2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au GRATINA KYF42 Part2

1 :白ロムさん:2022/01/29(土) 17:39:18.56 ID:4HGRmhcE0.net
KYF42について語るスレです

2021年8月13日発売

アップデート
2021年11月30日:着信履歴/発信履歴一覧画面で、日付が改行される場合がある事象の改善
2022年1月27日:着信拒否設定をした電話番号からのSMSを受信してしまう事象の改善

仕様
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf42/spec/
※+メッセージをSMSモードにすればCメールは使えます

前スレ
au GRATINA KYF42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1628506217/

2 :白ロムさん:2022/01/29(土) 17:39:32.35 ID:4HGRmhcE0.net
仕様一覧
カラー ホワイト/ライトブルー/ブラック
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約51×112×17.9mm
重量 約125g
バッテリー容量 1,500mAh
充電時間 約130分(Type C共通ACアダプタ01/02[別売]使用時)
連続通話時間 約600分(VoLTE)
連続待受時間 
約450時間(4G LTE)

au ICカード種類 au Nano IC Card 04 LE
CPU QM215/1.2GHz×4コア
メモリ 内蔵 RAM:1GB/ROM:8GB
外部 microSDHC(最大32GB)
対応通信規格 4G LTE
最大通信速度 受信最大150Mbps/送信最大50Mbps
ディスプレイ 約3.4インチ FWVGA TFT液晶
カメラ メイン 約800万画素CMOS
撮影サイズ 静止画 最大3,264×2,448ドット(8M)
動画 最大1,280×720ドット(HD)
外部接続 Wi-Fi IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)
Bluetooth Ver.4.2
外部デバイス USB Type-C
耐衝撃/防水/防塵 耐衝撃(MIL-STD-810H Method 516.8:Shock-Procedure IV)/防水(IPX5/IPX8)/防塵(IP5X)
主な対応サービス au VoLTE 〇
Wi-Fiテザリング(最大10台接続) 〇
au世界サービス 〇
緊急速報メール 〇

3 :白ロムさん:2022/01/29(土) 18:08:30.34 ID:429sE4w50.net
+メッセージをSMSモードにする方法

初期時
利用規約で画面右下の「同意する」ではなくて左下の「SMS利用」を選択する

+メッセージ運用時
+メッセージ起動後、マイページ > 設定 > その他
から初期化して上と同様の利用規約にたどり着く

4 :白ロムさん:2022/01/29(土) 18:26:14.46 ID:S6ifgwmp0.net
1乙 イケメン

5 :白ロムさん:2022/01/29(土) 18:30:37.91 ID:S6ifgwmp0.net
+メッセージに関してはこの機種をここで下調べしてて、パケット(ギガ)を少しでも余計に使われたく無い人は最初SMSモードにしないと、その瞬間から8-10MB分の初期設定を落としやがるのでご注意を。とくにプラン次第で軽くパケ死も。

6 :白ロムさん:2022/01/29(土) 21:04:27.51 ID:BqDB9K1l0.net
kyf43 かんたん 赤外線あり wifiなし bluetoothなし
kyf42 GRATINA ライトなし
kyf41 かんたん 赤外線あり
kyf39 GRATINA OS5.1.1

7 :白ロムさん:2022/01/30(日) 08:15:33.89 ID:+ZlK7hk50.net
>>3
LTE NETを契約していないと「SMS利用」を選べず、強制的に+メッセージとなります。
ただし、SMSモードで動くので問題ありません。

8 :白ロムさん:2022/01/30(日) 08:17:38.53 ID:+ZlK7hk50.net
>>5
補足です。初期設定の後は、毎日約1MBを落とされます。

9 :白ロムさん:2022/01/30(日) 09:05:14.91 ID:iUsmanW/0.net
kyf37もwifi設定済みで、42も同じにしてるんだけど、37はwifiほとんどサスペンドされてるようだけど、42は常に小刻みに通信してるっぽいなぁ、コレで電池食ってね?
1時間1%くらいの感じするわ。wifiにしては電池食い過ぎだが。

10 :白ロムさん:2022/01/31(月) 00:18:51.32 ID:OUcCoJHG0.net
定期的にメールの新着確認をしないと
ピカピカ点滅続けるのが地味に鬱陶しい(´・ω・`)

11 :白ロムさん:2022/01/31(月) 09:26:02.88 ID:3ht1/C1I0.net
1スレ完走おめ

>>10
お知らせ機能に何を言っとるんだ?

12 :白ロムさん:2022/01/31(月) 18:18:32.82 ID:rxkQpIno0.net
んーやっぱりwifi on にするとやたら食う感じだわ。
オフにして様子見してるけどだいぶんマシだわ。
wifiの省電力も劣化してんなコレ。チップレベルなのか?OSレベルなのか?はわからんけども。

13 :白ロムさん:2022/01/31(月) 18:48:07.71 ID:SDkCwgjQ0.net
開発者向けオプションからwifi関連の項目弄ってみたら?

14 :白ロムさん:2022/01/31(月) 18:56:51.57 ID:rxkQpIno0.net
んーイマイチわからんのと、一応節電っぽくあるのはなってるなぁ

15 :白ロムさん:2022/01/31(月) 19:34:11.71 ID:y56dJqh+0.net
>>11
手動で新着確認のボタンを押すまで
ずっと点滅してるんだよ。
確認してもメールが来てるわけでもない。
俺だけ?(´・ω・`)

16 :白ロムさん:2022/01/31(月) 19:50:25.30 ID:SMtDY3Ij0.net
>>15
お知らせLEDは電話,メールだけに設定してるか?
何か他のことをを知らせようとしてないか?

17 :白ロムさん:2022/01/31(月) 23:03:46.52 ID:BU2PM40o0.net
わしもね 何もないのにピカピカし続けるのあるわ
46同時長押ししてもう一度新着メールのお知らせを見ると点滅がやむ場合もある

18 :白ロムさん:2022/02/01(火) 20:09:52.98 ID:yJV4+rbO0.net
>>4
1おつ さんきゅーいけめん

19 :白ロムさん:2022/02/01(火) 20:14:06.84 ID:yJV4+rbO0.net
わい、今月でAUからMNP転出する所存やで。
基本料は日割りやと思うんやが、機種変更早割キャンペーン(3G)の500円引きは適用されないんかね?

2年契約Nやから、解約料が1000円+税かかるのは承知してるんやが。
結局最後にいくら請求くるかわからへんねん。

20 :白ロムさん:2022/02/01(火) 22:02:23.52 ID:uru0ln4T0.net
確か3月末で解約金廃止されるんじゃなかったっけ
残ってもいいと思えるようなプランが発表されない限り、自分はその後に転出する予定

21 :白ロムさん:2022/02/01(火) 23:50:12.06 ID:+txIiPw00.net
4月になったら自動解約じゃなかった?転出する回線が無くなってるわけだが

22 :白ロムさん:2022/02/01(火) 23:58:03.51 ID:J4ZTwNwF0.net
ここは4Gガラホのスレだが

23 :白ロムさん:2022/02/02(水) 06:30:50.21 ID:i/Yv3Esv0.net
43の方が安定してるかもね(バッテリーの減り
43を出した理由何となくわかったわ

24 :白ロムさん:2022/02/02(水) 08:12:09.65 ID:glGQWK/F0.net
出した理由も何も41からの機能削減でしかないだろ
なんで42と関連づけちゃうん

25 :白ロムさん:2022/02/02(水) 10:10:29.10 ID:5E4VmSwh0.net
電池ガー向けの機種だったのか>KYF43
そう言われるとなんか納得する

26 :白ロムさん:2022/02/02(水) 11:51:15.60 ID:kSjDZSka0.net
連続通話時間/連続待受時間
kyf43 620分/360時間
kyf42 600分/450時間
kyf41 620分/360時間
kyf39 610分/530時間

27 :白ロムさん:2022/02/02(水) 12:08:19.86 ID:rYMwd4gs0.net
>>26
モバイルデータ、Wi-Fi、Bluetooth、NFC、位置情報オフの前提だね

28 :白ロムさん:2022/02/02(水) 15:43:37.82 ID:LZZJECag0.net
43はビジネス向けの機種だからね
歩数計もなかったりサブディスプレイもシンプル
テザリングはどうしても必要な場面ってあるからつけたんだろうね
会社帰ったら充電するから一日持てばいいよね

29 :白ロムさん:2022/02/02(水) 16:03:12.08 ID:9K3nePya0.net
えっ

30 :白ロムさん:2022/02/02(水) 20:40:04.47 ID:ueRW0f8G0.net
kyf43はビジネス向け(キリッ

だってお、バンバンバン

31 :白ロムさん:2022/02/02(水) 22:40:19.88 ID:U3ZuEHcc0.net
>>20
なるほどやなぁ。
わいは3月末まで基本料払うより違約金選んだやで。

>>21
すでに4Gにしてるやで。オーレディや。

今はVksプランで月1200円。基本料。
2年契約n割でー170円。
機種変更早割キャンペーン(3G)でー500円。

32 :白ロムさん:2022/02/03(木) 04:38:26.99 ID:1aRBMiRb0.net
解約月はキャンペーン系の割引消滅するんじゃなかったかな?
気のせいかもだけど

33 :白ロムさん:2022/02/03(木) 04:44:07.98 ID:1aRBMiRb0.net
キャンペーン適用は前月まで日割り無し
スマホプランじゃないからたいした負担ではないけどね

34 :白ロムさん:2022/02/04(金) 16:09:01.60 ID:FC9YZHNP0.net
前スレで85%で満充電しても音鳴らないしリセットされないって書き込みあったけど自分のは音鳴ったしリセットされてた
https://i.imgur.com/3cHcFKI.png

35 :白ロムさん:2022/02/04(金) 20:26:29.54 ID:GSPfcZZs0.net
>>34

これって結局、勘違いか虚言だったってこと?
他の誰からも声が出ないから真偽がはっきりしない。

36 :白ロムさん:2022/02/05(土) 00:15:33.79 ID:iuO1SxR20.net
この機種で、データお預かりアプリでSDカードにバックアップした場合、どこに保存されるでしょうか?

前機種のガラケーでは、
SDカード/PRIVATE/AU/BU/B_AD
にアドレス帳がバックアップされてました。

同じ場所かなと思ったんですがありませんでした。
他の場所も探したけれど見つからないんです

37 :白ロムさん:2022/02/05(土) 09:35:48.97 ID:9/yVUkbI0.net
>>33
サンキュー!!
それなら違約金1100円、日割り基本料400円位で済みそうやなぁ。

38 :白ロムさん:2022/02/05(土) 09:45:08.72 ID:9/yVUkbI0.net
Au 転出完了して楽天モバイルにした。
でも楽天だけだとなんか不安やなぁ。。。

それでグラティナちゃん引退の予定やったけど、ポボ2SIMさして予備器として使うことにした。
さっそく再就職やで。

39 :白ロムさん:2022/02/05(土) 11:59:11.46 ID:JjtpK9dm0.net
やっぱりwifiオンは電池バカ食い君だったわ。ファームでサスペンドする様になるかな?

40 :白ロムさん:2022/02/05(土) 12:03:12.86 ID:ZB/QMKE80.net
手動でオフにしろよ

41 :白ロムさん:2022/02/05(土) 12:12:56.23 ID:eLB4wPIe0.net
デフォで「よく利用する設定」の一番上にあるあたりで察しろよw

42 :白ロムさん:2022/02/05(土) 12:37:34.13 ID:LKlD/R2p0.net
無料交換機種で機種変予定
>>6見ても判断できないんだけどケータイシンプルプラン予定でkyf42と43どっち選べばいいか分からない
通話もメールもほとんどしない予定

43 :白ロムさん:2022/02/05(土) 12:46:30.91 ID:eLB4wPIe0.net
使わねぇならどっちでもいいだろ

44 :白ロムさん:2022/02/05(土) 12:53:12.81 ID:LKlD/R2p0.net
今の機種はk006
通話とメール以外の機能でこういう使い方するならこっちの方がいいとかあるかなと思ったので
43はテザリング出来ない部分はマイナスだと思ってる

45 :白ロムさん:2022/02/05(土) 13:27:41.36 ID:m2Enu45P0.net
>>44
K006と似たような事やりたいならKYF42

ネットなぞ軟弱なものは使わねぇという
全てテキストのみのメニューでも許容できるならKYF43

46 :白ロムさん:2022/02/05(土) 13:34:43.14 ID:JjtpK9dm0.net
>>40
いや、37持ってるんだけど、そいつは自動でサスペンドしてるんだよ、劣化してる部分は多いけど、これくらいソフトの問題じゃねーの?

47 :白ロムさん:2022/02/05(土) 13:35:44.92 ID:JjtpK9dm0.net
>>42
社畜or老人どっちが好みか?

48 :白ロムさん:2022/02/05(土) 15:24:37.47 ID:tmYIGFYN0.net
>>46
照度センサーが削られて、バックライトやキー照明すら手動の機種に、
なに期待してんの?

定価設定が高いだけの無料配布機にそんな機能があるわけない。

49 :白ロムさん:2022/02/05(土) 17:36:13.87 ID:JjtpK9dm0.net
>>48
マジか?ってか過去できたソフトの機能すらできないって技術力低下はここにも現れてるな。衰退国に相応しいモデルな訳だな。まーガラケー(ガラホ)自体が老人しか使わないもんな。社畜も今やスマホあてがわれてるな。

50 :白ロムさん:2022/02/05(土) 17:53:37.58 ID:u1Pg5Uhn0.net
技術力低下というよりコストカット

51 :白ロムさん:2022/02/05(土) 18:32:24.31 ID:T5sPKZSi0.net
まあやろうと思えばできるからね

52 :白ロムさん:2022/02/05(土) 19:18:34.62 ID:tmYIGFYN0.net
やろうと思えばできる、とか無職ニートの言い訳みたいだな

53 :白ロムさん:2022/02/05(土) 19:35:32.53 ID:JjtpK9dm0.net
ハードならわかるがこんな枯れた実装すらコストダウンになるんか?単に技術低下でやり忘れとかそんなレベルと思うがなあ。

54 :白ロムさん:2022/02/05(土) 22:05:34.30 ID:Jr73wpsn0.net
昨日から今朝にかけて何もしないのにバッテリーが8時間で半分減るような状態
いつの間にか4日程度持ちそうな状態に戻った
何が起こったのか謎

55 :白ロムさん:2022/02/05(土) 22:25:31.48 ID:iuO1SxR20.net
>>36

分かったので、自己レスです

SDカード
/Android/data/com.kddi.android.ausdbackup/files/auBackupApps/contacts
にJSON形式で保存されてました

https://www.au.com/support/faq/view.k138820106/

JSONではなく、vCard(vcfファイル)形式だったら汎用性が高いのにとか思いました

56 :白ロムさん:2022/02/05(土) 22:45:30.20 ID:tmYIGFYN0.net
>>34 で85%になったら充電終了音が鳴って充電が終わる、
という書き込みがあって試してるけれど、
充電開始から2時間半、とっくの昔に85%になってるが、
充電ランプは消えてないので充電終了はしてない様子。

誰の言ってることが正しいのかよく判らんな…

57 :白ロムさん:2022/02/05(土) 22:50:26.72 ID:tmYIGFYN0.net
という訳で電池のグラフもリセットされずに
前回のと合わせてノコギリ波形になってるんだけど、
どういう仕様で動くのが正しいんだ、これ…

58 :白ロムさん:2022/02/05(土) 23:04:53.10 ID:tmYIGFYN0.net
バッテリーケアモードONの状態で充電85%になっても「充電完了まで残りあと20分」
と出てたので、端末側としてはあくまで100%を目指してるように思えるんだが、
他にバッテリーケアモードで使ってる人の声が聞こえてこないので、
この件はよく判らん。

59 :白ロムさん:2022/02/06(日) 08:00:07.97 ID:ZLdf7fq40.net
これにしようと思ってたけど、二の足踏んでしまう
KYF37の中古美品のほうがまし?

60 :白ロムさん:2022/02/06(日) 08:51:45.11 ID:7eBG/py+0.net
KYF37は少し重いのが難点ですが、電池持ちが良いので、こちらを好む人も
多いと思います。3Gとりかえ割で42を無料でゲットできれば、37の良品を
購入して、42を予備機として保管する手もあります。

当方はKYF42をゲットし、37を購入して、故障紛失サポートを解約しました。
楽天モバイルのSIMを刺しているので42をメインに使ってますが、壊れたら
povo2.0へMNPして37を使うつもりです。

61 :白ロムさん:2022/02/06(日) 09:13:22.58 ID:3/s9pZQN0.net
>>60
なるほど、参考になります

62 :白ロムさん:2022/02/06(日) 10:00:47.19 ID:3Zt/s/PY0.net
KYF37の中古良品、オクやネットフリマを眺めると、povo2.0が
発表された直後よりは値段が下がってる感じがします。
それでもpovo2.0発表前より高いですが。ネットフリマだと時々
相場より安く出品する人がいるので、欲しい人は定期観察を
欠かさずしましょう!

63 :白ロムさん:2022/02/06(日) 10:00:56.78 ID:5fg5Fauj0.net
>>60

なるほど。かしこいですね!

64 :白ロムさん:2022/02/06(日) 10:14:23.23 ID:xp/E/3k10.net
不自然な改行だから3G巻取りスレにいるエアプの人

65 :白ロムさん:2022/02/06(日) 10:39:58.80 ID:gX7cRWOj0.net
充電間隔10日でやってたけど急に28時間コースになった
再起動したら充電前の時間が変わって19時間コースになった
でも電池消耗の傾きがほぼ横になったので元に戻ったぽい
時々、再起動した方がいいのね

66 :白ロムさん:2022/02/06(日) 10:56:47.63 ID:3/s9pZQN0.net
モバイル通信やwifi切ったら、電池持ちは格段によくなるだろうか?つまり通話だけ

67 :白ロムさん:2022/02/06(日) 12:55:43.13 ID:z5pCVEVL0.net
自分で試したらいいんんでね?

68 :白ロムさん:2022/02/06(日) 13:00:42.11 ID:7eBG/py+0.net
>>64
大人げないと思うんだけど・・ 37はSIMが入ってないので時間は同期していない。
https://imgur.com/a/8hlKtz9

69 :白ロムさん:2022/02/06(日) 13:00:51.68 ID:gX7cRWOj0.net
モバイルデータをオフると×が付くのが嫌
パッと見、圏外に見える

70 :白ロムさん:2022/02/06(日) 13:05:43.76 ID:xp/E/3k10.net
>>68
改行癖直してこいよ

71 :白ロムさん:2022/02/06(日) 13:09:59.61 ID:z5pCVEVL0.net
KYF37はどうでもいいです
グラティーナ総合スレへどうぞ

72 :白ロムさん:2022/02/06(日) 14:01:44.99 ID:5BYYSu/W0.net
>>34

自分のはこうなってしまうんだけど、お前さんのと何が違うんだろう?
個体差?設定でなんかあるんか?
https://i.imgur.com/M7W1ecX.png

73 :白ロムさん:2022/02/06(日) 14:22:34.04 ID:gX7cRWOj0.net
>>72
予想の点線が過去に向かってるw

74 :白ロムさん:2022/02/06(日) 15:19:26.98 ID:2b06yy1g0.net
au3Gから切り替えたけど
これ重いね。あと電池の減りが早い。

75 :白ロムさん:2022/02/06(日) 15:29:42.06 ID:1v9bguVP0.net
>>72
充電3回で24日ということは、一回で8日
バッテリー持ちぜんぜんいいですね

76 :白ロムさん:2022/02/06(日) 15:38:59.14 ID:lKUiBxte0.net
>>72
横レスすまん、充電するとき電源切ってない?

77 :白ロムさん:2022/02/06(日) 15:44:51.86 ID:GAlsi66y0.net
>>72
バッテリー残量を80-20%ぐらいに納めていて、
よい感じですね
この減りかただと、通話専用かな

長く使うなら、
淀で予備電池を買ったほうがよいね

78 :白ロムさん:2022/02/06(日) 16:05:30.89 ID:oHc2tQht0.net
>>72
85%状態で
画面閉じて
サブディスプレイ消して
メール待ち受けしない設定で
充電状態でしばらく放置したら満充電になった

79 :白ロムさん:2022/02/06(日) 16:12:37.71 ID:5BYYSu/W0.net
>>75

基本的に待ち受け放置で殆ど触ってない。
auナントカ系のアプリやブラウザとかみんな停止してる。
それでも、カメラを起動、メール受信、30秒程度の通話、
これで5%減るから燃費が悪いと感じてる。
メニューから設定開いて弄るとかそれだけでもガンガン減るし。


>>76

充電時は電源を切ってない。
バッテリーケアモードで使ってるけれど、
いくら待っても充電終了にならなかったので、
最近は自分で見て85%になったら充電ケーブルを抜くようにしてる。

電池のグラフ見てると85%になってケーブルを抜くと数分で80以下に落ちるから、
85%になった→充電終了→すぐに落ちるから再充電開始
こういうサイクルになって終了できないのかな?と。

80 :白ロムさん:2022/02/06(日) 16:15:28.57 ID:5BYYSu/W0.net
>>78

85%のまましばらく放置してれば終わる?
ということであれば、自分の我慢が足りないだけなのか。
次は終わるまで放置してみる。

81 :76:2022/02/06(日) 16:17:43.07 ID:lKUiBxte0.net
>>79
そっか
自分は以前SHF31使ってて、充電するとき必ず電源切ってたら
リセットされずに同じようなグラフになってたから
そうなんじゃね?と思ったけど違ったか

82 :白ロムさん:2022/02/06(日) 16:27:43.68 ID:gX7cRWOj0.net
異常があったら、再起動とかカードの抜き差しはやってるだろうから、あとは初期化?

83 :白ロムさん:2022/02/06(日) 17:00:07.70 ID:nMStNjYV0.net
>>74
使い方によりますがらwifiはオフにしてるですか?オンだと加速すると思います。

84 :白ロムさん:2022/02/06(日) 17:38:19.91 ID:2b06yy1g0.net
ガラホじゃなくて完全ガラケーで
良かったのだがなぁ。
会社のPCで色々調べてまず先に
SMSモードにできたのは僥倖。
とりあえず使わんアプリ止めるか。

85 :白ロムさん:2022/02/06(日) 17:45:39.41 ID:Kr8TVFXg0.net
東芝もいないし

86 :白ロムさん:2022/02/06(日) 17:50:39.19 ID:uN/SSYpB0.net
何を言っても戻ってこんよ
というかここは京セラKYF42のスレだし
懐古はスレチ

87 :白ロムさん:2022/02/06(日) 19:48:35.30 ID:LLxScvvJ0.net
シンプルに使いたかったけど、自動電源オンオフがないのは我慢できないので
指定した曜日の時間帯以外は着信拒否するmacrodroidマクロ入れた

電源オフからアラーム起動できるなら自動オフオンにしたかったけど、アラーム起動しなかったので断念

88 :白ロムさん:2022/02/06(日) 20:30:45.54 ID:lSo+YsnJ0.net
電池の減りが明らかにおかしいときはあるね
充電終わって30分放置
見てみたら3%減ってるとかある

89 :白ロムさん:2022/02/06(日) 21:01:21.51 ID:2b06yy1g0.net
やっと細かい設定変更終わった。
このガラホであと5年は戦える

90 :白ロムさん:2022/02/06(日) 21:17:15.63 ID:z5pCVEVL0.net
>>88
満充電?
満充電だったら、電池の構造上、数%はすぐ落ちる領域だよ
(だからその辺で電圧をかけ続けるのは良くない)
95%で終了する設定とかほしい

>>89
オレは予備電池2個用意した
4G停波までいくぜ!

91 :白ロムさん:2022/02/06(日) 21:32:26.25 ID:GAlsi66y0.net
>>90
2個カコイイ
漏れは、予備1個だわ
充電が週1だから、十分だと思って

92 :白ロムさん:2022/02/06(日) 21:59:18.09 ID:z5pCVEVL0.net
>>91
1個だとau onlineで送料かかるから2個にしたw

93 :白ロムさん:2022/02/06(日) 22:29:04.70 ID:GAlsi66y0.net
>>92
kyf31用なら互換性があって、
淀で送料無料やで

94 :白ロムさん:2022/02/07(月) 15:17:46.47 ID:6i2Ydi860.net
今日からKYF42使いになりました
16年半ありがとうW53H

95 :白ロムさん:2022/02/07(月) 16:55:25.80 ID:GgWdbwTZ0.net
昨日、85%で電池グラフがクリアされない、と言ってたモノです。
その後確認してみたところ、85%になってからさらに30〜40分放置することで、
充電終了となりグラフがクリアされました。

ある程度経たないと終了扱いにしないみたいで、
バッテリーの%表示だけを見てると、なんだコイツ充電が終わらんぞ?
と疑問に思うことになった…といった顛末のようです。
(端末アプデが入ってるので、どっかで修正された可能性もあるけど)

ただ、充電を終了すると急激に80%以下に落ちる
https://i.imgur.com/M7W1ecX.png

という妙なグラフが今回出なかったので、
表示上85%になっても実際は85%になってない?ということなのか、
いずれにしても、慌てず終わるまで待て、という落ちだったようです。
(もしかして100%充電でも同じことが起きる?)

96 :白ロムさん:2022/02/07(月) 17:37:38.00 ID:ncFdsoYq0.net
>>95
充電中は電池に雷マークついてるはずだけど

97 :白ロムさん:2022/02/07(月) 17:48:00.23 ID:oYeepO820.net
>>95
セーブしないで100%充電すればいいじゃん?
電池寿命は替えのを準備しとけばいい
どうせあと5年ぐらいだ

98 :白ロムさん:2022/02/07(月) 18:02:53.74 ID:ncFdsoYq0.net
電池の数字は曖昧にしかだせないので計算式で出した数字を絵に変換して表示してたはず
それをわかってる人だけ自己責任で数字を表示させてねと

99 :白ロムさん:2022/02/07(月) 23:00:08.89 ID:8Ua8KXfn0.net
生活導線にショップあればショップで買えば送料かからんよね。なぜか電池は良心価格だから、ヘタったらショップで買ってるわ。
と言っても、一つ買えば数年持つからなぁ。

100 :白ロムさん:2022/02/08(火) 00:37:28.39 ID:i6pgjVXp0.net
ショップ行ったら、取り寄せでもひと月かかる言われた…(´・ω・`)

101 :白ロムさん:2022/02/08(火) 01:41:27.93 ID:xHwneBH50.net
3Gガラケーからの機種変更で昨日届いたんですけど14日以内に回線切替をせよと書いてあります。
切替をした時点でプランもこの機種のために契約したものに変更となるのでしょうか。
3Gは3月いっぱいまで使えるはずなので使い切ってから移行したほうがいいんじゃないかと思ったのですが。

102 :白ロムさん:2022/02/08(火) 01:58:39.37 ID:L7SaNrYe0.net
>>101
理解できない拘りがある様なので3月末まで使い切って解約となってから新規で同番号での再契約は可能ですよ

103 :白ロムさん:2022/02/08(火) 05:02:24.25 ID:ubhwSEEO0.net
回線切り替えされるの防ぐ方法あるっけ?

104 :白ロムさん:2022/02/08(火) 06:51:02.82 ID:50vtcWLK0.net
>>103
それ相応の理由があって切替期間を延ばしてもらったとの書き込みを見たことあるけど、
3月いっぱい3Gを使いたいとの理由じゃ一蹴されるだけ。

105 :白ロムさん:2022/02/08(火) 07:39:27.82 ID:xHwneBH50.net
>>104
3G(シンプルSS)の無料通話分が繰り越しで5000円分たまっていて、これをケータイシンプルプランに変更するから消滅するわけで、もったいないなと。

106 :白ロムさん:2022/02/08(火) 07:44:07.69 ID:EzDLwD5f0.net
>>100
2日で来たぞ

107 :白ロムさん:2022/02/08(火) 08:00:45.57 ID:fA7yCvnM0.net
>>105
使わない無料分を握っててもしょうがねーだろ
無駄電話でもかけまくる気か?

108 :白ロムさん:2022/02/08(火) 09:48:22.44 ID:eGHf8dih0.net
>>101
14日以降au側で強制切替されるまで放置でいいよ。
私は21日放置後に自分で切替手続きした。

109 :白ロムさん:2022/02/08(火) 11:31:44.25 ID:rEOg6bG+0.net
アラームで休日のみ鳴動ってできないよね

110 :白ロムさん:2022/02/08(火) 11:35:07.54 ID:fA7yCvnM0.net
曜日指定だけならできるんでね?

111 :白ロムさん:2022/02/08(火) 11:53:53.41 ID:rEOg6bG+0.net
>>110
ありがとう、確かに曜日指定はできるね
目覚ましに使うから土日の他に祝日も指定したくてね

112 :白ロムさん:2022/02/08(火) 16:32:11.48 ID:pxCcT4V50.net
目覚ましぐらい寝る前にセットしたら十分だろ。
急な変更にも対応できるし。

113 :白ロムさん:2022/02/08(火) 17:13:29.57 ID:mw9a+iEc0.net
カレンダーに登録でも祝日一括なかった気がする
年初めや月初めに色変わってるとこだけ登録するしか

114 :白ロムさん:2022/02/08(火) 19:47:57.28 ID:rEOg6bG+0.net
>>112
そういう単純作業をしなくても良いように繰り返し設定があるんだよ

115 :白ロムさん:2022/02/08(火) 19:49:58.97 ID:j19z4d7C0.net
目覚ましといえばスヌーズ機能あるけど、コレ電池果てるまで続けるおバカさんなの?

116 :白ロムさん:2022/02/08(火) 20:30:13.40 ID:9eTdBkGw0.net
ガラケー時代と違って、本体電源オンじゃないとアラーム鳴らないんだよな
電源オフの状態から自動起動してアラーム鳴るって利用ができない

117 :白ロムさん:2022/02/08(火) 20:50:03.46 ID:0FMQX3nr0.net
>>116
アラーム画面のメニュー→設定から
設定できるよ

118 :白ロムさん:2022/02/08(火) 20:53:27.23 ID:0FMQX3nr0.net
>>116
ごめん、KYF31はできたのに、
この機種はダメだね汗

119 :白ロムさん:2022/02/08(火) 20:55:14.70 ID:0FMQX3nr0.net
>>87
この機能も、KYF31にはあったのに、
5年前の機種に負けるのか汗

120 :白ロムさん:2022/02/08(火) 21:05:41.03 ID:9eTdBkGw0.net
>>119
4G取り換えするなら、KYF42じゃなくて在庫復活してる可能性に賭けてKYF39を狙ったほうが幸せになれるという
移行系スレ見てると、今でもお客様センターに電話すると在庫復活してることがあるようだ

121 :白ロムさん:2022/02/08(火) 21:21:17.88 ID:mw9a+iEc0.net
電源オフの電源を入れる電源は一体どこから持ってくるのか
もしかしたら電源オフは電源オフではないのではないか
寝てるだけでしんでないと
そう言う機種って切るスイッチが無いようで電池抜かないとだめらしい

122 :白ロムさん:2022/02/08(火) 21:35:14.45 ID:rEOg6bG+0.net
電源オフの状態はDeepSleepとか言われるような状態だと思う
DRAM上のデータは消失してCPUのクロックさえ止まって極々一部のイベントにしか反応しない状態
完全に死んでいたら電源オフの状態で充電してるときにLEDが点灯したりしないはず

123 :白ロムさん:2022/02/08(火) 21:43:09.05 ID:mw9a+iEc0.net
充電しながら使える機種は外部電源からまず負荷に使って、残りを充電に使ってるはず
内部電源だけじゃなく各部も遮断されてなければ点灯くらいはするだろうが、実際のところはどうなってるのかわからぬのでございます

124 :白ロムさん:2022/02/08(火) 23:52:20.95 ID:MznbfwUJ0.net
時計は生きてるわけだから何かは生きてる

125 :白ロムさん:2022/02/09(水) 04:01:00.13 ID:oVjwLq4Z0.net
時計だけなら、本体電池とは別にキャパシタでも付けとけば結構持つと思うよ?そんな事しないかもしれないけど。

126 :白ロムさん:2022/02/09(水) 06:00:43.03 ID:pZPd7xvd0.net
なんの役にも立たないクソ設計

127 :白ロムさん:2022/02/09(水) 06:26:36.60 ID:Famn56k80.net
>>124
時計は生きてないよ。電源をオンにすると、電波を拾って同期します。
SIMを抜いて電源入れると12時を表示しますので。

128 :白ロムさん:2022/02/09(水) 11:11:13.49 ID:UflUUk9ZO.net
>>127
内蔵時計も無いのかよ手抜き携帯

129 :白ロムさん:2022/02/09(水) 12:12:05.57 ID:d/A8OBxt0.net
>>128
さすがやでな。

130 :白ロムさん:2022/02/09(水) 12:13:04.51 ID:0rZZB+zw0.net
昔の電池外せるスマホかて電池外してからだと時計リセットされるんだが

131 :白ロムさん:2022/02/09(水) 12:28:04.74 ID:BIxJANfu0.net
電源オフオンだけなら時計死なないだろ?
電池外したら死ぬこともあるけど

機内モードにして電源オフオンしてみろ

132 :白ロムさん:2022/02/09(水) 15:41:01.27 ID:ymkamyao0.net
充電してないのに電池のグラフがちょっと盛り上がってるわw
エラーが出て電源オフオンで残り時間は正常になったぽいけどグラフ自体は充電しないとリセットしないみたいね

133 :白ロムさん:2022/02/09(水) 22:53:55.39 ID:WLunYJHV0.net
SONYのURBANO AFFAREからKYF42に交換したけど、

KYF42は動きがもっさりしてたり、バッテリーの減りが速かったり
いろいろ不満があるけど、一番やばいのは通話音質が悪いことです
聞こえ調整しても、改善されません

通話してて、誰だっけこの人?って思うぐらい
誰か分からなくなるぐらい通話音質がやばいです。
そこだけはコストダウンしちゃダメでしょ

我慢すればまったく使えないってことはないけど、評価が低いのもうなづける
液晶もなんか赤くない?黄色い?尿液晶ってやつかな
コストダウンの限界に挑戦したのかな?

134 :白ロムさん:2022/02/09(水) 22:56:13.78 ID:gvo1D48T0.net
auもSoftbankの様にIMEI制限を撤廃してくれたら我慢して使わなくて済むのにな

135 :白ロムさん:2022/02/09(水) 22:59:54.38 ID:MIpmFPWk0.net
禿より規制が汚いのは終わってるよね

136 :白ロムさん:2022/02/09(水) 23:02:33.57 ID:L44c+7/G0.net
>>134
SoftbankのIMEI撤廃ははSIM側だけやでスマホの規制はそのまんまのはずやし
ガラホは適用外や
au本家でケータイ使い続けるつもりならあきらめろや

137 :白ロムさん:2022/02/09(水) 23:28:55.34 ID:v+2Gr9ZS0.net
オレのは通話音質良好だぞ

138 :白ロムさん:2022/02/09(水) 23:42:50.34 ID:E2f4QVLq0.net
俺のも通話品質に問題はない。
が前のより重くて厚いのがなぁ。
やっぱ只よりなんとかだったか。
薄くて軽いガラホってある?

139 :白ロムさん:2022/02/09(水) 23:48:50.96 ID:tiPN7R4F0.net
>>138
ガラホじゃないが、simply
ただ、機能が少なく、
バンドの関係で安く運用できない

140 :白ロムさん:2022/02/10(木) 07:51:11.39 ID:NrROy0cK0.net
>>138
このサイズで125g程度が最小クラスになってるんだろうね
自分も3インチ機種のSA002から替えたから、重さはともかくこれでもデカく感じる

141 :白ロムさん:2022/02/10(木) 08:03:21.37 ID:pOvApXYl0.net
>>133
耳鼻科と眼科、他には精神科で診察受けろ

142 :白ロムさん:2022/02/10(木) 09:24:28.16 ID:uLwGvtZq0.net
また繋がらないわ こんなんじゃ仕事にならんわ
もうドコモに会社は代えるわ!

143 :白ロムさん:2022/02/10(木) 09:31:46.20 ID:xtu0RUsK0.net
>>141
この機種、明らかに分かるぐらい音質悪くない?
ならURBANO AFFAREが極端に音質良かったのかな・・・

あとCメールが送信できない不具合があったな。相手に届かない、向こうからは届く
2日間試行錯誤したら直った。何で直ったかは分からない。

あと今日は目覚ましのアラームが鳴らなかった。
昨日の夜ちゃんと鳴るか実験したのに・・・
ガラホを開いてアラームアプリを起動したら、アラームが鳴りましたっていう通知が入った
鳴ってねぇよw

ちなみにURBANO AFFAREは電源を切ってたのに、起動してアラームがなった。
ガラケーって電源切っててもアラーム鳴るのな。初めて知った。

文字入力の不具合もちょっとあったな
「b」を打ちたいとしたら2のボタンを2回おしたら「a」→「b」ってなるじゃん
2回おしたら「a」→「aa」 3回おしたら「aaa」  bが打てねぇよとか
ちまちま不具合がある

144 :白ロムさん:2022/02/10(木) 09:39:47.48 ID:xtu0RUsK0.net
そういや充電中はアラームが鳴らないとかある?
充電中スリープしないようにすればいいのかな?

145 :白ロムさん:2022/02/10(木) 09:51:47.52 ID:NrROy0cK0.net
>>143
通話の音は明らかに3Gより良くなってるよ
個体の問題とか通信環境の問題じゃね?(所謂おまかん

文字入力は、間髪入れずに打てばa→bになって、少し間をあけるて打つとaaになる
自分も最初少し戸惑った

146 :白ロムさん:2022/02/10(木) 09:57:30.96 ID:MM4hgBMl0.net
auの3G音質はゴミ、耳鼻科へ。

147 :白ロムさん:2022/02/10(木) 10:12:48.56 ID:Cp/bz8Ou0.net
これとinfobarだったらどっち選んだらのいいの?

148 :白ロムさん:2022/02/10(木) 10:29:55.38 ID:H+k+g3R10.net
>>145
入力設定の自動カーソル移動1.5秒ってそれか・・・

149 :白ロムさん:2022/02/10(木) 10:50:03.41 ID:NrROy0cK0.net
>>148
設定できるのは知らなかった!
ありがとう、offにしたよ

150 :白ロムさん:2022/02/10(木) 11:27:48.74 ID:3t4mn1/h0.net
KYF31みたいなタッチポインター使えて、さらにフリック入力できるなら最高なのにな
ガラホでもフリックしたいわ

151 :白ロムさん:2022/02/10(木) 11:29:22.00 ID:t1yod4L10.net
>>133
自分も全く一緒の機種変だわ
電源を切ってたのに、起動してアラームは知らなかったけど
目覚まし音の違和感とアラームの仕様が若干違うし
オートオンがないので目覚ましはURBANOを使ってる
自分が一番違うと思ったのは通話音質だったけどな
非常にクリアになったと感じるが
こもってないから声質がいつもと違うのは分かるが
だからといって誰かわからんぐらいの声質の変化は感じなかった

152 :白ロムさん:2022/02/10(木) 11:47:00.06 ID:gsn0vAQs0.net
そんなに音質悪いのなら
初期不良の可能性は?
ショップで相談してみては?

153 :白ロムさん:2022/02/10(木) 12:28:27.28 ID:2NLQoYH80.net
4Gの電波がやけに弱くて音質悪くなった
本来なら3Gより良いと思うんだけど

154 :白ロムさん:2022/02/10(木) 14:03:18.85 ID:sh972Sz7O.net
iPhoneするかな

155 :白ロムさん:2022/02/10(木) 17:10:29.84 ID:7viJPcW20.net
>>142
正解!ストレスフリーになれるよ。

156 :白ロムさん:2022/02/10(木) 18:22:52.15 ID:H+k+g3R10.net
クソ音質と騒いでいたものです。

実は、VKプランS(N) +  LTE NET無しで
月額1000円で、無料通話1000円プランなのです。

LTE NETが無いから、au VoLTEが有効じゃなくて、クソ音質なのかな?と思うのですが
みなさんはau VoLTEが有効になってるんですかね?
おまかんって言われると、ここらへんかなぁと思うのですが・・・

157 :白ロムさん:2022/02/10(木) 18:26:06.63 ID:DIAAzTym0.net
耳鼻科じゃなきゃ端末が壊れてるよ

158 :白ロムさん:2022/02/10(木) 18:29:28.14 ID:WS8Hg3KG0.net
>>156
VoLTE契約でVoLTE無しだと通話出来ないだろ
もっと冷静に考えてみろ

159 :白ロムさん:2022/02/10(木) 18:32:03.95 ID:H+k+g3R10.net
>>158
ちょっとどういう意味か良くわからないですけど

VoLTEってのは、LTE NET契約必須なんですかね?

160 :白ロムさん:2022/02/10(木) 18:36:34.26 ID:WS8Hg3KG0.net
>>159
今の契約と端末でCDMA2000EVDOに繋がりますか?
決めつけられるならばこれぐらいわかりますよね

161 :白ロムさん:2022/02/10(木) 18:40:20.56 ID:DIAAzTym0.net
マジで言ってるなら辛いほどヤバイ

162 :白ロムさん:2022/02/10(木) 18:43:41.17 ID:WS8Hg3KG0.net
docomoやソフトバンクだとVoLTEが使えないと3Gで繋ぐ動作がある事をまず頭に入れて欲しい
auはあと1ヶ月半で3Gが停波するのにVoLTEが使えない契約を置いておく訳が無いしLTE NETが必須なら最初から込みの値段にするでしょ

163 :白ロムさん:2022/02/10(木) 19:17:08.37 ID:GGnMRMcy0.net
VoLTEというのはLTE通信規格で通話するための仕組みで
VKプランS(N)はVoLTEでしか通話出来ないプランで
VoLTEが無効になっていたら
音質うんぬん以前にそもそも繋がらない
繋がっているということは
有効になっているということ
LTE NETを契約しているいないは
全く関係無い
通信と通話は完全に独立した別物で互いに影響を及ぼすことは一切無い
音質が悪いとしたら何か別の原因

164 :白ロムさん:2022/02/10(木) 19:20:13.43 ID:xtu0RUsK0.net
まず、現時点で基本契約のみ、LTENET無しの契約はできますよね
それで普通に通話とCメールはできます。

3Gが停波したら、4Gの電波で通常音質の通話とCメールができるんじゃないですかね?
LTENETを契約してる人は、それに加えて高音質通話VoLTEになるのでは?

詳細マニュアル84ページのメモに
LTE NETにご加入されてない場合は、VoLTEを利用できません。
って書いてあるので、そうなのかなぁと・・・

165 :白ロムさん:2022/02/10(木) 19:32:26.73 ID:5UZs2WX30.net
「海外利用」

166 :白ロムさん:2022/02/11(金) 01:57:31.60 ID:7ePLnqo00.net
アラームの数字カーソル動くのが遅すぎるな。
アップデートでなんとかできないだろうか。前後の数字表示って誰得なんだこれ。

167 :白ロムさん:2022/02/11(金) 02:14:54.20 ID:V9pn6sHp0.net
テンキーでしか入力したことないな

168 :白ロムさん:2022/02/11(金) 11:17:42.62 ID:dqJMgTyp0.net
>>166
しかもなんとなく逆に回してしまうw

169 :白ロムさん:2022/02/11(金) 13:29:31.28 ID:EH+4RJbT0.net
どうでもよい報告。
ためしにMAPS.MEをインストールしてみたらちゃんと動いて驚き。
これでオフラインで地図が見れる。
私はLTENET契約していないので。
容量もったいないけど災害用に入れておくとよいかも。

170 :169:2022/02/11(金) 13:32:17.11 ID:EH+4RJbT0.net
ちなみにアプリはUSBからSDなどに転送してファイルマネージャーからインストールはできなくなったのかな。
ネット上には不明アプリのインストールを許可するという設定が記載されているけどそのメニューがない。
仕方なくadb installで入れてみた。

171 :白ロムさん:2022/02/11(金) 14:01:38.30 ID:YwzNS2o50.net
>>167
テンキーで入力できたのかw
上下でチマチマ回してたけど加速しろよって思ってた

172 :白ロムさん:2022/02/11(金) 16:01:52.67 ID:Xt7+IlP50.net
>>167
ガラホのテンキーで直接入力できたのか。俺も知らなかったよ。

>>171
ゲームよろしく操作が上下反転してるんだよな。上押すとカーソルが下に進む。

173 :白ロムさん:2022/02/11(金) 17:42:08.45 ID:x5zfvY1D0.net
>>170
前世代のofficesuitにはapkインストール機能があったが今のではオミットされたと聞く
一度はadbなりで別途ファイラー入れるかオーロラストアなり入れるかは必要だね

自分でアプリ入れるハードルを上げすぎない程度に上げてある感じかなぁ
プリインストールのファイラーでやれると持ち主の意図せぬインストール(いわゆる犯罪的な)が起きうるからかも?

174 :白ロムさん:2022/02/11(金) 17:59:58.78 ID:h1105esd0.net
アプリとか使いたいならそもそもスマホにしる

175 :白ロムさん:2022/02/11(金) 18:02:01.56 ID:aK6appSC0.net
そうなんだよね
何でこの機種でアプリを欲しがるのか

176 :白ロムさん:2022/02/11(金) 20:19:51.71 ID:YwzNS2o50.net
そういえばさ、この機種
着信して通話ボタン押すでしょ。
着メロが止まるまでに1秒ぐらいかからない?

通話ボタンおして、すぐに耳に持っていくでしょ
まだ着メロが止まってなくて、うっせぇって思うことがあるんだけど

177 :白ロムさん:2022/02/11(金) 20:26:45.17 ID:v2VCFQGf0.net
プレフィックス自動付加で選択付加にすると、着信履歴の折り返し発信時に、
直近に発信した番号に発信される。
初期不良かと思って交換してもらったけど症状は同じ。ソフトウェアのバグだな。
今の日本の技術力を象徴してるよう。

178 :白ロムさん:2022/02/11(金) 21:03:30.45 ID:AekEO4ul0.net
>>173
中華に買われる前のes 1.6.0.4を入れてみたけど、さすがに泥10だとただのファイラーとしか使えなかった
なのでアストロに変えたが、アプリをつまみ食いするような端末でもないのでadb installでじゅうぶんだったな

179 :白ロムさん:2022/02/12(土) 08:04:33.25 ID:7MIpZ0Mz0.net
電波のアイコンに4Gついてないと思ったら4G(LTE)じゃないのか
設定見たら3Gじゃなくて4Gだから4Gではあるんだろう
4GってすべてVoLTEじゃないんか、
LTE NET契約ないのにどうやって?とは思ってた
緊急通報はVoLTEで3GはダメってあるがVoLTEじゃない4G?は?

180 :白ロムさん:2022/02/12(土) 08:25:58.24 ID:OeWqN19t0.net
>>179
auが3GのCDMA WIN終了させるのに伴い、「VoLTEじゃなく、非常時は3Gで音声通話する機種も廃止」も言ってるから、そこらの話かと、具体的にはiPhone5sと6。

181 :白ロムさん:2022/02/12(土) 08:33:46.99 ID:jmuLADJJ0.net
>>173
単にメンテナンスのため
ユーザーが勝手にアプリを入れるようには作られてない

182 :白ロムさん:2022/02/12(土) 09:16:47.47 ID:7MIpZ0Mz0.net
データ通信はLTE NET契約が必要だけど、音声通信は追加契約なしでもデータ通信で通話できると
電波アイコンひとつで表現してるから違いがよくわからなかった

183 :白ロムさん:2022/02/12(土) 09:34:55.70 ID:uFtbGH5M0.net
4Gアイコン出てなきゃ4G-LTEじゃねーだろ
4G優先設定だけど、4G電波が拾えないから3Gになってるんじゃね

184 :白ロムさん:2022/02/12(土) 09:42:23.58 ID:8XpwGHSM0.net
LTENETなしWi-Fiオフ通話待受専用で3日で16%強バッテリー消費

185 :白ロムさん:2022/02/12(土) 09:48:56.22 ID:rzuzMH6l0.net
俺はLTENET契約なしだけど
電波は4本立ってるけど、4Gアイコンは表示されてない

4Gアイコンってデータ通信に対する表示なんじゃねぇの?
それとも俺の通話は3Gでつながってるの?
買ったばかりなのに3G停波したらどうなるの?w

186 :白ロムさん:2022/02/12(土) 09:58:50.55 ID:7MIpZ0Mz0.net
え、電波アイコンに4Gついてなかったら、音声通信も4Gじゃないの!
じゃあ家の中、4G来てないことになる

187 :白ロムさん:2022/02/12(土) 10:06:01.25 ID:3ryC0bTp0.net
>>181
メンテナンス用をそのまま実機に詰め込んで販売したのかな?
TORQUE X01とかKYF37とか持ってるけどアップデートしても塞がれてなくて笑ったわ

188 :白ロムさん:2022/02/12(土) 10:08:31.75 ID:7MIpZ0Mz0.net
つ「公式サポート」

189 :白ロムさん:2022/02/12(土) 11:02:54.72 ID:CG421zM10.net
>>187
バカ死ね

190 :白ロムさん:2022/02/12(土) 11:03:26.24 ID:CG421zM10.net
>>185
バカ死ね

191 :白ロムさん:2022/02/12(土) 11:15:03.92 ID:ChpCFpTd0.net
あちこちにでたらめ書き込んで、否定されたらンコ投げつけるやつがいるが、そのながれ?

192 :白ロムさん:2022/02/12(土) 17:53:19.57 ID:Aa4FEsz70.net
auから最後通牒がきて本機種に変えたばかりの人が多いんだから
でたらめというなら、まず何がでたらめなのかちゃんと説明しろよな

193 :白ロムさん:2022/02/12(土) 18:17:06.65 ID:KeCGfLu80.net
良い点 充電が早い

194 :白ロムさん:2022/02/12(土) 18:32:21.18 ID:gB7fWKtS0.net
wifiオンにしておくと(通信使わない、蓋閉じておいても)電池の減りがアホほど加速する。

195 :白ロムさん:2022/02/12(土) 18:53:26.75 ID:KeCGfLu80.net
だから電話機能以外できる限りオフや無効にしる

196 :白ロムさん:2022/02/12(土) 19:22:19.48 ID:gB7fWKtS0.net
そう言う事やけども、家にwifiあるからメールとかそっちで取るんかな?とか思うやん?

197 :白ロムさん:2022/02/12(土) 22:46:23.59 ID:CGHGNkGtO.net
機種変してもデータプラン1GBじゃ使い物にならないらしいじゃん?

198 :白ロムさん:2022/02/12(土) 23:08:48.42 ID:4DuNG/U60.net
自動電源オンオフがないダメ機種だと思ってたが、XXもそうだった
すまん42

199 :白ロムさん:2022/02/12(土) 23:35:14.49 ID:veSNsTwb0.net
>>197
SIMカード2枚挿せるのにする

200 :白ロムさん:2022/02/13(日) 06:23:57.37 ID:lcc2o9JT0.net
URBANO AFFAREから変えると後悔するかな。 ネットはやらないんだけど

201 :白ロムさん:2022/02/13(日) 09:07:25.99 ID:t+5n13Bh0.net
>>200
スマホじゃなく、ガラホで行くなら
後悔以前に、在庫も踏まえれば選択肢がほとんどない

KYF42ですら在庫は潤沢ではない感じだったよ。

202 :白ロムさん:2022/02/13(日) 12:46:16.18 ID:oS6owD+pO.net
>>197
最後通告の郵便物からの変更計画だとデータプランは300MBか1GBのどちらかしか選べないみたいだな
本来はデータプランは他に3GBと5GBがある
また通話プランは高額のカケホに固定される
もちろん変更契約後にプラン変更は可能だろうけど、auはプラン変更は翌月分から反映される

もう一つの300MBのプランもダブル定額のオプションが初期設定では付けられないみたい

203 :白ロムさん:2022/02/13(日) 12:58:30.60 ID:NFp+31SE0.net
>>197
そんなの各々の使い方次第じゃんw
オレはwebも少々使うけど全然足りてるぞ
300MBで足りるぐらいなんだけど、安心のカケホにしてるわ
通話も通信も何も考えなくてよい(wifiも全く使ってない)

204 :白ロムさん:2022/02/13(日) 15:18:47.11 ID:Y9prE3UF0.net
>>202
郵便もってショップ行くとプランは選べると思うよ。
確か3G乗り換え割みたいな扱いで33000円値引き適用ってなってたと思う。

205 :白ロムさん:2022/02/13(日) 17:28:10.25 ID:UxL2ZCPD0.net
電話窓口で機種変手続きしても、郵送物の記載以外のプラン契約できるよ

206 :白ロムさん:2022/02/13(日) 21:03:41.55 ID:HnNs70Rv0.net
あまり面倒なこと言うとショップ行けって言われるから注意

207 :白ロムさん:2022/02/13(日) 21:10:12.84 ID:Y9prE3UF0.net
最初電話でやろうとしたらそもそも繋がらなかったよ
んで諦めてチャット?で聞いたら店舗行け言われた。
チャットでやってくれって言えばやれたのかな?

208 :白ロムさん:2022/02/14(月) 11:52:39.79 ID:Bsu0fcHjO.net
データプランの容量越えたら回線速度遅くされるらしいけど
どんな感じになる?
ストレス溜まる?

209 :白ロムさん:2022/02/14(月) 12:08:04.56 ID:tEZG21mK0.net
電池消耗防止のために電源入れなくなった…。

210 :白ロムさん:2022/02/14(月) 12:26:53.13 ID:JHVG/wy20.net
電池は買って自分で交換できるからそんなにビクビクするな

211 :白ロムさん:2022/02/14(月) 13:34:14.64 ID:UUP8Oa/E0.net
この機種でバッテリーケアモードとか意味ないよな
毎日満タンにしても、バッテリーは2年ぐらいは普通にもつだろ
バッテリーKYF36UAA 1,540 円(税込)

ぶっ壊れたら替えればいいじゃん。auショップかヨドバシで買ってな
裏蓋あければ即バッテリー変えれるのに、なんで気にするのか分からん

212 :白ロムさん:2022/02/14(月) 14:12:54.30 ID:hF3lKqTD0.net
>>208
povo2.0ノートッピングスレでも覗いてみたら?(同じ128kbps)

>>211
100 → 85%って自分だと1日分に近いから、その分充電回数減らす方がいいと思って満充電にしてる
予備電池も既に用意したけど

213 :白ロムさん:2022/02/14(月) 14:59:27.09 ID:MSkeYm4C0.net
>>211
修理サービス系以外では入手困難になってるとか、だから同型のより古い31に購入が流れてるんだと>KYF36UAA

214 :白ロムさん:2022/02/14(月) 16:34:50.43 ID:X3exSxjM0.net
WiFiオンのままだと電池食うって書き込みを見て、自分ちと職場だけWiFiオンにするよう
自動化したけど、トリガーが指定基地局の強度のせいか、スリープ明けはたいていWiFi
掴んでない
スリープ中はLTEオンリーみたいだ

パカッと開けてしばらくはLTE通信なので、パケット節約するために自動化ツールやめて
WiFiオン設定のままで使うことにした

215 :白ロムさん:2022/02/14(月) 17:18:01.47 ID:Bh0vgFU60.net
メール送信して、受信して、返信したら、
バッテリーが20%からいきなり1%になったんだが、
この端末こんなヤバイの?

216 :白ロムさん:2022/02/14(月) 17:36:29.15 ID:JDtFKDLt0.net
普通のスマホでも20%からは減りが早い

217 :白ロムさん:2022/02/14(月) 17:56:17.59 ID:66z5q1OE0.net
しばらく使ってれば学習するらしいよ

218 :白ロムさん:2022/02/14(月) 18:24:08.43 ID:kRNZFdPX0.net
>>214
なるほど、自分はwifi側から見てたけどずーっと認識してたです。よく考えたらそうしなきゃパケット取れないかもしれないか。スマホとしてみたらこれくらいの電池減るのはまぁそんなもんかもしれない。
ガラケー扱いならwifi消せばいいだけだもんね。

219 :白ロムさん:2022/02/14(月) 18:24:47.54 ID:kRNZFdPX0.net
>>215
控えめに言ってヤバい方と思う。
ファーム良くなると良いけどな

220 :白ロムさん:2022/02/14(月) 19:17:16.22 ID:NyEmyInD0.net
ここのところ電池残量バグってる
電池一回はずしてみたら64%から94%になった
これが永久機関か

221 :白ロムさん:2022/02/14(月) 20:17:55.85 ID:BZoP/VrY0.net
>>220
今度の秋のノーベル物理学賞はあなたのものだね
電池を外せない端末は売れなくなる

222 :白ロムさん:2022/02/14(月) 23:02:02.40 ID:dZ96y9440.net
>>215
GRATINAを何台か使ってるが、寒い時期はそういうことが発生しやすいみたいなんだよな
残り15%くらいで充電しないとって思いつつ、その前にこれだけやっておくか、ってな感じで
操作すると電源が切れてしまうことがある

223 :白ロムさん:2022/02/14(月) 23:04:26.27 ID:ylsZ1muM0.net
3Gガラケーからこの機種にした場合、ガラケーで使っていたezwebドメインのメルアドを変更せずこの機種で使えますか?

224 :白ロムさん:2022/02/14(月) 23:06:35.17 ID:BZoP/VrY0.net
>>223
使えるよ
初代GRATINAからコレに機種変して現に使えてる

225 :白ロムさん:2022/02/14(月) 23:08:29.29 ID:XuoWZnsp0.net
>>223
使える。

それはともかく、説明書に一日一回電源落とせって
書いてあるけど本当に必要ですか?

226 :白ロムさん:2022/02/14(月) 23:19:34.78 ID:ylsZ1muM0.net
教えていただきありがとうございます
箱に入っていたご利用開始のかんたんガイドブックにメルアド変更の項目がありメルアド変更しなければいけないのかと疑問に思って質問しました

227 :白ロムさん:2022/02/14(月) 23:24:39.63 ID:XuoWZnsp0.net
>>226
これから設定するなら+メッセージ使うか
従来のSMS使うか説明書みて判断したほうがいいよ

228 :白ロムさん:2022/02/14(月) 23:27:51.62 ID:XuoWZnsp0.net
個人的には後から変えられるので
最初はSMSモードがいいと思う

229 :白ロムさん:2022/02/14(月) 23:29:29.18 ID:ylsZ1muM0.net
>>227
説明書読みました
Cメールのみ利用したいと思います
ありがとうございます

230 :白ロムさん:2022/02/14(月) 23:32:24.10 ID:gOPPRncw0.net
>>226
あの説明書き良くないよね
普通にオッケーしたら新アドレスになってしまいそうに読める

>>229
このスレの>>3参照かな

231 :白ロムさん:2022/02/14(月) 23:38:09.02 ID:XuoWZnsp0.net
>>230
3は間違いでしょ?
一旦+メッセージにしたらもうダメでしょ?

232 :白ロムさん:2022/02/14(月) 23:44:45.73 ID:XuoWZnsp0.net
>>7も
Ltenetは普通はいるから
説明が不十分というか間違いというか

233 :白ロムさん:2022/02/15(火) 00:52:02.26 ID:CzLUvsAY0.net
>>231

https://chiilabo.com/2022-01/plus-message-account-delete-initialize/

234 :白ロムさん:2022/02/15(火) 00:55:48.80 ID:27ptBHAM0.net
URBANO AFFAREから アドレス帳を移す時 MicroSDからいけるよね?
文字化けなしに。

235 :白ロムさん:2022/02/15(火) 05:44:09.96 ID:zc5uv+M20.net
>>231
普通に>>3の手順で+メッセージを初期化してSMSモードにできますが
何でそんなウソをバラ撒こうとするの?

236 :白ロムさん:2022/02/15(火) 07:27:54.68 ID:ey6Zur540.net
+メッセージは罠
初期化だけで7MBくらい通信しやがった
20MBを超えたら追加料金が発生する俺には凶悪すぎる

237 :白ロムさん:2022/02/15(火) 07:48:10.48 ID:DzPVruKh0.net
AUKEYの充電器とケーブル入っててテンションさがった
純正くれよもう

238 :白ロムさん:2022/02/15(火) 08:40:19.07 ID:ZabuAoci0.net
オレも昨年の段階でAUKEYだったけど、一体型の純正より良くね?

239 :白ロムさん:2022/02/15(火) 11:01:16.24 ID:YNx+qi9QO.net
>>237
ケチな会社au-by-KDDI

240 :白ロムさん:2022/02/15(火) 11:07:26.42 ID:ZabuAoci0.net
AUKEYの充電器+ケーブルの方が価格高いぞ

241 :白ロムさん:2022/02/15(火) 12:59:03.04 ID:GgKcs7/m0.net
>>234
MicroSDにバックアップしたアドレス帳(.VCF)、送受信メール(.VMG テキストのみ)
ともに問題なく移行できる。

242 :白ロムさん:2022/02/15(火) 14:10:14.98 ID:YNx+qi9QO.net
>>241
MicroSDにバックアップしたデータはアドレス帳(.VCF)や送受信メール(.VMG テキストのみ)以外に移行出来ますか?
見れる見れない、接続出来る出来ないに関わらず。

243 :白ロムさん:2022/02/15(火) 14:11:38.97 ID:XuhRMU9Y0.net
>>242
ガイジ

244 :白ロムさん:2022/02/15(火) 18:55:32.27 ID:YNx+qi9QO.net
>>243
ガイジ扱いされたので機種変更やめました!
MNPします。

245 :白ロムさん:2022/02/15(火) 19:07:30.01 ID:ey6Zur540.net
>>243は酷いと思ったけど慧眼だったね

246 :白ロムさん:2022/02/15(火) 19:28:07.98 ID:4fvMHzWg0.net
3A入力充電器なのかよ
ガラホなら1Aでよくね

247 :白ロムさん:2022/02/15(火) 20:00:51.61 ID:Tv4vR+cX0.net
>>244
扱いじゃなくて事実の指摘では

248 :白ロムさん:2022/02/15(火) 22:04:01.73 ID:4tgRNt6o0.net
+メッセージ初期化してsmsに戻したらさ、受信済み+メッセージが全削除されるよね。?
気をつけてね

249 :白ロムさん:2022/02/15(火) 22:07:34.77 ID:zc5uv+M20.net
選択できるだろ

250 :白ロムさん:2022/02/15(火) 22:22:29.94 ID:CzLUvsAY0.net
また昨日のお前か。
バックアップ取ればいいだけだろ。

251 :白ロムさん:2022/02/15(火) 22:37:45.61 ID:zc5uv+M20.net
何か昨日から自分で確かめもせずにテキトーなこと吹いてる奴がいるなーと思ったら同じ奴か?
恥かいてるだけだぞ

+メッセージからSMSモードへの変更もできるし、端末内メッセージの保存も選択できる

252 :白ロムさん:2022/02/16(水) 00:39:30.40 ID:VuYjxrgZO.net
>>247
ガイジ

253 :白ロムさん:2022/02/16(水) 02:01:33.40 ID:Y9sJSO7B0.net
ガイジはガイジを知る

254 :白ロムさん:2022/02/16(水) 03:59:02.00 ID:uxH1aEl70.net
>>246
USB PDの仕様なんじゃね?
W数によって通知する最低出力値が決まってるから。
ってそう言う話じゃないか。

255 :白ロムさん:2022/02/16(水) 04:38:50.37 ID:04uYM68i0.net
85%で充電とまるやつってどんな原理なん
デジタル電源タイマーみたく物理スイッチをモーターでonoffならわかるけども

256 :白ロムさん:2022/02/16(水) 07:07:59.85 ID:JxvlvZjW0.net
充電器と電池が直結してるとでも思ってるのかね

257 :白ロムさん:2022/02/16(水) 09:07:42.96 ID:eadO24AI0.net
>>236
+メッセージにしていると、初期化後は毎日約1MB持ってかれるよ。
月20MBを超えてしまうので気を付けて!

258 :白ロムさん:2022/02/16(水) 09:57:02.86 ID:XSWjSFqw0.net
>>255
ニッカド電池じゃないんだよ、お爺ちゃん

259 :白ロムさん:2022/02/16(水) 10:02:02.69 ID:Jtym77rx0.net
KYF42の後継機は出るかな

260 :白ロムさん:2022/02/16(水) 14:00:23.83 ID:lHaeYKmo0.net
X-RAYから電話帳を移行したけれど、
SDメモリにバックアップ取って、それをそのまま移したら文字化けで、
あーだこーだと調べて、文字コードをSJISからUTF-8Nに変えることで対処した。
UTF-8も2種類あってややこしいんだよな、N有りとN無しで。

今、ふと気になってBluetoothでアドレスデータを送信したら、
文字化けなしで入ったので、初めからこうしておけばよかったな、と。

261 :白ロムさん:2022/02/16(水) 18:43:28.89 ID:HopyQ5Y/0.net
んー。昨日の子と違うで。わいは

1auでLTEなし契約。相手が+メッセージで送信したものもsmsで受信してた。
2ポボSIMに刺しかえた。うっかり+メッセージになったしまった。すぐに気づいて初期化した。
3この時多分、受信箱の相手が+メッセージで送信してsmsで受信したものも、+メッセージに変換されてしまってた。
4初期化したら、1でsms受信してたやつが削除された

262 :白ロムさん:2022/02/16(水) 20:50:19.07 ID:zHWn4O0rO.net
ガラホってビュアデモとかぬこで5ちゃんねる見て書き込めないですよね?
もうすぐこの機種に強制変更されるけど
まともに5ちゃんできなくなるのか〜?

263 :白ロムさん:2022/02/16(水) 20:57:53.72 ID:MXCtLR9r0.net
SMSモードだと2段階認証できます?

264 :白ロムさん:2022/02/16(水) 21:06:26.40 ID:KiCqaQTL0.net
>>262
ガラホでもアプリ入れる手段は無くもないので
ChMateなり入れておけば書き込みも可能になるよ

265 :白ロムさん:2022/02/16(水) 22:12:00.86 ID:LHvYr8YT0.net
>>263
できるよ
My auでやってる

266 :白ロムさん:2022/02/17(木) 02:19:28.65 ID:wY21hwz50.net
Povo2.0で5分通話のみのトッピングなら +メッセージ無料だよね?

267 :sage:2022/02/17(木) 18:48:10.51 ID:7m+Eqps40.net
電源投入時と電話着信時のみバイブが振動するが、
それ以外(メール着信時やバイブパターン選択時等々)では振動しません。
電源再投入、後から入れたAPP削除等しましたが改善しません。
同じような症状で解決した方いらっしゃいますか?

268 :白ロムさん:2022/02/18(金) 01:29:43.58 ID:ZyCVqKiN0.net
>>255
???
そのまんま、システムが85%で充電を止めるんやで
満充電判定を85%に下げるだけや
逆に何を疑問に思ってるのか教えて欲しいw

269 :白ロムさん:2022/02/18(金) 01:52:31.67 ID:33Mlb6Io0.net
>>268
ケーブルさして電気供給したままなのに充電止まるなんておかしいじゃん

270 :白ロムさん:2022/02/18(金) 02:21:28.77 ID:bTF8mNIW0.net
満判定を85パーにしたところで電池まできてる電気は遮断されてないわけでしょ

271 :白ロムさん:2022/02/18(金) 03:54:11.09 ID:2Ug57WOn0.net
電気回路の基本すら解ってないヤべぇヤツが来たなw

272 :白ロムさん:2022/02/18(金) 06:55:26.17 ID:PNTAaf5F0.net
>>270
満判定が100%なら充電が止まるのはおかしくないの?

273 :白ロムさん:2022/02/18(金) 07:17:44.67 ID:h9w5vKSo0.net
>>272
満杯だと入れようとしても入らんだろ

274 :白ロムさん:2022/02/18(金) 07:25:59.07 ID:FkyeyVof0.net
>>272
お前リチウムイオン電池の充電制御ググってみろよ
話はそれからだ

275 :白ロムさん:2022/02/18(金) 08:08:39.66 ID:PNTAaf5F0.net
>>273
それなら入らないだけで充電は続けてるんだね
それならなぜ充電中を示すランプが消えるのさ

276 :白ロムさん:2022/02/18(金) 08:29:10.94 ID:kwY3ueJV0.net
>>275
そこで充電制御の登場ですよ

277 :白ロムさん:2022/02/18(金) 08:29:40.33 ID:PNTAaf5F0.net
>>276
うん、俺は分かってるぞ

278 :白ロムさん:2022/02/18(金) 10:30:49.86 ID:K49XyAjB0.net
WindowsノートPCだとわかりやすい
バッテリ管理ツールで表現は変わるけど、充電上限を80%にしてバッテリー減った状態からAC接続しとくと
xx%(電源に接続、充電中)→xx%(電源に接続、充電中)→80%(電源に接続)
と表示されるので、上限に達すると充電が止まってAC電源だけで動いてるのが見れる

279 :白ロムさん:2022/02/18(金) 18:10:34.88 ID:U5xfKz/j0.net
>>275
満杯でやってることを80%の電圧でやれば80%で充電が止まる。
電池電圧を上回って電池に電子を押し込まないと充電できない=電池電圧と等しくすれば電子が止まり充電もされない。

280 :白ロムさん:2022/02/18(金) 20:44:59.32 ID:URlAmYFqO.net
あと数日でこの機種になるんですけど
勝手に回線切り替えは何時に行われるんですか?
0時になったら?

281 :白ロムさん:2022/02/18(金) 21:23:42.77 ID:QM1Kt59j0.net
かってには切り替えあらない
手続きが必要です

282 :白ロムさん:2022/02/18(金) 21:34:05.42 ID:Hub5xMyI0.net
横レスだけど「お客様の方で15日以内に切り替え手続きをして下さい
手続きが無かった場合はこちらで切り替えをいたします」
みたいな案内がauから届くんだよ
それで自分は放置して自動切換えになったんだけど
すまん、時刻までは判らなかった

283 :白ロムさん:2022/02/19(土) 05:13:08.53 ID:XGNnzydt0.net
充電電圧を変化させる回路パーツ的なもんを使ってるんか
電子制御関係はまったくわかんね

284 :白ロムさん:2022/02/19(土) 07:13:14.47 ID:fJLaakyl0.net
>>283
充電ならスイッチングの周期変えれば0-100%まで変えられそうだけどな。

285 :白ロムさん:2022/02/19(土) 21:20:35.19 ID:HfqSO0e40.net
auは解約して楽天モバイルのSIMを使っていますが、ソフトウェア更新がWi-Fiでできました。
2022年1月27日に案内されていた1.020PRです。
この機種はサブ機で普段は電源を切っていたので、更新の案内を今日受け取った状況です。

GRATINAの総合スレで、auのSIM(解約済も可)を刺してないと更新できない機種のことを
書いてあるレスを見たことがあったので、参考になると思い投稿しました。

286 :白ロムさん:2022/02/19(土) 21:46:29.21 ID:xQAgkD9Q0.net
画面に貼られてる保護シートええな
反射しないの好きだから剥がさずそのままにしとく

287 :白ロムさん:2022/02/19(土) 21:50:22.38 ID:x7LqVZVC0.net
アレって液晶滲んでクリアに見えねぇだろ
包装保護ラップだぞ

288 :白ロムさん:2022/02/20(日) 02:01:53.06 ID:4LnwI+b30.net
AuのPovo2.0のメンテナンス中っていつまでやってんだろ

289 :白ロムさん:2022/02/20(日) 09:47:19.08 ID:SdNqvWDJ0.net
メンテナンスはauからの流出を防ぐためと思ってたけど
どっかの銀行みたいに相容れない所があってどうにもならんのかも
それか、金かコロナで技術者足らんか

290 :白ロムさん:2022/02/20(日) 11:24:21.62 ID:8CGXYm4p0.net
Gメールは使えますか?

291 :白ロムさん:2022/02/20(日) 13:04:30.29 ID:/FkAiK+8O.net
待ち受け画面上の時計どうやってどけるニカ?

292 :白ロムさん:2022/02/20(日) 13:39:26.37 ID:FloIN0aq0.net
待ち受け画面で十字キー押せば選択できないか?

293 :白ロムさん:2022/02/20(日) 13:41:04.91 ID:KfsTZUL20.net
試しに削除しても同じ所から時計ウィジェット追加で表示できた

294 :白ロムさん:2022/02/20(日) 16:45:56.17 ID:/FkAiK+8O.net
開通してないけど、色々設定いじってるだけで
バッテリーの減り早いニダ

295 :白ロムさん:2022/02/20(日) 19:45:15.38 ID:VUKmV7/S0.net
こんなもん買ってないで祖国のZ Flip3でも買うニダ

296 :白ロムさん:2022/02/20(日) 21:58:00.16 ID:BiS6Edwm0.net
いろいろ停止させて
軽く通話、軽くCメールで1日15%ぐらいかな
1週間ぐらい持つ計算

297 :白ロムさん:2022/02/20(日) 22:17:33.35 ID:gX9pV/vy0.net
>>294
>>295
リアル朝鮮人ならさっさと帰れ
そうでないなら朝鮮人の真似事なんてやめとけ、形から入って心が朝鮮人化するぞ

298 :白ロムさん:2022/02/20(日) 22:20:38.07 ID:FloIN0aq0.net
>>296
同じ感じだな
何もしなきゃ10%,少し使えば15%,そこそこ使えば20-25%/日ってところ
全然悪いとも思わない

299 :白ロムさん:2022/02/20(日) 22:45:34.32 ID:pGWHvy6q0.net
>>298
kyf31が5%/日なのに、謎だな
モバイルデータオフがきいてるのか汗

300 :白ロムさん:2022/02/20(日) 22:54:40.68 ID:FloIN0aq0.net
OS10でしょ

301 :白ロムさん:2022/02/20(日) 23:22:36.16 ID:gX9pV/vy0.net
通話品質なんちゃら、表示されている時計をOffにするといくらか電池の持ちが改善した

302 :白ロムさん:2022/02/20(日) 23:25:44.11 ID:EWHU9nc+0.net
>いろいろ停止させて

なにを停止させたのか、この部分の情報を隠蔽する奴ばっかりなのナンデ?

303 :白ロムさん:2022/02/20(日) 23:59:20.36 ID:2vjnjHyc0.net
停止させたの多すぎておぼえてないだけ

304 :白ロムさん:2022/02/21(月) 05:17:38.07 ID:QaOEUyR/0.net
今更気がついたけど、この機種、画面を自撮り用に反転させることができないのか……?
この機種のユーザーは自撮りなんか必要としていないだろうというのがメーカーの判断なんだろうな。
まあ図星だ。

305 :白ロムさん:2022/02/21(月) 05:24:40.46 ID:2ptXTnTC0.net
ジジババ向きだからな

306 :白ロムさん:2022/02/21(月) 06:50:21.56 ID:BjqdPBq90.net
言ってる意味がわからんがすごい自信だ

307 :白ロムさん:2022/02/21(月) 07:36:28.68 ID:vxz4/dII0.net
>>302

>>27と設定→その他の設定→アプリ→アプリ情報で、使わないアプリ全部無効

308 :白ロムさん:2022/02/21(月) 08:00:35.29 ID:nwopAkIe0.net
アプリはほとんど動いてないみたいだから影響少なそう(通信は切ってるけど)
やっぱり基本的なことが一番なんじゃね?
・ディスプレイをできるだけ暗くする
・キーライトoff
・SMSモード
・通信制限

309 :白ロムさん:2022/02/21(月) 08:07:44.96 ID:vxz4/dII0.net
あとウィジェットっていうか、ディスプレイの真ん中の時計と
アプリが送ってくる通知はできるだけ消してるな

個人的には、通話・Cメール・アラーム・カレンダーしか使わないので
それ以外は可能な限り停止させてる

310 :白ロムさん:2022/02/21(月) 08:30:01.04 ID:h2EghQ430.net
>>302
お前が嫌いだからだろ
気づけよ

311 :白ロムさん:2022/02/21(月) 08:58:26.17 ID:BjqdPBq90.net
ディスプレイの明るさって変更できたのか
でもキーに割り当ててないと大きくは変更にしにくいな

312 :白ロムさん:2022/02/21(月) 19:30:50.50 ID:k6c2+1BA0.net
>>297
生まれは日本心も日本だからプライベートでTORQUE5GとKYF42持ってる(会社からGalaxy A41持たされてるけど)

313 :白ロムさん:2022/02/21(月) 20:34:11.47 ID:3AueUSaC0.net
>>312
ギャラクシーに心を侵略されつつあるのか
気を付けるが良かろう

314 :白ロムさん:2022/02/21(月) 20:59:38.46 ID:gDGe9HQn0.net
本体洗えるからって洗ってるやついるんか?
絶対そんなんやりたくないわ

かんたんケータイは充電スタンドついてるのにこれついてないのな

315 :白ロムさん:2022/02/21(月) 21:35:01.83 ID:apE02qDu0.net
タイプC挿すだけなんだからそんなのいらんだろ

316 :白ロムさん:2022/02/21(月) 21:44:53.67 ID:6yB6Zs+sO.net
>>304
自撮りってネット等に上げるとき左右反転しているの?
てっきり他人に写真を撮ってもらう時と同じでそのまま上げてるのだと思っていたが
ちなみに他人かあなたを見るときは普通の写真と同じように見えている

317 :白ロムさん:2022/02/21(月) 22:06:23.81 ID:t4ozX71Q0.net
裏のゴールドターミナルを利用しての充電スタンドじゃなくなってんのな
C刺しスタンド

318 :白ロムさん:2022/02/22(火) 03:05:07.95 ID:zu4Oag1J0.net
>>316
画像の反転じゃなくてモニターそのものを自分側に向けることができないって話。
普通はレンズを自分に向けた状態で液晶モニターも自分側に回転することができるでしょ。
KYF42はそれができない。

319 :白ロムさん:2022/02/22(火) 03:22:30.98 ID:zu4Oag1J0.net
画像の反転もできないな。
編集でできることは回転とトリミングだけのようだ。
文字入れもできないみたい。
撮った写真の拡大表示すらできないっぽい?
これだと細かい文字でいろいろ書いてある掲示物なんかを写真メモとして残しておいて後で読む、といった利用ができないね。
ビューアー系のアプリを使えってことなのか。

320 :白ロムさん:2022/02/22(火) 03:41:25.49 ID:p7cX6zp00.net
だからジジババ用なのにそんな機能は

321 :白ロムさん:2022/02/22(火) 05:44:40.85 ID:aHO9KrMR0.net
メール画面開くのおせーな

322 :白ロムさん:2022/02/22(火) 08:12:43.04 ID:zrn6SyJtO.net
>>318
>普通はレンズを自分に向けた状態で液晶モニターも自分側に回転する

これができるのって二軸回転式の二つ折り携帯では?
今使ってるCA007も液晶画面の表裏反転機能はない

初めは内外2つのレンズがあって、次にレンズを1つにして二軸回転式にして、最後は自撮り無視の固定外レンズのみ
どうりで鏡の反射で自撮りする人が増えたわけだよな
(この場合はブログ等に上げるときに左右反転する必要がある)

323 :白ロムさん:2022/02/22(火) 08:14:10.10 ID:zrn6SyJtO.net
>>321
そんなに動作モッサリしてるのか?

324 :白ロムさん:2022/02/22(火) 08:19:38.77 ID:B08ezggw0.net
>>323
バーチャンがコレにしたけど確かに結構重いよ

325 :白ロムさん:2022/02/22(火) 08:32:45.50 ID:V/CEnpJv0.net
>>318
「普通の」折り畳み機種はディスプレイの回転なんてしねーよw

326 :白ロムさん:2022/02/22(火) 19:43:38.13 ID:BBLat5GX0.net
またいい加減な事いて否定されてんのね
巡回してたら長岡やらタオルやら飽きもせず書いてるやついるな
さすがにンコは規制されるからやめたか

327 :白ロムさん:2022/02/22(火) 22:35:11.18 ID:3h8q9zNw0.net
10日前に切り替えしたのに
またauから早くやれとの封筒がきたぞ
つか、前回これが最後の通告って
書いてあったのに

328 :白ロムさん:2022/02/23(水) 04:39:04.00 ID:xvtElieS0.net
「最後」の案内で無料機種変更の折りたたみ式はこれしか選択肢がなかった。
本体が届いて2週間もたった頃にまた機種変更の案内が来て選択肢が増えていた。
KYF43が追加されて、スマホもいろいろ増えていた。
最後と言っていたのにどういうことだよ!

329 :白ロムさん:2022/02/23(水) 06:30:15.21 ID:mML1ev710.net
うちの親に届いた最後の案内はkyf43だけだった

330 :白ロムさん:2022/02/23(水) 09:24:46.74 ID:SgQqUmaz0.net
前の「最後の案内」は郵送での申し込みの話
だから返送用の封筒と申し込み書類が入ってたはず
今回の「最後の案内」は店頭か電話でやってくれってことで
申し込み書類が入ってない

331 :白ロムさん:2022/02/23(水) 10:51:07.36 ID:/wimsSjbO.net
郵送での変更案内
webでの変更案内
0120〜の電話での案内
157に電話しての変更案内
契約ショップからの案内
はそれぞれ別々に行っているみたいなんだよな
特に郵送と電話とショップは完全に別々

バッテリーと同じで157やwebが品切れでも各ショップが独自に旧機種の在庫を持ってることが多い

332 :白ロムさん:2022/02/23(水) 13:49:38.45 ID:Vl3A1YTt0.net
この機種、バッテリの残量表示の数字を消した方が精神的に良い気がする。
日中ずっと数字が変わらなかったり、寝て起きたら20減ってたり、
気にして見てると禿げるだけな感じ。

333 :白ロムさん:2022/02/23(水) 13:59:09.17 ID:F8+VjRA+0.net
ガラホって無料の留守電使えないのね。
(簡易留守録じゃないセンター保管のやつ)
電源切ってる間は機能しないけど、着信履歴残るから簡易留守録だけでもいいのか。

334 :白ロムさん:2022/02/23(水) 14:01:37.98 ID:QnNnZcQm0.net
ジジババ用ですから

335 :白ロムさん:2022/02/23(水) 14:11:44.31 ID:ceIG0Xy40.net
4G以降はスマホでもガラホでも有料サービスになってる。>お留守番サービス

336 :白ロムさん:2022/02/23(水) 22:07:37.41 ID:sNHAo9UK0.net
これ減るのも早いけど
充電もすぐ終わるね
50パーだと30分ぐらいかな

337 :白ロムさん:2022/02/24(木) 02:59:48.00 ID:Eqx9hI2a0.net
auからPovo2.0にしたいけど メンテ中のauから変更以外だと 免許証だの写真だの
提出するんだよね?

338 :白ロムさん:2022/02/24(木) 15:41:46.03 ID:9OOuwkTf0.net
iWnn IMEでさ、
候補内キー設定が、デフォルトで上下左右になってるでしょ

それを昔のケータイみたいに上下キー操作にかえるじゃない
そうするとガラケーの時は、
上下で変換候補の移動、左右でカーソル移動だったけど

本機は、上下で変換候補の移動はできるんだけど、
左右のカーソル移動ができないです。やれる方法ある?
メールとか打ってて、若干の違和感があるんですよね。

339 :白ロムさん:2022/02/24(木) 16:02:57.44 ID:y2J/NOCSO.net
もう何だかわからん

340 :白ロムさん:2022/02/24(木) 16:34:53.15 ID:Fe0AOWOk0.net
物理キーが使えるスマホの位置付けにしとけばよかったのにほんと中途半端
Googleプレイ使えて画面タッチでスクロールとか選択とかできないのがね
メールと電話しかこの機種ではしないけど

341 :白ロムさん:2022/02/24(木) 18:07:13.85 ID:PlxtwdChO.net
>>340
物理キーも使えるスマホ(スマケー)ではスマホの上位互換になってしまい、一番売りたいスマホが売れなくなってしまうからな
またタッチパネル操作がしやすい液晶画面を付けると本体が通常スマホ並に大型化し小型軽量性が損なわれる

342 :白ロムさん:2022/02/24(木) 19:18:22.19 ID:Fe0AOWOk0.net
ガラホって画面のタッチも兼用できるんだろなって間違った認識あったんだわ

343 :白ロムさん:2022/02/24(木) 19:22:54.31 ID:Fe0AOWOk0.net
クリアボタン押したら前(→)の文字を消すのかこの機種
すんごい慣れない
後ろ(←)の文字を消すのに慣れてるから不便
もしかして変えれる方法あったり?

344 :白ロムさん:2022/02/25(金) 00:18:43.04 ID:/bowD30M0.net
URBANO AFFAREからこの機種に乗り換えた親父が使いにくい上に電池がスグ減るって愚痴ってたからMNP勧めといた
ってか10年前の機種より性能低いのかよ

345 :白ロムさん:2022/02/25(金) 01:49:40.16 ID:913iWr8H0.net
Wi−Fi、入れっぱなしにしてしまって、1日で充電がなくなった…。

346 :白ロムさん:2022/02/25(金) 07:42:56.22 ID:SNYnAobu0.net
また充電すりゃぁいいだろう
そんなに減らしたく無いならバッテリー外しておけよ

347 :白ロムさん:2022/02/25(金) 07:57:37.66 ID:wYddiye20.net
>>344
どんなキャリアのどんな機種を使っても文句言うだろ

348 :白ロムさん:2022/02/25(金) 08:16:49.40 ID:Q2ZqoIV90.net
メールの送信履歴からアドレスを選択しているのに「無効なアドレスが設定されている」とか出て送れないのは何が原因なんだ。
アドレス帳から選択しても無効と出た。いろいろ試して分類を「勤務先」から「その他」にして上書き保存したらエラーが出なくなった。
まさかそれが問題だったとは思えないんだがどういうことだ。

349 :白ロムさん:2022/02/25(金) 09:14:47.63 ID:D9kj1KJQ0.net
URBANO AFFAREから機種変考えてるけど 画面暗めにしても
電池持たないの?

350 :白ロムさん:2022/02/25(金) 09:26:07.58 ID:wYddiye20.net
たかだか350レスぐらいなんだから、このスレをナナメ読みしてみろよ

351 :白ロムさん:2022/02/25(金) 12:55:07.83 ID:CorBoB0e0.net
>>345
この機種はwifiでかなり電池食うよー、OS(ドライバ)のせいなのか、ハードせいなのかわからんけど。

352 :白ロムさん:2022/02/25(金) 19:14:18.76 ID:60HEuhIW0.net
アプリ入れてwi-fiを自動ON/OFFさせてる。
バッテリー消費、感覚的には2時間で1%減が3時間で1%減になった。

353 :白ロムさん:2022/02/25(金) 20:01:36.73 ID:BVCSXh100.net
バッテリーの%表示やめたわ
気分的に楽になるなありがとう

354 :白ロムさん:2022/02/26(土) 00:34:52.95 ID:dsZKjaVo0.net
>>349
3Gでは電波状況もよくてつながらないこともないのに、4Gにしたとたん、家の中でも電波状況がコロコロと変わって、場所によって極端に電池持ちが悪かったりする。
画面を暗めにしても、電池は持たないです。

逆に、スマホのほうが電池は長持ちしています。

355 :白ロムさん:2022/02/26(土) 01:13:52.90 ID:s+1rxb1w0.net
ガラホ言うてもandroid機、いわゆるスマホなんで、
静態で置いてるならまだしも、動態になればバッテリーが少ないだけのスマホ。
他の機種が3000だの5000だのバッテリー積んでる中で、これは1500しかない。

356 :白ロムさん:2022/02/26(土) 05:04:56.26 ID:XE1ZR47V0.net
アファーレ3Gからau4G そして Povo2.0 5分通話のみトッピングで契約予定
ネットやらないから Wi-Fiはoff 画面暗めに +メッセージはたまに写真送りたい。

357 :白ロムさん:2022/02/26(土) 07:24:34.50 ID:XlqR2yiL0.net
>>355
そんなに積んでる端末ある?

358 :白ロムさん:2022/02/26(土) 07:31:14.60 ID:eo8US6T70.net
>>357
バッテリ容量を売りにした機種はある、ZenPhone Maxとか。>5000mAh

359 :白ロムさん:2022/02/26(土) 08:36:53.14 ID:XlqR2yiL0.net
>>358
ありがとう
>>355は書いてる通りスマホ枠で全機種と比較してるのか…

360 :白ロムさん:2022/02/26(土) 09:09:30.37 ID:+mOPyHdo0.net
液晶側も無駄に分厚いんだからバッテリ二枚刺しにしろよもう>au

361 :白ロムさん:2022/02/26(土) 09:40:49.80 ID:7wRAMBmP0.net
今はバッテリ容量5000mAh位の機種がデフォじゃね?

362 :白ロムさん:2022/02/26(土) 09:41:38.70 ID:7wRAMBmP0.net
あ、ガラホでそんな機種あるのかって意味だったのか

363 :白ロムさん:2022/02/26(土) 11:08:07.00 ID:dsZKjaVo0.net
電池持ちは楽〇ミニよりはマシというレベル。^^;

364 :白ロムさん:2022/02/26(土) 11:10:14.20 ID:dsZKjaVo0.net
しかし、バッテリーが少ない分、無駄に重くないというのはメリットだとは思う。

365 :白ロムさん:2022/02/27(日) 06:57:34.91 ID:MKiFs2CE0.net
バッテリー強化した ガラホ出せ

366 :白ロムさん:2022/02/27(日) 10:04:29.56 ID:qmpVEcxo0.net
パイセン!よろしくお願いいたします。

赤外線が無いけど、スマホと電話番号&メアドを交換するのは、Bluetoothで出来ますか?

367 :白ロムさん:2022/02/27(日) 11:06:47.96 ID:dDdzaXqy0.net
バッテリー大きくすれば大きく重くなるし
せいぜい2,000くらいまでだろ

368 :白ロムさん:2022/02/27(日) 11:10:20.20 ID:dDdzaXqy0.net
何機種かで同じバッテリー採用してる割に
バッテリーが品薄すぎひん
バッテリーが死にかけてるから常時充電中

369 :白ロムさん:2022/02/27(日) 13:33:38.99 ID:TTdCsUbc0.net
>>366

Bluetoothという機能自体はあります。

370 :白ロムさん:2022/02/27(日) 13:35:17.84 ID:TTdCsUbc0.net
>>366

SDカードでしたらいいです。

371 :白ロムさん:2022/02/27(日) 13:37:43.34 ID:TTdCsUbc0.net
赤外線を使うなら43のほうがいいですね…。

372 :白ロムさん:2022/02/27(日) 14:02:58.06 ID:jAju5q7R0.net
一つづつ手打ち

373 :白ロムさん:2022/02/27(日) 15:05:43.88 ID:AnGMTHH80.net
>>366
URBANO BARONEからKYF42へのコピーはできたよ

374 :白ロムさん:2022/02/27(日) 15:13:05.37 ID:QNKRISGp0.net
>>372
ある意味必要な番号が整理されていいかもね

375 :白ロムさん:2022/02/27(日) 16:34:18.56 ID:iLlK/Vtk0.net
仕事で、番号・メアドを交換する必要があるのです。

赤外線用に、今使ってるポンコツも持ち歩くかなw

376 :白ロムさん:2022/02/27(日) 16:37:22.46 ID:ZjCXbltn0.net
>>375
SMSじゃ、ダメなのか
キャリアメールなんて、養分の根元だぞ

377 :白ロムさん:2022/02/27(日) 17:44:33.88 ID:9jkv9tiz0.net
>>370
元機種によるかもだけどSDカードだと文字化けすることがある。
>>366
Bluetoothだと着信画像含めてコピーできます。

378 :白ロムさん:2022/02/27(日) 19:27:11.24 ID:Uby7jbUW0.net
>>377
T001からKYY31にMicroSD経由でアドレス帳を引っ越したら派手に化けた
PCで見たらT001からSJISで書き出してんで、PC上でUTF-8に書き換えたら正しく読めて引っ越せた

379 :白ロムさん:2022/02/27(日) 19:54:14.57 ID:TTdCsUbc0.net
ネットでの文字が拡大できないところはびっくりした!

大きく出来たらいいのに…。

380 :白ロムさん:2022/02/27(日) 19:56:04.69 ID:ZjCXbltn0.net
>>379
あぁん
こんなんで、ネットやるなよwww

381 :白ロムさん:2022/02/27(日) 19:59:05.81 ID:myebsNhj0.net
5chに書き込もうとしたら新しいのに買い替えろみたいなメッセージで弾かれた

382 :白ロムさん:2022/02/27(日) 20:01:52.89 ID:ZjCXbltn0.net
>>381
スマホの専ブラでやれや
ゴルァ

383 :白ロムさん:2022/02/27(日) 20:10:32.49 ID:myebsNhj0.net
>>382
その日はスマホ家に忘れたからコイツで書き込もうとしたんだ

384 :白ロムさん:2022/02/27(日) 20:51:06.97 ID:Or3HxFH90.net
>>355
バカ死ね

385 :白ロムさん:2022/02/27(日) 22:20:39.81 ID:/cGosu+u0.net
>>384

急にどうした?

386 :白ロムさん:2022/02/27(日) 22:33:43.35 ID:wqmTVK1r0.net
バッテリーケアモード
電池は満充電して使い続けることで、充電できる容量が減っていきます。
最大容量の85%までにおさえる充電設定で電池を保護し、電池の負担を軽減します。

387 :白ロムさん:2022/02/28(月) 22:51:23.12 ID:H3SnaVyt0.net
ソフバンの3G停波まで2年切ったから、
今年来年は向こうで良いガラホ端末出ると良いなぁ。

388 :白ロムさん:2022/03/01(火) 05:33:16.72 ID:p47/K1O50.net
来年はかんたん41/43の後継とGRATINA42の後継かな
と思ったけどソフトバンクか、2年おきに出してるDIGNO後継くらいかな、AQUOSかんたんは3〜4年おきだし(2012夏に7、2015にZTE製で最後の3G機の8、2016春にシャープ復活Androidベースでかんたん9、2019に10)、AQUOSケーティはやる気がないし時期が読めない

389 :白ロムさん:2022/03/01(火) 06:54:12.72 ID:2dRqUzs/O.net
>>365
ドコモはらくらくホンは画面が小さいのにバッテリー容量増やしてあるけど、auの京セラはバッテリーが共通化しているからな

390 :白ロムさん:2022/03/01(火) 06:56:26.33 ID:2dRqUzs/O.net
>>368
auショップ行って充電が保たないと言えばすぐにバッテリー替えてくれる

391 :白ロムさん:2022/03/01(火) 07:02:22.49 ID:2dRqUzs/O.net
>>379
この機種ってネット画面上の部分拡大ってできないの?
6インチスマホ用の画面を3インチ台で見てるからかなり辛いのに

392 :白ロムさん:2022/03/01(火) 08:59:45.03 ID:Ags2uyz+0.net
>>366
できる

393 :白ロムさん:2022/03/01(火) 12:42:51.42 ID:B7R8OM9A0.net
日本語入力が御バカなんで違うFEPに変えたいんだが、おすすめある?

394 :白ロムさん:2022/03/01(火) 17:48:31.37 ID:qXVlnKdH0.net
>>391

ネットの拡大はできないです。まったく、読めないサイトまでありました。

395 :白ロムさん:2022/03/01(火) 18:07:20.32 ID:n2A47Wfb0.net
>>393
無理だな
変えられない

396 :白ロムさん:2022/03/01(火) 18:13:14.18 ID:/jznK5YX0.net
これをpovoで使うにはsimロック解除しないといけないんだよね

397 :白ロムさん:2022/03/01(火) 18:22:11.98 ID:d7vZQqRa0.net
>>396
えっ!?

398 :白ロムさん:2022/03/01(火) 21:04:40.58 ID:UVFB+UIP0.net
カレンダーにスケジュール入れたんだけどこれ音鳴らないの?
通知何分前とかあるけど全然音無しなんだよね
なにあれ?

399 :白ロムさん:2022/03/01(火) 23:13:33.70 ID:4fHlpF5g0.net
>>396
お前は死んだ方がいい

400 :白ロムさん:2022/03/02(水) 00:15:38.49 ID:jau94T040.net
Signal - プライベートメッセンジャー
https://signal.org/ja/

https://play.google.com/store/apps/details?id=org.thoughtcrime.securesms

401 :白ロムさん:2022/03/02(水) 01:02:08.75 ID:RCi2nLJ00.net
上でもちょっと話題になってた件と似てるけど
最近3GのURBANO AFFAREからKYF42に変えた家族と通話したら、音質が悪い?のか声が別人のように聞こえてちょっと戸惑った。向こうにこっちの声は前と変わらなく聴こえてるようだったけど…
そういう機種なのか、設定が変なのか

402 :白ロムさん:2022/03/02(水) 01:04:14.95 ID:RCi2nLJ00.net
途中で送信してしまった

不具合なのか
前の機種はもう少しクリアだったと思う
(こっちはiPhone12)

403 :白ロムさん:2022/03/02(水) 05:19:00.65 ID:3vD47/N40.net
オマエの側の問題じゃねーかw
もう、URBANO AFFAREから〜って奴をNGにした方がいいのか?

404 :白ロムさん:2022/03/02(水) 05:49:17.45 ID:gpQfopkl0.net
>>402
iPhoneスレに帰れや

405 :白ロムさん:2022/03/02(水) 07:37:59.53 ID:DPhuAgI50.net
>>402
耳鼻科か精神科へ行け

406 :白ロムさん:2022/03/02(水) 07:52:31.16 ID:R99nCYUn0.net
URBANO AFFAREから替えた奴にだけ問題多過ぎの件w

407 :白ロムさん:2022/03/02(水) 08:19:08.99 ID:ObyX5PCt0.net
>>394
テンキーで変えられる
1/3で画面の縮小/拡大
4/6でフォントの縮小/拡大

408 :白ロムさん:2022/03/02(水) 09:56:48.98 ID:JjbuZsn00.net
>>401
うちも相手の声の音割れがして、音声が聞きづらかった。
何を言っているか分かりにくかったって。^^;

409 :白ロムさん:2022/03/02(水) 09:59:44.33 ID:JjbuZsn00.net
グラティーナ2からの変更だと、ほぼ変わらないんですが、
電池持ちが短くなったことかな。

本体重量は軽くなったので、快適です。^^

410 :白ロムさん:2022/03/02(水) 10:02:55.61 ID:JjbuZsn00.net
ライトがあればもっと良かったけど…。

夜のカメラってどうなんだろうって思ったけど、
室内なら、思ったより、悪くないね。

411 :白ロムさん:2022/03/02(水) 13:51:40.10 ID:42OApiAQ0.net
スピーカーの差だろ
ソニーのスピーカーと、京セラのスピーカー
どっちが良いっていったらソニーに決まってんじゃん
3Gと4Gのデータ量の差よりも、物理的なスピーカーの差が圧倒的なんだよ

URBANO AFFAREからの乗り換えが多いのは
2G?停波の時に無料で選べた機種で最上位だったのがAFFAREだったからだよ
停波ごとに無料機種をもらって大事に使ってる人は、必然的にAFFAREなんだよ

412 :白ロムさん:2022/03/02(水) 14:10:00.49 ID:R99nCYUn0.net
>>401-402はiホンでの聴こえ方の話だぞw

413 :白ロムさん:2022/03/02(水) 14:58:41.64 ID:Pa/X+Ws30.net
今日あpで来てた

414 :白ロムさん:2022/03/02(水) 15:08:14.05 ID:R99nCYUn0.net
またかよ!と思ったけど来てないじゃん
過去の(>>1)やつか?

415 :白ロムさん:2022/03/02(水) 15:33:48.44 ID:bPPBkBvS0.net
>>412
スピーカーじゃなくマイクのほうかね、ソニーは音響系強いから。

416 :白ロムさん:2022/03/02(水) 16:00:51.18 ID:kyxfcAmm0.net
>>415
エリクソン資本50%の時代にそんなの関係ねー
単に今より高い音響部品を使えたとか設計に金かけられたとかってだけだろ

417 :白ロムさん:2022/03/02(水) 17:10:22.78 ID:htG0y8CV0.net
>>408
うん、KYF42と通話すると音割れのような鼻声のようの感じする。ちょっと聴き取りづらい

418 :白ロムさん:2022/03/02(水) 17:18:38.31 ID:JjbuZsn00.net
そうなんですね!

こっちは、相手はキョーセラのBASIOでした…。

キョーセラ同士だと聞きづらいのでしょうか?

419 :白ロムさん:2022/03/02(水) 17:41:02.80 ID:MOyGFb7n0.net
予備バッテリー2枚持ってれば問題ない
スマホはこれが出来ないからモバイルバッテリー携帯しかない

420 :白ロムさん:2022/03/02(水) 18:15:15.78 ID:3vD47/N40.net
送受話ともに全く音質問題ないよ
むしろ3Gとは雲泥の差で良くなってる
オマ環自慢は控えましょうね

421 :白ロムさん:2022/03/02(水) 21:13:35.67 ID:JjbuZsn00.net
バッテリーはショップに行ったときにはないって言われたよ。

422 :白ロムさん:2022/03/02(水) 23:11:12.79 ID:J17n2fIz0.net
俺もガラケーから乗り換えたばっかりだが音質はすごくイイ

423 :白ロムさん:2022/03/03(木) 00:37:15.03 ID:/dasuLFAO.net
>>407
できるのですね
安心しました

424 :白ロムさん:2022/03/03(木) 03:56:15.98 ID:5elFm44D0.net
>>414
>>1の内容以外にいっぱいうぷする事あるやろが!なんとなくだけど。と思うけど、つくづくガラホなんてリソース割けないんだろなぁと思う。
ガラケー時代の残ったおじさん技術者がコツコツと担当ひとりでやってそう。おじさん辞めたら撤退とかありそう。

425 :白ロムさん:2022/03/03(木) 09:07:35.55 ID:VmapRSeV0.net
こんな安物の音質が良いわけないだろ
良いって言ってるやつはオマ環ばっかり言ってるし
京セラの社員か何かだろ

デザインと音質が良いの造ってくださいね

426 :白ロムさん:2022/03/03(木) 10:50:11.07 ID:/XMZBP1R0.net
ダメ機なのか

427 :白ロムさん:2022/03/03(木) 12:51:06.35 ID:wUEycH6J0.net
>>426
価格コムのau携帯電話 人気ランキングだと
1ページ目に40機種表示されるが

人気ランキング 2/40
満足度ランキング 39/40 星2.39

選択肢がこれしか無いから使うけど、品質・性能は目もあてられない

428 :白ロムさん:2022/03/03(木) 13:20:11.47 ID:SZlZtqQ40.net
想定通りの品質・性能も出てるが、何を期待してるんだ?

429 :白ロムさん:2022/03/03(木) 14:54:04.42 ID:YCg5Nwr70.net
全盛期のガラケー機能が載ってないからダメ機種認定なんだろw
なぜガラパゴスと蔑視されたのか分かってないw

430 :白ロムさん:2022/03/03(木) 15:06:39.66 ID:nJld3lbL0.net
なんでLISMO無いんだろう、とか思ってる化石みたいな人もいるのかもしれんしな

431 :白ロムさん:2022/03/03(木) 15:07:17.85 ID:SZlZtqQ40.net
入手する前から無いことがわかる機能に対して、品質も性能もないだろうにねぇ

432 :白ロムさん:2022/03/03(木) 15:14:21.58 ID:/XMZBP1R0.net
>>427
満足度ブービーかいや…

433 :白ロムさん:2022/03/03(木) 17:57:58.25 ID:Dn9OxZM60.net
低スペックスマホに無理やりAndroid 10を載せて
その上でガラケーエミュレーターを走らせてるだけなんだから
バグだらけ・不安定・もっさり・バッテリー爆喰いは当たり前でしょ

434 :白ロムさん:2022/03/03(木) 18:16:46.13 ID:Gdqjvp870.net
具体的なバグ,不安定を挙げないと風説ですよ

435 :白ロムさん:2022/03/03(木) 19:19:31.41 ID:vmjPlhVj0.net
4G、家で電波弱くて切れまくりで参った
しばらくドコモに避難しようか迷う

436 :白ロムさん:2022/03/03(木) 20:00:41.90 ID:c6r26Nco0.net
>>435
うちも4Gにしたとたん、家の中で電波が弱くて圏外になったり1になったり2になったり、場所によって3,4になったりと同じ部屋の中でも不安定な状況です。
楽〇モバイルのほうが電波が強いです。

437 :白ロムさん:2022/03/03(木) 20:01:56.96 ID:c6r26Nco0.net
でも、AUのガラホは通話はお安いのでよしとしています。^^

438 :白ロムさん:2022/03/03(木) 20:05:30.63 ID:BdpeHQ1x0.net
楽天なら通話は無料なので楽天の方が良いと結論しても良さそうだが

439 :白ロムさん:2022/03/04(金) 01:18:40.16 ID:AHiyNGyc0.net
+メッセージ使いやすい? 写真送りたい スマホと同じように使えるかな

440 :白ロムさん:2022/03/04(金) 02:29:53.37 ID:OMX436cO0.net
マナーモード中に非通知から「伝言メモ」が60秒録音されて残っていてうっかり再生したんだけど、この機能は受信側に料金は発生しないよね?
相手は生身の人間でなく録音メッセージでこちらの個人情報を訊いてくる(こっちはプッシュボタンで応える)アホな電話だった。

441 :白ロムさん:2022/03/04(金) 04:12:17.46 ID:xiaRQA+80.net
ワンセグはNHKのせいで付いてないのは分かるけどワイドFMぐらい付けてほしいよなあ
ラジオ買えって言われればそれまでだが

442 :白ロムさん:2022/03/04(金) 05:43:19.09 ID:pwSHAiwE0.net
あらかた停止させて85%から10%以下まで7日というサイクルで使ってたけれど、
この状態でのバッテリ消費の上位3つが、待受画面、カレンダー、時計、の順。

カレンダーは全然使ってないので停止、待受けでの時計表示も辞め。
これで何日持つかテスト中。

443 :白ロムさん:2022/03/04(金) 07:15:54.57 ID:sYSF2fr30.net
たしかに電波は弱いな
ガラケー時代はアンテナフル勃起だったけど
この機種に変えてからアンテナ1、2になることが多いね

444 :白ロムさん:2022/03/04(金) 07:37:31.64 ID:aQOHPlOG0.net
うちは常にバリ4
あまり使ってなくて電池は日に10%減
今見たらシステムに20%とあるのでこれは減らせないんであろう

445 :白ロムさん:2022/03/04(金) 08:58:27.97 ID:b95Lrdo7O.net
>>441
携帯のFMラジオはイヤホン付けてないと聞こえないからなあ

446 :白ロムさん:2022/03/04(金) 09:03:03.34 ID:b95Lrdo7O.net
>>443
au3Gはプラチナバンドの800MHzのみだが、4Gは800MHzと2GHzの混合だから
4月1日以降3Gが止まればその帯域を4G5Gで使用するから改善されるかも

447 :白ロムさん:2022/03/04(金) 09:05:06.36 ID:czTn+IKT0.net
>>436
楽天は試しに買ってみたけど、
家の中はローミング行ったり来たりだったけど年末から急に良くなった。
でも、外に持ち出すとまだ怪しくてw

448 :白ロムさん:2022/03/04(金) 09:05:38.47 ID:x/XHw6aT0.net
使ってる電波が違うからねー

449 :白ロムさん:2022/03/04(金) 09:46:44.02 ID:2yIEuBEh0.net
>>439
スマホと同じようには使えないって書いてあったよ。

450 :白ロムさん:2022/03/05(土) 17:16:15.49 ID:0N/mnGRJ0.net
背面のスルスルスベスベ滑りやすい
まるで落っことしてくれってぐらいの設計
滑り止めのシール貼ったわ

451 :白ロムさん:2022/03/05(土) 18:15:46.26 ID:FLgL06JB0.net
>>450
サラサラしてて滑りやすいよねw
ストラップを指の間に挟んで持つようにした

452 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:18:59.40 ID:h3w/2RKA0.net
スマホより、すべらなくて持ちやすい。^^

453 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:20:45.81 ID:h3w/2RKA0.net
LINEができないから、よけいな電話がかかってこなくて助かる。^^

454 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:24:13.41 ID:h3w/2RKA0.net
スマホだとLINEでかけるから外出時に持ち出してくれと言われるのに、
相手が外出時にLINEで電話をすると外出時は通信料がかかるから、
普通に電話してくれと言われたりしたことがあって…、それなら、
LINEじゃなくて、ガラホに電話してって思うようになった。

LINEはウザいよね。

455 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:26:05.34 ID:h3w/2RKA0.net
スマホは持ち歩かないからねって。^^;
相手だけに都合の良い電話はさせないために、ガラホはいい。^^

456 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:31:25.45 ID:CJk3TYvP0.net
丸い時計の代わりにカレンダーを表示させたいけど
そんな設定なさそう

457 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:45:29.81 ID:fa3yWuYN0.net
これでできると思うが
待ち受け画面で↑
「編集」→適当なマス目を選択→「追加」→「ウィジェット」→好きなのを選択

458 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:47:13.84 ID:FLgL06JB0.net
>>456
あるよ
待ち受け → 十字キーで選んで → 編集 で削除して
編集 → 追加 → ウィジェット で時計とかカレンダーが選べる

459 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:56:23.57 ID:k+0g5MjR0.net
>>456
チンパンジー

460 :白ロムさん:2022/03/05(土) 21:05:14.47 ID:d25CLGdJ0.net
ジジババ向けだからね

461 :白ロムさん:2022/03/05(土) 21:24:56.03 ID:fa3yWuYN0.net
>>459
ウジ虫

462 :白ロムさん:2022/03/05(土) 21:31:57.44 ID:yGNtSgHf0.net
>>461
うんこ

463 :白ロムさん:2022/03/05(土) 21:32:49.44 ID:CJk3TYvP0.net
>>457
できたわー
先に時計消してからーの追加でカレンダー1ヶ月ね
下にもアプリのショートカット置けて便利

464 :白ロムさん:2022/03/05(土) 22:21:23.77 ID:fa3yWuYN0.net
>>463
お役に立てたようで何より

>>462
クソ虫

465 :白ロムさん:2022/03/06(日) 00:01:27.22 ID:L8lYXVad0.net
>>464
不潔

466 :白ロムさん:2022/03/06(日) 10:15:43.84 ID:+JHFTSTD0.net
最近のクソ虫はうんこを不潔と言うのか

467 :白ロムさん:2022/03/06(日) 12:47:51.22 ID:BtAV/g3q0.net
URBANO AFFAREのマイクロSDに保存したアドレス帳 メールデータの移行は
KYF42のファイルマネージャーを使う方法しかないよね?
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyf42/guide/01/guide05.html

一気に全件コピーできるのかな?

468 :白ロムさん:2022/03/06(日) 12:53:35.02 ID:iFZzn5nj0.net
またきたよw

469 :白ロムさん:2022/03/06(日) 13:50:36.83 ID:Qx+iAy2a0.net
知らんけどブルートゥースでやれ

470 :白ロムさん:2022/03/06(日) 15:34:13.26 ID:WyU4jX6p0.net
>>467
一度、パソコンでVCFファイルを結合すれば、
一括でインポートできるで

471 :白ロムさん:2022/03/06(日) 15:54:16.89 ID:VDTfKyAz0.net
手打ちが無難…。

472 :白ロムさん:2022/03/06(日) 16:06:30.38 ID:zjjcsp0Y0.net
>>467
考えるのがめんどくさいから
auショップに行って1100円払って、全部やってもらってこい

473 :白ロムさん:2022/03/06(日) 19:25:01.04 ID:5mtBO9fy0.net
>>467
わかりやすいのでその通りやれば出来る

474 :白ロムさん:2022/03/06(日) 19:55:18.59 ID:VDTfKyAz0.net
この機種、SDカードを指す部分がプラスチックで弱そうなので、もうちょっと簡単に抜き差しできるようにしてほしかったね。

475 :白ロムさん:2022/03/06(日) 20:28:21.47 ID:95yLFLaa0.net
SDカードを破損しないようにSDカードスロットをそれより弱く設計していると思うようにしている

476 :白ロムさん:2022/03/06(日) 20:33:19.34 ID:IzaF7ala0.net
日曜だけアラーム鳴らないのですよ、先週も今週も、
曜日指定で日月水木土の8:00にセット、月水木土は鳴るのにね、
日曜は起きなくていいという気遣いは余計なお世話です

477 :白ロムさん:2022/03/06(日) 21:46:13.21 ID:VDTfKyAz0.net
>>476

ホントだね。土日に出勤している人たちもたくさん、いるのにね。

478 :白ロムさん:2022/03/06(日) 22:13:20.01 ID:/nHClLyo0.net
曜日指定の8番目が「休日は除く」って七曜と同列に並べちゃミスの元だろ

479 :白ロムさん:2022/03/06(日) 23:56:07.29 ID:IzaF7ala0.net
>>478
サンキュー、いちばん下に「休日は除く」ってあるの気付かなかった、
チェック外したよ、次の日曜が楽しみだ

480 :白ロムさん:2022/03/07(月) 07:22:42.76 ID:pdXmX4W00.net
>>476の土曜は鳴るというのを見て、カレンダーで土曜は休日設定されてないことを知った

481 :白ロムさん:2022/03/08(火) 10:46:46.40 ID:TP/k1k2D0.net
待ち受け画面をDLしたいんだけど、画像の保存ってスマホみたいにはいかないね。^^;

482 :白ロムさん:2022/03/08(火) 11:32:21.72 ID:uX1RjI7l0.net
>>481
保存されてるカメラ画像やメール添付画像などは簡単に使えるから、SDカードなりBluetooth転送なりを使うほうが楽かも。

483 :白ロムさん:2022/03/08(火) 12:38:47.98 ID:bmVlkRVP0.net
無料交換でKYF42と39で迷っています。
こちらのKYF42でプラスメッセージの最初の設定時にSMSに設定しておけば、
LTE NET契約でも勝手な通信はしないという認識で合っていますか?

一応スレッドすべてに目は通したつもりですが、自分の認識で間違っていないか心配でお聞きします。
よろしくお願いします。

484 :白ロムさん:2022/03/08(火) 13:02:16.20 ID:248s0AfO0.net
>>483
全く通信しないわけじゃないがkB単位に抑えられる

485 :白ロムさん:2022/03/08(火) 13:10:39.14 ID:bmVlkRVP0.net
>>484

ありがとうございます。
kB単位での通信は勝手にするんですね。

486 :白ロムさん:2022/03/08(火) 17:02:00.99 ID:z7wFcuie0.net
KYF35、KYF37から変わったこと。

【退化面】
LINEは廃止。
赤外線の廃止。
カメラのフラッシュ廃止。
おサイフケータイの廃止。
歩数計の廃止。
スマートソニックレシーバーの廃止。
オートアシストの廃止。
ワンセグの廃止。
【進化面】
CPUが2015年発売の物から2019年発売の物へ。(性能アップ)
充電端子がmicroUSB-B からUSBType-Uへ。
LINEに代わり、 +メッセージに対応。

487 :白ロムさん:2022/03/08(火) 17:09:28.85 ID:z7wFcuie0.net
>>486
USBType-Cだったわ

488 :白ロムさん:2022/03/08(火) 17:15:33.50 ID:Z9NYvGQ00.net
>>486
端的には、完全にコストダウンだな
なんで、電池持ちが悪くなったんだろうか。。。
誰か、モバイルデータオフで使ってる人いる?

489 :白ロムさん:2022/03/08(火) 17:34:07.33 ID:ZtwaWpwy0.net
>>488
OSが違うからだろ
android4改より、android10改の方が処理が重いから
バッテリー喰うんでしょ

490 :白ロムさん:2022/03/08(火) 17:49:13.40 ID:sjhimKlg0.net
KYF39はオートパワーオンがある点がKYF42に勝ってる

491 :白ロムさん:2022/03/08(火) 18:06:15.23 ID:5Td7QCOu0.net
個人的には廃止機能は不要なものだから
KYF37のカスタマイズキーとKYF39のタイプCを合わせたコレは気に入っている

492 :白ロムさん:2022/03/08(火) 18:25:49.59 ID:aL/YWghc0.net
KYF31から42にしたけどそれ見ると現代版(KYF31)というか実用性を磨いた復刻版って感じだな

493 :白ロムさん:2022/03/08(火) 19:13:41.08 ID:AxHF75rB0.net
負け惜しみがすごすぎて、ワロタ

494 :白ロムさん:2022/03/08(火) 20:02:13.59 ID:pLt/7VLX0.net
この携帯のSIMロック解除した。
地味にSIMロックあったんですね。
お店でしなかったから、オンラインでしたよ。

あとSIMをSIMフリーのiPhoneに入れてみたけど、使えなかった。

495 :白ロムさん:2022/03/08(火) 21:10:43.81 ID:5Td7QCOu0.net
SIMフリー機は10月以降だっけ?
なんかSIMの名称も変わってるよね

496 :白ロムさん:2022/03/08(火) 22:26:32.62 ID:NdZCcSgi0.net
>>488
一回の満充電で10日は持ってるよ

497 :白ロムさん:2022/03/09(水) 00:21:39.54 ID:Qck89hR/0.net
>>488
モバイルデータをオフにしても、バッテリーの減りは変わらなかった。
一日全く触らない状態で、オフにしてもしなくても8〜10%減る。

498 :497:2022/03/09(水) 00:26:57.30 ID:Qck89hR/0.net
文字化けしてしまった。
上の書き込みは「オフにしてもしなくても8%から10%減る。」

499 :白ロムさん:2022/03/09(水) 00:55:32.84 ID:Iviie6N80.net
>>494
何を今さら

500 :白ロムさん:2022/03/09(水) 01:21:29.29 ID:Di93L0Wk0.net
いやオンにしたらもっと減るだろ

501 :白ロムさん:2022/03/09(水) 07:58:19.33 ID:RTijRu100.net
通信可能状態で1日10%程度減て幾度も出てきてる情報だろ
実践情報に対してもっと減るだろとか言ってどーすんだ

502 :白ロムさん:2022/03/09(水) 08:06:26.92 ID:Y2BW/+XP0.net
液晶の明るさを微灯にして野外(曇り)で開いたらまったく見えなくて焦ったわ。
どうにか手で陰を作って設定を直したら見えるようになったけど快晴だったら手で覆うくらいじゃ無理だったかもしれない。
とっさの場合に困るから明るさは1にすることにした。

503 :白ロムさん:2022/03/09(水) 08:32:26.98 ID:PZ7ssFWT0.net
>>502
明るさ調整ボタンほしいよね
明るさのレベルへのショートカット置くこともできないし
もしかしてショートカットアプリ入れたらできるのかな

504 :白ロムさん:2022/03/09(水) 10:07:17.35 ID:DKEnzrNM0.net
モバイルデータはOFFにしても、3日くらいでなくなる。

505 :白ロムさん:2022/03/09(水) 10:08:31.15 ID:DKEnzrNM0.net
>>491

よけいな機能はいらないので、安くしてほしいね。

506 :白ロムさん:2022/03/09(水) 10:14:00.61 ID:DKEnzrNM0.net
次の機種変更時にスマホより高いとかだと困る。^^;

だけど、着信音とか機種の中によいのがないから、とりえずは、
Wi−Fiは残してほしいな。^^

着信音のDLはしたい。^^

507 :白ロムさん:2022/03/09(水) 10:35:35.31 ID:Y2BW/+XP0.net
>>503
直接明るさ調整へのショートカットは置けないけど「壁紙・ディスプレイ」のショートカットは置くことはできるみたい。
でも微灯でほぼ見えない画面だと、結局どのボタンを何回押すか憶えておかないといけないからあまり役に立たない。
微灯と1でどれくらいバッテリー消費に差があるもんかな。

508 :白ロムさん:2022/03/09(水) 11:05:29.85 ID:DKEnzrNM0.net
外で試したんだけど、くもりとかで見づらい時は3なら見える感じ。
2でも暗いなぁ。^^;

509 :白ロムさん:2022/03/09(水) 11:06:51.77 ID:DKEnzrNM0.net
ところで、車の中の充電器はどこに売ってるの?

510 :白ロムさん:2022/03/09(水) 12:53:11.62 ID:0YD9V64h0.net
>>19

2月初めにmnpした。解約月は日割りにならずひとつき分請求来た。
お取りかえ割は適用された
日割りじゃなくなったのね、知らんかった

511 :白ロムさん:2022/03/09(水) 13:33:34.03 ID:ax10gmmc0.net
>>483
です。

自宅直ぐ近くのauショップにKYF39在庫があったので、
来店予約、在庫取り置きできました。
42なら電話で全部簡単に済むところを
店舗行くと1時間から2時間かかるって言われたのには驚きました。
何がそんなに時間かかるのって聞いたら、説明に時間かかるらしい。
料金プランも決めてあるし決済方法はクレカにしてるから
ショップですることは対してないと思うけど、説明しなきゃならない義務があるんでしょうね。
店員さんも大変で可哀想。

512 :白ロムさん:2022/03/09(水) 13:45:45.87 ID:jGpCVcR90.net
通話切った後でも録音できるのはいいな

>>511
俺も1時間半ぐらいかかったわ
研修中の新人みたいだから仕方ない面もあるかもだけどやたら保険とAUでんき勧めてくるのは閉口したな
壊れたら他キャリアにMNPしてタダでスマホ貰うわって口から出そうだったけど我慢したw

513 :白ロムさん:2022/03/09(水) 13:53:59.94 ID:DKEnzrNM0.net
>>511
ショップによるのでは?そんなにかからなかったよ。
機種も色も決めてあったし、プランも決まっていたので、説明はすぐに終わったよ。

514 :白ロムさん:2022/03/09(水) 13:54:21.73 ID:RTijRu100.net
>>511
プランはコレ!って言ってその他営業トークを遮断してたらサクッと終わるぞ
電話でも店頭でも同じで、3Gから4Gに契約が変わるから重要事項説明等が必要になる
まぁ、今後は39スレか総合スレでドゾー

515 :白ロムさん:2022/03/09(水) 13:59:53.92 ID:DKEnzrNM0.net
>>511

KYF39の在庫があるとはめずらしい!

43と42しかなかったよ。

516 :白ロムさん:2022/03/09(水) 14:15:27.78 ID:DKEnzrNM0.net
在庫はショップに各色2台ずつあった。

42はあまり、でないそうでした。

517 :白ロムさん:2022/03/09(水) 14:18:14.45 ID:DKEnzrNM0.net
交換でガラホが欲しいという人はほとんど43にしているそうでした。

キャンペーンで43ばかり、おススメしていたので。^^;

43の在庫なら、たくさんあるみたいでした。

518 :白ロムさん:2022/03/10(木) 00:54:37.46 ID:sc9Xd/4l0.net
インフォボックスに届くやつ糞うぜー
停止どうすんの

519 :白ロムさん:2022/03/10(木) 01:33:20.41 ID:4RGaEI+20.net
ガラホ1台では停止できないので、AUショップに行って
解除してもらったほうが良さそうだと思います。

スマホなら自分で解除できるようです。^^;

520 :白ロムさん:2022/03/10(木) 07:28:23.60 ID:MOglnTxT0.net
>518

junkって言うフォルダを作って音無しで放り込むようにした。
でも、メールが来てますの通知はあるんだけどね。
(kyf39だけど同じでしょ)

521 :白ロムさん:2022/03/10(木) 19:48:48.69 ID:ADFJ5hQ60.net
インフォボックス
auスマートパスから解除したら一切来なくなった
ぐぐってみ、同じく鬱陶しかったし
どうせ必要な情報ないだろうなと。

522 :白ロムさん:2022/03/10(木) 19:57:24.26 ID:S7pURk0u0.net
もともとそんなの全く来てない

523 :白ロムさん:2022/03/10(木) 22:13:01.82 ID:bHq9iIrE0.net
3gのF001からこのKYF42に取り替えたけど、
001の画像データをSDで入れてみたけど、上手くいかない。
やり方間違ったかな?

524 :白ロムさん:2022/03/10(木) 22:14:31.59 ID:YtZFZ8Kj0.net
>>523
日本語でokやで

525 :白ロムさん:2022/03/10(木) 23:56:28.38 ID:oLiGibKU0.net
3Gのk012から乗り換えました
昨日届いたばかり
同封の取説p77〜78によると
"追加でアプリを取得したりすることができます"
とあるのですがこれってauスマートパスとかに入ってないと
取得出来ない?157で聞いたら未加入でもDRは出来ると
聞いたのですが使っている人に聞いてみようと思って
2秒家計簿つーのを使いたいのですが
もし出来ないならガラホで使えるアプリ配布してるとこ探してみようかと

526 :白ロムさん:2022/03/11(金) 00:31:56.94 ID:41t2FD550.net
スマホと2台持ちなので、アプリは入れてないよん。^^

527 :白ロムさん:2022/03/11(金) 02:34:38.03 ID:XKaK8Hdx0.net
>>525

ここで聞いても誰も判らんと思うからお前が自分で検証して情報発信するしかない

528 :白ロムさん:2022/03/11(金) 02:57:31.89 ID:ktAUmPJi0.net
この機種はマクドナルドの公式アプリは使えますか?

529 :白ロムさん:2022/03/11(金) 03:11:02.41 ID:olMlBuoL0.net
一応スマホなんだからアプリ落とせば
使えるだろ?

530 :白ロムさん:2022/03/11(金) 04:34:01.24 ID:IjSS4s0E0.net
そう、電池の異様に少ないスマホだからなぁ、ゴミ化が捗る

531 :白ロムさん:2022/03/11(金) 06:20:28.76 ID:VKDzfKP90.net
5ch自演用にしか使う予定はないな。

532 :白ロムさん:2022/03/11(金) 06:31:10.98 ID:DMrTw+aT0.net
>>531
>>381

533 :白ロムさん:2022/03/11(金) 09:54:33.12 ID:41t2FD550.net
ガラホのアプリを入れるためのAPKdownloaderっていうのは
あるみたいだね。

やり方は「AU ガラホ アプリ」で検索すると書いてあったよー。

534 :白ロムさん:2022/03/11(金) 09:56:53.89 ID:41t2FD550.net
グーグルプレイは使えなくても、サイトからDLできるなら、
使えるのかも?

535 :白ロムさん:2022/03/11(金) 10:29:28.41 ID:41t2FD550.net
アプリを使うならスマホのほうがいいとは思うけど、
ガラホは電話が軽くて快適だよね。

マクドナルドとかミスタードーナツとかアプリを使うことが目的なら、
楽天モバ〇ルを予備で持っていたほうが便利かなと思う。

使うときだけスマホを持って出かけるということだけど。^^;

536 :白ロムさん:2022/03/11(金) 10:41:42.10 ID:q90cH/yJ0.net
カレンダーの通知音がバグってる

設定→サウンド・通知→通知音で「a.mp3」っていう曲を設定してて

カレンダー→メニュー→通知設定→スケジュール通知→通知→
カレンダーの通知→音→データフォルダ→音楽→「b.mp3」と設定すると
カレンダーの通知で、a.mp3が鳴るのです。

ちなみに、b.mp3ではなく、プリセットの音楽にした場合は
プリセットの音楽がちゃんと鳴ります。

537 :白ロムさん:2022/03/11(金) 14:35:37.10 ID:BddHqsJt0.net
それがどうした?

538 :白ロムさん:2022/03/11(金) 14:53:01.35 ID:7XpwjiW00.net
電話帳登録してる人から着信があると
名前の表示が小さくて不便

539 :白ロムさん:2022/03/11(金) 15:39:38.09 ID:t+/eU3460.net
電源入れっぱなしだと、電池の減りが速くなってく感じがするな
時々、再起動が必要
やっぱこの辺は3G機と一緒ってわけにはいかんか

540 :白ロムさん:2022/03/11(金) 15:54:17.48 ID:4jAudaiy0.net
>>523
わしもF001からの移行組で、SD経由の画像のファイル名が全部変わって
時系列がぐちゃぐちゃになってしまっただよ。
KYF42のBluetoothで単品2MB超えのファイル逃がせるようになったのは助かったけど、
一長一短だなあ、こりゃあ・・・

541 :白ロムさん:2022/03/11(金) 17:27:45.84 ID:hbKK/Rip0.net
ファイル名は変わらなくね?

542 :白ロムさん:2022/03/11(金) 21:23:14.36 ID:mFb2/CJh0.net
Eメールの外部のWebサイトにリンクされた画像を表示しますか?が邪魔すぎてメール本文がほぼみえない

543 :白ロムさん:2022/03/11(金) 21:35:54.81 ID:41t2FD550.net
ネットは通信速度がのんびりカメさん。🐢

544 :白ロムさん:2022/03/11(金) 23:37:08.18 ID:XKaK8Hdx0.net
カレンダーの無効化、待受け画面での時計(ガジェット)表示を辞める、
と、充電までの間隔が、7日から10日に変わる程度の効果があるな。

545 :白ロムさん:2022/03/11(金) 23:38:18.11 ID:4Kx2bm570.net
>>544
カレンダーは、意味無さそう

546 :白ロムさん:2022/03/12(土) 00:41:14.98 ID:iHk/sD/g0.net
>>545

いや、意味があるんだよなぁ。
電池から消費見てみ?

547 :白ロムさん:2022/03/12(土) 01:34:00.80 ID:0LiU2Xs30.net
>>543
幼稚な馬鹿が
嬉しそうに絵文字使って文字化けさせてんじゃねーよ低学歴

548 :白ロムさん:2022/03/12(土) 01:36:55.58 ID:zt9oZnHJ0.net
いま、気づいたんだけど、時計や違う色にもできるね!

549 :白ロムさん:2022/03/12(土) 04:54:34.38 ID:d73z0MFK0.net
【マクドナルドのアプリがどうも使えない件について】

ケータイのブラウザからGoogle Playのサイトに行ってインストールボタンを押したらちゃんと
Installed
と表示されたから次に
[OPEN IN PLAY STORE APP]
を押したんだけど
「このサービスはご利用できません。」
と表示されたと同時にauのサイトに飛ばされた。
この4Gケータイじゃマックのアプリは使えないのかな?
実際に使っている人はいらっしゃる?

550 :白ロムさん:2022/03/12(土) 05:04:01.01 ID:d73z0MFK0.net
>>549追記
インストール時にデバイスを選択するプルダウンメニューっぽいのがあったんだけど
Samsung SM-G965N
が表示されているばかりでプルダウンしなかった。
よく分らないのでそのままインストールをしたわけだけど、それが駄目だったのかな。

551 :白ロムさん:2022/03/12(土) 05:56:41.91 ID:ag7rWeVG0.net
>>549
使えない

552 :白ロムさん:2022/03/12(土) 09:54:32.24 ID:zt9oZnHJ0.net
>>549

使えない。クーポン表示されてもSKUのスキャンをお店で出来ないからだと思うよ。^^;

553 :白ロムさん:2022/03/12(土) 09:56:28.10 ID:zt9oZnHJ0.net
グラティーナ2で出来たのに、KYF42でできないこと。

カメラの編集機能で、

文字が入れられたり、

スタンプやプリクラのように背景を入れることが出来ていたこと。

554 :白ロムさん:2022/03/12(土) 09:59:35.68 ID:zt9oZnHJ0.net
クーポンやポイント有効利用したいなら、スマホがいいよ。^^;

555 :白ロムさん:2022/03/12(土) 12:42:47.54 ID:qTmC4nOW0.net
>>546
kyf31だと、表示がないね

セルスタンバイ
アイドル状態
通話
Androidシステム
画面
OS

ちな、セルスタンバイが100パー超えてるでw

556 :白ロムさん:2022/03/12(土) 12:42:56.21 ID:KARJWFMO0.net
待受けの壁紙が元画像のサイズに関係なくカスタマイズできるの、すごく良いね!
反面、カメラの最大サイズが2448×3264までなのはメイン使用には厳しいな。

557 :白ロムさん:2022/03/12(土) 12:58:43.53 ID:88zeY3YZ0.net
>>555
OSverまで違う機種に何の関係が?
ちな42でもカレンダーが電池もちに効いてる感じはしない

待ち受けは3Gガラケーの時と同じサイズなので、そのままの自作画像
時計はデジタル小、時計以外のウィジェット表示は無し
カスタマイズキーは、カレンダー/アラーム/メモ帳で表示

558 :白ロムさん:2022/03/12(土) 13:15:37.04 ID:RggGp2uR0.net
>>557
あぁん
やんのか、われ
ゴルァ

559 :白ロムさん:2022/03/12(土) 14:00:40.62 ID:iLqtfTL00.net
スマホ創世記で時が止まってるスレかよ

560 :白ロムさん:2022/03/12(土) 15:10:34.66 ID:eYPXU6FH0.net
スペック同じようだから購入金額的に
KYF39を買おうと思ったのにもうKYF42しか在庫がないんだな

561 :白ロムさん:2022/03/12(土) 15:24:35.53 ID:88zeY3YZ0.net
いろいろ違うよ

562 :白ロムさん:2022/03/12(土) 16:10:25.73 ID:yMWrMJlU0.net
>>544
カレンダーの無効化ってどうやるの?
ツール→カレンダー…じゃないし…

563 :白ロムさん:2022/03/12(土) 16:18:51.47 ID:88zeY3YZ0.net
普通のアプリと同じように
その他の設定 >アプリ >アプリの情報
じゃね?

564 :白ロムさん:2022/03/12(土) 16:40:14.24 ID:o5qE0uFe0.net
>>563
あ、なるほど
ありがとう

565 :白ロムさん:2022/03/12(土) 18:20:44.86 ID:/3XK7eot0.net
+メッセージで送りたい時だけ モバイルデータONにしたい
モバイルONのままだと バッテリー減りが早い

566 :白ロムさん:2022/03/12(土) 18:47:51.01 ID:88zeY3YZ0.net
そうすればいいじゃんw

567 :白ロムさん:2022/03/12(土) 18:52:53.26 ID:qTmC4nOW0.net
>>565
+メッセージって、いらなくね
SMSで十分やろ

568 :白ロムさん:2022/03/12(土) 18:56:34.84 ID:88zeY3YZ0.net
送る相手、てか世間の+メッセ利用率が低すぎるからどうにもならんよね

569 :白ロムさん:2022/03/12(土) 19:01:13.56 ID:ag7rWeVG0.net
相手が+メッセージじゃないと送れませんでしたとかなるの?

570 :白ロムさん:2022/03/12(土) 19:14:51.88 ID:88zeY3YZ0.net
SMS(Cメ)になるだけ
添付画像とかスタンプみたいなのがどう扱われるかは知らん

571 :白ロムさん:2022/03/13(日) 06:24:28.64 ID:zwgHqqKZ0.net
モバイルOFFの方が バッテリー減りが早い

572 :白ロムさん:2022/03/13(日) 09:50:33.27 ID:uwFBWqtJ0.net
これの白ってやはり汚れやすいですか?
動かない飾り見本だけ見て電話で機種変更したのですが白と水色しかないとのことで迷った末に白を選んだのですが
いまさら悩んでも仕方ないけども気になって

573 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:35:25.62 ID:DDtrXyvy0.net
>>476>>479 です、日曜のアラーム鳴りました、ありがとう、
やっと K006 と同じ使い方ができるようになった、
でも、反応にぶいし電池減るの早い、フル充電で10日しかもたない、
10年前の機種に劣るの悲しすぎ、無料だから仕方ないのかな。

574 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:44:58.56 ID:elPld+oU0.net
>>572

やっぱり、この機種は「黒」が人気なのですね!

575 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:46:16.39 ID:elPld+oU0.net
>>572

汚れたら、石けんで洗ったらいいよ。(笑)

576 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:47:29.74 ID:elPld+oU0.net
>>572

ショップで聞いたら、ショップによって違うとは思うけど、人気は「黒」だそうです。

577 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:49:25.09 ID:elPld+oU0.net
汚れるかどうかは使い方によるとは思うけど、白は汚れるから「黒」が人気なんだそうです。

578 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:53:35.89 ID:elPld+oU0.net
白は最初はいいけど、変色で少しずつ、黄色くはなってくるかな。

たとえば、ピンクや他の色でも薄い色はちょっとずつ、変色はすると思います。

579 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:55:42.38 ID:elPld+oU0.net
>>572

こっちは、ない場合は取り寄せができるって言っていたよ。
1か月待ちとかだったけどね。

580 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:56:26.14 ID:elPld+oU0.net
ただ、行ったときには在庫はあったので、取り寄せにはなりませんでした。

581 :白ロムさん:2022/03/13(日) 11:01:29.56 ID:ERjjAuMk0.net
おクスリでもキメてるのかな?

582 :白ロムさん:2022/03/13(日) 11:12:38.85 ID:uwFBWqtJ0.net
長く使おうかと思ってたけどやっぱ失敗したかな
まあしょうがない

583 :白ロムさん:2022/03/13(日) 11:29:44.86 ID:3uScI3Pc0.net
>>572
サラッとしてて汚れにくいと思うよ
汚れてもウェットティッシュとかで簡単に拭き取れるし

584 :白ロムさん:2022/03/13(日) 12:23:58.57 ID:Fye7IbVD0.net
128GBmicroSD使えました。

585 :白ロムさん:2022/03/13(日) 12:26:19.92 ID:EJluIdFh0.net
>>584
何保存するんや汗

586 :白ロムさん:2022/03/13(日) 14:17:04.02 ID:bgUPk+Ak0.net
外に出たら画面全然見えないな

587 :白ロムさん:2022/03/13(日) 15:59:36.25 ID:tGtOTGRc0.net
>>586
シートはずせ

588 :白ロムさん:2022/03/13(日) 18:30:36.12 ID:9R46yMFu0.net
>>587
はがせるものだと気付かんかった

589 :白ロムさん:2022/03/13(日) 19:56:17.13 ID:3uScI3Pc0.net
エスパーか!?w

590 :白ロムさん:2022/03/13(日) 20:11:00.80 ID:G9g/cJ9m0.net
2.1Aで充電したら壊れるんかな?
遂に充電器繋いでも反応がなくなった

591 :白ロムさん:2022/03/13(日) 20:47:34.78 ID:cmKG0hxm0.net
>>590
標準的な充電器なら壊れない、安物不良品はヤバいけど。
俺はケーブルの不良品が接触不良起こして充電できなくなったことあるから、そっちもチェックしてみそ。

592 :白ロムさん:2022/03/13(日) 22:09:30.66 ID:YhYgJyl80.net
楽天でんわを併用するとペア機能が使いづらくてしかたない
プレフィックス自動付加をON(選択付加)にすると
[1][2][3]のどれを選んでも最後に発信した番号に掛けようとしやがる
+メッセージの送信、アドレス帳からの発信は問題なし、KYF39では再現してない

593 :白ロムさん:2022/03/14(月) 00:59:44.86 ID:HHTvwHyj0.net
auのガラケーを12年間使ってました。3月一杯で3Gが使えなくなるということで、KYF42に機種
交換しました。プランはe-mailなしの音声通話のみ保険を入れて月1400円くらいでした。
そこで、お聞きしたいのですが自宅のルーターにwifi接続し付属のアプリを使おうとしたら
ここから先は課金が発生するのコメントがでてきました。お店に確認したら、課金されないの
で無視していいです。と言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか。

594 :白ロムさん:2022/03/14(月) 01:08:19.63 ID:5yW0HHXF0.net
>>593
大丈夫

595 :白ロムさん:2022/03/14(月) 01:30:41.33 ID:VqMtsFze0.net
>>594
さっそくお返事をいただきありがとうございます。安心して使います。

596 :白ロムさん:2022/03/14(月) 07:42:42.87 ID:0CdgCcSr0.net
アプリによっては契約の課金が発生するのもあるんじゃね?

597 :白ロムさん:2022/03/14(月) 07:45:23.51 ID:bBysitNg0.net
wifiで通信しただけで課金はさすがにないでしょ

598 :白ロムさん:2022/03/14(月) 08:07:05.63 ID:0CdgCcSr0.net
アプリを使おうとしたら、だろ?

599 :白ロムさん:2022/03/14(月) 11:15:08.07 ID:meuoCU6f0.net
593です。
さっそく、レスありがとうございます。
待ち受け画面で下方にある、天気予報、NEWS、電車・地図のアプリです。
使おうとしたら

注意
 本アプリの利用にはパケット通信料が発生します。よろしいですか?
   はい(今回のみ)
   はい(今後ひょうじしない)
   いいえ(WiFi等で使う)
       
     の表示がでるのです。契約は音声通信のみVKプランSです。

600 :白ロムさん:2022/03/14(月) 11:23:34.48 ID:j7LG9Ojw0.net
LTE NET外してあるならパケット通信自体できないでしょ

601 :白ロムさん:2022/03/14(月) 11:26:57.51 ID:0CdgCcSr0.net
wifiなら「いいえ」だろ、何で課金なんか心配してんだ?

602 :白ロムさん:2022/03/14(月) 14:13:53.02 ID:MWa5IJVl0.net
>>601
wiFi接続時に
天気の更新にはデータ通信が発生します。通信料には十分ご注意ください。
また、天気予報の自動更新を行うにはデータ通信制限を許可しておく必要が
あります。
      などと表示されるから課金を心配しているのです。

603 :白ロムさん:2022/03/14(月) 14:33:42.57 ID:qF5SOcWY0.net
WiFi以外データ通信しないと
設定しておけばいい

604 :白ロムさん:2022/03/14(月) 14:48:25.67 ID:xV8x/bqL0.net
◻→設定→無線・ネットワーク設定→データ通信制限
のメディアストレージってなんじゃ
そんなものが通信するのか

605 :白ロムさん:2022/03/14(月) 15:02:33.10 ID:iPmDvhjR0.net
ガラホ初心者です
当スレを参考にして
SMS(Cメールのみ)設定
家のWi-Fiに接続設定したのですが
肝心の「モバイルデータ」のチェックを切り忘れてしまい
夜中に勝手に通信されていたOSのバージョンアップ(?)のせいで
知らぬ間にモバイルデータ使用量が定額無料の20MBを軽く超えてしまっていました
VKプランE(N)+LTE NET 契約 なのですが
MY au でデータ利用量(パケット通信料)を調べると0円
これはあとから加算されて請求されるのか、それともOSのデータ通信は課金対象にはならないのでしょうか?

606 :白ロムさん:2022/03/14(月) 15:03:34.92 ID:xV8x/bqL0.net
(四角)→設定→無線・ネットワーク→データ使用量→モバイルデータってやつ?
これだとステータスアイコンの電波の強さにバツつくのがうっとおしいし、どうせデータ通信は契約してないから使いたくても使えんので放置してるわ

607 :白ロムさん:2022/03/14(月) 15:21:00.78 ID:0CdgCcSr0.net
>>605
課金はMy auの方
本体アップデート分はカウントされないから安心すれ

608 :白ロムさん:2022/03/14(月) 15:31:01.17 ID:iPmDvhjR0.net
>>607
安心しました
ありがとうございます

609 :白ロムさん:2022/03/14(月) 16:54:41.06 ID:ylF8hwHG0.net
MY AUって、音声通話のみ契約でWi−Fiでのみネットを使用でも使えるのでしょうか?

当月のリアルタイムでの音声通話料は音声通話だけの契約でも確認は可能なのですか?

Wi−Fiで見れば、通信料はかからず、確認だけできるのでしょうか?

610 :白ロムさん:2022/03/14(月) 17:06:47.43 ID:0CdgCcSr0.net
>>609
LTE NETを契約してなけりゃ、通信量での課金は「できない」
てか、ここに書き込んでる機器でau公式サイトからMy auに行きなさいよ

611 :白ロムさん:2022/03/14(月) 17:13:54.20 ID:ylF8hwHG0.net
>>610

なるほど。ありがとうございます。

612 :白ロムさん:2022/03/14(月) 20:45:34.33 ID:g/02L7lG0.net
LTENETはずさず ダブル定額だけはずせるのかな

613 :白ロムさん:2022/03/14(月) 21:18:41.02 ID:4znwXwJA0.net
外せるけど、従量で上限(パケ代だけで7700円かな?)までアッという間だぞ

614 :白ロムさん:2022/03/14(月) 21:27:54.06 ID:Mlvl+grF0.net
シンプルプランにすれ

615 :白ロムさん:2022/03/14(月) 21:37:11.65 ID:ylF8hwHG0.net
ところで、みなさんは携帯の保険ってかけてる?

初期不良でも対応できないから、最初だけ入ったほうがいいと聞いたんだけど?

616 :白ロムさん:2022/03/14(月) 21:52:05.48 ID:ERe8/PJN0.net
>>615

どこの誰から聞いた情報?
初期不良を含め使用者に瑕疵の無い補償は1年だって自分は言われたけれど?

617 :白ロムさん:2022/03/14(月) 22:00:27.28 ID:85H22sFi0.net
最低限メーカー保証1年間はどれでもあるよ

618 :白ロムさん:2022/03/14(月) 22:03:45.03 ID:4znwXwJA0.net
最初しか入れないし、手に馴染むまでの数ヶ月ぐらいなら入っててもいいんでね
少し滑りやすい躯体だしw
My auから簡単に解約もできるし

619 :白ロムさん:2022/03/15(火) 00:03:32.36 ID:MmPmJAHr0.net
>>616

AUショップの店員さんから聞きました。
以前は、メーカー保証は1年あったんだけど、最近はどの機種もメーカー保証がついていないから、様子見でつけたほうがよいと聞きました。

620 :白ロムさん:2022/03/15(火) 00:14:20.60 ID:MmPmJAHr0.net
AUサイトによると、メーカー保証1年とは書いてありますね。

それが、有料保証に入ると、3年間無料保証の対象になると書いてありました。

AUショップの店員さんって…。まさか、嘘の情報を伝えることでもあるのでしょうか?

621 :白ロムさん:2022/03/15(火) 00:17:59.78 ID:m/KaNs3b0.net
>>619
マニュアルのアフターサービスの項目を見れば、
正常な使い方で1年間は保証ついているはず。

622 :白ロムさん:2022/03/15(火) 12:24:27.21 ID:4X4srote0.net
>>620
今は法令順守がうるさいのでウソは言いません。
ですがギリギリセーフの営業トークは言います。
「初期不良でも対応できない」という言葉の前後or言外にカッコで注釈の入った説明を、お客様ご自身のご都合で解釈されてしまう場合もあるので、 >>615 についてはそのパターンかと。

623 :白ロムさん:2022/03/15(火) 12:28:46.95 ID:keeZce+s0.net
>>622
落下や水ぬれは当然対応できないよね
>>615が勘違いしたんだろうね

624 :白ロムさん:2022/03/15(火) 19:12:52.36 ID:1bALJCTs0.net
3月一杯で3Gのサービスが停止ということでガラケーからKYF42に機種交換した。
プランはVKプランS(N)(音声通話のみ)です。自宅でWiFi接続することができます。
皆さん、WiFi接続でどんなことやってますか?

625 :白ロムさん:2022/03/15(火) 19:16:16.27 ID:IZba7U9W0.net
アップデート

626 :白ロムさん:2022/03/15(火) 19:18:13.72 ID:xjvcptZ/0.net
wifiをオンにすると電池が減るのがはやいから普段はwifiは使ってないな
むしろ待ち受け専用に近いから何もしてないと言った方が良いかも

627 :白ロムさん:2022/03/15(火) 20:29:41.63 ID:CLVLzcK30.net
auペイ使ってる

628 :白ロムさん:2022/03/15(火) 20:39:17.01 ID:6vSaHTDX0.net
通話専用とアップデート。
 「My au」見てみたけれど、操作しにくくて『やっとれん』となった。ネットは格安SIMスマホ。

629 :白ロムさん:2022/03/15(火) 20:56:41.08 ID:MmPmJAHr0.net
アップデートと着信音のダウンロード。

630 :白ロムさん:2022/03/15(火) 20:57:12.31 ID:MmPmJAHr0.net
ネットはスマホ。

631 :白ロムさん:2022/03/15(火) 21:35:52.30 ID:1bALJCTs0.net
624です。皆様、お忙しい中レスありがとうございます。Wifi接続では、ほとんど
使わず、音声通話の受信で使っていらっしゃる方が多いみたいですね。あとはOS
のアップデートでしょうか。私も、通常はPCとスマホはWiFi 接続のみで使ってます。

632 :白ロムさん:2022/03/15(火) 21:40:17.82 ID:i/937Tyh0.net
>>631
OSアップデートなんて未来永劫絶対に来ないよ
過去OSアップデートしたガラホは1機種も存在しない

633 :白ロムさん:2022/03/15(火) 23:05:09.70 ID:xnc8i2OB0.net
>>631
ネットなしのプランを契約して、アップデートの時だけ、WiFiをONにしてる。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20211130-01/
https://news.kddi.com/kddi/business-topic/2022/01/5799.html

634 :白ロムさん:2022/03/16(水) 00:30:02.21 ID:8ZX1EZvW0.net
自宅でネット見るのって PCで見てないの? 外出でならスマホだけど

635 :白ロムさん:2022/03/16(水) 00:40:45.33 ID:8ZX1EZvW0.net
Povo2.0に移行したいけど AUから変更がメンテナンス中 いつまでやってんだ
他からだと身分証 写真いるよね

636 :白ロムさん:2022/03/16(水) 02:19:36.27 ID:9lotPD4d0.net
5chの自演だよw

637 :白ロムさん:2022/03/16(水) 05:05:45.70 ID:CI9ZQwRN0.net
>>635
povoありきで考えてたけどMNPしなきゃいけないんだったら
メンテナンスを終えられない不安定な所より
au系のMVNOの方がましかなと思い始めてる

638 :白ロムさん:2022/03/16(水) 08:45:38.51 ID:XcJ+RNEG0.net
アラームonにすると異常に電池消費が激しくなるな
バグ?

639 :白ロムさん:2022/03/16(水) 08:55:25.89 ID:Mq06lPa60.net
全然そんなことないです

640 :白ロムさん:2022/03/16(水) 08:59:55.28 ID:CI9ZQwRN0.net
電池残量のバグなら電源切って電池一回抜けば元通りさ
通信関係はなったことないけどシムも抜けばいけるんじゃね

641 :白ロムさん:2022/03/16(水) 11:19:46.73 ID:MnxTxaD40.net
使いづらいです

642 :白ロムさん:2022/03/16(水) 14:55:19.80 ID:T5jQBYky0.net
何でこんなにボタン固いんだろうな
何から何まで劣化させんでもいいのに

643 :白ロムさん:2022/03/16(水) 14:58:34.87 ID:CI9ZQwRN0.net
機種間違えてる

644 :白ロムさん:2022/03/16(水) 15:02:53.68 ID:T5jQBYky0.net


645 :白ロムさん:2022/03/16(水) 16:27:12.83 ID:pCqJdaEQ0.net
電源ボタン押すとなんでアイコンとかウィジェットが消えて壁紙だけになったりするんですか?

646 :白ロムさん:2022/03/16(水) 16:35:02.94 ID:Mq06lPa60.net
そういう機能だからw

647 :白ロムさん:2022/03/16(水) 16:38:10.08 ID:c9A8B5580.net
壁紙だけ見たいなって思う時あるやん
そういう時に使う

648 :白ロムさん:2022/03/16(水) 16:38:45.99 ID:3giQrEsu0.net
>>645

それ、いえてる。不良かと思って、家族のKYF42と比べてみたけど、状況が同じだったから不良じゃないって分かった。w

649 :白ロムさん:2022/03/16(水) 16:42:04.47 ID:sEE0plC/0.net
>>648
おかしいよねw

650 :白ロムさん:2022/03/16(水) 16:42:16.17 ID:3giQrEsu0.net
>>642

そこまで固いとは思わないけど?
個体差があるのでは?

651 :白ロムさん:2022/03/16(水) 16:44:26.11 ID:3giQrEsu0.net
グラティーナからグラティーナに変更した場合は、

そんなにボタンの違和感は感じないのかも?

652 :白ロムさん:2022/03/16(水) 16:51:25.53 ID:Mq06lPa60.net
グラティーナからじゃないけど全くカタイと思わんよ
むしろ適度なクリック感があって良くできたキーだと思う

653 :白ロムさん:2022/03/16(水) 16:59:29.90 ID:2FBGTRun0.net
なんかもうキチガイの釣り堀になってるな

654 :白ロムさん:2022/03/16(水) 17:04:47.10 ID:bIFFJlNi0.net
今気がついたけどボタンの触った所がピンポイントでより光るんだ
てっきりボタンの一部が薄くなってるんだと思ってた

655 :白ロムさん:2022/03/16(水) 17:09:08.56 ID:Mq06lPa60.net
ちょっと何言ってるかわからない
てか、切っとけよ電池減るぞ

656 :白ロムさん:2022/03/16(水) 17:31:01.64 ID:sLagvo9x0.net
電源切って再起動したら
時計が消えて
壁紙だけになったけど
いつの間にか復活した

657 :白ロムさん:2022/03/16(水) 17:59:05.72 ID:igU5aHIR0.net
>>656
あれ何か処理待ちしてる感じだよね
最初アセッた

658 :白ロムさん:2022/03/16(水) 22:18:00.30 ID:3giQrEsu0.net
スマホが主流な中、ガラホユーザーってカッコイイよね!

659 :白ロムさん:2022/03/16(水) 23:34:22.95 ID:3giQrEsu0.net
>>654

グラティーナ2のときも光っていたよー。

660 :白ロムさん:2022/03/16(水) 23:35:16.27 ID:3giQrEsu0.net
グラティーナ2は、さわったところじゃなくて、ぜんぶだったかも?

661 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:51:07.48 ID:s1wigz7D0.net
折りたたみからオープンした時に画面が点灯するまでの時間がかかる
3Gはすぐ点いたけど

662 :白ロムさん:2022/03/17(木) 06:54:00.62 ID:+DpKISKR0.net
ところで、ガラホを使いたい理由ってなに?

663 :白ロムさん:2022/03/17(木) 07:12:59.61 ID:V9ryl5JT0.net
スマホは丁寧に扱わないと簡単に画面に傷がついたり割れたりする

664 :白ロムさん:2022/03/17(木) 08:15:06.68 ID:ZhWV0F2u0.net
ケータイ通話1000円ついて2000円

スマホNVMOのデータ4gbついて1000円

3000で運用できるので

665 :白ロムさん:2022/03/17(木) 09:10:50.42 ID:2bkPPc7p0.net
>>662
本体無料
月額1,097(税込)円で運用、【無料通話が付いてる】1,210円分(最大27分)

(VKプランS(N)「2年契約N★1」
 LTE NET無し、故障紛失サポート無し)

小さくてポケットに入る
要らないアプリ無効化すれば、バッテリーが1週間ぐらいは持つ
バッテリーが交換できる
通話・Cメール・カレンダー・アラームしか使わない

666 :白ロムさん:2022/03/17(木) 09:27:40.96 ID:BPDQtLY50.net
データ端末に使ってるスマホ
先週持ち出したときにケツポケット入れてたら前も後ろもガラス割れてて凹んだ

667 :白ロムさん:2022/03/17(木) 10:15:43.37 ID:/4cCCtG+0.net
パカッて開くだけで通話状態になるのが楽

668 :白ロムさん:2022/03/17(木) 10:57:14.17 ID:qg4wFDun0.net
またお前か

669 :白ロムさん:2022/03/17(木) 11:40:20.58 ID:rIHkFAzt0.net
>>666
デニム生地とかだと意外と馬鹿にできないんだよな、ケツ圧…
俺もやったことある>スマホ画面が尻ポッケに入れてたら割れた

670 :白ロムさん:2022/03/17(木) 12:12:07.03 ID:MD6Qgdsa0.net
IMEI制限はいつまで続ける気だい?

671 :白ロムさん:2022/03/17(木) 13:32:34.88 ID:KeJtUwOD0.net
ガラホSIMをスマホで使ったっていいこと無ェだろ

672 :白ロムさん:2022/03/17(木) 13:34:59.18 ID:qg4wFDun0.net
使えないからいいことはひとつもないとさ
IMEI規制ってことは同じ機種でもだめなのか

673 :白ロムさん:2022/03/17(木) 13:49:59.19 ID:KeJtUwOD0.net
auのガラホ同士なら使えるだろ(やったことはないけど

674 :白ロムさん:2022/03/17(木) 17:22:09.72 ID:R5yJsUzD0.net
>>549
だいぶ遅いレスになるが
中身的に兄弟機であるKYY31(G'zOneTypeXX)にはインストールできたぞマックのアプリ
ただしガラホはGoogleStore非対応なのであらかじめAuroraStoreを入れてそこからインストール
詳しいやり方はKYY31のスレにあるリンクからMATTU Squareとかいう個人サイトに飛んでみてくれ

クーポン表示とかも問題なくできたがこの端末から直接はアカウント登録が出来ない
(規約の確認と同意のチェックボックスが重なってて押せない)
アカウント登録じたいは店内のフリーWi-Fiを使おうとすれば登録可能なのでそれで解決する
あとはアプリにそのアカウント情報を入れて認証させればクーポン諸々の機能はアンロックされる

675 :白ロムさん:2022/03/17(木) 20:26:03.75 ID:95a0v8hO0.net
>>662
割れない

676 :白ロムさん:2022/03/17(木) 22:20:32.98 ID:CA2nB6630.net
>>662
3g終わるからしょうがない。
ガラだけでホはいらなかった。
もっと薄くて軽いガラケーに
替えたい

677 :白ロムさん:2022/03/18(金) 07:57:07.88 ID:wf3+O1hK0.net
この機種でもかんたん決済やAUPAYは使えるよね?

678 :白ロムさん:2022/03/18(金) 09:20:32.13 ID:eJGbirCW0.net
>>677

ガラホはSKUのスキャンをできないのにAU-PAYをどうやって使ったらいいんだろう?

679 :白ロムさん:2022/03/18(金) 09:21:48.04 ID:eJGbirCW0.net
>>677

スキャンできないから、AU-PAYのカードで使うとかかな?

680 :白ロムさん:2022/03/18(金) 09:23:33.05 ID:eJGbirCW0.net
>>676

そだね。ガラホに変えたとたん、繰り越し無料通話が一気に消えたしね!

681 :白ロムさん:2022/03/18(金) 09:49:16.05 ID:f1BYooRd0.net
3月末時点での繰り越し無料通話分は補填すべきだと思うんだけどな
契約時には一方的に消滅することがあるなんて説明受けてなかったし

682 :白ロムさん:2022/03/18(金) 10:05:33.92 ID:J3BCuEZ30.net
3Gから4Gは全く別の契約になるんだから当たり前だろ(3Gは解約)
そのための長ったらしい重要事項説明だぞ

683 :白ロムさん:2022/03/18(金) 10:19:59.69 ID:f1BYooRd0.net
3Gから4Gに移行の際には〜のような説明はなかったし、今回もプランの消滅・企業側の都合によるプラン変更、4Gから5Gへの移行についてとか、将来のことに関する説明は一切なかったよ
今回の契約についても企業からの解約申し入れに関する説明もなかったから契約違反等がなければ企業側からの一方的解約もできない
仮に説明書に記載されていても説明していないとダメだからね

684 :白ロムさん:2022/03/18(金) 10:36:15.46 ID:RrochF500.net
>>683
自分自身がプラン変更に同意してるんだから移行の際にはなんて説明いるわけない
嫌なら3G契約維持してサービス終了するのは不当だとかで民事訴訟起こすのが正しかったのでは

685 :白ロムさん:2022/03/18(金) 10:43:40.18 ID:J3BCuEZ30.net
>>683
説明は新しい契約に対してのものだ、4G契約について説明すればいいので、将来の5G移行の説明なんか不要
上の人も言ってるけど、自分の意志で解約する3G契約の説明なんかするはずがない

686 :白ロムさん:2022/03/18(金) 11:02:38.07 ID:f1BYooRd0.net
契約違反に対しては民事訴訟を含む法的処置で最終解決を図るほかないのはその通りだが、民法の原則からすると合意解除以外では法に定められた解除事由が存在しないと解除できないんだがな
たぶん3月末までに4Gに移行しなくて使えなくなった人の中には訴訟までいかなくても法的に争う人はいるだろうね
ポイントなんかも一方的になしにすると問題になってるのに、気にしない人もいるんだねえ

687 :白ロムさん:2022/03/18(金) 11:11:07.41 ID:vY90tP/40.net
社員乙

688 :白ロムさん:2022/03/18(金) 11:11:28.06 ID:XnDpArL60.net
電話で機種変したけど
旧プランの無料通話分はなくなると一言言われたけどな

689 :白ロムさん:2022/03/18(金) 11:26:06.03 ID:yp5q6dxe0.net
累積通話時間が出ないのがイタイ
1000円超えるか目安にしてたのにな

690 :白ロムさん:2022/03/18(金) 11:28:19.70 ID:bD1aHubK0.net
勝手に3G停波し半強制的に機種変させ挙げ句に値上げとかどんだけだよと思うわ

691 :白ロムさん:2022/03/18(金) 11:31:00.39 ID:J3BCuEZ30.net
>>689
あるぞ
メニュー >電話メール >通話設定 >通話時間

692 :白ロムさん:2022/03/18(金) 11:44:45.01 ID:N503WX4B0.net
>>686
ポイントをなしにするって今回の話となんの関係もないよね

まとめると
A:無料通話なくすのはおかしいので補填しろ
B:自分でプラン変更してるじゃん
C:プラン変更せずに法的に争わないとね
A:はい…

693 :白ロムさん:2022/03/18(金) 11:54:39.62 ID:FOU9rvCH0.net
>>677
スマホ版インストールすれば使いづらいけれど請求書払い以外は
なんとか使えるよ。
入れるなら v9.4.4 までの古いのにしましょう。
リニューアル以降のだと決済するのにがスワイプ操作が必要で
決済完了出来ない。

694 :白ロムさん:2022/03/18(金) 11:57:51.42 ID:vY90tP/40.net
ガラホと言ってもスマホ機能を
使う人はこの機種止めたほうがいい

695 :白ロムさん:2022/03/18(金) 12:17:18.02 ID:yp5q6dxe0.net
>>691
気がつかんかった
サンクス

696 :白ロムさん:2022/03/18(金) 15:11:59.19 ID:Fm11s96J0.net
>>678
>>679
え?ということはコンビニでチャージする時はどうする?
QRコードをアプリで表示しないといけないんだが
ガラホはAUpayアプリを入れられないの?

697 :白ロムさん:2022/03/18(金) 15:20:41.42 ID:Fm11s96J0.net
過去スレ見てきたが、コード払いできないのかぁ
ガラホでaupayも使えないなんてあり?
やるなら今と同じように他社スマホにaupayアプリ入れて併用するしかないわけか…
そのうちwifiでaupayアプリ使えなくしそうで怖いけど
かんたん決済もwifiで使えなくしたからね
auは

ちなみにかんたん決済は流石にガラホでもできるよね?
これができないならガラホ止める

698 :白ロムさん:2022/03/18(金) 15:54:11.77 ID:hzfjpj0G0.net
PontaアプリでauPayのバーコード表示もQR表示もQR読み取りも出来るけどこれで使えないん?
auPay使ってないから実際に利用できるかを俺は試した事ないけど

ちなみにPontaアプリ自体はAuroraStoreからのインストール
AuroraStoreはPCからUSB経由でのインストール

699 :白ロムさん:2022/03/18(金) 16:08:15.13 ID:eJGbirCW0.net
>>696

表示しても、テンキーしか使えない機種なんだからスキャンは無理でしょ?

700 :白ロムさん:2022/03/18(金) 16:11:05.47 ID:eJGbirCW0.net
読み取れれば、使えるってことかな?

表示さえできればいいんだね!

701 :白ロムさん:2022/03/18(金) 16:15:14.61 ID:eJGbirCW0.net
あっ、調べてみた。

「au PAYはガラホでは利用することができません。」

だそうです!

702 :白ロムさん:2022/03/18(金) 18:15:24.73 ID:Qc9XctH/0.net
KYFに au Povo2.0 以外のSIM差し替えて使えないのかな マイネオとかだめ?

703 :白ロムさん:2022/03/18(金) 18:23:22.42 ID:0LtLK/BC0.net
だからスマホアプリを使いたいなら素直にスマホにしろと…

704 :白ロムさん:2022/03/18(金) 18:52:39.89 ID:CLRuq8i20.net
今ローソンのローソン銀行ATMでauPayに1000円チャージ(ATMに表示されたQRの読み取り後に1000円札投入)して
そのままローソンでauPay決済(バーコード読み取り)やったら普通に買えたぞ

ガラホでも問題なくauPayは使える模様
デフォで入ってるauPayアプリ(?)ではauPayカードを使うやり方しか出来ない(つまりアプリとしては役立たずな)ようだけど
前述のようにPontaアプリを入れておけば使えるね

705 :白ロムさん:2022/03/18(金) 19:45:34.83 ID:gLPIEEyP0.net
>>701
残念だよね
でもAuかんたん決済は流石にできるんだろ?
wifiだとauかんたん決済できなくなったからガラホ検討してるが
ちなみにpovoはかんたん決済できない

706 :白ロムさん:2022/03/18(金) 20:45:15.73 ID:SN/sFHcQ0.net
デュアルCIMフリースマホに音声通話だけケータイプランCIM使いたいんだけどimei制限かかっていて使えない
違法じゃないの?

707 :白ロムさん:2022/03/18(金) 20:53:05.25 ID:vdNOmblQ0.net
携帯機種板のケータイスレでケータイ外してどうする

708 :白ロムさん:2022/03/18(金) 21:27:42.95 ID:N2undoec0.net
文字入力で教えてほしいことがあるのですが文字を消すときにカーソルの後ろの文字が消えるのですが普通のスマホみたいに前の文字を消すようにできますか?使いにくくて仕方ない
例えば あい|う だといじゃなくてうが消える

709 :白ロムさん:2022/03/18(金) 21:34:55.85 ID:BXoYR9WB0.net
>>706
同じ内容が散見される上にわざわざCIMとか、サブイボ出るわ

>>708
仕様だ
BackSpaceではなくDelete

710 :白ロムさん:2022/03/18(金) 21:40:45.61 ID:SN/sFHcQ0.net
>>709
違法じゃないの?

711 :白ロムさん:2022/03/18(金) 22:14:21.61 ID:eJGbirCW0.net
いま、4Gがつかえるのは、ガラホとBASIOとギャラクシー21。

DoCoMoと楽天モバイルは4Gが在庫切れ。つまり、販売終了だと考えられる。

4Gを使いたいなら、AUかな。

712 :白ロムさん:2022/03/18(金) 22:16:57.80 ID:BXoYR9WB0.net
何言ってんだ?

713 :白ロムさん:2022/03/18(金) 23:03:41.20 ID:N2undoec0.net
>>709
あれが仕様とか開発者頭わいてるな

714 :白ロムさん:2022/03/18(金) 23:13:23.20 ID:BXoYR9WB0.net
>>713
他機種でも珍しくないぞ
人それぞれ「普通」は違うもんだ

715 :白ロムさん:2022/03/18(金) 23:18:43.23 ID:EN18QOBi0.net
今さら文句言っても仕方ない
慣れるしかない
どうしても嫌なら機種変

716 :白ロムさん:2022/03/19(土) 00:42:05.33 ID:YTg7nW6D0.net
>>676
あと、私のバッテリーのもちの安心感を返してっ!!

717 :白ロムさん:2022/03/19(土) 00:57:25.92 ID:bu1C4fua0.net
4g使える軽くて薄くてバッテリー持ちが良いガラケーって無いの?
2万なら買うよ

718 :白ロムさん:2022/03/19(土) 02:27:04.03 ID:pj+N48B20.net
日本にはないから出て行ってくれて構わないよ?

719 :白ロムさん:2022/03/19(土) 06:50:34.36 ID:g6LFiX+00.net
>>717

バッテリー持ちで31や39なら新品がAmazonにあるみたいだった。

720 :白ロムさん:2022/03/19(土) 06:51:46.25 ID:g6LFiX+00.net
ガラホを使いたい理由、少しでも長く4Gを使いたいから。

スマホはほぼ5Gで4Gは選べない。

721 :白ロムさん:2022/03/19(土) 06:53:42.38 ID:g6LFiX+00.net
しかし、AUのスマホ(BASIO4やGalaxy21)を端末だけ購入して、
楽天モバイルとかで使えないのかなぁ?

722 :白ロムさん:2022/03/19(土) 07:10:26.48 ID:4t1NZF8n0.net
>>714
今まで使ってたガラケーとかパソコンとかスマホ全部カーソルの前が消えるからそれが普通だと思ってたわ

723 :白ロムさん:2022/03/19(土) 07:21:37.85 ID:eEOHYFaJ0.net
>>722
タイプライターからの機能としてのバックスペースなんで、伝統的にはそっちが多い。
パソコンになってから削除が意味が強まってデリートが拡張キーに搭載、その後一部機種で入れ替わることもあるが、QWERTY配列キーボードの標準はバックスペースのまま。

724 :白ロムさん:2022/03/19(土) 08:51:50.22 ID:PvHz2mFw0.net
>>720
4Gにしたい理由は何?

725 :白ロムさん:2022/03/19(土) 09:03:04.25 ID:enaXu/L50.net
5Gなんてまともに通信できないじゃん

726 :白ロムさん:2022/03/19(土) 10:02:07.90 ID:10irB0Nc0.net
昨日から変なこと言ってるが、5G機で4G通信できないと思ってるのか?
5G切っとけば4Gでしか通信せんわ、てか、こことは関係ないから失せろ

727 :白ロムさん:2022/03/19(土) 11:51:34.75 ID:c7zppDmq0.net
>>723
そういえば昔MS-BASICのバックスペースキーの挙動が変で違和感有りまくりだった気がする
多分デリートキーの挙動

728 :白ロムさん:2022/03/19(土) 12:42:41.63 ID:g6LFiX+00.net
>>721

使えないそうです。ネットはつながるけど、電話がつながらないらしいです。

729 :白ロムさん:2022/03/19(土) 12:43:25.08 ID:g6LFiX+00.net
>>721

使えないそうです。ネットはつながるけど、電話がつながらないらしいです。

730 :白ロムさん:2022/03/19(土) 15:24:54.22 ID:gacyr6s90.net
そうそう、楽天のVoLTEは他3社とまた違う仕様らしいんだよね
データ通信できるなら楽天Link使えば良いかもだけど

731 :白ロムさん:2022/03/19(土) 18:41:21.72 ID:APpXk5+u0.net
登録したアドレスからだけメール受信したくて、データお預かりサービスにアドレスをupしようとしたら「au marketが無効化されているので有効にしてください」とでます。
でもアプリの中にau marketが見当たらないのですが...

732 :白ロムさん:2022/03/19(土) 18:55:57.46 ID:10irB0Nc0.net
>>731
アプリ一覧には出てこないけど、電池使用量には時々出てくる不思議ちゃんw >au market
とりあえず、アプリの「お預かり」と「android.chm」(←たぶんauID関係)の有効化と
「お預かり」の通信制限をしてないか確認してみて

733 :白ロムさん:2022/03/19(土) 19:02:31.62 ID:a+/UCSiT0.net
>>731
設定〜その他の設定〜アプリ〜アプリ情報
ここにも見当たらない?

734 :白ロムさん:2022/03/19(土) 19:11:29.00 ID:j1i3P6TC0.net
>>733
そのあとの
メニュー→システムを表示
を忘れてるんでしょ、たぶん

735 :白ロムさん:2022/03/19(土) 19:16:45.27 ID:10irB0Nc0.net
>>734
ほんとだ、システムまで深堀りしたらいるんだね

736 :白ロムさん:2022/03/19(土) 19:41:31.42 ID:j1i3P6TC0.net
>>735
最初から無効じゃなければ、無効にしたのは本人でしょうから忘れてるんでしょ

737 :白ロムさん:2022/03/19(土) 19:43:50.24 ID:10irB0Nc0.net
>>736
>>732にも書いたけど、電池使用状況の所には時々出てくるから
そこから無効化しちゃったのかな

738 :白ロムさん:2022/03/19(土) 19:49:08.45 ID:j1i3P6TC0.net
>>737
なるほど、そこは見るだけだから気がつかなかったわ

739 :白ロムさん:2022/03/19(土) 19:56:34.22 ID:d4yunGtI0.net
>>738
おうよ
礼はいれねえよ

740 :白ロムさん:2022/03/19(土) 20:10:13.86 ID:10irB0Nc0.net
オマエ誰だよw

741 :白ロムさん:2022/03/19(土) 20:11:56.27 ID:foJ+WuI70.net
これに5Gsim入れたけど
aumail見れないのな
なんか見る方法ないんかな

742 :白ロムさん:2022/03/19(土) 21:04:22.89 ID:xoeFrQVY0.net
削除動作に違和感あるのはテプラだな

743 :白ロムさん:2022/03/19(土) 21:54:24.21 ID:d4yunGtI0.net
>>740
あぁん
やんのか、われ
ゴルァ

744 :白ロムさん:2022/03/19(土) 22:23:27.29 ID:ZM9TRHtf0.net
>>743
いやん
礼はいらないわよ

745 :白ロムさん:2022/03/19(土) 23:21:05.68 ID:APpXk5+u0.net
731です
皆さんありがとうございます。
システムまで開いたらありました!
料金上がるのが嫌で、電池のところから色々闇雲に無効にしたので、やってしまったかも、です
ギリギリまで粘ろうかと切り替え放置してましたが、ハガキで催促が...週明けにはauの方で切り替えされるようです。

746 :白ロムさん:2022/03/20(日) 10:13:26.53 ID:8HKycG7+0.net
もうすぐ、無料交換期間が終了になるけど、
勧誘の電話がしつこかったね!

747 :白ロムさん:2022/03/20(日) 10:14:59.64 ID:LBQ+AuhI0.net
さっさと交換したせいでiphone貰いそこねた

748 :白ロムさん:2022/03/20(日) 12:41:58.63 ID:F40blpDD0.net
>>746
そのまま放置だと自動解約になるからじゃない?

749 :白ロムさん:2022/03/20(日) 12:48:33.06 ID:ef0ED0SV0.net
強制値上げは独禁法違反にならない?

750 :白ロムさん:2022/03/20(日) 12:51:36.89 ID:LBQ+AuhI0.net
>>749
お前の考える独禁法違反の内容を説明して

751 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:06:43.89 ID:ef0ED0SV0.net
強制値上げは消費者契約法に違反じゃないの?

752 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:17:29.33 ID:LBQ+AuhI0.net
>>751
強制値上げなんて事実はないはず
偽計業務妨害罪だったりしない?

753 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:24:51.33 ID:ef0ED0SV0.net
3Gから4Gになっただけで基本料金が上がった
しかも3Gは停波になり4Gの契約が必要になった
同額なら問題ないはずなんだが値上は問題あるんじゃないかな?と思ってね

754 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:30:55.78 ID:LBQ+AuhI0.net
>>753
法律違反って言うなら具体的にどう違反してるか言わなくてもちゃんと認識してから言おう
なんとなく法律違反だと思うから法律違反ですなんて自分の信用下げるよ
4Gの契約が必要になったってのはその人の都合でしかなくて4G嫌なら契約しなければいい

755 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:34:02.86 ID:seEFJoJJ0.net
自分の意思で3Gから4Gにしてんだろ
それと、ダブル定額をソコソコ使ってた人はケータイシンプル/カケホにしたら安くなるぞ

756 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:34:22.79 ID:ef0ED0SV0.net
au携帯の契約は例えば光回線とか電気など抱き合わせで光回線などが安くなるものが多い。
なのでau携帯の契約を他社契約に変えづらい状況で値上はどうなの?と思ってね。
業務妨害?いやいやauさんを心配しているのですよ。

757 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:41:59.48 ID:LBQ+AuhI0.net
>>756
まず値上げになったという事実がない
心配できるレベルの知識水準になくて迷惑かけてるから勉強して
仮に契約変えづらい状況なら見直しの相談したらいいじゃない

758 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:45:30.86 ID:ef0ED0SV0.net
>>757
1円たりとも値上がっていませんか?

759 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:51:10.47 ID:seEFJoJJ0.net
3G契約が勝手に値上がりしたか?
強制値上げとはそういうことを言うんだぞ

760 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:53:01.36 ID:ef0ED0SV0.net
>>759
3Gはまもなく使えなくなります

761 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:53:11.80 ID:LBQ+AuhI0.net
>>758
すでに書いた気がするけど4Gの契約は自分の意志でしてるはず
値上げとは関係ないけど俺は4Gで契約し直して料金下がったよ

762 :白ロムさん:2022/03/20(日) 13:58:01.29 ID:LBQ+AuhI0.net
>>760
3Gが使えなくなるから何もしなければサービス提供できなくなって解約になったはず
それが不満なら契約維持したまま法律に沿った行為でサービス提供側と交渉すること
不満いうだけでは法律的には何もしていないことと同じ

763 :白ロムさん:2022/03/20(日) 14:02:29.39 ID:ef0ED0SV0.net
>>762
交渉して交渉した人だけが何とかなるものなのでしょうか?

764 :白ロムさん:2022/03/20(日) 14:25:40.89 ID:LBQ+AuhI0.net
>>763
交渉しない(意思表示しない)てことは反対意見がないってことでしょ
現実的に3G継続は無理だろうから4Gのサービス提供を受ける方向で交渉が「まとまるなら」ポイントとかで補填するのが落とし所じゃないの
自分がau側ならそこまでして契約してもらわなくても構わないから3G解約であとは他社でどうぞってすると思うけど

不満があるなら意思表示をする
意思表示とは法的に効力のある意思表示でなければ意味がない
なにもかも個人が法律に基づいた行動するのは大変だろうから企業の窓口だったり専門家だったりを活用する

765 :白ロムさん:2022/03/20(日) 14:56:11.37 ID:F+aYiGAl0.net
MARVERAからこれに郵送で機種変した
電話帳データの文字コードが変わっててそのままだと文字化け
ちょっと面倒だったわ

766 :白ロムさん:2022/03/20(日) 19:41:20.17 ID:8HKycG7+0.net
4Gにして、基本料金は千円くらいは下がりました。

使ったら上がるとは思いますが…。^^;

767 :白ロムさん:2022/03/20(日) 20:19:15.03 ID:tpBuJ6BT0.net
改行したのかしてないのかわからん

768 :白ロムさん:2022/03/20(日) 20:30:32.73 ID:RzdCy3yJ0.net
au4GケータイのエントリーモデルのKYF42スレで
騒いでる時点でお察しやわ

769 :白ロムさん:2022/03/20(日) 21:27:12.41 ID:4xvo+aEH0.net
カレンダーで鳴動時間1分にしてるのに
止めるまで1時間以上鳴りっぱなし
どうなってんの?

770 :白ロムさん:2022/03/20(日) 22:43:05.53 ID:8HKycG7+0.net
通常、友人とはスマホでLINEです〜。

771 :白ロムさん:2022/03/20(日) 23:17:09.15 ID:8HKycG7+0.net
>>768

何を察してるの?

772 :白ロムさん:2022/03/21(月) 00:03:22.06 ID:bh+2DyQ/0.net
通話メインとして、バッテリ持ち考えたら39の方が良いよな

773 :白ロムさん:2022/03/21(月) 00:10:40.22 ID:O1nkXtkN0.net
>>772
31は、さらに上やで

774 :白ロムさん:2022/03/21(月) 00:31:14.31 ID:mS61yqpx0.net
この機種は新しいだけが利点のクソだぞ

775 :白ロムさん:2022/03/21(月) 00:32:16.18 ID:IFcTTjZ00.net
新しいのに厚くて重くて
動作がモッサリって

776 :白ロムさん:2022/03/21(月) 03:42:27.97 ID:p52jcK6W0.net
高音質通話ってバッテリーもつのか

777 :白ロムさん:2022/03/21(月) 06:31:38.68 ID:gOtufqkI0.net
単発さん朝早くからご苦労様です

778 :白ロムさん:2022/03/21(月) 06:35:01.09 ID:7r0QP0Kg0.net
>>771
無料入手でもクレームつける底辺って意味で

779 :白ロムさん:2022/03/21(月) 10:33:30.85 ID:aQA7c/cf0.net
そもそも、3Gガラケーそのまま解約のつもりだったけど、スマホでは電話としては使いにくいので4Gガラホで通話専用として、継続することにした。

780 :白ロムさん:2022/03/21(月) 10:38:34.74 ID:aQA7c/cf0.net
ネットはスマホ利用です。

781 :白ロムさん:2022/03/21(月) 10:39:28.55 ID:aQA7c/cf0.net
握力が弱いんで、スマホで電話をすると落とすのが怖いです。

この機種は、軽いし、安心です。

782 :白ロムさん:2022/03/21(月) 11:19:34.41 ID:Jw7qsC2f0.net
通話だけしたいならこの携帯もらったらポボにmnpすりゃええんか?

783 :白ロムさん:2022/03/21(月) 11:45:33.90 ID:VAEE8HfF0.net
いよいよ明日、強制回線切替される予定です...
家ではWifiなのでモバイルを切っておくつもりですが
外に出たときに勝手に食うアプリがあれば教えていただきたく。
メールの初期設定はwifiムリなんですよね、確か。
今月は仕方ないですが、来月からはVSプランS内でなんとか収めたいなぁと。
今のところ
・迷惑メッセージ電話ブロック
・あんしんフィルタ
・ウイルスバスター
・カメラ・カレンダーなどツールカテゴリの中のアプリ
は有効にしています。
(auセルフケア・PCメール無効にできない汗)
すでにお使いの方、よろしくお願いします。

784 :白ロムさん:2022/03/21(月) 12:28:29.50 ID:aQA7c/cf0.net
>>783

ガラホやスマホはPCメールとほぼ同じ扱いなのに、無効にするという意味が分からない。^^;

785 :白ロムさん:2022/03/21(月) 12:30:03.29 ID:aQA7c/cf0.net
迷惑メッセージ電話ブロック…いる?着信拒否でいいのでは?

786 :白ロムさん:2022/03/21(月) 14:13:47.18 ID:ATWbIWDV0.net
>>783
キャリアメールを受けたいからモバイルデータごと切るのはしたくないってこと?
個別に通信制限できるのを全部やっとけばいいじゃん
アプリを止めるのはあんまり意味がないぞ

てかVK-S内に納めるって意味がわからない、ダブル定額の最低額のことか?

787 :白ロムさん:2022/03/21(月) 14:16:06.50 ID:6DoNi4p30.net
通話、メール、メモ帳以外使わないので
モロモロ無効なりオフなりして
1日全くさわらない状態で電池残量6%減る感じ
結構持つね

788 :白ロムさん:2022/03/21(月) 14:38:45.06 ID:VAEE8HfF0.net
>>786
>>キャリアメールを受けたいからモバイルデータごと切るのはしたくないってこと?
はい、お察しの通りです。
すみません。VKプランS(N)にLTE NETだけつけて、ダブル定額すらつけてないんですよ。
ガラケーのときは通話料繰り越しがあったんで、何も考えなくてよかったんですが...
その他の設定→アプリ→アプリ情報 で無効無効と連打しとけばモバイルONにしても大丈夫でしょうか??

>>785
迷惑メッセージ電話ブロックはこれまで大して被害なかったんで、とりあえず切っときます。
あんしんフィルタはお子様用でしたね。これも無効っと

789 :白ロムさん:2022/03/21(月) 14:47:26.00 ID:ATWbIWDV0.net
>>788
VK-SとLTE NETのみならプラン内に納めるという概念はないぞ
いきなり従量課金が始まって上限(パケ代だけで8000円ぐらい)まで一直線だ
何か僅かなことをLTE NETでやっただけでもプラン代をケチッた分なんて飛んでくぞ

アプリの無効じゃなくて
無線・ネットワーク >データ通信制限
から制限してけって言ってんの

790 :白ロムさん:2022/03/21(月) 15:42:40.42 ID:VAEE8HfF0.net
>>789
うげっ!そうなんですね
メールの設定だけ、と思ってなめてました汗
キャリアメールあきらめてLTE NETはずそうかな...

>>無線・ネットワーク >データ通信制限
から制限してけって言ってんの
そちらは、すでに全制限済みでしたm(__)m

791 :白ロムさん:2022/03/21(月) 16:07:47.46 ID:qR+BNqRi0.net
選択肢1 VKプランS(N)(無料通話1,210円付)LTE NET無し 1,097円
選択肢2 VKプランS(N)(無料通話1,210円付)+LTE NET+ダブル定額
     1,977円(税込)/月〜6,047円(税込)/月
選択肢3 ケータイシンプルプラン 無料通話無し 300MBから速度制限

上級者向け VKプランS(N)+LTE NETあり+ダブル定額なし・・・操作ミスでパケ死

792 :白ロムさん:2022/03/21(月) 16:15:13.68 ID:ATWbIWDV0.net
VK-S+ダブル定額にするぐらいなら
ケータイシンプル+5分カケホ(合計2200円)をオススメする

793 :白ロムさん:2022/03/21(月) 16:18:16.71 ID:qR+BNqRi0.net
値段書き忘れてた
ケータイシンプルプラン 1,320円
無料通話無し データ300MB付(超えたら128kbpsに速度制限)

794 :白ロムさん:2022/03/21(月) 16:28:59.89 ID:qR+BNqRi0.net
>>792
たしかに・・・
つーことで現実的な2択はコレだ

@Eメールを使う人
 ケータイシンプルプラン+5分以内かけ放題 2,200円

AEメール要らない人(Cメールだけでいい)
 VKプランS(N)(無料通話1,210円付)LTE NET無し 1,097円

795 :白ロムさん:2022/03/21(月) 16:52:25.94 ID:VAEE8HfF0.net
>>791>>792
ありがとうございますm(__)m
今月はダブル定額やら蹴ってしもたんで、上級者気取りでパケ死覚悟の挑戦です
やっぱり@かなぁ...
今1,359しか払ってないのに泣

796 :白ロムさん:2022/03/21(月) 17:04:25.54 ID:ATWbIWDV0.net
>>795
最初が一番危ないよw
慣れてきたら、3GのEZ(ダブル定額なし)と同じようにLTE(ダブル定額なし)ができるかも知れないけど
4GはOS自体が通信とかしちゃうから細心の注意が必要になる

通話が少ないならケータイシンプル(1320円で通信追加課金なし+通話従量)の方がいいかもよ

797 :白ロムさん:2022/03/21(月) 17:51:35.55 ID:VAEE8HfF0.net
>>796
ケータイシンプルが通信追加課金なしなら、相手によってはskypeとか選択肢がでてきますね。
この機種で使えるかどうかわかりませんが。
確かLINEは使えないんでしたね

798 :白ロムさん:2022/03/21(月) 18:12:02.83 ID:mS61yqpx0.net
skypeとかアプリはどうせ使えないから考慮から外した方がいい
シンプルプランはデータ通信制限かかるけど料金は増えない

799 :白ロムさん:2022/03/21(月) 18:59:22.76 ID:WsLijbsr0.net
保存が必要なものをショートメールに送ってこさせなければいいだけ。
わざわざ金をかけて送ってくるなよ。Eメールにしとけw
第2認証のコード程度なら許す。

800 :白ロムさん:2022/03/21(月) 19:13:28.54 ID:znuIkN700.net
先月末に、グラ黒@無料切り替え書類を郵送した。
なのに、早く交換しましょう!Cメールや、ハガキが来るので心配だから157に電話したが、全く繋がらない。

昨日Cメールが来て、0120〜に電話しろというので電話したら、担当者が居ないので、「明日、担当者から直します」

で、今日「グラ黒は、ありません!」だと。
三週間もかけやがって、クソauめ!
ドコモにMNP決定だ!

801 :白ロムさん:2022/03/21(月) 19:30:57.09 ID:vsOP561L0.net
黒ってカバンの中で見つけにくい

802 :白ロムさん:2022/03/21(月) 19:54:34.79 ID:aQA7c/cf0.net
>>800

オンラインショップには黒の在庫があるのに、なんで電話受付では黒がないって言われるんでしょうね…?

803 :白ロムさん:2022/03/21(月) 19:56:08.67 ID:aQA7c/cf0.net
白はコピー用紙やノートの上では見つけにくい。

804 :白ロムさん:2022/03/21(月) 19:57:50.38 ID:mS61yqpx0.net
>>802
管轄が違うから

805 :白ロムさん:2022/03/21(月) 19:59:32.18 ID:aQA7c/cf0.net
水色はなかなかない色。昔、J-PHONEのガラケーのショップ限定色であったけど、それ以来、見かけたことなかった。
以来、見かけたことなかった。もうちょっと、薄い水色だったけどね。

そういう意味では、水色はめずらしい色かもね?

806 :白ロムさん:2022/03/21(月) 20:05:42.15 ID:aQA7c/cf0.net
ショップでもよく似たことあって、ガラホがないとかって言われて、スマホを勧められた人がいて、その人はスマホケースまで買わされて、タダでもらったスマホなのに高くなってしまったって言ってたよ。

私もそのショップで似たようなことを言われたけど、ないとかいわれたんで、よその地域のAUショップに行きました。
そしたら、ガラホの在庫ありましたよ。

807 :白ロムさん:2022/03/21(月) 20:08:19.27 ID:aQA7c/cf0.net
今からだったら、ショップで在庫なしで取り寄せだともう、4月までに間に合わないとかなって…機種が無料交換できるかどうかも怪しくなるので…。
在庫が残っているショップか電気屋にするしかないみたいでした。

808 :白ロムさん:2022/03/21(月) 20:09:43.23 ID:aQA7c/cf0.net
それで、ショップにあった在庫2台と交換してきました。

809 :白ロムさん:2022/03/21(月) 20:10:14.42 ID:aQA7c/cf0.net
今からだったら、色は選んでる場合じゃないと思いますよ?

810 :白ロムさん:2022/03/21(月) 20:53:25.56 ID:9G8g1Iw30.net
>>800
郵送で申し込んだ話はどうなった?
入荷待ちでまだ届いてないかな
催促なら切り替えが完了してない限り申し込み中でも来るから無視でいいよ

811 :白ロムさん:2022/03/21(月) 21:52:08.75 ID:Tczo5P9e0.net
この機種の良い所は充電が早いことだな
50%が30分で終わる

812 :白ロムさん:2022/03/21(月) 22:22:28.86 ID:hi38bE0y0.net
>>755
今月末で3G停波という一方的な現状変更をauが突きつけてきたらだろ。そこに自分の意思の入る余地はない。

813 :白ロムさん:2022/03/21(月) 22:26:56.77 ID:hi38bE0y0.net
>>804
同じauで管轄だとか笑っちゃう。
誰でもアクセスできるオンラインショップの在庫さえ分からない人が給料もらってるから料金が高いのかい?

814 :白ロムさん:2022/03/21(月) 22:32:06.26 ID:hi38bE0y0.net
>>809
色が選べるまで停波を延期すればいいだけの話。

815 :白ロムさん:2022/03/21(月) 22:36:03.80 ID:hi38bE0y0.net
auの対応が我慢できない人はどんどん通報してくれ。
私が相談したところ、声が集まれば動く、と言ってくれました。

電気通信消費者情報コーナー
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/s-jyoho.html

816 :白ロムさん:2022/03/21(月) 22:44:35.70 ID:ATWbIWDV0.net
ここは4Gガラホの機種スレなんだから、もっと3G民が屯ってるスレでやってこいよマヌケw
あと10日しかないけど頑張れよ〜

817 :白ロムさん:2022/03/21(月) 22:53:57.53 ID:hi38bE0y0.net
>>806
ないとか糞反り返ってるやつに、よその地域に取りに行かせればよかったのでわ?
行けないといったら地図を出させて道順を懇切丁寧に教えてやるのさ。

818 :白ロムさん:2022/03/21(月) 23:13:00.73 ID:hi38bE0y0.net
>>163
VKプランって他の端末にSIMを入れると使えないんだぜ。
SIMロック解除の趣旨に反する行為なんでドコモは15年に止めている。
ソフトバンクはSIMを送ると無料で解除している。
UQも60以上限定プランでやってたが、そのプランの改名と同時に解除。
auだけは、こっそり、対応機種ケータイ(4G LTE)とだけ書いて続けてます。

819 :白ロムさん:2022/03/21(月) 23:21:46.84 ID:Tczo5P9e0.net
>>818
こういうズルこそ通報するべきでは?

820 :白ロムさん:2022/03/21(月) 23:24:54.95 ID:hrK2CXzO0.net
無料通話繰り越しもないしな
セコいというかケチというか

821 :白ロムさん:2022/03/21(月) 23:30:34.14 ID:hi38bE0y0.net
まだまだ、あるぜ。以前のauケータイの周波数帯はB26だったのさ。それをMFBIで自分の周波数帯であるB18に対応していたのが19年発売のKYF39まで。20年からドコモもMFBIを導入してB26を自分の周波数帯であるB19に対応してきた途端、21年発売のkYF41からB26からB18に変えてドコモ回線のB19を使えなくした。

携帯電話の「対応バンド」が新たな“縛り”に? 総務省の会合で議論へ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2203/15/news114.html

822 :白ロムさん:2022/03/21(月) 23:36:32.13 ID:hi38bE0y0.net
auの露骨なバンドロック事象として有名なのはWiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04のアップデートによるB3無効化。
これも楽天モバイル・ユーザーにB3を使われだしたら急に塞いでしまった。当時、有志により旧ファームによるダウングレードが行われていたが、今はダウンロードできなくなっている。

823 :白ロムさん:2022/03/21(月) 23:41:16.75 ID:hi38bE0y0.net
>>819
通報済、もっと声が大きくならないと総務省は動かないそうだ。
ドコモどころか楽天にさえ怯えてるauを潰してしまっても問題なんだろう。
客を平気で怒らせるauスタッフが失業して暴徒化する可能性だって無くは無いからな。

824 :白ロムさん:2022/03/22(火) 00:04:08.01 ID:86tmTm4S0.net
一部量販店からKYF42すら店頭から消えるとは
au3Gの末期感漂ってきた感じ

825 :白ロムさん:2022/03/22(火) 07:38:22.07 ID:4ds+KUGB0.net
こんなところで連投でわめき散らす凄い無能感w

826 :白ロムさん:2022/03/22(火) 09:02:18.94 ID:2LHIrEeX0.net
>>788
VKプランE(N)なら20MBまでは 0円/月
こっちの方がいいかもよ
メールは件名のみ受信と添付自動受信解除もお忘れなく

827 :白ロムさん:2022/03/22(火) 09:16:53.49 ID:4ds+KUGB0.net
>>826
無料通話なしでLTE NETが必要なんだから、旧シンプルEから移行で受け専用とかじゃない限り、
ケータイシンプルの方が圧倒的有利

828 :白ロムさん:2022/03/22(火) 09:19:57.54 ID:RiOhHPLc0.net
20MBまでは 0円/月としか書かないのがミソ。
本家ホームページでも4,620円(税込)/月(20MB超〜2.5GB)と書いてあるのに。

気をつけなければいけないのは122MB使っただけで4620円になるって事。
817円で釣って実はLTENET(330円)、上に書いた4620円が加わって5767円なり。

829 :白ロムさん:2022/03/22(火) 09:43:24.37 ID:RiOhHPLc0.net
メール温存のためだけに1320円、年間1万5千840円なり。
ところで「auメール持ち運び、2021年12月20日からサービスを開始」ってどうなん?

【独自】携帯アドレスそのまま、持ち運びOK…大手3社が月内にも新サービス
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211214-OYT1T50285/
>携帯会社間でキャリアメールを持ち運べず、政府は利用者の乗り換えを妨げるとして、各社に改善を求めていた。

830 :白ロムさん:2022/03/22(火) 09:51:12.69 ID:Yz9fvSj00.net
>>829
どうなん?って何を聞いてるのかわからんのだが出来るけどまだ過渡期っぽい
auメール持ち運び
https://www.au.com/mobile/service/aumail_portability/

831 :白ロムさん:2022/03/22(火) 10:01:38.82 ID:RiOhHPLc0.net
総務省に尻ひっぱたかれてドタバタやった、ってヤッツケ仕事勘がプンプンするだろ。
LTENET外せ、というとメールもなくなります、と偉そうにサポート157は脅す。
その時点で持ち運べないといけないが解約しないと無理。だから敢えてサポは紹介してくれない。
さらに行き先はUQとpovoに限られるがpovoはトッピング扱いしていない模様。

総務省の中の人に言っておこう。「あんたらも舐められてんじゃね?」てね。

832 :白ロムさん:2022/03/22(火) 10:06:55.94 ID:4ds+KUGB0.net
>総務省の中の人に言っておこう。「あんたらも舐められてんじゃね?」てね。

カッコイイー、惚れるーww

833 :白ロムさん:2022/03/22(火) 10:38:01.95 ID:Yz9fvSj00.net
>>831
auとpovoに限られるなんて書いてないし電話契約と分離することが目的だからpovoのトッピングになったらおかしい

834 :白ロムさん:2022/03/22(火) 11:15:58.56 ID:2W8f14PC0.net
>>831
>さらに行き先はUQとpovoに限られるが

auご解約後もauメールアドレス(@ezweb.ne.jp/@au.com)をスマートフォンなどで継続してご利用いただけるサービスです。 「povo」「UQ mobile」またはほかの携帯電話会社へ移行後もメールの送受信、迷惑メールフィルターなどの機能をご利用いただけます。
と記載があるので、他社でも大丈夫かと。

自分で切替せず放置していますが、ハガキで22日に切替します、と案内されていたのに現時点でまだ切替されてません。
できる限りアップデートも済ませて、満充電で待機中!
さあ、パケ代いくらまでいくのか?!

835 :白ロムさん:2022/03/22(火) 15:13:10.32 ID:6eX1foll0.net
アップデートができるそうですな。

今までは、電池残量が実際よりも少なく表示されていたそうな

836 :白ロムさん:2022/03/22(火) 15:22:25.81 ID:JrCxRwhr0.net
>>835
久しぶりにWi-fiオンにするぜ!
やっぱ電池残量の表示にエラーあったか
電池抜き差ししたら再発はしなかったが

837 :白ロムさん:2022/03/22(火) 15:36:18.09 ID:4ds+KUGB0.net
凄いな、もう3回目のアプデかよw
早速、現在ダウンロード中

838 :白ロムさん:2022/03/22(火) 15:45:56.62 ID:4ds+KUGB0.net
無事生還! 1.030PR

839 :白ロムさん:2022/03/22(火) 15:53:42.81 ID:4ds+KUGB0.net
これはあれかな、たまに何もしてないのに1時間に5%以上(表示が)減ってく不具合かな
(実際には減ってないから)電源を入れ直したら1日以上%表示が不動になったりしてた

840 :白ロムさん:2022/03/22(火) 15:55:12.31 ID:JrCxRwhr0.net
前回さぼってたようで2回分だったぜ
同じものを2回インストールさせる気か!と思ってごめんなさい

841 :白ロムさん:2022/03/22(火) 16:04:53.64 ID:Z9BRmYi10.net
>>831
LTENETとメールがセットになってるのはおかしいね。
ブラウザでもアクセス可能なんだからLTEと分離されたもの。
独占禁止法第19条に抵触の恐れさえある。

auメール(@au.com/@ezweb.ne.jp)を、パソコン/タブレットのブラウザから、「au ID」でログインすることで、ご利用いただけるサービスです。
https://www.au.com/mobile/service/webmail/

842 :白ロムさん:2022/03/22(火) 16:18:33.50 ID:Z9BRmYi10.net
>>834
解約料が取られない4月に入ってから"持ち運び"をつけてmnpすればいいのか。

>>883
メアド温存が行政指導の趣旨。そこんとこ理解するように。

843 :白ロムさん:2022/03/22(火) 16:36:17.57 ID:zD/mAicZ0.net
電池残量の表示修正のアップデートがあるんですね!

見てみます〜。(^^)

844 :白ロムさん:2022/03/22(火) 16:42:00.32 ID:zD/mAicZ0.net
アップデート完了。(^^)

845 :白ロムさん:2022/03/22(火) 16:44:23.68 ID:zD/mAicZ0.net
なんか、電池が急に減ったり、増えたりしておかしいと思ってた。(^^;

846 :白ロムさん:2022/03/22(火) 17:03:41.55 ID:8p+v1ax40.net
WiFiではなくアップデートしたけど
通信量は大丈夫かな?

847 :白ロムさん:2022/03/22(火) 17:05:47.38 ID:Yz9fvSj00.net
>>842
メアドが使えなくなることがmnpの妨げになってるから回線とメアド別で使えるように分離する
合ってるだろ
分離しないなら他社に移ったら移った先が前のメアドを同じように運営してくれますってこと?

848 :白ロムさん:2022/03/22(火) 18:33:07.70 ID:Z9BRmYi10.net
>>786からの続きなんだが、おかしな事を書き込んできたよ。まるで157の人みたいだw

849 :白ロムさん:2022/03/22(火) 18:48:39.29 ID:Nkj3H2u80.net
オマエがおかしいよ
ちなみに>>786はオレだが

850 :白ロムさん:2022/03/22(火) 19:12:35.50 ID:Oj7qle490.net
>>848
俺はスレの番人じゃないのでどういう流れがあってどこがおかしい書き込みと言われてるのかわからん
すまんがなるべく言葉を省略せずに書いてくれ

851 :白ロムさん:2022/03/22(火) 20:51:44.34 ID:mvkpunqe0.net
で?

852 :白ロムさん:2022/03/22(火) 22:33:45.82 ID:OqsYpsJ30.net
1年も経たずに3回もアップデートかけてくれるとか、
基本やる気のない国内メーカーにしては珍しいね。
それだけ不具合が多いのか、3Gから42に移った人が多いから突き上げられてるのか。

電池残量の修正とのことだけど、数字いじって減りにくいよう見せかけるだけ、
って落ちじゃないことを願う。

853 :白ロムさん:2022/03/22(火) 22:41:56.12 ID:Nkj3H2u80.net
オレも満充電完了後に>>839みたいな挙動が何回かあったから
それの修正じゃね

854 :白ロムさん:2022/03/23(水) 00:43:03.63 ID:G7CVQcJG0.net
カメラを起動して終了するだけ、メールを起動して終了するだけ、
で5%減ったというのが無くなる(緩和?正常化?)というだけで、
トータルの電池持ちとしてはなんにも変わらない、クソどうでもいいアプデな気がする。

855 :白ロムさん:2022/03/23(水) 00:55:48.01 ID:ItvqgAm10.net
そんなの君だけだ
1%も減らないよ

856 :白ロムさん:2022/03/23(水) 01:36:35.45 ID:BNWfRSq+0.net
42はアップデートをWi−Fiでできるだけいいよ。

43だったら、電話のみ契約だったら、アップデートさえできないよ?

857 :白ロムさん:2022/03/23(水) 01:41:32.15 ID:G7CVQcJG0.net
>>855

へー、1%も減らないとか凄いねー。

858 :白ロムさん:2022/03/23(水) 02:21:06.88 ID:YIRDR2me0.net
5GhzのWi-Fiは認識しないのかな

859 :白ロムさん:2022/03/23(水) 02:43:42.26 ID:jpxDm/GY0.net
>>858
>>2の21行目
>外部接続 Wi-Fi IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)
って書いてあるぞ、ちゃんと読むんだ

860 :白ロムさん:2022/03/23(水) 06:28:06.95 ID:xv4y9rxM0.net
LETNETとメールアカウントがセットになってるって知らなかった。
auサイトに書いてある?ちゃんと読むから教えて。

861 :白ロムさん:2022/03/23(水) 07:52:26.78 ID:bI3tsrf80.net
www.au.com/mobile/service/email/
※auメールのご利用には、5G NET、LTE NET、IS NETへのご加入が必要です。

ez webの時から必要だっただろ、今更何言ってんだ

メール持ち運びは、330円(LTE NETと同額)で可能となる

862 :白ロムさん:2022/03/23(水) 08:01:21.63 ID:CedDMKWy0.net
昨日アップデートして、今朝電池の具合を見ようとしたら画面真っ暗
色々とボタンを押しても無反応
充電を開始したら画面が点灯して68%
昨日のアップデートでバグが入ったかな

863 :白ロムさん:2022/03/23(水) 08:07:34.28 ID:bI3tsrf80.net
自分のは特に何ともない

864 :白ロムさん:2022/03/23(水) 08:59:27.21 ID:paq3uuTm0.net
トラブルがあったら普通は電池抜き差し、通信関係ならシムも抜き差し
やってない時点でまたお前かとしか

865 :白ロムさん:2022/03/23(水) 09:17:03.92 ID:olLdd3L/0.net
>>860
お前絶対読まないだろ

866 :白ロムさん:2022/03/23(水) 09:50:33.12 ID:BNWfRSq+0.net
ガラホにすればたいして、電話もかかってこないと思ってたけど、
カケホの人たちは、長電話してくるね…。

867 :白ロムさん:2022/03/23(水) 09:51:47.94 ID:BNWfRSq+0.net
長電話はつらいのでやめてくれーー。

868 :白ロムさん:2022/03/23(水) 10:02:56.43 ID:bI3tsrf80.net
今、ケータイカケホなんだけど、通信で100MBも使わないぐらいだから
ケータイシンプル+カケホopをもう少し安くしてほしいなぁ

ケータイカケホ(1GB,カケホ):3,278円
ケータイシンプル+カケホop(300MB,カケホ):3,200円

これじゃプランを変える気にならないよw
せめて2,980円ぐらいにしてくれれば気分的にも少し安くなった感じがするんだけど

869 :白ロムさん:2022/03/23(水) 10:17:00.67 ID:MEgMjq9t0.net
プラン変える気にならなくてもauは困らんだろうしなぁ

870 :白ロムさん:2022/03/23(水) 10:43:08.34 ID:6sFzEQZ00.net
使ってくれる奴向けのプランならまだしも使わない奴用のプランなんてメリットほぼないからな

871 :白ロムさん:2022/03/23(水) 11:17:58.14 ID:bI3tsrf80.net
逆方向で、ケータイシンプル+5分カケホop:2,200円からプラン変更してみようかな?
って動機づけにもなりそうじゃん

872 :白ロムさん:2022/03/23(水) 11:29:08.21 ID:NkbEMR0l0.net
こっちから、かけなければ良いのだよ。

873 :白ロムさん:2022/03/23(水) 13:06:20.35 ID:0HpT6itT0.net
この機種って横向きにしたら動画は自動で全画面になる?

874 :白ロムさん:2022/03/23(水) 15:52:09.92 ID:aRzw0ELz0.net
旧機のアンテナが普通に立ってたんで、切替まだと思い込んで電話かけようと思ったら切替わってましたw(繰り越し5,000円以上残った怒)
とりあえずメールとSMSの初期設定だけ慎重に済ませたところで、データ使用量254KBです(MBじゃないよ)

メアド持って安いところに行こかと思いましたが、アドレス帳のみ受信の設定はよそでは使えないそうで...
しばらく悩んでみます

875 :白ロムさん:2022/03/23(水) 18:26:02.47 ID:BNWfRSq+0.net
>>874

そうですか。私は12000円無料通話が残っていた状態での機種変更でしたよ。^^;

5000円くらいならまだいいほうですね。

876 :白ロムさん:2022/03/23(水) 18:27:21.90 ID:6LxPBK3b0.net
使わないから貯まるんじゃないの

877 :白ロムさん:2022/03/23(水) 18:52:01.67 ID:Jo8FFklf0.net
オイラも溜まってます

878 :白ロムさん:2022/03/23(水) 19:42:54.29 ID:kwNLQquG0.net
157に聞いたときには、無料通話分は今月は維持されると聞いたのに、皆さんのカキコミでは、4G以降で消滅となっているのですね。私の聞き方が伝わらなかったのか

879 :白ロムさん:2022/03/23(水) 19:49:00.27 ID:+VuBSzZJ0.net
3Gでの無料通話ぶんは残るんじゃね
お前が既に3G契約ではなく4G契約に切り替えたから使用できないだけで

880 :白ロムさん:2022/03/23(水) 20:00:24.15 ID:pAiMPh9p0.net
>>878
切替日で日割りにならずに、切替日までに無料分を使い切ってても良いってことだ
157は間違っちゃいない

881 :白ロムさん:2022/03/23(水) 20:22:41.63 ID:Ma34Ll8F0.net
3Gから乗り換えてきた新参です
一つ前はiPhone4sでガラケから乗り換えたとき使い勝手わかんなくて泣きそうになりました
またガラホに戻ってきましたすごく良いですね

882 :白ロムさん:2022/03/23(水) 20:23:51.11 ID:Ma34Ll8F0.net
auWi-Fi無料で使えるの嬉しい

883 :白ロムさん:2022/03/23(水) 20:41:35.13 ID:xW++Dccz0.net
povoで550円運用してるけど同じようなやつおる?

884 :白ロムさん:2022/03/23(水) 20:46:28.85 ID:IyNC4q1Q0.net
なんか更新来てた(´・ω・`)

885 :白ロムさん:2022/03/23(水) 20:50:01.51 ID:oe6OvAlq0.net
>>883
もうすぐ同じになる予定 (^^)つ

886 :白ロムさん:2022/03/23(水) 21:18:07.40 ID:MhBx9GC80.net
>>883
メンテナンス明けたら移行しようと思ってたけど終わらないから、どうせMNPするなら何かキャンペーンやってるとこにしようか思案中

887 :白ロムさん:2022/03/23(水) 21:30:15.81 ID:kwNLQquG0.net
>880,881
なるほどそういう意味なのですね

888 :白ロムさん:2022/03/23(水) 21:45:02.18 ID:BNWfRSq+0.net
>>882

Wi−Fi無料って、ふつう、そうじゃないの?

楽天モバイルもWi−Fi使用は無料だよ。

889 :白ロムさん:2022/03/23(水) 21:45:57.14 ID:BNWfRSq+0.net
>>882

逆に、Wi−Fi使用が有料ってどこなの?

890 :白ロムさん:2022/03/24(木) 00:14:49.11 ID:z9PmYj170.net
スマホはアプリのアップデートがしょっちゅうあって面倒なので、
ガラホはラクですね。

891 :白ロムさん:2022/03/24(木) 03:23:16.72 ID:586CCSwV0.net
どうせ通話しかしないからシンプルが一番だよ

892 :白ロムさん:2022/03/24(木) 05:11:45.85 ID:TGk/WWDF0.net
SDカードにある写真も本体のも 一緒に表示されるw 切り替えの方がいい。

893 :白ロムさん:2022/03/24(木) 13:21:10.86 ID:PaaA/UVk0.net
>>74
早いよな

894 :白ロムさん:2022/03/24(木) 18:35:37.47 ID:bvnmNjA/0.net
>>893
そう?85%から30%まで5日くらいかかったけど

895 :白ロムさん:2022/03/24(木) 20:03:35.43 ID:nfrmKILq0.net
今日は日中メール1件来ただけ(件名だけ受信)
10時間経ったが1%も減ってない
自宅に帰ってからメール本文確認して2%減った
Wi-Fi状態の方が消費電力多かったりするのかな

896 :白ロムさん:2022/03/24(木) 22:04:09.81 ID:fdaKA27E0.net
>>893 KYF39に変えれば解決

897 :白ロムさん:2022/03/24(木) 22:30:43.75 ID:z9PmYj170.net
メッセージはガラケーより、分かりやすくなったね!

既読マークがついてくれたら、もっといいけど、それはそれで、
監視されてるみたいか…?

898 :白ロムさん:2022/03/24(木) 22:31:58.52 ID:z9PmYj170.net
通話はやっぱり、ガラケーがよかったな…。

3G、終了だから仕方ないけど。

899 :白ロムさん:2022/03/24(木) 22:33:16.67 ID:z9PmYj170.net
ガラホじゃなくて、一般電話にかけてほしいと思うようになってしまった。

900 :白ロムさん:2022/03/24(木) 23:58:02.51 ID:z9PmYj170.net
>>896

KYF39の新品はAmazonにありますね。

予備にはよさそうですね。

901 :白ロムさん:2022/03/25(金) 06:03:10.95 ID:lwGZ34Ow0.net
独禁法違反以前に今月末の3G停波は行政指導されちゃう常連さんがやらかす、いわゆる一方的な現状変更なわけで。
携帯料金値下げの国策に逆らって値上げした理由が国が言ってるのは通話料じゃなくデータ通信料だけです、と嘘の説明をするんで、地元の国会議員に確認してみてください。彼らは夏の参院選を控えて聞く耳をもってる時期なので。

そもそもデータ通信料が122MBで4620円ってのは値下げでも何でもないボッタクリ。157はこれには触れたくないようですが。

902 :白ロムさん:2022/03/25(金) 06:11:37.28 ID:lwGZ34Ow0.net
>>900
そりゃkYF39のOSは5.1.1と古いけれどドコモの基地局がB26のMFBIを続けるかぎり、日本通信の290でもOCNモバイルoneで使える優れ物だよ。
でも、なんで在庫がないって理由で尼に金を出さなきゃいけないのさ。
auが京セラに受注生産させて納品まで3G停波を延期すればいいだけの話。

903 :白ロムさん:2022/03/25(金) 06:16:00.58 ID:lwGZ34Ow0.net
>>879
3G停波を今月末に迫って切り替えを強要させたのはau。

904 :白ロムさん:2022/03/25(金) 06:27:15.00 ID:5hpjPE140.net
>>901
どこが独禁法と関係あるの?

905 :白ロムさん:2022/03/25(金) 07:31:47.87 ID:JSORpIs90.net
>>895
移動中Wi-Fi探し回って電池使いそうだから自分はオフにしてるは

906 :白ロムさん:2022/03/25(金) 07:34:28.38 ID:Z3KzKurT0.net
確かに、通話料は上がったね…。

3Gのときは、1分30円+消費税の契約だった。

そして、無料通話繰り越しが1万円まで可能だった。

907 :白ロムさん:2022/03/25(金) 07:37:54.69 ID:Z3KzKurT0.net
ネットするなら、スマホにしろと言わんばっかりのデーター通信量だね。

908 :白ロムさん:2022/03/25(金) 07:39:17.37 ID:Z3KzKurT0.net
スマホはポケットに入れるには、都合が悪い。

ガラケーでも何度も落としてるしね。


時計代わりにするなら、ガラホなんだよねぇ。

909 :白ロムさん:2022/03/25(金) 08:39:08.48 ID:oZTruoHf0.net
>>903
強要なんかしてないから3Gガラケーを使ってりゃいいじゃん
で、3G停波は不当ダーって争えよ、ここは4Gガラホのスレなんだから余所でな、キチガイ

910 :白ロムさん:2022/03/25(金) 08:48:29.91 ID:vd3ecyt10.net
メール受信は、バイトかかるのかな?
デカイ写真とか。

911 :白ロムさん:2022/03/25(金) 09:08:25.92 ID:5hpjPE140.net
通信容量消費するのかって意味なら当然
ガラケーのプランeの時はメール送受信はデータ通信の課金対象外だったけど
4Gのvkプランeだと普通に課金対象なので同じ運用しようと思ってたら痛い目みるはず

912 :白ロムさん:2022/03/25(金) 09:12:30.44 ID:nDMRdKrL0.net
どうしても通信パケット気にするならケータイシンプルかな
規定量使い切っても最大128kbpsに速度制限かかるくらいだし

913 :白ロムさん:2022/03/25(金) 09:38:44.93 ID:zJIBCwET0.net
そこで>>883

914 :白ロムさん:2022/03/25(金) 09:43:54.44 ID:oZTruoHf0.net
どうしてもガラホでもう少し高速通信を使いたいなら他SIMだよな
povoのハードルが高いならUQでもいいだろうし

915 :白ロムさん:2022/03/25(金) 10:22:11.46 ID:bHtFZkWW0.net
流れぶった切る感じで申し訳ないけど
この機種に限らずauの2年契約割引がどうしても欲しい場合なら
31日までに契約完了かな

916 :白ロムさん:2022/03/25(金) 11:14:57.41 ID:Z3KzKurT0.net
>>915

そういうことだよ。

スマホは2年契約しなくても、月額の割引がAUーPAYを使うことで対象になるんだけど、ガラホはAUーPAYを使っても割引の対象にならない。

だから、月額の割引をしたければ、2年契約をすることになる。

だけど、3Gのときは、2年契約がないと家族割の対象にならないとかって言ってたけど、4Gになったら関係なくなったのかな?

917 :白ロムさん:2022/03/25(金) 11:16:54.77 ID:Z3KzKurT0.net
>>915

あと、ガラホやスマホの無料交換も31日までで終了なので、それ以降はこの機種を買うにも33000円+充電器代を払わないといけないことになる。

だから、迷ってるなら、4Gに変えてしまわないと後が高くつくと思う。

918 :白ロムさん:2022/03/25(金) 13:39:01.99 ID:oZTruoHf0.net
>>916
4Gケータイプランもau payで割引だが?
news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/12/23/pdf/press_20211223.pdf

919 :白ロムさん:2022/03/25(金) 13:48:27.22 ID:Z3KzKurT0.net
>>918

4月1日からなんだね。AUで聞いたら、ガラホはならないって言われた…。

920 :白ロムさん:2022/03/25(金) 14:19:38.58 ID:oZTruoHf0.net
〜に聞いた、はこのご時世ウソをバラ撒いた免罪符にはならんぞ

921 :白ロムさん:2022/03/25(金) 18:11:16.86 ID:1vuDACeh0.net
>>918
お前は誰だ?
そのリンクを普通は見つけられないぞ。

〜端末購入プログラムも一部改定〜
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/12/23/5603.html
>2年契約N未加入のお客さまは、au PAY カードお支払い割を適用することで2年契約N適用時と同じ基本料金でご利用いただけます (該当項目へジャンプします注2)。
注2) 2022年4月1日以降にau PAY カードお支払い割対象となるプランはpdfファイルをダウンロードしますこちら (478KB)

922 :白ロムさん:2022/03/25(金) 18:22:42.42 ID:FZkRNWdr0.net
>>921
そのPDFファイルじゃねーかw

923 :白ロムさん:2022/03/25(金) 18:24:21.83 ID:1vuDACeh0.net
4月から2年契約Nの新規受付終了。
契約解除料が目当てだったと思われても仕方ない。そんな批判を前提なのかクレカ割とか笑っちゃう。
悔しかったら2年契約N者にも「au PAY カードお支払い割」とやらをやってみな。

924 :白ロムさん:2022/03/25(金) 18:32:32.59 ID:FZkRNWdr0.net
などと意味のわからない発言を続けており・・

925 :白ロムさん:2022/03/25(金) 18:36:14.59 ID:1vuDACeh0.net
>>919
2年契約Nに入ってるとならないから。auは4月から2年契約Nの契約解除料が廃止ってのを黙ってるんだよね。

926 :白ロムさん:2022/03/25(金) 18:47:26.12 ID:1vuDACeh0.net
auPayカードのカスセン対応は157同様で、さらにノンフリーダイヤルなんで最悪だぞ。

927 :白ロムさん:2022/03/25(金) 19:37:36.78 ID:lZO3TzKw0.net
3月も末になって来てキチガイが発狂しだしたか?
4月になってもガラケー握りしめて喚いてそう。

928 :白ロムさん:2022/03/25(金) 19:53:15.83 ID:m4RRHOWs0.net
此処で暴れてもしょーが無いのになぁ

929 :白ロムさん:2022/03/25(金) 20:39:32.42 ID:Z3KzKurT0.net
いまなら、としょりガラホの43なら余ってるだろうよ。

930 :白ロムさん:2022/03/25(金) 20:43:12.94 ID:Z3KzKurT0.net
オンラインショップはどれも在庫ありだわ。42。

ヤフオク、未使用での転売もあるな。

931 :白ロムさん:2022/03/25(金) 20:45:57.61 ID:Z3KzKurT0.net
メルカリも42の転売あるけど、高いな。

932 :白ロムさん:2022/03/25(金) 20:49:59.99 ID:Z3KzKurT0.net
>>926

ヤバいね。

AUstyleの窓口対応ではできないの?

AUーPAYの受付以外の対応。

933 :白ロムさん:2022/03/25(金) 20:53:02.15 ID:Z3KzKurT0.net
ガラホの保険をかけるメリットってある?

934 :白ロムさん:2022/03/25(金) 21:30:11.19 ID:rlBkp0uR0.net
>>919
docomoと同じ感じで
31日のメンテナンスで正式にaupay割引新設になる流れのはずだよ

935 :白ロムさん:2022/03/25(金) 22:12:12.95 ID:Z3KzKurT0.net
>>934

そうなんですね。2年契約Nとなら併用のメリットはポイントだけになりそうですね。

2年契約しなかった場合は、185円割引のためにAU-PAYを使うかどうかの選択になるということですね…。

今回、2年契約Nに加入した場合は、2年契約は2年後には自動更新でしたか?

936 :白ロムさん:2022/03/25(金) 22:18:25.15 ID:Z3KzKurT0.net
2年契約N

2022年3月31日をもって契約解除料を廃止予定です。
2022年4月以降も契約や割引は継続されますが、解約時に発生する契約解除料がかからなくなります。


って、書いてあったんだけど、

何のための2年契約?

937 :白ロムさん:2022/03/25(金) 22:33:02.57 ID:rlBkp0uR0.net
>>935
手続きしない場合は自動更新

質問多すぎてスレどころか板違いだから誘導しておくよ

au by KDDI 質問スレ Part.243 W無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1636948802/

938 :白ロムさん:2022/03/25(金) 22:54:19.77 ID:cYmySv/mO.net
>>931
7月以降新規需要なくなるから下がるよ

939 :白ロムさん:2022/03/26(土) 02:14:17.78 ID:Y3BdaXTm0.net
>>911
>>912
サンクスコ
ガンガンメールで契約してたから、
二年契約Nケータイシンプル1320円
通話 30秒22円
データ300MB
にしたわ。

黒が無かったので、直ぐにMNPして42は売る予定だけどw

940 :白ロムさん:2022/03/26(土) 10:25:10.17 ID:WfkjX1Ix0.net
4月以降の機種変でも2年契約Nは維持できるんかな
どこかのタイミングでプラン全体がガラッと変わって組み合わせから外されそう

941 :白ロムさん:2022/03/26(土) 11:40:11.92 ID:HHyHgosw0.net
>>940
あくまでも受付終了だから今月までに2年契約してるならスマホに機種変とかで
ケータイ専用プランを変更もしくは解約しない限り継続だよ

942 :白ロムさん:2022/03/26(土) 11:43:20.18 ID:HHyHgosw0.net
>>941
解約じゃなくて2年更新の廃止ね

943 :白ロムさん:2022/03/26(土) 12:05:28.24 ID:/Fe7MxDd0.net
今までこんな通知メール送ってこなかったのに、今日になって突然

「残データ容量が0.29GBと少なくなっています」

みたいなウザイのが送られて来たんだが、この通知はどこで止めるんだ…
ってか300Mの契約で290M残ってんのは使って無いからでチャージなんか不要なんだよクソau

944 :白ロムさん:2022/03/26(土) 12:19:07.43 ID:/Fe7MxDd0.net
メール通知の設定なんかどこでもしてないし、
auの説明だと基本Cメールで届くようだから、
なんでこんなのがキャリアメールアドレスに届くのか判らん。

こんなのが送られてくるとか迷惑でウンザリするんだが、どこにも何の説明が無い…

945 :白ロムさん:2022/03/26(土) 12:25:31.32 ID:nsnKResd0.net
どこかに設定項目あったぞそれ

946 :白ロムさん:2022/03/26(土) 13:58:42.28 ID:8a8BIKWG0.net
>>944
メールはブラウザでみるからパケいらんて言ったら???
て店員がなってた

知らなさすぎでしょ
https://i.imgur.com/yjqAuHa.jpg

947 :白ロムさん:2022/03/26(土) 14:30:43.11 ID:Efrrds8p0.net
>>945
データ使用量のところで警告しきい値を設定できるけど
その警告がメールを装って来るのかは知らんw

948 :白ロムさん:2022/03/26(土) 15:27:13.11 ID:TACnrpM+0.net
ようやくこれに機種変更した
好きなアプリ入れたくてスマホからapkファイル送って、これに最初から入ってるファイルマネージャーとかをゴチャゴチャ弄ってたらよくわからんけどインストールできた
らじるらじる動いたのは嬉しい、音量調節とか難しいけど

949 :白ロムさん:2022/03/26(土) 19:00:45.21 ID:ZfszFpQT0.net
  で?

950 :白ロムさん:2022/03/26(土) 19:14:22.25 ID:hszNxM1O0.net
25日に通常のMNP一括11kで買ってきた
auショップでは黒が人気なのか売り切れで白と青の在庫はあるって感じだった

951 :白ロムさん:2022/03/26(土) 19:35:19.24 ID:FedOw3Og0.net
5chの書き込みは、どーでづか?

952 :白ロムさん:2022/03/26(土) 19:44:59.70 ID:Efrrds8p0.net
まだ現役機種だから次スレいるよね
スレ立てできる人、使ってください
↓新スレ(Part3)の>1用、>2と>3はそのままで


KYF42について語るスレです

2021年8月13日発売

アップデート
2021年11月30日:着信履歴/発信履歴一覧画面で、日付が改行される場合がある事象の改善、他
2022年1月27日:着信拒否設定をした電話番号からのSMSを受信してしまう事象の改善、他
2022年3月22日:電池残量が実際より少なく表示される場合がある事象の改善、他

仕様
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf42/spec/
※+メッセージをSMSモードにすればCメールは使えます

前スレ
au GRATINA KYF42 Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1643445558/
au GRATINA KYF42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1628506217/

953 :白ロムさん:2022/03/27(日) 01:25:11.13 ID:0edVPC350.net
付属充電器が、3アンペアもあるんだね。

アンペアを下げた方が、ばってり持ちは良いんかな

954 :白ロムさん:2022/03/27(日) 03:26:08.28 ID:aDDQOoBo0.net
この機種で初めて音声通話をしたが、聞こえてくる音声があまりに違い、
『誰やお前』となった。

同居してて、ガラケーの方でもそれなりにやり取りのある関係。
良いか悪いかまでは断じないけれど、なんというか
『ここまで聞こえ方が違うんだ』と愕然とした。

評価の仕方によってはもしかしたら『音声として聞き取りやすい』
ということなのかもしれないけれど、う〜ん・・・

955 :白ロムさん:2022/03/27(日) 07:26:51.05 ID:8ODaYXOA0.net
>>954

うちもそうやったわ。音割れして、聞きづらいし…。

956 :白ロムさん:2022/03/27(日) 07:28:15.45 ID:8ODaYXOA0.net
これやと、楽〇リンクとAUの差が縮まるね…。

957 :白ロムさん:2022/03/27(日) 07:29:17.73 ID:hoA0EMpC0.net
この機種で話した声なのか聞いた声なのかどっちがどうおかしい話なのかはっきり書きましょう

958 :白ロムさん:2022/03/27(日) 07:29:31.66 ID:8ODaYXOA0.net
でも、まぁ、使えればそれでいいんやけど…。

通話よりメールで送って欲しいわ。

959 :白ロムさん:2022/03/27(日) 07:31:39.83 ID:8ODaYXOA0.net
この機種がダメなのか?それとも、AUの4G回線が問題なのか?

960 :白ロムさん:2022/03/27(日) 07:32:26.80 ID:8ODaYXOA0.net
あまり、使う気にはならんので、

こっちからはかけない。

961 :白ロムさん:2022/03/27(日) 07:32:55.56 ID:8ODaYXOA0.net
スマホでLINEのほうがマシだわ。

962 :白ロムさん:2022/03/27(日) 07:40:49.57 ID:3E7i8xvf0.net
なんやこのガイジは

963 :白ロムさん:2022/03/27(日) 07:49:44.09 ID:hoA0EMpC0.net
誰が相手でも音割れして聞きづらいならこの機種のスピーカー周り、相手によって違うなら相手の機種のマイクや相互の通信部分等に原因があるのかもしれません

964 :白ロムさん:2022/03/27(日) 08:17:07.71 ID:Ly0OClCW0.net
KYF42は徹底的にコストダウンした機種だし
金をかけてるガラケーと比べたら
スピーカーもマイクも1ランクか2ランク落ちてるだろ

音割れも酷いしな

965 :白ロムさん:2022/03/27(日) 09:43:44.71 ID:8ODaYXOA0.net
>>964

43のほうがマシなんやろか?

966 :白ロムさん:2022/03/27(日) 10:02:21.53 ID:4KOVPDES0.net
>>964
kwsk

967 :白ロムさん:2022/03/27(日) 10:37:18.98 ID:Ud5BJqxB0.net
4Gの電波が薄いからじゃないかな
4Gにしたらアンテナマーク4本立ったことがない
通話の声も3Gに比べてガサガサした感じに聞こえる

968 :白ロムさん:2022/03/27(日) 11:46:11.51 ID:4I9gOysC0.net
>>964
4G移行の理由が通信品質の向上だったはずだが。
この前の地震でも不通になってたわけやし。
そもそも携帯電話料金4割値下げされてるはずじゃ?

969 :白ロムさん:2022/03/27(日) 11:50:53.71 ID:aDDQOoBo0.net
>>957

この機種で自分が聞いてる音声の話です。
自分の声が向こうにどう届いてるかまでは知らぬ。

3Gケータイの頃は、会って聞く声と通話の声が違うと感じたことが無かったので、
ちょっとビックリした、というだけの話。

970 :白ロムさん:2022/03/27(日) 12:26:39.74 ID:8ODaYXOA0.net
確かに、アンテナ2本くらいしかたたないわ。

971 :白ロムさん:2022/03/27(日) 15:43:57.82 ID:sGgKhQNd0.net
>>948
災害の時とかラジオ聞けると便利と聞くよね
>>954
音声はスピーカーONとOFFで大分違いがあるよね

972 :白ロムさん:2022/03/27(日) 16:53:44.80 ID:0K62Wc+/0.net
>>948
素のままの状態のこの機種に adb 使わなくてもアプリがインストールできたってことなら
大発見なんですけど。
正確な手順は分からないのですよね?

973 :白ロムさん:2022/03/27(日) 19:09:59.88 ID:oV5cF6G90.net
わかりますん

974 :白ロムさん:2022/03/27(日) 19:12:13.70 ID:8ODaYXOA0.net
この機種、電話がかかってきてほしくないときは、マナーモード以外では電源を落とすしかなさそうだね。

飛行機モードじゃないけど…、電話が電源OFFと同じになるような設定がガラケーにはあったと思うんだけど、
これはないのかな?

975 :白ロムさん:2022/03/27(日) 19:58:31.63 ID:YKCdk/0O0.net
裏マニュアル的なのある?
待ち受け画面をデカいデジタル時計表示にしたいんだが

976 :白ロムさん:2022/03/27(日) 19:59:06.97 ID:aDDQOoBo0.net
まんま機内モードってのがあるんだが、これではなにか都合悪いの?

977 :白ロムさん:2022/03/27(日) 20:12:06.30 ID:8ODaYXOA0.net
>>976

ありました。助かりました。

忙しい時に電話がかかってきて、いちいち、電源を落とすのは面倒だったので。

978 :白ロムさん:2022/03/27(日) 20:13:08.62 ID:8ODaYXOA0.net
場所によっては、電源OFFとかじゃないといけないところとかあるよね。

979 :白ロムさん:2022/03/27(日) 20:18:31.96 ID:8ODaYXOA0.net
★機内モードの使い道。

・データ通信量やバッテリー消費を節約したいとき

・少しでも早く充電したいとき

980 :白ロムさん:2022/03/27(日) 21:28:19.99 ID:hoA0EMpC0.net
ガーイ

981 :白ロムさん:2022/03/27(日) 22:19:41.46 ID:ZTj8/RTZ0.net
>>971
そうそう、地震多くて心配でまずはラジオ入れた

>>972
KYF42にはBluetoothでapkだけ送り込んだ
それは勝手にBluetoothフォルダに入るはず
データフォルダ→ファイルマネージャー→Bluetoothフォルダに入ったapkを切り取ってdownloadフォルダに貼り付け
(あっ最初に予め、ホームで■押して右下のカスタムメニューに、ファイルというアプリを登録しておく 水色アイコンのやつ)
apkをdownloadフォルダに貼り付けたら、カスタムメニューから水色のファイル開くとapkあるからそれをクリックするとインストールしていいか聞かれる
時間なくて全くまとまってなくてごめん
あと、アプリのアプデは面倒かもとは思う

982 :白ロムさん:2022/03/27(日) 22:54:16.29 ID:7V7UN/NA0.net
ぁぃゅぇ

983 :白ロムさん:2022/03/27(日) 23:42:00.08 ID:1RyYK6my0.net
>>981は自分はこれでインストール可能だったってだけなので参考程度にお願い、無駄な手順も含まれてるかもしれない
ファイルアプリが何なのかよくわからないけど、
もしかするとdownloadフォルダに何かが入れられて初めて出現するとかある?apk送るより先にカスタムにファイルアプリ登録した気がするけど、この順序は記憶が曖昧だ

984 :白ロムさん:2022/03/28(月) 01:15:39.37 ID:OVK7qYRV0.net
アラームが鳴った時の電池の減りが、前使ってた3Gガラケーよりかなりでかい気がする

985 :白ロムさん:2022/03/28(月) 01:44:05.58 ID:wzM4SDkfO.net
>>965
簡単ケータイは一部ボタンの機能割り当てが異なるから使い辛いよ

986 :白ロムさん:2022/03/28(月) 01:47:09.69 ID:wzM4SDkfO.net
>>974
ドライブモードの話か?

987 :白ロムさん:2022/03/28(月) 02:32:35.40 ID:wDC6Itp/0.net
>>981
うちの KYF42 ではファイルが期待通りの動作にならないですね。
ファイルを起動して表示された画面のままで一切の操作ができません。

988 :白ロムさん:2022/03/28(月) 02:38:12.45 ID:T54ERVI90.net
3G終了まで、あと4日ですね。

989 :白ロムさん:2022/03/28(月) 02:39:00.19 ID:T54ERVI90.net
3月31日まで3Gで粘れたみなさま、おめでとうございます!

990 :白ロムさん:2022/03/28(月) 02:52:15.72 ID:mmDIn5Xt0.net
このスレの人は切り替え済だろ

991 :白ロムさん:2022/03/28(月) 04:15:25.16 ID:rqWuS4uI0.net
SDカードの画像も本体の画像もいっぺんに出る分 もっさりしてる
普段本体の画像だけでいいのに 表示用と保存用に分けれない

パカって開いた時の表示も遅れるから 故障と勘違いする。
折りたたみケータイとAndroidって合わないな。

992 :白ロムさん:2022/03/28(月) 05:34:44.81 ID:wPIr6qnN0.net
スレ消費が加速してるけど
うちは次スレ立てれないから
できる人お願いします

993 :白ロムさん:2022/03/28(月) 06:15:20.61 ID:BccWrxNM0.net
スレッド立てました〜

994 :白ロムさん:2022/03/28(月) 06:16:58.05 ID:E54dlxyi0.net
>>993
有能&無能たておつ
au GRATINA KYF42 Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1648415440/

995 :白ロムさん:2022/03/28(月) 06:53:14.72 ID:p55EdK0K0.net
>SDカードの画像も本体の画像もいっぺんに出る
マジで?
古い型番の機種つかってるけど普通にSDと別表示だけど
むしろ最新機種になるごとに地雷率高まるみたいだね

996 :白ロムさん:2022/03/28(月) 07:26:50.54 ID:h1wzI5lt0.net
なんで>1と>2を入れ替えて見づらくしちゃうの?

997 :白ロムさん:2022/03/28(月) 07:28:18.07 ID:BccWrxNM0.net
先にスペックのほうが見やすいと思ってしたんですが余計でしたかね?

998 :白ロムさん:2022/03/28(月) 07:30:00.15 ID:h1wzI5lt0.net
長い>1は見づらいし、スペックはリンクがあれば十分
てか>>952がつくってくれてたじゃん

999 :白ロムさん:2022/03/28(月) 07:34:15.41 ID:vHZ4Am9Q0.net
>>997
前スレのリンクが1番重要らしいよ

1000 :白ロムさん:2022/03/28(月) 08:11:31.24 ID:BccWrxNM0.net
>>999
なるほど分かりました。
ありがとうございます。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200