2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴォーカル力の衰えたシンガー

1 :11:04/09/11 22:57:54.net
元春、さだ、飛鳥等々、原因は?

2 :伝説の名無しさん:04/09/12 00:36:55.net
     __、-'''^~~~^`''ー、
    _、'~-i/~^~^~^''ヽ:::ヽ、       >1 童貞なの? 私にすべて任せてネ♪(アーマンドクセー!)
   /''~"::i~~^^`''`:::、:;;;;ヽ、;ヽ.      >3 お仕事は? そう、フリーターなの。(定職につけよ!)
   i;;/;i''~'i、ヽ:ヽ;:::ヽ;ヽ:ヽ;ヽ;;ヽ     >4 ア、ゴメンねー。マンコに指入れないでねー(これだから童貞は…)
   i:i:i::i:  ヽ::ヽー、--、、;ヽ:ヽ;;;ヽ    >5 この時間だけは私はあなたの恋人よ♪(今だけな。ププッ)
   i;、;、i_、-‐ヽ`'^ '、_;`ヽ;;ヽ、;;;ー-‐'ノ >6 わぁースゴク大きいのね!(ケッ、短小がぁ)
    i;;;;ヽ i'`、; ,  ´   i;;:;`i''''ー''"´ >7 えっ? もう出ちゃったの?(しかも早漏かよ)
     i::;;;::ヽ." `__    i::;::/::|::|::|、  >8 あ、大丈夫よ、まだまだイケるわよね?(皮ブ厚いな、コイツ…)
    i:: ::: iヽヽ、_   ,/';/:;:;::i::;i::;、i、 >9 ほら、もう勃っちゃたよ!(節操ネーナ。ププッ)
    ,,i::;;::;;;:i i''ヽ;i~"´ ,/"/i;;:::;;:;iヽi、 >10 趣味は何?えっ?萌えアニメ? フーン…
 /´~ i ヽ、|'i、 iヽ、 __、-~ヽ'、_//i: ヽ
  i    ;i ノ;; ;iヽ;ヽ i''ノ  、'~/; ~^'ー_  >11-1000 けっ、キモヲタは萌え絵でオナってろよ!カス!
 |   /;i i、 ;;;i、ヽ,,、-''~´ i ; /  `'ー、
 |  _/;;;-‐‐i:::i‐''~''`´  ::/" i´      ヽ

3 :伝説の名無しさん:04/09/13 17:33:25.net
佐野元春ねえ、確かにたまにテレビで観ても全然声でてないなあ・・・

4 :NOKKO:04/09/13 17:39:23.net
>>1
まさかアタシのこと逝ってるんじゃないでしょうね?

5 :伝説の名無しさん:04/09/13 17:46:15.net
歳取れば誰だって衰えるだろう・・・

6 :伝説の名無しさん:04/09/13 22:55:07.net
>>5

桑田とか達郎は昔と変わらんよ

7 :伝説の名無しさん:04/09/14 02:26:29.net
元ゴダイゴで現在は太ったコメンテーターの人

8 :伝説の名無しさん:04/09/14 08:01:51.net
元春は、あれはあれでいいと思う。
声に角が無くなったのはちょっと寂しいんだけど。

9 :伝説の名無しさん:04/09/14 16:02:38.net
漏れの周りの元春好きな奴って自己愛の強い気取り屋が多いんだよな。


10 :伝説の名無しさん:04/09/15 17:26:34.net
>>8

元春は新曲歌う分にはいいんだろうけど、昔の曲は全然再現できないのが悲しいよね


11 :伝説の名無しさん:04/09/15 19:17:53.net
>>10
同感です。ここ数年声量もそうだけど声質も少し変わったよね。
後は、中島みゆき、さだまさし、小田和正、甲斐さんくらいでしょうか?
先日、深夜、甲斐さんの歌久に聞いたけど高音部分がフェイクだったんで
萎えました。

12 :伝説の名無しさん:04/09/16 00:58:49.net
>>みゆきもそうか?紅白の熱唱は圧倒的だったような気がするが・・・・

13 :伝説の名無しさん:04/09/16 16:08:35.net
>>12

うん、みゆきは声出てるイメージ

14 :伝説の名無しさん:04/09/17 17:12:21.net
あのさ、声が衰えた人って結局、自己鍛錬がたりないってことかね・・・

15 :伝説の名無しさん:04/09/17 19:29:14.net
中島みゆきは全盛時に比べると残念ながら60%と落ちだね。
昔が凄すぎ。今はライブでは、フェイク、key下げは茶飯事です。
残念だけど、現実です。

16 :伝説の名無しさん:04/09/18 01:16:15.net
>>15 >>12

俺も紅白観て中島みゆきって凄い声でるんだなあって思ったんだけど
全盛期はもっと凄かったってことかな・・・・

17 :伝説の名無しさん:04/09/18 16:51:20.net
ASKAは全盛期と比べるとヘロヘロな声になっちゃったよね。
あと高音自慢だった人がどんどんキー下げていく姿は
見ていてちょっと辛い。昔だったらKATSUMIとかそうだった。


18 :伝説の名無しさん:04/09/19 03:15:55.net
やっぱり高い声が出なくなるんだよね。小田もそうかね?


19 :伝説の名無しさん:04/09/22 23:06:48.net
でもさ、20年くらいやってて衰えない人っている?

20 :伝説の名無しさん:04/09/22 23:57:07.net
>>7
タケカワユキヒデだね。
ありゃあ悲惨だわ。ぜんぜん声でなくなってて。素人以下。
テレビで歌えてるのは過去の栄光があるからってだけだな。

21 :伝説の名無しさん:04/09/23 09:22:33.net
ジョー山中は凄すぎ。

22 :伝説の名無しさん:04/09/23 13:06:59.net
DEEN池森
昔の曲ライブでやる時に酷い時はキー3つくらい下げてる

23 :伝説の名無しさん:04/09/23 17:06:05.net
P-MODELの平沢進

ホルモン打ってオカマ声出すのはキショイからやめてくれ。
昔の自然な声が出なくなったからってデカダンに走るなよ。

24 :伝説の名無しさん:04/09/24 23:09:59.net
ジョー山中ってあしたのジョーの歌歌ってた人?

25 :伝説の名無しさん:04/09/24 23:19:47.net
長渕も仲間にいれろや。

26 :伝説の名無しさん:04/09/25 02:41:33.net
大黒摩季

27 :伝説の名無しさん:04/09/25 11:05:32.net
>>23
確かに極道の顔でオカマ声だされるのはちょっと・・・

ブライアン・フェリーとか小田和正ならわかりますが・・・

28 :伝説の名無しさん:04/09/26 09:30:07.net
断然、デーモン小暮。
声量はともかくあのベシャリ方で無駄に喉を痛めちゃったから
高音が全く出せなくなって
それをごまかすために妙にねちっこい歌い方するようになってすっかりダメポになった。

29 :伝説の名無しさん:04/09/26 12:37:17.net
>>28
しかもこいつはデビューしてから喫煙しだしたんだよな。
自分の喉を全く大事にしない時点でプロ失格。
本人は失ったものの大きさに気付いてるのだろうか?

30 :伝説の名無しさん:04/09/28 17:24:28.net
逆に衰えてない人の方が少なくない?

31 :伝説の名無しさん:04/09/28 20:14:11.net
>>28
確かに「アダムの林檎」1986年と「ファラオのように」1990年
を比べても歌い方も曲調も変わった。

32 :伝説の名無しさん:04/09/28 20:20:38.net
ダントツで鈴木康博

33 :伝説の名無しさん:04/09/28 20:34:49.net
甲本ヒロトは…どうなんだ?

34 :伝説の名無しさん:04/09/28 20:50:39.net
ちんこはでっかいけどね。

35 :伝説の名無しさん:04/09/28 23:13:37.net
ELTの持田
デビュー時と比べると、
声質が柔らかくなったというか…、パワーダウンしちゃった。

36 :伝説の名無しさん:04/09/29 00:30:13.net
>>33
ヒロトは変わってないでしょう、近作では声がのっぺり聞こえる場合があるがそれはミキシングの都合でしょう。


37 :伝説の名無しさん:04/09/29 03:51:36.net
>>35
つかあのマイク離しながら歌うのなんかムカツク

38 :伝説の名無しさん:04/09/30 13:00:29.net
yazawaも入れてください
昔から然程上手くはなかったがカッコよかった
近年はきくに耐えないレベル

39 :伝説の名無しさん:04/10/01 22:50:41.net
衰えた人ってCDだとある程度ごまかせるんだけど、ライブだと露骨にバレるんだよね。

40 :伝説の名無しさん:04/10/02 01:49:36.net
アムロナミエ

41 :伝説の名無しさん:04/10/04 09:55:22.net
桑田は変わってない、たいしたものだ。




42 :伝説の名無しさん:04/10/04 14:08:04.net
桑田はもともと口先だけの男だしな。
いや、いい意味で。
歌は陸上競技と変わらんね。ほとんど20代までだよ。
伝説板には関係ないけど元SPEEDのhiroは歌いすぎて潰したのか、
それとも

43 :伝説の名無しさん:04/10/05 00:51:58.net
>>42
それとも何?


44 :伝説の名無しさん:04/10/05 01:05:52.net
小田はホントうまい!!!56歳かあ・・・・すごいの一言。


45 :伝説の名無しさん:04/10/05 03:42:13.net
>>35
声質っつ−か歌い方変えただけのような気もする
個人的にはいつも微妙にフラット気味なのがなんか嫌だ
パワーダウンには同意

46 :伝説の名無しさん:04/10/06 17:27:32.net
陽水は高い声が出にくくなった感じもあるけど今も十分聞かせるよね

47 :伝説の名無しさん:04/10/06 19:50:53.net
伊勢正三・さだまさし・武田鉄矢・因幡晃・永井龍雲・天地真理

48 :伝説の名無しさん:04/10/06 20:05:26.net
>>35
衰えるっつーか、全然上が出てないし伸びない
あ、それが衰えるという事か(w

49 :伝説の名無しさん:04/10/06 20:22:59.net
>>47
天地真理って・・・
前にテレビで見たらバケモノだったよ。

50 :伝説の名無しさん:04/10/09 02:06:22.net
中森明菜

51 :伝説の名無しさん:04/10/09 22:39:30.net
TUBE、ZARD、DEEN

52 :伝説の名無しさん:04/10/09 23:10:14.net
ミックジャガーもなあ、たまに息切れしとるで。
まあ、還暦越えたからなあ。

53 :伝説の名無しさん:04/10/10 00:22:53.net
RYUICHI

54 :伝説の名無しさん:04/10/10 00:46:00.net
大江千里。元々下手くそだし、ボーカル力なんて端からないけど、
最近偶然耳にして、自身の無いオカマのような歌声にサブイボたちまくり。歌手は辞めたほうがいい

55 :伝説の名無しさん:04/10/10 01:21:08.net
モーニング娘.

56 :伝説の名無しさん:04/10/11 11:44:59.net
さかもとえいぞう

57 :伝説の名無しさん:04/10/13 09:51:51.net
ユーミンは元々旨い方では無かったけど、初期のレパートリーを
歌うのTVで観たけど、自分の歌なのにまともに歌えなかった・・ショック。
伊勢正三は聞くに耐えないね、もはやプロ失格の域ですね。
雰囲気すらなくなって、口先だけでつぶやいている感じ。
hiroに関しては好不調の波が激し過ぎ、好調時は絶品だけど
駄目な時はぜんぜん声がでないね。

58 :伝説の名無しさん:04/10/18 23:07:32.net
だからさ、年取るとみんな衰えるっしょ。いわゆるベテランで変わらない歌声を持つ人なんかいるの?

59 :伝説の名無しさん:04/10/18 23:30:36.net
ポール・マッカ−トニーもキーは下げてる

お爺ちゃんだから

60 :伝説の名無しさん:04/10/19 00:16:29.net
ポールってキー下げてるっけ?この前の来日の時、萩原健太が「キーはオリジナルのままというのは凄い」、って言ってたけど・・・

61 :伝説の名無しさん:04/10/19 01:24:03.net
>>59
下げてないよ。そのかわりグダグダだったような・・・・・・
下げればもっと立派に歌えそうなもんなんだけどな、変にオリジナルのキーで歌うことに拘っちゃってるんだろうね

62 :伝説の名無しさん:04/10/19 09:45:43.net
>>59
そうか?バンドオンザランの一番高いところとかは往年の迫力そのままだったよ

63 :伝説の名無しさん:04/10/20 11:05:40.net
デブ比良雄

64 :伝説の名無しさん :04/10/20 13:34:18.net
荒木一郎
才能ある人だけに惜しい

65 :伝説の名無しさん:04/10/22 22:53:05.net
長渕はいまだにスゴイ聞かせるよ

66 :伝説の名無しさん:04/10/22 23:22:19.net
やっぱりみんな思うところは一緒だなぁ。
小田は悲しいほどに出なくなったよね。
オフコース時代の歌うとモロに衰えを感じる。
ところでフェイクっていうのはどういうことを言うの?

67 :伝説の名無しさん:04/10/23 00:11:06.net
一番ひどいのは中森明菜じゃないか?
素人の俺が聞いても違いが分る。


68 :伝説の名無しさん:04/10/23 00:30:46.net
キヨシローは年取るにつれて声良くなってる気がする

69 :伝説の名無しさん:04/10/23 00:39:39.net
矢沢の声はもはや聴くに耐えない

70 :伝説の名無しさん:04/10/23 18:20:47.net
ガイシュツだけど大江千里。91〜92年くらいからおかしくなった気がする。
音程もとれず声も出ず、リズムキープもできなくなった。
決して上手い人ではないけど、それまではまだ歌えていたのに。

71 :伝説の名無しさん:04/10/23 18:43:05.net
>65
長渕は基本的には巧い歌い手ではあるが
声量は元々乏しいし 聴かせる ではあるが 歌唱力が飛びぬけてる訳じゃないよ
永チャンは若い頃は下手・つーかコノ人はそんない上手くはないよw
 長渕・矢沢共に、他人の歌を歌わすとよく分かるw
自分の歌いまわしでしか歌い切れないから・・。

>28
オイオイwww
デーモンは今の方が歌唱力高いぞw
オマエはハイトーンがアレば上手いと勘違いしてるなw
あの時はあら削りなだけだぞw
声量はもとからカナリ大きいし衰えてない。
今でもマイクなしで歌ったりするが凄い声量だぞw


72 :伝説の名無しさん:04/10/23 18:46:15.net
財津和夫 草野マサムネ

73 :伝説の名無しさん:04/10/24 00:35:34.net
>>71
>オマエはハイトーンがアレば上手いと勘違いしてるなw

ハァ?
20代前半でデビューして僅か数年後には高音が出なくなったんだから明らかに
「衰えてる」んだろうが。
初期の曲は全てキー下げてかも
「とうぅざされ〜てぃや〜、もうじゃどぉ〜もようぉ〜♪」
なんて癇に障るようないやらしい歌い方した方が歌唱力高いってか?
ついでに言うと奴はハイトーンだけじゃなく低音も出なくなってるぞ。
「音域が狭くなる」=「衰え」と言う事を素直に認められないとは
信者も辛いなw


74 :伝説の名無しさん:04/10/24 01:25:58.net
>オマエはハイトーンがアレば上手いと勘違いしてるなw
そういう>>71は音量があれば上手いと思い込んでいるらしい。

75 :伝説の名無しさん:04/10/24 22:58:22.net
どっちもどっちですね

76 :伝説の名無しさん:04/10/26 12:52:24.net
歌唱力スレからあぶれたデーモン厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!

77 :伝説の名無しさん:04/10/26 17:29:55.net
声が衰えるとソングライティングも衰える気がしない?

78 :伝説の名無しさん:04/10/27 21:00:19.net
真島昌利は相変わらずヴァァァ!!

79 :伝説の名無しさん:04/10/30 10:51:48.net
清志郎みたいに衰え知らずの人もいる。

80 :伝説の名無しさん:04/10/31 23:47:15.net
清志郎は脳味噌が衰えている。

81 :伝説の名無しさん:04/11/01 20:12:24.net
昔からキヨシロー聡明だとは思わなかったけど
すぐやる課っぽいよね思考は
アンチじゃないです

82 :伝説の名無しさん:04/11/01 21:09:11.net
沢田変二 和田アキ男

83 :伝説の名無しさん:04/11/02 00:30:37.net
>>82
もはやシンガーとは呼べない

84 :伝説の名無しさん:04/11/04 11:28:56.net
結局、年取るとみんな衰えるってことさ

85 :伝説の名無しさん:04/11/04 16:08:35.net
73氏は71氏のことを「信者もつらいな」とか揶揄してるわりに
「初期の曲がどうだ」とか
「最近のはどうだ」とか
きちんとチェックし続けていてほほえましい…。ファン同士なんでしょw

86 :伝説の名無しさん:04/11/04 17:28:55.net
イタい信者とはちがうって事だろう

87 :伝説の名無しさん:04/11/04 19:43:16.net
聖IIの場合“ファン”と“信者”は別物。

88 :73:04/11/04 21:54:35.net
>>85
何が微笑ましいんだかよく分からんが

>「最近のはどうだ」

なんてどこにも書いとりゃせんし当然

>チェック“し続けて”

もいないんだが。

89 :伝説の名無しさん:04/11/07 01:06:30.net
デーモンなんて最近めったにテレビで歌ってるの観たことないから語ってる人はファンってことだよな・・・・

90 :伝説の名無しさん:04/11/07 01:39:36.net
シーナ

レモンティーが、、、、

91 :伝説の名無しさん:04/11/07 01:45:28.net
まるでレッドツェッペリンみたいに聞こえる、、、、

92 :伝説の名無しさん:04/11/07 01:48:47.net
2年くらい前にYOU MAY DREAMをうたうシーナを見たが
怪獣になっちゃったな。

ところでレモンティー「作詞 作曲 鮎川誠」とありますが
大丈夫なんでしようか?

93 :伝説の名無しさん:04/11/07 01:56:05.net
板違うね。

シーナはカッコイイ!間近で見たけど、マジ鳥肌だった。
こないだシモキタザワでシナロケとレディキャロのライブ行ってきたが、
シナロケ最高だった。
それを言うならルースターズだろ。ぜ、全曲・・俺の口からはとても言えない・・。

94 :伝説の名無しさん:04/11/07 02:01:12.net
キヨシロー

95 :伝説の名無しさん:04/11/07 02:14:43.net
徳永英明徳永英明徳永英明徳永英明徳永英明徳永英明徳永英明

96 :僕白井宣之です:04/11/07 02:19:33.net
>>94
衰えも何も最初から下手糞だろ(´,_ゝ`)プッ
さっさとクタバレおまんこ野郎(´,_ゝ`)プッ

97 :伝説の名無しさん:04/11/07 02:33:32.net
デーモンは家電製品のCMで歌ってたけど、相変わらずだと思ったが。

和田アキ子。喫煙すんな馬鹿、マジでもったいない

98 :伝説の名無しさん:04/11/07 08:59:17.net
デーモンは昔よりすげえ
と、この前ライブ見た奴が言ってた

99 :伝説の名無しさん:04/11/07 12:47:39.net
デーモンは声そのものが変わっちゃったからなあ。
声量アップした代わりに音域は狭くなって声も
図太くなっちゃったから「色気がなくなった」
と感じる人もいるよね。
まあ普段の喋りはダミ声、プライベートでは喫煙と
喉に悪い事ばっかりしてるのは確か。

100 :伝説の名無しさん:04/11/07 13:51:39.net
シーナ近年デス声になって逆にスゴ味が増してる。

101 :伝説の名無しさん:04/11/07 18:31:46.net
最近のシーナ、喋ってるときの声がユーミンみたいなオカマ声になっててビクーリした。

102 :73:04/11/07 21:18:54.net
なんだか俺をデーモンファンにしたくて必死な粘着がいるなw
>>89
>デーモンなんて最近めったにテレビで歌ってるの観たことないからry

ハァ?何をワケワカラン事言ってんだ前は。
デーモン(というか聖飢魔)なんて俺にとってはバンドブームの時に聞いてた
数多いバンドの中の一つに過ぎないぞ。
その時に既に衰えを感じたって言ってるだけなのに
(奴が20代の頃とちゃんと書いてるわけだが)なんで最近出てないのにどうだこうだなんて言い出すかね。
大体「語ってる人はファン」って、それじゃここで他のヴォーカリストを挙げてる奴は
みんなそいつのファンかよw
まあ文盲が恥ずかしげもなく「ってことだよな・・・・」
なんて結論付けてるのは笑えるがな。






103 :伝説の名無しさん:04/11/08 09:02:37.net
>>120
何かものすごく














痛いレスなんですが・・・・

104 :伝説の名無しさん:04/11/08 11:54:51.net
>>120で書き込みする方は
>>103の期待を裏切らないレスを付けてあげて下さいw

105 :伝説の名無しさん:04/11/08 13:20:12.net
>>100
同位。シーナは今のド汚い歌い方好きだな
昔のは歌い方が少しブリっ子くさくてあんまり

106 :伝説の名無しさん:04/11/08 13:49:29.net
ジャイアン

107 :伝説の名無しさん:04/11/08 13:57:20.net
>106
衰えてたの?

108 :伝説の名無しさん:04/11/08 18:20:08.net
>>106
中の人、もうおじいちゃんだもんね。

109 :伝説の名無しさん:04/11/08 21:36:46.net
レモンティーを歌うシーナ見てたら、妖怪人間のベラを思い出した…。変身後の方の…

110 :伝説の名無しさん:04/11/10 21:42:16.net
このスレってキャリア20年くらいの人の名前挙げれば成立するんじゃないの?

111 :伝説の名無しさん:04/11/11 16:04:47.net
>>102
デーモンは今のほうが歌唱力は高いよ。
MOVEやシンフォニアってCDでも歌唱は
アナタの言ってるハイトーンのキンキン声の時ではムリ。
声量は今のほうがあるし。


112 :伝説の名無しさん:04/11/11 18:00:35.net
佐野元春


113 :伝説の名無しさん:04/11/11 19:08:08.net
>>92
レモンティーの作詞は柴山俊之です。まあ作曲のことは言いなさんな

114 :伝説の名無しさん:04/11/11 19:49:56.net
デーモンネタはもういいよ…

115 :伝説の名無しさん:04/11/12 12:43:56.net
はじめて来たけど呆れた!何なんだ?このスレ??
歌が巧いのヘタだのって、アホかおまえら
のど自慢大会の鐘たたき係りじゃあるまいし
音楽のどこを聞いているんだ??

116 :伝説の名無しさん:04/11/12 19:46:39.net
115はデーモン
デーモンでも
去年クビにされた
デーモンアルバーン

117 :伝説の名無しさん:04/11/14 04:02:38.net
>>115

どこ聞いているんだ、って言われてもやっぱ第一は歌声でしょう。違うか?

118 :伝説の名無しさん:04/11/14 04:10:30.net
好色萬声男w

119 :伝説の名無しさん:04/11/16 23:28:08.net
年とればみんな衰えるって・・・・

120 :伝説の名無しさん:04/11/16 23:51:16.net
長渕に決まってんだろ

121 :伝説の名無しさん:04/11/17 08:38:25.net
>>23
> P-MODELの平沢進
>
> ホルモン打ってオカマ声出すのはキショイからやめてくれ。
> 昔の自然な声が出なくなったからってデカダンに走るなよ。


そんなことになってるのか・・・呆然

122 :伝説の名無しさん:04/11/17 14:15:15.net
ヴォーカリストって悲しいな…

123 :伝説の名無しさん:04/11/17 14:38:10.net
こうもとひろと

124 :伝説の名無しさん:04/11/17 18:57:05.net
>>115
>のど自慢大会の鐘たたき係りじゃあるまいし

オッサンくさい例えにちょっとワラタ

125 :伝説の名無しさん:04/11/18 01:48:41.net
ジョー山中、萩原健一。

126 :伝説の名無しさん:04/11/18 03:52:59.net
何でNOKKOが出てこないんだよ

127 :伝説の名無しさん:04/11/18 07:09:36.net
稲葉浩志

97年までで終わったかな

128 :伝説の名無しさん:04/11/18 14:00:09.net
>>124
だからぁ、ヴォーカル力とか言ってる感覚自体が、のど自慢大会の鐘たたき係並みにオッサンくさいっていってんだよ

129 :伝説の名無しさん:04/11/18 17:38:55.net
>>128
まあでも、声がでなくなったらファンは残念だろう

130 :伝説の名無しさん:04/11/18 19:33:04.net
>>96
お前、音楽聞くセンスないな。
一番巧いし衰えてもいないよ。

131 :伝説の名無しさん:04/11/18 23:44:22.net
うん、俺も清志郎の関しては衰えてないと断言できるよ

132 :伝説の名無しさん:04/11/19 00:18:48.net
清志郎はその時代その時代でいい声している。
まさに衰え知らず。

このスレでは桑田はいい評価だが、ファンの間ではそうではない。
初期の作品やライブ映像見ると、昔は凄い声してたなぁとビクーリ。

133 :伝説の名無しさん:04/11/19 00:21:31.net
チャーミー

134 :伝説の名無しさん:04/11/19 02:00:21.net
小学生で桑田のファンになったよ。
ベストテンで[勝手にシンドバット]聴いた時、何てスケベな声してるんだって思った。
KUWATA BANDまでは好きだったよ。

135 :伝説の名無しさん:04/11/19 02:39:38.net
孤独の太陽あたりから唄い方も変な癖が。
ただ同アルバムは桑田の中では屈指の傑作だとは思う。

136 :伝説の名無しさん:04/11/21 10:15:11.net
なぜ岡村ちゃんの名がでてないのか

137 :伝説の名無しさん:04/11/24 16:19:17.net
>>125
ジョー山中は衰えていないよ。今でも充分凄すぎです。

138 :伝説の名無しさん:04/11/24 17:01:40.net
1番衰えたのはMariah Carey

139 :伝説の名無しさん:04/11/29 21:30:23.net
結局、高音で勝負している人は年取ると難しいのかもね

140 :伝説の名無しさん:04/11/29 21:33:15.net
清志郎は脳が衰えたよな

141 :伝説の名無しさん:04/11/29 22:57:55.net
↓THE LOWーLOWS↓

142 :伝説の名無しさん:04/11/30 00:12:13.net
sage

143 :伝説の名無しさん:04/12/04 23:06:52.net
>>141

ヒロトは衰えたって話はホント?信じられないんだけど・・・

144 :伝説の名無しさん:04/12/05 00:03:07.net
hydeに一票。

145 :伝説の名無しさん:04/12/15 21:41:06.net
毎週思うけど小田はうまいよね

146 :伝説の名無しさん:04/12/21 13:52:28.net
同じ人で20代と50代での歌声を比べたら若い方が良いに決まってるだろう

147 :伝説の名無しさん:04/12/21 18:39:48.net
>>111
確かにポップスの歌唱させたら今の方が上手いわな。「シンフォニア」での歌声は
若い頃じゃ無理だった。
>>139
ヴォイストレーニングとかやってないときついでしょうね。
>>146
歌う音楽のジャンルに拠るでしょ。ブルースなんかは年取った方が
声が枯れてきて味わい深くなる例が多い。単に高い音が出るかどうかなら
若い方が良いんだろうけど・・・

148 :伝説の名無しさん:04/12/28 01:50:55.net
昔も好きだけど今も好き、衰えなんか関係ないよ・・・

149 :伝説の名無しさん:04/12/28 06:17:25.net
氷室は最近暴威の曲をドームでやったがひどかった

150 :伝説の名無しさん:04/12/29 01:01:53.net
和田アキ子って結構評価高いけど、CMの歌を聴いててもどうしても
へたくそにきこえる。CMの歌しか聴いたことがないけど。

151 :伝説の名無しさん:04/12/29 13:59:34.net
>>150
今どうなのかは知らないけど若い頃の歌唱は見事だったよ。

152 :伝説の名無しさん:05/01/02 03:24:02.net
>>149

ドームは音響が悪いから・・・・

153 :伝説の名無しさん:05/01/02 03:30:49.net
>>149
そうか?
むしろ今の歌い方の方が俺は好きだな

154 :伝説の名無しさん:05/01/02 03:44:42.net
和田アキ子はピッチが弱いよね。

155 :和田アキ男:05/01/03 02:24:36.net
もぉ〜悩み無用〜!!!

156 :伝説の名無しさん:05/01/03 08:54:56.net
何で和田アキ子のような女ジャイアンが最優秀歌唱賞を受賞できたのか・・・。

157 :吉村明宏:05/01/04 01:15:06.net
あのぉかぁねぇ〜をぉ〜なぁらすぅのはぁあなぁたぁ〜♪

158 :伝説の名無しさん:05/01/05 22:07:04.net
○○ス○

159 :伝説の名無しさん:05/01/06 18:37:30.net
しゃずな

160 :伝説の名無しさん:05/01/06 19:08:47.net
マリス

161 :伝説の名無しさん:05/01/06 23:09:20.net
氷室の衰えはすごすぎ
あとグローブのKEIKOはもっとすごい
ついでに顔の衰えも同時進行中です

162 :伝説の名無しさん:05/01/08 18:24:24.net
>>161
小室に精気を吸い取られてるんだよきっと。
で、完全に吸い取ったら捨て(ry

163 :伝説の名無しさん:05/01/11 22:09:38.net
英語のようで英語でない 
わけのわかんないような日本語に聞こえた初期桑田
あれ系の曲が聞きたい

164 :伝説の名無しさん:05/01/12 02:10:09.net
あ〜KEIKOすっごい歌下手になったよね、びっくり。

165 :伝説の名無しさん:05/01/12 05:14:14.net
>>161
氷室はかなり歌唱力upしたよ

166 :伝説の名無しさん:05/01/12 14:14:38.net
>>165
声質も一段と艶っぽくなったしな

167 :伝説の名無しさん:05/01/12 20:12:50.net
氷室が衰えてる?バカな。

168 :伝説の名無しさん:05/01/12 20:34:30.net
KEIKOは元々歌はそんなに上手くない。
高音が出るからうまいと勘違いされてるだけ。
ごまかしがきくから小室は一時期声の高い女性ボーカルばっか集めて
プロデュースしてたそうだよ。
最近気になるのは稲葉。
歌唱力は別に衰えてないと思うけど、声の質は変わってきてるような気がする。
昔のキンキン声じゃなくなってきてるんで個人的にはいいと思うが。

169 :伝説の名無しさん:05/01/12 20:36:06.net
鈴木康博(元オフコース)

170 :伝説の名無しさん:05/01/12 20:42:59.net
>>168 広瀬香味も同類だよね 高音も怪しいけど低い音は確実に音痴。

171 :伝説の名無しさん:05/01/13 02:08:37.net
稲葉はもうだいぶ前からやばかった

172 :伝説の名無しさん:05/01/14 22:37:07.net
剛田剛

173 :伝説の名無しさん:05/01/15 19:34:10.net
野比ノビ太

174 :伝説の名無しさん:05/01/21 19:49:10 .net
鈴木康博

175 :伝説の名無しさん:05/01/22 18:12:08 .net
ジョン・ボン・ジョヴィ

176 :伝説の名無しさん:05/01/22 19:20:16 .net
声は年とともに下がっていくものなで仕方ない部分もあるけれど
やはりファンには悲しいもので・・・
佐野元春

177 :伝説の名無しさん:05/01/22 19:57:09 .net
EPIC25のイベントでは棺桶に足突っ込んでると評判だったね・・・

178 :伝説の名無しさん:05/01/22 20:15:20 .net
     ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l / ,--―'、 >ー--、 ヽl   | え〜、 皆さんは「2ちゃんねる」という
  i^| -<・> | | <・>-  b |.  < 便所の落書きみたいなインターネットの
  ||    ̄ | |  ̄   |/   | 掲示板をご存知でしょうか?
   |   /(oo)ヽ   |     \_________________
   ヽ ヽ____ノ  /
 __ ヽ  ニ  /i、__
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::::|::::::::
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::::


179 :伝説の名無しさん:05/01/23 09:40:57 .net
ここで言う「ヴォーカル力」って結局高音が出なくなるって意味なの?
それなら年取ったら大抵ダメになりますよ・・・・

180 :伝説の名無しさん:05/01/23 11:21:18 .net
高音が出せるのが上手いと思ってるんなら考えを改めた方がいい。

181 :伝説の名無しさん:05/01/23 12:34:50 .net
しかし短期間でもう音域が狭くなくなっちゃうのも実際萎えるわな。
十何年歌ってて出なくなるならともかく。


182 :伝説の名無しさん:05/01/23 13:54:27 .net
高音でもキンキンした声や細い声なら意味が無い

183 :伝説の名無しさん:05/01/23 14:28:49 .net
何かハイトーンボイスが嫌いな奴が必死になってるなw


184 :伝説の名無しさん:05/01/23 21:10:32 .net
つか、高い音域出すのに(男の場合)ある程度声が甲高くなるのは当然で
ロックやポップスの場合“キンキン声”でもちゃんとキー抑えられてれば問題ないよ、声楽家じゃあるまいし。
その声が年齢的理由以外で出せなくなったらそれは音域が狭くなるって事だから
“衰え”なわけ。
誰も高音が出るから上手いといってるんじゃない。







185 : :05/01/24 01:21:51 .net
藤井フミヤ・・

186 :伝説の名無しさん:05/01/30 19:56:03 .net
小田和正以外の元オフコースのメンバー

187 :伝説の名無しさん:05/02/03 18:30:09 .net
ブルースなんかは年取った方が味が出ていいなぁ

188 :伝説の名無しさん:05/02/07 08:06:19 .net
年取るとみんな衰える、それだけ

189 :伝説の名無しさん:05/02/07 08:20:03 .net
俺もKEIKOは下手だと思う。
だがあの大味さが妙にくせになる。
特にFACES PLACES以降は何とも言えん熱さがある。

190 :伝説の名無しさん:05/02/07 08:29:10 .net
XのToshi。
元々キーが高いだけで上手いシンガーじゃなかったが
一度喉痛めてから一気に声量がなくなった。
後期のライブは一様に苦しそうで聴くに堪えない。

191 :伝説の名無しさん:05/02/07 09:32:22 .net
GLAYのTERU。アリゾナの魔法ってTV見てめっちゃ思った。
急に高いキーになる曲やったら全然上がりきれてなかったorz

192 :伝説の名無しさん:05/02/07 09:41:01 .net
亀レスで申し訳ないけど
>>111
デーモンの声量は以前から充分あったよ。
マイクなしで歌うのはハコがちっちゃいときだけで
以前から大きいハコでもかなりマイク離して歌ってた。
「MOVE」の歌声って言うけどあれはデビュー当時より良くなった
録音環境に助けられてるのと
日本語も巻き舌にするいやらしい歌い方と声量でごまかしてるだけ。
大体「若いときはキンキン声」ってやたら言ってるみたいだけど
極端にキーの高い部分だけ聞いてそういってるでしょ?
全音階裏声で歌ってるわけじゃないじゃんw
ああいうメロディーなら若いときの方がもっと素直で綺麗に歌えたね。

193 :伝説の名無しさん:05/02/07 10:24:24 .net
>>191
近年の曲のサビのキーの上げ方が無茶すぎるのも原因のひとつだろうね。
明らかにTERUの声域の限界を逸脱してる。
昔のように普通のキーで歌ってればいいのに、何でわざわざ
グダグダになるような歌メロばっか書くんだろな…。

194 :伝説の名無しさん:05/02/08 19:02:53 .net
>>192
あれを上手いというのかどうかは知らんが
デーモンのあのいやらしいw発音でこれみよがしな歌い方を見ると
なんかムカつく。
声量は凄いけどもっと真っ直ぐに歌えねーのかよ、とは思う。

195 :伝説の名無しさん:05/02/13 17:58:04 .net
>>192
>>194
声量もMOVE聴いて解かるだろうが相当落ちてるぞw
そのキンキン声の時の方が声量あったし上手かっただろwwwww
MOVEはむしろ声量の無さを堂本剛にたいな変なクセで誤魔化してるだけ

196 :伝説の名無しさん:05/02/13 18:46:25 .net
デーモン、HR・HM版のスレでもけなされまくり…

197 :伝説の名無しさん:05/02/13 18:46:32 .net
>194
声量が無いからまっすぐまともに歌えないんだろう。

>192
あまり昔も声量は大したことないと思うけどな。
マイクレスで歌えたの?
マイク口につけて歌ってただろ

198 :伝説の名無しさん:05/02/13 18:51:39 .net
>>192

>それから声量についてだが
宴会大王見れば分かるが元々声量は無い。
あの当時でもマイクは常に口にくっつけて歌ってるし。
あの程度のハコならマイク無しで歌えないと声量あるとは言えない。

HMのデーモンスレでこんな意見が出てるが。

199 :伝説の名無しさん:05/02/13 21:13:03 .net
HR・HM板見てみたがとりあえず
>>71
>>111
>>147
がただの信者さんだったということはよくわかった。

200 :192:05/02/13 21:55:07 .net
亀レスでアレだったんだが意外とレスついてるなw
>>198

デーモンがマイク遠めで歌ってたのは「THE OUTER MISSION」のアルバム出した辺り。
つってもさっきビデオで確認したら30cm程度だったからそれほど凄いってわけでもなかった。
「宴会大王」はいつ収録したのかは知らんがソフト発売されたのが確か93年辺りで
ファンの間でも“デーモンの衰えは「THE OUTER〜」以降、”という意見も多いようだし
俺の聴いたライブのときから宴会大王の間に既に衰えが現れてた、と言う事だろう。

いずれにせよ俺も過去の記憶をかなり美化してたみたいだ。
あのマイクの位置、と拾ってる声の大きさじゃ確かに「声量が凄い!」と言う程でもなかったよ、ゴメン。

201 :伝説の名無しさん:05/02/13 23:14:09 .net
布施明や尾崎紀世彦はマイクお腹の方位まで話して歌うじゃん。
デーモンはこの2人より全然声量ないよ。
むしろこの2人は衰えてないなw

202 :伝説の名無しさん:05/02/13 23:20:56 .net
稲葉はドームでマイクレスで遠くまで歌ってたぞ

203 :伝説の名無しさん:05/02/13 23:30:23 .net
甲本ヒロトは昔みたいなハスキーで野太い声じゃなくなった_| ̄|○
でも今も好きだけど、昔の方がよかった。

204 :伝説の名無しさん:05/02/14 00:09:08 .net
デーモンはVoも
しゃべりも
メイクのノリも衰えまくり。

205 :伝説の名無しさん:05/02/14 00:13:41 .net
>204
元々大したことないよ。

206 :伝説の名無しさん:05/02/14 14:33:29 .net
>>204
自作自演ってみっともないね。バカじゃないのw

207 :伝説の名無しさん:05/02/14 14:37:44 .net
>>206
HR・HM板で反論出来なくなったデーモン信者w

208 :伝説の名無しさん:05/02/14 14:40:40 .net
吉田拓郎

209 :伝説の名無しさん:05/02/14 15:57:42 .net
玉置浩二とかどうよ

210 :伝説の名無しさん:05/02/14 17:32:05 .net
>>202
実際それ聴いたけど、だから何って感じで・・・
布施明や尾崎紀世彦なんかには完璧に負けてると思う

稲葉は喉の使い方を完全に間違えちゃってる気がする
いい歌作るだけに声の面で伸びなかったのはもったいないね

211 :伝説の名無しさん:05/02/14 21:40:46 .net
衰えてない歌手は
メタルならDIO
ポップスならトム・ジョーンズ
トムの声量は異常w
日本の歌手が勝てる次元じゃない。


212 :伝説の名無しさん:05/02/14 21:47:35 .net
>>210
大声で叫ぶ声は大したものだが(叫びでも外人には勝てないし)
普通の歌声での声量なら
明らかに布施、キヨヒコ、達郎が上だな。声楽家もね。


213 :伝説の名無しさん:05/02/14 21:57:40 .net
デーモン信者はデーモンを認めるべきだと思うぞwwww
もともと声量も大したことないし音程も微妙なんだから。

MOVEやシンフォニアの歌唱はキンキン声の頃ならムリとかフォローしてるアホが居るが
ビバアメリカの「ていそうは〜〜血を流してェ〜〜」なんて
声が出ないからああいう歌い方で誤魔化してるだけだよ。
未来が過去を愛するときとか聞いてみな!! 下手糞だぞ


214 :伝説の名無しさん:05/02/14 23:29:03 .net
ここに名前が挙がる中では「若手」になるのかも知れないが
元ジキル、スラットバンクス、現CRAZEのTUSKは確実に衰えた・・・


215 :伝説の名無しさん:05/02/15 15:09:48 .net
佐野元春と大江千里
この二人は衰えたというより
もう引退すべき、というレベル

216 :伝説の名無しさん:05/02/15 18:51:31 .net


217 :伝説の名無しさん:05/02/16 16:45:48 .net
鈴木慶一。裏方仕事中心で歌ってないせいか、
近年はスタジオ録音でもへろへろ。悲しい。

218 :伝説の名無しさん:05/02/16 16:57:29 .net
井上陽水は高音出なくなったねえ。
高い声はここ一番で使おうって出し惜しみしてるうちに
衰えてったんだろーな。
ま、それでも並の歌手よりは断然すごいんだが。

219 :伝説の名無しさん:05/02/16 17:02:37 .net
>>213
コピペ張るな、低脳の匂いが移るだろがw

220 :伝説の名無しさん:05/02/16 19:04:16 .net
>219
反論できないデーモン信者必死ですね!


221 :伝説の名無しさん:05/02/16 23:49:20 .net
>>213
「MOVE」はマジで発音酷いな…。


 よっめっをっ!
 くわったっる〜の〜うゎっ!
 でぃりゃ〜れ〜に〜で〜むぉ〜
 どぅえ〜き〜る〜くぉ〜と〜♪
      (マスカレード)

本人は上手っぽく歌ってるつもりかもしれんが
聴いてる方はひたすら耳障りなだけだ。


222 :伝説の名無しさん:05/02/17 00:19:17 .net
↑だから声量・・つまり声も出なくなったから(元々声量あまり無いけどね)
そーいった誤魔化し歌唱してんだよ。
それ以降全部そんな感じ。リビングレジェンドのヘビィヘタルイズデゥドは曲はイイが
歌い方がペケというかロックの声じゃないしパワーもないのは明らか。
それでも、解散後のソロ聴いて
「閣下の歌唱力は凄い」とか言ってる信者が居るけどなw


223 :伝説の名無しさん:05/02/17 11:47:46 .net
>それ以降全部そんな感じ

それ以前からヤバい兆候はあったよね。
「PONK!」聴くとかなり声がつまってる感じがする。
やっぱり、もうまともには歌えないんだな。

224 :伝説の名無しさん:05/02/17 11:53:25 .net
ELT持田。
紅白の再放送で見てビビッタ!なんだあの音痴ぶりは〜〜〜

伝説板で名前を出すのはどうかと思ったが、あまりにひどくてびっくりしたので・・・
もうテレビで生歌はマズイんじゃない?恥ずかしいよあれは。
もともと上手くはなかったと思うけどさ。

225 :伝説の名無しさん:05/02/17 12:06:50 .net
>126
NOKKOの声は衰えてないよ
今は落ち着いた曲調にあわせて歌っているだけ
4オクターブ近い音域は今も健在

226 :伝説の名無しさん:05/02/17 13:36:00 .net
>>220-223
連続カキコしてるお前が一番必死じゃん(爆笑

何でデーモン叩きしてるかは知らんがなにか個人的な恨みでもあるかのような粘着振りが
いい加減キモい。
お前の場合何が何でも貶したいという意志が透けて見えてるんだよ。
昔デーモンのファンにでもバカにされたの未だに引きずってるのか?
お前を馬鹿にしたヤシとかはお前の事なんてとっくに忘れてるって・・・


227 :伝説の名無しさん:05/02/17 14:20:56 .net
>226
ちょっと鏡見てこい。



顔真っ赤になってるぞwww

228 :伝説の名無しさん:05/02/17 18:05:14 .net
>>224
持田は元々お世辞にも上手いとはいえんかったなあ…

229 :228:05/02/17 18:05:53 .net
って既に書いてあったか。スマソorz

230 :伝説の名無しさん:05/02/17 22:54:35 .net
シャムシェイドの秀喜。
別に声量がなくなったわけじゃないんだろうけど
SS IV・Zero以降は何故か声質がしょぼくなった。
ツヤが無くなったというか、何か苦しそうな。
ライブだとどうだったんだろ。

231 :伝説の名無しさん:05/02/17 23:04:28 .net
もしかしてAIKO衰えてる?

232 :伝説の名無しさん:05/02/17 23:14:18 .net
>>226
ザBBSの歌唱力スレや色んな歌唱力スレに必ず
お前ら デーモン信者が来て

    閣下最強だの 声量・音域は化け物レベル テクは超高級 
だの言いまくってるデーモン信者。
        お前らが1番粘着だろうがwwww

233 :伝説の名無しさん:05/02/18 01:22:49 .net
>>232
反論できない書き込みは全て自演扱いにして
訳のわからん妄想をまくし立てるのが
デーモンヲタの特徴ですw

234 :伝説の名無しさん:05/02/18 12:49:54 .net
以後デーモンの話題は禁止と言うことで

235 :伝説の名無しさん:05/02/18 18:46:35 .net
>>234
同意しても良いが
アナタはデーモン信者だろ??w


236 :234:05/02/18 22:16:39 .net
>>235
いやいやw
セイキマツ自体ほとんど聴いたこと無い部外者。

237 :伝説の名無しさん:05/02/19 15:39:35 .net
>>236
上で挙げられているアルバムを是非とも一度聴いてみて下さい。
金を払って聴くと尚よいです。




後悔すること受け合いですがw

238 :伝説の名無しさん:05/02/19 18:43:23 .net
>>237
デーモンってTVでボヘミアンラプソディ歌ったの見た時

      「何?、この微妙な人・・」

って思ったんだけど歌上手いんだ〜〜
上手くてもあんな恥ずい人のCDなんか買わないけどね!

以上、独り言でした。

239 :伝説の名無しさん:05/02/19 21:57:00 .net
↑独り言はチラシの裏にでもどうぞ。


240 :伝説の名無しさん:05/02/19 22:01:28 .net
もういいよデーモン話は・・・。

241 :伝説の名無しさん:05/02/19 22:07:42 .net
デーモンの水掛け論だらけで良スレが潰れるのはうざい。
あ、別にアンチでもヲタでもないからね。

SLTの佐藤竹善も段々声域狭くなってきたよな…。
90年代前半の曲、今は歌えないのが多いんじゃないか?


242 :伝説の名無しさん:05/02/19 22:30:51 .net
>良スレが潰れるのはうざい。

…え?


243 :伝説の名無しさん:05/02/20 09:30:24 .net
>>242
何か変か?

244 :伝説の名無しさん:05/02/20 10:01:14 .net
つか、デーモンネタなくても過去ログ行きで潰れてるだろ。
別に良スレでもないし。

245 :伝説の名無しさん:05/02/20 11:34:56 .net
確かに無駄に延命させてるだけのスレだな。
元々ネタがネガティブなんだし
「良スレ」扱いするのもどうかと。

246 :伝説の名無しさん:05/02/20 17:27:04 .net
・・・今はじめてここに来ましたが・・・

コピペ元はここだったんですね・・・



247 :伝説の名無しさん:05/02/20 17:29:59 .net
hyde。
メンバー交代した辺りから高音域の割れが酷くなった。
ガラガラ声のバラード…

248 :伝説の名無しさん:05/02/21 17:00:12 .net
>>240
粘着バカに何言っても無駄よ、病気なんだもん・・・・

249 :伝説の名無しさん:05/03/01 23:52:12 .net
遊佐みもり

250 :伝説の名無しさん:05/03/09 21:25:59 .net
安部光俊


251 :伝説の名無しさん:05/03/09 21:39:19 .net
DEAD ENDのMORRIEもメジャーに行ってから極端に声域狭くなった。
歌唱力の向上でカバーできてれば別にいいんだけど、目立った上達も下手化も
してないから総合的には衰えたシンガーの1人だと思う。

252 :伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 18:18:40 .net
年とればヴォーカルスタイルが変わる。それを好きになれるかが問題。
俺はいまの元春も好き。

253 :伝説の名無しさん:2005/04/04(月) 19:30:07 .net
元春?過去の遺物だろ(w

254 :伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 15:49:59 .net
すっかり寂れてますが
キンキン声wの先生はどこ行った?

255 :伝説の名無しさん:2005/05/04(水) 09:24:58 .net
>>247
もともとキモ声だし、大して上手くないから気にしてないヲタ多そうだね。

256 :伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 16:26:44 .net
ジャガー

257 :伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 22:31:32 .net
岩崎宏美
最高音が少し低くなったのは仕方ないけど、低音部の過剰ビブラートは
聴くに耐えない。

258 :伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 12:15:19 .net
高音は出なくなったけど歌い回しが上手くなった歌手は「ヴォーカル力が衰えた」と
判断すべきなのか?

259 :伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 12:23:32 .net
そういう場合は成長とか成熟とかいわれるね

260 :伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 22:07:57 .net
>>258
もちろんそういう場合は衰えとは言わんのだが、
実際には高音出せなくなると歌い回しまで
おかしくなる奴の方が多い気がする。

261 :257:2005/05/31(火) 00:49:19 .net
>>255
new worldでの高音は凄かった。抒情詩では下手だったけど。

岩崎宏美について書き込んだけど、多くの歌手が歳を重ねるにつれてビ
ブラートが過剰になる気がする。
堂本兄弟でピンクレディーがゆずの「いつか」を歌った時のビブラートは
おぞましいものがあった。

262 :伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 15:00:18 .net
>>260
まあその場合は昔の曲を歌わなければいいんだろね・・・

263 :伝説の名無しさん:2005/06/07(火) 20:31:18 .net
>>262
いや歌いまわしそのものがおかしいから
どの曲歌っても変になるよ。

264 :伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 17:05:51 .net
イアソギラソはそんなに酷いの?
Born Againまでしか知らないんだけど。

265 :伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 23:16:25 .net
NHK BSで久々に見た岡村孝子がひどい
絞め殺されるニワトリのような声だ
歌も下手だし、あれでコンサートして金取るなんて犯罪的

266 :伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 23:26:34 .net
globeのけいこだっけ?
もの凄く下手になってた

267 :伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 23:30:25 .net
>>266
元からヘタだ。安心しろ。

268 :伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 23:53:33 .net
ベンジー

269 :伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 00:27:19 .net
○ースターズの初期ボーカル。

270 :伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 10:38:17 .net
>>264
ディープ・パープルの「紫の聖戦」というアルバムでのギランの歌唱はホント酷かった・・・

271 :伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 00:04:51 .net
お、大貫妙子…。

鈴木慶一は最近聴いたらすこーし復調しているように思った。

272 :伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 01:52:21 .net
ZEPのロバートプラントは、1972年までと73年以降のライブの間にあまりに
格差がある気がするんですが、あれはつぶしたんですかね?
それとも歌い方変えたんかな?

273 :伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 11:04:17 .net
>>272
あの人、その時期に喉潰したそうです。78年辺りには大分復調したらしいけど
ブート聞いてないので詳細判りません。

274 :伝説の名無しさん:2005/07/04(月) 01:08:49 .net
age

275 :伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 03:00:02 .net
昨日のNHK歌謡コンサートに
タケカワユキヒデが出たが
キー2つ下げててもグダグダだった・・・

276 :伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 09:38:40 .net
>>21>>24
ジョー山中は還暦前っていうのに腹筋割れてるし声量凄いよ。

277 :伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 01:03:02 .net
岡村ちゃんも昔はすっごかったのにね…
今なにやってるんだろう。
また落ち着いたら復活してほしい。
できたらファンゲリ当時の声で(まず無理だろうけど)

278 :伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 23:38:46 .net


279 :伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 20:47:11 .net
>>277
岡村、覚せい剤所持で捕まってしまった・・・

280 :伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 00:28:51 .net
根本要は?

281 :伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 23:43:18 .net
俺はかなり衰えたと思うんだけど・・・どう?

282 :伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 23:56:58 .net
概レス全部見たがとにかく劣えるのは当たり前で衰えない人挙げてった方が圧倒的に少ないのでは・・・・

283 :伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 13:51:22 .net
>>282
>衰えない人

ディオ。60越してるのにアレは反則だ・・・

284 :伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 23:30:24 .net
>>282
それじゃスレが伸びんだろw
でも確かに
「年齢的にはまだいけるはずなのに衰えが感じられる奴」が多いよな。

285 :伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 21:31:30 .net
遊佐未森
ビミョーにビブラートをつけるようになってから、
なんか全体的に声が細くなったような気がする

286 :伝説の名無しさん:2005/10/04(火) 13:58:24 .net
聖飢魔II復活記念age

287 :伝説の名無しさん:2005/10/06(木) 02:51:24 .net
BOOWYの曲をやった氷室のライブ見たがひどすぎだな

288 :伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 17:07:02 .net
遊佐未森、高い声出なくて目をつぶって顔をシワだらけにして
歌う姿は哀れ

289 :伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 17:39:24 .net
Jロック究極の名曲ベスト10
1位 シンバルズ「RALLY」60票
2位 はっぴいえんど「風をあつめて」32票
2位 サディスティックミカバンド「タイムマシンにお願い」32票
4位 シュガーベイブ「ダウンタウン」31票
5位 四人囃子「一触即発」30票
6位 カルメン&マキ「私は風」28票
7位 ダイナマイツ「トンネル天国」25票
7位 トライセラトップス「Fever」25票
9位 王様「深柴伝説」23票
10位 くるり「街」19票
11位 ピロウズ「ストレンジカメレオン」18票
12位 エックス「紅」17票
12位 RUINS波止場「CLOSE TO THE EDGE」17票
14位 イエローモンキー「JAM」15票
14位 山下達郎「パレード」15票
16位 ブルーハーツ「リンダリンダ」14票
17位 ブランキージェットシティー「悪いひとたち」13票
18位 ピロウズ「ハイブリッドレインボウ」12票
18位 ユニコーン「大迷惑」12票
20位 ミッシェルガンエレファント「世界の終わり」11票


↑このランキング変じゃないですか?

290 :伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 18:34:21 .net
>>289
加齢臭すごすぎなランキングw

291 :伝説の名無しさん:2005/10/18(火) 23:21:42 .net
Jロックじゃないのが。。。

292 :伝説の名無しさん:2005/10/18(火) 23:23:20 .net
チバユウスケは?

293 :伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 17:50:24 .net
大友康平・・・

294 :伝説の名無しさん:2005/11/12(土) 02:04:38 .net
遊佐未森、古内東子

295 :伝説の名無しさん:2005/11/12(土) 02:31:35 .net
>>292意識的に声の張り上げ抑えてる。やっぱ喉がきついんかね、気管支弱いみたいだし。

椎名林檎も落ちたな。

296 :伝説の名無しさん:2005/11/12(土) 22:03:27 .net
大江千里と佐野元春はこのスレでも群を抜いてると思うんだけど
何があったんですか?

297 :伝説の名無しさん:2005/11/12(土) 22:05:31 .net
やはり甲本ヒロトがダメになったと重い松

298 :伝説の名無しさん:2005/11/13(日) 23:24:14 .net
ZARDは萎えないよな

299 :伝説の名無しさん:2005/11/25(金) 17:58:13 .net
>>298
まあ元々アレですからねー

300 :伝説の名無しさん:2005/11/26(土) 22:15:57 .net
KIYOPHARU


301 :伝説の名無しさん:2005/11/26(土) 23:37:48 .net
>>269
大江は今の声はまた別の味があると思うが
ルースターズ初期の曲にはあってないな。
フジロックでの「恋をしようよ」はひどすぎる。

302 :伝説の名無しさん:2005/11/29(火) 02:22:49 .net
チャラ

今年の夏フェスのスワローテイルはなかったな
酒やけ?なんなんだろ
誰か分析して
ウィスパーボイスが台無し


303 :伝説の名無しさん:2005/12/03(土) 01:25:04 .net
やっぱりデーモン小暮だなぁ。
さっきPOPJAM見たけど声量とか発音以前に
歌声がブレてて全然安定してない。
たかが一曲しか歌ってないのに…

304 :伝説の名無しさん:2005/12/27(火) 22:29:50 .net
>>303
デーモンが今でも(歌が)上手いとかいってるのはごくごく一部の狂信ヲタだけですよ。
今や聖飢魔IIファンの間でさえデーモンの声について語るのはタブーだし。

305 :伝説の名無しさん:2005/12/28(水) 11:03:18 .net
石川さゆりは相変わらず上手すぎ。スゲーな〜。

306 :伝説の名無しさん:2005/12/29(木) 19:10:49 .net
TUBEの人

307 :伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 14:09:19 .net
リンドバーグの渡瀬マキ

解散が決まった(2002年?)ころ、NHKのポップジャムに出てたのをたまたま見たけど
…絶句
全然声が出なくなってた
今は何やってんだろ

308 :伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 14:12:14 .net
こちらもよろしく

【キキ】最高のボーカリストは?【ホレマス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1136223612/l50

309 :伝説の名無しさん:2006/01/06(金) 14:32:39 .net
ヤス

310 :伝説の名無しさん:2006/01/06(金) 14:34:12 .net
ヤス

311 :伝説の名無しさん:2006/01/06(金) 14:36:00 .net
鈴木康博

312 :伝説の名無しさん:2006/01/06(金) 14:38:22 .net
みんな知らない、「あの人はヤス」

313 :伝説の名無しさん:2006/01/06(金) 16:24:38 .net
>>304
お前のようなキ○ガイが聖飢魔Uスレ荒らすからタブーになったんだろがw
アホか・・・

314 :伝説の名無しさん:2006/01/07(土) 11:02:57 .net
>>313
狂信者乙w
スレ荒らしたのは「デーモンの歌い方はオペラティック」とか
あのキモい発音をテクニックだとかほざいたお前の同類どもだろうがw

315 :伝説の名無しさん:2006/01/14(土) 15:56:56 .net
スレ違いかもしれんけど
10年以上歌ってるシンガーについて

女性では、YUKI 吉田美和 松田聖子 など
男性では、浜田省吾 藤井フミヤ 桜井和寿 など

自分は上記の面々のことはよく知らないので
彼らが、デビュー当時と現在とで変化した部分があるのかどうか
詳しい人語ってほしい

316 :伝説の名無しさん:2006/01/14(土) 22:58:30 .net
板谷

317 :伝説の名無しさん:2006/01/15(日) 00:01:55 .net
>>251
すっごい亀レスだけどMORRIEはアルバム出す毎の成長はすごかった
インディーズの時は喉絞めて無理やり高音出してただけダヨ

318 :伝説の名無しさん:2006/01/16(月) 03:09:18 .net
中森明菜・・・可愛そうな位声出ない

319 ::2006/01/16(月) 03:48:45 .net
☆ヒムロック☆が衰えたとか言ってる奴ゎ難聴ぢゃねぇの?!藁耳の垢掃除してねぇからだろ!!
耳鼻科に逝け!!!

320 :伝説の名無しさん:2006/01/16(月) 06:13:53 .net
TMR西川
紅白でホワイトブレス歌ってたけど、苦しそうだった

321 :伝説の名無しさん:2006/01/16(月) 07:41:27 .net
デーモンの歌唱力落ちたって言ってる奴
歌やった事ないだろ?
歌を少しでも噛った事あればすぐ解る事だぞ
口開けて出てくる音を、そのまま出してた頃の方が上手かったってw


322 :伝説の名無しさん:2006/01/16(月) 15:32:31 .net
>>319
近年まれにみる衰えようだろ難聴が
今時半角使ってるんじゃねえ

323 :伝説の名無しさん:2006/01/16(月) 21:01:53 .net
322
オマエ氏ねよ!

324 :伝説の名無しさん:2006/01/16(月) 21:03:05 .net
322
チンカス

325 :伝説の名無しさん:2006/01/16(月) 21:04:55 .net
322
低脳!

326 :伝説の名無しさん:2006/01/16(月) 23:43:51 .net
>>323>>324>>325
自演乙
氷室ごときで必死なるな

327 :326:2006/01/17(火) 00:33:09 .net
そうやってレスしてくるオマエも必死ぢゃん(藁)


328 :伝説の名無しさん:2006/01/17(火) 20:59:43 .net
>>321
それって、
もう普通の歌い方は出来ないって事だよね

329 :伝説の名無しさん:2006/01/17(火) 21:14:48 .net
>>327
アンカーぐらい覚えまちょうね
あと俺は322じゃないから

330 :伝説の名無しさん:2006/01/17(火) 23:56:53 .net
>>321
閣下は95年当たりまでは、腹式で腹から声だしてたが
MOVE辺りから、まともに声出ないので口先だけで歌うようになり、
日本語の発音を崩して歌う歌唱になった。口で歌う歌唱(特にMOVE)
アレは音程取れない奴や素人の歌唱に近いと思うよ。
はっきり言って発声からして下手と言った方が良い感じ。
それを声楽的でテクと言ってるオタが居るけどね。


331 :伝説の名無しさん:2006/01/18(水) 00:01:12 .net
言い忘れたが、MOVE以降も
リビングレジェンドもブラックリストも解散後のソロも
MOVEと同じ歌唱だからな!!!
演奏は良いのにボーカルがね・・・・・・。
アレで「今の閣下の方が太い声で声量ある」と言ってる
オタが多いけど、いい加減に、現実を見つめた方が良いと思う。


332 :伝説の名無しさん:2006/01/18(水) 00:04:47 .net
大黒摩季

333 :伝説の名無しさん:2006/01/18(水) 21:01:20 .net
イーストエンドプラスユリ

334 :伝説の名無しさん:2006/01/18(水) 22:09:12 .net
ブライアンウイルソン

335 :伝説の名無しさん:2006/01/19(木) 14:43:06 .net
西田敏行

336 :伝説の名無しさん:2006/01/19(木) 15:17:18 .net
>>330
つうかポップスの歌唱法とHMの歌唱法を混同するなよ
お前もちっとメタル以外の音楽聞いた方がいいよ

337 :伝説の名無しさん:2006/01/19(木) 23:35:37 .net
狂信者ワロスなw
ハイハイw
MOVEがポップスの歌唱?
でリビレジェ、ブラックリストがHM歌唱?
同じ歌唱してんじゃねーかよwww
あんな変な歌い方で、HMだのポップスの歌唱って勘弁してくださいw


338 :伝説の名無しさん:2006/01/19(木) 23:45:50 .net
でも閣下が上手いのは確かだろ…
あの高音のノビとかは凄いと思う。
腹から出そうが喉から出そうが閣下は上手い。

339 :伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 00:23:58 .net
>>337
頭悪そうだな

340 :伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 01:03:29 .net
>>338
その高音がもうとっくの昔に出なくなってるんだが…

341 :伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 03:56:12 .net
>>338
マジでトコトンまで信者さんだね。素晴らしい。
声の伸びもないし、
現在の閣下を上手いと言えるなんてな(呆れるよ)。
10年前なら同意するけどね。


342 :伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 10:20:58 .net
閣下は相撲解説者になったらしいよ

343 :伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 11:14:26 .net
持田香織の今の歌い方はどうにかならんのか

344 :伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 23:49:34 .net
>>338
明らかに衰え激しいのに、信者さんは絶対認めないね。聖Uスレでも
演奏の文句は良くても、閣下のVoに関しては、上手いとか盲目的カキコ
は全て同意するが、ほんの少しでも否定的なカキコは即アンチ・自演・荒らし
扱いし「お前みたいな奴は聖飢魔U聴くな!!」とか言うんだよね。
>>336
MOVEがポップスの歌唱って・・・・。ブラックリストの1999なんか
初期の頃の方がハイトーンで声量も声の伸びもあった。
(演奏はブラックリスト版がよいが)
声出ないから変な歌い方で誤魔化してるじゃん。声量以前の問題だよ。
初期〜中期の頃の方がMOVEもリビングレジェンドの曲も上手く歌えた
よ。


345 :伝説の名無しさん:2006/02/08(水) 13:27:36 .net
テレビで久しぶりに都はるみを見たんだが
自分のヒット曲「北の宿から」
声が出なくなってるのを必死にビブラートで誤魔化す…
むちゃくちゃ聞きづらいったらありゃしない 哀れだね

346 :伝説の名無しさん:2006/02/10(金) 11:38:55 .net
女子はボーカルの衰え方が著しい

347 :伝説の名無しさん:2006/02/11(土) 21:26:54 .net
閣下の声は衰えたけど、そこらの奴よりは上手いんじゃね?
>>338に少し賛成。

348 :伝説の名無しさん:2006/02/11(土) 23:24:30 .net
>>347
ここはその  衰  え  た   ヴォーカリストを挙げるスレ。

ついでに言うと、今の歌い方の発音じゃお世辞にも上手いとは言えん。

349 :伝説の名無しさん:2006/02/12(日) 00:34:02 .net
サミー・ヘイガーって最近どうしてるん?

350 :伝説の名無しさん:2006/02/12(日) 01:16:13 .net
氷室は歌唱力とともに確実に毛髪が衰えてる。


351 :伝説の名無しさん:2006/02/12(日) 01:50:21 .net
>>347
オイオイ・・・・アンタも狂信者だな(失笑
>>338に同意って、完全に衰え認めてないじゃん。
今も高音に声の伸びが凄いと思ってるんだろ
            いい加減に現実見つめような!!

352 :>>347:2006/02/12(日) 02:02:44 .net
いや、今のノビは凄いとはあんまり思わないし、かなり衰えたと思うけど、そこまで下手というわけではないと思う。


353 :伝説の名無しさん:2006/02/12(日) 02:49:48 .net
JOE山中は還暦なのに腹筋割れてていまだに凄い。

354 :伝説の名無しさん:2006/02/12(日) 14:17:41 .net
体型ならデーモンだって凄いぞ。
40過ぎてまだ倒立して歌えるんだから大したもんだ。



歌?
色モノバンドにそんなもん求めるなよwww

355 :伝説の名無しさん:2006/02/12(日) 16:37:26 .net
↑それ言ったら
長渕の方が閣下より全然凄いって事になるなw

356 :伝説の名無しさん:2006/02/12(日) 19:10:09 .net

そりゃ閣下よりは長渕の方がマシだろ

357 :伝説の名無しさん:2006/02/12(日) 19:52:00 .net
>>314=>347>348>351>352>354-356
アンチの自演だろ,バレバレだっての
ファンの間でも、閣下は今の方が上手いと言われてるぞ。
むしろ進化してるのに、アンチスレでも立てて妄想カキコしてろ!

358 :伝説の名無しさん:2006/02/12(日) 22:23:08 .net
>>357
信者のフリしたアンチの釣りだろ?
モロバレだってのwwwwww


359 :伝説の名無しさん:2006/02/13(月) 21:33:55 .net
徳永やボノ、

実は小田和正もああみえて、そう。

360 :伝説の名無しさん:2006/02/15(水) 23:19:37 .net
>>359
あの手の、高音の透明感が命のヴォーカルは衰えが目立ちやすいからね。
アルフィーの高見沢なんかも、きっとそうだろうな。
そういや、今はあんまり見かけないタイプのヴォーカルだ。

361 :伝説の名無しさん:2006/02/17(金) 16:09:56 .net
>>358
閣下をよいしょする気は無いんやけど、聖飢魔Uスレ見てたら、確かに閣下の衰えを親の敵の如く叩きまくってるのは、2、3人、多くても10人もいない気がするね。

ほとんど同じ文体で、moveだの、ブラックリストだの、声量がどうだの同じ文句を列ねてるだけ。
まるで子供の口喧嘩みたいで知性の欠片も感じられなかった。

しかもちょっとでも反論されたら『狂信者』の一言で片付けて、結構論理が通った意見も出てるのに、全く耳を貸して無い。

>>314>>351なんてあえて具体的には言わないけど、もはや読解力が中学生レベルですね。
どこかのスレで閣下の歌唱力の話題がでたらすぐに書き込んどるし、多分典型的なヒキコモリ2ちゃんねらーじゃない?

まあ大した頭脳では無い事は確実やな。

閣下(かっか)を叩(たた)く事(こと)が好(す)きなら、再集結(さいしゅうけつ)ミサはもちろん全(すべ)て参拝(さんぱい)して、シャウトがどうだの、声量(せいりょう)がどうだのメモをとりつつ観察(かんさつ)したんだよね?
頭(あたま)ごなしに否定(ひてい)するならそのくらいの努力(どりょく)はしようね、ぼく。

分(わ)かったら最期(さいご)くらい、他人(たにん)に迷惑(めいわく)がかからない場所(ばしょ)で出来(でき)るだけ苦(くる)しんで死(し)んでね(笑)

まあそんな器用な事こんなクズには出来んかwwwwwww

362 :伝説の名無しさん:2006/02/17(金) 17:14:42 .net
ガイシュツかな?
再結成ミサ行ったけど、閣下以前より歌上手くなったよね。
解散前からああだったらもっと聖U好きだったんだけどなあ。
たぶん2ちゃんで叩かれたから奮起したんだね。

363 :伝説の名無しさん:2006/02/17(金) 19:23:40 .net
>361
君もその あるスレで閣下は上手いとかカキコしてるんでしょ?

>しかもちょっとでも反論されたら『狂信者』の一言で片付けて、結構論理が通った意見も出てるのに、全く耳を貸して無い。

それは君のような狂信者でしょ。理論とは閣下の歌唱が声楽的とか
言うか理論ですか?。必死に即アンチ、自演扱いしてるのは君らの
方ですよ

364 :伝説の名無しさん:2006/02/17(金) 19:26:21 .net
上杉昇。

何かガラガラ声しか出なくなってしまった。
WANDS時代のような透き通った声が出なくなってしまって
すごく悲しい・・・

365 :伝説の名無しさん:2006/02/17(金) 19:37:39 .net
>>361
あの〜、高音も完全に出なくなり、変な発声で歌うようになったと
言っただけだが?それは客観的事実だし声の伸びも初期の方が全然
あったよね。
それを、「必死なアンチ」と言い、歌唱力系のスレで未だに
「閣下は凄い」とカキコしまくってるから狂信者と言われるんじゃないの?
>>361の文体も顔真っ赤にしながら書いたような
まるで子供の口喧嘩みたいで知性の欠片も感じられない文ですがね。

366 :伝説の名無しさん:2006/02/17(金) 23:36:49 .net
閣下を認めない人はどの時点から駄目だとおもってるのでしょうか?
私は後期のNEWSは良いと思いますが。MOVEと比べてですが。
飛鳥、徳永、閣下で一番衰えたのが誰か気になります。小野正利は
個人的に衰えてほしくないです。全員好きな歌手です。衰えた歌手で
復活の可能性があるのは誰でしょうか?
>>364
少しだけ人見と声質が似てますね。WANDS時代。

367 :伝説の名無しさん:2006/02/17(金) 23:40:52 .net
>>362
いつと比較して言ってるか教えてほしいです。FIRE AFTER FIREを聴く限り、
ブラックリストの時よりかは断然良いと思いました。ラストにキーを下げて
なかったので。でも、SASの秘密の花園や地獄の皇太子とは比較できない。
赤い玉の伝説は「無害」ではラストのシャウトが最後まで続いてました。
再集結ではリズム隊、特にゼノンが良かったです。
一応初期の1999を聴いて後期の方が上手いと言ったらおかしいと思います。高音、音程、声量、
最後のシャウトの質も違う。初期の閣下は線が細く声量だけ唯一いまいちと思ったけど、
録音環境が悪いから仕方ないと思う。愛虐のアダムの林檎を地獄から愛をこめて収録のと
聴き比べると初期でもかなり声量があるのが分かる。個人的にはSASのより良いと思う。
声の魅力といった方が分かりやすいと思うけど。DVDとCDでは印象が違う
のかも知れません。全体的安定感とかではSASとか恐レスを評価する人が多いけど。
1995年は「SAS」「ドラキュラ」とか同時期DVD見ても上手いのは自明だが、
ハイトーン歌唱や音域がいる歌は初期の方が良いように思います。それが、人見との
バーンで、声量云々言われる所以です。実際人見が物凄いシンガーであることは
承知ですが、バーンなどは初期の閣下で聴きたかった。1996年のメフィストライブ
が行われる。これはライブの方がCDより声量があり評価しています。1997年、NEWSが
発売される。後期の閣下ではこれが一番好きです。火の鳥というバラードがありますが
普通に上手いと思います。でも一年後のMOVEとかは評価が低いですね。これを
機に衰えとか言われてる気がします。ハイトーンはアウターミションくらいから出てない
けど。閣下のシャウトは恐レスやロンドンミサが凄いけどビッグタイムの時点で
完成はしてたと思う。閣下の高音や声の伸びも初期はかなりありました。作曲能力も
地獄への階段(完結)シャワルツカステイル 殺しの現場 HEAVY METAL IS DEAD
など名曲を作った実績もありますし頑張ってほしいです。私は閣下を応援してます。





368 :伝説の名無しさん:2006/02/18(土) 00:48:41 .net
>361-362氏は同一人物ですよね。
私自身、邦楽維新に行った事もあります。361-362氏は閣下以外は誰の
コンサート行った事あります?
私は、人見先生の夏休みライヴも行った事あるし、生沢や森川や坂本らの
イベントも行った事ありますよ。
正直言って、未だに余裕で力強いハイトーン出す人見の歌聴いてるので
ソロコンサートの閣下の声は比べたら可愛そうだと思いました。
>>362で今の方が上手い風な事言ってますが、90年前半に紅白に出て
白い奇跡歌ったの語存知だと思いますが、歌い上げなんかあの頃より
歌えるとはとても思えないんですが、あの頃は発声もちゃんとしてたし
声も良く出てて上手いと思いますが、MOVEにしろNEWSにしろ
解散後のソロにしろ、初期やSASの頃の方が上手く声量一杯に歌えたと
思いますよ。



369 :伝説の名無しさん:2006/02/18(土) 01:05:21 .net
SASの頃に出した、ソロのバッドマンと未来が過去やシンフォニア
聞き比べても、バッドマンの頃の方が上手いし声も良いですよ。
MOVE辺りからクセのある歌い方になった様な気がします。
少なくとも、SASの頃はクセ付けた発音で歌うような歌唱はしてなかった。
バッドマンでもそうだが、未来が過去やシンフォニアでは明らかに
歌い方が変わってる、声が真っ直ぐに良く出るならあんな歌い方はしない
と思うのですが、個人的には10年前の方が上手かったと思います。
長々と失礼しました。


370 :伝説の名無しさん:2006/02/18(土) 01:22:06 .net
もうどうでもよくね?
この時期が上手いとかここから下手とか。
マニアな連中から見たら今は歌唱力落ちて見えるだろうけど、世間一般から見たら閣下の歌唱力はずば抜けてる様にしか見えないと思う。
友達は再結集まで聖飢魔Uは全然聞いた事も見た事も無かったのに閣下の声を聞いて「閣下、歌、上手くね?まじでびびった。」とか言ったし。


371 :伝説の名無しさん:2006/02/18(土) 02:14:36 .net
>>303でも言われるが、一般からみても
あのポップジャム見て「凄い、上手い」とかずば抜けてる程凄いと
思うかな??
マニアじゃなくとも、今は凄いと思われないからココに名前出てるんでしょ
衰えたシンガー語るスレだし、それを何故にココまで擁護するんですか?
アナタの中では (閣下は別格) って気持ちがあると言う事は良く判りました
しかし、それを押し付ける傾向が信者さんにはありますよね?


372 :伝説の名無しさん:2006/02/18(土) 03:23:56 .net
>>370

>友達は再結集まで聖飢魔Uは全然聞いた事も見た事も無かったのに閣下の声を聞いて「閣下、歌、上手くね?まじでびびった。」とか言ったし。

って事はミサに行ったわけじゃなかろうからPOP JAM見てそう言ったって事だよね?
再結成後にTV出て唄ったの、この番組だけだし。
そりゃヴォーカリストとしてのデーモン知らない人ならもしかして
「変な顔してる割に良い歌唄うね」くらいは思うかもしれないけど
「まじでびびった。」まで言っちゃうとそりゃ君が話を誇張してるか
その友人の感覚がおかしいとしか思えない。
POP JAMでのデーモンは素人耳でもまともに唄えてるように聞こえないし。




373 :伝説の名無しさん:2006/02/18(土) 10:26:57 .net
>>370
“聖飢魔IIを聴いた事がない”はずの友人が
デーモンの事を「閣下」なんてヲタしか言わない呼び方してる時点で
スゲー嘘臭えんだが

374 :伝説の名無しさん:2006/02/18(土) 10:40:01 .net
だよね・・・。
ものまね番組出た時も、グッさんの方が声出てた言う声も多かったし。
下手だとは思われないないだろうが、凄いとも思われないでしょ。
BSでヤマト歌った時も、微妙だったよ。声出てなかったし
10年前ならな〜と思ったけどな。

>マニアな連中から見たら今は歌唱力落ちて見えるだろうけど
アナタの中では衰えなく、すば抜けて上手いとオモッテル訳ですね。


375 :伝説の名無しさん:2006/02/18(土) 10:44:43 .net
361=362=370は同じ人だろうな。
他のスレで閣下の歌唱力力説したが、批判されたため
トチ狂って、ココに来たっぽいね。
狂信者と言われてもしょうがないな〜〜。


376 :伝説の名無しさん:2006/02/18(土) 22:43:11 .net
>>366
デビュー時からの聖IIオタだが、
Dの天井知らずのハイトーンが苦しくなってきたのは「有害」辺りから。
それでも同年のソロ「好色萬声男」ではまともな歌唱してるし、この頃は素直に上手いと思うな。
ここで言われる“変な唄い方”が見受けられだしたのは「PONK!」からで、
2年後の「メフィストフェレスの肖像」でも妙な発音が顕著になってきた。
「MOVE」に至ってはもう聞いてられない。
ウケ狙いでやってるのか、とマジで思ったくらい濁した発音と、はき捨てるような発声法が激しく耳障り。
ホント、何でこんなになっちゃったんだろ?

377 :伝説の名無しさん:2006/02/18(土) 23:57:13 .net
世界一のくちずけを、の頃から変な歌い方の予兆はあったな。
未来が過去を愛するとき、で<めぐりあい>カヴァーしてるが
声がでるなら、あんな変な歌い方しないでしょ。同アルバムの他の曲
も同じくね。
90年前半あたりの、上手くて声出てた頃の方が絶対上手く歌えただろう。
>>361-362で今の歌い方が好きならそれでも良いけど
上手いって、あの歌い方で上手いってサ・・
それと、>>361 理論でちゃんと衰え指摘してるのに、耳を貸さずアンチ
扱いしてる信者ばかりですよ。
逆に信者の方がただ、閣下は凄いとかばかり言ってるじゃないですか。

378 :伝説の名無しさん:2006/02/19(日) 00:29:27 .net
閣下はもう歳だし、ライブでは、あんなシャウトをずっと続けて来たわけだし、喉が痛むのも当然だろうね。
ボーカル力がその理由で落ちたのはまぁ、仕方ないとは思うけど、閣下はタバコを吸ってそれでボーカル力が落ちたんだったら信者の俺でも許せないな。
昔から閣下タバコを吸ってる事を否定してるけど、実際、信者仲間で見た人いるからね。
タバコだけは吸って欲しくなかったな。

379 :伝説の名無しさん:2006/02/19(日) 01:54:03 .net
ってかラストミサの地獄の皇太子を聞くと幻滅する。
「髑髏の刺青が背中でうずき棘の揺り篭が身体を刺す」の部分が全然歌えてない…。
from hell with loveの最後のシャウトなんかは鳥肌がたつほど凄いと思ったのに…。

380 :伝説の名無しさん:2006/02/19(日) 02:09:00 .net
>>378
煙草については昔は否定的だったし、実際若いときは吸ってなかった筈だよ
「ウラビデオ」では打ち上げのシーンで自分の席にちゃっかり煙草置いてたけど

381 :伝説の名無しさん:2006/02/19(日) 12:22:59 .net
>>361
>閣下の衰えを親の敵の如く叩きまくってるのは

衰えた、高音が〜と言った発言が出ると、すぐに過剰に反応して
スルーしたりアンチにして叩く信者ばかりですよ。

>しかもちょっとでも反論されたら『狂信者』の一言で片付けて、結構論理が通った意見も出てるのに、全く耳を貸して無い。

理論的な擁護スレなんか見たことないけどな。声楽的とか
今の方が、音程・ピッチ等が安定してるとか、
呆れるような発言ばかりだった。



382 :伝説の名無しさん:2006/02/19(日) 19:12:08 .net
いい加減に、世紀末スレでやってもらえないか?
無理?

383 :伝説の名無しさん:2006/02/19(日) 20:53:38 .net
まあ、スレタイの趣旨には反してないからねぇ。
よそ行ってやれ、ってのもどうかと思うよ。


384 :伝説の名無しさん:2006/02/19(日) 21:17:25 .net
取り敢えずセイキマツーのファンの人は語るなーとオモタ。
衰えた派も衰えてない派も、何か凄い。ファンパワーだなあ。
自分は相撲番組位でしか見かけないから衰えたかどうかはわからんけど。

385 :伝説の名無しさん:2006/02/19(日) 21:38:09 .net
>361-362はとりあえず、聖餓魔Uやメタルばかり聴いてないで
幅広く聴いたほうがイイよ。
ボーイズUメンとかも聴いてみ?
閣下は
彼らの誰よりも、発声、声量・・ダイナミズム・リズム感無いから。



386 :伝説の名無しさん:2006/02/19(日) 21:40:37 .net
聖飢魔Uだったゴメンね!
彼らと比較しゃちゃ可哀想だったスマン。
Backstreet Boysのメンバーにも劣ってるからね。

387 :伝説の名無しさん:2006/02/19(日) 21:48:43 .net
デーモンはオペラを習ってたと他のスレで見たことあるけどネタなのか?

388 :伝説の名無しさん:2006/02/19(日) 22:40:29 .net
習った事があるかもしれんが発声方法には全く活かされていない

389 :伝説の名無しさん:2006/02/20(月) 04:13:01 .net
>>382
一時期スレが荒らされたことがあり、ファンでも下手すると荒らしと間違われるから無理だと思う。
あの時は、荒らしがひどかったから仕方ないと思うけど。確かにここが閣下の話題に
集まるのはどうかと思う。他の歌手の話もしないとだめですね。
>>379
あの部分は歌うのが難しいと思う。完璧に歌ってるのはSAS。
from hell with love…音域とかラスト辺りが凄いですね。
>>387
多分、トシとやったオペラのことを言ってるのでは。発声はともかく
オペラっぽい歌い方?の曲はあったと思う。
>>376
興味深いレスですね。閣下は初期と中期でも声質と歌唱スタイルが違いますね。
閣下の衰えの原因は煙草、悪魔声、声に厚みをつけようとしたから、とか言われてる
けど、普通に喉を壊したからだと思います。SASの「地獄の皇太子」メフィストライブの
「地獄の皇太子は二度死ぬ」とか聴くと明らかにCDより声出てるし良いと思う。
それが急に出なくなるのはおかしいと思う。ハイトーンは年齢で出なくなるのは仕方ない
けど、声量はまだカバーできる要素では。ニイハラさんは喉壊しても声量は健在です。
そこまで上手くないけど。

中期の閣下は伸びやかな高音は失ったけど声量・シャウトなど総合的に上手いのが分かる。
ただし、様式美を感じさせる3オクターブはある初期の魅力的な声ではなくなった。バーンでも上手いが
人見に比べると劣るし。私は閣下=初期〜中期が結論。初期は「愛虐」でシングルの大体の歌唱が聴ける。
ただ、当時のDVD(ワースト、黒ミサ)が声量ないとか言う人がいる。これは、体調が悪かった
からだと思う。

同時期収録のアダムの林檎がシングルとアルバムで勢いや声量が違うように。録音環境含む。
要は、初期の閣下は声量あったのかなという疑問に自問自答をしてみた。本当、どうでもいい
ことを申し訳ありません。気になるので知ってたら教えてください。後期は歌い上げは
「火の鳥」を聞く限りNEWSはそれほど悪くないと思います。声の張りはこの数年では
良いほうだったし。また、再結成のDVDが出たら解散前と比べて考察してみます。

390 :伝説の名無しさん:2006/02/20(月) 20:59:22 .net
>ただ、当時のDVD(ワースト、黒ミサ)が声量ないとか言う人がいる。これは、体調が悪かった
>からだと思う。

「悪魔の黒ミサ」では骨折が完治してない状態で、車椅子の上で四肢を振り回しながら唄ってたからね。
確かに声は詰まってるけど、あれじゃまともな声出るはずないよ。
でもその状態でさえ声量だけは今よりあるんだよな。

391 :伝説の名無しさん:2006/02/20(月) 22:23:13 .net
>>388

392 :伝説の名無しさん:2006/02/20(月) 22:25:18 .net
>>388
一応、使っている曲もあるんじゃない?
ギロチン男爵とか満月の夜とかは。
昔、閣下がオペラ歌ってるのを見た事があるけど、やっぱ上手かったな。15年位前かな。

393 :伝説の名無しさん:2006/02/20(月) 23:18:54 .net
満月の低音の所は、ライヴでも声出てたのか?
オペラは何歌ッたんですか?
松崎しげるが最近のアルバムでオペラ歌ったらしいが
今は、松崎氏の方が声量あるんじゃない?

394 :伝説の名無しさん:2006/02/20(月) 23:29:41 .net
>>393
ライブじゃ…あまりでてなかったかも、1999の夏の生中継ミサをZepp Tokyoまで見に行ってその時のメドレーの最初だったけど、そのときは綺麗にでてなかったな。
オペラで歌った曲は覚えてないや。
多分、今は松崎しげるに負けちゃうかもね。
あっちは未だに和田アキ子並の歌唱力があるしね。

395 :伝説の名無しさん:2006/02/22(水) 23:29:49 .net
>>394
和田アキ子www
あいつツエェよな!
hideが紅白の時に頭に染み付いたっていってた位だしね。

396 :362:2006/02/23(木) 00:19:10 .net
レスが遅くなりました。
私は361サンと同一人物じゃありませんよ。
調べればわかると思うけど。
別に人見さんよりうまいとか、私一言も言ってないんだけど・・・。
以前よりうまくなったんでない?って言っただけなのに。
もう10年前くらいから聴く機会が遠のいてるので、あまり細かく書き込み
しなかったから誤解を生んだようで。
有害あたりから?ハイトーンが出なくなってて、それが今回はよくなったかなー
と思っただけ。素人なので細かいことはわからないよ。




397 :伝説の名無しさん:2006/02/23(木) 01:32:49 .net
まあ>>362が言ってる事が事実かどうかはライブDVDが発売されれば分かる事だから。
ただPJの時も、生で見た信者が「閣下スゲー声出てた!」とかさんざ持ち上げてた割に
実際にはあんなレベルだったもんだから、みんな半信半疑なんだよね。

>>392
部分的にオペラっぽい歌い方をしてるかどうかではなく、
せっかく習った発声方法をその後の歌唱に活かしてるかどうかが問題だと思う。

398 :伝説の名無しさん:2006/02/23(木) 14:59:54 .net
>>397
ってかオペラの歌唱方って何?
教えて下さい

399 :伝説の名無しさん:2006/02/23(木) 15:03:59 .net
歌唱方→歌唱方法


400 :397:2006/02/24(金) 02:16:46 .net
>>398
>ってかオペラの歌唱方って何?
>教えて下さい

>>399
>歌唱方→歌唱方法



 そ  ん  な  事  言  っ  て  ま  せ  ん  

401 :伝説の名無しさん:2006/02/24(金) 20:12:26 .net
オペラの発声方法って何?

402 :伝説の名無しさん:2006/02/24(金) 21:30:06 .net
デーモンヲタに聞けば?
奴らに言わせたら「閣下の歌い方はオペラティック」
なんだそうだwww

403 :伝説の名無しさん:2006/02/26(日) 03:15:08 .net
(´-`).。oO(そんなに閣下すんなよ・・・)

404 :伝説の名無しさん:2006/03/04(土) 13:46:58 .net
はじめまして。
あの…ここはデーモンのスレですか?

405 :伝説の名無しさん:2006/03/08(水) 14:13:33 .net
元プリプリの“岸谷”香。活動再開したみたい。
歌声聴いたがあまり衰えた感じしなかった。
80年代後半〜90年代前半に活動して、今残ってる女性アーっている?

406 :伝説の名無しさん:2006/03/08(水) 22:34:13 .net
少なくとも↑は残っているとは言えないな。

407 :伝説の名無しさん:2006/03/17(金) 13:25:22 .net
hydeはここ数年ちょっと復活してきた

408 :伝説の名無しさん:2006/03/32(土) 15:15:17 .net
>405
強いて挙げれば 渡辺美里、今井美樹くらいか

409 :伝説の名無しさん:2006/04/03(月) 15:46:50 .net
寺田恵子もそうかな?
この人は、あんまり衰えた感じしないけど、どう?

410 :伝説の名無しさん:2006/04/03(月) 16:06:37 .net
浜田麻里もね

411 :伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 10:30:13 .net
>>409
寺田姉さんはデビュー当時、凄くキーが高かったけど歌い過ぎで
声壊しグループ解散。その後は鳴かず飛ばず・・・歌の迫力は健在。

>>410
浜田姉さんは信じられないほどの音域を駆使して頑張ってたけど今は
見ないですね

412 :伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 13:41:24 .net
>>411にはすごい姉が二人もいるんだな…w

413 :伝説の名無しさん:2006/04/08(土) 09:51:25 .net
聖飢魔IIの復活ライブのCD、HMVで視聴できるね。




なんつつーか…悲しくなるな、マジで。

414 :伝説の名無しさん:2006/04/08(土) 09:56:07 .net
×視聴
○試聴

415 :伝説の名無しさん:2006/04/13(木) 00:33:11 .net
>>413
聖Uのスレでは、聖結成ミサ行った人のカキコで
声量もまったく衰えてなかったと言われてましたよ。凄かったと
スレも盛り上がってたし。
>>362でも今の方が上手いと言われてますし。
>ガイシュツかな?
再結成ミサ行ったけど、閣下以前より歌上手くなったよね。

416 :伝説の名無しさん:2006/04/15(土) 12:22:18 .net
>>415
>スレも盛り上がってたし。
2ちゃんスレでは、大して盛り上がってなかったぞ。

で、聞いてみたけど、
・これまで以上にブレスが短い(フレーズごとにブチ切)
・“うぁ”“うぃ”“う”“うぇ”“うぉ”な歌い方で歌詞をブチ壊し。発音は過去最悪。

あと、なんぼライブの終盤だからといって、BIG TIME CHANGEのあのシャウトは酷過ぎ。
歌い方を変えたせいか、声はラスミサより通ってるし、音程もPJ時よりは安定しているが
終始喉をいたわるような歌い方をしてるので、パワーがない。
あと、なんぼライブの終盤だからといって、BIG TIME CHANGEのあのシャウトは酷過ぎ。

もうHR歌うのはきつかろう、って感じだな。

417 :416:2006/04/15(土) 12:29:45 .net
>あと、なんぼライブの終盤だからといって、BIG TIME CHANGEのあのシャウトは酷過ぎ。

スマン、下の重複文は消したつもりだったが消えてなかった。

418 :伝説の名無しさん:2006/04/15(土) 23:31:48 .net
閣下に声の厚みはなくなったけど、ラストミサよりは聴きやすくなったな。
ラストミサは初日から声が全然通ってなかったけど、今回は聞く限りは通ってた。

やっぱ閣下は初期〜中期にかけて日本でトップクラスの上手さだったから、今の歌唱力に不満を持つのは凄く分かる。
それでも俺は閣下が好きだな。

419 :伝説の名無しさん:2006/04/15(土) 23:38:55 .net
>閣下は初期〜中期にかけて日本でトップクラスの上手さだったから

全くだ。
あの頃は、まさかここまで酷くなるなんて夢にも思わなかったよ。
それでもキモイ信者どもは「今の方が歌上手い」とかほざくんだよな。

420 :伝説の名無しさん:2006/04/15(土) 23:50:17 .net
>それでもキモイ信者どもは「今の方が歌上手い」とかほざくんだよな。

>>416で指摘されてる
>・“うぁ”“うぃ”“う”“うぇ”“うぉ”な歌い方で歌詞をブチ壊し

MOVEのマスカレードやこのCD全般もコレだよね。
リビレジェやブラックリストでもそれ以降でも、コノ変な歌い方
するようになってるよね。
今の歌い方が 好き ならいいけど、今の方が上手い、音程が安定してる
とかはマジで勘弁。

421 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 01:08:30 .net
俺も信者だけど、今は明らかに歌唱力が落ちている事は認める。
まぁ、他の信者が認めたくない気持ちも分からなくもないけど、FROM HELL WITH LOVEの最後のシャウトは、地獄の皇太子を辛そうに歌っている今の閣下じゃ、もう出せない。
高音のノビも明らかになくなっている。
落ちた点は書ききれない程あるしな…。

歌唱力が落ちた事を認めた方がいいと思う。

422 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 01:12:06 .net
信者さんらよ、別スレいきたまえ。

423 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 01:20:28 .net
ここはデーモン板になったな

424 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 01:33:21 .net
>>423
板ごとデーモン一色かよ。信者(って呼ぶんだよね?)の力スゴス。

425 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 01:37:03 .net
>>423
マジレスすると、こいつほど衰えがはっきり分かるヴォーカリストもそうはいないから
こういうスレでは格好の話題の対象になるのも当然といえば当然


426 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 01:47:52 .net
いや。閣下よりスゴい板谷祐ってヤツがいる。

427 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 01:48:55 .net
>>361>しかもちょっとでも反論されたら『狂信者』の一言で片付けて、
結構論理が通った意見も出てるのに、全く耳を貸して無い。>>362
>ガイシュツかな?
再結成ミサ行ったけど、閣下以前より歌上手くなったよね。 >>370
>マニアな連中から見たら今は歌唱力落ちて見えるだろうけど、
世間一般から見たら閣下の歌唱力はずば抜けてる様にしか見えないと思う。
友達は再結集まで聖飢魔Uは全然聞いた事も見た事も無かったのに
閣下の声を聞いて「閣下、歌、上手くね?まじでびびった。」
とか言ったし。

    ↑彼らはいわゆる狂信者と言う人になるの?


428 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 01:55:53 .net
大友康平age

429 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 02:05:39 .net
確かに閣下はトップから落ちたからな…。
落差の面では断トツだね…。
悔しい…。

430 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 19:38:40 .net
>>413
俺もHMVで視聴したけど、ダメだねありゃ。
ついでに「シンフォニア」や「未来が過去を愛する時」あたりも聞いてみたけど
発音ヒドすぎっ!

誰だよ、「ポップス歌わせりゃ今の方が上手い」とかほざいたアフォは…


431 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 20:03:06 .net
年とると声の質が太くなるんじゃないの?そうなると高音域がつらくなるからゴニョゴニョ

432 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 20:11:28 .net
確かに高音ボーカルが売りの人って年取るにつれてきつくなっていきそだね。

433 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 22:32:13 .net
でもハイトーンが出なくなる奴って
たいてい声量や声質も衰えてるからな。
年齢のせいだけじゃなく、不摂生も大きいと思うよ。

434 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 23:22:26 .net
閣下は歳+タバコが大体の原因だろう。

435 :伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 23:34:21 .net
あと無駄なダミ声喋り

436 :伝説の名無しさん:2006/04/17(月) 01:59:39 .net
>>431
閣下は声の質が細くなってるぞ。信者にしてみれば今の方が太くて
声量があり昔の方がキンキンで荒削りと言うだろうけどね。
発声が腹から声出てないよね、ブラックリストの1999も
喉声って感じ、高音が衰えても腹から声だして真っ直ぐに歌ってくれれば
ココまで非難されてないだろうな。
音程が悪くても、今でもマイク無しで歌える位声量のある
和田アキ子や二井原の方がよっぽどマシだと思う。


437 :伝説の名無しさん:2006/04/18(火) 00:49:11 .net
閣下は普段の会話でもTOURを「トゥアー」、
CDを「スィーディー」と、常に発音に気を使ってるんだよね。













歌うときの発音ももうちょっと何とかしろよ。

438 :伝説の名無しさん:2006/04/18(火) 07:07:12 .net
北島三郎in紅白としとったなースレ違いか?

439 :伝説の名無しさん:2006/04/18(火) 08:27:05 .net
アスカは調子いいときは10年前と全く変わらんよ。15年前の神の領域へは無理だけど。

440 :伝説の名無しさん:2006/04/19(水) 19:13:15 .net
衰えたヴォーカルねぇ…。

441 :伝説の名無しさん:2006/04/20(木) 04:36:03 .net
松任谷

442 :伝説の名無しさん:2006/04/22(土) 15:44:40 .net
>>436
>音程が悪くても

コレ一番ダメじゃん・・・
デーモンの批判したい気持ちが先走ってるのは判るがアンタそれ無理すぎ


443 :伝説の名無しさん:2006/04/22(土) 21:54:53 .net
>442
音程はデーモンも決して良くはないけどね。

444 :伝説の名無しさん:2006/04/22(土) 23:15:02 .net
>>429
デーモンほど評価が変わる歌手(全盛期-現在)は珍しいと思う。
>>434-435
たぶん、どんなに才能ある歌手でも同じことしたら衰えると思う。
>>436
全盛期のデーモンは人見・森川と同じくらいのレベルだった。
アルバム「愛と虐殺の日々」は声に関しては不満はないな。
アダムの林檎は同時期収録の3rdより声が出てるしお勧め。
声量・高音の伸びも良いと思う。キンキン声ではないし。

中期もSAS辺りまでは良かった。地獄の皇太子は
コレが最高傑作になっている。シャウトも完璧に決めてますし。
いわゆる初期と中期にデーモンは二回くらいピークがあったと思いますが
そのときは日本有数でしょう。初期は日により差があったが。
中期はSASとか安定感があった。
>>437
相撲の分析とか専門家なみにしっかりしてますね。その意欲というか研究心を
歌唱の方にぶつけてほしい。おそらく初期の歌唱スタイルはハイトーン・声質の
問題で無理だとしても中期のスタイルは頑張れば可能だと思います。

445 :伝説の名無しさん:2006/04/23(日) 03:28:31 .net
>>442
今の閣下のヘンな歌い方だと素人でも音は結構(誤魔化しだが)安定して
歌えるんだよ、口先だけで歌ってるからな。で、閣下も意外と音程安定
してなからね。今の閣下と歌い方がソックリなのが堂本剛。
今の閣下も腹から発声して歌ったら和田やニイと変わらんよ。
1998年のライヴDVDふるさと〜のバッドアゲインでは少しマイクレスで
歌っててその時は腹から声出してるが声裏がえってるし、声の伸びも大きさも
SASの時とは段違い。その後に、マスカレード歌うんだが、キモイ歌い方
に戻ってるしな。

446 :伝説の名無しさん:2006/04/23(日) 14:05:04 .net
デーモン=ダミ声喋りと不摂生でボロボロ

人見元気=音楽業界で飯食っていく気をなくして(事実上)リタイア



…二人とも、ウ゛ォーカリストとして類い希なる素質を持ってたのにな。
まさに宝の持ち腐れ。

447 :伝説の名無しさん:2006/04/23(日) 14:33:09 .net
元基の場合、プロになるためにバンドに加入したのが間違いだな
ソロ歌手としてデビューしたらもっと身軽な活動ができたのにね

448 :446:2006/04/23(日) 14:36:24 .net
スマン、

×元気
○元基

だね

449 :伝説の名無しさん:2006/04/23(日) 20:19:50 .net
>>444
>アダムの林檎は同時期収録の3rdより声が出てるしお勧め。
>声量・高音の伸びも良いと思う。キンキン声ではないし。

いや、3rdのヴァージョンは単にキーが高いだけ。
ハイキーで歌えば高音が響いて声が細く感じるのは当然なのであって、
それをデフォの声量だと思い込んでるやつが「昔は声が細い」とか「キンキン声」だとかほざいてるけど
甚だしい勘違いだ。
そもそも、今のデーモンではあのころのキーは「細い」どころか全く歌えない。

後はおおむね同意。
声量と声の伸びは「有害」〜「SAS」がピークだった。


450 :伝説の名無しさん:2006/04/24(月) 23:01:13 .net
デーモン以外の歌手の名前もちらほら出てるのにそれらは全くレスつかないな。


まあ、よくも悪くも知名度だけは飛びぬけて高いからな>D

451 :伝説の名無しさん:2006/04/25(火) 02:23:49 .net
>>449
解散後のソロの!って聴きました?
シンフォニアや未来が過去より前に出したソロなんですが
殆どが、英語の歌なんですが、歌い方発声、発音も完全にMOVEと
同じで
英語の歌でも相変わらずネチッコク、(テゥオゥ〜ン)(ノウォ〜ン)
みたいなヘンな歌い方してて、初期〜中期とは別人みたいです。
ラストは日本語のバラードがあるんですが
ほんとおぅはぁ〜ぅ、今居るぅ〜とぅぉ〜こころぅぉ〜がそ〜こぉう
か〜〜もぉうし〜れぇぃ〜ぬぁいねぇ〜〜ん

今の方が声が太く声量があると言ってるオタは狂信者としか思えない。


452 :伝説の名無しさん:2006/04/25(火) 10:35:58 .net
閣下は、地声はデカいんだけどね。

イコール「声量がある」じゃないんだよな。

453 :伝説の名無しさん:2006/04/25(火) 18:40:25 .net
閣下の歌声をTVやCD音源(最近の)で聴いたことないんだけど
4/29(土)の25:20〜にNHK総合で聖飢魔Uライブが放送されるみたいだから
一応見てみるよ

15年くらい前?ラジオで曲を聴いた感想は、いい声質だが何て発音してるのか聞き取りづらい
といった印象だった(自分はファンでもアンチでもなし)

454 :449:2006/04/26(水) 00:33:06 .net
>>451
聞いてません。
ソロシンガーとしてのデーモン小暮には全く興味ないので。
ただ、「太陽がいっぱい(これがタイトルだと思う)」は聞く機会ありましたけど
アップテンポでなかなかノリのよさげな曲を、
いつもの粘っこい発音で全てぶち壊しにしてますね。

いずれにせよ、この歌い方をやめない限りデーモンはヴォーカリストとして評価するに値しないと思います。


455 :伝説の名無しさん:2006/04/30(日) 02:02:24 .net
やっぱ声でなくなったな……。(涙

456 :伝説の名無しさん:2006/04/30(日) 02:25:57 .net
NHKもどうせならSASとか放送すれば良いのに。地獄の皇太子、ウィナーは
シャウトとか歌えてなさに泣けた。SAS聴けば一層そう思う。
裏声も好きじゃない。バッドアゲインがこのなかではまだまともだったが。

過去の映像は少ししかでなかったけど、過去の中心で聴きたかった。短すぎます。
全盛期知ってる人はいいけど、453にはマイナスイメージだったと思う。






457 :伝説の名無しさん:2006/04/30(日) 09:38:51 .net
うん…。
デーモン、ここまで酷いとは思わなかった。
既出の発音の酷さはもちろん、シャウトは全く声出てないし
全体的に声が細い。
「BAD AGAIN」もギターソロ終わってからは声そんなに出てないし、ロングブレスも頼りない。

アンタ、そんな無理してマイクはなして歌わなくていいよってオモタ

458 :伝説の名無しさん:2006/04/30(日) 15:46:19 .net
>>457
デーモンがマイク離して歌ってるのは
声量があるからではなくて単にマイクのボリュームが高いからでしょ。


459 :453:2006/04/30(日) 16:51:42 .net
テレビ見ました
もっとガクブルなくらい劣化したアー(このスレ前半に挙げられてます)を
数名見てきたため、皆さんが仰るほどヒドイとは思いませんでした
しかし、457さんのように 「声が細くなった」感じは受けました

詳しいファンの方が聞いたら、「あの曲のここが…」と感じてしまうのですね
メタル系のVo.はシャウトが魅力のひとつだから、年齢を重ねてゆくにつれ
声を維持するのが大変そう

460 :伝説の名無しさん:2006/04/30(日) 17:59:09 .net
 タケ。

461 :伝説の名無しさん:2006/04/30(日) 19:24:33 .net
>>459
>詳しいファンの方が聞いたら、「あの曲のここが…」と感じてしまうのですね

そうなんですよ。
今回もキーを下げて、音量も絞ったようなシャウト連発だったし
メタル系のナンバーは終始猫名で声というか、流すような感じでパワーがないし、
BAD AGAINの歌い上げも詰まってるようで伸びがなかったり。
今回は定番ナンバーが多かったから、以前と比べての衰えがはっきり分かるんですよ。

まして、いまだに逆立ちして歌えるだけの体力はあって
どうして喉だけこうも劣化させたのか。
間違いなく日本でトップのヴォーカリストになれる人だったのに。

462 :伝説の名無しさん:2006/04/30(日) 19:47:47 .net
俺は今回見て、閣下の衰えよりも長官の衰えが気になった。

463 :伝説の名無しさん:2006/04/30(日) 20:27:26 .net
長官?どんなところが衰えてた?

464 :伝説の名無しさん:2006/04/30(日) 21:25:56 .net
コーラスの裏声がでなくなってた…。

465 :伝説の名無しさん:2006/04/30(日) 23:05:27 .net
>>461
ヤクルトの野村が才能だけでやってる人は一気に衰えると言ってた。
別に年齢は関係ないと思う。閣下はデビュー以来喉に悪いことしぎてたし。
SASのパフォーマンスも凄いが、閣下が煙草とかやってなかったら
どんな歌手になってたか想像ができない。

復活の方法が思いつかないけど喉の手術はタブーなのかな。

SASの地獄の皇太子、ウィナーとかあの自信たっぷりな歌唱が夢のようです。
処刑ミサなのに殺しの現場、From hell with loveとかなんで歌わないのかな?
と思ったけど今では歌えないと悟った。

466 :伝説の名無しさん:2006/04/30(日) 23:34:51 .net
殺しの現場はエフェクトかけて(復活ライブでは多用してる)キー下げて歌えば何とかなるとしても、
From hell with loveはそんな歌い方しても全く意味ないからな

467 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 01:10:50 .net
タバコ吸いまくり&酒飲みまくりの、和田アキ子は声量だけなら
全盛期閣下よりあるし声伸びるのになぁ。
今の閣下は声量以前に喉で歌う歌い方ヤメタ方が良いと思う。
実際に、声でなくなったんだろうけどそれでも、
発声変えてるのが痛すぎ。腹から声だすのは基本なのにね。
SAS見てると今は悲しすぎ。
それと、全盛期でも声量はそこまであった訳じゃないと思うな〜。
TM西川の方が全盛期閣下より声太く大きいかもね、

468 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 01:23:36 .net
早稲田時代はフォーク歌ってたんだよな。
基本的に声量のある人じゃないのかも…いわゆる全盛期は
ムリして太い声で歌ってた・大きな声だしてたのかも。
本人もメタルは苦手・でフォーク歌う方があってると発言してたし。
基本的には綺麗で繊細な声の人じゃない?
殺しの現場の音域もスタジオだからでしょ。しかも裏声振り絞った
一時的な高音で「閣下は神!!」とか言われてもね。
ブレイクダウンイノセンスのロングシャウトも全盛期の時でも赤い玉の10秒弱が
ライヴじゃやっとだったし、キスクやミケーレやファビオみたく
生で余裕で連発なんかムリだったし。
相当トレーニングはしたんだろうけど、自ら食いつぶしちゃったんだろう

469 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 03:52:02 .net
板違いかもしれんがみんなは
ルーク派?エース派?

470 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 05:19:58 .net
なんと言われてもルークだわ。

471 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 05:22:00 .net
今後、世紀末ネタは全面禁止です!!!他でやってください。

472 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 10:18:28 .net
>>471
気持ちは分かるがきみ一人の主張なんて
無力なのだよw

473 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 11:30:23 .net
確かに閣下はフォーク系の方があってるかも。
解散の時の閣下は気持ち良さそうに歌ってたし。

474 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 11:32:29 .net
確かに閣下はフォーク系の方があってるかも。
解散のアコースティックライブの時の閣下は気持ち良さそうに歌ってたし。

>>473修正

475 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 16:30:30 .net
閣下と一緒に歌う場面だったから遠慮があったのかもしれないが
チータはどうなんだろう??
あのパンチの効いた歌声はもう…?

476 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 22:32:20 .net
発音を変えて、腹から声を出せば、ここまで叩かれるレベルではないと思うのに。

477 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 22:46:51 .net
↑ でも狂信者は口先で歌ってるヘヴィメタルイズデッド
とか聴いて
      「今の方が上手い」「今は太い声、昔のキンキン声
の時より声量上がってる」みたいな事言うんだよなァ。

478 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 22:53:41 .net
>>471
信者さんへ・・・閣下は別格!!と思う気持ちは判りますが
アナタ方はそれをムリヤリ押し付けますよね?
オペラしてただのといった作り話までして信者増やしたしいのかな?
未だに、色んなスレで「閣下の歌唱力は素晴らしい!」的なカキコ
してますがいい加減に、閣下オタは閣下を認めましょうね!!




479 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 22:55:44 .net
×信者増やしたしいのかな
○信者増やしたいのかな

聖Uスレでも、今回のHNKので「信者増えるね」的なカキコ多く
やはり盲目オタばかりなのかな??と思うな。

480 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 23:01:06 .net
×HNK
NHKだわw
自分も信者だけど盲目オタの発言が異常なのでつい
ムキになってしまった・・・。
客観的にみても、今のD閣下は「発声からして下手」と言われても
しょうがないと思いますよ。

481 :伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 23:30:52 .net
>>471
グダグダ文句言う前に、自分で他のヴォーカリスト挙げるなり
既出の他のヴォーカリストについて評価するなりして盛り上げる努力したら?

大体、デーモンネタなけりゃとっくに落ちてるようなスレで何を言ってるんだか。

482 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 00:26:25 .net
デーモンこないだのNHKで見たら確かにダメダメだったけど
聖飢魔Uの1st→ラストまでのCDを聞く分には
衰えは感じないよね

483 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 00:43:55 .net
あ、別にデーモンが上手いってんじゃなくて、あんなもんでしょ?ってこと

484 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 02:15:45 .net
>聖飢魔Uの1st→ラストまでのCDを聞く分には
衰えは感じないよね

それって散々言われてる、MOVEやリビレジェも含むのかい?
ロンドンミサとか聴いた後、リビングレジェンド聴いたら
別人な程声が衰えてるの(声質変わったんじゃないかと思うほど)明らか
でしょ。
>>99で信者が
>デーモンは声そのものが変わっちゃったからなあ。
声量アップした代わりに音域は狭くなって声も
図太くなっちゃったから

と言ってるけど、まともな耳を持ってるのなら
声量なんか段違いに落ちて声細くなってると判るでしょう。
あの口先で歌う発声だとパワー無いし。
それを、オタはその発声+ネチッコイ発音にクセ付けての歌唱を
「声が太くなった」と勘違いしているんです。

485 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 03:03:27 .net
そおか〜?歌い方は変わったと思うけど歌唱力は変わんないよ
つーか昔から大して凄くもないw
昔は凄かったって奴の方が過大評価してると思うぞー

486 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 04:06:40 .net
まあ、全盛期の
声量のみを評価してもずば抜けてるとかは言い過ぎだと思う。
武道館ミサDVDではハイトーンでてるがキツそうで、
有害行脚では既にハイトーンでなくなってるね。
初期に比べ
有害行脚〜SASでは声が太く声量あると半分は同意しても良いけど
それから僅か3年足らずで・・・・・。もうこれ以上は散々↑で言われてる
からね。

487 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 04:49:45 .net
http://www.youtube.com/watch?v=JJ44v-wJg6Q&search=steelheart
マイク・マティアヴィッチ
本当に声量ある人はマイクこんな離し方しても声通るんだな。
それに比べ閣下はね〜〜〜〜

488 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 06:16:07 .net
どう考えてもリアム・ギャラガー
デファネトリーメイビーの声は神だった

489 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 07:07:54 .net
>>485
>そおか〜?歌い方は変わったと思うけど歌唱力は変わんないよ

ハァ?
歌い方から声の質まで全然かわってんじゃん。それも明らかに悪い方に。





490 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 09:11:35 .net
なんか意見が適当になってきたね。
ただ叩きたがってるだけみたいなレスばっか。

491 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 09:22:43 .net
>>487>>488
まずは国内の話にしようよ。
洋楽には化け物がワンサカいるんだから、閣下じゃ勝てないさ。

492 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 09:59:46 .net
>>490
なんつうか叩いてるヤシって声域は加齢と共に衰えるの理解してるのかね?
今のデーモンは正直声出ないから発声とか変えていこうとしてるんだろうが
昔どおりの声が出なかったら全否定って感じだな。俺はあの人には年齢に合った
歌唱法見つけた方が良いぐらいにしか思わんわ。歌唱法が変るのが悪いとは全然思わんしな。
ライブではもう動き回るの止めてきちんと歌うのに専念すべきだ。



493 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 10:54:39 .net
>>492
その声域が二十代の時にすでに衰えるのが問題だと思う。
もっとも、あの頃は持ち前のパワーでなんとか凌いでたから気にならんかったけど。
それから、今の歌い方は「年齢似合った歌い方」ではなく
明らかに間違った歌唱方なので、念のため。


494 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 13:15:54 .net
>>486
中期は声量+シャウト+安定感で評価すると凄いと思うよ。今は声量もそうだがシャウトの衰えが
やばいと思うよ。今はハイトーンだけではなく彼の代名詞というものを失った。
現状では初期は調子が良い時のDVDが一つもないから評価が難しいよ。
私見ではデーモンは初期と中期の二つの全盛期で評価してる。
CDだったら初期は3rdと愛虐が良いと思う。二つ聴かないと良さは分からないと
思うけど。
>>487
マティアビッチは別格。HM・HR板でも有名。ハイトーンもキスク以上の評価だし。
声が太いハイトーン出せたと思うよ。
>>489
愛虐の「地獄への階段(完結編)」とか3rdの様式美を聴けばデーモンの声質は秀逸ですね。
>>493
つまり、デーモンが煙草・ダミ声をしなければ、音域を保ったまま、SASの
状態に入れた可能性があるということですね。どんな感じか分からないけど、
もったいないことをしたと思う。SASの歌唱に満足はしてるから蛇足だけど。
「アダムの林檎」とかは愛虐の歌唱が良いと思うな。キー下げでも十分ハイトーンだし。
おそらく愛虐を進化させた感じで歌えてたと思う。


495 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 19:22:58 .net
ttp://mv.us.music.yahoo.com/player/default.asp?vid=31364599&cid=1
ファビオ・リオーネのライヴより。高音だけじゃなく、声量
声のダイナミズムもファビオ相手じゃ閣下は・・・・。
バリトン歌手から発声習ってたファビオの歌唱が
オペラティックと言うなら同意しても良いけど閣下はなぁ〜〜。
パヴァロッティとデュエットしたいと言ってるファビオの声量は全盛期
閣下でもミジンコだ(泣く

496 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 20:20:40 .net
>>493
>なんつうか叩いてるヤシって声域は加齢と共に衰えるの理解してるのかね?

そんな事言ったら30代後半以上の声楽家なんて存在しないはずだが。
年齢による喉の衰えなんて、心がけしだいで延命できるんだよ。
声楽家レベルで喉のケアに気を使え、とまでは言わんがデーモンはあまりにも喉を無駄に痛めすぎた。
だからあんな変な歌唱法に頼らざるを得なくなっちゃったんだよ。



497 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 20:41:45 .net
http://tjfanmari.tripod.com/highlow.htm
ポップス歌手だがTom Jonesのライヴの音源で
声域検証サイト。
マティアヴィッチとどっちが高いかな?
マティアは低音はどうなのかな?

全盛期閣下のライヴでの高音知りたいです!!


498 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 21:15:29 .net
稲葉とかアンセムの森川とかはデーモンと年齢変わらないじゃん。
少なくとも閣下みたいな劣化はしてないよね。声量は全然落ちてないし。
人見なんか50前でハイトーン全然出てますが?
小田和正はオフコース時代に比べれば、玉置も安全地帯時代に比べれば
高音は衰えてはいるが閣下みたいに致命的じゃないし
なにより、あんな変な歌い方はしていないですよ。

499 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 21:20:32 .net
それと、小田や玉置が
「今の方が上手い」と言うなら同意できますね!
閣下ならNOだけど

500 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 21:45:10 .net
>>497凄いね
声域が4オクターブ近くある
ただハイトーンはあまり迫力が無いな

マイクは3オクターブから3オクターブ半ぐらいは出るはず
低音も結構出るよ

>>498人見はリタイヤした人だから同列に語るのはどうかと
毎日のようにライブして喉を酷使してれば人見だって喉潰してたかもよ
デーモンだって人見のように年に数回しかライブやらなけりゃ
タバコすおうがだみ声で喋ろうが今でもガンガン声出てたはず

501 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 22:10:19 .net
>デーモンだって人見のように年に数回しかライブやらなけりゃ
タバコすおうがだみ声で喋ろうが今でもガンガン声出てたはず

うん俺もそう思う。でも稲葉は閣下よりライヴ数多いし喉酷使してるけど
声は出ているの見るとさ。閣下は運動したりしてなさそうだし
稲葉は肉体鍛えてるでけじゃなく、喉のタメに
夏もクーラー使わないそうだよ。

502 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 22:30:24 .net
だから人見を同列に語るのはおかしいと言ってるわけで
稲葉がどうとかそういうのは知らん

503 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 22:33:06 .net
>閣下は運動したりしてなさそうだし

運動はしてるだろ。
40過ぎて逆立ちして足バタつかせながら歌えるんだから体力的にはかなりのものだと思う。
もっとも、あれだけの体力あって肺活量に全然結びついてなさ気なのも
逆の意味ですごいと思うが。

504 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 22:47:15 .net
結論としては
摂生・ボイトレしていればSASの状態のまま今も歌えていた
って事かな
それなら今でもTOPレベルの凄い歌手と言っても良かった。

>>503
運動してる人が歌う時に喉声で歌うかなぁ??w


505 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 23:24:48 .net
>運動してる人が歌う時に喉声で歌うかなぁ??w

いや、だから不思議だって言ってんじゃん。
下の文までちゃんと読んだ?


506 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 23:33:10 .net
504です
イヤイヤw読んでますよw、連チャンでツッコんでみただけです。
失礼しました。


507 :伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 23:53:47 .net
>>504
自分は摂生・ボイトレしてれば、初期の音域(愛虐のアダムの林檎のようにキー下げでもハイトーン)で
順調に行けばSASを越える歌唱ができたと考える。SASの歌唱自体凄いけど。
>>497
いわゆるシャウトを含む高音ですか?初期はライブではまともなDVDがないですよ。
デーモンは初期で高音域衰えてるけど、シャウトは中期でも衰えてないよ。今は
声量、シャウト、声質と衰えてますが。通常時ハイトーンならメタル系なら
人見とかブリザードの成二郎、石原晶が凄いよ。デーモンが音域凄いのは
高音もそうですが低音があったからです。
>>501
野球でいうと王貞治もクーラー使わなかったみたいです。

508 :伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 00:02:53 .net
とりあえず、NHKの放送も処刑DVDも殆どのシャウトはただの裏声だった。

509 :伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 01:05:09 .net
閣下のハイトーンは全盛期でも
二井原やアースシェイカーのマーシーやご存知人見のような
地声で出せる人とは違ってたからね。
だからパープルトリビュートでパワー負けしてるんだろう。
個人的には森川の腹の底から出してる発声が高評価ですね。
閣下派に言わせれば「暑苦しい」と言いそうだけど、今の猫撫で声みたく
歌う閣下はSASや行脚のロックインザキングダムの力強い歌唱
知ってるだけに悲しすぎだわ。

510 :伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 01:35:51 .net
>507
>低音があったからです。
そうそう!!。大抵はメタルVoは低音が弱かったりするんですよね。
ムリした押しつぶし系ばかりになり。
キスクなんかは低音でも迫力&艶もあって素晴らしいVoでした。
今の閣下は低音も衰えてるのかな?
ギロチン〜は再結成ミサで歌いました?

511 :伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 02:22:55 .net
>>509
パープルトリビュートは途中までよく聴かないとどっちが歌ってるか分かりづらいね。
地声云々もあるが、あの時点で閣下のハイトーンが苦しかったのも原因かと思う。
SAS同年の「ドラキュラ」でも奇獣達の墓場のシャウトとか鳥肌立つが悪夢の叫びとか
音域を使う曲は結構辛そうに感じた。まあ、ハイトーンより声量・シャウトが重視の曲は中期の
デーモンでいいけど。バーンは愛虐の地獄への階段(完結編)収録辺りで聴きたかった。
曲の完成度もそちらが高くなったと予想できる。要は507の通りです。閣下は
才能を無駄にした点が残念です。閣下は昔雑誌で3オクターブ歌唱ができると言ってたし。


512 :伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 02:28:59 .net
>>510
歌ってないです。何回か行きましたが恐レスの曲は鬼だけです。選曲は代表曲以外は閣下が
無難に歌えそうなのを選んだ感じがします。低音が衰えたかはよく分かりません。
でも衰えたと言う人が多いから衰えたと思います。

513 :伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 02:43:25 .net
おまいら、閣下なんてまだいいほうだって
前にも誰か言ってたけど板谷祐ってのが
衰えランキング1位だろ

514 :伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 08:52:37 .net
>>513
そんな奴、誰も知らないから同意の仕様がないんだよ…

515 :伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 08:58:51 .net
森昌子

516 :伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 09:18:50 .net
>513
元セイントフォーのヘアヌードになってたやつの事だろ?

517 :さき:2006/05/03(水) 13:26:48 .net
かなり前のレスで椎名林檎ってあったけど…
無罪モラトリアムはまだ幼さが残る感じで
まっすぐうたってる感じだけど、
東京事変聴くと大人っぽくなって
いろんな声出せる様になってるし…
歌いまわし方とか長年やってく中で
わかってくるのか高音は出なくなっても
いい感じにハスキーになったりして
聴きやすくなった人もいると思う。
稲葉さんとかもそうだと思う。
昔と今で声全然違うけど、
だんだん歌い込んでいくうちに
味が出てきたというか…
そりゃ音域広い方がいいけど
歌は音域だけじゃないと思います。

518 :伝説の名無しさん:2006/05/06(土) 16:31:18 .net
林檎の場合は現在と初期どっいが良いというのは好みですね。

519 :さき:2006/05/07(日) 00:56:45 .net
そうですよね。
好みもあると思います。

私は今も昔も好きですが♪

520 :伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 12:19:47 .net
柳ジョージ…

ぐだぐだになってた…
ギターも弾けないし…

節制には縁遠い人だろうしなあ〜
79年(の彼らはじめて)のツアーはすごかったのに

521 :伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 14:34:45 .net
凄い惨状wwデーモン信者って限度知らねえんだなw

522 :伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 15:31:47 .net
>>521
凄い惨状wwwwデーモンアンチって限度知らねえんだなwwwww

523 :伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 15:49:36 .net
>>516
残念ながらそれは板谷違いだ。w
よく知ってんなぁ〜元祖メガネフェチだろ?

Zi:KILLってバンドのボーカルのTUSKってヤツだわ。

524 :伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 17:48:03 .net
>>522
?誰がアンチ?いいからオタは巣に帰れ

525 :伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 20:31:36 .net
閣下はそれでも今のJPOPのクズバンドのボーカルよりかはるかにいい。
メタルの中では普通なのかな。

526 :伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 20:54:20 .net
俺的には、ヴォーカルは個性だと思ってるから上手いヘタはあまり気にしない。
でも、デーモンみたいな発音でごまかそうとして、かえって聞き手を不快にさせるようなやつよりは
ヘタでもそこらへんのJ-POPのヴォーカルの方がよほどいい。

527 :伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 22:45:08 .net
>>525
他のバンドをクズ呼ばわりするあたりはさすがデーヲタw
まさに基地害狂信者ですね

528 :伝説の名無しさん:2006/05/09(火) 00:18:11 .net
閣下は好きなんだけど、同年代なら森重樹一とかの方が上手いと思うなー。タイプが違うけど。
どちらにせよ聖飢魔IIは好きなんで、このあとのCDとDVDもきっちり買うけど。

529 :伝説の名無しさん:2006/05/10(水) 20:19:53 .net
森重樹一はネ申

530 :伝説の名無しさん:2006/05/10(水) 22:32:10 .net
何でデーモンは、今回の復活ライブで「赤い玉の伝説」なんて歌ったんだろ?
最後のロングシャウト続かずに、途中でぶちきったのはかっこ悪すぎた。
自分でももうあれは歌えないと分かってるだろうに。

531 :伝説の名無しさん:2006/05/11(木) 00:13:15 .net
ARCADIAなんかサビのラストが裏声になっちゃってたからなー。
「愛しい人は乗れた〜ヵぁぁぁぁぁ‥‥」
流石に「うそ〜ん」って感じだったよ。力強く決めて欲しい所だったのに。


532 :伝説の名無しさん:2006/05/12(金) 18:38:04 .net
遅ればせながら、やっと処刑DVD観ることが出来ました。
で、デーモンの声ですが…


エフェクト使いまくってこの程度?ってのが正直な所。
ライブ自体も「同窓会」って感じでかつての勢いに乏しかったせいか
よけいにヴォーカルの頼りなさが目立ちました。



533 :伝説の名無しさん:2006/05/12(金) 20:21:13 .net
>>513
TUSKは、声低いし、声域狭いし、Zi:KILLだからボーカルできてた。
ソロでもCRAZEでもだめだわ。もともと歌上手くないし。

534 :伝説の名無しさん:2006/05/12(金) 21:15:30 .net
>>518
閣下も初期と中期だったら好みで分かれると思う。今はなしだけど。
>>530
一応代表曲の一つだからじゃない。ラストのロングシャウト以外はなんとかなると
思うし。自分としては衰え承知でFrom hell with love聴きたかった。演奏だけでも
価値はあると思うので。
>>532
評判が悪いラスミサの方がボーカルよく聴こえるらしいよ。SASの後に見ると泣ける。
ファンとしては処刑DVDよりもっと良い時期のを出してほしいと思うよ。


535 :伝説の名無しさん:2006/05/14(日) 14:05:44 .net
昨日やっと処刑DVD買ったよ〜
やはり皆さんがおっしゃる通り閣下の衰えが激しいな・・・

せめてシャウトだけでも前のままなら・・


536 :伝説の名無しさん:2006/05/14(日) 16:58:14 .net
自分はむしろ、NHKで放送したライブの「BAD AGAIN」が一番酷いと思った
ロングブレスでの歌い上げの強弱のつけ方がメチャクチャ
これは衰えでそうなってるんじゃなくて、故意にやってるとはいえ
本人は上手ぽく歌ってるつもりなんだろうけど相当センス悪い


537 :伝説の名無しさん:2006/05/15(月) 23:35:55 .net
>閣下はそれでも今のJPOPのクズバンドのボーカルよりかはるかにいい。

MOVEはポップスと言われてるが、あの発声やキモイ歌い方は
正直、そこらのJ−POPのVoと何ら変わらないですよ。
クズバンド呼ばわりしてる所が狂信者丸出しだね。
175Rなんか発声からして下手だけど今の閣下も大して変わらない
という事実を認めようね!!


538 :伝説の名無しさん:2006/05/15(月) 23:41:14 .net
↑なんでこいつら本スレでやらんの?
いつまでもへばり付きやがって、頭おかしいのか?

539 :伝説の名無しさん:2006/05/16(火) 00:30:50 .net
>>528
森重はデビュー当時は別に上手くなかったのに、
今はかなり上手いよね。
音域も昔より広いし、ストレートな歌い方で好きだ。
衰えたといったらやっぱTUSKかな。
CRAZE脱退前はもはや歌になってなかった。

540 :伝説の名無しさん:2006/05/16(火) 00:59:11 .net
>>538
ネタのないスレで頑張ってくれてるんだから
むしろ感謝すべきだと思うぞ
こんなスレ、デーモン話でもなかったら100かそこらで落ちてる

541 :伝説の名無しさん:2006/05/16(火) 23:05:59 .net
>>538
君のような狂信者のほうがウザイって。
しかも、本スレで何故荒れる話題しないといけないのかな?
本スレの人は皆「今の方が上手い」と思ってるオタばかりだし
君こそ、そこで馴れ合ってなさいよ。



542 :伝説の名無しさん:2006/05/17(水) 00:10:52 .net
>>538
というかここは歌唱力スレみたいなもんだからな。
スレ違いでもないのに「本スレでやれ」なんて言う方がお門違いだろ

543 :伝説の名無しさん:2006/05/17(水) 23:08:26 .net
>>541
>本スレの人は皆「今の方が上手い」と思ってるオタばかりだし

いや、本スレの人も衰えを理解してる人は結構多いよ。ここの閣下へのレスも半分は
信者の研究心がある書き込みだと思う。本スレでする話題ではないのは同意です。
>>537
やはり閣下が明らかに衰えるのはMOVEからでしょうか?前年のNEWSは
火の鳥とか良いと思いますが。
>>538
本スレで歌唱力の話題をすると荒れる。
ここでするのも話題が閣下だけになるのは迷惑だと思うけど。





544 :伝説の名無しさん:2006/05/18(木) 02:38:52 .net
>>543
95年のSASでは発声もちゃんとしてて声も良く出ていたのに僅か3年で
moveのエガオノママデやマスカレードやラストのバラードなんか歌い方が
不快極まりないしキモチ悪い。
声もアレで「出ている」とは云えない。散々言われてるように発声最悪
で発音を崩すのが「上手い」とは云えないでしょ。


545 :伝説の名無しさん:2006/05/18(木) 21:21:39 .net
ヴォーカル力ってのは歌唱力の話?
ルックスとかパフォーマンスを含めたモンではなくて?

546 :伝説の名無しさん:2006/05/18(木) 21:59:42 .net
>>544
わずか3年云々は信者だし既出だから分かる。自分は前年の
NEWSの火の鳥聞いて良いと思ったから、わずか1年で急に衰えたの
かなと思ったわけです。DVDも出てないから分からないし。CDでしか
判断できない。SAS翌年メフィストフェレスの陰謀(ライブ)は声出てたけど
SASの方が良いと感じた。NEWSは声に張りがあると
思うけど調子は良さげだったのかとかそういうことを疑問に思ったわけです。


547 :伝説の名無しさん:2006/05/19(金) 02:27:10 .net
っつーか、初期から閣下は調子の波が激しいヴォーカリストだったんだが…

548 :伝説の名無しさん:2006/05/19(金) 09:01:30 .net
でも、後期は調子が悪いのがデフォだからねぇ

549 :伝説の名無しさん:2006/05/20(土) 05:19:04 .net
閣下は声量凄かったけどな。
マイクなし得意でライヴでも良くやってたし、洋楽の歌手は意外と
そういうのしないよね?フレディよりも声量あったと思う。
10年前なら、アンチが引き合いに出してる
マティアビッチ、Tom Jones、ファビオ・リオーネ、ロニー
他にもキスクやロブ相手にマイク無しで歌っても勝てましたよ。


550 :伝説の名無しさん:2006/05/20(土) 05:53:22 .net
閣下って昔「バッドアゲイン」出した前後に喉こわしたよね?
あれってポリープ手術とかしたの?

551 :伝説の名無しさん:2006/05/20(土) 10:23:45 .net
>>549
で、今は?

552 :伝説の名無しさん:2006/05/20(土) 11:09:35 .net
>>551
それらの歌手と生歌で勝負して勝てたって事だね。
今でも、マティアビッチ、Tom Jones、ロブ辺りには余裕で勝てるでしょ。


553 :伝説の名無しさん:2006/05/20(土) 15:34:35 .net
196 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/24 19:16 ID:GK5UMfsW
デーモンははっきり言ってロック向きの声じゃないよね。
でもジャンルによっちゃ本当に上手いと思う。
10年くらい前が声量声域最高だったような
199 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/24 19:33 ID:s7KWOgQM
>>196
閣下は上手くなったよね〜。
1stでの閣下の歌なんて酷くて聴いてられないもん。
よくぞあそこまで上手くなったもんだ。。



554 :伝説の名無しさん:2006/05/21(日) 03:57:45 .net
145 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/03/22(火) 09:40:19 ID:???
まあ実際のライブでは
ファンでさえ閣下のロングブレスはハラハラしながら聞いてたものだがw

あと声量って言うのはマイクなしで歌えば凄いんじゃなくて
どこまでマイク離してもきちんと声が拾えるか、だよ。
NKホールでワンフレーズくらいノンマイクで歌うより
ヘソの辺りにマイクもってきてそれでも普通に声が拾える歌手の方が
よっぽど凄い。

555 :伝説の名無しさん:2006/05/21(日) 13:09:14 .net
とりあえず、狂信者とFANの区別は分かりますね。狂信者かアンチの自演か知らんけど
釣りとしか思えない。全盛期に日本でトップレベルなのは認めるが、
世界トップレベルを出すのはおかしい。それと閣下の魅力は声量以外の部分にあると
思う。声質や音域などは声量以上に魅力的。声量だけなら凄い人沢山いるしね。



556 :伝説の名無しさん:2006/05/21(日) 23:06:09 .net
声量のみでは
ディオやマイクやグラハムとは比べちゃ、やや劣ると思うけど
キスク、Tom Jones、ロブ、フレディ、プラントには
勝てると思います>閣下。


557 :伝説の名無しさん:2006/05/24(水) 19:18:16 .net
今回のライブCDじゃ声に全然張りがないな<閣下
分かっちゃいたけど、なんか寂しい…

558 :伝説の名無しさん:2006/05/26(金) 23:09:53 .net
せいきまつ構成員って、今、食えてるの?
解散しないほうがよかったんではないか?

559 :伝説の名無しさん:2006/05/27(土) 10:59:50 .net
DとA以外は聖飢魔II時代よりは恵まれてると思う

560 :伝説の名無しさん:2006/05/27(土) 20:45:24 .net
ミスチル、グレイ、ELT。聞けたモンじゃない。

561 :伝説の名無しさん:2006/05/29(月) 14:11:11 .net
聖飢魔Uスレ、閣下の歌声について
やや不満気な書き込みがあっただけで、もう荒れ始めてるw

562 :伝説の名無しさん:2006/05/29(月) 18:42:36 .net
板によるとASKA今はたまにネ申レベル見せるらしいよ。
まあ奴の場合、神から普通に上手いのレベルになったんじゃないか。

563 :伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 10:28:28 .net
音域が狭くなって昔の持ち歌が歌えなくなった歌手っどんなのがいる?
デーモン以外でね。

564 :伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 10:32:18 .net
ユアショーック!の人。
名前知らん。ケンシロウ

565 :伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 10:39:54 .net
クリスタルキング?

566 :伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 21:32:20 .net
森昌子

567 :伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 23:32:36 .net
>>564
>>565
もう大都会歌えないの?

568 :伝説の名無し:2006/06/03(土) 15:09:43 .net
ゴダイゴのタケカワユキヒデしゃん。ちょっとヤバ過ぎ。

569 :伝説の名無しさん:2006/06/16(金) 00:10:01 .net
昨日人見スレでデーモン信者が暴れたみたいだね

570 :伝説の名無しさん:2006/06/16(金) 14:37:36 .net
昨日、どころかまだ居座ってるじゃねえかw

571 :伝説の名無しさん:2006/07/11(火) 15:20:20 .net
板谷“TUSK”祐

572 :伝説の名無しさん:2006/07/11(火) 16:15:34 .net
またデーモン叩きと信者がやりあってたんだろ、あいつら両方ともアホかと
思うぐらい飽きないんだよな・・・

573 :伝説の名無しさん:2006/07/11(火) 21:27:05 .net
            |\_|\
       /|_/|/|  |  |
     / // /   |/|
     |  | |  /  / /|
     |  | | / / / /
     | /_/■■■■■
     | /■■■■■■■    ,, -‐ 、
     | ■■■■■■■    /'    ヽ
     ШШ   ■■■■   /      i
    Ш  /        |  /    ...........i  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  /.  \   /  | /   ..:::::::::::::::| <  愛の歌を歌いたい
     (6           |/  ..::::::::::::::::::l   \__________
      |  \____/  ..::::::::::::::::::::!
      \   \__ /  .::::::::::::::::::::/
       |\      /   .:::::::::::::::::::/ \
      /  \_ /   .:::::::::::::::::::/_/   
   i,. ‐'"´    ,r''"~    .:::::::::::::::::/
 ./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''""


574 :伝説の名無しさん:2006/07/12(水) 01:43:16 .net
ツヨポン  光 やばいでしょ

575 :伝説の名無しさん:2006/07/16(日) 17:18:26 .net
ってかスマは元々全員ヤバいだろ。

576 :伝説の名無しさん:2006/07/16(日) 17:42:41 .net
閣下の全盛期は日本で間違いなくトップクラスだったから、今に満足できない人がいるんだよな。俺も満足してないけど。
でも、上手い下手は別として、未だに閣下は俺の中で最高のヴォーカリストです。

577 :伝説の名無しさん:2006/07/16(日) 17:49:44 .net
デーモン信者は危地害だな 永遠に消えてほしいわ

578 :伝説の名無しさん:2006/07/23(日) 05:59:55 .net


579 :伝説の名無しさん:2006/07/23(日) 18:42:30 .net
71 :伝説の名無しさん :04/10/23 18:43:05
>65
長渕は基本的には巧い歌い手ではあるが
声量は元々乏しいし 聴かせる ではあるが 歌唱力が飛びぬけてる訳じゃないよ
永チャンは若い頃は下手・つーかコノ人はそんない上手くはないよw
 長渕・矢沢共に、他人の歌を歌わすとよく分かるw
自分の歌いまわしでしか歌い切れないから・・。

>28
オイオイwww
デーモンは今の方が歌唱力高いぞw
オマエはハイトーンがアレば上手いと勘違いしてるなw
あの時はあら削りなだけだぞw
声量はもとからカナリ大きいし衰えてない。
今でもマイクなしで歌ったりするが凄い声量だぞw

111 :伝説の名無しさん :04/11/11 16:04:47
>>102
デーモンは今のほうが歌唱力は高いよ。
MOVEやシンフォニアってCDでも歌唱は
アナタの言ってるハイトーンのキンキン声の時ではムリ。
声量は今のほうがあるし。

147 :伝説の名無しさん :04/12/21 18:39:48
>>111
確かにポップスの歌唱させたら今の方が上手いわな。「シンフォニア」での歌声は
若い頃じゃ無理だった。




580 :伝説の名無しさん:2006/07/29(土) 19:02:05 .net
もうデーモン小暮の話はいいですよorz

581 :伝説の名無しさん:2006/08/02(水) 12:26:45 .net
まあデーモンほど過大評価されすぎてる歌手もいないからな。
>>579みたいな一部のキモヲタが
吹きまくってるだけなんだろうけど。

582 :伝説の名無しさん:2006/09/04(月) 16:04:04 .net
今更デーモンてw
とっくにメッキの剥がれた三流歌手を
本気で上手いと思ってるバカなんていないっての

583 :伝説の名無しさん:2006/09/08(金) 10:51:23 .net
曲なんかろくすっぽ聴いてないキャラ萌え狂信者は、
いまだに「閣下の歌はオペラティック」とかいってるけどね。

584 :伝説の名無しさん:2006/09/08(金) 11:05:13 .net
閣下の中低音域は今も凄いぞ
高音域はもうダメだが

585 :伝説の名無しさん:2006/09/08(金) 20:29:24 .net
「デーモンネタはもういい」といいつつ
ネタ振られたら必ず食いつく奴がいるよな

586 :伝説の名無しさん:2006/09/08(金) 23:37:22 .net
このスレ>>1から見たんだけど
途中デーモンネタがウザくなって
最後まで飛ばしたらまだデーモン

587 :伝説の名無しさん:2006/09/09(土) 07:35:00 .net
デーモンのことを「閣下」とか呼んでる奴は大抵狂信者だから
そういう人の意見はあてにならない。
中低音域が凄い、とかいってるが復活祭のBAD AGAINなんて歌い上げが全く出来てないじゃん。

588 :伝説の名無しさん:2006/09/16(土) 02:13:05 .net
つんく。

シャ乱Qで出てたけどシングルベッド、ズルい女、いいわけのキー下げてた

589 :伝説の名無しさん:2006/09/16(土) 15:50:11 .net
その2曲って、大してキーが高いわけでもないじゃん。
それがまともに歌えないんじゃ、もはや素人以下だな。

590 :伝説の名無しさん:2006/09/16(土) 15:52:48 .net
あ、2曲じゃなくて3曲か。
「いいわけ」だけ、どんな曲か知らん。

591 :伝説の名無しさん:2006/09/24(日) 20:11:43 .net
fd

592 :伝説の名無しさん:2006/09/24(日) 21:30:27 .net
l

593 :伝説の名無しさん:2006/09/24(日) 21:35:08 .net
>>576
分かってるなこの人。。。。。

594 :伝説の名無しさん:2006/09/24(日) 22:36:44 .net
>>590
さみしいユルは ごみんなっあぁ〜♪

595 :伝説の名無しさん:2006/09/30(土) 03:22:37 .net
g

596 :伝説の名無しさん:2006/10/25(水) 01:29:15 .net
このスレに書き込みがないとなんか安心しますハイ

597 :伝説の名無しさん:2006/10/26(木) 23:59:45 .net
つーか結局デーモン以外のヴォーカリスト挙げたって
盛り上がらないじゃん

598 :伝説の名無しさん:2006/11/01(水) 00:40:53 .net
age

599 :伝説の名無しさん:2006/11/01(水) 00:57:33 .net
板谷祐

600 :伝説の名無しさん:2006/11/01(水) 00:58:26 .net
しいな

601 :伝説の名無しさん:2007/02/04(日) 14:17:43 .net
ガールズロックしょぼすぎ

602 :伝説の名無しさん:2007/03/07(水) 21:08:31 .net
みんなしょうがないよなんてったって閣下はもう10万歳
超えてるんだからww

603 :伝説の名無しさん:2007/03/15(木) 13:50:30 .net
ただのおっさんが不摂生しまくっただけじゃなかったんだwww

604 :伝説の名無しさん:2007/03/15(木) 21:15:36 .net
このスレみてると世紀末とかいう見世物小屋バンドがあたかもビッグでグレイトなバンドに思えてくるなw


605 :伝説の名無しさん:2007/03/19(月) 13:10:28 .net
>>602
そうか、劣化した時の言い訳のために最初から
10万何歳とか自称してたのかww

606 :伝説の名無しさん:2007/03/20(火) 03:40:31 .net
板谷祐

607 :伝説の名無しさん:2007/03/21(水) 12:35:36 .net
>>604
アンチが叩くほど酷いバンドでもないけどね。
デーモンの歌唱力が年々落ちたのは事実だけど良いメロディと
練られたアレンジの楽曲と上手い演奏を聞かせる良質なバンドだと思った。


608 :伝説の名無しさん:2007/03/21(水) 20:50:58 .net
>>607
ヲタがマンセーするほど良質のバンドでもなかったけどね。
色んなジャンルの音楽のカラーを取り入れてみたけど、
それがいつの間にか「我々はこんなことも出来るんだぜー」なんて見せびらかし精神だけが先走って
結局喰い散らかしただけ。
振り返ってみたら、「良質」といえるのは初期のダミ、ジェイル路線だけ。
エース路線はまだしも、後〜末期のルーク路線では完全に主体性のないクソバンド化した。

609 :伝説の名無しさん:2007/03/21(水) 22:03:32 .net
浜省
声もだが曲作りもテキトー

610 :伝説の名無しさん:2007/03/22(木) 00:05:49 .net
>>604
エースのコーラスはカッコいい

611 :伝説の名無しさん:2007/03/22(木) 08:01:59 .net
モッチースレだと思って来たんですが彼女は伝説じゃないですね

612 :伝説の名無しさん:2007/03/23(金) 16:57:49 .net
>>608
俺全く逆の意見だわ。
初期のいわゆるヘビメタしてる時期はあんまり好きじゃないので。
ルーク加入後から普通に聞けるバンドになった。
初期に拘る連中はこのバンドが最初からヘビーメタルのパロディであるのを
全然理解してなかったとしか思えん。

613 :伝説の名無しさん:2007/03/23(金) 18:47:29 .net
板谷祐

614 :伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 00:36:28 .net
>>612
お前がそう思うのは勝手だけど、現実はルーク路線から眼にみえて人気も売上も失速、
最後までかつての勢いは取り戻せなかったわけですけどww
解散の年だけ盛り上がったように見えるけど、ラストアルバムは大して売れてないし。

>初期に拘る連中はこのバンドが最初からヘビーメタルのパロディであるのを
>全然理解してなかったとしか思えん。

こういうこという奴は「KISSは正統派バンド」とか本気で信じてるとしか思えん。
つうかHM自体が正統派でもなんでもないのに、パロディもくそもなかろうてwww

615 :伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 09:05:28 .net
ルークがどうこうというより、デーモンが声出なくなって
HR歌うのしんどくなったからポップス路線に逃げただけ。
それでも年々劣化が増していくのは隠せなかったけどw

616 :伝説の名無しさん:2007/03/27(火) 00:09:11 .net
大黒摩季

617 :伝説の名無しさん:2007/03/31(土) 11:27:11 .net
>>603
(一応)悪魔なのに不摂生というのは笑う所ですか?

618 :伝説の名無しさん:2007/04/01(日) 12:49:00 .net
>>617
君、知らないみたいだから教えてあげるけど
実はあれ、フツーのおっさんがメイクしてるだけなんだよ

619 :伝説の名無しさん:2007/04/01(日) 14:32:00 .net
バロスwwww

620 :伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 11:26:57 .net
>618ディズニーランドのミッキーの中身は間違いなくおっさんだがデーモン木暮は間違いなく悪魔

621 :伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 21:20:00 .net
木暮は悪魔かもしれんが小暮はいい年したただのオヤジ

622 :伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 23:50:40 .net
>>620
A子にとっては悪魔のような男だろうなw

623 :伝説の名無しさん:2007/04/25(水) 23:50:12 .net
大江慎也

624 :伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 15:45:31 .net
>>615
自分の思い込みを公理のように語る奴は単なる馬鹿
俺なら恥ずかしくて首吊っちゃうねwww

625 :伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 18:33:50 .net
↑狂信者久々に登場www

626 :伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 18:40:57 .net
>>127
> 稲葉浩志
> 97年までで終わったかな

悲しいけど同意・・・

EPIC25のイベントで酷かったのは佐野元春。
ヘニャヘニャで腹から出てない。棺桶に足つっこんでるようだった。
大江千里もあれだったけど、元から上手くないしね・・・

逆に松岡英明は上手くてびっくりしたwwwなんだありゃw
(どっちが姉だか兄だか忘れたが)鈴木兄弟は絶品だったなあ・・・
極上から死人スレスレまでいろんな歌唱力が味わえるイベントだった

627 :伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 18:43:19 .net
>>210
> 稲葉は喉の使い方を完全に間違えちゃってる気がする
> いい歌作るだけに声の面で伸びなかったのはもったいないね

40になったら喉がどうのこうの、とかで早く40になりたいと言ってたけど
明らかに減退したもんね。
ヴォイトレとか専門家についてなかったのかなあ・・・もったいないことで。

628 :伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 18:49:21 .net
>>567
クリキンの人はとっくに喉つぶしたよ

629 :伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 21:08:22 .net
ゆうみん

630 :伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 12:04:54 .net
「年取ったら衰えるのは当然」
とかいうけど、寺田恵子なんかはG0半ばなのに殆ど劣化してないよね。
ついでに、スタイルの良さとステージアクションは若いとき以上だし。
この人、ライブ前はマスク装着して埃を吸わないようにしたり、
コンディション調整にものすごく気を使ってる。
結局、喉のケア意識の薄さが劣化を招くんじゃないか?

631 :伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 13:58:33 .net
寺田さん劣化したって聞いたけど、さほどでもないのか?

632 :伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 14:57:16 .net
>>631
91年の脱退時と去年の復活ライブ見たけど、さほど劣化は感じられない。


633 :伝説の名無しさん:2007/05/23(水) 23:44:06 .net
>>631
ヴォーカルが脱退時とほぼ同じコンディションを保っているのに「昔と同じでは意味がない!」と批判するのがSHOW-YAヲタ。
解散時より明らかに劣化してるのに「閣下スゲー声出てた!」とか盲目的に褒めちぎるのが聖ヲタ。

634 :伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 14:10:49 .net
歌唱力スレでは相変わらず閣下は上位にランキングされているが、
よく見たらいつの間にかスレの定義に「全盛期の」と付け加えられてた。
やっぱり今の閣下は…

635 :伝説の名無しさん:2007/08/18(土) 09:22:11 .net
>>634
同じ歌唱力スレでも女性ヴォーカリストの方は
「現在の歌唱力」と定義されてるからな
男性歌唱力スレ立てたのが小暮びいきのヲタだってのがモロバレ

636 :伝説の名無しさん:2007/08/28(火) 19:09:39 .net
全盛期でもデーモンtopは無い。

しかも40代前半で酷い衰えで全盛期短い奴がトップレベルの器な分けないだろ(笑
ブルースデッキンソンなんか50歳手前の今の方が更にパワーアップしてるし
外人歌手だと40過ぎてから更に声量や高音のパワー増して凄くなる人も居るらな。

恐ろしいのは  世界でみても閣下は上手い
とか言う奴が結構居ること・・・・


637 :伝説の名無しさん:2007/08/29(水) 19:11:05 .net
森山良子様以外に誰がいらっしゃると言うのでしょう。
年齢を重ねるごとに若々しさを帯びる歌声、
またそれに比例した生活スタイルの素敵さ。
歌手、いや人間として素晴らしい方だと思います。
シャンプーのCMに起用されたのも納得ですね。
あのCMには良(以下略

638 :伝説の名無しさん:2007/09/18(火) 09:59:45 .net
>>634
あそこ歌唱力スレといいつつ、シャウトが出来ればそれだけでSランクになるという
何の参考にもならん駄スレだからね。
「シャウト」って歌唱表現法の一つに過ぎないわけで、それができるからって
極端な高評価が付くのはおかしいんだけど。

639 :伝説の名無しさん:2007/09/18(火) 10:32:17 .net

この間、久々にチャゲアスの歌ってる所見たんだが、YAH-YAH-YAHのサビの所、もう『ヤーヤヤー』って歌えないのな。
『ヤーュアーヤー』で、中のヤーがグイッと下がった所から上がるとゆうか…変やた

640 :伝説の名無しさん:2007/09/18(火) 13:12:52 .net
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a053974
↑すんごいあほ

641 :伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 10:20:36 .net
歌唱力スレでは「閣下はHihi-Cが出せる!」とかいって高いランク付けされてるけど、
ここのデーモンヲタ的には「高くてもキンキンした細い声じゃ意味がない」んじゃなかったっけ?w

642 :伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 11:14:55 .net
このスレってさあ

年取ると衰えるのが当たり前っていうことすら

分かってないバカばかりだなw

永遠に同じままでいろとでも思ってんだろうなw

ったくバカってのはこれだからw

643 :伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 12:54:23 .net

不摂生とコンディション管理の怠慢を年のせいにするバカw

644 :伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 18:24:50 .net
尾崎紀世彦を見習え!

645 :伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 19:12:20 .net
オリジナルのキーから下げて歌ってる人は「劣化」と受け取るべきなんですよね?
そうだったら、残念ながら寺田恵子姉さんの声は劣化してる事になってしまうんだけど…。
復活ライブのDVDはキー下げてなかったのに、2枚目のDVDではほとんどの曲のキーが下がっててショックだった。
妥協したのだろうか?

646 :伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 19:18:12 .net
尾崎紀世彦を見習え!
松崎しげるを見習え!

647 :伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 02:50:51 .net
>>645
90年の武道館ライブではキー下げてるけど翌91年の脱退ライブでは
ほぼオリジナルキーで歌ってるから、単純にコンディションの問題かもしれない。
まあ、どっちなのかは今後の歌い方次第だろうね。

>>642
年取ったら劣化するのが当然なら30歳オーバーの声楽家なんかいるわけないだろうに。
本物のバカかお前。







648 :伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 02:52:54 .net
板谷祐

649 :伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 05:41:49 .net
つーか25歳の頃めちゃめちゃ歌うまかったとする。45歳になっても変わらずうまいってほうが逆にびっくりするわ(笑)そんなやついるのか?

650 :伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 08:56:07 .net
オペラ歌手
さねよしいさ子


651 :伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 10:03:08 .net
>>649
声楽家や海外のアカペラグループではそんな奴ざらにいる
まして30代で劣化が進んで「年のせい」なんて言ってる奴なんて話にならん

652 :伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 23:07:33 .net
大黒摩季
最悪だ

653 :伝説の名無しさん:2007/10/04(木) 10:16:17 .net
>>649
ろくな歌を聴いてないんだな、としかいいようがない

654 :伝説の名無しさん:2007/10/11(木) 20:33:03 .net
閣下は劣化なんかしてないよ
今の閣下はなんつーかもう旨いとか技巧とかじゃないカリスマになってる とおもう

655 :伝説の名無しさん:2007/10/13(土) 01:20:32 .net
>>649はネタだろ?そうとしか思えん、
マジレスすると声楽家以前に、布施、松崎、尾崎キーヨなんか閣下より
全然高齢だが声量は今も凄いし上手いよな。
洋楽のポップス、R&Bなんて沢山居る。
メジャーだとスティービー・ワンダーやポール・ロジャースとかな。
狂信者は閣下を擁護する為なら何でも言うなwwwww

656 :伝説の名無しさん:2007/10/13(土) 03:07:11 .net
ソロ初期と比べると氷室の声がこもり気味なのが気になってしまう…
大好きなんだけどね

657 :伝説の名無しさん:2007/11/09(金) 17:32:50 .net
>>655
マジレスするとまともな聖(&閣下)ファンは閣下の衰えを認めてるし、失望もしてる。
ただ盲目的に閣下持ち上げたい一部の信者の声が大きいだけ。
たいていのファンは「閣下は今のほうが歌唱力高い」なんて、馬鹿も休み休み言えって感じであきれてる

658 :伝説の名無しさん:2007/11/09(金) 18:16:27 .net
シーナ&ザロケッツのシーナ

昨日のフジテレビトクダネで生演奏を披露してたが
劣化衰えの域を超えて破壊の域だった

エクソシストの悪魔ようなうめき声で叫びまくってた



659 :伝説の名無しさん:2007/11/09(金) 18:17:22 .net
氷室京介以上に安定感のある歌手はいない あの人はガチ

660 :伝説の名無しさん:2007/11/09(金) 20:12:16 .net
氷室京介って歌唱力以前に
オーラなくなっちゃったよね


もう過去の人って感じで
中古CD屋でもアルバムが50円とかで投げ売り状態だし


数年おきに出すBOOWYのベスト盤で飢えをしのいでてかわいそう

661 :伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 01:16:06 .net
復活ミサ行った奴のブログ見たことあるが
バッドアゲイン「最後なんてマイクお腹ですよ!!
閣下の声量ハンパねー」とか書かれてて大笑いしたなww
90〜95年辺りの閣下知ってるオタからしたら失望なんだけどなぁ

662 :伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 01:50:13 .net
>>660
あの歳で露出が少ないにもかかわらず
アリーナクラスが埋まるんだから大したもんだろ

663 :伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 01:52:17 .net
>>628
野球のボールが喉に直撃したらしい

664 :伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 02:05:47 .net
民生みたいなのが賢い歳の取り方

665 :伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 02:15:31 .net
去年くらいにやってた
浜田麻里「RETURN TO MYSELF」の
閣下カバーバージョンの糞具合には吹いた
全く歌えてないw

666 :伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 03:02:57 .net
岡村靖幸の劣化には誰もかないやしない

667 :伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 19:22:27 .net
>>661
どこが腹マイク?
って感じだなw
最後のロングブレスなんて大して高いキーでもないのに
声は細いわ裏返りそうだわでメチャクチャ不安だったのに

668 :伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 20:07:42 .net
>>666
今まさにその名前を書こうとここに舞い降りた。

669 :伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 22:51:40 .net
マイクル・キスクは18歳でデビューしたよね。
現在閣下と同じ年位だけどハイトーン太くなってるし声量は更に増してるよ。
得意だったロングブレスも健在だし、歌唱力アップしてるよ。
↑の方でも言われてるけどデッキンソンも今の方が全然上手いし凄い
高音も太くなってるし。
閣下は歌い上げも劣化しまくりで、攻撃的な歌い方も出来なくなっちゃった
よね〜〜ハードな曲はムリでしょもう。
でも次にだすニューアルバムまた、ロックのカヴァーらしいけど・・・・・

670 :伝説の名無しさん:2007/11/13(火) 14:29:41 .net
復活祭のBADAGAIN、確かにマイクをちょっと離してはいるけど声細〜いw
とても声量があるとは思えません
あれならフツーにマイク近くして歌った方がマシ

671 :伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 10:45:18 .net
>>669
>でも次にだすニューアルバムまた、ロックのカヴァーらしいけど・・・・・

前回のカバーCDもそうっだが、所詮はアイドルがCD出すようなもんで、
デーモンファンから搾取するためだけのアイテムなんだから別にいいんじゃない?

672 :伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 18:13:35 .net
GLAY (笑)

673 :伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 14:40:40 .net
復活したレピッシュ見てきたけど
マグミ衰えるどころか、上手くなってたぞ。
凄いでかい声で惚れ直した。

674 :伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 15:51:45 .net
age

675 :伝説の名無しさん:2007/11/18(日) 03:43:57 .net
>>671
でも発売されたら信者は「閣下の歌唱力スゲー」と言うんだろうけどねwww
今回の女性シンガーカヴァーCDの時だってそうだったからね。


676 :伝説の名無しさん:2007/11/18(日) 16:56:15 .net
シナロケのスレが凄い事になってる。
まだ収まらない・・・。


677 :伝説の名無しさん:2007/11/19(月) 21:53:39 .net
どの板のどのスレッド?

678 :伝説の名無しさん:2007/11/19(月) 23:22:51 .net
>>676
原曲のイメージしか頭にない俺がとくダネ観た時の衝撃と言ったらもう…

679 :伝説の名無しさん:2007/12/05(水) 00:07:17 .net
初めて来たけど閣下論争熱いねぇ。

自分は縁魔堂(ファンクラブ)に入ってる俗に言う信者だが、否定派閥の「そこまででもなくね?」という意見には賛成。
確かに初期を聞く限り凄いと思うが、それもあくまで平均から見て、じゃないかな。
上には上が、という言い方もアレだが、純粋に歌唱力や声量で勝る歌手は多くいるだろうし。
個人的にはトークと歌を合わせて気に入ってるから信者であって、その良さは個々人の趣味の領域だろ。
否定されて熱くなるのも、肯定をあざ笑うのも虚しいと思うんだが…。

680 :伝説の名無しさん:2007/12/05(水) 17:48:49 .net
>肯定をあざ笑うのも虚しいと思うんだが…。
でもここ歌唱力のスレだからねぇ


681 :伝説の名無しさん:2007/12/05(水) 18:06:54 .net
岡村の靖幸ちゃん、どうしちゃったんだよ〜


682 :伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 14:26:41 .net
岡村ちゃんの声はもう戻らないでしょう。
むしろもっと悪くなる可能性のほうが高い・・・。

683 :伝説の名無しさん:2008/01/05(土) 04:53:21 .net
閣下は衰えた。でも大好きだ。
ギランも衰えた。でも大好きだ。
タケカワ・ユキヒデは衰えすぎ・・・。
でもゴダイゴは大好き。

684 :伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 09:13:08 .net
>>682
もう再起自体不可能だろうな

685 :伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 20:37:45 .net
Wikipediaのデーモンの項目で「HiHiCまで出せる」
とか追記したバカがいるな

686 :伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 00:35:13 .net
閣下が劣ろえたって言っている人は羨ましいと思う
全盛期を知ってる訳だろうから
復活祭二日目に行ったけど普通によかった

687 :伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 19:46:58 .net
昔のライブと復活祭のDVD観比べりゃすぐ分かるだろうに

688 :伝説の名無しさん:2008/02/16(土) 17:24:14 .net
>>686
ハイトーンシンガーはみんな加齢で衰える、そういうものだ。


689 :伝説の名無しさん:2008/02/18(月) 10:58:53 .net
小暮みたいに加齢プラス不摂生がかなり影響してる人も多いけどね

690 :伝説の名無しさん:2008/02/22(金) 14:44:50 .net
プラントもハルフォードもみーんな駄目になっちゃった


691 :伝説の名無しさん:2008/03/26(水) 18:52:48 .net
揚げ

692 :伝説の名無しさん:2008/04/27(日) 08:36:43 .net
>>688
高音域だけじゃなくて声量や中音域での太さも無くなってるんだが

693 :伝説の名無しさん:2008/04/27(日) 23:59:36 .net
それ以前に発声自体がヘタレてしまった。
10年前からすでに劣化してるしな。
>>690
閣下は30代半ばから劣化してるのが問題
声も、肺活量も発声も進化してる稲葉はどうなんだよってw
閣下と歳変わらないんだぞ。
ライヴ数ものどの酷使度も閣下より圧倒的に多いのにね

694 :伝説の名無しさん:2008/04/28(月) 23:12:59 .net
閣下の場合、40過ぎてまだ逆立ちして歌えるだけの体力があるのに
肺活量はかなり早い時期から衰えてるよね。
その無駄なパワーを歌唱力維持に使って欲しかった。

695 :伝説の名無しさん:2008/04/28(月) 23:41:36 .net
閣下は10億才です。
我々人間と同じ基準で計っちゃならんのですよ。

696 :伝説の名無しさん:2008/04/29(火) 15:56:37 .net

にわか乙。

つうか、こういうスレで演じてるキャラの設定を持ち出す奴って
相当頭が悪いと思う。

697 :伝説の名無しさん:2008/04/29(火) 23:07:27 .net
>>695
>閣下は10億才です。

どのスレでもこういう言い訳したがる人多いみたいだけど、
それって結局「以前のような声は出ない」ってのを認めてるのに他ならないんだから
何のフォローにもなっとらんぞ

698 :伝説の名無しさん:2008/04/30(水) 00:17:51 .net
>>694
逆立ちして歌うのが体力ある???
それと、肺活量以前の問題ですけどね。


699 :伝説の名無しさん:2008/04/30(水) 08:03:13 .net
>>698
実際にお前やってみ?

もちろんただのパフォーマンスでしかないが、あれが出来るだけの下半身の強さと
頭に血が上るのに耐えながら歌えるだけの体力は相当なもんだぞ。
で、そんだけの体力があればそれを声量に結びつけるのは(ボイトレの基礎さえ知ってりゃ)
簡単なはずなんだが、それが全くデ出来てないからダメだっつってんだよ。

700 :伝説の名無しさん:2008/04/30(水) 13:40:25 .net
三点倒立じゃなくて?

701 :伝説の名無しさん:2008/04/30(水) 13:50:29 .net
どっちにしろ体力いることには変わらんけどな

702 :伝説の名無しさん:2008/04/30(水) 22:19:59 .net
>>699
???
それ言ったら、長渕は余裕で出来るし体力は閣下より遥かにあるが
声は・・・・


703 :伝説の名無しさん:2008/05/01(木) 02:05:27 .net
板谷祐

704 :伝説の名無しさん:2008/05/01(木) 19:07:12 .net
>>702
>それ言ったら、長渕は余裕で出来るし

やったのか?

705 :伝説の名無しさん:2008/05/01(木) 22:16:42 .net
ブチは逆立ち腕立てするから余裕でできるな
稲葉もヤレでできそう
つーか、東京ドームを全速力で一周した直後何十秒に渡るロングシャウトするし
その方が全然凄い。

706 :伝説の名無しさん:2008/05/01(木) 23:32:43 .net
流れ切るがX-JAPANのTOSHIは音程取る技術は10年で急に伸びたように感じた。

声量は相変わらず微妙だけど解散の時よりはマシかなと。
ヤッパリ注射などであの頃は喉もボロボロだったんだろうか…

707 :伝説の名無しさん:2008/05/02(金) 00:48:42 .net
>>649
>つーか25歳の頃めちゃめちゃ歌うまかったとする。45歳になっても変わらずうまいってほうが逆にびっくりするわ(笑)そんなやついるのか?

http://jp.youtube.com/watch?v=usXxEV6AvUQ&feature=related
45歳超えてるが、フランスのポップス歌手フローラン・パニー,とセリーヌ・ディオン
が歌うカルーソ
閣下は全盛期にこのカルーソ歌っても失笑モンだろう

708 :伝説の名無しさん:2008/05/02(金) 01:24:54 .net
http://jp.youtube.com/watch?v=JqfRkd-4-P4&feature=related 彼も45歳過ぎてるジョニーアリディ
http://jp.youtube.com/watch?v=G_s7HWEbqiM&feature=related ロックも歌うしおっさんでも閣下より遥かにカッコイイし上手い

全盛期閣下の歌唱力は世界で見ても上手いって言うオタが居るけどw w

709 :伝説の名無しさん:2008/05/02(金) 03:39:39 .net
板谷祐

710 :伝説の名無しさん:2008/05/02(金) 03:48:40 .net
元春→元々下手な人間が無理やりシャウトしていたがついに完全に潰れた


711 :伝説の名無しさん:2008/05/02(金) 09:24:18 .net
>>705
その方が全然凄い。

誰も「閣下が凄い」なんて言ってないけどな

712 :伝説の名無しさん:2008/05/02(金) 22:56:33 .net
>あれが出来るだけの下半身の強さと
頭に血が上るのに耐えながら歌えるだけの体力は相当なもんだぞ

あまり体力要らないよ。逆立ちコツが判ってればできる。
閣下は体力的にも別に・・・もっと鍛えてる歌手は沢山居るし
飛鳥なんてそんなの朝飯前。吉川コウジなんて余裕だわ、でも歌唱力はw

713 :伝説の名無しさん:2008/05/02(金) 23:23:40 .net
>>707
そういえば閣下はオペラ歌うの得意だと昔 ザBBSの歌唱スレで言われてたけど
閣下のオペラ的な発声なんて聞いたことないな〜〜
満月の夜の低音なんかもライヴだと違ってたし

714 :伝説の名無しさん:2008/05/03(土) 11:25:03 .net
>>712
スレチな気がするが、
一分以上足を垂直に挙げてパンパン動かし続けるのが「体力いらない」ってどこまで無知なんだ…
既に腰を痛めてしまった吉川には無理だぞ。今の吉川は相当体力落ちてるし
(それでも、今の若いやつらと同じくらいの体力はあるけど)

>>713
オペラの「物真似」なら得意かもなw
変な発音で歌えばオペラって思い込むバカ多いし。

715 :伝説の名無しさん:2008/05/03(土) 11:50:42 .net
ELTの持田


716 :伝説の名無しさん:2008/05/03(土) 19:14:27 .net
持田は喉治ったの?

717 :伝説の名無しさん:2008/06/11(水) 15:38:07 .net
>>714
吉川晃司も変な歌い方するようになったけど
元々上手いほうじゃなかったから別にいいかw

718 :伝説の名無しさん:2008/09/10(水) 06:15:45 .net
はなわ

719 :伝説の名無しさん:2008/09/10(水) 06:50:41 .net
ナイトホークス

720 :伝説の名無しさん:2008/09/10(水) 18:44:30 .net
山田花子

721 :伝説の名無しさん:2008/09/11(木) 19:06:19 .net
「人生涙橋」でおなじみの小野寺 直樹

722 :伝説の名無しさん:2008/09/15(月) 21:16:39 .net
>>721
スマン、曲も歌い手も全く馴染みがないw

723 :伝説の名無しさん:2008/09/15(月) 21:40:54 .net
中根健作

724 :伝説の名無しさん:2008/09/15(月) 22:03:38 .net
田島貴男
今は酔っ払いがグダグタわめいている感じ
歌詞にも加齢臭がしてきてもうだめぽ

725 :伝説の名無しさん:2008/09/17(水) 23:10:22 .net
LUNA SEA終幕(笑)
( LUNA SEA解散の理由を聞かれて)これ以上、輝けない by 河村隆一 

金がなくなり一夜限りの再結成
今夜を一番楽しみにしてたのは、もしかしたら俺達五人かもしれない by 河村隆一

集金再結成ライヴを終えて
ルナシーをローリングストーンズのようなバンドにしたい by 河村隆一

726 :伝説の名無しさん:2008/10/24(金) 23:06:06 .net
新ネタ期待age

727 :伝説の名無しさん:2009/01/22(木) 16:27:21 .net
なんかデーモンのスレになっちゃたね。

728 :伝説の名無しさん:2009/01/24(土) 03:21:35 .net
板谷祐

729 :伝説の名無しさん:2009/03/24(火) 01:11:00 .net
age

730 :伝説の名無しさん:2009/03/29(日) 05:15:48 .net
中森明菜

731 :伝説の名無しさん:2009/04/11(土) 00:05:09 .net
オジー

732 :伝説の名無しさん:2009/05/16(土) 08:44:55 .net
松山千春

733 :伝説の名無しさん:2009/05/16(土) 20:21:56 .net
氷室京介

734 :伝説の名無しさん:2009/08/13(木) 20:00:31 .net
のりPちゃん

735 :伝説の名無しさん:2009/08/14(金) 18:16:41 .net
清木場俊介

736 :伝説の名無しさん:2009/08/14(金) 18:54:49 .net
エルビス飛烏

737 :伝説の名無しさん:2009/08/14(金) 19:28:19 .net
清木場俊介

738 :伝説の名無しさん:2009/08/14(金) 19:29:01 .net
黒沢健一。
10ウン年ぶりにLIVEで生歌を聴いてショックだった。

739 :伝説の名無しさん:2009/08/27(木) 16:33:03 .net
しゃにょもとはりゅ

740 :伝説の名無しさん:2010/12/27(月) 11:06:51 .net


741 :伝説の名無しさん:2011/01/27(木) 23:02:28 .net
佐野 昨日のソングス醜すぎ

742 :伝説の名無しさん:2011/01/27(木) 23:03:21 .net
佐野元春

743 :伝説の名無しさん:2011/01/28(金) 01:20:49 .net
佐野

744 :伝説の名無しさん:2011/01/28(金) 15:17:39 .net
佐野元春さん

745 :伝説の名無しさん:2011/01/29(土) 01:19:23 .net
MOTO

746 :伝説の名無しさん:2011/01/29(土) 09:02:00 .net
元春さん

747 :伝説の名無しさん:2011/01/29(土) 10:18:00 .net
浜崎あゆみ
持田香織


748 :伝説の名無しさん:2011/01/29(土) 21:01:39 .net
佐野

749 :伝説の名無しさん:2011/01/29(土) 21:03:48 .net
さ〜の〜

750 :伝説の名無しさん:2011/01/30(日) 00:12:37 .net
佐野元春

751 :伝説の名無しさん:2011/01/30(日) 00:38:10 .net
明菜

752 :伝説の名無しさん:2011/02/10(木) 15:33:50 .net
佐野元春

753 :伝説の名無しさん:2011/02/10(木) 18:40:57 .net
大黒摩季

754 :伝説の名無しさん:2011/02/11(金) 03:11:16 .net
E.Yazawa

755 :伝説の名無しさん:2011/02/20(日) 19:54:23.89 .net
佐野元春

756 :伝説の名無しさん:2011/02/20(日) 21:01:22.75 .net
エルビス飛鳥

757 :伝説の名無しさん:2011/02/20(日) 21:07:34.80 .net
SANO.M

758 :伝説の名無しさん:2011/03/24(木) 21:23:59.58 .net
エーチャン

759 :伝説の名無しさん:2011/07/02(土) 21:19:46.11 .net
オリジナルラヴの田島は、ホント歌唱力が衰えたよな

全盛期は鳥肌が立つくらいに素晴らしかったのに、今はニワトリの首を締めたみたいな歌い方・・・・・

760 :伝説の名無しさん:2011/07/02(土) 22:25:51.83 .net
内田裕也

761 :伝説の名無しさん:2011/07/02(土) 23:38:01.39 .net
元BOOWYの氷室

全体的に高音を要する楽曲では無いのに高音の箇所が歌えない。

もう限界の域。

762 :伝説の名無しさん:2011/07/06(水) 19:47:43.61 .net
ミック・ジャガー。

763 :伝説の名無しさん:2011/07/09(土) 22:27:21.76 .net
ここまでYUKIはなし
さすがというところか

ジュディマリ復活しても失望しないね

764 :伝説の名無しさん:2011/07/09(土) 23:50:27.86 .net
>>763
つか何か勘違いしてるがYUKIは元々歌唱力低いので衰える以前の問題。
そういう意味で再結成しても以前と変わらないという部分は正解。

765 :伝説の名無しさん:2012/07/27(金) 12:19:28.82 .net
荻野まさお

766 :伝説の名無しさん:2012/08/22(水) 00:01:02.10 .net
ひむろっく

767 :伝説の名無しさん:2012/08/25(土) 15:32:17.46 .net
ひむろはほんと声でなくなったね

768 :伝説の名無しさん:2013/10/27(日) 13:57:02.31 .net
てす。

769 :伝説の名無しさん:2014/10/10(金) 13:01:32.87 .net
飯島真理

770 :伝説の名無しさん:2017/07/21(金) 22:35:42.27 ID:BhCRGd//o
【音楽】天童よしみ 韓国沈没船事故に「悲しい」 代表作「珍島物語」の舞台
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400327737/

総レス数 770
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200