2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はにわオールスターズ

1 :伝説の名無しさん:2006/01/11(水) 23:02:45 .net
DVDでました。再発。

2 :伝説の名無しさん:2006/01/12(木) 02:07:24 .net
買いました。必携でしょう。

3 :伝説の名無しさん:2006/01/12(木) 16:02:46 .net
宣伝してないから落ちるかな

4 :伝説の名無しさん:2006/01/12(木) 20:11:26 .net
mishio

5 :伝説の名無しさん:2006/01/12(木) 20:39:55 .net
ちぃ〜からを合わせてぇ〜

6 :伝説の名無しさん:2006/01/12(木) 23:45:11 .net
ちぃっからを

7 :伝説の名無しさん:2006/01/13(金) 07:40:34 .net
はにわちゃんをボートラに入れて欲しかった。ドリナイスペのLDのヤシ。

8 :伝説の名無しさん:2006/01/14(土) 20:38:12 .net
田舎のブクオフにRehabilualが置いてあった。。 宗教関係で買わされた人が
売ったのかな。

9 :伝説の名無しさん:2006/01/14(土) 20:49:00 .net
「水」名曲だよね

10 :伝説の名無しさん:2006/01/16(月) 18:13:35 .net
水はすっきりしてないね。

11 :伝説の名無しさん:2006/01/19(木) 23:28:38 .net
tikarao

12 :伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 14:38:44 .net
まぢ!?DVDになったの?
曲が減ってるとかは無い?

13 :伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 15:06:34 .net
ないよ。
CD未収録のスシケンも勿論入ってる。
あとは美潮のDVD化だな。
キリング・タイムも業界配布VHSがあったんだが商品化してくれないかな

14 :伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 18:55:49 .net
ちゃくらのDVDがほしいよ〜
生まれてないんで。

15 :伝説の名無しさん:2006/01/21(土) 04:51:23 .net
チャクラは当時ファンクラブで上映していた青山タワーホールのライブが凄いぞ。
清水一登、カメちゃんとかいた最後期のメンバーでやったやつ。

16 :伝説の名無しさん:2006/02/07(火) 03:37:51 .net
>>13
それ、関西ローカルでテレビ放映されたよ。
中村貴子がやってた番組だったと思う。
深夜と言えキリタイの演奏が10分以上テレビで延々流れてたのは異様だった。
CSとかで流して欲しいね。

17 :伝説の名無しさん:2006/03/10(金) 19:57:26 .net
若いファンなのでズバリ聞きたいことがあります!

みしをさんは平成再デビューで?な人に作詞させたりしていろいろ変わったと思うんですが、
それまでのファンはキーキーぷんぷんしなかったんですか!?

そうきたか おかしな午後  な感じでオールOK!しちゃったの?

18 :伝説の名無しさん:2006/03/11(土) 00:45:05 .net
>>17
ふうむ。
エピックでの再登場は、なんであれ、育ての親の福岡氏の元でのカムバックで、
なおかつ当時天下のソニーグループのバックアップということで、
それまで寂しい思いをしていたファンに、明るい光を灯してくれたからね。
なんせ、市川準映画の主題歌というタイアップに、レーザーディスクまで出すという豪華な時代。

ソロ「小川美潮」の白井良明プロデュースってのも、当時の事務所の方針で、本人のアイディアじゃないし、
はにわちゃんを脱退したのも、本人的にはかなり辛かったというフェードアウトな感じ。
リハビラルというヒッピー組での活動や(CDで「水」のオリジナルが聴ける)、
どうにもバブリーな本多俊之ラジオクラブでのボーカル活動などなど、
すべてが痛々しくみえた80年代の活動期に較べれば、エピック時代は後光が差したような印象だった。

19 :17:2006/03/11(土) 03:02:46 .net
>>18 こんなにはやくありがとう。

そうですよね。80年代がありましたね。名前も変わったりしてたんでしたっけ。。
リハビラルは持ってるけど、ラジオクラブ持ってません。なので「バブリー」って
想像がゆらゆら・・
自分は、再発ラッシュのとき好きになったので結構ラッキー?だと思いました。
でも、ところてん透明人間が読みたくてレコードも1枚買いました。

レーザーディスクって4to3pictureのことですよね? これもたまたま旅行中
に上映会が近くであって・・ ラッキーw  
あれは、確かに他の活動の流れから浮いてますね。うれしい時代だったんですね〜。

>はにわちゃんを脱退したのも、本人的にはかなり辛かったというフェードアウトな感じ。
辛かったから脱退したんですか? 脱退したのが辛かったんですか? すみません。

20 :伝説の名無しさん:2006/03/11(土) 03:16:01 .net
>>19

リハビラルを持ってるというのは通ですね。
ラジオクラブ時代は西尾美汐名義で、けっこう長い間在籍していました。
ピシーッっと大人の女メイクしてステージに登場していたのも、
子供っぽかったはにわちゃんへの反発だからかなと、当時は思ったりしてました。
ラジオクラブのCDはけっこう今聴くと恥ずかしいんで、お奨めしませんが、
シングルで出た2枚の、横浜博のテーマ曲「ヨコハマドラゴンサンバ」と、
TBSの「代議士の妻たち」の主題歌だった「CRY」の両面はすごくよいですよ。

>はにわちゃんを脱退したのも、本人的にはかなり辛かったというフェードアウトな感じ。

「もうお笑いはやりたくない」というのは脱退理由。大泣きしたそうです。

21 :伝説の名無しさん:2006/03/11(土) 22:06:37 .net
>>17
あんな良い作品が出たのに不満なんて持ち様が無かったよ。
「おかしな午後」だけはオリジナルの方が良いと思ったけど。
それまでの美潮バンドも好きだったけど、それ以上にエウロパでのライブは素晴らしかったし。

22 :17:2006/03/11(土) 22:34:22 .net
ラジオクラブのこと全然知らなかったので参考になりました。結構ボーカルもとってるんですね。

「もうお笑いはやりたくない」 うけましたw

23 :17:2006/03/12(日) 00:28:16 .net
>>21  よくレビューに4to3をとっても誉めてあるので、なにか含みのある、大人の(リアルタイム人の)
表現なのかとおもってました。。(なので質問しました) 普通に誉めてるんですね。

24 :伝説の名無しさん:2006/03/12(日) 04:45:00 .net
「4to3」のタイトルを最初に聞いたとき、「さよなら四角またきて三角」という
Wha-ha-haの「アカテレ」の歌詞から来たものだろうって、ファンの間で盛り上がったよね。
はにわで懲りたと思っていたので、あの路線に愛着があったんだと嬉しくなったよ、
Wha-ha-ha、好きだったもん。
「Wha-ha-ha音頭」の最後に「はにわ」ってセリフが出てきて、はにわオールスターズにつながるとか、
千野ソロに「テレンコ」って曲が入ってたり、そういう連鎖を見つけるのが楽しみでありました。

>>21
エウロパの初期は、その存在自体が幻感を漂わせていたので、できる限り通いましたよ。
文ちゃんが抜けて、代打で京都の4-Dの成田忍が弾いた回もあって、それはそれでカッコよかった。

>>22
ただし、ラジオクラブのころは佐藤允彦のメイザーっていう専門学校(菊地成孔が卒業したとこ)で
美潮さん、ヴォーカル科の講師をやっていたので、本格的なジャズ・ボーカルなのね。かなりマジ。
だけど、「ブラック・カリー」のCMで流れてた「236BROADWAY」とか、最初は渋いヴォーカリーズなのに
最後のほうは早口でオッペケペーな詞のアドリブ(かな?)になったりするお遊びはありました。


25 :伝説の名無しさん:2006/03/12(日) 05:04:49 .net
最近復活気味なのであげとこ

26 :伝説の名無しさん:2006/03/12(日) 22:54:39 .net
エウロパのメンバーチェンジと言えば、ベースの松永さんが最高だった。
メッケンも良いんだけど、松永-仙波でやったライブとかは別格だった。

27 :伝説の名無しさん:2006/03/13(月) 02:04:51 .net
WAVE六本木店頭ライブだっけ、それ?

28 :伝説の名無しさん:2006/03/13(月) 22:09:03 .net
俺が見たのだと、MIDシアターが青山ー松永、西部講堂が仙波-松永だった。

29 :伝説の名無しさん:2006/03/13(月) 22:44:13 .net
関西でもけっこうやってたんだな。
そういえば、数年前、瀬戸内海なんとかイベントで
はにわオールスターズの再結成ってのをやってるんだよね。

30 :伝説の名無しさん:2006/03/18(土) 01:35:10 .net
あいつのちつをやぶろう〜♪
あすとらるぼでぃ〜
かんぺきな〜ぼっでぃ〜♪

31 :伝説の名無しさん:2006/03/23(木) 21:08:48 .net
保守

32 :伝説の名無しさん:2006/03/25(土) 03:17:59 .net
みんなで山に登って温泉へいく…はみがきは茄子黒だよ!
という歌詞の曲(曖昧ですみません)がなんというアルバムに入ってるかご存じでしたら教えてください。
はにわ名義ではなかったと思うのですが、歌ってたのは美潮さんでした。

33 :伝説の名無しさん:2006/03/27(月) 19:22:51 .net
山登り銭湯だったかな・・ 

34 :32:2006/03/31(金) 23:15:25 .net
>>33
ありがとうございました。
昔借りたCDで手がかりが無くずっと気になっていたもので…
すっきりしました。

35 :伝説の名無しさん:2006/04/25(火) 04:05:37 .net
>13
>16
それって青山円形ホールのやつ?
去年のAXのイベントのスカパーで
昔のPERUの演奏シーンが流れてたけど
それかな?

36 :伝説の名無しさん:2006/04/25(火) 06:33:25 .net
>>35
どこかのスタジオでの公開録音

37 :伝説の名無しさん:2006/04/25(火) 14:42:52 .net
>>35
キリング・タイムのは、渋谷のシアターコクーン。
NHKのBSでもやった。イイ時代だったんだな。

38 :伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 19:51:36 .net
それ聞きたい、見たい

39 :伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 00:03:02 .net
あの放送では、Blivits〜BOBのメロレーが神だった。

40 :伝説の名無しさん:2006/05/06(土) 21:07:41 .net
文ちゃん入院中
これはもうだめかもわからんね。

41 :伝説の名無しさん:2006/05/06(土) 21:25:48 .net
どこか悪いの?それともOD?

42 :伝説の名無しさん:2006/05/09(火) 23:37:00 .net
自分は九州人だけど
「これはもうだめかもわからんね。」
って聞くたびに「こいつアベシンのファンか・・?」 と思ってしまう。

43 :伝説の名無しさん:2006/07/14(金) 10:59:43 .net
アベシンあげ

44 :伝説の名無しさん:2006/07/23(日) 08:03:47 .net
l

45 :伝説の名無しさん:2006/09/14(木) 20:24:44 .net


46 :伝説の名無しさん:2006/09/14(木) 20:34:28 .net
24
京都の4-Dの成田って…時代感覚が目茶苦茶だろ、田中雄二か?

47 :伝説の名無しさん:2006/09/14(木) 20:41:53 .net
41
もちろん、ODで!
バナナが出て来たと思ったら…入れ違いで入ってやんの(笑)でも、今のウズマキマズウに文(の復帰)はいらない!変にギター入れるより、バナナがシンセ(プロフェット)ソロと鍵盤でサウンドの肝になってるのが貴重で見続けたい。

48 :伝説の名無しさん:2006/09/14(木) 21:43:46 .net
S A G A 佐賀!

49 :伝説の名無しさん:2006/09/23(土) 02:55:42 .net
入院って塀の中ってこと?

50 :伝説の名無しさん:2006/09/24(日) 13:33:09 .net
age

51 :伝説の名無しさん:2006/09/24(日) 14:22:40 .net
49、もちろん

52 :伝説の名無しさん:2006/10/12(木) 16:38:35 .net
超過疎スレな割りにレスは濃いですね!

53 :伝説の名無しさん:2006/10/12(木) 18:05:19 .net
青山純みたいな道を踏み外してない人が無茶苦茶も良い所な他のメンバー
と一緒にずっとやってるのが凄いよね。

54 :伝説の名無しさん:2006/10/17(火) 20:11:34 .net
DVDをすすめられて買ってみました。アコーディオンの人すごいですね、なんか・・
4to3というのも買ってみました。一曲目の前奏が自分の今持ってるCDの中にはない感じ
だったので、新鮮でいいなぁと思ってたら、歌詞も・・ ない感じでしたがこっちは新鮮じゃ
ありませんでした(・・;)

55 :伝説の名無しさん:2006/10/20(金) 18:16:11 .net
もうすぐ出る再発CDで、小川美潮が歌ってるのを教えてください。
作詞だけ提供、というアルバムもあるのかな?

56 :伝説の名無しさん:2006/12/17(日) 00:08:37 .net
「ちゃーのみ友達スレスレ」凄え曲だな。最高。
インド民謡とあるけど有名な曲なの?

57 :伝説の名無しさん:2007/01/06(土) 20:55:09 .net
しかし柴崎ゆかりの情報ってどこググっても出てこねえなあ。
彼女の音源て、かなしばりと芳賀ゆいだけなのかな?
誰か教えてエロい人。


58 :伝説の名無しさん:2007/01/07(日) 03:55:16 .net
>>57
VAのテクノマジック歌謡曲に書いてなかったっけ?
再結成も、ピットインしか参加してないからな。一般人(人妻)だし
当時はFMに出まくっていたので、音源はいっぱいあるけど。
リリースされたのでは、あと武道館ライブのビデオ(LDのみ)があるぐらいだね


59 :伝説の名無しさん:2007/01/07(日) 16:18:28 .net
>>58
テクノマジック歌謡曲には「小川美潮の後釜として、オーディションで選ばれた
アイドル・サイボーグ」としか書いてないww 何もわからん…
もともとアイドル志望ってわけでもなくて、ホントたまたま受けたオーディションに
通っちゃたってことなのかな?だとしたら奇跡的な話だなあ。
あの声に魅了されて他に音源ないのかなと探したんだけど、無いのね。
FMに出まくってたってのは、初めて聞く話だな。
普通のトークもあんなかわいい声だったの?

60 :伝説の名無しさん:2007/01/07(日) 22:29:55 .net
>>59
>FMに出まくってたってのは、初めて聞く話だな。
当時のCBS・ソニーが、はにわちゃんバンドにどれだけ金をかけていたかについては、
CD再発の時に『ミュージック・マガジン』で高橋健太郎が原稿書いてたよ。
『11PM』には、2回ぐらい出てたのを観たことあるし。
詳しいことは、当時のファンクラブ会報に書いてあるはず。キリング・タイムのファンにでも見せてもらったら?
売れてないのに、なんで武道館でライブやってLDまで出してもらえたのかも不思議。
当時の他のフュージョン・ファンの連中は、かなりはにわには冷めてたからなあ。
>>普通のトークもあんなかわいい声だったの?
柴崎がしゃべったの、聞いたことがないなー。
美潮が脱退してからは、仙波さんがひとりでしゃべってた印象しかない。

61 :伝説の名無しさん:2007/01/07(日) 22:31:46 .net
>>59
柴崎のはないけど、木元は本業がソロ歌手だから音源はいっぱいある。

62 :伝説の名無しさん:2007/01/08(月) 02:10:30 .net
かわいい声の女ボーカルでサイケな感じの音のバンド(CD)でオススメありますか?
WAHAHAとか言わないで下さいよ(笑)    あ、激しくスレ違い!

63 :伝説の名無しさん:2007/01/08(月) 02:16:07 .net
>>56 おれも好き〜
インド民謡は有名だよ〜 再発したキーリングタイムのアルバムにも入ってるよ。

64 :伝説の名無しさん:2007/01/08(月) 02:16:35 .net
>>62
そのまんまはにわみたいなのをお望みなら
太田裕美「I Do, You Do」「Tamatebako」だろうね。
一応、アイドル声だし、バックはザッパみたいだし。
あとは、板倉文プロデュースのガールズコンピ「くっついて安心」だろう。
元彼女の美子ちゃんは、ほとんどアイドルみたいなもんだったから。

65 :伝説の名無しさん:2007/01/08(月) 12:36:52 .net
>>60
いや〜濃い情報サンクスです。
「11PM」に出てたってのはすごいなあ。何歌ったのか覚えてたら教えて
欲しいです。まさか柴崎ゆかりの生歌聞けたってこと?見て〜。
あとLDって「ドリームナイトスペシャル」ってやつ?スクエアとかと
競演してる武道館ライブの。それって柴崎ゆかりも出演してたのかな?

66 :伝説の名無しさん:2007/01/08(月) 12:49:11 .net
>>65
「11PM」で歌ってたのは、隅田川大惨事だったかな?
LDには柴崎も出てるよ。れいちとのツインボーカルで。

67 :伝説の名無しさん:2007/01/08(月) 13:07:34 .net
FMのエアチェック出てきた。
2本しかとってないけど、もっと出てた気がする。
フジテレビの「冗談画報」に出てたやつもとってあったと思うんだが、あれはオレカマ時代かな?

68 :伝説の名無しさん:2007/01/08(月) 21:19:22 .net
>>66
「11PM」て「はにわちゃん」の面子でスタジオライブだったの?
それは見てーわ。死ぬまでに1回でいいから見たいww
ちなみに下世話な疑問で悪いけど、柴崎ゆかりってルックスもアイドル級
だったのかなww どこ探しても顔写真1枚出てこんから。
まさか芳賀ゆいやった時、写真は全てオクラ入りになったってオチはないよね?

>>67
いろいろググってたら84年に何回かFMでライブ放送されたみたいだね。
まさかそのライブオンエアが出てきたってことですか?
…き…聞きてええ…
「インドラチョーク」なんてどうやってライブで再現されてんのかムチャクチャ
興味あるなあ。
ちなみに「寿司屋のケンさん」と「輪切りのわたし」てよく目にするけど未発表
曲なの?


69 :伝説の名無しさん:2007/01/08(月) 23:03:15 .net
>>68
>「インドラチョーク」なんてどうやってライブで再現されてんのかムチャクチャ
>興味あるなあ。
>ちなみに「寿司屋のケンさん」と「輪切りのわたし」てよく目にするけど未発表
>曲なの?
「インドラチョーク」はかなり忠実。仙波、青純、れいちのトリプルドラムになる。
「スシケン」「輪切りのわたし」は初期のナンバーで、流用もないはずだよ。
「スシケン」はオールスターズのビデオが初商品化。「輪切り」はオールスターズ時代の美潮の曲で、
渡辺はま子みたいな曲。柴崎バージョンはサビのハイトーンのところが確かに可愛い。
「かなしばり」時代にはあったと思うけど、「たたみホッペタ」に似てるからカットしたのかな?

>ちなみに下世話な疑問で悪いけど、柴崎ゆかりってルックスもアイドル級
>だったのかなww どこ探しても顔写真1枚出てこんから。
きれいな人だけど、やたら背が高い。LDを見ればわかると思うけど。たまにヤフオクにでてるから。
はにわのDVDに入ってるメルパルクのコンサートの会場には来てたはず。
一時期、ピチカート・ファイブのライブによく来ていたけど、そんなの誰も気付くわけないってかw
90年のはにわ再結成の時はテレビ神奈川で特番やってたけど、柴崎は出てたっけな?

68はどこではにわを知ったの?

70 :伝説の名無しさん:2007/01/09(火) 22:28:11 .net
>>69
いやぁほんと、すごい情報ばっかしサンクスです。68です。
「スシケン」は近いうちに聞けることになりそうですが、「輪切り」は商品化
されてないってことですもんね?レコーディングもされてないのかな?
その柴崎バージョン…聞きてえなあ…
「インドラ」の「ア〜ア〜で唱えたら〜」とか「あそび」の「ラランランランラーン」とか
確かに彼女のハイトーンってめっさかわいいもんなあ。
「インドラ」のあのヘヴィーなドラムは3人で再現したのか…想像しただけでシビレるな。
「聞きたい」というより「見たい」なあ、それは。
あの曲原曲では、お三味もエッジ効いててシビレるんだけどその辺もバッチシ再現されてたのかな?
ちなみにオンエアされたのって何曲くらいだったのかな?

ルックス情報もサンクスですw
あの声から小柄でボーイッシュな雰囲気を想像してたんだけど正反対なのねw 
ちょっとLD見たくなるなw ヤフオクに出てたけど8000円で手が出んw
ピチカートのライブに来てたって客として来てたってこと?69さんピチカートの
ライブスタッフでもやってたの…??

蛇足ながら「はにわ」を知ったのはごくごく最近で、初聴は「テクノマジック歌謡曲」w
「イエロ−マジック歌謡曲」とセットで買ったんだけど、そこにあの2曲が入ってて「うわ、
これ凄ぇ!」となって、一直線…今に至るというわけです。



71 :伝説の名無しさん:2007/01/10(水) 00:00:14 .net
>>70
>お三味もエッジ効いててシビレるんだけどその辺もバッチシ再現されてたのかな?
藤尾さん一人だけど、マーシャルで増幅してたよw
>ちなみにオンエアされたのって何曲くらいだったのかな?
どっちも40分ぐらいかな。トークもあるので。持ち歌はアルバム一枚しかないから、8曲ぐらい?
>ピチカートのライブに来てたって客として来てたってこと?
招待客で来てた。旦那(マイコー)がピチカートでドラムを叩いてたからだと思う。
久米さんもピチカートのレギュラーだったし。


72 :伝説の名無しさん:2007/01/10(水) 02:19:04 .net
>>64 どうも。大田裕美のはがんばれば手に入りそうですね。
くっついて安心はLPですね。最初コン「ピ」がコン「ビ」に見えて検索してて頭がくるくるしました;
ありがとうございました!

73 :伝説の名無しさん:2007/01/10(水) 03:52:09 .net
>>70
「輪切り」レコミュニにあったよ。
http://recommuni.jp/opus/?C=1341
初代(美潮)時代だから、70はガカーリかもしれんけど。

74 :伝説の名無しさん:2007/01/10(水) 21:48:29 .net
>>67
「冗談画報」残ってたのがあったんで、もしやと思って確認したけど違った…
筋少だったww はにわちゃんで出てたのかしら?何か仙波氏出演のライブは伝説になってる
らしいねえ。ツレに「冗談画報」よく録画してたってヤツがいるんで、それ見れる
可能性あるのよ。おせーて君で悪いけど、いつごろの放送だったか覚えてたらおせーて。

75 :伝説の名無しさん:2007/01/10(水) 22:20:35 .net
>>74
「冗談画報」はオレカマだったよ。手塚真が推薦者で「ファンシーダンス」のLPが出た時だから。
はにわちゃんは、俺も「11PM」しか記憶にない。
柴崎が在籍したのは84〜85年だけなんだけど、テレビ出演は柴崎んときだけだよね。
美人度で言えば、三代目の木元通子だと思うが。アイドル顔という意味で。

76 :伝説の名無しさん:2007/01/12(金) 19:07:14 .net
>>73
許諾待ち


77 :伝説の名無しさん:2007/01/12(金) 19:24:40 .net
さすが、くじら&美潮音源は充実してるw もっと増えそう。
はにわはラインが違うから微妙だな。。。

78 :伝説の名無しさん:2007/01/12(金) 19:43:32 .net
ゴンチチ+くじらのリズム隊+小川美潮のテープなら持ってるな。
昔FMで流れたやつ。
個人的なお宝はキリタイ+美潮バンド+サンディのライブ。

79 :伝説の名無しさん:2007/01/12(金) 23:40:44 .net
>>73
70です。トロいことを伺いますが、これは入会して、許諾とやらが降りる
まで聞けないのでせうか?

80 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 00:02:56 .net
>>58
2ちゃん閉鎖らしいから、聞きたいことはとりあへず全部聞いておくw
そのピットインて96年11月の「仙波清彦スぺシャル4DAYS」てヤツ?
ググってたら出てきたんだけど、これがゆかりはんが表舞台にでてきた最後
なんでしょうか?

81 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 00:11:37 .net
>>80
そう。
その直後に結婚だったと思う。
あれはよかったね!
美潮、ゆかりん、つーこ、れいちが一同に揃ったのには感動した。

82 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 00:43:53 .net
>>81
その場にいたの!?すげえ…
歴代のヴォーカル全員出たのか…メインがゆかりはんで後の3人
はゲストだったのかしら?
やっぱはにわちゃんのナンバー中心にやったの?


83 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 05:48:29 .net
>>82
ヴォーカルはもったいないことに全員ユニゾンだった。。。
MCを含めて、メインは美潮さんだよね。柴崎はしゃべれないし。
「ウェイトレス」「あそび」「体育祭」などの持ち歌もやってたが、
笠置シヅ子の「ジャジャンボ」もやってたと思う。
ピットインのステージだから、ワンセット45分ぐらいであっというまだった。

84 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 05:49:39 .net
あと、三橋美香もいたかも。
仙波さんが木元脱退後に、はにわちゃんに入れる予定だったので。

85 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 07:42:20 .net
>>70
お年玉。
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma

86 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 10:48:47 .net
>>83
ボーカル以外のメンバーも、はにわゆかりの方が集まったのかしら?
アレンジってどんな感じだったんだろ?はにわちゃんの曲は原曲に
忠実に演ったの?



87 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 13:53:29 .net
>>86
4daysのうち、はにわちゃんの日はアレンジは忠実だったよ。
「ウエイトレス」も、昔のライブと同じだったと思う。(CDは編集してるから)
テープに録ったんだが、録音失敗したのが悔やまれる。

88 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 15:06:18 .net
>85
DL出来ないんですが‥

89 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 15:34:23 .net
>>88
ヒント
はにわ>820

90 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 15:46:22 .net
http://n.limber.jp/cgi-bin/limberUploader?m=dl&n=loWCwLZH7

91 :88:2007/01/13(土) 15:49:15 .net
>89
出来ました!
ありがとうございます!


92 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 16:02:50 .net
美潮さんより、ゆかりちゃんのほうがアホ度が高い!

93 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 20:43:17 .net
>>87
ヘー、「ウェイトレス」て編集されてたのか。もともともっと長い曲だったってこと?
でもさ、96年つったらもう4人(5人?)とも年齢的にはマダムなおトシだったわけでしょ?
その4人に「ごはんが8割占めているゥ!」とかシャウトさせたってコトよねw?
ゆかりはんの生ボーカルって、やっぱりかわいかった?

あと今日やっとオールスターズのDVD届いて、いまちょっと見たんだけど、
素晴らしいね。仙波さんてカッコイイわ。あと木元通子かわい過ぎww声もいいし。
俺、柴崎てあんな感じをイメージしてたんだけどな。自分でもググってみるけど
何かオススメの音源あったら教えてくれると嬉しいわ。

94 :伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 22:18:07 .net
93はあぷろだ主に礼の一つもできないの?

95 :伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 00:52:01 .net
>>85
>>90
70=93です。素晴らしいお年玉ありがとうございます!!感謝です。
ウチのおパソがボコいんで今、漫喫で聞いてます。
これは楽しい! お三味とボーカルのからみがキマっててシビレるな。
貴重な音源ありがとうございます。






96 :伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 03:10:26 .net
>>93
「ウェイトレス」はずっと未発表曲だったの。
スタジオ・バージョンが発売されたのは、解散の五年後。
ライブではサビ以外、せわしない曲っていう印象しかなかったんで、
声をサンプリングして編集しているCDの音を聴いて、初めて意味がわかった。
確かにメンバーは年増の域には達していたが、もともと松田聖子の時代のグループだからなw
はがゆい聴けばわかるが、ゆかりんの声は老けない声みたいよ。

>>何かオススメの音源あったら教えてくれると嬉しいわ。

93はたぶん若いんだよね。
チャクラやわははは知ってるの? 仙波さんにとっての、はにわちゃんの原型。
柴崎時代みたいな音は似たようなものは皆無だろうけど、
俺は久米さんのファンだったので、久米ソロ(サラ)を愛聴してたけどね。

97 :伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 15:06:37 .net
>>96
サンクスです。
チャクラ、ワハハは1枚づつ聞き終わったとこで、これから仙波さんのソロ
聞いてみようかなってところなんですが、久米さんてソロではどんな感じなの
かしら?もともとフュージョンの人なんですよね?
「かなしばり」はやっぱり空前絶後のアルバムっつーことなのねw

>>61
亀レススマソだけど、木元通子の音源でおススメてありますか?
個人名義では作品出してないのかな?


98 :伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 16:15:40 .net
ひさしぶりに来たらすごいお年玉が・・  だんなさまありがとうごぜえやす!

99 :伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 17:07:07 .net
>>95
はにわちゃんを評価していた音楽評論家が皆無だからね。
テクノマジック歌謡曲の選曲者が唯一の人で
彼が昔やってたホムペに詳しい歴史が書かれていた。
今はなくなったけど、代わりにブログやってるよ。
久米ソロ、木元ソロの話も書いてある。

100 :伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 19:43:41 .net
>>99
田中雄二さんだよね?
シンコーミュージックの「テクノポップ」ってガイド本でも、あの人の
推薦盤てことごとく面白いから、サイトないのか探したんだけど…
「かなしばり」にハマッた時も、読み返したらシッカリあの人がレヴュー
書いててビックリしたww
ブログやってんのかあ…探してみよ。ありがとね。

101 :伝説の名無しさん:2007/01/19(金) 13:45:25 .net
CDもいろいろ再販したんだね。知らんかった。

102 :伝説の名無しさん:2007/02/09(金) 21:19:25 .net
誰か「in concert」のライブ、生で見たツワモノはおらん?
DVD見てると、何かユニコーンヲタに占拠されてるように見えるが…

103 :伝説の名無しさん:2007/02/09(金) 21:47:50 .net
>>102
生で見たよ。
ユニコーンファンはそんなにいなかったと思うが。はにわのことなんか知らないと思うし。
「大迷惑」「YMCA」で盛り上がっているのは、当時の国民的ヒット曲だからね。
マニアックな曲が続いたので、客もご祝儀で盛り上げてるんだと思うけど。

104 :伝説の名無しさん:2007/02/09(金) 23:12:42 .net
>>103
うおぉ…即レスサンクスですぅ。
DVDとCDに収録されてる曲以外にも、たんと演奏したんでしょうか?
あんな「総立ち」みたいな状態はユニコーン時だけ?「あいみん」でも客席写ってた
けど、みんな座ってたよね。



105 :伝説の名無しさん:2007/02/10(土) 01:13:00 .net
>>104
DVDに入ってるので全曲だったよ。

ユニコーン「大迷惑」は、オーケストラと共演したのはアレが初めてだと思うから
本人が盛り上がってたので、余計に客も湧いてたんだと思う。
その半年前にも有楽町マリオンで再結成してるけど、ユニコーンもデーモンも戸川純もいなかったから
けっこう地味だったしね。

106 :伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 01:32:21 .net
>>105
サンクスコ。
確かに民生はんノッてるな。やっぱオーケストラをバックに歌うのってキモチイイ
のかしらん。
個人的には「オレカマ」と「水」が映像で見てても鳥肌立ったんだけど、生で見て
たらさぞかし凄かったんじゃないかしら。どうでした?

107 :伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 10:33:29 .net
>>106
会場全体の音圧がやたら凄かったよ。
元チャクラファンの客もいっぱいいたみたいなので
「水」の時のいつものメチャクチャな文さんのソロがやたらウケてたなw


108 :伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 23:08:08 .net
>>107
坂田明のクレイジーソロの後のギターソロのこと?
渡辺カヅミが笑ってるのも「あー、いつものこったい」てことかw
結構客席は各ファンが入り乱れてる感じだったのかしら?
戸川純とか閣下のファンは一発で分かりそうな気するけどw

仙波さんがドラム叩いたのって、2曲だけだったけど、ステージ
での仙波さんが見れるのってこのDVD以外にないですよね?



109 :伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 23:45:18 .net
>>108
仙波さんのステージは何度も観てるけど、ビデオで観れるものってあるのかな?

・スクエア時代→レーザーディスクかVHSが出てそうだけど、よくしらない。
・後期わはは→ビデオはないと思う。
・矢野顕子ツアー→「ザ・ベストテン」で観た。ようつべにはないみたい。
・「11PM」のはにわちゃん
・レーザーディスクで出ていたはにわちゃん
・「冗談画報」(フジテレビの深夜番組)のオレカマ軍団
・NHK-BSのキリング・タイム(シアター・コクーン)→「日没」のときだけ毎回ゲストで登場していた
・NHK-BSのオレカマ軍団→観たけど印象薄し。
・テレビ神奈川でやったはにわオールスターズ再結成コンサート→VHSに録画した
・小川美潮&エウローパのトラ出演→業界向けビデオとかで観たような?
・はにわちゃん改めHANIWA時代に、「大魔人」をテレビでやってた気がする



110 :伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 17:39:22 .net
>>109
きめ細かい詳細サンクスです。
DVDの「竹豊」みたいに、叩きまくる仙波さん見れそうなのは、LDのはにわちゃん
ぐらい…?まずプレーヤー何とかせんといかんなぁ…
スクエアとか「冗談画報」あたりの、ようつべ神降臨に期待するしかないか…w
後追いファンには辛い状況ですな…

テレビ神奈川での再結成コンサートって、「in concert」とは別モノなんすか?


111 :伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 20:45:36 .net
幻覚ミジンコ楽団のVHS
これもガンガン叩いてるよ


112 :伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 02:19:59 .net
>>110
>>テレビ神奈川での再結成コンサートって、「in concert」とは別モノなんすか?
「in concert」の半年前に有楽町のマリオンでやった別物だよ。
基本的にははにわ中心の「in concert」の地味バージョンって感じ。

113 :伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 19:53:15 .net
>>109
>・はにわちゃん改めHANIWA時代に、「大魔人」をテレビでやってた気がする
ミズノがスポンサーだったので、ねるとんでよくCM見たなあ。

114 :伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 05:31:42 .net
>>112
サンクスコ。
ヴォーカルは「in concert」の4人がやったの?
過去レスで、柴崎ゆかりも出てたかもってあったけど、本当…?

115 :伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 22:01:13 .net
>>111
めちゃめちゃ面白そうだけど…
入手は難しそうね。お三味藤尾さんでボーカル小川美潮て、ほとんどはにわと
かぶってるのねw

116 :伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 02:10:42 .net
>>114
そうでつ。
通子脱退後にはにわちゃんに入る予定があった三橋が初登場。
柴崎は出てないけど、客席にはいたと思う。彼女が出たのはピットインだけ。


117 :伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 08:31:03 .net
>>116
サンクスコ。
でも小川→柴崎→木元の路線からすると、三橋だけ随分アンニュイのような気がw…
マリオンのライブは三橋のお披露目の意味もあったってことかしらん。



118 :伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 11:09:40 .net
>>117
アンニュイなのか?w

三橋美香子がはにわ加入前に出していたみかんむくっ(P-MODELのことぶき光とのデュオ)か
鬼のどっちかのCD聞いてみ。ぶっとぶから。
ちなみに、三橋が歌っている幻のはにわちゃんの曲として
『ピッカピカ音楽館』の「ピカピカウォッシュ」(ビクター)というシングルがある。
ビクターからは、れいちや木元のレコードも出ていたな、確か。


119 :伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 20:45:23 .net
楽天フリマが閉鎖したからクレジットカード持ってないガキはこのへんのCDを
集めにくくなったよ〜い。

120 :伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 22:10:41 .net
ゆかりタソ萌え〜

121 :伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 00:26:37 .net
たしかに「かなしばり」の彼女はかわいい。パーフェクトだ!


122 :伝説の名無しさん:2007/02/25(日) 20:08:36 .net
かわいいよね〜。
もっと作品残して欲しかったな。


123 :伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 22:56:48 .net
レコミュニにあがってるチャクラのライブ録音すごい! 再発CDのおまけトラックより
録音がはるかにクリア。共有ソフトでも出回ってないのに(?。?)

124 :伝説の名無しさん:2007/03/29(木) 15:23:25 .net
レコミュニに上がってるの程じゃないかもしれないけど、良かったらどうぞ。
http://www.mishio.com/history/reports/1988/19880928.html

125 :伝説の名無しさん:2007/03/30(金) 02:41:52 .net
とくとくきっぷでらくだっちー

コレでわかる人がいたらすごいな。

126 :伝説の名無しさん:2007/03/30(金) 09:29:02 .net
>>118
みかんむっくCD出てたっけ?三橋のソロに入ってる曲の事??


『ピッカピカ音楽館』のアルバムの方なら、れいちやら(他にもアンナ人やコンナ人が手掛けてる)三橋含めて入ってるじゃん。
↑入手は難しそうだけどね、現在は。

127 :伝説の名無しさん:2007/03/30(金) 14:17:27 .net
>>126
みかんむくっの曲(ことぶき光)は三橋のハラハラから出たファーストソロに入ってる。
ピカピカはノンスタ、YMO周辺の人が皆探してるけどなかなかないね。
レンタルビデオ屋でビデオはたまに見かけるらしいが。

128 :伝説の名無しさん:2007/03/30(金) 23:24:12 .net
>>125
JRだったか国鉄だったか。
CMで曲が使われていましたね。
たしか、たたみほっぺたの歌なしだったような気が。
なんか派手な衣装の人たちが出演してた記憶が
ありますが(あいまい)、
あれは本人たちとは無関係かな。

129 :伝説の名無しさん:2007/03/31(土) 12:35:30 .net
>>128
CMの声がゆかりさんです。

130 :124:2007/03/31(土) 13:27:43 .net
キリタイ周辺ミュージシャンがバックを固めてた時代のゴンチチのライブも出てきた。
ワールド板に書き込んだんだけど、あっちって誰も見てないんだね。

131 :伝説の名無しさん:2007/04/01(日) 10:56:35 .net
>>124>>130
そういうのはファンの間で流通してるの?
松浦雅哉のサンストのサイケデリック物理学なんかもあるの?


132 :伝説の名無しさん:2007/04/01(日) 22:50:56 .net
ようつべにミジンコ神降臨!!すげぇ…
白スーツの美潮タソ、カッチョカワイイ…



133 :伝説の名無しさん:2007/04/02(月) 22:59:16 .net
パスはなんですか

134 :伝説の名無しさん:2007/04/03(火) 20:41:13 .net
ミジンコのテレンコ
http://www.youtube.com/watch?v=7lfXMytHU6c


135 :伝説の名無しさん:2007/04/04(水) 14:56:01 .net
星と人の間www
http://ikebukuro.cool.ne.jp/sayakaok/sound/07_hitoto_hishono_aida.rm


136 :伝説の名無しさん:2007/04/04(水) 21:53:53 .net
>134 これ>111のVHSが元ネタなのかな?
なんかファンクラブ限定発売らしいけど、詳しい人います?


137 :123:2007/04/07(土) 14:28:52 .net
>>124  久しぶりに来たらすごいレスが・・ ありがとうございます!
あ、でももう消えてる・・(みたい)  いやー、ホントにごめんなさいね。

138 :伝説の名無しさん:2007/04/12(木) 20:52:26 .net
あげ

139 :伝説の名無しさん:2007/04/13(金) 23:39:01 .net
ゆかりちゃん、ナレーターのお仕事もやってたのか。。。

140 :伝説の名無しさん:2007/04/13(金) 23:51:20 .net
美潮さんもずっとサンクスやってるしね。

141 :伝説の名無しさん:2007/04/15(日) 09:35:57 .net
こんなところで美潮さんの話題。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1172155042/394-413


142 :伝説の名無しさん:2007/04/15(日) 22:40:21 .net
ミ〜ニストップも美潮さんだっけ?

143 :伝説の名無しさん:2007/04/24(火) 18:57:22 .net
あげ

144 :伝説の名無しさん:2007/04/24(火) 19:00:19 .net
つまんないスレあげんなヴォケ

145 :伝説の名無しさん:2007/04/25(水) 14:40:43 .net
あげあげ

146 :伝説の名無しさん:2007/04/25(水) 22:11:31 .net
さげ

147 :伝説の名無しさん:2007/05/08(火) 23:13:13 .net
Amazonの4to3のレビューにデンキの事書いてる人いるけど、あれのせいで平成再デビュー
の美潮さんの曲のイメージが俺の中で「昼ドラ」になっちゃって、「夜店の男」ですら文字面
で「おばさんくさい」ぐらいに思ってたorz 最近聞いたら思いっきり瞑想の曲で唖然としてしまったw

148 :伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 09:33:50 .net
瞑想の曲?

149 :伝説の名無しさん:2007/05/17(木) 22:57:40 .net
HASU KURIYA
http://www.youtube.com/watch?v=DlJidZULC9s


150 :伝説の名無しさん:2007/05/22(火) 23:43:07 .net
話題になってた柴崎ゆかりのかなしばり買いました。
参りました。こーれは名盤ですね!これが84年かぁ。
Wahahaは苦手だったけどこれは文句なしでごんす。

151 :伝説の名無しさん:2007/05/23(水) 00:13:22 .net
どの盤?

152 :伝説の名無しさん:2007/05/23(水) 00:39:35 .net
>>150
芳賀ゆいも押さえましょう
(テクノマジック歌謡曲収録)

153 :150:2007/05/23(水) 13:22:24 .net
>>151 はにわちゃん-かなしばり で2006/10/25再発の盤です。 ・・今さらごめんなさい。
>>152 は、はい。

154 :伝説の名無しさん:2007/05/26(土) 18:24:56 .net
>>150
通販で買ったの?普通にCD屋で売ってた?あんまり店頭で売ってるの
見たことないから…


155 :伝説の名無しさん:2007/05/26(土) 22:28:07 .net
>>154
確かに、発売日以降どこの店に行ってもかなしばりだけ抜けてるんだよね。
それだけ突出して売れているのなら嬉しいけど。
ソニー盤を持っていたのでリマスターされてるかが気になって何軒もハシゴしたよ。
結局、旧マスターのままだったので買わなかったけど。

ジャケットがCDのコピーだから汚いのが悲しい。
せめてアナログのを物撮りして使ってほしかった。
未発表曲ははにわ関係で最多なのに、監修者は知らないのかな?

156 :150:2007/06/02(土) 01:35:23 .net
通販ですヨ。田舎でタワレコの品揃えも元々悪いから155の話とかはわかんないですけど。--;
「かなしばり」はネットでレビュー書いてる人いたし売れてるんじゃないですか? 自分もそん
な感じで買いましたよ。

157 :伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 17:07:23 .net
>>150
どの曲が好き?
あたしゃ露骨にシリアスな「家」以外はみんな好き。
特に「あそび」のボーカルは素晴らしい…

158 :150:2007/06/02(土) 22:57:12 .net
>>157 母音の伸びが独特ですよね。じょーじおんまいまぁー※あぃ〜ん☆
※のとことか。 初聴きで一番好きだったのは「彼は外人」かな?
「みなと」の「ぁ」とか「体育祭」の「あー」とかすき(笑)

159 :伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 21:18:35 .net
>>158
あーわかる!!あたしと聞きどこ同んなじだぁw
ホント「あぃ〜ん☆」て感じだもんねぇ。確かにあそこカワイくて好きだわ。
「あそび」の「ラランランランラーン」とかハイトーンで伸びるとなんかカワイイ
んだよなぁ。

「みなと」の「ぁ」ってあの咳払い直前の「ぁ」のとこ?ww

160 :伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 17:34:50 .net
ゆかりちゃんのデビュー前に、一緒にアマバンドやってたことがあります。
私はあまり演奏が上手くなかったので、彼女に迷惑かけてしまっていたかも。orz
当時彼女は、可愛いくて面白くて、周りに楽しさを与えてくれる素敵なキャラでしたね。
その後に、彼女が11PMに出演したのを見て、凄く嬉しかったです。

161 :伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 20:59:52 .net
>>160
これはこれは、、貴重な方ですね。
担当は何をされていたんですか?
どんなジャンルの音楽をやられていたのかが気になります。
ぜひ、当時のことを教えてください。

162 :伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 22:09:06 .net
>>161
私は作詞作曲とドラム(たまにギター)をやっていました。
リズム感の良くないドラミングだったので、今思うと彼女に申し訳かったりします(汗
ジャンルは、歌謡曲あるいはニューミュージックになるかと思います。
私がバンドを結成したときには、女性ボーカルがいなかったので、
貸しスタジオや楽器屋にボーカル募集の貼り紙をしたところ、二人の女の子から連絡があり、
その中の一人が、ゆかりちゃんでした。
彼女に歌詞とメロ譜を渡すと、しっかり練習してきてくれましたし、
楽しい雰囲気の曲も、悲しい雰囲気の曲も、とても心地良く唄ってくれましたね。
私が少し変な(アダルト的な)歌詞を書いて困らせたこともありますが、
彼女は性格が良いので怒る事もなく、唄いやすい歌詞に書き換えてくれたりしました。

163 :伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 22:39:44 .net
>>162
わー、さっそくカキコありがとうございました。
ゆかりちゃんのはにわ加入前ということは、20年以上前ですね。
ちなみに、その頃の歌唱法は、当然はにわとは全然違うんでしょうねw
当時のテープとか録っておられるのでしょうか。とっても気になります。

164 :伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 22:57:54 .net
>>163
レスありがとうございます。

>ゆかりちゃんのはにわ加入前ということは、20年以上前ですね。
そうですね、彼女がバンドに入ってきたのは女子高生の頃です。

>ちなみに、その頃の歌唱法は、当然はにわとは全然違うんでしょうねw
当時の唄い方は、11PMに出演した時の感じに少し似てるかも知れません。
声の伸ばし方とか、結構特徴のある唄い方でしたね。
すごく可愛かったですよ♪

>当時のテープとか録っておられるのでしょうか。とっても気になります。
当時はカセットテープの保存でしたので、ほとんどがカビたり伸びたりして聴けなくなりました。
でも、何とか再生可能なテープが見つかったので、私の宝としてパソコンに入力して保存してあります。

165 :伝説の名無しさん:2007/08/12(日) 09:49:22 .net
http://www.youtube.com/watch?v=Pvh2OSta7hc


166 :伝説の名無しさん:2007/09/15(土) 18:57:51 .net
い〜のよい〜のよ泣かないで

167 :伝説の名無しさん:2007/09/18(火) 20:47:49 .net
さんまと大竹しのぶの娘、いまるの子供時代のあだ名がはにわちゃん

168 :伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 22:23:25 .net
ccncnc





ghddhghdggh






jrtuttutu






gjjfgfjf





ddfhjf





169 :伝説の名無しさん:2007/10/02(火) 20:59:20 .net
フライデーに河合マイケルの写真出てた
けど、あんなオッサンだったのか…

あれがゆかりタソの…

170 :伝説の名無しさん:2007/10/02(火) 22:29:36 .net
マイケルがなんかしたの?心配

171 :伝説の名無しさん:2007/10/03(水) 21:03:26 .net
ユニコーンの特集記事でちらっとコメントしてた

172 :伝説の名無しさん:2007/10/03(水) 21:05:39 .net
朝やん男性ヴォーカリストはその後どうなったのだろう

173 :伝説の名無しさん:2007/10/08(月) 14:44:31 .net
ホアしアホだな

174 :伝説の名無しさん:2007/11/03(土) 17:54:08 .net
久しぶりに来たけど、すっかり過疎っちゃってるな。
このまま歴史に埋もれていくのか‥‥

175 :伝説の名無しさん:2007/11/28(水) 15:58:36 .net
ghdhhdf




jrtjrj





yyyrrye




jggjjgjg



yryry



ghkkhghtg



grthjrhg



176 :伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 18:30:38 .net
すげー。いつの映像? 初めて見た。
http://jp.youtube.com/watch?v=31u5qmTNNNA


177 :伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 21:39:50 .net
>>176 thx。いいなぁ。

ウズマキマズウ新譜楽しみ!

178 :伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 10:17:15 .net
ライブ会場でしか買えないのかな・・・


179 :伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 14:46:14 .net
「走れ自転車」バージョン違い
http://jp.youtube.com/watch?v=tUw4ZMUs7hw


180 :伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 00:45:42 .net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1834747

181 :伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 10:23:51 .net
http://jp.youtube.com/watch?v=ZNWJSm0uXAM


182 :伝説の名無しさん:2008/02/15(金) 20:21:25 .net
>>180 感動!! 初見でした、ありがとう。

183 :伝説の名無しさん:2008/02/22(金) 13:13:20 .net
細い美潮ちゃん
http://jp.youtube.com/watch?v=7On2D2vFUd4
http://jp.youtube.com/watch?v=-6gL5u8hdeM


184 :伝説の名無しさん:2008/02/22(金) 22:08:59 .net
時は流れて、あき竹城のようになってしまった

185 :伝説の名無しさん:2008/02/24(日) 11:25:05 .net
公式サイトでCDを注文すると、仙波さんの直筆サインが付いてきますね。

「はにわ」、購入しました。
凄まじいユーモアのセンスですね。大名盤!御見逸れしました。

186 :伝説の名無しさん:2008/02/24(日) 18:15:49 .net
横から失礼。地方在住だからウズマキマズウ聞いたことなかったんだけど
アルバムのジャケ見てちょっとびっくり。音の方もベースの人のカラーが
あんなに濃くでてるんでしょうか。

187 :伝説の名無しさん:2008/02/25(月) 06:22:47 .net
エクソシストか?あれは

188 :伝説の名無しさん:2008/02/25(月) 20:21:04 .net
宇宙人注文したどー!

189 :伝説の名無しさん:2008/02/25(月) 23:22:36 .net
ジャケ見て、買う気、うせた。

190 :伝説の名無しさん:2008/02/26(火) 01:10:49 .net
http://www.mishio.com/

191 :伝説の名無しさん:2008/02/27(水) 22:07:18 .net
頭おかしいんとちゃう?

192 :伝説の名無しさん:2008/02/27(水) 22:14:07 .net
あのジャケだと中身もCDRじゃないかと心配しちゃうよw

193 :伝説の名無しさん:2008/02/28(木) 20:00:35 .net
http://jp.youtube.com/watch?v=SL78qk0thT8


194 :伝説の名無しさん:2008/02/29(金) 03:26:05 .net
プレスだとしても、その中身(ミックスや音質)に不安を覚えるよね、あのジャケ見ると。
買った人もいるだろうに、ネット上で全くCDの感想とか見かけないし。

http://ohkawa.blogspot.com/


195 :伝説の名無しさん:2008/02/29(金) 14:10:42 .net
http://ub-x.txt-nifty.com/blog/2008/02/post_b72d.html

http://www3.diary.ne.jp/user/310263/
2008/02/23 (土)


196 :名盤さん:2008/03/02(日) 19:03:46 .net
それにしてもひでージャケだな

197 :伝説の名無しさん:2008/03/03(月) 05:10:22 .net
買ったけど、中の写真はそんなにひどくなかったよ。私は宝っていい曲だね。

198 :伝説の名無しさん:2008/03/14(金) 10:28:19 .net
曲数からすれば、ミニアルバム?

199 :伝説の名無しさん:2008/03/14(金) 18:26:26 .net
振り込み口座の名義見て、ちょっと緊張したw

200 :伝説の名無しさん:2008/03/17(月) 04:44:33 .net
>>199 わかるw そのせいかしらんがカード落としててあとから手紙がきたw

201 :伝説の名無しさん:2008/04/04(金) 15:50:15 .net
チラ裏だけど
近藤達郎さんて有名人? この前見た映画でもクレジットみたし、ラジオでも名前言ってた。
軽く宗教的な曲しか書かないイメージあるんだけど普通の曲も書くんだね。

202 :伝説の名無しさん:2008/04/04(金) 23:27:05 .net
>>201
リゲインの「勇気のしるし」を作曲した人、というと大体の人は分かってくれる。
近藤さん、いつお会いしてもにこやかで素敵な方です。

203 :伝説の名無しさん:2008/04/08(火) 01:49:36 .net
>>202 どうも。24時間♪って奴ですね。美潮さんの曲で近藤さんのは好きなの多いです。

204 :伝説の名無しさん:2008/04/10(木) 15:28:30 .net
「水」はにわじゃないバージョン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2765225


205 :伝説の名無しさん:2008/04/10(木) 16:13:39 .net
>>204
なんだびっくりした。ビデオかと思った。

206 :伝説の名無しさん:2008/04/10(木) 23:40:39 .net
「水」って、ライブでトータル何回くらい歌ったんだろうね。
歌う機会、そうそうなかっただろうなぁ。
今後も絶対にありえないかも。


207 :伝説の名無しさん:2008/04/18(金) 13:39:40 .net
>>206
水は16beatで演奏力が必要だからリハビラルでもあんま演奏してないんじゃ?
ミシオ作曲だから、ミシオ曲中心でメンバーが凄い今の方が逆にやる可能性大きいと思うけど。

208 :伝説の名無しさん:2008/04/18(金) 18:56:20 .net
16じゃなく、ハネ気味の6/8。
あのリズムで、あれだけ表現力めいっぱいによく歌えるなぁ。
天才的なリズム感だと思う。


209 :伝説の名無しさん:2008/04/21(月) 14:41:40 .net
ニコニコにあるキリングタイムのソースは何?テレビ?

210 :伝説の名無しさん:2008/04/21(月) 16:44:52 .net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3023480

211 :伝説の名無しさん:2008/04/21(月) 16:49:03 .net
キリングタイム・・ 小さいとき聞いたらつまんなかったけど、その映像みたら好きになっちゃった。

212 :伝説の名無しさん:2008/05/05(月) 11:03:58 .net

小川美潮 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1209950812/l50



213 :伝説の名無しさん:2008/05/15(木) 10:02:11 .net
あげ

214 :伝説の名無しさん:2008/05/21(水) 15:12:29 .net
aaaaaa

215 :伝説の名無しさん:2008/05/21(水) 18:23:28 .net


216 :伝説の名無しさん:2008/06/04(水) 04:24:36 .net
青山純ってキリタイやめたの?

217 :伝説の名無しさん:2008/06/04(水) 16:55:35 .net
やめてない。
http://www.mishio.com/yybbs5/yybbs.cgi


218 :伝説の名無しさん:2008/07/01(火) 19:04:01 .net
はにわage

219 :伝説の名無しさん:2008/09/19(金) 09:24:00 .net
http://www.kayopops.jp/sp/folkrock/index.php
minogasita

220 :TLT ◆NV1nwcUmcA :2008/10/19(日) 10:50:43 .net
ハニャ?

221 :伝説の名無しさん:2008/12/12(金) 16:36:49 .net
きゃあ こんなスレあるなんてびっくりだわん

222 :伝説の名無しさん:2008/12/23(火) 08:55:51 .net
びっくりしただけかぃ!

223 :伝説の名無しさん:2009/01/01(木) 20:45:05 .net
明けましておめでとうございます。 保守。

224 :伝説の名無しさん:2009/01/16(金) 23:24:54 .net
今年もよろしくage

225 :伝説の名無しさん:2009/03/24(火) 07:44:15 .net
age

226 :伝説の名無しさん:2009/06/17(水) 00:35:27 .net
保守。ネタは無くてごめん。

227 :保守:2009/07/09(木) 02:08:04 .net
邦と洋の融合味わって
 邦楽出身のパーカッション奏者、仙波清彦=写真=らが出演する
「邦楽リズム御殿」が7月1日、東京・文京シビックホールで開催される。
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/music/news/20090618et02.htm


読売新聞7/8夕刊だと大きなカラー写真入りで
当日のライブの模様が報じられています。

228 :伝説の名無しさん:2009/12/26(土) 00:14:10 .net
年末保守です。
皆さん、良いお年を。

229 :伝説の名無しさん:2010/08/18(水) 18:33:29 .net
戸川純目当てでDVD買ったけど
みしおたんに惚れた(*´Д`)

YMCAと大迷惑さえなければ最高のアルバムなんだけどなあ、、、この2曲で萎えるのがいやだ。

230 :伝説の名無しさん:2010/09/07(火) 13:15:03 .net
保守

231 :伝説の名無しさん:2010/12/28(火) 08:09:01 .net


232 :伝説の名無しさん:2011/03/19(土) 23:58:36.97 .net
http://www.youtube.com/watch?v=KKhf48GBd08

233 :伝説の名無しさん:2011/05/09(月) 01:07:48.90 .net
RIP: 仙波さんのお父様
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110508/ent11050808250006-n1.htm

仙波宏祐氏(邦楽囃子方仙波流家元)死去

 仙波宏祐氏(せんば・こうゆう、本名高橋宏=たかはし・ひろし、邦楽囃子方仙波流家元)
6日午後11時59分、肺炎のため東京都杉並区の病院で死去、83歳。
自宅は杉並区成田西1の12の11。
告別式は10日午前11時から東京都中央区築地3の15の1、築地本願寺第二伝道会館で。
喪主は妻文子(ふみこ)さん。

234 :伝説の名無しさん:2011/05/13(金) 09:34:08.35 .net
無茶苦茶遡ってのレスだけど、「水」は4to3以前の美潮バンドのライブでライブで必ずやってたし、
結構定番曲だよ。

235 :伝説の名無しさん:2011/07/25(月) 15:15:22.80 .net
オールスターズの音源、CDとDVDしか持ってなかったけど。
YouTubeで、相撲甚句やバージンブルースを見つけた。
これってテレビ番組?

236 :伝説の名無しさん:2012/02/26(日) 01:53:57.83 .net
スカパー ミュージックエア
Live Lab.#23:是方博邦×バカボン鈴木×久米大作×仙波清彦×佐野康夫 LIVE!
ttp://www.musicair.co.jp/
ttp://www.atoss.jp/archives/7384
JIROKICHI でのライブ

2012/02/26 24:00
2012/02/28 21:00
2012/03/03 17:00



仙波さんのJPに書いてないような www

237 :ジャコ・パスじゃないよ orz:2012/02/26(日) 01:55:22.32 .net
>>233
× JP
◯HP


238 :伝説の名無しさん:2012/04/12(木) 00:26:15.08 .net
カルガモーズ出るのか
行きてえ
http://www.barks.jp/news/?id=1000078704

239 ::2012/05/16(水) 21:52:53.32 .net
てす

240 :伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 16:10:59.76 .net
ゆかりちゃん復活してたとは‥

241 :伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 23:44:16.58 .net
>>234
知ってる限りだと水はソロになって最初のツアーからやってるね

ライブのたびに改変しててNew Child、はにわDVDあたりのはVer4.0くらいの感じかな

242 :伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 12:24:03.78 .net
「赤ちゃんあるある一個だけありました」
「も〜しも間違って〜…」
「赤ちゃんは最初はうんとちっちゃい〜」

243 :伝説の名無しさん:2012/09/24(月) 19:58:48.93 .net
ネット時代の恩恵で仙波さんやはにわの懐かしいライブ映像を拝見度に
仙波師匠の凄さを再認識しとります特にカルガモーズとのグルーブ感は凄い!
テレビで拝見できる日を楽しみにしとります

244 :伝説の名無しさん:2013/04/04(木) 23:05:28.03 .net
ほしゅ

245 :伝説の名無しさん:2013/11/06(水) 05:47:56.28 .net
ところてん透明人間

246 :伝説の名無しさん:2013/11/09(土) 08:43:42.94 .net
それ今のCDには再録されてるの?

247 :伝説の名無しさん:2013/12/03(火) 22:16:40.65 .net
青純さんが…

248 :伝説の名無しさん:2013/12/05(木) 19:46:14.54 .net
リズム隊の核が…

249 :伝説の名無しさん:2013/12/14(土) 09:47:13.01 .net
追悼・名ドラマー、青山純の名演16選+2
ttp://www.drillspin.com/articles/view/669

250 :伝説の名無しさん:2014/01/17(金) 00:44:28.01 .net
はにわオールスターズをカバーしてるイタリアのバンド
ホーハイ節でクソワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=CAb--tLEEWI

251 :伝説の名無しさん:2014/02/03(月) 13:53:09.13 .net
木の実ナナさんの芸能事務所、自己破産申請へ12時30分配信 時事通信

 帝国データバンクが3日明らかにしたところによると、
芸能事務所「アトリエ・ダンカン」(東京)が1日付で事業を停止し、
自己破産申請の準備に入った。
事務所には、木の実ナナ、尾藤イサオら約30人のタレントが所属。
負債総額は調査中としている。


仙波さんのご親戚の帰国子女と、池田有希子さん所属ですね...

252 :伝説の名無しさん:2014/02/03(月) 18:44:11.89 .net
>>251
× 仙波さんのご親戚の帰国子女と、池田有希子さん所属ですね...
◯ 仙波さんのご親戚の帰国子女、池田有希子さん所属ですね...

253 :伝説の名無しさん:2014/02/05(水) 16:29:15.92 .net
池田さん、プロフィールにはにわのはの字も無いんだよね。
良いアルバム残してるのに。

254 :伝説の名無しさん:2014/02/25(火) 00:43:16.55 .net
2/26は
仙波清彦&カルガモーズ 「大打楽器塾」

人生が変わる1分間の深イイ話見てたら
ピンク・レディーの未唯mieが出てライブの様子も映った
そこの仙波師匠が登場! www
声は聞こえないけど、大きく映り込んでてかなり笑えた www

ttp://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=8341&shop=2
ttp://www.web-mie.com/gallery/photo/140109_photo/140109_003.jpg


ところで
久米大作さんの公式HP無くなったのか?

255 :伝説の名無しさん:2014/10/11(土) 20:04:42.44 .net
良スレアゲ

256 :伝説の名無しさん:2015/01/31(土) 21:42:16.39 .net
ひさしぶりにyoutube探して驚いた
あれが全員集合のあれなのか!

257 :伝説の名無しさん:2015/07/20(月) 01:26:57.95 .net
中国、アラブ向けの日本人女性人身売買カタログが出回っているようです。
(全裸全身画像なので閲覧注意)
http://recipe4u.info/baibai.html

258 :伝説の名無しさん:2015/07/21(火) 11:24:57.25 .net
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の猥褻動画が流出し中国ネットは騒然となっているようです。
上海株の暴落で、富豪の彼氏が破産寸前に。この動画を流出させ、借金の穴埋めにしろうと目論んだそうです。
http://hosyusoku.com/s_class.html

259 :伝説の名無しさん:2015/12/15(火) 23:36:28.20 .net
「音楽に国境はある」=川崎支局長・尾中香尚里
http://mainichi.jp/articles/20151207/ddl/k14/070/070000c

仙波清彦&アジアンオールスターズが記事になってた

260 :伝説の名無しさん:2015/12/16(水) 11:21:16.36 .net
しぶやさんといっしょ

261 :伝説の名無しさん:2016/01/08(金) 16:56:28.12 .net
カルガモーズの年越しライヴ楽しかった
未唯の目黒にも行こう

262 :伝説の名無しさん:2016/01/10(日) 12:45:32.70 .net
あの底から光るような楽しさは師匠の音楽性そのものでもあるよね
渋さ知らズなんかがデュオニソス的だとしたらカルガモーズはまさにアポロ的

263 :伝説の名無しさん:2016/01/19(火) 14:30:08.10 .net
22日は、仙波、ポンタ、久米、白井、あとカルガモで、未唯のバッキングだゾ

264 :伝説の名無しさん:2016/01/19(火) 23:33:56.69 .net
もうほとんどはにわだなw

265 :伝説の名無しさん:2016/01/27(水) 16:50:06.06 .net
今更だけど、未唯のバッキング、良かったよ!
終了は終電ギリギリになるまでエキサイト
出演者は朝まで打ち上げだったらしいな

266 :伝説の名無しさん:2016/01/29(金) 01:29:31.11 .net
むしろ朝まで飲まないライブはあるんだろうかw

267 :伝説の名無しさん:2016/02/04(木) 17:32:59.08 .net
ジョバンニ・ヴェノスタ&ソナタ・アイランズ/ニッポン・エルドラド・キャバレー
http://blog-shinjuku-progre.diskunion.net/Entry/3008/

イタリアでHACO・はにわ・WHA-HA-HAのカバーアルバムが出たらしい

268 :伝説の名無しさん:2016/02/04(木) 17:38:47.51 .net
https://www.youtube.com/watch?v=uddIdiolHH4
動画あった
やばいこのイタリア娘、美潮すぎるww

269 :伝説の名無しさん:2016/02/07(日) 13:27:11.80 .net
日本の音楽なんて世界から見れば財宝が埋まってるようなもんだからこの先もっとこういうのは増えそう

270 :伝説の名無しさん:2016/02/08(月) 14:58:42.56 .net
>>265
http://www.web-mie.com/gallery/160107.html

271 :伝説の名無しさん:2016/10/23(日) 16:55:31.34 .net
age

272 :伝説の名無しさん:2017/05/15(月) 18:37:59.67 .net
今更ですが
5年前のチャクラ小川美潮再発時のDU特典って何だったんですか?
CDの場合曲目だけでも教えてください

273 :伝説の名無しさん:2017/05/15(月) 18:40:09.60 .net
http://diskunion.net/jp/ct/news/article/1/32353
検索したら出てきた
すみませんでした

274 :伝説の名無しさん:2017/05/15(月) 18:42:50.25 .net
ああ
1stと2ndのはわからない…

275 :伝説の名無しさん:2017/08/05(土) 18:06:01.00 .net
田舎のブ

276 :伝説の名無しさん:2017/10/19(木) 00:04:47.44 .net
なんだこりゃ。ワラタ
https://www.youtube.com/watch?v=a85X3WmTfWo

277 :伝説の名無しさん:2017/12/29(金) 08:43:35.38 .net
チャクラLP高くなってるな

278 :伝説の名無しさん:2018/05/08(火) 15:47:56.31 .net
age

279 :伝説の名無しさん:2018/06/28(木) 17:00:18.35 .net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MP1

280 :伝説の名無しさん:2018/11/22(木) 00:24:58.40 .net
来年3月に一夜限りの復活だよー
https://www.red-hot.ne.jp/sp/semba50/

281 :伝説の名無しさん:2019/03/17(日) 23:47:24.18 .net
はにわオールスターズのスレあったんだな。
全く盛り上がっていないのは寂しい…
後数日でライブ。楽しみでしかたない。
遠足前の子供のような気分だわ。

282 :伝説の名無しさん:2019/03/19(火) 18:27:48.39 .net
いよいよ明日。
大きなライブハウスみたいですが、オールスタンディングなのだろうか。

総レス数 282
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200