2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆NAV☆ナーヴカッツェ☆KATZE☆

1 :伝説の名無しさん:03/07/18 01:37.net
語ろう!

2 :伝説の名無しさん:03/07/18 02:55.net
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >>1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >>3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ    >>4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __           >>5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji    >>6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l    >>7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!    >>8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/     >>9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >>10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >>1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"

3 :伝説の名無しさん:03/07/18 08:40.net
カタレネーデス。

4 :伝説の名無しさん:03/07/18 11:38.net
今なにしてるんだろう?

5 :伝説の名無しさん:03/07/18 11:41.net
やばいくらいイイ(;´Д`)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

6 :伝説の名無しさん:03/07/23 02:54.net
ほんとに今何してんだろな、専業主婦かな?

7 :伝説の名無しさん:03/07/23 03:14.net
かなりイイバンドだったけどな。


8 :伝説の名無しさん:03/07/26 13:39.net
過去のアルバムを再発するって噂を聞いたのだが・・

9 :伝説の名無しさん:03/07/26 18:36.net
漏れ夕凪が一番おきに!

10 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

11 :コヨーテ:03/07/26 21:25.net
http://elife.fam.cx/a008/




12 :伝説の名無しさん:03/07/26 22:07.net
瞳はデイジ〜♪

13 :伝説の名無しさん:03/07/26 22:09.net
わかつた

14 :伝説の名無しさん:03/07/30 20:42.net
再発って全アルバム?

15 :伝説の名無しさん:03/07/30 21:43.net
再発は最後のテクノのやつ2枚みたい

16 :伝説の名無しさん:03/07/30 22:00.net
「NEVER MIND DISTORTION」だっけ?

17 :伝説の名無しさん:03/07/31 00:23.net
パビリオンや銀の羽の戦士が入ってる辺りのが欲しい。

18 :伝説の名無しさん:03/07/31 06:56.net
リミックス盤?

19 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:31.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

20 :伝説の名無しさん:03/08/04 06:55.net
廉価版だとなお嬉しい

21 :伝説の名無しさん:03/08/06 21:02.net
いつ出るの?

22 :伝説の名無しさん:03/08/06 21:42.net
おまえらPOP IND'S読者だな
俺もだ

23 :伝説の名無しさん:03/08/09 11:24.net
なつかしいなおい
まだ活動してるんか?
オンな二人組みだっけ?

24 :伝説の名無しさん:03/08/12 17:14.net
そだよ!

25 :伝説の名無しさん:03/08/12 18:19.net
ルナシーが参加したやつだけ持ってるな
この人たちって売れてたのかな

26 :伝説の名無しさん:03/08/12 23:35.net
元々は3ピースだったんだよ
女ポリスとか言われてたな

27 :伝説の名無しさん:03/08/13 20:23.net
たしかにギターもアンディ・サマーズぽい感じだった。
いいギタリストだったけどな〜。

28 :伝説の名無しさん:03/08/15 00:35.net
なんでビジュアルに接近したんだか脈絡が全然わかんねーよ
という俺はメジャー1stまでしか聞いてません

29 :伝説の名無しさん:03/08/15 01:12.net
ミキサー(つうか美和子嬢の旦那)からのつながりだったと思ったよ

30 :山崎 渉:03/08/15 22:15.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

31 :山崎 渉:03/08/15 22:36.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

32 :伝説の名無しさん:03/08/16 21:25.net
やっぱ素敵やん?

33 :伝説の名無しさん:03/08/19 13:13.net
age

34 :伝説の名無しさん:03/08/19 23:22.net
最後のライブってインクスティックあたりでやった年越しイベントだったのかな?
私はサボって行かなかったんですけど、誰か行った人います?

私が最後に行ったのは新宿の南口のホールでした(01だったかな?)
楠木均さんがドラムで福原まりさんがキーボード弾いてました
ライブのいいバンドでしたね
この時期は確か「ノイジー」な音に凝っていたような記憶がありますが、CDとかの
形には残らなかったんですよね

そしてその後テクノに移行していったんでしたね

35 :伝説の名無しさん:03/08/20 21:47.net
ライブを見てみたい

36 :伝説の名無しさん:03/08/21 01:12.net
ライブで聴く「駆け落ち」は最高でした
「パヴィリオン」はライブでは「冬の木霊」っていう別の詩でやってましたね
アコースティックスタイルになる前の「こわれた世界」のエレキバージョンも良かった

37 :伝説の名無しさん:03/08/26 09:54.net
直子ちゃんは沖山優司と結婚したんじゃなかったっけ?


38 :伝説の名無しさん:03/08/27 00:33.net
うん、たしかそのはず。
昔、美尾洋乃さんのライブに沖山さんがゲストに出たことがあって
そのとき客席の後ろのほうにE村さんがいたのを見かけたよ。
なんでこんなとこに?ってびっくりしたのを覚えてます。
不思議とビブラでは見かけたことなかったですね。

39 :伝説の名無しさん:03/08/29 10:54.net
良スレ下げ

40 :伝説の名無しさん:03/08/30 08:46.net
いつ再発されるんですか?!

41 :伝説の名無しさん:03/08/30 10:46.net
>>37
初耳だ!!

42 :37:03/08/31 06:09.net
>>41
ウソ! マジ?
すっげえ有名な話だと思うんだけど。

ちなみにふたりとも、とにかく人気が出るのをイヤがってたらしく、
音楽をつくることだけに専念できれば、
それ以上のこと(プロモーション活動とか)は何もしたくないって考えだったらしく、
結婚してからも活動継続する意思を持って相談したりしてたらしいが、
結局そのままウヤムヤになってしまったみたい。
もったいない話だよねえ。

43 :伝説の名無しさん:03/08/31 10:18.net
じゃあムーンライダーズのライブで二人揃ってコーラス隊やってたのが
最後のステージなのか
寂しすぎるぞ

44 :伝説の名無しさん:03/09/01 06:18.net
>>43
いや、だから別にレコード会社や事務所に捨てられて失意の引退とかじゃないし。
継続する気はあったんだよ。
ただ、投げ出したままになってるだけで。
そのうち始めるかもしれないよ、
二人とも、音楽やるにはこれ以上ないというぐらい、
いい環境で生活してるはずだから。

45 :4 ◆dMD4fVi9s. :03/09/06 16:26.net
>>37
ワロタ

ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんな事書いてスマソ…
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)

46 :37:03/09/11 08:38.net
なんか、笑われてるんですけど・・・。

47 :伝説の名無しさん:03/09/16 06:57.net
age

48 :伝説の名無しさん:03/09/18 23:26.net
ナーヴカッツェのマネージャーは美人だったな。

49 :伝説の名無しさん:03/09/19 00:45.net
「never mind the distortin」の氓ニがカップリングされた2枚組
再発版は now on sale!

HMVで発見したときは、同名のビデオの再発(と思われる)もセット
されていました
このビデオの内容はスルドいものでした。DVD化激望!
タワーで見たときは、ビデオはついていなかった。
ビデオはHMVだけ?未調査です。情報がありましたらよろしく。

でもこのスレッドいいです。感謝!また来ます。

50 :伝説の名無しさん:03/09/23 13:10.net
再発盤もう出てるの?

51 :伝説の名無しさん:03/09/25 15:49.net
せっかく立ったのにこのスレッド、全然進んでない!
悲しい...。

「never mind the distortin」のTとUのカップリング2枚組、
絶賛発売中!!

有楽町のHMV(店名失念)には、「非売品」と表示のある過去
VHSフォーマットで発売された同名のDVD(1曲落ちているかも)
がついて価格は3,000円。

マニアは走れ!

52 :伝説の名無しさん:03/09/25 16:04.net
なぜ、ナーヴ・カッツェは、テクノに変化したのか?
プロデューサーであった美和子さんのダンナの趣味?
ドラムズのシノさんが脱退したため?

でも、この変化は当時としてはものすごく高レベルの音像構築がなされ、
メディアやファンからほとんど無視されたことは非常に残念なできごと
だった。

初期マニアの方には、アレが理解できなかった?
「ナーヴ」のおねーさん、ワタシを裏切った〜。ってか?

そして...。
いまのテクノのファンの、にーちゃん、ねーちゃんたち。
ナーヴの「never mind the distortin」を無視しちゃダメよ!
ニッポン・テクノ史にさん然と輝く必聴盤だぞ!!
映像もスゴイぞ!!

あっ、テクノな方はココ来ないか...。


53 :伝説の名無しさん:03/09/25 16:10.net
このスレを立ててくれた名無しさん、論評してね。
こういう真摯なスレ、好きなんです。
お願いだから放置しないでね。
日本プログレ語りスレの「飾り窓の出来事さん」は夜勤あけでも、
きちんと書いてくれます。リッパだ!

よろしく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

54 :伝説の名無しさん:03/09/25 16:23.net
横浜のタワーで買ったけどDVD付いてたよ。

バレンタインデーのライブでもらったチョコの箱、まだ持ってるかも。

55 :伝説の名無しさん:03/09/26 06:59.net
漏れはスレたて人じゃないけど知ってることを少し。

>>52
テクノに向かっていったのは詩乃が抜けたのとは関係ない。
もっと前に脱退してるんだよ(脱退91-2年/テクノ路線94年以降)。
ふたりだけで初期路線をしばらくやってたし。
テクノに向かったのがパートナーのせいじゃないとは言い切れないけど、
純粋に音楽的嗜好の変化が大きかったんじゃないかな。

確かにテクノに向かったこと自体はあまり評判にもならなかったけど、
結構あの時期にテクノに向かった人はいて、
漏れは鈴木慶一がオーブとやった12インチをロンドンで買ってるし、
ハバナエキゾチカのシュガーがバンドを解散してバッファロードーターに向けて動き出したのも、
あの時期じゃないかと思うんだよねえ。
だからけっしてすべての人が無視したわけじゃなくて、
聴いて評価してる人はそれなりにいたと思うよ。
94年以降のナーヴって意識的に自ら姿を隠していった部分がかなり大きいと思う。
「売れる」ということに相当嫌悪感があったみたいだし。

56 :伝説の名無しさん:03/09/26 20:15.net
聞いてないのに言うのもなんだが、あの当時
いわゆるビズアル系が……その……妙にテクノに接近した時期があって
(某バンドは808ステイトにリミックスさせたりしていたなあ)
それはどう考えてもろくなものじゃないなという先入観あって……
当時彼女たちも、その……アレな人達と交流あったし……
なんかヤだなあという印象があって、以来聞くの遠ざかってたんだわ。
偏見が外れてる事を祈りつつ距離を置いたというわけで…
まあ、実際聞いてないんで釘飲んで死んでくるわ、俺。

57 :伝説の名無しさん:03/09/27 07:46.net
>>56
交流って言ってもさ、レコード会社の担当部署が同じだったっていうのと、
その部署がテクノ一辺倒になっていき、たまたま同時期にテクノに向かったナーヴがいたっていうのが、
妙にリンク(シンクロ)しちゃったって考えた方がいいと思うんだよね。
つないだのはソフバだけで、あとのバンドたちとは音楽的交流はないに等しいはず。
ソフバはちょっと聞いてたけど、
あの人たちは田舎から出てきた髪を逆立てた人たちとは完全に別モノだし。
髪逆立て系の系譜はボウイ(デヴィッドじゃない方だ、わかってるとは思うが)とかが発端になってるでしょ。
彼ら(はっきり言っちゃうとバクチク)がなぜあの時代にテクノに向かったのかはナゾだよねえ。
ま、聞いてないに等しいから良くわかんないしどうでもいいんだけど。

で、ナーヴは結局あのレーベルの中でもやっぱり浮いてる存在だったわけで、
聞きながらちょっと胸をなでおろしたりもしてた。
漏れのかすかな不安は的中しなかったし、56の偏見は見事にハズレだと思うよ。
氏ぬ前に再発CD聞いてからにした方がいいと思う。

58 :伝説の名無しさん:03/09/30 20:43.net
売ってなかったぞ!しょぼん

59 :伝説の名無しさん:03/10/01 05:45.net
>>58
再発盤の再プレスはよほど好調じゃないとありえない。
彼女たちのCDはそんなに売れるもんじゃない。
どんなことしても手に入れろ。
しかも早急に。
でないと、店から返品されちゃうかも。
最近は廃盤になるまでの期間が短い。
急げ。


60 :伝説の名無しさん:03/10/06 13:01.net
ウワァ〜、ぜんぜん進んでないじゃないですか〜。

昨日、ナーヴ・カッツェのCDを引っ張り出してきて、
まずは、今回再発された「Never mind the distortion」と「〜U」
の2枚をあらためて聴きました。

イイっ〜!大音響イイ〜!!

ただ今回の再発に関してはちょっと意見アリ。
なぜ、リミックスもカップリングなんだ〜。
テクノがドップリ市民権を得ちゃったから?
そしてこんなスバラしい音が過去、日本人のそれも
女性アーティストから出てたんですよ〜、ということか?

61 :伝説の名無しさん:03/10/06 13:08.net
ここは、初回発売のCDを持っていても、
再発版も購入し、売り上げを伸ばし、
オリジナルの「うわのそら」と「ジェントル・アンド・エレガンス」も
カップリングで再発してもらいたいところです。
「うわのそら」には「OUT」もボーナスしてほしいところです。
これで後期ナーヴ・カッツェは完結!

62 :伝説の名無しさん:03/10/07 07:22.net
>>60
先にリミックスの方が話題になったんだよ、どこかで。
リミキサーの誰かがほめてたんだ、最近(つってもだいぶ前だけど)。
んで、じゃあ再発しますか。でもリミックスの方だけ出しても・・・ってことなんだろうね。
いいじゃねえか。出ないより出た方がマシだ。
高いより安い方が売れるしな。
オリジナルリリースなんかにこだわってるのは、漏れらファンだけよ。
61がいってるようにとにかく全音源再発。
本人たちが気をよくして活動再開って筋書きが理想。

63 :伝説の名無しさん:03/10/07 16:54.net
>>62

おっしゃるとおりでございます。

オリジナル発売のリミックス版2枚持っとるのに、
再発版、買ってしまいました。

以前はオリジナルに対するリミックス版を出すアーティストさんが
いっぱいいましたが、クソなものばかりだったので、
このナーヴのリミックスは貴重です。
高評価であれば、このスタイルで大規模なテクノ・イヴェントで
ドドーンとリユニオンしてカマしてもらいたいものです。




64 :伝説の名無しさん:03/10/07 21:59.net
正直、教えてクンで悪いんだけど自分が工房のときレコード屋で聴いて
忘れられない曲がある。
その曲はアコギがメインで歌詞の一部に「落ちた最後の天使」という
フレーズがあったと思う。
その曲を聴いた時、一瞬ちがう世界に入り込んだように聞きほれた記憶がある。
でも当時は工房で金も無く結局買わず、「だったら今、探し回って調べろや、ゴルァ!」
って言われてもおかしくないのだが、最近は昔以上にCDを買わずにCD屋の視聴盤で
済ませてしまう体質になって、そこまでする気にはなれないでいる。
という訳でこんなしょうもない教えてクンに付き合ってくれる御方、できればその曲の感想
なんかもあればすごく嬉しいんですが、教えて下さいますようよろしくおながいします。
(ただ、やっぱり歌詞の感じも↑のようなフレーズを散りばめてたから後にびずある系の人等に
憑きまとわれたのかな?って思ったりもした。)

65 :伝説の名無しさん:03/10/14 01:26.net
DVD付きCD、東京だとどこに売ってる?

66 :伝説の名無しさん:03/10/14 16:33.net


HMV銀座店で見ました。

67 :伝説の名無しさん:03/10/15 23:56.net
こんなスレあたんだね〜
あぁ好きだったなぁ〜駆け落ち聴いた時の衝撃は今でも忘れられない。
その影響ではじめてのギターは白いストラト。(それまではアコギしかもってなかったのよ)
上京したての頃、六本木のインクにライブを見に行きました。
アンコールでドラムのシノさんが縦笛吹いてたのが印象的だったなぁ
大宮フリークスなんてのも、いったなーどっちも今はないハコなんだよね
その後自分の嗜好が別方向に行ったので、テクノ期ってのは全然聴いてないなぁ
久々に12インチ引っ張り出して聴いてみようと思います。

68 :伝説の名無しさん:03/10/16 07:25.net
縦笛なつかしー。

69 :伝説の名無しさん:03/10/22 10:35.net
コピーバンドやってました。
奇跡的にNAV好きなメンバーが集まってて
もう15年程前になります。
駆け落ち練習したなぁ
その当時はライブもよく行ってました。
初期が好きです。CDになってない曲をまた聴きたい、、、
『吹けっばー飛ぶよっおーなー思っいーならーいらーないー♪」

70 :伝説の名無しさん:03/10/22 21:34.net
>>64
新月に入ってる「ひとりぼっちの空」かな?
アコギメインじゃないけど。
歌詞も、探す迷子の天使。

71 :伝説の名無しさん:03/10/25 10:53.net
欲しいんだけど中々店頭で思い出せない。
まだ売ってるかな・・。

72 :伝説の名無しさん:03/11/02 14:37.net
DVD付き売ってませんでした。

73 :伝説の名無しさん:03/11/02 20:20.net



2003年10月30日(木)12時現在、
「HMV銀座店」の店頭では販売されていました。
通販でもあるのでは?



74 :伝説の名無しさん:03/11/03 07:17.net
>>72
ちょっとキビシい言い方になるがよく聞け。

他人に探させないで、自分で探せよ。
それとな、銀座や渋谷・新宿は近くにたくさん店があるんだから、
そこもすべて寄れよ。
J-POPの棚ばっか見てんじゃねえぞ。
テクノの棚も見れ! もしかしたらインディーの棚かもしれん。
少しは頭と体を使うんだ。
で、別に恥ずかしいもの買うわけじゃないんだから、
どうしても見つからなかったら店員に訊け。必ず訊け。
向こうもプロだ、あれば必ず出してくれる。

甘えたこと言ってると買い逃すだけだ。
ちなみにHMVは銀座に2店あるからな。新宿も池袋も2店ある。


75 :伝説の名無しさん:03/11/05 14:23.net



2003年11月4日(火)12時現在、
「HMV銀座店」の店頭では販売されていました。
通販でもあるのでは?地方の方はどうぞご利用ください。


76 :伝説の名無しさん:03/11/17 17:58.net
ところで現在、活動してるアーティストでこのバンドのフォロアーやファンだった
人っているのかな?
自分なりの推測なんだけど中谷美紀って今ではすっかり坂本龍一ファミリーの一員
みたいな存在なんだけど、でもこの人がリア厨の時はなんか原宿のホコ天バンドの
追っかけだったらしく、それから今のアンビエント好きに音楽の嗜好が変わったと
なると、その過程でナーヴカッツェは通過してそうな気がするんだけど。

77 :伝説の名無しさん:03/11/18 04:41.net
>>76
そりゃねえよ。
もっとチャラいよ、あのねーちゃんは。
見た目かネームバリューで寄って来たんでしょ。

90年代に入ると音楽のスタイルが大きく変わるから、
あの時代のバンドの影響をモロに受け継いでるひとっていないんだよなあ。
ZELDAをひきずってる人とか、あんまり思いつかないよ。


78 :伝説の名無しさん:03/11/25 12:48.net
はぁ、なんだかタイムリーなスレ見つけてしまった。

身辺整理をしていたらライブテープやらレコードが山のように出てきた所
改めて聞いたらなんだか泣けてきた〜やっぱり手放せないよね
白いブラウス、黒いスカート、黒いフェルト帽子・・今考えると
コスプレ級DQNな服でライブに行ってたな

当時のライブには直江とかアオヨー、タイツの一色とか
よくきてましたよね

79 :伝説の名無しさん:03/11/27 11:39.net
>>78 今のゴスロリのはしりみたいですね。
ちなみにお歳はおいくつなんでしょうか? 

80 :伝説の名無しさん:03/11/29 18:54.net
>>78
当時はその服に萌えてたんだよなー。
90年代末に男同士で「なんであんな服に萌えたのか」という話題になって、
爆笑した覚えがある。

話のきっかけは、
ダリエがいまだにその服装から抜けていないというものだった。

81 :伝説の名無しさん:03/11/30 16:54.net
>>79
ナーヴのライブに通っていたのは高校1.2年のこと.....
「アーミッシュ」のイメージでしたね
「pop INDS」「テッチー」辺りがバイブルの
>>80
激しくワロてしまいました

82 :伝説の名無しさん:03/12/05 18:00.net
完全にバッファロードーターにその座を追われたね
もう(゚听)イラネ

83 :伝説の名無しさん:03/12/06 04:19.net
すげー比較だな(w
どこに共通点があるのかと・・・。

84 :伝説の名無しさん:03/12/18 21:46.net
age

85 :伝説の名無しさん:03/12/27 16:52.net
良いお年をお迎え下さいね〜。
ラッキーモンキーベイベーファッキュー!

86 :伝説の名無しさん:03/12/27 22:40.net
なつかすぃ~
ラママのワンマンやクワトロのtarn to the popという
イベントに行ってました。クリスマスにはカセットもらいました。
パヴリオンやゆりかこ、銀の羽の戦士とか
いま聴いても名曲ですね。大好きでしたー
美和子ちゃんは本当に可愛かったです。
私は♀ですが、萌えてましたよw

87 :伝説の名無しさん:04/01/12 11:36.net
ライクアヴァージンだったっけ?
マドンナのカバー

88 :伝説の名無しさん:04/01/31 23:07.net
♪ね〜むり つ〜かれた日〜♪

89 :伝説の名無しさん:04/02/08 11:06.net
あ g

90 :伝説の名無しさん:04/03/14 16:55.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

91 :伝説の名無しさん:04/04/11 18:20.net
落ちそうなので年の為に上げておきます。

92 :伝説の名無しさん:04/04/12 00:58.net
ストラトキャスターってなんてカッコいい音なんだろうと
再認識させてくれたバンドだったなあ



93 :伝説の名無しさん:04/04/19 18:03.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

94 :伝説の名無しさん:04/04/22 14:37.net
こんなスレあったのか。
うわのそらのジャケに惹かれて聴き始めたけど、初期もテクノいってからも好きだ。
Nav Katzeって全然知られてないよねぇ?

95 :伝説の名無しさん:04/04/23 09:33.net
当時、東京では相当知られてたんだがなあ。

96 :94:04/04/26 02:01.net
リアルタイムじゃ聴いてないからなぁ。
ダンス2ノイズのカントリーロードは良かった。

97 :伝説の名無しさん:04/04/26 07:44.net
>>96
ここにDance2Noiseから聞き始めたシトが来たのは、たぶんはじめてだ。
参加してみるもんなんだな、ああいうのにも。
偏見なく聞いてくれてるみたいで、うれしいよ。
初期でわかんないことがあったら、ここに来るシトたちがこたえてくれるから、
また来てね。

98 :伝説の名無しさん:04/05/01 19:56.net
後期が好きです。

99 :伝説の名無しさん:04/05/02 13:30.net
あまりにもしょぼくてあっというまに忘れられたバンド
はっきりいって伝説じゃないよね

100 :100:04/05/05 20:00.net
>>99

えっ!?

101 :伝説の名無しさん:04/05/09 16:16.net
今日、久しぶり初期のライブテープを聴いてて良い歌だなあと思う曲
があるんだけど分かる人いたら教えて。ちなみに歌詞の一部は
「時のかなたへ、たどりついたら、貴方だけを、みつめていたい、、、」
その歌は渋谷のラママで演奏していました。

102 :伝説の名無しさん:04/05/09 16:34.net
聴きたいなぁ・・・うpきぼん

103 :伝説の名無しさん:04/05/10 10:46.net
『水の中の月』だったかな、

104 :伝説の名無しさん:04/05/10 12:43.net
スミマセン、違ったみたい、 なんだっけかなー

105 :伝説の名無しさん:04/05/15 15:24.net
OyZaCってどういう意味?

106 :伝説の名無しさん:04/05/29 18:14.net
伸びないね。

107 :伝説の名無しさん:04/05/29 22:22.net
101>>多分、CD化されてないよ。

108 :伝説の名無しさん:04/05/30 11:42.net
OPUS

109 :伝説の名無しさん:04/06/02 22:54.net
今でもなんとか買えるCDはあるみたいだね。
最近の音楽を聴いてる人には是非聴いてもらいたいよ。

110 :伝説の名無しさん:04/06/03 22:35.net
中古でも見ないわけじゃないしね。
初期から聴き続けてた人でテクノになって嫌になった人っているの?
「うわのそら」と「gentle&elegance」の歌詞は最高なんだけど。

111 :伝説の名無しさん:04/06/04 19:55.net
>>110
いっぱいいるよ。
うわのそら、Gentle&Eleganceは糞って断言してるファンサイトはざら。

この二作は日本音楽史に残るべき作品だと思う。

112 :伝説の名無しさん:04/06/06 01:23.net
>>111
ファンサイトってあるの?
検索してもほとんど出て来なかったと思うんだけど。

113 :伝説の名無しさん:04/06/06 20:41.net
ファンサイトっていうか、ディスクレビューサイトでしょ。

駆け落ち久しぶりに聴いたけどすっごいねーギター。かっこいいわー。

114 :伝説の名無しさん:04/06/07 08:50.net
かっこいいよねー駆け落ち、
病んでるオレンジは演奏すると結構きもちいい。

115 :伝説の名無しさん:04/06/10 01:06.net
♪い〜つか とても♪ かなしい 夢を見る時♪

116 :伝説の名無しさん:04/06/18 00:41.net
OPUS

117 :伝説の名無しさん:04/06/18 23:12.net
↑キモイよおっさん

118 :伝説の名無しさん:04/06/28 14:29.net
だてまきって誰のことか分かりますか。
ソフトバレエの人ですか?

119 :伝説の名無しさん:04/07/07 01:07.net
うわのそら以降しか聞いたことない・・
NEVERMINDシリーズはよかったけど、オリジナルは駄目だな。


120 :伝説の名無しさん:04/07/07 04:11.net
http://sweet.web-zz.com/cgi-bin/img-box/img20040504163724.jpg
http://sweet.web-zz.com/cgi-bin/img-box/img20040504161305.jpg


121 :伝説の名無しさん:04/07/13 00:57.net
こないだFMでかかった
歓喜の特集だったみたい

122 :伝説の名無しさん:04/07/22 00:03.net
しのちゃん

123 :伝説の名無しさん:04/08/15 21:01.net
あげ

124 :伝説の名無しさん:04/08/19 14:47.net
好きです。抱きしめてあげたい。

125 :伝説の名無しさん:04/09/08 17:12.net
おい●ょうせい就職したけどすぐクビになった木下!キモイぞおまえ

126 :伝説の名無しさん:04/09/11 00:25:55.net

個人名はヤバイでしょ、歌麿。
イッセイ元気?

127 :伝説の名無しさん:04/09/11 03:12:28.net
はずれたな。バンドは同じだけどw

128 :伝説の名無しさん:04/09/11 11:31:03.net

海老のドラムはいつも走ってたなw

129 :伝説の名無しさん:04/09/11 14:44:18.net
やっぱりおまえかw

130 :伝説の名無しさん:04/09/12 09:51:26.net

歌麿、仕事ないのかな。
デル・ジベットって激しく糞バンドだったけど笑えたのになw
ベース・マガジンの連載も終ったしな。

131 :伝説の名無しさん:04/09/13 16:25:10.net
えーホント?エビちゃんなの??

132 :伝説の名無しさん:04/09/14 04:29:05.net
いったい何人いるんだよ?このスレ

133 :伝説の名無しさん:04/09/14 07:19:08.net

昔ナーヴのいた某音楽サークルに集まってた国学院の連中だろう。

134 :伝説の名無しさん:04/09/15 01:03:33.net
全部暇を持てあましたチュプ丸出しのメンバー自身によるものでした(某六大学出身)

135 :伝説の名無しさん:04/09/15 20:02:59.net
質問 ナーヴカッツェの人達ってどこの大学出身なの?

136 :伝説の名無しさん:04/09/15 23:51:17.net

ナーヴがいた音楽サークルには色んな大学やら社会人が出入りしていたみたい。
結構有名らしいよ。
ムーンライダースとかサニーデイとかキリンジの周辺ってここじゃなかったっけ。

137 :伝説の名無しさん:04/09/16 03:09:49.net
サニーデイとキリンジはガセだろ?

138 :伝説の名無しさん:04/09/16 22:45:41.net

サニーデイの曽我部は、そのサークルじゃなくて○ラ○DJ だろう。

でキリンジ周辺っていうのは最近うーあ(UA)のアレンジなんかやってる人かな?
あの人は多分もっと楽器が上手な人が多い方のサークルではなかった?
NAV KATZEとも交流があったのかな?


139 :136:04/09/17 19:58:21.net
スルーされそうなのでもう一回訊きますけど>>135

140 :135:04/09/17 19:59:44.net
訂正
名前:136⇒名前:135

141 :伝説の名無しさん:04/09/17 22:05:05.net
山口さんとE村さんは立教のはずです。

142 :伝説の名無しさん:04/09/17 23:41:21.net
彼女達が学生だった頃のライブ見た事あるよ。
ドラムがしのチャンじゃなかった。

143 :伝説の名無しさん:04/09/17 23:50:50.net
キノ●タがまた書き込んでるなw

144 :伝説の名無しさん:04/09/18 00:19:06.net
渋谷系前夜
ヴァリエテとかBLワルツとかいたな。

145 :伝説の名無しさん:04/09/18 00:53:43.net
E村ヲナ子たむ(*´Д`)/lァ/lァ

146 :伝説の名無しさん:04/09/18 12:07:00.net
いかにも’70〜’80年代のイギリスのパンク・ニューウェイヴに影響を受けた
東京生まれの女の子がやってるバンドって感じがした。
でも最近、エゴ・ラッピンの新作聴いた時に何故か
このバンド思い出してしまった。

147 :伝説の名無しさん:04/09/18 13:16:21.net
>東京生まれの女の子がやってるバンドって感じ

ハゲドー そこに萌えた(*´Д`)


148 :伝説の名無しさん:04/09/18 17:36:29.net
悪く言えばこじんまりまとまりすぎだったね
うすっぺらくてしょぼくてひ弱な感じ

149 :伝説の名無しさん:04/09/18 18:44:28.net
ナーヴカッツェってなんか中谷美紀が10代の頃に聴いてたんじゃないかな
って思うんだけど。
だって彼女ってアンビエント系の音楽が好きみたいだし、そうなるとその
タイプの音楽の初歩的段階としてナーヴカッツェを通過してそうな気がする。
後、
>>いかにも’70〜’80年代のイギリスのパンク・ニューウェイヴに影響を受けた
東京生まれの女の子
>>悪く言えばこじんまりまとまりすぎだったね
うすっぺらくてしょぼくてひ弱な感じ
この文を見たらなんとなく中谷美紀をイメージしてしまった。

150 :伝説の名無しさん:04/09/18 22:54:47.net
>>悪く言えばこじんまりまとまりすぎだったね
うすっぺらくてしょぼくてひ弱な感じ

これは東京出身者のバンドの特徴だから。
フリッパーズとか最初聞いた時、マジうすっぺらくてしょぼくてひ弱で驚いた。
そこが東京出身のバンドの魅力でもあるんだけどね。

151 :伝説の名無しさん:04/09/19 00:37:55.net
なんとか中谷美紀を結びつけようとするお前の妄想のほうがアレだろ

152 :伝説の名無しさん:04/09/19 21:46:54.net
パーフリほどのセンスの良さなかったでしょ、この人たち
どっちかというとロックでがんばっちゃってるロック姉ちゃん系じゃね?

153 :伝説の名無しさん:04/09/19 22:30:56.net
↑馬鹿丸出しだな、こいつw
ぱぁ不利のどこにセンスがあんだよ?
しかも
>>ロックでがんばっちゃってるロック姉ちゃん系じゃね?
って全然理解できてねえな。
ぱぁ不利よりは小里君がいた頃のオリラブのが共通点あるな。
演奏もぱぁ不利は下手糞だったし。



154 :伝説の名無しさん:04/09/21 04:09:57.net
オヤジがなぁに熱くなってんだかw
折り君て誰だよ
この知ったか厨wwww

155 :伝説の名無しさん:04/09/21 16:52:22.net
オリラブってもしかしてORIGINAL LOVEのことかな?
中谷以上に結びつかないよね。
フリッパーズのたよりないデュエットはたしかにナーヴカッツェとどこか似てる。
ORIGINAL LOVEはクリエイティブ的にもビジュアル的にも田島のワンマンバンドでしょ?

この基地外おやぢの脳味噌は風俗通いの梅毒漬け確定だな。

156 :伝説の名無しさん:04/09/21 18:16:55.net
>>154 現コレクターズの小里誠。
オリジナルラブの自主盤を聴けば、153のカキコをちょっとは理解できるかもよ。

157 :ドラゴンアッシュのKJ:04/09/21 20:39:39.net

>>152>>154>>155の能無し禿げオヤジが騒いでるパーフリってよく知らないんですけど
この人達の事?

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
723 :伝説の名無しさん :04/09/19 12:02:40
アズテックやオレジュやモノクロームセットをパクッてみたけど
演奏も歌も貧弱でショボイし英語も下手糞なフリッパーズw
恥かしくて聴けたモンじゃなかった。
渋谷系の波に乗ったつもりが大波にさらわれて
ハゲと心身症になっちゃったウスノロコンビ。
特にオザ犬はソロになったはいいが調子コキすぎて王子気取りがズッコケて
NYで植毛&自分探し馬鹿。
なんとか再起するも
ミュージックマガジンで「体が貧弱。肉食え、肉。」と酷評される始末。
当時聞いてた奴は今やリストラ予備軍の中年デブで額が後退。
田舎者が騙されただけだろ。


158 :伝説の名無しさん:04/09/22 18:33:02.net
あのさあ、本当オマエラに言いたい。












ここって本当にナーヴカッツェのスレだよな?

159 :伝説の名無しさん:04/09/22 23:56:49.net
久しぶりに来たら伸びててびっくりしたら中身はこれだもんな。
話題が無いのが悪いんだよ。

160 :伝説の名無しさん:04/09/23 00:23:29.net
ヒキコモリのハゲが必死なスレ

161 :伝説の名無しさん:04/09/23 01:56:33.net
アルバム再発の予定とかないんですかねぇ
今流行りの紙ジャケで歓喜とかでたら間違いなく買っちゃうなぁ

162 :伝説の名無しさん:04/09/23 10:00:59.net
歓喜、新月が視聴できるサイトがもしあったら教えてくれ!

163 :伝説の名無しさん:04/09/23 19:20:26.net
NAVもイギリスのNWやネオアコの影響受けた音だけど
フリッパーズギター程、露骨にパクってないし
よっぽど洗練されてセンスもあったな。


164 :伝説の名無しさん:04/09/23 20:15:13.net
>NWやネオアコ
わかんないならひとくくりにしない方がいいですよ
でないとフリッパーズ等とNAVを比べるなんて馬鹿げたことになる

165 :伝説の名無しさん:04/09/23 20:22:55.net
要するにこのスレに粘着してる電波150のせいだろ?
中谷美紀、エゴ・ラッピン、フリッパーズ、オリラブ

いちいち名前あげてるのはいいが
乏しい音楽経験しかないこいつの脳内でしかつながってない。
ようはアーティストの名前出すのが嬉しいわけ。知ったかってことだよね。
この基地外どうにかしてくれw

166 :伝説の名無しさん:04/09/23 22:47:16.net
↑また若禿げオヤジが騒いでるなw

167 :伝説の名無しさん:04/09/24 00:13:23.net
↑ヒキコモリのハゲ

168 :伝説の名無しさん:04/09/24 07:25:24.net
>>164>>165>>167
音楽知らないフリーパーズヲタの禿げがベレー帽かぶって騒いでるなw


169 :伝説の名無しさん:04/09/24 15:19:37.net
スレ粘着のハゲが朝早くから必死だなw
落ち着けよ、今日も1日ヒキコモリ生活長いんだろ?

170 :伝説の名無しさん:04/09/24 23:23:41.net
どうでもいいけどなんでこのスレがここにあんの?インディーズ板じゃなくて?

171 :伝説の名無しさん:04/09/25 00:56:18.net
ベレー帽禿げのインポ童貞君、いつまでもベレー帽かぶって
禿げ隠してんじゃねえよw

172 :伝説の名無しさん:04/09/25 03:36:13.net
ウタマロは相変わらずしつこい粘着質だね〜

173 :伝説の名無しさん:04/09/25 06:49:22.net
>170
むしろ懐メロ邦楽かと…

174 :伝説の名無しさん:04/09/25 16:21:27.net
そういえば歌麻呂クンてよくベレーかぶってたね!
後輩の子に筆おろししてもらったんだったね!
ちんぽもベレーかぶってたんだってね!

175 :伝説の名無しさん:04/09/26 00:34:44.net
馬鹿ヤロー、歌麿呂は国学院の応援団出身でもあるんだぞ、
そんなナンパなわけないぞ!

176 :伝説の名無しさん:04/10/08 10:01:13.net
うたまろーは案外打たれ弱いことがわかったなw

177 :伝説の名無しさん:04/10/09 12:26:23.net
ナーヴカッツェ聴いてた人間が桜っ子クラブに入ったり
坂本龍一が好き〜と公言できたりするのか?
その前に世代的にけっこうズレてるだろう。

逆に、ナーヴファンに対して中谷美紀の曲がマジで
お薦めだとでも言うのか?



178 :伝説の名無しさん:04/10/24 16:28:43.net
キッツー!

179 :伝説の名無しさん:04/11/14 22:38:03.net
ネギか。

180 :伝説の名無しさん:04/11/21 13:30:04.net
アルバム再発きぼん☆

181 :伝説の名無しさん:04/12/19 17:28:52.net
age

182 :伝説の名無しさん:05/01/23 21:36:44 .net
gqw

183 :伝説の名無しさん:05/02/12 13:09:46 .net
あげ

184 :伝説の名無しさん:05/02/15 07:44:06 .net
もう、活動はないんですかね?

185 :伝説の名無しさん:05/03/13 11:00:39 .net
hosyu

186 :伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 16:16:31 .net
どこかカラオケで歌えるところないかね

187 :伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 17:17:36 .net
age

188 :伝説の名無しさん:2005/05/22(日) 17:52:39 .net
あげま

189 :伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 16:16:35 .net
あげ

190 :伝説の名無しさん:2005/06/19(日) 21:16:00 .net
インディーズだったころ、ライブ行ったしファンクラブ入ってたなぁ〜

191 :伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 22:03:55 .net
age

192 :伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 03:27:54 .net
木下、しつこいぞ

193 :伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 22:45:56 .net
神経質な猫2匹

194 :伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 23:58:25 .net
昨日突然夢に出たw
10年ぶりぐらいだよ記憶から出てきたのは。
で検索すればこんなスレあったとは。

入浴が好き

195 :伝説の名無しさん:2005/08/01(月) 01:01:30 .net
まあ俺は今でも美和子と入浴するのを夢見てるがな

196 :伝説の名無しさん:2005/08/14(日) 00:16:47 .net
ほしゅ。

中谷美紀はホコ天バンドの追っかけだったというから、
インディーズ雑誌なんかでナーヴの名前くらいは
知ってたかもね。

今はブライアン・イーノが好きなんだっけ。



197 :伝説の名無しさん:2005/09/05(月) 12:34:38 .net
詩野チャン

198 :伝説の名無しさん:2005/09/16(金) 13:55:12 .net
KATZEファンって他に何聴くの?
ちなみにオレはTHE BOOMと一青窈が好き


199 :伝説の名無しさん:2005/09/16(金) 15:59:46 .net
大昔新小岩のチョコレートシティで見ました。
その前は渋谷のクアトロで麝香猫とナーヴカッツェとソニックスカイだったかな。
懐かしいッす。

200 :伝説の名無しさん:2005/09/26(月) 18:45:33 .net
>>198に関連して
誰かcolor filterとかspangle call lilli line、空気公団
あたりを聴いてる人いませんか?


201 :伝説の名無しさん:2005/10/15(土) 10:53:28 .net
>>200
自分も空気公団好きだよ。
福間未紗なんかナーヴカッツェに近いと聴いてて思う。

ナーヴカッツェがテクノに行く前後のビクターインビテーションって
面白いレーベルだった気がする。
dance2noiseのシリーズとか、ナーヴのリミックスが入った
オムニバスは実験的で良かった。

202 :伝説の名無しさん:2005/10/17(月) 02:35:44 .net
一年ぶりぐらいにきてみた。このスレまだあったんかw

当時聞いてたのは、遊佐未森、城ノ内ミサ、レベッカ、ザバダック、矢野顕子かなあ
まだまだいっぱいあるがまあ、いいか
今思うと中々すごい小房だったな・・・・



203 :伝説の名無しさん:2005/12/08(木) 21:22:17 .net
かーぜーのなーい

204 :伝説の名無しさん:2005/12/11(日) 02:15:46 .net
age

205 :伝説の名無しさん:2006/01/09(月) 14:02:14 .net
age

206 :伝説の名無しさん:2006/01/16(月) 12:53:38 .net
age

207 :伝説の名無しさん:2006/01/21(土) 17:26:59 .net
ファソクラブ製の美和子ピックと直子ピックが出てきた

208 :伝説の名無しさん:2006/01/27(金) 00:40:17 .net
今日「The Last Rose in Summer」を見つけたので、購入記念カキコ。

自分はD2N003に入ってたナーヴの曲に惚れて、「OUT」から聴き始めたクチ。
元々はテクノが好きで、当時は丁度AFX、Black Dogとか聴くようになった時期。
だもんで、「Never mind the distortion」が出た時は、
「オラ、日本にもこんなスゲェお姉さんがいるんだぞ!」と一人息巻いてたモンです。
勿論「OUT」「うわのそら」も好きで、今でも聴く。

>>201
思えばあの頃、ビクターにはかなりハマってました。
テクノはテクノでもあまりダンス寄りじゃない所が素敵。
Logik Freaksとか横山和俊とか・・・あー、なんだか聴きたくなった。

こんなナーヴファンも居ます。
これからもチョイチョイ、ナーヴの歴史を遡ってみようかなと。

個人的には「Gentle&Elegance」は日本音楽史のみならず、
テクノの文脈においても記憶されるべき一枚だと思う。

209 :伝説の名無しさん:2006/02/11(土) 19:42:32 .net
く〜びか〜らした〜の〜ほ〜ねが〜ない〜♪

210 :伝説の名無しさん:2006/02/17(金) 18:05:33 .net
ナーヴカッツェのふたりも、もう40代か…
オレもオサーンになるわけだ…

211 :伝説の名無しさん:2006/02/18(土) 12:39:29 .net
ナーヴのライブでは開場一時間前に並び、開場から開演までまた一時間待ち、演奏は一時間やらない…って感じでした

212 :伝説の名無しさん:2006/02/22(水) 22:24:54 .net
>>211
自分はリアルタイムで聴いてないからライブの様子とか知りたいなぁ。

213 :伝説の名無しさん:2006/03/04(土) 22:52:04 .net
保守

214 :伝説の名無しさん:2006/03/06(月) 20:47:44 .net
保守

215 :sage:2006/03/10(金) 22:56:50 .net
もう10年以上まえかな、法政のオールナイトでたんだけど
ほか コア系のバンドとか多くて ナーヴでたとき
いきなり爆竹なげられ破裂して泣きそうになってたの
思い出しました。
あと、クロコダイルのライヴで ジョージャクソン
のカバーとかやってたかな。
ギターバンドの頃しか知らないのですまんですが。

216 :伝説の名無しさん:2006/03/12(日) 12:58:41 .net
アコーステイック時代にクワトロ行ったら、D-DAYの美子チャソが見に来てた…。ナーヴと美子チャソは仲が良いらしい。ライブ後、ラママ行ってD-DAYの前売りチケ買って帰った。

217 :伝説の名無しさん:2006/03/14(火) 19:24:42 .net
215ですが、私の見たクロコダイルの対バン
D−DAYでした。
ちなみにD−DAYのCDでるんですね。
http://bridge-inc.net/store/?p=productsMore&iProduct=2696

218 :伝説の名無しさん:2006/03/17(金) 22:20:14 .net
捕手

219 :伝説の名無しさん:2006/03/20(月) 21:39:30 .net
干しゅ

220 :伝説の名無しさん:2006/03/24(金) 22:18:27 .net
保守

221 :伝説の名無しさん:2006/03/26(日) 12:28:50 .net
黒い瞳

222 :伝説の名無しさん:2006/03/30(木) 19:10:54 .net
病んでるオレンジ

223 :伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 22:56:18 .net
銀の羽の戦士

224 :伝説の名無しさん:2006/04/06(木) 01:11:59 .net
グッディーズ

225 :伝説の名無しさん:2006/04/10(月) 12:50:53 .net
保守

226 :伝説の名無しさん:2006/04/13(木) 05:28:55 .net
ほっしゅ

227 :伝説の名無しさん:2006/04/19(水) 21:51:09 .net
age

228 :伝説の名無しさん:2006/04/20(木) 10:36:53 .net
かけおち

229 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 20:49:40 .net
初期の貴重音源とかライブ音源を出してほしいな。

230 :伝説の名無しさん:2006/05/08(月) 19:44:09 .net
つぶ〜らな黒〜い〜めっ♪

231 :伝説の名無しさん:2006/05/12(金) 21:20:01 .net
トリオ時代がカコヨカッタ

232 :伝説の名無しさん:2006/05/12(金) 21:34:44 .net
×トリオ
○スリーピース

確かにシノちゃんがいたときの3人のバランスは絶妙でしたね。

233 :伝説の名無しさん:2006/05/15(月) 20:09:06 .net
女ポリス

234 :伝説の名無しさん:2006/05/21(日) 20:27:11 .net
ママさんバンドで復活しないかなぁ
…って少年ナイフみたいだが。

235 :伝説の名無しさん:2006/05/24(水) 22:03:09 .net
オーケー、今日「新月」ゲット。

236 :伝説の名無しさん:2006/05/30(火) 22:15:14 .net
「Never mind the distortions」アマゾンマーケットプレイスでゲット。
 

237 :伝説の名無しさん:2006/06/03(土) 17:10:59 .net
あげ

238 :伝説の名無しさん:2006/06/09(金) 19:44:52 .net
捕手

239 :伝説の名無しさん:2006/06/11(日) 16:48:10 .net
♪春の宵闇に 浮ぶ銀の鈴♪

       

240 :伝説の名無しさん:2006/06/11(日) 16:49:31 .net
>>211
ワンマンなら2時間前後は演ったぜ?

241 :伝説の名無しさん:2006/06/18(日) 11:40:55 .net
最近のバンドでナーブカッツェの代わりになるようなバンドっているのかなあ
とりあえず、こんなのはどう? 
Spangle Call Lilli Line

http://www.youtube.com/watch?v=y1IIpOsme74
NANO




242 :伝説の名無しさん:2006/06/18(日) 16:02:59 .net
ナーヴカッツェってライブのビデオって何か出てるの?
オムニバスも含めて

243 :伝説の名無しさん:2006/06/24(土) 22:12:49 .net
多分無かろう。

244 :伝説の名無しさん:2006/06/27(火) 11:01:22 .net
昔TBSのライブタウン出てたね

245 :伝説の名無しさん:2006/06/27(火) 14:51:52 .net
すごく昔、フジテレビだったかな? 早朝の「歌う天気予報」で、
「夕なぎ」がかかってたよね。

246 :伝説の名無しさん:2006/06/28(水) 02:22:11 .net
>>245
結構な長い間ね。スウィッチとフジって関係あったし。

247 :伝説の名無しさん:2006/06/30(金) 21:47:51 .net
当時はE村さんのトレブリーなストラトサウンドがたまらんかった。

248 :伝説の名無しさん:2006/07/02(日) 11:43:25 .net
>>246
詳しく!
だって音楽業界に対しては金や数字でしか評価しようとしないっていう
今の大手TV局の現状しかわからないから、とてもインディーズとの関係が
あったなんて信じられないんだけど。
昔はそれでも誠実に音楽シーンを見届けていた人がTVメディアの中にも
いたってことなんでしょうかねえ。

249 :伝説の名無しさん:2006/07/02(日) 20:18:30 .net
>>248
たしかスウィッチがポニーキャニオンのインディーズ部門だったからじゃね?

250 :伝説の名無しさん:2006/07/05(水) 01:47:56 .net
Gentle&Eleganceげっと

251 :伝説の名無しさん:2006/07/06(木) 01:08:31 .net
E村さんのダブルネックギターを一度は見たかった

252 :伝説の名無しさん:2006/07/08(土) 05:41:28 .net
>>251
あれって‘89の夏(7月のバウスとか)以外ではやったのかな?
直後の9月からアコースティック期が始まるが。

253 :伝説の名無しさん:2006/07/15(土) 22:01:19 .net
スタイソバーガーもカコイイヨ

254 :伝説の名無しさん:2006/07/18(火) 20:48:13 .net
2ちゃんねるに、ナーヴカッツェのがあるんですね。超びっくりです。
今までナーヴカッツェを知っている人に出会ったことがありません。

サークルみたいなのはあるんですか?
ナーヴカッツェって活動してないんですか?


255 :伝説の名無しさん:2006/07/23(日) 07:09:10 .net


256 :伝説の名無しさん:2006/07/29(土) 23:30:56 .net
デモテープとかカセットのみリリースの音源なんか復刻してくれんかな…。

257 :伝説の名無しさん:2006/08/07(月) 06:19:33 .net
保守するから活動再開してよう

258 :伝説の名無しさん:2006/08/10(木) 15:22:35 .net
>>241
テクノ期のナーヴカッツェに近いタイプとしたらこのバンドあたりは
どうでしょうか?
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CIfJanCdRequest.jsp?key=708527009529
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1880631
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=951652

オフィシャル
http://www.colorfilter-music.com/

259 :伝説の名無しさん:2006/08/11(金) 01:52:25 .net
>>256
1985,86年に発表?されたカセット。
http://www.sekai.nu/channel/music/log/20060811015054/thm/thm2457.jpg

260 :WATT ◆WATT..IM5M :2006/08/11(金) 01:59:14 .net
おっと失敗、
サムネイルのほうを貼り付けちゃった。
http://www.sekai.nu/channel/music/log/20060811015054/img/img2457.jpg


261 :伝説の名無しさん:2006/08/12(土) 21:23:13 .net
>>259
これはいわゆるデモテープってやつですか?
はじめて実物みました。あとはファンクラブで販売?したやつやクリスマスライブでプレゼントしたやつとかありましたね。

262 :伝説の名無しさん:2006/08/13(日) 04:11:26 .net
>>261
『光の輪』の6分ヴァージョンが入ってたのはクリスマスだっけ?

263 :伝説の名無しさん:2006/08/19(土) 04:45:00 .net
月イチでライヴやってた頃にナーヴの存在を知っていたかった。
「光の輪」もずいぶん昔からのナンバーなんだね。

264 :伝説の名無しさん:2006/08/20(日) 13:04:16 .net
ラストローズの頃までは、アルバムにストックから何曲かは入るって構成だったし。


当時は「あ〜会社が疲れる〜」とか唸ってる友人の横で、
 ♪老いを刻み 時は 移る♪ なんて歌ってやったもんだが。

265 :伝説の名無しさん:2006/08/27(日) 22:42:50 .net
ほしゅ

266 :伝説の名無しさん:2006/09/04(月) 04:56:28 .net
ほしゅ


267 :伝説の名無しさん:2006/09/12(火) 15:26:35 .net
捕手

268 :伝説の名無しさん:2006/09/20(水) 06:05:35 .net
捕手

269 :伝説の名無しさん:2006/09/21(木) 02:56:49 .net
保守

270 :伝説の名無しさん:2006/09/29(金) 06:18:25 .net
保守

271 :伝説の名無しさん:2006/10/07(土) 07:20:34 .net
保守

272 :伝説の名無しさん:2006/10/17(火) 15:32:03 .net
ほしゅ

273 :伝説の名無しさん:2006/10/29(日) 20:00:56 .net
ほしゅ

274 :伝説の名無しさん:2006/11/02(木) 18:47:43 .net
発見!

275 :伝説の名無しさん:2006/11/12(日) 22:12:37 .net
まだあった

276 :伝説の名無しさん:2006/11/17(金) 22:24:11 .net
捕手してるヤシ
えらい

277 :伝説の名無しさん:2006/11/27(月) 19:44:45 .net
POP IND'S

278 :伝説の名無しさん:2006/12/05(火) 02:22:52 .net
捕手オレ

279 :伝説の名無しさん:2006/12/11(月) 01:24:39 .net
代打オレ

280 :伝説の名無しさん:2006/12/13(水) 00:05:20 .net
カフェオレ

281 :伝説の名無しさん:2006/12/20(水) 14:31:35 .net
再結成しないと、『サンシャイン・マジック』道で歌っちゃうぞコラ。

282 :伝説の名無しさん:2006/12/27(水) 04:31:50 .net
そして来年へ。

283 :伝説の名無しさん:2007/01/02(火) 15:22:52 .net
今年もほしゅするぞ

284 :伝説の名無しさん:2007/01/02(火) 15:36:06 .net
d-dayが昨年復活ライブしたのだからNAVも3人で再結成希望。

285 :伝説の名無しさん:2007/01/03(水) 03:20:57 .net
D-DAYを引き合いに出す意味がわからんのだが

286 :伝説の名無しさん:2007/01/03(水) 22:12:29 .net
>>49
初めてこの板に来て再発の事知ったよ。。。4年前だからもう入手不可能だな。

287 :伝説の名無しさん:2007/01/04(木) 05:53:19 .net
>>284
川喜田がぁ? そ、そりゃ凄い。

>>285
同時期にインディー・ポップなシーンで活動していたバンドって括りならなんとか。

288 :伝説の名無しさん:2007/01/05(金) 00:24:24 .net
>>286
まだ買える
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1966222

289 :伝説の名無しさん:2007/01/05(金) 23:09:05 .net
今日Youtubeで偶然見つけて聴いたらかなり良かった。
80年代末期のむせ返る空気感みたいな音楽がかなり好み。
遊佐未森の「野性のチューリップ」みたいな感じだなぁという印象。
交流もあったみたいだな。今度CD買ってみる。

290 :伝説の名無しさん:2007/01/06(土) 04:16:44 .net
今度じゃなくて見つけたらすぐ買っとけ。
ナーヴのCDはな。

291 :伝説の名無しさん:2007/01/06(土) 12:31:31 .net
ちなみにYoutubeのはこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=wt6Lsn7Tpxo
不思議な魅力があるバンドだ。

292 :伝説の名無しさん:2007/01/07(日) 02:28:33 .net
>>291
よく見つけたね。ありがとう。
当時住んでたアパートの部屋のにおいを思い出したよ。

293 :伝説の名無しさん:2007/01/09(火) 06:02:31 .net
>>291
『夕なぎ』のプロモ・・・・ 


なにもかもが、ただ懐かしい…

>>292
音楽サブカルに、一種の社会的影響力があった最後の時代。

294 :伝説の名無しさん:2007/01/18(木) 05:49:05 .net
夕なぎのPV初めて見たよ……。
アップしてくれた人どうもありがとう。

懐かしさを通り越して、旧い友達に不意に会ったような気がする。
 

295 :伝説の名無しさん:2007/01/18(木) 22:16:45 .net
他に映像作品は無いの?
リミックスのただただぼんやりするビデオは知ってます。

296 :伝説の名無しさん:2007/01/19(金) 01:17:47 .net
まったく違うけどこれ?文面にNAV KATZEって載ってるけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=efo3U5ulxms

297 :伝説の名無しさん:2007/01/19(金) 01:25:31 .net
>>296
ああ、これはぼんやりするやつだ。
昔のPV、他にも何かあったと思うんだけど思い出せない。

298 :伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 03:20:15 .net
OUTが100円で売られてた

299 :伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 03:29:58 .net
おれは5年位前に200円で買ったよ

300 :伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 12:37:38 .net
ぼんやいするやつにはテレビ惑星のプロモはいてたね。
俺はgentle&eleganceを42円で買った。

301 :伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 16:07:41 .net
Switch Completeってもうレコード会社に在庫がないらしい。
もう店にある在庫しかないからいつ買えなくなるか分からない。
HMVでなんとか買えた。

302 :伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 02:26:52 .net
前期は何枚アルバム出てるんだっけ?

303 :伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 02:56:26 .net
Switch時代はミニアルバム×1とフルアルバム×1

304 :伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 03:35:24 .net
歓喜、新月、
はい、次の人

305 :伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 13:25:59 .net
前期はメジャーデビュー前>>304
中期が歓喜、新月、 The Last Rose in Summer
後期がそれ以降じゃないの?

306 :伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 14:03:48 .net
レスd
歓喜から地道に買ってきたけどGentle&Eleganceの後
見失ってな・・・
中期も後期も好きだからSwitch Complete.1986~1987買ってみる


307 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 02:04:50 .net
>>305
ああ、ごめんなさい。
前期=アコースティックと後期=テクノで分けると思ったものですから。

308 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 12:30:56 .net
まあどっちでもいいんですけどね。

309 :伝説の名無しさん:2007/02/01(木) 01:00:58 .net
今なら、Switch Completeはアマゾンで手にはいるから、
欲しい人は急いだ方がいいと思う。
名盤です。言うまでもなく。
 

310 :伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 22:40:44 .net
HMVでSwitch Complete買ってきたどー。
思ったよりもそんなに暗めな音楽じゃない。
でも何か異邦の国に飛ばされたような不思議な雰囲気があった。

ホント、こことYou Tube無かったら買ってなかったよ。

311 :伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 21:33:47 .net
保守


312 :伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 01:18:57 .net
>>310
よかったね。


313 :伝説の名無しさん:2007/03/04(日) 08:29:39 .net
>>291
もう消えてるけど
清流で水遊びをして
「つめたくて死ぬかと思った」とか紙に書いて見せたりするヤツだったのかな?

314 :伝説の名無しさん:2007/03/04(日) 21:55:08 .net
>>285
当日、飯村山口と川喜田は交流があった
クワトロのライブに川喜田が来ていた

315 :伝説の名無しさん:2007/03/04(日) 21:56:36 .net
◯ 当時
Х 当日

316 :伝説の名無しさん:2007/03/18(日) 23:44:27 .net
だれかようつべにナーヴ関連うpしてくれんかのう。

317 :伝説の名無しさん:2007/03/20(火) 13:20:44 .net
ナーヴ関連の映像って数えるほどしか無いかもね

318 :伝説の名無しさん:2007/03/22(木) 05:17:07 .net
うわのそらの頃から聴き続けてるけどSwitch Completionをやっと手に入れた。
80年代にこのセンスはやぱすごいな。まったく古さを感じさせん。
毎日麻薬のように聴いてる。

319 :伝説の名無しさん:2007/03/22(木) 13:10:17 .net
何故か飽きないよな〜。楽曲のバリエーションが豊富で。


320 :伝説の名無しさん:2007/03/22(木) 19:36:54 .net
うーん、、
自分はSwitchの頃から聴いてたけど、Last Roseで飽きちゃったんだよね。
で、しばらく新譜をチェックせずにいたら、いつのまにかテクノになってた・・・

やっぱり初期が好きだな。

321 :伝説の名無しさん:2007/03/23(金) 19:39:40 .net
しかしナーヴが再評価される事ってあるのかね。
そもそも当時から日の目が当たってないから再評価も何もないんだけど。
あるとすればメンバーの子供がミュージシャンになって売れたら、とかかなぁ。
あの独特な詩世界や音楽観を受け継ぐ人とかが出てくれば。

322 :伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 05:50:54 .net
>>321
再評価っていうと語弊があるかもしれないな。
当時から現在までずっと業界では評価が高いわけで。
でもあれじゃ売れないだろ ってのもあるわけで。

323 :伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 18:32:48 .net
どう、具体的にあれじゃ売れないのでしょうか?

324 :伝説の名無しさん:2007/03/25(日) 14:00:24 .net
解散したバンドが売れるも売れないも・・・

325 :伝説の名無しさん:2007/03/25(日) 14:31:03 .net
当時の事でしょ

326 :伝説の名無しさん:2007/03/25(日) 16:05:52 .net
「売れたい」って気持ちが本人たちになかったみたいだし、
売れなくてよかったってことじゃないの?

327 :伝説の名無しさん:2007/03/31(土) 16:34:13 .net
それにしても自分が初めて聴いて衝撃を受けた人達って結構、繊細であまり表に出たがらず
売上げやメジャー展開みたいなものにガツガツしてないっていうタイプが多いんだよなあ
マレフィス、あのバンドも初めて聴いた時(レコード屋の試聴盤だったけど)衝撃的だったなあ
誰かマレフィス知ってる人いる?

328 :伝説の名無しさん:2007/03/31(土) 21:57:02 .net
マレフェス知ってるけど、うーん、オレは別に衝撃受けなかったなあ。
ショコラータみたいだなあとか蟻プロジェクトみたいだなあとか思ったのを覚えてる。

329 :伝説の名無しさん:2007/04/01(日) 01:41:34 .net
>>326
この2,3年では矢野絢子っていうSSW(ピアノ弾き語り、たまにバイオリンとかも加わる)がそのパターンだぞ。
一時期はMステやPOPJAMにも出てたんだけど東京の事務所とも契約解消して
今は高知県で内輪で経営しているライブハウス中心に活動してる。たまに東京でも公演する。
矢野絢子 歌小屋の5階
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1159968632/l50


330 :伝説の名無しさん:2007/04/01(日) 02:51:45 .net
>>329
矢野絢子は聴いたことあるけど、ナーヴとはかなり違う音楽性だったように感じたけどな。
拓郎系フォークっていうか、SIONをぬるくした感じっていうか・・・。

彼女が売れようという気持ちがなくて音楽をやってるっていうなら
本人の意志を無視してここで宣伝するなよ。 と、オレは思うんだけど。

331 :伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 14:41:58 .net
>ナーヴとはかなり違う音楽性だったように感じたけどな。
いや、どちらも「ロッキンオン・ジャパン」本誌および購読者に好意的に受けとられそうなアーチスト、
という点で共通していると思うぞ。実際矢野も、昔のナーヴもROJに紹介されてた。
最近ROJ、読んでないけど。


332 :伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 15:08:36 .net
>>331
そのくくりは、ちょっと納得できませんって。
桑田佳祐や尾崎豊をはじめ、浜崎あゆみやGLAYまで同じになっちゃう・・・

333 :伝説の名無しさん:2007/04/03(火) 02:09:35 .net
ナーヴ・カッツェってロキノンより
インズや宝島に多く載ってなかったか?

334 :333:2007/04/03(火) 02:13:43 .net
すまん。ジャパンの方か。
そっちはあまり読んでないからわからん。

335 :伝説の名無しさん:2007/04/07(土) 19:48:58 .net
>>333
インズやポップインズで連載あった希ガス

336 :伝説の名無しさん:2007/04/08(日) 00:26:54 .net
>>335
テッチーでも連載あったな。

337 :伝説の名無しさん:2007/04/12(木) 21:00:13 .net
神経質な猫の友

338 :伝説の名無しさん:2007/04/15(日) 01:42:13 .net
会報なつかしー

339 :伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 21:21:51 .net
山口美和子さんを見て、スタインバーガー欲しくなったもんだ。

340 :伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 14:09:04 .net
わたしゃTUNE買ったわさ^^

341 :伝説の名無しさん:2007/04/26(木) 18:39:35 .net
白のストラトもカコイイよな。

342 :伝説の名無しさん:2007/05/04(金) 19:04:12 .net
ほしゅ

343 :伝説の名無しさん:2007/05/14(月) 17:32:58 .net
hoshu

344 :伝説の名無しさん:2007/05/14(月) 21:33:54 .net
ポリス再結成に合わせて活動再開しないかな?

345 :伝説の名無しさん:2007/05/25(金) 18:41:51 .net
hoshu声

346 :伝説の名無しさん:2007/05/26(土) 13:09:03 .net
Switch Completionの元のCDで
1989年にでた紙ジャケのを持っているけど、
もうボロボロなので、収録曲が同じなので迷ってます
買っておくべきか・・・
音質は良くなっていますか??


347 :伝説の名無しさん:2007/05/26(土) 16:06:03 .net
>>346
私は1989版(紙ジャケ)、1991版(プラジャケ)、Switch Completeと
収録曲が同じものを3種類持ってますw

音はSwitch Completeが一番クリアで低音部がクッキリしてる気がします。
それから、Switch Completeはミニアルバムの4曲が「OyZac」の後ろに
入っているので印象がかなり違います。

348 :伝説の名無しさん:2007/05/27(日) 17:42:34 .net
>>347
レスサンクスです!
調べたら曲順違いますね
しかしなぜ15年も飽きないのか不思議だ。聞かない期間があったけど。
昔のライブ音源とか出してくれないかなあ。

349 :伝説の名無しさん:2007/06/09(土) 11:05:21 .net
ほしゅ

350 :伝説の名無しさん:2007/06/10(日) 12:57:00 .net
ライブやコンピ盤に提供した曲とかも完全収録のBOX希望。
D-DAYなんかもそんなやつ出したし…。
ライブ音源は、当時隠し録りしてたヤシいたはずだし、FCサイドでも録音してたはず。

351 :伝説の名無しさん:2007/06/10(日) 13:14:48 .net
ライブ映像が見たいです・・・

352 :伝説の名無しさん:2007/06/11(月) 03:32:36 .net
このままそっとしといてあげたい

353 :伝説の名無しさん:2007/06/11(月) 11:01:00 .net
まぁ何かしらリリースしたとして、1000枚も売れない気がするしな。

354 :伝説の名無しさん:2007/06/16(土) 03:22:17 .net
いや、2000枚は、、売れて欲しい

355 :伝説の名無しさん:2007/06/21(木) 22:30:12 .net
早めに保守

356 :伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 12:11:36 .net
ほしゅ

357 :伝説の名無しさん:2007/07/08(日) 15:18:53 .net
週に一度は保守

358 :伝説の名無しさん:2007/07/15(日) 16:36:23 .net
そして保守

359 :伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 19:44:23 .net
ライブ音源MDに落とした。

360 :伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 21:03:37 .net
うらやましい
PCに取り込んでうpしてください

361 :伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 23:48:45 .net
それはステキ

362 :伝説の名無しさん:2007/07/30(月) 20:07:54 .net
保守

363 :伝説の名無しさん:2007/08/06(月) 12:00:57 .net
ほしゅ

364 :伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 22:26:54 .net
すごい長寿スレだな…
1が2003年だなんて…

365 :伝説の名無しさん:2007/08/13(月) 19:17:30 .net
ほしゅ

366 :伝説の名無しさん:2007/08/20(月) 14:55:46 .net
ほしゅ

367 :伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 00:20:47 .net
ほしゅ

368 :伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 01:03:44 .net
ほしゅ

369 :伝説の名無しさん:2007/09/10(月) 14:11:39 .net
ほしゅ

370 :伝説の名無しさん:2007/09/16(日) 17:46:07 .net
ほしゅ

371 :伝説の名無しさん:2007/09/19(水) 09:15:06 .net


今日このスレ発見してナーヴカッツェのその後を知って安心した

 消息不明状態になってたからなあ(*´Д`)=з

 メンバーの誰か氏んでたら、どーしょーかと思った…

372 :伝説の名無しさん:2007/09/21(金) 07:08:58 .net
頼む!初期の3人でまたやってくれぇ〜!

だけど杉山勇次あんたは引っ込んでてくれ! あんたのプロデュースでしゃばり杉

373 :伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 08:18:12 .net
ほしゅ

374 :伝説の名無しさん:2007/10/12(金) 07:46:18 .net
捕手

375 :伝説の名無しさん:2007/10/21(日) 16:48:27 .net
ほしゅ

376 :伝説の名無しさん:2007/10/22(月) 22:08:21 .net
ポリス再結成は観にいくのだろうか、やっぱり。

377 :伝説の名無しさん:2007/10/30(火) 21:50:09 .net
音楽評論家が女ポリスとか和製ポリスとか称していたのは知ってるけど
本人たちもポリス好きだったの?

378 :伝説の名無しさん:2007/10/31(水) 00:05:50 .net
ライブではポリスのカバーやってた。

379 :伝説の名無しさん:2007/10/31(水) 06:44:45 .net
なるほど。じゃあやっぱり好きだったんだ。

380 :伝説の名無しさん:2007/11/03(土) 21:22:19 .net
マドンナのカバーもやってたよな。

381 :伝説の名無しさん:2007/11/03(土) 23:21:57 .net
らいか hぁーじん はじめてのこい〜♪

382 :伝説の名無しさん:2007/11/06(火) 02:36:11 .net
ライブ数回行ったけど、いつも、見るからにオタクっぽいグループがいて
「みわこちゃーん」などとアイドル親衛隊みたいなかけ声をかけてたのがなんとも気持ち悪かった。
そんなこんなでライブにも足を運ばなくなっていたら、いつのまにか解散していた。
でも、今あらためて聴いてみるとやっぱりステキだ。
あいつらさえいなければもっと幸せだったかもしれないな。

383 :伝説の名無しさん:2007/11/06(火) 13:15:03 .net
今で言うチャットモンチーヲタみたいなもんか。
いつの時代にもいるもんだよ。

384 :伝説の名無しさん:2007/11/06(火) 22:19:29 .net
>>382
毎回、最前列陣取ってたやつらかな?

385 :伝説の名無しさん:2007/11/07(水) 08:56:41 .net
ライブハウスの前の方に座ってたことは憶えているけど、
最前列だったかどうかは記憶があやふや。

386 :伝説の名無しさん:2007/11/19(月) 00:54:01 .net
ひさびさのほしゅ

387 :伝説の名無しさん:2007/12/02(日) 07:06:35 .net
とりあえずほしゅ

388 :伝説の名無しさん:2007/12/08(土) 11:10:54 .net
じゃあオレもほしゅ

389 :伝説の名無しさん:2007/12/10(月) 10:57:35 .net
名残の保守

390 :伝説の名無しさん:2007/12/14(金) 16:38:50 .net
生涯一保守

391 :伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 11:59:11 .net
ビルの中でほしゅしてたら日が暮れなかった

392 :伝説の名無しさん:2007/12/16(日) 02:26:58 .net
ほしゅで盛り上がるって嬉しいのやら悲しいのやら・・・

393 :伝説の名無しさん:2007/12/23(日) 03:24:50 .net
金色のクリスマス

394 :伝説の名無しさん:2008/01/01(火) 20:42:15 .net
あけましてほしゅ

395 :伝説の名無しさん:2008/01/07(月) 15:55:33 .net
今年もよろしく

396 :伝説の名無しさん:2008/01/14(月) 18:22:09 .net
月曜日はほしゅの日

397 :伝説の名無しさん:2008/01/21(月) 23:54:05 .net
月曜終わりそうだからほしゅしておくね

398 :伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 01:44:48 .net
んじゃオレも月曜ほしゅ

399 :伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 02:08:16 .net
「このスレがいいね」と君が言ったから…

400 :伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 20:38:43 .net
ジョージャクソンのカバーとかもしてましたよね

401 :伝説の名無しさん:2008/02/25(月) 00:06:56 .net
>>399
・・・第四月曜はホシュ記念日

402 :[sage]:2008/03/11(火) 03:55:07 .net
今でもこんなに愛されてるってスゴイですね。
私は1983年に戸川純さんに衝撃をウケて、
1986年にNAVに惚れました。
NAVが好きだと彼方此方に吹聴していたら、
91年(歓喜の頃)私がツワーサポートする事になって、感激でした。
ちなみに歓喜って非売品のCDブック仕様があるんだよね〜。
ほほほ。写真満載。

403 :伝説の名無しさん:2008/03/24(月) 04:59:08 .net
月曜だ。保守しとこ。

404 :伝説の名無しさん:2008/03/24(月) 22:30:31 .net
「夕なぎ」が明け方の歌う天気予報で流れてた頃
テレビでNAVのライブやったよ。ビデオに録って何回か見たから探せばあるかも・・・

確か5曲くらいやってた。
見てるこっちがハラハラするくらい緊張しまくりの演奏でした。

405 :伝説の名無しさん:2008/03/24(月) 22:42:08 .net
エピキュラスのライブですね。


406 :伝説の名無しさん:2008/03/25(火) 01:13:38 .net
見つかったら見せてください

>>402のひとが地味にすごいこと言ってる

407 :伝説の名無しさん:2008/03/26(水) 09:14:30 .net
今更だけど去年のSNOOZERの邦楽特集でSwitch Complete 1986〜1987とうわのそらがランクインしてたね

408 :伝説の名無しさん:2008/03/26(水) 14:55:06 .net
あれは編集者数人の嗜好に基づいた独断と偏見で決めたランキングだから
ナーヴが選出されたのも当然といえば当然なんだよね・・・

409 :伝説の名無しさん:2008/03/26(水) 19:08:03 .net
「Switch Complete」はお買い得盤でステキなんですけど、
ランク付けするなら「NAV KATZE」と「OyZaC」を
きちんと別の作品として扱って欲しいと思うんですけど。

410 :伝説の名無しさん:2008/04/18(金) 20:19:01 .net
保守の人は?

411 :伝説の名無しさん:2008/05/05(月) 00:52:03 .net
すみません
ほしゅだけでスレを進めるのもどうかとおもって遠慮してました・・・

412 :伝説の名無しさん:2008/05/11(日) 13:20:15 .net
http://www.youtube.com/watch?v=prYEuedTPlY

413 :伝説の名無しさん:2008/05/26(月) 15:58:29 .net
止まった時間の中 静かに保守

414 :伝説の名無しさん:2008/06/02(月) 13:32:10 .net
うわのそらが聞きたくて探してるんだけど全く見つからない。

415 :伝説の名無しさん:2008/06/02(月) 13:38:17 .net
>>298
今日bookoffで1650円だった。

416 :伝説の名無しさん:2008/06/07(土) 19:35:03 .net
>>414
中古だけどamazonは?

417 :伝説の名無しさん:2008/06/12(木) 23:43:42 .net
指きりで約束しても
それだけ
守らない



保守

418 :伝説の名無しさん:2008/06/14(土) 02:43:44 .net
あげてやる


419 :伝説の名無しさん:2008/06/15(日) 01:20:07 .net
古本屋でふるーいロッキングオンジャパンを捲ってたら
NavKatzeが載ってて、山口さんが銀行でお金下ろしたこと
無かったとか大根とか買ったこと無かったとか。
あー確かにそんな音楽だわと思った。

420 :伝説の名無しさん:2008/06/15(日) 09:42:45 .net
>>419
写真うpってくれないか

421 :伝説の名無しさん:2008/06/15(日) 12:12:13 .net
立ち読みしただけで買ってないってことじゃないの?
古いジャパンて定価より高い値がついてるんだろうな・・・

422 :419:2008/06/15(日) 20:55:41 .net
そうです買ってません。
古本屋ってもブックオフだから値段は250円くらいだった。
写真もあったけど宣材ぽいのだったよ。
多分Last rose〜の頃のもの。
まだでかくてペラペラな頃のジャパンだよ。
あの後の小さかった頃まではあの雑誌面白かったね。

因に大阪難波のブックオフだよ。

423 :伝説の名無しさん:2008/06/16(月) 10:53:21 .net
ネットにもメンバーの写真とかほとんど無いよな。

424 :伝説の名無しさん:2008/06/17(火) 17:45:34 .net
ジューシーのスレが無いみたいだからここへ
http://jp.youtube.com/watch?v=u9tcssn-8Q4


425 :伝説の名無しさん:2008/07/04(金) 22:01:49 .net
ほしゅしておく

426 :伝説の名無しさん:2008/07/05(土) 00:02:13 .net
NEVER MIND THE DISTORTIONS / ナーヴ・カッツェ VICP-62424
って、新品通販入手は無理ですかねぇ

427 :伝説の名無しさん:2008/08/04(月) 10:25:39 .net
426ですが無事新品入手しました。
探せばなんとかなるもんですね

428 :伝説の名無しさん:2008/08/27(水) 22:46:32 .net
The Last ほしゅ in Summer

429 :伝説の名無しさん:2008/09/12(金) 22:40:07 .net
DANCE2NOISE002が再発
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=459116&GOODS_SORT_CD=101

次はNAV音源収録の003よろしく。

430 :伝説の名無しさん:2008/09/13(土) 01:43:55 .net
再発じゃなくてただの在庫処分でしたorz.

431 :伝説の名無しさん:2008/10/08(水) 23:53:05 .net
ほしゅのパレード

432 :伝説の名無しさん:2008/10/09(木) 02:20:12 .net
電影少女のサントラに入ってる「メッセージ」って曲が気になるんだけど持ってる人いる?
この1曲のためにサントラ買う価値あるかな

433 :伝説の名無しさん:2008/10/10(金) 21:40:23 .net
ならFrozen Flowerのシングルをという手があるが、そっちの方が探すの大変か。
サントラ、amzonのマーケットプレイスで安く出てるよ。

曲調は、前半ドラムレスでピアノアルペジオをからめたほんわか路線〜後半ドラムが入ってE村さんのクールなギターソロが入るっていう感じ。

434 :伝説の名無しさん:2008/10/11(土) 13:54:23 .net
>>433
ありがとう
シングルという手もあったのか
マケプレは送料考えると微妙だからブックオフとかで探してみるよ

435 :伝説の名無しさん:2008/10/17(金) 17:41:52 .net
うわ・・こんなスレあったんだ
ここなら冬の木霊の歌詞知ってる方いるかも
パヴィリオン好きなんだけど別の歌詞が気になる・・
どんな感じの詞だったかだけでも教えて下さる方いませんか?

436 :伝説の名無しさん:2008/10/17(金) 18:03:55 .net
パヴィリオンの歌詞違いって冬の木霊ってタイトルだったんだ?
ライブで聴いたことがあるけど歌詞はまったく憶えてない。ごめん。

437 :伝説の名無しさん:2008/10/17(金) 21:55:58 .net
ヒビ ケコ ノオ モイ
フユ ガレ タソ ラヘ

438 :伝説の名無しさん:2008/10/17(金) 23:56:44 .net
>>436いえ、多分古い話だろうから憶えてなくても当然な気も・・
と思ってたら、>>437ありがとうございます
ガラ スノ ドー ムニかその次のとこですね!
すごくNavKatzeぽい気がします
フユ〜、ガ〜レ〜タ〜ソ〜ラヘ〜てのもきれいだと思うけど
とにかく聴いてみたかったなぁ・・

439 :伝説の名無しさん:2008/10/18(土) 22:17:22 .net
おまえらリアルタイムで知ってんのかよ?
ライブ観たことあるのかよ?
羨ましい話だ。全く。

440 :伝説の名無しさん:2008/10/30(木) 00:18:20 .net
おれも高校のとき見たです。
でもそんときはそれほど興味なくて友人の付き合いで行ったかんじで。
久しぶりに昔のMD聴いたらなんかいいなーと思いました。
誘われたときもっと観に行ってれば良かったなーって。

441 :伝説の名無しさん:2008/11/05(水) 21:04:00 .net
さっきCSでやってた夜ヒットR&NでルーキーTOP10のランキング10位で
ナーヴがちょろっと出ててビビったw
椅子に座ってアコギ弾きながら歌うライブ映像だった。

442 :伝説の名無しさん:2008/11/05(水) 21:05:28 .net
1990年8月17日放送分だったよ。

443 :伝説の名無しさん:2008/11/10(月) 13:51:43 .net
今自分が高校生だからライヴなんて夢のまた夢だなw
最近ようやく6枚目のアルバム手に入った。夕凪が聴きたいのに中々夕凪の入った
CDが見つからない・・・。

ageとく

444 :伝説の名無しさん:2008/11/10(月) 19:20:58 .net
>>443
夕なぎの入ってる「Switch Complete 1986-1987」はまだ売ってるぞ。
取り寄せになるがAmazonやHMVで買える。

まぁとりあえずこれでも見とけ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=prYEuedTPlY&fmt=18

445 :伝説の名無しさん:2008/11/11(火) 02:53:11 .net
ありがとうございます。近いうちに注文します。URLもありがとう。
ちなみに新月、うわのそら、
歓喜、OUT、Never mind the distortion、gentle & eleganceです。
すでにgentle〜はヘビロテしてます。
心地よすぎる・・・。

446 :伝説の名無しさん:2008/11/11(火) 23:47:45 .net
よく集めたなあ。若いのに感心。

447 :伝説の名無しさん:2008/11/12(水) 13:17:59 .net
結構大変でしたー。どれも新品で取り扱ってないですしね。
自分の持ってるのって結構テクノ系が強く出ている気がするから
「Switch Complete 1986-1987」の日本語の曲名見るだけでどきどきしてしまう・・・。
どんな曲なんだろう。
つーか2000円のアルバムもすぐ買えないとかどんだけゆとり世代なの自分w

448 :伝説の名無しさん:2008/11/15(土) 02:14:52 .net
>>447
オレもリアルで聞いたことないんですけど
Switch Completeは古い感じもするけど新鮮ていうかお気に入りです
うわのそらもかなり好きです
てかCDよく集めましたね
オレ3枚・・・

449 :447:2008/11/15(土) 12:46:43 .net
本当になかなか出回ってないもんなぁ・・・。
最近AMAZONの中古も使おうかと迷ってます。

みなさんナーヴカッツェ以外では何を聴くんだろう?
ちなみに自分は洋楽のエレクトロニカとか優しい感じの音楽。
普通のロックなんかも聴くけど。

450 :伝説の名無しさん:2008/11/15(土) 17:02:30 .net
>>449
初期のナーヴカッツェが好きならdip in the poolがオススメ
あとザバダックとか

451 :伝説の名無しさん:2008/11/16(日) 10:14:34 .net
mum(ムーム)とかは、どうでせう。

452 :449:2008/11/16(日) 12:59:20 .net
>>450
dip in the poolは名前だけ知ってた・・・。
そういうジャンルだったんだ。買ってみよう。

>>451
おぉ、>>449で自分が言ってた易しい音楽ってmumのことだったんです。
奇遇ですね。自分も大好きです。


453 :伝説の名無しさん:2008/11/17(月) 23:07:31 .net
以前にもこういう流れはあって、自分は>>201と書き込んだ。
あれからしばらくしてmumを聴くようになった。
肩肘張らない音楽ではtujiko norikoとかspangle call lilli line、
sakana、新居昭乃とかお気に入りです。

自分は2年くらい中古屋渡り歩いてNav KatzeのCDは集めたよ。

454 :伝説の名無しさん:2008/11/18(火) 00:13:06 .net
テクノになったナーヴは聴いてないけど
mumは好きで聴いてるな、自分。

455 :伝説の名無しさん:2008/11/18(火) 00:47:50 .net
mumと書いてあったので買ったら全然違う人だったことがある
ちなみにこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00004W5IK/

456 :伝説の名無しさん:2008/11/18(火) 03:04:03 .net
そうなんだよな。
ここもそうなんだけど、アクセント付きの文字が使えないとまぎらわしいよな。

457 :449:2008/11/18(火) 14:43:23 .net
個人的にすきなのはstina nordenstam とかacoがすき。
新居昭乃は自分も好きです。


458 :伝説の名無しさん:2008/11/19(水) 01:07:01 .net
>>457
Stinaはいいな。
お勧めしたいのはあるんだが街の中古盤屋では見掛けないようなのばかりなんだよ
これとかハマりそうなんだが
http://www.amazon.co.jp/dp/B000004BCA/

459 :449:2008/11/19(水) 11:22:29 .net
>>458
ありがとうございます!
自分はそこまで色々な音楽を聴いているわけじゃないですが調べるだけ調べまくってるので
あまり名前を聴いたことの無いアーティストっていないと思っていました。
だけどこの方達は少しも知りませんでした。買います。ありがとう。

もし他にもお勧めがあれば教えてください。本当にありがとう。

460 :伝説の名無しさん:2008/11/20(木) 00:49:39 .net
>>459
役に立ててなによりだ

Hector Zazouなんか良いと思う。あまり古いのは勧められないが
サハラ・ブルー以降ならどれも古さを感じさせない。
曲毎に色々なミュージシャンを起用する制作手法なので
そこから掘っていくのも面白いかな。
先日、60歳で亡くなられたのが残念でならない。

461 :459:2008/11/20(木) 18:30:03 .net
>>460
今調べたら今年の9月ごろなくなったらしいですね。
このタイミングで知ることが出来たのも何かの縁だと思いさっそく買うことにしました。

AMAZONで見ていたら加藤登紀子も参加しているのもあって面白そう。
またありがとう。今月中にはザズーのアルバムが手に入ると良いなぁ・・・。


462 :伝説の名無しさん:2008/11/21(金) 00:38:23 .net
>>461
手に入ったらぜひ感想を聞かせてくれ
でも君、高校生だったら友達と全然話が合わないだろw

463 :伝説の名無しさん:2008/11/21(金) 04:02:21 .net
>>462
おまい、それ言っちゃダメだろ。
平日の真っ昼間にここに書き込んでるんだからさ。
その辺は酌んでやれよ。

464 :459:2008/11/21(金) 11:19:19 .net
・・・ほ、本当は19で今年高校を卒業したんですよ。
別に高校生っていうほうが世間体いいかな、と思い高校生にしましたが
今は浪人生です。もう進路が確定しましたが。
18も19も変わらないかな、と思い嘘つきました。見損なったらすみません\(^o^)/怒んないで
でも友達はいます。週2くらいで遊んでます。平均的健康男子です。引かないで\(^o^)/

多分女子は今流行のものを、他の男子や周りの子は
マイナーといっても邦楽のロックを聴いてるのかな。
確かに古いものから好きなものを探すというよりは現在活動してるアーティストから
気に入ったのを探すってのが多いみたいですね。まぁ探すって人自体少ないけど。
自分は中学生ころからステレオラブやコクトーツインズみたいのが好きで
周りとは確かに話が合わない、というか音楽の話をしなかったです。


465 :伝説の名無しさん:2008/11/21(金) 14:08:46 .net
ドンマイ

466 :伝説の名無しさん:2008/11/21(金) 14:11:23 .net
「gentle & elegance」、2000円はたかすぎる。
値引き交渉をすべきか。個人中古店だけど。

467 :伝説の名無しさん:2008/11/21(金) 23:39:44 .net
>>464
このスレの住人の多くはOver30の紳士淑女だろうから
そういう人からすれば18も19も一緒だよ
キニスンナ

468 :伝説の名無しさん:2008/11/23(日) 01:19:05 .net
>>464
なんだ、こもってる高校生じゃないのか・・・

469 :464:2008/11/24(月) 10:01:38 .net
>>466
値段交渉できましたか、自分は多分1000円前後だった気がします。

>>467
ありがとうございます。
今の若い人でもナーヴカッツェ、好きになる人いそうだけど
やっぱり手に入りづらいのが問題なのかなー。

>>468
こもってる高校生じゃない・・・卒業後こもってるわけだけど。精神的には高校生だけど。

470 :伝説の名無しさん:2008/11/24(月) 21:56:56 .net
まあオレも実年齢は30+ン歳だが精神的には高校生だ

471 :伝説の名無しさん:2008/11/24(月) 23:46:30 .net
>>470
大人になれよwwwww

472 :伝説の名無しさん:2008/11/25(火) 00:04:40 .net
大人になれば何かわかるのかな?
だれか答おしえて

黒いやみのふちで何かさがしている
小さな銀のつばさを受けとめて

473 :469:2008/11/28(金) 16:10:11 .net
>>452
dip in the poolの「Retinae」買ってみました。
Nav katzeみたいに今きいても古さが無いですね。
素敵な音楽でした、これからも時々きいてしまいそう。
「dip in the pool」というアルバムも欲しいなぁ・・・。手に入るのか・・・。

>>460
Hector zazouの「songs from the cold seas」、「geographies/13 proverbes africans」
購入できました、ハァハァ。
コールド・シーはボーカルがとてもバラエティに富んでいて面白かったです。
素晴らしいですね、タイトルの通り底冷えするような北欧が浮かびます。
極寒とも言えそうな海すら感じました。
geographiesのほうも素晴らしくて荘厳さを感じさせるような音楽が彼は多いのかな、
でも2枚のアルバムじゃ彼の音楽の雰囲気がイマイチつかめない。
「In The House Of Mirrors」ってアルバムじゃインド系?の楽器も使ってるようだし。


ナーヴの夕凪入ったアルバム、中々手に入らないな・・・。
奮発して買うべきかー。うーん。迷う。

474 :伝説の名無しさん:2008/11/28(金) 22:19:42 .net
>>473
ウチにもRetinaeあるなぁ。久々に聴いてみるか。
20年くらい前のCDなんだな、これ。
今でも入手できるのが凄い。

Switch Completeは買っておいた方がいいと思うよ。
自分は「NAV KATZE」(25WD-0010)持ってるのに
後からOyZaCを買ってしまった。


475 :伝説の名無しさん:2008/12/15(月) 01:22:22 .net
月曜なので保守

476 :伝説の名無しさん:2008/12/22(月) 14:22:35 .net
月曜ですね。

477 :伝説の名無しさん:2008/12/25(木) 00:45:48 .net
もうここには誰も来ない夜
電話も郵便受けも炎にくべて
長い髪が邪魔ならいつでも切り落とせる
もう誰にも何も言わせない

明日の朝訪れる人を
昨日の夢の中で見た
叶わないものは何一つないはず
手足が痺れるよな恋

涙を拭いてもうお休み
凍えた木々の子守歌に揺られて
闇にくるまれ全て忘れたら
明日の朝は雪明かりの中、目覚める

涙を拭いてもうお休み
凍えた木々の子守歌に揺られて
闇にくるまれ全て忘れたら
明日の朝は雪明かりの中、目覚める

もうここには誰も来ない夜
笑いも涙さえも炎にくべて
生まれたままのとき 白過ぎるその吐息
全てが始まる金色のクリスマス


478 :伝説の名無しさん:2008/12/28(日) 14:03:36 .net
2008/12/28 15:10〜16:10 の放送内容 フジテレビ721
ヒットスタジオR&N #28
<出演>BY−SEXUAL、遊佐未森  LINDBERG、COBRA、THE真心ブラザーズ、ナーブカッツェ、すかんち 他
(地上波放送日:90年8月31日)

出るみたい。

479 :伝説の名無しさん:2008/12/28(日) 15:05:46 .net
GET START DON'T STOP GO GO!/BY-SEXUAL
野の花/遊佐未森
TOUCH DOWN→Dream On 抱きしめて/LINDBERG
オレたち/COBRA
どか〜ん/THE真心ブラザーズ
こわれた世界/ナーブカッツェ
ウルトラ・ロケットマン/すかんち
地上波過去放送日:1990/08/31

480 :伝説の名無しさん:2008/12/28(日) 16:05:09 .net
遊佐未森とダブルで見れて良かったー。
ちゃんと仲良しって紹介されてた。

481 :伝説の名無しさん:2008/12/28(日) 23:14:31 .net
もっと早く教えてくれないとーー

482 :伝説の名無しさん:2008/12/28(日) 23:19:40 .net
CS有料チャンネルだからそもそも無理だった

483 :伝説の名無しさん:2008/12/29(月) 13:10:58 .net
1/06(火) 28:00〜29:00 #28
再放送ですよ。

今でも仲いいなら遊佐未森のライブ観に来てたりすんのかな。

484 :伝説の名無しさん:2009/01/08(木) 02:30:34 .net
新年、あけましたのでほしゅ

485 :伝説の名無しさん:2009/01/10(土) 21:30:56 .net
Nav Katzeの曲でみなさんの好きな曲はなんですか?
ぼくはうわのそらに入ってる『まばたき-blinking-』が好きです

486 :伝説の名無しさん:2009/01/10(土) 22:49:39 .net
駆け落ち

487 :伝説の名無しさん:2009/01/13(火) 10:24:37 .net
駆け落ちのギターはスリリングでいいですよね

488 :伝説の名無しさん:2009/01/20(火) 16:44:56 .net
ようやく2枚組みのnever mind the distortionsが手に入った。
過去ログ見たらまだ発売当初のログすら残ってたw歴史あるスレだな・・・。
この前までAMAZONでヨーロッパでは高値で取引されてたってかいてたけどほんとか・・・。

489 :伝説の名無しさん:2009/01/21(水) 00:17:38 .net
年末にレコード整理したら「夕なぎ」の7インチシングル盤が出てきた。
なつかしすぎるぜ〜

490 :伝説の名無しさん:2009/01/21(水) 13:30:30 .net
>>489
うp

491 :伝説の名無しさん:2009/01/21(水) 16:00:59 .net
>>488
高値取引っていうのは高価格で販売するためのネタじゃないの?
2枚組みのnever mind・・・はAmazonとかでは取り扱ってないみたいだけど、
CDショップで注文すれば普通に取り寄せてくれるから定価で買えるよ。

492 :伝説の名無しさん:2009/01/22(木) 22:31:23 .net
>>490
http://imepita.jp/20090122/799980

493 :伝説の名無しさん:2009/01/23(金) 13:03:50 .net
>>492
おおーありがとう!いいねー。

494 :伝説の名無しさん:2009/01/29(木) 21:37:08 .net
何か急に動画増えてる。

495 :伝説の名無しさん:2009/02/17(火) 23:44:46 .net
ほしゅ

496 :伝説の名無しさん:2009/03/13(金) 11:35:33 .net


497 :伝説の名無しさん:2009/03/19(木) 00:26:24 .net
ほ、良かった。板のせいか、まだ落ちてなかった。

498 :伝説の名無しさん:2009/04/16(木) 00:24:42 .net
ほ、しゅ

499 :伝説の名無しさん:2009/04/29(水) 05:59:52 .net
四角革命とか夏の黄金比とかバーモントキッスとか
でも意外と一番なのは結局ラブずっきゅんなのかな
あとはスマトラ警備隊とか
さすがにいくら同じささやき系とはいえ
あのやりすぎ感の強い地獄先生はちょっと違うよな(笑)


って誤爆のつもりじゃないんだけど(笑)

500 :伝説の名無しさん:2009/04/29(水) 07:08:25 .net
あっ!あと不思議オーパーツもだな!
だからまあつまり
[ぽい]かどうかってことを
言いたかっただけ(笑)

501 :伝説の名無しさん:2009/05/13(水) 21:37:44 .net
好きは好きだけど、[ぽい]かどうかは微妙と思う。

502 :伝説の名無しさん:2009/06/07(日) 00:58:42 .net
最近知って凄くハマっている新参なんだが、
ボーカルで声が高いほうと低いほうは、
どっちが飯村直子で、どっちが山口美和子なの?
演奏してる映像ってないっぽいからわからねええ

503 :伝説の名無しさん:2009/06/07(日) 09:20:30 .net
高い方が山口さん、低い方がE村さんです。
初期は区別つけづらいけど。

504 :伝説の名無しさん:2009/06/07(日) 14:01:12 .net
>>503
ありがとう!どっちも良い声だ。
一度でいいからライブ見てみたかった・・・

505 :伝説の名無しさん:2009/06/29(月) 15:06:28 .net
ライブの映像って残ってないのかな?

506 :伝説の名無しさん:2009/07/06(月) 23:55:53 .net
TBSで渋谷エピキュラスのライブが一度流れた。エレキ編成で立って演奏してた頃。

507 :伝説の名無しさん:2009/07/07(火) 00:48:35 .net
テレ朝のHITSとかいう渋谷陽一氏監修の番組でもちょっとライブシーンがでてたな。
平山雄一氏が司会してたTVKのミュージックトマトでもちょっとだけライブシーンがでてた気がする。
どれもエレキ時代だな〜

メジャー時代のアコースティックスタイルのアルバムは、スタジオでの遊びがちょっと過ぎて、
ライブでの「怖〜い」感じが薄まっていたのが残念です。

それと、「壊れた世界」は、オリジナルのエレキバージョンもCDで残して欲しかったな、、、
「駆け落ち」と並ぶマスターピースになってたと思うよ、、、

508 :伝説の名無しさん:2009/07/07(火) 01:18:00 .net
>>505
ライブでの「怖〜い」感じ

あ、わかるわかる。
ただ自分にとってはおどろおどろしい怖さではなくて、とんでもない領域に達した、という意味で感じた「怖さ」だった。「御七夜の夢」のアコースティック6/8拍子バージョンとか。

音楽聴いて怖いと思ったのはその頃のNavのライブと、後期フィッシュマンズ位だな。

「壊れた世界」オリジナルのエレキバージョンは一度だけライブで聴いたことあります。クアトロのマンスリーだったかな。ギターソロがこれまた“怖かった”印象が残っている。録音した訳じゃないのにいまだにね。

509 :伝説の名無しさん:2009/07/07(火) 14:15:17 .net
http://www.youtube.com/watch?v=7mRxYSIeauM

 ↓

http://www.youtube.com/watch?v=dQsLHMD-sfw

         ↓

http://www.youtube.com/watch?v=2HyMjrmhcFo



510 :伝説の名無しさん:2009/07/26(日) 08:02:18 .net
クアトロのライブ観に行った時
ベースの山口さんが、いきなり泣き出した事があった。

511 :伝説の名無しさん:2009/08/06(木) 05:33:44 .net
パンクバンドばかりのイベントに出て泣きそうだったとかいう記事もあったよな。法政学館だっけか。

512 :伝説の名無しさん:2009/08/15(土) 13:58:44 .net
あげ

513 :伝説の名無しさん:2009/08/26(水) 22:50:52 .net
The Last Rose in Summer あげ

514 :伝説の名無しさん:2009/09/06(日) 15:32:04 .net
ほしゅ

515 :伝説の名無しさん:2009/10/05(月) 04:42:23 .net
月に一度のほしゅ

516 :伝説の名無しさん:2009/11/07(土) 09:31:08 .net
11月のほしゅ

517 :伝説の名無しさん:2009/12/08(火) 05:56:59 .net
お薦めの一曲

四角革命/相対性理論

518 :伝説の名無しさん:2009/12/08(火) 10:42:51 .net
>>517
相対性理論は好ましいが、ここに書くことじゃない。

519 :伝説の名無しさん:2009/12/16(水) 09:28:39 .net
ヤンデレオレンジ


520 :お神籤 【豚】  お年玉 【1980円】 :2010/01/01(金) 17:40:47 .net
あけほしゅ

521 :伝説の名無しさん:2010/01/19(火) 23:55:23 .net
こんなところに夕なぎのシングル盤が紛れ込んでる。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107614909

522 :伝説の名無しさん:2010/01/21(木) 22:43:19 .net
ほんとだ

523 :伝説の名無しさん:2010/02/09(火) 22:04:33 .net
うわあ、懐かしい。
ライヴにも行って大好きだった。

月姫、という18禁PCゲームのヒロインのイメージソングにNavKatzeが
あげられてて吹いたのもいい思い出……

524 :伝説の名無しさん:2010/02/09(火) 22:27:22 .net
>>414
自己レスなんだけどようやく尼でゲットしたわ。
久しぶりに行くCherryとNever Not最高!

525 :伝説の名無しさん:2010/02/20(土) 13:00:53 .net
俺も新鮮な気持ちを味わいたいぜ。
イヤミとかじゃなくホント正直に・・・

526 :伝説の名無しさん:2010/03/12(金) 20:49:13 .net
>>525
十数年放っておいて聴くと新鮮な気持ちで聴けるかもw

俺はThe Last Rose in Summerで離れちゃったんだけど
最近無茶苦茶久しぶりに聴いてみたら当時受けた印象と違って
なんかすごく惹かれたわ

527 :伝説の名無しさん:2010/05/15(土) 16:56:22 .net
twitterで検索かけたら国内外ともに今でも聴いている人がいる。ちょっとうれしい。

528 :伝説の名無しさん:2010/05/19(水) 03:34:56 .net
そりゃうれしいなー

529 :伝説の名無しさん:2010/06/18(金) 05:54:50 .net
久々にほしゅ

530 :伝説の名無しさん:2010/07/19(月) 11:53:12 .net
梅雨明けにほしゅ

531 :伝説の名無しさん:2010/09/05(日) 00:00:42 .net
意外と?入札されてた。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r69738213

532 :伝説の名無しさん:2010/10/23(土) 17:09:22 .net
保守

533 :伝説の名無しさん:2010/10/24(日) 20:16:01 .net
懐かしいな
正式な映像作品って何か発売されてる?
オムニバスとかでも?

534 :伝説の名無しさん:2010/12/19(日) 11:09:45 .net
金色のクリスマスほしゅ

535 :伝説の名無しさん:2011/01/13(木) 04:39:48 .net
あけましたのでほしゅ

536 :伝説の名無しさん:2011/02/16(水) 15:06:50 .net
ほしゅ

537 :伝説の名無しさん:2011/03/10(木) 02:45:39.17 .net
沖山優司の嫁ほしゅ

538 :伝説の名無しさん:2011/03/20(日) 14:09:41.79 .net
こんな時でも落ちなかったほしゅ

539 :伝説の名無しさん:2011/03/21(月) 01:35:44.50 .net
うわのそら、400円で購入記念ほしゅ
ルナシーと仲良かったのか。ギターいい音だなぁ

540 :伝説の名無しさん:2011/06/03(金) 18:04:16.54 .net
病んでるオレンジってイイネほしゅ

541 :伝説の名無しさん:2011/06/28(火) 13:16:38.51 .net
メトロファルスのエッグマン2daysだったか、今は亡きインクスティック
だったか忘れたけど、ダビってもらったライブテープにNAVがゲストで
出ていて、メトロのライオンメリーさんと『水の中の月』を
デュエットしてるのがあった。

ライブ見たことないから飯村さんか山口さんかわからない

542 :伝説の名無しさん:2011/08/12(金) 22:46:37.55 .net
お盆でほしゅ

543 :参代目らんぐ中曽根栄作 ◆LANGXwS0FY :2011/09/07(水) 05:48:10.80 .net
へっへっへ
トラ軍団

544 :伝説の名無しさん:2011/09/23(金) 01:44:49.62 .net
Tputubeで「壊れた世界」のライブ映像発見
やっぱNavはライヴがいいわ

545 :伝説の名無しさん:2011/09/23(金) 08:49:50.27 .net
http://www.youtube.com/watch?v=_yCYf6ZzmRg
これか。ギターの音色いいよな。

546 :伝説の名無しさん:2011/12/03(土) 16:16:39.15 .net
真冬の木霊ほしゅ

547 :伝説の名無しさん:2011/12/24(土) 15:03:48.87 .net
「金色のクリスマス」が上がってた。

http://youtu.be/txkc2RtyNco

雪の結晶マーク押すとさらにいいね。

548 :伝説の名無しさん:2012/02/04(土) 14:05:40.75 .net
2月のほしゅ

549 :伝説の名無しさん:2012/03/01(木) 01:42:29.03 .net
音楽は詳しくなくて後輩の勧めで気に入ってCD買ってたんだけど
ipodに入れるまでジャンルがロックだと知らなかった・・・
ていうかロックで合ってんの?

550 :伝説の名無しさん:2012/03/01(木) 16:45:41.63 .net
前期:ロック
中期:アコースティック
後期:テクノ

ただし全体を通してアンビエントというキーワードは使える。

551 :伝説の名無しさん:2012/03/01(木) 19:51:53.63 .net
ipod判定だと全部ロックだったな
縁のないジャンルだと思ってたけどこれが自分の初ロックだったのか

552 :伝説の名無しさん:2012/04/25(水) 06:22:57.73 .net
ほしゅ

553 :伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 09:44:43.83 .net
リミックスの再発を契機にスレが立ってもうすぐ9年なんだな。
細々とは続いているが話題も無いし定着している住人もいない。
NavKatzeはこのまま忘れられていくバンドなんだと思うと少し悲しい。

554 :伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 14:15:23.11 .net
映像作品DVDで再発して欲しいよな。
おまけに夕なぎのPVも入れて!

555 :伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 14:46:54.11 .net
誰が買うんだ?
500枚プレスしても捌けるかどうかじゃないのか。
某アイドルみたいに1人でべらぼうな数を買うとかすりゃいいか。

556 :伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 14:38:42.44 .net
ほしゅ

557 :伝説の名無しさん:2012/07/15(日) 04:05:17.73 .net
暑くて目が覚めた。風の無い夜は蒸して辛い。
NavKatzeの音楽で耳だけでも涼もう。

558 :伝説の名無しさん:2012/08/02(木) 19:25:34.47 .net
赤い真夏

559 :伝説の名無しさん:2012/09/22(土) 08:23:10.01 .net
ほしゅ

560 :伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 06:26:27.42 .net
真冬の木霊ほしゅ

561 :伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 08:45:38.47 .net
このスレ今年で10年かよ

562 :伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 17:31:02.09 .net
すげえな。>>1000行く頃には2023年だな。

563 :伝説の名無しさん:2013/02/15(金) 23:56:35.18 .net
2023年まで保守

564 :伝説の名無しさん:2013/03/13(水) 14:20:30.76 .net
長すぎ

565 :伝説の名無しさん:2013/06/23(日) 17:11:55.84 .net
俺もいつまで生きていけるわからんが聴きつづけるよ。
ちなみにこのスレでコクシネルとか好きな人いないの?

566 :伝説の名無しさん:2013/09/03(火) 10:57:46.32 .net
1分間は名曲

567 :伝説の名無しさん:2013/09/06(金) 21:51:19.40 .net
http://www.youtube.com/watch?v=uyX5WXTjSw8

568 :伝説の名無しさん:2013/09/08(日) 21:42:50.73 .net
http://www.youtube.com/watch?v=Qdr5m1V4k0s

569 :伝説の名無しさん:2013/09/09(月) 00:28:10.31 .net
http://www.youtube.com/watch?v=vfrjmxxZzT0

570 :伝説の名無しさん:2013/09/14(土) 11:53:27.35 .net
上記一回削除して再UPしました
http://www.youtube.com/channel/UCO9vx1HGpvb1A31OlN0g0mQ

571 :伝説の名無しさん:2013/10/04(金) 15:48:42.35 .net
凄い!息の長いスレだね。
俺はインディーズ時代のアルバムしか聴いたこと無いけど、
当時あまりの音楽センスの良さにバンド活動してた俺はビビりまくったな。
楽曲やアレンジは確かにポリス風だったけど、完成度高かった。

572 :伝説の名無しさん:2013/10/22(火) 21:05:41.73 .net
>>570
真冬の木霊ありがとう!
せめて歌詞だけでも知りたくて>>435の書き込みしたのが5年前
当時のライブのが聴けると思わなかった
感激です

573 :伝説の名無しさん:2013/10/22(火) 22:40:52.91 .net
>>572
音はよくありませんが
喜んでいただける方がいらっしゃってよかったです。
コメントありがとうございます。

574 :伝説の名無しさん:2013/11/28(木) 20:50:29.51 .net
久しぶりに来たら貴重な音源が・・・
螺旋階段のライブが聴けるとは感激。
この音質だからこそ当時の事を思い出し切なくなるというか・・・
>>570さんありがとう

575 :伝説の名無しさん:2013/11/30(土) 00:03:41.42 .net
>>574
コメントありがとうございます。
音が良くなくてUPを躊躇したりしてました…

576 :伝説の名無しさん:2013/12/22(日) 00:32:49.90 .net
まだあったんかこのスレ
ラママでクッキー配ったりしてたの思い出した
メトロと対バンしてたころだ

577 :伝説の名無しさん:2014/03/19(水) 19:48:43.89 .net
春のほしゅ

578 :伝説の名無しさん:2014/03/23(日) 10:48:21.15 .net
初期ライブ24分!

http://youtu.be/jx5TeQncdE8

579 :伝説の名無しさん:2014/03/23(日) 19:57:27.89 .net
>>578
初めてナーヴのまともなライブ映像見れたよ。
飯村さん可愛い、山口さんがリーダー的ポジションなんだな。
楽器の使い方とか二人の歌い分けとかこれでやっとハッキリ分かった。
パヴィリオン歌ってる姿も見たかったな。

580 :伝説の名無しさん:2014/03/30(日) 02:03:54.63 .net
生真面目なMCがらしくていいなー
立って演奏してた頃のライブは残ってる音と映像をまとめてほしいものだが
>>570の音源を聞いても思うけど、このバンドの最高の演奏は結局レコード化されなかった気がする

581 :伝説の名無しさん:2014/05/16(金) 11:11:49.56 .net
久々に来たらライブ映像が!ありがたい!
初めてちゃんと演奏してるとこ見た。

まだ初々しい感じだけどいいね!
歌はまだこなれてないけど演奏はしっかりしてる。

現役時代を全く知らない俺にとっては、ホント貴重な映像だわ。
ありがとう!

582 :伝説の名無しさん:2014/05/22(木) 00:28:58.05 .net
当時ライブ行った人はもう50才前後かな?

583 :伝説の名無しさん:2014/05/29(木) 23:51:29.85 .net
御七夜の夢と同メロディで、メジャーデビュー後に全然違う歌詞がついてた曲があった、という記憶があるのに思い出せなくてググってたらここに辿り着いた。スレがあること自体が嬉しいw

584 :伝説の名無しさん:2014/06/01(日) 11:21:07.11 .net
新月に入ってる『七つの夜、七つの夢』だね
自分は後から御七夜の夢を知ったけど、御七夜の夢の方が好きだな〜

585 :伝説の名無しさん:2014/06/11(水) 16:20:57.00 .net
YOUTUBEのライブ映像閲覧ありがとうございます。
もうひとつTVKのライブがあるんだけど、
最初の方の映像が切れてるんだよね。
映像も荒れ気味だし。。
だからLIVETOWNだけUPしました。

586 :伝説の名無しさん:2014/06/14(土) 23:24:09.70 .net
もうださないんでしょうか?
ナーブカッツェは
アンビエントを好きになるきっかけを作ってくれました。

587 :伝説の名無しさん:2014/06/18(水) 15:53:50.10 .net
https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xpf1/t1.0-9/10264926_821586554542818_1577727188470485452_n.png

588 :伝説の名無しさん:2014/07/01(火) 00:12:19.82 .net
光の輪のカセットVerかっこいい!
>>570さんありがとう 素晴らしい

発売された当初のNever〜Iから始まって遡って買い始め、結局スイッチのアルバムまで聴いた。どれも好き。
ジャンルは変わっても何となく一貫性があるように思える。
懐かしくなって杉山さんとナーヴで検索したら、うわのそらとOUTのレコーディングの話が書いてあって面白かった

589 :伝説の名無しさん:2014/07/04(金) 01:03:15.43 .net
>>588
コメントありがとうございます。
喜んでくれる方がいて嬉しいです

590 :伝説の名無しさん:2014/08/17(日) 15:30:52.54 .net
遊佐未森のミモリカンパニーというラジオ番組で初めて聴いてからのファンになりました。
歓喜、新月、The last rose in summerのアルバム持ってますが、初期のライブ聴いて益々ハマってしまいましたよ!

タイムマシンが有れば当時のライブ聴きに行きたいな〜

591 :伝説の名無しさん:2014/08/23(土) 12:21:00.53 .net
>>590
Switch時代も是非!

592 :伝説の名無しさん:2014/09/15(月) 23:32:20.96 .net
久しぶりに思い出して聴いた。やっぱり良かった♪

593 :伝説の名無しさん:2014/09/28(日) 23:57:02.90 .net
>>590
ライブ通しでLIST作ってみました。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVyQlMoyhVOyNqSjrLynepjUOOqPXpKa2

594 :伝説の名無しさん:2014/10/02(木) 20:41:05.83 .net
>>593
なんかMCで白井貴子さんのオールナイトニッポンの代理する?
とか言ってるけど、この音源無いんですかね。

595 :伝説の名無しさん:2014/10/17(金) 15:27:47.37 .net
age

596 :伝説の名無しさん:2014/11/20(木) 18:20:20.87 .net
むむ

597 :伝説の名無しさん:2014/11/22(土) 22:17:19.40 ID:+e+RsJo5O
誰もいない部屋でパーティーをひらく ほしゅ飛雄馬♪
電影少女がきっかけで好きになった96年生まれです。

598 :伝説の名無しさん:2014/11/22(土) 22:04:25.13 .net
誰もいない部屋でパーティーをひらく ほしゅ飛雄馬♪
電影少女がNav Katzeとの出会いなった96年生まれです。       

599 :伝説の名無しさん:2014/11/22(土) 22:12:09.42 .net
itunesでは配信してない?

600 :伝説の名無しさん:2014/11/25(火) 21:26:22.10 .net
昔と違って今は2chもネットもある。
いい時代だ。 NAVKATZEがないのは悲しいことだが済んだことは仕方ないな。

11年も残っている、しかも解散してから建ったスレとは恐れ入るわ。
先輩諸氏の努力に感謝するよ。

就職時に同室の人に教えて貰ったその日に罹患。 
お七夜の夜 1曲も聴かない内に中毒。 
まったくもってけしからん奴だった。

OyZaC時代から聴いてはいたがライブに行く発想がなく
結局行けずじまいだった。 もったいないことをした。

CDは歓喜、新月、薔薇、うわのそら、GE、再販OyZaCを所持。
テクノに走ってもよさは生き続けている。 borderなんか大好きだ。
PCに取り込んだら音量が復活してたいへん喜ばしい。

601 :伝説の名無しさん:2014/12/14(日) 22:24:27.28 .net
さよなら君の夢 もうすぐ覚める 夏の果てを墜ちてゆく

602 :伝説の名無しさん:2015/02/21(土) 16:21:08.72 .net
2015年のほしゅ

603 :伝説の名無しさん:2015/03/18(水) 22:07:59.38 .net
ほんとなんか動きないもんかね 再始動まではいかなくても

604 :伝説の名無しさん:2015/03/26(木) 07:48:12.69 .net
バンド名の意味は何ですか?

605 :伝説の名無しさん:2015/03/26(木) 10:40:02.06 .net
神経質な猫

606 :伝説の名無しさん:2015/03/26(木) 13:15:41.72 .net
昔々レコードショップでNAVKATZEのCDを取り寄せ依頼したらKATZEのCDが入荷された。

607 :伝説の名無しさん:2015/03/26(木) 21:05:06.14 .net
25年ぐらい前から名前だけは知ってたんだけど、聞いた事も見た事もなかった。
昨日初めてyoutubeのライブ映像見て、あんなに美声で歌うガールズバンドだったとは意外だった。
なんともいえない「変な感じ」(いい意味で)にハマって、2回も続けて見たわ。

608 :伝説の名無しさん:2015/03/27(金) 11:51:41.64 .net
>>603 まぼろしでもいいから、、、、

609 :伝説の名無しさん:2015/03/28(土) 19:38:25.18 .net
しかしメンバーの写真とかインタビュー記事とか、ググってもまったくないのな

610 :伝説の名無しさん:2015/03/29(日) 10:26:45.71 .net
navkatzeが活躍していた時代はネットは文字だけのBBS時代で
カメラも銀塩だったし、デジタルデータ量そのものが少ないのでわ。
あらためて一次データから起こす奇特な暇人も少ないようだしさ。
アルバムがほぼCDだったのはありがたい幸運だと思う。

611 :伝説の名無しさん:2015/03/29(日) 23:37:27.43 .net
一見、音大のおねぇさん風のさわやかソング風で、でもなんか違う妙な感じ
歌詞も一見ポップなすてきソング系だけど、よく聞いたら何を歌ってるのかわからない不気味さと不思議さ
この人たちはポップ感のある曲調を確信犯的にいじってもて遊んでるかのような凄みを感じる
とにかく30年前に初めてゼルダを聞いた時以来の妙な感触とゾクっとする感覚を覚えたよ

612 :伝説の名無しさん:2015/03/30(月) 12:18:18.21 .net
お七夜の夢、や、夕なぎとか。
涼やかに歌う女の情念を喉元に突きつけられたかのようで
四半世紀経ったいまでも凄みがある、同意だ。

あの歳頃の女っておっかないんだよなぁ。

613 :伝説の名無しさん:2015/03/31(火) 19:44:00.68 .net
>609 確かに。杉山勇司さんのインタビューがあるくらい。
ttp://www.miroc.co.jp/magazine/people/yuji_sugiyama/

614 :伝説の名無しさん:2015/04/08(水) 09:07:18.81 .net
浪人時代からw学生時代にかけて聴いてました。
OyZaCのころですね。ライブも関西でやったのは
ほとんど行きました。12inchのジャケがパンクっぽくって
怖かったですwww

615 :伝説の名無しさん:2015/04/08(水) 11:47:16.09 .net
やくしまるえつこは彼女たちとつながりがあるのだろうか。そっけない我が道を行く才能。

616 :伝説の名無しさん:2015/04/10(金) 14:15:07.75 .net
遥かなるcrossの一番の後の間奏の時に
叫んでる男の人の声って誰か知ってますか?

617 :伝説の名無しさん:2015/04/10(金) 15:32:07.80 .net
総統の演説をサンプリングした音源だと思っていた。

618 :伝説の名無しさん:2015/04/11(土) 15:21:55.60 .net
616さんありがとうございます。
なんか聞いたことのある声だと思ってたんですが、曲の途中にこれを入れる発想に驚きです。

619 :伝説の名無しさん:2015/04/12(日) 11:24:39.75 .net
この人達の音楽
もっと聞きたいなぁ

620 :伝説の名無しさん:2015/04/13(月) 08:53:10.69 .net
飯島さんって魅力的な目をしてるね
なんか、菩薩のようなありがたい目といか、射貫くよな怖さもあるし
古代エジプトの絵にあるみたいな感じw
岩崎ひろみ似とも言える

621 :伝説の名無しさん:2015/04/20(月) 11:31:18.98 .net
タイトでストイックなNAVKATZEの楽曲を聴くには
バスレフよりも密閉型spがいいような。 

622 :伝説の名無しさん:2015/04/26(日) 07:17:25.37 .net
Navのコラムが連載されてた雑誌

http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&p=POP+ind%27s&x=0&y=0

623 :伝説の名無しさん:2015/04/26(日) 10:22:11.82 .net
私も聴いていました、、、 
 ライブにも行きました、、、
  コラムが連載されていた、、、
   雑誌に掲載されていた、、、
    新盤がリリースされた、、、、

全てが過去形

624 :伝説の名無しさん:2015/04/26(日) 19:42:19.22 .net
ほんとに今何やってんだろう。3人で会ったりするのかな?
時々ギターやベースやドラムに触れたりしてんのかな

625 :伝説の名無しさん:2015/04/28(火) 09:44:56.07 .net
飯島真理みたいにステイツでコンポーザーやっていたり
大江千里みたいに4年間JAZZをお勉強してJazzpianist debutしたり。

そういう線を期待したいところ。
フランクフルトのハウスでブイブイ言わしているとか。

626 :伝説の名無しさん:2015/04/30(木) 00:19:33.10 .net
彼女らのコメントや記事や、スナップ画像がまったく検索してもないのに
一本だけ鮮明な24分のライブ動画がアップされてるという不思議なバンド

627 :伝説の名無しさん:2015/04/30(木) 12:42:27.39 .net
>>626 見ている方がハラハラ緊張するアレか。

628 :伝説の名無しさん:2015/04/30(木) 22:08:18.68 .net
>>627
だよね

あのライブみてたけど
どうしちゃったの?
って思ったの覚えてる。
外見含め…

唯一みれるのがアレってのがなぁ

629 :伝説の名無しさん:2015/05/01(金) 07:57:25.12 .net
>>628
え?あれ、そんなに残念な状態なの?あれしか知らないから
前月初めて見た時に何ともいえない魅力に2回連続で見たんだけど

630 :伝説の名無しさん:2015/05/01(金) 12:14:26.83 .net
>>629
うーん、UPしてくれた人には感謝してるんだけど。
お前が好きだったバンドこれだろ?
って言われたら…
本当はこうじゃないんですって言いたくなるんだよね。

>>627
ハラハラするってのよくわかる
固くて乗れてないし

631 :伝説の名無しさん:2015/05/02(土) 08:38:12.01 .net
あの貴重なPVのハラハラする感じ、初めて聞いたoyzac お七夜の夢 の硬質な歌声の印象を思い出す。

632 :伝説の名無しさん:2015/05/05(火) 05:58:47.02 .net
http://www.showapuroresu.com/photo/3.jpg

633 :伝説の名無しさん:2015/05/05(火) 07:56:23.87 .net
誰か「御七夜の夜」と「入浴」と「病んでるオレンジ」の歌詞教えて

634 :伝説の名無しさん:2015/05/05(火) 14:34:30.66 .net
夏の日のかけ声 照らし出す暗闇

635 :伝説の名無しさん:2015/05/05(火) 19:43:09.95 .net
スレが伸びるいいチャンスですよw

636 :伝説の名無しさん:2015/05/06(水) 11:30:22.63 .net
どこ探してもSwitchコンピが見つからない…。
買い直そうと思っても廃盤でどこにも売ってないし。
一応データには残してあるけど
再発してくれんかなぁ。

637 :伝説の名無しさん:2015/05/06(水) 13:50:50.92 .net
細胞剥がれ落ち 解体が始まる

638 :伝説の名無しさん:2015/05/07(木) 13:05:00.41 .net
SwitchCompleteだと歌詞が
『夏の日の影、声』ですね。

639 :伝説の名無しさん:2015/05/07(木) 13:57:01.29 .net
それっちゃ。
壊される分だけ生まれてく夢

640 :伝説の名無しさん:2015/05/21(木) 11:23:17.67 .net
ラストローズのアルバムは曲にそれぞれサブタイトルがついてるけど、6曲目の子供の名前の『Joe's garden』って何だろう…

641 :伝説の名無しさん:2015/05/21(木) 13:28:44.89 .net
きっときっと忘れないで ずっとここに眠るぼくを

なんだろうね。 あの人達はさわやかにしれっととんでもない重い内容の歌詞を歌うから。

642 :伝説の名無しさん:2015/05/21(木) 19:20:08.18 .net
Joe Jacksonのカバーしてたから
そんな感じじゃないの。

643 :伝説の名無しさん:2015/05/22(金) 11:12:15.30 .net
ジョージャクソンのNight and day が
図書館にあったときは驚いたなぁ

野球選手以

644 :伝説の名無しさん:2015/05/22(金) 11:13:23.04 .net
ジョージャクソンのNight and day が
図書館にあったときは驚いたなぁ

それまでは野球の方しか知らなかったし

645 :伝説の名無しさん:2015/05/26(火) 19:25:43.71 .net
毎日Switchコンピ聴いて寝てるの俺くらいだろうか。
山口さんも飯村さんの声も落ち着いてて
子守り歌聴いてるみたいでリラックス出来るし
愛し合う夜辺りで確実に寝れてるw

646 :伝説の名無しさん:2015/05/27(水) 10:39:58.06 .net
switchレーベルのだと頭の二曲くらいで布団が重くはならないか、
隣の部屋からすすり泣く声が聞こえては来ないか? 天井のシミが蠢いてないか?
知らない人から電話がかかってこないか?

647 :伝説の名無しさん:2015/05/27(水) 11:18:02.92 .net
むしろビクター期聴いてると魘されて寝れないわw

648 :伝説の名無しさん:2015/05/28(木) 11:28:11.33 .net
高く軽く 速く強く キミとボクの 約束

649 :伝説の名無しさん:2015/06/08(月) 10:51:04.56 .net
ジェントルエレガンス好きな人ってあんまりいないのかな
大好きだ

650 :伝説の名無しさん:2015/06/08(月) 15:07:56.47 .net
borderなんて泣けてくる。 頭の中は蒸し暑い夏の深い夕暮れ色だ。 
滅びの美学、わたしは好きだ。
1にoyzac、2に薔薇、gentleは3番目だ。

651 :伝説の名無しさん:2015/06/08(月) 16:17:12.98 .net
初期のはなんとなくかすかにJOYDIVISIONっぽさを感じる部分もある
「水のまねき」はなんかカッコいい。アニメの主題歌っぽくてw

652 :伝説の名無しさん:2015/06/08(月) 21:18:58.58 .net
割と本気で飯村さんの声が今一番好きだ。
可愛くて落ち着いた声って最近のアーティストで中々いない。
今の飯村さんもう50代だろうしなぁ…。
でも新居昭乃さんとか遊佐未森さんとか50代でも変わらぬ声だったりするしな。

653 :伝説の名無しさん:2015/06/09(火) 10:13:16.14 .net
声は不滅だねぇ。
浩子さんとか未森さんとか洋子さんとか。

654 :伝説の名無しさん:2015/06/11(木) 22:40:07.64 ID:zdudOdSXy
山口さんと飯村さんの高校時代の同級生です。二人ともとても優秀でしたよ。

655 :伝説の名無しさん:2015/06/14(日) 09:38:54.62 .net
と、書いてみた後に沢田聖子さんがFMで喋ったり歌ったりしているのを久しぶりに聴いた。
やっぱり20代のハリを期待するのは酷だった、というケースもある。

飯村氏はどうなんだろう。

656 :伝説の名無しさん:2015/06/14(日) 11:34:47.04 .net
ジッタリンジンや少年ナイフなんかは歌い方もあるんだろうが
それほど若い頃のイメージは損なってない。

ナーヴもそれほど喉を酷使する歌い方でもなく、ライブしまくってもないし
何年も歌ってないだろうから
感さえ取り戻せれば昔の声は取り戻せそう。

上記の女性バンドも頑張ってるから
飯村、山口、古舘の3人で再活動してくれんかね。

657 :伝説の名無しさん:2015/06/14(日) 19:43:02.06 .net
この三人で今でも逢ったりしてんのかなぁ?
なんか大学時代の演劇部とか軽音部とか文化系の雰囲気がして懐かしい匂いがあるだよなw
自分より2つぐらい年上だろうか・

658 :伝説の名無しさん:2015/06/16(火) 21:50:56.06 .net
江口寿史、岡田徹プロデュースのガールズバンド新譜ジャケを描く
http://natalie.mu/comic/news/150764
新・チロリンは岡田徹(ムーンライダーズ)プロデュースのもと、
1980年代半ばに活躍したガールズバンド・チロリンのDNAを受け継ぐべく2012年に結成。

岡田さんナーブのDNAを受け継ぐ仕事もしてくれんか。

659 :伝説の名無しさん:2015/07/02(木) 20:21:05.91 ID:nd+kxGXq1
ナーヴはとってもいい!再活動を望みます。

660 :伝説の名無しさん:2015/07/02(木) 20:34:11.20 .net
盛り上がってますね。好きな人沢山いるんだなと嬉しくなります。

661 :伝説の名無しさん:2015/07/02(木) 21:27:15.94 .net
たしかにw

662 :伝説の名無しさん:2015/07/02(木) 23:46:57.62 .net
>>660
何か本人降臨した感じがするw

663 :伝説の名無しさん:2015/07/03(金) 18:56:10.46 ID:Ab8cnLbiR
ナーヴがこのスレ見てくれてると嬉しいな!

664 :伝説の名無しさん:2015/07/11(土) 23:39:41.93 .net
実は再発されてたage
(MEG-CDだけど)

ttp://meg-cd.jp/artist/nav_katze/index.html

665 :伝説の名無しさん:2015/07/12(日) 10:42:44.49 .net
>>664
歓喜が無いのは何故なんだぜ?
音質は以前と同じという事はリマスターはされないのか。

666 :伝説の名無しさん:2015/07/12(日) 11:55:33.95 .net
見てきた。 oyzacもない。 好きな方から数えて二番目なんだがなぁ。

歓喜を買ってしまったときのがっかり感はいまでも聴く度に思い出す。
聴き込むとそれなりにいいんだけど比較対象がoyzacだったから。

667 :伝説の名無しさん:2015/07/12(日) 12:37:14.07 .net
CD-Rなんでしょ?

668 :伝説の名無しさん:2015/07/13(月) 22:58:14.92 .net
Switchレーベルの原盤権ってどうなっているのだろう?

669 :伝説の名無しさん:2015/07/13(月) 23:44:56.06 .net
だいぶ前にNAV KATZEの事Twitterでつぶやいたら岡田徹がふぁぼってくれた。
チロリンが去年vivid?から再発してたから再発不可ではないのかな。ミスチルとか入ってるコンピは無理かもしれないね。

670 :伝説の名無しさん:2015/07/14(火) 11:55:16.80 .net
MEG-CDは90年代だけの廃盤復刻なのね。

671 :伝説の名無しさん:2015/08/13(木) 02:30:15.40 .net
アルカディアのlive映像見れてよかった
今日この頃♪

672 :伝説の名無しさん:2015/08/13(木) 12:01:16.20 .net
夏はもう終わりなのにひろげた手に貝殻が一つ
 さよなら君の夢 もうすぐ覚める 夏の果てを墜ちて行く
  遠ざかる 夏の日に想いをかけて 確かめてみたい 夢でないことを
   とおりすぎてく 私が風なら 夕闇の頃 あなたを待ってる

8月も半分を過ぎるとしみるわ。

673 :伝説の名無しさん:2015/08/21(金) 19:19:21.72 .net
last rose 久々に出してきて、最高だなあと聞き入り。それで、じーっと聞いててふと感じたんですが、ビートがループしてますね。

674 :伝説の名無しさん:2015/08/24(月) 19:30:31.12 .net
やっぱりきらきらとかZiggyとか、ギターのリフが最高ですね。Gentle&Eleganceでは聞けなくなったけど、テクノでこのギターのリフがアレンジされるとどうなるか聴いてみたい。次のアルバムに期待。

675 :伝説の名無しさん:2015/08/24(月) 20:09:18.88 .net
次のアルバムって、なんてポジティブな発想で。

676 :伝説の名無しさん:2015/08/25(火) 20:43:59.62 .net
Never〜のリミキサーのseefeelも15年後に復活したし、お二人もいけるんじゃないかと…

677 :伝説の名無しさん:2015/08/27(木) 06:29:33.69 .net
杉山さんのTwitterなどに連絡すれば、近況とか教えてくれるものなのかなぁ?

678 :sage:2015/08/28(金) 00:34:35.66 .net
うわ、はじめてみた「アルカディア」カラオケですけど
https://youtu.be/svnKrS-F6to

679 :伝説の名無しさん:2015/08/28(金) 00:42:55.78 .net
>>678
教えてくれてありがとう!
あぁ、あと10年早く生まれていればナーヴカッツェのライブとか見に行けたのになぁ〜

680 :伝説の名無しさん:2015/08/28(金) 11:42:50.76 .net
夏に取り残されて 名残の薔薇を抱いて 眠りに墜ちたなら 風さえも子守歌

681 :伝説の名無しさん:2015/08/28(金) 19:27:31.93 .net
涼しくなって頭の中はLast Roseの曲ばかり鳴ってる いい曲ばかりだなー

682 :伝説の名無しさん:2015/08/29(土) 15:04:48.94 .net
>>681 この時期になれば毎日のように聴きながら、、、墜ちるように就寝している。

683 :伝説の名無しさん:2015/09/04(金) 00:25:36.13 .net
>>682 おおーいい生活ですねー 夜はあいますね

684 :伝説の名無しさん:2015/09/12(土) 14:03:55.64 .net
https://youtu.be/FgrC2NeXQPc

外人がアップしてるのか。これはシングルカップリングとOSTのみ収録で、ナーヴのアルバムには未収録。

685 :伝説の名無しさん:2015/09/22(火) 21:23:06.28 ID:hyUB38rt9
last roseの素晴らしさに気付いた今日この頃

686 :伝説の名無しさん:2015/09/22(火) 21:27:50.97 .net
うわのそらの歌詞カードは解読が困難

687 :伝説の名無しさん:2015/09/23(水) 10:30:55.01 .net
>>686 いいじゃない。

688 :伝説の名無しさん:2015/10/17(土) 20:58:03.12 .net
真心ブラザーズの新曲で「通りすぎるあなたが風なら」といいうフレーズがあってハッとしたのだが、カバーだったんだな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Wik6Y-UTh7w

689 :伝説の名無しさん:2015/10/18(日) 11:50:22.33 .net
>>688 どごがガバァなんだがわがねがったのす。

690 :伝説の名無しさん:2015/10/21(水) 00:03:39.99 .net
>>689 真心の曲だと思ったらカバーだったという意味

691 :伝説の名無しさん:2015/11/30(月) 23:38:36.30 .net
チロリンの星に願いを

ギター・ソロの音色がE村さんっぽいなぁ。
同じ時期のSwitchだし、同じ岡田徹プロデュースだし、確度高いと思うんだけど。
3:23あたりから
ttps://youtu.be/vtDACdPer4U

692 :伝説の名無しさん:2015/12/10(木) 16:02:27.51 .net
the salley gardens 夏の名残の薔薇 

the last rose in summer の元ネタはこれだったのだろうか?
NHKFMでさっき放送していた。

だけどボクは若く愚かだった、、、、

693 :伝説の名無しさん:2015/12/15(火) 07:31:17.51 .net
稀少の「夕なぎ」7吋にメンバーサイン入りだって。

ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t456528909

694 :伝説の名無しさん:2015/12/15(火) 11:32:51.62 .net
>>693 SWITCHレーベル、、、これまた稀少な。 

695 :伝説の名無しさん:2016/01/15(金) 23:50:49.07 .net
16年目のほしゅ

696 :伝説の名無しさん:2016/02/25(木) 15:00:39.26 .net
EDMばっか流しているスカした民放FMにリクエストしてやりたい。
昔zipにカヒミをリクエストしたら通ったのには感心した。
毛色が全く違うのに。

697 :伝説の名無しさん:2016/03/22(火) 00:33:32.12 .net
海外フェスだとキューレーターが好きなバンドのリユニオン仕掛けたりしてるけど日本でナーヴ復活させてくれるひといないんかな。

698 :伝説の名無しさん:2016/04/09(土) 07:04:30.58 .net
スレ見つけて感激です。
初期のLUNA SEAが好きで、昔彼等のラジオもよく聴いてたんですが、メンバーがNAVの曲をかけてるのを聴いて衝撃を受けました。中学生の頃。
光と闇が交差してるような、ぷかぷか水の中を漂ってるような…何だか言葉で表現すると安っぽくなってしまう程の独特の世界があって。
今も昔もこういう繊細な才能持った人達は埋もれてしまいがちですよね。。

699 :伝説の名無しさん:2016/04/21(木) 22:28:36.78 .net
桜井秀俊のブログを見ると
2007年9月に沖山優司の結婚パーティーがあったと書いてあるけど
>37>38の話ってデマだったのかな?
それとも離婚したって事?

700 :伝説の名無しさん:2016/04/22(金) 11:19:26.79 .net
>>699
そうなんじゃない?

701 :伝説の名無しさん:2016/04/22(金) 12:40:47.86 .net
navkatzeって検索するとセピア色のジャケット写真が示される。
あれ、いい写真だ。 

702 :伝説の名無しさん:2016/04/30(土) 00:50:56.40 .net
一見心が篭ってなさそうというか
魂が入ってない様な虚ろな歌い方だけど
その方が聴いてて落ち着く。
だからキャピキャピしたアイドルの歌い方とかはピンと来ない。
ナーヴは疲れた夜とか聴くとホント癒やさせる。

703 :伝説の名無しさん:2016/04/30(土) 09:40:17.88 .net
ああいう声音で話す20代の女性は抜き身の刀みたいで怖いと思う。

704 :伝説の名無しさん:2016/04/30(土) 12:08:45.03 .net
話し声だったら怖いわなw
話し声は元気な方が良い。

705 :伝説の名無しさん:2016/04/30(土) 15:48:39.62 .net
やくしまるえつこがそんなかんじやんね。
放り出したようなとりつくしまのない無機質でまっすぐな声音で歌う。
それはそれでいい。

706 :伝説の名無しさん:2016/04/30(土) 18:44:34.17 .net
やくしまるえつこはちょっと甘ったるいなぁ。
もっと感情が無い感じ。
だからといってPerfumeとかでもない。
そしてKeyが低い。

707 :伝説の名無しさん:2016/05/03(火) 16:51:24.01 .net
えつこは甘ったるいか、そうかも。

んで、つべで「夕なぎ」PVを。 
無理があるけど、様式美、、、ねこが、ねこが、、、、すべって死ぬかと思った、、、

なんかもうあの時代は気持ちが先に走っていろいろぐだぐだでたまらんな。
あの時代に4K録画機があればよかったのにと思うのよ。

708 :伝説の名無しさん:2016/05/03(火) 19:06:24.94 .net
新居昭乃さん聴いてるけど無機質な感じもするけど
情感は豊かに歌ってる。
ナーヴは無機質でもあり情感も感じさせないんだよな。
だからと言ってボカロには出せない隠している感情みたいなのは少し感じる。

709 :伝説の名無しさん:2016/05/05(木) 22:15:24.02 .net
月夜に呪文を唱えれば

今日は新月。

710 :伝説の名無しさん:2016/05/08(日) 00:09:31.05 .net
ナーヴの世界観はゲームの女神転生みたいで
すでに世界が崩壊してて、神とか悪魔とか天使とかが蔓延っている世界。
真夜中寝ていると魔物に連れ去られちゃうけど
むしろ奇妙なおとぎ話の迷宮から抜け出したくない。
ずっと「闇と戯れ」ていたい感じ。

711 :伝説の名無しさん:2016/05/28(土) 14:33:12.28 .net
はるひのひずみという曲をFMで聴いた。
なんとなくこのスレを思い出した。

712 :伝説の名無しさん:2016/06/12(日) 08:18:53.24 .net
夕なぎ 7吋出ました

ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x450257720?al=11&iref=alt_1

713 :伝説の名無しさん:2016/06/12(日) 11:26:11.07 .net
雨降りの日には 世界が溺れて

714 :伝説の名無しさん:2016/07/03(日) 16:07:19.89 .net
7月だ、夏だ、ROSE In SUMMERのHeavyRotation.
取り残されるのは当分先の話。

715 :伝説の名無しさん:2016/07/08(金) 11:18:34.48 .net
海の底に眠る魚

716 :伝説の名無しさん:2016/07/20(水) 17:06:11.41 .net
>>699
デマではないです
飯島さんと沖山さんは結婚していましたよ

717 :伝説の名無しさん:2016/07/21(木) 12:30:24.30 .net
>>716 過去形なんだ、、、、 「幻でもいいから」

718 :伝説の名無しさん:2016/08/07(日) 11:28:24.31 .net
相対性理論の四角革命はナーヴっぽい

719 :伝説の名無しさん:2016/08/21(日) 20:34:22.22 .net
手探りで 暗闇を掴んだあの時 見えるはずのない 光が呼んでた

720 :伝説の名無しさん:2016/08/23(火) 14:20:34.26 .net
ほとばしる このいのち 映すあなたに もう一度逢いたい 輝きの中で

みもりちゃんいくつになったんだろう?

721 :伝説の名無しさん:2016/08/23(火) 22:15:38.00 .net
ラララララー♪

722 :伝説の名無しさん:2016/08/24(水) 11:40:32.63 .net
御年52じゃったがじゃ。 声は年を取らないね。

忘れかけてる名前なら もう呼びかけないで

723 :伝説の名無しさん:2016/08/27(土) 17:25:34.92 .net
夏に 取り残されて

724 :伝説の名無しさん:2016/10/13(木) 17:19:50.05 .net
ネット上のPVをみてたいがいな感性に呆れつつ
リアルタイムで見た人たちを羨んでみる。

725 :伝説の名無しさん:2016/11/17(木) 22:57:19.92 .net
88年の映像だと飯村さんが魅力的に見えるのに
92年の映像だと物凄くブサイクに見えるのは何でなんだろう。
何かあったんだろうか。病んでしまってたんだろうか。

726 :伝説の名無しさん:2016/11/22(火) 10:00:06.85 .net
>>725 あれらのような歌詞を書いて歌う人たちが重病ではないにせよ
なにかしら病んでいると考えるのが自然と思う。
バブル期頃の20中後半の女性は目が座っていて怖かったわ。

詩人や歌手は多少不幸なほうが芸にキレが出るっていうからさ。

727 :伝説の名無しさん:2016/12/24(土) 11:31:00.01 .net
クリスマスのほしゅ

ttps://youtu.be/z6uQGCH8Z_s

728 :伝説の名無しさん:2017/01/30(月) 11:57:34.53 .net
ちょっと暖かくなったので保守。

冬はどうも出番が少ないNAVKATZE。
やっぱり梅雨時とか夏の蒸し暑い夕暮れ時って印象が強い。
音はタイトなのに湿っぽくまとわりつく感じ。

729 :伝説の名無しさん:2017/02/21(火) 23:37:33.47 .net
Navの事ググってたら影響受けてるバンド見つけた。
http://crunchjp.blogspot.jp/p/discography.html?m=1
CRUNCHってバンドで女性スリーピースだったりギターベースそれぞれ歌ってたり
モロにNav編成、音も近いしNav好きなら気に入ると思う。
歌声はNavの方が良いけど、音的にはホント現代のNavって感じ。
活動してるみたいだしライブ見てみたい。

730 :伝説の名無しさん:2017/02/22(水) 10:39:48.66 .net
名古屋の三人組バンド 
蒸留したらNAVKATZEくらい切れのいい味を出すだろう。
簡易編成で湿り気を帯びた音がいいわ。>>729 ありがとう。

https://www.youtube.com/watch?v=ptIneF_ba1g

731 :伝説の名無しさん:2017/02/22(水) 16:43:42.18 .net
Navのフレイヴァーがあるよね。
CRUNCHに夕なぎカバーして欲しいわ。

732 :伝説の名無しさん:2017/03/07(火) 10:02:14.37 .net
もう1か月も過ぎれば夕なぎが似合う季節に入る。

733 :伝説の名無しさん:2017/04/01(土) 01:25:43.61 .net
この曲もそうだけど、冒頭の曲のアウトロなんてもろNavのライブハウス音源と言われたら信じてしまいそう。
https://youtu.be/ofng_HJD3hs

734 :伝説の名無しさん:2017/04/05(水) 23:29:55.88 .net
CRUNCHのベースだけ歌が下手なのが惜しいなぁ。
NAVは山口さんも飯村さんも感情抑えた歌い方だけど、ちゃんと音程外さないから普通に歌上手いんだよな。
そして山口さんと飯村さんの似てるようで微妙に違う歌声の混ざり具合がホント良い。

735 :伝説の名無しさん:2017/04/06(木) 23:40:46.77 .net
うたい方がウェットすぎる、っつかピッチがね、、、>ベース
でもいいプロデューサーと出会れば、、、なんて希望的観測。
ドラムも詩乃さんっぽい。ハイハットの裏打ちとかキックが走るとことか笑

736 :伝説の名無しさん:2017/04/16(日) 11:58:24.27 .net
夜風も暖かくなったので温泉帰りの夜中の高速をoyzac/新月を流して帰ってきた。
闇と湿り気を帯びた風と風切り音になじむわ。

737 :伝説の名無しさん:2017/04/25(火) 08:14:52.47 .net
Nicolette - [DJ-Kicks: Nicolette [DISC1] #02] Nav Katze - Never Not (Black Dog Remix)
聴いているナウ。

738 :伝説の名無しさん:2017/04/25(火) 08:15:33.15 .net
Nicolette - [DJ-Kicks: Nicolette [DISC1] #02] Nav Katze - Never Not (Black Dog Remix)

聴いてるナウ。

739 :伝説の名無しさん:2017/04/25(火) 08:40:33.34 .net
すまん、二度書き<__>

740 :伝説の名無しさん:2017/04/28(金) 21:25:49.47 .net
ナチュラルメイクのブルゾンちえみが
髪型といい1988年のライブ映像の飯村さんぽいなw
女神の池にブルゾンちえみ落としたら
綺麗なブルゾンちえみとして飯村さん出てきそう。

741 :伝説の名無しさん:2017/06/24(土) 21:51:42.09 .net
今朝のゴンチチ番組で Warpaint - Drive を紹介していてはまった。
女性四人組のchilloutユニット BORDERの雰囲気がむせるように香って実にいい。

742 :伝説の名無しさん:2017/08/31(木) 22:01:50.80 .net
今年も夏が逝く。 太陽のように輝く時まで。

743 :伝説の名無しさん:2017/10/15(日) 10:07:06.42 .net
少し前にここで話題になった名古屋の3ピースバンドCRUNCHの新作MV
顔出しをしないとこがOyZaCのジャケットを彷彿させる、と書いたら褒めすぎ?
https://youtu.be/BzVdHqP1LDU

744 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:01:30.14 .net
>>743 湿り気のある音で今日みたいな雨降りに溶け込むねぇ。 ふぅ
最近はWARPAINTのヘビロテ。

745 :伝説の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:31:44.05 ID:0/BL2LLE9
オススメ教えてください

746 :伝説の名無しさん:2017/11/26(日) 22:48:12.75 .net
いつの間にかつべにラジオ番組上がってたんだな。
ドラム無理やりやらせてたから辞められたとかw
うわのそらが凄く自信作で終わる気配もなくこの先もやって行きそうな雰囲気なのに
何で活動止まってしまったんだろう。
ナーヴ活動停止しても飯村さんと山口さんは交流あるんだろうか。

747 :伝説の名無しさん:2017/11/30(木) 23:02:10.16 .net
アフェックス・ツインw

748 :伝説の名無しさん:2017/12/07(木) 16:39:52.34 .net
浮上

749 :伝説の名無しさん:2017/12/10(日) 23:27:15.21 .net
夜中のドライブで毎回Switchコンピ聴いてる。
春夏秋冬、雨降ろうが雪降ろうが霧の中でもいつでも合う。
これからもずっと飽きずに聴き続けられる自信がある。
永遠のトワイライトゾーン、真夜中の迷宮って感じ。
Oyzac発売されて今年で30周年なんだな。

750 :伝説の名無しさん:2017/12/10(日) 23:38:53.86 .net
>>749 OYZACと冬はどうもなぁ。 凍えそうだ。

生暖かい雨のイメージ。
そういう季節にCDを買ったからかもしれない。
30年、もうそんなに経ったのか。 音は今でも禁欲的で斬新だ。

751 :伝説の名無しさん:2017/12/11(月) 06:16:56.55 .net
というか季節感時代感がまったく無いからどんなに時が経ってもどんな季節でも聴ける気がする。
赤い真夏なのに「凍る」とか
螺旋階段の朝は季節感がぶっ壊れた朝って感じがするし。

752 :伝説の名無しさん:2017/12/11(月) 10:08:15.23 .net
お七夜、夕なぎは初夏。
入浴は晩秋かもなぁ。
銀の羽の戦士は季節感はないがやっぱり夏。
闇と遊んじゃダメってまんま夏。

バラは夏物だし、退屈を買いに行ったのは梅雨だし、輝きを残し暮れるのも夏なら野生の馬も境界のけだるさも夏、
そっと腰に戻すのも夏、らららららーで舞い上がるのも夏の夜空、ビルで遊んでいたのも蒸し暑い夏。
冴えた月を仰ぐのも夏、総統の演説とそのシンパに抗うのも夏。

自身のこれらの曲の思い出はほぼ夏にあった、というだけのこと。

753 :伝説の名無しさん:2017/12/11(月) 11:25:00.74 .net
1人で会話して楽しい?

754 :伝説の名無しさん:2017/12/12(火) 13:19:17.31 .net
まぼろしでもいいから

755 :伝説の名無しさん:2018/01/11(木) 19:45:17.46 .net
https://youtu.be/R14B4gcGXuY
17歳の娘が黒い瞳のベース弾いてるぞ。
お父さんがファンクラブ入ってた程のファンだったらしい。

756 :伝説の名無しさん:2018/01/14(日) 16:50:34.30 .net
>>755
いいね

757 :伝説の名無しさん:2018/01/16(火) 10:29:36.95 .net
親の影響でナーヴ聴いててミュージシャンになった人とかも出てくるんだろうな。
CRUNCHもそうなのかも知れないけど。

758 :伝説の名無しさん:2018/03/02(金) 12:21:56.14 .net
スピッツのマサムネもナーヴのファンで
この前ラジオで曲(夕なぎ)かけてたっていうのに
いまだにこのスレに書かれてないとは
ここはやっぱり過疎スレなんだな

759 :伝説の名無しさん:2018/03/02(金) 22:25:35.96 .net
マサムネのラジオ誰も聞いてる訳じゃ無いんだぞ。

760 :伝説の名無しさん:2018/03/02(金) 23:37:21.37 .net
夕なぎ、はいいなぁ。

oyzac、rose、gentle、新月

761 :伝説の名無しさん:2018/03/19(月) 14:49:40.46 .net
>>758
マサムネはZELDAのファンでもあるな
カルナヴァルが大好きらしい

762 :伝説の名無しさん:2018/06/27(水) 22:51:51.83 .net
夕なぎや夏の薔薇が似合う季節になった。

763 :伝説の名無しさん:2018/06/28(木) 18:16:41.34 .net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0FY

764 :伝説の名無しさん:2018/07/06(金) 15:34:50.33 .net
音楽性は違うけどチャットモンチーのドラムが抜けて打ち込みにシフトしていってるのは似てるな。
ナーヴと違うのはキチンとバンドの完結まで活動した事かなぁ。

765 :伝説の名無しさん:2018/09/02(日) 23:39:23.69 .net
夏に取り残されて 名残の薔薇を抱いて保守

766 :伝説の名無しさん:2018/09/30(日) 13:50:57.03 .net
ナーヴ・カッツェについての情報を扱ったサイトを公開しました
http://sunanohi.web.fc2.com/navkatze/navkatze.html

767 :伝説の名無しさん:2018/09/30(日) 21:19:04.66 .net
>>766 ブックマーク登録しました。
深夜にこっそり読んで愉しめます。
ありがとうございます。

OYZAC(目標?)の前のシングルは知らなかったのです。

768 :伝説の名無しさん:2018/11/09(金) 18:08:24.76 .net
雨降りの日には 保守点検 あげときますね

769 :伝説の名無しさん:2018/12/22(土) 00:08:10.49 .net
いまさらだけどアルバム「歓喜」は
落ち着いた大人のいい曲ぞろいだったことに
気が付いた冬のドライブ。

出た当初はOYZACと比べて地味だなーっとほとんど聴かなかった。
新月が出てほっとしたのを覚えている。

770 :伝説の名無しさん:2019/01/14(月) 10:37:19.15 .net
JANE400が出ていた。 保守

771 :伝説の名無しさん:2019/01/22(火) 18:47:41.44 .net
ローズインサマー

新月

歓喜
の順でCD買ってその20年後にオイザックのYouTube観たら衝撃だったわ!
この熱今更どうしてくれる!?

772 :伝説の名無しさん:2019/01/22(火) 22:27:02.87 .net
>>771 OYZACを買いましょう。 新品ででているんかいな?

773 :伝説の名無しさん:2019/01/31(木) 11:13:31.68 .net
雨降りの日には 世界中がおぼれて 保守

774 :伝説の名無しさん:2019/02/15(金) 16:02:17.41 .net
月夜に漂う水の影 憂いの音さえ忘れそう 
君の悲しみが 壊れないように
目をそらし 闇を見張ってる

775 :伝説の名無しさん:2020/02/29(土) 03:16:07 .net
羊文学っていうスリーピースバンド
それの1999って曲のPV見て思った
「あっナーヴカッツェ!」
まあ本人達は若干二十歳で
ナーヴカッツェなんて名前も聞いたこともないだろうし
影響なんて微塵も受けてないだろうけど
隔世遺伝っていう例えは当てはめらないかもしれないけど
奇跡としか思えないほどナーヴカッツェの雰囲気を今に再現したバンドだと思った
(といっても聴いたのはその曲だけなんだけどw)

776 :伝説の名無しさん:2020/03/06(金) 18:58:53.19 .net
>>775
ファンになった。教えてくれてありがとう。
ナーヴやゼルダのいた時代が帰ってきたみたい。

777 :伝説の名無しさん:2020/03/06(金) 22:38:45 .net
https://youtu.be/2v8iq3tI0gM
これか。
ギターリフ聴いた途端「御七夜やん!」って小躍りしちゃったわ。
これはナーヴ知ってるでしょ。

778 :伝説の名無しさん:2020/06/29(月) 22:38:58 .net
http://sunanohi.web.fc2.com/navkatze/navkatze.html
で教えてもらったSound &Recording Magazine 2004年2月号の付録CDにあるnav katzeの最新音源聴けました。Gentle&Eleganceに続く雰囲気で、テクノ時代が好きな人ならすごく気に入ると思います。素晴らしい!
砂の碑さんありがとう。

779 :伝説の名無しさん:2020/07/08(水) 15:56:41 .net
【全スレ連絡 注意喚起 】 【拡.散.希.望 】 コピーリンク転載自由

◆ ◆ 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 ◆ ◆

練馬区、吉祥寺周辺をうろつくume-rock(ウメロック)は集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷投稿でアーティスト、スタッフ、一般客を自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
女性に卑猥なスカトロ投稿嫌がらせをやる変質者
ご尊顔
https://m.imgur.com/a/zI7k2Vx https://imgur.com/a/F99kLvs
https://imgur.com/a/PqVobul https://imgur.com/a/VxbHog0
https://m.imgur.com/a/mtOdqaw https://m.imgur.com/a/0kcA5wo
https://m.imgur.com/a/svw522P
@ume_rock http://mobile.twitter.com/ume_rock
詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1591070603/l50
「 ume-rock 集団ストーカー 」で検索

◆ ◆ 札幌のライブハウス Sound Lab mole は危険 ◆ ◆

店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー ネット工作員
客叩き、アーティスト、バンド潰し、自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺に追い込む殺人鬼
店長 の大嶋 ( おおしま)は詐欺師
配信ライブで卑怯にお金を巻き上げる ※ソースあり
大嶋の顔→ https://m.imgur.com/a/CjiKmr2
@ohshima0040 http://mobile.twitter.com/ohshima0040
@soundlabmole http://mobile.twitter.com/soundlabmole
詳細は↓ 専用スレで 大嶋智洋の悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1590645255/l50 hfodkck
「 Sound Lab mole 集団ストーカー 」で検索
(deleted an unsolicited ad)

780 :伝説の名無しさん:2020/12/24(木) 12:23:51.02 .net
金色のクリスマス

781 :伝説の名無しさん:2021/03/16(火) 12:16:05.31 .net
ミンモアってインディーのバンド、
ユニオンの特典でナーヴのカバーCDR付いてきた
全体的に歓喜っぽい雰囲気でなかなかいい

782 :伝説の名無しさん:2021/03/16(火) 12:20:55.25 .net
https://youtu.be/bt-cvdCtKps

783 :伝説の名無しさん:2021/03/16(火) 18:37:49.62 .net
>>782
ナーヴより古い70'sサウンドだけどナーヴに近い感じもあるな。
カバー興味あるから買ってみるわ。

784 :伝説の名無しさん:2021/04/11(日) 21:06:11.47 .net
ミンモアの夕なぎ聴いてみたけど
ナーヴに比べるとボーカル弱いかなぁ。
コーラスしてる声の方が好み。
ナーヴカバーしてくれたのは嬉しいけど。

785 :伝説の名無しさん:2021/04/11(日) 21:17:10.31 .net
自分の中では最近出た大嶋啓之さんのepitaphに世界観やタイトルからナーブみを感じる。
https://youtu.be/Duh6ZP-kNe8

786 :伝説の名無しさん:2021/04/21(水) 05:43:57.50 .net
https://twitter.com/nav_katze2021/
https://navkatze.net/

2021.4.21 全タイトル配信開始します。
(deleted an unsolicited ad)

787 :伝説の名無しさん:2021/04/21(水) 06:39:32.87 .net
急にオフィシャルサイトとTwitterアカウント出来てたのか。

788 :伝説の名無しさん:2021/04/27(火) 20:17:39.63 .net
ボートラ狙いでAmazonMusicUnlimited3ヶ月無料で登録したけどめっちゃ良いな・・・。
フルのライブアルバム出してくれたら買うのに。

789 :伝説の名無しさん:2021/05/17(月) 06:05:47.20 .net
Twitterを更新してるのは飯村さん山口さんどっちなんだろう。

790 :伝説の名無しさん:2021/05/17(月) 19:56:00.48 .net
ライブのMCは山口さんメインだったから山口さんのような気がするけどどうなんですかね

https://twitter.com/nav_katze2021/status/1393819429763313664
「2人とも元気です。」っていうのが今でも二人の間の交流があることを示していて嬉しいね
(deleted an unsolicited ad)

791 :伝説の名無しさん:2021/06/15(火) 19:19:43.74 .net
Q&A最後まで読む限り山口さん書いてたみたいだな。

792 :伝説の名無しさん:2021/06/28(月) 23:12:23.97 .net
せっかく公式で動いてくれてるから
MVとかライブ映像YouTubeに上げて欲しい。

793 :伝説の名無しさん:2021/07/01(木) 00:44:45.47 .net
病んでるオレンジはPVあるんだよね?見たいな。

794 :伝説の名無しさん:2023/08/30(水) 08:31:05.08 ID:3xAUB31NE
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義文雄のデタラメっぷりが炸裂してるな.子ども真ん中社会か゛嘘八百なんて子どもて゛も分かるわな
力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機倍増させて.騒音で
勉強妨害して気候変動させて地球破壊して子どもの未来を暗黒の世界にして熱中症で殺害,世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞を
連続受賞していながら、私利私欲のために莫大な税金泥棒して、莫大な温室効果カ゛スまき散らしてクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素ガー
だの嘘八百ほさ゛いてハ゛カ晒して、白々しくマッチポンプ丸出して゛災害対策だのとハ゛カの壁やら日本中コンクリ━トまみれにして子どもの遊び場
破壊して溺死連發,利権倍増に増税.気侯変動であらゆるウイルス蔓延させて人殺して鶏卵価格やら物価暴騰,莫大な石油無駄に燃やす航空機
全廃すれば余裕で原発全廃できるものを原發稼働して全国放射能まみれを目指し、隣国挑發、軍事利権倍増、航空騒音で知的産業壊滅してる中
アプリのひとつも作れない分際でマイナンハ゛カ一ド推し進めて個人情報漏洩しまくり、漏洩した個人情報に−生害を受け続けるのが今の子ども
(羽田)ttps://www.call4.jр/info.php?tУPe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-Project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200