2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国海軍KDX『262番艦』

1 :マンセー名無しさん:2020/03/04(水) 19:12:18.36 ID:tyd6lU50.net
赤化統一待った無し、最新兵器あっても弾薬・燃料・保守部品無し。
ムン・ジェインは北朝鮮のスポークスマン。
軍隊というより、兵士の群れ。
それが栄光の韓国海軍スレです。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。

※2ゲットした人はテンプレ貼ること。
>>980は次スレを立てること。
 忌避した人は名誉朝鮮人と見なします。

前スレ
韓国海軍KDX『261番艦』
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1575973480/

2 :マンセー名無しさん:2020/03/10(火) 20:56:27 ID:ZTZgHKR8.net
ニダ

3 :マンセー名無しさん:2020/03/13(金) 19:32:17.75 ID:S4RLZRM7.net
韓国海軍KDX『262番艦』
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1583306209/

4 :マンセー名無しさん:2020/04/21(火) 08:03:49 ID:BXW9b7Ce.net
日本政府、F2後継機を米国と共同開発へ=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56663864.html

22のコメントが笑える。

22. 韓国人
我々はKFXの次世代戦闘機を国産で作っているというのに、日本は自国産をまともに作る事ができなくて米日共同開発をしてるね
国にいくら金を捧げるつもりなのか?

全体的に無知なんだな。KFXとF-3では世代が違うこともF-2が世界初の技術採用している事も知らない。

5 :マンセー名無しさん:2020/06/19(金) 22:51:00.41 ID:npcY/CpT.net
あまり下がりすぎるときえてしまうので

6 :マンセー名無しさん:2020/06/26(金) 09:08:22.49 ID:BqJORQhR.net
てかKFXが国産なのって組み立てだけな気がする

7 :マンセー名無しさん:2020/06/26(金) 12:06:18 ID:/5obHvi0.net
組立用の工具も日本製だったりして。

8 :マンセー名無しさん:2020/06/26(金) 16:21:14.87 ID:KtUq7b+c.net
そして、日本人が組み立てる。

9 :マンセー名無しさん:2020/06/26(金) 18:21:11.50 ID:/5obHvi0.net
燃料も日本経由で購入

10 :マンセー名無しさん:2020/06/26(金) 19:26:09.19 ID:ipgsC9BJ.net
お前ら全員チニルパ!

11 :マンセー名無しさん:2020/06/26(金) 19:50:57.25 ID:MCtRlYFK.net
罵声も日本語

12 :マンセー名無しさん:2020/06/26(金) 20:43:26.02 ID:8bQwpjtz.net
ソウルの地下鉄がそうだな。
日本人が設計し、日本人が線路と車両とダイヤシステムを作り、日本人がいないと路線も車両も整備出来ない。
日帝残滓だと日本人を追い出したら事故多発で大勢の韓国人が死んだ。

13 :マンセー名無しさん:2020/06/26(金) 21:50:17.68 ID:VKCSMD0N.net
死んだなんて、良い朝鮮人にうまれかわったっんですよw

14 :マンセー名無しさん:2020/06/27(土) 09:27:57.66 ID:QNHBAeFo.net
え?朝鮮人に生まれ変わったら永久に無限地獄しか無いんじゃ??

15 :マンセー名無しさん:2020/06/29(月) 11:08:51.12 ID:um7eJHYM.net
韓国軍になんか明るいニュースはないんですか?

16 :マンセー名無しさん:2020/06/29(月) 19:54:20 ID:cCCZyKHh.net
>>15
西側からの離脱と、日本との関係破綻で日帝と戦いやすくなった。
景気悪化で財閥に回ってた人材が軍にも回りそう。
日中が軍拡してるし北が瀬戸際外交はじめたので極左政権でも予算出そう。



これで韓国軍も軍拡できるよ! やったね朴ちゃん!

17 :マンセー名無しさん:2020/06/29(月) 19:56:54 ID:roJJmeGG.net
朝鮮人が死ぬという事は俺ら日本人にはとっては良い朝鮮人が増えたという事になるという事なんですよw

18 :マンセー名無しさん:2020/06/30(火) 02:08:09.24 ID:dwbyN7lk.net
日本にいる朝鮮人はみんないい朝鮮人になって欲しい
世界にいる朝鮮人はみんないい朝鮮人になって欲しい

19 :マンセー名無しさん:2020/06/30(火) 13:05:03 ID:TCFjH6B6.net
中華もどうせいじるなら朝鮮族だけに感染するウィルス作ればいいのに

20 :マンセー名無しさん:2020/06/30(火) 19:35:17 ID:D8c5zNAS.net
そういやいずもの軽空母化改修の第一弾が始まったけど
空母なんてありえないとか言ってたクソコテはごめんなさいしたの?
してなきゃ単なる老害だけど、ごめんなさいもせずに言い訳に言い訳を重ねてた見苦しい奴ばかりだった気がしたが

21 :マンセー名無しさん:2020/07/02(木) 10:21:52.42 ID:mbIOEdgS.net
 もう許してください
    ___
   / \::/\
  /。(一)::(一)。
  |::。゚(_人_)゚|
  \ ゚ `⌒´/゚
  / ⌒ヽ ̄ ̄ヽ゚。
  / __\ \/\ \
 と__)_ヽ_つ ヽ_つ


    /⌒Y⌒ヽ
   / / ̄ ̄~\
  ///     \
  / |::.    |
  / ∧:::.    /\
 (   ̄ ̄⌒\/⌒ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ヽ」」人LLノ ̄ ̄

22 :ふたまるきゅ:2020/07/03(金) 13:00:53.32 ID:VgoE6mS9.net
29 ふたまるきゅ 2018/01/27(土) 07:16:47 ID:
MDイージスの8隻体制を作って、水陸機動団4000名のための新型輸送船…いまのとこ満載3万トンでF-35B
は考えていない…の整備があって、やるとしても次々期防、海自に戦闘機飛行隊を新設する話をしてからで
しょ。具体化するにしたってやること山積で5年先からでないと話もできないのに、いまできもしないDDHへの
F-35B搭載だの空母化だの、モリカケと同じ、政権を攻撃する口実が欲しいだけのマッチポンプじゃん。

防衛省は、いずも型護衛艦「いずも」と「かが」に搭載するF35Bの6機の取得費として2020年度予算で
793億円を確保した。このほか、整備用器材費などF35B関連費用として235億円を得た。防衛省によると、
F35Bは2024年度に調達される予定だが、国内配備先はまだ決まっていないという。
防衛省当局者は「(F35Bの)取得までに5年かかる。令和2(2020)年度予算に計上すると、モノがオンハンド
される(手元に届く)のが令和6(2024)年度になる。パイロットは、それから訓練開始となる」「いずれにせよ、
日本にF35Bが届くのは令和6年度になる。部隊養成をしていくのはそれ以降になる。しばらく先の話になる」
と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20191220-00155710/

中期防衛力整備計画 (2019) (通称:31中期防)
平成31年度(2019年4月)から令和5年度(2024年3月)まで

レスは2017年度なのだから、まんま「やるとしても次々期防」なわけだが、勝手に嬉ション漏らしてたバカが
いたっけ。

23 :マンセー名無しさん:2020/07/03(金) 14:36:38 ID:Y99VcCjL.net
この情勢下では色々前倒しになると思うけどなぁ。
いきなり今年からは、さすがに無理だろうけど

24 :マンセー名無しさん:2020/07/03(金) 15:00:19 ID:RY1T6a/h.net
>>23
コロナで国債発行しまくってるから、むしろ遅れるような気がする。
イージス・アショアも財政的な問題がメインでブースターの落下は本当の理由ではないだろう。

25 :マンセー名無しさん:2020/07/03(金) 15:59:30 ID:/gUNaJTL.net
アショアは財政もあるだろうけど、ブースターはもちろん用地だったりレーダーの開発に、
ミサイルもSM3 Block2A待ちやら、北朝鮮も日米じゃなく韓国に標的定めた感あるしで、
いろいろな要因が絡まったもので、どれがメインっていうのはないと思うわ。

個人的には、ジョンウンが死んだかして方針変わったのが決心を後押ししたとは思ってる。

26 :マンセー名無しさん:2020/07/03(金) 19:11:57 ID:1nhDoBnT.net
自衛隊の装備がオークションで買えるよ!
みんなも買おうぜ!

27 :マンセー名無しさん:2020/07/03(金) 21:13:13.58 ID:GSVequvd.net
ポンチョとか普段使い出来る物が欲しいな
もしくは交換したF-15のタービンブレード

28 :マンセー名無しさん:2020/07/03(金) 21:21:27.93 ID:57syuoiR.net
>“自衛隊の装備品”オークションで売却へ
> NNN24 2020/07/03 15:43

金が無いから装備を切り売りするとは情けない
これが衰退貧乏国ジャパンの実態

29 :マンセー名無しさん:2020/07/03(金) 21:23:38.78 ID:5tC+QeyM.net
ここは韓国海軍スレなので韓国軍話をしてもらわないと。売り出されてるサンパウロ。アレ購入先はどうなったのかな?
韓国は是非買ってフルカタパルト装備の空母を建造して、KFXの艦載型も製作して欲しい。
基本技術がグダグダだから無理だろうけど、諦めずに頑張って欲しい。
空母機動部隊を保有するのが夢なんだし。

30 :マンセー名無しさん:2020/07/03(金) 23:54:24.95 ID:XMDd3PAY.net
>>28
米軍の装備品も普通に中古マーケットに流れてるけど?

31 :マンセー名無しさん:2020/07/04(土) 00:23:50.11 ID:PXUpY+Ss.net
【軍事】 韓国軍のF-35Aステルス戦闘機、愛知県の三菱重工が整備→韓国否定→米国「整備権取得して」[07/03] [蚯蚓φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1593782362/

毎度おなじみのやつですな
戦犯云々を抜きにしても日本に整備に出すというのは政治的に無理だろうなぁ
こっちにとっちゃ願ったりですが

32 :マンセー名無しさん:2020/07/04(土) 17:54:25 ID:dY9W/9Xx.net
>>24
>>イージス・アショアも財政的な問題がメインで

日本がホイホイとアメリカ製の兵器を買うのは、日本政府が保有しているアメリカ国債の利息が
毎年兆円単位で入ってくるからな。
アショアのキャンセルは、レーダーの素子に日本製を使うはずだったのが、キャンセルになった
からではないかと思っている。

33 :マンセー名無しさん:2020/07/04(土) 22:19:15.71 ID:I7MbPVYp.net
米国は大統領の匙加減で他国が保有する米国債の価値をゼロにできる
生意気な日本も敵国扱いで没収だな

34 :マンセー名無しさん:2020/07/04(土) 22:53:07.16 ID:QgMiujFY.net
日米同盟崩壊させたらアメリカの国益にはならないよ。

35 :マンセー名無しさん:2020/07/04(土) 23:31:15.41 ID:PXUpY+Ss.net
借りたドルの返済に苦しんでる韓国からカタとして巻き上げる方が先だから式にすんなw

36 :マンセー名無しさん:2020/07/04(土) 23:34:19.25 ID:0xJV3gAV.net
>>33
ただ、大口の顧客にそれやると二度と米国債を買って貰えないというリスクもあるんやで。
そういうのは小口の客にしかやれない。

37 :マンセー名無しさん:2020/07/04(土) 23:37:53.25 ID:YcHzWL15.net
>>36
>二度と米国債を買って貰えない
独仏伊は米国債少ない。独はほぼ全部を金にしている。
日英は平気で米国債を保有している。

38 :マンセー名無しさん:2020/07/05(日) 08:48:31.26 ID:j1/QpAlf.net
日本が保有する金は米国などの海外に保管されてて
日銀の倉庫は空っぽと聞いたことがあるww
完全にポチ犬であるw

39 :マンセー名無しさん:2020/07/05(日) 09:16:48.07 ID:c5FsrA2r.net
>>38
それはドイツの話。
日本の金保有量が少ないのは、アメリカのフォートノックスが民間銀行に海外から集めた金を売却しているという疑惑があり、現物を見せて貰えないのに疑念を抱いているから。

40 :マンセー名無しさん:2020/07/05(日) 15:50:12 ID:s89u/U0u.net
ドイツは2017年に海外に保有する金を全て回収済みらしい

41 :マンセー名無しさん:2020/07/05(日) 17:35:58 ID:niZ+ZWa8.net
>>40
3400トンのうちの700トンだけだった筈だが?
しかも、ドイツ連銀の刻印が無い金塊を渡されて本来預けたぶんはどうしたとアメリカに文句言ったけど無視されたとか。
もっと酷いのは中国がフォートノックスに預けてあった金塊を回収したら中身がタングステンの偽物だった事件。
これ以降、アメリカに金塊を預ける国は急激に減り、今では金塊はそれぞれの国保管するようになったんだね。

42 :マンセー名無しさん:2020/07/05(日) 19:05:54 ID:9kURgx9H.net
南韓は超音速地対艦ミサイルと超音速空対艦ミサイルの開発を決めたんだってね。
マッハ5だって。
インドのプラモスを買って来て国産と偽る?

43 :マンセー名無しさん:2020/07/05(日) 19:26:45 ID:niZ+ZWa8.net
>>42
ロシアのキンジャールと同じで弾道ミサイルを空中発射して、超音速ミサイルと言張るんじゃないかなぁw

44 :マンセー名無しさん:2020/07/05(日) 19:44:14.93 ID:Xc7NXZhy.net
マッハ5なら戦車砲と大して変わらんな。

45 :マンセー名無しさん:2020/07/05(日) 21:11:55.05 ID:j1/QpAlf.net
都知事選は票数操作がなければ山本太郎が当選だった

46 :マンセー名無しさん:2020/07/05(日) 21:18:24.41 ID:iCpGGikT.net
ミサイルの新規開発よりさきにやることがあるだろ。

南米に輸出して一発も当たらなかったっていう韓国製対艦ミサイルはあたるようになったのか?

47 :マンセー名無しさん:2020/07/05(日) 23:15:37.17 ID:q71e/pUg.net
>>45
残念だったなwww

48 :マンセー名無しさん:2020/07/05(日) 23:24:59.01 ID:Xc7NXZhy.net
小池が何らかの理由で当選取り消しになってもヤマモトタローの当選にはならんのだよ。

49 :マンセー名無しさん:2020/07/05(日) 23:51:22 ID:TpKO5KEQ.net
>>42
マッハ5の超音速のためのラムジェットって、タービンがないシンプルな構造なので、
ロケットブースターで超音速まで到達したら、その後は簡単ニダと思っているとしか思えない。
超音速でのエンジンは元より、超音速状態で飛ばすことの大変さを理解していないんだろうな。
だからKFXなんて妄想が出来るのかw

50 :マンセー名無しさん:2020/07/06(月) 00:05:36 ID:pDlAocZq.net
大丈夫ニダ MJ号のピブリダーもラムジェットエンジンニダ
MJ号が飛行中に超音速で打ち出すのだけど

51 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2020/07/06(月) 00:40:32 ID:/aU/5wC4.net
>>49
 日本の空対艦ミサイル ASM-3 がロケット・ラムジェット併用でマッハ3以上だから。
 なお ASM-3 は射程延伸のために ASM-3(改)を開発中で、さらに要素技術研究として「マッハ5以上の
スクラムジェット誘導弾の研究」がスタートしている。

 要するに日本の真似をぶち上げているだけですなあ……

※なおマッハ5 だけなら、AAM-4 で達成はしていると言われている

52 :マンセー名無しさん:2020/07/06(月) 08:46:46 ID:i/mopKmb.net
トレンドが極超音速ミサイルになってるから一概に日本の真似ともいえないよーな…
自意識過剰で被害妄想なんで日本は意識してるだろうが

53 :マンセー名無しさん:2020/07/06(月) 10:07:34 ID:pKVVa1fV.net
馬鹿じゃねこいつ↑w
朝鮮半島に超音速ミサイルが必要な理由なんてねえじゃん。
海自の空母狙いだよ。

54 :マンセー名無しさん:2020/07/06(月) 10:30:24 ID:ttaYeOvi.net
>>53
案外対中朝貢品として開発してたりして・・・・・・
いや、それはないか。
あっちにはもうASBMあるし、チョン製使うよりは自前のほうがまだ信頼できるか。

55 :マンセー名無しさん:2020/07/06(月) 10:42:22.79 ID:i/mopKmb.net
>>53
だからそう言ってるんだが・・・

56 :マンセー名無しさん:2020/07/06(月) 12:33:51 ID:dC7TTnoN.net
>>53
ほら、必要じゃん

57 :マンセー名無しさん:2020/07/07(火) 19:05:57 ID:JBNlcFau.net
53がバカでした

58 :マンセー名無しさん:2020/07/08(水) 00:33:46 ID:XlAl42uu.net
そう言う事言うと顔真っ赤にして暴れるからやめなさい

59 :マンセー名無しさん:2020/07/09(木) 15:21:19 ID:l2xiHD/7.net
韓国企業、過去に中国に米国製「レーダー部品」販売…最近公開された理由は?
https://japanese.joins.com/JArticle/267850

この時期にアメリカがこれを公開したということは…
わかってるよな?

60 :マンセー名無しさん:2020/07/09(木) 23:09:57 ID:evI7EVLH.net
>>59
やってホワイト国から外された理由が理解出来たんじゃない。

61 :マンセー名無しさん:2020/07/10(金) 04:26:48.67 ID:nyCZHfKt.net
この程度で理解するなら誰も苦労しないよ。

62 :マンセー名無しさん:2020/07/10(金) 07:16:27 ID:/Af6Ulhp.net
朝鮮人は、何度やっても理解出来ないだろうな。

63 :マンセー名無しさん:2020/07/10(金) 09:00:17 ID:LVCFvKNE.net
理解する前に受け容れなきゃいけないが、朝鮮人は都合の悪いことは耳に入らないからな
情報が入ってこないから受け容れることも出来ないし、当然理解も出来ない
そもそも理解しようという意欲が存在しない

64 :マンセー名無しさん:2020/07/10(金) 17:14:33 ID:G6/lniNH.net
金だして買ったものを他所へ売って何が悪いニカ?

65 :マンセー名無しさん:2020/07/10(金) 20:06:35.02 ID:eWLv0p1h.net
悪くはない。
あとで「やっぱり返せ」と言わなければ。

66 :マンセー名無しさん:2020/07/10(金) 21:47:27 ID:fyfq7+TN.net
F-22ラプター機密流出した韓国企業の役員米国で起訴
https://n.news.naver.com/mnews/article/023/0003545470?sid=104

あーあー

67 :マンセー名無しさん:2020/07/11(土) 09:04:45.00 ID:7JZdDW8U.net
「6・25の英雄」ペク・ソンヨプ将軍が死去
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/07/11/2020071180007.html

 6・25戦争の英雄で韓国軍創立の元老、ペク・ソンヨプ予備役陸軍大将(100)=写真=が、10日夜11時ごろ死去した。
ペク将軍は最近、持病のためかなり健康が悪化していたという。ペク将軍側の関係者は「最近は、あまり人の見分けが
つかず、6・25戦争70周年もよく分かっておられないようだった」と語った。

 1920年生まれのペク将軍は6・25戦争当時、洛東江・多富洞の戦いなどで戦功を立て、32歳で韓国軍初の大将へ昇
進し、太極武功勲章を2度授与された。慶尚北道漆谷の多富洞の戦いでペク将軍は、敗退直前の味方に「私が先頭に
立つから、私が退いたら私を撃て」と命じて、人民軍が占領する高地を駆け上がり、戦況を覆した。多くの6・25戦史研
究家が「この戦いに負けていたら韓国はなかっただろう」と語る。

■親日論争と顕忠院埋葬

 現与党の一部では、20代前半に日本軍の将校として服務した経歴があることを取り上げ、ペク将軍に向かって「親日
派」と主張している。一部の極端な勢力は「ペク将軍を国立顕忠院に葬ってはならない」とまで言っている。だがペク将
軍は、1943年から満州の間島特設隊に服務したが「独立軍と戦闘行為に及んだ事実は全くない」と語っていた。「私が
間島特設隊に発令を受けて赴任したのは1943年初め。間島地域では抗日独立軍も金日成部隊も、1930年代に日本
軍の大々的な討伐作戦に押され、全てよその地域へ移っていって(間島には)いない時期だった」という。李明博(イ・
ミョンバク)政権時代の2011年、国立顕忠院はペク将軍のソウル顕忠院埋葬を検討したが、現政権はソウル顕忠院が
飽和状態であることを理由に、ペク将軍は大田顕忠院へ葬るべきだとしている。

梁昇植(ヤン・スンシク)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

68 :マンセー名無しさん:2020/07/11(土) 09:15:38.61 ID:q28sXCcA.net
ガチの英雄がお亡くなりになったか
合掌

69 :マンセー名無しさん:2020/07/11(土) 12:32:38 ID:7givuO//.net
韓国人で英雄と呼ばれる人はこの人以外知らない。
ご冥福をお祈りします。

70 :ふたまるきゅ:2020/07/11(土) 13:16:55.59 ID:OzKQZzTI.net
F22ラプターの機密を不正持ち出した韓国企業役員、米国で起訴
7/10(金) 12:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/32235d244037561f6cf5571b71b8a5377523b1ee

米VOA放送は8日、米国の兵器メーカー2社から取得した機密情報を韓国に持ち出したとして、韓国の軍需企業役員P氏が米国の裁判所で判決を控えていると報じた。

71 :マンセー名無しさん:2020/07/11(土) 17:43:06 ID:FgxbHZ47.net
>>67
世が世なら国葬だったろうにね

72 :マンセー名無しさん:2020/07/12(日) 04:00:40.26 ID:0FcnS0mb.net
輸出したK9がエラーメッセージをハングルで標示するため現地の兵士が解読できない
ってニュースがあるそうだけど本当だろうか?たしかに有り得る話ではあるのだが…

73 :マンセー名無しさん:2020/07/12(日) 04:13:19 ID:0Ml/xh2j.net
前に見たゼロ・グラビティ(原題:Gravity)っつー映画で、米宇宙飛行士がサバイバルの途中で
辿り着いた中共の放棄宇宙ステーションで操作パネルが中国語表示でカンシャクオコル、ってのを
思い出した。
 
まぁ、韓国って英語レベルを誇ってる割に出来ないっぽいし、イメージ的には充分ありそうだよな。

74 :マンセー名無しさん:2020/07/12(日) 06:19:30.39 ID:A4arNf1r.net
バカウヨ「ヨクシリョクガー」
一般市民「戦闘機なんて侵略にしか使わないじゃん・・・」
バカウヨ「・・・」

75 :マンセー名無しさん:2020/07/12(日) 06:35:56 ID:NlKLXLwG.net
↑馬鹿w
爆撃迎撃に戦闘機が必要なんだがw
戦闘爆撃機というのも出て来たしな。

76 :マンセー名無しさん:2020/07/12(日) 06:39:09 ID:jzR3dBxv.net
一般市民は、理由も無く勝ち負けを決める為に戦闘機同士でドッグファイトやるって思っているんじゃね

77 :マンセー名無しさん:2020/07/12(日) 06:48:14 ID:RQQxzMZd.net
あれだけ反戦活動でB-29もの爆撃被害を持ち出しておいてそりゃないぜパヨクさんよ

78 :マンセー名無しさん:2020/07/12(日) 08:00:39 ID:3u2tSvA7.net
>>72
事実だねw
OSがWinNT以上のバージョンならUnicodeならローカライズは簡単な筈だが、陸自のMLRSを日本語化しようとして出来なかったからK9のOSがMS-DOSだったりするのかも。

79 :マンセー名無しさん:2020/07/12(日) 12:51:48.29 ID:ilY8ojpx.net
防空には爆撃機でも使うんだろーか
パヨクの頭は理解できん

80 :マンセー名無しさん:2020/07/12(日) 15:05:04 ID:jY24xzW0.net
>>79
よく駅前でビラ配ってる「共産党」の皆様に質問なさるとよろしい。
「どうやって国を守ってくれるんですか?」と。
面白い回答が得られますよ。

81 :マンセー名無しさん:2020/07/12(日) 16:30:13.33 ID:HIw6MA4Y.net
どうせ9条だろ

82 :マンセー名無しさん:2020/07/12(日) 16:36:31.89 ID:5fuENESV.net
>>80
「こうやって守るんだよ」と殴られそう
左翼はだいたい暴力で問題を解決する

83 :マンセー名無しさん:2020/07/12(日) 23:56:53.39 ID:RQQxzMZd.net
革命万歳?

84 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:34 ID:AXknQUFV.net
バカウヨ「ヨクシリョクガー」
一般市民「相手に拳銃向けて話し合いをするの?」
バカウヨ「・・・」

85 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 00:19:12.63 ID:AXknQUFV.net
バカウヨ「コクボウガー」
一般市民「戦争してないのに兵器なんていらないよね」
バカウヨ「・・・」

86 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 00:32:22.47 ID:hlynf+4l.net
飽きた

87 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 06:07:34 ID:azfS+X+3.net
昨日と同じじゃん
そうやって70年間進歩しなかったんだろうな

88 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 06:30:46.85 ID:z6x+Aj4/.net
進歩していないどころか、日本時代の(人的・社会的・形而上学的)資産を食い潰してる。
十年後、2020年に白将軍が亡くなったことは韓国壊死を象徴する出来事として取り上げられるだろう。

89 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 08:39:55.97 ID:MmQwO01m.net
バカって戦闘機で侵略できると思ってるんだなw

90 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 13:13:53.44 ID:6mYzS2fn.net
戦争始まってから兵器調達始める人がいると聞いて

91 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 13:18:47.16 ID:JHt83TOs.net
戦争はもう何年も起きていないが馬鹿は世界各国が国防の名の下で軍備を整備していることは無視なんだな。南韓だって軍備を整備しとるぞ。
抑止力の何に元で韓国だって米軍の核の傘で守られてる事は無視なんだな。

92 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 13:45:02 ID:MBRLv0Ym.net
そういう人達は非常時の備蓄をも嘲笑ったりしているのでしょう。

93 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 14:02:50 ID:hlynf+4l.net
韓国に武力侵攻を受けて、ロシアに毎日領空侵犯され
中国が今まさに領土を奪おうと宣言してるのに
非武装とか言えるのは精神病か、スパイのどちらかだけだろうな。

94 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 14:24:41.98 ID:Gkzk/FyB.net
>>92
コンビニがあるのに備蓄するの?とか言いそうw

95 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 17:07:14 ID:zLOSKktw.net
コンクリートから人へ、ってのに釣られたのがいましたね昔沢山・・・

96 :スマホから変態さん:2020/07/13(月) 17:13:23 ID:nsLPJeDc.net
っていうかそもそも「戦争も外交の一形態」なんですけどね。
外交交渉→決裂→「よろしい、ならば戦争だ」ってね。

97 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 18:18:32.18 ID:iymFfS1O.net
>>94
ちょっと前の北海道大停電をはじめとした災害時のコンビニの惨状も知らないか「そんな所に住むのが悪い」といいそう

98 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 18:44:07 ID:hlynf+4l.net
市民団体「ダムなんて要らない!」
 →球磨川大氾濫
  →市民団体「ダムが有っても意味が無かった気がする!」(だから自分のせいじゃない)


この流れから考えるに

パヨク「軍隊なんて要らない!」
 →中〇軍侵攻
  →パヨク「自衛隊が有っても意味が無かった気がする!」(だから自分のせいじゃない)

こうなりそう。
左巻きは自己正当化しかしないから。

99 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 19:40:12 ID:dK9DOQBk.net
>>98
パヨクのせいだし、シナチョンなどから金もらってるパヨクは外患罪で処刑でしょ。
その前に、シナに口封じで殺されそうだけど。

100 :マンセー名無しさん:2020/07/13(月) 22:26:16.90 ID:Z81KBAxQ.net
パヨクはちょっとパヤオの爪の垢を煎じて飲むくらいの事はしないと

101 :マンセー名無しさん:2020/07/14(火) 01:39:14 ID:0mV+UYl2.net
>>80
昔、共産党はテレビで「国民一人一人が銃を持って戦う」と回答してたぞw

102 :マンセー名無しさん:2020/07/14(火) 01:49:20 ID:myJhPBLC.net
>>100
ロリコンになっても困るかなって

103 :マンセー名無しさん:2020/07/14(火) 02:55:49 ID:uGQ6DX2T.net
>>101
共産党政権の軍隊は共産党の私兵なんで。

104 :マンセー名無しさん:2020/07/14(火) 05:41:51.47 ID:/GNtyc9f.net
党の軍隊なら9条に違反しないかも?

105 :マンセー名無しさん:2020/07/14(火) 06:22:42 ID:znR8LIoW.net
共産党が憲法違反

106 :マンセー名無しさん:2020/07/14(火) 07:32:45.19 ID:NTfjQuMz.net
狂気準備集合罪

107 :マンセー名無しさん:2020/07/14(火) 08:36:01.44 ID:0mV+UYl2.net
訓練もせずにいきなり前線に放り出すとか共産党らしい感じがする
ちゃんと訓練してから送り出す徴兵論者より過激だよね

108 :マンセー名無しさん:2020/07/14(火) 09:16:05.79 ID:Xo5tffs0.net
OVAのダロス派なので市民蜂起大好きだけど、どう考えてもガチの戦闘参加は無理、どんなヘタレ集だんでも統制下の集団への攻撃は無理だし小銃以上の兵器が扱えない

109 :マンセー名無しさん:2020/07/14(火) 09:39:09.93 ID:UgQ7ZVrG.net
モガディシュの戦闘なんか民兵2000vs正規兵160で戦って
死亡者数が500対21だもの死亡率でいったら民兵1/4正規兵1/8だから
民兵を戦争に使うのは効率が悪すぎる

てか昔米軍の連中が来るシューティングレンジで射撃をやってきたけど
あいつら拳銃なのにほとんど的の円内にあててくるんで俺が民兵にされてもすぐ雑魚死する自信がある(´・ω・`)

110 :マンセー名無しさん:2020/07/14(火) 09:49:47.98 ID:hVxJI5Ws.net
>>109
ふむ、自爆しかありますまい。

111 :マンセー名無しさん:2020/07/14(火) 09:58:21.24 ID:mXS+a/di.net
>>109
米軍とソマリア軍とでは装備に天地ほどの差があるから、極端なキルレシオは練度の問題ではないと思うんだがw

112 :マンセー名無しさん:2020/07/14(火) 12:25:48 ID:Xo5tffs0.net
>>110
基本911は正しい戦法、70年代にハイジャックとは交渉しないといいう方針を聞いてから、あの方法かテルアビブ乱射の方法しかないとガキの頃から思つたけど、正義の戦いとは言えないからな

113 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 08:30:59.84 ID:WQkitj4h.net
>>111
遮蔽物をうまく使えるという時点ですでに練度の差なんやで

114 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 11:03:01.91 ID:9QbRlyJM.net
>>113
それだとRPGでブラックホークを撃墜したソマリア軍の方が練度が高いんじゃなかろうか。

115 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 11:08:44.88 ID:tWyY3zim.net
>>114
>RPGでブラックホーク
あれはラッキーパンチ

116 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 13:26:57.40 ID:WQkitj4h.net
>>114
ブラックホークはホバリング状態で止まってるところを狙い撃ちされたんだから
まともに狙いが付けられるなら当たるでしょうよ

あとアイディードのせがれはアメリカ海兵隊にいたけどソマリアに帰国してるんだから
民兵組織の一部はプロに指導されてるのは間違いない

117 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 13:30:31.17 ID:YGfkf2y3.net
比較的低空で巡航程度だと当てられる可能性があったり

118 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 14:17:10.21 ID:qkfvnLuy.net
チョッパリは言い訳ばかりニダ、結果がすべてカンハムスニダ。

119 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 22:18:00 ID:xGis0aIA.net
「わが民族である北朝鮮に銃撃った白善ヨプ、なぜ顕忠院に埋葬されるのか」 韓国弁護士の発言が波紋
https://japanese.joins.com/JArticle/268085?servcode=400&sectcode=400

光復会「ペク・ソンヨプが英雄? エイブラムス在韓米軍司令官を召還すべき」…トランプ大統領に書簡
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/07/15/2020071580022.html

うん、この国は滅びるな
こういうのが朝鮮戦争で多くの血を流したアメリカの目にどう映るのか

120 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:35 ID:7sPCYGXZ.net
だってさー、白善ヨプがすごいすごいと言われてる戦果が、

「(アメリカ製武器と十分な補給があったはずなのになぜか)武器を捨てて逃げる朝鮮兵をなだめすかして戦線戦崩壊をさせなかった」だし。

名将と戦ったわけでも、数倍の敵と戦ったわけでも、前代未聞の凄い作戦でもないし、なんかこう、地味。
ニダーさんの自尊心的にホルホルできないから英雄として認めたくないのでは?

121 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:03 ID:epYUR/5r.net
>>119
日本もA級戦犯の扱いを見ると他人事だと思えんのだけどな。

122 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:44 ID:epYUR/5r.net
>>120
それは仁川上陸作戦の頃であって、アメリカは釜山まで韓国軍が追い詰められるまでスルーだったぞ。

123 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 23:12:34 ID:blAKKm3u.net
というより、追い詰められるというか戦線崩壊の速度があまりにも早すぎたんじゃね

124 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 23:37:24 ID:mkvd8hPQ.net
緒戦で重装備のほとんどを失ってるからな
戦車相手に小銃と爆薬で持ちこたえられるはずもなし。
急派された米軍も軽装備で対戦車装備が不足していたからボロ負けしてるし

白将軍のすごいところはあの状況で「韓国軍」なるものを維持し続けたことだとおもう。

125 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 23:41:57 ID:7sPCYGXZ.net
ウリはアメリカの考える理想の軍人(朝鮮人限定)が「白善ヨプ」で、
朝鮮人が考える理想の軍人(韓国軍限定)が「崔徳新」だと思うニダ。

価値観の差だからどうしようもないニダ。アメリカがいかに白善ヨプを持ち上げようと朝鮮人は崔徳新みたいに生きるのが理想ニダよ。

126 :マンセー名無しさん:2020/07/15(水) 23:57:55 ID:Piz3/38F.net
義兵中将様は?

127 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 00:01:33 ID:hSIB7sRK.net
韓国を守った白将軍や韓国を成長させた朴正煕は評価されなくて、韓国を崩壊させた人間ばかり評価する韓国人ってホント不思議な民族やね。

128 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 00:05:52 ID:KnCy2Hbr.net
まだ稼働している潜水艦が居たことが驚き

http://mn.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=4494823
今日(15日)午後2時頃、釜山江西区加徳島近くの海上で海軍の潜水艦とノルウェー国籍の6万8000トン級自動車運搬船が衝突しました。

この事故で人命被害は無くて、衝突した船舶共に大きな破損は無いことが分かりました。

海警と海軍関係者は衝突当時に潜水艦が水上に出ていた状態だったとして正確な事故の経緯を調査しています。

129 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 01:14:25 ID:5Nn3EDs8.net
>まだ稼働している潜水艦が居たことが驚き

ヒント:衝突当時に潜水艦が水上に出ていた状態だった

130 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 01:18:15.27 ID:CfjP64Of.net
>>127
無能な裏切り者が集まって
忠実な有能の足引っ張って
みんなで沈んで行くのはあの国の歴史ては何時もの事だろ。

131 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 09:04:29 ID:IRHVpYdK.net
>>124
>白将軍のすごいところはあの状況で「韓国軍」なるものを維持し続けたことだとおもう。

それ韓国人に「韓流スター?知ってます。ウリ、李博士のポンチャックの大ファンなんです!」と褒め称えるようなものかと_

132 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 09:27:23 ID:2hs4d//9.net
>>127
韓国というか朝鮮では本当の偉人とか有能な相手に対しては
嫉妬が先に立ちその嫉妬を抱かせた憎しみのあまり恨み出すんで絶対評価されない

133 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 09:53:42 ID:Yvvc/+H+.net
カンナムダンスなんてすっかり聞かなくなったね

134 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 09:57:33.17 ID:NGINy2Cc.net
>>133
今は原爆小僧団だっけ?BTSとかってのが押されている??
興味がないから良くわからんね。

135 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 10:17:47 ID:5oPNv1Pg.net
韓国とは国交断絶するからもう関係ないだろ。

136 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 12:47:13 ID:yUa/5qHi.net
こっちから断交は言い出せないからな。
世界からみると韓国なんて感心ない奴は国力の大きい日本がいじめてると思ってる。いまだに真珠湾を根に持つアメリカ人もおるからな。
311の時にまだ死者数もわかってないのに、真珠湾に比べたらと思わず本音を言った米俳優がいたもんな。名前忘れたけど、誰か覚えてない?
韓国はDQN国家だと言うことを世界へ知らしめないと。

137 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 12:51:12 ID:yUa/5qHi.net
後、さっき知ったんだけど、ワプス級燃えてるんだってね。
1000億円以上の価値がある軍艦が燃えている一番感心をもって見ているのは中共かもね。

他には沖縄米軍のコロナ感染拡大で知事が状況するとか。
尖閣より沖縄から米軍を追い出す事の方が大事とは。
本当に沖縄県民はこんな知事で良いのか?
明日はチベット、香港だぞ。

138 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2020/07/16(木) 13:10:19 ID:sMlBvGVm.net
>>137
 LHD 6 ボンノム・リチャードですな。US Navy 公式サイトのトップニュースになってます。
 まあサンディエゴに停泊中での火災なんで、被災者はそれほど出てないようですが……

(日時は現地の東部夏時間(EDT)。UTC-4 なので日本とは13時間差)
7/12 11:30 火災発生から、7/15 9時には艦内での消火活動ができるようになった、までは報告があがってますね。
ヘリからの海水投下による消火作業が1500回超えたとか……

139 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 13:30:32.69 ID:PBNIQD89.net
>>138
>サンディエゴに停泊中での火災
こう言う場合(母港停泊中)は、艦載機は全機が飛行場にお出かけしているのかな? 固定翼(AV-8 ?)はミラマーかな?

140 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2020/07/16(木) 14:13:20 ID:sMlBvGVm.net
>>139
 F-35B 対応のための近代化改修をやる予定でサンディエゴに移ってたので、
中身はなかったはずですよ。
 というか乗員も減ってたはず、加えて火災発生は日曜日の朝ですから、そりゃ
人いないわなあ……

141 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 15:24:21.19 ID:5Nn3EDs8.net
<Mr.ミリタリー>日本が韓国産戦闘機を輸入することは可能か
https://news.yahoo.co.jp/articles/42f017524d0c0fb76f036e6a00d67dfcf16bebd6
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f14f8cc04e369823fd9f1fd55fd668f361bd72


                         …という夢を見たニダ

142 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 15:34:41 ID:CfjP64Of.net
可能性で言えば可能だけど
練習機としても軽戦闘機としても無駄に高いT-50導入する意味が全く無いだろ。

143 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 15:37:32 ID:PBNIQD89.net
>>142
>T-50導入する
韓国が、40年間ほど整備パーツの生産体制を維持できるか?
3年ぐらいすると、そのアセンブリーの担当メーカーは撤退したので保守できなくなりました、在庫の3個まで交換できますが、以降は別の機から付け替えてください。
ぐらいだよ。

144 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 16:03:31 ID:+kXN1FDI.net
品切れって言うならいいけど、使い古しに偽造書類つけて送ってきそう

145 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 16:26:39.32 ID:/nLmz9O5.net
>>137
沖縄駐留米軍のコロナ感染者の人数発表させる知事とか何考えてるかわからない

146 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 16:39:26 ID:89mGtB+V.net
>>142
いや、不可能。
練習機に不可欠なシミュレーターが古すぎるんで作り直さないとならないから。

147 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 18:07:10 ID:CfjP64Of.net
>>146
作り直すのは可能なんだから可能だろう。
現実的じゃないだけで

148 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 18:40:04 ID:5r+dhx7x.net
>>147
空戦の実戦経験が無い韓国が作ったシミュレーターなんて役に立つとは思えんw

149 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 19:03:12.98 ID:NIiGPuu5.net
>>137
日本も中華保温器の艦内持込で改修中のDDHから火が出て
廃艦になってるからなあ

150 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 19:52:53 ID:/nLmz9O5.net
>>149
廃艦にはなってないし

151 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 20:32:18 ID:te7SHCiA.net
韓国の発狂した艦長が突撃を指示し、豊後水道だっけ、それを阻止する為に犠牲になったDDH。

当時の記憶だけど酔っぱらってるので定かでないが、ドック内で私物の中華機器が働いたんだね?

艦体の前部をどうとかして、ニコイチだったんじゃなかったかな?

どう考えても全通甲板でなければ離着艦できないだろうヘリコプターなんだから全通甲板だよね。
オスプレートかいう欠陥機やらF−35b,そんなのが簡単に積めんのなら、それでいいじゃん。

152 :マンセー名無しさん:2020/07/16(木) 20:37:49 ID:/nLmz9O5.net
>>151
私物の缶ウォーマーが発火してCIC全焼、はるなから移植している

153 :マンセー名無しさん:2020/07/17(金) 00:12:30 ID:5RvkOBtR.net
何処かの国が韓国のKT1を買ってあげてw
何処も買ったくれる国がないんで過去3回ラインを撤去しなきゃならない事態に。
やっとセネガルに売れたけど、今後は販路を開拓しないと売れない。
これ
アフリカや麻薬カルテルと戦ってる南米に売れない?
麻薬カルテルが携帯対空ミサイルなんて持ってないよねえ?


https://mottokorea.com/mottoKoreaW/Special_list.do?bbsBasketType=R&seq=39469

154 :マンセー名無しさん:2020/07/17(金) 00:17:16 ID:Ix7/+Kdr.net
>>153
>麻薬カルテルが
買えば良い。
警察やコーストガード・ボーダーパオロール振り切る空のトラフィッカー。。

155 :マンセー名無しさん:2020/07/17(金) 04:35:23 ID:3WfA44WU.net
F35整備で日韓協力を、韓国シンクタンク

【ソウル共同】韓国の安全保障分野のシンクタンク、韓国国防外交協会は16日、ソウル市内でシンポジウムを開き、日韓が米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35Aの導入を進めていることに関し、日本の整備拠点を両国が協力して活用する道を模索すべきだと提言した。
https://www.nna.jp/news/show/2070336

おいチョッパリ、ウリのメンツを立てるチャンスをやるニダ

156 :マンセー名無しさん:2020/07/17(金) 04:49:09 ID:DhqHJXUq.net
<Mr.ミリタリー>日本が韓国産戦闘機を輸入することは可能か
https://japanese.joins.com/JArticle/268170
https://japanese.joins.com/JArticle/268171

韓国はF35戦闘機の整備拠点である日本との協力が必要だ。日本は韓国で開発されたT−50
高等訓練機を導入したり共同生産したりするなど共生案のために知恵を模索すべき時期だ。

日本防衛省は7日、2024年までにF−2次世代戦闘機の試製機製造に着手し、2031年に量産
を始め、2035年の作戦配備を進めると発表した。ここでも次世代戦闘機を開発する韓国と協力
する余地がある。
---
そしてこういう妄想が出てくるんですね?>155

157 :マンセー名無しさん:2020/07/17(金) 06:25:37.68 ID:aH3g7vsB.net
ほんと図々しいなぁ

158 :マンセー名無しさん:2020/07/17(金) 07:59:25 ID:wAXcpnKK.net
KFXが頓挫してるからF-3の劣化版をコピーして輸出しようって腹だろうw

159 :マンセー名無しさん:2020/07/17(金) 08:08:01 ID:wAXcpnKK.net
>>153
飛行中にエンジン内部が溶けるようなものを買う国があったのが意外だわw

160 :マンセー名無しさん:2020/07/17(金) 08:27:31.68 ID:1Cbi11PO.net
>>153
地対空ミサイルはいろんなカルテルが持ってるし攻撃ヘリまで持ってる
潜水艦も普通に所有してるとういか建造してる

161 :マンセー名無しさん:2020/07/17(金) 12:18:24 ID:EfhijtKA.net
>>159
なに大丈夫だ、MiG 25も全開で飛べばエンジンがオシャカ、安全な最高速度はマッハ2.9だったらしい(ベレンコ中尉著者)

>>160
大西洋横断が可能らしいな、潜水艇

162 :マンセー名無しさん:2020/07/17(金) 14:33:58.45 ID:+oxkk6at.net
ブンガ ブンガ

163 :ふたまるきゅ:2020/07/18(土) 06:29:13.88 ID:h8CdyDEB.net
>>120
>だってさー、白善ヨプがすごいすごいと言われてる戦果が

朝鮮人をまとめ上げて戦争するとか、十分偉業じゃね?
その論法だと朝鮮人まとめ上げて米軍を釜山まで追い込んだ北はもっとスゴイってことにもなるが。

>>122
>アメリカは釜山まで韓国軍が追い詰められるまでスルーだったぞ。

海戦が6月25日で27日にトルーマン主導で国連の非難決議。
ソウル占領が28日、臨時首都が水原に移って、米陸軍第一陣が釜山に上陸した7月1日に水原陥落。
7月5日には水原の南で戦端を開いている。反撃に失敗して大田に押し込まれたのが7月中旬の話。

釜山が包囲されたのは8月下旬。

164 :ふたまるきゅ:2020/07/18(土) 07:35:53.38 ID:h8CdyDEB.net
>>160
>潜水艦も普通に所有してるとういか建造してる

麻薬密輸で使っているのは潜水艦ではなく半潜水艇な。
船体の大部分が水面下となる船舶で、潜水艦みたいにバラストタンクに注水して潜れる仕組みがあるわけじゃない。

潜没するのは旧海軍の運貨筒みたいなやつ。
荷物だけ積んだ無人船で曳航するのが潜水艦ではなく漁船というもの。
合法的に漁やってます、という体で漁船で引っ張ってって、指定地点で切り離し。
GPSで位置判定して無線で回収業者に連絡。
運搬中や回収前に沿岸警備隊に見つかったら証拠隠滅のために自沈する。

末端価格で100億200億の麻薬運ぶのに建造費が2億3億というから、経費的には1万円の商品詰める100円のダンボールみたいなもんだな。
「造船所」もジャングルの中の掘っ立て小屋みたいなところで、摘発逃れのためにすぐ放棄されるし。

>>161
>大西洋横断が可能らしいな、潜水艇

5000万くらいで買える20トンの外洋航海用クルーザでも、航続距離2000マイルとか言ってるらしい。
GPSもあれば天気予報もあるし、訓練うけた専門家じゃない鉄砲玉みたいなのを使い捨ての乗組員にできるあたり、いろいろ難易度は下がったんだろうな。

165 :マンセー名無しさん:2020/07/18(土) 11:56:46 ID:r5cctqdf.net
半潜水艇と言う情報は古いスペイン等で拿捕された潜水艇は完全に水中で行動できるバッテリーと水密構造と浮力タンクを備えていたそうだ、無論安全装備が稚拙で拿捕されたのも半ば遭難の結果だけど
中米より米国本土へは沿岸航法で半潜没艇で航行できるが大西洋横断には海象の関係で全没行動は避けられないらしいな、大西洋横断の成功率は1割程度だけどそれで十分利益が出るほどヨーロッパでは高く売れるらしい
艇長に対する報酬は一航海日本円で一千万程度、乗員は3名〜5名ソースは一年ほど前のスマートニュースの記事の記憶

166 :マンセー名無しさん:2020/07/18(土) 14:02:30 ID:YuJSuMAr.net
【国際】トランプ政権、在韓米軍の削減を検討 [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595044869/

実際に引き上げるとしても再選後になるのだろうけれど、台湾かフィリピンに配置転換の形かな

167 :マンセー名無しさん:2020/07/18(土) 14:05:36 ID:YuJSuMAr.net
>>166関連

【米国防省】 「在韓米軍の減縮オプション」をホワイトハウスに伝達 [07/18] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595040741/

ペンダゴンの意向ということは、バイデンが当選してもこの動きは止まらない?

168 :マンセー名無しさん:2020/07/18(土) 16:13:34 ID:4ftKzHuS.net
>>166
陸は本国へ移動だろう
残るのは空と連絡官程度で十分だろ

マリンコの小部隊でも台湾に置ければ抑止力もあがるしな

169 :マンセー名無しさん:2020/07/18(土) 21:23:30 ID:aJyNbL0S.net
珊瑚海海戦の時になぜ五航戦の搭載機はあんなに少なかったんだ?

170 :マンセー名無しさん:2020/07/18(土) 22:20:45 ID:aJyNbL0S.net
五航戦の搭載機は艦戦18、艦爆18、艦攻18の常用計54機でしょ。

171 :ふたまるきゅ:2020/07/19(日) 02:58:50 ID:wqrFu++U.net
>>165
>ソースは一年ほど前のスマートニュースの記事の記憶

スマートニュースはニュースアプリであって通信社じゃないけどね…。

>半潜水艇と言う情報は古いスペイン等で拿捕された潜水艇は完全に水中で行動できるバッテリーと水密構造と浮力タンクを備えていたそうだ、無論安全装備が稚拙で拿捕されたのも半ば遭難の結果だけど

スペイン北西部のガリシア地方の主要都市のひとつビゴ市に面したビゴ湾の対岸カンガス市のコウソ岬の沖合で今月(2019年11月)24日夜半、コカインを積んだ潜水艦が乗組員3名によって証拠隠蔽する為に沈められるという事件が起きた。
https://hbol.jp/207716?cx_clicks_kijishita=txt2#cxrecs_s

>中米より米国本土へは沿岸航法で半潜没艇で航行できるが大西洋横断には海象の関係で全没行動は避けられないらしいな、大西洋横断の成功率は1割程度だけどそれで十分利益が出るほどヨーロッパでは高く売れるらしい

避けられないとかではなく、事実として半潜水艇だけどね…。
https://hbol.jp/wp-content/uploads/2019/11/GettyImages-1190354711-550x367.jpg

>艇長に対する報酬は一航海日本円で一千万程度、

「信頼されていれば」という条件で前金が半額だそうだから、基本は成功報酬で失敗したらほぼ無給と。
つーか密入国なんだから帰ってくるときも非合法組織に金払わないといけないんじゃないか?

こんな半潜水艇でも造費は3億円くらいと見積もられていると。半潜水艇とする構造もそうだけど、掘っ立て小屋レベルとはいえジャングルに造船所作ってそっちも使い捨てってのが高コストの原因なんじゃないかな…。
本来なら設備投資は使いまわしできるはずだから。

でも半潜水艇も「実在するかわからない」という意味で90年代からビックフット呼ばわりだったのが2006年に初めて拿捕されて実在が確認されたというから(コーストガードも可能性は認めている)完全な潜水艦も本当にあるかもしれない。

172 :ふたまるきゅ:2020/07/19(日) 03:17:29 ID:wqrFu++U.net
>>154
南北揃って潜水艦技術者の売り込みかければいいんじゃない?

「ロシア人よりウリを雇うニダ!」
「ミゼット潜水艦はチョー得意ニダ!」
「日本製の軍事転用ならウリの右に出るものは居ないニダ!」
「日本製高性能民生品の不正輸出と三角貿易はウリに任せるニダ!」
「実際には日本の方から来たウリナラ製を売りつけてボッタクるニダ」

摘発されてないだけでもうやってるかも知れんが。

173 :マンセー名無しさん:2020/07/19(日) 09:34:35 ID:2BMsbWz3.net
【韓国海軍】 新型高速艇4隻全て故障、原因は?=韓国ネット激怒「また国民をだました」 [07/19] [荒波φ★]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595116410/

174 :マンセー名無しさん:2020/07/19(日) 23:44:59 ID:rgyIBZI3.net
結局製造不良なんだな…
4隻も不良品作るってどういうことなの…

175 :マンセー名無しさん:2020/07/19(日) 23:49:39.45 ID:Gyeq/Hrs.net
設計不良だから完成品は全部不良品になる必然。

元記事では韓進重工業が悪いみたいな論調になっているが
量産開始前に試験で設計不良に気付かなかった韓国海軍の方が問題だよな

176 :マンセー名無しさん:2020/07/19(日) 23:52:20.29 ID:ACPfionW.net
>>175
韓国企業はサンプルでは異常無くても量産で手抜きするってのがよくある。
うちの会社もそれで結構な損害を受けた事があったよ。

177 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2020/07/20(月) 00:04:32 ID:N0nYjSgo.net
>>169 資料によると(数字はそれぞれ艦戦・艦爆・艦攻。定数+予備機かもしれない)

昭和16年12月時
 赤城・加賀 18,18,27 蒼龍・飛龍 18,18,18 翔鶴・瑞鶴 18,27,27

昭和17年1月時 (※赤城と加賀が逆に記載されているっぽい。少なくとも南方作戦時に加賀が艦攻27機を一度に出撃させている)
 赤城 18,21,33 加賀 21,21,21 蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴 21,21,21

昭和17年4月時
 赤城 21,21,21 加賀 21,21,30 蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴 21,21,21

なんで、多分各空母毎に定数が違うのを嫌って揃えようとしたのではないかと(運用が楽になるので)。
あとは新造空母の飛行隊に回すために削減したか。

どのみち定数外の予備機は積むので、そこで各艦の積載余力は吸収してたんだろう。

178 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 00:11:02 ID:oK17EAzk.net
>>177
うーん。島の攻略あるのだからそれぞれ27機ずつ搭載数という知恵はなかったんですなあ。対地攻撃で損耗するのに。
まあ、空母一隻分派した事典で作戦ミスですが。

179 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 00:16:30.09 ID:fRcR2enZ.net
>>178
チョッパリが反撃して損耗が生じたら賠償を要求するニダ。

180 :Jolly Rogers :2020/07/20(月) 00:24:49.74 ID:N0nYjSgo.net
>>178
 この時期(ドゥーリトル空襲より前)、空母による戦闘は起こらないだろう、って、艦爆・艦攻の
生産数減らしてたりするんですぜ(その分は損耗している陸攻の生産に回った)

 だもんだから珊瑚海海戦で、なんだかんだ言って100機近く失ったのは地味に痛かったという。

181 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 10:01:49 ID:wNntHvR3.net
>>164
20年前の麻薬組織の潜水艦が全長30m潜航深度100m航続距離3700kmだぞ?

182 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 13:00:28 ID:Y3dGtvOW.net
そういえばバブルの頃、高知の町工場のオッサンがボイラー制作技術で潜水艇作ってたな、但し潜水艇では船検通らないのでグラスボート登録らしかったけど、沖合で操作間違えて勝手に沈んだら500m以上潜れたって…テレビ放送で言っていいことじゃないよな

183 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 14:02:02 ID:oK17EAzk.net
>>180
開戦時の生産能力ってそこまで低いんだ。まるでゲームの太平洋戦記や太平洋の嵐みたい。やった事あります?

184 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 14:14:55 ID:Y3dGtvOW.net
治具に部材乗せて手作りだからな〜エンジンなんてのも一気筒づつ現物合わせに近いから
治具とか工作機器の進化がない、米国だと治具と工作機を合わせた専用機でガンガン規格品作って組み付けるだけだからな

185 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 16:51:31 ID:iMcqDeFA.net
金が無いからケチって専用機械じゃなくて
汎用機械(要するに旋盤とか)でやるから効率が悪いんだよね。

現代でいうと全部試作工程で量産みたいな物だから。

186 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 19:43:02 ID:eQNFZxVv.net
確か船が足りないのに残業させないで建造続けていて、中盤ぐらいに法律が通って昼夜でも建造できるようになったんじゃない。NHKでそんなばんぐみを放送してた。
初期の航空機製造を見ていると、戦争を出来る体制にもなってなかったんだね。

187 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 19:52:53.55 ID:2UISsuEQ.net
>>186
アメリカもそんな感じやで。
でも、もともと、そもそも、パールハーバーやるのがおかしいので。
日中戦争やらないか、早期に辞める。
戦争するにしても、東南アジアからインドおさえて、
ドイツと、連絡する。
これが勝つ可能性があったすじで、
戦争方針も最初そうだった。
パールハーバーは海軍、山本五十六の暴走。

188 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 20:22:14 ID:2PeVrcge.net
>>182
沖縄の遊覧潜水艇に乗った事あるけど船酔いが凄い上に閉所恐怖症でヤバかったわ。
潜水艇って、あんなに揺れるとは思わんかった。

189 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 20:51:07.24 ID:iMcqDeFA.net
>>187
対米開戦を望んだのは国民様とソ連ですよっと

190 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 20:53:28.90 ID:WwLQkFtM.net
遊覧潜水艇は2-30mしか潜らないから、波の影響を受けるのです。
100mくらいまで潜ると海流域を除きほとんど揺れなくなるそうですが、
今度は太陽光が届かなくなるため何も見えなくなる

191 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 23:03:00.71 ID:vkwxFBfE.net
>>188
揺れると言うよりブランコのような動揺、ふあーんふあーんと揺れる感じかな、海底までの距離が常に変化するのがな、最近の客席が船底に有って水平に眺められるタイプはそんなに揺れないけどね
でも日本で全没タイプの観光船てどこで営業してるの?ウリが乗ったのは米国でアクアラングをつけて乗る水中スクータータイプとホース付きエアヘルメット被ってオマルみたいなので水中散歩する奴

192 :マンセー名無しさん:2020/07/20(月) 23:45:31 ID:oK17EAzk.net
ところでハルノートを否定も肯定もせず解説したおスススメの本はないでスカな?
ツベ見いていたらハルノートは日本の工作。日本のヤラセと電波飛ばしてるおっさんがいまして。
https://youtu.be/Srjfj5Tdrg4
https://youtu.be/zDPm7Hknbkk

193 :マンセー名無しさん:2020/07/21(火) 11:46:56 ID:8QSau81d.net
>>189
ソ連とゾルゲ、朝日新聞、尾崎秀実らに操作された国民な。

194 :マンセー名無しさん:2020/07/21(火) 15:37:45.47 ID:nID4UrAn.net
防衛機器庁職員と伊豆半島旅行に行く 

温泉に入ったがご飯食べながら出話なのに、今河野大臣も最終的にはコスト削減に主眼を置いた官僚だから、各自衛隊の現有設備の稼働率一斉調査させているよ
その両班は長官がイージス語ショア停止させたことも相がペンホルダー帰みる樹脂打算が合わないという結論が出てきたからだと言っていたどこまでジンチャンジは分からないと
岩屋長官以来仕事並んジョトガトダと言っていた

https://m.dcinside.com/board/war/1316612?page=20

よくわからんが、ATLAにお漏らし職員がいるということか?

195 :マンセー名無しさん:2020/07/21(火) 18:51:52 ID:hWf66hLN.net
>>194
何語?

196 :マンセー名無しさん:2020/07/21(火) 19:55:13 ID:v/yKluYT.net
リンク先の韓国語記事全文をグーグル翻訳した結果だね
韓国語→英語→日本語で翻訳かけてみたらこんな感じ

温泉に入って食べた後に出てきた話です。
現在、河野大臣はコスト削減にも力を入れている官僚なので、各自衛隊の現在の装備の稼働率を調査している。
大臣がイージス・アショアを止めた理由は大臣がペンを回し、それが適切ではなかったという結論に達したためであると男は言いました。
岩屋以降、仕事に並んでいたそうです。

197 :マンセー名無しさん:2020/07/21(火) 21:03:56 ID:aP+PMR7T.net
うーん。いみわからん。

198 :マンセー名無しさん:2020/07/21(火) 22:53:53 ID:VRFDc4Cd.net
韓国初の軍事通信衛星、打ち上げ成功 スペースXと連携
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3294937

199 :マンセー名無しさん:2020/07/22(水) 01:02:49 ID:ftxG0CmW.net
連隊では無く委託運送だろ、今は早期割引期間中

200 :ふたまるきゅ:2020/07/22(水) 05:34:19 ID:i2teUgQr.net
>>181
コーストガードでもニカラグア海軍でもリンク貼ってくれると助かるんだけど。

>>188
>沖縄の遊覧潜水艇に乗った事あるけど船酔いが凄い上に閉所恐怖症でヤバかったわ。

いまは亡き「もぐりん」?
最大潜航深度50メートル、半潜水艇を名乗るグラスボートの4倍の運賃をとった、日本唯一の遊覧潜水艇だった?

>潜水艇って、あんなに揺れるとは思わんかった。

海面の波長の半分の水深で、水の動きは水面の4%となって影響をほぼ無視できる、となるのだそうだ。
とはいえ「もぐりん」が運行された水深20メートルとか30メートルの浅海面だと、波長100メートルの短いうねりでも海底まで届いてしまう、と。

全没する遊覧潜水艇はこの会社がハワイ・グアム・カリブ海で10隻ほど運行しているらしい。
沈まない半潜水艇が39ドル、沈む潜水艇だと79ドルとか。
https://atlantissubmarines.com/

201 :マンセー名無しさん:2020/07/22(水) 08:09:54 ID:T1Ohn5DL.net
>>200
>いまは亡き「もぐりん」?

そう、それ。
海底の地表近くまで潜ってた。
運賃は社内旅行だったので、よくわからんけど。

202 :マンセー名無しさん:2020/07/22(水) 08:58:40 ID:5VESoU7E.net
韓国軍初の通信衛星、打ち上げ成功…その意味は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/afd785baf72d378415f05492b9ac84feff889681

韓国軍初の軍事衛星「アナシス2号」の打ち上げが成功し、戦時作戦統制権の転換に対する検証にひとまず青信号が
ついた。独自の通信能力を備えることになり、韓国軍の単独作戦が可能になるということだ。

軍関係者は「韓米両国が推進する『条件に基づく戦作権転換』で、独自の通信衛星確保は韓国軍の核心軍事能力に
該当する」とし「わが軍が必ず遂行すべき事業に挙げられてきた」と説明した。

専用の通信衛星を打ち上げた軍は専用の偵察衛星を打ち上げる計画も持つ。軍当局は偵察衛星を2023年までに
戦力化するという目標を設定した。事業費1兆2214億ウォン(約1100億円)を投入し、映像レーダー(SAR)、電子
光学(EO)、赤外線(IR)衛星など5機を確保する、いわゆる「425事業」だ。

203 :マンセー名無しさん:2020/07/22(水) 12:07:09 ID:ah9tUEuU.net
衛星を上げるのは結構だが、地上管制設備はあるのかな。
有事の時は破壊目標になるから複数必要だと思うが、同じ建物に配置したりしないよな。いくら何でも。

204 :マンセー名無しさん:2020/07/22(水) 14:50:59 ID:lMiQkmYl.net
この通信衛星ってロッキードマーチンにもらったものらしい
打ち上げもアメリカだからどれぐらいの紐つきなんだろ?

205 :マンセー名無しさん:2020/07/22(水) 15:18:49 ID:k3v0727Y.net
というか打ち上げたら明日からすぐ使えますくらいに思ってない?

206 :マンセー名無しさん:2020/07/22(水) 16:57:04 ID:ObAvYM1w.net
衛星管制は仏トゥルースとか書いてあるから
そもそも専用で使って良い通信衛星とそのチャンネル割当貰っただけで
運用は韓国やんないんじゃない?

207 :マンセー名無しさん:2020/07/22(水) 19:36:45 ID:4pPTy+kV.net
>>206
打ち上げの管制がフランスだっただけで韓国軍専用衛星みたいだよ
エアバス社の全面バックアップで製作運用されるから失敗する事は無さそう

何やら宇宙軍強国の仲間入りと喜んでるっぽいけど、カネ出して衛星買っただけのスクリプトキディだから生暖かい目でそっとしておこうね

208 :マンセー名無しさん:2020/07/22(水) 21:10:44.46 ID:4sGa6ix0.net
日本の自衛隊もコロナで壊滅かな
コロナを克服し、反日機運高まる韓国からしたら
容易に攻略できるな
対馬と隠岐あたりを奪われそうだわ

209 :マンセー名無しさん:2020/07/22(水) 21:55:46 ID:jzGDYi/s.net
>>208
はいはい、頑張ってね(何を?)

210 :マンセー名無しさん:2020/07/22(水) 23:01:45.90 ID:JYjjlRUv.net
いつも勝手に勝負して勝手に負けてくれるから日本としては楽なんだよねwww

211 :マンセー名無しさん:2020/07/22(水) 23:08:22.07 ID:Q06sSrGn.net
いつも思うけど、韓国のドクトリンって相手が勝手に負けてくれるのが前提だよねw
そんなわけないじゃん。

212 :マンセー名無しさん:2020/07/23(木) 06:02:21 ID:tIzit2q0.net
英クイーンエリザベスの太平洋への回航。それに対する中共の脅し。ヒューストン領事館の閉鎖。中国共産党員へのビザ廃止。日本近海に3隻の米空母。
一体何が起こるんだろうね。

213 :マンセー名無しさん:2020/07/23(木) 06:02:29 ID:RcO8nz+1.net
そりゃ、外交でも相手との妥協案が自分の勝ちと相手の負けをパッケージにして
出してくるしか脳が無い国ですもん。

214 :マンセー名無しさん:2020/07/23(木) 12:05:30 ID:YSyjZzZs.net
>>211
漁業協定とかスワップ協定とかなぁ・・・
日本に全く利がない事をどの面下げて何度も交渉しようとするのか全く意味が分からん。

ああ言うのは土産持って土下座して頼みに来るもんだろ。
昔はそうやってたんだろうが、あの無脳な政権じゃなぁ

215 :マンセー名無しさん:2020/07/23(木) 13:20:47 ID:4vh934zs.net
バカにするつもりとかじゃなくて、いわゆる偵察衛星って物凄くノウハウが必要なんでしょ?
日本だって打ち上げてもモノに出来るまで苦労したって読んだこと有るし、
そもそも衛星に限らず偵察機など偵察写真が撮れても、
それを分析解析推測等すぐ何でも分かるものじゃないと思うんだけど…
まじで韓国はその辺のノウハウ持ってるの?もしかして私が知らないだけで、情報分析能力はすごかったりする?

216 :マンセー名無しさん:2020/07/23(木) 13:55:19 ID:bqfx7kNv.net
多分以前の会社に居た理系という触れ込みの韓国人を見る限り幾何学がダメなので無理かと
写真等の一次データ解析で無く、その結果を都合よく論評するのを解析と思っている感じ、機械から矢印線で位置とか大きさ、素材等の注釈付きで出て来ると思いっている

217 :スマホから変態さん:2020/07/23(木) 13:57:15 ID:HYbVe1/Y.net
>>215
あったら蝙蝠外交やってないでしょw

218 :マンセー名無しさん:2020/07/23(木) 15:11:49 ID:xHAsjPlW.net
>>215
そうかもしれんが何で偵察衛星の話を急にするの?

219 :マンセー名無しさん:2020/07/23(木) 17:00:13 ID:8C8VvPf8.net
文大統領「世界最高弾頭ミサイル開発にお祝い...先端兵器みる心強い」
2020.07.23。午後4:26

 ムン・ジェイン大統領は23日、国防科学研究所大田本部を訪問し、「国防科学技術分野への投資を続けていく」と述べた。
それとともに「韓国政府の国防費の増加率が二倍、防衛力改善費の増加率は、3倍に増えた。今年の国防予算は歴代初めて50兆ウォンを突破した」と強調した。

 ムン大統領は「ライフル銃が正しく作らなかった時代に創設され、今では韓半島の平和を守るために十分な射程距離と、世界最大級の弾頭重量を備えた弾道ミサイルを開発するに至った」と述べた。
続いて「私は政府発足直後、韓米首脳会談などを通じて韓・米ミサイル指針を改訂することにより、弾道ミサイル搭載重量制限を解除した」とし「国防科学研究所は、もう限界なしに、数十倍高い威力のミサイルを開発することができるようになった"と付け加えた。
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=025&aid=0003020241

220 :マンセー名無しさん:2020/07/23(木) 19:32:42 ID:tIzit2q0.net
>>219
早く開発したら世界で売れるニダろ6.8mm弾ライフルの開発を進めてるんだよな。
K3もK11もポンコツだったのに懲りてない。

221 :マンセー名無しさん:2020/07/23(木) 20:57:23 ID:tIzit2q0.net
2020.07.23
導入して後悔するベラルーシ、Su-30SM調達費用は年間国防予算に匹敵
https://grandfleet.info/european-region/belarus-su-30sm-procurement-cost-equals-annual-defense-budget/

>35年に設定されている機体よりも先に寿命を迎えるため計6基(購入時に搭載されている2基を含む)のエンジンを必要とする。そのため12機のSu-30SMを運用するためには最低でも72基のエンジンが必要となる。

コレって支那も同じ問題を抱えてるんじゃない?

222 :マンセー名無しさん:2020/07/23(木) 21:11:14 ID:4vh934zs.net
>>218
ごめん通信衛星と偵察衛星間違えてたよ…
お詫びにK2戦車買います…

223 :マンセー名無しさん:2020/07/23(木) 21:51:18 ID:z9Lnlkn+.net
不良品しかないけど、埋めれば使えるかも。

224 :マンセー名無しさん:2020/07/24(金) 04:28:09 ID:dsD3xiet.net
スカイツリー壊した怪獣はもう出て来ましたっけ?w
東京タワーを最初に壊したのはモスラかな?

225 :マンセー名無しさん:2020/07/24(金) 09:56:43 ID:41OUVHwF.net
>>224
スカイツリーを最初に破壊したのは「暁!男塾」でだそうです。
シン・ゴジラでも輪切りにされてますし。

226 :マンセー名無しさん:2020/07/24(金) 11:04:57 ID:W3ghlwnR.net
>>219
韓国人の言う「開発しました」は着手したことを指すんだな。同じワードなのに意味が違うコピペになりそう

227 :マンセー名無しさん:2020/07/24(金) 12:41:03 ID:Em6PSqW8.net
>>221
ロシア製エンジンは元から極端に寿命が短いのが特徴だから、そのコピーとなると…

228 :マンセー名無しさん:2020/07/24(金) 21:41:00 ID:nVkqfF1A.net
中国ロシアは最新鋭機に必須の新型大出力エンジンが開発できなくて大変みたいね
もし仮に開発できても今までみたいに短寿命じゃいくら金かかるやら

229 :Jolly Rogers :2020/07/24(金) 23:37:06.53 ID:PXPZfItZ.net
>>227
 ロシアの場合、「エンジン寿命が短いなら倍用意すればいいのだ!」を本気でやってるから……
※基本的に地続きでないところへは侵攻しないから、国内兵站はなんとかなるという前提

 だいたい西側エンジンの半分くらいの整備間隔と寿命らしいですな。
 で中華コピーはできたとしてもそれより悪いわけで(汗

230 :Jolly Rogers :2020/07/24(金) 23:43:52.58 ID:PXPZfItZ.net
>>183
 初代「太平洋の嵐」(それも 88VA版で)からやってますが?
 太平洋戦記は全部やってますが、システムソフトに移った太平洋の嵐シリーズはやってません。

 初代はねえ……物資に「食料」があって、戦力を集中させるとあっという間に食料食い潰すし。
 搭乗員育成のために熟練搭乗員を本土に配置(教官配置)する必要があったり、とかくロジスティックス
が鬼なゲームでしたねえ……

 太平洋戦記3は××すると海底トンネルで鉄道つなげられて、それで日韓トンネル作っちゃったりすると
まあ大変、大陸全土が中央根拠地化してしまって、戦力が瞬間移動させられるという(w
※ルール上、中央根拠地は本土備蓄と直接やりとりできるため、本土備蓄してある戦力はノーコストで
配置できてしまう

231 :マンセー名無しさん:2020/07/25(土) 01:42:12.16 ID:d1eMuyHh.net
韓国はF35AにするかBにするか金がないからこの後に及んで悩んでるそうだな。
空軍はF4、5の代替機が欲しいのに2030年に取得する予定空母に搭載したいがために、B取得へ計画が傾いているそうだ。
本当は空母なんて必要ないのだが、対日軍事優先を軍の武器調達に挙げているからどうして取得は諦められないみたいだ。
日本の140機あまりのF 35購入も計画に影響しているようだ。
誰か韓国には空母は韓国防衛必要ないって教えてやって。
F35Aも必要なくて度重なるロシア支那機の領空侵犯にはF15の追加購入が一番効果的で、KFXもいますぐ中止して、予算をそっちへ振り分けた方がいいと思うぞ。
KFXなん既に頓挫している。

半年ぐらい前にはベトナムへ海軍基地取得とか言い出し出してる。ベトナムで何やらかしたか、記憶にはないようだ。それにここへ基地設けると中共の海軍と対峙する事になるのだが、ここういう事も頭が回らないのかな?
中共が激怒するぞ。

232 :マンセー名無しさん:2020/07/25(土) 06:43:51.78 ID:GPd4asg+.net
>231
対日じゃないよ、瀬取りを護衛する為に空母が必要なんだよ。

233 :マンセー名無しさん:2020/07/25(土) 10:02:33.88 ID:ISsJ7neF.net
>>231
軍備は何十年先の可能性まで考えるべきで
米中戦に米側で参戦するなら共同作戦に耐える位の装備は要るから
F35は必要でしょ

中側で参戦するならF35の機体ごと寝返るのだから
やっぱりF35は必要でしょ
この場合、解析用だから少数でもAB出来ればCも持ってた方が良い

234 :マンセー名無しさん:2020/07/25(土) 10:37:56 ID:HSD1N010.net
中国には艦載機型が一番喜ばれるのでは?

235 :マンセー名無しさん:2020/07/25(土) 11:24:48 ID:2+xFOM8x.net
イランのトムキャットみたいになるのね

236 :マンセー名無しさん:2020/07/25(土) 13:28:46 ID:BdHoQsN+.net
>>235
ガワは西側なのに中身は東側でマッコイ爺さんもビックリなやつね

237 :マンセー名無しさん:2020/07/25(土) 21:25:29 ID:nUf1RC7j.net
日本の旧幕府陣営って、外国勢力の介入が酷過ぎるよな。
領土割譲まで約束していた藩もあるし。
新政府軍が敗北していたら、日本は欧米列強による分割統治となっていた。
韓国も介入の余地があっただろう。からすれば実に惜しかった。

238 :マンセー名無しさん:2020/07/25(土) 21:31:27 ID:zanvyNPq.net
ロシア領コレーツからロシアが介入するのはあるかもしれないな
ああ、もともと住んでた朝鮮人は数万人位に減らされるが

239 :マンセー名無しさん:2020/07/25(土) 21:38:54 ID:2+xFOM8x.net
北海道がドイツ領になってたら、第一次世界大戦はどうなっていたことか

240 :マンセー名無しさん:2020/07/25(土) 23:17:53 ID:zanvyNPq.net
>>239
大英帝国に海上封鎖されて終わりだと思うぞ

最悪アホのヴィルヘルム2世が資金突っ込んで植民地化しようとして
史実よりもドイツが弱体化する

241 :マンセー名無しさん:2020/07/26(日) 09:45:51 ID:Tb5BbnFD.net
白虎隊の若者は売国奴のせいで自害したのか

242 :マンセー名無しさん:2020/07/26(日) 13:27:07.37 ID:nfj4KnTY.net
シロトラだと住民残虐の方を板的には思い浮かべてしまう

243 :ふたまるきゅ:2020/07/26(日) 23:09:28 ID:gyLMqgOA.net
>>221
>コレって支那も同じ問題を抱えてるんじゃない?

抱える問題の種類が違うね…。

元記事によれば35年のライフサイクルコスト20億ドルってのは、単にMiG29のリプレースではなく、引退したMiG27やSu24が受け持ってた地上攻撃なんかもひっくるめて、少数のちょー高性能機で賄おうという計画らしい。

ドンガラはフランカーでもインドに売った推力偏向ノズル付きがベースで、インドでは西側のアビオを入れてたのをSu57と同じやつを詰めているし、重量3.2トン、射程1500キロの巡航ミサイルも付いてくる。
迎撃、偵察、地上攻撃、航空阻止、電子戦にAEWの真似事までやる文字通りの万能機で、これの取得をロシアが全面的にバックアップしている状態。
ベラルーシとロシアはべったりで、S300が無償供与されてるらしいし。
サンプル輸出の要請を「パクられちゃかなわん」で拒否られてる中国とは真逆という。

つーか、エンジン価格でみると2008年でAL31が1億ルーブルしないので邦貨で1億5000万円以下、同じ年にサウジがF-15のF110を156基買って契約額が7億5000万ドル以上、単価がざっぱ500万ドルなので、3セット買ってもまだ安いという。

>>227
第4世代あたりの西側に比べると極端に短かかったのは、民間航空がコスト競争に晒されなかったからだろうね。
西側だと60年代後半には「オーバーホールは金がかかって仕方ないからなんとかしよう」ってことで、エンジンの状態をモニタリングして不具合が出そうなら整備するオンコンディションメンテナンスという方式に移行し始めてる。
F-15のF100なんかもこの方式で、レシプロ時代の規定時間を運転したら問答無用でバラすオーバーホールというのはやらない。
エンジンもボアスコープホールやオイルの金属粉を検知するMCDを装備したり信頼性管理を編み出したり、時代が下れば非破壊検査技術の向上を設計に盛り込んだりしているし。

フランカーのAL31の寿命もソビエト空軍の要求が300時間だったのが、いまでは3000時間、平均オーバーホール間隔1000時間というから。

244 :ふたまるきゅ:2020/07/27(月) 07:40:03 ID:ZDSuWcyR.net
>※基本的に地続きでないところへは侵攻しないから、国内兵站はなんとかなるという前提

お前のトンチキな脳内妄想と違って、旧ソ連は海の向こうのアフリカ中南米にも軍事援助を与えているし、北ベトナムだってキューバだって貨物船で戦闘機を運び込んでいるんだがな。

>ロシアの場合、「エンジン寿命が短いなら倍用意すればいいのだ!」を本気でやってるから……

巨大な兵力を維持する方法は徴兵しかなく、時間も予算も限られた徴兵の訓練体系で「応用を効かせた修理技術」や「交換時期を見極める裁量」を身に付けさせるのは不可能。
だから何でもかんでも時間で区切って交換するオーバーホール方式のほうが楽だし、それに基づくサービスライフは、二次大戦の戦闘機用レシプロエンジンから伸びないままだし、フランカーの開発当時でさえそれで間に合ってた。

順序が逆なんだよ、捏造しかできないキャデもどき。

245 :マンセー名無しさん:2020/07/27(月) 07:59:47 ID:GjytzPPS.net
海に出ないなら空母も要らんよな

246 :マンセー名無しさん:2020/07/27(月) 10:24:20 ID:6h8Qgzjz.net
トンチキなコテがまた暴れてるよ

247 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2020/07/27(月) 11:27:31 ID:iGZhhRQL.net
 平時の交換部品の備蓄と、戦時の前線基地への継続かつ大規模な補給と整備を同列にかたって
どやるトンチキが湧いた?

 まあ練習という名前のくくりだけで、練習帆船と高度な電子機器の運用まで含めた練習艦を同列で
論じる程度の論理ではそれが限度か。

248 :マンセー名無しさん:2020/07/27(月) 17:08:04 ID:kC5hr2sB.net
ソ連時代の海外展開てミエだったからな、局地の地域紛争というよりワーガの印パ国境の儀式みたいなもの
基本実戦じゃ無いし人が死ぬ衝突でも物資の備蓄範囲だからな

249 :マンセー名無しさん:2020/07/27(月) 20:23:35.56 ID:VQ17TBBP.net
韓経:韓国ハンファ「レッドバック装甲車」 豪州5兆ウォン市場つかむ?
中央日報/中央日報日本語版2020.07.27 11:49
https://japanese.joins.com/JArticle/268520

250 :マンセー名無しさん:2020/07/28(火) 01:21:42.66 ID:K+PHVBoQ.net
いうだけ言って夢見るだけならタダだからな…
採用されるといいですね…

251 :マンセー名無しさん:2020/07/28(火) 01:47:54 ID:Z309EgJd.net
>>250
>採用されるといいですね…
ドイツと2社で最終実車試験なので、価格では勝つかも。
中身が例のK21装甲車でルックスが21世紀風になった歩兵戦闘車。パワーパックはいつものドイツ製。装甲やFCSはイスラエルみたいですね。

252 :マンセー名無しさん:2020/07/28(火) 05:34:58.54 ID:fnfeE14Y.net
なんとかなるんじゃないのかな?
今はドイツ製っても信用できないしさぁ。
寧ろロシア製のIFVのほうが信頼できそうな気がする。

253 :ふたまるきゅ:2020/07/28(火) 06:47:14 ID:Jc6Z944S.net
>平時の交換部品の備蓄と、戦時の前線基地への継続かつ大規模な補給と整備を同列にかたって
>どやるトンチキが湧いた?

エンジンの寿命ってのは兵站の当事者である軍の要求で決まっているわけだが?
それともお前の脳内ソ連軍は平時と戦時で戦闘機の要求性能が変わるのか?

話をすり替えようとしていっつも失敗するよな、トンチキは。
つーか「同列にかたって」で誤魔化さず、何がどう違うからエンジン寿命にこう関わったと説明したら?
お前が「言い返した気分」になることと意味のある反論は全く違うからな?

>まあ練習という名前のくくりだけで、練習帆船と高度な電子機器の運用まで含めた練習艦を同列で
>論じる程度の論理ではそれが限度か。

それは声闘に勝利したというお前の脳内設定であって、現実についての説明と何ら関係ないけどな。
一瞬でも「モノを知ってる自分」に浸ってキモチヨクなれればいいという了見で「デタラメを並べる」>突っ込まれて「デタラメを否定するな」>反論できずに「否定したやつがデタラメに決まってるニダ」という謎三段論法。
お前の限界は、まとめサイトにある軍オタの冗談も公刊戦史も、同列の検索結果としてしか扱えない貧相な知性にあるがな。

フロッピーはIBMの商標とかドヤ顔して、当時現場に居た人たちに「ディスケット」って総ツッコミされたたな。
日立がどうだらとか逃げたけど、調べたらパレットシステムの名前でしかもスペルも違うというオチだったし。
「アメリカの空母には命名基準がある、大統領の名前だ」ってのはエンタープライズ襲名で否定されたし。
123瓶絡みで「左右のエンジンの推力をコントロールして飛行するのは不可能」ってのもあったな。
ソースがあるっぽいことを言いながら自分からは決して出さず、記述から原文これだろと言ってもトボけ、その理由が「不可能なんて記述は存在しないから」という清々しいまでの糞っぷりには笑かしてもらったが。

フロッピーはさ、もう書き込みは三文字でいいじゃん。「べこん」で。

254 :ふたまるきゅ:2020/07/28(火) 07:49:29 ID:Jc6Z944S.net
>>248
>ソ連時代の海外展開てミエだったからな

北ベトナムの防空システムってのは、海路で運び込むソ連製兵器で成り立ってたけどな。

>局地の地域紛争というよりワーガの印パ国境の儀式みたいなもの

ソビエトのアフガン出兵はアメリカのベトナム派兵と違って陸続きだし距離も近いし兵力規模も小さいが、陸海の輸送コストの違いのせいで出費はベトナム以上って計算している作家がいたな。

運輸からすると、距離あたりの燃料費が高く、道路によって車両重量も交通量も制限される陸上輸送は「なんとかなる」なんて了見で済ませられるものではないんだけどな。
ナポレオニックの華である分進合撃も、つまるところは街道の許容する交通量の問題なわけだし。

>基本実戦じゃ無いし人が死ぬ衝突でも物資の備蓄範囲だからな

共産主義スバラシイという看板掲げて見栄でやってるのだから、無様に負けるわけにもいかなくなるわな。
物資の備蓄範囲ってのがどういう意味かは知らんが、イラン・イラク戦争は8年続いたけどな。
ソビエトはイラクを支援したが、イラクと旧ソ連の間にはイラン領、トルコ領があったから、地理上は陸続きでも兵站としては陸続きにはならないな。

255 :マンセー名無しさん:2020/07/28(火) 10:33:42 ID:dJL/G9ew.net
>>254
陸がダメなら船で運べばいいじゃない

256 :マンセー名無しさん:2020/07/28(火) 14:52:11.31 ID:HU6rQltx.net
基準に満たない戦車向け部品、韓国防事庁が安価買い入れを検討 /朝鮮日報7/28(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fdc3e5c298b970382fea3f38935e8542da760ef

動かないポンコツが動くかもしれないポンコツにグレードアップしてもなー 
北相手ならそれでもいいのか?

257 :Jolly Rogers :2020/07/28(火) 14:53:49.83 ID:RdtL3qMf.net
>>255
ソビエト連邦の領土から対象の海外展開基地までの海路、妨害受けないならね?(w
いくら大量に送れてコストが安くても、「届くかどうか不明確」なら、兵站は維持できない。

代理戦争であるベトナム戦争であれば、文句は言われても強制的に補給路遮断まではできなかった
だけで(キューバ危機のように、直接米本土が危機にさらされればどうなるかは言うまでもなく)。

258 :マンセー名無しさん:2020/07/28(火) 14:58:13 ID:ckliZp7C.net
実態は倒産し掛けてる企業救済の公共事業だしな

北が仕掛けて来るはずもなく中共や露助が出張ってくる事もなく
半島自体が、奇妙な力の均衡状態だからな
誰もやる気なんてありゃしないw

259 :マンセー名無しさん:2020/07/28(火) 16:45:30.26 ID:rZg1RFJq.net
見栄のパレード用は見栄(カッコ良さ)とカタログのスペックが大切、無制限に潰し合う消耗線は対処外
大日本帝国も補給で苦しんだんだしな

260 :マンセー名無しさん:2020/07/28(火) 19:17:17 ID:hdT0cfku.net
dntkの場合補給が万全だろうと負けるから誤差だろう
敵が悪すぎる

261 :マンセー名無しさん:2020/07/29(水) 08:48:45.01 ID:qvhf8rZe.net
韓国、弾頭2トン「バンカーバスター」玄武4より強いミサイル技術確保が可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/7617caad905bf37b0516d3887a4a994337b50fb4

こうした状況で宇宙ロケットに使用される固体燃料開発制限が解除され、中長距離弾道ミサイル開発の基盤まで
用意されたという評価が出ている。
液体燃料は保管が難しいうえ、燃料の注入に時間がかかり、軍用ミサイルは固体燃料を使用してきた。すなわち、
宇宙ロケット用固体燃料制限が解除されれば、自然に長距離用固体燃料ロケット技術が蓄積される。したがって
固体燃料宇宙ロケットの許容は、技術的な側面では事実上、ミサイル射程距離制限の緩和と似た効果をもたらす
という評価がある。今後、玄武4より強いミサイルを開発する技術確保の機会が開かれるということだ。

262 :マンセー名無しさん:2020/07/29(水) 09:17:37 ID:gJbyNCaR.net
>>261
kg単位のペイロードも無いのに2トンもの弾頭をどう打ち上げるんだろ。

263 :マンセー名無しさん:2020/07/29(水) 10:11:46.07 ID:7MGZ8YG4.net
束ねるだけニダ

264 :マンセー名無しさん:2020/07/29(水) 10:42:48.85 ID:aUvqEF3x.net
>>261
ていうか規制されてたんなら固体燃料ロケットの基礎研究ぐらいは継続してやってたんだろ?

265 :マンセー名無しさん:2020/07/29(水) 10:55:19 ID:SGEiPPu2.net
「基礎研究」の「継続」…
苦手なものが2つもあるよ!

266 :マンセー名無しさん:2020/07/29(水) 12:13:18.56 ID:fSHdET3m.net
黒色火薬を筒に詰めたロケットエンジンなら作れるんじゃないかな。

267 :マンセー名無しさん:2020/07/29(水) 12:37:42.16 ID:X+cLFxsx.net
>>262
>2トンもの弾頭
2トンのSRBM、射程500-1000kmらしい。
軍事板でも無視されていたら,今年になっていきなり試射した。

268 :マンセー名無しさん:2020/07/29(水) 14:36:45 ID:QAThE//4.net
硝石作れるのかな?

269 :マンセー名無しさん:2020/07/29(水) 14:58:57 ID:Wz4Jfm/s.net
街中の地下に有るだろう?元は糞尿

270 :マンセー名無しさん:2020/07/29(水) 16:23:41 ID:zBKmNDa3.net
>>268
乱太郎で作り方が出てたニダ

271 :マンセー名無しさん:2020/07/29(水) 17:07:28 ID:KIeg3gaf.net
ヒラコーのドリフでもやってたじゃん

272 :マンセー名無しさん:2020/07/30(木) 00:30:35 ID:U2x8KFuk.net
糞尿の扱いには慣れてるだろ

273 :マンセー名無しさん:2020/07/30(木) 00:40:00.28 ID:g5qspxah.net
好きだから扱いが上手いとは限りません!

274 :マンセー名無しさん:2020/07/30(木) 03:29:08 ID:GPfvDlui.net
つまみ食いで全部なくなる

275 :ふたまるきゅ:2020/07/30(木) 08:10:44 ID:TnPvwsDY.net
>>268
海藻からヨードとってその残りの灰の塩化カリウムから硝石をつくるってのは戦前に半島にも工場つくってやってたので、輸入不可でも自前で生産できるはず。

276 :マンセー名無しさん:2020/07/30(木) 08:21:06 ID:Wb1AW6GQ.net
技術の継承は途絶えて居るのでは?

277 :マンセー名無しさん:2020/07/30(木) 10:49:40.62 ID:aeUPZ1Lg.net
北なら工場がソ連に接収されて消えてるね

278 :マンセー名無しさん:2020/07/30(木) 17:36:16 ID:POTNNJlj.net
キムチは万能ニダ、キムチがあれば硝石は要らないニダ

279 :マンセー名無しさん:2020/07/30(木) 21:40:00 ID:aeUPZ1Lg.net
酢と塩…

280 :マンセー名無しさん:2020/07/31(金) 03:29:11.22 ID:+oqiAoNM.net
三菱重工業、海外向けF-35組立受託を検討
http://www.jwing.net/news/28015

これが通ったら、真っ先に作られるのはあの国用になりそうだな

281 :マンセー名無しさん:2020/07/31(金) 07:47:37 ID:J+80jo+V.net
いいねぇ
エンジンにヘソを付けてやろう

282 :マンセー名無しさん:2020/07/31(金) 19:06:40 ID:w3633CfQ.net
北朝鮮に泳いで戻った脱北者めぐり海兵隊少将を解任 韓国
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3296752?cx_part=top_category&cx_position=4

283 :マンセー名無しさん:2020/08/01(土) 20:51:06 ID:r2fmRArV.net
【K空母】韓国が「軽空母」建造に意欲―米メディア ★4 [08/1] [Ikh★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1596277828/

【中央日報】北朝鮮を言い訳に隠していた爪を出す日本、海兵隊創設に続き空母配備★3 [07/19] [Ikh★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595155646/

ウリ達の空母は良い空母だから保有しても問題ないニダ。
イルボンの空母は悪い空母。保有は許されないニダ。

284 :マンセー名無しさん:2020/08/01(土) 21:40:56.23 ID:zH0p4YE6.net
艦載機用のF-35の導入は全力で妨害しないといけないな。
絶対にイランのトムキャットみたいになる

285 :マンセー名無しさん:2020/08/01(土) 21:47:46.66 ID:T2sCWdZK.net
>>284

イランは自力でペルシャ猫を運用している。
エラどもでは自力運用なんて考えるだけ無駄だろ。

286 :マンセー名無しさん:2020/08/01(土) 22:02:11.90 ID:zL7kRU4F.net
中身がソ連とかに流出した件と同じになることを懸念しているのでは?

287 :マンセー名無しさん:2020/08/01(土) 22:03:57.52 ID:zH0p4YE6.net
うん。中国に横流ししないワケがない

288 :マンセー名無しさん:2020/08/02(日) 02:54:54 ID:1sQE6jWZ.net
韓国が空母を持てば日本のシーレーンをいつでも封鎖できる
日本は石油と食糧を断たれて3ヶ月で干上がる
やがて共喰いが始まり半年で絶滅
現実になるまであと少し

289 :マンセー名無しさん:2020/08/02(日) 03:31:03.35 ID:zHO+Qq3y.net
あっそう
よかったね
その頃まで国が残ってれば良いね

290 :マンセー名無しさん:2020/08/02(日) 04:40:43 ID:/vz1+WzC.net
この釣り師?は何がしたいんだかわからん

291 :マンセー名無しさん:2020/08/02(日) 05:42:13.25 ID:W+L36Tup.net
配備に意欲を持っただけで配備完了した事になるのか
越えるハードルは高く無数にあるのに

292 :マンセー名無しさん:2020/08/02(日) 09:51:59.85 ID:AuPRDc5Y.net
亡国の軍隊…チェコ軍の銃を買い、青山里の勝利を成し遂げた
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e27634cdf1ceef9d0763fef68af0ca40cad47eb

実際、鳳梧洞の戦いと青山里の戦いの勝利はすっきりとは理解されない点がある。滅びた国の民兵レベルだった軍隊が、
三・一運動直後に日本軍の正規軍を相手に大勝利を収めたからだ。
独立運動史研究者の朴教授は、勝利の原動力は金佐鎮(キム・ジャジン)、洪範図(ホン・ボムド)の指導力と並び「武器」に
あったとみて、この分野を掘り下げた。

293 :マンセー名無しさん:2020/08/02(日) 10:46:31 ID:bxcFhwZQ.net
東シナ海、南シナ海は中国がシーレーンを掌握済み
何か有事が起きたら首根っこ押さえられるのは日本。
韓国は早いところロシアからパイプラインを敷いて、
中東や米国に依存しない国体を作り上げるべき

294 :マンセー名無しさん:2020/08/02(日) 11:10:32.60 ID:bxcFhwZQ.net
韓国が固体ロケット開発の足枷がようやく外れた今、親北政策の
文政権が対北朝鮮、対中国向けの開発は考えにくいし、両国からの
厳しい反発を招くことは想像に難くない。
やはり、対日配備に向けて駒を進めたといっていい。
日本なんて大都市に数発核ミサイルを撃ち込めば完全に終了するからなぁ。

295 :マンセー名無しさん:2020/08/02(日) 14:32:48 ID:iJ8Jb2Io.net
韓国なんてソウルに一発じゃんw

296 :マンセー名無しさん:2020/08/02(日) 17:23:19.89 ID:PoQDIyHO.net
>>295
核である必要もないな。
艦砲射撃ではどうだろう?

297 :マンセー名無しさん:2020/08/02(日) 17:53:25.36 ID:YGqA3kNF.net
通常砲弾が2、3発着弾しただけで大統領以下蜘蛛の子を散らすように逃げ去って降伏機運が有頂天になる予感

298 :マンセー名無しさん:2020/08/02(日) 19:10:46 ID:/vz1+WzC.net
民間人ごと橋爆破!

299 :マンセー名無しさん:2020/08/02(日) 22:29:31.50 ID:UJhw+LHZ.net
米「おう!いいフネもってんな!ちょっと南沙まで行ってチャイナにメンチきってこいや」

300 :マンセー名無しさん:2020/08/03(月) 20:54:30.21 ID:7tzQtQk+.net
1隻当たり1.3兆ウォン、韓国海軍初のステルス駆逐艦6隻を建造へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/409ea9c730f04058c6c27880937822ebbc2dff40
> 海軍は北朝鮮の脅威だけでなく、中国の北海艦隊、東海艦隊、日本の海上自衛隊の2個護衛艦隊(機動艦隊)による
> 脅威も考慮し、適切に対処できる戦力の整備を進めている。

日本を仮想敵国視してることを隠そうともしなくなったんだな〜
海自の関係者が同じことを発言したらメチャクチャ反発するくせに

301 :マンセー名無しさん:2020/08/04(火) 10:53:45.56 ID:gVZCste5.net
韓国って自分たちが島国であることを全然理解してないのな

302 :マンセー名無しさん:2020/08/04(火) 12:43:59 ID:wgxA19vC.net
>>300
自ロ他不とはよく言ったものだな。

303 :マンセー名無しさん:2020/08/05(水) 00:40:04 ID:C1mGonPA.net
ミサイル防衛「なぜ中国の了解がいるのか」 河野防衛相
https://www.sankei.com/politics/news/200804/plt2008040012-n1.html

>「中国や韓国の理解を得られる状況ではないのでは」と質問され、「主に中国がミサイルを増強しているときに、なぜその了解がいるのか」と語気を強めた。
> 韓国についても「なぜわが国の領土を防衛するのに韓国の了解が必要なのか」と述べた。

質問者は東京新聞上野

304 :マンセー名無しさん:2020/08/05(水) 13:14:24.41 ID:X2aq5q//.net
3万トン級輸送艦にF35Bステルス機搭載…韓国型軽空母を公式に推進
https://news.yahoo.co.jp/articles/e309cc9ba29a8fe24d21876e34b17aecc18e27ff

韓国政府と韓国軍当局が、これまで推進してきた「大型輸送艦II」事業を「軽航空母艦事業」に変更して推進する案を
積極的に検討していることが4日までに分かった。
このために、当初は2033年ごろ進水する予定だった3万トン級韓国型多目的輸送艦と、これに搭載されるF35Bステルス
垂直離着陸戦闘機について、配備時期を2−3年ほど前倒しする案を推し進めている。

305 :マンセー名無しさん:2020/08/05(水) 15:47:46 ID:RD3gPh3Z.net
【韓国】 国防科学研究所、韓国産ステルス機開発中…「米国のB−2と似た形状」 [08/05] [荒波φ★]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1596607065/

また負けた

306 :マンセー名無しさん:2020/08/05(水) 16:41:43 ID:dcPq0QEn.net
というか韓国は実証機飛ばしてから開発進めろよ。戦闘機の開発経験がないのに計画立てたら最強戦闘機なってしまうニダとか見ているこっちが恥かしいわ。
欠陥アサルトライフル。開発に失敗した修理オンとその派生型のマリオン。事故から生還したパイロットがいないジェット練習機。開発に失敗した1995年開発スタートの戦車。ライセンスなのに動かない潜水艦。偽造書類が3桁の自走砲や装甲車。
真っ直ぐ走らない高速艇に設計ミスが見つかったフリゲート。
どれも基礎技術不足とろくなテストやってないから配備後に欠陥が見つかるんだぞ。

307 :マンセー名無しさん:2020/08/05(水) 19:06:41.40 ID:Ol3F/xrB.net
>>306
設計段階で欠陥品とわかってるんじゃないかな。

308 :マンセー名無しさん:2020/08/06(木) 02:20:00 ID:4mqz5hzB.net
韓国がステルス形状で戦闘機動できるような飛行制御ソフトを自前で作れるとは思えんな

309 :マンセー名無しさん:2020/08/06(木) 07:45:21 ID:z18RtpB1.net
【K-ミサイル】韓国国防長官「極超音速ミサイルを3年以内に開発」[08/06] [新種のホケモン★]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1596667308/

え〜と
また負けた

310 :マンセー名無しさん:2020/08/06(木) 08:35:32 ID:n6oy9Knq.net
日本は既に持ってますのでw

311 :マンセー名無しさん:2020/08/06(木) 12:08:36 ID:Kie1Ndx3.net
>>306
B2タイプの無安定翼の全翼機は高機動が不得意でベクターノズルで補うにも限界が有るからな、もし完成したとしてなんに使うのやら?

312 :マンセー名無しさん:2020/08/06(木) 12:10:03 ID:iHLxDb5H.net
>>311
>もし完成したとしてなんに使うのやら?
爆撃機・偵察機かな?

313 :マンセー名無しさん:2020/08/06(木) 20:58:55 ID:vRkenYrJ.net
ファイブアイズには日本ではなく韓国が参入するべき。
韓国の諜報活動は瀬下的に水準が高く、高いレベルのIT技術だけじゃなく、
実際に足を使っての諜報活動も盛んで実績を上げている。
日本のスパイ技術は日帝時代よりも大きく劣っているのが現状だし、
いつまた英米を裏切るとも知れない。
文政権がここで名乗り出て欲しい。
参入が無理なら、日本が加わらないよう妨害活動するのが
韓国の国益にとって大事

314 :マンセー名無しさん:2020/08/06(木) 21:03:42 ID:Knf7c4GC.net
アホか。参加国がいれてくれないわw
日本は入ってくれって懇願されるが。

315 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 00:40:35.24 ID:U96XtH62.net
五目チャーハンの具材の話かもよ

316 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 06:28:22 ID:cCM+nsMC.net
瀬下的にwww

317 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 07:07:00.17 ID:vuAo0MLU.net
ファイブアイズって兄弟会とかいとこ会みたいなもんじゃん、開国以来義兄弟の契りを結んだり大喧嘩したり付き合ってきて、一々面倒臭さいから混ざっちゃえってお誘い受けてるんだろ

韓国ちゃんみたいな一見さんはお呼びじゃないかな

318 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 07:26:24 ID:cCM+nsMC.net
実際、声を掛けてきた英国が日本の元同盟国ということを知っている韓国人がどれだけ居ることか

319 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 07:38:20 ID:9lK9b/gU.net
>>318
居ないんじゃないかな
彼等は自分たちが元日本人だったことを忘れてるし

320 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 10:33:31 ID:jXYtYoxJ.net
英「19世紀だったら保護国か植民地として加えてやっても良かったんだけどね」

321 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 12:41:45.54 ID:D9OeafJF.net
日本、「敵基地攻撃能力」の保有を事実上決定…韓国政府は原則的な反応のみ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d563a36dbd6e013eb46cd000ec2a26cb47f06818

日本が北朝鮮、中国など周辺国のミサイル基地などを直接攻撃できる「敵基地攻撃能力」を保有する方針を
事実上固めたことで、この決定が今後の朝鮮半島を含む東アジア情勢に及ぼす影響に注目が集まっている。
日本の“誤判断”や“過剰対応”で朝鮮半島が戦争の危機に陥る可能性があるだけに、両国の国防当局間の
意思疎通を強化する必要性が高まった。

この事案に対する韓国の譲れない立場は「朝鮮半島での軍事行動は、大韓民国だけが決定でき、誰も大韓民国の
同意なしに軍事行動を決定できない」とした、文在寅大統領の2017年8.15記念式典での演説だけだ。このためには、
軍事当局間の緊密な意思疎通と信頼構築が何よりも重要だが、2018年10月の韓国最高裁(大法院)の判決とその
直後に発生した日本の哨戒機による威嚇飛行問題で、両国軍当局の間に溝が深まっている。

322 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 13:51:24.46 ID:f9QDpqLk.net
威嚇飛行www

323 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 14:04:36 ID:/OG4NZhe.net
>>320
朝鮮を? やめとけ

324 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 14:08:51 ID:nOmE95SE.net
>>323
北と南に分けて分割統治するから無問題

まぁロシアと殴り合いになりそうな位置を取るとは思えんが

325 :ふたまるきゅ:2020/08/07(金) 14:22:29.07 ID:ggGRlH/D.net
3万トン級輸送艦にF35Bステルス機搭載…韓国型軽空母を公式に推進

韓国政府と韓国軍当局が、これまで推進してきた「大型輸送艦II」事業を「軽航空母艦事業」に
変更して推進する案を積極的に検討していることが4日までに分かった。このために、当初は
2033年ごろ進水する予定だった3万トン級韓国型多目的輸送艦と、これに搭載されるF35Bス
テルス垂直離着陸戦闘機について、配備時期を2−3年ほど前倒しする案を推し進めている。

韓国軍当局がこれまで中国・日本など周辺国を刺激しないために使用していた事業名称も
変わることが分かった。ここには、日本の軽空母配備に積極対処すべきだという文在寅
(ムン・ジェイン)大統領の強い意志が反映されている、と伝えられている。なお一部からは、
軽空母の効用性や、F35B早期配備に伴って韓国空軍の戦力増強の優先順位がゆがむ可
能性への懸念も提起されている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/08/05/2020080580033.html

326 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 14:44:18 ID:Q8nT0k2s.net
>>307
設計上ではいかなるものでも作れるから欠陥というのは存在しないんや
形にする段階で現実には作れないモノが存在するから欠陥が現れるわけで

327 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 14:51:58 ID:rrJDJrTV.net
F-35に3万トンは小さくないか?余裕を持って運用するには4〜5万トンは欲しいと思うのだけど?
日本も改装で無く一から設計すると4万トンを超えると思うのだけど?
武器弾薬と燃料に整備機材考えれば

328 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 15:04:30 ID:vuAo0MLU.net
>>327
サイズの心配より載せる機体が手に入るかが心配で

329 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 15:21:20.98 ID:8kXiK3pK.net
>>327
それは補給など運用を遠洋で行うならばそうだが、近海防衛ならばワスプ級で十分というところだろうな。
韓国も近海での運用しか想定していないだろうし。

330 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 15:33:22 ID:/4TuGr/X.net
>>328
えっ?心配しているの?w

私はF4チャンとF5チャンのいく末が心配です。
2030年代まで飛ぶ事になったから。

331 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 16:15:37 ID:rrJDJrTV.net
>>329
ワプスと同程度という事は4万トンでは?いずも型でも弾薬の積載を考えれば後5000トンは欲しいと思う、弾薬と燃料の消費利用が対戦紹介ヘリと段違いに多いので
現状では燃料の再補給は出来ても再武装には無理があると感じます、勿論改造空母なので仕方ないですが

332 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 21:17:01 ID:/8o2Ao+c.net
4〜5万?クラスの船を浮かべとくだけってのは豪勢だなw

それも建造するのは1隻ポッキリってのが涙を誘う

333 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 21:41:07 ID:IFtmNnp9.net
韓国海軍は装備増強の話ばかりで、海自の関係者はうらやましいだろうなw

334 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 21:49:37 ID:nOmE95SE.net
よかったねー

はい次

335 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 21:54:15 ID:/4TuGr/X.net
ポンコツ兵器をまた増やすんかよ。

336 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 21:55:40 ID:/8o2Ao+c.net
いいとこ射的の的だな

まぁ敵国の国費の浪費は喜ばしい事
盛大に金と人と時間をつぎ込み続けて欲しいw

337 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 22:01:35 ID:IFtmNnp9.net
ポンコツだろうが、国が予算をつけてくれるのはうらやましいだろ
経済規模が日本の1/3しかないのに、韓国の国防予算増額は異常 日本にはできない

338 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 22:15:50 ID:/8o2Ao+c.net
正面装備に全振りって無茶を通り越して無謀な仕組みの軍だけどな>南半島軍

まぁ補給は本邦以上に米帝に頼りっきり状態だけど、今後どうするのかねぇ

339 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 22:29:45 ID:9lK9b/gU.net
>>337
対日装備だ、と言えばだいたい通るとか
むしろ、それに反対したら親日派として燃やされる

340 :マンセー名無しさん:2020/08/07(金) 23:49:29 ID:nOmE95SE.net
超巨大潜水ドリル空母「李舜臣」とか建造してくれないかな

341 :マンセー名無しさん:2020/08/08(土) 00:44:14 ID:fN+Gp42f.net
日本は3機目のガンダムを建造中。
それに比べてテコン?すら建造できないとはねえ。

342 :マンセー名無しさん:2020/08/08(土) 00:53:14 ID:Jzn24OrW.net
白将軍に対してあの扱いだもんな

343 :マンセー名無しさん:2020/08/08(土) 03:51:41 ID:31lK+mkC.net
>>338
核を持てば一発逆転的なこと北同様に思ってるんでしょ
結果は御覧の通り北は最貧国を突き進んでるけどw

344 :マンセー名無しさん:2020/08/08(土) 07:54:27 ID:SCrF46Th.net
【K-レーダー】韓国型戦闘機の主要装備AESAレーダー、韓国国内技術で開発 [08/08] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1596840039/

また負けた

345 :マンセー名無しさん:2020/08/08(土) 08:26:35.99 ID:yoTZFLrA.net
>>344
民生品で作ったレーダーだっけ。
探知距離はどれぐらいなんだろw

346 :マンセー名無しさん:2020/08/08(土) 11:50:43.44 ID:QTGCJ8jq.net
日本に20年遅れか。

347 :マンセー名無しさん:2020/08/08(土) 15:03:11 ID:eVGx6iVx.net
>>332
チャクリ・ナルエベトみたいになるのかな

348 :マンセー名無しさん:2020/08/08(土) 17:51:11 ID:bw96qINh.net
>>344
AESAレーダーなん世界で最初に作っていますので。
韓国もはイスラエルの協力。
販売する時苦労するy。

349 :マンセー名無しさん:2020/08/08(土) 18:18:20.17 ID:s5DLAlGe.net
【萬物相】韓国型軽空母?
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaf1c5b6e5e6d61127435287f238f872c8b1cbe5
> さまざまな論争にもかかわらず、むしろ軽空母配備に速度が出ているのは、文在寅(ムン・ジェイン)大統領のせいだ
> という話が絶えない。
> 青瓦台(韓国大統領府)が「日本の軽空母より韓国のものの方が大きいということを積極的にPRすべき」と言った、
> という話も聞かれる。

>>339
韓国軍の装備計画がなにを基準にして決まるのか よくわかる話でんな

350 :マンセー名無しさん:2020/08/08(土) 19:37:27.99 ID:r5RZZc1e.net
>>349
>韓国軍の装備計画が
自民党の有志とかが、海自には10万トン正規空母を! とか方言したら面白い反応になりそう。
韓国では15万トンの原子力空母を目指そうとかになりそう。

351 :マンセー名無しさん:2020/08/08(土) 20:33:43.17 ID:QTGCJ8jq.net
>>350
100万t空母を2030年に実戦配備させます
2029年にやーめたとやるだけで
韓国の国防をガタガタにできそうだなw

352 :マンセー名無しさん:2020/08/08(土) 20:59:08.60 ID:nZC51t57.net
グレート・ムヒョン、何処に配備されましたか?

353 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 01:20:17.44 ID:KbWKpUvp.net
暇つぶしにWikipediaで某揚陸艦と某艦載ヘリの記事読んでたんだけど
記載されてる問題はたいてい解決してるんだよね?

354 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 01:23:06.43 ID:ei57G3Ax.net
ちなみに艦名の「〜デワン」ってのが英語だとグレートと訳されるので
何ちゃらグレートって名前の軍艦はKD1〜3型に各1隻ずつの合計3隻が韓国海軍に在籍する。これ豆な。

355 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 01:29:36.26 ID:N2zLU+Dr.net
スーパーホーネットF-18E/Fが5000万ドルまで価格が安くなってるって本当?

356 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 02:28:53.25 ID:A3bUE122.net
沈んだよ。潜航しすぎてな。

357 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 08:23:56 ID:WNfIZGPP.net
>>354
グレート・セジョンとかセジヨン・デア・グロッセとか言い換えたら格好いいなw

358 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 08:44:05 ID:f+0pAZE+.net
>>352
ノムシティです

359 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 09:49:53 ID:cr64tcoR.net
シムシティのパクリゲーみたいだな

360 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 09:51:46 ID:BPx6p+DH.net
自衛隊員でLINEを使ってない奴は居ない
完全に韓国の親会社NAVER、いや韓国政府諜報機関に掌握されてるじゃぱんww

361 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 10:00:11 ID:6cxVerFF.net
>>360
自衛官は勤務中の連絡は無線やメールのみで電話番号を特定出来るLINEのような通信手段は使わない。
親族や恋人もLINEなどSNSでは個人情報を隠すように指導されてるよ。

362 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 10:23:58.82 ID:A74w+qLe.net
日本人は韓国人呼ばわりすると怒ると2chで聞いたから気に入らない安倍を在日認定する
すると安倍は在日同朋だから全国民に韓国LINEを使わせると決め付ける

で、輸出管理を厳格化されたりスワップ協定を申し出ないから裏切られたと怒る

全て自分達の脳内の妄想なんだな

363 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 13:45:01 ID:MD0lTcJA.net
パク(朴)リ(李)シティー

364 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 17:24:55.09 ID:ei57G3Ax.net
インド軍がK9自走砲の車体に105ミリ砲のせた軽戦車作ろうとしてるらしい
中国が国境に展開した15式に対抗できる車両が現状インド軍にはないからだとか

365 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 17:41:57.11 ID:N2zLU+Dr.net
>>360
>>361
そういやあ。韓国軍は勤務中でも携帯弄ってんだっけなw

366 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 17:46:18.12 ID:N2zLU+Dr.net
>>360
>>361
そういえば韓国軍は勤務中に携帯をいじっげるんだったない。

https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190225068/

367 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 17:48:43.51 ID:N2zLU+Dr.net
上はリンク貼り忘れ。

>>364
インドと支那が戦車戦する場所なんてあるの?

368 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 18:02:31.94 ID:KLszPfk9.net
>>367
>戦車戦
移動式トーチカとして使うのかも

369 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 18:06:38.04 ID:N2zLU+Dr.net
でもなんでKDDXはこんなに高くなったん?

1隻当たり1.3兆ウォン、韓国海軍初のステルス駆逐艦6隻を建造へ
8/3(月) 9:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/409ea9c730f04058c6c27880937822ebbc2dff40

あきづきは約半分でしょう。何故この価格になった。
ポッケに沢山のお金を入れるためか?

370 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 18:08:12.00 ID:WL6mD0/x.net
>>364
K9の台車はやたら安いからな。
あれメインコンポーネントがフルライセンス品で利益でてんのか?

371 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 18:25:37.99 ID:f+0pAZE+.net
>>369
ウリナラFCS-3モドキの開発費用とかも込みなんじゃないの

372 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 18:29:53.56 ID:KLszPfk9.net
>>370
>K9の台車はやたら安いからな
陸自16式を無限軌道にしたら、中国の15式軽戦車に圧勝出来そう。
やっぱり東南アジアのジャングルや山岳地帯(チベット・ネパール・ブータン)では、55トンとか60トンの戦車では無理ですよね。

373 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 18:32:00.71 ID:KLszPfk9.net
>>371
>ウリナラFCS-3モドキの開発費用
開発費用と建造費用が丼で書いてあるんですよね。
戦闘指揮システム(イージスモドキ)・通信・レーダー・ソナー・ミサイル誘導系・ミサイル類などの全部新規開発のようですね。

374 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 18:43:26 ID:V4dZEBb+.net
>>354
>>ちなみに艦名の「〜デワン」ってのが英語だとグレートと訳されるので

今はそのようにしているのか。
出来た頃に欧米のどこかの国に親善か何かで行ったはいいものの、現地の人が発音できなくて
仕方なく韓国の軍艦ですとかやってたよな。
一応ローマ字で書かれているものの、中国の影響を受けた名前の付け方なんで、
欧米の人が発音できなくて当然。Gwanggaeto-dewang こんなもん発音できる方がどうかしている。

>>360
LINEは危ないよね。
私は仕方なく使っているけど、基本的に設定はすべてオフにしている。
下手するとスマホの電話帳とリンクするので、特定の人だけを選択したつもりでも
裏では電話帳全員の番号をリークしている可能性も否定できないし。
それでなんで本名で登録する人が多いんだろう。セキュリティの意識なさすぎ。

375 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 18:50:45 ID:ei57G3Ax.net
>>367
15式は軽戦車でエンジンもツインターボだから中印国境の山岳にも持ち込めるようになっとる
こういうシチュエーションでインド軍にカウンターになる車両がないことを知ってるから連中もわざわざ作ったわけで

376 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 18:53:32.65 ID:WL6mD0/x.net
>>375
必要になったら買うからあんまり意味ないんだよなニッチ戦術

377 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 20:07:55.05 ID:A74w+qLe.net
>>373
それならその10倍でも足りないな
良かった。いつもの韓国軍だw

378 :マンセー名無しさん:2020/08/09(日) 20:43:29.33 ID:N2zLU+Dr.net
>>371
>>373
これってあきずき、あさひの対抗なんでしょ?
韓国の技術力で開発出来ますかな?
例によって取得した後の運用についての研究はしていなさそう。

379 :ふたまるきゅ:2020/08/10(月) 15:59:51 ID:NHVgmckR.net
>>374
>出来た頃に欧米のどこかの国に親善か何かで行ったはいいものの、現地の人が発音できなくて
>仕方なく韓国の軍艦ですとかやってたよな。

2005年のトラファルガー戦勝200周年記念観艦式に出た「忠武公李舜臣」のアルファベット表記が「読んでも発音がさっぱりわからなかった」ため、見学ツアー募集のアナウンスで「サウスコリアンシップ」にされた、と軍事研究に載ったらしい。

>一応ローマ字で書かれているものの、中国の影響を受けた名前の付け方なんで、

Chungmugong Yi Sun-sin

「ぷさん」がBから始まるとか「てぐ」がDから始まるとか、なんのためにアルファベットに置き換えるのかわからんことやってるから…。

つか、世界に誇る半島の英雄なのに、トラファルガーの式典で名前も知られてないとか、いいのか、それで。
東郷も自分より上と認めた、とかウリナラファンタジーを英語でまでまきちらしているのに。

>Gwanggaeto-dewang こんなもん発音できる方がどうかしている。

ぐわんぐわんぐわん、と言っときゃだいたい合ってる。

380 :マンセー名無しさん:2020/08/10(月) 16:17:28 ID:HGRlTL6J.net
あれリアルで見てたけど、日本のアナウンサーも何度も言い直し、投げ槍なサウスコウリアシップに笑いを堪えた声だった、確かコリアでなくコウリアと聞こえた記憶が…もう投げやり感ありあり

381 :マンセー名無しさん:2020/08/10(月) 17:04:48.26 ID:CWmacmw5.net
中国と韓国のあのngをやたら入れるのは何なんだ?

382 :マンセー名無しさん:2020/08/10(月) 17:12:17.58 ID:IynyjwEU.net
カッコいいから

383 :マンセー名無しさん:2020/08/10(月) 17:16:10.05 ID:CWmacmw5.net
Chung-Tong-Pong-Mong

カッコいいか?

384 :マンセー名無しさん:2020/08/10(月) 18:05:07 ID:O5TDbrDY.net
この世のあらゆる発音を表現できるハングルに比べて、アルファベットは欠陥文字ニダ。

385 :ふたまるきゅ:2020/08/10(月) 18:08:40 ID:NHVgmckR.net
>>327
>F-35に3万トンは小さくないか?余裕を持って運用するには4〜5万トンは欲しいと思うのだけど?

ハリアー後継とかF-16代替ということで勘違いされてるのか忘れられてるのかイメージが先行するのかは知らないけど、F-35って最大離陸重量27トンの、F-4やスパホなみの大型戦闘機なんだよね…。

>武器弾薬と燃料に整備機材考えれば

単位時間あたりの攻撃力を上げようとすれば、いっぺんに飛ばせる機体を増やさなきゃいけない。
空母の場合、燃料弾薬積むのは基本、飛行甲板なので、どれだけ飛行甲板にF-35を並べられるかが、攻撃隊の規模を決める。これが攻撃力≒破壊力になるし、攻撃箇所の数にもなる。
所要数の大型戦闘機に補給する広いエプロン部分に加え、CAPの応援を出す援護機の滑走部分、事故に備えて飛ばしている救難ヘリやCAPに出したF-35が緊急着艦できるエリアとかと付け足していく。
VLでアングルドデッキと着艦拘束装置を端折れても、STOでカタパルトの倍くらいの滑走距離が必要で、デカいほど効率が良くなることを鑑みると、米海軍のスーパーキャリアと変わらぬ甲板面積と7万トン超の排水量になる、と。
ま、クイーンエリザベスのことなんですけどね。

>>329
>近海防衛ならばワスプ級で十分というところだろうな。

荷物としての2000人の海兵隊の居住設備やウェルドック、艦尾を沈めるために1万トンの海水を出し入れするバラストタンク、それらの制限を受けた機関出力による20ノットの低速は、居場所を掴まれない航空基地としての空母と相容れない。
一番きついのが燃料で、ワスプ級の航空燃料搭載量は30万ガロンでニミッツ級の17%、アメリカ級で2倍以上に増やしたけどそれでも4割にとどかない。
F-35Bは満タンでざっぱ2000ガロンだから、30万ガロンではタンクをすっからかんにしても150ソーティ分ということになる。
空中給油できるって言ってもすげー手間じゃんか、とイスラエルは600ガロンタンクを追加してるし、LMも増槽の開発はやめたわけじゃないと言ってるから、将来は燃料消費は増えるだろうし。
F-35BはVTOLだからいずもに積める、に対して予算の許す限りデカい空母作れ、排水量ケチるにせよ空母単能艦にしろって話が出るのは、F-35Bが高性能な大型機ゆえに能力を発揮のために母艦に要求するレベルも高くなるからなんよ。

386 :マンセー名無しさん:2020/08/10(月) 18:32:58.00 ID:qsxH7CVf.net
洪水でDMZの地雷流出とかいろいろ終わってんな
多分北の地雷も残ってないで

387 :マンセー名無しさん:2020/08/10(月) 19:02:49.28 ID:IynyjwEU.net
>>383
実際には発音で使い分けるものでしょうがw

388 :マンセー名無しさん:2020/08/10(月) 19:07:06.93 ID:+GKUpUjm.net
>>387
Chungmugong

英語圏への嫌がらせにしか見えん

389 :マンセー名無しさん:2020/08/10(月) 19:18:23.85 ID:IynyjwEU.net
>>388

朝鮮半島の異生物朝鮮人の言語は、本来、人間には発音不能とされ、ハングル を便宜的にアルファベット表記したものである。

390 :マンセー名無しさん:2020/08/10(月) 20:03:55 ID:VdU74PTi.net
>>374
LINEはデフォルトでは暗号化されていないのでロックしないと盗聴され放題ですからね。
でも、意外にロックせずに書いている人が多いが今までは大した内容でもないから、ツイッターみたいなそういうソリューションなのかなと思ってたよ。

391 :マンセー名無しさん:2020/08/10(月) 20:07:27 ID:VdU74PTi.net
>>385
F35の運用って、離陸はSTOLで着陸は装備をパージして垂直着陸だっけ?
ハリアーだと垂直離陸も出来るがスキージャンプで発進してるのしか見たこと無いから、同レベルの設備になるんかな。

392 :マンセー名無しさん:2020/08/10(月) 22:07:35 ID:jD87uL4x.net
今日のにっぽん!歴史鑑定は山本五十六ですよ。

393 :マンセー名無しさん:2020/08/10(月) 22:58:19.44 ID:HGRlTL6J.net
>>391
元々搭載量増加の為短距離滑走で運用していたけど、ジャンプ台で飛び出せば良いんじゃ無い?と言う現場の思いつきを陸上で実験した結果効果大で採用
米海兵隊はヘリの離着艦の邪魔になるのと、本格戦闘では正規空母が有るので本格採用は無し、少しでも主翼で揚力を稼ぐために可能な限り滑走する

394 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 07:13:49.35 ID:FjMDzJDB.net
>>391
>離陸はSTOLで着陸は装備をパージして垂直着陸だっけ?
STOVL = Short Take Off + Vertical Landing ですが、
実戦時に燃料と装備を投棄しての着艦はもったいないので、英軍は少し難易度の高い Rolling Vertical Landingもするそうです。(QE級並みに甲板が広くないと無理) 
↓の記事に解説と動画あり
https://newatlas.com/first-f-35-rolling-landing-srvl/56780/
to allow the F-35B to land on the deck of a carrier while carrying a heavy load of fuel and weapons, without the need for arrestor cables.

395 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 08:24:09 ID:IahVoZ2W.net
韓国軍、原子力潜水艦開発を示唆
https://news.yahoo.co.jp/articles/359c959becc57352036f3675763a0f0ab929017c

韓国軍当局が10日、原子力推進機関搭載の可能性も取り沙汰されている4000トン級潜水艦を建造する計画を
明らかにした。
韓国首都圏を狙った北朝鮮の長射程砲を防ぐ「韓国型アイアンドーム」開発にも着手することとした。韓国国防部
(省に相当)は10日、こうした内容が盛り込まれた「2021−2025年国防中期計画」を発表した。来年から5年間で
計300兆7000億ウォン(現在のレートで約26兆8390億円。以下同じ)が投入される予定で、計画通りであれば韓国の
国防予算は2024年に60兆ウォン(約5兆3550億円)を超えることになる。

さらに韓国国防部は今回の中期計画で、3万トン級軽空母事業も公式のものとした。今年末までに概念設計を終え、
来年から基本設計に着手した後、2030年初めに戦力化する計画だ。

396 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 08:35:35.26 ID:IahVoZ2W.net
ついに防衛予算で日本越え
どっから捻出するつもりなんだろ

397 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 09:10:29 ID:dlQHEHPr.net
5兆3500億円は韓国の国家予算の11%だからまだいける!
アメリカと同じ15%ぐらいまでいかないとまだまだ生ぬるい!

日本は5%だからもうちょっと増額してもいいのよ?

398 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 11:36:16 ID:JE/tgNyI.net
増額はともかく、人員が増やせないと言うか増えないのがな…

399 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 12:11:50 ID:hQRX2Jre.net
人件費倍増で、トイレットペーパー自由に使わせてあげて!

400 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 17:23:04.28 ID:tIHDlx1R.net
韓国の原子力潜水艦って燃料は軽水炉用の物を使うのかな?

401 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 17:38:36 ID:FjMDzJDB.net
>>400
>韓国の原子力潜水艦って
米国から原潜ないし原子炉を購入では無く、
「技術導入する」、
と言う記事ばかりなので、高濃縮ウラン燃料棒を実費で購入して原子炉の図面も安価で貰うつもりでしょう。
(英国と対等条件のつもりのようです)

402 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 17:47:53 ID:xwpGt5mA.net
原潜用原子炉の設計図はロシアから買ったよ。
燃料はフランスから買うつもり。

403 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 18:00:32 ID:fytdxnYy.net
日本海で原潜持って何する気なのか…

404 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 18:06:03 ID:xwpGt5mA.net
東京湾の鼻先で核持った原潜を遊弋させて日本を恫喝するため。
一度日本と戦争して勝ってみたいという国民性だもの。

405 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 19:21:24 ID:Eku2kIG5.net
>>400
アメリカの原潜も軽水炉ですが

406 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 19:41:01.52 ID:c3SMg5ZP.net
チンドン屋のような釜を持った原潜を海自の裏庭のような日本海で奔らせるとな…

407 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 20:09:47 ID:fytdxnYy.net
原潜で海自を上回れると思ってる理由も
日米の庭である日本海で原潜持つと優位になる意味も
なぜ日本が原潜持たないと思ってるのかも

あらゆる点で理解できない

408 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 20:23:18 ID:NWDzhuor.net
というか、平時のセーブモードの海自を基準にしてるのがなw
有事になればどこの国もMAXレベルで兵器作るぞ。

409 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 20:25:21 ID:xwpGt5mA.net
日本は原潜を持ちません。相手の潜水艦には対潜哨戒機で対応します。
海自の潜水艦の役割は偵察と哨戒と監視です。それなら通常型で間に合います。

410 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 21:31:46 ID:c3SMg5ZP.net
チョークポイントが多いしな>日本海

てか対馬海峡一ヵ所でも鎮座されたら韓国海軍って動けやしないだろうになw

411 :マンセー名無しさん:2020/08/11(火) 23:33:16 ID:KFr6REQp.net
北朝鮮フロント企業をEUが制裁、日本に潜む協力者
吉野 次郎 日経ビジネス記者
2020年8月11日

 欧州連合(EU)は7月末、サイバー攻撃に関与したとしてロシア軍参謀本部情報総局(GRU)の特殊技術部門をはじめ中国、北朝鮮の計3組織、計6人に資産凍結などの制裁を科すと発表した。
その中に北朝鮮のソフト開発会社「朝鮮エキスポ」が含まれていた。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00132/080700007/

412 :マンセー名無しさん:2020/08/12(水) 00:04:36 ID:ej9FVY1s.net
>410
対馬海峡は国際海峡で日韓以外も利用するから封鎖はよろしくない。

それよりも竹島周辺12海里を進入禁止に設定すればいい。
不法入国の駐留警備隊や観光客を救出wしようとする韓国軍に遠距離進出を強要できるから
イニシアティブを確保して対処できる

413 :マンセー名無しさん:2020/08/12(水) 00:37:36 ID:Qv+wTxB1.net
韓国って原潜の母港になれるような港あるのか?
日本なら呉辺りなら何とかなるんだろうけど、韓国じゃ守りにくそう。

414 :マンセー名無しさん:2020/08/12(水) 00:48:43.92 ID:BM2zGH2o.net
>>413
竹島に繋留しとけば放射能を恐れるチョパーリは近づきもすまい。

415 :マンセー名無しさん:2020/08/12(水) 09:46:18 ID:8d4D9Pzu.net
>>414
そして整備不良の原子炉から放射能漏れ事故を起こし、竹島にいるチョン全員が液体人間になるんですね。わかります。

416 :マンセー名無しさん:2020/08/12(水) 10:38:28 ID:w8ryHwNG.net
韓国海軍がどんなソナーを潜水艦に装備しているのかわからんが、海自の潜水艦を探知できるのかね
アメリカからの押し付けで多量に対潜哨戒機を買った結果、アホのように濃密な対潜網を敷いている海自の探知を掻い潜って東京湾まで行けるのかね
つーか、以前も原潜持とうとしてアメリカに怒られただろうに

417 :マンセー名無しさん:2020/08/12(水) 10:39:44 ID:w8ryHwNG.net
>>415
人類なら放射線を浴びると致命傷になるが、チョンはどうなんだろうな
増殖とかしそうだけどな

418 :マンセー名無しさん:2020/08/12(水) 14:42:20.14 ID:6bGoFZNy.net
>>417
無性生殖で個体分裂して増殖、糞尿からさえ細胞さえ含まれていれば増殖を始めて不定形コロニーを生成し、個体が再現される。大きな音に反応し海水に溶けて死滅する

419 :マンセー名無しさん:2020/08/12(水) 15:30:09 ID:Ri1VKLEa.net
史上最大の作戦を見ているが雷でBS死んでほとん見られない。
これってカラーじゃなかった?

420 :マンセー名無しさん:2020/08/12(水) 15:46:21 ID:gfNJI7yy.net
史上最大の作戦は基本白黒
カラーは白黒に色付けしたやつ。

421 :マンセー名無しさん:2020/08/12(水) 15:55:42 ID:Ri1VKLEa.net
調べたら色んなバージュンも撮影されているんだね。
自分が見たのはテレ東のカラーバージュンだったようだ。
セリフも母国語だったりする。

422 :マンセー名無しさん:2020/08/12(水) 20:04:14 ID:Z+yR6AKZ.net
「秘密特許」導入に法改正へ 中国への対応が念頭に
2020/08/12 12:30

 政府は安全保障上重要な先端技術情報について、海外への流出を防ぐため「秘密特許」と呼ばれる制度の導入に向けて法律を改正する検討に入りました。

 秘密特許は軍事転用が可能な技術について特許を出願しても、その情報を非公開とする仕組みで、多くの先進国で導入されています。
一方、日本では出願後、すべての内容が公開されていて、技術の流出が懸念されています。
来年の通常国会で法律を改正して秘密特許制度の導入を目指す方針です。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000190582.html

423 :マンセー名無しさん:2020/08/12(水) 20:05:47 ID:cvLjiICj.net
全国立大に輸出管理の専門部署 86校、先端技術の海外流出防止
8/11(火) 8:53

 原子力やレーダーなど軍事転用可能な先端技術の海外流出を防ぐため、日本の全国立大86校が輸出を管理する専門部署を設置、関連規定を策定したことが、11日までの文部科学省への取材で分かった。
中国による技術情報の窃取を問題視する米国が同盟国にも規制強化を呼び掛ける中、多くの留学生を受け入れ、外国企業との共同研究も増加傾向にある日本の大学における管理強化が課題となっていた。

 輸出管理の遅れで日本が米国などとの共同研究の枠組みから外される懸念も指摘されており、日本政府は研究機関での経済安全保障対策を急いでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57b211f7178e8864db49d771fdf2e021dca2d575

424 :ふたまるきゅ:2020/08/14(金) 03:29:30.12 ID:U4DPwgXH.net
>>391
>F35の運用って、離陸はSTOLで着陸は装備をパージして垂直着陸だっけ?

海兵隊がA型のハリアー使ってたころがそんな感じ。LHAの艦尾ギリギリからSTOして、VLやる重量はカツカツ。
離発着の最大出力で使う100リッターかそこらの水噴射の残量まで計算してたはず。
AV-8BでVLでのブリングバックが2500ポンドになって、JSFって名前になる前、ハリアー後継のASTOVL計画の94年ごろに5500ポンドにすると言ってた。
F-35Bは研究途上で運用が確立してないから正確な数字が出てないけど、5000ポンドくらいと言われてるね…。

>>393
>元々搭載量増加の為短距離滑走で運用していたけど、ジャンプ台で飛び出せば良いんじゃ無い?と言う現場の思いつきを陸上で実験した結果効果大で採用

着想から研究を重ねて陸上にスキージャンプ台を作るまで8年、テストに使った複座型ハリアーはメーカーの自腹、テスト回数は1年で400回以上。お手軽かんたんとは程遠いわけだが?

>米海兵隊はヘリの離着艦の邪魔になるのと、

ヘリの離発着の邪魔とかではなく、揚陸戦で海兵隊のライフルマンをどんどこヘリで送り込まなきゃいけないのに(それが本業なのに)スキージャンプ台つけたらヘリの発着スポットが減る。
こっちも空母の攻撃隊同様、ヘリを同時に何機並べられるかが重要なので。
あとスキージャンプの効能をペイロードや滑走距離で説明されることが多いけど、ピッチングで艦首が沈んでも機体が甲板を離れたときに水平以下にならないから安全性が上がるってのがある。
上向きのモーメントを与えてるからエンジントラブルで推力落ちても上昇続けるので兵装投棄で軽くできる時間が生まれるからリカバリーの可能性があるとか、それでだめでも脱出の余裕があるとか。
水平に滑走するだけだと、エンジンに何かあれば甲板切れたとこから2秒でドボンだし。

425 :マンセー名無しさん:2020/08/14(金) 21:59:36.98 ID:Mp0j93F5.net
今日のプライムニュースはメチャ面白かった
李泳采 恵泉女学園大学教授 によると、
ムン・ジェイン政権下で行われている「歴史の再解釈」により、独立軍は各地で日本軍に勝利していて
自ら独立を勝ち取った、と考える韓国の若い世代が増えているそうだ 
日本人からすると笑い話だけど、今後の日韓関係に深刻な影響を及ぼすと思うな

426 :マンセー名無しさん:2020/08/15(土) 08:59:08.59 ID:Jm4nQfBc.net
深刻な影響って親日家が増えるのか?
だったら本気で困るけど

427 :マンセー名無しさん:2020/08/15(土) 09:23:01.96 ID:/FKshzsy.net
https://i.imgur.com/PNJqp5b.jpg

428 :マンセー名無しさん:2020/08/15(土) 09:30:56.89 ID:gXczchM9.net
>>425
海外でその話をしたら恥をかくだけのような。
特にアメリカ人と中国人は鼻で笑いそうw

429 :ふたまるきゅ:2020/08/15(土) 10:10:31.27 ID:VO13KIll.net
>>428
笑われる、で済めばいいけどね…。

アメリカ側呼称太平洋戦争ってのは、アメリカのさして長くない歴史で見ても非常に特殊な戦争だから。
列強の一角が正面から喧嘩売ってきて、それに勝ったという戦争は、他にない。
独立戦争の相手は当時世界最大の軍事経済大国のイギリスだったけど、工業化以前の近代の話だし。
第一次第二次の欧州大戦は、もう始まっていた戦争にあとから口を挟んだようなもので、始まったときは当事者ですらないし。
ベトナムだろうが湾岸だろうが地域紛は国家総力戦でもないし。

軍国主義を倒して民主化した戦争相手は最重要同盟国になりました、という「美しい」エンディングまで含めて、自慢の種ってことを理解しているかどうか…。
米海軍なんて日本海軍と戦争しなかったら、ちょっと規模がでかいだけで自国政府からも軽んじられる二流海軍のままだったろうしね…。

430 :マンセー名無しさん:2020/08/15(土) 16:55:22.96 ID:5D7jBxkf.net
陸軍や海兵隊も当てはまりそう
裏庭でイキる事しか出来ないとかそんな感じで

431 :マンセー名無しさん:2020/08/15(土) 17:55:52.91 ID:mTu0DVhn.net
日本軍と戦って勝利した歴戦の独立朝鮮勇士たちが、そのすぐ後の朝鮮戦争で全く活躍してないのはなぜ?と疑問に思わないのかねぇ。
 

432 :マンセー名無しさん:2020/08/15(土) 18:38:15.21 ID:zv8PdT5P.net
>>50
悪辣な日本軍に皆殺しにされた(アレ?

433 :マンセー名無しさん:2020/08/15(土) 18:43:17.52 ID:AG4e5RHq.net
1945年
日帝を打ち砕いた独立戦士達は、イデオロギーの違いから仲違いし、内紛を始めたスミダ。
これが朝鮮戦争の始まりニダ。

434 :マンセー名無しさん:2020/08/15(土) 18:48:40.41 ID:n8eT2pLr.net
<「三・一運動」記念式の文大統領演説全文>
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200301000400882

(略)

目覚めた国民たちの自強努力が続き、1920年だけで武装した抗日独立軍による国内への進攻作戦が実に1651回も
繰り広げられました。
その年の6月、わが独立軍は日本軍の「越江追撃隊」と独立闘争における最初の全面戦争を繰り広げ、大勝利を収めました。
それが洪範図将軍が率いた「鳳梧洞戦闘」でした。
臨時政府はこれを「独立戦争第1次大勝利」と呼びました。

(略)

435 :マンセー名無しさん:2020/08/15(土) 20:08:07 ID:HJcm2XSU.net
>>431
ウリ達は朝鮮戦争でも大活躍したニダ
証拠はウリ達が制作した映画ニダ

436 :マンセー名無しさん:2020/08/15(土) 20:21:42 ID:5D7jBxkf.net
白将軍が亡くなったから、言いたい/やりたい放題だな

437 :マンセー名無しさん:2020/08/15(土) 21:13:07 ID:n8eT2pLr.net
「韓国は日本と戦って独立した」「建国は1919年」ますます歴史歪曲を進める文政権
https://news.yahoo.co.jp/articles/79fc6973f769eb32681c42050ecee15e7a3494c7

李泳采 恵泉女学園大学大学院 教授:

上海臨時政府が連合軍に参加する直前に終戦となったから最後の決戦はなかった。しかし1945年まで戦っていた
というのが文政権の歴史認識。
サンフランシスコ講和条約にも参加したいと言ったのに、吉田内閣が韓国だけは排除してくれとアメリカに言ったのだと。
日本の歴史教育を受けた歴史家は日本との決戦はなかったと言って自らの国家を否定してきた、という立場。

438 :マンセー名無しさん:2020/08/16(日) 15:53:42.59 ID:eyRbRcgr.net
韓国のサンフランシスコ講和条約参加を拒否したのは英国政府ってのを
知らないのかな?

439 :マンセー名無しさん:2020/08/16(日) 20:08:19 ID:BxouU8jU.net
 2025年問題で紛争勃発確実な第7鉱区で韓国の仕掛けがあったようです。
聯合ニュースの記事は地図付きです。

韓国公船、海保の測量船に調査中止要求 日本は抗議
朝日新聞 2020年8月16日 11時06分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200816-OYT1T50033/

「韓国海洋警察、東シナ海海上で日本測量船に調査活動中断要求」
聯合ニュース 2020.08.16午前6:51
https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=001&aid=0011817790&date=20200816&type=1&rankingSeq=9&rankingSectionId=104


過去の第7鉱区 関連記事

 7鉱区、独島と同じくらい重要だ
 中央日報日本語版2011.08.22 11:32
 https://japanese.joins.com/JArticle/143006

 韓国との「領海係争」は漁業協定だけではない
 安積 明子 2016/12/21 6:00
 https://toyokeizai.net/articles/-/150608

 変な大陸棚延伸申請
 緒方林太郎 2012-07-08
 https://ameblo.jp/rintaro-o/entry-11298041111.html?frm=theme

440 :マンセー名無しさん:2020/08/16(日) 20:38:15 ID:k2+ehK1l.net
「原子力潜水艦」といっても原子力推進である必要はないわけで。
原子炉の熱を暖房や調理に使うだけでも原潜は原潜。

441 :マンセー名無しさん:2020/08/16(日) 21:50:02.80 ID:2lCn/oIF.net
>>440
>原子炉の熱を暖房や調理に使うだけでも原潜は原潜。

ある意味、すげー贅沢だなw

442 :マンセー名無しさん:2020/08/16(日) 22:23:37.23 ID:pDZKVcAg.net
KFX。米国がKFXへの開示を拒否してKFXにAIM-120 AMRAAMを使えなくなったからミーティア載せるそうだけど、シーカーは日本製なんだよね。
NO JAPANだから買えないでしょw
また日本が拒否したら販売も無理なんじゃね?

443 :マンセー名無しさん:2020/08/16(日) 22:41:42 ID:hCJ5DcTe.net
>>440
島山安昌浩級あたりに申し訳程度の原子力電池を積んで、「原子力潜水艦を開発したニダ。」とのたまうのか?

444 :マンセー名無しさん:2020/08/16(日) 22:45:57 ID:JlOtgLV8.net
>>441
700度ぐらいで発熱するウランをこんろに置けば出来上がり
多分、IAEAに怒られるやつ

445 :マンセー名無しさん:2020/08/16(日) 23:05:20 ID:hCJ5DcTe.net
>>444
使用済み燃料かな?

446 :マンセー名無しさん:2020/08/16(日) 23:23:00.65 ID:Irte3KQj.net
>>439
とっとと竹島奪還しようず

447 :マンセー名無しさん:2020/08/17(月) 03:55:45 ID:PrxG1dh2.net
>>442
>ど、シーカーは日本製なんだよね。
日本製にする研究はミーティア Block II (JNAAMとも言う)、
ただし既存のミーティアの生産分担国からはブーイングと言うか反発が公式に出ている (仏が大臣コメント、その他に独伊)。
韓国には現行のまだ日本が関与していないバージョンを売る契約です。

448 :マンセー名無しさん:2020/08/17(月) 08:26:43 ID:nbrtcX08.net
>>423
つくばの研究機関の中も中国人だらけじゃん

449 :マンセー名無しさん:2020/08/17(月) 11:32:51 ID:NVQCVV2z.net
国防動員法があからさま過ぎて

450 :マンセー名無しさん:2020/08/17(月) 12:37:46.74 ID:7Fg8BopW.net
>>447
要するに旧式じゃん。

451 :マンセー名無しさん:2020/08/17(月) 13:12:04 ID:H27o0B4Q.net
10兆ウォンのK空母・原子力潜水艦事業…現代重と大宇造船が受注戦
中央日報日本語版2020.08.17 11:05

 韓国国防部が軽空母と原子力潜水艦の建造計画を公式化した中、造船業界と防衛産業界の動きが活発になっている。
建造費用だけで10兆ウォン(約9000億円)以上が投入される大規模プロジェクトであるうえ、レーダーやミサイルなどの発注も続くと予想されるからだ。
高度な技術力が要求される軽空母と原子力潜水艦の建造に成功すれば、韓国産武器の輸出の道も広がると期待される。
https://japanese.joins.com/JArticle/269276

452 :マンセー名無しさん:2020/08/17(月) 13:20:50 ID:AjN7AwGo.net
>>442
ミーティアはタレス製だぞ

453 :マンセー名無しさん:2020/08/17(月) 13:32:16 ID:ic2Ciafm.net
韓国は第7鉱区に対して竹島のように必死。
その布石なんだけどな。

日本の海保調査に中止要求〜北朝鮮のような韓国からのメッセージ
8/17(月) 11:35

 ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(8月17日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。
韓国が日本海洋調査に中止要求をした背後にある韓国の思惑、日本政府に求められる対応について解説した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84db5621950a1211424ef29fa0ce165823ac5619?page=1

454 :マンセー名無しさん:2020/08/17(月) 15:44:10 ID:7Fg8BopW.net
>>452
話を読めている?

455 :マンセー名無しさん:2020/08/17(月) 17:02:55 ID:AjN7AwGo.net
>>454
現行のミーティア搭載のシーカーは、タレス製っていってるだが
日本製シーカーを搭載予定は、JNAAM(ミーティア Block II)
韓国が購入出来るのは、タレス製のシーカーを搭載したミーティアだっていってるんだが

456 :マンセー名無しさん:2020/08/17(月) 17:24:46 ID:7Fg8BopW.net
>>455
だから話が読めてねえんだってばw

457 :マンセー名無しさん:2020/08/17(月) 17:31:45 ID:AjN7AwGo.net
>>456
ミーティアBlock2に関していうと、旧来のミーティア開発国によるシーカーがあるからタレス製だからといって旧式というのは早計だぞ
フランスやドイツはタレス製のシーカーを採用するだろうからね。

韓国にミーティアBLOCK2が売られるかはしらんがな
BLOCK1しかないときに契約したから運用国の中古が回ってくる可能性もあるがな。

458 :マンセー名無しさん:2020/08/17(月) 17:34:32 ID:7Fg8BopW.net
>>457
だから話が読めてねえんだってば。
>>442
から読んでこい。

459 :マンセー名無しさん:2020/08/17(月) 17:40:36 ID:AjN7AwGo.net
>>458
まず新型のミーティア(Blcok2)は、タレス製と日本製のシーカーを別々に採用できるって言うところをまず理解しようか
つまりタレス製のシーカーを採用した新型ミーティアは、別に日本の許可はいらん

従来機のミーティアのシーカーもフランスのタレス製でこれも別に日本の許可はいらん。
タレス製シーカーだからといって旧式というのは違うぞと言ってるんだが。

日本語読める?

460 :マンセー名無しさん:2020/08/18(火) 10:02:03.81 ID:4ceI4J4F.net
韓国は第七鉱区を扮装地帯と国際社会に認めさせることに成功
すでに40年以上前から事実上の韓国の管理下にあるので日本は国際法的に手出しできなくなった
莫大な石油は全て韓国のものだ

461 :ふたまるきゅ:2020/08/18(火) 10:03:56.16 ID:Ojv8fkFp.net
タレスタレスと言ってもタレスが単体でシーカー出しているわけじゃない。
シーカーを作ってるのはMBDAイタリアで、タレスのどこだかの子会社との共同開発。
MBDAやタレスに吸収される前の90年代のアスターや80年代のMICAからやってる。
https://www.mbda-systems.com/wp-content/uploads/2015/04/About-Us-History.jpg

いま使ってるシーカーも共同開発してイタリアのグループ企業で生産しているのだから、日本との共同開発で気に入ったなら、イアリアのグループ企業で生産するだけだろ。
https://www.portaledifesa.it/index~phppag,3_id,2364.html

>タレス製シーカーだからといって旧式というのは違うぞと言ってるんだが。

タレスが100%開発費を負担して完成品だけを納品しているなら別だが、資金を分担して開発しているのであれば、MBDAが手を引いたら、新型の開発費はどこが出すのかって話にはなるな。
タレスと組んでるレイセオンは「じゃあうちのAMRAAM売れよ」としか言わないだろうし。

462 :マンセー名無しさん:2020/08/18(火) 10:07:45.38 ID:r4UluEd5.net
イギリスとイタリアとフランスの合弁企業が作ってるミーティアを
イギリスが新型開発してそこに日本が誘導装置を提供してそれにドイツが反発してるところに
韓国が旧型売ってくれと言ったわけか

ていうかミーティアってもう配備されてるのか?

463 :マンセー名無しさん:2020/08/18(火) 10:19:21.49 ID:gF6Bg9+T.net
>>462
>ていうかミーティアってもう配備されてる
英語や独語のwikipediaでは、2016年から配備とあります。
(生産数は独語wikipediaでは:独600発・仏が初期発注200発・伊400発・英400発)
1発、200万ユーロ以上なので、韓国や韓国製のKFX戦闘機を買う国には高すぎるね。

464 :マンセー名無しさん:2020/08/19(水) 00:27:37 ID:0/+DsRB5.net
>>461
それ日本にメリット全くないやん案件では?>イタリアのmbdaが製造

465 :マンセー名無しさん:2020/08/21(金) 10:47:43 ID:PO9zbVQt.net
【韓国】 軽空母が「3万トン級の厄介者」になる? 韓国で批判の声が上がる理由 [08/21] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1597969404/

空母を太平洋上に出して日本を威嚇するのかな

466 :マンセー名無しさん:2020/08/21(金) 11:35:02.46 ID:Lal3bKlB.net
>>465
どうやって太平洋に出るのか?地対艦ミサイルの的だろ、陸上レーダーで海峡通過捕捉されるから

467 :マンセー名無しさん:2020/08/21(金) 12:26:38 ID:3ylvUw6x.net
韓国は近い将来において原子力空母と原子力潜水艦、核ミサイルの軍事大国3点セットを揃えると
ネチズンが語っていた。コロナ禍にあって経済的打撃が軽微ですんだだけにその力はあるだろう。

468 :マンセー名無しさん:2020/08/21(金) 14:03:14.40 ID:tUvGaqkq.net
韓国が軍事大国化するということは
中国とロシアと日本に取り囲まれた状況で遠くからアメリカからも睨まれるということやで?

469 :ふたまるきゅ:2020/08/21(金) 14:20:35 ID:jtkUSzhf.net
>原子力空母と原子力潜水艦、核ミサイルの軍事大国3点セット

世界に軍事大国ってのは米仏だけってことか。

>韓国は近い将来において

>軽微ですんだ

永遠の10年後と致命傷で済んだニダ、か…。

470 :マンセー名無しさん:2020/08/21(金) 15:39:29 ID:0dXmEiWI.net
>>468
極東の狂犬病患者朝鮮封鎖のために米日中露が協力か

471 :マンセー名無しさん:2020/08/21(金) 16:22:11 ID:uvpYnKK/.net
原子力空母と原子力潜水艦と核ミサイル持った最貧国になる前に
朝鮮韓国なくなると思うで。

472 :マンセー名無しさん:2020/08/21(金) 17:48:10 ID:eesD6OBj.net
だが待って欲しい。タミヤ製の1/48原子力潜水艦を軍が購入すれば「軍が保有」と言えるのではないか。

473 :マンセー名無しさん:2020/08/21(金) 19:04:59 ID:U8hlSmjJ.net
>>472
韓国国内で組立てたから純国産ニダw

474 :ふたまるきゅ:2020/08/21(金) 22:28:21 ID:jtkUSzhf.net
>>472

…1/48?

2000円なら戦車サイズ、5000円なら戦闘機サイズ、1万円ならガンダムで、10万円で212型らしいが。
https://i.ebayimg.com/00/s/MTAwMFgxMDAw/z/U~YAAOSwOy1au1kP/$_57.JPG

475 :マンセー名無しさん:2020/08/21(金) 23:07:28 ID:Yc1reKj0.net
>>472
韓国にはプラモメーカーは無いんだっけ?
宗主国のトランペッターとか香港のドラゴンじゃだめなのか?

476 :マンセー名無しさん:2020/08/21(金) 23:15:42.76 ID:djLSi1gi.net
アカデミーは韓国メーカーじゃなかった?
知らんけど。

477 :マンセー名無しさん:2020/08/21(金) 23:22:44 ID:djLSi1gi.net
台湾と支那は既に戦闘しているそうだ。既に台湾側はミサイルを使用している。
台湾側のミサイルか命中したかしらんけど高雄沖で支那の戦闘機が墜落してるんだって。

478 :マンセー名無しさん:2020/08/21(金) 23:24:52 ID:djLSi1gi.net
アカデミーは韓国のプラモメーカーじゃなかった?
知らんけど。

479 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 00:15:56 ID:pn2jOIoS.net
トランプは韓国を捨てるのかどうなるか疑問

最大的に韓国は超少子化だから大規模陸海空軍維持できないけどな

現状韓国は北の大群抑止に大前提で30万以上の陸戦能力を必須とする
そして空海軍は日本並の人数で日本並の戦力を補記できてない

これは人数以上に拠点確保事情、訓練、そして整備事情によってだ

まぁ下手に空母かうとコイツラ人数確保できない

空母買っても、買わなくても、もう韓国は戦力維持困難だろう

480 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 00:28:14.12 ID:pn2jOIoS.net
>>442
KFXとかもないよな

トランプの意思と前々から、米軍は韓国いらんと言ってたし、そもそもトランプ陣営は
「こいつカスだし、アメリカ国防にいらんし、日本を守るためと思ったら日米同名壊す騒乱するしいらん」
って意思が強いから、武器買わない自国産主義に走るなら建前同名だけで切り捨てる

F16のパクリ無しで、ハードつくるノウハウないからKFXは頓挫(そもそも既に飛んでる計画だったろ)、但し事業なので継続
空母はF35Bなし

結果謎原潜しか実現しないだろう

そしてまずい事に出生事情的に新兵候補者数は
2000年35万
2010年27万
2020年18万
2030年14万
2040年10万
まで減る見込みで、徴兵制と韓国軍は維持不可能になる
近年20後半の従軍者が増えつつあるけど、それでも現状兵力は
22-44歳の主力の職業軍人12万
45-57歳の将校7万
徴兵戦力10-15万
合計29-34万まで韓国軍の戦力は激減予定で
主力の陸戦力に6師団10万近く
空海各6万の職業軍人
その他後方、情報、参謀、警備で10万

とするともう韓国軍は兵数不足で維持できなくなるんだけどな

旧式の105mm火砲も流石に捨てるだろうし、韓国軍は2020-2035年激減衰退で苦しむことに

481 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 00:47:19 ID:ATW21JI0.net
「両刃の剣」韓国型軽空母
2020.08.22。午前12:28

 文政府に軍事・兵器の分野で以前の政府よりもはるかに大胆な積極的な動きを見せて注目される。
日中の航空母艦せん断配置計画など、韓半島周辺国の軍備競争激化、現存する北朝鮮の核の脅威を考慮しても、最近韓国の国防費増加と軍事分野の成長は予想をはるかに飛び越えることが国内外の軍事専門家らの共通認識である。
これを象徴的に示すことが10日、国防部が中期国防計画で発表した「韓国型軽空母」の導入決定と次世代4000t級潜水艦の建造計画である。

 中国、日本とは異なり、近海作戦が大部分である韓国が空母など莫大な費用がかかる戦略兵器を運用することが適切なのかについての議論は相変わらずだ。
特に空母の場合、垂直離着陸機の確保の問題、空母護衛せん断を設けるのに入る天文学費用などは解決しなければならない宿題として残っている。

 1922年、日本が作った世界初の空母「宝生」(鳳翔)が登場したから100年以上。
韓国が果たして世界13番目の空母保有国になることができるか関心が集まっている。
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=353&aid=0000037679

482 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 00:54:28 ID:yOMgiClX.net
>世界13番目の空母保有国
wikipwdiaの”航空母艦一覧”って項目を見ると、17か国あるんだけど、どこが除外されるんだろう?

483 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 08:19:19 ID:SyMBmDbM.net
>>475
韓国のプラモメーカーはアカデミーがあるが出来はいまいち。
中国のAFVクラブやモンモデルがトップクラスだね。
プラモの金型は日本のメーカーが中国で生産する為に技術移転をいろいろやってるし、
中国のメーカーも努力するので、この分野で韓国のプラモメーカーが勝てる余地は無いね。

484 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 11:18:24 ID:DHag1ZEj.net
>>481
来月に映画ミッドウェイが公開されたら、またぞろトンチキなことを言って空母欲しい病に拍車が掛かりそう。
ハリウッド大和の出来にもよるだろうけどw

485 :誹謗中傷 罵詈雑言:2020/08/22(土) 11:36:09 ID:JLGKk1qb.net
>>482
「wikipwdia」 だって、わっはっは !
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1576501680/921

486 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 12:00:31 ID:NcBV+jC+.net
地球温暖化で海面上昇のスピードが加速している
沖ノ鳥島が水面下に埋没するのは時間の問題
日本の領土と排他的経済水域が消滅するのは間違いない

487 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 12:09:35 ID:qkl/FjQO.net
そういやあまたワプス級が燃えたんだってな。
ここまで来ると陰謀論が出てもおかしくないと思うl

488 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 13:20:43.30 ID:PTDs21Ml.net
eとwは横並びなので、打ち間違いは普通にあるよ。
タイプライターやパソコン使えないと、理解出来ないだろうね

489 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 13:27:32.06 ID:qkl/FjQO.net
中国は米との対立は避け融和へと舵を取るようだと。
なんでもこのままだと中国の長老とやらの親族の米国での資産が凍結されてしまうんだと。
尖閣での出方で日本へも融和へして来るのか、圧力を加えてくるか分かるんだと。
なんか分かりやすい解説だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f64d298b61d7cc4e862f2308d3dd980fd74380

でもトランプひかないだろw

490 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 14:08:33 ID:yQWDqvft.net
>>486
周り埋め立ててるぞ?

491 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 15:22:42 ID:+5pDEh8x.net
「レーダー照射事件」のような事態とはならなかった日韓「海の睨み合い」
辺真一 | ジャーナリスト・コリア・レポート編集長
8/22(土) 11:26

 「OBSニュース」(8月17日)ぐらいで、日本の抗議を「韓国のEZZとの説明を頑として受けいれないばかりか、これまで独島(竹島)測量調査を妨害してきたのに何とも厚かましい」と伝えていた。

 海上保安庁は韓国が抗議しようが、意に介さず今後も同じ行動を取ると言っている。「OBSニュース」よると、韓国海洋警察庁もまた同じ行動を取ると言っている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20200822-00194502/

492 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 16:57:12.64 ID:rhfizp+9.net
>>490
埋め立てた島は領海を有しないとなっている
イチャモンつけられないように細い隙間で海面と繋がっていて満ち潮の時には海水が入って来る
当然海面上昇で水没すると領土として認められなくなるが、元々岩礁を埋め立てた中国の南シナ海の島は…

493 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 17:50:53 ID:Y694u2Sr.net
沖ノ鳥島の水没対策はサンゴと有孔虫の生産で造成する対策をやってるな。
もともとサンゴの堆積によって出来た島なんで。

494 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 18:14:25.80 ID:zOZvr4JO.net
>>490
>>周り埋め立ててるぞ?

沖ノ鳥島は、海面に出ている部分の護岸工事はしたが、周りを埋め立てたという事実は存在しない。
万が一そんなことしたら、島という認定を取り消されてしまうからな。

中国が南シナ海で埋め立てた島もどきは、元々は干潮でも海面に出てこない暗礁なので、
国際司法裁判所によって領土とは認められていない。

495 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 18:17:57.28 ID:+uzEl/6N.net
>>490
正確にはコンクリートで擁壁を作って囲ってる
満潮時に島頂部が海面より出てるんで国際法上「島」になる

てか擁壁作ってなかったら今頃某国船が突っ込んで破壊されてたかもしれん

496 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 19:31:23 ID:CGUdGCnG.net
>>495
韓国じゃあるまいし中国はそこまでせんだろう

揉めてる地域なら確実にやるが

497 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 20:28:24.97 ID:+uzEl/6N.net
あの岩礁自体はすごく脆いんでなぁ
既に同じような部分が波で風化や海食で消えちまった事もあるし

座礁防止の為にわざわざ灯台まで設置したぐらい
まぁこれはEEZ主張のためもあるけどなw

498 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 20:45:12 ID:FXOcGrw8.net
>>481
外洋海軍を育成する と言い出したのは廬武鉉政権なんだよね
今回の空母建造計画に疑問を呈してるのは保守メディア
韓国じゃ 左派の方がイケイケどんどんなんだな

499 :マンセー名無しさん:2020/08/22(土) 23:21:20 ID:qbwl7+MO.net
左翼がもっとも右翼の国
http://asian-reporters.com/sayokugauyokunokuni/

500 :マンセー名無しさん:2020/08/23(日) 14:07:02 ID:xbfImQci.net
【中央日報】「両刃の剣」の韓国型軽空母 [08/23] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1598147713/
>特に空母の場合、垂直離着陸機確保問題、空母護衛船団を設けるのにかかる
>天文学的費用などは解決すべき宿題として残っている。

韓国型空母は港に浮かべとくだけで十分だろw

501 :ふたまるきゅ:2020/08/23(日) 15:11:33 ID:QfcJgDqJ.net
>日本の領土と排他的経済水域が消滅するのは間違いない

沖ノ鳥島が沈むくらいの海面上昇であれば、当然、上海も海没するわけだが、腐れ中共は海没後の海岸線に従って領海線を敷き直すのか?
https://www.floodmap.net/

502 :マンセー名無しさん:2020/08/23(日) 18:39:45 ID:Jj5+bJ+3.net
>>500
本当に浮かぶならいいけどね(о´∀`о)

503 :マンセー名無しさん:2020/08/23(日) 19:05:31 ID:mR+AEWDQ.net
>>502
海の揺れで発進出来ないというオチを期待w

504 :マンセー名無しさん:2020/08/23(日) 19:59:57 ID:vkVMwkZY.net
解決すべき宿題って。
それが解決できるから空母を持つんだろう?jk

505 :マンセー名無しさん:2020/08/23(日) 20:03:11 ID:p6DUHbYE.net
北と統一すれば北方に張り付かせてる陸軍を
漸減できるって踏んでるんだろうがな

公称2500万人の赤貧人民を統一後、どうやって食わせるのかの
算段は全く立ってないがw

506 :マンセー名無しさん:2020/08/23(日) 20:06:57 ID:Wy2WUOGO.net
北と統一したらロシアが堂々と南下してくるやろなあ

507 :マンセー名無しさん:2020/08/23(日) 23:00:34 ID:kI9xhJMM.net
>>505
その前に北と統一したら国境の北側が
中国とロシアとかいうキチガイ陸軍国家になるんですがそれは・・・・

508 :マンセー名無しさん:2020/08/24(月) 13:46:54 ID:BYbrin8K.net
南北の軍事力緊張緩和を掲げる文在寅(ムン・ジェイン)政権になってから
軍事・兵器分野で以前の政権よりはるかに果敢で積極的な動きを見せており注目される。

二枚舌ってやつだな

509 :マンセー名無しさん:2020/08/25(火) 12:57:00.54 ID:p0jTnDZS.net
韓国軍、「F35」40機を追加購入へ…20機は垂直離着陸軽空母用
https://news.yahoo.co.jp/articles/630a56d32917f5353c22ea530e1ec54ff8a3003d

F35Bを早期に導入するのは韓国軍が推進する軽空母の設計のためだ。海軍は2030年ごろ軽空母の建造を完了する
計画だが、今年末までに概念設計を終え、来年から基本設計に着手する予定だ。軍関係者は「甲板など艦体の主要部位の
設計のためにはF−35Bの詳細情報が必要」とし「しかしロッキードマーチン側はセキュリティーを理由に契約前には情報を
与えないという立場」と話した。韓国の軽空母は米海軍のアメリカ級強襲揚陸艦と規模がほぼ同じになる見込みだ。

510 :マンセー名無しさん:2020/08/25(火) 13:05:18.43 ID:uVubvrW3.net
>>509
イランに石油代も払えないのに、そんな金あるんかな?

511 :マンセー名無しさん:2020/08/25(火) 13:50:58 ID:/49jGEpj.net
そもF-35Aの残りはもちろんBだって売ってもらえるのかどうか

512 :マンセー名無しさん:2020/08/25(火) 14:01:43.46 ID:Pvn+6LCc.net
>>510
イランの金を横領して買うみたいな天才的発想来るよ

513 :マンセー名無しさん:2020/08/25(火) 14:28:51 ID:zMQSyI1x.net
韓国限定「週刊F35A」

514 :マンセー名無しさん:2020/08/25(火) 15:01:19 ID:+sG0siGH.net
>>513
エンジンも機体も主要部品が届く前に廃刊ですね

515 :ふたまるきゅ:2020/08/25(火) 22:51:11.36 ID:5IjKIFgo.net
創刊号の付録は、射出座席とパイロット役の空軍少将だな。

516 :マンセー名無しさん:2020/08/25(火) 23:05:47.54 ID:B2hAmd3n.net
増刊号はマンホールの蓋だろ

517 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 04:43:09 ID:6vza822M.net
一橋大学のクォン・ヨンソク准教授は、韓国が国防費を増額するのは徴兵された兵士の待遇改善が主な目的で、
日本が過度に警戒する必要はない、と言ってたよ

518 :ふたまるきゅ:2020/08/26(水) 07:31:11.08 ID:8c++6elK.net
日本で殺し犯し盗みやすくするための装備の増強と近代化だもんな。
対馬侵攻の再来ができるというなら、これ以上無いくらいの待遇改善だなw

519 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 10:41:17.74 ID:HfrTTtZ/.net
日本の航空自衛隊基地は戦闘機が丸見えで保護されてない丸裸状態だと知った。
韓国は日本を制圧するには、軽空母を超音速ミサイルで沈め、航空基地にちょっとミサイル数発撃てば
すべてば終わる。イージス艦も船体は脆いからはコンテナ船をぶつけるのがコスパ最高。

520 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 10:51:04.33 ID:ehrHELN7.net
以外すべてば禁止

521 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 14:38:27.07 ID:6vza822M.net
「軽空母事業、安保上の脅威とは無関係な予算の浪費」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8c2c74d8b69d73db5da7b82c420f12633f2e650

シン議員は「遠海海上交通路の防護のためには軽空母が必要だ」という国防部の論理に対しては「遠海海上交通路は
外交で対応しなければならない」と一蹴した。シン議員は「マラッカ海峡やホルムズ海峡などの海上交通路は、一度も
遮断されたことはない」とし、「そのような遠海の海上路の防護は、軍事力ではなく韓米同盟とアジア近隣各国との外交
協力を通じて行うもの」だと述べた。

シン議員は「我々の安保上の脅威は周辺国と北朝鮮だ。5000年の民族史がそうだった。海の彼方のインドやオーストラリアが
安保上の脅威ならば空母戦団が必要だが、そのような可能性はない」とし、「国防部長官は各軍の要求から抜け出し、
このような過度な安保の需要に対しては再検討してほしい」と要請した。

522 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 15:34:29.20 ID:ehrHELN7.net
久々に半万年を聞いた気がする

523 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 15:43:49 ID:fOH2zl2v.net
言ってることは正しいが陸軍側予算を
増やしてからのポッケナイナイを
狙っていないとは言い切れないw

524 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 15:49:12 ID:lY7Kq6Qe.net
>>519
コンテナ船をイージス艦に?ぶつける???
お前アホやろww

525 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 16:02:54.08 ID:nCUruElE.net
BGM「いくつもの愛をかさねて」

526 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 16:38:36 ID:oTvVyKfl.net
>>524
国際法違反でもしないと全く歯が立たないと自覚してる。恐らく韓国人としては上位数%の知恵者だよ

527 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 16:42:04 ID:GR/sHrMP.net
コンテナ船をイージス艦に体当りする動きしても、機動力で回避は余裕なのでは?

528 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 18:19:50.71 ID:3MfaVoh8.net
>>527
コンテナ船は舵を切って進路が変わり始めるまで15分もかかるからな。

529 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 18:46:49 ID:BJS2olGC.net
米海軍艦艇と貨物船他との衝突事故は一時期頻発してたように決して回避余裕ではないよ。
特に平時の狭隘な水路や混雑する海域では。

530 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 20:13:36.90 ID:nCUruElE.net
米海軍のあれは周り見てなかったって悪い例ばっかりじゃなかったか?

531 :マンセー名無しさん:2020/08/26(水) 21:32:19.05 ID:Pe87xX7r.net
空母計画を批判してる韓国の野党議員は元陸軍中将か
最近の韓国は海軍増強の話が多いから焦ってるのかもね

532 :マンセー名無しさん:2020/08/27(木) 00:06:36 ID:yoCu8oZ2.net
海空優遇で陸の不満が溜まってる?

533 :マンセー名無しさん:2020/08/27(木) 00:14:35 ID:8wDSTYEY.net
>>532
まあ、韓国陸軍の話を聞くと、どこの奴隷だよって感じだからなぁw
陸軍が虐げられているのは日本も同じだけど島国だからしょうがないってのもあるし。

534 :マンセー名無しさん:2020/08/27(木) 00:21:52 ID:AmoBbNo5.net
陸自の場合、国家土木作業員としてしか期待されてないだけで虐げられてるわけではない!

535 :マンセー名無しさん:2020/08/27(木) 07:21:27.39 ID:Wc11q0Lw.net
だけど 防大生の志望は 空→陸→海 の順で海自が一番不人気らしいじゃん
きつい勤務が避けられる原因のようだが

536 :マンセー名無しさん:2020/08/27(木) 09:39:13 ID:bQz0SSJf.net
だって士官学校でても海だと大佐でも船という現場に出なきゃならないじゃん
陸では左官クラスは参謀職だろから現場には出ないでしょ
空はどうなんだろ?士官学校出てパイロットにならずに管理職ってあるんかな?

537 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2020/08/27(木) 09:44:13 ID:TgJbl68M.net
>>536
 田母神俊雄氏は専門が高射(対空ミサイル)で、パイロットライセンスは持ってないが
航空幕僚長までいったので、可能性としてはありですけど。

538 :マンセー名無しさん:2020/08/27(木) 09:47:16 ID:YdkWrhoM.net
>>537
えっ?田母神ってそうなの?
よくテレビで空戦についてコメントしてるけど。

539 :マンセー名無しさん:2020/08/27(木) 10:11:49 ID:AmoBbNo5.net
あのオッサン
よく分かってなくてもコメントしちゃうからなぁ
正直信用ならない。

540 :マンセー名無しさん:2020/08/27(木) 10:58:21.16 ID:1r9Lx53d.net
>>532
去年か一昨年くらいになぜ陸軍のドローン予算が通らないのか不満を訴える怪文書出てたし今頃怒り心頭だろうな
未だにパットン使ってるんだぜ

541 :ふたまるきゅ:2020/08/27(木) 12:13:06 ID:vHZQY1Xq.net
>>534
それだけじゃないぞ。
地方にしてみりゃ独身比率高くて公共サービスとしては大したものを要求しない割には住民税だのタバコ税だの所在地の自治体の財政をダイレクトに左右しかねない納税者の集団だから、誘致もすれば減員に反対もするぞ。

>>535
キツイ仕事は自慢になるが、このパーソナルかつリアルタイムなコミュニケーション過多なご時世で、連絡方法が基本、昭和から進歩してないってところがね…。

>>536
>陸では左官クラスは参謀職だろから現場には出ないでしょ

師団長なら将だけど、演習になりゃ現場にでて兵隊と一緒に野営しているよ。
パイロットは年齢や体力で飛行資格失うってのはあるにせよ、健康診断受かってればウイングマークの維持のために普段デスクワークしてても規定時間は飛行機を飛ばしてる。

>>538
都知事選に出たときには丸の内で街宣車が「日本を空から守ってきた男」とかトボけたこと言ってたからな。

>>540
だからと陸軍冷遇お気の毒、にならないのは、頭数が多いから票田として有効ってのもあるし。
高級士官にしてみれば下っ端が冷遇されようとぶっちゃけ知ったことではないからな。

20年くらい前の本に、自衛隊が「民主的」な軍隊であるということを示す例として下っ端とトップの給料差ってのがあったな。
日本は二士と統幕長比べても8〜9倍だけど、韓国は200倍超えてた。

542 :マンセー名無しさん:2020/08/27(木) 12:37:05.53 ID:TFCEF72n.net
>>541
韓国の徴兵は月のお小遣いが5000円ほどだから比較したらアカンかと
志願兵の給料がそれって事は無いよね??

543 :マンセー名無しさん:2020/08/27(木) 18:15:41 ID:O2okg/AL.net
>>540
北のゲリコマと南部に浸透してる便衣兵擬きを駆除するには
パットン程度で十分だしなぁ

あと反政府行動を行う市民を平にならすのもその程度で十分w

544 :マンセー名無しさん:2020/08/27(木) 19:11:35.27 ID:aVzXo9bg.net
>>543
北シンパはそれで押し潰せるだろうけど
RPG持った正規兵相手だとろくに改造されてないパットンじゃ心もとない

545 :マンセー名無しさん:2020/08/27(木) 19:17:54.83 ID:9S4JDNXb.net
日本のクレーン車輸入してエンジンをパクればいいのになww
ドイツ職人の無駄に拘ったPPなんて朝鮮人にコピー出来るワケねーじゃんww

546 :マンセー名無しさん:2020/08/27(木) 20:55:10 ID:W4muPD4i.net
>>538
北朝鮮が弾道ミサイルを撃ちまくってた時もイージス艦についてコメントしてたなw
おめー、海自じゃねーだろって突っ込んでしまった。

547 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 00:30:37 ID:tD1N2iBL.net
すみません
F-35Bを買うつもりなのですが空母甲板に敷く耐熱素材がありません
技術をくれませんか?

548 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 00:34:19 ID:4n+iw/TW.net
>>547
水で湿らせた麻布を敷けばいいよ

549 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 00:46:32 ID:wsmpcGt6.net
>>547
日干し煉瓦並べとけばいいよ

550 :ふたまるきゅ:2020/08/28(金) 01:47:34.73 ID:uQlbwQqz.net
>>542
>韓国の徴兵は月のお小遣いが5000円ほどだから比較したらアカンかと

いまは3〜4万円くらいにはなってる。
なんかあっちじゃ「徴兵制のある先進国であるイスラエルだって似たような額だ」と言ってるらしい。

ただ、イスラエルの場合は1986年から給料が上がってない一方で、物価は30倍以上に上がっているので、昔はそこそこ良い給料だったことになる。

551 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 01:52:47.42 ID:WAGoAZoA.net
ムンジェインの顔の皮を培養して貼るニダ

552 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 01:59:32 ID:+B62xSvh.net
>>550
2014年ごろのブログが出てきたが約半額程度だな
そして社会不安を作り出しているという落ちまでついてた。

553 :ふたまるきゅ:2020/08/28(金) 02:08:17 ID:uQlbwQqz.net
>>547
イギリスが良いのを作ったらしいよ。
熱に対して頑丈なコーティングというものであって、熱を遮断して船殻の鋼材を守るってものではないけど。
https://www.ddcoatings.co.uk/1275/new-deck-coating-hms-queen-elizabeth-aircraft-carrier

554 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 02:34:29.82 ID:chMZw3g1.net
>>536
陸の佐官クラスはフツーに連隊長〜大隊長で実施部隊勤務だろ。
参謀職は一部の上澄みだけ。

555 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 09:50:13.29 ID:85kDOs5o.net
計画見直してF35を40機新たに取得すっぞ→先にF35Bを20機優先な→空母の取得は2033年な→耐熱甲板を作る技術がないニダ→そうだアメリカに教えて貰おう。

最近の面白いギャクニダ(実話です)
先に取得したF35Bが空母取得までに腐ってしまう未来が見える。

556 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 10:28:42 ID:sjmGPdDe.net
KF-35ニダ!!

557 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 11:52:46.71 ID:m+CsrXfb.net
本当にBを売ってもらえるのやら

558 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 12:10:10.83 ID:Es4WEXNl.net
対日戦以外の説得力ある用途説明出来なきゃ無理だろうな
まして原潜持つニダとかアホな事言ってるようじゃ

559 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 12:40:27 ID:wuDVyPoC.net
正直な発言をガンガンしてますけどね

560 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 12:43:36 ID:aremEIEh.net
>>557
>本当にBを売ってもらえる
英がF-35Bの調達を半減するので、優先的に買えるよ。
買うのが、これまでは海兵隊・英・日・伊しかない危機的状況だった。シンガポールが試験的に買う(たぶん台湾で訓練・運用)

561 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 12:45:09 ID:m+CsrXfb.net
「シーレーン警備に必要」はさすがの宗主国様でもフォロー出来ないw

562 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 12:49:03 ID:m+CsrXfb.net
>>560
飴から見ても、情勢悪化の一因である韓国の軍拡指向と、これまでの中国傾斜をからしてみると、
その懸念というデメリットが優先販売先というメリットを上回れるのか、というと…

563 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 13:12:56 ID:HE8dQAm+.net
がわだけF-35の中身F-5でも売ってやればいいのに

564 :ふたまるきゅ:2020/08/28(金) 16:05:13 ID:uQlbwQqz.net
>英がF-35Bの調達を半減するので、優先的に買えるよ。

クイーンエリザベスがやっぱC型やめてB型でいくわ、と決めた2012年から、2015年の国防白書を経て今現在に至るまで138機の調達数に変化はないわけだけど、調達半減するってのはどこの報道?

>買うのが、これまでは海兵隊・英・日・伊しかない危機的状況だった。

ぶっちゃけマリンコの配備分だけでペイしている。
B型の生産数が減って危機的状況というなら、海兵隊分が「足の長いのが必要って言ってたけど増槽とかで対応すりゃいいんじゃね? SRVLでハンプバック重量増えるし」で減らされかねないC型はどうなるんだという話。

つーか、朝鮮人の「ウリが得するニダ」って妄想は「誰かが不幸になるからこそウリが幸せになれるニダ」ってストーリーラインから絶対に外れないよな。

>>555
>最近の面白いギャクニダ(実話です)

「空母を設計するためには艦載機の情報が必要で、それを強請ったけど断られたから、先に艦載機を買って正規ユーザになって情報をもらわなきゃならないことを理解したニダ」なんて順序だてた思考は、すごい進歩だと思う。

毒島なんか航空機用エレベータが降りた先は車両甲板ともウェルドックともつながらない袋小路で、ヘリ格納庫には2、3機しか入らないくらい後先考えない設計だったんだから。

565 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 17:41:32 ID:Es4WEXNl.net
>>564
後先考えない設計?
さすが倭人は愚かですね!kkkk

露天駐機すればいいニダ
米海軍でも実績ある搭載方法ニダ

566 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 18:34:47 ID:QsfJeM2z.net
潮風で錆まみれになる未来しかないじゃん

567 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 19:15:43 ID:bVHo3pQe.net
錆びたら部品取りに回せばいいよ

568 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 19:59:34 ID:J9dxBSwR.net
>>566
馬鹿倭人wwww
対日懲罰の時だけ乗せればいいwwwwww




割とマジでそれくらいの考えしてそう

569 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 20:15:30 ID:nKeRITT8.net
F35はカーボン製だからサビないニダ。
露天駐機でも問題ないニダ。
こんなことも知らないとはチョパーリは無知ニダ。

570 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 20:39:55.42 ID:rnAdyQ7Q.net
F35買うから飛行甲板の耐熱技術を教えろニダ

571 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 21:22:53.18 ID:hhk0pRzj.net
>>570
火病に耐える韓国人の面の皮を使用しています。

572 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 21:26:36.84 ID:QsfJeM2z.net
F-35は無事でもヘリは?
まさかF-35に早期警戒任務をさせるの?

573 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 22:01:31 ID:HohMxkZX.net
普段から搭載訓練していなかったために取り回しに失敗し海に落とすに100万US$

574 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 22:10:56 ID:gRM6WtXV.net
>>572
まあ普通に考えて艦載AWACSなしじゃ空軍の勢力下=半島近海でしか活動できないよね…
大型補給艦もましゅう型より小さいのが一隻だけなので外征なんて無理
有事には港から出られんでしょうな

575 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 22:31:07.44 ID:85kDOs5o.net
海自はF 35を警戒機がわりに使う予定では?
韓国は知らん。

576 :マンセー名無しさん:2020/08/28(金) 23:06:46 ID:m+CsrXfb.net
米印で試してるオスプレイの警戒機仕様でいいんじゃないの?

577 :マンセー名無しさん:2020/08/29(土) 00:54:03 ID:1G0WSn3j.net
>>180
一式陸攻の機体・エンジンともに三菱。
九九艦爆は機体は愛知・エンジンは三菱
九七艦攻は機体・エンジンともに中島なのだが。
資材提供が巧く行ってて、労働力が足りなかった時期なので、あんたの説はウソ臭い。
ソースを出してくれ。

578 :マンセー名無しさん:2020/08/29(土) 00:59:08 ID:1G0WSn3j.net
>>576
オスプレイには空戦能力がなく随伴戦闘機が必要。
F-35Bの場合、単機で自衛能力と早期警戒能力がある。

579 :マンセー名無しさん:2020/08/29(土) 01:27:32 ID:6by5kLZa.net
オスプレイに戦闘機が随伴するのは結構つらくねーか?

580 :マンセー名無しさん:2020/08/29(土) 01:53:43.46 ID:mfItr28d.net
無人機でもそのうちつけるんじゃあないかなぁ

581 :マンセー名無しさん:2020/08/29(土) 03:49:31.98 ID:sjXj/bll.net
KFXで懲りてるはずだから、韓国国防部もさすがにアメリカがホイホイ技術移転してくれないことは
理解してるんじゃないかい

582 :マンセー名無しさん:2020/08/29(土) 06:54:20 ID:J/i+Wq25.net
>>581
イルボンのロビー活動のせいです。

583 :マンセー名無しさん:2020/08/29(土) 07:54:09 ID:iR3UEUZ5.net
>>581
そんなので理解したら韓国人じゃない。

584 :マンセー名無しさん:2020/08/29(土) 09:02:02 ID:uWkN4SbQ.net
>>564
https://www.airforce-technology.com/news/uk-could-purchase-only-half-of-planned-f-35-fighter-jets/
半分になるかも、は今週のニュースね

585 :マンセー名無しさん:2020/08/29(土) 14:23:59 ID:n5q4OJz2.net
>>575
空自の警戒機&P-1と連携だろ?
情報共有位当たり前だろうし
ミグ25の亡命事件の時代じゃあるまいし

586 :ふたまるきゅ:2020/08/29(土) 22:51:43.53 ID:64b0n5MO.net
>>584
サンはそんな記事載せてるのか…ディフェンスニュースもジェーンもまだ触れてないなぁ…。
ま、全文読みたきゃ有料記事ってのもあるが。
つか、いきなり調達半減だと分担生産で立場なくなるんじゃないか?

コロナで軍事費削減の話はあちこちで出るだろうが、その原因となる景気後退や税収の落ち込みと、韓国が無縁で居られるとは思えないんだけどね。

587 :マンセー名無しさん:2020/08/30(日) 18:00:55 ID:60JnBb4s.net
>>581
韓国に技術移転したら、支那と北朝鮮にすぐ抜けるからな。

戦闘機ってよく売ってるよね。対策あるのかしら。

588 :マンセー名無しさん:2020/08/30(日) 18:09:25 ID:O6ctB/RG.net
自爆装置付きはどうだろう。
どうせ意味も分からずコピーするだけなんだろうから、得体の知れない装置が付いていても、そのまんまコピーしちゃいそう。

589 :マンセー名無しさん:2020/08/30(日) 19:09:36 ID:SflRriuy.net
>>587
冶金技術が無い国は、どちらにせよコピーが出来る代物じゃないのは中国を見ればわかる。
自力でタービンブレードぐらい作れないとエンジンが作れんからな。

590 :マンセー名無しさん:2020/08/30(日) 19:10:42 ID:FVlUagGd.net
チャイナボカンの法則に、「爆発物は爆発しない」がありまして__

591 :マンセー名無しさん:2020/08/30(日) 19:51:15 ID:NTQY4Y9F.net
何であいつら実証機を作って検証するって事をしないんだろう?
KFXのデザインだって練りに練った物じゃなく、ラプターを真似ただけだし。
4.5世代機はおろか代世代機を作れるってレベルなのに。
数十年前にエリアルールの研究で、マッハ2が可能になったが、韓国にはそんなノウハウないだろう。エアインテークの設計でエンジンを効率よく稼働させられるが、そんなノウハウも持ってない。
で、完成しましたでもテストは続けるよとか意味が分からないし。
海外からのライセンスで高価になるのわかっているのに世界需要が数百機とか意味がわからない。スーパーホーネットが5000マンドルで買えるから勝負にもならん。
KFXが完成したとしても日本では第6世代機が試験中で世界では5世代機が当たり前になってる。韓国以外に需要何てないぞ。
ブロック2ではステルス機とかもうねえ。非ステルス機をステルス設計にするには機体を再設計するほどの改修が必要なんだが嘘を言って国民を騙してるか気がついていない。
いずれにしても既に頓挫した計画を何故進めるのか?
FA 50 のアップグレードでいいじゃん。

592 :マンセー名無しさん:2020/08/30(日) 21:31:44 ID:aat/rUV5.net
石破さんは日本国内の軍需産業を潰してくれるから大歓迎

593 :マンセー名無しさん:2020/08/30(日) 21:34:50 ID:O6ctB/RG.net
石破さんはマスコミ操作が簡単だから大歓迎

594 :マンセー名無しさん:2020/08/30(日) 22:24:05.62 ID:oUaRqSPo.net
石破は無理だろうな。
幾ら党員人気があっても、
コウモリや裏切りのせいで議員から嫌われてる。

595 :マンセー名無しさん:2020/08/30(日) 23:17:44.37 ID:gEcQszNZ.net
石破なんて選んだら、自民党が割れる。

596 :マンセー名無しさん:2020/08/30(日) 23:27:41.77 ID:BJy4g4Qg.net
ダガー老父が存命であったなら…

597 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 08:05:36.88 ID:y8qGoxsQ.net
【軍事】 米誌ナショナルインタレスト、何故「アジアの虎」韓国が潜水艦建造大国になれたかを解説
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1598739295/

また負けた

598 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 08:51:25 ID:XOo2FkoD.net
ていうか韓国製潜水艦ってあったっけ?

599 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 09:44:43 ID:kmtoXFrl.net
ドイツ製のパクリw

600 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 09:56:00.45 ID:+LIEP3AR.net
海外輸出実績が無い日本がダメ過ぎるだけ

601 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 10:36:01 ID:XOo2FkoD.net
韓国に潜水艦の海外輸出実績ってあったっけ?

602 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 10:38:55.88 ID:USa7g2nn.net
輸出実績と性能は関係無いよなww
ドイツの輸出潜水艦は欠陥品だしww
それ買った韓国は騙されてんだよww

603 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2020/08/31(月) 11:26:20 ID:Zp2PVOam.net
>>577
工員の数が足りないから生産力を重点配備する必要があり、
第一段作戦後は陸攻(と護衛の戦闘機)の増産が必要だった、んですが?

各月の航空隊の定数表を見ると、空母艦載機部隊については祥鳳が就役したことで増えた
が各空母の定数が見直されて実数としてはほぼ変化無しなのに対し、陸上部隊は

・定数の削減で浮いた分を新設航空隊に移管(六空)
・陸攻の航空隊に戦闘機部隊を追加(鹿屋空、一空、元山空)
 (航空戦隊附属だった戦闘機隊を移管や新設)
・内線部隊の外線部隊化による戦力増強(木更津空)
なんてやって増えている。

機動部隊についてはアメリカが積極的な空母機動部隊による攻撃には出てこないだろうと
踏んでいて、つまりは空母部隊を戦場に投入することもないので、訓練などでの自然損耗
分を補充できる程度あればいい、って割り切りをしてるんだよ。
※昭和17年にはあと隼鷹と飛鷹が増える分がまかなえればいい

その後珊瑚海とミッドウェーでごっそり機体が減っちゃって、改?計画で航空大増産に至る。

604 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 12:16:59 ID:EC8w/uOi.net
今のところ武器、兵器以外に売れる物があるからね、日本は
それらに手を出すって事はそれしか売れる物がないから、の証明になるのだけど…

605 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 12:47:57.57 ID:KD5qukjU.net
>>603
長文レスバやるなら軍板でやってくれ
某コテと同じ扱いされたくないだろ?

606 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 13:35:18 ID:G5MLoPOU.net
隼鷹と飛鷹ってシルエットを描いたイラストで見るとかっこいいよね。
写真で見ると貧乏臭い艦なんだけどw

607 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 14:02:38 ID:B8XbeChb.net
【軍事】 米誌ナショナルインタレスト、何故「アジアの虎」韓国が潜水艦建造大国になれたかを解説
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598739295/
韓国が潜水艦建造の大国になった経緯
韓国がどのようにしてアジアの海を支配しようとしているのか―波の下で。

1990年初頭、韓国海軍は比較的小規模な潜水艦を配備していた。特にドルゴレ級は小型で、近海での作戦に最適化されており、
大規模な抑止任務やブルー・ウォーター(外洋)・パトロールにはあまり適していなかった。
韓国海軍の能力を飛躍的に向上させるため、韓国は韓国攻撃型潜水艦計画(KAS)を開始した。これがその結果だ。

韓国は船舶製造の世界的なハブの一つであり、船の生産量ではおそらくナンバーワンの国であるが、潜水艦の設計は全く別の生き物である。 韓国海軍は独自の研究開発に苦労するよりも、潜水艦設計の重鎮の一人であるドイツのHOWaldtswerk-Deutsche Werft(HDW)社に頼った。

KAS プログラムの最後の設計は、島山安昌浩級と呼ばれる潜水艦である。 現在、1隻は海上試験中だが、韓国は道山安昌湖級を合計9隻取得する計画だ。

同級は韓国が建造した潜水艦の中では最大級であり、その耐久性もそれに比例して広く、朝鮮半島近海はもちろんのこと、南シナ海を含む遠方の海域にも容易に到達することが可能である。

608 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 14:03:02 ID:B8XbeChb.net
>>607
島山安昌浩級の特筆すべき点は、射程1500kmの玄武3C巡航ミサイルを発射可能な「韓国垂直発射システム」と呼ばれるVLSを搭載していることだ。 世界の主要な海軍の多くに標準装備されているが、VLSは韓国に強力な武器を与えてくれるだろう。

島山安昌浩級は、3つの船体からなる3つのトランシェで建造される予定。 最初の2つのトランシェは2020年初頭から半ばに運用開始される予定で、6本の垂直発射管を装備し、最後の3船体のトランシェは10本の発射管を拡張して、今年の終わりまでに納入される予定だ。

すべてが予定通りに進めば、ソウルはアジア最大最強とまではいかないまでも、アジアで最も有能な潜水艦艦隊の一つを誇ることができるだろう。
北京と平壌は気をつけなければならない。

August 19, 2020
How South Korea Became A Submarine-Building Powerhouse | The National Interest
https://nationalinterest.org/blog/buzz/how-south-korea-became-submarine-building-powerhouse-167193

609 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 17:03:50 ID:a1l6YWJw.net
緊急増速、セイルを切り離せ!

610 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 19:32:18.44 ID:bnjDPszk.net
>>608
日本では捕らぬ狸の皮算用と呼ぶ現象だね
宝くじに当たったら会社辞めてやる的な妄想

611 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 19:37:23.31 ID:9H/GsXu4.net
発射管が10本あっても装填されるのは3本ってとこでしょ。

612 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 19:54:53.76 ID:RoILlPIr.net
えっ、3本も装填できるの!?(真顔

613 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 20:47:40.82 ID:9H/GsXu4.net
装填出来ても発射出来るとは限らない!

614 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 20:53:01.24 ID:A+WtP7q7.net
これ、浮上しないと発射出来ないだろ。

615 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 21:11:30 ID:mFHhO37D.net
ウルフパックかよ

616 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 21:13:24.72 ID:ZfByH3ah.net
いいんだよ。どうせドックから出られないんだからww

617 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 21:32:55 ID:mLXb6hg9.net
日本への毒針?原潜保有を宣言した文在寅政権 将来は「核武装中立」で米韓同盟破棄
鈴置高史 半島を読む
2020年8月31日
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08311600/?all=1

618 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 22:22:50 ID:mFHhO37D.net
それまで国の財布が持つんですかねぇ…

619 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 22:39:33.64 ID:A+WtP7q7.net
韓国が核武装したら中国がぴくぴくするんですけどw

620 :マンセー名無しさん:2020/08/31(月) 23:32:09 ID:5tETOShr.net
キチガイが刃物持っちゃあねえ

621 :マンセー名無しさん:2020/09/01(火) 01:10:30 ID:xYXUswfU.net
そも、この基地外にまともな刃物作れんのかって疑問が…

622 :マンセー名無しさん:2020/09/01(火) 01:34:41.68 ID:3o4wx/WO.net
北朝鮮の核を民族の核とかいって我が物にしようとしてるよ

623 :マンセー名無しさん:2020/09/01(火) 06:47:01.11 ID:4KcxwHi6.net
文在寅
「それこそムン・ジェイン政権の目的かもしれん。敗北、そして死。私だけではない。ロウソク革命に参加した全ての韓国人が死ぬ。彼らを全て引き連れて私はこの世から消滅する」

金正恩
「犬死をお望みか?」

文在寅
「お前にはそう見えよう。だが断じて違う。韓国は負ける。古きものは全て滅び、その戦禍のための灰塵がすべて散った時に、本当に新しい高麗連邦に生まれ変わるのだ。」

「他に道がなかった……私もお前も気が付かなかっただけだ……」
「正恩……私こそが、『積弊』の全てだったのだ……」
「私の朝鮮民族への愛がどんな形を取ろうと、韓国人はその愚かさ故に私に期待する」
「正恩……私は、私のさだめは、望むと望まんとに関わらず、大統領のそれなのだ。私は……私と私を取り巻く韓国国民全てを道連れに……因習も、階級も、旧来の秩序も、その象徴である私が引き連れて……明日の高麗連邦のために……正恩……私は地獄へ堕ちるだろう……」
「お前には……生き延びて……来たるべき世界を確かめて欲しい……お前を……愛していた……」

624 :マンセー名無しさん:2020/09/01(火) 07:33:59.55 ID:vdmHR3Cy.net
>>623
盛り上がっているところ申し訳ないが、そこが地獄なんだよなぁ。

625 :マンセー名無しさん:2020/09/01(火) 09:54:32.58 ID:rwrImQyo.net
魚雷を装填したら、トリムが崩れたのに気づかずそのまま沈降していって圧潰する

626 :マンセー名無しさん:2020/09/01(火) 09:58:38.17 ID:rwrImQyo.net
1.魚雷を装填しようと思ったら、発射管よりも魚雷のほうが太かった
2.魚雷が(中抜きによって予算が足りず)ガワだけだった
3.発射しようと思ったら、発射管の蓋が開いてないのに発射してしまった
4.発射したら自艦にホーミングした

思いつくまま想定し得る可能性を書き並べてみた

627 :Jolly Rogers :2020/09/01(火) 10:41:03.48 ID:84d7OpRM.net
>>626

5. 急いで発射しようとして装填扉をロックする前に注水して魚雷発射艦室が浸水
6. 隔壁閉鎖が間に合わず艦全体が浸水

7. ソナーが壊れているのに気づかず、何も分からず撃沈される

628 :マンセー名無しさん:2020/09/01(火) 11:46:04.25 ID:pplskQZX.net
7は壊れてなくてもだろ?
魚群探知機て代用っけ?

629 :マンセー名無しさん:2020/09/01(火) 14:49:47.68 ID:dnplbumu.net
>>624
南北ともに言論の自由ないからね。

チョン国は民主国家ちゃう。

630 :スマホから変態さん:2020/09/01(火) 14:51:20.50 ID:MrRidPsw.net
民主国家じゃなくて、ミス国家やね。

631 :マンセー名無しさん:2020/09/02(水) 07:35:56.78 ID:v7HplvPy.net
>>578
pが一人しかいないのに複数の仕事振るのかえ?

632 :ふたまるきゅ:2020/09/02(水) 20:20:06.25 ID:8uEp6M+u.net
>>631
手動コントロールでデセプション・ジャマーを操る。ノイズ・ジャミングも開始。しばらく手さぐりで操っているとディスプレイ面に敵のシンボルマークが出た。自動的にオート・ジャミングに切り替わる。
ディスプレイ上の表示がめまぐるしく変化しはじめる。敵の暗号レーダー波をジャミング・コンピュータが即時解読し、対抗手段をとっているのだ。目標位置が割り出されて、表示される。

…みたいなのを期待しているのかも知れん。

633 :マンセー名無しさん:2020/09/02(水) 20:35:30.01 ID:3eGBTtvk.net
韓国では今や「対日戦勝史観」が定着しつつある。
就任翌年の2018年8月15日の演説で文大統領は「光復は外からもたらされたものではない」と断言した。この史観は
これまでの教科書をはじめとする韓国の公式な歴史観とは異なる、明らかな誇張、ないし歴史の歪曲だ。

これまでの韓国の歴史教科書では、植民地からの解放について「光復は連合国の対日戦勝によってもたらされたもの
だが、同時にわれわれの粘り強い抗日独立運動の結果でもある」とされてきた。つまり苦肉の両論併記だったのが、
文在寅大統領は「われわれが日本を打ち負かして、われわれの手で解放(光復)を勝ち取ったのだ」と言い出した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/30f0e822a6f5d3ed7ac7df07d9f5a0528aa11f83

634 :マンセー名無しさん:2020/09/02(水) 20:53:08.73 ID:F6J855D5.net
>>632
yukikaze?

635 :マンセー名無しさん:2020/09/02(水) 23:43:37.14 ID:QVYc535t.net
韓国紙が日本は五万トン空母導入するというスクープ記事を書いたようだ。
んなわけないじゃんw
人が足りない。

636 :マンセー名無しさん:2020/09/02(水) 23:51:14.83 ID:ucElcf2C.net
>>635
無理して軽空母を買う理由付けに政府が書かせたんだろうな

637 :マンセー名無しさん:2020/09/02(水) 23:58:21.98 ID:vsOCNm7X.net
イルボンが軽空母なら、ウリナラは重空母にするニダ!

638 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 01:07:54 ID:cp3Dd4sq.net
別の記事だと日本は7万トン級の空母を欲しがっているに違いない
だから韓国も大型の空母が必要だ!
と言い張ってたような

639 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 01:26:31.04 ID:vTofQfKC.net
韓国式10年みたいなもので、トン数も基準が韓国以外と違うんだろうな

640 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 08:48:30.32 ID:xh2UmU5M.net
イルボンが5万トン空母を建造するならウリは50万トン空母を建造するニダ!

641 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 11:43:44 ID:El7Ifkpi.net
韓国はもう総トン表記にしろよww

642 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 11:45:33 ID:t9jFVWtm.net
【中央日報】オーストラリア陸軍、韓国製K9自走砲を輸入…世界で1700台運用中 [09/03] [新種のホケモン★]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599099855/

また負けた

643 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 12:17:11.78 ID:El7Ifkpi.net
>>642
韓国製てw PPはドイツ製ww

644 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 12:29:44.10 ID:ChLdWfGd.net
K9はとりあえず導入する程度の自走砲としてはいいんでないの?

問題は補助金漬けで韓国として儲かってるのかは激しく疑問なところだと思うよ。

645 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 14:03:16 ID:Ey3aa/Oj.net
F―35A三沢基地カレー完成  ステルスだけに味は…
ttps://www.asahi.com/articles/ASN927DL5N8XULUC00Q.html

朝日新聞がこんな記事書いて良いんだろうか?w
せめて朝日新聞的要素として記事に
「カレーを武器に、無知な若者を軍事洗脳しようとしている!」
とか
「カレーとしては異例の高額だとの批判を集めそうだ」
とか書き加えなきゃダメなのでは?

646 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 15:09:20 ID:Ied2OZJ8.net
朝日はシナ共産党のスパイとみてよい。

647 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 15:14:15 ID:qk6Qs7pg.net
>>644
弾が当たらなくても。射撃後砲身がぶれぶれ。

648 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 15:16:25 ID:xh2UmU5M.net
K9は韓国ではちゃんと運用できないけど輸出先ではちゃんと運用できるという謎

649 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 15:17:52 ID:t9jFVWtm.net
【中央日報】 軽空母・原子力潜水艦を推進する韓国国防 [09/03] [荒波φ★]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599112436/

また負けた

650 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 17:03:09 ID:ldsJVrMZ.net
> 韓国の軽空母と原子力潜水艦は韓米同盟の戦略的関係を一段階高める。韓国が軽空母を活用して中国牽制に
> 参加する代わりに、米国から原子力潜水艦に使われる濃縮ウランの支援を受けることができる。
> 国防部の今回の決定で、韓国は今後の米中新冷戦局面で中国寄りでなく米国などの自由民主隊列に一歩さらに
> 近づくとみられる。

保守系紙の中央日報の願望だな
中国を挑発する根性が韓国政府にあるわけない

651 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 17:03:52 ID:wN8dAyzo.net
朝鮮の特徴
勝手に勝負して勝手に負ける

652 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 17:46:55.29 ID:n3lsEQqJ.net
原潜用の核燃料は現用の物は兵器用とそんなに濃縮度変わらないよね、燃料棒の交換サイクル長くする為に
そんな高濃縮ウラン、前科持ちのK国に売ってもらえるの?

653 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 20:45:46 ID:kxfRNuM7.net
原子力潜水艦とか韓国の経済力では
自滅の道だと思うが。

654 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 20:46:15 ID:lQGcrXuj.net
そもそもF-35Bだって売ってもらえるのかどうか。
飛行甲板用のデータ貰おうとして拒否されたばかりだったよね

655 :マンセー名無しさん:2020/09/03(木) 21:01:29.87 ID:Ey3aa/Oj.net
>韓国が軽空母を活用して中国牽制に参加する代わりに、米国から原子力潜水艦に使われる濃縮ウランの支援を受けることができる。

本当に韓国人はおめでたい。
アメリカは韓国に空母や原潜運用を求めてはいない。
理由は明確で、「それは中国にとって、まったく脅威ではないから無意味である」ためだ。
まさに「高価な標的」レベルの話でしかない。
むしろ攻撃する中国兵士の士気を高めてしまうんじゃないだろうか?w

アメリカが韓国に求めている実効性のある中国への牽制は、在韓米軍陸上基地の維持と防御。
有事に即時利用可能な陸上基地があれば、アメリカ本土や日本から応援部隊を簡単に送り込んで運用できるからだ。
だからこそ中国はなんとかして在韓米軍を撤退に追い込みたがっているわけだ。

更に今の韓国は明確に中国チームになっている。
在韓米軍がいつ撤退に踏み切ってもおかしくない状況である。
アメリカが韓国に原潜技術や核燃料を供給するなど絶対にありえない。

韓国は中国かロシアから供給を受ければよく、その際には「所属チーム」が明確になって良いと思うねw

656 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 00:12:45 ID:1rfmWMWO.net
F35B運用のための耐熱飛行甲板が作れないとw
日本もアメリカも教えないよw

657 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 00:14:29 ID:1rfmWMWO.net
>>654
米議会がF 35の販売を反対しているからな。
核動力潜水艦の設計始めたら販売についてまた一悶着あるめ。

658 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 00:17:07 ID:ZFjUpAQ6.net
>>657
韓国への販売に議会が反対してるの?
ようやくか。

マジで、今まで、韓国に売るのが問題ならんのが不思議だった。

659 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 00:21:48 ID:VhuUV5EX.net
見学に来たときに鼻いっぱいに深呼吸して飛行甲板の粉を吸い込んで培養するよ

660 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 00:34:33.96 ID:8SSAcwy3.net
鼻毛醤油かよ!w

661 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 00:35:19.98 ID:y7KthZ8K.net
ナイフで甲板を削って分析するんだろうな

662 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 01:21:52 ID:HKP4o7Bo.net
以前ロシアから買った屑鉄空母の甲板は調べなかったのかな?

663 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 06:44:38.57 ID:PJvl2aTG.net
>>662
VTOL用では無いからなぁ。

664 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 06:54:39.33 ID:1rfmWMWO.net
>>658
まだ決まったわけじゃない。

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwj7_MLX_M3rAhWY7GEKHb_uDWQQFjAAegQIARAB&url=https%3A%2F%2Fgrandfleet.info%2Fus-related%2Fban-on-f-35-deployment-in-us-uk-or-korea%2F&usg=AOvVaw1ORlkNnH_VXNPoBF8g2rIZ

665 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 07:56:50.47 ID:qtoyaMVH.net
>663
キエフ級は Yak-38 を運用していたから甲板の耐熱処理がされていたはず

666 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 08:05:09.17 ID:tIJ8BO3k.net
あれだ、めんどくさかったらコンクリート舗装でいいんじゃね?

667 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 08:09:03.82 ID:jM7/a/1i.net
クレーンで釣り上げればいいんだよw

668 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 10:31:39.46 ID:WQ1bN5Yp.net
Uコン(古)みたいに翼の先に紐をつけて甲板の杭に止めてグルグル回って適当な所でパイロットがスイッチを押すと飛んでいく(タイミングを逃すと気を失いキタキタ親父に変幻する)

669 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 13:38:21 ID:Y7KL2q1y.net
韓国型戦闘機試製1号機、来年上半期に公開…最終組立に着手
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f4fe86f6f83a4032f83828e6a201685cd1fbc95

KF−Xは長さ16.9メートル、高さ4.7メートル、幅11.2メートルで、F35Aステルス戦闘機より大きい。双発エンジン
(F414−GE−400K)を搭載し、最大推進力は4万4000lb(ポンド)、最大速力は時速2200キロ(マッハ1.8)。
飛行速力はマッハ1.6(音速の1.6倍)のF35Aより速いが、ステルス機能はない。

670 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 20:46:27 ID:hrpPIRBS.net
韓国は随分と小さい潜水艦を作るんだな

671 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 21:17:49 ID:Ra2pvIQm.net
韓国は立て続けに強力な台風が襲来しているのに、損害や死人がほとんで出ていないのが凄い。
これ、日本では50〜100人は亡くなってるし、橋や民家も大量に流されるか、土砂崩れに飲み込まれてるのに。
K防疫だけじゃなく、Kインフラも海外に強力アピールが可能だな。

672 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 21:23:00 ID:1rfmWMWO.net
KFXは非ステルス機4.5世代機なのに、ブロック2移行でステルス機になるんだとよ。非ステルスを非ステルス化するのって機体の再設計が必要だよね〜。
たったの8千億円の予算とか戦闘機開発を舐めてよね。
ウエポンベイの開発を日本もアメリカも教えてくれないよ
スマホじゃあるまいし盗む事も出来ない、
どうやって開発するんだろうね?w

前の対戦で活躍したBF109だって戦時中に関わらずE型を再設計してFを開発しているのに。
第三世代機の開発経験しか無い韓国ができるわけねえじゃんw

673 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 21:24:50 ID:1rfmWMWO.net
>>671
昨日か一昨日にコロナで20人が良い朝鮮人になったがw
トランプも韓国の被害報告が虚偽があるんじゃないかと疑ってるね。

674 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 21:27:03 ID:Sv974rYj.net
>>671
災害時に便りが無いのは最悪の便りなんだぜ?

675 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 21:39:22 ID:1rfmWMWO.net
というか、死者多数出てんじゃん。あの程度で橋が崩壊だと。
台風に前の豪雨でもなあ。
今年は朝鮮半島も被害が出てよかったな、
死者じゃなじゅて良い朝鮮人の仲間が増えたんだったw

676 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 22:10:26.22 ID:c4T4OrLr.net
月月火水木金金

677 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 23:15:43.01 ID:8UJOPMO3.net
韓国が日本との関係を切ったんで、
日本に被害が伝わらななってきてんだよな。

嘘つきの国とは付き合えない。

678 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 23:28:04 ID:tsGGGilf.net
これまではどんなつまらない韓国のニュースでも垂れ流してたマスコミが、
些細な日常的な話題はついに報じなくなってきた、ということかな

679 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 23:39:13 ID:1rfmWMWO.net
ワールドカップの共催が決まる前は韓国初のニュースなんて日本では報じられなかったからな。
ワールドカップ後は日本では韓国ブームだとフジは男性アナに無理矢理言わせてた。

680 :マンセー名無しさん:2020/09/04(金) 23:55:16.81 ID:tsGGGilf.net
つまり時計の針が四半世紀巻き戻ったと。良い事だね

681 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 00:14:51.12 ID:larQn3Jv.net
>>678
つうか、韓国の工作資金が尽きたのでは。
パチョンコ潰しと、サムスンの没落で。

682 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 00:20:18.54 ID:3KjRVMei.net
えーと予算に関しては今年は増額したよ。韓国のメディアで報じられてる。
ハングルだったと思う。ちょっと記事を探すのが面倒。

683 :ふたまるきゅ:2020/09/05(土) 04:06:39 ID:vPvpUQKI.net
>>665
VLを扱う甲板の耐熱って単語は二種類の意味がある。
甲板やそれを支える構造材としての鋼材が熱と重量に耐えるってのと。
甲板に必須の滑り止めや塗装という表面処理が、高温の排気に耐えるってのと。

よく勘違いされる熱を遮断するって意味の耐熱処理ってのは、存在しない。
ハリアーの2倍の推力と重量を持つF-35Bでタラワの甲板を歪ませた米海軍によると、蓄熱の限界が問題なんそうだ。
ま、鉄板をバーナーで炙りながら力かけて曲げてるのと変わらんからな。
なので、キエフも米軍の強襲揚陸艦も、VLするスポットを指定して、そこの桁材を増やして対策している。

安全のための滑り止め、鋼材の保護としての塗装、航空標識としてのラインがひょいひょいハゲたんじゃたまらんから、耐熱の表面処理が求められる。
クイーンエリザベスでは、工事するのに気温だの湿度だので条件めんどくさいけど性能がいい=メンテに手間のかからない新しい耐熱表面処理の技術を使っている。

>>666
コンクリも薄かったら圧力で割られるぞ。コンクリの曲げ強度なんて鉄の1/500なんだから。
ハリアーでさえホバリングでマンホールまたいだら、全然別のとこにある兵舎のトイレが逆流したそうだし。
分厚くするにせよ排気の熱でコンクリの水分が膨張してコーンフレーク状に剥離、飛散するって問題もあるし。
10メートル四方で強度もつだけの厚みがあったら、100トンとかになるんじゃね?
で、コンクリは構造材に組み込めないから、船のフレームはその重量プラス艦載機分を、まんま支えなきゃならない、と。

684 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 04:20:47 ID:3KjRVMei.net
>>683
なんかまたマンホールに撃墜されるF35Bが見られそうだね。
配備されたら運用は空軍が行なうそうだ。
地上への垂直着陸試験時にマンホールが飛んでF 35Bを直撃しそうだ。

685 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 09:26:33 ID:s9PXrUs/.net
>>665
>キエフ級は Yak-38 を運用していたから甲板の耐熱処理がされていたはず

試験運用で一部の艦に耐熱プラットフォームを設置したけど、搭載容量と攻撃距離がゴミで数機の運用で終わってなかったっけ?

686 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 09:40:44 ID:ax5pJU51.net
100キロ先の標的にホールインワン…これが韓国型戦術地対地ミサイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea98eda904bf3a9030b33516d9f8ab6bf588716

北朝鮮の長射程砲の脅威に対抗して韓国軍当局が開発した韓国型戦術地対地ミサイル(KTSSM)が100キロ以上離れた
標的の真ん中へ正確に当たる様子が、4日に公開された。
海上の標的の真ん中に立てられた旗を「毛抜き」のように正確に打撃する写真が、国防科学研究所(KDD)のウェブサイトで
公開されたのだ。地対地弾道ミサイルが100キロ以上離れた標的に「ホールインワン」するかのように命中する事例は世界的
にもまれだという。

687 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 10:24:27.48 ID:tthZFwbc.net
黒電話のおっさんもゴルフしたら18ホール全部ホールインワンするし大したこと無いな

688 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 10:40:33.35 ID:SjBJVjOo.net
台風10号で壊滅的被害が予想される奄美大島、五島列島、対馬に対し、
救援を名目に韓国軍を派遣し、そのまま駐留させるという案は冴えてると思うんだがどうだる

689 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 11:14:35.33 ID:yDD9qzxD.net
超音速滑空弾が完成したらなんて言い出すのかな?
目標的には韓国より小さなカップにダイレクトイン狙ってるからなぁ
朝鮮半島のカップはグリーンに内接する最大径でしょ?

690 :ふたまるきゅ:2020/09/05(土) 13:32:59.38 ID:vPvpUQKI.net
>>685
Yak-38の生産は1989年末まで続いている。生産機数は231機。
キエフ級の1航海あたり5機から10機が配備、と。

691 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 16:46:33 ID:3KjRVMei.net
ウリの写真撮影ギジュツはセカイいちーーーーーーー
【韓国国防科学研究所】 100キロ先の標的にホールインワン…これが韓国型戦術地対地ミサイル [09/05] [荒波φ★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599266011/
https://i.imgur.com/MGul4Vy.jpg

692 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 17:53:47 ID:Pk9gBKAe.net
【韓国】 国防予算、高い伸び  数年内に日本超えとの見方も [09/05] [荒波φ★]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599291971/

また負けた

693 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 17:55:56 ID:hcxPcUoM.net
越えるのは勝手だけどねwww

694 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 17:59:38 ID:RjyJsTs7.net
亡国への道を突っ走ってますなぁw

695 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 18:06:26 ID:3KjRVMei.net
F 35B日本整備させてやる。またT-50はF 35の訓練に最適だからT-50を買え、なんならF-3の開発も共同でやってもいいと、ハングルソースの新聞に記事が書かれたそうだね。ちょっとめんどいんで検索してないが。
T-50は既に旧式化してF 35の訓練には役に立たない。
F-3は第六世代戦闘機だがおまエラのKFXは4.5世代機じゃねえかよ。韓国に技術など既に取得してるからいらんわ。

696 :マンセー名無しさん:2020/09/05(土) 18:36:09.27 ID:3KjRVMei.net
>>230
太平洋戦記。空母からの攻撃機に兵装と発艦が難しいくなかったですか?
1で真珠湾攻撃機したら史実のような戦果を上げられなくて、
中国大陸ではなぜかソ連軍に空爆されて一気に醒めて売ってしましました。

697 :ふたまるきゅ:2020/09/05(土) 19:49:55.71 ID:vPvpUQKI.net
>【韓国】 国防予算、高い伸び  数年内に日本超えとの見方も [09/05] [荒波φ★]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599291971/

>また負けた

>韓国国防省は5日までに、約52兆9千億ウォン(約4兆7千億円)に上る2021年度の国防予算案を国会に提出した。前年度比で5.5%の増加。

Due to COVID-19, South Korea Plans Fresh Cut to 2020 Defense Budget
https://dsm.forecastinternational.com/wordpress/2020/06/03/south-korea-plans-fresh-cut-to-2020-defense-budget-due-to-covid-19-fallout/
2020年6月3日 - ダニエル・ダーリン
韓国政府は、現在進行中のCOVID-19パンデミックを考慮した経済支援活動を強化するため、2020年の国防予算から約3,000億ウォン(2億4,500万ドル)の削減を計画している。これは4月に発表された国防予算の削減額が9,000億ウォン(7億3,600万ドル)であったが、最終的には1兆4,700億ウォン(1兆2,000億ドル)に達したことを受けたものである。この削減は4月16日に発表され、韓国財務省はCOVID-19による景気後退を緩和するための第2次補正予算を発表した。
今回の2回の予算削減により、国防費は当初の50兆1500億ウォン(410億ドル)から48兆3800億ウォン(395億8000万ドル)に減少することになる。これは当初の国防予算の年間3.5%の縮小に相当する。


つまり、5.5%の増加ではなく9.3%の増加が正しい。がっつり削減しているんだから。
予算案が通ってもあとから支払わない「寄付した詐欺」と同じ手口なので、金額なんて気にするだけ無駄。

>>603
なあ禿モドキ。おまえいつになったら「ソースを引用する」ってことを覚えるの?
「ソース出せ」ってのは「妄想オナニーの許可」ではないんだけど?

698 :マンセー名無しさん:2020/09/06(日) 17:39:46 ID:np44pZuu.net
>>697
どういうこと?

具体的数値でどうなるかわからんとわからん。

699 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 09:18:21 ID:3ETrf9Cu.net
>>683
コンクリートの重さは1立方メートルあたり2.3tだそうだから
ニミッツ級と同じぐらいの甲板面積330×40メートルを1メートルの厚みのコンクリートで覆うと凡そ3万トン
上だけ重いとひっくり返るからバラストに二倍の重量を積むとしてそれだけでざっと10万トン

なのでドンガラをニミッツ級ぐらいのサイズにして甲板コンクリ厚1mにして20万トン空母にすれば行けるニダ!
浮くとか動かすとかはケンチャナヨ

700 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 09:46:00 ID:fpCZsLOt.net
>699
いっそのこと氷山空母ハバクックってのは?

701 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 10:39:09.78 ID:CDb/tUqN.net
日本政府のイージスアショア代替案がどれも糞過ぎる。
っていうか、撤回理由からしてアホ。有事に落下物心配する愚かな島国っていったい。

702 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 11:19:45.04 ID:FCx4+27G.net
>>701
訓練でもミサイル撃つんだぜ?

703 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 11:38:19 ID:VQty2KAt.net
当初案にこだわった結果配備がいつ出来るかわからないなんて事態が最悪だから。

704 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 14:20:20 ID:LW/LPH7q.net
>>701
河野の判断ミスだよなあ。
地元に説明するべきだった。

705 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 14:21:14 ID:LW/LPH7q.net
>>703
単機能艦とイージスそのものとどっちがいいんですかね。

706 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 14:47:35 ID:lkK31N11.net
既に購入済みのレーダーを使うためだけの専用艦な気がするなぁ

707 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 15:33:31 ID:wwlENr86.net
イージスアショアは防衛省の自爆

二度と調整なんかできない

来たら市民が叩き返す

アキラメロン

708 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 16:05:37 ID:FCx4+27G.net
テロの標的になるミサイルサイトよりアーセナルシップの方がいいよね

709 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 16:33:10 ID:LW/LPH7q.net
>>707
大都市周辺に置くのはアリだと思うけどね。
そもそも、防衛庁の説明が間違ってたんだし。

福岡、新潟、札幌は核ミサイルの標的になってるから、そこに置けば良い。

710 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 16:42:25 ID:Xr7GKJrI.net
大都市周辺はPAC-3でいいのよ。

イージスアショアは概念はいいんだけど、迎撃ミサイルが高すぎで割に合わないし、
いざというときに弾が無いのが玉に瑕という例の小話になりかねない。
電気代だけとか、弾頭と電気代、とかいうフィルムカメラに対するデジカメみたいのが
できないかねー。
 

711 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 16:47:09 ID:LW/LPH7q.net
>>710
二段で防衛するべきでしょ。
簡単に飽和されるぜ。

712 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 17:46:18 ID:2FiaBpf8.net
やっぱレーザだな
JSDI防衛計画

713 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 17:49:26 ID:9191u7N3.net
>>711
飽和攻撃って、どういう状況でそんな馬鹿げた事やるのか思いつかんw
やるとしたら全面核戦争になってる筈だが。

714 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 17:53:09 ID:9191u7N3.net
>>704
説明したから駄目になったのではないかと。
アショアは敵地攻撃能力も手に入るのが唯一のメリットだけど、それ以外は微妙な感じ。
地上移動型アショアとか出来ればいいと思うけど。

>>707
結局、候補地が決まらないからMD専用艦という事になったような気がする。

715 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 17:54:00 ID:FCx4+27G.net
>>710
バベルの塔とかエスクカリバー的な光線技かな
おっさんじゃないので反射衛星砲なんて知りません

716 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 18:02:08.10 ID:2DaxaeYj.net
>>715
一か所に10発同時に打てば飽和するでしょ。

717 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 18:05:15.08 ID:2DaxaeYj.net
アーセナル艦ってアショアより守りやすいんだろうが。

718 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 18:14:13 ID:9191u7N3.net
>>716
ミサイルがぶつからないように撃つのは難しいと思うが。
イージス艦が大量のミサイル飽和攻撃に対応出来るのも、結局のところ沢山ミサイルを撃っても当たるのはその一部だけだからだし。

719 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 18:36:51 ID:2DaxaeYj.net
>>718
いみわからん。
イージス艦は、
大量のミサイルに対処できるのは、
高々、ミサイルの速度が音速の数倍だからでしょ。
放置すれば全部当たるで。

弾道弾はそれ超えるので。

720 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 18:42:39 ID:Ac7BA6da.net
イージス艦でも弾道ミサイル対応のベースライン以降は通常の
巡航ミサイル対応能力はベースライン5よりも劣るって本当?

721 :710:2020/09/07(月) 19:05:19 ID:Xr7GKJrI.net
>>715
おっさんなので例えがよくわからんけど、御坂美琴嬢にレーダーシステムリンクして
コインはじいて貰うのが究極かな。

722 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 19:13:01.36 ID:/HnqvYhR.net
>>717
移動出来るからね。
アショアは移動出来ないのがネックで、固定砲台だと日本内にいる中・韓・北工作員からどう守るかとか、その際に近所の住民が殺されるのではないかとか不安の種はあった。

723 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 19:16:24.41 ID:2DaxaeYj.net
>>722
アショアもアーセナルも両方あったほうがいいが、
地元の防衛は別問題やな。

724 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 19:20:14.28 ID:JLlp6gIf.net
>>695
現行機で外販って前提だとイタリアのM-345とM-346が最適だと思うよ。
あるいはL-39NGとM-346

725 :マンセー名無しさん:2020/09/07(月) 19:30:20.00 ID:FCx4+27G.net
>>721
おっさんだから間違ってるかも知れんけどストーンヘンジ的な防衛兵器かな?
あれもなかなかステキだよね

726 :ふたまるきゅ:2020/09/08(火) 00:55:51 ID:rhz8/UyV.net
>>710
>イージスアショアは概念はいいんだけど、迎撃ミサイルが高すぎで割に合わないし、

中距離弾道弾が安いかというと、旧ソ連でもSS-20が総数650発、極東に200発ってところで経済破綻したという。
中国も100発くらいからろくに増やせて無い上に、まずもってロシアとインドに向けないといけない。

>いざというときに弾が無いのが玉に瑕という例の小話になりかねない。

「例の小話」ってのは「訓練で」実弾が使えないって話であって、日本に弾がないことを意味しない。
冷戦期はホークで3000発とかペトリが1000発とかハープーン1000発とかスパロー2000発とか単魚雷2000発とか買い込んでたからな。
弾薬が2週間分ってのも「米軍基準で2週間」だし。

>>716
>一か所に10発同時に打てば飽和するでしょ。

特亜が飽和攻撃できるだけの生産・配備・維持ができるかどうかがミモノではある。
ざっぱに今の10倍のミサイル作って、先制攻撃で潰されないように核パトロールじみた展開を続けないといけないわけだから。
それに、日本がSM3を10倍にしちゃいけないって法律があるわけでなし。

>>719
>弾道弾はそれ超えるので。

つまるところミサイルが当たるかどうかは弾頭の絶対的な速度が問題なのではなく、探知照準誘導の精度と処理速度なわけだ。
こっちのほうはCOTSを旨く使えば軍事費によるR&Dに頼ること無く性能は上がるけど、再突入体の速度向上はアブレータの性能にせよ断熱材による重量増に対応する弾道弾の大型化にせよ、ストレートに軍事支出で賄わなきゃならない。
処理速度を1000倍に上げることはできるけど、突入速度を1000倍にすることは不可能だしね。

727 :マンセー名無しさん:2020/09/08(火) 01:53:23 ID:xp+Emr7X.net
またかよw

調達予定分がたった48発で実際どうしろと。SM3Aブロック3の価格が米政府の米議会への報告で4発150億円
近く。
この先30年は使うだろうF35で1機買っておつりがくるわ。1発分で10式戦車が5輌調達できる。

728 :マンセー名無しさん:2020/09/08(火) 01:56:06 ID:xp+Emr7X.net
おっと ×SM3Aブロック3 ○SM3ブロック2A

729 :ふたまるきゅ:2020/09/08(火) 02:05:24 ID:rhz8/UyV.net
>>714
>説明したから駄目になったのではないかと。

SM3は1.5トンほどのミサイルだけど、ナイキJは5トン近くあって、ブースターだけで2トン半なのに、誰も落っこちる先の心配なんてしてなかったよね…。
核弾頭を装備可能、地対地ミサイルにもなる、ってところには食いついて裁判までやったのに。

>>722
>移動出来るからね。

特亜的にはやぶ蛇の大失敗だよね。とくに中国。
アショアなら日本しか守れないのが、船だとレーダーとミサイル担いでどこにでも現れかねないんだから。
フィリピンでも東南アジアでもオージーでもインドでも。
「日本が他所の戦争に絶対介入しない、それが核ミサイルであっても、だ」と確信できりゃいいけど。
「唯一の被爆国として民間人の犠牲は看過できないのでミサイルだけ迎撃しました」と綺麗事並べて開き直るんじゃないかと疑いだしたら、もうキリが無くなるし。

730 :マンセー名無しさん:2020/09/08(火) 02:07:16 ID:A3TrH6ps.net
>>719
弾道ミサイルのMDは弾道の頂点の1番速度が遅いところで追いついて迎撃するから音速より遅いかと。
落下軌道に入ってからはPAC3で迎撃するが迎撃率は低い。
イージス艦の対空シーケンスとは全然違う。

731 :マンセー名無しさん:2020/09/08(火) 08:40:40 ID:G8JbSJnx.net
>>730
センセー弾道ミサイルの速度って頂点の速度でもICBMなら8km/sぐらいあると思います
北朝鮮の弾道弾でも3km/sぐらいあります、音速の約10倍です

732 :マンセー名無しさん:2020/09/08(火) 09:05:52 ID:3GIXzhH3.net
>>731
大気圏突入時はマッハ7ぐらいなのに?

733 :マンセー名無しさん:2020/09/08(火) 10:03:19 ID:oo9xQLDd.net
>>697
まじで軍拡だろ
2008年国防費がやっと1.6-2兆円ってタイミングで国防計画2020で「2020年まで防衛費5.5兆円」を打ち上げて実現した

防衛費はこのまま6.5兆円まで行くだろうし、産業と雇用のために防衛費は増やす

韓国の防衛費はアメリカ、中国に次ぐ世界3位になりつつある

狂った防衛計画を本気で実現させる予定なんだろうな

734 :マンセー名無しさん:2020/09/08(火) 10:11:01 ID:oo9xQLDd.net
もっともいまの韓国の防衛は、軍産複合体利権と雇用のためにエスカレーションしていて

いまの韓国は軍人減少する中
・4.5世代以上の戦闘機400以上
・ミサイル潜水艦、原潜を12以上
・弾道ミサイル1000発単位
の極端な国防計画を軍産複合体と経済事情で打ち立てている

これはまじで、日本に到達するミサイルや攻撃力では
北<<中国<<韓国
の順番で驚異となる

99%韓国はここまで攻撃力を拡大かさせる驚異で、中国以上に対日戦を起こしかねない

735 :マンセー名無しさん:2020/09/08(火) 10:21:41.44 ID:Vckk/bV1.net
一番良心の呵責なしに弾を叩き込める相手だけどな、私世代くらいまでは終戦直後の非道の限りを経験した祖父母から直に聞いているけど私の子世代はただのお話だからな…

736 :マンセー名無しさん:2020/09/08(火) 10:32:21 ID:8/wNED1o.net
対日戦争起こした時点で韓国売りが始まるけどな。
あっという間に破綻よ。
既にGDP3.5倍の借金地獄。

737 :マンセー名無しさん:2020/09/08(火) 10:32:27 ID:yXGwUSaj.net
このまま行けば北と一緒に経済封鎖で立ち枯れるだろ。
中国も庇う価値無いと見なしてる様だし

738 :マンセー名無しさん:2020/09/08(火) 11:49:53 ID:oo9xQLDd.net
そういえば玄武4の弾頭2トンミサイルについてなんだけどよ、このミサイルは「弾頭2トン」というフェイクを載せて
案にMRBM相当(弾頭500kgなら射程は4倍、速度は2倍に伸びる)なミサイルを配備したい野心のあらわれで奇妙なスペックにしたんだろう

でもこのミサイルをMRBMにすることは限りなく難しい
最大の理由はこのミサイルは通常の弾道ミサイルの事例からすれば
・高度18000-21000メートルまでの第一弾ブースター
・高度20-50kmまでの第二弾ブースター

で構成されると想定でき、射程800kmのマッハ10km未満だと、最高高度50-100kmからの落下機動になるから、2段式で到達高度50-100kmがやっとと憶測できる

この到達高度なら速度は射程50-200kmでマッハ8-10、射程800kmでマッハ5.5-7になるのが通常の弾道ミサイルやグライダーミサイルの速度算出式になる


肝心なのはこのミサイル弾頭を2トンから500kgに抑えても射程距離も速度もたいして伸びないのね
せいぜい射程1000kmいくかも程度

これはもともとMRBMやICBMは第一ブースターが20km、第二ブースターで50-100km、第3ブースターで1000kmあたりをめざす三段式がセオリーで
2段式の高度50-100kmまでの方式の弾道ミサイるは弾頭軽くしても射程が伸びない

MRBMを目指すには別途第三段ブースターを開発しなければいけないが、他国はそれを支持しないし、部品も供与しない

なので韓国は即日的に玄武4をMRBM化することはできない
現状弾頭軽くして800km→900-950kmくらいまで伸びるか程度

739 :マンセー名無しさん:2020/09/08(火) 12:44:46.29 ID:3GIXzhH3.net
>>738
最近はバンカーバスター並の威力とか言い出すし、ファンタージになりつつある。

740 :マンセー名無しさん:2020/09/08(火) 17:28:40 ID:8/wNED1o.net
もうなんだかんだとヤケクソだなあ。オイオイw


【中央日報/写真】 韓国型次世代戦闘機(KF−X)試製1号機 F35Aより速いが、ステルス機能はない [09/08] [新種のホケモン★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599545547/

741 :マンセー名無しさん:2020/09/09(水) 04:08:18 ID:rwjA49br.net
>>737
核とミサイル持ってる乞食国家が恐喝始めるから、
日本は他人事じゃないぞ。

これまじだかんな。

742 :スマホから変態さん:2020/09/09(水) 08:19:17 ID:l2PVMAai.net
>>741
やると思うけど、それで良いんじゃないかな?
長期的には日本のためになるでしょ。

743 :マンセー名無しさん:2020/09/09(水) 08:28:26 ID:n14CnIfK.net
>>741
それを狙っている。
核武装は自衛の為なら黙認されるが他国を攻撃するのに使えば湾岸戦争になる。
ミサイルもあまり撃たなくなったところを見ると燃料も底を尽きかけているから制裁を続ければ何も出来なくなるよ。

744 :ふたまるきゅ:2020/09/09(水) 12:11:15.05 ID:XCseYvLs.net
>>733
>2008年国防費がやっと1.6-2兆円ってタイミングで国防計画2020で「2020年まで防衛費5.5兆円」を打ち上げて実現した

「来年度で」4兆7000億円。20年度で言えば予算カットして実績48兆4000億ウォンだから4兆3000億ぐらい。

>防衛費はこのまま6.5兆円まで行くだろうし、産業と雇用のために防衛費は増やす

そもそも「5兆5000億円を実現」じたいが嘘じゃん。
つーか、軍事費で雇用がどうたらなんて、輸出依存の韓国では無理。
あそこの兵器輸出額なんて、即席ラーメンの輸出額以下だったろ。

>韓国の防衛費はアメリカ、中国に次ぐ世界3位になりつつある
>狂った防衛計画を本気で実現させる予定なんだろうな

現実の話であれば、ムンムンが人気取りで徴兵の給料を増やし続けてるから軍事費が跳ね上がり、後先考えずに国債で福祉と景気対策やって借金を一気に増やしてる。
そんな借金依存で数年と続けられない「増加率」を根拠に「6兆5000億円だ、日本を抜かすんだ」とか、アホだろ。

2003年の国防計画2020ってのを引用してくれ。
徴兵に給料払うから人件費率が上がるとか、不景気だけど国債で軍事費賄うとか書いてあるなら。

745 :マンセー名無しさん:2020/09/09(水) 13:46:21.60 ID:BxaVLSbP.net
>>741
北のパフォーマンスは主に金と物資をめぐんでいる中国へ向けてのメッセージだから
北が暴れ始めた場合に日本人が言うべきは
「きちんと犬の首紐を掴んでいろ」と中国へ伝えること

世界中の誰も2000万人の乞食が解き放たれることなんか望んでないんだから
中国が北の首を誰に挿げ替えようが半分ぐらい人口を減らそうが
北が形として残っていれば知ったこっちゃないんだよ

飼い主にきっちり面倒見させりゃいい

746 :マンセー名無しさん:2020/09/09(水) 14:52:51 ID:mQUGsKTA.net
インドネシアがタイフーンを買うって話が俄に真実味を帯びてきてるそうで
……夢の新型戦闘機は大丈夫だよね?

747 :マンセー名無しさん:2020/09/09(水) 15:38:00.07 ID:3KHBnCBP.net
この情勢下ではタイフーン一択でしょ。
のんびり新型機を開発してる時間的余裕なんて吹っ飛んだよ

748 :マンセー名無しさん:2020/09/09(水) 16:31:38.89 ID:h3xrCdE4.net
よう知らんけどインドネシアに喫緊の緊急事態ってあんの?

749 :マンセー名無しさん:2020/09/09(水) 16:33:31.67 ID:iyFsuo5p.net
韓国の急激な軍拡っぷりが日本の国会やメディアで問題視されないのは忖度ですか?

750 :マンセー名無しさん:2020/09/09(水) 16:47:07.78 ID:odcuVAcJ.net
>>749
政府内では話題になってるんじゃね?
メディアが忖度すると全く判らんだけで

751 :マンセー名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:45 ID:sy/Xim3W.net
>>746
まあ、T-50という前例があるから形にはなるかも。
ただ、使い物になるかどうかは期待しない方がいい。

752 :マンセー名無しさん:2020/09/09(水) 19:25:23.07 ID:dvcia0MA.net
南シナ海の限定空爆の噂が出てる段階で、シーレーンど真ん中を通り抜けられるのかな?
迂回するにしても封鎖突破出来たら映画化決定だねw

753 :マンセー名無しさん:2020/09/09(水) 23:05:55 ID:rtQQi56x.net
【インドネシア】韓国型戦闘機の共同開発を放棄?インドネシアが負担金の一部を現金ではなく現物で支払う考えを示し、韓国は困惑 [09/09] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599640042/

そのうち裏話でも読みたいなw

754 :マンセー名無しさん:2020/09/09(水) 23:15:31.07 ID:XR2UF8Dh.net
インドネシアはタイフーン買うでしょ。金払わなくてもペナルティーがない契約を結んだウリナラが悪い。

755 :マンセー名無しさん:2020/09/09(水) 23:28:20 ID:rtQQi56x.net
>オーストリア紙「The Kronen Zeitung」によると、クラウディア・タンナー国防相が6日、
>自国空軍の戦闘機ユーロファイター・タイフーンの売却についてインドネシアと協議を進めていると明らかにした。
>インドネシアのプラボウォ・スビアント国防相が7月に購入の意欲を示したという。

>永世中立国のオーストリアが保有する空軍戦闘機はユーロファイター18機のみで、15機が1人乗り、3機が訓練用の2人乗りだという。
>2002年の導入時の不正が発覚し、検察の捜査まで行われており、オーストリアは15機を20年から段階的に退役させる方針だったという。

スムーズにいけば年内にも第一陣が譲渡されそう?

756 :マンセー名無しさん:2020/09/10(木) 09:44:16 ID:wGJJGaVB.net
イージスアショア撤回で河野太郎は総理の目が完全に潰えたな。
SNSでイキがってるだけで能力的には小泉Jrと大差無いのでは?

757 :マンセー名無しさん:2020/09/10(木) 11:27:18 ID:UYypeF8P.net
朝鮮人が嫌がる人材であることは通じた

758 :マンセー名無しさん:2020/09/10(木) 12:34:51.62 ID:jjm+ozUc.net
>>748
南シナ海を巡る紛争の当事国だし日本より中共の脅威が差し迫ってる国だ

759 :マンセー名無しさん:2020/09/10(木) 12:57:43.62 ID:ZG+CO0Yp.net
河野だろうと岸田だろうと朝鮮の扱い変わらんだろうな

760 :マンセー名無しさん:2020/09/10(木) 16:35:59 ID:dnjtPS+4.net
>>756
総理になるのは党三役をこなしてからだから、河野さんはまだ早いかと。

761 :マンセー名無しさん:2020/09/10(木) 17:17:46 ID:VLTZBMvr.net
>>756
朝鮮人が嫌がっていると言うだけで有為な人材であることが証明された

762 :マンセー名無しさん:2020/09/10(木) 17:43:32 ID:0dmnVRjp.net
それはそれで日本が嫌がるなら、
その行動は正しいと信じてる韓国人みたいで、ちょっと・・・

763 :スマホから変態さん:2020/09/10(木) 17:50:22 ID:BdL7Xcrr.net
とはいえ、
1)朝鮮人が嫌がる政治家
2)日本に害しかもたらさない政治家
この二つの要素を満たす政治家って、いたっけ?w

764 :マンセー名無しさん:2020/09/10(木) 20:06:53 ID:AMuH1MwG.net
イージスアショアは粘るべきだったよなあ。

対応の早急さと原則無視が親譲りな気がする。
ちょっと首相にはこれなおさないとやばいね。

765 :マンセー名無しさん:2020/09/10(木) 21:26:34.89 ID:xyFLkxhV.net
>>760
ガースーはやってないと思ったが

766 :マンセー名無しさん:2020/09/10(木) 21:47:58 ID:de/xTlG2.net
>>765
幹事長代行はやってるから経験はある。

767 :マンセー名無しさん:2020/09/12(土) 09:07:25.39 ID:t9r+LFn3.net
在韓米軍司令官、文大統領任期中の戦時作戦統制権移管不可を示唆
https://news.yahoo.co.jp/articles/d19ab36689754146a7aeb411f69f373a86bd1001
> 在韓米軍のロバート・エイブラムス司令官は10日(現地時間)、「われわれが(戦時作戦統制権移管のプロセスにおいて)
> 約束したことは、ゴールポストを動かさないということだ」と発言した。

韓国はゴールポストを動かす国、と評価してるのは日本だけではなかったw

768 :マンセー名無しさん:2020/09/12(土) 18:50:38.06 ID:scvpj9Up.net
ゴールポストを動かさないというゴールポストを動かす国、韓国

769 :マンセー名無しさん:2020/09/13(日) 15:49:18.03 ID:SUQkM/OG.net
【韓国】戦闘機「KFX」で日本を上回る! 世界で4番目に第5世代戦闘機を開発した国に (F35Aより速いがステルス機能はない) [09/13] [新種のホケモン★]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599973531/

また負けた!

770 :マンセー名無しさん:2020/09/13(日) 16:25:55.75 ID:hQf4yIMF.net
モック作ったら開発できたことになるのか…スゲーな朝鮮脳w

771 :マンセー名無しさん:2020/09/13(日) 16:37:04.07 ID:ZYV3l4Xh.net
まあ計画立てたら9割方出来ている国だから
モックが出来たってことは連中にとっては大成功なんだろうな

772 :マンセー名無しさん:2020/09/13(日) 16:48:36.55 ID:tkciSFn/.net
この記事のハングル版が面白くて「世界的大ヒット商品」と言い切ちゃてるんだぜ。
インドネシア離脱、ソフトウエアの開発系のなしで、機体価格上昇させる懸念がありと言いながらねw
実証機飛ばしてみるか、第3世代機開発でもやってこの事業がコスト的に妥当かの検証始めるのが先じゃね?

773 :マンセー名無しさん:2020/09/13(日) 17:10:03.22 ID:bb0UGldQ.net
第五世代型って3Sとか言ってステルス、スーパークルーズ、スマート兵器だからステルスの代わりにshitでも並ぶんだろうな

774 :マンセー名無しさん:2020/09/13(日) 17:26:28.19 ID:s22VvKex.net
動画を見た限りではF-16にしか見えないんだけど、あれ本当にKFXなのかな?

775 :マンセー名無しさん:2020/09/13(日) 17:30:45.11 ID:zbylMf6q.net
>>774
双発、ウエポンベイ有り、一応AESAレーダー搭載
初期型は対空戦のみ対応

いい所4.5世代ってところが精いっぱい
これに一機あたり1億ドル以上出して買う国は韓国以外ないと思うけどw

776 :マンセー名無しさん:2020/09/13(日) 18:54:05.21 ID:LGvDwwJN.net
韓国人が順調ですとか言うのはフラグにしか見えない。

F414が生産終了でエンジンが無いニダとか
飛行中に制御が失われて墜落とか
-G旋回でエンストとか
何かやらかしてくれるだろうな

777 :マンセー名無しさん:2020/09/13(日) 21:46:42.64 ID:0LtuVu7B.net
今度は地上で大統領を射出とかな

778 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 10:42:46.44 ID:R3dUqEOS.net
韓国って実物大模型とか縮小モデル実験機とか実証試験機とかの段階をすっ飛ばして「いきなり!戦闘機!」って感じなの?
ていうかステルス無しなのに第5世代とか言えるんだっけ?
あと日本て既にX-2を飛ばしてなかったっけ?

779 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 11:10:17.12 ID:6FNQ3R94.net
>>778
X-2は実験機だからね。第五世代戦闘機に繋がるけど戦闘機そのものじゃない

ぱっと見それっぽい形してるから風洞実験ぐらいはしてるんじゃない?それだけでフルスケールの機体作るのはよほど優れたシミュレーターがあるんだろう(棒

780 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 11:12:57.11 ID:OuONSgZM.net
ラプターの外観パクっただけww

781 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 11:57:35.33 ID:F+fTGJsk.net
そもそもKFXはblock1と2ではステルス性持たせてないのでは。
ステルス性の無いと第5世代機要件を満たさないと思うけど得意の自分ルール
なのか?ギリギリの解釈で外装無しならなんとかステルス機として振舞える
のかもしれないけど、その場合の武装は機関砲のみになるので実用性があるか
というと・・

782 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 12:09:29.06 ID:4F98nuLq.net
>>781
>外装無しなら
AAMはミーティア(とAMRAAM, 注AMRAAMは米国が提供拒否中)なら半埋め込みマウントなので、ステルス性はまぁまぁ/かなり良い。

783 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 12:12:19.27 ID:momUTfyE.net
良くも悪くも今から作るユーロファイターよね

784 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 13:16:15.85 ID:6FNQ3R94.net
スーパーホーネットのエンジンではスーパークルーズは出来んだろうから第五世代云々はマイルールだろうな
21世紀に入ってから設計されたら、とかそんなの

785 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 13:27:45.95 ID:KQudD+hY.net
【旭日旗】 韓国海軍、旭日旗かかげた日本海上自衛隊と連合訓練…「国際社会で戦犯旗使用を公認したよう」[09/14] [蚯蚓φ★]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1600051939/

どうして日本はここまで戦犯旗に執着するんだろう
成人発達障害なんだろうな

786 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 13:31:26.55 ID:6FNQ3R94.net
>>785
本気でそう思ってそうw
韓国時間で10年は無限長の時の長さになるから9年前は天地創造と変わらない感覚なんだろう

787 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 13:50:36.59 ID:OuONSgZM.net
>>785
軍艦旗だっつーの

788 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 14:58:53.34 ID:iyWjiZZ0.net
モンキー騒動の言い訳で出てくるまで誰も気にしてなかったのに
過去の記憶を全部捏造出来るのは凄えと思ったわ旭日旗騒動

789 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 15:44:19.60 ID:6FNQ3R94.net
ボーグ集合体みたいに一つの意識を全員で共有してるんじゃね?
だからウリとナムみたいな概念が出来る

790 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 16:30:23.02 ID:JIYVq9m7.net
>>785
チョンよ。旭日旗は民族意匠。おまえが差別チョンなんだよ。>チョン

791 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 16:34:08.12 ID:JIYVq9m7.net
>>789
というか、そういう擬制なんだろうな。
放置するとそういう構造に後退する。
一種の、人的な対シナ防衛規制なのか、
つまり、ウンコまいて、街を汚くして、
侵略する価値を無くしたのと同じやつ。

それとも、シナと同じ性質なのか判断できんが。

792 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 16:48:41.66 ID:R3dUqEOS.net
まあ朝鮮人がモンキーダンスで差別意識がバレたのをごまかすために
必死に戦犯旗の嘘をついたらいつのまにか朝鮮人らしく嘘が主張に変わったわけで

嘘と言い訳を信じ込む頭のおかしい朝鮮人を相手にしてあげる日本人の身にもなってみろよと(´・ω・`)

793 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 17:06:34.88 ID:iyWjiZZ0.net
ボーグはどっちかと言うとイルボンでは・・・
「お前たちの文化、経済は同化される!抵抗は無意味だ!」

794 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 18:44:14.54 ID:buU9yVtG.net
>>792
モンキーダンスの体裁が悪かったから戦犯旗に変えただけで
差別意識の発露には何ら変わりは無いからね
その辺りももう見透かされているかと

795 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 18:56:51.70 ID:TxxQO6W7.net
>>779
>ぱっと見それっぽい形してるから風洞実験ぐらいはしてるんじゃない?

フルスケールの風洞実験室なんて韓国は持って無かったと思うが・・・。

796 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 19:14:18.14 ID:Oe9C2Aru.net
同調圧力ってかの国の方が凄いよね

797 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 19:52:53.89 ID:JIYVq9m7.net
>>796
裁判所からして、言論の自由否定だしな。>チョン国

798 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 20:30:50.79 ID:4F98nuLq.net
>>795
>フルスケールの風洞実験室なんて
・T-50時代から長い間、風洞で試験した! のは自動車用風洞だったのは暴露されて、亜音速航空機のミニチュア用の小型風洞は5-6年前に導入されたはず。

799 :マンセー名無しさん:2020/09/14(月) 20:53:03.86 ID:iyWjiZZ0.net
なお日本
ttp://www.aero.jaxa.jp/facilities/windtunnel/

800 :ふたまるきゅ:2020/09/15(火) 11:19:43.17 ID:dRzYOfT5.net
>>782
ターゲッティングポッドが外装式なのにステルス性がまあまあだのかなり良いだの、ギャグだろ。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/6/664c3_1607_226c0ddf_58cd2bfc.jpg

801 :マンセー名無しさん:2020/09/15(火) 14:24:41.14 ID:wgpeCe5o.net
思うんだけどロシアの空対空ミサイルが射程150kmで打ち放し能力があって
ミーティアも同じぐらいの射程で同じような能力があるんだから
お互い100kmぐらいの距離からミサイルを打ち合ってその後退避して行ったら
どっちのミサイルも射程外になって戦闘にならないんじゃなかろうか?

あるいは先に撃ったほうが勝ちみたいな?もしくは逃げ遅れたら負けみたいな

802 :マンセー名無しさん:2020/09/15(火) 14:33:09.45 ID:uB8SnZcQ.net
>>801
どっちかが意思を持って攻撃に出て追い払われたんなら防衛側の勝利だろ。
遭遇戦なら別だが、現代で遭遇戦が起きるかな?

803 :マンセー名無しさん:2020/09/16(水) 04:38:04.45 ID:6UkW/7PY.net
>>801
>お互い100kmぐらいの距離からミサイルを打ち合って
No Escape Zoneの外側で撃ち合う場合は、802さんの言うように防衛側が勝ち。攻撃側は爆弾落とせない。
日英が今研究しているのはミサイルのシーカー性能を大幅に上げて、旧式ミサイル側のNEZ=60km、日英のNEZ=120kmにして、一方的なシューティングゲームにすること。

804 :マンセー名無しさん:2020/09/16(水) 07:08:57.61 ID:I4PgP391.net
https://youtu.be/0QcX8iZCh8I

恐えなあ。これ。ミサイルはこんな風に暴発するんだ。

805 :マンセー名無しさん:2020/09/16(水) 11:29:15.26 ID:xtvqMkmL.net
>>804
ランチャー手放したみたいだな
無反動砲みたいなもんだけど何故ランチャーごと飛んでいったんだろ?

806 :マンセー名無しさん:2020/09/16(水) 11:44:14.21 ID:oXPuUMXy.net
内部で弾体が引っかかって、発射筒ごと飛んで行った印象

807 :マンセー名無しさん:2020/09/16(水) 12:22:35.10 ID:mI23u0xZ.net
あるいは蓋外すの忘れてた

808 :マンセー名無しさん:2020/09/16(水) 12:26:56.01 ID:Y3zmqSSt.net
蓋は忘れてたにしても、発射時に取れるやろ

809 :マンセー名無しさん:2020/09/16(水) 12:51:40.42 ID:7wFgRCDX.net
https://grandfleet.info/russia-related/russia-video-of-a-portable-air-defense-missile-exploding/

>この事故を調査した報告書によれば、今回使用されたイグラの発射管が破損(製造時)していたため内蔵されていたミサイルが誤作動を起こしたと説明しており、イグラS全体に波及するような欠陥ではないらしい。

だそうです。最悪死者が出ている案件。軽い怪我で済んでよかったかも。

810 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 00:53:20.02 ID:3dA+eLha.net
韓国海軍のヘリが いせ に着艦したことが韓国内で批判されてるらしいが、
合同演習で 戦犯旗がー と喚いたところで相手にされるわけないしな
韓国海軍もその程度の常識はあるようだ

811 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 02:51:58.64 ID:RUv37+YL.net
>>806
それだと思う。
離さないと内部で爆発するので、離すのは正解。
蓋したままとかなんかミスしたんでは。

812 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 02:52:32.49 ID:RUv37+YL.net
>>809
なるほど。

813 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 05:51:17.08 ID:ImFP+3rP.net
>809
製造時に破損なら全数検査の事案ではなかろうか?

814 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 07:00:42.20 ID:YxRn6zLj.net
韓国人も全数検査したほうがいいんじゃないだろうか?

815 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 08:16:04.13 ID:cm5dzjI8.net
>>814
検査するのもチョーセンだから無意味

816 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 10:02:01.89 ID:LrEsuMWy.net
>>814
火病というが病気ではないからなぁ。

817 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 10:20:27.45 ID:uKToqGJS.net
>>816
そうか、アレが標準で誰も困ってないから病気扱いにならないのか
多様性ってスゲェな

818 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 10:31:48.21 ID:z3NCagcP.net
仕様です

819 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 17:12:58.39 ID:qFahvIlc.net
DNAに刻み込まれているからゲノム編集をするしかないな。

820 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 18:26:09.34 ID:t5PVki97.net
陽の光に当たるとリセットされるから…

821 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 21:14:25.17 ID:PZfvGA+2.net
>>819
ゲノム編集して火病を取り除いたら、トレードオフで更に厄介な事態になったりして

822 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 21:58:53.80 ID:z3NCagcP.net
モンゴルがゲノム編集に失敗して余計症状が悪化しちゃったからねぇ・・・

北朝鮮を見るに、あの民族にとってはアレが自然で、
南側はアメリカや日本が余計な事をした不自然な状態なんだろうな。

823 :マンセー名無しさん:2020/09/17(木) 22:24:59.30 ID:uKToqGJS.net
>>822
多分、そう
itの気質見てると民主主義は無理と思う

824 :マンセー名無しさん:2020/09/18(金) 08:50:05.13 ID:FkO0cVIu.net
韓国人ていつも日本がーと大騒ぎしてるけど
隣の国で朝鮮人同胞が封建制より酷い状況で殺され死にまくってても関係ないのな

825 :マンセー名無しさん:2020/09/18(金) 09:18:11.02 ID:6i7nrqUX.net
>>824
スピーカー攻撃とか風船ロビーとか人権活動はやってるけど、政府がそれを止めさせようと躍起になってるからな。
人権より朝鮮統一の方が優先課題らしい。

826 :マンセー名無しさん:2020/09/18(金) 10:28:45.49 ID:3Rzr5SqZ.net
>>825
今の文在寅マフィアを育てたのは、
日本のパチョンコマネーだからな。

827 :マンセー名無しさん:2020/09/18(金) 19:18:43.26 ID:nwW+3j9v.net
【日本海名称】 東海研究会会長「国際水路機構(IHO)、東海・日本海の代わりに数字表記を提案」[09/18] [蚯蚓φ★]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1600421219/

IHOは前向きですね

828 :マンセー名無しさん:2020/09/18(金) 19:25:47.92 ID:WOOZRhkq.net
>>826
つまり韓国の破滅を狙うイルボンの陰謀だったんだよ!

829 :マンセー名無しさん:2020/09/18(金) 22:42:23.24 ID:TRhBL84I.net
>>828
それは大変だ。パチョンコ一掃しよう。

830 :マンセー名無しさん:2020/09/18(金) 22:53:22.60 ID:TRhBL84I.net
>>827
韓国が馬鹿な提案して、無視されてんだよ。

831 :マンセー名無しさん:2020/09/19(土) 15:18:57.68 ID:kWnhKlOy.net
「普遍的な名称に国名は不適切、東海に汁」
 ↓
「やっぱり韓国海ニダ」
 ↓
「いっそ固有数字で」

一貫性の無さに理事会も呆れ果てたんじゃw

832 :マンセー名無しさん:2020/09/19(土) 15:38:00.00 ID:qh0We/5l.net
韓国の馬鹿な発言に付き合う義理は日本にも世界にもないからな。

833 :マンセー名無しさん:2020/09/19(土) 15:51:45.16 ID:pdWsTPmx.net
事務処理ミスをへらすための固有数字導入するって話を拡大解釈してるんじゃないかな
会議では従来どおり日本海使用で問題ないって結論のままだったはず

834 :マンセー名無しさん:2020/09/19(土) 17:09:49.96 ID:vlHwhQQl.net
S-23(East sea)という表記を韓国は強く要求するみたいです
これで決まりですかね

835 :スマホから変態さん:2020/09/19(土) 17:14:03.45 ID:sXU9/CS/.net
そもそも、IHOでの結論はもう「日本海表記は国際標準」で結論出てるぞw

836 :マンセー名無しさん:2020/09/19(土) 17:17:25.13 ID:qI1yFtXV.net
>>835
異議を唱えてるのが朝鮮人だけってのがなw
が、そのせいで新版が出せないってジレンマがある

ハッキリ言って迷惑千万なだけって感覚は朝鮮人にはないんだろうけどな

837 :スマホから変態さん:2020/09/19(土) 17:20:25.96 ID:sXU9/CS/.net
>>836
逆逆、あいつらむしろ「ウリ達がキャスチングボート握ってるニダ!」くらいに思ってるぞw

838 :マンセー名無しさん:2020/09/19(土) 19:17:03.07 ID:2nqZMZ/3.net
>>831
地図から日本って文字を抹殺したいだけってバレたな

839 :マンセー名無しさん:2020/09/19(土) 19:21:01.68 ID:pYNTdVki.net
そりゃぁ可能なら日本そのものを消し去りたい連中だからね。

840 :スマホから変態さん:2020/09/19(土) 19:23:13.47 ID:sXU9/CS/.net
真面目な話、あいつら「外国語学習を止める」方が早いと思うぞw

「日本」を意味する「JAPAN」だのの外国語に触れなくて良いんだからw

841 :マンセー名無しさん:2020/09/19(土) 19:36:16.83 ID:pdWsTPmx.net
中国の属国にでもなって一切の外交権を委譲すれば幸せで居られるのに

842 :マンセー名無しさん:2020/09/20(日) 01:52:17.64 ID:TSxFq0XO.net
中国の地図だと東海表記だよ!(東シナ海が

843 :マンセー名無しさん:2020/09/20(日) 02:25:43.59 ID:uPTwoR7V.net
米国の信認委託されればいいだけでは?

844 :マンセー名無しさん:2020/09/20(日) 03:20:48.25 ID:VFFKYCap.net
こんな不良債権と事故物件の悪魔合体した様なの米も中国もロシアも要らないじゃね?
半島にコミットするなんてサハラ砂漠のど真ん中でバケツ一杯の水撒く位意味無いのでは

845 :マンセー名無しさん:2020/09/20(日) 12:00:16.51 ID:mzqZ4JUk.net
蒼龍、飛龍について書かれた本は

世界の艦船増刊 日本航空母艦史 2011年 01月号 [雑誌] 雑誌 – 2010/12/17

10年前に書かれ本書が詳しいでしょうか?
瑞鶴だと小説も出ていて、例えば豊田氏有名ですね。
森さんの勇者の海―空母瑞鶴の生涯 も

蒼龍、飛龍の竣工から日中事変からミッドウェーで沈みまでしょうせ。または世界の艦船のよう写真盛り沢山で、戦闘の詳細まで書かれている本はないかしらん?

846 :マンセー名無しさん:2020/09/21(月) 09:55:51.45 ID:kElmKMJk.net
THAAD・パトリオットそこのけそこのけ、北ミサイルを上昇段階で迎撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/13d3ea29f68fc32818a5c222cc08b33ba591e4dd

軍消息筋は同日、「KF-X(韓国型戦闘機)などから発射され、上昇段階の北朝鮮ミサイルを攻撃する迎撃弾を国防科学
研究所(ADD)で開発中だ。米国との共同開発も推進している」と明らかにした。韓国製中高度無人機など北朝鮮ミサイ
ルの動向を24時間監視する無人偵察機がミサイル発射を探知した直後、その情報をKF-Xに伝え、KF-Xが迎撃ミサイル
を発射する方式で、北朝鮮ミサイルを撃墜するというものだ。

軍当局は、来年から国産中高度無人機を導入し、2026年までにKF-Xを開発する予定だ。これに合わせて、国産迎撃兵
器システムを開発するということだ。

847 :マンセー名無しさん:2020/09/21(月) 18:43:52.91 ID:kTe2L5yX.net
>>846
>動向を24時間監視する無人偵察機がミサイル発射を探知した直後、
>その情報をKF-Xに伝え、KF-Xが迎撃ミサイルを発射する

KFXも24時間上げとくのか
気合い入ってるな

848 :マンセー名無しさん:2020/09/21(月) 19:36:40.04 ID:cNZaozSO.net
核パトロールかよw
大型機でやるならアリかもしれんが

849 :マンセー名無しさん:2020/09/21(月) 19:41:40.21 ID:WZRtqzCq.net
有効な射点を確保し続けるために何機のKFXを部隊配備させる必要があるのやら

850 :マンセー名無しさん:2020/09/21(月) 20:04:03.80 ID:ZchVHx6F.net
出来ていないものと出来ていないものと出来ていないものを組み合わせて完成後の
ことを夢想してホルれるとか幸福回路のゲインが最近大きくなり過ぎじゃないか。

851 :マンセー名無しさん:2020/09/21(月) 20:40:11.06 ID:pDZ1MZ3d.net
>>848
博士の異常な愛情って映画で見たけど1960年代に北極海を米空軍が
核爆弾を積んだB-52が24時間飛んでたってやつですか

852 :マンセー名無しさん:2020/09/22(火) 02:40:44.69 ID:+9ZTvAIC.net
スレチはわかってますが、軍板だと無視されてしまうので。

ドイツ戦闘機開発者の戦い―メッサーシュミットとハインケル、タンクの航跡-光人社NF文庫-飯山-幸伸

対戦中の日本の軍用機開発物語とその戦歴を紹介した本を探しています。
大戦中のドイツ戦闘機開発の読み物なら↑この本が面白かったです。
海軍の艦爆や艦攻。陸軍の襲撃機や軽爆。陸海軍の重爆など、軍用機の開発エピソードと戦歴を書いた本に今は興味を持ってます。
どちらかと言うと陸軍の戦闘機を今は知りたいです。
日本の戦闘機だとどうしても零戦へ目がいってしまいがちですが、隼の開発や戦歴。その後継機の二式戦から五式戦の開発とその戦歴を万人向けに書いた本はないでしょうか?

長くて申し訳ないです。

853 :マンセー名無しさん:2020/09/22(火) 06:42:27.92 ID:kds5B3gP.net
>>851
あの救急キットの中身が良かった
後は実写部分の貴重な前期型の機体

854 :マンセー名無しさん:2020/09/22(火) 19:00:15.90 ID:xYLEjjaf.net
一式戦隼のコックピット後ろの防弾板は米軍調査ではM2に撃ち抜かれたというのを読んだ記憶があるけど、事実はどうでした?

855 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 09:10:59.87 ID:V4prbwGY.net
全世界の戦闘機で防弾装備が始まるのが実際ドンパチが始まった1940年頃で
P-38やP-39もスピットファイアも当初は防弾装備ナシの設計だそうで
スピットファイアも防弾装備された当初は4mm1枚だったのをぶち抜かれるんで2枚に増やし
燃料タンクも撃ち抜かれると燃えるんで防漏構造にしてと泥縄的に対応していったそうで

1940年以前の機体だったらどこの国の戦闘機でもM2に撃ち抜かれるだろ

856 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 10:48:07.39 ID:3VXPFlrA.net
航続距離と格闘戦特化用兵思想だから機体に余裕と発展性のないギリギリの尖った設計だからな

857 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 10:58:14.21 ID:B/bZZySr.net
当たらなければどうということはない、
っていうのは、そもそも繰り返し現れる。
だって事実だし。

零戦の運動性能が凄かったから初期は当てられなかったろ。

858 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 11:45:53.23 ID:3VXPFlrA.net
個人の名人芸に頼るかグロスでの戦力を評価するかの違いだからね、戦争は数で後半になる程追い込まれる

859 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 13:13:24.84 ID:CpBrXvY8.net
普段は反日のクセにPS5の予約はマッハで完売と来たもんだ

860 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 13:43:42.65 ID:V4prbwGY.net
それと第二次大戦以前の設計の機体の戦訓はどうしたって第一次大戦なわけで
当時の二枚羽で速くても200kmぐらいの速度で7.7mmの豆鉄砲で
ヒラヒラ飛びながら落としも落とされもしない空戦やるのが主眼だったわけよ

そんな戦闘機が主力だった状態から15年ぐらいで一式戦や零戦作ってるわけで
ぶっちゃけ当時の戦闘機は4年毎に新車出して年次改良やって性能向上してる車みたいな状況なんだから
その機体が設計された時点で盛り込まれていない性能をあれこれ評価してもあんまし意味ない

実際日本軍戦闘機でも1940年以降に設計された四式戦や紫電改は
12.7mmを撃ちまくられてもそう簡単には燃えないし落ちないんだから

861 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 14:17:16.50 ID:mGSAPFBC.net
平時で4年 戦時で2年
と言われてるしね

862 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 15:26:07.16 ID:3VXPFlrA.net
それに比べて現代は世代交代サイクルが長くなったよな、ある意味航空機としては限界?

863 :スマホから変態さん:2020/09/23(水) 15:45:30.19 ID:x/jo131d.net
>>862
なにかブレイクスルーが起きないと無理でしょうね。
パイロットが持たない。
QF-2200A ゴースト待ちかな?w

864 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 17:43:52.73 ID:AQa0mJn1.net
ゴーストX9
FRX-99
UI-4054
ドップ

865 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 20:46:30.77 ID:WTyenfn/.net
Mig-31 ファイヤーフォックス
「朝鮮語で考えるんだ!」

866 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 20:49:41.57 ID:8rFniGiE.net
空からオーバーテクノロジー満載の無人宇宙船が落ちてくるとか。
そうなったら世界は技術の争奪戦争がアニメのように起きそうだが。

867 :スマホから変態さん:2020/09/23(水) 21:29:38.61 ID:x/jo131d.net
「はめられたんだよ、我々は! ブービートラップだ!」
by ブルーノ・J・グローバル艦長

868 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 21:34:24.63 ID:B1nzL4P2.net
F3でグラディウスのオプション的なドローンを装備するみたいだけど。

869 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 23:16:51.57 ID:Tqns1t5k.net
>>868
テンペストにもUAVが付くみたいだしこれからの流行りだろうね
テンペストがF-3になってりしてな

870 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 23:32:12.90 ID:8rFniGiE.net
第6世代機はドローンを飛ばして戦闘すると言われてますね。
ネチズンは正直なところ第6世代機なんて韓国に開発は無理なんで想像するできないとネット心境暴露しています。

871 :マンセー名無しさん:2020/09/23(水) 23:37:49.71 ID:8rFniGiE.net
演算能力高いコンピュータが必要で、必要とされている電力も大変な量に。
開発中のF3用のエンジンで間に合うにかしらん?
KFXはレーザー兵器を搭載とまたまたヨタ記事を見たが予定されているエンジンでは発電量がたりない。
なんでこんな頭の悪い記事を書くんだろう?

872 :マンセー名無しさん:2020/09/24(木) 00:06:08.28 ID:q0A7nv7X.net
レーザーは当たっても燃料や弾薬に引火しない限り爆発する訳じゃない。
外装にちょっと穴が開いたくらいじゃ致命傷にはならんと思う。
アニメや漫画じゃあるまいし。

873 :マンセー名無しさん:2020/09/24(木) 08:55:23.09 ID:JjaVhRqD.net
>>871
自機に搭載した核爆弾を炸裂させてその爆発エネルギーに指向性をもたせたエネルギービーム兵器にするニダ!
自機も蒸発するけど相手も蒸発するニダ!

874 :マンセー名無しさん:2020/09/24(木) 09:09:45.18 ID:yI5oDmwG.net
>>871
>開発中のF3用のエンジンで間に合うにかしらん?
試作したエンジンの発電機が180kW、双発なのでその2倍。
これでは不足なので、最低でも250kWx2にするそうです (シンポジウムでの質問への防衛装備庁担当者の回答)
F-16系35kW, スパホ/KFX 55kW, F-22/F-35 130kWのはずです。

875 :マンセー名無しさん:2020/09/24(木) 10:22:55.00 ID:kj8R/zme.net
>>871
エースコンバットのモルガンみたいな巨大なレーザー発振器とキャパシタ積んでミハイ戦のように砲身冷却開始、チャージ80%〜とか熱いね

876 :マンセー名無しさん:2020/09/24(木) 10:51:32.05 ID:Rp/Jk73H.net
KFX「撃てよ臆病者!」

877 :マンセー名無しさん:2020/09/24(木) 19:28:48.61 ID:srSq0vcS.net
>>872
水にレーザーを当てて水素爆発させる実験ならやってたな。

878 :マンセー名無しさん:2020/09/24(木) 21:32:52.80 ID:q0A7nv7X.net
レーザー用電力は優先給電です。

879 :マンセー名無しさん:2020/09/24(木) 22:00:37.00 ID:i8Zx2g/m.net
>>872
ロッキードマーチンもレーザーで相手を爆散させようとは思ってないみたい
ttps://youtu.be/rLav0zMHut8

880 :マンセー名無しさん:2020/09/28(月) 12:04:47.73 ID:6+9Dv3XY.net
尖閣で台湾漁船が巡視船と接触
台日関係も終わったな。
台湾と中国、北朝鮮、韓国、ロシアによる日本包囲網が完成した

881 :マンセー名無しさん:2020/09/28(月) 16:14:25.66 ID:a5Mh514D.net
ここで接触した台湾漁船を取り締まれば、日本の施政権を行使したことになるので、
一番悔しいのは大陸中国かもしれない。

882 :マンセー名無しさん:2020/09/28(月) 19:36:38.53 ID:I40IjwsF.net
第二次世界大戦へ参加した空母の中で最強はヨークタウン級だ思うんだ。
ミッドウェー南太平洋で見せた2隻頑張りが賞賛に費する。
日本はあの空日を4隻持っていたら戦局は変わっていたと思うんだ。

883 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 06:45:45.35 ID:lPvet2XW.net
米国空母に日本艦載機を乗せて運用したら機体が直ぐにダメになるな、日本の機体は強度や耐食性が低いので開放ハンガーは辛い、特にエンジン周り

884 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 07:57:50.21 ID:HBvyVf0d.net
>>880の脳内では台湾は大陸に取り込まれたのかな?
そうでなければ、正に呉越同舟だな
土壇場でロシアが火事場泥棒で大陸に何か仕掛けそうだわ
北と大陸もだけど

885 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 08:01:55.79 ID:kw43pN3R.net
>>883
訓練は全部海の上でやってるけど

886 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 08:24:24.46 ID:7ClmNpJG.net
>>883
ニジマスより馬鹿なの?
いくら米軍空母でも格納庫が直接海水浴びるわけがないじゃん

887 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 08:36:49.29 ID:BUfi8Pkb.net
そんなの触るとばっちいよ

888 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 08:37:49.28 ID:IQRVfCp2.net
ヨークタウン級のダメコンは異常。穴開けられても数時間で発着艦は可能になる。
あの設計は見るべきものがあった。
99式が500キロ搭載出来ていたらどうなっていたか分からんが。

889 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 08:38:09.72 ID:lPvet2XW.net
海水を浴びるでは無く吹き曝しの潮風だよ、洋上飛行よりは海面に近い
あんまり言うと認定されそうだけど艦載機運用や空母運用の話の本読んでみれば?多分紙の本しか無いと思うけど

890 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 08:45:16.84 ID:mRugwk3F.net
1-2年して腐食するころには旧式になっているんだから、新型機を配備すればいいじゃない!(麻呂ぃ

891 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 09:45:52.72 ID:MY4A44uK.net
腐食する前にロットの新しい同機種新品に替えればいいじゃない(米帝脳

892 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 11:12:45.08 ID:L0RwPWBj.net
空母艦載機はずーと艦載してるわけじゃないんだからw

893 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 12:05:27.03 ID:XCEz+R0S.net
「韓国の技術で5年以内に原子力潜水艦開発可能」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0925b832259ee4eab61417d957ebab3686ff23e7

−−国内の技術で国防部が計画した原子力潜水艦を5年以内に建造できるだろうか。
「可能だと思う。70年前の1949年に米国が世界初の原子力潜水艦ノーチラス号を開発した当時も5年しかかからな
かった。韓国は過去20年間、一体型中小型原子炉(SMR)のスマート原子炉を開発してきたため(構造がそれほど
変わらない)原子力潜水艦用の原子炉も5年以内に開発できるだろう。許認可に必要な多くの技術はできている。
国家の意志だけが重要だ」

−UNISTが開発しているものは何か。
「第4世代の原発として浮上している鉛ビズマス型原子炉だ。我々の技術の長所は濃縮度11%のウランを使用しながらも
燃料交換周期が40年という点だ。船舶と寿命が同じであり、燃料を一度注入すれば退役まで交換する必要がない。
水を冷却に使用する従来の第3世代とは違い、鉛とビズマスを冷却材として使用するため、船舶に問題が発生して海中に
沈んでも液体金属がすべて固体に変わって核燃料がすべて封印され、放射線汚染問題も心配する必要がない」

894 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 13:04:49.97 ID:Hm1YVt7/.net
>>893
「むつ」みたいな実験船も作った事無いし、原発も米国製で基礎技術も無いのにいきなり原潜とかチャレンジ過ぎるにもほどがあるだろw

895 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 13:22:26.15 ID:WtjDTZQx.net
>>894
計画が立てば半分完成の民族だからね
11%濃縮で90%濃縮の原子炉と同じ期間使うって8倍核燃料搭載する気かな?

896 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 13:25:29.72 ID:4lltfWQo.net
>>895
実働時間が1/8なんだろう。ほとんどドック入りか係留されてるんだよきっと(棒

897 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 14:10:24.82 ID:JE40hKHW.net
>>894
>基礎技術も無いのに
https://spc.jst.go.jp/hottopics/1704/r1704_wu01.html
一応、実証炉の一歩手前ぐらいまで韓国としては研究はやっている方みたい
表5が韓国での、鉛ビスマス炉。
ロシア原潜炉とのつながりもありそう。

898 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 14:16:34.75 ID:Hm1YVt7/.net
>>897
韓国のビスマス炉だけ電気出力がおかしいんだがw

899 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 17:55:11.58 ID:m51K2+nZ.net
>>883
そもそも、日本に空母艦載機ないが。
作る予定もないし。

900 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 17:55:35.82 ID:Qqsv7SbT.net
漢級以上にチンドン屋並みの轟音をなびかせて
爆走する原潜ってある意味ロマンの塊w
しかも海自の庭とも言える日本近辺でwww

901 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 18:00:13.08 ID:kVUGx65K.net
某仮想戦記では暴走自爆前提の原子炉潜水艦があった。

902 :マンセー名無しさん:2020/09/29(火) 22:14:01.21 ID:m9qiBtVr.net
(米からも中からも将軍様からも)核武装が許されない韓国が
対日戦の切り札として原子力潜水爆弾を建造・・・?


あの民族の斜め上の発想ならあり得るな

903 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 01:59:11.90 ID:ztwAMKMz.net
>893
このインタビューを要約すると
「俺は知らないし関与しないけど、韓国型原潜はきっと可能
だからその前段階として俺の計画する民生用原子力船に金を出せ」
ってことだろ

904 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 04:24:56.31 ID:oyTfScHJ.net
>>902
ナチュラルに「対日口実なら米中も黙認してくれる」と思ってそう

905 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 04:57:17.04 ID:qU2azNuC.net
>>903
>俺の計画する民生用原子力
この研究者が、最初にロシアに出かけて、アルファ級原潜に使われた鉛ビスマス炉の情報をアルファ級原子炉の担当者に近い所から入手したのは事実らしい。その後、韓国では鉛ビスマス炉に向けての研究をしてきた。ただし検討とか燃料無しの鉛・ビスマスの循環実験程度だけで、試作炉まで至っていないはず。

906 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 07:39:28.42 ID:ZIT+Jkxp.net
韓国語で考えるんだ、必ず韓国語で。

907 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 07:45:08.71 ID:DYg7H7bU.net
ケンチャナヨ

908 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 08:00:10.02 ID:KlJ6I/+y.net
モルゲッソヨ

909 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 10:56:38.08 ID:9MIXE6fw.net
エラー6384482
サポートセンターに連絡して下さい

(なお韓国語表記なので誰も読めない)

910 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 13:42:36.03 ID:CqI/gDUO.net
踏んだら孕んだ!
孕んだ振る降る般若だ!
童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
安眠煮る焼酎!
朝からマグロの刺身だ!
安打!?半田ゴテ適時打!!
原チャリ盗んだ!
よくちょん切れるハサミだ!

911 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 17:45:41.06 ID:lTcxMP3o.net
>>893
軽水炉用の燃料使うんならなんとかなるかもしれんが、高濃縮ウラン燃料を
使用する時点でIAEA案件になるな

912 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 19:40:15.19 ID:OE5XAGwA.net
パンニハムハサムニダ

913 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 20:05:31.73 ID:xzte3Lvt.net
https://japanese.joins.com/JArticle/270352

自走砲。余るにも程性能だっためキャンセルされたそうだw

914 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 20:53:16.48 ID:9bngdK0u.net
露「うちの2K22(2S6)買えや、ちょっかい掛けてくる中国を黙らせる事が出来るぜ」

915 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 21:25:23.07 ID:xzte3Lvt.net
>>913
あまりにも に訂正

916 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 21:36:37.00 ID:Wf6h6Eob.net
程性能も低性能に訂正しろよw

917 :マンセー名無しさん:2020/09/30(水) 21:48:15.88 ID:xzte3Lvt.net
ああ、本当だw

918 :マンセー名無しさん:2020/10/01(木) 15:26:05.74 ID:0jRzZqjA.net
韓国の新戦闘機の名前に
「見えるんです」
応募しようかな

ステルスじゃないってわかりやすい名前でいいかと、
北朝鮮にふれんどりー

919 :スマホから変態さん:2020/10/01(木) 15:44:44.79 ID:fQx9n3T/.net
>>918
その前に「飛べるかな?」じゃない?w

920 :マンセー名無しさん:2020/10/01(木) 16:57:33.20 ID:Wf3Q1i9U.net
「出来るかな?」じゃなくて?

921 :マンセー名無しさん:2020/10/01(木) 17:08:12.56 ID:cfGQQDuz.net
ノッポさんとゴンタくんがテロテープ持って待ち構えていそう

922 :ふたまるきゅ:2020/10/01(木) 19:30:05.64 ID:3IiJs1G6.net
資金がなきゃポッケナイナイも始まらない。
誰かを騙して金を出させて、誰よりもガメてからいかに抜けるかが腕の見せ所。

で、自分よりガメた額が大きいヤツがいると、親を殺されたときよりも悔しがるという。

923 :スマホから変態さん:2020/10/01(木) 21:42:36.39 ID:fQx9n3T/.net
>>920-921
「できるかな?」じゃねぇんだよ、やるんだよ。

っていう、凶悪なのっぽさんががが。

924 :マンセー名無しさん:2020/10/01(木) 22:56:13.18 ID:4T5q3Hff.net
ウリ「ムン大統領、これが最新ステルス戦闘機K-32Bです」
ムン「私には何も見えないのだが?」
ウリ「この戦闘機は馬鹿には見えないのです」
ムン「ああ、なんとなく薄っすらと見えてきた、これは素晴らしい」

数日後・・・
ムン「これが我が国の誇る最新戦闘機です」
子供「ママー、あのおじちゃん何も無いのにおかしいよねw」
ムン「あのガキを殺せ」

925 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 03:31:46.98 ID:aYdX6lXc.net
>>883
米軍も空自も同じF-35で何の差が有る、日本の機体は強度や耐食性が低いとか
貴様の知識はWW2で止まっている、貴様は昭和20年からやって来たのか。

926 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 05:48:16.97 ID:U2SqjHd7.net
最近のニュースだと極超音。マッハ5以上の第7世代戦闘機を作るニダと言ったらしなあ。
自前の技術で第3世代が作れるかも怪しいのに、一体何処まで自己評価が高いんだよ。
マッハ5以上とか機体が熱で溶けるぞ。それじゃあ化学忍法じゃんかよw
それだと事あるごとにバードミサイル撃ちたがる物騒な奴が乗りそうだぞ。

927 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 07:22:46.13 ID:uHk4NeHo.net
>>925
チョッパリのF-35はモンキーモデルニダ。
ウリナラ驚異のメカニズムにより、ウリナラのKF-35は本家のF-35より高性能ニダ。

928 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 08:05:54.52 ID:PawT3/Jp.net
税金泥棒の自民党と違って、枝野さんは「きちんと国会を開いて審議をしよう」といってくれてる
受け取った歳費の分だけ仕事をしようという姿勢を見せてくれてる

国会も開かない、議事録も作らない、何もしない菅政権よりは百倍マシやわ

929 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 08:09:39.34 ID:gTGSP4yJ.net
>>926
スクラムジェットエンジン搭載したスペースプレーンかよw
どんだけ無理ゲー好きとしか

930 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 08:23:46.09 ID:YLXmVuXT.net
>>926
必殺技は「科学忍法・火病の鳥」ニダッ!

931 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 08:40:59.51 ID:y11TiD3f.net
P−1輸出に絡んでドイツから「日本は非協力国」だからと拒否された件について
ネット右翼だんまりw

932 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 08:47:39.56 ID:Z1YUhYt1.net
>>928
ここはジョークスレじゃないですよ

933 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 08:49:48.07 ID:kE7bO1rc.net
>>931
ちゃんと日本語で書けよ

934 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 09:01:08.67 ID:PawT3/Jp.net
枝野さんが「病気が流入しそうだから検疫を強化しよう」といったときも安倍は春節ウェルカムを続けたし
野党が「マイナンバー還元の予算をコロナウイルス対策に回そう」といったときも無視して録な対策をとらなかった。

つーか、民主党が提出した「新型インフルエンザ対策特措法」の採決を拒否した件はあまりにも酷すぎた

935 :スマホから変態さん:2020/10/02(金) 09:06:48.79 ID:NaxNXV5t.net
もはやネタも無いのか。

そんなに粗国からの呼び声が怖いのかなぁ?w

936 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 09:29:34.14 ID:Osvbw/wq.net
>>931
そこで
NATO加盟ですよ。

937 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 09:30:23.86 ID:Osvbw/wq.net
>>935
文在寅が国交断絶宣言しそうだからな。

938 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 09:49:13.91 ID:1D55dLlI.net
>>928
旧民主党って、総理を筆頭に在日韓国人が大半なのに日本の為に働くわけないじゃん。

939 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 10:20:22.85 ID:D6XFViEy.net
どっちが強い? 空自F-15Jと韓国空軍F-15K 同じ「イーグル」とはいえない両機を比較
https://news.yahoo.co.jp/articles/58d796664fc600f1ac4be91c4a18c2af392194c5
> 航空自衛隊機は初期型F-15SJと性能向上型F-15MJが約100機ずつあり、このうちF-15SJは1970年代水準の
> 能力しかなく、約30年の技術的格差がある韓国のF-15Kに対して勝利することは困難を極めるでしょう。

空自もヤバいね
金がないのか

940 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 10:26:40.57 ID:1D55dLlI.net
>>939
F-15Jは機体自体が寿命だし、爆撃機は必要無いからアップグレードするよりF-35に更新する方を選んだって事だろうな。
韓国は爆撃能力があるストライクイーグルを手放せないんだわ。

941 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 10:41:46.34 ID:2DKEuGYh.net
>>939
その記事読んだけど
どうして単純に飛行隊vs飛行隊なんだろね?
迎撃側はAWACSや地上のGCIの支援があるのをド忘れしてるのか?
米だってステルス機以前なら最低でも電子戦機がお供するっていうのに

942 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 11:26:20.42 ID:judQm0jn.net
>>939
後期型があるし、F35導入してるし。

943 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 11:41:22.14 ID:06IkphBk.net
F 15Kって元はF15E。機体を再接近したストライクイーグル。
戦闘爆撃機だぞ。比較するとか頭がおかしい。
日本攻撃任務で爆弾、ミサイル搭載して飛行して来て、F 15Jの迎撃受けたら任務を成功出来ると思ってんのか?
兵装を投棄するか、攻撃任務を中止して対空戦闘へ移行させたらF15Jの勝ちだぞ。
F 15Kしか韓国には日本攻撃できる戦闘爆撃機ない虎の子だぞw
装備数は59機しかなくて、ロシア、中共の領空侵犯へ対応できるのもF15Kしかない。
本当はF35やKFXよりF15Kを増勢した方が実情にあってるんだけど、アイツらバカだから、どうしても日本が買うF35と同じものを装備したいそうだw

944 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 16:30:11.21 ID:QaFpiBXY.net
でも航続距離は長いので、戦闘爆撃機でもスタンドオフミサイル使う限りはそれ程差がない気がする、ただ整備の質とスクランブルへの対応で気にするほどの有意差がスライムイーグルにあるとは思えないし

945 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 18:56:18.41 ID:MRGofErF.net
>>943
>F 15Kって元はF15E。機体を再接近したストライクイーグル。
>戦闘爆撃機だぞ。比較するとか頭がおかしい。

と俺も思っていたのだが... 米空軍がF-15C/DをF-15EXに、空自もF-15J/DJをF-15JSIに大規模アップデートする事を考えると、そんなに性能差あるのかなぁと。

F-15Kをアップデートしなければ、余計性能差が広がるけどね。

946 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 19:00:31.52 ID:eYlgk7tA.net
>>945
機体構造が大幅にリファインされて強度が上がってるんだっけ>F-15E系
まぁ爆装して低空で突入するってのが主要任務だしな

ただそれが空戦で一方的に有利に働くか?って言うとなぁw

947 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 19:02:50.28 ID:06IkphBk.net
複雑になって重くなってるし。AWACS支援を受けられる改修F15Jに勝てるとは到底思えない。

948 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 19:16:22.72 ID:Nl+CYsl7.net
>>944
スラムイーグルは低空で音速を出せないよ。
旋回性能や加速などもF-15Jに劣るのでドッグファイトになれば手も足も出ない。
あくまで目的は空爆して離脱→高空に上がってマッハで逃げるという使いみちなんで。

949 :ふたまるきゅ:2020/10/02(金) 20:40:49.33 ID:EJuZIpoC.net
>>931
ソース出せよ、チンカス。

Initially, Japan sought ways to provide technologies from the P-1 by taking part in the German-French project to develop the next-generation patrol aircraft.

But it had to change its strategy after Germany decided in June this year to end the use of the P-3C in 2025, ahead of the initial schedule of 2035, due to aging of the aircraft.
https://www.japantimes.co.jp/news/2020/10/01/national/germany-excludes-japanese-p-1-patrol-aircraft-candidates/

ドイツが2035年にP-3Cを退役させて哨戒機を更新すると言ってたから、じゃあ独仏共同開発に技術提供しようか? だったのが、P-3Cの退役は10年前倒し、必要なのは10年だけ使えるリリーフ、になって5年で形式証明取れるかよ、となった。

これが朝鮮人の手にかかると。

>P−1輸出に絡んでドイツから「日本は非協力国」だからと拒否された件について
>ネット右翼だんまりw

となるらしい。死ねよ、呼吸する価値もないクズ。

950 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 21:11:52.98 ID:QaFpiBXY.net
>>948
だから近距離で赤外線探知のAAM打ち合うような接近戦ればそうだけど、スタンドオフの中長距離AAMぶっ放して退避するなら影響はないというか、スラムイーグルが爆装とかフルでミサイル積んでいれば別だろうけど
彼の国の自国備蓄ミサイル少なかったよね、アメリカは対日戦だと追加供給してくれるかな?

951 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 21:51:53.80 ID:2DKEuGYh.net
キムチイーグル用の空対地ミサイルって確かウリナラ内の携帯(スマホ)の周波数と被るから発射すると…
じゃなかったっけ?

952 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 22:40:04.34 ID:dQfn0JVj.net
ミサイルならマッコリじいさんが、1発100ドルで供給してくれるよ!

953 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 23:01:40.13 ID:r80PlaTN.net
>>925
アクセス権とソフトウェア?
>>943
ぶっちゃけてE最終ロットにC系列で詰むレーダーに換装したモデルというのが正しい>K
ソフトウェアが未完成だったりデータ提供が一部しかないのでデジタルデータ的にはモンキーだが
>>946
AIM-120とAIM-9Xが一応運用できる程度かな?

954 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 23:21:49.38 ID:KCPi4P5G.net
>>951
有事には携帯の電波を止める事で解決したはず
対日戦専用兵器とは思えんけどw

955 :マンセー名無しさん:2020/10/02(金) 23:25:13.99 ID:YNCnsx8b.net
でも韓国軍って部隊間通信にスマホを多用してるよね
(軍用通信システムは予算不足で時代遅れになり、実用に耐えないとか・・・

956 :ふたまるきゅ:2020/10/03(土) 01:52:19.29 ID:K922vxwC.net
>>946
>機体構造が大幅にリファインされて強度が上がってるんだっけ>F-15E系

その構造強化が何を目的にしているのかと言うと、搭載兵装、搭載燃料を増載するための最大離陸重量の増加。
空重量の差は4000ポンドにもならないが、最大離陸重量は1万3000ポンドになる。
MTOWに合わせてA型C型E型で脚の設計をやりなおしてるってのは、余計な重量なんて1グラムだって付けたくなかったから、MTOW増やすごとに強度が足らなくなっていた、と。

ただ、MTOWでC型より6トン増やしてF-111の後継として褒められたかと言うと、あっちはサブタイプがSACで戦略爆撃機になったり、B-1ポシャったら改良型を後釜に据えようとか考えてたMTOW10万ポンドの重量機。
E型配備当初は現場じゃ脚が短いだの搭載量が少ないだの散々な言われようだったらしい。

>まぁ爆装して低空で突入するってのが主要任務だしな

主翼がでかいからこれまた転換組に可変翼のF-111のほうが乗り心地が良かったと言われてたらしい。
実際、マニュアルにある編隊着陸禁止の条件での「横風、または突風」の制限は、F-16が15ノットに対してF-15は10ノットだし。

957 :マンセー名無しさん:2020/10/03(土) 07:35:51.38 ID:cgVqPNmM.net
ファシズムとは政権への批判を認めない政治のこと
弾圧(だんあつ)とは、一般に支配者がその権力を用いて反対勢力の活動を抑圧・抑制すること
ファシズムの問題は政権のイエスマンだけ優遇され国民全員が政権のイエスマンになること
政権のイエスマンは政権を支持し高い支持率になるが、政権への批判がなくなり国が傾き衰退する
安保法制や共謀罪法に批判的な者を日本学術会議に任命しなかったことで政権への批判を弾圧
朝日新聞のスレなどで見るイエスマンは政権を批判する者を批判し、政権を無批判に賛美する
安倍首相の実績71%評価の衝撃という朝日新聞の記事は安倍ファシズムで国民の7割も政権のイエスマンになった衝撃の記事
菅政権は安倍政権のファシズムを継承した
スガもアベもファシスト!!
ファシズムを許すな!!

958 :マンセー名無しさん:2020/10/03(土) 09:30:12.70 ID:/B+RsEUF.net
ドイツは日本が大嫌い

959 :マンセー名無しさん:2020/10/03(土) 09:49:26.28 ID:DkwfQoh3.net
>>958
ドイツの「メディア」は日本にキツイ傾向はあるね。
ただ、一般のドイツ人と話をすると日本はかつての同盟国だから好感度は高いけど。
でもって、なんでドイツメディアが日本に厳しい記事を書くかというと中国にメディアを乗っ取られているから。
ドイツの報道メディアのスポンサーがほとんど中国メーカーなんだな。

960 :マンセー名無しさん:2020/10/03(土) 10:04:50.86 ID:5OZVCjLW.net
中華マネーが今ほど強くなる前からもずっと日本下げはあったろう。
意識してかせずかは知らないが中韓のプロパガンダに乗って日本よりマシな
ドイツという気分になりたい連中はマスコミとか知識人や政治家に結構いた。

961 :マンセー名無しさん:2020/10/03(土) 10:09:59.95 ID:RFjv/3Td.net
BBCの調査でもドイツ人の日本人に対する好感度は高くなかったしな
有色人種全般が嫌いみたいだが

962 :マンセー名無しさん:2020/10/03(土) 10:22:45.71 ID:A1mN67ms.net
黄禍論で東洋人が嫌いって割に、中国に対しては幻想を持っているんだよね。
日中戦争でも中国に肩入れして軍事顧問団とか派遣してるし

963 :マンセー名無しさん:2020/10/03(土) 10:58:36.26 ID:7jIQ/w46.net
ナチが初めに肩入れしてたのは中国、ってのは掘り返されたくない過去だもの。
そりゃあ意固地にもなるわさ

964 :マンセー名無しさん:2020/10/03(土) 11:00:19.39 ID:7jIQ/w46.net
日の丸He111は見てみたかった

965 :マンセー名無しさん:2020/10/03(土) 11:18:28.24 ID:bCTkTjlB.net
ドイツが中国に肩入れするのは、中国の対峙するのがソ連だから、遠交近攻で、同じくソ連と対峙してたからじゃね。

966 :マンセー名無しさん:2020/10/03(土) 11:33:10.56 ID:Dz751GGY.net
そもそも、日本が国民党と戦うのがおかしい。主敵はソ連だったんだから、
その時点で、日本は道誤ってる。まあ、近衛、ゾルゲ朝日にやられたってこと。

国民党を支援したドイツの方が正しい。

967 :マンセー名無しさん:2020/10/03(土) 12:31:01.13 ID:dOMUlljm.net
国民党との戦争は中国側のアホさ加減が原因だからしゃーない。
そもそも大陸利権抱え込んだのが原因だが。

968 :マンセー名無しさん:2020/10/03(土) 14:56:05.83 ID:WtuWrJ/3.net
>>967
国民党を日本側に巻き込んで、支那共産党とソ連を解体する必要があった。
当時、ソ連と社会主義批判が未発展だったことは
言い訳になるとしても、植民地解放をいいなが、
一応独立していた中国に攻め込んだ視点で言い訳できない。
すじがとおらないことをやればそりゃ国際世論戦で負ける。

アメリカが敵対するのは当たり前。

ゾルゲ朝日という極悪組織の存在があったとしても、
騙されるのは知性が足りなかった。

969 :マンセー名無しさん:2020/10/04(日) 00:55:12.01 ID:IZ5mAtMV.net
やはりF3は無人機と合同して戦闘をするようだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/18999015/
他国の第六世代機もそうなるだろうねえ。
技術的裏付けもないのマッハ5以上の第七世代戦闘機を開発するといっちゃう韓国ってw

970 :マンセー名無しさん:2020/10/04(日) 01:10:12.95 ID:oKBS5xE9.net
F-15KのIFFって5対応なんでしょうか?

971 :Jolly Rogers :2020/10/04(日) 10:46:01.57 ID:sVrRV1NJ.net
>>950
 中距離AAM打ち合いの条件だと、自衛隊は対AIM-120戦術研究済みなのに対して韓国空軍は
対AAM-4戦術なんてあるわけがないので、自衛隊有利になるかな(w
 そうでなくても空戦番長な自衛隊と戦うのは、米軍でもきつい仕事ですが(棒

 あと自衛隊は別に F-15 で相手しなきゃならんわけではなくて、F-2 がお相手する可能性だって
あるわけでね? F-2 だとステルス性が高くて APAR 持ってるわけで、特に AAM-4 搭載改修機
が相手だとどうなることやら(汗
※F-35A で相手する可能性もあるがそれはもはや虐殺にしかならないので……

972 :マンセー名無しさん:2020/10/04(日) 10:55:45.71 ID:QrGxZ9Un.net
>>971
いつだったか中国空軍が空自のアグレッサーにドッグファイトを挑んで来て、散々からかわれて遊ばれた中国軍パイロットがブチ切れてミサイルをロックオンしたもんだから、F15Jがフレアをばらまいて離脱した事件があったよな。

973 :マンセー名無しさん:2020/10/04(日) 10:56:04.60 ID:5YcL+EVF.net
AMRAAM売ってくれないならミーティア買うって言ってたけど買えたんかな?

974 :マンセー名無しさん:2020/10/04(日) 11:10:45.99 ID:Is1cmMYe.net
>>973
シーカーが日製になるから買えないんじゃね。加えて販売に日本の許可が必要とか?
詳しい話は知らんけどw

975 :Jolly Rogers :2020/10/04(日) 11:37:12.19 ID:sVrRV1NJ.net
>>974
 F-35のウェポンベイに4発収められるように改修する版において、シーカーを日本と
共同研究、はしてる。従来タイプでも2発は収まるけどね。

 AAM-4B のシーカーをミーティアに適用したらどういう性能になるか、をシミュレーション
するのが主な目的で、実際の開発まで進むかどうかは微妙だけどね。
※現在は「2023年に試作試射」までは進める予定ではある

976 :マンセー名無しさん:2020/10/04(日) 22:08:35.26 ID:uwPsAnd2.net
>>974
日本の領土を侵略してる韓国に、日本の防衛技術の製品売ったらダメでしょ。
特に攻撃型兵器は。

977 :マンセー名無しさん:2020/10/04(日) 22:24:42.90 ID:vcf2ubEI.net
>>974
そもそも従来型のシーカーの発展型も並行開発してるからね。

978 :マンセー名無しさん:2020/10/05(月) 12:37:49.75 ID:TIevl4Y/.net
馬鹿な日本人たちよ、
安倍は言論の自由を脅かして報道を萎縮させるヒトラーなんだ。
韓国を見習ってもっと早く辞めさせろ!
俺たちと韓国に忖度する政治をしろ!
菅は辞めろ!総理は石破!

韓国!韓国!韓国!韓国!

979 :マンセー名無しさん:2020/10/05(月) 12:47:46.22 ID:JUYlGfeR.net
もうとっくに辞任してて現総理大臣は菅義偉だよ
ゲルは岸田にも及ばなかったよ
話題も知恵も遅れてると大変ね

980 :マンセー名無しさん:2020/10/05(月) 13:02:06.98 ID:DGx3yQCi.net
石破とか完全にオワコンなのに今頃何を喚いてるんだろうか??

981 :スマホから変態さん:2020/10/05(月) 14:24:35.57 ID:Ra79MJl+.net
つか、兵役逃れのヘタレ在日諸君は、帰国の準備しといた方が良くね?

982 :マンセー名無しさん:2020/10/05(月) 15:57:50.90 ID:5xpZBNLI.net
イージスアショア撤回した河野は、
沖縄基地問題で最低でも県外発言と同レベルの愚行だったな

983 :マンセー名無しさん:2020/10/05(月) 16:10:10.97 ID:PmUykuu2.net
>>982
問題になってるところは秋田だけだったんだから、
そこは時間かけて、山口に一つ作れは負担半分になったのに、
全部辞めたからな。完全に判断ミス。

984 :マンセー名無しさん:2020/10/05(月) 16:32:30.94 ID:5xpZBNLI.net
米国側も相当呆れてるよ。
代替案があまりに不合理過ぎるっしょ

985 :マンセー名無しさん:2020/10/05(月) 16:47:27.77 ID:pmjf2sOM.net
イージスフリゲートに落ち着くか
やっぱりアショアに戻るんじゃね。

ところで、アショアを海岸に置いちゃダメなのか?

986 :マンセー名無しさん:2020/10/05(月) 17:11:34.18 ID:wdfL41jQ.net
>>985
レーダー適地であればどこでも問題ないよ。
そもそも、秋田、新潟、山口とか、ミサイルに狙わけてるんだから
ある方が安全。

987 :マンセー名無しさん:2020/10/05(月) 17:18:35.76 ID:JFBplX7E.net
レーダと発射機は離れててもいいの?
発射機だけ離島とか。

988 :マンセー名無しさん:2020/10/05(月) 17:22:41.55 ID:wdfL41jQ.net
離れるのはよくない。

989 :マンセー名無しさん:2020/10/05(月) 18:43:58.50 ID:wMoc/uw5.net
そうなんだ。
ちなみになんで?

990 :マンセー名無しさん:2020/10/05(月) 18:58:20.56 ID:bLZMVXOe.net
警備要員が増える

竹島をイージスアシュアの基地にすれば良いのでは?

991 :マンセー名無しさん:2020/10/05(月) 20:22:14.94 ID:pmjf2sOM.net
>>990
それはあと10年位今の大統領の政権が続いたらだな。

992 :マンセー名無しさん:2020/10/06(火) 02:42:54.62 ID:SzeeIxek.net
カイカイ通信

日本の次期戦闘機は操縦士のいない無人機が主軸を成す
2020.10.04|午後1:39
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57256170.html

おバカな韓国人の意見
7. 韓国人 いまだにファックスで決済するやつらが無人機だと?無人機の承認もファックスで承認してやるのか?

9. 韓国人
大陸進出の野望のDNAがある日本は必ず韓半島と中国侵略を狙うだろう。ー徹底した外交的対処と軍事的対備をしなければならない

12. 韓国人
あいつらは、ようやく開発するようだ技術的に大きく遅れたね韓国は70〜80年代から無人ミサイル保有国だ

26. 韓国人
5G強国である韓国無人機はデータ通信が最も重要であって韓国が世界最高だ
無人戦闘機も作ったら、最高のものができるだろう
KFXを通じて飛行機の概念を整理して、無人機に行っても遅くない

27. 韓国人
まともなジェットエンジンもなく、ステルス技術も…
そして電子装備もかなり遅れているのに、どうやって開発するのか…
韓国のKFX事業は4.5世代ではあるが、今の日本の技術力ではまだ4世代程度のレベルだし…米国が技術移転をしてくれるならまだしも、下地がない状態で開発が容易だろうか

29. 韓国人
日本は技術力が高いのに、なぜサムスンのように世界にスマートフォンを輸出することもできず、世界最高のスマートフォンをサムスン

993 :マンセー名無しさん:2020/10/06(火) 11:49:52.45 ID:aHhCIwtS.net
>>992
日本人は反論できないね。
日本の技術はこの30年停滞どころか、最近は衰退してる

994 :マンセー名無しさん:2020/10/06(火) 11:56:03.33 ID:YYnzHBbs.net
>>993
あっそ。日本に居る外国人のお前には全く関係無い話だな。

995 :マンセー名無しさん:2020/10/06(火) 12:05:24.93 ID:YYnzHBbs.net
>>993
この30年で韓国技術で見るべき技術は無いな。
韓国にしか作れないモノて何?
ガラクターくらいだろ?w

996 :マンセー名無しさん:2020/10/06(火) 12:25:15.93 ID:Tk/V9egL.net
サムスンも中国に押しつぶされつつあるしな。
サムスンしかない国たからサムスン潰れたら終わるぞ
どうすんだ?

997 :マンセー名無しさん:2020/10/06(火) 13:44:37.41 ID:tal6Ua29.net
>>993
また関係のない話を。この30年で韓国が国内技術で戦闘時開発したか?

998 :マンセー名無しさん:2020/10/06(火) 14:02:00.47 ID:qB/RGsz2.net
日本に技術力が無く、韓国より大幅に劣るものしか開発できないのなら、朝鮮人は笑ってみていれば良いのでは?
優秀な韓国製戦闘機が劣悪な日本製戦闘機を七面鳥狩りのように叩き落せて楽しいんじゃないか?

まあ、どこにも国産品が無い「韓国製」戦闘機と、エンジンやレーダーなどもすべて純粋に日本メーカー開発品の「日本製」、どちらが優秀なのかは完成すれば判ることだよ。

999 :マンセー名無しさん:2020/10/06(火) 14:22:06.11 ID:tal6Ua29.net
次スレお願い。

1000 :マンセー名無しさん:2020/10/06(火) 16:09:19.04 ID:X4wJrVxM.net
立てたよ

韓国海軍KDX『263番艦』
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1601968125/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200