2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au G'zOne TYPE-XX KYY31 Part.7

1 :白ロムさん:2022/02/16(水) 18:32:49.04 ID:U4wScDKp0.net
2021年12月10日発売

G'zOne TYPE-XX https://www.au.com/mobile/product/featurephone/gzone_type_xx/

<仕様一覧>

カラー リキッドグリーン/ソリッドブラック
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約55×115×23.0mm
重量 約183g

バッテリー容量 1,500mAh
充電時間 約140分
連続通話時間 約610分
連続待受時間 約340時間

CPU QM215/1.2GHz×4コア
メモリ 2GB/16GB

対応通信規格 4G LTE
au ICカード種類 nano SIM

ディスプレイサイズ 約3.4インチ
ディスプレイ種類 TFT透過型
カメラ メイン 約1,300万画素

防水 IPX5/IPX8
防塵 IP5X

・次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
・立てられなかった場合は速やかに報告、そして代理の番号を指定してください(955や960など)
・950を過ぎて次スレが立たない場合は誘導枠を残す為に雑談はお控えください

前スレ
au G'zOne TYPE-XX KYY31 Part.6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1642118241/

2 :白ロムさん:2022/02/16(水) 18:33:55.51 ID:U4wScDKp0.net
過去スレ一覧

G'z one type-XX
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1627997176/

G'z one type-XX Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1635734823/

G'z one type-XX Part.3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1638776309/

G'zOne TYPE-XX KYY31 Part.4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1639185000/

au G'zOne TYPE-XX KYY31 Part.5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1640017188/

au G'zOne TYPE-XX KYY31 Part.6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1642118241/

3 :白ロムさん:2022/02/16(水) 18:34:26.93 ID:U4wScDKp0.net
G'zOne TYPE-XX オプション品

・卓上ホルダ 2,750円
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10547

・背面カバー 1,540円
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10733

・電池パック 1,980円
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10734

・保護フィルム/抗菌・抗ウィルス高光沢 1,760円
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10735

・2WAYストラップ&マルチケース/ブラック 3,960円
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10736

・京セラ3.5φType-C変換ケーブル 1,166円
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=8525

4 :白ロムさん:2022/02/16(水) 18:35:17.38 ID:U4wScDKp0.net
※電話帳移行

TYPE-XとTYPE-XXの両方の電源を入れる
TYPE-Xの電話帳を開いて
サブメニュー → Bluetooth送信 → 全件送信 → 送信先KYY31を選ぶ
TYPE-XXで受け入れれば移行完了

5 :白ロムさん:2022/02/16(水) 18:52:03.02 ID:l2uHMtzl0.net
前スレの、アップデートで通信費がかかるか否かの話

OSアップデートは無料
それ以外のアプリなどのアップデートは有料

そう覚えておけばいい

6 :白ロムさん:2022/02/16(水) 19:34:27.64 ID:pvdebQLZ0.net
>>5
最後の一行はいらないな 

7 :白ロムさん:2022/02/16(水) 19:43:29.47 ID:jTYIsfNk0.net
前スレ
>>989
>>995
何回かチャレンジしたら、何とか繋がった。(*´▽`人)アリガトウ♡
決め手は、何だっかよく分からない。
てっきり、新しい方の電話帳に移るんだと思ってたら、データフォルダーに電話帳データが送られるんだな。

8 :白ロムさん:2022/02/16(水) 20:59:25.24 ID:KL0Yfwja0.net
アップデートってどの電波で送られて来るの?
データ通信契約してない人もいるでしょ?
と言うことは、通話の電波を利用してアップデートするのかな?

9 :白ロムさん:2022/02/16(水) 21:32:01.78 ID:G0x+hiEb0.net
馬鹿発見

10 :白ロムさん:2022/02/16(水) 21:38:13.75 ID:B4ZWeiaC0.net
>>8
まずはお前の頭をアップデートしろよ

11 :白ロムさん:2022/02/16(水) 21:50:25.92 ID:Pfeq0heS0.net
ヨドバシの店内Wi-Fiならタダや

12 :白ロムさん:2022/02/16(水) 21:50:37.81 ID:/nIbfXX80.net
すげえバカがいるな。
auショップ行って更新しろよ。

13 :白ロムさん:2022/02/16(水) 22:03:28.75 ID:IrQOYDHR0.net
>>8
違うよ、法林先生への手渡しだ
それ以外に更新の手段は無い

14 :白ロムさん:2022/02/16(水) 22:48:56.77 ID:vyjnu1/L0.net
キモータ専用携帯

15 :白ロムさん:2022/02/16(水) 23:44:47.63 ID:UMH/JzkU0.net
>>14
それを言うためだけにこのスレに来たのか?

16 :白ロムさん:2022/02/17(木) 00:28:27.59 ID:pV4KIjhl0.net
キモータと言うと
高級バイクメーカーのビモータみたいでカッコいいな

17 :白ロムさん:2022/02/17(木) 00:42:11.47 ID:1Tuf8UzZ0.net
やってモータ

18 :白ロムさん:2022/02/17(木) 03:19:09.77 ID:Dg3EZtF/0.net
Kimotaman と Coleman
似とるやないか

19 :白ロムさん:2022/02/17(木) 04:34:07.43 ID:pvni22MD0.net
アップデートで改善されました?

20 :白ロムさん:2022/02/17(木) 11:10:35.43 ID:ghNIA1S6O.net
今回の件ってマジで謝罪会見は当たり前の事案じゃないのかね、このままスルーしたい京セラとauの腹黒さは分かるけど携帯電話を製造販売してる企業として単にミスでは済まされない内容だと思う

携帯電話って緊急時には連絡手段の要になる重大なアイテムの筈、命に関わるような欠陥が販売した後でユーザーの声から初めて発覚するなんて普通じゃない
これは恐ろしい程の職務怠慢から起こった大問題であり業務改善命令が出ても全然おかしくない話

21 :白ロムさん:2022/02/17(木) 11:28:15.53 ID:fwApQXKM0.net
アクオス5Gがあの程度の扱いなんだから、ソフト面でなんとかできるなんて可愛いもんだろ

22 :白ロムさん:2022/02/17(木) 11:57:49.04 ID:b9SdwZ+C0.net
醜い書込気持ち悪い

23 :白ロムさん:2022/02/17(木) 12:02:38.06 ID:+b9c5vCb0.net
iPhoneとかなら大事だがこの機種買うユーザーなんてネタレベルと思ってんだろう
実際自分はもらうだけ貰って売っぱらおうとしたが送られてきた実物見てまぁ少し使ってみるかとか思うぐらいでしかない

24 :白ロムさん:2022/02/17(木) 12:15:20.64 ID:DrEYfjz20.net
最近、あっちもこっちも書き込みが過激で怖い

25 :白ロムさん:2022/02/17(木) 12:18:32.60 ID:CXzO8tXP0.net
謝罪会見ww

26 :白ロムさん:2022/02/17(木) 12:35:50.02 ID:rXwn7mfK0.net
このスレ変な奴多すぎ
たぶんこいつらXX本体持ってないと思うわ

27 :白ロムさん:2022/02/17(木) 12:41:55.51 ID:P+nkNNgE0.net
>>23
俺がいたw

28 :白ロムさん:2022/02/17(木) 12:55:44.76 ID:AhFxmlK40.net
前スレの575でWiFi切ったら長持ちと書いたが、短い電話何本かして8〜10日持つね。優秀。

29 :白ロムさん:2022/02/17(木) 13:18:03.61 ID:IYUh/bLm0.net
急病人が出たから119番へかける。
家族へ報告するために着信履歴から家族へかけようとするとなぜか119番へつながる。
119番の人に謝りながら、次は間違えないように決意する。
再度、着信履歴から家族へかけようとして、今度はしっかり確認しながらかけたらやはり119番へつながる。
業務妨害やそれに起因して手遅れな人が発生したら誰が責任を取るのこれ。

30 :白ロムさん:2022/02/17(木) 13:29:56.68 ID:3wkrYijA0.net
>>29
着信履歴消せば解決

31 :白ロムさん:2022/02/17(木) 13:36:01.22 ID:kcDI8Aj40.net
勝手にアプデされてたけど不具合は治ったの?

32 :白ロムさん:2022/02/17(木) 13:40:52.99 ID:VBmz9mlF0.net
>>20>>29
とりあえずお前は黄色い救急車を呼んだ方がいいわ

33 :白ロムさん:2022/02/17(木) 13:56:48.16 ID:pTe4OJoe0.net
なぁに世界のiPhoneなんて緊急通報できない不具合を半年も放置してたんだぜ?
しかもAppleからはなんの発表もなくサイレント修正

34 :白ロムさん:2022/02/17(木) 14:26:08.11 ID:DrEYfjz20.net
>>29
その症状はプレフィックス番号付加を使ってる場合のみのようだから、
プレフィックス止めればいいんじゃね?

35 :白ロムさん:2022/02/17(木) 14:34:34.81 ID:zEDJtRVZ0.net
>>30
>>34
残念。着信履歴消しても無意味なんだわ。
そもそも、プレフィックスがどうとかも含め、端末の異常な症状を認識している前提が必要だ。

>>32
おまえは速やかに霊柩車で運ばれろ(笑)

36 :白ロムさん:2022/02/17(木) 14:44:09.00 ID:zEDJtRVZ0.net
「着信履歴を消しても無意味」じゃなくて「発信履歴を消しても無意味」だ。

37 :白ロムさん:2022/02/17(木) 14:46:36.67 ID:kVBQtk5t0.net
そんなに言うなら119への発信履歴をアップしてみなよ。

38 :白ロムさん:2022/02/17(木) 14:50:03.25 ID:IYi3CtnR0.net
発狂の仕方が半島の人みたいで気持ち悪いw

39 :白ロムさん:2022/02/17(木) 14:53:30.13 ID:N3foAOyY0.net
充電台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

40 :白ロムさん:2022/02/17(木) 14:54:04.16 ID:N3foAOyY0.net
下旬に入荷とは何だったのか

41 :白ロムさん:2022/02/17(木) 16:34:51.15 ID:8JqC9zQ50.net
じゃあ断って下旬まで待ったら?
早く来たんだからいじゃないか噛みつかなくても

42 :白ロムさん:2022/02/17(木) 16:40:48.42 ID:BvuVN8k80.net
通話のみの契約だけどアンテナマークの右下に×マークあるのは正常?
データ通信契約してると4gとかLTEとかの表示が出るのか?
今日回線切り替えたばっかだからよく分からん

43 :白ロムさん:2022/02/17(木) 16:44:43.51 ID:EtCVLY6Q0.net
>>42
今までのケータイの電源をOFF → XXの電源入れ直し

44 :白ロムさん:2022/02/17(木) 16:49:13.99 ID:+scYC3D40.net
>>43
いや通話は出来てるしアンテナも立ってる
表示がこれで正常なのか知りたい
おそらくデータ通信契約なしだからそれのマークかなと

45 :白ロムさん:2022/02/17(木) 17:03:29.14 ID:bkEsVd/f0.net
あー、正常正常
知らんけど

46 :白ロムさん:2022/02/17(木) 17:34:34.83 ID:1LhH30Be0.net
>>42
取扱説明書75ページの「圏外」表示とは違うやつなん?

47 :白ロムさん:2022/02/17(木) 17:48:29.67 ID:iADC2/d+0.net
>>46
あーこれだけどアンテナには色が付いてるし発信もできるよ
皆はデータ通信有りの契約かな

48 :白ロムさん:2022/02/17(木) 18:10:50.50 ID:1LhH30Be0.net
>>47
住民のだいたいはデータ通信ありの契約だと思う

その症状?は分からんなー、2-3日そのまま様子見してくれ

49 :白ロムさん:2022/02/17(木) 18:15:56.40 ID:j9jU5eZY0.net
>>48
色々ありがとうおそらくデータ通信なしのマークだろう
しかしこの×マークのおかげで回線切り替えできてないと思いこんで1~2時間ちょくちょく電源入れたり消したりしてたわw

50 :白ロムさん:2022/02/17(木) 18:38:59.93 ID:8JqC9zQ50.net
>>42
通話のみ契約だけど×なんかないぞ

51 :白ロムさん:2022/02/17(木) 18:58:23.89 ID:aYulxhnX0.net
>>50
訳分からなくなってきたw
まぁいいやSIMカードでも抜き差ししてみるか

52 :白ロムさん:2022/02/17(木) 19:19:26.20 ID:iprvnqtM0.net
>>39
さんきゅ。
なんとか注文できた。

53 :白ロムさん:2022/02/17(木) 19:27:43.68 ID:ST5956rb0.net
解決した
設定からデータ使用量ページのモバイルデータ使用にチェック入れたら消えた

54 :白ロムさん:2022/02/17(木) 19:45:02.85 ID:JEiYPskO0.net
なんか、泣けてくるな。

55 :白ロムさん:2022/02/17(木) 20:10:35.55 ID:HNo04saM0.net
>>37
不具合を既に知ってる俺が出してどうすんだ無能
知らない人が問題になんだろ脳無し(笑)

56 :白ロムさん:2022/02/17(木) 20:22:26.35 ID:aIlS+n8O0.net
バカって言う奴がバカ。

57 :白ロムさん:2022/02/17(木) 20:23:45.63 ID:aIlS+n8O0.net
>>39
ありがと。メルカリで\12000で買わずにすんだ。

58 :白ロムさん:2022/02/17(木) 22:07:57.62 ID:eIs9guHO0.net
>>57
その出品者、ボッタクリ過ぎだろwww

59 :白ロムさん:2022/02/17(木) 22:19:01.30 ID:pCI0dxHm0.net
auショップで年末に先払いで充電台取寄せ頼んだけど
そろそろ届くってことか(´・ω・`)

60 :白ロムさん:2022/02/17(木) 23:51:29.42 ID:PfpHERyS0.net
LTEなしのVKプランSで通話とSMS待ち受けだけでいいんだけど
ギュンギュンにバッテリー減っていく!
設定どこかにまとめとかないですか?

61 :白ロムさん:2022/02/18(金) 00:06:31.10 ID:jByfSobJ0.net
>>60
ないから作ってくれ

62 :白ロムさん:2022/02/18(金) 03:06:06.45 ID:ySGzjoX/0.net
>>60
購入して何日かは最適化やらなんやらで電池ドカ食いしてるから気にしなくて大丈夫
そのうち収まる

63 :白ロムさん:2022/02/18(金) 03:47:56.62 ID:AAQVAIgE0.net
>>59
こないだauショップで聞いたらオンラインは2月末だけど実店舗は4月にしか入らないって恐ろしい事いわれたぞ。2店舗で。

64 :白ロムさん:2022/02/18(金) 05:01:46.47 ID:6f/awBXk0.net
>>39
こんな時間だけど買えたよサンキュー

65 :白ロムさん:2022/02/18(金) 05:55:33.28 ID:h4h7zZrX0.net
>>58
ヤフオクに13500円で出品してるやつがいるw

66 :白ロムさん:2022/02/18(金) 06:36:16.74 ID:sZhTsAFN0.net
今朝3時 バイブが鳴って叩き起こされた
見たらソフトウェア更新しました、
だと
もうムカついたんでahamo iphone13に変えるわ
クソ寝不足

67 :白ロムさん:2022/02/18(金) 07:05:55.35 ID:hhpDdPQQ0.net
カリカリすんなよカルシウム摂れ

68 :白ロムさん:2022/02/18(金) 07:37:27.71 ID:hU5czqXJ0.net
3時にアプデするって告知はきてたしな。
ってか叩き起こすバイブってどんなバイブよw

69 :白ロムさん:2022/02/18(金) 07:39:40.40 ID:p25O/EQv0.net
充電台注文できた!

70 :白ロムさん:2022/02/18(金) 08:21:54.41 ID:9KY5K2wn0.net
充電台はボッタクリ目的かも知れないが、本なんかは読み終わったら出そうという予定で先にボッタクリ価格で出しとくことあるなあ
写真の用意とか面倒だから他の出品のついでに撮っておいて一斉に出す

71 :白ロムさん:2022/02/18(金) 08:39:44.37 ID:2E3MCqlW0.net
>>60
プラスメッセージをSMSに切り替えろ

72 :白ロムさん:2022/02/18(金) 08:47:39.61 ID:4UGpYNrX0.net
>>66
そうですか、残念です
短い間でしたが、あなたとお話しできて光栄でした
今生の別れになるでしょうが、ジョブズさんによろしく

73 :白ロムさん:2022/02/18(金) 09:50:05.72 ID:YZUcXISl0.net
ソフトウェア更新の項目でチェック外しておかない奴が悪い
特に自動でダウンロードのチェックは絶対に外しておく事

74 :白ロムさん:2022/02/18(金) 09:56:52.55 ID:UtLJaYoa0.net
実機届いたから本体に直接ケーブル繋げて充電しようとしたんだけど、
端子カバーが最小限しか開かなくて結構ギリギリなんだね。
充電の度にカバー開け閉めしたらカバーと本体を繋ぐ部分がすぐちぎれそう。
充電台要らないと思ってたけど、やっぱり必須かも…

75 :白ロムさん:2022/02/18(金) 10:20:11.92 ID:t/DlFJtU0.net
LTE NET契約無しで使い始めたんだけども...
WiFiオンにしてるとメールのチェックしに行っちゃうみたいね
これ止められないのかな?

76 :白ロムさん:2022/02/18(金) 10:35:47.38 ID:YZUcXISl0.net
>>75
メール自動受信のチェック外して手動で新着確認するようにすればいいんじゃね

77 :白ロムさん:2022/02/18(金) 10:39:54.00 ID:K49XyAjB0.net
>>75
使わないならアプリ無効にしちゃえば?

78 :白ロムさん:2022/02/18(金) 12:53:55.16 ID:ySGzjoX/0.net
>>75
Wi-Fi接続中にメールチェックされて何か不都合があるのか?
そもそも自動チェック自体が嫌なら自動チェックの設定を外せばいいだけでは

79 :白ロムさん:2022/02/18(金) 13:36:54.34 ID:t/DlFJtU0.net
チェックをやめさせたいのは、電池が減るかな?という理由

メールアプリを開いても真っ白なままで設定変更とかできなそうなんです...
アプリを止めるのってどうやってやるんだろ?

80 :白ロムさん:2022/02/18(金) 13:58:45.62 ID:vAa/O//U0.net
>>79
設定>9:その他の設定>アプリ>アプリ情報
でアプリ選択して「強制停止」をOKすれば止まる

使うのを辞めたいなら「無効にする」のが良い

81 :白ロムさん:2022/02/18(金) 14:04:08.58 ID:t/DlFJtU0.net
>>80
ありがとう!
ここから不要なのは止めちゃえばいいのね

82 :白ロムさん:2022/02/18(金) 14:11:26.34 ID:vAa/O//U0.net
>>81
そんな感じ。一例としてOfficeSuite無効にしたりとか
ただ、「au Market」を止めるとau ID設定が死ぬっぽいから注意な

83 :白ロムさん:2022/02/18(金) 14:13:59.85 ID:nwX4CfxQ0.net
メールチェックよりアプリを開いても真っ白の方を気にしろよw

84 :白ロムさん:2022/02/18(金) 14:29:57.48 ID:BOwCySt/0.net
>>83
自分の頭が真っ白なのに気付くといい

85 :白ロムさん:2022/02/18(金) 14:41:50.95 ID:4UGpYNrX0.net
>>84
なにかささやいた女将がいたよねえ

86 :白ロムさん:2022/02/18(金) 15:13:22.09 ID:lFLx5HKX0.net
ガラケー時代で脳味噌が止まってるヤツっているんだなぁ

87 :白ロムさん:2022/02/18(金) 19:17:39.11 ID:DF/mJ+cG0.net
そりゃガラケー巻き取り機種のスレだし

88 :白ロムさん:2022/02/18(金) 20:43:15.65 ID:rNl04kN80.net
アプデしてから電池持つようになった気がする

89 :白ロムさん:2022/02/18(金) 21:26:25.67 ID:KsHkpH0b0.net
オレもそんな気がする。

90 :白ロムさん:2022/02/18(金) 21:35:05.24 ID:XxVrR6sf0.net
>>82

au ID設定が死ぬと、どんなことが起こるんですか?

91 :白ロムさん:2022/02/18(金) 21:48:39.77 ID:nvWWfg9H0.net
>>90
設定>2:au ID設定がエラーで開けない
auセルフケアの挙動が怪しくなるっぽい?
データお預かりが正常起動しない

くらいしか確認してない
au ID認証するアプリで異常が起きるんだろうな、多分

92 :白ロムさん:2022/02/18(金) 22:04:42.01 ID:XxVrR6sf0.net
>>91

チョコチョコと勝手にデータ通信食ってたから、
au Market は無効にしたけれど、辞めた方が良いんだろうか?

そもそもauセルフケアも必要性が判らんアプリだけど。
各種設定へのショートカット提供してるだけなのに、勝手にデータ通信するし。

93 :白ロムさん:2022/02/18(金) 23:22:18.19 ID:sfUmpAFv0.net
>>92
たしかに、考えてみればセルフケアはよく分からんアプリだな…

俺がau ID系残してるのは紛失サポートのためだけだし、データお預かりとかスマートパス経由のアプリ使わんのであればau Market無効化でも問題なさそうね

94 :白ロムさん:2022/02/19(土) 03:31:42.70 ID:hbcVqDEx0.net
無事に充電台を注文出来た!
昨日発送で週明けには届く。

95 :白ロムさん:2022/02/19(土) 08:58:11.05 ID:jthBUFd50.net
アップデートしたものの画面左上に⚠︎マークが出てるんだが何だろうか
こんなアイコン取説に載ってないヨ

96 :白ロムさん:2022/02/19(土) 08:59:38.35 ID:jthBUFd50.net
>>95
文字化けしてしまった
三角の中に!が入ってるマーク
危険!注意!みたいなやつ

97 :白ロムさん:2022/02/19(土) 09:06:28.55 ID:ifvW8aet0.net
俺のには出てないな

98 :白ロムさん:2022/02/19(土) 09:11:31.39 ID:XwXVADNE0.net
>>96
案ずるな
お前のだけだ

99 :白ロムさん:2022/02/19(土) 09:13:05.76 ID:ofbUdgSw0.net
>>96
俺も出てない
通知は何も来てないの?F2長押しのやつ

100 :白ロムさん:2022/02/19(土) 09:18:36.70 ID:jthBUFd50.net
>>99
そういえばアップデート後にモバイルデータ使用量増えてるぞという通知は来ていたんだった
でも確認して消去した後もずっと消えないんだよな
ありがとう
俺だけか〜

101 :白ロムさん:2022/02/19(土) 09:24:40.27 ID:ofbUdgSw0.net
>>100
関係ないかもだけど、ROMの容量不足は確認した?

102 :白ロムさん:2022/02/19(土) 11:55:34.37 ID:C4+7cS450.net
充電台、電話で実店舗に在庫あるっていうから買ってきた。
やっぱこれあったほうがいいや。
充電のたびに蓋を開け閉めするの面倒。

103 :白ロムさん:2022/02/19(土) 12:06:24.06 ID:NwXSDp5D0.net
パッキンの劣化を考えると充電台は必要だよね

104 :白ロムさん:2022/02/19(土) 12:12:19.06 ID:NZmf/MoH0.net
容量不足はHDDみたいなマークでしょ

105 :白ロムさん:2022/02/19(土) 14:06:05.90 ID:ofbUdgSw0.net
>>104
ありがとう、取説確認したらそうだったわ

106 :白ロムさん:2022/02/19(土) 16:20:16.35 ID:dsjBU52N0.net
なんか数日前アプデ来てからバッテリー持ち悪くなったんだけど

前は丸一日待機で15-20%くらいの減りだったのが今平気で30-40%くらい減ってるんだけど

107 :白ロムさん:2022/02/19(土) 16:21:10.66 ID:dsjBU52N0.net
ちなみに位置情報とWi-Fiオフ、+メッセージではなくsmsでの運用

108 :白ロムさん:2022/02/19(土) 17:31:35.24 ID:jthBUFd50.net
>>101
2/3ぐらいまだ空きがあった!そういうのも気をつけないとなんだな、ありがとう

消えなかったらauに問い合わせてみるわー

109 :白ロムさん:2022/02/19(土) 17:33:42.16 ID:8JJn2Wzx0.net
ボタン配置が手に馴染んだならキー照明切っておくのも有りだよ

110 :白ロムさん:2022/02/19(土) 17:49:12.93 ID:tCz2FbdA0.net
バッテリーがメチャクチャ持ちが悪い。一日どころか半日持つかどうか…

省電力設定とか色々やったけど、もしかして壊れてる?

111 :白ロムさん:2022/02/19(土) 18:17:13.23 ID:RuDQg6/20.net
>>106
0,1mmくらいの薄さのザラザラの布生地みたいなのを
好きな大きさにカットして、任意のキーの上に接着剤で
貼り付けるといいよ
1カ所でもいい、分かりにくいサイドキーでもいい

そこを目印にして、目を瞑ってても触感で操作できたら、
リアルデスノートだぞw
スマホ持ちには絶対にマネできばい

112 :白ロムさん:2022/02/19(土) 18:24:34.95 ID:8Pyz/qk60.net
アップデート直後は最適化してるからバッテリーの減りが禿しいのは普通

113 :白ロムさん:2022/02/19(土) 18:37:02.44 ID:3MOANJ4h0.net
>>110
知らないかもしれないけど携帯は使ったらバッテリーが減るぞ

114 :白ロムさん:2022/02/19(土) 18:54:31.07 ID:Xus1rSxX0.net
当たり前体操

115 :白ロムさん:2022/02/19(土) 18:56:05.81 ID:7IOl42rl0.net
>>110
いろいろって何よ?

+メをsmsモードにした?

116 :白ロムさん:2022/02/19(土) 20:19:16.13 ID:8m9NDHmi0.net
>>110
まずその間にやってる事を羅列してみるんだ

117 :白ロムさん:2022/02/19(土) 20:30:48.61 ID:ax5PBf190.net
あおりが軽すぎて話にならんは

118 :白ロムさん:2022/02/19(土) 20:46:15.26 ID:liAvIgTi0.net
なにやってもそもそももたないから
行動範囲内にいくつか卓上ホルダー置いとくしかない

119 :白ロムさん:2022/02/19(土) 20:54:21.22 ID:LWimd8p/0.net
XX本体では充電せず、電池パック交換で対応するの、超楽

120 :白ロムさん:2022/02/19(土) 21:42:43.19 ID:BPebCve50.net
>>95
通知領域の奴?
アップデートのインストールの為に再起動する時間についてじゃないのかな?

121 :白ロムさん:2022/02/19(土) 21:47:22.04 ID:J/eAvqtv0.net
>>119

バッテリー単体で充電する方法あるん?

122 :白ロムさん:2022/02/19(土) 22:33:46.31 ID:nFVoSwB/0.net
直結充電でもやってるんか?

123 :白ロムさん:2022/02/19(土) 22:50:10.97 ID:8m9NDHmi0.net
>>119
予備バッテリー持ち歩いてあの開け閉めしにくい裏ブタ開けるより
毎日卓上ホルダに挿すだけのほうが楽だろ

>>121
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1627893913/967
グラティーナで充電してるんじゃね

124 :白ロムさん:2022/02/19(土) 23:15:15.26 ID:GOgCTXln0.net
>>121
汎用充電器はあるわね。
端子に接点付けるやつ。
https://a.aliexpress.com:443/_mskiTZO

125 :白ロムさん:2022/02/19(土) 23:25:43.67 ID:LWimd8p/0.net
>>121-123
昔、予備で購入してたKYF31(グラティーナ4G)を3〜4台くらい使って電池パックを充電し、
100均のケースに入れて外出してる

家族が使ってるKYF37も互換があったからKYF36UAAと同じかんたんケータイライト KYF43、GRATINA KYF42、
かんたんケータイ KYF41、GRATINA KYF39、かんたんケータイ KYF38、GRATINA KYF37、かんたんケータイ KYF36
でも充電できると思う

G'z one type-XXの電池パックはとても外れにくいから、ベロが無い電池は間違ってはめると外すの超大変だよ

126 :白ロムさん:2022/02/19(土) 23:28:23.58 ID:LWimd8p/0.net
>>124
汎用も試したけど、接点が微妙で充電してない場合があったり、色々と不安定

やっぱりau純正?が安定して安心感がある

127 :白ロムさん:2022/02/19(土) 23:36:00.73 ID:teL29ggY0.net
KYF36UAAのほうが値段が安いから、それにテープを張り付けてXXに使えばいいんじゃね?

128 :白ロムさん:2022/02/20(日) 03:48:26.12 ID:r9ukIHX50.net
>>125
家族ぐるみで京セラ
ダメぢゃないか、京セラなんか使っちゃ

129 :白ロムさん:2022/02/20(日) 07:55:17.89 ID:FSzqBpvd0.net
移行したんだがプラスメッセージって強制なのか
cメール使えないの

130 :白ロムさん:2022/02/20(日) 09:05:42.64 ID:NaXwnfgm0.net
>>121
自分は、ケンコーのこれ。

ENERG U-#017MBC
乾電池/デジカメ用バッテリー/USB充電が可能なマルチチャージャー
https://kakaku.com/item/K0000853996/#tab

これの先代のやつから使ってるけど、調子いいよ。カメラ屋に置いてるところあるよ。
接点もバッテリー固定部分も可動式なので、様々な大きさのバッテリーに対応可能だよ

131 :白ロムさん:2022/02/20(日) 09:30:47.89 ID:hZ1J+UDI0.net
>>129
プラスメッセージをSMS専用モード(Cメールのみ)で使える設定がある

132 :白ロムさん:2022/02/20(日) 09:56:46.22 ID:8zoD2LpD0.net
>>106
今フル充電したから今週検証してみる
ちなみにフル充電すると勝手に省電力モードが解除されるのなんとかならんのか
いちいち設定しなおすのめんどくさいわ

133 :白ロムさん:2022/02/20(日) 10:01:33.29 ID:Quojdt2c0.net
>>130デジカメにも使われるバッテリーなのか、それは気が付かなかったな。

134 :白ロムさん:2022/02/20(日) 10:37:48.21 ID:w5z8Bgjz0.net
アプデしたら省電力モードが解除されるんだな

135 :白ロムさん:2022/02/20(日) 11:43:50.69 ID:e1mzceRF0.net
>>132
それも情報入れて直させようぜ

au ご意見・ご要望をお聞かせください
https://www.au.com/cs/action/

136 :白ロムさん:2022/02/20(日) 11:54:15.02 ID:qTGM13SW0.net
職場の後輩がUSB充電器自作してたっけか
端子部分の幅を割箸とセロテープで合わせた手作り感溢れた奴

137 :白ロムさん:2022/02/20(日) 15:20:08.77 ID:tn2VU4mT0.net
ほぼ待ち受けにしか使ってないとはいえ、まる三日間充電しなくても30%以上残るのに
お前ら何したらそんなにバッテリー消耗できるの?

138 :白ロムさん:2022/02/20(日) 15:33:51.61 ID:SPruvSwc0.net
クソ田舎とかでauの電波がカスッカスにしか届いてないとこに住んでるとかじゃね

139 :白ロムさん:2022/02/20(日) 15:44:00.26 ID:HHRK5BG50.net
よーわからんが157かけたらタダで貰えた
希望の機種聞かれたからG’zが欲しいですって言っただけなんだよね

140 :白ロムさん:2022/02/20(日) 16:09:24.43 ID:B59E2hj20.net
まあ好きなように書きなはれ

141 :白ロムさん:2022/02/20(日) 16:34:12.38 ID:z6jLd8Gy0.net
歩数計止めたはずなのに、気がついたら作動している。

俺が間違えてるのか?

142 :白ロムさん:2022/02/20(日) 16:38:54.41 ID:ymalj7dG0.net
>>139
あーあ、来月の明細が楽しみだな(´・ω・`)

143 :白ロムさん:2022/02/20(日) 17:15:26.26 ID:vwiQzhuj0.net
3万引き落とされてて無料と言った言わないで揉めるんだろうなあw

144 :白ロムさん:2022/02/20(日) 17:16:47.06 ID:p44ZYT9k0.net
>>139
157ガチャでアタリ引くとそうなる
旧3G端末の機種に関係なくタダで4G移行できる

145 :白ロムさん:2022/02/20(日) 17:18:17.73 ID:hZ1J+UDI0.net
>>141
止めた歩数計が勝手に動き出すバグです
今回のアップデートでは治りませんでした

次回以降のアップデートにご期待ください

146 :白ロムさん:2022/02/20(日) 20:38:11.66 ID:anscdYzz0.net
>>142
>>143
普通に考えたらそんなことが起こるとは思えないんだけど
157にかけて要領得ない対応をされてると、あながちなくもないなと思ってしまうのが怖いところ

147 :白ロムさん:2022/02/20(日) 20:53:42.65 ID:p/vaSnqf0.net
>>145
バグなんだ。正座して待つことにするよ。

ありがとう!!

148 :白ロムさん:2022/02/20(日) 20:58:09.52 ID:4o+nSLZJ0.net
電話で契約するのに企業側が録音しない訳がないから
揉めることはないと思うよ

149 :白ロムさん:2022/02/20(日) 21:11:05.20 ID:e1mzceRF0.net
ちゃんと報告しないと直されるわけ無いやろ

au ご意見・ご要望をお聞かせください
https://www.au.com/cs/action/

150 :白ロムさん:2022/02/20(日) 21:23:10.93 ID:IGacWumG0.net
>>147
まったく問題ないよ
勝手に動き出すなんてアホなことにはならない
なんかやらかしてるんじゃないのかな

151 :白ロムさん:2022/02/20(日) 21:26:29.62 ID:r9ukIHX50.net
法林先生に要望出したのに、YouTubeとか音楽とか
聴いてて蓋を閉じたら音が止まる仕様が直ってないぞ

152 :白ロムさん:2022/02/20(日) 21:34:17.79 ID:hZ1J+UDI0.net
>>149
157で責任者っぽい人が向こうの手持ちのXXで不具合が再現できてるから、報告はできてる

>>150
157で責任者っぽい人が向こうの手持ちのXXで不具合が再現できてるし、
こちらも1回新品交換したけど同じ症状だから、バグだと思ってる

153 :白ロムさん:2022/02/20(日) 21:35:32.56 ID:gJ/C5GbC0.net
今日充電台ゲットした

154 :白ロムさん:2022/02/20(日) 22:06:39.90 ID:wCYSCa4A0.net
自分も 心の余裕ができたw
それと省電力モードの件も同時に確認できた Thx

155 :白ロムさん:2022/02/21(月) 02:16:46.35 ID:u5ZcVR8S0.net
ちょっと教えてほしいのだけど、au onlineshopで卓上ホルダ買って通信料金合算払いで支払った場合ってpontaポイント付きますか?
支払いに使えるとは書いてあるけど付与については調べたけどよくわからなくて

156 :白ロムさん:2022/02/21(月) 07:52:02.86 ID:vmqZc/IL0.net
ここで得られた回答を正としようとしてる時点でもうね

157 :白ロムさん:2022/02/21(月) 08:08:11.12 ID:YXiFabqa0.net
シャープのガラホからこれに機種変更しようかと思ってたけど
結構不具合ある感じなのか

158 :白ロムさん:2022/02/21(月) 08:57:41.37 ID:+6nk99Uu0.net
>>146
届いた時に納入明細見ればすぐ分かる
クーリングオフもできるし

159 :白ロムさん:2022/02/21(月) 09:26:10.68 ID:n5pDw7BC0.net
3gから替える組だがこれは完全無料にはならないのか
残念

160 :白ロムさん:2022/02/21(月) 10:05:54.32 ID:Tudz4BWd0.net
auに登録されてる機種はG’zじゃなかった(差し替えてW62CAは使ってた)けど157に電話して無料だったよ
SEも案内されたりされなったりするみたいだからとりあえず電話してみたら?

161 :白ロムさん:2022/02/21(月) 10:29:04.87 ID:D01mu7y70.net
対象外から無料にしてもらうためには犯罪スレスレの駆け引きが必要な模様w

経歴を汚したくなかったら素直に3万円払いなさい。それが本来の定価だから

162 :白ロムさん:2022/02/21(月) 10:35:19.42 ID:PQMkKVp10.net
悔しいのう悔しいのうwww

163 :白ロムさん:2022/02/21(月) 11:29:46.04 ID:D01mu7y70.net
差し替えて使ってるから対象ユーザーと認めろゴルァ

トルクってのはG'Zの後継機で売ってたんちゃうんかオゥ

ケータイサポートを保証が切れた後も取り続けたのう
ポイント返還で許してやるから新規購入サポートもせえや

あなたはどのタイプですか?新たな手口があれば教えてください

164 :白ロムさん:2022/02/21(月) 11:31:19.97 ID:UI6ss0ek0.net
定価は¥52800だけどな。

165 :白ロムさん:2022/02/21(月) 11:32:56.71 ID:QcrJcCHB0.net
>>157
不具合しかない

166 :白ロムさん:2022/02/21(月) 11:41:08.67 ID:CocwZPJS0.net
カシオデザインの見た目オンリーで全てが許容できる
真のマゾヒスト専用機種です!持ってる人間だからこそ
実感できるぜ

167 :白ロムさん:2022/02/21(月) 11:52:50.88 ID:3IBh9BksO.net
>>158
明細即捨てたから機種変できないんだが?
必要番号不明で勝手に切り替え待ち

168 :白ロムさん:2022/02/21(月) 12:06:55.59 ID:6p1hKLPG0.net
電話したら無料対象として提示されたからタダなのか確認した上でこれにしてpovoの5分カケホで使ってる
同じくG'zOne持ってないのにタダで貰えた人は3G終了スレに何人もおったし

169 :白ロムさん:2022/02/21(月) 12:17:38.15 ID:1LIfFkTU0.net
>>167
低能すぎるだろ

170 :白ロムさん:2022/02/21(月) 12:21:22.52 ID:IKIm09YD0.net
>>167
いや無能だろ

171 :白ロムさん:2022/02/21(月) 13:50:51.57 ID:OkFtEwMz0.net
結局みんな保護フィルムはっとるー?

172 :白ロムさん:2022/02/21(月) 14:18:58.60 ID:s95p1agX0.net
サブディスプレイでペンギンっぽい?ピクトあったんだな
着信の時になんか動いてるなーとは思ったんだが。
アラームとストップウォッチの他にカシペンいた?

173 :白ロムさん:2022/02/21(月) 14:53:40.99 ID:ECeUetPv0.net
>>171
ノングレア貼っとるよ

174 :白ロムさん:2022/02/21(月) 14:56:57.84 ID:ECeUetPv0.net
待受の時計もっと見やすいのが欲しい
年月日曜日時分秒ありで待受画面2行分ぐらいのが
今は仕方が無いから世界時計の東京を貼り付けているが文字が小さい

175 :白ロムさん:2022/02/21(月) 18:15:21.72 ID:3IBh9BksO.net
auの奴、今日になってwishタダ、Xperiaも割引してやるなんて封書送ってきやがって
前の最後通告でこの糞機種に換えちまったじゃねえか!

176 :白ロムさん:2022/02/21(月) 18:39:11.90 ID:CQSZj0Tp0.net
でも次第にアプデで良くなっていくから…

177 :白ロムさん:2022/02/21(月) 18:58:37.82 ID:7Yd70L9J0.net
3Gからの機種変更でwish無料は以前からauホームページで掲載されているよ

178 :白ロムさん:2022/02/21(月) 18:59:35.88 ID:7Yd70L9J0.net
このページね

無料交換機種のご案内
https://www.au.com/pr/replace/

179 :白ロムさん:2022/02/21(月) 21:57:25.72 ID:Wik6p6Vn0.net
>>173
丸いサブの方は?

180 :白ロムさん:2022/02/21(月) 22:08:40.77 ID:s0kyCvec0.net
>>175
発売日から大体2ヶ月経つけど、無料を待ってる奴は無駄に
時間を過ごしてる
カネはあとから幾らでも稼げるけど、過ぎた時間は
どれだけカネを積んでも買えない
そしてキチンと対価を払わずに手に入れた奴は、
そのモノを大事にしない
って、法林先生が言ってたような、言ってなかったような

いま、自分の目の前にXXがある
それでいいんじゃね

181 :白ロムさん:2022/02/21(月) 22:39:17.25 ID:CnPBKG/O0.net
>>179
ナシだよ

182 :白ロムさん:2022/02/21(月) 23:18:39.61 ID:Ibr8bH530.net
金払ってバグの塊買うとか酔狂すぎだろ

183 :白ロムさん:2022/02/22(火) 00:21:39.00 ID:oTmXX/gp0.net
カブトムシみたいなゴツいガワは気に入ってる

184 :白ロムさん:2022/02/22(火) 00:33:21.91 ID:NN2Y4Y+J0.net
思わずチャージ三回フリーエントリーノーオプションバトルしたくなるよね

185 :白ロムさん:2022/02/22(火) 01:07:08.28 ID:gsKt7Hql0.net
安く4Gに移行するスレでも立てたら?
機種固有の話から脱線しすぎだろ

186 :白ロムさん:2022/02/22(火) 01:35:32.66 ID:kIvF9nw20.net
>>183
黒だけど、外装のテフロン加工、結構気に入ってるんだよね
けど使ってるうちにテフロンが剥がれてツルツルの下地が
現れそうな予感がする
機種自体のタマ数が少なそうなのに、外装交換に対応して
くれるのか心配だ

187 :白ロムさん:2022/02/22(火) 07:18:37.12 ID:iNcJM/Fi0.net
Line lite終了の足音が聞こえる

188 :白ロムさん:2022/02/22(火) 07:30:22.58 ID:czUTCiF00.net
>金払ってバグの塊買うとか酔狂すぎだろ

今年に入って俺へのダメージが一番大きいセリフ

189 :白ロムさん:2022/02/22(火) 07:45:05.36 ID:EG7Cdxik0.net
TORQUE X01 を持ってる人にはこれは必要ない感じですか?
X01の方はかなりモッサリですが、あまり変わらないのかな
でも+メッセージ使えるのはよさそう

190 :白ロムさん:2022/02/22(火) 08:06:20.98 ID:QQBiqLvO0.net
【誘導】

au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 19台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1639999902/

au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 26台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1645077982/

au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 28台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1644277751/

au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 29台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1645267737/

191 :白ロムさん:2022/02/22(火) 09:02:20.91 ID:RShJkDFr0.net
>>189
TORQUEX01はブラウザが酷くもっさりだったけどXXではそんな事はないのでそこはだいぶ改善されてる

他もまぁ順当に進化してる面もあればX01からなんも変わってなかったり
逆にX01にあったのにオミットされたものもあったり(光センサーによる画面の明るさの自動調整など)する感じ

192 :白ロムさん:2022/02/22(火) 12:41:02.58 ID:b3FnjGG50.net
これ無料でもらえるのいつまで?
忘れないうちに行かなきゃ

193 :白ロムさん:2022/02/22(火) 12:52:36.84 ID:DctghnyH0.net
そんなこと聞いても忘れるんだろ
どうせ行かないんだよお前は

194 :白ロムさん:2022/02/22(火) 13:15:41.64 ID:b3FnjGG50.net
たしかに

195 :白ロムさん:2022/02/22(火) 13:29:57.14 ID:z4NHNh9f0.net
無料で貰えるのは一部のコルセンのみ
というかSE2すら在庫切れたし無料分のG'zOneが残ってるか怪しい

196 :白ロムさん:2022/02/22(火) 14:06:00.01 ID:nqYbdYwt0.net
無くなったら上位機種への無料か割引が高くなるかもしれんぞ

197 :白ロムさん:2022/02/22(火) 14:28:06.04 ID:FSxihTbw0.net
>>187
とりあえず通常のLINE入れてみて使えてはいるけど10分ほどで止まるのはなんとかならんのかね。
数分ごとに起動し直せるこれで動くアプリないんだろうか。

198 :白ロムさん:2022/02/22(火) 14:31:12.48 ID:FSxihTbw0.net
>>179
必要なさそうだけどなんとなくPDA工房のやつ貼ってる、サイズの割に高いけど。

199 :白ロムさん:2022/02/22(火) 15:06:40.25 ID:b3FnjGG50.net
>>195
まじすかサンクス

とりあえず停波前にショップ行かなきゃ

200 :白ロムさん:2022/02/22(火) 15:15:05.73 ID:pt1DgDOj0.net
カシオ側はともかく京セラ側としては、TORQUEってタフネスの自社ブランドをそっちのけでG'zOne復活の企画したんだし、面白くないからなー。
案外弾数少なめってのは、都市伝説よりありえるかもしれん。

201 :白ロムさん:2022/02/22(火) 15:58:00.25 ID:+wKad5K60.net
最後通告(最終通告)詐欺
郵送による最後の案内が来た後に、郵送による最終の案内が来る

202 :白ロムさん:2022/02/22(火) 16:08:25.54 ID:1EKOB4Qr0.net
>>195
3G乗り換えで昨日電話したら、G'zOne 0円在庫有り。まあ、SE2にしたけど。

203 :白ロムさん:2022/02/22(火) 16:13:39.98 ID:0+Z1sK2C0.net
この端末はアプリを切り替えて使用できるのでしょうか。
例えばブラウザを使用していてログイン処理をしたところ2段階認証でこの端末にSMSが届いたときに、
ブラウザを残したままSMSで認証処理を行うことができるでしょか。
今のところ、ブラウザを閉じてSMSの処理しかできないのでログイン認証できない状態になっています。

204 :白ロムさん:2022/02/22(火) 16:38:20.67 ID:Mz+AK0os0.net
>>203
F1 長押し。

205 :白ロムさん:2022/02/22(火) 16:45:31.54 ID:Mz+AK0os0.net
>>203
>>204 より F2 長押しで通知領域開くほうが正解ですね。
ブラウザに戻るのはクリア・キーで。

206 :白ロムさん:2022/02/22(火) 16:54:16.83 ID:0+Z1sK2C0.net
>>204
>>205
ありがとうございます。
助かりました。

207 :白ロムさん:2022/02/22(火) 17:32:06.51 ID:EG7Cdxik0.net
>>191
ありがとう
参考になりました
迷ってるとなくなるかもだから早く決めないと

208 :白ロムさん:2022/02/22(火) 18:47:41.23 ID:tzenQ30N0.net
F1かF2の長押しね、、、そんなのあったんだw

209 :白ロムさん:2022/02/22(火) 19:14:07.69 ID:unoPRfkd0.net
>>207
自分も迷ったけど結局これにしたよ
SE2もandroidもあっという間に型落ちになるし
欲しいとき必要なときに色々な方法でお得に入手出来そう
これは今だけ0円可能でなんだかんだ長い事使えそうで

210 :白ロムさん:2022/02/22(火) 19:26:14.94 ID:unoPRfkd0.net
>>207
あっ3Gから機種変のひとと勘違いしました失礼

211 :白ロムさん:2022/02/22(火) 19:29:34.58 ID:cQtVnrhD0.net
無料乗り換えだと一番のアタリ端末だもんな
金額的にだが

212 :白ロムさん:2022/02/22(火) 19:40:11.94 ID:kIvF9nw20.net
カシオの血が入ってる端末で4月以降も使えるのは
コレしかない
人間50年、是非に及ばず

213 :白ロムさん:2022/02/22(火) 19:42:17.84 ID:RnK48Ilc0.net
昨日、auショップで無料交換対象機種外からどうにか無料で交換してもらえないか交渉しましたが玉砕しました。
ちなみに、サポートセンター(下三桁899)で交渉した時も玉砕でした。
結局SEへ機種交換してこの戦い終戦となりました。
皆さん、納得いくまで頑張ってください。

214 :白ロムさん:2022/02/22(火) 19:53:16.44 ID:kIvF9nw20.net
>>213
それが普通の流れだよ
転売されたら困るからね
充電台であのザマなんだから

215 :白ロムさん:2022/02/22(火) 19:56:36.00 ID:KLxmwpFw0.net
>>213
乞食失格 ちゃんと5ちゃんねるにタダで交換できたって人がいたって言ってないでしょ

216 :白ロムさん:2022/02/22(火) 20:01:09.58 ID:cQtVnrhD0.net
自分から機種指名して交渉したらどこだって門前払いだろ
157に掛けてから4G取り換え窓口に回してもらったのに、
 交換機種いっぱいあって迷う
 どうしよう
 何にしよう
 悩む
と引っ張った挙句に
 もう一度考えてみるので、今日はやめときます
と言って電話切ろうとすると、その電話で乗り換えさせたい向こうから提案してくるのに

217 :白ロムさん:2022/02/22(火) 20:28:00.94 ID:nqYbdYwt0.net
SE2無料なら良いんでないの
少なくとも郵便で送られてくるヘッポコ端末シリーズとは比べものにならん

218 :白ロムさん:2022/02/22(火) 20:31:49.68 ID:uEXZ9AS10.net
>>213
お疲れ、奇遇にも俺もTYPE-XからSEに機種変したわ
使い勝手と手頃なサイズ感で妥協するなら自然とそうなるわな
防水ケースでも付けりゃG'zシリーズの安心感への代わりくらいにはなるだろと思ってる

俺の場合はXXの悪評を先に把握してたので無交渉で最初からSE狙いで中古屋を漁りにいったわ
iPhoneなんて初めてだから今から情報集めてしばらくこいつを使い倒してみるつもり

219 :白ロムさん:2022/02/22(火) 20:47:53.76 ID:PKFEpwK90.net
マーベラ2回線使用中からの機種変に成功した方法を。
Cメールに書いてある番号にTEL
自分 Cメール入ってたけどな〜に〜?
AU お使いの電話は使用不可能に〜
自分 トルク5Gかアイフォン13プロマックスの1TBが完全無料ならすぐに交換してもいいよ〜
AU 無理無理〜
自分 じゃあジーズワンは?
AU それならいいよ〜
自分 じゃあそれでお願い。
担当次第で何とかなるのかと思う。

220 :白ロムさん:2022/02/22(火) 22:14:59.05 ID:58oPEzsx0.net
タダでこれに交換したけど、3G停波スレの書き込みも踏まえるとこの機種に交換してもらえるのは一部のコールセンターだけっぽいよ

221 :白ロムさん:2022/02/22(火) 22:43:20.21 ID:pEE5n+br0.net
実機をグリーンしか見れてないんだけど、ブラックは質感どんな感じ?
さすがにあのモックみたいなチャチな感じではないと思うけど…

222 :白ロムさん:2022/02/22(火) 23:30:23.80 ID:AFsaThyR0.net
チャチな感じはしないなぁ
質感はマットだね
そして重い

223 :白ロムさん:2022/02/22(火) 23:34:16.95 ID:R+zF+inX0.net
>>181
>>198
悩むな…

224 :白ロムさん:2022/02/22(火) 23:38:05.56 ID:R+zF+inX0.net
みんな、右下のF2ボタンになんか入れてるの?

225 :白ロムさん:2022/02/23(水) 00:01:05.15 ID:d6jUvBWL0.net
>>224
非常時の為に音声レコーダー

226 :白ロムさん:2022/02/23(水) 00:17:28.14 ID:dRBbTGzo0.net
俺はF1に音声レコーダー、F2に設定

227 :白ロムさん:2022/02/23(水) 00:35:45.06 ID:fAI1/X+B0.net
TYPE-XXに機種変しなかった報告はスレチ。
書き込まなくていい。

228 :白ロムさん:2022/02/23(水) 04:30:46.42 ID:jsXodhUR0.net
どうにかして無料を、とか、いつものことながら
ニッポン人の無料に対する執念は恐れ入る
そういう頭の回転に使う時間と労力をなぜ、もっと
建設的なことに使わないのか
そこまで執着するなら、人材派遣で3日も働けば今ごろ
とっくにXXを持ち歩けていただろうに

コンビニ行っても、弁当をレジに持っていって店員に
どうにかして無料にならないか迫ってるんじゃないか

229 :白ロムさん:2022/02/23(水) 09:14:10.10 ID:kQJulc2e0.net
今は飲まず食わずで3日間だぞ

230 :白ロムさん:2022/02/23(水) 09:44:24.00 ID:Sl3Zg5+M0.net
>>224
うちはF1にLINEでF2には音量調節アプリのQQvolumeの無料版だな

この機種は(というかコレの前に使ってたTORQUEX01からだが)音量ボタンが無いので
他アプリ起動中でもワンボタンで音量調節に飛べないと困る場面が無くもないので

LINEはこれまたショートカットに入れてないと起動にひと手間あるのが難点なので必然的に

231 :白ロムさん:2022/02/23(水) 10:24:23.83 ID:LNyVxxdU0.net
>>225
>>226
音声レコーダーね…φ(..)メモメモ

232 :白ロムさん:2022/02/23(水) 10:30:32.34 ID:d6jUvBWL0.net
>>231
今は外でどんなトラブルに巻き込まれるか分からんからな
ポケットの中で手探りで起動出来るFボタンは便利だよ

233 :白ロムさん:2022/02/23(水) 10:42:03.12 ID:d6jUvBWL0.net
注意点としては録音中に折り畳むと一時停止するという欠点があるから
ポケットに入れたまま録音する時は開いたままにするか物を挟む等の工夫が必要になる

234 :白ロムさん:2022/02/23(水) 11:30:42.35 ID:eIdYD2CH0.net
Cメールで逆アップ
ごね得は許さない的な
これ以上、無料で渡す機種の追加は無い
用意してる機種が無くなり次第、無償交換終了
だぞ!!ってか・・・

ごね得が無いか監視しましょうね

235 :白ロムさん:2022/02/23(水) 12:11:26.42 ID:3rT9/myM0.net
【誘導】

au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 19台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1639999902/

au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 26台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1645077982/

au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 28台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1644277751/

au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 29台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1645267737/

236 :白ロムさん:2022/02/23(水) 16:11:34.21 ID:m5msZuJA0.net
卓上スタンド3000円近くもするからさぞかし立派な作りになってるんだろうと思ってたらなんやこれ ^^;
これで3000円弱とかボリすぎやろ
g11の卓上スタンド1000円丁度くらいだったけどカッチリした作りでちゃんとウェイト入ってるから適度な重さがあって
端末を卓上スタンドにカチッとはめてはじめて充電端子が卓上スタンドからせり出してきて端末の接点に触れるギミックまであったぞ
3倍近くすんのにちゃちすぎやろ

237 :白ロムさん:2022/02/23(水) 17:15:35.82 ID:F1u8VDh80.net
>>236
ガラケーの頂点と比べるとか
今は部品調達に苦労して何とか世の中に出してくれたことに感謝だろ

238 :白ロムさん:2022/02/23(水) 19:13:02.94 ID:TvDMQFXi0.net
卓上ホルダーの出来の悪さは満場一致だろう

239 :白ロムさん:2022/02/23(水) 19:15:02.57 ID:9Go1NaBD0.net
>>237
開いたまま充電出来ないのは不満だけどな

240 :白ロムさん:2022/02/23(水) 21:13:43.04 ID:jsXodhUR0.net
充電スタンド、第二弾出してくれないかなあ
今のスタンド、充電中に何も出来ないからなあ

平置きタイプなら充電中もケータイ開けるし、
USBキャップ周辺に隙間を作ってくれたら、充電しながら
イヤホンも使える
けど一番の問題は、ケータイ閉じたら全てのメディアが
一時停止すること
これだけでもG'zOneに伸ばす手が遠のく

241 :白ロムさん:2022/02/23(水) 21:34:59.37 ID:VdjxWezf0.net
卓上ホルダーは端末挿した時に少し傾斜して欲しいわ
直立だと充電ランプやサブ液晶表示が見づらい

242 :白ロムさん:2022/02/23(水) 21:49:45.67 ID:9Go1NaBD0.net
Xのホルダーは優秀だった・・・

243 :白ロムさん:2022/02/23(水) 22:35:12.48 ID:eIdYD2CH0.net
Xのホルダーでも急に通電しなくて
何度も接点を手直しした
どうにもならない時は分解も数回・・・

244 :白ロムさん:2022/02/23(水) 23:02:37.35 ID:WOz7Arfi0.net
>>243
どちらかというと本体側だぞあれ

245 :白ロムさん:2022/02/23(水) 23:04:19.64 ID:zB8dQ0j10.net
充電ホルダが届いたけど、300円のガチャガチャで出てくるようなクオリティでビビる。
少し大きいガチャガチャがあれば入ってんじゃね。

246 :白ロムさん:2022/02/23(水) 23:12:25.59 ID:d6jUvBWL0.net
充電ホルダー明日届く予定だけど
これでようやく充電時の煩わしさから解放される
ストレート時代からずっとホルダー使って来ていたから本当にストレスだったわ

247 :白ロムさん:2022/02/24(木) 00:09:57.22 ID:maKaeXW20.net
>>245
COSMOS…

248 :白ロムさん:2022/02/24(木) 00:18:42.34 ID:Rw3IqsJU0.net
>>247
懐かしいなw
まだあるのか?

249 :白ロムさん:2022/02/24(木) 00:43:51.11 ID:6Scs9imK0.net
>>245
2000円ガチャのカプセルなら普通に入りそうだな

250 :白ロムさん:2022/02/24(木) 01:52:47.53 ID:IXKoWV910.net
>>241
卓上ホルダの下に何か差し入れて傾斜させるしかないね

251 :白ロムさん:2022/02/24(木) 01:57:00.85 ID:IXKoWV910.net
この卓上ホルダは充電しながら操作できないのが本当に不便だよな
充電しながら操作したかったら携帯電話に直挿しするしかない

252 :白ロムさん:2022/02/24(木) 02:13:29.29 ID:IXKoWV910.net
ところで、XXは卓上ホルダに挿した状態で充電状況(電池残量%)を確認する方法ありますか?

253 :白ロムさん:2022/02/24(木) 02:59:06.90 ID:YRGeYCrW0.net
>>236
これの卓上ホルダーもガッチリはめると左右から充電端子が出てくる仕組みだぞ。

254 :白ロムさん:2022/02/24(木) 04:19:04.49 ID:+rXchx5a0.net
>>248
https://i.imgur.com/heM6o8j.jpg

255 :白ロムさん:2022/02/24(木) 04:48:10.43 ID:paMOI61r0.net
ショップでこの端末に機種変しようとしたら説明がヘタクソで要領が悪そうな店員に半導体不足で在庫がないと言われた あの野郎嘘ついてたのか?

256 :白ロムさん:2022/02/24(木) 05:26:27.70 ID:I4sytG3p0.net
>>239
どちらかと言えば充電中に開けない事だろう
着信ありでランプが点灯していてチョット確認するのに
差したままだと開けずいったん抜いて確認
再び差すと充電が始まるのがなんかバッテリーに悪そうで微妙にストレス

257 :白ロムさん:2022/02/24(木) 18:51:19.23 ID:Rw3IqsJU0.net
>>256
いや、閉じると動作中の機能が停止するのが不便なんよ

258 :白ロムさん:2022/02/24(木) 20:57:28.96 ID:gRBaUunY0.net
>>243-244
G'zOneTypeXもTORQUEX01も充電端子の腐蝕で卓上ホルダじゃ充電できなくなってったが今回はどうだろな

今回の卓上ホルダは閉じないと充電できなくされてるのは
充電しながらの使用を防ぎたかったんだろうなってのは伝わってくる
本体にもバッテリーにも良くないからなあれ

259 :白ロムさん:2022/02/24(木) 20:59:03.84 ID:gRBaUunY0.net
>>252
サイドボタンを押せばサブディスプレイに時計などと共々表示されるよ

260 :白ロムさん:2022/02/24(木) 21:56:35.02 ID:IXKoWV910.net
>>259
ありがとう!
今まで卓上ホルダから抜いて電池残量を確認してから助かりました

ところで完全に充電すると電池残量100%から中々減らないのね
寝る前に充電が完了して卓上ホルダから外しておいたら、朝起きた時に電池残量が100%のままだった

261 :白ロムさん:2022/02/24(木) 23:00:35.42 ID:maKaeXW20.net
>>260
しーっ
それは言わない約束だろっ

262 :白ロムさん:2022/02/24(木) 23:24:35.92 ID:ckFiYYH+0.net
2日目、3日目と加速度的に減っていくような気がする

263 :白ロムさん:2022/02/24(木) 23:31:54.49 ID:aYYN1tgT0.net
実は充電容量MAXは120あたりで
100以上は全て100%と表示してる説

264 :白ロムさん:2022/02/24(木) 23:55:05.68 ID:iQSARbTQ0.net
いつも90%くらいで止めてるから気づかなかった

265 :白ロムさん:2022/02/25(金) 00:20:06.91 ID:JDI8X5WV0.net
バッテリー充電率の閾値設定できないのか
KYF42ができたからKYY31もできると思ってた

266 :白ロムさん:2022/02/25(金) 00:31:58.11 ID:jvZyXcOU0.net
音声レコーダーほんとクソだな
折りたたみを広げたままポケットにいれて録音できるか!
閉じたら停止とかゴミもいいとこだわ

267 :白ロムさん:2022/02/25(金) 00:52:10.84 ID:TL13+c3s0.net
G'zOne TYPE-XからG'zOne TYPE-XXに機種変更しました。
電話で申し込んでから8日で届きました。充電台は申し込んで2日で届きました。

現在の契約は、プランSS、年割・家族割、ダブル定額ライト・EZ WIN
1868+1000+300=3168円
新しい契約は、VKプランS(N)ネット無し
1284円

2月28日に切り替えると
3168x27/28+1284x1/28=3100円
3月1日に切り替えると
3168x1/31+1284x30/31=1344円

これで計算あってます?

268 :白ロムさん:2022/02/25(金) 00:56:19.78 ID:p84SixuI0.net
閉じたら音声レコーダーが一時停止するのはアップデートで改善されてほしいね
一時停止するかどうかを設定で選択できるようにしてほしい

269 :白ロムさん:2022/02/25(金) 02:26:05.27 ID:A0MioLI30.net
しかも、閉じたらマイク穴覆われるから、たとえ
閉じたら一時停止が改善されても結局、使い物に
ならない悪寒
62CAとか他のカシオ機では閉じたままでも
録音できてたから、カルチャーショックに近い衝撃
音楽とか動画の音声も止まるし…

当たり前に出来るもんだと思ってたことが
こんなことで躓きを余儀なくされるとは…
カシオが過保護だったのか?

270 :白ロムさん:2022/02/25(金) 02:33:35.74 ID:p84SixuI0.net
>>269
閉じた状態を確認したら隙間があるので、たぶん音声は拾えると思うよ
音は回折するから、少しでも隙間さえあれば大丈夫なはず

271 :白ロムさん:2022/02/25(金) 02:33:53.82 ID:A0MioLI30.net
そんで、レコーダー機能が開いたままでしか動作しないのは
閉じたらマイク穴塞がって効果が得にくいのと、
皇室の乗っ取りを謀ったKK親子のような使い方を
させない意図もあるかもな

272 :白ロムさん:2022/02/25(金) 02:38:36.86 ID:p84SixuI0.net
TYPE-Xでも閉じるとマイク穴は覆われてしまうけれど音声はしっかり拾えるので、隙間がちゃんと出来てるのだろう
閉じた状態では開いた状態よりも音声を拾いにくいけれど、たぶん、XXでも大丈夫だと思うよ

273 :白ロムさん:2022/02/25(金) 03:01:35.25 ID:mc/OgS2A0.net
>>266
バカ仕様直せやカスメーカーって苦情いれときなよ

au ご意見・ご要望をお聞かせください
https://www.au.com/cs/action/

274 :白ロムさん:2022/02/25(金) 03:30:21.01 ID:FQ95Kwuw0.net
別の音声レコーダーアプリを試したら?
デフォがダメでも閉じながら使えるものもあるかもしれんよ

275 :白ロムさん:2022/02/25(金) 07:29:01.12 ID:Akl4KgqD0.net
ソフト面でアプデ出来るものは良いとして自動輝度調整ないのはホント不便だな

276 :白ロムさん:2022/02/25(金) 07:58:45.56 ID:Osc57BC60.net
>>265
素のままでは設定できないけれど機能自体は削除されていないので
QuickShortcutMaker とか Activity Launcher 等のアプリを使えば
KYF42 とかと同様に 85% で充電止められますよ。

277 :白ロムさん:2022/02/25(金) 09:12:48.28 ID:qX19wgbJ0.net
>>276
少ない容量のバッテリー充電を途中で止めてもな
充電ランプ消えるまで放置がいい

278 :白ロムさん:2022/02/25(金) 09:16:49.02 ID:8eApAwBl0.net
確かに充電中ランプ消えてすぐに使い始めた時と、夜通し充電して朝から使い始めた時とでは2〜3割は持ちが違う。

279 :白ロムさん:2022/02/25(金) 09:27:09.70 ID:VubKKSEo0.net
30%近くになったらタイマースイッチを2時間にセットして充電してる
前回は38%から充電始めてタイマー残り7分でランプが消えたから
30%付近からだと席を外していても過充電にはならないだろう

280 :白ロムさん:2022/02/25(金) 10:57:09.19 ID:9M9Xi1sQ0.net
ヤフオクで\8000の充電台入札されとんな。
セレブやねぇw

281 :白ロムさん:2022/02/25(金) 13:08:56.17 ID:W+7Qg85q0.net
>>267
前提が合ってない
解約月は日付・プラン関係なく満額請求
開始月は日割り
2月中に切り替えをお勧めする

282 :白ロムさん:2022/02/25(金) 13:20:19.44 ID:4N8jmO+70.net
>>280
ホンマや
auオンラインショップは在庫ありになってるのにw

283 :白ロムさん:2022/02/25(金) 14:02:13.24 ID:VubKKSEo0.net
充電台は使わない時は埃対策に蓋しておいた方がいいな
汚れると掃除し辛そうだしね
スーパーの惣菜のプラ容器の蓋が丁度いいサイズだったので被せておいたわ

284 :白ロムさん:2022/02/25(金) 14:12:59.69 ID:p84SixuI0.net
機種変更は解約じゃないから、変更前プラン料金の満額請求はないでしょ
機種変更前と機種変更後のそれぞれのプランで日割り計算が正しいはず
機種変更による料金プラン変更扱いになるから両方とも日割り計算

285 :白ロムさん:2022/02/25(金) 15:13:55.42 ID:qX19wgbJ0.net
>>283
逆さにしてるよ

286 :白ロムさん:2022/02/25(金) 15:22:51.96 ID:zWF1XOSN0.net
>>285
天才か

287 :白ロムさん:2022/02/25(金) 15:51:41.29 ID:qiQywePf0.net
充電ホルダー着弾したけど見た目の割にめっちゃ軽くて拍子抜け

288 :白ロムさん:2022/02/25(金) 16:32:11.60 ID:87iVjEFs0.net
>>213
157から回してもらった末尾063でこれに変えてもらった。

289 :白ロムさん:2022/02/25(金) 19:25:13.52 ID:mD+LMkU90.net
穴がゾワッとした

290 :白ロムさん:2022/02/25(金) 19:25:40.89 ID:mD+LMkU90.net
>>289
誤爆でした

291 :白ロムさん:2022/02/25(金) 21:04:52.87 ID:AuI0YADk0.net
やっと充電台の実物届いて見てみたけど無駄にでかくて驚いた

292 :白ロムさん:2022/02/25(金) 21:33:52.27 ID:lJw9guaa0.net
>>280
こんなんで800円転がり込んでくるんだから、オクやフリマの運営としては阿漕な転売ヤー放置したくなる気持ち分かるわぁ。

293 :白ロムさん:2022/02/25(金) 22:17:45.43 ID:p84SixuI0.net
文字を消すために「クリア」を押した時の文字の消え方に未だに慣れないわ
普通は、場所指定の縦の棒線(|)の前の文字が消えるのに、この機種だと後ろの文字が消える

294 :白ロムさん:2022/02/25(金) 22:31:40.58 ID:SwNlIXCA0.net
>>293
「普通」ってそれはガラケー界での普通であって
クリアキーはPCのデリートだと思えばこれが普通
慣れるしかない

295 :白ロムさん:2022/02/25(金) 22:31:59.18 ID:UzPFLOhQ0.net
>>293
ガラケーはずっとこうじゃなかったっけ

296 :白ロムさん:2022/02/25(金) 22:35:52.67 ID:mRLU8Ui50.net
>>293
さてはX使いじゃないなw

297 :白ロムさん:2022/02/25(金) 22:41:23.20 ID:W+7Qg85q0.net
>>284
3G回線契約から4G回線契約となるから
機種の種類変更を伴う場合に当てはまり3Gは解約扱いで日割とならず満額だと思ってた
au見直したらプランSSシンプル解約時は利用日数分の日割額になってたから>>267で合ってるみたい
失礼しました

298 :白ロムさん:2022/02/25(金) 23:22:42.58 ID:A0MioLI30.net
>>293
まずは、お前の固定観念を「クリア」しr

299 :白ロムさん:2022/02/26(土) 01:21:19.78 ID:WXO3E92d0.net
>>294
なるほどクリアキーはDeleteキーと同じものか
パソコンではDeleteキーを使わずにBackSpaceキーを使ってるんだよなあ

>>296
Xで試してみたが、Xは文字の前後ではなく文字自体を指定する形になってるから、クリアキーで消す文字を間違えようがないよな
日本語が変で何を言っているのかわからんかもしれんが

300 :白ロムさん:2022/02/26(土) 01:24:16.00 ID:M0cZ+icP0.net
>>299
大丈夫
元Xユーザーには通じる

301 :白ロムさん:2022/02/26(土) 04:49:03.22 ID:59+wKMmh0.net
LINEアプリは使えますか?

302 :白ロムさん:2022/02/26(土) 05:15:13.07 ID:R9gIniiV0.net
We Are えーっくす!

303 :白ロムさん:2022/02/26(土) 09:38:59.81 ID:dzGPqVPY0.net
LINEライトは使える
通常版は知らん

304 :白ロムさん:2022/02/26(土) 10:03:30.03 ID:rlMZW+2H0.net
chmateは使える?

305 :白ロムさん:2022/02/26(土) 10:05:48.39 ID:mV+LTlCr0.net
LINEライトは今月で終了

通常版は使えるけど、通知やLINE通話の着信に難点あり

306 :白ロムさん:2022/02/26(土) 11:49:41.33 ID:y2VKPCb50.net
>>230
そう言えば、横に「+」「−」のボタンない。
音量とか上げ下げするのに、面倒くさい。
あと、マナーボタンが入り安すぎて、ポケットから取り出す時にマナーモードになってしまう事が、結構ある。

307 :白ロムさん:2022/02/26(土) 12:21:03.71 ID:NMSQBd9v0.net
>>306
音量はブラウザ中なら♯と※、
撮影した動画なら上下キーで調整できる

308 :白ロムさん:2022/02/26(土) 12:24:39.77 ID:8zpvx0Ab0.net
充電台届いた
充電中ランプが位置的に見づらいな

309 :白ロムさん:2022/02/26(土) 12:33:24.72 ID:M224iFK60.net
せめて角度を付けて欲しかった
前後の三角コーナーの謎スペースが意味不明だわ

310 :白ロムさん:2022/02/26(土) 15:59:05.69 ID:RLtEtwyt0.net
マナー中は音量ゼロ
この状態で例えばYahoo!のニュース欄いくと動画が流れる
当然音量ゼロなので音は聞こえない
ここで音量を10とかにすればニュース音声は聞こえるんだが
待ち受けにもどるとマナー中のままなのに着信とかくると
そのまま鳴ってしまう
xでもデフォでゼロにしてあったのにほんとクソ不便

メールの文字入力もわかりずらい
絵文字選んでセンター押しても連続入力になるし
いちいちクリアキー押さないとならないし
連続入力にならないときもあるしなんなんだこれ

311 :白ロムさん:2022/02/26(土) 16:26:16.22 ID:upanertb0.net
>>310
詳しく苦情いれときなよ

au ご意見・ご要望をお聞かせください
https://www.au.com/cs/action/

312 :白ロムさん:2022/02/26(土) 17:43:39.18 ID:G2YFSCie0.net
>>310
着信音量とメール音量とメディア音量は個別管理
お前さんがマナーモード中にも関わらずブラウザやアプリ等でメディア音量を操作したのならそりゃメディアの音は鳴るけど着信音量は0のままだぞ

ただLINEの着信なんかはメディア音量側の管轄だろうから
他の用途でメディア音量を上げてたらLINE着信時には音が鳴るんじゃないかな

313 :白ロムさん:2022/02/26(土) 22:48:13.13 ID:56PcWan50.net
Line liteがなくなるのはもうしゃーない

だがLineLiteで来る通知がなぜ来ない!!
後起動が遅い!!

314 :白ロムさん:2022/02/26(土) 23:16:30.66 ID:R9gIniiV0.net
>>313
月は出ているか!?

315 :白ロムさん:2022/02/26(土) 23:24:15.20 ID:56PcWan50.net
>>314
は?

316 :白ロムさん:2022/02/27(日) 00:47:17.82 ID:NecOabiz0.net
マイクロウェーブ・・・来る!

317 :白ロムさん:2022/02/27(日) 01:38:11.51 ID:2810JlRH0.net
私の愛馬は凶暴です

318 :白ロムさん:2022/02/27(日) 03:33:29.85 ID:EbZeiZez0.net
XX、売るよ!

319 :白ロムさん:2022/02/27(日) 05:31:37.76 ID:fe28iao10.net
セリカかな?

320 :白ロムさん:2022/02/27(日) 08:29:31.24 ID:6FGuMad90.net
なぜ撤退した「G'zOne」が復活したのか KDDIとカシオに聞く「G'zOne TYPE-XX」誕生秘話
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/25/news028.html

やはり卓上充電機はデザインミスだったようだ。

321 :白ロムさん:2022/02/27(日) 09:03:44.35 ID:NecOabiz0.net
面白いぐらい京セラ側の担当者が出てこないなw
よっぽどイヤイヤながらG'zOneを作ったんだろう

322 :白ロムさん:2022/02/27(日) 09:15:31.50 ID:8gUUpBxn0.net
TORQUEを食わず嫌いしているユーザーを取り込めるかも書いてあるが…バグや作り込みの甘さでうんざりな奴を量産しただけのような

323 :白ロムさん:2022/02/27(日) 09:34:48.15 ID:4/RXSa/F0.net
「今もTORQUEシリーズがあるのになぜG'zOneを作らなければいけないんだ」
京セラ側からすればこれは至極全うな意見だし、自社のプロダクトを否定されてるに等しいからな

324 :白ロムさん:2022/02/27(日) 09:51:12.17 ID:Sp9qOx2L0.net
食わず嫌いっつーかXXと比較した場合に見劣りするからX01にしなかっただけだよ

325 :白ロムさん:2022/02/27(日) 09:51:45.06 ID:Sp9qOx2L0.net
XXじゃないやXだw

326 :白ロムさん:2022/02/27(日) 10:53:33.33 ID:xd0IN+LR0.net
>>323
断ればよかっただけなのにな

327 :白ロムさん:2022/02/27(日) 11:08:20.47 ID:i2Zrfaep0.net
>>322
ほんそれ
もう絶対に京セラ製スマホ買わねぇわ

328 :白ロムさん:2022/02/27(日) 11:13:31.68 ID:Sp9qOx2L0.net
うまくすればG'zシリーズも京セラのものに出来たのにな
野心もないし下手なプライドにすがってる場合じゃないだろ

329 :白ロムさん:2022/02/27(日) 11:48:19.53 ID:OrKCJB9r0.net
お前みたいなのターゲットにしてないからだよ

330 :白ロムさん:2022/02/27(日) 13:06:54.72 ID:qN3Rpxeo0.net
ケータイ業界の光岡自動車だな
デザインだけで基本性能は普及品以下
価格は高級車並み

331 :白ロムさん:2022/02/27(日) 13:12:58.43 ID:HTE1ZspE0.net
https://i.imgur.com/BOIlcaG.jpg

赤厨よろこべ、朗報だぞ

332 :白ロムさん:2022/02/27(日) 15:40:54.84 ID:XiwtaCAx0.net
装飾ビス…

333 :白ロムさん:2022/02/27(日) 16:00:30.92 ID:HgYD9JeY0.net
接着剤止めだったら、簡単に外して塗装できないやん・・・
ビス止めだったら気軽に外して塗装できるけれどさ

334 :白ロムさん:2022/02/27(日) 16:20:36.26 ID:NecOabiz0.net
接着剤止めのビス・・・
ホンッとに京セラはデザインを含めてイヤイヤ作ってたんだろうなー。
これ作るぐらいなら自社でTORQUE X02作ればいいんだもん。

335 :白ロムさん:2022/02/27(日) 16:28:40.79 ID:8gUUpBxn0.net
結局TYPE-Xのユーザーをauに巻き取るためだけなのがよく分かるな

336 :白ロムさん:2022/02/27(日) 17:16:09.43 ID:WcB5WSP70.net
買わなくて良かった〜
と思わせる情報ばかりが次々と

337 :白ロムさん:2022/02/27(日) 17:32:11.09 ID:2gppjeIN0.net
俺はもらって良かったぞ
まあ、まだtype-xのように落としたり、吹っ飛ばしたり、水没してないからその時はわからんけど

338 :白ロムさん:2022/02/27(日) 17:45:12.22 ID:+RC6H3FSO.net
自社シリーズを超える物なんて死んでも作るか!!
不具合OK!中古部品OK!何なら2〜3回床に叩きつけて出荷しろ!ガーハッハッハッハッハッ!
ガーッデム!カシオ!!au!!ザマァ!!!

御自分の首、思いっきり締めてますよ?
狂セラさん

339 :白ロムさん:2022/02/27(日) 17:49:11.08 ID:QXSiDzhm0.net
まあ、ただだし文句はないよ
カッコいいしな

340 :白ロムさん:2022/02/27(日) 18:01:27.34 ID:9pEJpOUN0.net
実際タダだから使ってるだけだからなぁ
金払うんだったらスマホに一本化してるしな

341 :白ロムさん:2022/02/27(日) 18:18:21.74 ID:tv2/aJwe0.net
交換機としてタダで貰ったからええけど定価で買った連中はブチギレ案件やん

342 :白ロムさん:2022/02/27(日) 18:18:42.64 ID:B8M9rFH50.net
わざわざG'zOne以外使ってるやつが金払ってこれにしようっていう意味がわからん

343 :白ロムさん:2022/02/27(日) 18:26:36.86 ID:06LobjLE0.net
黒と緑の2台、しまっておきますw

344 :白ロムさん:2022/02/27(日) 18:28:45.83 ID:bKrFowzz0.net
インタビュー色替えとかボロが出てるあたり、auも途中からやる気がなくなったんだろうなぁ

345 :白ロムさん:2022/02/27(日) 18:37:19.20 ID:JLJJzqM/0.net
本体のアドレス帳をSDにバックアップする方法を教えてもらえないでしょうか。
あと、初期化(購入した時の状態)の仕方もお願いします。

すみません…

346 :白ロムさん:2022/02/27(日) 18:43:44.37 ID:4/RXSa/F0.net
>>335
完全にそのための端末だわな
こういう端末を態々用意するって事はそれなりにパイが大きかったんだろうね
そしてこのスレ見てる限りはその目論見はまあまあ成功してるんじゃないの

347 :白ロムさん:2022/02/27(日) 18:56:40.50 ID:90BYSdJK0.net
>>341
> 定価で買った連中はブチギレ案件やん

そんなん知らんがな
お前は買ってないだろ?

348 :白ロムさん:2022/02/27(日) 18:56:40.71 ID:GPwtgCu70.net
>>345
アドレス帳は「au データお預かり」でやれそうっぽい…?
初期化は 9:その他>リセットオプション で出来そうな感じ

349 :白ロムさん:2022/02/27(日) 20:44:18.80 ID:4XtcUnOr0.net
>>310
mediavolumeってアプリ入れてF1キーに入れるといいよ
どの画面からでもメディア音量いじれる

350 :白ロムさん:2022/02/27(日) 23:56:24.24 ID:PnrtXrCP0.net
でももうみんなauからポポにしたやろ?

351 :白ロムさん:2022/02/28(月) 00:30:32.09 ID:as+3iE7J0.net
しかしネジが接着剤でくっつけた装飾だとはね…
落っことして外装ぱかっと剥がれたら笑ってまうわ

352 :白ロムさん:2022/02/28(月) 00:51:37.99 ID:AyGU5iqX0.net
「タフネス(ハリボテ)ケータイ」()

353 :白ロムさん:2022/02/28(月) 01:30:13.80 ID:PYum3DFE0.net
カシオもXはあまり丈夫じゃなかったなぁ
十字キー周辺や充電ポート周辺が崩壊した状態で1月まで使ってた
まあボタンなくても普通に使えてたんだからタフなのは事実か

354 :白ロムさん:2022/02/28(月) 01:49:35.78 ID:4aK/xnHI0.net
〉「TORQUEを食わず嫌いしている方にこそ使っていただきたい」という思いです。
だからバッテリーの容量増やさなかったり、不具合放置なのか。
G'zOneはもう戻ってこないんだぞって。

355 :白ロムさん:2022/02/28(月) 08:01:11.59 ID:38qSSauc0.net
>>354
XXみたいなゴミ機種しか作れないメーカーのモンなんざ、ぜってえ手出さねぇw

まともなん作ってれば次はトルクでいいかなってなったかもしれんが

356 :白ロムさん:2022/02/28(月) 10:09:59.24 ID:J17hM99T0.net
今もX使ってるが、ずっとスレみてきて巻き取られないことにした
でも乗り換えに良いと思える代替機がないんだよな
スマホは別にあるから通話専用でいいんだが

357 :白ロムさん:2022/02/28(月) 10:11:01.23 ID:mqk2n8aI0.net
>>323
元々TORQUEがG'zのパクリじゃん

358 :白ロムさん:2022/02/28(月) 10:16:35.35 ID:bC3IRgDl0.net
>>356
別に通話専用ならXXで問題ないぞ
自動着信拒否のバグはアプデで改修されたしな

359 :白ロムさん:2022/02/28(月) 10:25:42.32 ID:6UbKaiu/0.net
んん?
正直今回のアップデートで割と問題のないケータイとなった気がするが。
他に何か不具合あったっけ?

360 :白ロムさん:2022/02/28(月) 12:03:31.10 ID:xLG/TpeP0.net
>>359
不具合ではないが明るさの自動調整は欲しかった

361 :白ロムさん:2022/02/28(月) 13:04:51.84 ID:1ek2so9P0.net
サブディスプレイの時計の数字のフォントだっせえんだが
もっとなんかこう変えられないもんかね

362 :白ロムさん:2022/02/28(月) 13:05:11.63 ID:Jtul7qCA0.net
ハリボテの装飾に使いどころの難しいアプリ

使い手を選ぶのは確かだねw

363 :白ロムさん:2022/02/28(月) 13:19:01.47 ID:AQ558GK10.net
サブ液晶表示は2018年のコンセプトモデルそのままで発売して欲しかった

364 :白ロムさん:2022/02/28(月) 13:34:35.30 ID:f/a1y0H/0.net
XXを無償で手に入れたい、現在は、持ち込みのX使いなんですが・・・
3G停波に際し、一つの方法
手持ちのXを無料の機種に機種変して
手に入れた機種を売って、得たお金でXXを購入する足しにする
今、XXって2万円ぐらいだよね?
オッポの5Gは幾らで売れるのかしら???
どう、この方法?

365 :白ロムさん:2022/02/28(月) 13:34:56.74 ID:/L3nP0Ex0.net
>>361
丸窓の時計表示が縦と横しか無いの本当に意味不明
縦表示なんて使う奴なんて本当に居るのか
見辛い上に糞ダサいのだが

366 :白ロムさん:2022/02/28(月) 13:50:03.07 ID:Ku+WyWUq0.net
ここで愚痴ってももうCASIOから
使える携帯が出てくることは金輪際ない

さっさと見限ってヨソに行くか
諦めてXX使うかの二択しかないぞ

367 :白ロムさん:2022/02/28(月) 14:14:19.66 ID:4bqEqIKg0.net
>>364
3G停波スレで散々既出だが、以前は一部のコールセンターでタダで配ってた
多分だがもう手遅れかと

368 :白ロムさん:2022/02/28(月) 14:27:10.28 ID:2l1ykU+m0.net
>>364
今使ってるXをSE2に交換して3万弱で売却→auでMNP予約番号を取得しpovo2.0へ移行→今度はpovo2.0でMNP予約番号を取得してauに出戻りしてXXを購入(MNP割引が適用されて3.08万円になる)
この方法なら手間掛かるけど電話番号そのまま自己負担ほぼ0でXXに切り替えられる

au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 29台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1645267737/

369 :白ロムさん:2022/02/28(月) 14:30:03.88 ID:bC3IRgDl0.net
>>364
XからならAUショップで普通に無料で機種変出来るだろ
あと、2万って3G機種(G'zOne以外の)からの機種変限定の価格じゃないの
普通に買ったら5万の機種だし、4G携帯からXXへの機種変ならそれに近い額掛かると思うが

370 :白ロムさん:2022/02/28(月) 15:12:43.20 ID:qpR+r9Uk0.net
>>369
最終購入機種としてタイプXが登録されてることが無料交換の条件だから、持ち込みは対象外の可能性が…

371 :白ロムさん:2022/02/28(月) 15:18:13.88 ID:fQrqz9OA0.net
タダだから乗り換えて通話専用として使ってるが普通にSE2で良いわ

372 :白ロムさん:2022/02/28(月) 15:22:00.43 ID:vGpIQeTX0.net
>>368
この方法は無理だろ

373 :白ロムさん:2022/02/28(月) 15:22:16.02 ID:WbyXxeCd0.net
店のねーちゃんは使ってるのがGzOneケータイなら全部いけるみたいなこと言ってた。
俺もCA002から替えてもらった

374 :白ロムさん:2022/02/28(月) 15:23:47.68 ID:VO0ehipv0.net
>>372
そうなん?

375 :白ロムさん:2022/02/28(月) 15:25:17.04 ID:vGpIQeTX0.net
>>364
とりあえず電話して無料になるか聞け
無料じゃないときは3万

376 :白ロムさん:2022/02/28(月) 15:33:42.34 ID:caVU8NZV0.net
センターガチャに疲れてショップ行ったらすぐ、Gratinaから0円充電器付き手数料&頭金なし。
ラッキーかは知らんけどね、聞いたら代理店次第ですねぇ〜…ってさ

377 :白ロムさん:2022/02/28(月) 18:47:02.94 ID:pVlNe5SF0.net
>>371
そういう人は他のでいいんだよ
もうすぐ使えなくなるtype-xユーザーでG’zOneじゃなきゃヤダヤダという人への妥協案なんだから
自分は峠の下りで落としたxxは無事だったけどiPod touchはバラバラになった

378 :白ロムさん:2022/02/28(月) 18:51:02.70 ID:m3ySyDtQ0.net
+メッセージがバックグラウンドで電池を食いまくっているんだが、無効化や強制停止以外に改善する方法ないのかな
使っていないのに一日半で15%も電池を消費してる

379 :白ロムさん:2022/02/28(月) 18:59:03.41 ID:5MFLsHRQ0.net
>>364
仕事しろ
働かざる者食うべからず
この世にカネで買えないものはない

380 :白ロムさん:2022/02/28(月) 19:16:30.80 ID:vGpIQeTX0.net
>>378
SMSモードにする

381 :白ロムさん:2022/02/28(月) 19:52:28.26 ID:EMbnn1Sn0.net
待ち受けのみで1日10%程度って全然普通だぞ

382 :白ロムさん:2022/02/28(月) 20:48:43.05 ID:AyxfMRxe0.net
これにする予定じゃなかったけど無料と言われたんでこれにしてしまった

383 :白ロムさん:2022/02/28(月) 21:22:42.54 ID:wdcd+5xH0.net
auサイトがウザ過ぎてMNPしたろ、と思ったものの2年縛りがまだ1年以上残ってたので
ひとまずXXに替えてから4/1以降にまた考えるか、と諦念気味にポチッたよ。

384 :白ロムさん:2022/02/28(月) 21:39:50.77 ID:fQrqz9OA0.net
3月下旬ともなったらもう前機種関係無くこれに交換できそうやな多分

385 :白ロムさん:2022/02/28(月) 21:46:52.67 ID:H3SnaVyt0.net
損するわけではないから、ゴネたらゴネただけ得。

386 :白ロムさん:2022/02/28(月) 22:05:17.82 ID:m3ySyDtQ0.net
>>381
+メッセージだけで電池を15%消費しているという意味です
全体の消費はもう少し多いですよ

387 :白ロムさん:2022/02/28(月) 22:39:38.27 ID:EMbnn1Sn0.net
SMSモードにはしたくない理由でもあるのか?

388 :白ロムさん:2022/02/28(月) 22:48:32.87 ID:f/a1y0H/0.net
持ち込みの機種は(中古でXを買ってシムロック解除して使ってるのは)無償で交換してくれない
そんな事も知らないならグダグダいうな

389 :白ロムさん:2022/02/28(月) 23:59:41.87 ID:BbWqWmBe0.net
>>386
だからSMSモードにしろっつってんだろが
しつけーんだよハゲ

390 :白ロムさん:2022/03/01(火) 00:23:53.67 ID:Nj3oppr+0.net
SMSモードってどうやってするの?

391 :白ロムさん:2022/03/01(火) 00:28:56.91 ID:oidyPBEZ0.net
メール起動(AFロックのボタン)→+メッセージ→メニュー→マイページ→設定→その他

392 :白ロムさん:2022/03/01(火) 01:08:33.80 ID:7sPWZmEB0.net
>>390
+メッセージを初期化してSMSを選択する

393 :白ロムさん:2022/03/01(火) 01:14:29.55 ID:/VDRGouv0.net
SMSモードにせずに解決する方法ないのか?

394 :白ロムさん:2022/03/01(火) 01:15:48.63 ID:/VDRGouv0.net
SMSモードにするだけなら猿でも出来るわな

395 :白ロムさん:2022/03/01(火) 02:21:27.22 ID:gmx8SE/n0.net
その猿以下がお前さんだよ。
プラスメッセージなんか使わないだろ。

396 :白ロムさん:2022/03/01(火) 02:39:50.15 ID:fC8I6h480.net
>>386
それアプリ消費量のうちの15%じゃなかったか?

397 :白ロムさん:2022/03/01(火) 07:38:42.23 ID:YzZZnYcw0.net
まだこれに替えてないけど、替えたら+メッセージ使うつもりでいる
どうせならSMSだけじゃなくてフルに使いたいな
今までLINEに誘われてもガラケーだからと断ってたから今後も+メッセージの方使っていきたい

398 :白ロムさん:2022/03/01(火) 07:46:47.65 ID:oACvOcC50.net
相手が使ってなきゃSMSだぞ

399 :白ロムさん:2022/03/01(火) 08:09:15.85 ID:YzZZnYcw0.net
それで構わないけど、SMSだけの相手かフルで使ってる相手かって見分けつくようになってんの?
知らないでSMSだけの人に画像とか送ったら相手にはどう届くのかな

400 :白ロムさん:2022/03/01(火) 08:18:23.46 ID:oACvOcC50.net
初回起動時にアドレス帳の全チェックやったり、その後もチョイチョイ確認とかしてる
(だから通信容量も電池も消費する)
画像やスタンプみたいなのがどう扱われるのかは知らない

401 :白ロムさん:2022/03/01(火) 08:53:54.30 ID:4eQw9NeHO.net
+ダメッセージ

402 :白ロムさん:2022/03/01(火) 09:28:59.38 ID:43UZID5v0.net
>>397
フルに使いたければ相応な対価を払わなければならないな

403 :白ロムさん:2022/03/01(火) 10:36:36.73 ID:W0YxGrcU0.net
+メッセージは+メッセージをSMSではなくLINEのようなメッセンジャーアプリとして頻繁に使用してる相手がいないとフルで使う意味が全く無いんだ
意味が無いどころか電池消費的にも無駄でしかないんだわ

LINE交換しようと誘われて「いや俺LINEはやってないんで+メッセージならやってますよ」とか返したらわりとドン引きされるから気を付けろよ
「俺LINEやってないんで」までで止めるならまだしも

404 :白ロムさん:2022/03/01(火) 10:58:02.07 ID:Gl1FHxms0.net
そんなにプラスメッセージて知名度あんのか…

405 :白ロムさん:2022/03/01(火) 11:45:14.60 ID:J/BFNAoY0.net
LTE NET無しの場合でも、+メッセージって、SMSモードに変更とかできるのかな?
選択画面とか出ずにWiFiオフにしろとか言われるんだよねw

SMSのやりとりはできてるけど...

406 :白ロムさん:2022/03/01(火) 12:50:44.97 ID:gH+4rVWm0.net
Gzoneじゃないけど無料で交換できた理由(妄想)

1.発売から時間がたってダブついてきた
2.Gzoneユーザーが他機種行ったりMNP
3.調子にのって作りすぎた
4.長期利用者なので
5.MNP更新月中または近い
6.たまたま運が良かった
7.日頃の行いが良かった
8.その他

407 :白ロムさん:2022/03/01(火) 12:58:47.89 ID:8+HGfQqZ0.net
作りすぎたってかある程度のロット数じゃないと生産ラインにのせられんとか
まぁ品薄じゃないっぽいし今月はタダで配る用意してるだろ

408 :白ロムさん:2022/03/01(火) 13:07:49.76 ID:/TlT4as30.net
予定
取り込み用に多めに用意しよう

実際
開発で内紛、遅れる
生産開始しようと思ったら半導体不足で遅れる
3G組は選択肢無いし、しゃーないからGRATINAにするか
ギリギリでGz one販売するが、みんなGRATINAか余所に
余る余る

409 :白ロムさん:2022/03/01(火) 13:38:13.95 ID:oACvOcC50.net
>>405
LTE未契約だと、SMSモードを選択できないけど、SMSモードで動いてるみたいだよ
だから、その挙動は正しいんじゃないかな
自分はLTE契約してるんで確認できないから伝聞だけど

410 :白ロムさん:2022/03/01(火) 14:48:20.06 ID:85wx1v5e0.net
157で無料か聞こうとしたら電話じゃ機種変できねぇから店舗行けって言われた

411 :白ロムさん:2022/03/01(火) 15:09:11.76 ID:oACvOcC50.net
郵送申し込みは2月で終わったけど、電話ではまだできるはずなんだけどね

412 :白ロムさん:2022/03/01(火) 15:12:06.93 ID:85wx1v5e0.net
>>411
G’zOneは電話での機種変できないから定価とそこから割引が入るって話されて店行ってくれって言われたよ
詰んだわ

413 :白ロムさん:2022/03/01(火) 15:25:23.01 ID:oACvOcC50.net
そういえば郵送申し込み機種にも入ってなかったね
正規ショップ予約して行ってくればいいじゃん、Gzシリーズ以外からだと22k円引きにしかならんけど
無料ガラホがいいならKYF42も別に悪い機種じゃないよ、防水防塵耐衝撃だし
ただ、手に持ったら異常に滑りやすかったw

414 :白ロムさん:2022/03/01(火) 15:29:54.58 ID:85wx1v5e0.net
>>413
3万はたけぇ
ドコモであと4年3G使おうと思う
キャリアメール引っ越し使えなさそうだが

粘った結果がこのざまだが清く負けを認める
3か月いい夢見れたよ
4G停波でXXX出た時また会おう!

415 :白ロムさん:2022/03/01(火) 15:59:07.89 ID:4eQw9NeHO.net
おう また明日な!

416 :白ロムさん:2022/03/01(火) 16:17:54.90 ID:8+HGfQqZ0.net
ソシャゲの引退コメかよw

417 :白ロムさん:2022/03/01(火) 16:35:59.22 ID:8MB97MWm0.net
店いけばいいじゃん なんでいけないの?

418 :白ロムさん:2022/03/01(火) 16:38:54.70 ID:J/BFNAoY0.net
>>409
ありがとう
SMSモードにする、とかあちこち書かれて(取説も)ちょっと不安になってたので一安心

ちなみに、登録端末G'zOneじゃないけど電話(末尾033)で機種変タダでいけた組です

登録は違う場合はダメですか?
この窓口なら変更できますよ
と、オペレーターに言われたので黒、緑の2台貰いました

419 :白ロムさん:2022/03/01(火) 17:20:15.32 ID:4VGM7H+Y0.net
>>412
私も同じ対応だった。
30分以上おまたせしたのに申し訳ございませんが、
店舗ごとに値段が変わるので、最寄りの店舗で直接聞いてくださいって。

420 :白ロムさん:2022/03/01(火) 18:17:05.17 ID:hKZBPqt20.net
>>417
行ったら店舗の防犯カメラ顔認証システムに
引っかかるからだろう

421 :白ロムさん:2022/03/01(火) 20:30:31.86 ID:mOqxLPVO0.net
>>419
「電話での機種変更では取り扱っていない機種」と言われたけど、
同じ事を言われたのは関東圏ではないですか?

422 :白ロムさん:2022/03/01(火) 20:45:53.02 ID:r9xKxqV+0.net
>>421
関西だが言われた
店舗いけって言われても店舗で無料交換提示してきたとこないよ
店舗での成功例あれば教えてほしい

423 :白ロムさん:2022/03/01(火) 20:55:08.77 ID:Zz/uf56C0.net
どんな仕組みなのかね
窓口ごとに裁量権が違うなんてことあるんかいな
実際無料交換できてる人は居るみたいだがやはり優良顧客とそうでない人との違いか

424 :白ロムさん:2022/03/01(火) 21:14:44.98 ID:UqNc0Uri0.net
停波スレで数週前は一部のコールセンターで無料で配ってた報告が何件もあったけど最近見なくなったから終わったんじゃね?
実際自分もタダで貰えたし

425 :白ロムさん:2022/03/01(火) 21:59:29.35 ID:h55hucQt0.net
おれ今月入ってから157で無料ですわ
3年くらい前にauショップtype-x持込み機種変組です
あ、別に電話口でゴネてないからな
向こうから規模機種聞いてきたから、何年もg'z使ってきたから新しいg'zがいいですって言っただけ
先週の水曜に手元に来て約一週間たったが、まあまあ別にタダならこんなもんかなって感じ
157のおねーさんありがとー

426 :白ロムさん:2022/03/01(火) 22:00:12.49 ID:fC8I6h480.net
>>424
本部から通達でもあったかもね

427 :白ロムさん:2022/03/01(火) 22:18:30.63 ID:ZaX2cq9N0.net
コルセン担当者がXX無料交換を提案してきたから乗っただけなんだよな
自分からXXくれと言ったら、多分交換してもらえないと思う

428 :白ロムさん:2022/03/01(火) 22:20:56.29 ID:lcI5WRva0.net
>>425
今日1日だけど

429 :白ロムさん:2022/03/01(火) 22:45:49.82 ID:hKZBPqt20.net
コールセンターのおねえさんが自腹切ってる説

430 :白ロムさん:2022/03/01(火) 22:49:17.00 ID:Qk9VoAL60.net
>>406
俺は7だった

431 :白ロムさん:2022/03/01(火) 23:47:32.73 ID:h55hucQt0.net
>>428
すまん
2月の話しでしたwww

432 :白ロムさん:2022/03/02(水) 00:15:02.39 ID:jau94T040.net
Signal - プライベートメッセンジャー
https://signal.org/ja/

「Signal - プライベートメッセンジャー」をApp Storeで - https://apps.apple.com/jp/app/signal-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC/id874139669

https://play.google.com/store/apps/details?id=org.thoughtcrime.securesms

433 :白ロムさん:2022/03/02(水) 00:26:39.39 ID:NjlI2Tgm0.net
816 非通知さん (ワッチョイW 5f5d-qNW+) sage 2022/03/01(火) 20:18:59.82 ID:CsZ6d7SH0
今日休みだったのでお客様センターに電話した
念のためSEとか12 の64の在庫あるか聞いたら
ありません センターで案内できるiPhoneは
13シリーズが一律値引きだけですとのこと
元々docomoのiPhoneと2台持ちで
AUはガラケーの通話だけのプランだったので
昨年末に出たGzOneXXの在庫を聞いたら無料で在庫あり
充電器も付いてると言ったのでそれで手を打った
今使ってるのはソニーのガラケーでも無料だった
ガラホでネットは使わないので引き続き
通話だけのプランにしたけど4Gは繰越できないけど
ひとまず月々千円ちょっとで長く使っている
元0309〜回線番号を維持することにした

434 :白ロムさん:2022/03/02(水) 03:52:31.30 ID:PRavRDVo0.net
タダで貰った人に人柱のお願い
・開いた状態でハイエースで轢いてみて
・指で何回こすったら塗装が剥がれるかやってみて
・サンダーでバンパーぶった切って軽量化してみて
・何回開け閉めしたらヒンジがバカになるかやってみて
・接着剤で固定されてるカウルを剥がしてみて
・充電端子がどれくらいの塩分濃度で腐食するか試してみて

そこんとこ夜露死苦!!

435 :白ロムさん:2022/03/02(水) 08:29:31.02 ID:QLmj2IT/0.net
>>106
132だが、8:15に残り1%になったんで充電するが
バッテリーは9日と20時間持った、アップデート前と変わらん
充電状況は日曜日のAM3:00にホルダーに刺して寝てAM10:00頃抜いた
(つまりフル充電後4-5時間は刺さったまま)
使用状態:省電力モードオン、万歩計オン、電話2回、写真2枚、ネット接続無し

今朝6:30にバッテリー警告音がなってその時は5%だったのに1%になるまで2時間持たなかったな

436 :白ロムさん:2022/03/02(水) 08:30:20.85 ID:QLmj2IT/0.net
>>435
訂正
9日と22時間だったわ

437 :白ロムさん:2022/03/02(水) 09:18:17.16 ID:GHgGgrjI0.net
機種交換申し込むんだけど最初の月はデータ系入れておいた方が良いだろうか?
それともきちり対処すればそれほどデータ通信発生しないもの?

プランごとの金額内データ通信可能量が理解しにくくて困る

438 :白ロムさん:2022/03/02(水) 09:53:11.30 ID:d7w/xvcb0.net
本体側の設定でデータ通信をOFFにしておけば大丈夫

439 :白ロムさん:2022/03/02(水) 10:22:35.23 ID:R99nCYUn0.net
>>437
VKプランLTE_NETなし:データ通信不可
VK-S/M+LTE_NET:従量課金、上限7700円(データ通信料のみ、以下同)速度制限なし
VK-E+LTE_NET:20MBまで課金なし、その後従量、上限4620円速度制限なし
VK-S/M+LTE_NET+ダブル定額:10MBまで追加課金なし、その後従量、上限4620円速度制限なし
ケータイシンプル:課金なし、300MB超は128kbpsに速度制限
ケータイカケホ:課金なし、1GB超は128kbpsに速度制限

ケータイプラン系が安全

440 :白ロムさん:2022/03/02(水) 10:55:30.90 ID:+JeXHE/w0.net
>>437
これで十分
ケータイシンプル:課金なし、300MB超は128kbpsに速度制限
wifi併用すればデーター容量余るぐらい

441 :白ロムさん:2022/03/02(水) 11:28:16.55 ID:GHgGgrjI0.net
>>439
>>440
ありがとうございます

なるほどシンプルのは300MB越えたら従量課金でなく、速度制限なんですね
昔のダブル定額みたいなの20M越えたらだったので流石にそれはと思っていて

シンプルで安心して行けそうで良かったです

442 :白ロムさん:2022/03/02(水) 11:54:22.50 ID:w0Ih2WjJ0.net
この機種に機種変した時にVK-S+従量で契約しちゃったけど、ケータイシンプルの方が良さそうだな
電話やSMSでしか連絡取れない人からの連絡用に契約残してるだけで、友達との通話は別端末のLINE通話でやるし、通話時間知れてるからなあ
今データ通信殺した状態(アプデの時はWi-Fiに繋ぐ)で使ってるけど、メールアプリの起動に制限が掛かるのが正直ウザいんだよね

443 :白ロムさん:2022/03/02(水) 12:19:54.17 ID:/vsQ0kmL0.net
ケータイシンプルと故障紛失サポートで契約した。長電話しないしこれくらいならまあ許容範囲

444 :白ロムさん:2022/03/02(水) 14:50:57.20 ID:SJpOWSsf0.net
着信拒否の不具合無くなったみたいだな
週末ショップに探しにいくか

445 :白ロムさん:2022/03/02(水) 17:47:34.12 ID:7hoB+ZDg0.net
コルセンガチャの始まりだー

446 :白ロムさん:2022/03/02(水) 20:11:53.61 ID:na33jrNn0.net
なるほどコルセンガチャだな。
俺も持ち込みType-Xだけど玉砕した。
ゴネた方が良かったのかな?

447 :白ロムさん:2022/03/02(水) 20:28:00.06 ID:ltvJBstY0.net
端末本体の話題じゃないな

448 :白ロムさん:2022/03/02(水) 20:39:24.57 ID:PRavRDVo0.net
>>445
ケータイを反対方向に開いて、何キロの荷重で
へし折れるかレポよろ

449 :白ロムさん:2022/03/02(水) 20:53:53.87 ID:Y6QfRzMT0.net
>>448
「有料で」この機種に機種変しててめえでやればあ?

450 :白ロムさん:2022/03/02(水) 21:29:54.96 ID:SYIs1jhB0.net
発売当初は2万なら買うのにー
と思っていたが今は1円も出したくないな。

451 :白ロムさん:2022/03/02(水) 21:38:40.82 ID:BNrOhbyc0.net
ただで貰ったが後悔してる

452 :白ロムさん:2022/03/02(水) 22:50:34.16 ID:PRavRDVo0.net
>>451
やっと気付いたのか
自分自身の軽率な振る舞いを悔いるがよい
汗水垂らして働いて稼いだカネで買おうと思えば、
もっとちゃんと調べて、納得して動いただろう

命が助かっただけでも有難いと思えよ?

453 :白ロムさん:2022/03/02(水) 23:49:52.36 ID:7Ugt/eg80.net
>>452
ほら明日も早いんだろ?早く寝なさい。

454 :白ロムさん:2022/03/03(木) 00:15:33.98 ID:RpWjnKjx0.net
>>451
Xからの移行だけどもう慣れたぞ

455 :白ロムさん:2022/03/03(木) 00:25:57.74 ID:CwO5U51u0.net
正直タダでもらっても実用には2750円のあのスタンドがほぼ必須って考えるとな〜
発売時なら喜んでもらったかもしれんが、今となっては

456 :白ロムさん:2022/03/03(木) 01:22:34.97 ID:RpWjnKjx0.net
>>455
勢いが大事なんだよw
使ってるうちにこんなもんだと思うようになるし何時までも情報収集だけしてたらそりゃね

457 :白ロムさん:2022/03/03(木) 01:47:12.83 ID:NfyfQPX+0.net
>>453
そうだ、「働かざる者食うべからず」だ
分かってるじゃないか、それでいいんだ

458 :白ロムさん:2022/03/03(木) 02:06:54.79 ID:NfyfQPX+0.net
>>455
お前のような奴を「行かず後家」というのさ
どういう意味かって?オレが知るわけないだろ

459 :白ロムさん:2022/03/03(木) 07:09:04.19 ID:g5TMFBcu0.net
待ち受けで使う分には一週間ごとの充電だからあんなボッタクリバケツなんぞいらん
この機種で色々やる人は大変だな

460 :白ロムさん:2022/03/03(木) 07:50:06.38 ID:vxs8j6JD0.net
通話とキャリアメールぐらいしか使わんだろ、この端末。

461 :白ロムさん:2022/03/03(木) 07:55:58.86 ID:ACMrKva80.net
キャリアメールすら使わんわ

462 :白ロムさん:2022/03/03(木) 08:34:08.72 ID:yFcFBQBb0.net
sim入れたけど、アンテナいつ立つんかな

463 :白ロムさん:2022/03/03(木) 08:39:48.58 ID:gFU0onUz0.net
>>462
どこのSIMだよ

464 :白ロムさん:2022/03/03(木) 08:46:01.05 ID:SZlZtqQ40.net
元の機種から切替操作したか?
つい先日もそんなウッカリさんいただろw
あと、本機の再起動も忘れるなよ

465 :白ロムさん:2022/03/03(木) 09:05:29.75 ID:ACMrKva80.net
>>462
説明書も読めんのか

466 :白ロムさん:2022/03/03(木) 09:10:38.57 ID:yFcFBQBb0.net
>>463
一緒に送られてきたsim

>>464
元って3Gだけど関係あるんか

>>465
めんどい

467 :白ロムさん:2022/03/03(木) 09:22:41.13 ID:SZlZtqQ40.net
ずっとそのまま待ってな

468 :白ロムさん:2022/03/03(木) 09:47:38.36 ID:KiZPz2/y0.net
14日放置すると強制的に回線切り替わるよ

469 :白ロムさん:2022/03/03(木) 11:15:55.69 ID:yFcFBQBb0.net
じゃー待つ

470 :白ロムさん:2022/03/03(木) 11:18:10.06 ID:yFcFBQBb0.net
3Gの時代はsimと端末紐付けが必要だったし、auは面倒臭いですなぁ

471 :白ロムさん:2022/03/03(木) 18:24:14.52 ID:LaawY7uv0.net
951 非通知さん (ヒッナー Sa2f-VRLC) sage 2022/03/03(木) 18:08:35.83 ID:FnPd6gMMa0303
Gzone沖縄では無料だよ

472 :白ロムさん:2022/03/03(木) 18:28:29.79 ID:NfyfQPX+0.net
>>471
ジーゾーンってなに?

473 :白ロムさん:2022/03/03(木) 18:53:44.68 ID:R7eiMXut0.net
>>472
エナジードリンクだよ

474 :白ロムさん:2022/03/03(木) 19:24:55.02 ID:RZip5q/X0.net
>>472
納得
2月早々に交換対象外3G端末からXXに無料交換できたけど、届いたXXの書類は沖縄センターだったわ
沖縄センターに電話回されたのはガチャ当たり

475 :白ロムさん:2022/03/03(木) 19:52:05.76 ID:bYBBAVP40.net
カスタマーセンターの裁量で無料対象外の機種からの無料機種変とか止めて欲しいわ
無料乞食ウザ過ぎんだよなあ

476 :白ロムさん:2022/03/03(木) 20:33:24.72 ID:7bcBjs+H0.net
>>472
デリケートな部分やぞ

477 :白ロムさん:2022/03/03(木) 21:33:17.72 ID:WMGAiW950.net
自分は2月中旬だったけど、ほぼ同じ状況
書類は沖縄からだった
ちなみに一切ゴネてないw

478 :白ロムさん:2022/03/03(木) 21:34:44.97 ID:YGONOmgk0.net
沖縄ガチャのはじまりだー
デニー待ってろよ

479 :白ロムさん:2022/03/03(木) 22:50:51.08 ID:lp5oEry20.net
>>474
うちも無料交換で、仙台だった

480 :白ロムさん:2022/03/03(木) 23:21:00.08 ID:YGONOmgk0.net
引けば3万円分だ
じゃんじゃんかけろ

481 :白ロムさん:2022/03/04(金) 03:43:44.08 ID:tEvk7Z/K0.net
>>475
それこそ157を問い詰めればいいよ
対象外なのに何故、無料になったのか

「言うだけなら損は無いと思って、コルセンに聞いたら
 無料になった、やったー」
って喜んでるニッポン人は、ガマンできずに
自慢するために必ずコメントを残すから、発信元を
辿ってもいいしね、泥棒と変わんないし、やってること
YouTubeでXX関連の動画があったら、コメ欄に、
こんな奴がいる、って触れ回ってもいいし

日本の経済を衰退させている元凶はもれなく、ニッポン人の
こうした行動だから、必ず成敗しないとね
ニッポン人が一人いたら、その周囲の人達は
必ず不幸になるから、見つけたら即、根絶やしにしないと

じゃあ頑張ってね、俺は寝る、また起きるけど

482 :白ロムさん:2022/03/04(金) 05:58:22.53 ID:nWFiVnox0.net
>>481
沖縄セルラーの公式見たら対象なんだよ

483 :白ロムさん:2022/03/04(金) 06:32:55.90 ID:GiYzJDaz0.net
>>482
最大52,800円割引とは書いてあるけど、最大はTYPE-Xからの機種変の場合じゃないの?

484 :白ロムさん:2022/03/04(金) 06:37:17.22 ID:7EFuJ+NB0.net
>>481
外国の方からの貴重なご意見やから有り難く拝聴しなさい

485 :白ロムさん:2022/03/04(金) 06:40:30.91 ID:/LdVSQN50.net
+メッセージはSMSモードにすると明らかに携帯の電池持ちが良くなるな

486 :白ロムさん:2022/03/04(金) 07:01:32.88 ID:l+w/nLiB0.net
>>483
販売店がそれより低く売ったら値引きは下がる
普通はないが

487 :白ロムさん:2022/03/04(金) 07:19:54.71 ID:i9/Cw2QN0.net
うお沖縄セルラーみたらGoogle Pixel 5も還元じゃなく割引になってるな
こっち欲しかった…納入書は沖縄からだしアナウンスがあればこっちにしてたわ

488 :白ロムさん:2022/03/04(金) 07:20:03.57 ID:tKclZyMP0.net
>>485
試したけどやりかたわからなかった

489 :白ロムさん:2022/03/04(金) 07:30:10.17 ID:ZcgIM+e60.net
>>487
2月頭に電話でXXの交換
登録機種はIS02と、GRATINA2
XXは無料と言われ、他の無料機種も全部聞いたけどPixelはなかった
SE2は無料だけど在庫ない、入る可能性はあるってのが当時の私

490 :白ロムさん:2022/03/04(金) 07:46:12.32 ID:i9/Cw2QN0.net
>>489
俺も2月頭、まぁ節分だしきり良いかなと思って電話した。
登録機種はずっとTYPE-Xだから普通にXXの無料ハガキは来てたから脳死でXXにしたんだがGoogle Pixel 5とか聞いてみりゃ良かったな

491 :白ロムさん:2022/03/04(金) 07:47:09.09 ID:/LdVSQN50.net
>>488
+メッセージを開く→メニュー→マイページ→設定→その他→初期化

初期化する時、今までのメッセージ内容を残すかどうかの確認画面が出てくるので、残したい場合は操作を間違えないように注意すること

492 :白ロムさん:2022/03/04(金) 08:31:06.50 ID:Lli4rJgU0.net
KYF42スレの>3でテンプレ化されてるw

493 :白ロムさん:2022/03/04(金) 09:55:30.91 ID:KNIljXC90.net
+メッセージからSMSモードにするのは何回か出てるはずだけど
Tips的なまとめをWikiとかで作るべきなのか?
それともどっかにテキストでまとめとして残すか、テンプレにするのがいいのか?

494 :白ロムさん:2022/03/04(金) 10:28:35.09 ID:bfG8BME30.net
歩数計の不具合をメールしてみた。

495 :白ロムさん:2022/03/04(金) 10:50:57.94 ID:L4bTblHh0.net
>>494
どんな状況ですか

496 :白ロムさん:2022/03/04(金) 12:57:40.19 ID:ztL1tDdK0.net
>>493
意外とこれで困ってるヤツいるし、テンプレに入れても良いかもな

497 :白ロムさん:2022/03/04(金) 12:58:12.95 ID:GiYzJDaz0.net
>>486
そういう意味ではなくて、TYPE-X以外は22,000円割引だから、最大って書き方しているんじゃね?てこと

498 :白ロムさん:2022/03/04(金) 13:37:05.81 ID:/LdVSQN50.net
沖縄セルラーだとトルクG04が最大55,000円割引になって、270円で手に入るんだな
他機種も割引額が大きくて太っ腹すぎる

499 :白ロムさん:2022/03/04(金) 14:02:32.98 ID:bfG8BME30.net
歩数計機能を停止したハズなのに、いつの間にか動いている事が多数。

逆に作動させて1km歩いても、かなり少ない歩数しか記録されていない。

500 :白ロムさん:2022/03/04(金) 14:37:15.13 ID:V4sing220.net
諦めてもっと歩こう

501 :白ロムさん:2022/03/04(金) 14:45:33.60 ID:VUZFsdmh0.net
沖縄セルラーってなんでずっと別会社なんだぜ?

502 :白ロムさん:2022/03/04(金) 14:52:34.70 ID:0bkrV2hF0.net
停止させておいた歩数計が動いたのは
アップデート後の一回だけだな

503 :白ロムさん:2022/03/04(金) 15:14:20.75 ID:OdymQLqI0.net
>>476
それはspot?

504 :白ロムさん:2022/03/04(金) 16:12:22.13 ID:Xmd/qFJ20.net
>歩数計機能を停止したハズなのに、いつの間にか動いている事が多数。
これは無いね

>逆に作動させて1km歩いても、かなり少ない歩数しか記録されていない。
まあそんなもんです

505 :白ロムさん:2022/03/04(金) 16:22:01.86 ID:XTzab+Aw0.net
歩数計の歩数はXの時も結構低めに出てたな
歩数計付きのスマートウォッチと比較した事あるけど80%位の歩数だったわ
まあどっちが正しいか分からんし別にそこまで正確性求めてないから気にしてないけどな
俺の中では歩数計って沢山歩いた日に確認しておおーって自己満足するための機能だからw

506 :白ロムさん:2022/03/04(金) 16:22:48.95 ID:9u66CG3z0.net
まぁ歩数計が動いてても大した影響は無いんだけどね。

507 :白ロムさん:2022/03/04(金) 17:13:06.52 ID:l9S4FNhd0.net
>>499
切ってあったけどアプデの後で動いてた。あと電源を切るとまた動いてる気がする

508 :白ロムさん:2022/03/04(金) 17:29:26.22 ID:qxKs4Nxs0.net
8の字殺法でグルグル回っても一向にコンパス出ず
50回転くらいで出て来た

509 :白ロムさん:2022/03/04(金) 18:09:45.61 ID:5Rj4oj+q0.net
>>491
その他に初期化が存在しない
海外ローミング時にプラスメッセージを利用するのチェックだけ

510 :白ロムさん:2022/03/04(金) 18:45:38.45 ID:i9/Cw2QN0.net
俺もそうだな
ただLTE契約なしだからどっちにしろSMSモードなんだろうけど

511 :白ロムさん:2022/03/04(金) 19:14:34.44 ID:/LdVSQN50.net
>>508
WiFiをオフかつモバイルデータをオンにすると、+メッセージ初期化の選択が出来るようになるはず

512 :白ロムさん:2022/03/04(金) 19:17:31.16 ID:/LdVSQN50.net
+メッセージのSMSモードへの切り替え、SMSモードから+メッセージへの切り替えは、モバイルデータ通信時にしか出来ない模様
WiFi環境下では切り替えは出来ないみたい

513 :白ロムさん:2022/03/04(金) 19:26:38.62 ID:/LdVSQN50.net
実際に+メッセージの切り替え操作をしたみたが、切り替え操作を完了させるためには、WiFi通信を一度オフにして手続する必要があるみたいだわ

514 :白ロムさん:2022/03/04(金) 19:28:50.22 ID:/LdVSQN50.net
アンカー間違ってるな
>>511-513>>509宛てです

515 :白ロムさん:2022/03/04(金) 19:30:47.96 ID:XTzab+Aw0.net
>>511
その仕様イマイチだよなあ
データ通信発生させたくないから+メッセージ使いたくないしモバイルデータも切ってるというのに、SMSモードに切り替えるのにデータ通信必要とかアホだろ

516 :白ロムさん:2022/03/04(金) 19:34:12.74 ID:/LdVSQN50.net
モバイルデータ通信のデータ量を気にしないなら、+メッセージのSMSモード切替やSMSモード解除は何度でも出来るようですね
切替時に携帯本体に受信完了したメッセージは削除しないようにできるし、切替は気軽にすればいいと思う

517 :白ロムさん:2022/03/04(金) 19:39:43.57 ID:Lf7x/Xoj0.net
ケータイシンポープランにすれば解決

518 :白ロムさん:2022/03/04(金) 19:41:58.19 ID:5Rj4oj+q0.net
どういうこと?
初期化するためには通信料金がかかるの?

519 :白ロムさん:2022/03/04(金) 19:42:11.34 ID:/LdVSQN50.net
>>515
切り替えをモバイルデータ通信に限定しているのはセキュリティ上の問題なのかな
電池消費を抑えるためにSMSモードに切替える人が多そうではある
ケータイシンプルプランやケータイカケホプランだとモバイルデータ通信でもデータ量を気にする必要ないよね
それ以外のプランだとデータ通信料が掛かるのは困るね

520 :白ロムさん:2022/03/04(金) 19:47:57.32 ID:/LdVSQN50.net
>>518
今試したが、WiFi通信時でも初期化は出来た
ただし、+メッセージの利用を開始するにはWiFi接続を一度オフにしてください、という案内メッセージが出た
WiFiをオフにすると、+メッセージの利用規約に同意するかどうかの画面が出てきた
その時にSMSモードと通常モードの選択ができた

521 :白ロムさん:2022/03/04(金) 19:51:37.55 ID:/LdVSQN50.net
+メッセージの初期化の選択ができない人は、WiFi通信をオフ、かつ、モバイルデータをオンにして試してください
ただし、この場合、モバイルデータ通信になるのでデータ通信量が発生しますのでご注意を

522 :白ロムさん:2022/03/04(金) 19:59:25.24 ID:ifXkVcTc0.net
通信発生するけどそこまでじゃないと思うで
自分の見たらデータ使用量260KBになっとる

523 :白ロムさん:2022/03/04(金) 20:03:29.74 ID:p6wof+V40.net
ケイタイシンプルプランのデータ量300MB、使わなかった分次月繰り越しして欲しい
上限500MBでもいいよ、それなら1GB契約の人も怒らんでしょ

524 :白ロムさん:2022/03/04(金) 20:11:18.54 ID:/LdVSQN50.net
ケータイカケホプランの人もデータ繰り越しできるようにすれば解決!

525 :白ロムさん:2022/03/04(金) 20:11:50.21 ID:5Rj4oj+q0.net
選択肢でてこない
バージョンが違うのかな

526 :白ロムさん:2022/03/04(金) 20:13:04.13 ID:/LdVSQN50.net
端末を再起動してみたらどうです?

527 :白ロムさん:2022/03/04(金) 20:29:39.45 ID:qsqQtp070.net
>>522
今月に入って待ち受けのみのワイは52.76KBや

528 :白ロムさん:2022/03/04(金) 20:40:28.09 ID:5Rj4oj+q0.net
>>526
駄目だった
初期化ひとつでこんなに苦労するとは夢にも思わなかった

529 :白ロムさん:2022/03/04(金) 21:07:01.83 ID:/LdVSQN50.net
528
WiFiをオフ、モバイルデータをオンにしてるんですよね?

+メッセージを起動(→メニュー)→マイページ→設定→その他→+メッセージを初期化する
→端末内のデータを削除するかどうかの確認画面が出る(削除しない場合はチェックを外す)→実行する
→WiFi接続の場合、+メッセージの利用を開始するには、WiFi接続を一度オフにしてください、という確認画面が出る
→WiFiをオフにすると利用規約の同意画面が出てくる、そこでSMSモードか通常モードを選択する

これで初期化できるはずなんですけどねえ・・・

もし、海外ローミングがどうとかいう選択しかなくて、初期化の選択ができない場合、WiFiのオンオフ、モバイルデータのオンオフ、端末の再起動などをすると初期化の選択ができるようになります
何度も+メッセージの初期化を繰り返していると、そういうケースがありました
ただし、何故そうなるかは分かりません

530 :白ロムさん:2022/03/04(金) 21:14:49.18 ID:/LdVSQN50.net
+メッセージがSMSモードになっている場合、+メッセージを起動→マイページ→設定→その他→+メッセージを利用、で+メッセージを通常モードに切り替えできます

531 :白ロムさん:2022/03/04(金) 21:17:22.13 ID:5Rj4oj+q0.net
選択肢がでない
他の人に任せた

532 :白ロムさん:2022/03/04(金) 21:19:29.38 ID:i9/Cw2QN0.net
そもそもLTE契約してる?
みんな契約してるっぽいけど俺はしてないからSMSモードしかできない
初期化もできんしWi-Fiオフにしてモバイルデータオンにしてもローミング云々の選択肢しか出てこない

533 :白ロムさん:2022/03/04(金) 21:26:22.34 ID:/LdVSQN50.net
私も「海外ローミング〜」の選択しかないケースがありましたが、WiFiのオンオフやモバイルデータのオンオフや端末の再起動を何度か繰り返していると、初期化の選択肢が出てきました
初期化の選択肢が出ない人は、根気よく何度も試してみてください
LTE契約していない人のことはわかりません

534 :白ロムさん:2022/03/04(金) 21:31:50.64 ID:/LdVSQN50.net
また、端末のソフトウエアバージョンが最新でない場合はアップデートしてみてください

ちなみに私の料金プランはケータイシンプルプランです

535 :白ロムさん:2022/03/04(金) 21:33:47.31 ID:/tlCbFEa0.net
まず本体をアップデートします

536 :白ロムさん:2022/03/04(金) 21:59:38.63 ID:jkd7Uqe30.net
>>531
>>532の人も言ってるけど、LTE NET契約してるか?
契約してないとSMSモードが選択できずに+メッセージそのままでSMSのやりとりだぞ

537 :白ロムさん:2022/03/04(金) 22:07:17.39 ID:MEMV7lsU0.net
無料通話ありで安くするならVKプランS(N)が一番ええの?
キャリアメールよりも無料通話の方が重要だから月千円で済むVKプランS(N)にしたいんだけど
LTEなしで実際に使ってる人いたら使用感教えてくれ
データ通信はスマホで補うからガラホはメールもネットもなくておkなんよ

538 :白ロムさん:2022/03/04(金) 22:18:22.16 ID:i9/Cw2QN0.net
>>537
俺がそうだけどpovoにしないならVKプランSでいいんでないの
ホントはpovoのSIM挿して月500円運用が最安だと思うけど非公式っぽいんだよね

539 :白ロムさん:2022/03/04(金) 22:20:48.79 ID:i9/Cw2QN0.net
>>538
いやそもそもVKプランって今受け付けてるのか?
俺は2月の頭に申し込んでネット使わんから通話だけでいいって言ってVKプランの一番安いやつってオペに伝えたけど

540 :白ロムさん:2022/03/04(金) 22:33:16.13 ID:MEMV7lsU0.net
>>538
自分の場合だとケータイプランにしても利点生かせないからVKプランS(N)の方が良さそうやね
15年使ったキャリアメールが消え去るのは名残惜しいけどしゃーなし
楽天とpovoは0円で絶賛運用中やけどpovo500円も良さそうやね

>>539
先月auから来た最後通告にVKプランS(N)も載ってたで

541 :白ロムさん:2022/03/04(金) 22:42:28.93 ID:i9/Cw2QN0.net
>>540
考えることは一緒やな
俺もスマホはpovo運用だけど楽天と2枚刺し考えてる
povo申し込んだときに本人確認の認証自撮りうまく行かないのか何回か失敗して苦労したからまだ楽天の方は申し込んでないw

542 :白ロムさん:2022/03/04(金) 23:40:23.30 ID:VCp5xGPZ0.net
自己責任にはなるけどpovoで5分カケホ550円が最強
俺は今のところ問題なく使えてる

543 :白ロムさん:2022/03/05(土) 00:51:00.84 ID:+K6QnOss0.net
>>532
契約してない
うちも同じだわ

544 :白ロムさん:2022/03/05(土) 04:12:57.19 ID:xL3sKmH00.net
+メからSMSにすると強制的にメッセージがリセットされると想ってた
これは助かる

545 :白ロムさん:2022/03/05(土) 08:41:38.19 ID:ylvvcsZo0.net
ワイも乗り換えた今月だけは普通に使うけど
来月からpovoにするで

546 :白ロムさん:2022/03/05(土) 09:18:53.07 ID:HbL4UDlt0.net
正式に対応が告知されてないpovoは怖いな
突然auがブロックするかもしれないし
それで使えなくなっても文句は言えない
ま、完全に自己責任だね

547 :白ロムさん:2022/03/05(土) 09:48:16.26 ID:O98DTbiq0.net
>>546
確かにw
価格コムで設定が面倒とか色々言ってるやつがいるが、
auが正式にアナウンスしてない以上裏技的に使えるってだけだから文句言うのはおかしいわな。
あくまで自己責任

548 :白ロムさん:2022/03/05(土) 10:35:46.28 ID:yP1RQybr0.net
>>547
結局誰も相手にしないわな

549 :白ロムさん:2022/03/05(土) 10:49:27.80 ID:16Abkl5b0.net
現状、cメールしか使ってないので
最適なプランが解らないままで、3月になってしまった。

550 :白ロムさん:2022/03/05(土) 11:55:05.41 ID:qBh2qcLj0.net
>>549
ガラホでシンプルプランでいいんじゃね?

551 :白ロムさん:2022/03/05(土) 12:29:18.92 ID:LOgOgxYI0.net
>>549
ガラホでVKでいいんじゃね?

552 :白ロムさん:2022/03/05(土) 12:55:11.41 ID:3HMTrKJ50.net
VKプランで契約して、この後回線切り替えするんだけど
初期設定で、これはやっとけ!っていうのありますか?

553 :白ロムさん:2022/03/05(土) 12:56:31.95 ID:Kb9pt8Id0.net
まずソフトウェアのアップデートをします

554 :白ロムさん:2022/03/05(土) 13:45:48.22 ID:OxUU8oBF0.net
>>552
+メッセージをSMSモードで使用するで初期設定

555 :白ロムさん:2022/03/05(土) 13:55:09.15 ID:UfcNIcuW0.net
PHSでPメールやライトメール使いまくってた身からすると、ショートメッセージに送信料かかるのがどうしても馴染めないわなぁ。

556 :白ロムさん:2022/03/05(土) 13:59:18.64 ID:gYr5C2G60.net
>>555
SMS送信なんてたかが件数知れてるだろうよ。
どんだけ大量の送信しようとしてるんだ?

557 :白ロムさん:2022/03/05(土) 14:00:38.74 ID:3HMTrKJ50.net
>>553 >>554
ありがとうございます

アップデートはwi-fi環境下で行えば良いのでしょうか?

558 :白ロムさん:2022/03/05(土) 14:17:53.40 ID:UfcNIcuW0.net
>>556
まぁ、コミュニケーション環境は変化してるからね。
当時は今のLINEみたく会話するように送り合ってた。

559 :白ロムさん:2022/03/05(土) 14:21:30.08 ID:jHtaCrIE0.net
違うキャリア間でSMS送れるようになったのは良いことだ(老人会

560 :白ロムさん:2022/03/05(土) 14:59:07.88 ID:rjo8WQcB0.net
パソコン工房で会計の度にLINE会員登録勧められるのだが
その度に印籠の如く無言でXXを取り出して見せると店員が謝るのが習慣になってしまった

561 :白ロムさん:2022/03/05(土) 15:00:25.95 ID:cTnKo2Gb0.net
+メの既読マーク、送り先の+メがパケットモードじゃないと付かないな
送り先がSMSモードだと既読情報を返してもらえない

562 :白ロムさん:2022/03/05(土) 15:11:37.12 ID:X7o56IX20.net
>>557
WiFiでいけるよ
このアプデでオート着信拒否の不具合が修正される

563 :白ロムさん:2022/03/05(土) 16:14:57.94 ID:uIDgLySU0.net
アクセス不可で買い物できにゃいいいいいい

564 :白ロムさん:2022/03/05(土) 16:20:38.63 ID:3HMTrKJ50.net
>>562
ありがとう
G'zOneはTYPE-R以来なので、使うの楽しみです

565 :白ロムさん:2022/03/05(土) 16:27:36.49 ID:uIDgLySU0.net
やっと卓上ホルダー買えたw 結局PCで買った

566 :白ロムさん:2022/03/05(土) 17:04:51.92 ID:Mk5RUaIr0.net
>>564
ようこそ、バツ2の世界へ!

567 :白ロムさん:2022/03/05(土) 19:34:47.52 ID:yO+SvIDP0.net
卓上だけ確保してあるけど、ここ見つつ本体買っていいのかどうか未だに悩み続けてる
持ち込み機種変G'zだからタダとは限らないし

568 :白ロムさん:2022/03/05(土) 19:36:44.92 ID:qKuqEvhh0.net
まぁ聞くのはただだし電話したら良いよ

569 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:12:38.50 ID:r3CQM5ji0.net
>>567
やめとけやめとけ

570 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:34:17.97 ID:UOUHeuzj0.net
>>565
PCからクレジットカードで買えた
AUは、以下の表示が紛らわしいので止めて欲しい

【au +1 collection・オプション品 かんたん決済ご利用時のご注意】
・パソコンからはご購入いただけません。

「パソコンからはご購入いただけません。」
の文言が強すぎて、ぱっと見だと、パソコンから買えない様に見える

571 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:39:35.36 ID:qKuqEvhh0.net
密かにこの機種と迷ったINFOBARの在庫が無くなってる
あれのモノクロカラー格好良いから欲しかった

572 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:44:13.02 ID:pELzTbpY0.net
>>567
俺はコルセンガチャに破れたので、今日、TYPE-X持ち込み機種変から他社SE2にMNPした

コルセンのおばちゃんが、持ち込み機種変を理解しておらず、TYPE-X買ったショップに言って聞けを繰り返すだけの対応に、ダメだこりゃとなった

573 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:48:59.41 ID:pELzTbpY0.net
それと、コルセンの奴で「あのね」「○○なのね」「だからね」といちいち語尾に「ね」を付ける奴がいるのはどこのコルセンなんだろ?
イラッとして、ゴラ!はこらえたけど、諦めたのはこの言葉遣いのせいもある

以前も男でもいたから、どっかの方言なんだろうか?

574 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:56:54.92 ID:QxDgXK920.net
○○だからね!
○○なんだからね!
ってのはいわゆるツンデレ話法だろ

575 :白ロムさん:2022/03/05(土) 20:57:49.64 ID:UOUHeuzj0.net
INFOBARは止めとけ…

INFOBARからコレに乗り換えたんだけど、
ボタンが脆すぎて、安心して使えない
外周のボタンが、糸とかに引っかかるとボタンもげるだろ、あの構造だと…
特に角にある「*」と「#」ボタン

INFOBAR買った後、INFOBARのカバーが無料で送られてきたけど、
それを防止する為なんだろうな…

576 :白ロムさん:2022/03/05(土) 21:02:12.47 ID:qKuqEvhh0.net
>>575
所有者の意見は参考になるな
デザインは良くても使うにはそれなりに気をつけなきゃいけない感じか

577 :白ロムさん:2022/03/05(土) 21:23:21.63 ID:3BHQypY50.net
今日、ヨドバシやauショップに予約なしで機種交換に行ったら、数十人の行列で、2時間待ちとのこと。平日なら空いているらしいので、出直しに。オンラインでも良いけど。xxの在庫は2色ともあるようだ。

578 :白ロムさん:2022/03/05(土) 21:40:13.89 ID:PKKaIbsT0.net
infobarはあれはあれでかっこいいんだけどなあ
双璧になるのがXXだから余計に脆さが際立ってしまって勿体ない

579 :白ロムさん:2022/03/05(土) 21:56:54.87 ID:dZwIr+Ln0.net
神奈川から来た
センターは沖縄だった

580 :白ロムさん:2022/03/05(土) 22:30:10.21 ID:CBDabHBt0.net
INFOBARはオリジナルが出た当時買えなかったのでニューバージョンを候補に入れたけど、ボタンむき出しなのと防水ないのでやめたわ
軽さやデザインはすごく気に入ったんだけどね

581 :白ロムさん:2022/03/05(土) 23:03:35.15 ID:CwkT6QHM0.net
INFOBARは修理の受付終了まで1年切ってるから、購入する人は要注意な

582 :白ロムさん:2022/03/06(日) 00:26:25.58 ID:M3yADOjV0.net
INFOBARは過去の機種だけど
か行を打とうとしてクリア連打してメール入力画面抜け出して文章打ち直しって
何千回やったか苦い思い出笑

583 :白ロムさん:2022/03/06(日) 03:09:10.80 ID:snW6CzwW0.net
>>582
なんだそのクソケータイ
作ったのどこのメーカーだよ

584 :白ロムさん:2022/03/06(日) 04:04:02.14 ID:EJWpG1V40.net
凶セラ

585 :白ロムさん:2022/03/06(日) 04:07:49.78 ID:EJWpG1V40.net
つーか、auでガラホ作ってんの凶セラかシャープの2社で、シャープはもうしばらく出してないから、事実上凶セラ1社だけなんだよなぁ。

586 :白ロムさん:2022/03/06(日) 04:16:31.43 ID:EJWpG1V40.net
あ、でも>>582は過去の機種って言ってるから違うメーカーかも。

587 :白ロムさん:2022/03/06(日) 04:29:39.65 ID:M3yADOjV0.net
>>586
現行のINFOBARじゃないけどってこと
要は2のキーとクリアキーが空間なしに隣あってるから
誤って押すことが多かった

588 :白ロムさん:2022/03/06(日) 04:48:57.04 ID:EJWpG1V40.net
スレ違いだがINFOBAR C01の後継機も待ってたなぁ・・・。

589 :白ロムさん:2022/03/06(日) 04:51:57.43 ID:EJWpG1V40.net
>>587
それならTYPE-Xでも3キーを連打して誤って電源キーを押してクリアしてしまうことがあったよ・・・

590 :白ロムさん:2022/03/06(日) 18:25:30.21 ID:IzEI9O0K0.net
バックライト調整ってカスタマイズキーにauセルフケア+5ボタン押すのが最速かなあ
建物の中と外で見ずらいのなんの
なぜ省くこんな大事な機能

591 :白ロムさん:2022/03/06(日) 18:42:48.00 ID:7DOgc1uP0.net
電池パックが在庫ありになってるな

592 :白ロムさん:2022/03/06(日) 18:47:57.11 ID:VtSsJD9W0.net
>>590
この機種の一番の不満点だわ。なんで照度センサー無くしたんかね。

593 :白ロムさん:2022/03/06(日) 19:01:32.93 ID:7DOgc1uP0.net
京セラのケータイで照度センサーがないのはXXくらいじゃね?
KYF37でも付いてるぞ

594 :白ロムさん:2022/03/06(日) 19:48:37.13 ID:14NCIoxj0.net
せっかく>>554で教えてもらったのに、
初期設定で「SMS利用」を選ばずに進んでしまった
LTE無しのVKプランSですが、
>>521を見て困り果てています

595 :白ロムさん:2022/03/06(日) 20:01:03.55 ID:yMcXDJkh0.net
なんで間にある>>536は見ないんだ?w

596 :白ロムさん:2022/03/06(日) 20:24:37.65 ID:Am2QyVXd0.net
>>590
ただで配らにゃあならんから

597 :白ロムさん:2022/03/06(日) 20:34:51.40 ID:EJWpG1V40.net
>>592
京セラもしぶしぶG'zOne作ったっぽいし、嫌がらせでは?

598 :白ロムさん:2022/03/06(日) 20:46:24.30 ID:7DOgc1uP0.net
さすがに嫌がらせとは考えにくいが、照度センサー不要と判断した開発陣はホームラン級のバカかもな

599 :白ロムさん:2022/03/06(日) 21:30:57.16 ID:/2hpG0UP0.net
良い機種

600 :白ロムさん:2022/03/06(日) 22:16:43.41 ID:lZb86B8A0.net
これのおまけ?で付いてきたAUKEYのACアダプタとTYPE-Cケーブルがじゃんぱらに大量にあったww
みんな売り払ってるのかなw

601 :白ロムさん:2022/03/06(日) 22:20:36.03 ID:BPRSQeGH0.net
俺は充電台に繋いでる

602 :白ロムさん:2022/03/06(日) 22:45:51.28 ID:snW6CzwW0.net
>>598
俺は画面側にスピーカーが向いてない時点で察した

603 :白ロムさん:2022/03/06(日) 22:47:25.21 ID:volfrUlc0.net
バイブバグった?
設定→サウンド・通知→バイブパターン からのバイブの確認はできるが、
Eメール→通知設定→基本通知設定 のバイブ確認でどれ選んでもシーン…
マナーモードにしても、してなくてもシーン…
キャリメ使うのに困った。

604 :白ロムさん:2022/03/06(日) 23:02:46.32 ID:d8qipgkm0.net
アップデート後に
アラームONにしてあるのが全部無反応だった事があったな
一度OFFにしてから再度ONにしたら正常に作動する様になった

605 :白ロムさん:2022/03/07(月) 06:50:24.06 ID:NsYospOV0.net
液晶画面をよ〜く見たら
真ん中辺に2つの点の様な
跡が!右下にはテンキー跡が
2ヶ所。
ポケットや鞄にも入れて
持ち歩いて無いから圧を
かけてないのに。

606 :白ロムさん:2022/03/07(月) 08:34:28.71 ID:sVwFQV8a0.net
純正フィルムおすすめ

607 :白ロムさん:2022/03/07(月) 08:54:09.95 ID:FiRHMXon0.net
最初に付いてた気泡入りまくりフィルム上の銀部分カットしてそのままだわ
卓上フォルダも買ってないしもうこの機種に金使うのはいいや
百均のフリーカットフィルムはひょっとしたら買うかもしれんw

608 :白ロムさん:2022/03/07(月) 10:57:18.91 ID:ad9L8wfP0.net
銀部分すらカットしてないぞ
そのまんま

609 :白ロムさん:2022/03/07(月) 11:08:16.89 ID:3kuBmESL0.net
銀部分カットは甘え

610 :白ロムさん:2022/03/07(月) 16:16:07.29 ID:nruTIlRv0.net
タイプCからイヤホンの変換ケーブル
100均であったから買ったら普通に使えた

611 :白ロムさん:2022/03/07(月) 17:04:33.64 ID:l1VIgeW60.net
図体ばかりデカくて中身すっからかんのアホ端末だよこれ
使い勝手もデザインも最高のURBANOBARONEをずっと使いたかった

612 :白ロムさん:2022/03/07(月) 17:58:28.94 ID:OQx0hGb70.net
>>610
役に立つ情報

613 :白ロムさん:2022/03/07(月) 18:07:18.95 ID:1ym5gDzN0.net
>>611
そんなこと言ってっと、デンドロビウムの
マイクロミサイルが飛んでくるぞ

614 :白ロムさん:2022/03/07(月) 20:09:05.36 ID:tcDHtvxR0.net
wifiがつながってるのにつながらなくなって色々と調べたら
MACアドレスがランダムで変更されるのが原因だった
固定したいんだけど、wifiのプライベート設定がない
これをどうにか固定できないものか

615 :白ロムさん:2022/03/07(月) 20:15:50.30 ID:Vi429sU50.net
いちばんやる気ある購入直後にフィルム貼ったわ
メイン画面はP工の艶消し9Hフィルム、サブ画面も艶消しで

616 :白ロムさん:2022/03/07(月) 22:26:25.87 ID:JliJIjf20.net
>>614
設定から1週間ぐらいで勝手にアドレス変わって接続出来なくなってランダムかと思ったがその後アドレス固定のようになって2ヶ月間にわたって問題なく使えてる

617 :白ロムさん:2022/03/07(月) 22:26:54.87 ID:ZsplNYTB0.net
すまん教えてくれ
11年ぶりに携帯をこれに変えたんだが
昔、なんかオプションで三件だけ登録した電話番号だけは
通話料無料とかなかったっけ?
まだそのサービスはあるのか、消えたのか、登録した番号を
調べることは可能なのか、
それをネットとかで今すぐ確認する手立てはないものだろうか。

618 :白ロムさん:2022/03/07(月) 22:43:07.11 ID:rLJwuey80.net
懐かしいなんかあったなそれ

619 :白ロムさん:2022/03/07(月) 22:48:28.46 ID:szyO/U1j0.net
ケンタくん

620 :白ロムさん:2022/03/07(月) 23:02:09.67 ID:A63eFuK20.net
指定通話定額かな?
私も入ってたw
ずっと金だけ払ってたわ
今回の変更でどうなったんだろう...?

621 :白ロムさん:2022/03/07(月) 23:57:51.36 ID:IWtd7Jyv0.net
指定通話定額はとっくに新規申し込み終了してる

622 :白ロムさん:2022/03/08(火) 00:26:31.15 ID:KZsYyTpf0.net
>>616
そっか
時間が解決するか
電源入れ直すと変わるっぽいんだが
しばらく様子見てみるわ

623 :白ロムさん:2022/03/08(火) 03:17:59.68 ID:Ln3c6cw00.net
>>622
不思議なんだよね再起動してもシステムのアップデートしても変わらない
しかし当初ルーターに設定したMACアドレスは書き換えてるので勝手に変わったのは間違いないと思う

624 :白ロムさん:2022/03/08(火) 03:52:13.60 ID:QSDN9kCa0.net
>>617
お客様サポートから確認変更できるみたいよ
もうかけることもない番号が登録されてたw

625 :白ロムさん:2022/03/08(火) 06:51:12.54 ID:yuHxgg7N0.net
>>614
MACアドレスが変わる?
だめだろそれ

626 :白ロムさん:2022/03/08(火) 09:50:18.36 ID:m6HjSb3Y0.net
マイナスばなし多いけど
テザリング機能がついたの、自分には最高すぎる
uqモバイルのスマホsim入れて、通話器兼モバイルルーターとして
スマホはpovoノートッピングでいく

627 :白ロムさん:2022/03/08(火) 10:47:57.70 ID:QhCQtJwQ0.net
泥10てランダムmacがデフォなんだっけ?

単語を見たことしかないから詳細しらんけど
ランダムMAC

628 :白ロムさん:2022/03/08(火) 11:04:15.99 ID:7nSUiFVA0.net
>>626
ギガ活でいつも余裕とかならまだしも…
どう考えてもSIMが逆な気がします。
通話メインのバッテリーが大事

629 :白ロムさん:2022/03/08(火) 12:04:04.31 ID:m6HjSb3Y0.net
>>628
スマホは家でも出先でもwifiで使う
バッテリはスマホと同じだけ持てば自分の環境ではOK
ま、あくまで「自分には」最高、ってことで。
「失った物ばかり数えるな」ってなんかのアニメにもあったし

630 :白ロムさん:2022/03/08(火) 12:37:23.60 ID:SAj8G2He0.net
>>617
オンリー・ユーだなwww

631 :白ロムさん:2022/03/08(火) 14:35:14.80 ID:AVgTKiG70.net
ワッツでイヤホン端子変換ケーブル確認。
https://i.imgur.com/xo37GVC.jpg

632 :白ロムさん:2022/03/08(火) 16:20:44.20 ID:KZsYyTpf0.net
ガラケーでできてたマルチというのか
アプリとかの作業中にマナーボタン押して
複数の動作ができてたのができないの?

いちいち一つのたびに閉じて、開いてだと
かなり面倒なんだが

633 :白ロムさん:2022/03/08(火) 16:26:30.13 ID:EMAIhCo30.net
>>632
F1キーの長押し

634 :白ロムさん:2022/03/08(火) 17:17:41.94 ID:C1vbmefO0.net
TYPE-Xのラジオは地元局ですら雑音多くて災害時以外で使おうと思わんかったけどこれはどう?

635 :白ロムさん:2022/03/08(火) 17:52:23.47 ID:AVgTKiG70.net
>>634
それはイヤホン接続してないからでしょ?
XXもイヤホン必要だけど、充電ケーブルでも代用出来て受信感度はいいよ。

636 :白ロムさん:2022/03/08(火) 17:59:50.56 ID:AVgTKiG70.net
>>634
Xはイヤホン変換コネクタを使ってイヤホン挿さないとラジオ受信は出来なかったはずだから
本体単体でラジオ受信をしようとするとそうなるよ。

637 :白ロムさん:2022/03/08(火) 18:06:13.69 ID:KZsYyTpf0.net
>>633
あ、これかぁ
アプリ履歴ってなんかよくわからん表現で
いま理解しました

638 :白ロムさん:2022/03/08(火) 18:19:08.94 ID:C1vbmefO0.net
>>635
>>636
いや当然変換コネクタ百均で買ってイヤホン繋げての感想だよ
というかラジオ本体スピーカー出力出来たかあの機体

639 :白ロムさん:2022/03/08(火) 18:34:11.88 ID:D9lNj4zb0.net
純正コネクタ以外を使ったら機器の相性の問題で受信しづらいことがあるんじゃないの
安定した動作を求めるなら純正一択

640 :白ロムさん:2022/03/08(火) 18:53:21.87 ID:C1vbmefO0.net
今色々いじったが設定でスピーカー出力出来るな、てかいろんな設定出来るの今知ったわ
おそらくステレオじゃなくモノラル設定にすりゃかなりマシになりそう
十一年越しの発見w
これからはラジオとしても使えそうだ

641 :白ロムさん:2022/03/08(火) 19:21:49.08 ID:D9lNj4zb0.net
ストラップとケースのセットが在庫ありになってるぞ!

642 :白ロムさん:2022/03/08(火) 19:24:03.06 ID:D9lNj4zb0.net
純正マルチケースには電池パックが二個入るのかな?
販売ページの写真を見た感じでは二個入りそうなんだが

643 :白ロムさん:2022/03/08(火) 19:27:21.40 ID:WWIhDMbI0.net
設計ミスホルダーばかり注目されて話題になってるけどさ
あのストラップ付きケースとかのデキはいい方なのか?

644 :白ロムさん:2022/03/08(火) 19:28:36.65 ID:D9lNj4zb0.net
ストラップとマルチケースを別売りにしてほしいわ
マルチケースだけ欲しいのよ
ストラップだけ欲しいって人もいるだろうしセット売りにしなくてもいいのに

645 :白ロムさん:2022/03/08(火) 19:33:53.19 ID:R+ToHJNP0.net
てか>>3のやつ全部在庫アリになっとるじゃん
これでもう欲しい人は買える状況になったな

電池パック買おうにも1つじゃ送料無料にならんからどうしようかなぁ

646 :白ロムさん:2022/03/08(火) 19:58:49.78 ID:D9lNj4zb0.net
イヤホン変換ケーブルと一緒に買えば送料無料!

647 :白ロムさん:2022/03/08(火) 20:03:58.75 ID:h5BHL0170.net
あーうーショップで買うんや

648 :白ロムさん:2022/03/08(火) 20:24:30.85 ID:k22/Lf5A0.net
こわれーかけのー

649 :白ロムさん:2022/03/08(火) 20:33:12.77 ID:PQLn8QB90.net
裏蓋、電池、ケースを買うてしもたわ

650 :白ロムさん:2022/03/08(火) 20:59:04.65 ID:rh1GY2Sf0.net
>>640
色々設定試してここに報告してくれるとありがたい

651 :白ロムさん:2022/03/08(火) 21:16:10.90 ID:C1vbmefO0.net
>>650
さっき色々設定試したんだがモノラル設定にしても感度がかなりシビア
うまく受信できると思いきや少し動くと雑音だらけNHKでもねやはり災害時とかの緊急用として使うのが良いな
まぁXの退役後の使い道の一つとしてはありかもしれんが素直にワンセグでいいと思う
XXは上の人も言ってるけどクリアっぽいから百均でケーブル買おうかな

652 :白ロムさん:2022/03/08(火) 22:00:55.69 ID:0gdpW0AB0.net
本日、胸の高さから石の床に落としましたが無事でした
また長く付き合えそう

653 :白ロムさん:2022/03/08(火) 23:51:25.11 ID:lhc/IXvP0.net
船乗りの視点で「G'zOne TYPE-XX」をレビュー 船上でどこまで使える?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/27/news006.html

654 :白ロムさん:2022/03/09(水) 04:58:29.96 ID:vSHVz9vN0.net
>>610
DAC付いてなくても使えるん?
XXはデジタル出力じゃないのかな

もしそうなら100均の全部使えそうね
逆に言うとXXショボイ

655 :白ロムさん:2022/03/09(水) 06:38:12.68 ID:eskoqo010.net
そら手抜きで作ったみたいやし、そうやろ

656 :白ロムさん:2022/03/09(水) 07:05:59.96 ID:q24Gmvuv0.net
XXの中身はトルクX01とほぼ同じだよね
歩数計はX01より退化した簡略版
X01であった照度センサーは省略
XXはX01の下位互換っぽい

657 :白ロムさん:2022/03/09(水) 07:13:53.65 ID:q24Gmvuv0.net
タフネスケータイの次モデルが出るとしたら、X01とXXの統合モデルとして最強の端末を作ってほしいな
名称は、TORQUE X02 G'zOne とかにして

658 :白ロムさん:2022/03/09(水) 07:55:18.15 ID:gImIgAsW0.net
もうG'zの名を騙るのはやめてほしい
これ以上G'zの名を穢さないでほしい

659 :白ロムさん:2022/03/09(水) 08:24:45.51 ID:pp5d5GpY0.net
>>655
手抜きで無く只で配れ輩に対応しただけ

660 :白ロムさん:2022/03/09(水) 08:51:42.91 ID:q24Gmvuv0.net
京セラよ、G'zを名乗ろうと名乗らまいと中身がXXよりはまともな端末を出してくれ
まず照度センサーを付けてくれ
これがないと、とにかく不便だ

661 :白ロムさん:2022/03/09(水) 09:03:24.57 ID:q24Gmvuv0.net
XXは意図的に機能面でX01を上回らないようにした気がするわ
京セラの意地なんだろな

662 :白ロムさん:2022/03/09(水) 09:25:41.24 ID:mUU/4IGA0.net
次期モデルはG'zOneトルクXXでいいよもう

663 :白ロムさん:2022/03/09(水) 09:28:48.97 ID:LpXpB1uL0.net
TORQUEもソフト面ゴミなん?

664 :白ロムさん:2022/03/09(水) 09:56:11.92 ID:ys9IIPGk0.net
なんかエネループ買収したあとのPanasonicみたいやな

665 :白ロムさん:2022/03/09(水) 10:16:59.44 ID:KeH+dfNu0.net
地味に湿度計欲しかったわ

666 :白ロムさん:2022/03/09(水) 10:29:32.55 ID:2Gufa0pM0.net
>>664
それは俺も思ったw

667 :白ロムさん:2022/03/09(水) 10:36:55.67 ID:oGJSA7FC0.net
元々TORQUEはG'zのパクリだし

668 :白ロムさん:2022/03/09(水) 12:10:49.16 ID:BZwftyG30.net
>>654
あきばお〜売りの変換ケーブルでラジオ受信は出来た報告が
発売日頃に見たから使えるんだろ。

669 :白ロムさん:2022/03/09(水) 18:02:12.89 ID:qCdjpsHw0.net
>>661
頑なにインタビューに京セラ担当者が出てこないって事はそういう事だろう

670 :白ロムさん:2022/03/09(水) 19:00:33.22 ID:vSHVz9vN0.net
>>668
ラジオはアナログで可能
MP3等はデジタルで不可能って感じか?
100均買って試してみるか

671 :白ロムさん:2022/03/09(水) 19:06:34.53 ID:y7A7YbVm0.net
サブディスプレイのLEDの点滅が消えない
何も通知来てないのに
バグか?

672 :白ロムさん:2022/03/09(水) 19:12:23.63 ID:y7A7YbVm0.net
再起動したら消えた

673 :白ロムさん:2022/03/09(水) 19:13:04.01 ID:XApVXXaW0.net
>>671
新着確認するとメール来てるはず。

674 :白ロムさん:2022/03/09(水) 19:19:11.50 ID:y7A7YbVm0.net
>>673
来てた
ありがとう

675 :白ロムさん:2022/03/09(水) 20:19:46.62 ID:tfFWofMz0.net
>>670
問題なくイヤホンで聞けてるぞ。
https://i.imgur.com/lBl1CAr.jpg

676 :白ロムさん:2022/03/09(水) 21:45:52.06 ID:C8Q4M4Op0.net
サポセン経由でF001から機種変しました。
3Gでネットなし、からの機種変だったので、オペからVKプラSの月1097円の案内が有りました。
これって、裏でデータ通信されて、上限MAXの6732円の可能性が有るってこと?

677 :白ロムさん:2022/03/09(水) 21:48:39.49 ID:RQnyHK5l0.net
ちゃんと設定すればならない
お前がちゃんとそういうのできるかどうか

678 :白ロムさん:2022/03/09(水) 21:49:46.40 ID:cHTrnCPC0.net
LTE NETを付けてないなら、そもそもインターネット通信出来ないから心配なし

679 :白ロムさん:2022/03/09(水) 21:51:45.15 ID:a+zYuw2C0.net
3G停波スレから

Q17. メール送受信のみだとおすすめプランは?
A17. ケータイシンプルプランが正解。月に300MBまで通信が無料です。しかも1320円。
   プランE移行割が適用されるVKプランE(N)は罠です。間違っても入らないように。

Q18. VKプランE(N)が罠とは?
A18. このプランは別料金でLTE NET(330円)をつけないとアドレスが保持できません。
    しかもデータ通信無料が20MBしかなく、課金形態が青天井なので月額で最高6215円にもなります。

680 :白ロムさん:2022/03/09(水) 22:06:28.55 ID:RQnyHK5l0.net
案外20MB大丈夫なような気がするけどね
自分の今月のデータ使用量みたら

681 :白ロムさん:2022/03/09(水) 22:07:24.44 ID:RQnyHK5l0.net
600KBだったわ 

682 :白ロムさん:2022/03/09(水) 22:12:37.05 ID:ys9IIPGk0.net
キャリアメールなんて使わんからいらんとか思ってたけど
いま普通に使ってるYahoo、MS、Gmailなんかいきなり有料とかなったら大変そうやな

683 :白ロムさん:2022/03/09(水) 22:23:14.97 ID:NCzqLVa00.net
どうでも良いけど、迷惑メール来すぎだろ!?
「迷惑メール報告」送っても、一向に減らないの、何とかならんのか?

684 :白ロムさん:2022/03/09(水) 23:08:32.11 ID:FwyWW/1t0.net
今月のモバイルデータ使用量221KBだった
まあ全然余裕だな

685 :白ロムさん:2022/03/10(木) 00:09:15.71 ID:CeG/ZHF40.net
だからキャリアメール使うのは情弱なんだよ。
さっさと切れ。

686 :白ロムさん:2022/03/10(木) 00:51:15.39 ID:5S3nsDmr0.net
フリーメールでも迷惑メールがめっちゃ来るよ
同じメールアドレスを使い続けていたら、迷惑メールは避けられない

687 :sage:2022/03/10(木) 00:58:31.09 ID:AxldcF3O0.net
迷惑メールはgmailとか使ったらはじいてくれるけど、
迷惑smsはどうにもならん…

だったが最近ようやくキャリアが対応し始めたな、危険SMSとか物騒な名前だけど

688 :白ロムさん:2022/03/10(木) 01:56:01.03 ID:LkX27uS90.net
>>683
そういうときはね、法林先生に相談するんだよ

689 :白ロムさん:2022/03/10(木) 09:49:01.69 ID:EM5D8hP80.net
キャリアメールにもgmailにもスパムなんて来たことないけど
先日SMSにはアマソンなるベタな偽メッセージがプライムの設定を直すためココをクリック!してきてたな

690 :白ロムさん:2022/03/10(木) 10:17:13.81 ID:tHOUPmBO0.net
プロバイダメールのほうが都市銀、地銀、証券、クレジット、ネット販売の全方位で詐欺メールきてるので
端末側はたいして気にならん

691 :白ロムさん:2022/03/10(木) 10:54:41.09 ID:gal1LFxU0.net
卓上ホルダってまた売り切れた?
機種交換申し込むときに一緒に買おうと思ってたんだが選択に出てこなかった

またしばらく機種交換待つのか
残り日数がどんどん減っていく

692 :白ロムさん:2022/03/10(木) 11:50:11.02 ID:7xmhCV+30.net
やっぱバッテリー持たなすぎだ

693 :白ロムさん:2022/03/10(木) 11:52:32.13 ID:Hjxsnipq0.net
アラーム3つしかない上に
曜日ごとにオンオフとかできないのな
ワイは目覚まし仕事の日だけオンにして休みの日オフにしてたのに
そういう使い方すらできないって

694 :白ロムさん:2022/03/10(木) 11:58:01.39 ID:kp0bLBD10.net
>>693
アラームは新規作成すれば増えるよ

曜日指定は「繰り返し指定」で出来ると思う

695 :白ロムさん:2022/03/10(木) 12:15:47.43 ID:Hjxsnipq0.net
>>694
わ、わかりづらかったわ わざわざありがとうございます
ぱっと見てわかるTYPE-Xはすごかったって話ですわ

696 :白ロムさん:2022/03/10(木) 12:59:45.67 ID:EuOSFKec0.net
アラーム数も曜日指定も変更できるんだからすごかったじゃねーだろw

697 :白ロムさん:2022/03/10(木) 13:43:52.39 ID:udWEsD0o0.net
>>691
auのネットショップは在庫なしになってるな
本体同時購入したかったらさっさと申し込みすれば良かったのに

698 :白ロムさん:2022/03/10(木) 13:58:23.94 ID:+E6LkqJd0.net
>>695
お前がアホだったってだけの話だよ

699 :白ロムさん:2022/03/10(木) 14:17:10.55 ID:4nQAG0tS0.net
同時購入にこだわることもないと思うが
端子部カバーのキツさに最初はビビるがまぁどうでも良くなる

700 :白ロムさん:2022/03/10(木) 14:53:44.65 ID:gal1LFxU0.net
>>697
いやーそうなんだけどね
auスマートパスとは何ぞや?とかauIDでの申し込みってこれで良いのか
とか契約プランとか調べてらただんだん面倒になってちょっと放置してしまった

調べ終わっていざとなったら消えてたんだよね。
最悪は購入して電池切れたら放置するかな、充電台は単独で送料無料のラインにあるみたいだし(あまり開け閉めしたくないので)

701 :白ロムさん:2022/03/10(木) 15:14:19.90 ID:4iudylSL0.net
現段階ではパッキンが交換できるのか不明だもんな

702 :白ロムさん:2022/03/10(木) 15:16:51.53 ID:ydHk5XuJ0.net
スレ遡ったら2/17に再入荷か
auショップ総当たりすれば在庫あると思うよ

703 :白ロムさん:2022/03/10(木) 15:20:32.41 ID:gal1LFxU0.net
>>702
あっそうか店舗は別か
仕事帰りにちぃと2,3件寄ってみる

704 :白ロムさん:2022/03/10(木) 16:18:56.15 ID:DBnuaOdl0.net
auショップには無いだろ。
直営店に行けよ。新宿とか上野とかの。

705 :白ロムさん:2022/03/10(木) 20:03:36.33 ID:hWEkA6Fi0.net
卓上、家用と車用の2個確保はしてたけど家用を使ってるだけだな
公式でも設計ミスを認めてるらしいけど改良版とか出たりしないんかな

706 :白ロムさん:2022/03/10(木) 20:46:25.72 ID:/3NMsbpO0.net
>>309
ゴミたまるよね

707 :白ロムさん:2022/03/10(木) 20:46:45.54 ID:XdlYRK9q0.net
KYF39と42の中古買ってみたらほぼ同じUIなんだな
USBに挿しやすくてめっちゃ楽
KYY31の仕様が改善されるか分からんがそれまではこっちでいいや

708 :白ロムさん:2022/03/10(木) 20:48:38.34 ID:MdGCplPQ0.net
電池持ちもゴミだし
ソフト面もカスだし
XX自体ミスって認めてほしいわ

709 :白ロムさん:2022/03/10(木) 20:54:51.23 ID:/3NMsbpO0.net
怖くて記事読めない。
ガックリしそうで。

710 :白ロムさん:2022/03/10(木) 21:07:19.14 ID:5S3nsDmr0.net
家族がKYF37持ちなんだが、KYF37はネットブラウザの設定で最小フォントの大きさを1pt単位で決められるから、かなり使いやすいよ
XXは文字サイズの変更で、小、中、大、最大の四種類を選べるが、最大を選んでも最小フォントの大きさが設定できないので、小さな文字が読みづらい
文字サイズを変更しても全部の文字の大きさが変わるわけじゃないんだよなあ

711 :白ロムさん:2022/03/10(木) 21:09:48.29 ID:oX30+uS90.net
kyy06からkyy31に25レベルアップしたよ

712 :白ロムさん:2022/03/10(木) 21:12:13.31 ID:5S3nsDmr0.net
XXが基本的にKYF37と操作方法が同じ
ただし、先発のKYF37の方が後発のXXよりも完成度が高い
XXがKYF37に勝っている点は、後から録音のデータを端末から取り出せることくらいじゃないのか

713 :白ロムさん:2022/03/10(木) 21:13:24.20 ID:5S3nsDmr0.net
XXが基本的にKYF37と操作方法が同じ→XXは基本的にKYF37と操作方法が同じ

714 :白ロムさん:2022/03/10(木) 22:24:19.98 ID:4nQAG0tS0.net
見た目全振り&巻取のための試作端末の位置づけだろうよ
この機種終わったらしれっとTORQUE X02でも出すんだろ
当然デザイン良いからパクって照度センサーも付いて耐久性も上げた奴をね

715 :白ロムさん:2022/03/10(木) 22:49:21.01 ID:MdGCplPQ0.net
ゴミ端末メーカーって実感したからもう買わねぇよ

716 :白ロムさん:2022/03/10(木) 23:24:12.69 ID:XdlYRK9q0.net
ガラホX02出すならX01みたいいなシンプルなのにしてほしい
XXはキーが押しづら過ぎ
余計なモールド多すぎやねん

717 :白ロムさん:2022/03/10(木) 23:26:34.81 ID:XdlYRK9q0.net
XXはなんというか日産ジュークみたいなキモさがある
自分の中ではぶっちゃけワーストデザイン
これならまだ丸窓廃したW62の方がいい

718 :白ロムさん:2022/03/11(金) 00:25:47.88 ID:c24DBw0H0.net
・パラレルワールド
京セラ「えっ?G'zOneユーザーが4G難民になってると?
    分かりました、ウチにはTORQUEで培ったノウハウが
    あるでごわす、できる限りの協力はさせてもらうでげす」

au「本当ですか!御社を誇りに思います!」

俺「へ−、XX、結構細部まで作り込まれてんね、
  やるじゃん京セラ、次の機種、TORQUE検討してみようか」


・現実
凶セラ「はあ?アタマおかしいんすかauさん、ウチだって10年、
    タフネス系を作ってきた意地があんのよ、いつまでも
    終わったブランドに希望持たせんのって、どうなんすかね?」

au「あう、あう・・・・」

会長「あうさんねぇ、ウチは筆頭株主なのよ、分かるよねぇ?」

au「…はい、御社のTORQUEが引き立つようにします・・・・」

俺「なんだこの甘い作り込みは、ソフトウェアも糞だし。
  良いのはデザインだけじゃん。京セラって
  大した技術無いんだな、これは10年前のカシオにも
  追いついてねえわ。TORQUE興味あったけど、
  検討する価値すら無いようだな」

719 :白ロムさん:2022/03/11(金) 00:26:47.69 ID:LXZvNhwQ0.net
>>717
XXのデザインがキモイならなんでこのスレに居るww

720 :白ロムさん:2022/03/11(金) 00:27:10.27 ID:slv5ZDT00.net
つまんね

721 :白ロムさん:2022/03/11(金) 00:28:23.31 ID:Lh5FJnJn0.net
廃、次!

722 :白ロムさん:2022/03/11(金) 00:32:11.05 ID:c24DBw0H0.net
>>716
節子それおはじきやろ、モールドちゃうやんか

723 :白ロムさん:2022/03/11(金) 00:37:11.53 ID:x73iFu+T0.net
KYF37は使い古して安定感があるAndroid5ベースのガラホ用OS

KYY31やKYF42は、Android10をベースにした新しいガラホ用のOS

まだ粗があるんだろうね

724 :白ロムさん:2022/03/11(金) 02:21:15.68 ID:LXZvNhwQ0.net
>>723
粗があるというより以前の機種にある機能が無い時点でやる気が無いのが丸分かりなんだよね

725 :白ロムさん:2022/03/11(金) 06:06:44.17 ID:wxM6JJ2B0.net
TORQUE X02はいつ出るんだろうね
このXXを発売日に買っちゃったから来年夏頃には販売されて縛りの間の半年を情報収集に費やせたらいいけどなぁ

726 :白ロムさん:2022/03/11(金) 06:15:02.23 ID:x73iFu+T0.net
>>725
5年後じゃない?

727 :白ロムさん:2022/03/11(金) 07:08:00.80 ID:nnrk6s8E0.net
バルミューダに付き合った京セラだからな
期待していいぞ

728 :白ロムさん:2022/03/11(金) 12:26:27.85 ID:piHvdHZd0.net
あれ?
久々に使おうと思ったらAuroraStoreが起動しないな

もしかしてこないだの本体アプデで潰された?

729 :白ロムさん:2022/03/11(金) 13:48:52.06 ID:yzNLg4sW0.net
3Gとりかえ割でガラホにしようかと思い、尚且つ差額3万円出しても
TYPE-XXにしようかなと思ったがこのスレ覗いたら何か微妙だなぁ…
無難なKYF42にでもしておくか

730 :白ロムさん:2022/03/11(金) 14:00:29.31 ID:U36Fmexo0.net
>>729
KYF42はちょっと………

731 :白ロムさん:2022/03/11(金) 14:15:21.35 ID:VuFFTqFs0.net
X02はX01の補修交換在庫がなくなる頃に出すだろうね
XXで出た改善点を全て盛り込んだ上で

732 :白ロムさん:2022/03/11(金) 15:08:10.94 ID:cfV5xWeV0.net
>>731
X02が出るころにAndroidのバージョンをまた上げて、不具合満載だったら悲しいな

733 :白ロムさん:2022/03/11(金) 15:18:54.06 ID:/N2j7J610.net
コンパスのキャリブレーション、、何回くらいくるくるすれば終わる?

734 :白ロムさん:2022/03/11(金) 16:06:34.89 ID:8wV5huhW0.net
>>733
そんなこと聞いてどうするの

735 :白ロムさん:2022/03/11(金) 17:03:18.30 ID:/N2j7J610.net
>>734
回し方が悪いのか、キャリブレーションが終わらないんだよね
聞いたら都合悪いことだった?

736 :白ロムさん:2022/03/11(金) 17:36:24.42 ID:DLGVVMq+0.net
>>733
終わるまでは終わらないよ

737 :白ロムさん:2022/03/11(金) 17:36:58.43 ID:c24DBw0H0.net
>>735
そのコメントで俺の心のバイブレーションが始まった

738 :白ロムさん:2022/03/11(金) 17:46:48.15 ID:BWM3fwrT0.net
>>728
v4.1.1 にアップデート。

739 :白ロムさん:2022/03/11(金) 17:49:55.05 ID:j3yAR8aB0.net
gzone typeXX メモリ2GB/16GB FMラジオ なんかいろいろ
kyf43 かんたん 赤外線あり wifiなし bluetoothなし
kyf42 GRATINA ライトなし
kyf41 かんたん 赤外線あり
kyf39 GRATINA OS5.1.1
infobar xv 棒 114g 電池自力交換不可 防水防塵なし

740 :白ロムさん:2022/03/11(金) 18:35:52.75 ID:CHlJbzle0.net
ぶっちゃけガラホ選ぶんだから
電話さえ普通に出来れば良い
スマホの機能は求めていない

741 :白ロムさん:2022/03/11(金) 18:36:55.67 ID:Emy4zxln0.net
>>729
ライトとか無いよ
本当に電話メールSMSだけ使えりゃいいなら軽くて楽

742 :729:2022/03/11(金) 19:35:38.69 ID:eo8Pyxt60.net
>>730>>741
ID変わったけど729っす
えーと… G'zOne TYPE-XX 注文しちゃったw
パッと見、無難なKYF42でいいいかなと思ったけど
G'zOneのあのゴテゴテ感がやっぱり捨てがたくて
短所があってもまぁいいやで割り切った
10日〜2週間後に届くんで楽しみっす

ちなみにauの3Gとりかえ対象の人でまだ動いてない人は
さすがにもう動いたほうがいいと思う

743 :白ロムさん:2022/03/11(金) 19:38:48.53 ID:LXZvNhwQ0.net
>>742
色々と不満はあったけど使ってるうちに慣れたよw

744 :白ロムさん:2022/03/11(金) 19:53:31.65 ID:6KEpu0U/0.net
>>742
致命的なオート着信拒否はアップデートで修正されたから普通に電話として使うだけなら問題なしだ

745 :白ロムさん:2022/03/11(金) 19:54:59.77 ID:eo8Pyxt60.net
>>743>>744
ありがとう!

746 :白ロムさん:2022/03/11(金) 19:56:09.51 ID:U36Fmexo0.net
一番機能があったKYF35、KYF37から変わったこと。

【退化面】
LINEの廃止。
赤外線の廃止。
おサイフケータイの廃止。
スマートソニックレシーバーの廃止。
オートアシストの廃止。
ワンセグの廃止。
天気予報アラームの廃止。
【進化面】
CPUが2015年発売の物から2019年発売の物へ。(性能アップ)
充電端子がmicroUSB-B からUSBType-Uへ。
LINEに代わり、 +メッセージに対応。
KYF35と同じ画質で撮れるようになった。

747 :白ロムさん:2022/03/11(金) 19:58:07.94 ID:U36Fmexo0.net
>>746
Uじゃなくて、USBType-Cに訂正。RAM2GB、ROM16GBになったのも追加。

748 :白ロムさん:2022/03/11(金) 20:07:13.25 ID:HETWRgKw0.net
マナーモードにして軽トラ運転してたら着信にまったく気づかず不在着信15件
頼むからサブディスプレイに「着信アリ」って表示してくれよ
LEDだけじゃ気付かねえよ

749 :白ロムさん:2022/03/11(金) 20:29:49.18 ID:jsqRtuEh0.net
>>748
軽トラ運転してる時だけでもBluetoothのヘッドセットを使ってみては?

750 :白ロムさん:2022/03/11(金) 20:35:56.80 ID:l8zvxaC50.net
>>748
バイブレーションは?

751 :白ロムさん:2022/03/11(金) 20:40:19.67 ID:HETWRgKw0.net
>>749
Xで使ってたイヤホンマイクがペアリングできなくて
毎日使うもんでもないし新しいの買うのも億劫で

752 :白ロムさん:2022/03/11(金) 20:41:08.95 ID:HETWRgKw0.net
>>750
軽トラの振動でまったく気付かなかった

753 :白ロムさん:2022/03/11(金) 20:44:33.89 ID:x73iFu+T0.net
走行中の車内でマナーモードだと、まず気付かないよね

着信音量上げたら?

754 :白ロムさん:2022/03/11(金) 20:44:36.35 ID:eqJVo6100.net
新型の軽トラ買えばいいんだ!

755 :白ロムさん:2022/03/11(金) 20:53:19.68 ID:/N2j7J610.net
あれからずっと回してるんだけど....

756 :白ロムさん:2022/03/11(金) 21:01:45.54 ID:HETWRgKw0.net
>>753
配達中に着信音は困る、サイドボタン長押しだけとは言え、いちいち切り替えるのは面倒なのよ
つーか何のためのサブディスプレイだっていう

757 :白ロムさん:2022/03/11(金) 21:02:18.00 ID:/NE4r/tM0.net
>>755
止めとけ、たぶん場所が悪いのよ

758 :白ロムさん:2022/03/11(金) 21:42:03.41 ID:LXZvNhwQ0.net
>>756
G'zらしさの為だけのものだよ
許容できないなら諦めて他を検討したほうが精神衛生上良いぞ

759 :白ロムさん:2022/03/11(金) 21:45:22.98 ID:DeIjzY+G0.net
農道のポルシェも今やハイゼットだ

760 :白ロムさん:2022/03/11(金) 22:27:25.19 ID:V01jKMTk0.net
>>741
懐中電灯代わりにライトをよく使うからこれにした。
GRATINA2からだけど、無料交換できたのでG'zの出来の悪さは我慢する。
スマホと2台持ちなので、通話とSMSしか使わないし。

761 :白ロムさん:2022/03/11(金) 22:56:11.57 ID:Y5WvbhzX0.net
>>755
そろそろバターが出来たかね?

762 :白ロムさん:2022/03/11(金) 23:14:25.27 ID:ThroFk9s0.net
30日にこれ貰いに行く予定!

763 :白ロムさん:2022/03/12(土) 00:59:08.38 ID:LWpe0wRA0.net
>>756
だったら開発者オプションで
「充電中は画面をスリープにしない」にチェック入れて
運転中は常時充電しながら開いとけよ。

764 :白ロムさん:2022/03/12(土) 06:43:13.92 ID:zqu8mmBv0.net
サブディスプレイの表示内容を任意の画面で維持してほしいって
ことでしょ?
サブディスプレイが飾りでしかないって。
俺もそう思うわ。

765 :白ロムさん:2022/03/12(土) 07:47:11.70 ID:c2eI4sL80.net
皆さまのご要望にお答えしたら販売価格が10万円になりました

よろしくお願いいたします

766 :白ロムさん:2022/03/12(土) 07:56:07.21 ID:c9pc9c230.net
ハイエンドスマホが20万弱なんだから
要件満たしてくれたら10万でも買うよ
もともと好き者用の端末だしな
っつーかベルトの高さくらいから落としてしまったらサイドボタン効かなくなったのだが

767 :白ロムさん:2022/03/12(土) 08:11:49.04 ID:+mads0sh0.net
そんな高いスマホあんの?
ゲーミングスマホでも10万ちょい位だと思ってた

768 :白ロムさん:2022/03/12(土) 08:36:06.75 ID:9AhYCveB0.net
折り畳みスマホはとにかく高いイメージ。

769 :白ロムさん:2022/03/12(土) 08:48:19.46 ID:jfa37fkn0.net
有名所だとXPERIA PROが24万だな
流石に高すぎたのか後継機は20万切ったけど

770 :白ロムさん:2022/03/12(土) 08:57:54.72 ID:+mads0sh0.net
>>769
国産のは高いなぁ
ROG Phone 5sとかスナドラ888+RAM16Gとか積んで12万位なのに

771 :白ロムさん:2022/03/12(土) 09:08:11.07 ID:+mads0sh0.net
まぁスマホは置いといてこの機種に限った場合照度センサーとかハード的なもんはもうしょうがないけど
カスタマイズキー押すたびに輝度変更ダイレクトに出来るとか、サブディスプレイの表示にしたってソフトウェア面で何とかなると思うんだがな
アプデに期待……?

772 :白ロムさん:2022/03/12(土) 09:17:05.15 ID:JVXniyiM0.net
サムスンの折り畳みスマホ Galaxy Z Fold3 5G SCG11 は20万円超えとる

773 :白ロムさん:2022/03/12(土) 09:26:57.87 ID:RMVhJngr0.net
停波が近かったし良機種のタフネスガラケーであればトルクでもなんでもG'zブランドへのこだわりも諦められたかもしれんが
出してきたのがガワの見た目だけで予算尽きたのかっていうようなこれではなあ

X02出たときに機種変で安く買えるとかあるならこのまま持ち続けるかもしれんが、なんだかな…

774 :白ロムさん:2022/03/12(土) 11:34:32.91 ID:mjBEaMoe0.net
>>766
サイドボタン死亡は痛いねぇ
↓この画像見たときに嫌な予感はしたけど、やっぱガワは弱いのか
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/25/l_pics_gzone20.jpg

775 :白ロムさん:2022/03/12(土) 11:48:24.76 ID:R4oamFni0.net
>>774
化粧箱部分が剥がせるってのと本体強度はあんま関係なくね?

776 :白ロムさん:2022/03/12(土) 12:15:40.13 ID:dcZXY4Im0.net
裏ブタ別売りするくらいだから
こっちも別売りして自分で好きな色に変えれるようにすりゃいいのに

777 :白ロムさん:2022/03/12(土) 12:39:28.73 ID:mjBEaMoe0.net
>>775
左の細い枠みたいな部品にサイドボタン留まってるでしょ?
クリアランスないし衝撃で変形したらボタン動かないんじゃないかな?

778 :白ロムさん:2022/03/12(土) 13:35:17.17 ID:Ru5Zk3yL0.net
>>777
サイドボタンが収まってるのはガワよりさらに内側の本体フレーム内だから
ガワが剥がせる構造なのとは影響してないかと

もちろんこのサイドボタン自体の強度は別問題だからね
可動部分だからできれいに真横からピンポイントで衝撃受けたらマズいかもな

ちょっとでも角度ついてたら守れるみたいだけどね
俺も買ってさっそくアスファルトの上に落としたクチだけど
ボタン脇の緑色の外装部分に小さな傷とへこみが出来たけどボタンには影響ないな

779 :白ロムさん:2022/03/12(土) 14:10:09.22 ID:U2j+mNhj0.net
自分のau・3G携帯(東芝製でG'zOneではない)が今月で終わりだから
auに電話して+3万円でTYPE-XXを頼もうとしたら電話の担当者から
無料ですと言われ素で「え?」と声を出してしまった
不安になったから再度確認したがやはり無料と言われた

>>406の中で言えば「7」といいたいところだけど多分「4」と「6」かな
10年以上使っているし
あと、恐らくこの対応はauショップでは×で電話申し込みだけの
対応なのと在庫数も限定では?と思うけど間違っていたらゴメン

780 :白ロムさん:2022/03/12(土) 14:25:43.86 ID:5FIUaFd10.net
>>779
コルセンガチャの勝利
多分、沖縄のコルセンに繋がったのだろ

781 :白ロムさん:2022/03/12(土) 14:31:58.57 ID:NIJFAZnT0.net
わしも追い金覚悟して電話したら無料だって言われたわ。
でもこのスレ読んでて不安になってきたw

782 :白ロムさん:2022/03/12(土) 16:06:02.87 ID:JVXniyiM0.net
サイドボタンの強度は知らんけど、サイドボタンは押しづらいよな
左手で持って人差し指や薬指でサイドボタンを押す場合、少々コツがいる
右手だと親指で押すので特に問題ない
サイドボタンは右手での操作を前提にして作られている気がするわ

783 :白ロムさん:2022/03/12(土) 16:06:19.15 ID:wdb8L1zA0.net
>>752
胸ポケットに入れてるとバイブすぐ分かるよ

784 :白ロムさん:2022/03/12(土) 16:06:42.75 ID:pxC0mOmi0.net
お住まいの地域によるとしか…

785 :白ロムさん:2022/03/12(土) 16:08:12.39 ID:wdb8L1zA0.net
>>766
auにクレーム入れれば

786 :白ロムさん:2022/03/12(土) 16:09:29.06 ID:wdb8L1zA0.net
>>781
不安ならやめるべきでは

787 :白ロムさん:2022/03/12(土) 18:05:15.90 ID:Vn1G44x90.net
十字キーの感触が分かりづらい
テンキー同士の間隔が離れてて押しづらい
サイドスイッチ周りが似たような感触で押したつもりが押せてない
全て意見投げた

788 :白ロムさん:2022/03/12(土) 18:37:36.35 ID:75fqjFIi0.net
>>782
ポッケから取り出す時に誤って押すほど押しやすすぎるが・・・

789 :白ロムさん:2022/03/12(土) 20:32:24.97 ID:sx10sQbC0.net
>>738
サンクス
4-1-1に入れ直したら使えるようになったわ

790 :白ロムさん:2022/03/12(土) 23:53:26.29 ID:Y5kKjQ+s0.net
マナーモードにしてポケットに突っ込んでたら突然バイブが止まらない勢いで振動し続けるから何事かと開いたら、
着信などはなく、歩数計の歩数最大記録更新?とか通知が出てるし・・・イミフすぎん?
呆れて言葉にならない
歩数計無効にしてたけど復活してるし・・・

791 :白ロムさん:2022/03/12(土) 23:58:15.64 ID:UuI5dbQS0.net
あー無理して買わなくてよかったのかも

792 :白ロムさん:2022/03/13(日) 00:00:58.47 ID:FZfLyCYY0.net
これ起きた場所が映画館でさあ

アプデで設定リセットされたのと、バイブパターンかなんかの兼ね合いだろうけどほんとやめてほしい

793 :779:2022/03/13(日) 01:54:37.04 ID:EcpOY0Uj0.net
>>780
今回はガチャ勝利だったのかw そうなるとやはり運が良かったんだな〜
電話する前にこのスレを見て無料の報告もあるけれど現実はそんなに
甘くないだろうし最初から+3万円で購入する気だった
それだけに今回は正直驚いたよ

794 :白ロムさん:2022/03/13(日) 02:05:35.12 ID:xS7mtvya0.net
普通に長期契約者はそういう窓口に振り分けられるんじゃないのか
157電話した時点で顧客情報分かるだろうし優良客を振り分けるのなんて簡単だろ
電話ガチャなんてあり得るのかいな?

795 :白ロムさん:2022/03/13(日) 02:33:00.35 ID:9al+Ro0A0.net
>>790
アップデート後に設定がリセットされるツールがあるから注意
それと予約タイマーも一度オフにしてから再度オンにしないと設定時間に沈黙する事がある

796 :白ロムさん:2022/03/13(日) 02:44:41.55 ID:kys0tDwy0.net
>>793
窓口のオネイサンが自腹を切って肩代わりしてくれたんだよ
有り難く大事に使ってね

797 :白ロムさん:2022/03/13(日) 03:00:23.89 ID:cl2D+1r60.net
間違えて5スレに書き込んじゃった…

付属したAUKEYの充電器では、
充電開始してしばらくの間、携帯本体の充電ランプが点灯しないけど、コレって仕様?

798 :白ロムさん:2022/03/13(日) 03:27:28.35 ID:XgrsbEmS0.net
>>797
充電開始と同時に認識音出して確認

799 :白ロムさん:2022/03/13(日) 07:20:46.15 ID:aYDTKU6N0.net
あいまいな無料話で有料交換を増やそうという作戦か。やるなau

ちなみに一度断られた人は何度かけても無料にはならないってさ
かけた回数はチェックされてるし非常に迷惑なので止めてあげてね

800 :白ロムさん:2022/03/13(日) 09:12:48.34 ID:YMjkJLLB0.net
3Gの受付終了ギリギリに契約したけどタダで貰えたよ
だから契約期間は関係無いっぽい

801 :白ロムさん:2022/03/13(日) 09:53:27.90 ID:jFOdYknX0.net
>>799
3g停波されるこっちが迷惑なんですけど!?

802 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:00:02.60 ID:EvRhJSeo0.net
解約引き留めポイントは何回かかけたら当たるシステムだったから問い合わせ回数は関係ないかな。
当たるまでチャレンジだわ

803 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:20:52.75 ID:wdhiBiz10.net
ガチャやるより
無料になる窓口あるそうやないか。そっちにまわせや!
って要求すれば

804 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:44:21.39 ID:yv2se06E0.net
3万円払って交換したけどまあ許せる範囲かな。3G時代のガラケーをずっと使いたかったってのが本音だけど

805 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:47:44.60 ID:EOdhnaR+0.net
>>804
X使い続けられるのなら改造に数万払っても良かった・・・

806 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:53:22.99 ID:eoJKuZZh0.net
auのポイントがどの位残っているか久しぶりに確認したら
結構残っていたから充電スタンドと背面カバーを注文した
今さっき到着したけどスタンドは思っていたより小さいかな

807 :白ロムさん:2022/03/13(日) 10:57:42.87 ID:gSKoou2N0.net
たったいまかえてきたぞ!!

充電中…とりま+メッセージは強制停止しといたがCメール切替って
どーやるんだっけ?
https://i.imgur.com/Lk4NFII.jpg

808 :白ロムさん:2022/03/13(日) 11:03:06.58 ID:n96eP4Ww0.net
>>804
au抜けるっていう手段もある
キャリアメールに未練がなければ

809 :白ロムさん:2022/03/13(日) 11:08:45.34 ID:xBKNrCEt0.net
>>805
同じくXを11年使ってたがさすがにそれは厳しい
USBは現行のType-Cが便利だし、何より本体にガタがきてた
キーなんか21個のうち半分以上貼り直して、接着剤や両面テープの品種にも詳しくなる始末

810 :白ロムさん:2022/03/13(日) 11:26:56.55 ID:gSKoou2N0.net
>>807
強制停止状態だとあかんかったわ
できた

しかし青歯ペアリングできねぇな…

811 :白ロムさん:2022/03/13(日) 12:38:19.59 ID:uZeq/iqx0.net
>>807
左下のオレンジ三角は何挟んでんのかな

812 :白ロムさん:2022/03/13(日) 12:50:15.83 ID:Cjyl5bTY0.net
>>740
自分はそれプラスキャリアメールと耐ショックで日本企業

813 :白ロムさん:2022/03/13(日) 12:57:27.14 ID:EOdhnaR+0.net
>>809
普通に考えてその場合レストアもするだろ

814 :白ロムさん:2022/03/13(日) 13:43:35.06 ID:sVHlZf4I0.net
>>811
画面のシールじゃね

815 :白ロムさん:2022/03/13(日) 15:22:12.61 ID:uZeq/iqx0.net
>>814
そうか

816 :白ロムさん:2022/03/13(日) 15:52:40.74 ID:xBKNrCEt0.net
>>813
ヒンジぐらぐらだったしコネクタもType-Cにしたかったからレストアはちょっと…

次トルクX02があるとしたらX01をType-C化する程度でいい
4隅のゴミ溜めとかキモイ曲線とか要らんのや

817 :白ロムさん:2022/03/13(日) 17:08:23.20 ID:o853CkNeO.net
au G'zOne TYPE-XX KYY31で、利用できますか?
教えてください
アマゾン
ヨドバシカメラ
YouTube
Twitter
TVer
au PAY デビットカードへの、ガラホからのPontaポイントのチャージ
ぬこからの5chへの書き込み

818 :白ロムさん:2022/03/13(日) 17:13:06.63 ID:uZeq/iqx0.net
全部あかんやろ

819 :白ロムさん:2022/03/13(日) 17:23:11.72 ID:pVR0cDD30.net
>>817
ほとんど使える
Tverはわからない

ぬこからは書き込みできない
外部アプリを使って書き込んでる
外部アプリ無しでは書き込みできないかもしれない

820 :白ロムさん:2022/03/13(日) 17:48:15.16 ID:PYRz5f6u0.net
【自己責任】KYY31にAndroidアプリをインストールする方法

https://youtu.be/iSfkkVpNUEQ

821 :白ロムさん:2022/03/13(日) 18:39:12.41 ID:gIEi49OQ0.net
>>817
時間の無駄遣いをしたければどうぞ

822 :白ロムさん:2022/03/13(日) 19:30:18.27 ID:xS7mtvya0.net
まぁ一応Androidだしなぁ
と思って開発者モード出せるか試したら出せたのは驚いたけど…特に何もしたくならんな
普通に通話出来ればそれだけでいいわ

823 :白ロムさん:2022/03/13(日) 19:59:20.74 ID:c2RhAzLk0.net
>>811
いやとくにはなにもしてないんだがなんだろな?
光の加減かも

824 :白ロムさん:2022/03/13(日) 20:02:15.43 ID:c2RhAzLk0.net
この機種はあくまで代替品だからガラケーとしてつかえればいいと思う
Wi-Fi使えるようになったことだけが俺にとってはよかったかな

バッテリーの減りは四時間くらいで3パーくらいの減りだから、まー
ガラホであることを考えたらまずまずと思う

825 :白ロムさん:2022/03/13(日) 20:20:17.48 ID:c2RhAzLk0.net
https://i.imgur.com/hN9RcqT.jpg
https://i.imgur.com/WlnT0nb.jpg

あかん…アドレス帳どーしても移せねぇ…

826 :白ロムさん:2022/03/13(日) 20:24:50.06 ID:c2RhAzLk0.net
>>4
あ…つないでからじゃないのか…
できましたん

827 :白ロムさん:2022/03/13(日) 21:23:00.14 ID:93AgFQ4W0.net
ドンマイ

828 :白ロムさん:2022/03/14(月) 00:47:09.55 ID:GswnnaYg0.net
これの電話帳ってGoogleの連絡先と同期するの?

829 :白ロムさん:2022/03/14(月) 07:38:23.14 ID:GDJufDU80.net
そもそもアカウント登録できたっけ?

830 :白ロムさん:2022/03/14(月) 11:42:14.61 ID:YbXQ8UeS0.net
伝言メモの動作確認して気づいたんけど、
3Gから4Gにプラン変更で
留守電サービスが有料になるのか。
説明なかったぜ。

831 :白ロムさん:2022/03/14(月) 11:56:20.70 ID:s7cSKLcL0.net
本体に留守電機能付いてるで

832 :白ロムさん:2022/03/14(月) 13:46:53.69 ID:EiDBaGuh0.net
電話帳に誕生日の欄あるのにカレンダーに反映されない

833 :白ロムさん:2022/03/14(月) 19:34:52.81 ID:4z9DJTur0.net
ちゃんと表示されますけど?

834 :白ロムさん:2022/03/14(月) 21:28:36.76 ID:/yV0H8GL0.net
>>830
俺が電話注文した時は担当者からその説明があったよ
そして>>831の言う通り本体に留守電機能が付いてる説明もあった

835 :白ロムさん:2022/03/15(火) 03:04:16.61 ID:K6zcVKSR0.net
>>831
>>834
教えてくれてありがとう。
前スレに記載されてた呼び出し設定を初期設定の24秒から伸ばした後の、本体の留守電機能(伝言メモ)の動作確認後に、
機内モードにした状態での動作確認時に気づいたってことでした。
飛行機乗るときや映画鑑賞中の着信に気づけなくなるんだなーって。

836 :白ロムさん:2022/03/15(火) 04:23:54.27 ID:af1qD3Aj0.net
0120掛けたけど、お前は非G'z3Gユーザーだから3万出そうがTYPE-XXはやらん。言われたorz
これって電話ではもう絶望?

837 :白ロムさん:2022/03/15(火) 05:53:05.27 ID:OxmCLJdF0.net
無償は巻き取り用だからな
諦めろ

838 :白ロムさん:2022/03/15(火) 06:02:21.01 ID:XxNzD9ZT0.net
>>836
このスレに出てくる価値すら無い

839 :白ロムさん:2022/03/15(火) 07:38:14.44 ID:m8C+fCPP0.net
>>836
6万出せばお釣りも貰えるだろ

840 :白ロムさん:2022/03/15(火) 07:48:43.51 ID:vgYifk470.net
22000円引きで買えないのはオカシイだろw

841 :白ロムさん:2022/03/15(火) 09:03:29.83 ID:V18M7+Zi0.net
>>836
電話だと特定のコルセンに回されない限り、G'zは取り扱いが無いと言われる。
逆に特定のコルセンなら0円機種変できるけど、時間的に停波に間に合わないと思う。
先週申し込みで端末は0円で確保できたけど、機種変手続きが後日の別予約となり
これが混んでて来週の手続き、その後の端末発送だから、届くのが停波一週間前くらい。
今からだと停波までに端末が届かないどころか、機種変手続きも間に合わないかも。

842 :白ロムさん:2022/03/15(火) 09:29:43.30 ID:rYrkcPqA0.net
オンラインショップで買えばいいんじゃ?
22000引きだろあそこなら

843 :白ロムさん:2022/03/15(火) 09:37:32.03 ID:p1/aDZxV0.net
0120ってどこにかけてんだ?
ショップで替えたらいいじゃない

844 :白ロムさん:2022/03/15(火) 10:28:31.39 ID:SvmNaaoW0.net
>>836
0120は無料じゃないと何もくれないっぽい
3万でいいならショップ量販オンラインの在庫あるとこ

845 :白ロムさん:2022/03/15(火) 15:28:24.88 ID:UjUkdgOJ0.net
素直にiPhoneあたりに乗り換えろよ

846 :白ロムさん:2022/03/15(火) 16:04:34.73 ID:Bty2ylBy0.net
非G'z 3Gからで、無料になったり有料だったり、割引あったり無かったり

こういうの無理だわ

au 20年連れ添ったけど、不信感持ったまま続けるのはこれ以上勘弁

他社SE2にする
さよならau

847 :白ロムさん:2022/03/15(火) 16:12:18.29 ID:qkfOMv590.net
千代にお別れだな

848 :白ロムさん:2022/03/15(火) 16:43:04.22 ID:rYrkcPqA0.net
少し暖かくなってきたからかな電池の持ちが良い

849 :白ロムさん:2022/03/15(火) 16:48:20.11 ID:hmLYMD3n0.net
乞食が去ってくれて清々した

850 :白ロムさん:2022/03/15(火) 16:53:00.17 ID:Eb6Oq6E80.net
>>846
乞食が何様のつもりだよ

しかしまぁ今月はさすがに時期的に仕方ないとは言え乞食だらけだなここ
いや今月は板全体に乞食どもが蔓延ってんだろうけど(2〜3機種ぶんしかスレ追ってないがどこにも湧いてるし)

851 :白ロムさん:2022/03/15(火) 17:14:03.76 ID:vRsO8bNk0.net
4月になれば消滅するから平和になるはず

852 :白ロムさん:2022/03/15(火) 17:35:20.06 ID:soP0PlsI0.net
>>718
将来のTORQUE層に取り込む目的もあると言っていたが
このできじゃ永遠にこないな

853 :白ロムさん:2022/03/15(火) 18:14:52.88 ID:soP0PlsI0.net
>>764
プログラム的にはたいしたことないから
要望が多ければ何とかなるかもよ

854 :白ロムさん:2022/03/15(火) 18:22:45.15 ID:UxaeD+e10.net
先月一部のコルセンが無料で配ったせいで古事記ばっかになったな
俺もSHARPだったのに何故かタダだったし

855 :白ロムさん:2022/03/15(火) 18:42:41.95 ID:/bqT1l+60.net
>>854
ニッポン人優遇裏マニュアルみたいなのがあると予想
外国人に甘く、自国民に厳しいのがこの国の常

856 :白ロムさん:2022/03/15(火) 20:42:46.70 ID:dyAR7Ygz0.net
サイドボタン云々より、センサーが全てアホすぎるところを何とかしろよ
全くの役立たず
こんなゴミなら代わりにワンセグでも搭載しとけ能無し

857 :白ロムさん:2022/03/15(火) 21:00:29.49 ID:5gbpppjD0.net
>>853
クソみたいなプログラム組んでバッテリーの持ちが悪くなる予感

858 :白ロムさん:2022/03/15(火) 21:26:21.60 ID:oOwgsxdZ0.net
こいつの緑は明る過ぎる。

黒にしようか迷ってます。

859 :白ロムさん:2022/03/15(火) 21:30:50.08 ID:5grw52oW0.net
しるかハゲ。永遠に迷ってろ

860 :白ロムさん:2022/03/15(火) 21:42:59.79 ID:oOwgsxdZ0.net
>>859
ワレがシネや!

861 :白ロムさん:2022/03/15(火) 21:56:03.40 ID:hmLYMD3n0.net
じゃあ緑で

862 :白ロムさん:2022/03/15(火) 21:56:28.35 ID:V18M7+Zi0.net
>>858
GRATINA2のグリーンからの乗換だから、色味が似ていて違和感ない。
こんな形なんだから遊び心が有った方が飽きない気がする。
ただ、赤とか青とか、もう少し選択肢があったら違ったな。

863 :白ロムさん:2022/03/15(火) 22:00:44.21 ID:81NAUEo40.net
イエローとオレンジとショッキングピンク

864 :白ロムさん:2022/03/15(火) 22:23:25.94 ID:/bqT1l+60.net
>>858
黒、いいよー
テフロン加工だから卵焼いてもこびり付かない

865 :白ロムさん:2022/03/15(火) 22:26:03.45 ID:o4gdpRGg0.net
>>862
狂セラ「TORQUE X02にご期待ください😆当然照度センサーも大容量電池もサブディスプレイの利便性も上げて衝撃性能も上げデザインパクった完全版をこの試作機売り切った後に出しますので」

866 :白ロムさん:2022/03/15(火) 23:42:48.30 ID:5grw52oW0.net
>>860
バカがぶち切れてやんのwwwバーカwwwwww

867 :白ロムさん:2022/03/15(火) 23:56:12.05 ID:BI0cxf7C0.net
>>846
se2ならauでもバラ撒いてんじゃね?
手数料も無料

868 :白ロムさん:2022/03/16(水) 00:06:38.05 ID:qtfhBunz0.net
>>866
www←痛すぎる
お子さまですか?

869 :白ロムさん:2022/03/16(水) 01:18:14.80 ID:XIayRhEo0.net
>>864
テフロン加工てホント?

870 :白ロムさん:2022/03/16(水) 01:24:27.33 ID:JZCu8Sdz0.net
先日この端末に機種変いたしました 気が早いんですけど4G停波するまで使い倒そうと思っております

871 :白ロムさん:2022/03/16(水) 01:44:49.65 ID:CbDapHFI0.net
黒はすべるので気をつけて、TYPE-Xの手触りとはまた違うよ。

872 :白ロムさん:2022/03/16(水) 01:58:33.65 ID:u+BKY0QX0.net
俺も4G終わりまで使いたいね
全く不満はないサクサクだし
バッテリー保ちはもう慣れた
逆に電池パック一個バックに
入れとけば安心感は以前よりある

873 :白ロムさん:2022/03/16(水) 02:05:59.33 ID:ndo75Zka0.net
>>871
すべるとか言うなよ、受験生が息抜きにここ見てる
かも知れないだろ
引っ掛からず落ちるだけだぞ

874 :白ロムさん:2022/03/16(水) 06:22:06.17 ID:D27ajRDv0.net
なんか3ヶ月間ぶつくさ文句を言いつつ使ってたら、慣れた

875 :白ロムさん:2022/03/16(水) 07:53:29.86 ID:80cRWzWr0.net
この機種で唯一ブラウジングでの問題点、チェックをつけるがポインタ
じゃないとできないことだな
しかも、チェックしたあとポインタ解除してスクロールしようとすると
初期選択肢にチェックが移るwww

876 :白ロムさん:2022/03/16(水) 08:33:33.94 ID:71hYCbS20.net
>>875
この機種はポインターで加速スクロールするから、
Webもポインター操作のほうがしやすい

877 :白ロムさん:2022/03/16(水) 09:22:19.16 ID:4LXMoLCK0.net
4G終わるのいつ頃かなぁ
11年前TYPE-X買った頃LTE無かったような…ついでに3.11でエラいことになってたな
TYPE-XXにした直後戦争起こるし11年後どうなってんだか

878 :白ロムさん:2022/03/16(水) 10:07:45.56 ID:DHHtjYg40.net
ハゲてるぞ

879 :白ロムさん:2022/03/16(水) 10:31:59.18 ID:80cRWzWr0.net
>>876
まーそういうことなんだろうな

880 :白ロムさん:2022/03/16(水) 10:49:43.56 ID:4Xy0edyB0.net
>>871
ウレタンコーティングが無いからな
側面の凹凸が大きいΣ形だし
ただコーティングが無いぶん禿げないのはいい

881 :白ロムさん:2022/03/16(水) 12:24:11.25 ID:D27ajRDv0.net
つるつるにはなりそう

882 :白ロムさん:2022/03/16(水) 12:35:23.84 ID:XgKOOxFG0.net
まあ墓石のようにツルツルの方が案外手に張り付いて滑らない
中途半端に梨地だから滑るのよ

883 :白ロムさん:2022/03/16(水) 12:36:40.98 ID:4LXMoLCK0.net
ウレタンコーティング11年経ってもベトつきもなくハゲてもないけどな俺の黒
XXはどうなるやら

884 :白ロムさん:2022/03/16(水) 19:16:40.28 ID:uj0Wp4pq0.net
今使ってるG11が終わりなんだけど
コレにしようか考え中よ。

885 :白ロムさん:2022/03/16(水) 19:31:55.09 ID:SZdtZN2W0.net
TypeXは最後まで塗装ハゲは無かったな、ちなみに黒
長年使って接着力が劣化したのか最後の方はボタン剥がれまくったけどね
うちのTypeXは半分位しかボタン残ってないわw
XXも長く使える機種だといいなあ、多分5年は余裕で使うから

886 :白ロムさん:2022/03/16(水) 19:47:10.26 ID:gm2b0xrZ0.net
うちのType-Xはボタンも綺麗なもんだよ。
>>885さんところの子は大活躍して頑張ったんだなー!

887 :白ロムさん:2022/03/16(水) 23:59:17.91 ID:7YImQl150.net
Type-XX+povoでちゃんと緊急地震速報来たなw

888 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:08:13.68 ID:T17gS8IT0.net
さっきの緊急地震速報Type-XXでならなかったんだけど、
ちゃんと受信した人いますか?
設定はメインメニュー→安心・安全→災害対策機能
→緊急速報メールの受信設定で、チェックボックスに全部チェック入っている状態です。

889 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:10:25.12 ID:T17gS8IT0.net
povoで受信した人いるんですね。
なんで受信しなかったのだろう。。。

890 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:10:53.25 ID:+lZvdtR20.net
あ〜、マジでさっきの地震恐かった まだ心臓がドキドキしてるぞ
揺れてる中で真っ先に家や親の事を心配したのは勿論の事
これから届くG'zOne TYPE-XXを見ないでやられてたまるかと思ったわ

891 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:13:05.02 ID:EQBA8JTk0.net
>>888
うちはauから届いて回線切り替え前(Wi-Fi接続有り)だけど地震速報鳴ったよ

892 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:18:05.64 ID:3F19aS870.net
>>888
三鷹だけどXX鳴らず

893 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:19:55.13 ID:M+SMGzsI0.net
地震速報6回来た@宮城

894 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:20:26.45 ID:M+SMGzsI0.net
後半は2回目の後だったけどなw

895 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:25:00.16 ID:waiuLFxJ0.net
皆さん無事ですか?

896 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:25:35.23 ID:rzkKbTey0.net
LTE無し、WiFi OFFでも2台とも速報きてた

897 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:29:49.67 ID:T17gS8IT0.net
Type-Xの方はWifi運用にしていて、
そっちは受信したんですよね。。。
なぜか、au回線のTYPE-XXが受信しなかったんだろう。

898 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:31:18.82 ID:+lZvdtR20.net
>>893
そこは震度5強〜6強とモロに来てるけど大丈夫かい?

>>895
無事だけど東日本大震災を思い出して精神的に少しやられた
しかし、これから届くG'zOne TYPE-XXを希望に頑張るw

899 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:32:18.39 ID:wJDaW4x70.net
ちょうど電源切って充電してるとこだわ

900 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:40:52.97 ID:3+91L0T90.net
>>895
日付け変わったけど、16日、確認確実な情報だけでも、
ロシア海軍所属の戦車揚陸艦が数隻、津軽海峡を日本海へ
向けて通過したとのことなので、関東の人は気をつけて!

近所に防空壕やそれに近い避難所があるなら、いつでも
そこに逃げれるようにしてね
また、広範囲に渡って停電が発生するので、各家庭で
電力を確保できるならそれも確保してね
勿論、XXも忘れずに握りしめて
あとワンセグが見れる端末があればそれも持って
津波は心配ないから

901 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:49:10.88 ID:M+SMGzsI0.net
>>898
2回目が小刻みに下から突き上げるような揺れで家が壊れるかとおもた(´・ω・`)

902 :白ロムさん:2022/03/17(木) 00:50:05.12 ID:gnpHv3Hk0.net
北海道だが、震度2のためか鳴らなかった

903 :白ロムさん:2022/03/17(木) 01:28:40.13 ID:wZ0wpkwE0.net
ていうか他の電話もなってないよ緊急速報

904 :白ロムさん:2022/03/17(木) 01:53:09.57 ID:T17gS8IT0.net
>>903
落ち着いて考えてみれば、確かにそうなんですよね。
会社から貸与されている携帯電話含め、
Wifi運用していたTYPE-X以外鳴ってないんですよね。
緊急地震速報のシステム側の問題かもしれませんね。

905 :白ロムさん:2022/03/17(木) 02:11:39.92 ID:fN6lq6XI0.net
>>901
ID変わったけど>>898っす
それはキツイね
こういう大きな地震の後は余震が続く可能性も
あるから今後も注意ね

906 :白ロムさん:2022/03/17(木) 02:46:38.63 ID:wJDaW4x70.net
今年は戦争起こるわ地震は来るわ3G停波するわでこの先何起こるやら

907 :白ロムさん:2022/03/17(木) 08:16:46.69 ID:Sbq8baZA0.net
停電でラジオ役に立ったわ
いやワンセグでも良かったんですけどね

あとラジオに良いCケーブル使うと電波拾わないことが判明
適当な安いケーブルの方が感度良かった

908 :白ロムさん:2022/03/17(木) 08:57:41.75 ID:gZ3MlZPM0.net
>>904
携帯側の設定の問題やろ

909 :白ロムさん:2022/03/17(木) 10:21:03.82 ID:meBMXOzT0.net
>>907
いいケーブルはシールドがしっかりしてるからアンテナとしては落第になってしまうという・・・

910 :白ロムさん:2022/03/17(木) 15:28:05.20 ID:Wv3Cw0z70.net
>>900
き、きさま…
へんなクスリでもやっとるんか…

911 :白ロムさん:2022/03/17(木) 16:37:27.68 ID:UJZi4s4h0.net
クソ乞食どもがようやく消えてきたか

もっとお役立ち情報を投稿してくれ
LINEはカスタムショートカットに登録したら起動できるとかそういうさ

912 :白ロムさん:2022/03/17(木) 16:44:11.88 ID:BnNKZCYb0.net
>>911
人様を乞食呼ばわりするオマエはいくらお布施した?

913 :白ロムさん:2022/03/17(木) 16:55:30.18 ID:UJZi4s4h0.net
>>912
定価

914 :白ロムさん:2022/03/17(木) 16:57:59.57 ID:UJZi4s4h0.net
そもそも乞食に様なんて敬称つけるのもアホらしいだろうがよ
穢多非人以下の置物だわ

915 :白ロムさん:2022/03/17(木) 17:13:25.54 ID:q/so9sB10.net
>>914
反射が鈍いとパンチをくらうよ

916 :白ロムさん:2022/03/17(木) 17:25:47.04 ID:2CFhdcR60.net
同じ物なのに片や定価&有料、片や無料
まぁ、携帯・スマホ業界は摩訶不思議な世界という事で
仕方ないんでね?

917 :白ロムさん:2022/03/17(木) 17:35:54.69 ID:UJZi4s4h0.net
>>916
声のでかいやつ うるさいやつ
怒鳴る奴が得するのは あまりにも正常な普通の人がかわいそうでは?

918 :白ロムさん:2022/03/17(木) 17:45:36.31 ID:fOZKrjo20.net
正常って???

919 :白ロムさん:2022/03/17(木) 18:04:16.10 ID:2CFhdcR60.net
>>917
声をでかくとかそういう人間もいるだろうけど、このスレでの
3Gからの乗り換えで無料になったのを見てると逆に
「え?何で?本当にいいの?」な感じのパターンが殆どでね?
聞いたら断られた報告もあるようだし正に摩訶不思議という事で

920 :白ロムさん:2022/03/17(木) 18:12:00.64 ID:bgby0zMy0.net
TYPE-Xユーザーなんだが,auショップで3/31までTYPE-Xを使いたいことと,
TYPE-XXへ切り替えてTYPE-Xでワンセグが使いたいことを相談した。
まず,今交換したら,TYPE-Xは使えなくなる。
また,交換したらTYPE-Xのワンセグ機能は使えなくなると言われた。
なんだかなー。

921 :白ロムさん:2022/03/17(木) 18:14:43.64 ID:h1pbWGbS0.net
SIMカード抜かなけりゃワンセグ使えるよ

922 :白ロムさん:2022/03/17(木) 18:51:08.71 ID:M+SMGzsI0.net
>>920
ショップじゃなくてネットで申し込めばいい

923 :白ロムさん:2022/03/17(木) 19:39:23.45 ID:sQ1yyXBc0.net
引き延ばしてたまたま在庫切れになったらどうすんの?

924 :白ロムさん:2022/03/17(木) 19:41:13.16 ID:vp2viT/p0.net
こんなマイナー機が在庫切れなんかあるわけねーw

925 :白ロムさん:2022/03/17(木) 19:50:38.72 ID:sQ1yyXBc0.net
仕入れ少ないじゃろ?
2、3個売れたら品切れとかじゃないの?

926 :白ロムさん:2022/03/17(木) 20:00:48.10 ID:VeZdVPVD0.net
PT003とか持ってたけどあれはSIM抜いても使えたな
世代によるんだろうな

927 :白ロムさん:2022/03/17(木) 20:03:24.52 ID:rzkKbTey0.net
>>921
3G停波しても使えるんかな?

928 :白ロムさん:2022/03/17(木) 20:09:49.63 ID:xhFmTrcc0.net
>>927
今電波オフモードで使ってるけど普通に使えてるから大丈夫じゃないの?
3Gの電波にワンセグが乗ってるんではないでしょ

929 :白ロムさん:2022/03/17(木) 20:26:55.53 ID:gnpHv3Hk0.net
ダウンロードした着メロもSIMカードを抜いたら使えなくなるんじゃなかったっけ。

930 :白ロムさん:2022/03/17(木) 20:28:57.50 ID:gnpHv3Hk0.net
ショップの店員によってSIMカードを回収する人と、そうじゃない人がいるんだよなぁ・・・

931 :白ロムさん:2022/03/17(木) 20:44:34.70 ID:xhFmTrcc0.net
でも実際停波したらよく分からんな
ネットでちょい調べてみたら使えると使えないどっちもあってよくわからんかった
使えなくなったら困るな…トイレのお供だったのに

932 :白ロムさん:2022/03/17(木) 21:00:42.74 ID:opycBqT50.net
手元の3G端末からSIM抜いて
何が動いて何が動かないかを試してみれば一目瞭然なのでは?

933 :白ロムさん:2022/03/17(木) 21:04:33.78 ID:xhFmTrcc0.net
まぁauの3Gの電波がワンセグのなんかのキーになってるとかでなければ大丈夫な気がする

934 :白ロムさん:2022/03/17(木) 23:42:22.34 ID:M+SMGzsI0.net
>>932
あれ、sim無いとワンセグ見れなくなったんじゃないっけ?

935 :白ロムさん:2022/03/18(金) 00:13:45.11 ID:Bf3eyLJu0.net
だからsimは返したくないって店頭で言えばいいんだよ。

936 :白ロムさん:2022/03/18(金) 02:43:20.42 ID:S55kFUpf0.net
「迷惑メッセージブロック機能」が誰でもau/UQ/povo/au回線のMVMOなら誰でも利用できるってあったけど注意書きに「※4G LTEケータイは対象外」だってさ………

937 :白ロムさん:2022/03/18(金) 04:06:37.51 ID:WwE8NMIm0.net
>>936
これに変えてしばらく経つけど、遭遇したことないな
「あなたに恋をしました、逢いたいです」とか、
「おめでとうございます!抽選で100万円当選しました!」とか
来るから、受け取りに行こうかな

938 :白ロムさん:2022/03/18(金) 04:31:12.22 ID:Lpz8rzkY0.net
>>935
規則で回収しなければなりませんから、と目の前でジャキンとハサミを入れられたことがあったなぁ・・・

939 :白ロムさん:2022/03/18(金) 05:43:48.04 ID:OgKrf7Px0.net
店頭で何も言わずXXに機種変更したがXのSIMは刺さったまま帰ってきたぞ

940 :白ロムさん:2022/03/18(金) 06:09:18.65 ID:vhy9SpIS0.net
店や担当者による
警察の指導入ってると旧品のSIMまで確認したりすることもあるけどゆるい所だと本人確認書類見せたら即渡し

941 :白ロムさん:2022/03/18(金) 08:43:50.47 ID:iBVlgHGh0.net
電話で機種変更を申し込めば、SIMカードが回収されることが絶対に無い

942 :白ロムさん:2022/03/18(金) 09:17:37.82 ID:jfUU/5n30.net
>>922
ネットで申し込むってどこで手続きすればいいのかな?

943 :白ロムさん:2022/03/18(金) 09:27:00.74 ID:WB2CzCzC0.net
ドコモと違ってauはSIMの返却不要

944 :白ロムさん:2022/03/18(金) 09:31:21.94 ID:gI9PkXtu0.net
SIMカードは貸与なので、契約が無効になると返却する規約じゃないかな?
MVNOで契約変更の際にSIM送ってきたけど、旧SIMはセンターに送り返せと言われた。
再利用するわけじゃないから送り返さなくても罰則もないみたいだけど。

945 :白ロムさん:2022/03/18(金) 10:35:40.56 ID:Pi4OPd3A0.net
OCNとかそうだったな
今はどうか知らんけど

946 :白ロムさん:2022/03/18(金) 10:46:51.23 ID:n4I0NDXu0.net
SIM返せとか言われたことないな

947 :白ロムさん:2022/03/18(金) 11:48:48.24 ID:kFTV/kuC0.net
月末には使えなくなるsimを寄越せも無いだろ

948 :白ロムさん:2022/03/18(金) 12:58:22.61 ID:2ssqymbN0.net
>>942
au Online shop

949 :白ロムさん:2022/03/18(金) 17:10:51.42 ID:Bfb+3dLb0.net
昨日ハガキの0120番号に電話したら無料になったわ。
複数回かけてもどーにもならんつったの誰や。

950 :白ロムさん:2022/03/18(金) 17:41:09.29 ID:R1aNPbnD0.net
>>936
Type-xxは使えるんじゃない?プリインストールされてるし。

951 :白ロムさん:2022/03/18(金) 18:47:59.00 ID:NqRqhC130.net
メールを受信し既読にしたのにサブディスプレイのメール受信お知らせランプが点滅してる。これは仕様なのか?

952 :白ロムさん:2022/03/18(金) 18:50:27.41 ID:Mdtdnw8U0.net
>>936
スマパスに加入する必要があるんじゃないのかな

953 :白ロムさん:2022/03/18(金) 19:26:12.54 ID:AkqdNbjb0.net
電話で機種変だから訪問するけど受け取り等は玄関先でも構わないって言われたけど本当に玄関先でいいの?
場合によっては一時間立ちっぱなしになると思うけど大丈夫なのかな?
実際に玄関先でやった人いたらどんな感じだったか教えて欲しい

954 :白ロムさん:2022/03/18(金) 19:48:20.03 ID:o920SORO0.net
どんな玄関か知らんが座ればいいんじゃね

955 :白ロムさん:2022/03/18(金) 19:49:25.34 ID:5ejnl5P90.net
卓上ホルダー、店舗に無いね。ヨドバシも複数寄ったけど、無い。xxのブラウザからログインして発注するしかないのか。

956 :白ロムさん:2022/03/18(金) 20:17:35.95 ID:QV8Whq/k0.net
PCからでいいじゃん

957 :白ロムさん:2022/03/18(金) 20:24:32.60 ID:LbpCIYfV0.net
アクセサリーを探すまでならPCでもできる
購入はauのモバイル回線ないと無理

958 :白ロムさん:2022/03/18(金) 20:42:24.32 ID:3DG0Qyb00.net
>>957
えっそうなの普通に買えてるけど

959 :白ロムさん:2022/03/18(金) 20:50:37.25 ID:3DG0Qyb00.net
先週バッテリーとストラップと裏蓋をPCから購入してもう届いたよ

960 :白ロムさん:2022/03/18(金) 21:26:55.36 ID:sNtD2eHF0.net
セリアで売ってる変換ケーブルでラジオ受信確認してけど
受信はバッチリだったよ。
https://i.imgur.com/kkqv9RE.jpg

961 :白ロムさん:2022/03/18(金) 21:27:16.06 ID:iBVlgHGh0.net
パソコンからだとauかんたん決済で買えないだけで代引き払いやクレジットカード払いなら普通に買えるぞ

962 :白ロムさん:2022/03/18(金) 21:45:12.14 ID:3DG0Qyb00.net
auの説明が混乱の元だな

963 :白ロムさん:2022/03/18(金) 21:56:17.07 ID:LbpCIYfV0.net
現時点ではそうなんやな
docomoみたいに近い将来規制がかかりそうだけど

964 :白ロムさん:2022/03/18(金) 22:20:11.72 ID:aLN25S/20.net
昔ある程度使って傷ついた携帯を
ショップに預けて外装交換とかやって
もらってピカピカになったけど
今もそういう有料サービスはやっているの?

965 :白ロムさん:2022/03/19(土) 01:45:59.35 ID:WKLInZBO0.net
auidなんて知らねぇよ

966 :白ロムさん:2022/03/19(土) 01:53:10.08 ID:FfWqRmgU0.net
>>964
懐かしいな
機種変するタイミングで前機種外装交換して
見た目新品の状態でオブジェとしてコレクションしてる
確か5250円だったかな
たまに電源入れて一人でニヤニヤしてる
今回、XXの直前に使ってたのが10年以上使ってたから
外装交換の期限が切れててボロボロの状態でオブジェになった

967 :白ロムさん:2022/03/19(土) 02:14:20.76 ID:FfWqRmgU0.net
>>949
時期を考えろよ
昨日電話したということはお前もそれを狙ってたんだろ
お前の存在価値なんて0円だ、ってauに言われてんだよ
無料で手に入ったなんて周囲に自慢したら鼻で笑われるぞ
でもお前の祖国なら英雄になれるぞ、帰りたくなっただろ?

968 :白ロムさん:2022/03/19(土) 04:44:28.26 ID:WoJEUQXR0.net
定価で買ったなんて誇らしげに騙る蛆虫の方が祖国の英雄だろw
日本じゃ能無しと馬鹿にされるだけw

969 :白ロムさん:2022/03/19(土) 08:31:38.78 ID:CfwmHkOU0.net
サイレントモードにしててもバッテリー少なくなったときにバイブで知らせるのやめて欲しい。

970 :白ロムさん:2022/03/19(土) 08:46:03.49 ID:a7B8vx2z0.net
>>969
苦情入れとけ入れとけ

au ご意見・ご要望をお聞かせください
https://www.au.com/cs/action/

971 :白ロムさん:2022/03/19(土) 08:57:35.41 ID:MQSD5QUf0.net
>>970
入れたった

972 :白ロムさん:2022/03/19(土) 09:05:03.35 ID:MjYwFH0R0.net
>>957
別キャリア回線だけど、auID持ってたから充電スタンド買えたよ。

973 :白ロムさん:2022/03/19(土) 09:24:09.51 ID:H006ruk+0.net
>>965
突然どうしたのかな

974 :白ロムさん:2022/03/19(土) 09:36:29.12 ID:xWzmCROw0.net
>>961
だね

>>962
auの説明が少し紛らわしいよね

ちなみに俺は充電スタンドと裏蓋をポチれる分の
ポイントが貯まっていたからポイント利用してタダだった

975 :白ロムさん:2022/03/19(土) 10:17:02.31 ID:DMIpsJGl0.net
>>964
今でもあるよ
最近は中古良品探して使いつぶすのが主流だし
外装交換は修理保障外で高額になりやすいから
よほど思い入れのある端末でするならありだと思う

976 :白ロムさん:2022/03/19(土) 10:37:44.60 ID:bkjoLrG30.net
外装交換て5000円くらいじゃなかったっけ昔の話だけど

977 :白ロムさん:2022/03/19(土) 11:08:39.23 ID:DMIpsJGl0.net
>>976
それは3Gケータイや2013年夏までの端末の話
今は修理以外だとそれなりに外装交換の費用かかるよ

978 :白ロムさん:2022/03/19(土) 11:15:00.18 ID:DMIpsJGl0.net
>>997の補足
保証サービス加入かつ修理扱いになったら安く済んで
無しの場合は持ち込みで水没とか場合は希望小売価格全額請求ってパターンもある
この端末の場合SONYのケータイほどバカ高くないしその点はある意味安心かな?

979 :白ロムさん:2022/03/19(土) 11:15:56.68 ID:DMIpsJGl0.net
>>997じゃなくて>>977
スレ汚しすみません

980 :白ロムさん:2022/03/19(土) 11:37:32.75 ID:xJ2NQ/t00.net
純正のストラップ以外で何かいいのないかな
typeXの緑はツルツルでも滑らなかったから問題なかったんだけど
ストラップつけてる人どんなの使ってる?

981 :白ロムさん:2022/03/19(土) 11:58:33.31 ID:bkjoLrG30.net
のほほんとTYPE-X10年使い続けてるうちに今そんなことになってんのか
もう気軽に外装交換も出来んのなw

982 :白ロムさん:2022/03/19(土) 12:41:04.30 ID:NUvUiU9t0.net
3gケータイのときに
外装交換(充電カバーが取れた)だけやってって依頼したら
他にも故障箇所あったらそこも強制的に修理するから
高くなるよ?いいの?
って言われて依頼したら、水没確認シールキレイなのに、
水没と同じように腐食してるから有料で基盤交換もしたよ
言われたことあったから、それ以降外装交換は出さないと決めた。
なんのための水没確認シールなんですか?
って聞いたら知りませんって言われたわ。

983 :白ロムさん:2022/03/19(土) 13:17:31.51 ID:zw3Ui3ul0.net
ものすごくauらしい答だな

984 :白ロムさん:2022/03/19(土) 13:53:57.46 ID:AEANz/E70.net
シール部分が濡れてないってだけだからか

985 :白ロムさん:2022/03/19(土) 14:34:50.74 ID:wmpfrdWv0.net
水没と腐食は違うけどな。

986 :白ロムさん:2022/03/19(土) 15:12:45.78 ID:tHoPVHgM0.net
俺もauショップの態度が最悪だから極力auショップにはいかない

987 :白ロムさん:2022/03/19(土) 15:51:49.35 ID:lOPe+7/N0.net
あくまで保証サービス加入してなかった最悪の想定ここの住人なら問題ないと思う
外装交換の価格だけはメーカーによって対応違うから実際にやってみないと分からない
中古で修理依頼した事あるけどカシオtypeXの場合は水没判定でも費用は2万5千円程度で新品同様で帰ってきた記憶

988 :白ロムさん:2022/03/19(土) 18:19:07.96 ID:mYynaVRc0.net
そーいや、>>493 >>496 で省電力化のプラスメッセージをオフにするための
テンプレを次スレに追加頼む。

989 :白ロムさん:2022/03/19(土) 18:20:54.71 ID:10irB0Nc0.net
入ってるだろ

990 :白ロムさん:2022/03/19(土) 20:21:59.45 ID:Mszgsx540.net
来週の土曜日に機種変予約したよ。
これでガラケー最後になるんだよな。

991 :白ロムさん:2022/03/19(土) 22:05:36.29 ID:gLQbuYD90.net
>>989
え?どこ?

992 :白ロムさん:2022/03/19(土) 22:13:54.15 ID:10irB0Nc0.net
メクラか?

993 :白ロムさん:2022/03/19(土) 22:33:03.90 ID:gLQbuYD90.net
>>992
どこに入ってるの?

994 :白ロムさん:2022/03/19(土) 22:40:24.95 ID:gLQbuYD90.net
>>992
ああ〜ごめんね、もう次スレ立ってたんだね

au G'zOne TYPE-XX KYY31 Part.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1647610191/

>>988
次スレ>>5に入ってるよ

995 :白ロムさん:2022/03/19(土) 22:40:50.83 ID:10irB0Nc0.net
+メッセをオフにするためのテンプレを次スレに
  ↓
既に次スレの>5にある

マジでメクラか?

996 :白ロムさん:2022/03/19(土) 23:34:33.98 ID:GgcZHnGs0.net
996

997 :白ロムさん:2022/03/19(土) 23:34:45.75 ID:GgcZHnGs0.net
997

998 :白ロムさん:2022/03/19(土) 23:34:55.79 ID:GgcZHnGs0.net
998

999 :白ロムさん:2022/03/19(土) 23:35:06.81 ID:GgcZHnGs0.net
999

1000 :白ロムさん:2022/03/19(土) 23:35:27.17 ID:3NR/OTBn0.net
0

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200