 19:33:46.63 ID:MGldfjdE0.net
>>705
プラスメッセージアプリを消したり無効にはできない

プラスメッセージアプリをCメールモードで使うしかない

別途Cメールアプリを試したことがあるけど使いにくい
ガラホ専用設計じゃないと無理

708 :白ロムさん:2022/01/09(日) 19:51:00.56 ID:SaF5T1K70.net
>>705
プラスメッセージアプリを初期化すればいいんじゃね?

709 :白ロムさん:2022/01/09(日) 20:07:20.62 ID:fh4BfUfr0.net
>>707-708
プラスメッセージアプリは消せないんですね…
ありがとうございます


VKプランSにして通話専用機にしてます。ネットはwi-fiで繋いでる状態です

710 :白ロムさん:2022/01/09(日) 20:07:40.00 ID:auJDzL6w0.net
3Gケータイよりだいぶ性能上がってるんだから普通に+メッセージ使えばいいじゃない

711 :白ロムさん:2022/01/09(日) 20:39:16.29 ID:I59hLZ1y0.net
>>709
メッセージをバックアップしてから初期化してSMSモードにしろす

712 :白ロムさん:2022/01/09(日) 20:52:15.91 ID:oaaqU1yj0.net
プラスメッセージのフルモードとSMSモードで電池持ち違うの?
バックグラウンドでプラスメッセージアプリが動いているのは変わらないと思うんだけど

713 :白ロムさん:2022/01/09(日) 21:19:48.78 ID:0pNW6Vsd0.net
>>712
モバイルバッテリー繋いでおけば、どっちでもいいだら

714 :白ロムさん:2022/01/09(日) 21:26:30.83 ID:B0ET7pgG0.net
>>712
cメールは電話の着信と同じ回線交換ネットワークを使う
+メッセージは4Gのパケット通信を行う
なので後者の方が電池食う

715 :白ロムさん:2022/01/09(日) 21:56:19.22 ID:GQVaS6zi0.net
>>704
3段目にあるじゃん

716 :白ロムさん:2022/01/09(日) 22:00:57.04 ID:cOKilQSg0.net
>>714
待ち受け状態でも違うんか
ありがとう

717 :白ロムさん:2022/01/09(日) 22:09:24.09 ID:Hfy9vwSq0.net
選択肢がないからしかたなくこれ一択なんだよねえ
ここ10年はバローネとアフェアーを交互に使ってた
てかこれに変えてから通話相手から声が聞こえないて毎回言われるんだけどなにか設定の仕方あるのかな?

718 :白ロムさん:2022/01/09(日) 22:29:04.21 ID:qs7HxWoi0.net
15年ぶりにガラケー買い替え、これにしたんだが
ボディは大きく、電池持ちは悪く、動きはもっさりになっててワロタ

719 :白ロムさん:2022/01/09(日) 22:32:59.10 ID:YZ0g9s9B0.net
選択肢が無いのがなぁ...。二つ折りで物理キーのある端末はもっとあっても良いと思うんだけどね

720 :白ロムさん:2022/01/09(日) 22:33:34.26 ID:clVEqkYB0.net
ボディは大きくって買う前から分かるやんアホなの?

721 :白ロムさん:2022/01/09(日) 22:43:18.89 ID:pQfiYMOt0.net
「お前はグラティーナにしとけよ」に該当する奴が多すぎるわここ
自分に何が必要かがわかっていないというか自分をわかっていないというか

722 :白ロムさん:2022/01/09(日) 22:48:42.58 ID:8JKuRFfV0.net
>>721
G'z以外からでタダだったから食いついた層とtorqueから戻った層じゃね

723 :白ロムさん:2022/01/09(日) 23:20:31.72 ID:UsUEZCy10.net
グラティナではなくマーベラがあったら間違いなくこれよりそっちにしていた
けどないんだもん
現状これ一択だからしかたないw
でもまあ使っているうちに愛着もわいてきた
カシオの端末もサブで4,5台使ったことあるからべつに抵抗はない
最初のカメラ付きケータイもカシオで、最初のゴツいタフネスケータイもカシオ
面白くて使ったよ
メインはソニーだったけど
smafの着メロもmidiに変換したら使えるしアプリも強制導入でそこそこ使えるのが分かったからまあ、ガラケーよりは拡張性あって面白いかも
無駄なデカさも重さもキモい緑もそのうち慣れるだろう

724 :白ロムさん:2022/01/10(月) 01:03:40.18 ID:buxHJB7f0.net
初号機のマットなダークグリーンにオレンジの液晶が好きだったなぁ
xxの黒は銅色のリングが付いてるからダークグリーン似合いそう

カウントダウンタイマー使用中サブディスプレイに残り時間表示してくれよ
開いてても液晶消えちゃうし不便だわ

725 :白ロムさん:2022/01/10(月) 01:48:53.29 ID:f4FJjHCh0.net
メインディスプレイを点灯したままにするアプリあるからそれを併用するといい
ButtonMapperで色々設定するついでにショートカット割り振ってるわ

726 :白ロムさん:2022/01/10(月) 02:35:17.53 ID:ydtG8PiA0.net
この機種、本当にガチガチにアプリのインストール塞がれているんだね。
INFOBAR xv のスレにガラホのシステム標準ブラウザでも apk ファイルを
ダウンロードできるサイトの情報があったので試してみたのだけれど
Android 10 のこれと KYF42 では拡張子が強制的に bin に変更されてしまうので
ダウンロードは可能だけれど素のままの KYY31 や KYF42 ではインストールができない。
他の Android 4 と 5 のガラホではちゃんと拡張子 apk のままでダウンロードできるのに。

727 :白ロムさん:2022/01/10(月) 02:55:41.99 ID:nYvnOuOd0.net
>>726
昔Android5のDIGNOケータイも未対応のファイルですって出たから京セラが塞いでるね
シャープは出来るっぽい

728 :白ロムさん:2022/01/10(月) 03:41:22.28 ID:dOojc1FY0.net
PCで落として、ガラホにコピーすりゃいいだろ
Googleストアから落としてインストールなんて今どき誰もやらん

729 :白ロムさん:2022/01/10(月) 08:08:54.53 ID:rq+RWaVx0.net
>>705
KYF42とかは初期設定時に+メッセかCメールか選べたみたいだけど
この機種は選べなかったの?

730 :白ロムさん:2022/01/10(月) 08:15:45.88 ID:QvSkplBs0.net
>>729
選択できるし、後からでも変更できる

731 :白ロムさん:2022/01/10(月) 09:34:20.78 ID:xLfeM8380.net
これ買って半年後にポボに行くつもりだけど
後からauが細工して対策してこないか心配なんです
ポボではガラホ使えませんってなったら計画が崩れる

732 :白ロムさん:2022/01/10(月) 10:54:56.47 ID:KI0Xlohr0.net
>>731
これは乗ってないけどグラティーナは対応してるからガラホは対策しないと思う

733 :白ロムさん:2022/01/10(月) 10:56:59.30 ID:pUR+h246O.net
>>723
グラティーナに比べてマーベラはどの辺が良いの?

734 :白ロムさん:2022/01/10(月) 11:53:53.91 ID:t+O3oNqj0.net
3g停波でガラケーなら使えなくなるからこれに切り替えようかと思ってたけど、いさ発売されてみると
なんか評判悪くて悩むわ。けど、代わりもあんまないしなぁ

735 :白ロムさん:2022/01/10(月) 12:19:26.25 ID:wEQ9zzS50.net
3G停波で仕方なくG11から乗り換えたけど、バッテリーの持ちも意外に悪くないし丈夫だろうしまあ満足してる。

736 :白ロムさん:2022/01/10(月) 12:45:27.93 ID:I3oc3lus0.net
>>734
評判悪いってのはどこでの評価かな?
ここの書き込みを基準にしてるようなら早計だぞ
解決法があるのにそれに気付いていないような
頭の悪いのが噛みついてるだけなのも多いし
買ってすらいないのも批判を書き込んでるからな

737 :白ロムさん:2022/01/10(月) 12:52:08.78 ID:+NFYFnsw0.net
今月の請求金額見て驚いたんだが、2年契約の解除料金(11年以上だから3300円らしい)がっつり取られるんだな。
3G廃線での機種変更、更に2年契約Nにしたんだから免除してくれると勝手に思った、やはり庭は鬼畜だな。
回線はさっさと他に乗り換えしよう。

738 :白ロムさん:2022/01/10(月) 13:00:29.71 ID:KIrObZOv0.net
>>737
au3Gサービス終了まで頑張るスレで散々既出だったろ…

739 :白ロムさん:2022/01/10(月) 13:04:17.91 ID:irCFoT700.net
>>737
免除は4月からや出直してこいカス

740 :白ロムさん:2022/01/10(月) 13:50:30.04 ID:eG0LuC/b0.net
>>737
今まで解除のチャンスはあっただろうに

741 :白ロムさん:2022/01/10(月) 13:56:48.40 ID:T1fhQ+nW0.net
>>737
機種変更なのに解除料って取られるの?

742 :白ロムさん:2022/01/10(月) 13:59:32.06 ID:275YwvXf0.net
>>741
au(3G)→au(4G)では取られなかった

743 :白ロムさん:2022/01/10(月) 13:59:44.17 ID:lNcquif50.net
au3Gからのauへののりかえ機種変なら何も取られんぞ

744 :白ロムさん:2022/01/10(月) 14:14:11.60 ID:ls7bO3MJ0.net
> 3G廃線での機種変更
翻訳すると3G契約を解約して4Gを新規契約って事かな
3Gから4Gへの機種変更は違約金発生しないし

745 :白ロムさん:2022/01/10(月) 14:24:24.38 ID:0NIatQkO0.net
>>738
わざわざ見てきた。
解除料不要てなっとるやんけ。


Q8. 3Gが2年契約で縛られてて今更新期間じゃないんだけど
A8. 巻き取りで4Gに契約変更なら解除料不要

746 :白ロムさん:2022/01/10(月) 14:29:15.47 ID:0NIatQkO0.net
>>737
何をどうやって解除料が発生したのか詳しく教えろや

747 :白ロムさん:2022/01/10(月) 14:56:41.34 ID:3vDv56U70.net
端末閉じたら、Line Liteの電話着信とメッセージ着信が来ないのは何故?

748 :白ロムさん:2022/01/10(月) 15:08:52.14 ID:jlfXsu9p0.net
>>747
仕様

俺はたまにきたりするけど謎

749 :白ロムさん:2022/01/10(月) 15:20:40.14 ID:0NIatQkO0.net
省電力でぶっ殺されてるとか?
しらんけども

750 :白ロムさん:2022/01/10(月) 16:48:15.22 ID:JSg3AzLX0.net
>>737
それ事務手数料だろ。
3300円かかる場合があるって書いとるで。

751 :白ロムさん:2022/01/10(月) 17:08:06.22 ID:ls7bO3MJ0.net
以下条件にあてはまるお客さまが機種変更をした場合、事務手数料は無料となります。

@機種変更元条件
「CDMA 1X WIN」サービスをご契約のお客さま
A機種変更先条件
「4G LTE」または「5G」サービスへの機種変更

752 :白ロムさん:2022/01/10(月) 17:09:17.37 ID:bpuCLbuZ0.net
あんまり突っ込むと恥ずかしくて出てこれなくなるぞ
逃げ道用意してやれよwww

753 :白ロムさん:2022/01/10(月) 17:15:45.87 ID:eBkLsQD10.net
乗り換えるらしいし一緒だろ

754 :白ロムさん:2022/01/10(月) 17:33:47.09 ID:4LvDoAJ60.net
スマホじゃなくて、またガラケーかガラスマが流行る時代来ないかなあ
スマホはつまらないなあ、飽きた!

755 :白ロムさん:2022/01/10(月) 17:55:47.80 ID:e9m3XSz70.net
ワイ、au から povo2.0にMNPで移ったけど、違約金無かったは。
2年契約の割引受けてたのに。

756 :白ロムさん:2022/01/10(月) 19:00:54.20 ID:I3oc3lus0.net
>>747
確定情報ではなく自分でも実際に使っていての予想なのでそな前提で聞いてほしいが
どうも非正規な手段でインストールしたアプリの場合はクリアボタンで終了した場合はバックグラウンド起動に回り
終話ボタンで終了させた場合はアプリの停止になるようになっている模様
(F1長押しのアプリ履歴に残るか否かが変わる)
なのでLINEのように常駐していてナンボなアプリはクリアボタンで終了させないとかな(というか終了していない)

ちなみにプリインストールアプリの大半は終話ボタンで終了させてもバックグラウンド起動(?)していやがる
(どちらの操作で終了させてもアプリ履歴に残り続ける)
これはこれで大迷惑なような?
バッテリー消費のおかしな人とかは多数のアプリが起動し続けてたりかも?

757 :白ロムさん:2022/01/10(月) 20:06:15.87 ID:MPhXmU1E0.net
>>747,748,756
今手元にないけど電池の最適化でline liteだけ常時バックグラウンドにしたらいつでも通知くるよ
あと電池あんま食わん

758 :白ロムさん:2022/01/10(月) 20:14:06.86 ID:4Zw6qzpf0.net
昨日ショップで買いました。
前のガラケーよく持って(15年)まだまだ使えるのに、回線なくなるので仕方なく。
ネットを見てると別売のオプションがいろいろあって、オンラインショップは
売り切れです。出たばかりなのに替え電池も売ってないとは。

759 :白ロムさん:2022/01/10(月) 20:24:26.39 ID:RHvfTQvU0.net
バッテリーや裏蓋すら買えないとなると補修部品の供給も怪しいよな
数年して壊れた頃には修理できませんってお断りされるんだろ?

760 :白ロムさん:2022/01/10(月) 20:45:05.52 ID:Wo81Q27U0.net
えー。さすがにバッテリーくらいは在庫復活しますよね?

761 :白ロムさん:2022/01/10(月) 20:51:09.58 ID:RT7F5Inn0.net
PCで卓上買えないのは転売ヤー対策なん? wifiも使えんし地味にウザいのだけれど

762 :白ロムさん:2022/01/10(月) 21:00:01.47 ID:SXqQdUuu0.net
>>758
生産終了にならん限りは焦る必要もないだろう
発売直後で本来の需要以上に買われて在庫が一時的に無いだけ

763 :白ロムさん:2022/01/11(火) 01:09:48.38 ID:7hw4667C0.net
つーかそんなにチョコチョコいじったり設定したりせんと使い物にならんのか
京セラはモノ作る力ないんだな

764 :白ロムさん:2022/01/11(火) 01:35:52.96 ID:7xiUM8od0.net
>>758
そうなんだ
3〜4日前にオンラインで3万で買ったよ
俺もau3Gガラケーからの乗り換え

765 :白ロムさん:2022/01/11(火) 02:06:02.53 ID:0UssvUF+0.net
>>763
違う カシオが凄すぎたんや!

766 :白ロムさん:2022/01/11(火) 06:13:43.49 ID:v5oWMD+n0.net
分かっていたけど日本語変換悪いなぁ・・・。ATOKは偉大だったという事か。

767 :白ロムさん:2022/01/11(火) 07:51:11.39 ID:ux52EhBm0.net
京セラ変換がXのATOKに唯一優位だなと思うのは、数字2〜4桁で時間や日時に変換できること

例えば「たあさ」を英数カナ変換して十字キーの上を押すと413分、4時13分、4:13、4月13日などが候補に出る

「い」だと11時、11年、1月1日など
この変換はとても便利に使ってます

とは言えXXはX01やグラティーナ系とは違い、変換で大量の絵文字が変換上位に来るのは勘弁してほしい

768 :白ロムさん:2022/01/11(火) 08:34:58.85 ID:U0RkmMtV0.net
>>730
後から変更する場合は初期化されてデータが吹っ飛ぶパターン?

769 :白ロムさん:2022/01/11(火) 09:06:44.58 ID:MAANtfKl0.net
>>765
全面的に同意

770 :白ロムさん:2022/01/11(火) 09:44:55.52 ID:Qz53y7rd0.net
>>763
ちょこちょこ設定なんかしとらんけど
バッテリーの持ちを良くするために省電力モードにチェック入れただけよ

771 :白ロムさん:2022/01/11(火) 13:38:51.32 ID:H8CzwFbpO.net
>>767
ドコモの富士通ガラホなどに使われているSUPER ATOKだとその変換ができる
ATOKもガラケーの頃よりも進化している

772 :白ロムさん:2022/01/11(火) 14:36:36.13 ID:3X3ri5ns0.net
緑に機種変したんだけどポケモン捕まえられそうとか仮面ライダーに変身できそうとか言われる

773 :白ロムさん:2022/01/11(火) 15:05:05.46 ID:A8nj78UY0.net
カワサキグリーン

774 :白ロムさん:2022/01/11(火) 15:35:19.58 ID:dxjOJjoX0.net
>>767
Xでは英数カナでそれはできて、その方が使い勝手良い。

775 :白ロムさん:2022/01/11(火) 16:25:45.35 ID:v9kvapYp0.net
な→#→の
に出来るのも良い

776 :白ロムさん:2022/01/11(火) 19:16:46.41 ID:mVQXUjiN0.net
>>775
それはauケータイのデフォだろ

777 :白ロムさん:2022/01/11(火) 19:54:05.11 ID:NTlh1AS80.net
これは黒がええかも!

778 :白ロムさん:2022/01/11(火) 19:57:40.89 ID:lQU1pr4I0.net
黒イイヨー

779 :白ロムさん:2022/01/11(火) 20:27:11.71 ID:Efo8X1xg0.net
これデカくて重くないですか?

780 :白ロムさん:2022/01/11(火) 20:29:03.05 ID:z1/DOcB40.net
Yes

781 :白ロムさん:2022/01/11(火) 20:35:55.82 ID:fzkvfwl+0.net
>>779
ストラップを持って振り回す為だよ。
大きく振りかぶって殴ると、そこそこ痛い。

782 :白ロムさん:2022/01/11(火) 20:52:18.10 ID:7xiUM8od0.net
>>779
しかも硬いしな

783 :白ロムさん:2022/01/11(火) 21:05:24.83 ID:fzkvfwl+0.net
ワイのE03CAは『ケータイって言うより凶器に近いよね』って言われてた。

784 :白ロムさん:2022/01/11(火) 21:45:48.88 ID:B6ipDNdF0.net
キモッ

785 :白ロムさん:2022/01/11(火) 22:50:49.99 ID:MAANtfKl0.net
>>782
硬くて大きい…

786 :白ロムさん:2022/01/11(火) 22:54:28.41 ID:VT7SPXjH0.net
歩数計使ってみようと思ったけど、これ、重くて邪魔でいつも置きっぱなしだから歩数1000以下だよw
笑う

787 :白ロムさん:2022/01/11(火) 23:31:12.66 ID:U3qicuUz0.net
知人から「まだそんな古い携帯使ってるの?」と言われたよ。
発売されたばかりの最新機種なのにな。

788 :白ロムさん:2022/01/11(火) 23:38:02.05 ID:giNpanA/0.net
まあ復刻レプリカみたいなもんだし

789 :白ロムさん:2022/01/11(火) 23:43:46.04 ID:Xjyy/OMm0.net
カメラが糞すぎる
一枚撮ったら全然次が撮れない

790 :白ロムさん:2022/01/11(火) 23:55:04.19 ID:7xiUM8od0.net
>>787
しかも中身(使用感)は昔の携帯より悪くなってるしな

791 :白ロムさん:2022/01/12(水) 00:22:28.64 ID:zqTk7/op0.net
>>789
手ブレ補正を外したら速くなったけど、手ブレ補正もできれば使いたい

792 :白ロムさん:2022/01/12(水) 00:37:39.76 ID:2ewLk+GF0.net
このケータイ、開けやすいとかの触れ込みだけど全然開けにくい
他の二つ折りケータイと違ってこれは三層構造なので指がドンピシャで真ん中に行かないし、そもそも蓋が重いっつの

793 :白ロムさん:2022/01/12(水) 00:59:53.98 ID:zqTk7/op0.net
>>792
片手で開くなら指っていうか爪を入れるイメージだと、かなり開きやすいと思う

794 :白ロムさん:2022/01/12(水) 02:01:47.76 ID:eHnbYe5z0.net
上に軽く振るんやでX時代からこの開け方してる

795 :白ロムさん:2022/01/12(水) 02:04:52.52 ID:D/PNuB/S0.net
カメラはホワイトバランスすら選べないの?

796 :白ロムさん:2022/01/12(水) 02:57:43.29 ID:iOG42n8/0.net
メニューってボタン押してみ

797 :白ロムさん:2022/01/12(水) 08:11:40.12 ID:xvv/XBXt0.net
x01はサクサク撮れるのにこの機種はダメすぎて萎えるな

798 :白ロムさん:2022/01/12(水) 08:47:21.05 ID:sVn/ottb0.net
てかレンズに指がかぶる

799 :白ロムさん:2022/01/12(水) 10:15:11.41 ID:8JGTMYMF0.net
au ご意見・ご要望をお聞かせください
https://www.au.com/cs/action/

800 :白ロムさん:2022/01/12(水) 10:17:01.29 ID:wyJE7oJd0.net
手ぶれ補正とHDRが付いてることに今気づいたw

801 :白ロムさん:2022/01/12(水) 10:17:37.31 ID:oCzgq0u50.net
>>789
カメラだけじゃなくメモ帳や電卓等
通信以外の機能はTYPE-Xの方が優れているし使い慣れてもいるので
Xもバッグに入れて使っているよ

802 :白ロムさん:2022/01/12(水) 11:38:02.19 ID:GVmMyRKW0.net
TYPE-XとTYPE-XXとスマホの3台持ち。

803 :白ロムさん:2022/01/12(水) 12:26:33.08 ID:KQ2oJAzG0.net
マジで京セラ最悪だな G'zOneをゴミにしやがって

804 :白ロムさん:2022/01/12(水) 12:28:33.55 ID:KQ2oJAzG0.net
>>798
わかる
試用とかしねーのかな

805 :白ロムさん:2022/01/12(水) 12:34:06.71 ID:Cx1/uo0x0.net
取引先が作れって言ったから作っただけのものにブランドを汚しただなんだってアホすぎんか
これで売ってるってことはこんなブランドにしがみついてるお前らにはこれで十分っていうauからのメッセージだよ

806 :白ロムさん:2022/01/12(水) 13:04:17.84 ID:brjp/ZGR0.net
デザインはCASIOやろ
開けにくいとかレンズに指がかぶるとかはCASIOの問題じゃないの?

807 :白ロムさん:2022/01/12(水) 13:23:27.30 ID:yLQeqHym0.net
>>806
CASIOを盲信しちゃってる子たちだからこんな簡単な事にも気付けないのよ
悪いのはみんな京セラだと思ってる
Androidの仕様すら京セラのせいだと言ってるのまでいるからね

808 :白ロムさん:2022/01/12(水) 14:08:49.25 ID:De4o1PIN0.net
機種変ヲ期にメール解約したのにメールが届いていますとかくる…
開くと初期設定しろとか言われるし
店舗で交換したのにどうなってんのよコレ

809 :白ロムさん:2022/01/12(水) 15:21:23.86 ID:GVmMyRKW0.net
おま環

810 :白ロムさん:2022/01/12(水) 15:31:20.35 ID:3UY4OdqW0.net
>>805
>>807
同意w

811 :白ロムさん:2022/01/12(水) 15:47:57.85 ID:CslQvuSE0.net
色々といじってだいぶ使いやすくなった
電話として使う分には十分優秀な機種だと思う

812 :白ロムさん:2022/01/12(水) 18:34:19.47 ID:tUo0o9Qo0.net
>>798
十字キーの裏側にカメラが付いてる、とイメージすれば指入らなくなるよ(実際は十字キーより少し上だが)

813 :白ロムさん:2022/01/12(水) 18:50:20.56 ID:thdrHqS90.net
>>811
代替機種としてこれがベストの選択

814 :白ロムさん:2022/01/12(水) 19:00:30.61 ID:UKdVzYk60.net
法林岳之のケータイしようぜ!!−#652 auの「G'zOne TYPE-XX」を紹介! - Impress Watch Video
https://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/1379603-2.html

815 :白ロムさん:2022/01/12(水) 19:01:48.02 ID:7LzbBWlI0.net
そんなに悪いかな?
持ちやすくて、手に収まるし
ちきんと電源長持ちしてるし
いわゆる電話として話しやすい。

ただグリーンは派手すぎた。
灰色の現場作業着だと目立ちすぎる。

816 :白ロムさん:2022/01/12(水) 19:44:58.78 ID:y6qz+NT60.net
京セラの携帯としては悪くないし良いと思うよ
過去のカシオが優秀すぎて昔は良かったなと懐かしんでる老害だから気にせずマンセーしてくれ

817 :白ロムさん:2022/01/12(水) 19:47:32.33 ID:royZDTWP0.net
>>815
バンパーの位置はXのほうが良かったな
カメラに指がかかるのもそのせいだし

818 :白ロムさん:2022/01/12(水) 19:59:29.03 ID:zqTk7/op0.net
撮影するときに指が映るって、どんな持ち方なんだろう?

819 :白ロムさん:2022/01/12(水) 20:11:50.00 ID:royZDTWP0.net
今Xと持ち比べてみたけど
Xは決定キーより上方にレンズがあるのに対してXXは決定キーのほぼ背面にある
そのせいでXXは人差し指を親指より下げなければいけないので片手だと安定感に欠ける(バンパーの位置が拍車をかけている
あとXはレンズが片側に寄っている&カメラの下部が傾斜してるのでレンズに指が掛かりにくい(右利き限定

820 :白ロムさん:2022/01/12(水) 20:14:05.36 ID:U0UZ2Gq60.net
なんだかんだ言っても世間一般のスマホよりは圧倒的に持ちやすいけどな

821 :白ロムさん:2022/01/12(水) 20:43:41.81 ID:4GDPwZoZ0.net
>>818
中指の第2間接のお山がこんにちわするだろ
意識して中指下げると今度は人差し指が呼んだ〜?と覗き込む
まあ余程のことがないかぎりこの子で写真は撮らないけどな

822 :白ロムさん:2022/01/12(水) 20:54:04.67 ID:oCzgq0u50.net
>>819
レンズが表側にあった42CAは本当に使い易かった
角度が自由に調節出来るので置きながらムービー録画とセルフタイマー撮影が便利だった
折り畳みケータイは絶対に表側にレンズがあった方が良いのにと思う

823 :白ロムさん:2022/01/12(水) 21:46:31.52 ID:huCPTIfu0.net
古臭いホラーゲームに使えそうな写真が撮れるから結構好きだけどな

指が映るのは どうにかしてほしい
ストラップつけてると尚更

824 :白ロムさん:2022/01/12(水) 22:11:25.23 ID:E3bh3u+L0.net
「Gz'One TYPE-XX」レビュー 再始動のカシオデザインを堪能できる一台
2022年01月11日 06時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2201/11/news051_3.html
> おサイフケータイには対応していないが、
> スマホ決済のau PAYはプリインストールされている。
> モバイルSuicaで電車に乗ることはできないが、
> au PAYがあればコンビニなどでの買い物はある程度まかなえそうだ。

825 :白ロムさん:2022/01/12(水) 22:16:52.27 ID:H3K8EqWg0.net
>>824
絶対使ってないなw

826 :白ロムさん:2022/01/12(水) 23:40:55.79 ID:vFEQIF8w0.net
au PAY はスマホ版インストールすれば請求書払い以外はなんとか使えるけれどね。
でも 他の機種では他社 SIM や Wi-Fi で使えるのに KYF42 とこれだと
au 回線でしか使えないのは何故なんだろう?

827 :白ロムさん:2022/01/13(木) 00:22:11.92 ID:81b3ovri0.net
auのSimは色々と複雑だからなぁ

828 :白ロムさん:2022/01/13(木) 00:50:49.49 ID:8MHRY9R20.net
おまえらエロ画像の保存どうしてる?
xならプライベートフォルダにロックかけれたが
xxだとできないの??
妻に見つかったらヤバいんだよ!

829 :白ロムさん:2022/01/13(木) 00:54:20.94 ID:u0IBa43C0.net
>>828
印刷して妻の背中に貼る

830 :白ロムさん:2022/01/13(木) 01:03:14.15 ID:1NpxbhFo0.net
>>828
Xのフォルダ時代から全部覗かれて既にバレバレだろうから気にしないでいいよ

831 :白ロムさん:2022/01/13(木) 03:06:45.65 ID:j1REg4z00.net
買って二週間、グリーンにして良かったな〜

832 :白ロムさん:2022/01/13(木) 03:17:28.39 ID:2g21uAti0.net
この調子でリボルバー携帯を4G化してほしい

833 :白ロムさん:2022/01/13(木) 03:39:48.68 ID:5DA9koBI0.net
>>828
お前は変態か?

834 :白ロムさん:2022/01/13(木) 06:49:00.76 ID:pyD6AZfR0.net
>>828
携帯ロックするしかない

835 :白ロムさん:2022/01/13(木) 08:42:59.38 ID:/yG++rpa0.net
>>828
この画面でエロ見てんのかいw
いろいろと同情するわ…

836 :白ロムさん:2022/01/13(木) 10:30:13.70 ID:QtiRrqdk0.net
>>824
ITmedia Mobileも地に落ちたな
ろくに使ってない奴が適当にウソ書いた記事を掲載するなんて

837 :白ロムさん:2022/01/13(木) 11:40:25.63 ID:2LtLtAZE0.net
法林先生だけ信じろ

838 :白ロムさん:2022/01/13(木) 11:54:54.93 ID:hZepOQQK0.net
【法林岳之のケータイしよーぜ!】第652回 G’zOne TYPE-XX本編

https://www.youtube.com/watch?v=x6foCWAMXtw

839 :白ロムさん:2022/01/13(木) 12:16:09.47 ID:OHNzDIUD0.net
法林さん久しぶりに見たら凄い老けたね

840 :白ロムさん:2022/01/13(木) 13:43:45.25 ID:LaYRCJOi0.net
法林もこれでauPAY使えるとか言ってるやんw

841 :白ロムさん:2022/01/13(木) 14:22:16.53 ID:j1REg4z00.net
法林さん本当に老けたが、女性メンバーらも年とったな〜今年改めて、XXのレビューするって言ってたぞ

842 :白ロムさん:2022/01/13(木) 14:37:19.55 ID:prh49MHE0.net
悪いところ他にあるだろ
https://i.imgur.com/bUIiHVQ.jpg

843 :白ロムさん:2022/01/13(木) 14:37:42.28 ID:v2shxMey0.net
そういやG'zOne TYPE-Xの時見て以来だけど老けすぎだろ
あの時まだ40代だったのか法林さん

844 :白ロムさん:2022/01/13(木) 14:43:39.60 ID:8HeaPpQEO.net
お爺さんやないか…
ホーリンさん…

845 :白ロムさん:2022/01/13(木) 15:15:42.42 ID:mcnV8gdw0.net
おまえらTYPE-Xユーザーどもも鏡見て観ろ。ちなみにおれは髪が薄くなった orz

846 :白ロムさん:2022/01/13(木) 15:43:12.24 ID:2rf/oCzg0.net
真夜中サイドボタンを押してサイドパネル点灯。玄関鍵穴照らすには便利でした

847 :白ロムさん:2022/01/13(木) 16:17:07.83 ID:Mj4ed/xu0.net
はげりん…

848 :白ロムさん:2022/01/13(木) 16:25:37.65 ID:iqoqn1iK0.net
>>846
成る程、鍵穴ライトはちょうどいいですな。
小さいし。

849 :白ロムさん:2022/01/13(木) 17:12:27.00 ID:iqoqn1iK0.net
COCOA 入れろとお達しが(´・ω・`)来た。
始めての自己責任対象になる。
KDDI にまず言うか。

850 :白ロムさん:2022/01/13(木) 17:48:32.44 ID:Ed8BONym0.net
サイドボタン長押してライト点灯とかできないんかな
マナモードよりよっぽど嬉しいのだが

851 :白ロムさん:2022/01/13(木) 17:59:36.69 ID:MGEdaJQf0.net
設定 その他 ユーザー補助の色反転すると何もかも反転するw
何このアホ機能w壁紙の色変わってちょっとおもろいなと思ったらカメラも色反転しててビビったw でも画面の表示が反転してるだけやから保存は普通にされてる

前の機種に撮った画像をセピアとか反転とかできる奴あったけどこれはほんまに低機能だな まああってもほぼ使わん機能やけど

852 :白ロムさん:2022/01/13(木) 18:05:30.21 ID:UQonR1Mt0.net
それは視覚障害のために機能だから写真の加工機能とはまた別

853 :白ロムさん:2022/01/13(木) 18:14:59.09 ID:2JmTpIID0.net
>>846
サイドパネルて有ったか

854 :白ロムさん:2022/01/13(木) 18:31:10.46 ID:Ed8BONym0.net
着信のLED色は変えれるけど
他の通知のLED色は変えられないのねこれ
悲しい

855 :白ロムさん:2022/01/13(木) 19:33:26.29 ID:prh49MHE0.net
ガラホユーザーって低能なんだなぁ…
>>851

856 :白ロムさん:2022/01/13(木) 19:38:29.99 ID:b+5Ej4mS0.net
無駄に7色搭載してるのね

857 :白ロムさん:2022/01/13(木) 20:30:53.39 ID:vGGRA57t0.net
ダッシュ7!レインボーフラッシュ!

858 :白ロムさん:2022/01/13(木) 21:11:39.67 ID:0VWqo+SW0.net
充電がいちいち再起動しないとできない。万歩計がoffってるのに動いてて電池食う。電池残量表示がどうもおかしいぽい。これ初期不良でしょうか?

859 :白ロムさん:2022/01/13(木) 21:24:28.80 ID:339ao62O0.net
充電が再起動しないと出来ないとは?

860 :白ロムさん:2022/01/13(木) 21:28:31.88 ID:x+yEx8hH0.net
万歩計がかっていやってたり
読み上げ機能切ってるのに勝手に喋るのも変だと思います

861 :白ロムさん:2022/01/13(木) 22:06:48.18 ID:81b3ovri0.net
この機種気になっているんですが
定価で買う価値はありますか?

862 :白ロムさん:2022/01/13(木) 22:13:54.12 ID:Ed8BONym0.net
>>861
ないっす 完全に趣味

863 :白ロムさん:2022/01/13(木) 22:14:06.12 ID:MaW9WREi0.net
povoをMNP弾にすれば2万円引きだよ

864 :白ロムさん:2022/01/13(木) 22:27:29.52 ID:0VWqo+SW0.net
>>859
うちに何本かあるusbcを差し込んでもどれでも充電が始まらないんです。で、一旦電源落として再起動したら始まる感じ。おかしいですよね。

865 :白ロムさん:2022/01/13(木) 22:38:20.02 ID:QtiRrqdk0.net
純正アダプター使えって奴だな

866 :白ロムさん:2022/01/13(木) 22:40:00.84 ID:1NpxbhFo0.net
>>864
USBケーブルやACアダプタの異常を疑った方がいい

867 :白ロムさん:2022/01/14(金) 00:11:44.40 ID:IgtuPREY0.net
>>864
auショップに行ってそこの充電器でも再現出来たら無償交換だね

868 :白ロムさん:2022/01/14(金) 03:36:50.12 ID:3mEteyXM0.net
>>861
オレは定価で買う価値あると思う派。
どうしても高いと思うなら楽天モバイル契約してMNP22000円引きもあり。

869 :白ロムさん:2022/01/14(金) 06:53:49.69 ID:64Li+lpd0.net
povo+auキャリアメールって出来るのこの機種
3g取り替え割で交換即移動したい!

870 :白ロムさん:2022/01/14(金) 08:38:58.87 ID:Z930ILSg0.net
CA'z CAFEとか樫尾さんはマジ神やったなぁ (遠い目

871 :白ロムさん:2022/01/14(金) 09:00:54.60 ID:yNWPRQkO0.net
少し早いですが次スレを立てて置きました

au G'zOne TYPE-XX KYY31 Part.6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1642118241/

なお次スレから>>950を踏んだ人が新スレを立てるルールをテンプレに追加したので
一通り読んで確認をお願いします

872 :白ロムさん:2022/01/14(金) 09:11:50.89 ID:YOoMSbJp0.net
過去スレ一覧とかいる? >>46をテンプレに入れるとか
もうちょっと考えてスレ立てようよ

873 :白ロムさん:2022/01/14(金) 09:26:26.14 ID:9eheTkFU0.net
46いっすねー
俺、それ見ながらやっても試行錯誤でしたけども。助かりました。

あと電池持ち良くする方法欲しい、欲しくないっすか?

874 :白ロムさん:2022/01/14(金) 09:28:56.19 ID:9eheTkFU0.net
つーか
900にもなってねえのに立てるとか
さすがに保守に行く気にもならんわ

875 :白ロムさん:2022/01/14(金) 09:40:34.47 ID:lQ9aDNul0.net
機種変更して初めての料金のお知らせメールが届いたんだけど
インフォボックスじゃなくて受信ボックスに入った。
Xのときは何か設定した記憶はなく自動でインフォボックスに届いてて
XXも同じかと思ってたけど違うみたいね。
XXのインフォボックスは何用なんだろ?

876 :白ロムさん:2022/01/14(金) 10:20:32.59 ID:LN8Chjz70.net
オンラインで頼むと届いた日に自動的に切り替わると思ってたが違うんだな。

切り替えは自分でやらんといかんなら、いまオンラインで頼む→3月末に切り替えたらええんでは?と考えてます。

877 :白ロムさん:2022/01/14(金) 11:04:43.60 ID:j+wiiUHg0.net
文句あるやつは自分で立てればいいんじゃね

878 :白ロムさん:2022/01/14(金) 11:06:10.50 ID:O7AWDFdX0.net
やらんばあい2週間だかで切り替わるんやろ

879 :白ロムさん:2022/01/14(金) 11:06:28.21 ID:lQ9aDNul0.net
>>876
届いてから1週間程で自動的に切り替わるよ

880 :白ロムさん:2022/01/14(金) 12:03:21.80 ID:ZvNikE0L0.net
>>875
インフォボックスは広告用かな最初に広告許可した人に届く
広告来たからAUIDから解除したよ

881 :白ロムさん:2022/01/14(金) 13:16:48.27 ID:psbBk2q+0.net
ポポはいつまでメンテしとんねん

882 :白ロムさん:2022/01/14(金) 14:44:05.18 ID:XP2ts9Ft0.net
ポポってなんやねん

883 :白ロムさん:2022/01/14(金) 14:48:16.16 ID:rVLsvok+0.net
カリン塔にいるヤツ

884 :白ロムさん:2022/01/14(金) 15:57:51.33 ID:TWoPGG/k0.net
地球の神の付き人だろ

885 :白ロムさん:2022/01/14(金) 16:55:50.91 ID:NDwijkud0.net
>>869
できると思うけど、PCメール扱いになるのでは?
教えてエロい人。

886 :白ロムさん:2022/01/14(金) 17:10:44.44 ID:3mEteyXM0.net
法林さんの動画がついに出たぞ

887 :白ロムさん:2022/01/14(金) 17:20:16.50 ID:4mthAUrk0.net
ハゲ動画はいらんねんハゲタコ

888 :白ロムさん:2022/01/14(金) 17:21:00.12 ID:uU+grUCU0.net
>>886
既出。3日遅いよ。

889 :白ロムさん:2022/01/14(金) 17:32:23.25 ID:FGOwHViN0.net
>>885
できませんねぇ
キャリアメール使いたいなと思うたびSim入れ替えるならできるんじゃない?
もしくは転送機能

890 :白ロムさん:2022/01/14(金) 19:46:15.82 ID:kWwYadJD0.net
>>849
短期でCOCOA 使えといわれて
スマホ用意した。
丈夫な方に振ったのに、
なんか本末転倒なことになっている。

891 :白ロムさん:2022/01/14(金) 20:44:13.70 ID:AcsFhp4f0.net
>>890
何をおっしゃるのか分けわからん

892 :白ロムさん:2022/01/14(金) 20:47:16.67 ID:AWriUr+g0.net
COCOAと言えばMac OSX

893 :白ロムさん:2022/01/14(金) 21:41:01.21 ID:WnUWLvQ80.net
>>861
自分は定価でも買ったと思う
個人的に求めるのは探しやすい目立つ色とtype-xのようにいざという時に壊れずに電話出来たらいいなあという二点で後はおまけ
でも打ちどころもあるだろうし強度を試す度胸は無い

894 :白ロムさん:2022/01/14(金) 22:48:25.45 ID:g0j3BwEx0.net
COCOAは感染者の自己申告が無いと機能しないアプリだから
二束三文の中古スマホ買ってインストールしておけばいい

そもそも治療や隔離が完了して娑婆に出られた人は安全なんだから
正直に申告した人に関しては過去の履歴だし意味不明

隔離に従わない、解熱剤で誤魔化して外出してるとか本当に警戒すべき
悪質な奴の対策にはならないからますます意味不明

895 :白ロムさん:2022/01/15(土) 00:18:07.40 ID:4CEMkyyn0.net
カメラ機能で照明付けて写真撮って終了したら照明のライト付いたまま消えんかった もう一回カメラ起動して終了したら消えたけど 京セラヤバイなw
ちなみに何回かカメラ起動したけど再現はできんかった
何でこんな会社が儲かってカシオが…orz

896 :白ロムさん:2022/01/15(土) 00:44:57.39 ID:6VyuWvks0.net
メインの秒針の画面は
山口崇時代のクイズタイムショックの回転椅子セットみたいだ。
そんなオッサンいるだろ?

それにしてもTYPE-Xから機種変更した人用に
電話帳の移行の完全マニュアルを1枚つけるべきだったろこれ。

897 :白ロムさん:2022/01/15(土) 02:26:10.72 ID:X/P3X/sy0.net
前スレの>>378とそのレスを読んでも、はっきりと分からなかったのですが、au onlineショップでType-XXを使ってauかんたん決済で電池パックや卓上ホルダなどのオプション品は買えるのでしょうか?
まだXXの現物が届いていないので試せないのです。
au onlineショップで以下のような注意書きが出てきて混乱しています。
auかんたん決済が使えないなら代引きかクレジット払いにしようと考えています。



G’zOne TYPE-XX KYY31に関する商品
●4G LTE料金プランご契約のお客さま ※2021年9月1日以前にau IDを取得されている方(電話番号との紐づけが完了されていない方)
現在保有のau IDではアクセサリーのご購入ができませんので、以下いずれかの方法で購入手配をお願いします。
@お客様情報をご入力いただき、代引きでご購入(au IDの情報が未連携のため)
Aご家族でお持ちのau回線に紐づいたau IDへ統合いただいた上で、au回線に紐づいたau IDでログインの上、設定されている支払方法でご購入
※au IDの統合については こちら からご確認ください。
●5G対応料金プランご契約のお客さま ※2021年9月2日以降にUQ mobileを契約されてau IDを取得された方
取得されたau IDでご購入可能です。
※1万円以上の商品を購入いただくには、au IDでのログインが必要となります。

898 :白ロムさん:2022/01/15(土) 02:30:19.03 ID:kBtEeJ3V0.net
>>897
俺は発売前の予約でクレードルとストラップを取り置いてもらってた
モックどころかカタログすら置かないくらいの店舗だったので
予約者の分しかアクセサリ類も入荷しなかったらしい

899 :白ロムさん:2022/01/15(土) 02:36:57.35 ID:X/P3X/sy0.net
ちなみに現在使用中の機種はType-Xです。

>>898
店頭ではなく電話でXXへの機種変更手続きをしたので、オプション品の店頭在庫の情報は全く持っていないんですよね。
オンラインショップで在庫が無くても店頭在庫がある場合もあるのでしょうか?

900 :白ロムさん:2022/01/15(土) 02:45:02.61 ID:X/P3X/sy0.net
卓上ホルダと電池パックを買おうと思っているのですが、どちらもずっと在庫なしになっているので困ったものです。
特に卓上ホルダは無かったら困るなあと。

901 :白ロムさん:2022/01/15(土) 06:15:02.77 ID:7UF98Gvl0.net
povoはpoverty(貧困)っていう意味な

902 :白ロムさん:2022/01/15(土) 06:17:31.72 ID:mKse6zAW0.net
年末にG'zOne購入。
卓上ホルダーはオンラインは常時ないけど、年末年始にショップに電話したら、数店舗に在庫あった。
卓上ホルダーとストラップは、ショップで買えたんでタイミング良かったのか、ラッキーだった。

903 :白ロムさん:2022/01/15(土) 07:06:54.71 ID:ptJnEzOd0.net
冷えたわ。
極寒地、使えてますか?

904 :白ロムさん:2022/01/15(土) 10:41:32.63 ID:gCi5ozOR0.net
冷凍倉庫勤務だから毎日余裕

905 :白ロムさん:2022/01/15(土) 11:55:29.33 ID:GRMRvcmq0.net
>>897
パソコンでは買えませんってあったから
ほっとくつもりっだった回線切り替えをして
TYPE-XXのブラウザ使ってかんたん決済で買えましたよ
購入ページをブックマークしたんだけど
何故か二つブックマークがあって、googleやじぶん銀行も入ってたので
最初からブックマークされてたかもしれない

906 :白ロムさん:2022/01/15(土) 12:09:15.60 ID:kXuM64P+0.net
>>905
すごいねあんな狭い画面で購入出来るなんて尊敬するわ

907 :白ロムさん:2022/01/15(土) 12:40:47.32 ID:ptJnEzOd0.net
>>904
ありがとう

908 :白ロムさん:2022/01/15(土) 13:15:29.52 ID:CVjXz3o/0.net
いえいえ

909 :白ロムさん:2022/01/15(土) 13:16:22.64 ID:WIasjP3I0.net
>>904
マグロさんこんにちは

910 :白ロムさん:2022/01/15(土) 14:46:09.93 ID:SV+EqppEO.net
>>909
鰹では無いんですね。

911 :白ロムさん:2022/01/15(土) 15:08:04.41 ID:rL+tKo6l0.net
>>910
CASIOと言えば鰹だよな
鮫かもしれんが

912 :白ロムさん:2022/01/15(土) 15:37:45.35 ID:EKGjHy6A0.net
ペンギンもな

913 :白ロムさん:2022/01/15(土) 16:03:43.13 ID:NuXscRP60.net
やっぱバッテリー表記おかしいわ
70%位まではやっぱゆっくり減るけど
そっからはナイアガラ 急転直下だ
気づいたら4%になってる

914 :白ロムさん:2022/01/15(土) 16:25:12.88 ID:Rod46K1p0.net
au ご意見・ご要望をお聞かせください
https://www.au.com/cs/action/

915 :白ロムさん:2022/01/15(土) 16:46:15.23 ID:kBusBJYh0.net
黒はボディも裏面のメタリックグレーくらいがよかったなあ

916 :白ロムさん:2022/01/15(土) 16:52:06.93 ID:eIzwNflS0.net
>>905-906
在庫無いから試してないけど
テザリングでPCから買えると思ってる
出来ないんかな?

917 :白ロムさん:2022/01/15(土) 17:25:44.98 ID:XQxRydyz0.net
>>899
俺は近隣の数店舗に電話確認して3店舗目で見つけた

918 :白ロムさん:2022/01/15(土) 17:33:05.28 ID:8fJWYxq00.net
店舗に在庫無くても予約したら買えんじゃね?

919 :白ロムさん:2022/01/15(土) 18:05:30.73 ID:XQxRydyz0.net
>>918
店に確認したとき取り寄せできますかって聞いたら在庫調べて無かったので無理って言われた

920 :白ロムさん:2022/01/15(土) 18:15:06.71 ID:X/P3X/sy0.net
>>905
TYPE-XXからでもauかんたん決済を使えるんですね
>>897に転載したauオンラインショップ・ホームページの説明だと4G LTE料金プランの契約だと使えないみたいに書いてありますが、”紐づけ”とやらが完了していたら使えるんでしょうかね。
本当に何だかよく分かりませんね。
かんたん決済ができたとしてもオプション品の在庫が無いので、どうしようも出来ないですが。

921 :白ロムさん:2022/01/15(土) 18:18:42.94 ID:X/P3X/sy0.net
>>917
電話等で店舗に直接確認するしかないですよね・・・
運良く在庫があれば買えますね。

922 :白ロムさん:2022/01/15(土) 18:24:25.79 ID:X/P3X/sy0.net
auオンラインショップで在庫ありになったら、XXがまだ届いてなくてもパソコンから注文して買った方がいいよね。
パソコンからau携帯電話のauIDでログインしたら、代引きやクレジット払いでXXのオプション品は買えますよね?

923 :白ロムさん:2022/01/15(土) 18:47:37.84 ID:Lim6y0o+0.net
KYF37で使っていたSim(?VKプランS)をそのままこの機種で使えますか?

924 :白ロムさん:2022/01/15(土) 18:54:06.69 ID:zWf/hGv50.net
先週土曜近所のauショップ何店舗かに電話してみましたが、1店舗だけストラップがあるだけでバッテリー、卓上ホルダはありませんでした。
バッテリー交換できるのがガラホの利点だと思っていますが発売から1ヶ月も経たずに欠品は辛いですね。

925 :白ロムさん:2022/01/15(土) 19:30:07.82 ID:BvBUB7J50.net
発売当初から欠品やろ

926 :白ロムさん:2022/01/15(土) 19:38:57.60 ID:0yz6ZY800.net
>>924
TYPE-Xみたいに瞬時に電池を交換出来るような作りになってないから注意ね

TYYPE-Xの時は交換用バッテリーを持ちあるいてたけど
XXでは交換用バッテリー買ったけど一回取り替えて諦めてそれ以来使ってない。

927 :白ロムさん:2022/01/15(土) 19:40:06.92 ID:XQxRydyz0.net
Type-cで充電する人なんて少ないんだから本体と同じくらい製造しとけばいいのにな
これの場合車用に買う人も居るし

928 :白ロムさん:2022/01/15(土) 19:50:44.45 ID:mKse6zAW0.net
>>922
多分できると思うからやってみて

929 :白ロムさん:2022/01/15(土) 19:55:47.12 ID:mKse6zAW0.net
しっかし、この機種に限らず、昔からauは電池などアクセサリーの欠品が常時とか多いよな〜

930 :白ロムさん:2022/01/15(土) 20:38:52.28 ID:Yxntc/NR0.net
新宿のauStyleで卓上ホルダー取り寄せ予約した
在庫が復活するのはいつになるのかわからんとのこと

931 :白ロムさん:2022/01/15(土) 23:37:34.73 ID:zWf/hGv50.net
>>926
ありがとうございます。
SDカードを差し込む際バッテリーを取り出す機会がありましたが、
背面カバーもバッテリーも取り外し辛かったです。
バッテリーのベロの部分は何回か取り外ししたら千切れそうです
頻繁にバッテリー交換することを考えていないのでは、という造りですね。
TYPE-Xの良さだけが際立ってしまう。
カシオデザインが最高なのが救いです。

932 :白ロムさん:2022/01/16(日) 00:22:34.93 ID:bYPfUWjx0.net
津波警報来なかったぞ

933 :白ロムさん:2022/01/16(日) 00:23:31.82 ID:Dcl6YCKx0.net
>>926
まだ20回くらいしか電池パックの脱着してないけど、ベロは大丈夫そうだよ
たぶん1000回くらいは楽勝で耐えると思う

934 :白ロムさん:2022/01/16(日) 01:09:08.32 ID:XQsUPxc20.net
内陸部なのに緊急警報きまくりだわヽ(`Д´)ノ

935 :白ロムさん:2022/01/16(日) 07:14:40.42 ID:QLGgSfpR0.net
バロメーターのグラフ見てご覧昨夜気圧の急変動でグラフに角がでてるよ

936 :白ロムさん:2022/01/16(日) 09:02:35.90 ID:Rznf15pR0.net
「ババ様3G民みんな死ぬの?」
「定めならね。従うしかないんじゃよ」

937 :白ロムさん:2022/01/16(日) 09:52:51.39 ID:LJZVYZT00.net
>>935
確かに少し上がって下がってる。
2hPaなんて誤差じゃないのかと思ったけど見事な動画があった。
https://weathernews.jp/s/topics/202201/150195/

938 :白ロムさん:2022/01/16(日) 10:01:55.69 ID:UGoId4ZG0.net
>>935
TORQUE 5Gも持ってるのか、金持ちやん

au TORQUE 5G by KYOCERA Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637115955/546
546 SIM無しさん (アウアウウー Sa21-9M8E [106.146.110.251]) 2022/01/16(日) 07:13:31.37 ID:4ULPprV/a
バロメーターのグラフ見てご覧昨夜気圧の急変動でグラフに角がでてるよ

939 :白ロムさん:2022/01/16(日) 10:10:50.14 ID:m+Jp8td10.net
TYPE-XXだけじゃ どうにもならんやろ

940 :白ロムさん:2022/01/16(日) 12:14:44.55 ID:Ki73xBcD0.net
昨夜から比べて5気圧くらい落ちてる
高度も20mくらい変化してる
ずっと自宅に居るのに

941 :白ロムさん:2022/01/16(日) 12:48:45.92 ID:74t5iKF60.net
>>940
5気圧落ちてるってお前どこの惑星に居るんだよ

942 :白ロムさん:2022/01/16(日) 21:32:27.42 ID:j5fIZlvl0.net
逃げて

943 :白ロムさん:2022/01/17(月) 13:03:17.83 ID:9+jmaq3g0.net
スマホスタートプラン(フラット)って、5分間通話無料でデータ3GB/月で2,288円/月は格安スマホ並みにお得だよね?

944 :白ロムさん:2022/01/17(月) 13:15:41.57 ID:9+jmaq3g0.net
TYPE-XXからスマホに機種変更してもスマホスタートプラン(フラット)に加入できるよね?
TYPE-XXを実際に使ってみて気に入らなかったら、そういう方法もあるよね

945 :白ロムさん:2022/01/17(月) 13:17:56.98 ID:M0uT2xv/0.net
>>943
営業お疲れ様
とっととお帰りください

946 :白ロムさん:2022/01/17(月) 13:20:56.87 ID:Sn7pKo8J0.net
>>944
au by KDDI 質問スレ Part.243 W無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1636948802/

947 :白ロムさん:2022/01/17(月) 15:41:09.95 ID:atli8X5M0.net
>>944
16ヶ月使えばね

948 :白ロムさん:2022/01/17(月) 16:49:40.93 ID:9+jmaq3g0.net
16ヶ月以上は、「4G LTEケータイとりかえ割」の適用条件で「スマホスタートプラン(フラット)」には関係ないはず

4G LTEケータイとりかえ割
概要
auケータイ(4G LTE)(注1)(注2)(16カ月目以上ご利用)から対象のauスマホ(4G LTE・5G)・auケータイ(4G LTE)へ機種変更(ご購入)いただくと、機種代金から最大22,000円(税込)割引!

期間
2019年10月1日(火)〜

適用条件
auケータイ(4G LTE)(注1)(注2)(16カ月目以上ご利用)から対象のauスマホ(4G LTE・5G)・auケータイ(4G LTE)へ機種変更(ご購入)

949 :白ロムさん:2022/01/17(月) 17:36:43.85 ID:bicBFAS60.net
スマホスタートプランは確かに直接関連ないかもだが
店舗での4Gケータイの機種変からのスマホ端末割引は
16カ月以上って書かれてる特にヤマダはそういう条件だった

950 :白ロムさん:2022/01/17(月) 19:10:36.03 ID:yKzmjBiN0.net
中古端末を買って持ち込みでやれば良い。

951 :白ロムさん:2022/01/17(月) 20:33:39.17 ID:HmEXM83K0.net
おい営業!安さばっかりアピールする前に、他にやることあるだろ!
クソショボい京セラのソフトウェアを早くケータイアップデートしろ!
お前らKDDIは今までカシオのG'zOneとEXILIMブランドにお世話に
なって成長してきたんだろ!
カシオの開発チームを呼び戻してKDDI直轄事業にするぐらいの
気概を見せてみろ!
au専売にせずにキャリアフリーにして、au版は「G'zOne」名義、
他キャリア版を「TORQUE」名義でOEM供給すればいい


って、法林先生が言ってたような言ってなかったような

952 :白ロムさん:2022/01/17(月) 20:58:20.92 ID:Xod9plDN0.net
マジかよハゲ最低だな 

いやまぁG'z(日本ではau専売)もEXILIMもauが多かったのは確かだけど、、、、

953 :白ロムさん:2022/01/17(月) 22:19:25.36 ID:3iRON2O80.net
営業に言ってもしょーがないだろ

954 :白ロムさん:2022/01/17(月) 22:37:23.89 ID:9+jmaq3g0.net
なぜか営業扱いされて笑える
TYPE-XからTYPE-XXに乗り換えた者なんだが

955 :白ロムさん:2022/01/17(月) 22:39:34.73 ID:9+jmaq3g0.net
無料で貰えるものは貰っておかないと損だから、とりあえず貰った

956 :白ロムさん:2022/01/17(月) 22:56:41.57 ID:qDnTxnxZ0.net
卓上ホルダで充電するたび
不出来な子だなぁと思う

957 :白ロムさん:2022/01/17(月) 23:52:12.36 ID:LfoSXvps0.net
常に高度が-24だわ
俺どこに住んでんだよ

958 :白ロムさん:2022/01/17(月) 23:52:17.47 ID:ZE9Ly9Uf0.net
さっさとスマホに乗り換えてもらわんと困るのに、魅力的なガラホ作るわけなかろうて。

959 :白ロムさん:2022/01/17(月) 23:52:53.22 ID:0A2cu8dG0.net
保証から外れるが自作できるのかな
ガラケーの充電ホルダを自作してるのは
Web上で見かけるが

960 :白ロムさん:2022/01/18(火) 01:13:34.86 ID:hXEYSQke0.net
3Gケータイからの無料交換機種のスマホはショボいのしかない

961 :白ロムさん:2022/01/18(火) 01:30:13.51 ID:O6STKVvV0.net
多分この機種はタイプx使ってる人々があまりにも頑固に使い続けてるのを見て後継機を作らんと解約されるのをキャリアが危惧して超特急で作らせたんだろうな。

962 :白ロムさん:2022/01/18(火) 02:33:19.08 ID:C+4Dll3q0.net
多分じゃなくて、
TYPE-X使ってる人が機種変してくれなくて、後継機がないならau使い続ける必要もないとか言うから、
そういう人の為に作ったって記事でてましたがな。

963 :白ロムさん:2022/01/18(火) 03:14:42.57 ID:/Gg8dhDN0.net
ホーリン先生なーw

964 :白ロムさん:2022/01/18(火) 03:42:21.13 ID:sCx0iGf40.net
そーだぞ、カシオじゃない端末使うんなら、auにこだわる
理由なんて無いんだぞ、ROG PHONEにしたっていいんだ
それが証拠に見ろ、法林先生なんか、あの歳で無理して首から
XX吊り下げてんだぞ、あれ見て何とも思わねーのか
隣の女の子がドン引きしてアクリル板で距離置いてただろ
おい聞いてるのか営業!

965 :白ロムさん:2022/01/18(火) 07:24:55.67 ID:7Qf1rAiy0.net
>>957
どこに住んでるんだよって自分の見てみたら-55mだったわ

966 :白ロムさん:2022/01/18(火) 09:32:49.91 ID:dW8wRl9v0.net
いやどんだけTYPE-Xユーザーいるんよ
企業が動くくらいって相当な数字やぞ

967 :白ロムさん:2022/01/18(火) 09:41:16.40 ID:gYNBLW520.net
>>962
時期的にx使ってる奴らが、巻き取りでより良い条件を待ってただけじゃん

968 :白ロムさん:2022/01/18(火) 10:02:48.89 ID:h/LO+2D20.net
仕事中は軍手してること多いから、タフネスでもスマホは選択肢に入らなかった
丁度XXみたいなの探してたのだ

969 :白ロムさん:2022/01/18(火) 10:32:28.12 ID:ArYmbJev0.net
>>951
意訳すぐるww

970 :白ロムさん:2022/01/18(火) 10:36:05.04 ID:ArYmbJev0.net
TYPE-Xはメールを片手打ち出来るのがメリットだったけど、XXは両手打ちで打つしかなくなった(あくまで俺基準)。
全部バンパーの位置のせいだ〜〜〜!

971 :白ロムさん:2022/01/18(火) 10:54:01.33 ID:2vbXZjlA0.net
>>957,965
高度計の使い方くらい読もうよ

972 :白ロムさん:2022/01/18(火) 13:34:22.88 ID:SE5Vq1Zl0.net
>>970
XXのバンパーには人差し指を当てて押し辛いF1キーは小指で押すんだよ

973 :白ロムさん:2022/01/18(火) 14:27:19.83 ID:5ec2S8Ln0.net
>>970
ほんと使いづらいよなこれ
なにかカバーでも出ればなあ

974 :白ロムさん:2022/01/18(火) 14:38:59.22 ID:SE5Vq1Zl0.net
小指と薬指も使って打てる様に慣れればかなり使い易くなるよ
キー間の開きはXの時みたいに一々グローブ外す必要が無いのは助かっている

975 :白ロムさん:2022/01/18(火) 16:01:21.33 ID:szy6bWJ40.net
「TYPE-XXみたいなのを待ってた!」って言う人達は、
なんでX01に行かなかったんだろうな。

976 :白ロムさん:2022/01/18(火) 16:09:50.84 ID:EEDYvMp70.net
3G携帯をずっと使わせてくれるのが一番良かったんだけどな。とりあえずXXにして様子見っす

977 :白ロムさん:2022/01/18(火) 16:35:01.24 ID:GJkUU6SL0.net
>>975
TYPE-Xで十分だったからね
使えなくなるまで使う気でいた
壊れるまでとか3G停波まで

TYPE-Xが今後も使えるなら
TYPE-XXにも乗り換えなかったと思う

978 :白ロムさん:2022/01/18(火) 16:37:50.08 ID:hXEYSQke0.net
>「TYPE-XXみたいなのを待ってた!」って言う人達は、
なんでX01に行かなかったんだろうな。

そんな人はほとんどいなかったからだろうな
実際には、3G停波になるから、渋々TYPE-XXで妥協した人が多かったのだろう

979 :白ロムさん:2022/01/18(火) 17:20:12.14 ID:ZmF+0x6M0.net
慣れたと思った頃に不意に現れる昔の記憶
なんかType-Xの頃の感覚でバンパー下向きで充電台にセットしてた
しかもストラップが挟まって浅いけどしっかりはまってた

980 :白ロムさん:2022/01/18(火) 17:28:30.50 ID:Z96IgeN30.net
>>967
だからその人らが他に流れないようにXXを出した訳だが
これがその記事
itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/06/news079.html

981 :白ロムさん:2022/01/18(火) 17:31:27.90 ID:Z96IgeN30.net
一方で、KDDIが行った自社調査によると、G'zOneシリーズを利用しているユーザーは、ケータイ(フィーチャーフォン)比率が今でも高い上、他メーカー/ブランドを利用しているユーザーと比べるとメーカー/ブランドに対するロイヤリティー(忠誠心)が高い傾向にあるという。端的にいえばケータイタイプのG'zOneがあるからauを使っているという人が少なくないようだ。

982 :白ロムさん:2022/01/18(火) 18:08:00.16 ID:3wL6oT+X0.net
まさかここまでのクソを掴まされるとは思わないじゃん

983 :白ロムさん:2022/01/18(火) 18:26:36.06 ID:pZlfschW0.net
中身はX01をマイナーチェンジしただけだもんな

984 :白ロムさん:2022/01/18(火) 18:29:36.85 ID:Z96IgeN30.net
>>982
俺にとって必要最低限の機能を満たしてるから特に問題ないな
Xが良すぎただけでそれ以外の歴代G'zもその時期の最高スペックではなかったし

985 :白ロムさん:2022/01/18(火) 18:30:08.79 ID:wTgDoq1d0.net
>>983
X01そこまでひどくないぞ

986 :白ロムさん:2022/01/18(火) 18:31:05.64 ID:I22eBRxh0.net
>>982
俺はTYPE-XからX01に機種変した時に同じことを思ったよw
ガラケーがこれほどまでに退化しているとは思いもよらなかった。歴史は繰り返す……
ちなみに今はTYPE-XXに機種変するかどうか悩み中

987 :白ロムさん:2022/01/18(火) 19:06:51.86 ID:E13cjRT40.net
悩む理由がわからない
他に選択肢はない

988 :白ロムさん:2022/01/18(火) 19:06:53.52 ID:3wL6oT+X0.net
>>986
やめとけやめとけ
今の所電池もたねぇ見掛け倒しのゴミやで

989 :白ロムさん:2022/01/18(火) 19:30:17.89 ID:H5p+znN00.net
PS装甲解除される

990 :白ロムさん:2022/01/18(火) 19:34:13.09 ID:0r7s3s+I0.net
>>986
電池パック含めた純正のアクセサリが
オンラインショップの在庫なしになってるから
それも考慮してな

991 :白ロムさん:2022/01/18(火) 20:05:49.35 ID:qAW7QPYU0.net
>>985
x01の方が高機能だしな

992 :白ロムさん:2022/01/18(火) 20:08:13.03 ID:sCx0iGf40.net
ガラケーのいいところは、画面が指紋でベタベタにならないこと
本体をラフに握れること・そしてコンパクトなこと

なにより、カシオの端末の多くが、持ちやすくて握りやすく、
ボタンが押しやすくて配置も自然・ソフトウェアも、「ここまで
出来たら便利なんだけどなあ」が実現したことが多かった
ハートクラフト思想が好きだった

993 :白ロムさん:2022/01/18(火) 20:13:07.30 ID:BeMwmgxi0.net
24時間で通話5分、天気見てニュース斜め読みして97%
48時間後は似たような使い方で72%
言われてるほど電池もち悪くない気がするけど

994 :白ロムさん:2022/01/18(火) 20:15:00.27 ID:Gt1voaql0.net
待受オンリーなら4日は持つな
@23区内

995 :白ロムさん:2022/01/18(火) 20:16:16.23 ID:Z96IgeN30.net
>>993
同じ使い方でその差は数字が当てに出来ないんだよなぁw
俺の使い方ではぎりぎり4日だった

996 :白ロムさん:2022/01/18(火) 20:17:56.67 ID:E13cjRT40.net
結局電波届かない場所に住んでる人が余計に電池食って騒いでる

997 :白ロムさん:2022/01/18(火) 20:24:24.23 ID:BeMwmgxi0.net
>>995
電池なんてそんなもんじゃない?
車の燃料メーターじゃないんだからさ
おおまかな目安だけでも表示されるだけ有難いけどなぁ

998 :白ロムさん:2022/01/18(火) 20:31:31.85 ID:L9YNI8s70.net
電池の減り方なんて電池そのもの以外に設定と仕様環境でも変化するし
一概に言えないね

999 :白ロムさん:2022/01/18(火) 20:43:29.80 ID:g7qPiiGa0.net
999

1000 :白ロムさん:2022/01/18(火) 20:43:38.11 ID:1hNG0dSg0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200