2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

漢文の読み方教えて下さい

1 :名無氏物語:2017/10/10(火) 14:50:27.35 ID:/fyFF5JS.net
一二点とか上中下点とか甲乙点とかあるけど、どうやって使い分けたらいいの?
あと読むときのコツとかあったら教えて

2 :名無氏物語:2017/10/13(金) 06:58:27.05 ID:GNJvn/Zm.net

http://o.8ch.net/zahr.png

3 :名無氏物語:2017/11/11(土) 14:32:56.81 ID:ItI+48vn.net
>>1
訓点は必要ない

4 :名無氏物語:2018/01/24(水) 22:52:59.12 ID:wnVuYIPK.net
読み下し文を教えて下さい。

豈能尽如人意
但求无愧于心

5 :名無氏物語:2018/01/24(水) 22:53:24.33 ID:wnVuYIPK.net
読み下し文を教えて下さい。

豈能尽如人意
但求无愧于心

6 :名無氏物語:2018/01/25(木) 12:24:51.54 ID:K6YmJZJh.net
【死亡】  80代夫婦が新聞配達   ≪世界教師 マイトLーヤ≫   いつまで生きるんだ  【麻生】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516845727/l50

7 :名無氏物語:2018/01/30(火) 16:42:48.46 ID:HHi9YqtA.net
>>6
中国語でおk

8 :名無氏物語:2018/01/30(火) 16:44:33.86 ID:HHi9YqtA.net
>>4 >>5
>>7

9 :名無氏物語:2018/02/13(火) 09:52:38.33 ID:wTQoZ52P.net
「沗」の下に「木」でなんて読むか教えて下さい

10 :名無氏物語:2018/02/14(水) 04:36:39.68 ID:FsK5ijr9.net
>>9
漢文に出てきたのであれば、その前後関係を見たらわかるかもしれない。
だからその漢字が含まれる一節を書いてみたら?

11 :名無氏物語:2018/02/14(水) 04:49:39.77 ID:FsK5ijr9.net
>>4
>豈能尽如人意
>但求无愧于心

漢文の書き下し文なら、

豈に能く尽く人意の如くならんや
但だ心に恥づること無きを求むるのみ
「どうして何もかも思い通りになるだろう(そんなことはありえない)。
ただ、心の中で恥じるようなことが無いように生きることを求めるのみです。」
といったところでしょうか。
儒学者(仁者)、優等生たちの決まり文句ですよね。漢文ではあちらこちらに頻繁に登場していそうな言葉です。

12 :名無氏物語:2018/02/14(水) 08:38:56.01 ID:s5IgzZpt.net
>>11
有難うございました。
ドラマでお寺の掛け軸に書かれていた言葉です。

13 :名無氏物語:2018/02/14(水) 23:31:06.92 ID:FsK5ijr9.net
ドラマ見てても漢文を見つけて理解しようとする姿勢がすばらしいですね。

14 :名無氏物語:2020/01/11(土) 17:11:04.32 ID:BztjIbNa.net
親の職業や社会的地位で生徒を差別していた
元大阪府立高校の国語教師・村井正三は
もう地獄へ落ちただろな

4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200